HD48xxシリーズで逆転したRadeon ゲームやるならゲフォ厨(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブランド鑑定士(アラバマ州)

先週の登場以来、品薄の続くデュアルGPU「Radeon HD 4870 X2」搭載ビデオカード。
本日新たに3メーカーから新モデルが登場している。
 発売されたのは玄人志向「RH4870X2-E2GHW」、Gigabyte「GV-R487X2-2GH-B」、
HIS「H487X2F2GP」の3モデル。
いずれも、2スロット大型冷却機構を備えたリファレンスデザインとなる製品だ。

http://ascii.jp/elem/000/000/163/163840/
2 がんばる女(西日本):2008/08/26(火) 13:21:45.63 ID:ECJLjuFR0
ファンレス静かでいい
3 ネギ(東京都):2008/08/26(火) 13:21:45.99 ID:2F32hRo20
64 名前: 芸術家(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 17:14:05.41 ID:6yBpEvFy0
文化祭当日、ボーカルの奴が風邪で歌えなくなりライブが中止になるらしい。
俺は文化祭自体に興味が無く、ライブなんか中止になっても何とも思わなかった。
教室に行ったらクラス全体が重い空気になっていた。
馴れ合いは嫌いだが辛気臭い空気はもっと嫌いだ。
俺は屋上に行きコーヒー牛乳のブリックパックを飲んだ。
一服し、帰ろうと思い教室に上着を取りに行くと何やら大騒ぎになっていた。
どうやらライブを見に来た他校の生徒がドタキャンに不満らしく暴動寸前らしい。
バンドのメンバーはビビッて退散しちまったらしい。
まぁ、そんなこと俺には関係ないわけで当然俺は無視して帰る。
下駄箱に付くとそこには文化祭実行委員であり、幼なじみ(全盛期夏帆激似)が泣いていた。
どうやらコイツはライブ担当責任者だったらしく全責任を負わされるらしい。
文化祭実行委員の奴ら、無茶させやがる。
コイツ一人で暴動を止めるなんて不可能にきまってんじゃねーか。
俺は気休めの言葉でもかけようかと思い幼なじみに近寄った。
俺「彩、大変だな。まぁ頑張れ」
彩「ゴメンね。私のせいで文化祭、台無しだね・・・」
俺「まぁ、気にすんな。これも何年か経ったら良い思い出だ」
彩「ゴメンね・・・○○ちゃん・・・文化祭・・・成功させたかった・・・」
俺「そっか・・・だよな・・・お前これからどうするんだ?」        彩「体育館でお客さんに説明してこなきゃ・・・」
俺「(チッ・・・自殺行為じゃねーか)」
俺は黙って校舎裏に向かった。
ヒロシ「あれ、○○、お前かえるんじゃなかったの?」
ノボル「絶対戻ってくるって俺の言った通りだろ」
ヨシオ「分かりやすいからな、○○は」
どいつもこいつもニヤニヤしやがって。
あ、ちなみにこいつらは俺の悪友、本当にしょうもない奴らだ。
俺「じゃ、行くぜ」
ヒロシ・ノボル・ヨシオ「ハイハイ、わかりましたよ」
そうして俺達4人は体育館に向かった。
4 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 13:21:51.08 ID:QIXnmUme0
やりたいゲームが無い
5 自宅兵士(catv?):2008/08/26(火) 13:22:26.85 ID:euom9FLa0
もうちょい値下げしてくれ
3000円くらい
6 団体役員(東京都):2008/08/26(火) 13:23:55.60 ID:W6vBejH40
オンボで十分
7 1(新潟県):2008/08/26(火) 13:25:44.22 ID:dPaEvmSl0
>>3
わっふるわっふる
8 団体役員(長屋):2008/08/26(火) 13:27:22.34 ID:NpO9QH1I0
939
9 家事手伝い(兵庫県):2008/08/26(火) 13:27:31.61 ID:z3DAcukh0
DIABLO3出たら本気出す
10 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:28:58.04 ID:+I3KEeLI0
対象はゲームでもなんでもいいんだけど
大人になっても何かに情熱を注げるのってすごいと思う。
うらやましい
11 党代表(樺太):2008/08/26(火) 13:29:25.33 ID:6D1yJzz7O BE:324240757-PLT(14011)
僕のHD2400PROとの性能の違いをガンダムで例えてくれ
12 給食費未納者(福岡県):2008/08/26(火) 13:30:48.37 ID:lFgGynvB0
L4D延期しすぎなんだよ
13 美人(愛知県):2008/08/26(火) 13:30:54.41 ID:FvZkCQr10
アスペクト比固定ついてないんでしょ、エロゲできないじゃん。
14 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:31:34.38 ID:jQAZC1E4P
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
 GTX280SLI..    196000   HD3850.          51000
 HD4870CF     180000   HD2900Pro       49000
 HD4870X2CFX   178000   GF7950GT.      44000
 HD4870X2.      167000   X1950Pro         39000
 GTX280.        157000   GF8600GT.      36400
 HD4850CF     150000   GF7900GS.       34000
 GF9800GX2.     143000   GF9500GT.      32000
 GF8800GTSL     130000   GF8600GTS       32000
 GTX260.        115000   GF7800GT.      29500
 HD3870CF..     108000   GF7800GS.       27600
 HD3870X2.      103000   HD2600XT(DDR4). . 26000
 HD4870         102000   GF7600GT.      25000
 GF9800GTX       96000   X1650XT.       24100
 GF8800Ultra..    88000   HD2600XT(DDR3)  24000
 HD3850CF.      87000   HD3650(DDR3).    23300
 GF8800GTX       84500   HD2600Pro(DDR3) 20500
 GF8800GT.      82000   HD3650(DDR2).    19800
 HD4850.          81500   GF6800GS.       17200
 GF8800GTS(G92)  74000   GF7600GS.       17100
 GF9600GT.      69000   X1600XT.       15500
 GF8800GTS(G80). . 61000   HD2600Pro(DDR2) 15300
 HD2900XT        60000   GF8600GT(PCI)..  14500
 HD3870.          60000   X1650Pro(DDR2) . . 13500
 GF9600GSO.      53000   HD3470.          13000
 X1950XT.       52000
15 元組員(コネチカット州):2008/08/26(火) 13:32:22.81 ID:2QsveOAbO
>>11
ガンキャノンとコアファイター
16 初心者(滋賀県):2008/08/26(火) 13:32:53.59 ID:pPRCaxPt0
4450早くだせよ
17 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:33:14.18 ID:jQAZC1E4P
 GF8500GT.      12700   HD2400Pro.        7700
 GF7300GT.      12700   GF6600.        6920
 GF6600GT.      12500   ChromeS27        6770
 X1600Pro.      12200   X1300Pro       6340
 X1300XT.       12000   GF7300GS        6170
 HD2400XT        11600   X600XT.         5080
 GF8400GS        9600   X600Pro.        4420
 HD3450.        9400   X1300.          4410
 X700Pro.        8680   GF7200GS        3310
 X700           7860   X600SE.         3170
18 IT戦士(東日本):2008/08/26(火) 13:33:57.98 ID:QWfgvAC40
HD3450ってどのくらいなの?
19 船長(茨城県):2008/08/26(火) 13:34:00.00 ID:fIu1Wugx0
>>14
なにこれ
20 元組員(三重県):2008/08/26(火) 13:34:02.07 ID:A9ILMMO60
4850と4870
どれくらいの差があるのか教えろ
ゲフォはそれなりに精通してるがラデの事情はさっぱりわからん
21 主婦(大阪府):2008/08/26(火) 13:34:13.69 ID:ifQQ+B8J0
HD3450で何一つ不自由しません
22 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 13:34:21.55 ID:ZYo9MgQD0 BE:296019825-2BP(9700)
ゲームやランから
HD2600XT(DDR3)  24000で十分です
23 ブサイク(千葉県):2008/08/26(火) 13:34:37.57 ID:5Lsmfz1R0
HD48シリーズて、ベンチだけ速くて実際のゲームじゃそれほどでは無いとか。そういうオチは無いのか?
24 ネチズン(catv?):2008/08/26(火) 13:34:40.36 ID:9c/1fsxJ0
>>14
53万超えるまで待とうかな
25 素振り名人(広島県):2008/08/26(火) 13:34:48.30 ID:eQYIDRYm0
俺のRadeon9500より何倍の性能になんの?良いとこ1.2倍だろ?
26 農業(大阪府):2008/08/26(火) 13:34:53.09 ID:3BpA5Uuj0
>>13
もうついてるよ
27 ネチズン(樺太):2008/08/26(火) 13:35:13.81 ID:bcsVDKbvO
ゲフォ86GTでもまだ戦える
28 四日便秘(dion軍):2008/08/26(火) 13:35:19.00 ID:RcOWBHDB0
かかってこいよチーティーアイ(笑)
浮動小数点以下とZバッファはしょればそりゃ早いだろ(笑)
29 明日もバイト(catv?):2008/08/26(火) 13:35:26.95 ID:cbb5uNpD0
今年は何のゲームが発売予定なんだ?
Crysisの続編のとGTAくらいか?
30 珈琲鑑定士(関東地方):2008/08/26(火) 13:36:15.92 ID:gFfxSVyx0
>>23
そういう話もあるみたい
重い処理が早くなったんじゃなくて、重い処理を手抜きして遅くならないようにしてると
31 芸術家(埼玉県):2008/08/26(火) 13:36:16.86 ID:5yTmHI5B0
壊れるまで使おうと思った我が家のダメな子6800GT。
いつまでたっても壊れない
32 元組員(三重県):2008/08/26(火) 13:36:21.17 ID:A9ILMMO60
>>29
STALKER:CS
Fallout3
FarCry2
GTA4
Spore
Crysis:Warhead
L4D
33 ヘンタイ(catv?):2008/08/26(火) 13:38:43.80 ID:zzbA6zqi0
>>29
ついでにBF3
34 芸術家(静岡県):2008/08/26(火) 13:39:11.82 ID:bwKmtFA90
>>14
表に値段とTDPも追加してくれるとありがたいのだが
35 ママ(樺太):2008/08/26(火) 13:39:45.40 ID:gywKGI1fO
最近エロゲやらんからなんとも言えんが
グラボと同じ勢いでエロゲもちゃんと進化してるのか?
してなきゃまるっきり無用の長物だな
36 農業(大分県):2008/08/26(火) 13:39:46.92 ID:hWRSHQi70

http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at04.html
RADEONはこーいうことがあるから買わない
37 主婦(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:40:15.25 ID:imWykouj0
ペガシス、「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIA GPUエンコードを実装へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0826/pegasys.htm

株式会社ペガシスは25日、ビデオエンコードソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIAと
共同でCUDAを実装し、CPUの負担をGPUで処理することで最適化したと発表した。
38 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/08/26(火) 13:41:15.43 ID:dS1gAKws0
3Dゲームやらないから省エネで高効率なの出せ


2Dゲーで十分ですの
39 ネチズン(catv?):2008/08/26(火) 13:43:45.03 ID:9c/1fsxJ0
>>37
輪郭強調とかしない限り遅いのか
使う場面が見あたらん
40 ブサイク(千葉県):2008/08/26(火) 13:45:12.91 ID:5Lsmfz1R0
>>30
重い処理をさせるために高いグラフィックカードを買うわけだから、そんなことしちゃ駄目じゃん・・・
41 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:45:30.13 ID:ZjrOJch20
42 ネチズン(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:45:31.05 ID:gHeLP16Z0 BE:415078447-2BP(556)
>>36
君は遠近法で縮小される部分のクオリティまで気にするのか
43 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:45:56.07 ID:jQAZC1E4P
>>38
今のオンボは高性能すぎるからオンボでいいんじゃね?

オンボード
AMD780G.+Phenom  7900   AMD780G+Ath64X2  5800
Xpress1250        5000   IntelG965.         4530
AMD690G         3150   Intel945G.         3120

Phenom笑って言うなよw
44 ハイエナ(埼玉県):2008/08/26(火) 13:46:51.16 ID:LPz2LJqR0
>>36
見苦しい言い訳だな。ゲフォ厨めww
45 ヘンタイ(東京都):2008/08/26(火) 13:47:35.60 ID:4S13nRPr0
いま8800GT使ってるから次の世代出てから買い換える
46 党代表(長崎県):2008/08/26(火) 13:47:52.45 ID:76Z9TGpJ0
価格.com - ビデオカード
http://kakaku.com/pc/videocard/

今はもう9600GTが1400円なんだな・・・
安くなったもんだ
47 党代表(長崎県):2008/08/26(火) 13:48:39.88 ID:76Z9TGpJ0
1400円じゃなくて14000円だったわぁ
48 ブラ男(鹿児島県):2008/08/26(火) 13:49:07.55 ID:LmbFNO6u0
ATIって中国系だからどこか信用できない
49 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/08/26(火) 13:49:20.99 ID:dS1gAKws0
>>43
DVI-D欲しさにグラボ仕方なくつけてるんだよねぇ
50 団体役員(長屋):2008/08/26(火) 13:49:34.41 ID:wKWb8BFp0
8800GTXでもうちょっと引っ張るは
51 ママ(愛媛県):2008/08/26(火) 13:50:08.71 ID:V39foGry0
>>30
まじか…Radeon終わってるな
さすがゴミCPUメーカーのAMDだけある

GeForce9800GT買ってくるわ
52 下痢気味(コネチカット州):2008/08/26(火) 13:50:33.36 ID:J4nzSprhO
>>46
1400円は安いよな。100枚買う。
53 初心者(滋賀県):2008/08/26(火) 13:50:56.67 ID:pPRCaxPt0
>>41
まだでてないが4450最強
54 ネチズン(catv?):2008/08/26(火) 13:51:16.48 ID:9c/1fsxJ0
>>46
マジか・・・
X1950から乗り換えてくる
55 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 13:51:27.92 ID:6Zardsbp0 BE:483752276-PLT(13017)
>>43
790GX+Phenomはどうなん?
56 ママ(愛媛県):2008/08/26(火) 13:52:09.02 ID:V39foGry0
>>53
フェラーリ買おうとしてる人に軽すすめてどうする
57 船長(茨城県):2008/08/26(火) 13:53:21.00 ID:fIu1Wugx0
8800GTの3倍の性能がミドルハイに落ちてきたら買う
58 給食費未納者(関東地方):2008/08/26(火) 13:53:24.55 ID:9RaF5d7Q0
最近所事情がわからんので質問したいんだがラデが復活したのかラデのほうが良いのか?
59 団体役員(長屋):2008/08/26(火) 13:54:36.79 ID:NpO9QH1I0
>>55
各種ベンチを見る限りでは10000近く行きそうな感じだな
60 元組員(埼玉県):2008/08/26(火) 13:56:21.86 ID:URaJg9Us0
8600GT使ってるけど、グラボ買い換える必要性感じない
買い替えようって言ってる人の用途は何?
61 元組員(三重県):2008/08/26(火) 13:57:43.36 ID:A9ILMMO60
>>60
おっぱいスライダーとか人工少女3とか3Dカスタム少女とか
いっぱいあるだろうが
自分の世界だけが全てだと思うなよ
62 左利き(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 13:58:30.17 ID:kM0+QKXHO
1年くらい前に買った俺の8600GTなんてカス中のカスカスになっちまった…
3Dネトゲやらエロゲーやらんからスペック的には十分なんだが悲しいもんがあるな
63 下痢気味(コネチカット州):2008/08/26(火) 13:59:16.86 ID:J4nzSprhO
>>51
リネーム品を処分したいからって、わざわざそんな書き込みすんじゃねーよ。
ゲフォもオブジェクトの省略は昔からやってるだろ?
あ、ゲフォ用語じゃ最適化って言うんでしたっけ?
64 下痢気味(アラバマ州):2008/08/26(火) 13:59:46.53 ID:U3hY/CTi0
GeForce GTXってなんであんま話題に挙がらんの
65 船長(茨城県):2008/08/26(火) 13:59:47.19 ID:fIu1Wugx0
>>62
8600GTなんて発売当初からカスだったじゃん
何を言っておる
66 四柱推命鑑定士(福岡県):2008/08/26(火) 14:00:04.77 ID:+GtNxqWW0
GF6600GTからGF9600に変えた
CRYSISも動くし、ファンレスで静かだしいい買い物した
67 住居喪失不安定就労者(広島県):2008/08/26(火) 14:02:28.88 ID:30nco2Yg0
8800GTからGTX280に移行した。
4万円台で買えたからだけど。w
今買うなら8800GTでいいんじゃない?
1万円前半で買えるみたいだから。
68 村長(コネチカット州):2008/08/26(火) 14:06:31.49 ID:vtNns6iZO
9600GTで十分
69 初心者(愛媛県):2008/08/26(火) 14:10:17.05 ID:fxDkg4TX0
>>59
LFB128MB付M/Bだと780G+Phenomでも9000はいくからねえ


4450もなかなか良さそう
70 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 14:11:37.22 ID:jQAZC1E4P
>>49
最近のはDVIどころかHDMI出力までついてるらしい
http://ascii.jp/elem/000/000/164/164313/img.html
790GX
71 珈琲鑑定士(東日本):2008/08/26(火) 14:12:25.64 ID:aoji8FmH0
>>58
チーティーアイお得意のチートドライバでベンチはゲフォに勝ってるけど
実ゲームではゲフォの圧勝
72 IMF(関西地方):2008/08/26(火) 14:12:39.96 ID:JBrrU8G60
PCゲーの停滞で俺の9800GTXがあと6年は戦えると言ってる
73 ブランド鑑定士(滋賀県):2008/08/26(火) 14:13:14.57 ID:ndZ9K/F70
電源容量140WでAGPでロープロファイルでAGP2.0対応のグラボ・・・
中古売り場見てもなかなかなんだよなあ┐(´д`)┌
74 四日便秘(滋賀県):2008/08/26(火) 14:13:35.05 ID:vBJhxePk0
7600GTで十分
75 船長(福岡県):2008/08/26(火) 14:14:22.19 ID:7k16dMZU0
割れのせいでPCゲーム業界は終わる。ビデオカードの進化も止まる。
76 ブラ男(神奈川県):2008/08/26(火) 14:15:54.06 ID:AYgpLTAg0
>>70
俺の7900GSにもHDMI付いてるけど、実際テレビにつなげるとどうってことないわ
画面が遠くなって操作が何故かしんどい
77 ママ(愛媛県):2008/08/26(火) 14:16:25.69 ID:V39foGry0
>>71
禿同
今ならGeForce9800GT一択
78 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 14:16:56.16 ID:QIXnmUme0
>>75
CoD4ってマルチもあるくせに割れ鯖とかあんのな
クソゲーすぎる
79 珈琲鑑定士(東日本):2008/08/26(火) 14:17:39.14 ID:aoji8FmH0
>>73
パソコン新調しろよw
80 船長(茨城県):2008/08/26(火) 14:17:56.58 ID:fIu1Wugx0
お前らがラデオンを買おうとも俺だけは自慰フォースを買い続けるぜ
81 下痢気味(長屋):2008/08/26(火) 14:18:41.87 ID:+lLkSM/J0
HD46シリーズでとどめだな
82 芸術家(catv?):2008/08/26(火) 14:18:47.20 ID:AbUiJtA+0
GF2 MX400でまだまだいけない
83 団体役員(長屋):2008/08/26(火) 14:18:51.84 ID:NpO9QH1I0
>>80
フェニックス1号乙
84 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 14:19:15.21 ID:PuPYx+WV0
インテルC2D 6420 @2.13GH
メモリ 2G
GF8600GT

グラボ買い換えるならどれがオススメ?
今のところ9600GTが候補なんだけど
85 素振り名人(大阪府):2008/08/26(火) 14:19:17.08 ID:3aHxk5h60
最強はHD4450だろ。
HD3650を10〜35%上回る性能で
消費電力は半分以下なんだぞ。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2225.html
86 ママ(アラバマ州):2008/08/26(火) 14:19:35.83 ID:1TnDgUC10
5900XTから買い換えたい
87 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 14:20:06.40 ID:XO46eH5V0
ラデはドライバーがなぁ・・・
88 IT戦士(神奈川県):2008/08/26(火) 14:20:28.78 ID:NcrE7iBR0
というか、4850も4870も熱すぎなんだよな。
あほかってほどファンが回ってうるせえのなんの。
89 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 14:20:44.55 ID:+NoTzNlh0
俺もおでんはドライバがとか思ってたけど
最近はゲフォのドライバも同じぐらいうんこだから困る
90 珈琲鑑定士(東日本):2008/08/26(火) 14:20:51.24 ID:aoji8FmH0
>>84
今なら値段と性能のバランスでHD4850一択だろうなあ
特価品で18000円くらいで買える
91 党代表(千葉県):2008/08/26(火) 14:21:14.86 ID:SyI8qycJ0
げふぉとらでの争いってゲハに似てるな
よって全員死ぬべし
92 団体役員(東京都):2008/08/26(火) 14:21:34.50 ID:CiYa6wOg0
今のGF6600GTより低発熱・低消費電力なのにこれより高性能なビデオカードがあるなら買い替えを検討してやってもいい
93 宝石鑑定士(福井県):2008/08/26(火) 14:21:41.45 ID:dp3AAmv80
7600GSから卒業したい
94 四日便秘(長屋):2008/08/26(火) 14:22:14.06 ID:TfJ0rHkZ0
9600は大方遊べる代わりになんか物足りない

1G買ったほうがいいみたいだよ
95 ママ(愛媛県):2008/08/26(火) 14:22:23.32 ID:V39foGry0
>>85
4450でそれなら4650や4670はどうなるのかすごく気になる
価格も気になる
96 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 14:23:20.55 ID:QIXnmUme0
>>95
価格?
余裕で2万だよ
149ドルと169ドルだし
97 ブラ男(関西地方):2008/08/26(火) 14:24:45.81 ID:yw1RzlVy0
8800GTS(G80)と9600GTってどっちがつよいの?
98 素振り名人(大阪府):2008/08/26(火) 14:25:48.56 ID:3aHxk5h60
>>92
HD4450
発熱はわかんないけど
約1.5分の1の消費電力で
3倍ほどの性能。
99 団体役員(東京都):2008/08/26(火) 14:29:01.61 ID:CiYa6wOg0
>>98
ありがとう
じゃあそれが1万切ったら買い換えるわ
100 占い師(中部地方):2008/08/26(火) 14:29:43.46 ID:FTpH8EaC0
4450は確かに気になる
8600GTからやっと変えられそう
101 ママ(愛媛県):2008/08/26(火) 14:30:09.26 ID:V39foGry0
>>96
それはご祝儀価格ってやつだろ
4850が2万だからその価格のままじゃ誰も買わねーよ
102 占い師(西日本):2008/08/26(火) 14:30:34.54 ID:0ZMOJ+fR0
ララビーに移行するまで様子見。PCはビデオ鯖になればいい。
ゲームの新作は箱○でやるから不自由しないし
103 素振り名人(大阪府):2008/08/26(火) 14:32:22.52 ID:3aHxk5h60
>>99
噂だけど60ドルらしいぞ。
約6000〜7000円?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216253492/64
104 占い師(西日本):2008/08/26(火) 14:35:51.19 ID:0ZMOJ+fR0
>>103
出始めで7千円か。3Dエロゲがそこそこ動いてそれなら各社出揃って実勢価格が
4千円くらいになったら買うかもわからんね
105 ヘンタイ(静岡県):2008/08/26(火) 14:38:20.12 ID:gzoRSAB00
>>14
俺の6600GTが入ってないんだけど
106 ママ(愛媛県):2008/08/26(火) 14:38:51.62 ID:V39foGry0
いくら性能よくてもローエンドで3Dエロゲーは動かないだろ
107 占い師(西日本):2008/08/26(火) 14:39:36.92 ID:0ZMOJ+fR0
>>106
E8500+4450じゃタイムリープとからぶデス2とか無理かorz
108 素振り名人(大阪府):2008/08/26(火) 14:39:49.25 ID:3aHxk5h60
>>106
3Dエロゲーはよく知らないけど
HD3650を10〜35%上回る性能だよ。
109 四柱推命鑑定士(群馬県):2008/08/26(火) 14:41:06.00 ID:+cVGuCfr0
イリュージョンのエロゲはグラフィックカード無い奴でも遊べるように
CPUさえ高性能であれば動くようになってるな
110 マーモット(アラバマ州):2008/08/26(火) 14:41:13.68 ID:Kz2IQtGS0
60$なら出始めは余裕で10k近くいきます
111 初心者(愛媛県):2008/08/26(火) 14:41:45.04 ID:fxDkg4TX0
>>105
6600GTは12000程度
ちなみに最新のオンボードは10400程度
112 ネット君臨派(catv?):2008/08/26(火) 14:42:03.52 ID:Cl23djcY0
physxうんたらかんたらはどうなったの?
グラボで物理演算計算できるんでしょ?
113 党代表(大阪府):2008/08/26(火) 14:42:21.95 ID:xGkrVsMg0
HD44**は来月か?価格は60$くらいか?
114 農業(福島県):2008/08/26(火) 14:43:35.08 ID:9EqT8nAd0 BE:6743726-PLT(12334)
ゆめりあベンチとFFベンチ、何故差がついたのか 慢心環境の違い
115 漁師(広島県):2008/08/26(火) 14:43:41.94 ID:JDV3zj420
7600GSが一番バランスが良いと思うんだがもう変わったのか?
低消費電力で低発熱で万能だと思うが
116 四柱推命鑑定士(群馬県):2008/08/26(火) 14:43:46.32 ID:+cVGuCfr0
46xxが補助電源なして3850より高性能らしいがいくらになるか楽しみだわ
117 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 14:44:08.05 ID:jQAZC1E4P
ゆめりあ7000代のPCでもするめやらぶです2くらいなら普通にできる
FPSがちゃんとでるかは別だが

118 漁師(広島県):2008/08/26(火) 14:46:36.32 ID:JDV3zj420
>>117
らぶデスはCPUがモノ言うからな
俺のE6850じゃ歯が立たなかった
119 毎日新聞配達(滋賀県):2008/08/26(火) 14:47:09.43 ID:fkjMHhYN0
9600GTじゃGTA4無理かな?
120 紅茶鑑定士(宮城県):2008/08/26(火) 14:47:38.33 ID:GapN1uNV0
来月以降になると44xxと46xxシリーズ登場で
ローエンドからミドルクラスでダメ押しだしな。
121 IMF(東京都):2008/08/26(火) 14:48:08.99 ID:mS/v9NUA0
>>115
俺もー
DMC4やりたくて買い換えたいのに選択できない。
低消費電力でコスパいいの誰かたのむ。
122 党代表(大阪府):2008/08/26(火) 14:48:12.40 ID:xGkrVsMg0
らぶデス2なんてうちの6000+で余裕で遊べたんだが・・・
123 マーモット(アラバマ州):2008/08/26(火) 14:48:36.02 ID:Kz2IQtGS0
46xx今の96GT88GTと同じくらいの価格じゃないと
124 漁師(広島県):2008/08/26(火) 14:48:56.13 ID:JDV3zj420
>>122
AA16xの1920x1440にしてみろよ
125 農業(福島県):2008/08/26(火) 14:49:11.37 ID:9EqT8nAd0 BE:27533677-PLT(12334)
電力あたりのパフォーマンスが良いのいは9600GTとかじゃないの。
126 党代表(大阪府):2008/08/26(火) 14:49:39.20 ID:xGkrVsMg0
>>124
なんで?
127 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 14:49:43.85 ID:+NoTzNlh0
>>121
9600GTでいいんじゃねーの
128 漁師(広島県):2008/08/26(火) 14:50:13.94 ID:JDV3zj420
>>126
液晶だと最大にしないとボケるだろ
129 党代表(大阪府):2008/08/26(火) 14:51:51.77 ID:xGkrVsMg0
それで遊べなくなるとか本末転倒じゃね?
130 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 14:52:31.90 ID:ZjrOJch20
GeForceの8000番台未満の奴はマッハバンドが出まくるから画質は最悪だよね(´・ω・`)
131 ブサイク(大阪府):2008/08/26(火) 14:52:33.20 ID:VRACpAvH0
Ti4200であと三年はなんて思ってたら
無双ベンチで門前払いされて俺涙目w
132 漁師(広島県):2008/08/26(火) 14:53:15.54 ID:JDV3zj420
サブの作業用PCのVGAオンボに切り替えたら電気代が1000円安くなった
133 党代表(大阪府):2008/08/26(火) 14:53:33.21 ID:xGkrVsMg0
まぁ、らぶデス2もう無いんでやってみろって言われも出来ないんだけどさw
134 初心者(滋賀県):2008/08/26(火) 14:53:34.98 ID:pPRCaxPt0
>>115
4450がでたら終わる
135 珈琲鑑定士(東日本):2008/08/26(火) 14:53:54.63 ID:aoji8FmH0
今4870X2買っとけばとりあえず来年くらいまでは持つな
136 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 14:53:58.46 ID:+NoTzNlh0
>>128
なんでしょぼいグラボなのに合わない液晶使ってんだよw
137 鵜(千葉県):2008/08/26(火) 14:54:54.72 ID:bOSWyA250
9600GTか4850が欲しいんだけど俺の470Wの電源で耐えられるのかが心配だ
138 元組員(東京都):2008/08/26(火) 14:55:48.91 ID:L0xWlASc0
今買うならHD4850であることくらい知ってるけどさ、
売れすぎて独自のクーラーついてるやつが売り切ればっかじゃねーかよ
今更リファレンス買うのも損した気がするしどうにも動けずにいる
139 漁師(広島県):2008/08/26(火) 14:57:07.08 ID:JDV3zj420
>>136
一応WinFast PX9600 GT使ってる。そこまで良くは無いのは事実だが
140 ヘンタイ(静岡県):2008/08/26(火) 14:59:13.96 ID:gzoRSAB00
4450っていつでんの?
そろそろビデオカード買い換えたいんだが
141 紅茶鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 14:59:13.39 ID:0nIB012f0
GeForce7600GSだったけど、最近限界を感じてRadeonHD3450に変更したよ
そしたら1920x1080のMPEG4AVC動画がサクサク見れる、CPU使用率5%以下になってワロタ
ブルーレイ再生もすげー快適になった
142 占い師(樺太):2008/08/26(火) 14:59:41.91 ID:3qW7RqHlO
280が大分ねさがってきてるので結構コスパ良い
143 漁師(広島県):2008/08/26(火) 15:00:16.27 ID:JDV3zj420
h264の動画支援をもうちょい強化して欲しいな
144 紅茶鑑定士(宮城県):2008/08/26(火) 15:00:21.80 ID:GapN1uNV0
4450(RV710)の消費電力は25W以下なんだと。
145 ビンボウ(東京都):2008/08/26(火) 15:01:33.17 ID:cbwF0UP10
>>115
もうとっくに変わってるんじゃねーの?
7900GSが出た時点で。
146 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 15:02:11.45 ID:ZjrOJch20
>>138
独自クーラーってこういう奴?
在庫あるぞ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080813224
147 ブラ男(群馬県):2008/08/26(火) 15:02:48.23 ID:SbWPs3950
げふぉとラデは同程度の性能ならどっちが発熱少ないの?
小さいの組みたいから気になる
148 左利き(大阪府):2008/08/26(火) 15:04:29.62 ID:Gu6y3rWX0
とにかくグラボにファンが付いてるのはけしからん
製品写真見る度にマジキチって思う
149 農業(東京都):2008/08/26(火) 15:05:18.76 ID:dMEC3aGX0
150 ママ(東京都):2008/08/26(火) 15:06:20.49 ID:XpcVJBGi0
自熱で死亡するVGAなんてイラネ
151 農業(東京都):2008/08/26(火) 15:06:55.68 ID:dMEC3aGX0
間違えたこっちか
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080822022


>>146のでも良いのかなぁ。
152 ハイエナ(埼玉県):2008/08/26(火) 15:08:24.09 ID:LPz2LJqR0
もうPCゲームの新作はでないから、買い換えは必要ないな
153 元組員(三重県):2008/08/26(火) 15:09:22.30 ID:A9ILMMO60
154 給食費未納者(神奈川県):2008/08/26(火) 15:09:40.38 ID:9jj4d3iG0
げふぉはドライバ腐ってるよな
まともなドライバ出せよ
155 ダフ屋(千葉県):2008/08/26(火) 15:12:00.40 ID:wUaOp0PP0
>>145
7600GSは2ndマシンにぴったり TDP23Wくらいでそこそこの性能があるから最高だった
7900GSはお手ごろミドルだったから別物
156 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 15:14:46.38 ID:PwKDesUS0
発熱って難しいよな

自作やってるやつでも9割くらいが「熱」と「温度」の違いをしらなそうだし。
「このコア温度は90度だ。だからこのコアは発熱が高い。」

そんなレスをしょっちゅう見かける
157 党代表(樺太):2008/08/26(火) 15:17:12.25 ID:6ZsmBX7NO
ATI「AMDも早く来いよw」
158 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/26(火) 15:33:49.17 ID:eoRIUwSb0
GeForce3でリネ2やってたけど画質落とさなくても全然問題なかった
今でも不思議
159 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/08/26(火) 15:39:52.38 ID:g8gJLZVN0
俺はあのときらで9800でりね2だったな なつかしいw
160 船長(茨城県):2008/08/26(火) 15:50:00.28 ID:fIu1Wugx0
>118
E6850ってE8400と同じだろ?
161 住居喪失不安定就労者(静岡県):2008/08/26(火) 15:52:41.45 ID:vuvFE3Rt0
>>160
ガンダムjとG-3ガンダムくらい違う
162 不法入国者(コネチカット州):2008/08/26(火) 15:52:53.20 ID:HOmDtPaxO
もうね、9600GT以上の性能だったら何でもいいよ
あとは消費電力を激減させるだけ
そういう意味で9800GTはうんこ
163 ネギ(樺太):2008/08/26(火) 15:58:08.70 ID:WF9E4aGfO
>161 はっきり言って同じだ
もともと消費電力少ないし何も変わらん
164 芸術家(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:01:41.39 ID:HqTM+SNE0
型落ちの3850が8000で買える
165 マーモット(愛知県):2008/08/26(火) 16:12:51.90 ID:XlHtGYWP0
AGP使ってるひといないの?
166 紅茶鑑定士(愛知県):2008/08/26(火) 16:13:50.83 ID:bWBaYMtu0
ゲフォを使ってラデオンに変えると色の違いにびっくりする。
167 IT戦士(長屋):2008/08/26(火) 16:14:45.78 ID:BLrm90f00
168 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:15:26.20 ID:JDV3zj420
NVIDIAはデフォだと色が変だよね
169 IT戦士(福岡県):2008/08/26(火) 16:16:03.88 ID:iyNfTf0p0
9600GTでしばらく粘るぜ・・
と思ってたがPS3買ったんでPCで重いゲームはやらんかもしれん
170 初心者(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:26:49.14 ID:EpwyPLpw0
たまーに3Dのゲームするだけだから、最大消費電力よりも
アイドル時の消費電力が低い奴をだしてくれ
171 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:30:25.13 ID:jwoKMXxr0
そんなにクライシスやりたいの?ww
172 船長(茨城県):2008/08/26(火) 16:42:30.57 ID:fIu1Wugx0
GTA4のために新しいVGA買わなきゃならないんだったっけ・・・
173 芸術家(愛知県):2008/08/26(火) 16:46:36.24 ID:nb8Qe9iL0
>>170
今投げ売りをやっているHD3850かHD3870が良いかも。
174 IMF(樺太):2008/08/26(火) 16:47:05.34 ID:CPGwbVYMO
この前の祭りで買ったML115がまだ開いてない
うぶんちゅっていうの入れて遊ぶからオススメのグラボくれ
175 芸術家(神奈川県):2008/08/26(火) 16:50:57.07 ID:vt5vHKEN0
おれのPentiumII 233MHz+オンボードGPUで快適にプレイできる最新FPSおしえて
176 ブラ男(埼玉県):2008/08/26(火) 16:53:06.40 ID:d9/82ZCU0
>>23>>30
実際HD4850を買って使ってるけど、そうっぽい。
fpsが30以下とか極端に落ちてるのに、GPU使用率55%くらいしかいかないし、余力残してfpsが落ちるとか何なんだよ。
解像度を落としてやっても、fpsが落ちるところでは極端に落ちる。体感では以前使ってたHD2600proと大差が無い。
主にやってるゲームがHL2とかCS:Sで、使ってるエンジンがCPU依存が高いってのも一因だと思うけど。
ただ、HD2600では動かせなかった高解像度でも、プレイが出来るようにはなった。
177 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:53:08.33 ID:PuPYx+WV0
>>175
ハーフライフ1
178 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 16:53:41.94 ID:jxEp2Poj0
もうPCゲーって新作でなくなるんだろ?
グラボ買い換える意味なくね?
179 漁師(東京都):2008/08/26(火) 16:54:23.19 ID:H2t7VEp20
>>176
ラデってGPU使用率見れるのか
180 1(catv?):2008/08/26(火) 16:54:34.77 ID:aAlF9pIr0
HD4650でデビルメイクライベンチで最高設定でもA以上が出るんだから問題ないだろ
181 1(catv?):2008/08/26(火) 16:57:17.38 ID:aAlF9pIr0
4850だた
182 芸術家(愛知県):2008/08/26(火) 17:16:40.16 ID:nb8Qe9iL0
>>174
http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115(%B3%CA%B0%C2Server)

ここをよく読め。
183 初心者(dion軍):2008/08/26(火) 17:20:02.85 ID:GDlpAGOM0
今4850買うならiseq以外ないな
184 宝石鑑定士(catv?):2008/08/26(火) 17:34:59.60 ID:PYvy8ylK0
HD4850買ったはいいが結局何をやるわけでもなくネットと2chだけだった
動画に関してはVMR7や9にすると色がゲフォのときよりよくなったけど
そのかわり再生中に右クリックしたら固まるようになった
185 IMF(樺太):2008/08/26(火) 17:55:16.25 ID:CPGwbVYMO
>>182
そこ読んでるけどいまいち決めかねてるんだ
どれ買うのが賢いだろう?
メイン機はHD4850使ってる
186 イケメン(北海道):2008/08/26(火) 19:30:59.87 ID:wFjTD/nc0
>>14
これを見る限り俺は初期のベジータ辺りで4870CFはナメック星到着時の界王拳使った悟空か
187 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 19:35:25.56 ID:7iO4uIYw0
>>185

Ubuntuに限らず、LinuxならnVIDIAにしとけ。
Compizを使わないか手間を惜しまないならATIでもいい。
188 IMF(樺太):2008/08/26(火) 19:44:12.81 ID:CPGwbVYMO
>>187
サンクス!
やっぱ聞いてよかった
8400GSにしようかな
189 不法入国者(アラバマ州):2008/08/26(火) 19:46:41.89 ID:OnskxwUv0
DIABLO3の発売日が決まってからグラボは買い換える
190 農業(徳島県):2008/08/26(火) 19:47:09.78 ID:uMe1Y1N80
俺のX1300はいつまで戦えますか?
191 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/08/26(火) 19:50:09.91 ID:hw5fLbUe0
>>187
X最速のビデボって何?
192 韓国料理シェフ(北海道):2008/08/26(火) 19:51:45.24 ID:nKjqqzVy0
193 マーモット(東京都):2008/08/26(火) 19:59:49.20 ID:OZVViBK+0
>>191
しらねー。
犬板にATIとnVIDIAスレがあるから参考に見れば?
194 ハイエナ(愛知県):2008/08/26(火) 20:00:11.30 ID:K92D/qeQ0
お前ら!4650買おうぜ
もうすぐ出るよ
195 明日もバイト(catv?):2008/08/26(火) 20:08:17.49 ID:jzY7LRDa0
今日GTX280買った俺
196 ネットカフェ難民(愛媛県):2008/08/26(火) 21:05:51.52 ID:7Oxm3U5F0
4670待ってたけど3850買うかも
197 ブラ男(catv?):2008/08/26(火) 21:15:33.68 ID:oTGzxma50
8500GTで粘ってて新しいディスプレイを買ったら
ぶっ壊れたので9500GT買いました。

9500GTのが安いのに性能は桁違い。
安くなるもんですなあ
198 船長(東京都):2008/08/26(火) 21:16:32.94 ID:K2D1kpU30
>>197

それは8500GTがしょ(ry
199 ヘンタイ(静岡県):2008/08/26(火) 21:18:26.71 ID:8C+8fbO40
ATiは RadeonでもFireGLでも とにかくOpenGLのドライバが
腐ってるので絶対買わない。
業務にはとてもじゃないが使えないっつーの。
200 ひよこ鑑定士(沖縄県):2008/08/26(火) 21:20:00.80 ID:2ugwi5FF0
来年にはCPUとGPUを統合したFusionが出るから
GeForce Mもチップセットもシェアを奪われて大変なことになる予感
201 ブラ男(catv?):2008/08/26(火) 21:20:01.77 ID:oTGzxma50
>>198
皆まで言うんじゃねー
8500GT買った当時は情報弱者でした
202 ワキガ(愛知県):2008/08/26(火) 21:25:11.39 ID:nb8Qe9iL0
>>196
HD3870/3850は今投げ売り状態だからお買い得かもしれないね。
NVIDIAの7600GS,7600GT,7900GS,9600GTと同じくバランスが取れていて良いカード。
203 不法入国者(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:58:29.54 ID:g2jF+CPv0
4670か4650待ち
204 IMF(福岡県):2008/08/27(水) 01:52:08.23 ID:GiNx99QU0
>>203
正解
待てないなら9600GSOの7980円のやつだけ
205 初心者(アラバマ州):2008/08/27(水) 02:11:39.31 ID:KWvGWNbB0
9600GSOはマジでないわ
206 IMF(福岡県):2008/08/27(水) 02:16:55.91 ID:GiNx99QU0
>>205
9500より値段安くて性能がいいんだぞ?
207 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 02:44:55.60 ID:hEA39Upk0
9500と比較するとか頭悪すぎ
せいぜい9600GTと比較しろ
208 がんばる女(大阪府):2008/08/27(水) 02:52:30.63 ID:MD4zaGBn0
ドライバの入れ替えが面倒くさいからゲフォは買わない・・・
209 IMF(福岡県):2008/08/27(水) 03:11:58.26 ID:GiNx99QU0
>>207
768版は性能上
安く出回ってる384版はOCしたら同等
210 ネギ(関西地方):2008/08/27(水) 03:46:11.79 ID:Y4QChUZN0
ゆとちゃんはやれば出来る子
211 給食費未納者(大阪府):2008/08/27(水) 04:12:32.46 ID:kJSRdYXx0
>>14って正しいの?
GF8600GT(36400)って、以下の製品より低消費電力で高性能なんだけど。

GF7900GS(34000) GF9500GT(32000) GF8600GTS(32000)
GF7800GT(29500) GF7800GS(27600) GF7600GT(25000)
GF6800GS(17200)

X1650XT(24100) HD3650(DDR3 23300)HD3650(DDR2 19800)
X1600XT(15500)
212 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 04:16:07.34 ID:hEA39Upk0
>>211
それかなりOCしてる奴
テンプレ直してる奴がOC版入れまくって混乱してる状況
213 イケメン(神奈川県):2008/08/27(水) 04:21:43.29 ID:/E7xXxa30
>>14
久しぶりにやってみたら29680でした
HD3650ね
214 ひよこ鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 04:24:34.13 ID:mv2AEV4d0
>>203
HD46xxはかなりのガッカリ性能だぞ
215 ヘンタイ(catv?):2008/08/27(水) 04:25:36.41 ID:f4uLN2D+0
補助電源無しで性能そこそこなら大歓迎
216 芸術家(広島県):2008/08/27(水) 04:28:26.27 ID:x+zFtiwW0
HD4450待ち
217 アスリート(樺太):2008/08/27(水) 04:28:57.71 ID:F75PYLjSO
価格対性能のグラフ作ってくれ
218 家事手伝い(アラバマ州):2008/08/27(水) 04:34:10.63 ID:MS7gZHVT0
>>214
補助電源なしで3850越えなのにガッカリっていったいどんな期待抱いてたの?
219 マーモット(東京都):2008/08/27(水) 04:34:13.28 ID:3ElCxdEz0
7300GSで余裕
6600Goでも問題ない
220 宝石鑑定士(不明なsoftbank):2008/08/27(水) 04:46:25.96 ID:BPd6ZHVs0
ラデ厨のカタログスペック自慢か
221 ブランド鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 04:59:29.53 ID:1qYPr1bn0
sapphireのHD4870買ったけど、GTX280に乗り換えようか悩む・・。
222 1(愛媛県):2008/08/27(水) 05:06:20.76 ID:qX/toQG/0
>>218
HD4850超えじゃね?
223 1(アラバマ州):2008/08/27(水) 05:08:43.25 ID:aLe182DR0
>>218
しかも4850よりも安くなるわけだから1万円台だろうし最強だよな
224 主婦(アラバマ州):2008/08/27(水) 09:06:52.45 ID:oh4eQCxR0
>>222
有り得ないw
225 給食費未納者(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 09:13:05.18 ID:Q0ZtoLTYO
どう考えても今の鉄板は9600GTだよな
安いし性能いいし
他におすすめあんの?
226 珈琲鑑定士(dion軍):2008/08/27(水) 09:39:48.65 ID:/kTAZIdr0
今までGeForse4しかゲフォは使った事が無い
それも3日だけで、すぐにATiのに差し換えたなぁ…

肌色が綺麗に出ないとは何事だ!www エロゲーマーにはATiしか選択肢が無いじゃないかwww
227 素振り名人(茨城県):2008/08/27(水) 09:42:27.38 ID:7BGDf3Fk0
9600GT買うなら8800GT買うかな
あ、今は9800GTにリネームされたのか。
みんなは9600GT買えば良いんじゃない?
228 イケメン(アラバマ州):2008/08/27(水) 09:59:03.76 ID:k6xOmaNH0
6万オーバーのGTX260なんて誰が買うんだ?状態だったけど
3万切ってるなら普通にお買い得だな
229 給食費未納者(東日本):2008/08/27(水) 10:08:44.12 ID:kB55hUDI0
電源さえ対応していれば今一番お買い得なのはGTX260
アイドル時の消費電力も低いし性能もHD4870を超えていながら3万円しない
230 初心者(東京都):2008/08/27(水) 10:16:02.79 ID:R40zrx900
>>229
まだ3万は切ってないんじゃね?
231 給食費未納者(東日本):2008/08/27(水) 10:18:08.71 ID:kB55hUDI0
>>230
ずいぶん前から各所の特価品で29980円で出てる
232 毎日新聞配達(dion軍):2008/08/27(水) 10:20:35.39 ID:NiI/Njad0
30nmでお願いします
電源変えるの面倒くせぇ
233 不法入国者(東京都):2008/08/27(水) 10:20:45.73 ID:BkinOuD30
8800GT使ってんだが、HD4850に変えるとしたらやっぱドライバとかnvidia系ツールも全削除しないとおかしくなる?
234 左利き(dion軍):2008/08/27(水) 10:22:02.59 ID:8rlIsq5C0
>>231
嘘くせー

極端に安い店が出てくるkakakuでも最低33000円以上の店ばかりだぞ
235 党代表(宮城県):2008/08/27(水) 10:22:08.88 ID:fkvDXg7A0
1スロットになったら俄然興味が出てくるんだが
236 美人(dion軍):2008/08/27(水) 10:22:37.51 ID:7rlIEuWN0
4850で十分なんダゼー
237 1(アラバマ州):2008/08/27(水) 10:27:28.83 ID:aLe182DR0
238 初心者(東京都):2008/08/27(水) 10:29:52.62 ID:R40zrx900
>>237
ほほー
買ってみようかな
239 初心者(東京都):2008/08/27(水) 10:31:03.44 ID:R40zrx900
って、8月9日か・・・
まだ、探せばどっかにあるかな?
240 農業(関西地方):2008/08/27(水) 10:31:35.21 ID:dyP5K8zI0
俺の今使ってるRADDERON9000PROはどれくらい強いのかね
241 給食費未納者(神奈川県):2008/08/27(水) 10:35:16.05 ID:KhHFchoA0
ファンレス最強は9600GT最強で揺るぎ無いからいいんだけど
びみょーに物足りない時があるけど買って4ヶ月で買い換えるのもなんだなーと思う
それよりHDDの値下がりが気になってしょうがない
242 イケメン(アラバマ州):2008/08/27(水) 10:37:40.38 ID:k6xOmaNH0
そもそもPCゲーム業界は
高いハードウェアが必要で、ソフトがハードの進歩に追いつかなくて
追いついたところで開発費高騰で採算取るのが大変になるけど
そういうゲームはハイスペックが必要でユーザーの環境を選ぶからやっぱりあまり売れなくて

っていうどう考えてもお先真っ暗だよね
243 がんばる女(コネチカット州):2008/08/27(水) 10:40:47.49 ID:KXNfw75SO
>>227
8800GTと全く同じ性能・消費電力で8800GTより高い9800GT買うヤツなんて猿だろ
244 ネットキムチ(catv?):2008/08/27(水) 10:41:15.22 ID:eAPGGXuA0
86GTでCSS十分に動いてるからいらね
でもBF3発売したらどうすっかなあ
245 毎日新聞配達(三重県):2008/08/27(水) 10:48:05.43 ID:k1P0QIun0
>>242
君の大嫌いなCrysis…

100万本売れたって知ってる?
246 ブランド鑑定士(dion軍):2008/08/27(水) 10:49:29.55 ID:Vpbrt8Xy0
玄人志向(笑)
247 給食費未納者(神奈川県):2008/08/27(水) 10:50:45.74 ID:KhHFchoA0
グラフィック偏重・シングルマルチどっちつかずだからダメなんだ
HL2レベルのグラフィックでいいから
とんでもない数の敵が出るシリアスサムFE・SEのリメイクを出せって感じ
248 ワキガ(中部地方):2008/08/27(水) 10:54:37.68 ID:f4GURvBT0
4850買ったけどフタ閉めたら全部巻き込んで壊れるなこりゃ・・・
今もバックパネルがチンチコチンだもん
249 マーモット(千葉県):2008/08/27(水) 10:57:20.16 ID:uYxNtnyR0
最近はRadeonでもアス比固定出来るんだな。
4870で本気出したいけど、その性能を生かすゲームが見当たらない。
クライシス以外でオススメのゲームあるかい?
250 給食費未納者(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 11:03:28.39 ID:Q0ZtoLTYO
補助電源無しで最強な何?
DMC4動くの?
251 ハイエナ(青森県):2008/08/27(水) 11:09:19.15 ID:g2HBWi5I0
>>250
今度出るHD4670が9600GTの下くらいの性能で補助電源無しになるんじゃねーの
252 アスリート(東京都):2008/08/27(水) 11:34:22.37 ID:2bT7piB80
ケース買い換えないと刺さんないんです><
253 ネットキムチ(アラバマ州):2008/08/27(水) 11:57:19.88 ID:rVX+WiIV0
HD4870-1GでないからGTX280買ったぞこのやろう!
ラデに縁がないのかな…
254 不法入国者(東京都):2008/08/27(水) 13:18:35.46 ID:BkinOuD30
>>253
そんなにVRAM積んでなんか意味あるの?
255 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/27(水) 13:22:49.95 ID:Jhdw7vhZ0
TMPGEnc 4.0 XPressとPowerDirectorのCUDA対応版がデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0827/nvision03.htm

●GPUを利用したエンコード、パフォーマンス面では効果絶大
ざっとおさらいしておくと、CUDAは、NVIDIAが推進するGPUを利用したコンピューティングの
ソフトウェア環境で、ユーザーはCUDA対応のGPUドライバをインストールするだけで利用できる。

●まずはフィルタのみ対応の「TMPGEnc 4.0 XPress」
●PowerDirector 7も、フィルタからスタート
●CUDAを利用したDVDのアップスケーリングでDVDを高画質化
256 ネットキムチ(アラバマ州):2008/08/27(水) 13:27:38.31 ID:rVX+WiIV0
>>254
必要なゲームもあるんよ。
257 美人(東京都):2008/08/27(水) 13:30:32.44 ID:E1ylQ1bJ0
HDMIとDVI2個付いてるのねーの?
地デジとネットくらいしか使かわないけど
258 紅茶鑑定士(三重県):2008/08/27(水) 13:57:29.62 ID:pUHDG+jF0
>>237
asusの8800GT安いな〜欲しいなあ〜
259 給食費未納者(三重県):2008/08/27(水) 15:50:02.45 ID:zyDkT1FE0
ゲボ馬鹿がわざわざ出張して工作していますが、現実を見ましょう。

パフォーマンス・レビュー
※高負荷な環境の場合
4870*2>GTX280-SLI

http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page8.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page4.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page6.asp
260 またぎ(大阪府):2008/08/27(水) 15:59:07.74 ID:fBIGcYwC0
>>14
俺の9600proがないんだが
261 初心者(東京都):2008/08/27(水) 16:07:27.92 ID:R40zrx900
>>259
4870 X2がGTX280 SLIと
同等かそれ以下にしか見えないんだが・・・
262 給食費未納者(東日本):2008/08/27(水) 16:08:13.11 ID:kB55hUDI0
>>259
ラデ厨しっしっ
臭いからあっち行け
263 ダフ屋(東京都):2008/08/27(水) 16:10:58.56 ID:j6KNFjBX0
4870X2はアイドル時電力をもうちょっとなんとかしてくれればな…
そんな四六時中ゲームばっかやってるわけじゃないんだし
264 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/27(水) 16:59:42.47 ID:ioghksHG0
HPに基盤の長さとか書いてないメーカーって何なの?
死ぬの?
265 芸術家(アラバマ州):2008/08/27(水) 17:10:58.12 ID:dVZ0jh7X0
パーツとかとくわかんないので、ゲートウエイのFX4710jを買おうと思ってるんですが
幸せになれますか?
266 明日もバイト(東京都):2008/08/27(水) 17:12:34.41 ID:X7q/v4940
げふぉからラデに乗り換えるとOSからクリーンインスコしなきゃいけないんでしょ?
267 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/27(水) 17:22:51.34 ID:ioghksHG0
>>265
やめとけ

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218982417/

ここ参考に
268 初心者(石川県)
>>265
使ってるけど急に電源落ちるときがあるし何よりグラボが地雷

自分で直せる気合と技術があれば良いんじゃない?