【宇宙ヤバイ】60,000年ぶり火星大接近…2003.08.27
1 :
ブランド鑑定士(京都府):
【きょうは何の日】6万年ぶり火星大接近
2008.8.27 02:56
このニュースのトピックス:宇宙
平成15年8月27日、火星が約6万年ぶりに地球に大接近した。火星は687日で太陽の周りを1周し、
地球はその内側を365日で1周、約2年2カ月ごとに火星に追いつく際に接近する。火星の軌道は楕円
(だえん)のため接近時の距離は5500万〜1億キロと変動するが、この日は約5576万キロと最短
に近かった。このため天体望遠鏡の売れ行きが例年の3倍、教材用の「火星儀」にも注文が殺到するなど
“火星特需”に沸いた。
今年7月には探査機「フェニックス」が採取した土壌から「水の存在を確認した」と米航空宇宙局
(NASA)が発表、生物の存在に期待が膨らんだ。(人)
MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080827/acd0808270257001-n1.htm
2 :
ネギ(大阪府):2008/08/27(水) 21:59:02.19 ID:p8O5gncHP
古すぎワロタ
3 :
漁師(長野県):2008/08/27(水) 21:59:12.45 ID:2kvuFtuV0
ヘ( ; `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ( Д )ノ ゚ ゚ /⌒ヽ
≡ ( ┐ノ 一二三 ( ゚ω゚ )
>>1 ボルトが・・・・・・
:。; / 一二三 /|X|\
一二三 .((⊂/) ノ\つ))
一二三 (_⌒ヽ
ヘ( ; `Д)ノ 一二三 丶 ヘ |
≡ ( ┐ノ 一二三 ノノ J
:。; / 9.69
4 :
九条マン(愛知県):2008/08/27(水) 22:00:02.54 ID:avjIysXz0
ARIAスレにする?
5 :
美人(兵庫県):2008/08/27(水) 22:00:03.15 ID:yudVZnn90
楽しみだな〜
6 :
マーモット(山形県):2008/08/27(水) 22:00:20.59 ID:er8kiO3d0
6万年前の火星には何かいたの?
7 :
韓国料理シェフ(佐賀県):2008/08/27(水) 22:01:08.64 ID:OHEpFxi80
で、なんで2003なの
2003
9 :
民主労働党(dion軍):2008/08/27(水) 22:02:03.31 ID:In9s78Wy0
1億2千年前から
10 :
がんばる女(栃木県):2008/08/27(水) 22:02:26.70 ID:ThsOvIpX0 BE:358924234-PLT(19300)
灯里ちゃんに会える!!!
11 :
またぎ(富山県):2008/08/27(水) 22:02:40.44 ID:7liuAQwJ0 BE:582375348-2BP(2224)
火星に自家製核ミサイル打ちこんでくるけど逮捕?
スタント遊星wwwwwwwwwww
ちょっとジョーカー宇宙いってくる
ときめいちゃったじゃん! 何年前だよ!ハゲ!
14 :
ハイエナ(東京都):2008/08/27(水) 22:03:51.49 ID:QGZb0wHk0
これはマーズいな
15 :
初心者(愛知県):2008/08/27(水) 22:03:52.11 ID:6zGFFlbn0
阪神が優勝しないと地球滅亡
16 :
芸術家(dion軍):2008/08/27(水) 22:04:25.22 ID:m724QlXz0 BE:124168133-2BP(4445)
ネオヴェネツィアはまだですか
17 :
漁師(アラバマ州):2008/08/27(水) 22:05:03.46 ID:RI+GDo3g0
18 :
ワキガ(富山県):2008/08/27(水) 22:08:07.82 ID:6XCfYZU90
なるほどな
火の邪気が弱まってきていると言うことか
均衡が崩れたこれを期に・・・ッ!?
19 :
WBC監督(東京都):2008/08/27(水) 22:08:31.78 ID:ycMbDURo0
この時は肉眼でも火星の模様見えたよね。
20 :
住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/27(水) 22:11:19.41 ID:n01cU6c90
>>1 このときの産経社説の低学歴ぶりが笑えた
「この日は南東方向に火星が見えた」→地球が自転しているから,同じ日でもそのうち南や南西に見えるようになる。
「星座をつくっている星は何億光年も先にある」→何億光年w?
21 :
下痢気味(三重県):2008/08/27(水) 22:16:17.13 ID:8fBqxFQI0
宇宙ヤバイ
22 :
またぎ(東京都):2008/08/27(水) 22:20:16.99 ID:nfHnCNwk0
>>20 でも記者がワクワクテカテカしながらみんなで社屋の屋上に出て
星空を眺めながら記事書いているところを想像して
勃起した
23 :
WBC監督(神奈川県):2008/08/27(水) 22:23:02.65 ID:r/2lF9bC0 BE:895959656-2BP(7888)
俺の宇宙は無限大。
>>22 でもちょっとググれば分かるような事すら間違ってるなんて
別件の記事で疲れて眠くてやる気がなさそうにタバコ咥えてボーっとしながらだらだらと適当に書いてるだけな気がする。
25 :
またぎ(東京都):2008/08/27(水) 22:30:02.03 ID:nfHnCNwk0
・・・おにいちゃん、
それって夢がないと思うな・・・
26 :
ヘンタイ(アラバマ州):2008/08/27(水) 22:32:56.53 ID:hKFLlH6E0
テラフォーミングはまだか
27 :
芸術家(東京都):2008/08/27(水) 22:36:27.57 ID:bF3j2MHa0
灯里ちゃんがなんたらで一番
28 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/08/27(水) 22:57:02.78 ID:S8lRlUfo0
29 :
左利き(愛知県):2008/08/27(水) 22:58:10.28 ID:6GL47QDc0
あれからもうこんなに経ったのか
ついに地獄星レミナが来るのか
31 :
ワキガ(福岡県):2008/08/27(水) 23:41:22.52 ID:1vKyIHgm0
丁度いい時期じゃん
火星に行けるじゃねーか
32 :
9条教徒(dion軍):2008/08/28(木) 00:24:35.38 ID:3NUPN6tt0
>>20 火星が再接近するときは太陽と逆側にくるから、
日没後は東に火星が見えて、真夜中に南、その後は西に見えるんじゃないの?
金星と勘違いしてない?
それに、光年は距離の単位だから別に間違ってないんじゃ?
33 :
9条教徒(dion軍):2008/08/28(木) 00:26:07.74 ID:3NUPN6tt0
あぁ勘違いしてた。
火星の話はなし、突っ込みだったのね。
34 :
ダフ屋(catv?):2008/08/28(木) 00:40:29.16 ID:rKAZ6Cxv0
もうあれから5年も経つのか・・・・
35 :
ネットカフェ難民(千葉県):2008/08/28(木) 01:02:49.69 ID:GqaW0BxN0
まさか5年前から変化あったのは髪の毛の量だけって事は無いよね
36 :
占い師(ネブラスカ州):2008/08/28(木) 01:06:54.66 ID:zCf6vExgP
あのときの火星は本当に近かったんだ。
空から落ちてくるかと思ったよ。
37 :
アスリート(dion軍):2008/08/28(木) 01:10:15.19 ID:/XPgK7CG0
忘れもしない
あの日、空を見上げたらそこで灯里ちゃんが微笑んでいたことを
灯里ちゃんが一番かわいくて子悪魔
38 :
ネギ(東京都):2008/08/28(木) 01:10:16.23 ID:Db9OT0tc0
そういえばそんなこともあったねw
39 :
芸術家(東京都):2008/08/28(木) 01:10:27.18 ID:EE4DwHk+0
AQUAは水の惑星
>>32 最低ラインが億光年ってのはどうかと・・・
>>32 星座をつくっている = 肉眼で見える星の事
何億光年も先 =天の川銀河系(直径8〜10万光年)外の遠方銀河 = 巨大望遠鏡でもなければ見えません。