【ノートPC】「EeePC901」よりも安価で、しかもスタイリッシュな「Aspire one」がさらなる値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 占い師(神奈川県)

8月23日から日本でも発売されているAcerの低価格ノートパソコン「Aspire one」が値下がりすることが
明らかになりました。

機能面で「EeePC901」に引けを取らない上に、スタイリッシュなデザインとなっている「Aspire one」です
が、値下げによってEeePCの強力なライバルとなりうるのでしょうか。

詳細は以下の通り。

Netbook Prices Are Now Falling - Bits - Technology - New York Times Blog

この記事によると、「Aspire one」を販売しているAcerはアメリカ市場において、Windows XPとLinuxモデ
ルの両方を値下げすることを発表したそうです。

これにより現在399ドル(約4万3800円)で販売されているWindows XPモデルは349ドル(約3万8300円)
に、Linuxモデルは379ドル(約4万1600円)が329ドル(約3万6100円)になるとのこと。

現在日本では「EeePC901」が5万9800円で販売されているのに対して「Aspire one」は5万4800円で販売
されていますが、この値下げによって、さらなる値下げは期待できるのでしょうか。

なお、気になる「Aspire one」のスペックですが、IntelのAtomプロセッサN270(1.6GHz)と1GBメモリ、
120GBのHDD、30万画素カメラ、マルチカードスロット、ステレオスピーカーなどを搭載しており、
OSはWindows XP Home Edition。

また、バッテリー駆動時間が標準バッテリーで約3時間となっているため、8.3時間駆動する「EeePC901」
と比べてモバイル性能面で引けを取りますが、気軽に使える小型ノートとしては十分な性能となってい
ます。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080825_aspire_one/
http://gigazine.jp/img/2008/08/25/aspire_one/aspire_one.jpg
2 1(千葉県):2008/08/25(月) 16:49:25.78 ID:TwCwzHhb0
どこの頭痛薬だよ
3 ブラ男(神奈川県):2008/08/25(月) 16:49:29.65 ID:kLZC8ucl0
アスピル16
4 ネギ(長屋):2008/08/25(月) 16:50:41.27 ID:RPyGzRBv0
3時間はきついな
5 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/08/25(月) 16:50:55.90 ID:ZfIYs40k0
3万位なら買う
6 韓国料理シェフ(大阪府):2008/08/25(月) 16:51:11.89 ID:1eIMQM9G0
うーん
7 農業(東京都):2008/08/25(月) 16:51:18.93 ID:khOCvIei0
買ったばかりの俺涙目www
と思ったけどイーモバセットで\9800(ハードケースプレゼント付き)だったから
まあいいや

超快適すぎワロタ
縦解像度はちょっと厳しいけど可搬性あって楽しすぎる
8 イケメン(catv?):2008/08/25(月) 16:52:25.22 ID:re/9yFDl0
EeePCってどうなの?
何か評価みる限りあんまり高評価でもないし、値段とスペック比べると安いとも言いがたい気がする
9 美人(関西地方):2008/08/25(月) 16:52:34.35 ID:+V8ix+/C0
>>7
イーモバセットなら1円だろ常考w
10 四日便秘(北海道):2008/08/25(月) 16:53:11.12 ID:/8GswU250
>駆動時間が標準バッテリーで約3時間

3時間はちょっと
11 農業(東京都):2008/08/25(月) 16:53:44.66 ID:khOCvIei0
発売日に\1は無理だよ

隣に\100PC(えええPC旧型)売ってるのに
12 四柱推命鑑定士(東京都):2008/08/25(月) 16:53:59.11 ID:iWVZIyYm0
日本で安くなってから言えカス
13 主婦(東京都):2008/08/25(月) 16:54:01.66 ID:j7peIEnn0
どこのメーカーもEEEPC901を上回る製品が出せないところを見ると、やはりEEEPCは圧倒的にすごいな
14 元組員(長屋):2008/08/25(月) 16:54:20.05 ID:NO37L+xs0
これ壊れない?
15 村長(長屋):2008/08/25(月) 16:54:21.81 ID:Cwoj+Sl60
ν即民って高収入が多いはずなのにEeeとかDellの底辺PCしか買えないよね
16 IT戦士(アラバマ州):2008/08/25(月) 16:54:51.08 ID:l5DgjlK30
ソニー VAIO U 4.5型ワイド(1024x600) タッチパネル 60G 520g Core2Solo搭載 Vista 149800円
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX3/Images/photo_prdct_01.jpg

富士通 LOOX U 5.6型ワイド(1280x800) タッチパネル 60GB 565g atom搭載 Vista 129800円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/fujitsu1.jpg

GIGABYTE M704 7型ワイド(1024x600) タッチパネル 60GB 780g C7搭載 XP 69800円
http://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/note/image/m704_gallery_119l.jpg

工人舎 SC 7型ワイド(1024x600) タッチパネル 60GB 798g atom搭載 Vista 89800円
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149238/SC_tablet_o_.jpg

工人舎 SX 8.9型ワイド(1280x768) タッチパネル 60GB 1.25kg atom搭載 Vista 109800円
http://www.engadget.com/media/2008/06/6-23-08-koh-sx.jpg

HP 2133 8.9型ワイド(1280x768) 120GB 1.27kg C7搭載 Vista 59850円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hp_01.jpg

ASUS EeePC 901 8.9型ワイド(1024x600) 12GB 1.1kg atom搭載 XP 59800円
http://media.shinyplastic.com/prodimg/eee-pc-901-black.jpg

Acer Aspire ONE 8.9型ワイド(1024x600) 120GB 1.1kg atom搭載 XP 54800円
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149595/IMG_8520_800x.jpg

GIGABYTE M912 8.9型ワイド(1280x768) タッチパネル 160GB 1.3kg atom搭載 XP 79800円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/image/ssintc8.jpg
17 ママ(長屋):2008/08/25(月) 16:55:00.39 ID:X1GU+lxb0
LINUXモデルとやらが欲しい
18 美人(関西地方):2008/08/25(月) 16:55:22.97 ID:+V8ix+/C0
>>15
お金はもっと有意義に使うもんだ
19 船長(三重県):2008/08/25(月) 16:55:24.22 ID:JegloOKx0
三時間ってふざけてんのかw
20 ネットキムチ(北海道):2008/08/25(月) 16:55:27.28 ID:rzbm5X8r0
あーSSDでもないゴミUMPCのことか
21 農業(東京都):2008/08/25(月) 16:55:33.37 ID:khOCvIei0
Cドライブ4GBはビジネスでは無理だわ

おまけにAspire oneの左側のSDスロットは
えええPC風な高速ストレージSSDとしても使えるバスになってる
22 鵜(千葉県):2008/08/25(月) 16:55:46.16 ID:zSoe3L8u0
そそんなことないぞ
ESPONとかも買うもん1!
23 ブランド鑑定士(北海道):2008/08/25(月) 16:56:48.31 ID:O0+N7DlR0
RAMが増設不可なんだよなぁ・・・
24 村長(長屋):2008/08/25(月) 16:57:09.25 ID:qSqMw87h0
エスポンってなんだよw
25 素振り名人(アラバマ州):2008/08/25(月) 16:57:56.95 ID:q4UkzuRI0
   V/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /    ────\
  /  / ⌒   ⌒ |  Hey ISONO!!
  | /   (◎)−(◎)| Wanna go Baseball?
  (6       つ  |  
  |    ___ |  
   \   \_/ /    
     \____/
26 芸術家(長屋):2008/08/25(月) 16:58:54.16 ID:8HF/gZAHP
>>16
WILLCOM D4は蚊帳の外なのかよ
27 農業(アラバマ州):2008/08/25(月) 16:59:37.40 ID:iu93WWnT0
もうmyloでいいよ
28 ネットキムチ(北海道):2008/08/25(月) 17:00:05.88 ID:rzbm5X8r0
>>8
駆動時間の長さ、SSDによる持ち運びでの壊れにくさ、小ささ
この辺が欲しい人向けのあくまでちゃんとしたPCがあって生きてくるサブノート
まあ、ベッドの上で2chやるなら携帯より便利だって程度
持ち運ぶならすげー便利
29 美人(大阪府):2008/08/25(月) 17:00:31.58 ID:lsOuGrQr0
レノボはExpress Cardさせるからな。
30 美人(catv?):2008/08/25(月) 17:00:51.99 ID:lhuhRyjB0
>120GBのHDD
>標準バッテリーで約3時間

ゴミ
901ユーザが何を求めてるかわかっちゃいねぇ
31 宝石鑑定士(神奈川県):2008/08/25(月) 17:01:16.73 ID:W/v/lERq0
>>7
芋場買うならEMONSTERだろ常考w
32 農業(東京都):2008/08/25(月) 17:01:21.72 ID:khOCvIei0
刺さってるのはバッテリーが3セルだけど
10月に大容量バッテリー出るからそれさせば駆動時間は2倍

まあ4〜5時間保てば日本中大抵の場所には移動できる
33 ネチズン(東京都):2008/08/25(月) 17:01:36.43 ID:684QaMly0
お前等がなに言ってるのか分からない俺は不幸なマカー
34 芸術家(アラバマ州):2008/08/25(月) 17:02:41.68 ID:/+rl7zhk0
XPモデル安すぎワロタw
35 素振り名人(東京都):2008/08/25(月) 17:02:45.35 ID:iYzqGvUT0
どうせお前らは家で使うんだからバッテリーとかどうでも良いだろ
外に着ていく服もないのにさも出かけて使うような見栄張るなよ
36 宝石鑑定士(神奈川県):2008/08/25(月) 17:02:59.20 ID:W/v/lERq0
>>32
それ以前にマウスのクリック位置が馬鹿だろw
37 美人(関西地方):2008/08/25(月) 17:03:26.28 ID:+V8ix+/C0
>>33
世捨て人なら俗世のことは関係ないだろ
38 村長(長屋):2008/08/25(月) 17:03:51.06 ID:Cwoj+Sl60
EeePCの貧乏ゴミフラッシュメモリをSSDに分類しないで欲しいのだが
39 ヘンタイ(神奈川県):2008/08/25(月) 17:03:59.35 ID:SRq2DEB30
やっすいなぁ。ウィルスソフトの重さが解決すれば、これで問題ないな
40 ひよこ鑑定士(北海道):2008/08/25(月) 17:04:00.93 ID:LTsJFoxF0
日本では何故か値上げw
41 不法入国者(catv?):2008/08/25(月) 17:06:03.17 ID:fNKPVEVW0
日本でもLinux版発売しろよ
ネット、メールやらしかしないんだしOSが窓である必要ないだろ
42 主婦(東京都):2008/08/25(月) 17:06:28.44 ID:j7peIEnn0
>>38
お前のようなゴミクズでもかろうじて人間扱いされてるだろ
文句たれるな
43 紅茶鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 17:06:37.59 ID:WD0SbcxE0
>>32
重さも大増量するけどな
44 1(北海道):2008/08/25(月) 17:06:54.58 ID:RLnS7wYG0
>>16
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/fujitsu1.jpg
日本のデザインだせーな。これで14万てなめてんのか
45 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/25(月) 17:07:08.74 ID:qRwjFP1q0
一時期欲しかったけどやっぱりゴミだと思った。すぐ廃れるよ
46 マーモット(東京都):2008/08/25(月) 17:09:25.85 ID:PDjk4lcU0
SSD32Gがのってその値段になったら買うわ
そんなに先のことでもないだろ
47 マーモット(北海道):2008/08/25(月) 17:09:34.57 ID:LzvSfmUX0
イーモバ加入で100円とかになるのって罠ないの?
実際100円なの・
48 農業(東京都):2008/08/25(月) 17:10:02.10 ID:khOCvIei0
海外ではあくまでLinux版が安いのであって
日本ではLinux版を設定しない代わりに最初からXP版が安く設定されてた
それに追随しただけに見えるけどな
もっと安くなるならなお凄いが

>>43
それでも1.5gのペットボトルよりは軽いよ
49 毎日新聞配達(北海道):2008/08/25(月) 17:10:33.39 ID:76gS7Zn90
>>47
月額が2年間2000円割り増しになる罠が待ってます。
解約時は6万円ほどの違約金をいただきます
50 給食費未納者(樺太):2008/08/25(月) 17:11:43.42 ID:g+/8LRnIO
>>47
買うときは安いがイーモバの月額の負担が大きい
2ねんMAXは地雷
51 宝石鑑定士(神奈川県):2008/08/25(月) 17:13:03.77 ID:W/v/lERq0
>>48
それなら今投げ売りされてるB5のThinkPad買った方が断然マシw
52 農業(東京都):2008/08/25(月) 17:14:07.18 ID:khOCvIei0
IBMじゃなくなったチンコパッドは要らないわ・・・
53 紅茶鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 17:15:19.92 ID:WD0SbcxE0
>>48
ほんとかよ?
標準で1.1kgで、2倍容量のバッテリー積むと1.5〜6kgになりそうだが
54 ネットキムチ(関西地方):2008/08/25(月) 17:16:31.76 ID:RvtycL4x0
2chとEメール用に欲しいんだけどWindowsいらない
55 船長(愛知県):2008/08/25(月) 17:16:38.42 ID:5qEnrxC/0
1.5のペットボトルって何キロぐらいあるの?
56 農業(東京都):2008/08/25(月) 17:17:26.71 ID:khOCvIei0
>>53
だからそんなもんでしょ
57 紅茶鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 17:19:20.82 ID:WD0SbcxE0
>>56
それは、「より軽い」ではなくて「同じくらいかやや重い」と言わないか?
58 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/25(月) 17:20:17.40 ID:4GbiHHk80
EeePC901買ったけど、使う機会がないから弟にあげてしまったわ。
59 農業(東京都):2008/08/25(月) 17:20:22.73 ID:khOCvIei0
そんなに重さ気になるかよ
俺3kg超のA4ワイドノート普通に持ち歩いてたけど
60 芸術家(長屋):2008/08/25(月) 17:21:49.30 ID:8HF/gZAHP
>>55
50gぐらいじゃね
61 毎日新聞配達(北海道):2008/08/25(月) 17:21:57.73 ID:76gS7Zn90
それは無理。速攻でコインロッカーに突っ込むレベル
62 アスリート(埼玉県):2008/08/25(月) 17:27:02.26 ID:RNyiB5zO0
なんで日本の価格はこんなに高いの?死ねよ
63 ビンボウ(関西地方):2008/08/25(月) 17:27:46.60 ID:vtK+R20q0
macbook pro15"持ち歩いてる俺にあやまれ!!
値段も高いし、重いし、電池ももたない俺にあやまれ!!
64 1(アラバマ州):2008/08/25(月) 17:28:01.24 ID:M4glyY/70
ロゴのせいでださくなってる気が……w
しかしこういうマシン使ってる人はアンチウィルスやファイアウォールどうしてるんだろ?
重くなって結構な負担にならないか?
65 美人(大阪府):2008/08/25(月) 17:28:17.80 ID:lsOuGrQr0
データをSDHCに置けば初代Eee PC+2GB増設最強伝説。
66 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/25(月) 17:29:23.38 ID:Soij8xxR0 BE:94636229-BRZ(11236)
イーモバの一見安価なセット買うなら別々に買ったほうが安いわな
67 党代表(沖縄県):2008/08/25(月) 17:29:52.63 ID:WWLN7GAg0
来年には32GBのSSDが7000円位になってるはずだからそれから考える
68 船長(大阪府):2008/08/25(月) 17:30:34.35 ID:wxkHSvpA0
>>62
日本でほとんどのパーツを作っていないから
69 宝石鑑定士(神奈川県):2008/08/25(月) 17:34:59.07 ID:W/v/lERq0
>>53
オレが使ってる8セルバッテリーのThinkPadと重さ同等じゃねーかよw
バッテリーの持ちも同等だし、Acer終わってる
70 イケメン(dion軍):2008/08/25(月) 17:35:03.28 ID:w22H9fft0
俺のデスクトップより高性能
71 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/25(月) 17:35:59.95 ID:i4tA8ix90
これにイーモバをつければ
図書館で馬券買いながらのんびり本を読めるな
72 左利き(dion軍):2008/08/25(月) 17:36:07.46 ID:jDle0oTt0
デザインで選ぶならニュー即民は何を選ぶ?
73 農業(東京都):2008/08/25(月) 17:36:38.31 ID:khOCvIei0
チンコパッドとB5より小さいノートじゃ大きさ全然違うだろ
キャリーカートバッグ使うようになると重さより嵩張るほうが問題
74 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/25(月) 17:37:10.09 ID:Soij8xxR0 BE:84121128-BRZ(11236)
>>72
HP 2133
75 ママ(長屋):2008/08/25(月) 17:37:15.35 ID:X1GU+lxb0
>>71
競馬新聞くらい買え
76 下痢気味(長屋):2008/08/25(月) 17:38:18.06 ID:voznM/Df0
8.9インチの液晶って1024x600と1280x768の2種類あるけどこれのコスト差ってどれぐらいなの?
おれもう5年以上1024x600使ってるけど・・・やっぱり厳しい縦解像度
77 占い師(東京都):2008/08/25(月) 17:38:28.12 ID:P8POBMHg0
なんだゴミか。
78 紅茶鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 17:38:38.61 ID:WD0SbcxE0
>>71
馬券買うだけなら携帯で充分だろう…
79 アスリート(樺太):2008/08/25(月) 17:39:22.50 ID:f/Gyw4CWO
デザイン以外うんこな件
80 美人(大阪府):2008/08/25(月) 17:40:18.35 ID:lsOuGrQr0 BE:101376083-2BP(100)
今年は待ち。
本ちゃんは来年。
各社SSDモデル投入してくるから
来年後半にはSSD128GBで5万円台
あるかも
81 ネット弁慶(アラバマ州):2008/08/25(月) 17:40:36.21 ID:+Z8w6eba0
4万が俺の購買ラインだな
できれば3万ぐらいがいいけど
82 美人(関西地方):2008/08/25(月) 17:40:54.21 ID:+V8ix+/C0
>>76
贅沢言うな
83 船長(大阪府):2008/08/25(月) 17:41:28.97 ID:wxkHSvpA0
>>80
おぉ、おいらと同じ読みだー
SSDの下落待ちだねぇ
84 ヘンタイ(神奈川県):2008/08/25(月) 17:41:52.28 ID:SRq2DEB30
台湾だと、いくらでうってんの?

台湾で買ってきてくれ
85 ネチズン(東京都):2008/08/25(月) 17:42:03.26 ID:TsSBEuxu0
DELLマダー?
86 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/25(月) 17:42:23.14 ID:i4tA8ix90
>>78
南関東は無料で全レースを流してるからそれも込みで。
87 ダフ屋(京都府):2008/08/25(月) 17:42:39.00 ID:SZclQNTa0
なかなか俺らをジャストミートするやつ出んなぁ
88 農業(東京都):2008/08/25(月) 17:45:51.40 ID:khOCvIei0
今は買うな時期が悪いやってるとそのうちVistaしか選べなくなるお
ミニノートでVistaは本当に酷い
89 村長(アラバマ州):2008/08/25(月) 17:46:01.13 ID:WXKuOz6q0
>>1
でもバッテリーの持ちがな
90 初心者(青森県):2008/08/25(月) 17:46:23.47 ID:zHSJQGjr0
RZ63を27万円(4年ローン)で買った俺は勝ち組
91 芸術家(愛媛県):2008/08/25(月) 17:47:09.53 ID:TA7l/d/M0
SSDの値段、しばらく見てない間にすごい下がったな
SuperTalentでいいなら120Gが5万で買えるのか・・・
16G程度ならもう2万以下になってるし
年末に期待だな
92 ダフ屋(静岡県):2008/08/25(月) 17:49:19.97 ID:OlGDeexv0
SSDがすぐに低価格化・大容量化されそうで買い時がわからない
93 宝石鑑定士(神奈川県):2008/08/25(月) 17:51:18.37 ID:W/v/lERq0
>>73
メモリー交換出来ないし、キーボード小さいし、マウスのクリック位置がダメな点でThinkPadより劣ってる点に気付かないとはw
芋場セットに騙されて買ってしまうお前は本当にダメな奴だな
94 IT戦士(東京都):2008/08/25(月) 17:52:26.73 ID:PoH1R7B50
120GBも何に使うんだろ
8GBの高速SSDを一つ載せてくれた方がうれしいのに
95 船長(大阪府):2008/08/25(月) 17:53:09.75 ID:wxkHSvpA0
>>92
先ずは年末ぐらい、そして年度末(来年の3月)、
その後は、来年の8月頃かなぁ・・・
96 村長(アラバマ州):2008/08/25(月) 17:53:32.69 ID:WXKuOz6q0
>>94
エロゲをたくさん放り込む
97 鵜(東京都):2008/08/25(月) 17:54:15.08 ID:ajVgd2YN0
eee boxはまだ?
98 自宅兵士(長野県):2008/08/25(月) 17:55:42.49 ID:ZS3L4roD0
未だにU101を超えるおもちゃが出ないのはどういう事だ
99 IT戦士(東京都):2008/08/25(月) 17:57:48.13 ID:PoH1R7B50
>>96
家のメインPCでやりなさい
100 ネットキムチ(北海道):2008/08/25(月) 18:01:11.54 ID:rzbm5X8r0
>>92
安いんだし毎年買えばいいんじゃね
101 左利き(山梨県):2008/08/25(月) 18:03:56.91 ID:ylAwEgBm0
国内版ボッタクリ杉、アメ公共と同じ価格で売れカス
102 主婦(catv?):2008/08/25(月) 18:05:37.88 ID:ke4qijFd0
MP3聞きながら2ちゃんダラダラ見て3時間なら十分なんだけど、実働2時間切っちゃうんだろ?
103 美人(東京都):2008/08/25(月) 18:07:26.15 ID:Uhjj14gj0
4万切るのは魅力だけど、バッテリー3時間ってのはちょっと・・・
104 ビンボウ(茨城県):2008/08/25(月) 18:08:59.41 ID:GMRV5opU0
モバイルギアみたく単三2本で10時間は動いてほしいよな
105 村長(長屋):2008/08/25(月) 18:09:00.95 ID:Cwoj+Sl60
貧乏って書かれているようなノートを外で何時間も使いたいとかマゾが多いな
106 ヘンタイ(dion軍):2008/08/25(月) 18:11:09.86 ID:NoERrCz/0
エイサーのはタッチパッドがダメすぎる。
やっぱEeePCかMSIのだな
MSIのはちょっとクセがある配列だけど。
107 ヘンタイ(中部地方):2008/08/25(月) 18:11:16.13 ID:VC7gkxjk0
今ネットブックを買おうと持ってる奴、ちょっと待て
ようやくDellのネットブックの実機画像が出てきた
今は時期が悪い
ttp://www.engadget.com/media/2008/08/8-21-08insp9101.jpg
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/22/mini-inspiron-ubuntu/
108 元組員(福島県):2008/08/25(月) 18:11:55.42 ID:c09FNhM80
使い勝手なら901、デザイン重視ならHP2133
なんか中途半端な所に迷い込んだなAcer
109 芸術家(沖縄県):2008/08/25(月) 18:13:18.80 ID:8MJJmMG/P
>>54
windowsじゃないとAAは見れませんよ^^;
110 ヘンタイ(神奈川県):2008/08/25(月) 18:14:23.63 ID:SRq2DEB30
>>109
AA見れるよ linuxでも
111 芸術家(沖縄県):2008/08/25(月) 18:15:22.95 ID:8MJJmMG/P
>>108
Eeeはキータッチが糞
こっちの方がはるかにタイピングしやすかったね
112 左利き(空):2008/08/25(月) 18:15:50.84 ID:7f/683wY0
なぜ、linux版を出さないんだ?
sdカード考えたら、当然の選択だろう。
113 芸術家(長屋):2008/08/25(月) 18:16:53.98 ID:8HF/gZAHP
>>109
モナーフォントでぐぐれ
114 団体役員(catv?):2008/08/25(月) 18:18:19.41 ID:ANdqTNP00
一気に市場独占しそうな値下げじゃん
115 主婦(埼玉県):2008/08/25(月) 18:19:08.66 ID:i9wrhZzU0
>>107
横幅いっぱいに液晶とキーボードが広がらないと
完成度はまだまだ
116 占い師(東京都):2008/08/25(月) 18:19:28.99 ID:Fa6KUlGQ0
イーモバセット100円で売らないかな、ドコモ改悪しやがったからネットだけイーモバにしたい
117 ヘンタイ(中部地方):2008/08/25(月) 18:19:46.40 ID:VC7gkxjk0
118 主婦(東日本):2008/08/25(月) 18:20:19.56 ID:s7s7Ua2o0
別にスタイリッシュではない
119 美人(兵庫県):2008/08/25(月) 18:20:29.70 ID:GbhVctYV0
すげー。
今オレが使ってるPCの倍以上のスペックだ。
120 元組員(長屋):2008/08/25(月) 18:23:44.63 ID:QkWLkfeE0
俺のPCよりはるかにスペック高くて考えるな〜
これDVDドライブどこについてるの?
121 ヘンタイ(dion軍):2008/08/25(月) 18:24:00.74 ID:NoERrCz/0
どっか致命的な不具合が発見されて値下げしたと思ってしまう、エイサーだけに。
122 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/08/25(月) 18:27:41.79 ID:iMtq9/DZ0
>>107
キター!
会社の法人枠に紛れ込ませて買うことにしてるので
早く出てほすい

123 不法入国者(千葉県):2008/08/25(月) 18:28:59.42 ID:UELk4kQ/0
GIGABYTEのLoox Pモドキに注目している。
124 IT戦士(大阪府):2008/08/25(月) 18:31:14.40 ID:xLW7C69F0
XPとリナックスって2000円しかかわんねぇーのかwww

誰がリナックス選ぶんだ?wwwww
125 またぎ(新潟県):2008/08/25(月) 18:32:18.57 ID:dUdMKdGd0
大体スタイリッシュじゃないPCなんてないだろ
126 漁師(中部地方):2008/08/25(月) 18:34:12.35 ID:YPzoBruf0
ハードディスク(笑)
127 ネットカフェ難民(山形県):2008/08/25(月) 18:34:33.66 ID:32w7yPeL0
>>124
あんないろいろな不要ファイルを内包しているXPを使うんだったら、
軽くて、容量も食わないLinuxが良いという人もかなりいるだろう。
実際、このPCでできることなんか限られているんだから、無理してXP入れなくても良いだろう。
128 元組員(長屋):2008/08/25(月) 18:35:36.32 ID:QkWLkfeE0
>>127
むしろこのPCでできないことが何か具体的に知りたい
129 不法入国者(千葉県):2008/08/25(月) 18:38:07.43 ID:UELk4kQ/0
中古レッツR3を6万で勝っちゃった。
もう少し様子を見解くべきだったな。EeePCが8時間駆動だとは思いもしなかった。
130 ネットカフェ難民(山形県):2008/08/25(月) 18:40:07.14 ID:32w7yPeL0
>>128
パフォーマンスを要求される作業全般はできないだろう。
ま、それをしないで、ネットや文書作成とかそういうのに限ってるからこの価格なんだがな。
サブとして非常に魅力的なコストパフォーマンス
131 不法入国者(静岡県):2008/08/25(月) 18:40:12.95 ID:viOtG5o20
lenovo IdeaPad s9 マダー?
132 鵜(東京都):2008/08/25(月) 18:58:35.30 ID:jQ8S/53Q0
画面の解像度、せめて1024x768は欲しい
133 ビンボウ(catv?):2008/08/25(月) 18:59:11.42 ID:Q5gc9fDY0
EMONEがまた壊れたからこれを機にEMONSTERかEeePC+データカードに換えようかと思ったけど、EeePC100円のキャンペーンだと月額が割高になるのか……
てことはやはりEMONSTERか。ディスプレイの解像度がQVGAなのが気になるけど
134 ダフ屋(東京都):2008/08/25(月) 19:01:40.61 ID:mNJEcHJa0
>>9
俺はそっち。やっぱ古いほうはね、ちょっと残念な気分でね。1円は安くていいんだけどもね。
業務でooo使うだけだからそんなに性能は要らないんだけどね。なんかね。そーね。そーなの。
135 ひよこ鑑定士(栃木県):2008/08/25(月) 19:03:24.61 ID:z7WnhNFO0 BE:600912285-2BP(8100)
>>44
お前みたいな奴はいくら安くなっても買わないだろう
136 ダフ屋(東京都):2008/08/25(月) 19:04:48.27 ID:mNJEcHJa0
って1円ちがうじゃん。100円じゃん俺の。100倍じゃんでかいじゃん!そーねー。
137 左利き(catv?):2008/08/25(月) 19:06:55.63 ID:hAUU3fxu0
3時間じゃ話にならない
138 芸術家(東日本):2008/08/25(月) 19:08:06.00 ID:XccIzUU/P
うーむどうしようThinkpadX61買ったはいいが入れるインナーケースがねえ
誰かいいの知らない?
139 漁師(中部地方):2008/08/25(月) 19:10:05.41 ID:YPzoBruf0
>>129
明らかにAtomのほうが性能いいじゃん 疑似デュアルコアだし
140 美人(大阪府):2008/08/25(月) 19:32:15.50 ID:lsOuGrQr0
HPってC7じゃねえかよw
Adobeのもっと軽いやつホスイ
141 元組員(東京都):2008/08/25(月) 19:37:55.66 ID:G2LiZPdq0
>>138
丈夫だから鞄にそのまま突っ込んじゃえよ。
傷が気になるなら彼女にズダ袋でも作ってもらえ。
142 ひよこ鑑定士(青森県):2008/08/25(月) 19:38:48.76 ID:F7sJ3PdW0
すっげ
143 ママ(三重県):2008/08/25(月) 19:42:56.71 ID:rutgxMLX0
なにごとも、あと1年我慢する
144 明日もバイト(宮城県):2008/08/25(月) 19:44:50.23 ID:RiIfALve0
AtomってGeodeよりすごいの?
145 ダフ屋(東京都):2008/08/25(月) 19:45:09.71 ID:fC0w57MB0
19800なら買ってみたい
146 ネチズン(catv?):2008/08/25(月) 19:46:43.80 ID:U+lIgGiu0
FMV最強伝説
147 ネット君臨派(catv?):2008/08/25(月) 19:50:30.41 ID:ahN/V8hw0
時期が早い!まだ買うな!
の筆頭だなミニノートは。
絶対1年後に買うべき。
148 農業(東京都):2008/08/25(月) 19:54:44.61 ID:khOCvIei0
確かに1年待てばかなり変わるとは思うけど
国内メーカーが価格で太刀打ちできるとは思えないね

長年LOOXとか使ってきたけど
149 ビンボウ(静岡県):2008/08/25(月) 20:07:43.76 ID:MjuNjF0X0
とりあえず年末までは15インチノートで我慢するわ
150 給食費未納者(樺太):2008/08/25(月) 20:15:52.20 ID:6yOPHC62O
ソフマップでイーモバセットで100円のEeePC見たけど
やっぱり画面が小さいね
151 ネット君臨派(catv?):2008/08/25(月) 20:16:48.46 ID:ahN/V8hw0
最低でもWXGA、SSD40GBになるまで買うべきじゃないな。
152 家事手伝い(catv?):2008/08/25(月) 20:43:01.68 ID:euhQcb/b0
ちょw
SSD40GBってw

おいくら万円w
153 左利き(山梨県):2008/08/25(月) 20:58:02.75 ID:ylAwEgBm0
SSDで30Gとか32Gで安い奴なら2万円前半からあるな
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080823/p_hdd.html

せっかく低価格でノート買ったのにSSDを買い足したんじゃ意味ねーようなもんだがw
154 農業(東京都):2008/08/25(月) 21:00:55.73 ID:khOCvIei0
SSD買い足してもC:ドライブは4GBとかもうね・・・
155 元組員(東京都):2008/08/25(月) 21:04:33.00 ID:G2LiZPdq0
>>154
windows2000なら十分なんだけどな>4GB
誰かドライバ開発してくれ。
156 ダフ屋(栃木県):2008/08/25(月) 21:20:20.22 ID:8xE0rlQY0
nLiteで必死こいていらんもの削除した
なんか快適になった気がする俺の901X
157 下痢気味(福岡県):2008/08/25(月) 21:30:10.08 ID:OGPhqX/v0
工人舎一択だわ
158 村長(アラバマ州):2008/08/25(月) 21:42:34.45 ID:WXKuOz6q0
大きさは工人舎の一番小さい奴が個人的にはベストなんだが
159 素振り名人(アラバマ州):2008/08/25(月) 22:08:47.83 ID:q4UkzuRI0
SSDが安くならないかなあ
160 ダフ屋(栃木県):2008/08/25(月) 22:13:02.38 ID:8xE0rlQY0
来年まで待てば値崩れしてくるんじゃねーの
161 ブラ男(神奈川県):2008/08/25(月) 22:20:42.11 ID:iLwI7vZ30
SSDの寿命って何年くらい?
162 芸術家(アラバマ州):2008/08/25(月) 22:27:25.84 ID:/+rl7zhk0
年数じゃなくて書き込み回数でしょ
163 1(埼玉県):2008/08/25(月) 22:29:30.88 ID:KeYXKFb+0
>>156
わざわざXP買ったの?
164 ネギ(富山県):2008/08/25(月) 22:34:35.87 ID:HEWaFZtw0 BE:14933232-2BP(102)
4万円切るのか・・・
HDDだからって敬遠してたけどこの価格だと買っちゃいそう
165 がんばる女(dion軍):2008/08/25(月) 22:35:11.39 ID:E+fHLYqY0
XPで1kg以下で8.9インチで1280×768とかでatomで
80GBくらいはあってACアダプタがちっさくて
キー配列ができるだけまともで6万円以下のミニノートが出てきたら買う
166 鵜(樺太):2008/08/25(月) 22:39:45.64 ID:+bsFPhOQO
昨日見て来たけどかっこ悪かった
167 ネット弁慶(兵庫県):2008/08/25(月) 22:40:10.07 ID:8Dhs2pK20
>京都、日本写真印刷株式会社のNissha IMDR技術を採用したパールライクな美的ルックス。

なにげに日本の技術を取り入れているのな。
日本初のNetBookはまだですか?
168 素振り名人(dion軍):2008/08/25(月) 22:40:30.16 ID:GOtc/sQK0
linuxモデルに割れXPが最強だな
169 ダフ屋(栃木県):2008/08/25(月) 22:45:21.86 ID:8xE0rlQY0
>>163
ライセンス灰色だが流用
170 ダフ屋(長屋):2008/08/25(月) 22:46:57.65 ID:PVQOLYc30
XPで1kg以下でA4サイズでSXGA+
デュアルコアでブルレイドライブついて再生さくさく
3Dゲームもバリバリできてバッテリーは12時間
ぐらいの奴が10万ぐらいなら買う
171 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/25(月) 22:47:44.43 ID:mD9cJUl30
これタッチパッドのデザインしたやつキチガイだろう
172 家事手伝い(愛媛県):2008/08/25(月) 22:50:16.46 ID:DebC1+aW0
これってHDD自分で交換できそう?
173 明日もバイト(青森県):2008/08/25(月) 22:50:45.61 ID:/8WNq5p/0
6セルバッテラ化を見込んでの値下げかに。
174 四日便秘(東京都):2008/08/25(月) 22:55:38.52 ID:Jklb3iV20
とりあえず外でのんびりnethackが出来ればおk。
GUIとか必要ないから超省電力で排熱少なくて
デザインオサレな奴出してくれ。
175 ダフ屋(東京都):2008/08/25(月) 22:58:38.75 ID:BMzjlDPr0
OS梨モデル出せ。
176 元組員(茨城県):2008/08/25(月) 23:07:07.05 ID:/BHtRm610
>>169
灰色じゃなくて黒
俺もやってるが
177 ネット君臨派(富山県):2008/08/25(月) 23:08:48.81 ID:ya9SFF4q0
マック小さいの出したらいいのに
デザインいいだろうし売れると思うけど
まあないか
178 不法入国者(愛知県):2008/08/25(月) 23:10:52.11 ID:xu+ozcX10
オレのSmartCaddieなんてもはや誰も見向きもしねぇな
179 元組員(茨城県):2008/08/25(月) 23:11:04.83 ID:/BHtRm610
>>177
あの糞サポートじゃ何発売したって駄目だよ
アップルのサポートって本当にゴミ以下だからな
180 船長(大阪府):2008/08/25(月) 23:11:08.56 ID:wxkHSvpA0
>>177
OSなしでっていう・・・
181 IMF(三重県):2008/08/25(月) 23:13:56.61 ID:NlaiXNQB0
確かにジョブスなら
何も考えずに変態マシン出してきそうな気もする
182 がんばる女(埼玉県):2008/08/25(月) 23:14:53.18 ID:CYiuCmh20
gigazineスレはsakuれよいい加減に
183 ネチズン(catv?):2008/08/25(月) 23:21:59.98 ID:+kPFfcmd0
>>107
名前欄と同じキーボードでワロタ

どうしてもそれで発売するつもりなんだな
184 ネット弁慶(西日本):2008/08/25(月) 23:26:25.83 ID:prAkv4zd0
サブノート持ってるがまったく使わないぞ
手帳サイズでポケットに収まるぐらいでないと実用的じゃない
185 芸術家(千葉県):2008/08/25(月) 23:29:11.74 ID:H/oyyYpJP
701ユーザーは病的改造野郎
901ユーザーは改造野郎
oneユーザーはインテリ野郎
Windユーザーはせっかち野郎
HP2133ユーザーはお金持ち
DellEユーザーは他社関連スレに「DELLはこれだけ安い」ってコピペしてまわるんですよね(笑)
186 マーモット(大阪府):2008/08/25(月) 23:29:19.98 ID:KXx9IsbC0
187 アスリート(チリ):2008/08/25(月) 23:31:13.39 ID:qYse4MAR0
ベッドでごろごろネット用に持ってるノートPCもiPhone買ったらほとんど使わなくなったw
ただマルチタスクじゃないからメッセとかを同時起動出来ないのが難点だが…
188 鵜(富山県):2008/08/25(月) 23:34:25.57 ID:pJ9amdi/0
UMPCでトータルウォーできるようになるまで我慢する
189 ネチズン(広島県):2008/08/25(月) 23:34:29.87 ID:979XVliE0
無線は11nに対応するのが最低条件
190 がんばる女(埼玉県):2008/08/25(月) 23:36:01.83 ID:Jn7L0zI00
Dell E マダー(゚听)
191 素振り名人(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:45:11.40 ID:Wy0Sl60r0
Linux買うからOEMBIOSだけよこせ
192 四日便秘(東日本):2008/08/26(火) 00:24:53.45 ID:2dKzpr3f0
>>163
eeepcにライセンスがあるんだから、持っていればXPのディスク使えるだろ?
それにリカバリーディスクからも手を加えれば出来るみたいだし
オレもnLiteでCドライブ使用量を、1G以下まで削ったぞ
プログラムデータはnLiteでDドラに設定したけどな
193 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/08/26(火) 00:45:48.79 ID:aC0wOjPL0
google earthが無理やりCドライブにデーター置こうとしてむかついてたんだがnlite使うわ
194 明日もバイト(東京都):2008/08/26(火) 00:48:57.55 ID:NH1UB1by0
Bicでくす玉落下ワロタ
195 ブラ男(catv?):2008/08/26(火) 00:50:51.14 ID:7tC1jIfv0
>>185
HP2133ユーザーはC7のもっさり攻めに耐えながら使うマゾだろ
それかデザインだけで飛びついたスイーツかそれ並みの脳ミソ
196 ブサイク(関西地方):2008/08/26(火) 00:55:28.29 ID:Um8eFw0t0
微妙な丸いラインが嫌い
カクカクしたラインのマシンだせよ
197 団体役員(神奈川県):2008/08/26(火) 00:57:49.05 ID:aYrZaSpj0
これ50000と901を54000で買うのはどっちがお得なんだ
寝ッ転がって使いたい
198 ネット君臨派(東京都):2008/08/26(火) 01:23:33.70 ID:V/cQQR1N0
これってどうみても筐体デザインが例の雲本と似通ってるのが
どうもうな〜
あれって発熱問題で結構あれこれあったからどうも候補からはずれる
199 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 01:27:01.06 ID:8OOh1TzR0
で、どれ買えばいいの?
200 給食費未納者(宮城県):2008/08/26(火) 01:30:06.45 ID:1CdGMLnf0
日本でもLinuxモデル出してほしい
201 がんばる女(大阪府):2008/08/26(火) 01:44:18.96 ID:7yqRlFCj0
>>197
どちらも・・・いまはやめておいたほうが

>>199
年末まで待て
202 芸術家(中部地方):2008/08/26(火) 02:16:50.37 ID:zK0lKODR0
>>197
ネットや2ch専用としてのEeeはなかなか快適
Aspireは店頭で触ってみたけどタッチパッドの横にクリックが付いてて使いにくかったな
203 ヘンタイ(神奈川県):2008/08/26(火) 02:39:08.35 ID:QAH8WEYg0
>>44
ワロピョコスのAA連想した
204 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/08/26(火) 04:11:58.68 ID:k+TWHLEk0
GIGABYTE M704 いいね。
っていうか、もっと小さいの、5インチくらいでXGAのUMPC作って欲しい
205 ダフ屋(大阪府):2008/08/26(火) 04:13:57.68 ID:lxdVVhU+0
Eee PCは901より701のほうが早いらしい。
206 1(福岡県):2008/08/26(火) 04:14:32.90 ID:uU5K+wWF0
「エ〜〜ッ!?」
ってなんか文句言ってるみたいな名前で買う気になれね
207 ダフ屋(大阪府):2008/08/26(火) 04:15:38.68 ID:lxdVVhU+0
DellとLenovo待ち。
慌てる必要ない。

208 ダフ屋(大阪府):2008/08/26(火) 04:17:03.17 ID:lxdVVhU+0
Webカメライラネ
5千円下げるか
バッテリー6セルに汁

209 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 04:18:21.55 ID:QIXnmUme0
最近こういうノートpcやたらと宣伝してるが
寝転がって2ちゃんするためだけに買うんだろ?
210 党代表(神奈川県):2008/08/26(火) 04:20:22.31 ID:A/Ln9dzy0
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!PC
211 ママ(埼玉県):2008/08/26(火) 04:22:34.57 ID:tW5hGzC20
緑色バージョンも出してください><
212 主婦(空):2008/08/26(火) 04:23:28.14 ID:aGcGpQ+40
だから縦900は必須だってってんだろーがよ!
213 毎日新聞配達(兵庫県):2008/08/26(火) 04:40:29.60 ID:kGGx5rQr0
微妙に高いよな
2万くらいでないの?
4〜5万かけるなら
DELLのほうがかなりお買い得だろ
214 ブラ男(catv?):2008/08/26(火) 04:45:15.62 ID:7tC1jIfv0
2万て、子供のゲーム機じゃないんだから^^
215 IT戦士(群馬県):2008/08/26(火) 04:45:36.25 ID:zxnG+n1D0
Acerと聞いただけでサブいぼが出来る
216 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 04:46:06.85 ID:6kVivTAM0
貧乏人は何でも高いって難癖つけるよな
貧乏の言い訳するかわりに
217 毎日新聞配達(千葉県):2008/08/26(火) 04:49:28.00 ID:gvdJzgHR0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX3/Images/photo_prdct_01.jpg

カラオケ屋で見たことある!!
218 素振り名人(福岡県):2008/08/26(火) 05:27:30.49 ID:o9R23fZO0
atomってPenMで換算すると800Mhz程度しかないんだろ。
動画のカクツキが怖くて買う気にならない。
219 ダフ屋(千葉県):2008/08/26(火) 06:07:09.63 ID:4az7LpSf0
>>217
デンモクw
220 ヘンタイ(アラバマ州):2008/08/26(火) 07:27:20.23 ID:51jPM9gx0
今思えばVAIO Uは時代を先取りしすぎた感があるな。
221 村長(東京都):2008/08/26(火) 07:27:50.50 ID:rsJ8jGHJ0
こんなにかっこいいの外で使えないよ
222 珈琲鑑定士(dion軍):2008/08/26(火) 07:34:24.53 ID:/si1KDqT0
ThinkPad X60s使ってるけど
外で使うとでかくて使いづらいんだよな。

学会とかで工人舎のPC使ってる奴が多かったから
俺もそれを買おうかな。
223 村長(dion軍):2008/08/26(火) 07:36:20.35 ID:gJhB98ZP0
GPUとかどうなのよ?
つか、CPUのクロック一部をグラ処理に割り当てれるようにしろや
224 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 07:38:19.01 ID:+xpDL+ju0
>>223
x86互換プロセッサはグラフィック処理に向いていないから専用GPUチップがあるというのに…
225 ネット君臨派(茨城県):2008/08/26(火) 07:39:19.24 ID:wpiiv8i60
もってるやつ2ch見る以外になんに使ってるんだ?
226 船長(コネチカット州):2008/08/26(火) 07:46:54.60 ID:oVlyRUHEO
リトバスとかのエロゲだな。
227 紅茶鑑定士(関西地方):2008/08/26(火) 08:25:29.24 ID:vttOVcxx0
なんだかんだ言って 法人はメーカーPC使うと思う 低価格ノートは個人向けだろう
228 珈琲鑑定士(富山県):2008/08/26(火) 08:45:21.86 ID:fMI7oRyi0
かっこいいのかかっこわるいのかよくわからん
229 IT戦士(長屋):2008/08/26(火) 08:49:16.19 ID:hqiORkfj0
日本市場でもEeeと真っ向勝負できんワケで、予定通り値下げしたらアキバに見に行ってもいいかしら
230 ネチズン(コネチカット州):2008/08/26(火) 08:59:07.52 ID:UintLR9FO
やっぱりバッテリー稼働時間は大切だよな
231 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 09:11:13.81 ID:kzZx5OYX0
>>229
だから901より安いよ

\100PCは今となっては画面が可哀想すぎる
232 農業(チリ):2008/08/26(火) 09:14:44.25 ID:bD3vOsE80
901も結構下がってきてるな
価格コムで53kのもあるし
容量(4G+8G)を目をつぶればCPは高い
4万台になったら即買うレベル
233 家事手伝い(東京都):2008/08/26(火) 09:19:54.25 ID:CQeXLaWn0
>>139
それはないわ
234 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/26(火) 09:25:36.95 ID:/T+HCmn30
>>225
寝エロゲ
235 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 09:45:39.87 ID:kzZx5OYX0
スピーカーが本体手前側から音がよく聞こえる仕様で
寝っ転がって使うのを考慮したとしか思えない
236 明日もバイト(鳥取県):2008/08/26(火) 10:24:12.46 ID:cg1eHZus0
>>177
本体の繋ぎ目接着剤で固定されて電池すら外せないというオチ
237 ブランド鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 10:46:34.41 ID:VtuNVupzP
>>177
PowerBook2400
PowerBook12インチ

Appleの小型ノートは売れないというジンクスがある
238 団体役員(アラバマ州):2008/08/26(火) 11:03:19.76 ID:p85rFyaK0
>>225
寝オナニー専用機
239 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:07:53.69 ID:kzZx5OYX0
120GBあると動画もDVDISOのままでも結構入るからね
マジで快適ライフだわ
240 ネチズン(愛媛県):2008/08/26(火) 11:09:28.64 ID:HNKHL8N60
キーボードのできとか強度的なものはどう?
どっち買おうか悩み中・・・・。
241 芸術家(東日本):2008/08/26(火) 11:10:50.76 ID:hR8yQYsv0
>>240
キーボードは好みがあるから、店行って自分で触っておいで
242 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:12:17.55 ID:kzZx5OYX0
キーボードばかりは実機触って貰わないとなんとも伝わらないが
素直な左下のCTRL以外はタッチタイピングまったく無問題

タッチパッドも慣れると結構操作できるもんだ
243 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:12:45.91 ID:kzZx5OYX0
× 素直な
○ 素直なクリック感で
244 漁師(京都府):2008/08/26(火) 11:14:46.46 ID:jkjw5uwO0
TPで足りてるし・・・一箇所壊れて廃棄物のおもちゃだろ
245 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:17:06.17 ID:kzZx5OYX0
ポイント使ってヨドバシの5年保証入った
246 韓国料理シェフ(岐阜県):2008/08/26(火) 11:20:02.00 ID:2Z0BftY00
dellはやくきてくれー!
247 ネチズン(愛媛県):2008/08/26(火) 11:20:31.67 ID:HNKHL8N60
>241

田舎なので無いんだ・・・・(涙)
248 芸術家(東日本):2008/08/26(火) 11:22:27.47 ID:hR8yQYsv0
>>247
街まで行ってこい…(涙
PCとしては安いが、買い物としては安い物じゃないから
249 元組員(宮城県):2008/08/26(火) 11:24:06.29 ID:W/JbqQuC0
出かける用にはチンコパッドのX31をいまだに使ってるんだけど、
EeePCとかこれとか、それよりもいいもんなんかね。
250 ネチズン(愛媛県):2008/08/26(火) 11:27:39.42 ID:HNKHL8N60
近くのケーズとヤマダは置いてないんだ。
松山まで行けばあるかな?PCデポにはなかったし、工房にもなかったからなあ・・・・・・・
251 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:29:55.67 ID:kzZx5OYX0
キーボードに関してはB5より小さいノートにしてはかなり打ちやすい
専用ボタンとか極力避けてFnキートグル使う仕様になってるのも個人的には好き

http://www.acer.co.jp/one/images/gallery/thumbs/asone_white_4.jpg
http://www.acer.co.jp/one/images/gallery/photos/asone_white_6.jpg

ただサブノートは持ち歩きたくなる愛情が全てだから
すでに何か持ってたら別に買い換えなくてもいいんじゃね、とは思う

特許技術の表面加工って日本版だけだよな?
俺はそこが売場で気に入って即予約したわ
http://www.acer.co.jp/one/design.html
252 ネチズン(愛媛県):2008/08/26(火) 11:32:35.11 ID:HNKHL8N60
ゴロゴロしながら使いたいだけなので、このくらいで十分なのですよ。
253 自宅兵士(東京都):2008/08/26(火) 11:42:38.55 ID:wENwVDPn0
こういうUMPCでお絵かきってどうなんすかね。
タブレット+SAIとかちゃんと動くのかな?使ってる人感想きぼんぬ。
254 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:44:37.36 ID:kzZx5OYX0
絵を描きたいときはあまりにもワイド液晶で
縦の解像度が厳しいから正直オヌヌメできない

絵の「修正」ぐらいなら何の問題もない
255 主婦(東日本):2008/08/26(火) 11:46:54.76 ID:auxW6b7G0
昨日ヨドバシ行ったらこういうの色んなとこから出てるんね
買おうとしてた姉ちゃんに店員が「これ一台で何でもできるわけでは。。」みたいな説明してた
256 ヘンタイ(catv?):2008/08/26(火) 11:47:14.66 ID:zzbA6zqi0
>>251
げ、無変換キーが無いのか・・・
てか、Acerのモバイルノートってグレアパネルじゃなかった?
257 下痢気味(神奈川県):2008/08/26(火) 11:49:38.91 ID:oExs4glz0
日本向けは高いよ。
258 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:50:04.51 ID:kzZx5OYX0
絵を白紙から描くんだったら素直にA4ワイドノート級のほうがいい
もっと言うならデスクトップに使い慣れた機材のほうがいい

ただ、出先でちょっとインスパイアされて
ケータイで写真とってMicroSDをUMPCに挿して
ちょこちょこっとレタッチとか
そういう楽しみ方はある
というか楽しすぐる
259 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:52:08.88 ID:kzZx5OYX0
>>256
ああごめんそれ外国のキー配列
無変換とかもちろんある
260 ネチズン(愛媛県):2008/08/26(火) 11:52:16.02 ID:HNKHL8N60
>256

日本語キーボードになるんじゃないの?このまま?
261 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 11:53:33.38 ID:kzZx5OYX0
日本語版のキーはこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/acer_10.jpg

【写真で見る】エイサー「Aspire one」日本語版
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/acer.htm
262 不法入国者(宮城県):2008/08/26(火) 11:54:42.98 ID:tLKUO+6O0
こういう小型PCって何に使うの?
ブラウザしか使わないの?
自宅にも会社にもPCあると移動中用とかいらないし
無駄じゃね?
263 給食費未納者(東京都):2008/08/26(火) 11:56:05.53 ID:NzVydQTm0
自転車の前カゴにカバン入れて持ち歩くオレは
HDDは不安すぎるからSSDのEeePCにした
264 元組員(アラバマ州):2008/08/26(火) 12:00:18.88 ID:8w2UdtFA0
>>262
好きな部屋で転がって使えるのはいいぞ
PCの前に座るのがだるいときとか

あとは喫茶店なんかの打ち合わせの時便利
265 ヘンタイ(catv?):2008/08/26(火) 12:00:52.28 ID:zzbA6zqi0
>>259-261
あら、お恥ずかしい。
どうもどうも。
266 ブサイク(静岡県):2008/08/26(火) 12:00:57.69 ID:tNPxxDMr0
EeePCもういらねーな
売れたから調子乗って「安価で」というコンセプトを放棄しつつある
267 不法入国者(宮城県):2008/08/26(火) 12:01:21.71 ID:tLKUO+6O0
業務で使うのに私物のPCがOKな会社ってやばくね?
268 初心者(長屋):2008/08/26(火) 12:01:58.17 ID:41vqW2tl0
>>84
台湾だと8G SSD linux版&120G XP 約50000円


eeepc 1000という10インチ 40G SSD(8G+32G)がLINUX版であり
XP版だと80G HDDである 約7万円

269 ネチズン(愛媛県):2008/08/26(火) 12:03:02.09 ID:HNKHL8N60
よーし、パパ買っちゃうぞ!
枕元において、お布団PCにするんだw
270 ネットカフェ難民(千葉県):2008/08/26(火) 12:05:53.56 ID:UcMxwII20
>>269
うつ伏せでやると腹が圧迫されて胃腸が悪くなるよ。
体に合ったいい机と椅子を買って正しい姿勢でパソコるのが一番。
271 自宅兵士(東京都):2008/08/26(火) 12:06:19.87 ID:wENwVDPn0
>>258
>>254
どっかのサイトで見たけど、縦600だとSAIのツールパッドが表示できないとかあったな。
768でキャンバスだけ表示にすれば、落書きぐらいは遊べそうな予感はする。
272 元組員(アラバマ州):2008/08/26(火) 12:08:17.47 ID:8w2UdtFA0
>>267
さっきから変に世界が狭くないか?w

社内のデータを持ち出さないなら問題ないだろ。
netbook(笑)なんて携帯と変わらん。
273 鵜(東京都):2008/08/26(火) 12:11:26.97 ID:WLydcs510
今のEeePC901は買ってよかったと思ってる。
価格は常に5万代をキープしたら毎年でもかうのに、
スペック向上にあわせて値段も上げていくから結局買い控えしちゃうんだよな。
274 給食費未納者(dion軍):2008/08/26(火) 12:18:38.78 ID:LlhKTGvk0
>>272
携帯すら持ち込めないとこだってあるぞ
275 元組員(アラバマ州):2008/08/26(火) 12:26:12.54 ID:8w2UdtFA0
>>274
だからって持ち込めてもやばくはないだろ?
276 不法入国者(宮城県):2008/08/26(火) 12:33:30.62 ID:tLKUO+6O0
どうせニコニコ動画みるくらいしか使えないよ
277 韓国料理シェフ(長屋):2008/08/26(火) 12:43:31.78 ID:IDDhouX40
>>104
だれも知らないんじゃ・・・。

あれは面白いマシンですた。
278 住居喪失不安定就労者(広島県):2008/08/26(火) 13:52:45.12 ID:30nco2Yg0
モバイルギア欲しかったなあ。白黒液晶の奴。
当時、金無かったからなあ。

Windowsも動くっていうからMacBook買ったんだが、キーが広すぎ。
大きすぎて打ちにくいな。
やっぱり、mobioが欲しい。NEC、また作れよ。
279 ママ(中部地方):2008/08/26(火) 14:27:15.64 ID:2omFdohs0
で、これ持ち出して何ができるんだ?
教えてくれ
280 鵜(岐阜県):2008/08/26(火) 15:02:32.52 ID:mPCX2vYF0
外から2chへ書き込み
281 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 15:05:35.96 ID:kzZx5OYX0
ちょっくら持ち出してくるぜ
282 四日便秘(樺太):2008/08/26(火) 15:12:04.86 ID:/YIoIrw1O
>>16
日本の大手メーカーって本当にカスだな
無駄なソフトを大量に突っ込んで高くしても売れないのは明らかなのに、学習能力が無いのか?
283 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:43:23.55 ID:+xpDL+ju0
>>282
>無駄なソフトを大量に突っ込んで高くしても
それ多分あまり高くなっていない。
284 村長(千葉県):2008/08/26(火) 17:09:49.30 ID:nuPo/YCo0
ソフト大量インスコと最小限インスコを選択できても
前見たときは、TVチューナーを付けたい場合は大量インスコ選択が必須とか
ふざけた事をやってたりしたんよ

さすがに呆れたね
285 ネット君臨派(茨城県):2008/08/26(火) 17:32:37.24 ID:wpiiv8i60
>>282
その無駄なソフトを入れたほうが安くなるってどっかで読んだな
売れなくなることには変わり無いんだが
286 ハイエナ(青森県):2008/08/26(火) 20:24:23.69 ID:qpaSUDL30
明日届く。フヒホー
287 ブサイク(dion軍):2008/08/26(火) 20:53:07.92 ID:SJXXlSlw0
Dellのはいつ出るんだよ
もう夏終わるぞ
288 ネット弁慶(岩手県):2008/08/26(火) 22:17:46.13 ID:7n4zZM/D0
ポチった
289 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/26(火) 22:30:56.17 ID:0EqlPyEv0
>>285
安くなるはずなのに、何も入ってないデルの方が安いのは何でだろうなw
290 ネットキムチ(静岡県):2008/08/26(火) 22:37:44.42 ID:5ededjYD0
IdeaPad s9の国内発売はいつ?
291 党代表(静岡県):2008/08/26(火) 23:02:56.70 ID:VyZGdX3f0
>>272
今時は、ある程度の規模の会社だとISMSだの情報セキュリティーどうしたので
カメラ機能のある携帯は届け出義務
私物のデジカメ・PC・USBメモリは持ち込み厳禁
が常識

だから、この手のPCほしくても使い道が限られる。
会社で買ってくれればいいのだが・・・
292 ネチズン(dion軍):2008/08/26(火) 23:14:45.84 ID:Bnzu+TfF0
5〜6万ならそんなに使い道なくても買える値段じゃん
自分の使い道では年に3〜5回くらいしか
役に立つ時がないと思うけどそれでもほしい
293 またぎ(岐阜県):2008/08/26(火) 23:26:58.52 ID:mPCX2vYF0
基本的にはノートPC持ち込み禁止だけどイーモバ使って暇つぶしに使う分には無視されてるな
294 ネチズン(長屋):2008/08/26(火) 23:41:44.37 ID:/K/YS9bc0
>>287

DELLのPC安すぎワロタwTurion64X2にメモリ2G搭載ノートがついに4万円台に突入!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219755656/
295 家事手伝い(東京都):2008/08/26(火) 23:46:55.63 ID:MUetAJZe0
>>251
B5よりって横幅はB5に近いんじゃね?
レッツノートRシリーズより横幅あるし
296 素振り名人(東京都):2008/08/26(火) 23:55:18.50 ID:pQu2T9/00
297 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:58:23.90 ID:FpyzWbjdP
EeePC901買ったけどさいこうや.
syucchousakinoyadoderd
298 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/27(水) 00:10:53.25 ID:DMr9HdJX0
スタイリッシュて文字見るだけで笑える
299 ヘンタイ(東京都):2008/08/27(水) 00:29:48.66 ID:o8NI+0gG0
>>297
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-ep9m/
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  予約はお済かな?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
300 ひよこ鑑定士(鹿児島県):2008/08/27(水) 00:51:07.16 ID:CvF/I1ae0
このデザインってスイーツたちに大人気だよね。
301 美人(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:54:41.20 ID:DvBsCvAi0
>>300
スイーツが知ってるかこれ?
会社の同僚は面白みがないとか可愛げがないとかいってた。

そもそもスイーツ要素が何処にあるんだ?
302 ひよこ鑑定士(鹿児島県):2008/08/27(水) 01:00:12.77 ID:CvF/I1ae0
すまんただアメブロランキングの3位の女ギャル社長みたいな人が写真のっけてコメントになんのメーカーか聞いてる人いたから
やっぱ女ってこーやって雑誌みたいに洗脳されていくのかなーって思ってた所
303 元組員(神奈川県):2008/08/27(水) 01:13:28.37 ID:sEHZ21Y30
pspよりバッテリーのもち悪いとかどんだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
304 美人(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:15:21.77 ID:DvBsCvAi0
>>302
あー。
なんとなく気持ちは分かるけど……

> ■かわいい!!
> そのノートかわいぃ!!
> どこのですかぁ?
> PCってめんどくさい(ディスクトップなんで・・・)から、結局いつも携帯とかで済ませちゃうんですけど、そのPCならいいなぁ☆
> てか温泉いいですねっ♪
> 近くにあるんですか?
> 今はベビチャンがお腹にいるから温泉いけません(ノω・、)
> 産まれたら桃えりちゃん探しにいこぉ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
> ねぇ 2008-08-26 10:09:32 [コメント記入欄を表示]

このスイーツ脳、明日には忘れて結局買わんだろw
305 左利き(静岡県):2008/08/27(水) 01:15:53.34 ID:eXjvDQ7d0
>>299
バッファローすげぇな専用SSD開発してたのか
306 毎日新聞配達(dion軍):2008/08/27(水) 01:23:27.47 ID:XQIXryMM0
この手のはバッテリーが燃え出しそうで怖い
307 初心者(dion軍):2008/08/27(水) 03:44:34.20 ID:z0NYqHfG0
バッテリーが一番持つミニノートってどれ?
308 ひよこ鑑定士(鹿児島県):2008/08/27(水) 04:01:05.24 ID:CvF/I1ae0
でるで新しくdellやつじゃね?
19時間らしいよ
309 初心者(dion軍):2008/08/27(水) 04:57:21.09 ID:z0NYqHfG0
310 ひよこ鑑定士(鹿児島県):2008/08/27(水) 05:00:41.86 ID:CvF/I1ae0
うんでわねる
311 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/27(水) 05:57:24.49 ID:f7Z6U5lr0
>>308
>>309

http://japanese.engadget.com/2008/06/12/8-9-12-1-dell-e-299/
これは4セルで5時間らしい。(8.9インチ)
12.1インチは6セル9時間。

312 ワキガ(大阪府):2008/08/27(水) 07:08:18.84 ID:pL3ftXqg0
2chブラウザとwardとニコニコ同時起動サクサクですか?
本気で買うか迷ってる

いつ安くなるんだよ
313 美人(岐阜県):2008/08/27(水) 10:06:39.07 ID:Zivsjoe90
>>311
9時間のは14.1インチ液晶のE6400だぞ
しかも9セルバッテリーをオプション購入した場合での話
12.1インチのは不明
314 素振り名人(大阪府):2008/08/27(水) 10:08:25.38 ID:azxYALyj0
Express Cardは無用の長物だったが
イーモバからデータ端末が出て一変。
必須になった
www
315 家事手伝い(神奈川県):2008/08/27(水) 10:12:17.66 ID:MR17mBCP0
>313いかにもDellらしい解決方法だ
316 素振り名人(東京都):2008/08/27(水) 10:12:52.55 ID:a2nuF5NM0
>>309
本当かSUGEEEEEEEと思って見に行ったら

>バッテリーで数日稼働できる専用の省電力サブプロセッサとOSを使って、
>メインOSをブートしなくてもほぼ瞬時に電子メール、予定表、添付ファイル、アドレス帳、Webにアクセスできると同社は説明している。

19時間とかいっても単にWindows起動しないで
低速CPUでWebBoyみたいの動かすだけじゃねぇのか?
317 ワキガ(樺太):2008/08/27(水) 10:22:54.72 ID:3HZq213jO
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html
この49800円のやつってどう?
318 素振り名人(東京都):2008/08/27(水) 10:27:58.96 ID:a2nuF5NM0
メモリ512MBのままでは苦しかろう
319 主婦(岐阜県):2008/08/27(水) 10:42:15.70 ID:VJaCTmbc0
俺、布団で横寝しながらネットやるから
この手のミニノートデカすぎるよ
ここ一年PSPで凌いでたんだけど
制約が結構ありストレス溜まる、なんかお勧めある?
myloよさそうなんだが、コピペが出来ないのがなぁ
320 下痢気味(長屋):2008/08/27(水) 10:49:54.36 ID:ZyDPxhsY0
で、今んとこの1候補はどれ?
321 ひよこ鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 10:51:56.27 ID:L53j6i4r0
>>317
EeePC901買った方が幸せになれる
322 不法入国者(東京都):2008/08/27(水) 10:52:39.32 ID:Q1iy0mrC0
PDAぐらいのサイズでXPが載っててタッチパネルで6万ぐらいのが出たら買うのに〜
323 IT戦士(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 10:54:26.50 ID:9lQ26q1JO
駆動時間がちがいすぎる
324 尿管結石(三重県):2008/08/27(水) 10:55:34.69 ID:Oj9a93Zk0
日本の売値ではそれほど安いとは感じないな
325 素振り名人(東京都):2008/08/27(水) 10:56:53.64 ID:a2nuF5NM0
ストレージは大容量じゃないと話にならん → Aspire one
Cドライブ4GBとかでもいい、バッテリー保つのがいい → Aspire oneのせいで安くなったEeePC
デザイン重視、Vistaでモッサリでもいい → HP2133
ギミック好き、やっぱ光学ドライブ内蔵とかがいい → KOHJINSHA

あてはまらない → 今は買うな時期が悪い
326 初心者(dion軍):2008/08/27(水) 10:57:05.65 ID:oGrNLSV60
eee pc買ってから外で使う用なんて無いと気が付いた

家で使うには非力すぎるwww
327 農業(コネチカット州):2008/08/27(水) 10:57:54.92 ID:5MBuvtjpO
eeeは電源気にしなくていいのは便利だけど、キーボードも買わないとタイプできなかった
328 美人(広島県):2008/08/27(水) 10:59:21.35 ID:qEq0UCVV0
>>326
自宅警備もいいが、たまには秋葉にでも行ってこい。
喫茶店でEeePC使っている2ちゃねらがたくさんいるぞ。w
329 鵜(関西地方):2008/08/27(水) 11:00:50.02 ID:HZtFFzrS0
XPモデルとたいして値段かわらない
330 家事手伝い(神奈川県):2008/08/27(水) 11:03:10.63 ID:MR17mBCP0
>316 ますますDellらしい解決方法だ
331 1(東日本):2008/08/27(水) 11:43:37.79 ID:8fXO4AjZ0
>>327
どんだけピザだよ、お前はw
332 ママ(東京都):2008/08/27(水) 16:16:11.91 ID:jvyBYguL0
webサーバとかファイルサーバにしたいわ。
333 船長(埼玉県):2008/08/27(水) 16:20:30.65 ID:/kTAZIdr0
キーボードは最高だが、Express Cardスロットがほしい
つかなんでメモカカードスロットが2つもあんだよ

で、SSDに載せかえたやついる?
334 素振り名人(東京都):2008/08/27(水) 16:25:19.09 ID:a2nuF5NM0
SSDに載せ替えなくてもAspire oneはSDスロットが速いよ
335 ハイエナ(神奈川県):2008/08/27(水) 16:27:33.44 ID:p7dJFyvO0
>>302
サーバー用途で701買ったけど、結局スペック不足が気になってモバイル用途になっちまったよ
で、サーバーは置く場所を考えてAcerPower1000を改造したサーバー組んだがw
336 珈琲鑑定士(catv?):2008/08/27(水) 16:33:17.46 ID:cNV2Abfe0
>>325
金に糸目はつけない変態、とにかく最小で高解像度→富士通LOOXU
まあ俺のことなんだが。
337 珈琲鑑定士(catv?):2008/08/27(水) 17:18:26.82 ID:Nz4MXim50
>>18
安物買いの銭失い。
338 IT戦士(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:32:23.31 ID:ryauOWxr0
901の稼働時間って他社と計算方法違うんでしょ?
実働時間は半分くらいらしいな。
339 左利き(樺太):2008/08/27(水) 19:35:24.63 ID:nkUAGwSTO
パソコンもってないんだけど一台目のパソコンとして購入しても大丈夫?
ネット専用にしたいんだけど
340 ネット君臨派(dion軍):2008/08/27(水) 19:42:23.41 ID:PF2pkwNqP
>>339
うまく行けばパソコンの勉強になることだろう!
そうでなければ、パソコン嫌いになるだろうね。
341 がんばる女(岡山県):2008/08/27(水) 19:46:58.93 ID:ekKjM4Uk0
>>339
一台目ならデスクトップか15インチくらいのノートの方がよくないかな?
こういうミニノートは何台か持ってる人のおもちゃな希ガス
342 珈琲鑑定士(青森県):2008/08/27(水) 20:07:39.48 ID:2c3phGxJ0
これ一台目&唯一はちょっときついと思う。
でも、ネット専用ってんならまぁいいかな。
343 村長(茨城県):2008/08/27(水) 20:08:07.29 ID:0UvuRBHy0
これ1台じゃやりたいことできないと思うよ
やっぱサブだよこれは
344 不法入国者(アラバマ州):2008/08/27(水) 20:08:34.28 ID:ygmdc27z0
まあ、マジでメールとブログぐらいならこれで良いけどね。
フラッシュサイトや、ニコニコレベルでも重かったりするし
WEBが見れるレベル……と言っても最近は重いんだよなぁ。
345 給食費未納者(愛知県):2008/08/27(水) 20:10:48.79 ID:6BUPregn0
はやく2万円以下で出せよ
日本はこれだから・・・
346 ネット君臨派(山梨県):2008/08/27(水) 20:14:04.67 ID:CHGAT7Eo0
>>345
日本ではたいした値下げもせず(値下げしてもせいぜい5000円)、ボッタクリで売り続けられる予感

いくらなんでもボリ杉だよな・・・アメ公共と同じ価格で売れ
347 明日もバイト(東日本):2008/08/27(水) 20:19:48.35 ID:O9SUd39n0
>>338
確かに8.5時間はオーバーだけど
DVD程度の動画視聴ぐらいなら、5時間は余裕
348 船長(千葉県):2008/08/27(水) 20:22:13.49 ID:jpwHEmiV0
出先で、2chみたり、webブラウジングしたり、excelとかwordのファイルチェックしたりしたいだけなんだが、この用途ならもっと他に適した物ってあるよね?
349 柔道家(dion軍):2008/08/27(水) 20:24:48.10 ID:FCx/1i910
ぴぃーしぃーとして使うならちんこパットのX系が限度。
あれより小さいとウィルコムか携帯にいったほうがええ
350 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 20:26:35.78 ID:vMt10+8b0
>>348
がんばれば携帯電話とパケホーダイでどうにかなる場合が多い。最近の携帯アプリはなかなかだよ。

だがUMPCおすすめ。一度使ったらやめられない。iPod touch>EeePC701>901ときて、今はLOOX U買いそう。。。
351 船長(千葉県):2008/08/27(水) 20:31:20.94 ID:jpwHEmiV0
>>350
ipod touchくらいのサイズので適したのは無いの?
UMPCまで行っちゃうと、電車の中で立ったまま使うのが厳しい気がするんだよね・・・
352 明日もバイト(東日本):2008/08/27(水) 20:36:57.92 ID:O9SUd39n0
>>351
touchサイズでどこでも2chとかなら、初期zero3じゃないかな?
353 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 20:38:25.06 ID:vMt10+8b0
>>351
残念ながらPDA関連は・・・。日本メーカーはほぼ撤退したんじゃないかなー。
Mio DigiWalker P560でも買えば?
354 船長(千葉県):2008/08/27(水) 20:49:30.10 ID:jpwHEmiV0
そっか、俺にはスマートフォンのほうが適してるのかもしれないわ・・・
普通にwordとか編集できるんでしょ?

Mio DigiWalker P560ぐぐってみたけど、EeePC買えちゃう値段だなw
355 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/08/27(水) 21:10:30.59 ID:S15tp2lY0
>>134

ooo ?
356 朝鮮社会民主党(樺太):2008/08/27(水) 21:24:29.58 ID:nkUAGwSTO
スレ違いで申し訳ないんだけど質問です。優しい方教えて下さいm(_ _)m
このネットブックとやらにDoCoMoのデータ通信専用カードを差し込めばとりあえずネットはできるよね?
2ちゃん見たり、ネットショッピングぐらいしかやらないならこれで充分ですよね?
使えるお金がせいぜい8万くらいなんです
357 ブサイク(神奈川県):2008/08/27(水) 21:33:57.54 ID:kaYj97+G0
DELLのPC安すぎワロタwTurion64X2にメモリ2G搭載ノートがついに4万円台に突入!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219755656/

どう考えてもこっちのがいいです
358 素振り名人(catv?):2008/08/27(水) 22:38:13.45 ID:cNV2Abfe0
実際の話、4〜5万出せば中古で程度のいい
型落ちのレッツノートR3やW2あたりのまだまだ使える
まともな奴買えるからそっちのがよくね?
359 初心者(dion軍):2008/08/27(水) 23:03:15.91 ID:z0NYqHfG0
>>358
キモオタがチンコ触った手で使ったキーボードだぞ
360 9条教徒(東京都):2008/08/27(水) 23:51:49.70 ID:N3cT3yzJ0
>>359
タイピングのあとオナニーしたら妊娠しちゃう><












俺のブラックホールが
361 不法入国者(アラバマ州):2008/08/27(水) 23:57:50.80 ID:ygmdc27z0
>>354
いや全然。
全部知ってるわけじゃないけど
表示はともかく編集はワードと書いてあるだけで
ワードパッド並みが殆どじゃないか?
362 ヘンタイ(catv?):2008/08/28(木) 00:20:10.06 ID:E+Kd8LIu0
>>359
んなこと言ったら新品だって
口の臭いピザなおっさんが
フケぼりぼり掻き毟りながら
アセンブルしてるかもしれんぞw
363 ネットキムチ(樺太):2008/08/28(木) 00:22:55.58 ID:Lk/sXnrvO
EeePC901と2GBメモリとSDHCカード16GBとブルートゥースマウス買ってきた
364 明日もバイト(長屋):2008/08/28(木) 01:03:14.04 ID:ypRJ5GrI0 BE:1598503469-2BP(9700)
エイサーズか モニターしか印象にないんだが
365 ワキガ(千葉県):2008/08/28(木) 01:04:22.68 ID:YVTgZzzg0
結局HPのやつ買う事にした。
366 ネギ(愛知県):2008/08/28(木) 01:19:54.55 ID:JVqM7FX30
ちゅうかノートPCとか家の外で何につかうの?
仕事以外で。
使い道が全く思いつかん。外に出てまで2ch?
367 アスリート(dion軍):2008/08/28(木) 01:21:18.02 ID:pGaQifPX0
>>366
使い道なんていくらでもあるだろ
お前は外でケータイを何に使ってる?
368 ネギ(愛知県):2008/08/28(木) 01:24:18.98 ID:JVqM7FX30
>>367
うんこしてるときは2CHです!!!
あとはメールと電話です!!!!
369 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/28(木) 01:31:19.07 ID:IBngizpU0
旅行とか遠出にあれば便利じゃん
彼女や友人の家に泊まるときなんかも持ってれば役に立つ
アキバ系の人間なら言わずもがな
HPを更新したり、携帯じゃ難しいファイルを頻繁にメール交換してる人も使うだろう
BLOGやメールレベルでも、携帯じゃ面倒な奴も居るだろうし
電車でリポート書いたり、DVD見たりしてる奴も居る
ナビ代わりにする人もいるし、茶店でのんびりするときに暇潰す人もいる

よほど引きこもりでもなければ、いくらでもあるでしょ。
370 紅茶鑑定士(北海道):2008/08/28(木) 01:34:04.73 ID:5EoRTFZ/0
小島よしおのせいであすピーアって読んでしまった
371 下痢気味(東京都):2008/08/28(木) 01:36:33.03 ID:imgq7R6Z0
どんな使い道があるってんだよっ!
372 下痢気味(東京都):2008/08/28(木) 01:37:44.61 ID:imgq7R6Z0
レッツノート最強ってことだろ?
373 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/28(木) 01:45:46.05 ID:bVCO7eGdO
バッテリーが6時間くらい保たないと、正直、使い物にならない
374 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/28(木) 02:44:46.89 ID:i3zd7gA40
>>372
EeePC901より電池持つ?
375 農業(東京都):2008/08/28(木) 03:09:47.55 ID:Wkd8y4t90
SSDは耐久性に不安があるので
OS用のドライブに使うのはよくないと思います。
376 四日便秘(dion軍):2008/08/28(木) 03:11:26.14 ID:T1yYnI3D0
よく考えたら携帯電話より安いんだな。
377 ビンボウ(埼玉県):2008/08/28(木) 03:13:08.25 ID:TztAmVNh0
家で仕事もしないで、毎日何時間も漫画描いてばかり

おまえらのやってるのは現実逃避だ

こんなところで漫画描いてないで
少しは就職活動しろ!!!

今年就職できなかったら、一生職歴なしだぞ!!!!
378 IMF(チリ):2008/08/28(木) 03:13:57.00 ID:z2aGw+qR0
レッツノートは高いんだよな・・・
中古でもやはり高い
この前2年前のCore Soloでバッテリーが7時間弱のが39kで落札されてたぜ。
どっかが破損してるみたいだが
379 ワキガ(大阪府):2008/08/28(木) 03:19:00.90 ID:0D3cAiHF0
xp
Atom
SSD
Express Card
きぼんぬ
380 村長(アラバマ州):2008/08/28(木) 07:49:56.09 ID:yDhxnJ+60
Express Cardはねーよw
381 またぎ(ネブラスカ州):2008/08/28(木) 07:53:33.92 ID:9EZCv0IdO
ロゴがダサくてたまらん
382 無防備マン(長屋):2008/08/28(木) 07:55:50.98 ID:KYX6gBCO0
Linuxモデルを買って割れxpを放り込めばいいのか?
383 イケメン(長屋):2008/08/28(木) 07:58:15.13 ID:7lMwJ4y+0
ノートなら別にLinuxでもいい気もしてきた
384 ネット君臨派(西日本):2008/08/28(木) 08:12:11.25 ID:wXTigqhx0
サブもいいけど
薔薇族もなかなか
385 給食費未納者(東京都):2008/08/28(木) 08:50:41.47 ID:8pRgB90M0
この手のPCは時期が悪いからな。来年になってから考えた方がいい。
386 素振り名人(長屋):2008/08/28(木) 09:13:04.48 ID:GKNC4Jkk0
M912に期待。
タブレットが使いたいな。。
387 宝石鑑定士(catv?):2008/08/28(木) 09:19:36.58 ID:rvK6XFKp0
>>1-386 に「しのせんこく」
388 漁師(東京都):2008/08/28(木) 09:23:23.80 ID:WVgLqTsd0
解除
389 左利き(長屋):2008/08/28(木) 09:24:46.11 ID:2rkVf47W0
バッテリ10時間以上のが出るまで待つ
390 美人(東京都):2008/08/28(木) 09:27:06.99 ID:BU8e2oEy0
喫茶店でエロ動画を見るドキドキ感は異常。
391 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/28(木) 09:36:52.52 ID:pRFnvteg0
仕事で使うのに持ち運べるノート探してます
・使用目的:メール、グループウェア閲覧、excel
・auのデータカード使用
・できるだけバッテリーは長持ちで
・OSはXP希望ですが、Vistaでもいいです
・できるだけ軽量

どれ買えばいいんですか?
392 毎日新聞配達(岩手県):2008/08/28(木) 09:43:15.47 ID:ZuAELetJ0
>>391
Let's note 一択といっても良いだろう
393 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/28(木) 09:46:47.52 ID:pRFnvteg0
>>392
高いっす・・・欲しいけど
394 韓国料理シェフ(アラバマ州)
うーん……俺もLet's noteだとおもう。
グループウェアなんぞ使ってる会社ななんだから、給料も良いんだろ?
無理矢理買ってしまえw