待望のML115次世代機G5がNTTX Storeで発売開始!価格は16800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(香川県)

HP
ML115 G5 スタートダッシュ3 キャンペーン 4577670-ABBQ NEW UPDATE
カートに入れる

16,800円 (税込)
定価:16,800円 (税込)

今なら送料無料でお届けします!!

在庫:在庫ございません。 お取り寄せとなります。
出荷:通常1週間〜2週間程お時間頂きます。
※商品の供給状況によって異なります。
販売開始日:2008/8/22
商品コード:HP12591344

http://nttxstore.jp/_II_HP12591344
2 IMF(大阪府):2008/08/27(水) 19:35:38.32 ID:QtuerLq80
ほぅ
3 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/27(水) 19:36:35.42 ID:dq0FUOTCO
きたあああああああああああああああ
4 漁師(徳島県):2008/08/27(水) 19:37:03.60 ID:Xz2FMLuv0
15800円じゃねーか
5 元組員(長屋):2008/08/27(水) 19:37:30.53 ID:JTTLDvos0
15,800だな
6 柔道家(dion軍):2008/08/27(水) 19:38:07.76 ID:PF2pkwNqP BE:289259137-2BP(2001)
同じ値段でクアッドCPUでないと買わん
7 民主労働党(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:38:09.19 ID:memA8r2Q0
15800だよな
8 給食費未納者(埼玉県):2008/08/27(水) 19:38:27.42 ID:wzUCHZa70
前のモデルとの違いなんだっけ?
ほとんど違いないんだよね、たしか
9 ビンボウ(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:38:28.26 ID:MGnQEvFC0
どうせフェノムのらないんだろ。
10 団体役員(新潟県):2008/08/27(水) 19:38:40.31 ID:8dSvG1Js0
ほうほう
11 漁師(長屋):2008/08/27(水) 19:38:53.24 ID:dwPLXkXj0
鯖機にクアッドコアとかw
アホだろこいつ。
12 毎日新聞配達(福島県):2008/08/27(水) 19:40:08.16 ID:vhZE16kJ0
待望ってほどではない
13 農業(catv?):2008/08/27(水) 19:41:51.91 ID:40/u/tXA0
>有効期限 : 今だけ!

いつもこれだ
14 IT戦士(愛知県):2008/08/27(水) 19:42:31.56 ID:Du16ADAD0
特に使い道がない
15 ひよこ鑑定士(宮城県):2008/08/27(水) 19:43:16.82 ID:eP3Xh8M+0
もっとこう、G5!って感じの見た目のリニューアルが欲しかったところ
16 ブラ男(三重県):2008/08/27(水) 19:43:56.10 ID:2YmGK7Zy0
スペックは?
17 元組員(山梨県):2008/08/27(水) 19:44:19.23 ID:CHGAT7Eo0
HDDが8台くらい積めるケースと電源で16800円だったら
考えてやってもよかったが・・・
18 WBC監督(東日本):2008/08/27(水) 19:44:28.64 ID:DEtNwB4a0
スペック貼れよ
19 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:44:37.53 ID:jAAza2zy0
前のとどう違うんだ?
20 ブランド鑑定士(北海道):2008/08/27(水) 19:44:54.99 ID:wecsLQmW0
製品名    ProLiant ML115             ProLiant ML115 G5

CPU Athlon3500+(2.2GHz・512kB)・?     LE-1640B (2.7GHz・512kB)・4コア可
チップセット MCP55S Pro            NFP3400
メモリ
 512MB DDR2 ECC(最大8GB・nonECC可)  同左(最大8GB・nonECC可?)
HDD    80GB(SATA)              160GB(SATA)
光学ドライブ CD-ROM(IDE)            DVD-ROM(SATA)
拡張バス・ポート
   PCI-Ex16 ×1、PCI-Ex8 ×1        同左
   PCI×2(3.3V) X 2                PCI×1(3.3V) PCI-Ex1 ×1
   SATA ×4、IDE ×1               SATA ×6
NIC   NC320i(Gbit)                NC105i(Gbit)
VGA Matrox G200e(1.7MB)            ?(シェア最大32MB)
サイズ(W×D×H) 175×426×367mm      同左
価格 11750円(送料込み・NTTX)       16800円(送料別)
21 IMF(香川県):2008/08/27(水) 19:45:17.23 ID:Ck8vvHvs0
>>16
AMD Athlon? プロセッサ 1640B
メモリ512MB
ハードディスク160GB
DVD-ROMドライブ
22 1(東京都):2008/08/27(水) 19:45:29.94 ID:nbql5moK0
プロセッサ [CP]Athlon LE-1640B 2.7GHz 512KB L2 プロセッサ
1st メモリ スロット 512MB PC2-6400 アンバッファ ECC DDR2 SDRAMメモリキット(1x512MB)
1st ハードディスクドライブ [CP]160GB ノンホットプラグ ハードディスクドライブ(Serial ATA)
メディア ベイ1(光学ドライブ) [CP]SATA DVD-ROM ドライブ
23 鵜(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:45:45.06 ID:n4wMVrtj0
>>20
なんだ人柱待ちか
24 初心者(樺太):2008/08/27(水) 19:46:15.54 ID:WU6xLaU0O
先月\12,000でML115買った俺が早くも涙目か
25 柔道家(福島県):2008/08/27(水) 19:46:53.23 ID:up6ANsTJ0
opteron 1352 2.1GHz 4×512KB L2 Quad Core
↑が乗るからフェノムも乗るんじゃね?
知らねえけど
26 柔道家(福島県):2008/08/27(水) 19:47:40.59 ID:lDeCQT5Z0 BE:35962188-PLT(12334)
>16
サウンドボードは相変わらず必須だけど
ビデオカードがマシになった上に、HDD容量倍増でDVD-ROMドライブついてる!
27 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:47:50.54 ID:jAAza2zy0
CPUぐぐった

>Athlon 1640B (2.7GHz, 45W, 512KB total dedicated L2 cache, 2000MHz HyperTransport? bus, socket AM2+) $37

これは・・・
28 素振り名人(東日本):2008/08/27(水) 19:47:53.14 ID:ZrHIkUQN0 BE:48887429-2BP(1488)
>>24
これはという点がないから別に現行のML115でも十分
それよりも現時点でML115を購入しているという事実自体が遅すぎる
29 船長(catv?):2008/08/27(水) 19:49:15.13 ID:3QbLawrP0
PCI×1(3.3V) ←???
30 下痢気味(dion軍):2008/08/27(水) 19:49:48.63 ID:8we9EvKL0
もしかしてCPUのTDP下がってる?
31 元組員(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:50:45.87 ID:KQBOr76x0
ヘノムが載るらしいな
羨ましい
32 IT戦士(愛知県):2008/08/27(水) 19:51:32.14 ID:Du16ADAD0
安いけど、いろいろ載せてたら結局高くついたでござるの巻
33 柔道家(福島県):2008/08/27(水) 19:52:38.75 ID:UscqRir6P
34 朝鮮社会民主党(香川県):2008/08/27(水) 19:54:19.40 ID:Ck8vvHvs0
>>33
これECCメモリとnon-ECCメモリ両方載せられないだろ
35 ネットカフェ難民(東京都):2008/08/27(水) 19:55:02.32 ID:TouPjvpi0
>>20
これもしかしてVMのESXiいけるんじゃないの?

36 ワキガ(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:55:06.94 ID:+ANs11260
G5はビデオカード買わなくてもいいの?
37 朝鮮社会民主党(香川県):2008/08/27(水) 19:55:58.09 ID:Ck8vvHvs0
>>35
G1の方だとやった人がいる
http://d.hatena.ne.jp/sfujiwara/20080807/1218095706
38 九条マン(東日本):2008/08/27(水) 19:57:22.98 ID:ZrHIkUQN0 BE:122216459-2BP(1488)
>>36
用途も言わないで答えられるわけ無いだろw
39 占い師(千葉県):2008/08/27(水) 19:57:31.15 ID:x0J04fDC0
>>33
これは今のヅアルコア載せられるの?
40 ネット君臨派(コネチカット州):2008/08/27(水) 20:02:02.39 ID:qJtLWeibO
やっとSATA以外は池沼扱いになったか
41 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 20:03:45.43 ID:oUEE4E+o0
新しいのでこの値段かよ
食指が動きそうだ
42 四日便秘(青森県):2008/08/27(水) 20:07:46.70 ID:6lh7qck90
きたー
安いー

phenom載せられるなら買おうかな
43 党代表(愛知県):2008/08/27(水) 20:10:45.99 ID:hCLVVJYV0
PowerPCかと思った
44 ネット君臨派(山梨県):2008/08/27(水) 20:11:47.32 ID:CHGAT7Eo0
>>20
SATA ×6

HDDベイ、4つしかねーだろ・・・HDDマウンタ買えばいいが、結局高くなる
45 ネギ(兵庫県):2008/08/27(水) 20:12:54.81 ID:5XcTou4s0
つドライブベイ
46 朝鮮社会民主党(長屋):2008/08/27(水) 20:13:05.02 ID:LD+Remif0
ML115G1買って1ヶ月ですが買ってもいいですか?
んで牛のセレ433のWeb鯖退役させてやってもいいですか?
47 ダフ屋(catv?):2008/08/27(水) 20:15:01.82 ID:X9Lkszs40
それよりAspireOneが1割引クーポンありで売ってたのを教えて欲しかった
48 9条教徒(東京都):2008/08/27(水) 20:16:39.91 ID:a2nuF5NM0
マザボはむしろ退化してないか?

PCI-Ex1 ×1
は 16倍の間違い?
49 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 20:17:47.69 ID:oUEE4E+o0
50 民主労働党(樺太):2008/08/27(水) 20:18:46.16 ID:uJb+LwTnO
>>48
G1のPCIがPCI-e x1になったからむしろ進化してる
51 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/27(水) 20:18:50.38 ID:2S8BNNuN0
鯖?スペックわからねーよ
52 ネギ(愛知県):2008/08/27(水) 20:19:22.08 ID:GNFW+sWu0
>>48
16倍じゃなくて1倍で合ってる。
53 がんばる女(catv?):2008/08/27(水) 20:21:26.38 ID:hLZBvRFk0
PCIが1本なのさえ我慢すれば結構良いかも
54 四日便秘(東日本):2008/08/27(水) 20:21:29.67 ID:DEtNwB4a0
>>48
同左って書いてあんだろ
55 やわチチ(神奈川県):2008/08/27(水) 20:21:31.67 ID:Wh6dUFj80
電源も後から汎用品に交換できなくなった?
56 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 20:21:57.61 ID:X20b0O1g0
最大内蔵ストレージ容量
SATA (ノンホットプラグ) 2.0TB (4×500GB)

ってあるけど本当にこれが限界?
57 朝鮮社会民主党(兵庫県):2008/08/27(水) 20:22:26.86 ID:7SagrUiI0
拡張スロット
拡張
スロット番号 1 2 3 4
テクノロジ PCI PCI-e PCI-e PCI-e
バス幅*** 32ビット x1 x8 x16
コネクタ幅 - x1 x8 x16
バス番号* 1 4 2 12
デバイス番号** 8 0 0 0
形状 フルハイト
スロット フルハイト
スロット フルレングス、
フルハイト
スロット フルレングス、
フルハイト
スロット
注 133MHz/3.3V - - -
*: デフォルトのバス割り当てです(10進)。PCIブリッジを使用してカードを挿入すると実際のバス割り当て番号は変わることがあります。
**: スロットの数え方はOSによって異なります。Microsoft社のOSでは、(一番下のバスから始めて)バス単位で小さいほうから大きいほうに順にデバイスIDが割り当てられます。
***: PCI-eコネクタへの物理電子レーンの数を示します。
注: PCI-Xインタフェース(PCI 32ビット/33MHz互換)

PCIex16もあるんじゃないの?
58 9条教徒(東京都):2008/08/27(水) 20:23:27.83 ID:a2nuF5NM0
同左はコピペしてくれ・・・

正直スマンカッタ
59 朝鮮社会民主党(兵庫県):2008/08/27(水) 20:24:32.85 ID:7SagrUiI0
なんだ同左ってそういうことか
項目のことかと思ってた
60 9条教徒(広島県):2008/08/27(水) 20:27:20.58 ID:ZVmDtQV50
ガンダムで例えてくれ
61 WBC監督(catv?):2008/08/27(水) 20:30:42.84 ID:lQy19qwx0
先代のG1も11,750円で発売中
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
62 ワキガ(東京都):2008/08/27(水) 20:37:32.45 ID:eR2rMlAt0
このケース結構良いって聞いたんだけどどうなの?
63 珈琲鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 20:38:41.18 ID:xSPGLM5I0
NFP3400って初めて見たけどどんなチップセットなんだ?
なんとなくnvidiaっぽいけど
64 下痢気味(長屋):2008/08/27(水) 20:41:57.14 ID:4ELvjos30
お前らゴミ集め好きだよな・・・カラスかよ
65 民主労働党(兵庫県):2008/08/27(水) 20:42:23.00 ID:CuSGQ7ty0
これはやばいな…
66 朝鮮社会民主党(香川県):2008/08/27(水) 20:43:05.64 ID:Ck8vvHvs0
>>63
nForce Professional 3400
主にワークステーション向け
67 ネギ(群馬県):2008/08/27(水) 20:45:42.97 ID:gAKMPOWa0
68 民主労働党(京都府):2008/08/27(水) 20:47:21.18 ID:gmJ7r4sK0
こういうのは廃棄の時に金取られるんだよな?
69 ネギ(中国四国):2008/08/27(水) 20:49:20.81 ID:KH+WejDH0
>>62
スチール厚はまぁそれなりにある
ただし造りが雑
70 またぎ(兵庫県):2008/08/27(水) 20:50:09.73 ID:+RVDjFlC0
NECのGeを買う気なんだが、
あれ、どこまで下げてくれるんだろ?
71 村長(東京都):2008/08/27(水) 21:00:22.79 ID:bIh5tckk0
>>60
G1 シャア
G5 クワトロ
72 九条マン(東日本):2008/08/27(水) 21:01:53.53 ID:ZrHIkUQN0 BE:65181964-2BP(1488)
>>68
製品が有名だから奥で売れると思うすぐに
73 ブラ男(関西地方):2008/08/27(水) 21:04:21.22 ID:oUMW+H0x0
PCI-Ex16な所以外は、ML110G5とかNECの方が良い
74 毎日新聞配達(愛知県):2008/08/27(水) 21:23:52.21 ID:daNOA8OW0
サーバーというのはネットできるもんなの?
75 村長(東京都):2008/08/27(水) 21:36:14.22 ID:bIh5tckk0
>>74
サーバーなのでネットには繋がる。
だけどPCじゃないんでWEB閲覧となると、そのままでは不自由。
OSもないし、音も出ないし、画も制限される。
OS入れて、サウンドボードとビデオカード刺せばPCとして使える。
さあ買え
76 党代表(dion軍):2008/08/27(水) 21:36:54.59 ID:tbWgf+Z30
>>74
77 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 21:45:36.80 ID:Qa/qhpBE0
>>74
ネットに繋がらない鯖とか何の目的で作るんだよ
78 元組員(神奈川県):2008/08/27(水) 21:50:14.16 ID:0+Kg5+e50
CPUの強さはどんなもんなんだよこれ
あと電源は?9600GT動くかな?
79 民主労働党(兵庫県):2008/08/27(水) 21:53:28.84 ID:CuSGQ7ty0
自分で調べろ
80 村長(東京都):2008/08/27(水) 21:55:12.16 ID:bIh5tckk0
>>78
買え人柱
81 九条マン(東日本):2008/08/27(水) 21:56:30.58 ID:ZrHIkUQN0 BE:48887036-2BP(1488)
無理をしないで知的障害者の方はDELLを買った方が良いんじゃないでしょうか
82 ダフ屋(福井県):2008/08/27(水) 22:00:06.50 ID:vNk2ITD90
サーバ用に出力の小さい電源欲しいんだけど
なんで300Wすら無くて最低が400Wからなんだよ
83 村長(東京都):2008/08/27(水) 22:01:35.19 ID:bIh5tckk0
>>82
ML115は電源の変換効率悪いから、電源気にする人はパスしろ。
84 9条教徒(東京都):2008/08/27(水) 22:05:44.04 ID:AK3INTlO0
>>83
効率むちゃくちゃよかったとおもうんだが
85 九条マン(栃木県):2008/08/27(水) 22:06:29.99 ID:H111S/e40
98%とかだったような
86 ママ(西日本):2008/08/27(水) 22:23:46.22 ID:3LJYJ4tt0
フェノムが載るらしいが、フェノムを乗せる奴はグラボもハイエンド前提だから
電源が足りなくなるな。
87 ママ(西日本):2008/08/27(水) 22:26:30.61 ID:3LJYJ4tt0
ネット機として使うならグラボなしでイケるけど拡張してミドルPCを組むなら
先代の方がマシじゃねえの?

CPUだってX2の5000BE辺りがベストだし、グラボもローエンドの型落ちを二千円で
入れればメモリ256MでデュアルHDMIとかだし、サウンドもビデオ鯖や音楽鯖前提
ならどの道それなりに入れるだろうし
88 不法入国者(愛媛県):2008/08/27(水) 22:27:18.14 ID:9/ONubHJ0
高クロックPhenomがないから、ハイエンドVGAを載せるやつは
Athlon64X2 6400+あたりを選ぶと思う
むしろPhenomを載せるやつはVGAは格安のもので妥協して
エンコ専用とかBOINC専用とかにするんじゃねえの
89 村長(東京都):2008/08/27(水) 22:51:00.74 ID:bIh5tckk0
>>84-85
力率と変換効率も解らない猿乙
変換効率は極悪
90 宝石鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 22:51:13.78 ID:5AdqbFhJ0
NECのExpress5800の現行機は、ドライブがスーパーマルチが付いてくる
CPUは45nmのCore2Duoに換装可
S-ATAケーブルもソケット数分付属

無敵すぎる
91 ネット弁慶(西日本):2008/08/27(水) 23:02:57.27 ID:QM2jGl3L0
>>87
2千円では滅多に買えないだろう
92 ネット弁慶(愛知県):2008/08/27(水) 23:13:47.76 ID:RM/iRXch0
>>90
ヒント:PCI-Ex16
93 WBC監督(catv?):2008/08/27(水) 23:22:18.49 ID:lQy19qwx0
だな
94 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/27(水) 23:25:41.49 ID:eiPTA6Pq0
Opteronのデュアルコアでポチった
95 四柱推命鑑定士(catv?):2008/08/27(水) 23:26:37.85 ID:LWbBWiFm0
また FreeBSD 入れて遊ぶか…
96 ママ(西日本):2008/08/27(水) 23:29:40.72 ID:3LJYJ4tt0
>>91
中古の動作保障品の半年落ちくらいのならある。
こういうおもちゃにはその程度で良い
97 毎日新聞配達(東京都):2008/08/27(水) 23:33:49.44 ID:vNkqfWHP0
中古を買うなら再生支援を期待して4kぐらい出した方がいい気がするな。
2.5kでも新品2600proならあるだろうが。
98 元組員(大阪府):2008/08/27(水) 23:41:12.36 ID:N69jbI8O0
>>30
かなり下がって性能も良くなってる
シングルだけどな
99 ママ(西日本):2008/08/27(水) 23:47:07.46 ID:3LJYJ4tt0
>>97
ご名答。俺のML115は中古1800円で買ったクロシコ2600pro
H264、HDDVD、BD再生支援あり、HDMI/DVIデュアル
100 ヘンタイ(神奈川県):2008/08/28(木) 00:04:15.32 ID:yY3gUP0p0
>>90は鯖管弱者
101 9条教徒(長屋):2008/08/28(木) 00:07:06.94 ID:5iHagUQv0
"無敵"とか"最強"とか"絶対守護領域"とか"月影の炎"とか言いたいお年頃なんだろ
102 自宅兵士(西日本):2008/08/28(木) 00:07:56.64 ID:WBra+Wzi0
>>96
後出しで中古だなんて書くのは反則だろ
103 宝石鑑定士(広島県):2008/08/28(木) 00:24:33.56 ID:QAAAJ4oO0
ところでちょいと質問
現在XeonのHT対応x2個(BIOSからは4コア認識)使ってるんだがデュアルコアのXeonにすると劇的に変わる?
104 柔道家(dion軍):2008/08/28(木) 00:26:30.77 ID:rJOXfgks0
様子見&値下がり待ちだな
105 ネットカフェ難民(岩手県):2008/08/28(木) 00:42:12.13 ID:lsBcG3eb0
新しいおもちゃが増えたと聞いて飛んできたんだが売り切れかよ
4台買ってやるから早くポチらせてくれ
106 団体役員(アラバマ州):2008/08/28(木) 00:42:32.02 ID:Adurbs7s0
>>103
FreeBSD基準で言うと、最新の45nmのXeonを入れたとして
この程度は向上すると思う。

・ZFSのioパフォーマンスが30%以上
・カーネル再構築の時間が30%以上
・boincの処理速度が2倍以上
107 ネギ(アラバマ州):2008/08/28(木) 00:44:55.00 ID:oUrZeVHG0
安くなるのはや。このCPUはFX-55くらい性能あんのかね
108 宝石鑑定士(広島県):2008/08/28(木) 00:46:42.35 ID:QAAAJ4oO0
>>106
あーその程度かサンクス
まだ乗り換える必要はなさそうだな
109 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/28(木) 01:41:20.30 ID:T6tz0mn+0
CPUと電源だけで1万超えるからな
メモリ増強と安サウンドボード乗せて使う分にはコスパ最強だろ
安鯖機でnon-EECメモリ乗せられる(更には混載できる)なんていうのはこいつくらいだしな
無加工でグラボものせられるし
自作初心者のベアボーンとしてもいいかもしれん。
110 占い師(広島県):2008/08/28(木) 01:42:21.18 ID:M39UDVpa0
買ってしまったぜ。
これ2台と18000円の19インチワイド液晶。
ふふ、これで事務用PCを置き換えOK。
111 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/28(木) 01:44:29.02 ID:T6tz0mn+0
>>110
ちなみにこれ音でないから必要ならサウンドボード別で買えよ
112 自宅兵士(愛知県):2008/08/28(木) 01:59:34.68 ID:H47sWTao0
>>111
>>110は事務用PCっていってるからサウンドは特に必要ないだろ。
会社のPCとかだってミュートにしてる人多いだろうし。
サイト閲覧してていきなり音が出たらいろいろ困るw
113 柔道家(dion軍):2008/08/28(木) 02:18:40.23 ID:rJOXfgks0
FANの騒音とか、やっぱりG1と同等なのかな?
114 占い師(香川県):2008/08/28(木) 02:34:20.08 ID:huZZpZCOP
>>113
ケースやファンに関してはG1と全く一緒じゃね?
G1に毛が生えたようなもんだろ

といいつつ俺も注文したけどw
115 がんばる女(大阪府):2008/08/28(木) 02:43:38.73 ID:3h0/8wEc0
G5のwikiはまだ?
116 明日もバイト(神奈川県):2008/08/28(木) 03:17:52.49 ID:9SmC99XR0
本スレもようやく買いだしたばかりだよ
有る程度はG1のノウハウでも対処可能だべ
117 やわチチ(アラバマ州):2008/08/28(木) 03:31:17.17 ID:qlwcBBYm0
ML115 G5に
2GBのメモリと640GB程度のHDD(標準と合わせてちょうど800GB!)
とうちにころがってるOEM版XPPro(スーパーマルチドライブセット)と
3000円程度の再生支援つきグラボを組み合わせてつかおうかなぁ・・・・・
サウンドボードはUSB接続のやっすいやつかうか。
118 マーモット(千葉県):2008/08/28(木) 03:32:13.82 ID:OUEIIl5d0
VRAMが32MBあるらしいけど、カードつけなくてもいけそうじゃね?
119 やわチチ(アラバマ州):2008/08/28(木) 03:37:17.86 ID:qlwcBBYm0
>>118
WUXGAモニターにちゃんとWUXGAの32Bitで映せるのかな?
120 ネットカフェ難民(宮城県):2008/08/28(木) 03:37:35.55 ID:EBu6ARbv0
>>33
これって3年保証付いてくるんだよな?
そうなら買ってしまおうか
121 主婦(神奈川県):2008/08/28(木) 03:40:21.50 ID:QL7rbvtu0
122 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/08/28(木) 03:44:47.40 ID:reiQQ2YI0
バックアップソフトにARCserveは選べないの?
123 家事手伝い(西日本):2008/08/28(木) 03:47:26.07 ID:qG4yOzJ/0
>>117
いいな。俺はWDの1Tが9kになるまで標準のみでしのぐ予定。
夏に640を買ったけどDVDisoを貯めたら1ヶ月でいっぱいになった。
増設したらビデオ鯖としてフル回転の予定。
124 ひよこ鑑定士(樺太):2008/08/28(木) 03:51:11.20 ID:9Q02jUsLO
個人でファイル鯖置く利点て色んな部屋からアクセスしてオナニーできるぐらい?
125 ビンボウ(catv?):2008/08/28(木) 03:54:31.51 ID:m1ENG+DR0
>>124
外出時でもアクセスできる
126 家事手伝い(西日本):2008/08/28(木) 03:55:07.14 ID:qG4yOzJ/0
>>124
PCでリッピングしたDVDイメージなどを居間のテレビで鑑賞したり
漫画ZIPなんかを居間で見たり色々あるだろ
音楽ファイルをホームシアターで再生したり
もちろんエロも自在だな
127 村長(広島県):2008/08/28(木) 03:55:54.58 ID:1fB0XA/t0
PenDC(mod済み)のweb+つこう鯖とAthLEのファイル鯖があるんだけど
この鯖かって何鯖にすれば良いかな?
128 またぎ(長屋):2008/08/28(木) 04:01:32.74 ID:f83vAFUB0
これ買ってデイトレ用にできる?
129 1(栃木県):2008/08/28(木) 04:05:01.99 ID:9r6lIkNi0
>>127
買う前ことを考える前に捨てること考えろや。VMで1台にしとけ。
130 ワキガ(コネチカット州):2008/08/28(木) 04:06:15.34 ID:pNyU9jjXO
今AM2+買うなんて939再びだろ
もうすぐAM3が出るというのに
131 無防備マン(京都府):2008/08/28(木) 04:07:34.94 ID:G9j6ipm40
これにサウンドカードといいグラフィックカード購入したら
3Dゲームぬるぬる遊べるの?
132 村長(広島県):2008/08/28(木) 04:12:51.12 ID:1fB0XA/t0
>>129
VMだと不要なHDDも電源入りっぱなしで電気代かかりますやん
スタンバイ状態にWOL使ったら3秒でアクセスできるからストレスないし
133 ブサイク(栃木県):2008/08/28(木) 04:20:41.53 ID:GU2Ntf4f0
G1は使えなかったけどG5なら?
ttp://www.oembios.net/
134 ダフ屋(関西地方):2008/08/28(木) 04:22:05.23 ID:FbuGO+O00
きたあああああ
けど在庫切れか
135 明日もバイト(神奈川県):2008/08/28(木) 04:22:55.30 ID:9SmC99XR0
>>122
CAから買ってやれ
136 ママ(新潟県):2008/08/28(木) 04:34:06.86 ID:TXmKeTgB0
発売からもう1年近く経ってるのにあんまスペック変わってないなぁ
ガラクタ弄って遊びたい人が買ってるんかね?もう最初のころのお得感はねえぞ
137 ブサイク(大阪府):2008/08/28(木) 09:46:47.83 ID:XZanED9k0
G1はメモリnonECCでも問題無し
G5はメモリnonECCでも動作するが、起動時警告が出る(本スレのインプレより)

用途によっては微妙
138 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/28(木) 09:50:02.49 ID:W0cDku2c0
起動遅いよ
BIOSチェックかなんか知らんけどwin起動まで30秒待たされる
139 ネット弁慶(樺太):2008/08/28(木) 10:02:27.69 ID:3Lh+Y9cyO
G5はスイッチを入れる度に轟音がするらしい
G1のように防ぎようがないとか
140 船長(西日本):2008/08/28(木) 10:15:00.82 ID:qG4yOzJ/0
電源のしょぼさからしてフェノム+ハイエンドグラボ+HDD数台は無理。
色々制約が多そうだから結局こなれたG1を12kで買った方が弄り甲斐があるんじゃない?
スペック的にうまみがなくても3〜5年前のPCから乗り換えるなら十分だろ

今ならまだ間に合う。
141 漁師(東京都):2008/08/28(木) 10:16:57.37 ID:f7jkBq400
OSがWHMでこの値段なら買ってやるよ
142 漁師(東京都):2008/08/28(木) 10:18:27.03 ID:f7jkBq400
あwwwごめwwwWHSねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143 素振り名人(catv?):2008/08/28(木) 10:45:00.74 ID:FoBiERij0
バックパネルはあいかわらず作り付けなんだろうな
144 WBC監督(大分県):2008/08/28(木) 11:09:36.85 ID:+jHelhAB0
これってモニターの端子のミニsub15ピン使える?
145 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/08/28(木) 11:38:02.57 ID:J3dk7ubb0
G1の512MB ECC メモリがバケツ一杯ほどあるんだが、欲しい?
146 ママ(愛知県):2008/08/28(木) 12:29:58.57 ID:bQyX3sdC0
・メモリ4GB載せでグラボ認識しなくなるバグ
・アツアツチップセット

この二点が改良されてれば検討する
147 ブサイク(東京都):2008/08/28(木) 12:40:15.32 ID:Ue7+yHa30
チップセットが同じなんだから熱々も直ってないと考えるのが普通
148 党代表(catv?):2008/08/28(木) 12:42:31.22 ID:BmS+Zcg30
グラボどうなんだよ
149 無防備マン(三重県):2008/08/28(木) 12:42:47.47 ID:o2EkspOY0
アツアツチップセットは
クリップをチップセットのヒートシンクに装着することでそれなりに改善される
お試しアレ
150 美人(福岡県):2008/08/28(木) 12:44:34.10 ID:7KI37XnV0
スペック書いて無いじゃん
151 無防備マン(アラバマ州):2008/08/28(木) 12:54:51.07 ID:dPmkXBLg0
ケース電源  8000      ML115 12000
ママン     6000       ファン*2 2000
CPU      5000      メモリ  4000
メモリ      4000      サウンド 2000
500GHDD  7000
        
計      30000          20000

うーん・・・自作が長い目で見るといいかもしれんな・・・・・・
152 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/28(木) 13:11:44.18 ID:W0cDku2c0
ケース電源メモリHDD余ってるくせにML115買ってしまった
MBとCPU買った方が性能良かったのに
153 紅茶鑑定士(長屋):2008/08/28(木) 13:14:48.95 ID:YmqShAFe0
ML115ってこのまえ800台ぐらい売れたやつかw
154 WBC監督(富山県):2008/08/28(木) 13:21:37.49 ID:ItMUIFZJ0 BE:59731564-2BP(102)
PT1載せて録画鯖にすればそこそこ使えるな
155 不法入国者(長屋):2008/08/28(木) 13:53:00.29 ID:M8hJSXsD0
ポチったー
ありがとー
156 柔道家(神奈川県):2008/08/28(木) 15:40:12.64 ID:9SmC99XR0
>>153
過去何度かスレ立っているから800じゃきかないだろ
157 元組員(長屋):2008/08/28(木) 15:48:05.83 ID:xhMkwqof0
最初からデュアル積んどけば買うのに
158 給食費未納者(東京都):2008/08/28(木) 15:54:51.27 ID:ViD5mMNT0
>>154
つーかPT1は未だ出ていないのによくそんなことがいえるなw
159 柔道家(神奈川県):2008/08/28(木) 15:55:13.45 ID:9SmC99XR0
>>157
DLでも買えよ
160 素振り名人(大分県):2008/08/28(木) 17:06:17.20 ID:RJjA1fs50
まさかデュアルコアのPCがこの値段で買える日が来るとは・・・・
161 美人(福岡県):2008/08/28(木) 17:21:07.56 ID:7KI37XnV0
シングルコアな件
162 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/08/28(木) 17:38:16.95 ID:J3dk7ubb0
ディアルコアは+1マソだね
163 アスリート(コネチカット州):2008/08/28(木) 18:21:33.90 ID:zYBo3fc1O
デュアルがほしいやつはSempronX2が3980円だから、それにつけかえろ
164 美人(福岡県):2008/08/28(木) 18:33:24.09 ID:7KI37XnV0
oh,まだsenmpronってあったのか
165 農業(アラバマ州):2008/08/28(木) 18:38:24.53 ID:5haIwwjH0
>>164
正直費用対効果が微妙だけどな
中国人のジサカーは大好きだけどw
166 尿管結石(広島県):2008/08/28(木) 18:41:30.33 ID:QAAAJ4oO0
Atomで一台組んでみたがチップセットが爆熱で結局ファンレス無理で残念。
インテルは謝罪と賠償をするべき
167 柔道家(神奈川県)
Intelはチプセトが絶賛なっかり中だからな