【卑弥呼】結局、邪馬台国ってどこにあったんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 日本放送協会(京都府)


吉永小百合の「卑弥呼」写真が切手になる

 女優吉永小百合(63)が主演映画「まぼろしの邪馬台国」(堤幸彦監督、11月1日公開)
で演じた「卑弥呼」の写真が切手になる。物語の終盤で宮崎康平(竹中直人)が見る幻想の
邪馬台国に現れる卑弥呼(吉永)の初公開写真を切手のデザインに使用。
京劇「覇王別姫」やクレオパトラを参考に約2時間かけてメークしたという吉永は
「(制作費1000万円の)卑弥呼の衣装など最高のものができました。映画の名シーンが
切手になってうれしい」。
予約受け付けは全国の郵便局で9月16日から10月31日まで。
切手には映画の鑑賞券とポスターが付いて5500円(発送料込み)。

http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20080822-399718.html
2 碧柔(新潟県):2008/08/22(金) 10:24:58.83 ID:66jAmb8c0
卑弥呼なら俺の横で寝てるよ
3 現代(東京都):2008/08/22(金) 10:25:03.75 ID:8cxjBJgm0
勃起した
4 嘉士伯(catv?):2008/08/22(金) 10:25:54.98 ID:jIjqjjRG0
ひみこみこみこひみこみこー
5 夏普(東京都):2008/08/22(金) 10:26:31.57 ID:yWkpMckn0
AVか
6 登喜路(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:26:36.55 ID:ME/cGnqAO
卑弥呼なら俺の横で寝てるが。
7 現代(岐阜県):2008/08/22(金) 10:26:39.65 ID:Mz+Hmd9E0
そんなもん決まってるニダ
8 蓮花(長屋):2008/08/22(金) 10:26:53.53 ID:uFV95PCt0
心の中
9 悠詩詩(山口県):2008/08/22(金) 10:26:56.93 ID:kU6mGxVL0
それは永遠の秘みこだろ
10 通気電気(長屋):2008/08/22(金) 10:27:06.07 ID:BykFr/kG0
邪馬台国なんて無かったからな造語
11 普吉奥(大阪府):2008/08/22(金) 10:27:28.62 ID:4ERX0svm0
間とって北海道でいいだろもう
12 依雲水(千葉県):2008/08/22(金) 10:27:39.09 ID:hOqdnlFQ0
そんなのどうでもいいと思います
13 吉列(東京都):2008/08/22(金) 10:27:40.88 ID:/pfIXFDi0
三国志魏志倭人伝にあった
14 奥斯丁(catv?):2008/08/22(金) 10:27:55.42 ID:5Itf0R/W0
新座のあたりだろ。
15 数字設備公司(埼玉県):2008/08/22(金) 10:28:09.58 ID:b7NKCXKR0
あれって中国人が書いたおとぎ話だよ
16 奇巧(北海道):2008/08/22(金) 10:28:10.10 ID:z1rjyIjS0
魔神英雄伝ワタルスレ
17 好侍(愛知県):2008/08/22(金) 10:28:23.27 ID:X43sWyRY0
心の中
18 杰克丹尼(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:28:49.56 ID:oysZzozF0
じゃまたいこくってなんだよwww
19 読売新聞(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:28:52.80 ID:7e6tLQd90
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
20 鰐魚恤(樺太):2008/08/22(金) 10:29:32.53 ID:/6iterU2O
ドラクエ3
21 三星(埼玉県):2008/08/22(金) 10:29:49.03 ID:UlDoNqTQ0
台与←これを「トヨ」って読むらしい。
だから邪馬台国の台も「ト」って読めばヤマト国だって言ってたレスがあったけど、
もっともだと思った。
22 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:30:36.91 ID:MFuy/HOv0
最近の研究では畿内説の方が有力らしい
23 高田賢三(長野県):2008/08/22(金) 10:30:37.96 ID:IuZM7xlE0
逆転日本列島キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
24 美聯社(福岡県):2008/08/22(金) 10:30:54.07 ID:JHw/6Fzc0
俺なら邪馬台国の隣で寝てるよ
25 嘉緑仙(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:30:55.37 ID:AvwYIj3W0
朝鮮半島に決まってるニダ
26 愛馬士(空):2008/08/22(金) 10:30:56.57 ID:ijn76XRY0
今日のヤマタイカスレはここですか?
27 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 10:31:42.75 ID:ofD1euIE0
宇佐だっつってんだろ
宇佐八幡宮が、宮殿跡か古墳の上に建立されていると思う
神功皇后が卑弥呼だろ・・・またはその縁戚
神武東征の時、邪馬台国は天孫族に併合されて近畿征伐に向かったと推測・・・それがミッシングの1世紀におこったこと
28 好運来(埼玉県):2008/08/22(金) 10:31:43.59 ID:RjvnT+NM0
朝鮮半島だろ条項
29 特里登(岡山県):2008/08/22(金) 10:32:06.38 ID:JOu2/RP50
豊丸
30 菲利普・莫里斯(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:32:22.14 ID:iEsMnL9kO
俺の横で寝てるよ
31 摩托羅拉(長屋):2008/08/22(金) 10:32:24.15 ID:OWEWj2hw0
場所も判明しないとかザコ国過ぎる
32 福斯特(福岡県):2008/08/22(金) 10:32:24.36 ID:/zxgT9AG0
本当の邪馬台国は佐賀県だってよ。
しかし佐賀を邪馬台国と認定しちゃうとちとややこしい事になるそうじゃ
33 米楽(北海道):2008/08/22(金) 10:32:28.03 ID:49uZvHYr0
東北の八幡平って書いてた本読んだ
なかなか説得力が有った
34 普吉奥(大阪府):2008/08/22(金) 10:33:00.21 ID:4ERX0svm0
場所はわかってないのに、何で食事はわかるんだ?おかしくね?
掘り出して推測じゃないのかよ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000071415/00/img73cd6d0121qmio.jpeg
35 夏普(樺太):2008/08/22(金) 10:33:00.59 ID:mEqZnmtBO
フィリピンにあったんだよ
だからマッカーサーはフィリピンに行った
36 有線新聞聯播網(関西地方):2008/08/22(金) 10:33:05.29 ID:kWSEwVFg0
にゅー速民の総意で奈良に決まったのにまだやるのか・・・
37 朝日新聞(dion軍):2008/08/22(金) 10:33:42.25 ID:AIlELrko0
   r TT 、
  〔”l, ゚д゚,l”〕
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
    r TT 、
  〔”l,゚д゚,l”〕
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
   r TT 、
  〔”l, ゚д゚,l”〕
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
38 奥斯丁(兵庫県):2008/08/22(金) 10:33:49.11 ID:QDVsRyAt0
地面掘って調べるよりタイムマシン開発した方が早い
39 戴比爾斯(東京都):2008/08/22(金) 10:34:34.65 ID:+UicPdXN0
マジレスすると、中国視点の話だからね。
あと中国特有の高慢さが見て取れるのは、
「わが国が世界の中心」だと思っていたから他の国には良くない字をつける悪習があった。
吐藩(チベット)とか。
卑弥呼も”卑しい”って字をそのまま使ってるし、”倭”という字も”従順な”という意味がある。奴隷かよ?
40 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 10:34:35.20 ID:9XtlmErn0
邪馬台国と大和王朝をつなげたがる人いるけど何なの?
つながる物証も何も無いのに
41 華盛頓郵報(愛知県):2008/08/22(金) 10:34:43.85 ID:lZHvmmBP0
大昔の女はどれほどエロいのか
42 労拉・比嬌蒂(樺太):2008/08/22(金) 10:35:31.72 ID:kZ3LOlz5O
素直に読めば「やまと」なのをわざわざ「やまたいこく」て読ませようとしてるのは何かの陰謀働いてそうだな どこぞの属国だったのを隠したいのかね
43 駱駝(東京都):2008/08/22(金) 10:35:40.15 ID:KyUEhlOI0
わが故郷千葉県に決まってるだろ
44 斯柯達(東京都):2008/08/22(金) 10:35:41.73 ID:gyupo/SS0
ハニワ原人全滅だ!
45 聖羅蘭(大分県):2008/08/22(金) 10:35:48.61 ID:McYP1pVQ0
昨日、行ってきた。
エアコン安売り。
46 花花公子(宮城県):2008/08/22(金) 10:36:13.46 ID:BH7VZCCy0
古代イスラエルのサマリア地方だよ
47 毎日新聞(愛知県):2008/08/22(金) 10:36:27.25 ID:uRmpKvFw0
山にあった
48 費拉哥莫(広島県):2008/08/22(金) 10:36:35.06 ID:ioppo6T50
>>40
名前にてるからじゃね?w
49 希爾頓(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:36:59.00 ID:v7vu4g4WO
そのうち韓国が認定するに1000000ウォン
50 卓丹(西日本):2008/08/22(金) 10:37:10.36 ID:Jvz85mlX0
九州のどっかだと思ってた
51 高通(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:37:24.94 ID:DQZkymCbO
俺は知らん!
陳寿に聞け!
52 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 10:37:31.74 ID:+uld13Np0
松浦から陸路で10日行って船で20日南下するんだっけ
53 摩托羅拉(福岡県):2008/08/22(金) 10:37:44.32 ID:YmIbIYjl0
ヤマタイカッ、ヤマタイカッ!!!!!!!
54 戴比爾斯(東京都):2008/08/22(金) 10:37:48.79 ID:+UicPdXN0
>>42
中国に朝貢していたよ。
けど、海を隔ててたし
戦争になっても占領までされた事は無いから属国にはなってない。
日本海がまさに日本の特亜化を防いだといっても過言ではない。
55 読売新聞(滋賀県):2008/08/22(金) 10:38:06.69 ID:STX8MYqZ0
もう面倒だから間を取って島根で。
56 雅瑪哈(樺太):2008/08/22(金) 10:38:13.12 ID:AiQ2JwXI0
57 杰尼亜(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:38:19.90 ID:nZ57yrDr0
邪馬台国が見つかったからって、財宝や古代兵器とか封印が解かれるとかでもないからどこでもいいよ。
58 甘楽(兵庫県):2008/08/22(金) 10:38:20.32 ID:OwHcFWYs0
ポートアイランド説
59 米諾克斯(樺太):2008/08/22(金) 10:38:35.83 ID:/nXZdt5cO
実際どうでもいいだろ
卑弥呼も大したことない
60 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 10:38:46.96 ID:9XtlmErn0
>>48
オーストリアとオーストラリアが同じ国だと思ってるようなもんだな
61 福特(大阪府):2008/08/22(金) 10:38:51.04 ID:WDbJZzcO0
同人ないのかよ!
62 共同通信(東京都):2008/08/22(金) 10:39:02.96 ID:Xt+4Aa/00
テレ東によるとさいたま王国最強らしい
63 吉列(東京都):2008/08/22(金) 10:39:47.34 ID:/pfIXFDi0
>>39
そう考えると”倭寇”って、すげーシュールな意味なんだな
しかも15Cくらいからは中国人が中心だし
64 希爾頓(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:40:15.20 ID:JoAWZejOO
>>58

ヒートアイランド現象に見えた
65 伏尓伏(京都府):2008/08/22(金) 10:40:24.70 ID:HswobD0g0
> 吉永小百合(63)
> 吉永小百合(63)
> 吉永小百合(63)
66 斯特法内(東京都):2008/08/22(金) 10:40:49.39 ID:pVC3M5ig0
>>65
抱ける
67 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 10:41:30.29 ID:+uld13Np0
そういや「卑弥呼は日本語を話したのか」って本面白かったな。

魏志倭人伝の記述だけでって学術的に糞真面目に推測してる本。
68 戴比爾斯(東京都):2008/08/22(金) 10:42:35.13 ID:+UicPdXN0
>>63
そこに朝鮮人も加わって
純粋な日本人は1割もいなかったとか。
69 康柏(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:42:40.76 ID:tFbOYQJqO
もう耶馬溪あたりで壹壹臺與比売
70 特里登(北海道):2008/08/22(金) 10:43:01.42 ID:qUu6SaYe0
ババババーン「邪馬台国は朝鮮半島にあった。衝撃の真実」キャーーーーーーーーー!!
でいいよ
たいして興味ねぇし・・・
71 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 10:43:06.05 ID:ofD1euIE0
大分の宇佐八幡宮に何故、天皇を決められる権威があるのか
天皇家祖神である天照大神が主神の伊勢神宮ではなく、何故宇佐八幡宮なのか
八幡宮のおこりはよくわからないらしいが、何故八幡宮を束ねるのが宇佐八幡宮なのか

現代でも田舎だが、古代中世でも大分は大して重要な地域でもない
しかし、宇佐八幡宮だけは別格
なにかあると考えるのが普通
72 希爾頓(静岡県):2008/08/22(金) 10:43:15.05 ID:G0j8tZzf0
沖縄じゃね
73 読者文摘(福岡県):2008/08/22(金) 10:43:38.86 ID:yzdJCn0i0
宮崎吐夢
74 雪碧(東京都):2008/08/22(金) 10:43:41.56 ID:zt+cHw4/0
邪馬台国は東京にあった
75 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:43:52.62 ID:MFuy/HOv0
倭の五王
76 蓮花(長崎県):2008/08/22(金) 10:44:11.28 ID:ZJM2C+Vs0
そんなものはない
77 高田賢三(長野県):2008/08/22(金) 10:44:26.30 ID:IuZM7xlE0
刺青とか住んでた人種が現在と違うだろw
78 特里登(catv?):2008/08/22(金) 10:44:39.04 ID:+4U1ChxP0
九州の上空にあった浮遊大陸のことだろ?

イヒカ文明の賜らしい。
79 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 10:44:39.33 ID:+uld13Np0
>>63
倭寇の元凶はモンゴルと朝鮮に侵略された住人達の復讐だよ。
80 麦金塔(埼玉県):2008/08/22(金) 10:44:46.84 ID:Lx8w3sfy0
畿内だろ
九州だったとしたら朝廷はどうやってできたんだよ
81 日立(埼玉県):2008/08/22(金) 10:44:50.14 ID:VGjLUCR30
埼玉県入間市
82 福特(愛知県):2008/08/22(金) 10:44:56.48 ID:6W3/h8oR0
韓国でしょ
83 麦克雷(福岡県):2008/08/22(金) 10:45:08.89 ID:YmbqP4800
>>71
大分の宇佐八幡宮に何故、天皇を決められる権威がある
  ↑
マジで?
今でもこういうことできるの?
宇佐八幡宮が、今天皇についてあれやこれや発言したら宮内庁も聞く耳もつの?
84 摩托羅拉(樺太):2008/08/22(金) 10:45:14.20 ID:6UtEAb5pO
朝鮮半島ニダ
85 七喜(catv?):2008/08/22(金) 10:45:59.90 ID:Hb02bVfn0
こころオナニー
86 喜力(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:46:03.87 ID:DYbRxWJi0
魏志倭人伝によると対馬の前に立ち寄った狗邪韓国は倭国だったらしいな
87 宝姿(群馬県):2008/08/22(金) 10:46:25.27 ID:rSXJXOLm0
88 通用(長屋):2008/08/22(金) 10:46:28.90 ID:iRMXRtM+0
佐賀にいたのは、「ひみか」だったよな、何かそんな名前だった。
89 普拉達(長野県):2008/08/22(金) 10:46:50.94 ID:3bwDfk8j0
つーか聖徳太子=蘇我入鹿説
90 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 10:46:56.11 ID:ofD1euIE0
>>80
天皇家は、日向・・・現在の宮崎出身だが
出身といったらいかんのかな・・・宮崎に降臨した
91 新奇士(東京都):2008/08/22(金) 10:47:09.51 ID:969aMh1p0
ここまで画像無し
92 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 10:47:18.39 ID:4C/ZW1020
九州厨が来るぞー
93 蓮花(東京都):2008/08/22(金) 10:47:33.67 ID:4yywi11s0
ゴラン高原
94 三得利公司(北海道):2008/08/22(金) 10:47:57.41 ID:2HmiTNEY0
>>11は傾聴すべき
95 馬球(北海道):2008/08/22(金) 10:47:59.54 ID:hWPwEO1v0
三丁目の山田さんちの方だよ
96 新力(千葉県):2008/08/22(金) 10:48:00.63 ID:u3bwKYRT0
じゃーまた行こう
97 毎日新聞(愛知県):2008/08/22(金) 10:48:05.28 ID:uRmpKvFw0
>>87
隠れ家個室ダイニング(笑)
98 星巴克(ネブラスカ州):2008/08/22(金) 10:48:22.59 ID:je1WCHxaO
邪馬台→ヤマタイ→ヤマト説
99 尼桑(富山県):2008/08/22(金) 10:49:07.73 ID:sNzIlqeo0
卑弥呼は「火巫女」で、太陽に使える巫女で、
彼女を神格化したのが天照大御神って説があるが、
卑弥呼って魏の時代の中国人がかってに付けた名称なんだよね?
そもそも中国語でヒミコって発音しないっしょ?
100 大発(catv?):2008/08/22(金) 10:49:08.49 ID:irhRzm610
国東半島あたりにあったって諸星大二郎が書いてた
101 朝日新聞(大阪府):2008/08/22(金) 10:50:13.88 ID:90AZOj6N0
>>39
倭には小さい人って意味があるっていうのもならった。
102 芬達(東京都):2008/08/22(金) 10:50:27.49 ID:rHKLsrQo0
ここまで邪馬台国はどこですかの秋田説なし
103 湯米・希爾弗哥(神奈川県):2008/08/22(金) 10:50:31.88 ID:xlfu5uxk0
【キーワード抽出】
キーワード: パッショナータ


抽出レス数:0

アレ?
104 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 10:50:32.61 ID:9XtlmErn0
>>67
邪馬台国側の記録が何も無いってのがなぁ
大和は文字使ってるから邪馬台国=大和なら何か文字で証拠残しててもいいだろうに
105 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 10:50:47.22 ID:+uld13Np0
日本書紀では神功皇后説だけど今じゃあまり信憑性がないらしい
106 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 10:50:58.10 ID:4C/ZW1020
>>99
正しくはヒメミコだよ。日本にはまだ文字がなかったので
中国人はその発音を聞いて卑弥呼という見下した名前を勝手に付けた
107 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 10:50:58.53 ID:HZ550E1d0
>>99
ビミファかピミヲ
そんな日本語ないんだが
108 柔和七星(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:51:12.65 ID:ZO7937C5O
去年に亡くなった俺のばぁちゃんの口癖
「若い頃は卑弥呼と呼ばれて持て囃された」


109 雪碧(西日本):2008/08/22(金) 10:51:15.42 ID:z7cUhqNX0
邪馬台国は>>1の心の中にあるよ
110 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 10:51:18.37 ID:ofD1euIE0
>>83
現在は、皇室典範で決められる

古代の話・・・天皇家が力を持っていたときの話
道鏡事件を参照のこと
中世以降は、藤原家をはじめとするその時々の権力者に左右されていた
111 大発(catv?):2008/08/22(金) 10:52:21.08 ID:irhRzm610
>>99
ピミコないしピミヲではなかったかという説もある
何にせよ近い発音はしたようですぞ
112 可爾(滋賀県):2008/08/22(金) 10:52:57.06 ID:+nG9vfPA0
九州方面にあったと考えるのが妥当では?
113 飛亜特(東京都):2008/08/22(金) 10:53:09.70 ID:+UG87LNu0
そういや、卑弥呼と対立してた相手の名前はヒミココだったかな。ヒミミコだったかもしれん
114 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 10:53:14.24 ID:+uld13Np0
>>99
魏志倭人伝に書かれている地名や人名や会話は現地の言葉をそのまま中国語の漢字をあてた記述らしい。

ただ今の中国語と魏で使われていた中国語は発音が違う。
115 麦金塔(北海道):2008/08/22(金) 10:53:40.16 ID:roH3141+0
【レス抽出】
対象スレ: 【卑弥呼】結局、邪馬台国ってどこにあったんだよ
キーワード: 韓国


抽出レス数:3
116 大宇(山形県):2008/08/22(金) 10:55:30.00 ID:PGZPnE6r0
        ,. - 、- 、
  _ノ!__,イ_/ ‐'= , ヾ !ト、_ ,.、,.、 _人人人人人人人人人人人人人_
 |  !l !l l `ヽ_‐_、 ,.-r‐_Tl'lT!T !>   ゆっくりしねぇ!!!     <
  l ,- _  j` -、_l〉ーl_,r'l ´  ´,!: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
:   \  ` ト、\ l  ̄ l.イ //
    \,r' ト、 `l  ̄ !.イ /
     <   ll `ヽ__‐,r'l l
     !、 ll   ll  !j l
       `'- 、___l!  _,r'

117 華蝶(長屋):2008/08/22(金) 10:55:35.76 ID:sLAZiCAX0
卑弥呼なんて伝説だからな。
現代語に直すと邪馬台国
ババーン キャーッ 見たいな感じ
118 麦絲瑪蕾(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:55:51.47 ID:PIAI9N6e0
五反田
119 味好美(大阪府):2008/08/22(金) 10:56:13.25 ID:ZCVmgMfK0
大和朝廷ってどこにあっあんだよ
120 徳州石油(富山県):2008/08/22(金) 10:56:45.49 ID:bsEGovY10
くな国の男王がひみこことかドラッグキメてんじゃないのかと
121 大発(catv?):2008/08/22(金) 10:56:55.86 ID:irhRzm610
>>119
やまとってくらいだから大和国でネーノ?
122 夏奈爾(コネチカット州):2008/08/22(金) 10:57:09.15 ID:tFbOYQJqO
>>99
センセー、「火」は太陽じゃねえっすけど
123 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 10:57:55.08 ID:ofD1euIE0
>>119
奈良、京都、大阪、滋賀
124 摩托羅拉(長屋):2008/08/22(金) 10:58:17.74 ID:OWEWj2hw0
日本にあったんじゃね
125 芬達(dion軍):2008/08/22(金) 10:58:40.05 ID:D6sgsazw0
もう卑弥呼は俺たちの心の中に永久に有り続けるってことでいいじゃん
126 達美楽・比薩(宮崎県):2008/08/22(金) 10:58:59.89 ID:TycugscE0
日本で最初に稲作をした宮崎(西都原)だろ
盗人に暴かれないように航空自衛隊基地まで配備してあるし
127 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 10:59:02.93 ID:+uld13Np0
>>119
古事記を編纂した太安麻呂の墓は奈良県奈良市でつい最近発見されたよ
128 紀梵希(福岡県):2008/08/22(金) 10:59:03.55 ID:jFno8Hjj0
渡一海千余里 至「対馬国」 (対馬)
又南渡一海千余里 名曰瀚海 至「壱岐国」 (壱岐)
又渡一海千余里 至「松浦国」 (松浦つまり佐賀か長崎沿岸)
東南陸行五百里 到「伊都国」 (前原市近辺)
東南至「奴国」百里 (博多)
東行至「不彌」百里 (飯塚市)

--------------ここまで確定な----------------------

南至「投馬国」水行二十日
南至「邪馬台国」 女王之所都
129 賽門鉄克(樺太):2008/08/22(金) 10:59:14.00 ID:FCuOp4C3O
邪馬台国がどこにあるかは知らないが、やりたい国って店なら近所にある
130 力士(アラバマ州):2008/08/22(金) 10:59:54.03 ID:2LwJzoiH0
なんで近畿と九州の中間にあったって説がないの?
131 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 10:59:54.41 ID:+uld13Np0
>>122
火国は肥前・肥後の元になった国名だな
132 七星(神奈川県):2008/08/22(金) 11:00:09.81 ID:T8+l3P/H0
        ,. - 、- 、
  _ノ!__,イ_/ ‐'= , ヾ !ト、_ ,.、,.、 _人人人人人人人人人人人人人_
 |  !l !l l `ヽ_‐_、 ,.-r‐_Tl'lT!T !> ちんちんしゅっしゅ(陳寿)!!!<
  l ,- _  j` -、_l〉ーl_,r'l ´  ´,!: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
:   \  ` ト、\ l  ̄ l.イ //
    \,r' ト、 `l  ̄ !.イ /
     <   ll `ヽ__‐,r'l l
     !、 ll   ll  !j l
       `'- 、___l!  _,r'
133 康柏(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:00:35.59 ID:tFbOYQJqO
>>117
キャッキャ ウフフ だろ?
134 七星(東京都):2008/08/22(金) 11:00:37.73 ID:kDbWxbXh0
茣蓙被って生活してた連中の場所なんて、何処にあろうがどうでも良い
135 亨氏(樺太):2008/08/22(金) 11:01:19.58 ID:Ft/x/n8XO
学者って欺瞞で自己満だよね
136 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 11:01:33.38 ID:4C/ZW1020
>>127
今まで架空の人物とかいわれてたんだよなw カワイソス
137 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/22(金) 11:02:11.32 ID:MFuy/HOv0
蘇我氏すらよく分からないのに・・・
138 労拉・比嬌蒂(樺太):2008/08/22(金) 11:02:31.94 ID:kZ3LOlz5O
大分に耶馬溪て地名があったのか 確かに字の感じは似てる
139 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/22(金) 11:03:02.98 ID:84XK2L3SO
カンゼオン
140 士力架(長屋):2008/08/22(金) 11:03:08.57 ID:fhapGXYN0
出雲じゃダメなのか?
141 本田(埼玉県):2008/08/22(金) 11:03:34.54 ID:+EixnL+s0
実はさいたまってオチ?
142 家楽牌(京都府):2008/08/22(金) 11:03:52.80 ID:z/uqjWtH0
ヤマタノオロチ の故郷だからなぁ。
大和朝廷直前の、8有力部族と考えるべき。
8馬大国。
143 可爾(神奈川県):2008/08/22(金) 11:04:41.74 ID:ZN5O4Zy70
卑弥呼は美人に違いない
144 都楽(東京都):2008/08/22(金) 11:04:48.60 ID:rG2QKse40
>>140
出雲はオオクニヌシ一族の領地。
邪馬台国ではない。
145 米楽(北海道):2008/08/22(金) 11:05:55.99 ID:49uZvHYr0
>>102
オレが>>33に書いてるが・・
146 奥貝尓(高知県):2008/08/22(金) 11:06:06.10 ID:FmQIVras0
>>68
初期〜中期は日本人中心
後半は大陸人が中心

実は権力者がおちぶれて和冦やってた事例が多かったりする
147 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 11:06:12.50 ID:HZ550E1d0
>>138
耶馬溪は山口じゃなかったか?
ちなみに邪馬台国とは一切関係ない地名
148 尼桑(樺太):2008/08/22(金) 11:06:25.94 ID:/pOfyyz20
九州じゃ有り得ないだろって記述が多いけど、
畿内は方角からしてまず違うんだよな
書いた人が単純に間違っただけなのかもしれんが
149 七星(神奈川県):2008/08/22(金) 11:06:28.43 ID:T8+l3P/H0
>>128

>東行至「不彌」百里 (飯塚市)

おお俺の実家が不弥国だったのか!
150 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 11:07:30.74 ID:ofD1euIE0
>>140
>>142
それも面白いな

八馬大国とヤマタノオロチか・・・おもしろい
砂鉄のとれた八本の川という説よりも面白いな
151 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 11:08:05.96 ID:9XtlmErn0
馬が入ってきたのは大和王朝だろJK
152 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 11:08:14.47 ID:xFbB+1zi0
魏志倭人伝が一般的に広まったせいで魏書烏丸鮮卑東夷伝倭人条ってのが霞むなw
153 菲利普・莫里斯(群馬県):2008/08/22(金) 11:09:27.21 ID:DrMioYNN0
>>148
なぜか、中国の史書を信用する人が多いが、あまり信頼できないしな。
それも辺境にあるどうということもない小国の記述なんて。
154 康柏(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:09:34.22 ID:tFbOYQJqO
山田のオロチ
155 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 11:09:50.84 ID:ofD1euIE0
>>147
耶馬溪は大分にある
宇佐のすぐ近く
青の洞門で有名なところだ
156 徳州石油(富山県):2008/08/22(金) 11:09:54.95 ID:bsEGovY10
逆に考えるんだ
今は海だけど昔は陸地だったと考えるんだ
157 希爾頓(静岡県):2008/08/22(金) 11:10:04.97 ID:G0j8tZzf0
方角間違えることはない、距離を間違えることはある
158 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/22(金) 11:10:17.13 ID:MFuy/HOv0
騎馬民族が云々って説は電波臭が酷くて
読む気がしない
159 時代(東京都):2008/08/22(金) 11:10:55.71 ID:SihYwk+L0
日御子でヒミコじゃないの
160 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/22(金) 11:10:57.70 ID:L4fvkgfE0
当時の日本では西から東に文明が移動しているということからふつーに考えれば、一番西の九州しかありえんだろ
161 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 11:11:06.88 ID:Eg8iJTjG0
じつは台湾だったんじゃね?
162 労拉・比嬌蒂(樺太):2008/08/22(金) 11:12:14.72 ID:kZ3LOlz5O
>>147
大分の宇佐の近くにもある地名だから面白いと思ったんだけどなあ
163 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 11:12:18.71 ID:9XtlmErn0
邪馬台国と大和じゃ文化も社会形態も大分違うだろ
164 七星(神奈川県):2008/08/22(金) 11:12:19.64 ID:T8+l3P/H0
>>156
飛鳥あきお先生乙
165 可口可楽(dion軍):2008/08/22(金) 11:12:28.20 ID:OMicG5+80
さいきん年代測定の精度が上がって、
3世紀の古墳などが畿内に集中してると分かった。
九州はめぼしいものが出ない。
なので考古学者のほとんどが畿内説。
つうか箸墓古墳が卑弥呼の墓かも。

らしい。
166 尼桑(樺太):2008/08/22(金) 11:12:29.17 ID:/pOfyyz20
>>153
当時の魏ってドンパチやっててそれどころじゃないもんな
海の向こうのよく分からない小国の事なんて適当に書いてた
ような気がするんだよね

もしくは書いた頃は九州にあるって分かってたんだけど、
書き終えて出回った頃には畿内に移ってたとかね
167 美宝蓮(栃木県):2008/08/22(金) 11:12:31.53 ID:+k44bagB0
フィクションだよ
168 日本経済新聞(茨城県):2008/08/22(金) 11:13:29.73 ID:zUecip/r0
>>159 そうなんだよね 日本語での漢字表記はもともと当て字
砦→取手 とか
169 獅王(長屋):2008/08/22(金) 11:13:31.58 ID:WZritdah0
殷墟ですら特定されているのに邪馬台国ときたら・・・
170 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 11:13:32.45 ID:4C/ZW1020
>>165
宮内庁のアホが奈良以前の古墳を掘らせないようにしてるんだよな。
171 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 11:13:33.90 ID:xFbB+1zi0
九州説も福岡の山門郡周辺説と佐賀説と南九州説他でグダグダだったな。

ただ東征伝承があるから畿内説は個人的には推し辛い。東大京大の主導権争いの面もあるし。
172 馬克西姆(福岡県):2008/08/22(金) 11:13:46.24 ID:e71UMefA0
今に見ていろ邪馬台国 全滅だ!
173 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 11:13:57.38 ID:HZ550E1d0
>>155
勘違いのようだった

ちなみに
>溶岩台地の浸食によってできた奇岩の連なる絶景で、1818年(文政元年)に頼山陽が
>この地を訪れ、当時の「山国谷」という地名に中国風の文字を宛て、「耶馬渓天下無」と
>漢詩に詠んだのが、耶馬渓という名前の起こりである。

>頼山陽が耶馬渓と命名したのは、現在単に「耶馬渓」と呼ばれている辺りだけであるが、
>その後周辺の渓谷についても「耶馬渓」という名称が使われ、本耶馬渓・裏耶馬渓・
>深耶馬渓・奥耶馬渓などと称している。

>なお、「山国谷」に「ヤマ」と「クニ」の音が含まれること、「耶馬」は「邪馬」と字形が似ており
>「ヤマ」とも読めることから、邪馬台国の比定地をこの地に求める説もあるが、上述のように
>耶馬渓という名前は江戸時代まではなかったのであり、他の面からの研究によっても
>その可能性は低いと考えられている。
174 高田賢三(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:14:02.22 ID:UnS7MyBnO
佐賀県だろ
175 飛利浦(catv?):2008/08/22(金) 11:14:06.20 ID:5sYmp7dp0
>44
走れ バンバンババン 走れ バンバンババン
ビックシューター 風より速い
176 都楽(東京都):2008/08/22(金) 11:14:49.44 ID:rG2QKse40
>>148
つーか、常識的に考えたら
直行最短ルートを他国の人間に簡単に教えるわけないだろうと。
いつ攻め込まれるかわからないんだから
ぐるぐるあちこち行って遠回りして正確な場所はわからないようにするさ。
いきなりとんでもない日数がかかるようになるのはそれが理由。
そんな適当な記述を大真面目に信じるほうがおかしい。
177 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 11:14:49.74 ID:Eg8iJTjG0
邪馬台湾 U^ω^U
178 好時(東京都):2008/08/22(金) 11:15:23.41 ID:Sou1Cmkg0
かつて群馬の周辺に王国が在ったらしいので
そこが真の邪馬台国ってことでどうだろう
179 馬克西姆(福岡県):2008/08/22(金) 11:15:56.95 ID:e71UMefA0
まー天孫降臨が宮崎だし、宮崎なんじゃね?
180 雅瑪哈(奈良県):2008/08/22(金) 11:16:27.62 ID:J5G2gusX0
単純に考えればヤマタイとヤマトという地名の類似性と政権の連続性を考えれば奈良盆地内だろ条項
181 卓丹(大分県):2008/08/22(金) 11:16:27.90 ID:V+uihBbH0
球磨川でいいだろ
182 奥利奥(dion軍):2008/08/22(金) 11:16:43.65 ID:YKamLCy80
>>149
今はDQN国だがな〜
183 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 11:16:56.25 ID:xFbB+1zi0
>>178
それは保守王国とか中曽根王国と呼ばれた王国では?w
184 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 11:17:42.59 ID:4C/ZW1020
>>179
それ後付設定だから。
大和朝廷が神話の信憑性を持たせるために未開の地だった九州を
制圧してその後に高天原って付けたの。
185 希爾頓(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:17:58.72 ID:9owcD4bMO
関東日本王国って捏造だよな?
186 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 11:18:01.46 ID:xFbB+1zi0
>>180
山門郡にも奈良とほぼ同一の地名配置があるんだけどな。
187 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 11:18:27.29 ID:HZ550E1d0
いや、密かに群馬も銅鏡が出土してんだよな
有力な豪族がいたのは確からしいけど
188 可口可楽(dion軍):2008/08/22(金) 11:19:25.38 ID:vEC3kDZT0
邪馬台国=大和国
189 可爾(東京都):2008/08/22(金) 11:19:28.25 ID:3pH5J8sa0
>>185
なんか虎と龍が喋る変なテレビでやってる奴でしょ!
ラーメン屋で見て以来気になってた!!!
真実はどこよ???
190 雅瑪哈(奈良県):2008/08/22(金) 11:19:44.55 ID:J5G2gusX0
群馬とかどうでもええわ
191 都楽(東京都):2008/08/22(金) 11:20:02.87 ID:rG2QKse40
>>184
そんなくだらん理由で九州の山の中まで行くかよw
アホか
192 斯柯達(山口県):2008/08/22(金) 11:20:06.49 ID:eBRLaowa0
この野郎!死ねえ!
193 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 11:20:37.93 ID:4C/ZW1020
>>187
3世紀頃はいろんな王朝があったみたいだよ。
結果、最後に残ったのが大和朝廷ってわけ。
194 賓得(大阪府):2008/08/22(金) 11:20:49.62 ID:LNuHuNmk0
畿内説支持者て大抵「ヤマタイ=ヤマト=奈良」という発想なんだなw
195 粟米條(樺太):2008/08/22(金) 11:20:51.27 ID:HGoqvdFqO
邪馬台国の起源は韓国
196 時代(東京都):2008/08/22(金) 11:20:52.95 ID:SihYwk+L0
>>168
しばらく考えたんだが、そのたとえは違うだろ
197 好時(東京都):2008/08/22(金) 11:21:26.79 ID:Sou1Cmkg0
>>183
チンパンを送り出してしまったことについてはお詫び申し上げる
てか、昔歴史の先生に群馬の周辺には毛野王国とか言うものが在ったと
ならったものでね。つい書いてみたくなった
198 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 11:21:30.08 ID:+uld13Np0
古代日本史を知る文字はこれが一番古くてあとは200年後の鉄刀銘文くらいしかないからな
やっぱ文字だ大切だね
199チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/08/22(金) 11:21:52.61 ID:ZtO+7hkUP
あるある詐欺
200 希爾頓(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:22:01.36 ID:i5akMhTSO
じゃ…邪馬台国
201 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 11:22:11.75 ID:9XtlmErn0
邪馬台国と大和って名前以外共通点ないだろ
202 美国辣椒仔(奈良県):2008/08/22(金) 11:22:20.92 ID:Bm8tmwXA0
これほんとは日本に来てないんじゃないの?
国費で国出て半島あたりで遊びまくって金無くなって引き返して、
行ってませんて言えないから、もっともらしい嘘ついたんじゃないの?
203 時代(東京都):2008/08/22(金) 11:22:24.71 ID:SihYwk+L0
>>193
銅鏡って言うのは、中国に朝貢してたってことでしょ
歴史的に重大だよ
204 獅王(長屋):2008/08/22(金) 11:24:06.32 ID:WZritdah0
中国で「げえっ、関羽」とか「あわてるな、これは孔明の罠だ」とか
やってた時代なんだよな
205 馬克西姆(福岡県):2008/08/22(金) 11:24:19.47 ID:e71UMefA0
>>200
全滅だ!
206 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 11:24:35.85 ID:HZ550E1d0
>>203
大半がレプリカだよ
群馬のも出土数的に見てレプリカ
でも、それなりの有力者が居たのは間違いない
207 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/22(金) 11:25:11.73 ID:lDZOPb/a0
マジレスすれば「わからん」
でも学者先生はそんなことを言うと商売にならんので適当なことを言う
208 宝姿(群馬県):2008/08/22(金) 11:25:32.63 ID:rSXJXOLm0
>>187
群馬にはアシタカがいたよ
209 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 11:25:42.12 ID:xFbB+1zi0
>>201
あとは三角縁神獣鏡の大量出土くらいかな。出過ぎて畿内説支持者は逆に困ってるみたいだがw
210 31種美国風味冰淇淋(北海道):2008/08/22(金) 11:25:46.66 ID:/jTxtgj70
民営化した郵便局と映画業界が密接なのは何故?

長島一茂にポストマンなんてくだらない映画撮らせたり。。。
211 如新(福岡県):2008/08/22(金) 11:25:47.49 ID:b1FVBBjj0
北海道あたりにしよう
212 凱洛格(東京都):2008/08/22(金) 11:26:14.90 ID:oKyMG1u50
ヤマト王権って誰が作ったの?
213 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 11:26:15.38 ID:+uld13Np0
>>206
古事記だと諏訪方面の王は悲惨な扱いされてるがなw
214 雅瑪哈(奈良県):2008/08/22(金) 11:27:32.30 ID:J5G2gusX0
逆に邪馬台国が九州だという根拠はほぼゼロだろ
215 登喜路(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:27:41.38 ID:0A0LMrElO
稲田堤が怪しい
南武線と京王線が交わるし
216 時代(東京都):2008/08/22(金) 11:28:00.20 ID:SihYwk+L0
>>206
あ、そうなのか
知らんかった
そういえば鏡はただの贈り物じゃなくて
祭司とかに必要な実用品だったんだな
217 日清:2008/08/22(金) 11:28:29.01 ID:U+K3SgM50
>>208
島根だろjk
218 馬克西姆(福岡県):2008/08/22(金) 11:28:49.10 ID:e71UMefA0
>>212
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが作った
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
219 時代(東京都):2008/08/22(金) 11:29:33.50 ID:SihYwk+L0
アシタカって東の果てから来たんじゃないの
220 凱洛格(東京都):2008/08/22(金) 11:29:58.68 ID:oKyMG1u50
ヤマト王権とか邪馬台国の支配範囲ってどの程度だったんだろ
フォッサマグナ以東を支配できてたとは思わないけど
221 美禄(catv?):2008/08/22(金) 11:30:08.08 ID:vfePuqK+0
建御名方神が諏訪まで逃れたとされている
大和朝廷に従わない勢力連合の一勢力が
諏訪にいたと考えてもよろしかろう
222 麦絲瑪蕾(catv?):2008/08/22(金) 11:30:23.27 ID:SfGes3ze0
九州がヤマトに従ったのは6世紀になってからだろ
その後もずーと畿内の中央政府に対して何度も反乱起こしてる
というか13世紀末になっても鎮西探題置かれるくらいにヤバイ地域
秀吉が九州征伐やってようやく静まったくらい
223 31種美国風味冰淇淋(北海道):2008/08/22(金) 11:30:55.49 ID:/jTxtgj70
浦和の氷川女体神社という場所らしいけど、
地元ではタブーになってる。

意味分からん。。。
224 美国辣椒仔(中部地方):2008/08/22(金) 11:31:37.65 ID:TDzvkf750
アシタカはトウホグゥ出身のかっぺ
225 喜力(埼玉県):2008/08/22(金) 11:32:19.28 ID:q5y7FM0v0
>>165
邪馬台国は別の人が書いた記述があった希ガス
同じ資料を持って書いたんだろうなとされるやつ
思い違いかも試練がWIKIに載ってるかも試練
226 依雲水(catv?):2008/08/22(金) 11:32:21.31 ID:9XtlmErn0
>>214
滅んだか弱小部族に分かれたんだろ
文字も何もない文明なんだから、中国の記述に頼るしかない
227 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 11:32:24.90 ID:4C/ZW1020
>>222
鹿児島なんかは同じ日本人でも明らかに別の系統だろうね。
文化的にも本土とはかなり違うし。
228 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 11:32:46.56 ID:HZ550E1d0
>>220
銅鏡は青森まで見つかってるから
仮説として、大和政権が奈良(近畿では銅鏡がやたら出土してる)にあって
全国の豪族に配ったのなら
支配権は意外に広い
229 羅尓斯(東京都):2008/08/22(金) 11:32:51.20 ID:+uld13Np0
>>220
出雲滅ぼすまでは、畿内の豪族連合体と百済交易用の筑紫の一部だけ
230 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/22(金) 11:33:13.31 ID:moe8ZSlfO
邪馬台国はどこですかって言う小説読むと
東北の八幡平?のような気がしてくるW
231 哈根達斯(東京都):2008/08/22(金) 11:34:05.39 ID:veVuIP1Y0
とりあえず、俺のHDDの中に入っているという説が一番濃厚なんだがな
232 喜力(埼玉県):2008/08/22(金) 11:34:21.22 ID:q5y7FM0v0
>>197
毛野は栃木じゃね?
233 柔和七星(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:34:38.72 ID:6Hzf4UxXO
>>135
そんな学者にお前は不満な訳だな
234 楽天利(京都府):2008/08/22(金) 11:34:59.98 ID:9OnhXMP70
どこにあったかなんて研究しても分からんだろ
そんなことよりタイムマシンの研究をしろよ
235 雅瑪哈(奈良県):2008/08/22(金) 11:35:05.37 ID:J5G2gusX0
>>222
>>226
そんなところに邪馬台国があったとは到底考えられない
236 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/08/22(金) 11:35:22.47 ID:A07p5x0L0
今の日本にあったらしいよ
237 尼桑(樺太):2008/08/22(金) 11:35:55.07 ID:/pOfyyz20
>>223
祭神に須佐之男命の妻である奇稲田姫命がいるんだよな

そんな俺も浦和在住
238 都彭(新潟県):2008/08/22(金) 11:36:26.58 ID:GRXMkbP50
鋼鉄ジークが滅ぼしちゃいました
239 美禄(catv?):2008/08/22(金) 11:36:35.30 ID:vfePuqK+0
前方後円墳も東北地方にまで存在してる
大きさの差はあれ同形の墳墓があるということは
設計図に近いもの、あるいは設計知識を持った者が
中央勢力から送られ、地方勢力はそれを受容した
=王権を認めたと考えてよさげ
240 菲利普・莫里斯(青森県):2008/08/22(金) 11:38:03.30 ID:TiLOfvGt0
かの国じゃないけど卑弥呼が渡来人だったりしないよな
241 阿斯頓馬丁(東日本):2008/08/22(金) 11:38:05.93 ID:3Go+QoHC0
大陸からの距離とか計算すると沖縄なんだろ
ジパングはボルネオだっけね
242 美禄(福岡県):2008/08/22(金) 11:38:17.43 ID:etw0+3TX0
佐賀に決まってるだろ!!!!!!!
243 紀梵希(福岡県):2008/08/22(金) 11:40:13.27 ID:jFno8Hjj0
其余傍国遠絶不可得詳(遠い国の事は知らないよ←大和のほうね)


次有斯馬国 次有巳百支国
次有伊邪国 次有都支国
次有彌奴国 次有好古都国
次有不呼国 次有姐奴国
次有対蘇奴国 次有蘇奴国
次有呼邑国 次有華奴蘇奴国
次有鬼国 次有為吾国
次有鬼奴国 次有邪馬国
次有躬臣国 次有巴利国
次有支惟国 次有烏奴国
次有奴国
此女王境界所尽(いろいろあるけどここまで邪馬台国の勢力下な)
244 華蝶(樺太):2008/08/22(金) 11:43:09.93 ID:3Kbcddx8O
アマテラスが卑弥呼なら天皇家は卑弥呼の子孫なの?
245 凱洛格(アラバマ州):2008/08/22(金) 11:43:49.08 ID:atphhU6Z0
実際、東北しかも岩手とか青森・秋田などには
沢山の縄文跡があるからなぁ(弥生は少ない)
俺の実家の近くの畑も耕せば縄文土器の欠片が
沢山出てくる。時に人骨も。(やっぱり弥生は少ない)
つまりは東北上のほうには沢山の人が住んでて
集落があったことはすでにわかってるわけだ。
まぁ別に邪馬台国なんてどうでもいがなw
246 徳州儀器(長屋):2008/08/22(金) 11:45:18.89 ID:BAL8ytuE0
日本中の家ひっくり返して
はっきりさせろバカ
247 積架(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:48:19.20 ID:reUiBsB1O
立つ度伸びる邪馬台国スレ
浪漫すなあ…
248 巴爾曼(関西地方):2008/08/22(金) 11:49:29.54 ID:5Mc72pVVP
とりあえず、三角縁神獣鏡100枚作ってみるわ。
249 華歌爾(アラバマ州):2008/08/22(金) 11:50:34.22 ID:c3GZRFyZ0
千葉説もあるのかw 千葉ちょっとワンダーランド杉だろ。
250 紀梵希(福島県):2008/08/22(金) 11:50:49.39 ID:8kAJE/ly0
>>247 ですなぁ
251 雅瑪哈(奈良県):2008/08/22(金) 11:51:10.52 ID:J5G2gusX0
東北人って歴史を通じて被支配民族なんだよな
常に西から来る支配層によって支配されてる
252 卓丹(西日本):2008/08/22(金) 11:51:10.89 ID:Jvz85mlX0
縄文人って弥生人に追われて北へ移動して行ったんだよね?
253 大発(catv?):2008/08/22(金) 11:52:43.22 ID:irhRzm610
>>245
血縁の一派として融合した(あるいは取り込んだ)可能性は排除できないが
卑弥呼は子供が無かったとされてるから、邪馬台国王権の一族という風に
広くとらえるべきかも
254 通気電気(樺太):2008/08/22(金) 11:53:04.75 ID:8civpRlAO
国津神とか天津神って何なの?
255 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 11:53:29.18 ID:xFbB+1zi0
>>252
それで地上の楽園の人たちは縄文時代みたいな暮らしをしてるんだw
256 大発(catv?):2008/08/22(金) 11:53:31.62 ID:irhRzm610
>>244だた
257 馬自達(東京都):2008/08/22(金) 11:54:22.75 ID:ovd+md2n0
吉田?史観だと万葉集に載っている和歌を元に地形を探すと
九州の佐賀?にならざるおう得ないというのですっかり信じている、
九州政権が半島で唐に敗れて政権が大和に移ったというのは
今までの漠然とした古代史に光が差し込み明確な陰影を与える。

おそらく万葉集以前の書籍も存在したのだが九州政権の
崩壊から大和政権に引き継がれなくて逸失してしまったのだろう、
そのため大和政権の始まりは曖昧な闇の中に見失われてしまうのだ。
258 莎綺珂(埼玉県):2008/08/22(金) 11:54:40.74 ID:kqxN1Zdo0
【レス抽出】
対象スレ: 【卑弥呼】結局、邪馬台国ってどこにあったんだよ
キーワード: ワタル

16 名前: 奇巧(北海道)[] 投稿日:2008/08/22(金) 10:28:10.10 ID:z1rjyIjS0
魔神英雄伝ワタルスレ

抽出レス数:1


ν速終りすぎなのか夏休みなだけなのか
259 大発(catv?):2008/08/22(金) 11:55:15.58 ID:irhRzm610
>>252
割と平和裏に融合していったとする説が近年の主流
260 希爾頓(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:55:56.93 ID:b1iDAcoJO
まあどう考えても奈良だろうな
261 露華濃(京都府):2008/08/22(金) 11:56:14.81 ID:/mPGKUZZ0
火魅子伝をプレイした俺からすれば九州しか有り得ない
262 巴爾曼(関西地方):2008/08/22(金) 11:56:18.62 ID:5Mc72pVVP
縄文人はどこ行ったんだ?
263 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 11:56:46.78 ID:4C/ZW1020
>>259
アルテイとかどう見ても平和的じゃないだろw
264 日清:2008/08/22(金) 11:56:53.99 ID:4CGw2CF90
日本っていう名称は誰が付けたの?
265 加爾文・克莱恩(三重県):2008/08/22(金) 11:57:23.68 ID:4C/ZW1020
>>262
民族浄化されました。今の中国の90%以上が漢族なのと一緒。
266 大発(catv?):2008/08/22(金) 11:58:05.19 ID:irhRzm610
>>263
アテルイ以前の縄文人は?

ていうかアテルイの時代まで「縄文人」がいたてあーた
そら末裔はいただろうけどさ…
267 古馳(コネチカット州):2008/08/22(金) 11:58:26.56 ID:QUDkDMIAO
何の予備知識も無くヤマタイカを読んで大興奮した
268 巴爾曼(関西地方):2008/08/22(金) 12:00:37.05 ID:5Mc72pVVP
柔道の篠原は弥生系?
ttp://www.tenri-u.ac.jp/teachers/images/bcdda.JPG
269 戴比爾斯(東京都):2008/08/22(金) 12:01:08.62 ID:+UicPdXN0
>>264
日本と中国

ヒノモトという言葉より誕生。
270 沙龍(コネチカット州):2008/08/22(金) 12:01:10.23 ID:W5RqNs4vO
いまにみていろヒミカのいちぞく〜ぜんめつ〜だ〜!
271 美聯社(関東地方):2008/08/22(金) 12:02:08.10 ID:ThbQzOVW0
みんなの心の中に
272 紀梵希(東京都):2008/08/22(金) 12:02:24.47 ID:v7rOd7kl0
卑弥呼さまぁー!!
273 希爾頓(コネチカット州):2008/08/22(金) 12:05:25.87 ID:mWo7ACRBO
一重氏ね
274 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/22(金) 12:07:09.53 ID:fmikJbs60
山口やらあの辺りだろ
275 法国鰐魚(樺太):2008/08/22(金) 12:08:04.31 ID:4j5nK8GbO
島根県
276 百威(愛媛県):2008/08/22(金) 12:09:26.49 ID:xu4fIF4L0
邪馬台国は愛媛にあった!

っていう説はないの?
あったらそれを支持する事にするわ
277 花花公子(西日本):2008/08/22(金) 12:10:01.55 ID:Pp8lndS90
邪馬台国は宇宙にあったんだよ
278 達美楽・比薩(ネブラスカ州):2008/08/22(金) 12:10:17.04 ID:GS6hMHEEO
まほろちゃん
279 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 12:10:41.27 ID:HZ550E1d0
>>276
徳島説はあったな
280 苹果牛仔(樺太):2008/08/22(金) 12:11:18.15 ID:qM0WEXZrO
三丁目のかど曲がったとこ
281 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/22(金) 12:12:01.46 ID:eYj/ye3+0
>>27
ググってみたら小倉から近いわねぇ。
一回遊びに行って見るべか。
282 法国鰐魚(樺太):2008/08/22(金) 12:13:47.90 ID:4j5nK8GbO
>>221
諏訪大社が鹿を殺す理由がそれだよ
283 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 12:13:53.94 ID:xFbB+1zi0
>>281
近いって言うほど近くないぞw 車で1時間ちょいくらい。
284 普拉達(東京都):2008/08/22(金) 12:14:14.12 ID:cSHx2D6j0
卑弥呼呼歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285 沙龍(コネチカット州):2008/08/22(金) 12:15:01.24 ID:Bmhk1xnjO
ヒミコスタイルおもろす
286 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/22(金) 12:15:17.49 ID:eYj/ye3+0
>>283
あぁ。
前仙台に住んでたからさ・・・
東北民にとって、車で2時間は、近所なのよねw
287 凱洛格(アラバマ州):2008/08/22(金) 12:15:20.23 ID:atphhU6Z0
ここまで読んで・・・
結局、邪馬台国=日本だろw
288 有線新聞聯播網(神奈川県):2008/08/22(金) 12:15:23.47 ID:oS1/iWPE0
卑弥呼の大きな墓を作ったとされるのに残ってないから
邪馬台国は大和政権とつながらないだろ
畿内説はなし
289 柔和七星(コネチカット州):2008/08/22(金) 12:15:26.03 ID:f4sqD42VO
江原さんだったらわかるんじゃないの?
霊界とかよく行ってるらしいし、神様に聴けばすぐわかると思うな。
290 斯特法内(樺太):2008/08/22(金) 12:15:53.94 ID:lXrvAm0yO
(8`Д´)
291 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/22(金) 12:20:53.32 ID:moe8ZSlfO
考古学的に価値のある組織を滅ぼしたら駄目だろジーグ
卑弥呼もかぐや姫も千年女王だったかな?
292 康柏(コネチカット州):2008/08/22(金) 12:21:29.36 ID:tFbOYQJqO
実はオレ昔ね、卑弥呼の生まれ変わりって言う婆さんユタに会ったことあるよ
もっと詳しく聞いておけば良かったと後悔してる
293 紀梵希(福岡県):2008/08/22(金) 12:23:35.68 ID:jFno8Hjj0
近畿の地名や寺社は九州からの移設ばかりだって日本史板で言ってる人がいるので
俺もそう思う事にしてる。
294 伊都錦(樺太):2008/08/22(金) 12:24:20.78 ID:fIiyq+z1O
そもそもひらがなもかたかなもない時代だから邪馬台国はじゃばだいこくと読むだろ。
だれだよふりがなふったやつ。
295 七喜(catv?):2008/08/22(金) 12:26:44.00 ID:Hb02bVfn0
>>291
あれは邪魔大王国
296 依雲水(埼玉県):2008/08/22(金) 12:26:54.68 ID:xl8R0KJH0
>>9
297 家郷鶏(大阪府):2008/08/22(金) 12:33:03.35 ID:NW6GZxzm0
どこでもいいじゃんって事にはならんのか
298 法国鰐魚(樺太):2008/08/22(金) 12:33:31.25 ID:4j5nK8GbO
大国主と天照大神は不仲
299 依雲水(長野県):2008/08/22(金) 12:34:08.26 ID:wJnKt/L80
8(^o^)8
300 大発(catv?):2008/08/22(金) 12:34:56.87 ID:irhRzm610
>>297
学問的、あるいは商業的にはだいじなコトなのよね
301 起亜(千葉県):2008/08/22(金) 12:42:17.03 ID:KzYJ/C1o0
邪馬台国はおまえらすべての人々の心の中にある。
302 時代(東京都):2008/08/22(金) 13:04:49.71 ID:SihYwk+L0
>>301
どういう意味?
303 美力(アラバマ州):2008/08/22(金) 13:07:44.57 ID:RFhoPC2l0
さいたま
304 華盛頓郵報(東京都):2008/08/22(金) 13:12:52.39 ID:TbgUG6pa0
やまとの漢字が大和なのが納得いかない
305 姫仙蒂阿(樺太):2008/08/22(金) 13:17:24.64 ID:4/jrd3gKO
歴史の教師が兵庫県の出石って言ってた
306 大発(catv?):2008/08/22(金) 13:19:32.76 ID:irhRzm610
>>304
万葉仮名の 夜麻登 なら納得いくべ?

倭も大和も訓読み(熟字訓)であり
用字の問題にすぎん
大王も天皇も読みは「すめらみこと」
そゆこと
307 日立(catv?):2008/08/22(金) 13:20:31.10 ID:szopEEuU0
>>230
あれ結構面白かった
308 時代(東京都):2008/08/22(金) 13:21:50.54 ID:SihYwk+L0
>>306
いや納得いかないだろ
夜麻登なら納得いくけど夜麻登じゃないじゃん
309 労拉・比嬌蒂(兵庫県):2008/08/22(金) 13:24:34.48 ID:LK5NN52M0
卑弥呼は俺の嫁
310 大発(catv?):2008/08/22(金) 13:24:59.83 ID:irhRzm610
重要なのは音だけなんよ

金星と書いてまあずと読むより違和感ないべw
311 日立(catv?):2008/08/22(金) 13:25:07.28 ID:szopEEuU0
卑弥呼のエロ画像くれ
312 大発(catv?):2008/08/22(金) 13:27:28.40 ID:irhRzm610
313 阿斯頓馬丁(長屋):2008/08/22(金) 13:27:59.47 ID:175O2A870
徳島はノアの方舟とかネタもあるが
けど実際、古代に何か大きな文明や権力層がいたような気はするな
314 楽之(大阪府):2008/08/22(金) 13:29:31.06 ID:MdaN1NFg0
僕は、卑弥呼ちゃん!
315 紀梵希(長屋):2008/08/22(金) 13:30:07.43 ID:9OgXVuvt0
神国大阪。
316 好時(東京都):2008/08/22(金) 14:00:03.55 ID:Sou1Cmkg0
>>232
かつて群馬栃木は上毛野、下毛野と言われていたけど
715年に国名は二文字までなとお達しがでたんで
上野、下野になったわけですよ
これ豆知識な
317 賓得(大阪府):2008/08/22(金) 14:01:41.22 ID:LNuHuNmk0
>>316
上野毛、下野毛だったら夢が拡がったのにな。
318 大宇(千葉県):2008/08/22(金) 14:09:01.16 ID:LNtTJtfU0
卑弥呼様のエロ画像まだかよ
319 力士(アラバマ州):2008/08/22(金) 14:20:39.79 ID:2LwJzoiH0
>>262
弥生人と平和的に融合した集団としなかった集団の両方いた
現代日本人に縄文人特有の父系遺伝子が割りと高頻度で残ってることから、
弥生人による一方的な縄文人制圧はなかったか、あっても一部だったと思われる
320 家楽牌(京都府):2008/08/22(金) 14:22:10.25 ID:z/uqjWtH0
>>172
つ[ 王 ]
321 華歌爾(樺太):2008/08/22(金) 14:22:57.88 ID:OMctvhbcO
じゃあ、卑弥呼の後釜は貰った
322 大宇(千葉県):2008/08/22(金) 14:24:43.16 ID:LNtTJtfU0
後釜は居たはず、イヨだっけ
323 華歌爾(アラバマ州):2008/08/22(金) 14:25:14.97 ID:c3GZRFyZ0
まあぶっちゃけ俺らの血の何百分の1かは邪馬台国由来なんだからして。先祖をお祀りすんのは精神衛生上非常によろしい。
324 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 14:25:16.42 ID:xFbB+1zi0
>>321
国が荒れる元になった男王かw
325 通気電気(樺太):2008/08/22(金) 14:27:32.65 ID:Tbfl68CHO
四国にあるっての
326 通用(dion軍):2008/08/22(金) 14:29:27.52 ID:nsKjVbqM0
>>324
壱与じゃなかったっけ?
327 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 14:31:43.23 ID:xFbB+1zi0
>>326
男の王にして国が荒れたので巫女である壱与に変えて乱れが治まったって記述があったと思うけど。
328 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/22(金) 14:36:40.52 ID:eYj/ye3+0
>>327
その通りです。
329 通用(dion軍):2008/08/22(金) 14:38:05.14 ID:nsKjVbqM0
>>327
そうなのか。一つ賢くなったわ
330 塞瑞克斯(千葉県):2008/08/22(金) 15:14:25.31 ID:nCjGuXFb0
福岡の中央の筑豊であることは間違いない
331 万宝路(コネチカット州):2008/08/22(金) 15:16:35.32 ID:s+MKdzP0O
島根だろ
332 古馳(樺太):2008/08/22(金) 15:20:38.44 ID:g8oWSmmIO
韓国ニダ
333 薩伯(大分県):2008/08/22(金) 15:22:47.54 ID:anUIZ5Ou0
大和政権が無視してるんだから畿内じゃないだろ
大和政権が叩き潰した熊襲か北部九州の他の部族だろ
大和政権は南九州からのお上りさんだから自分達より進んだ部族は無かった事にしたかったんだろ。w
334 都彭(東京都):2008/08/22(金) 15:36:03.26 ID:RY57w/hP0
ヤマト王権東進説って有力なの?
335 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 15:39:46.13 ID:ofD1euIE0
>>334
まあ、日本書紀や古事記に神武東征の事、書いてあるからな
336 可口可楽健怡(長崎県):2008/08/22(金) 15:40:38.62 ID:c8dADVps0
俺こういうスレッド好きよ
337 麦絲瑪蕾(catv?):2008/08/22(金) 15:41:10.81 ID:nGGUERit0
調布飛行場のあたりだろ
338 英国広播公司(大阪府):2008/08/22(金) 15:42:45.16 ID:TSQINX2j0
5 7777
339 楽天利(埼玉県):2008/08/22(金) 15:45:06.11 ID:j7zJPbSk0
一方関東東北の古代勢力は握りつぶされた
340 奇巧(愛媛県):2008/08/22(金) 15:46:42.18 ID:QfRKyexb0
基本的に伝聞による情報だからある程度不正確なものだと思って見た方がいい
341 伊都錦(福岡県):2008/08/22(金) 15:47:22.70 ID:ofD1euIE0
>>336
いつも・・・うんこ、ちんこ、チンシュばかりだけど・・・・・
たまには、こういうレスもできるんだというところをみせるために頑張りますた

うんこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおお
342 巴爾曼(関西地方):2008/08/22(金) 15:50:31.85 ID:5Mc72pVVP
ハニワ原人は、どの地方にいたんだ?
343 普利斯頓(東京都):2008/08/22(金) 15:50:37.02 ID:kla1YRrR0
俺の中で卑弥呼のイメージは朝河蘭
344 尼康(東京都):2008/08/22(金) 15:51:51.48 ID:LbRCuv+60
【レス抽出】
対象スレ: 【卑弥呼】結局、邪馬台国ってどこにあったんだよ
キーワード: 仁村エクササイズ
抽出レス数:0
345 奥利奥(中部地方):2008/08/22(金) 15:58:30.09 ID:S5DuHec30
なんで出雲は国を譲ったの?
346 奥貝尓(catv?):2008/08/22(金) 16:01:20.97 ID:TiV59e2K0
神武(大和朝廷)東征が史実
1.邪馬台国畿内説
 ・東征してきた朝廷に滅ぼされた
 ・東征してきて朝廷の祖となった
2.邪馬台国九州説
 ・東征して朝廷の祖となった

朝廷は最初から畿内
1.邪馬台国畿内説
 ・邪馬台国がそのまま朝廷の祖となった
2.邪馬台国九州説
 ・畿内で勢力をのばした朝廷に滅ぼされた


結論:よくワカラン
347 大発(catv?):2008/08/22(金) 16:02:40.38 ID:irhRzm610
ご先祖も巫女なら従ったんだ
巫女マンセーは俺らの遺伝子に刻まれてるというわけヨ
348 克莱斯勒(岩手県):2008/08/22(金) 16:02:50.51 ID:8VwgcbeR0

卑弥呼=神功皇后
349 新力(樺太):2008/08/22(金) 16:04:16.12 ID:aUfdmE7DO
古代中国では民族の漢字にに人偏を付けるのは人として交渉可能とか
コミュニケーションが取れるマトモな民族て意味があったらしい。ほんとかわからんが
んでキョウ族とかあの国付近は好戦的過ぎて原住民みたいだったから人偏付いてないんだって。
誰か詳しいやついないか?
350 華歌爾(アラバマ州):2008/08/22(金) 16:07:24.01 ID:c3GZRFyZ0
仁徳天皇陵の調査でおおかたわかるんだよな。宮内庁は許可出せ。
351 奇巧(愛媛県):2008/08/22(金) 16:14:31.38 ID:QfRKyexb0
>>345
戦いに敗れたからでしょ
352 巴利(dion軍):2008/08/22(金) 16:24:26.79 ID:xFbB+1zi0
>>350
須恵器や円筒埴輪とかから5世紀の造営って類推されてるのに?
353 奥利奥(中部地方):2008/08/22(金) 16:28:06.00 ID:S5DuHec30
>>351
そうじゃなくて、出雲が戦いに敗れたのに
国譲ってやったぜフフン
みたいな感じになってるのはどうしてだろう
354 紀梵希(福岡県):2008/08/22(金) 16:32:38.19 ID:jFno8Hjj0
邪馬台国の話と天孫の話はわけて考えたほうがいいんでないの。

神武のほうは筑紫の日向だの高千穂だの宇佐だのと具体的な九州の名前が出てるし。
355 速波(徳島県):2008/08/22(金) 16:36:44.10 ID:bxlhEAsS0
ここ
356 家楽牌(京都府):2008/08/22(金) 16:39:25.51 ID:z/uqjWtH0
>>353
横合いからで申し分けないが、

「国譲り」としなくてはいけなかった理由があるのだろう。

恐らくは、大陸からの進出が2以上の勢力によって行なわれ、
それぞれの本体は、日本で雌雄を決して以降も滅びなかったのだろう。
それ故、正式に片方(1勢力)のものとなったことを史実として固定し、
語り継ぐ必要があった。

同様と思われる事態は後年、朝鮮半島でも発生している。
新羅、任那、百済が、それぞれどこかの国の後押しを受けて並立した。

違っていたら申し訳ないが,確認の術はあるのかな。実際のところ。
357 紀梵希(福岡県):2008/08/22(金) 16:40:06.31 ID:jFno8Hjj0
>>353
実際に戦争したかどうかはともかく、覇権争いが決着した後にも出雲勢力は侮れない大きさ
を保っていたから、または強力な姻戚関係を残したとか、近畿政権が「征伐した」的な記述が
出来なかったってとこじゃないの。


熊襲や土蜘蛛とは あきらかにあつかいが違う。
358 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 16:40:32.18 ID:HZ550E1d0
>>349
匈奴(モンゴル)は野蛮な奴って意味らしいけどな
359 奇巧(愛媛県):2008/08/22(金) 16:54:50.26 ID:QfRKyexb0
>>353
国譲りはヤマト側の視点に立った話であって出雲が進んで譲ったかどうかはわからんよ
神話において扱いが大きいのは完全に取り込むだけの国力の差がなかったか宗教的な理由だと思う
360 七星(長屋):2008/08/22(金) 17:01:35.57 ID:WhkBRlv70
出雲の神(国津神)を祀らないと民(土着)が従わなかったとか。
で、巨大な社を建てさせた。
361 紀梵希(コネチカット州):2008/08/22(金) 17:05:48.32 ID:jrpH0zUdO
>>310
金星なら「びいなす」だもんな
そら違和感あるは
362 薩伯(大分県):2008/08/22(金) 17:05:59.27 ID:anUIZ5Ou0
出雲と三内丸山は共通点が多いな
363 時代(東京都):2008/08/22(金) 17:23:13.04 ID:SihYwk+L0
>>358
モンゴルは匈奴とは別じゃね?
364 時代(東京都):2008/08/23(土) 00:10:46.13 ID:CA0SpWti0
>>90
宮崎県じゃなくて日向県にすればカッコよくね?
栃木も知名度最下位っていうけど日光県にすればダントツになるし垢抜けた感じが。
青森も陸奥にもどしてよ
365 時代(東京都):2008/08/23(土) 00:13:43.86 ID:CA0SpWti0
ヤマタノオロチってのは8つの民族で
それを一人の英雄が征伐したんだと思うのだがどうだろう?
366 時代(東京都):2008/08/23(土) 00:19:41.71 ID:CA0SpWti0
>>312
いいな、これ
367 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 00:32:08.42 ID:Ix1F7Uvr0
>>365
1人では無理だ
368 積架(福岡県):2008/08/23(土) 00:35:27.65 ID:TTfzLy3C0
>>128で奴国が博多〜大宰府だとすると、百里東は糟屋郡のどこかか嘉穂盆地だけど
そうすると南へ船で二十日かかる投馬国が困る。そんな川がないからな。

となると方向を無理やり曲げて南に行き鳥栖久留米を不弥国にして投馬国は熊本、
水行十日陸行一月の邪馬台国は鹿児島経由の宮崎か。

あるいは海神の元締め宗像を不弥国、関門海峡をまわって宇佐を邪馬台国にするか。

いずれにしても東九州と見る。
369 七星(神奈川県):2008/08/23(土) 00:36:20.82 ID:bmldcAyq0
>>365
8人の幹部がいるオロチ族をスサノヲがやっつけたんだろ
370 31種美国風味冰淇淋(関西地方):2008/08/23(土) 00:36:24.09 ID:xbIRTGDL0
実はまだ、2階にいるのです。
371 飄柔(catv?):2008/08/23(土) 00:37:22.54 ID:yNV+5doY0
卑弥呼のあとに王になった壱与が
曹操の孫の曹叡に使いを出したんだっけか
けっこう頑張ってるな
372 希爾頓(コネチカット州):2008/08/23(土) 00:40:46.13 ID:w3qvs1aIO
>>865
8人姉妹ならあるいは・・・
373 積架(関西地方):2008/08/23(土) 00:41:44.38 ID:mTj2k5Cp0
2人目を倒したところで、
俺たちの戦いはこれからだENDだな。
374 時代(東京都):2008/08/23(土) 00:48:43.41 ID:CA0SpWti0
>>372
絶倫の天皇の親族が嫁いだりして
王朝革命を……!
これはエロゲーになるな。
375 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 00:51:20.49 ID:Ix1F7Uvr0
>>372
オロチの首の股から剣が出てきたっていうのは
最近エロマンガで見る
裸にしたらおちんちんが出てきたって言うやつか
376 可尓必思(西日本):2008/08/23(土) 00:54:11.97 ID:Oz2tZb+c0
古事記とか日本書紀ってのは、当時起きた現象を神がやれ怒っただの何だのとすり替えた物語なの?
そう考えると、当時は何が起きたんだろうなと妄想が膨らむんだが
377 時代(東京都):2008/08/23(土) 00:55:02.60 ID:CA0SpWti0
壇ノ浦で剣が消失とかめちゃくちゃもったいないな。
熱田神宮は否定してるけど…
現存してるのは勾玉だけで鏡は破損だっけ?
378 鰐魚恤(コネチカット州):2008/08/23(土) 00:55:12.58 ID:PYiwSIfpO
日本の神話は面白い
379 士力架(兵庫県):2008/08/23(土) 00:56:19.09 ID:wpxMk7+A0
卑弥呼は王じゃなく外務大臣だろ。
380 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 00:57:18.66 ID:3KWdNX7Z0
日本の考古学は信用ならんからなあ。ロマン漬け。

なんかでかい神殿があったとかうそじゃねーのって。
381 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 00:58:18.17 ID:Ix1F7Uvr0
>>376
しかし事実を神様の話に摩り替えてまで伝える意味がわからんよな
都合が悪くて隠したいことなら、何も書かずに完全に隠せばいいだけだし
382 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 00:59:01.82 ID:Ix1F7Uvr0
>>380
出雲大社は巨大な柱の跡が出てるからガチっぽいぞ
383 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 01:00:23.77 ID:LhqNbMW20
>>1
△九州
△大阪
◎徳島
384 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:00:57.70 ID:CA0SpWti0
出雲はバカデカイ木の奴がみつかったそうだ
385 必勝客(アラバマ州):2008/08/23(土) 01:01:44.36 ID:2CTAFuma0
邪馬台国とか”日本最古の”っていうふうになるとお国意識が働いちゃって
まともな学説が通用しなくなっちゃうんだよな。
386 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:01:58.66 ID:3KWdNX7Z0
>>382

信じないわけじゃないんだけどね、なんか話がハリウッド級に膨らんでる
ような。こんなちっぽけな島国だぜ。限度があるだろ、いくらなんでも。
387 西門子(catv?):2008/08/23(土) 01:02:11.51 ID:B76stT7r0
メカボンビー売ってるあたりだろ。
388 積架(関西地方):2008/08/23(土) 01:02:36.32 ID:mTj2k5Cp0
逆に、「昔の日本にそんなことできるわけない」と
出雲大社に関する記述なんかは嘘扱いされてきたり
389 納貝斯克(大分県):2008/08/23(土) 01:03:45.12 ID:I6kb6Isj0
案外青森あたりだったりして
390 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:03:46.04 ID:CA0SpWti0
>>386
いやいや、ブラジルの部族も自分たちの歴史を神話にして伝えたんだとよ。
さすがにキリストみたいになるとハナで笑うしかないけど、
話を神様に置き換えて誇張したと考えてばわかるよ。
エチオピアの王様はシヴァの子孫ってことだったらしいし
391 士力架(兵庫県):2008/08/23(土) 01:04:08.62 ID:wpxMk7+A0
歴史学と考古学を同一化している馬鹿はなんなの?
392 七星(愛知県):2008/08/23(土) 01:05:11.58 ID:usycibp70
せっかく邪馬台国を名産にしようとしてる何もない佐賀県にゆずってあげて
393 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:05:24.09 ID:3KWdNX7Z0
>>385

そう。はっきりいって、西洋史の聖書を物語とみるかドキュメント資料と
みるかっていうのと同じで、日本史もかなりロマン化されてるから。

オレは率直に思うに、大陸から半島、そして島々って流れがあって、ここが
独立国家だと認知されたのはかなり後のことじゃないかと。それも小規模の。

どう考えてもここがそんなにでかいことになるとは地理的に無理じゃないかと。
394 希爾頓(コネチカット州):2008/08/23(土) 01:06:18.55 ID:NyKRstKFO
>>391
シュリーマン
395 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:06:28.95 ID:CA0SpWti0
地理的に無理な意味がわからないのは俺だけか…
396 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 01:06:33.84 ID:p/gEof5k0
>>381
個人の意思が介在してるもんでもないだろ。
口伝で語り継がれていくうちに神話化されていったと考えるのが自然。
397 強生(愛知県):2008/08/23(土) 01:07:13.76 ID:nvTt0a5y0
邪馬台国っていかにも馬鹿にされてる名前だよな
熊襲、隼人、土蜘蛛、蝦夷と似てる
398 士力架(兵庫県):2008/08/23(土) 01:07:55.66 ID:wpxMk7+A0
>>393
いわゆる縄文期に大陸と日本は繋がっていたの中学で習わなかったの?
399 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:09:04.26 ID:3KWdNX7Z0
>>391

>歴史学と考古学を同一化している馬鹿はなんなの?

これさ、問題なのは、欧米では考古学は人類学の一端で、生物学とも
通じてるから科学なわけだ。だけど日本では歴史や文学のおまけみたいな
位置づけだろ?大学などの研究機関として。

それはおおいに影響してると思うぜ。もちろん、調査技術は共通してても
出土品に対する発想やなんかがかなり違ってくるんじゃないかと。
400 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:09:27.15 ID:CA0SpWti0
隼人と熊襲は別に変な幹事しないけど忌みあるの?
蝦夷はなんとなく変だ
401 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 01:09:39.94 ID:Ix1F7Uvr0
>>398
ん?そうだっけ?氷河期は繋がっていたろうが・・・
402 奥托変馳(静岡県):2008/08/23(土) 01:10:55.18 ID:IwrbTYsR0
ニュー速の邪馬台国スレ久しぶりに見た
403 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:10:59.43 ID:CA0SpWti0
欧米では科学なソースください。
404 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 01:11:24.91 ID:p/gEof5k0
>>400
動物の漢字を当てるのには差別的意味があるよ。
405 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:12:45.37 ID:3KWdNX7Z0
>>390

まあね。

>>395

だってばらばらの小さな岩でさ、国土70%山なんだぜ、日本って。そんな
ところででかい文明なんて大陸規模にくらべればしれてるだろって。

その程度の話。

>>398

だけど、半島の端っ切れになるわけじゃん、ここ。
406 如新(長屋):2008/08/23(土) 01:12:52.17 ID:BAw1XfzP0
魏志倭人伝原文=邪馬壹国
現代漢字=邪馬壱国

よって邪馬台国は存在しない。
407 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:13:07.18 ID:CA0SpWti0
そうなの?
熊なのは猛々しいからで
隼なのは身軽だからじゃないの?
土蜘蛛はいかにも土人だけど
408 積架(福岡県):2008/08/23(土) 01:13:08.49 ID:TTfzLy3C0
倭人伝に残ってるってのは単純に国交があって魏に情報が伝わっただけのことで、
記述内容の方向は魏国内の政治的事情とかによるもので、必ずしも日本列島の姿を
正確に描写しようとする目的とは限らんからな。
こんな遠くにけっこう大きなクニがあって朝貢してくるんだぜみたいなハッタリ文書かも。
409 真維斯(アラバマ州):2008/08/23(土) 01:13:42.17 ID:ISNsjGtL0
仁徳天皇陵もまともに調べられないんだからタブーが多すぎて永遠に解明されないだろうな
410 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:14:31.33 ID:3KWdNX7Z0
>>403

あっちの大学調べなって。それだけ。そのことで日本はって話、以前聞いた。
411 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:14:33.31 ID:CA0SpWti0
>>405
知れてるもなにも
出土品いっぱいでとるやん。
412 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:15:38.40 ID:CA0SpWti0
あっちの大学調べなとな?
本とか読んだんなら何よんだのかくらい教えてよ。
それと改行するのやめてくれ。なんとなく
413 強生(愛知県):2008/08/23(土) 01:16:48.55 ID:nvTt0a5y0
卑弥呼なんて、卑しい巫女様だぜ。
エロすぐる・・・

え?違うって?
知らんがな
414 希爾頓(コネチカット州):2008/08/23(土) 01:17:50.69 ID:NyKRstKFO
今から俺がダーツで決めてやるわ
415 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:17:54.50 ID:3KWdNX7Z0
>>408

オレもそう思うんだよ。ぼやぼやのさ、「あ、なんだこんなところにも
人いたんだ」くらいの、ある意味。

>>411

それらでどこまでどう想像できるかってところが、考古学者の技量。そこで
妄想的なのか現実的なのか、それは学者の研究経緯によって変わるものだし。

だから歴史/文学系からくるのと、自然/社会科学からくるのと違う発想。
416 新力(埼玉県):2008/08/23(土) 01:18:16.84 ID:q2v59CdR0
福岡で見つかった金印だって偽造説が絶えないのに
古代ロマン、地元の名物だからって事でもうそれでいいやって事になっちゃってるしな。
417 如新(長屋):2008/08/23(土) 01:19:03.83 ID:BAw1XfzP0
卑弥呼=
姫御子・神子・巫女・皇女説
日の御子・神子・巫女・皇女説
418 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:19:51.62 ID:3KWdNX7Z0
>>412

>あっちの大学調べなとな?
本とか読んだんなら何よんだのかくらい教えてよ。

オレは米国で人類学専攻で大学出てる。その過程で考古学も学んだ。

日本の学会がどうのこうのいうのは何かで読んだが忘れた。学校と
関係なくなんかもっと一般の話。
419 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:20:03.97 ID:CA0SpWti0
だから、欧米では科学だという(ry
420 希爾頓(コネチカット州):2008/08/23(土) 01:20:50.03 ID:NyKRstKFO
山梨になったよ
421 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:21:06.17 ID:CA0SpWti0
>>418
人類学とはそりゃまたマニアックな。
なんでまた?
422 納貝斯克(大分県):2008/08/23(土) 01:21:36.72 ID:I6kb6Isj0
勢力はデカイが大陸と交流の少なかった大和政権は
滅ぼした熊襲や北部九州の人材を渡来人として吸収したのかもな
そしてその系統が曽我氏になったのかもね
423 欧莱雅(大分県):2008/08/23(土) 01:21:37.53 ID:9LhWd/GD0
>>398
邪馬台国って小学校で習わなかったの?
424 夏奈爾(樺太):2008/08/23(土) 01:23:52.25 ID:2jGZPHM/O
邪馬台国=やまとこく=大和国
邪馬台=やまと=大和
じゃないの?
425 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 01:24:55.06 ID:Ix1F7Uvr0
蘇我蝦夷がなんで蝦夷って言うのかが謎すぎだろ
426 家郷鶏(ネブラスカ州):2008/08/23(土) 01:26:11.01 ID:PxAO1yh7O
あいだをとって岡山ということで
427 紀梵希(コネチカット州):2008/08/23(土) 01:26:29.22 ID:TXUT6K8EO
風土記とかが現存してるとかすごいよなー。完備現存の出雲とか

秋津洲マジパネェっすよ
428 強生(愛知県):2008/08/23(土) 01:27:35.01 ID:nvTt0a5y0
>>425
改名させられたんだろ?
昔、漫画で無実の罪で、処断されて名前を変なのにされた人が・・・
429 米楽(神奈川県):2008/08/23(土) 01:28:08.07 ID:9SM6dPK30
「あー あー いくー」

ウソ臭くて下品なあえぎ声が大好きでした
430 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:28:34.79 ID:3KWdNX7Z0
>>421

なんでもよかったんだが興味があったんで。まあ、その話はいいとして。

431 戴比爾斯(石川県):2008/08/23(土) 01:32:16.31 ID:qLvPFmsh0
九州と畿内で争ってるならもう石川でいいよ
モーゼの墓もあるし、お互い胡散臭い墓同士で仲良くなれるだろう
432 嘉士伯(宮城県):2008/08/23(土) 01:32:25.43 ID:b5oUnFeX0
扶桑国ってどこにあったんだよ
433 希爾頓(コネチカット州):2008/08/23(土) 01:32:27.93 ID:rRecB6UEO
>>426 大都会岡山さん、カッケー!
434 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 01:32:34.90 ID:p/gEof5k0
柿本人麻呂も無実の罪を着せられ、
改名させられたのが猿丸太夫とする説もあるな。
(人→猿、麻呂と丸は同義語)
435 西門子(catv?):2008/08/23(土) 01:33:05.61 ID:WmxL3Q3S0
>>428
手強いとか強いとか、そういう名前だと思うが
現在の我々が思っているほど、華夷思想は強くなかったと
436 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:37:15.85 ID:CA0SpWti0
>>429
うpたのんだ
437 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/23(土) 01:38:34.11 ID:nreRn2w40
九州説と畿内説があるんだよな
438 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:39:33.11 ID:CA0SpWti0
柿の元が無実の罪?英雄じゃなかったっけあれ
439 西門子(catv?):2008/08/23(土) 01:39:39.42 ID:WmxL3Q3S0
>>437
説だけならもっとイパーイあるっす
東北説やムー大陸説なんかも
440 菲利普・莫里斯(コネチカット州):2008/08/23(土) 01:40:12.49 ID:TXUT6K8EO
武烈さんも負けちゃったから妊婦の腹かっ裂くとか獣姦させるとか
恐らくありもしないマジキチ変態っぷりを書かれたしなー
まあ負けたもんがよく書かれるわけない
441 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:42:19.04 ID:3KWdNX7Z0
>>437

地理的に考えて、九州だったら、日本じゃないだろ?そう思わない?
せいぜい、日本だとするなら、本土内でのことでないと。そうすると
かなり狭い。

はっきりいってオレには想像つかないが。
442 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 01:43:00.67 ID:p/gEof5k0
>>438
死罪に処せられたという説がある。
詳しくは梅原猛『水底の歌』で。
443 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:43:14.39 ID:CA0SpWti0

            ね ぇ な ん で 改 行 す ん の ?
444 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:44:16.93 ID:3KWdNX7Z0
>>443

PCだから。
445 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/23(土) 01:45:51.03 ID:nreRn2w40
狗奴国はどこにあるんだよ
446 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:46:10.20 ID:3KWdNX7Z0
で、この映画の場合、邪馬台国はどこが設定なんだろ?なんかみてみたい
気もするがあまりにフィクション化しすぎてるようなのみえみえだから、
まあ、エンターテイメントなんだからいいんだろうけど、どこまで事実に
基づいてるのか。

どこまでが事実として世間で認知されてるの?
447 強生(愛知県):2008/08/23(土) 01:46:13.38 ID:nvTt0a5y0
>>435
だってエビだぜw
北島幸助が、蛙王と呼ばれてる理由蛙泳ぎが速いと考えると
エビと呼ばれる理由が強いって、おかしくね?
448 西門子(catv?):2008/08/23(土) 01:48:07.33 ID:WmxL3Q3S0
>>447
えーと、どこから話せばいいのかわからんし
面倒臭いからそれでいいや
449 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:48:42.16 ID:3KWdNX7Z0
>>1

>京劇「覇王別姫」やクレオパトラを参考に約2時間かけてメークしたという吉永

なんか、こう、邦画って洋画の影響もろだな。CGなんかもすごいのかな?
最近テレビで海ざるとかいうのをみたんだけど、あのハリウッドかぶれさに
笑ったぜ。だけどスケールちっちゃいし、なんか悲しかった。
450 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:50:49.58 ID:3KWdNX7Z0
これってさ、戦艦大和の映画がなんかパールハーバーのまねみたいな、
海ザルがタイタニックのまねみたいな、なんかどっかに影響されたかな
っていうのあるのかな?中国映画とか?ラストエンペラーとかだったり?

なんかみたくなってきた。
451 華歌爾(樺太):2008/08/23(土) 01:51:04.00 ID:3DnBBCpMO
高校の先生は群馬にあるって言ってた
452 陸虎(神奈川県):2008/08/23(土) 01:52:14.18 ID:LdH9/U540
ムーによると卑弥呼の墓は山口県長門市
453 時代(東京都):2008/08/23(土) 01:53:02.93 ID:CA0SpWti0


        な ん で P C だ と 改 行 す ん の ?

454 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:53:21.01 ID:3KWdNX7Z0
ところでヤマトタケルのみことってさ、どこ?あれもロマンロマンだよね?

いい加減なんか落ち着かないの?それともあれは完全にフィクション?
455 七星(神奈川県):2008/08/23(土) 01:53:42.20 ID:bmldcAyq0
纒向遺跡で決定でいいだろ
456 強生(愛知県):2008/08/23(土) 01:54:43.42 ID:nvTt0a5y0
>>448
つまらんヤツだ
『エビ泳ぎが上手かったんですね?分かります・・・』ぐらい言ってくれても良いだろうに
2ch右翼が非国民とか朝鮮人認定するのと同じだと思うけどなw
457 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 01:54:44.29 ID:Ix1F7Uvr0
日本史って関東あんま出て来ないから地名がピンと来ないんだよなー
458 積架(関西地方):2008/08/23(土) 01:54:58.01 ID:mTj2k5Cp0
何がいいたいかわからん。
459 国家広播公司(東京都):2008/08/23(土) 01:55:21.82 ID:lTUJik1y0
魏志倭人伝書いたやつ、適当すぎ。

部下の適当な報告を鵜呑みにしたのか・・・。
はたまた、ちゃんと記録してなかったことを誤魔化そうとして嘘ついたのか・・・。
それとも、ただのアホなのか・・・。
460 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:55:52.93 ID:3KWdNX7Z0
沖縄の海の底の遺跡みたいなのってさ、発掘されたりしないの?あれすごそう
じゃん?だけどあれは関係ないのかな?あんなすごいのあっても、ダイバー
だけだよね、みれるの?なんか村おこしすればいいのに、あれで。

そんなことしたら日本のアイデンティティがなくなる?
461 康柏(東京都):2008/08/23(土) 01:56:02.17 ID:zyRoa0ky0
>>10
まだ許すな
462 西門子(catv?):2008/08/23(土) 01:56:10.60 ID:WmxL3Q3S0
>>454
多くの武勲伝承がひとりの英雄叙事譚に
纏められるのは古代によくあることで
463 西門子(catv?):2008/08/23(土) 01:56:58.10 ID:WmxL3Q3S0
>>456
すまんの(´・ω・`)
464 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 01:58:57.65 ID:3KWdNX7Z0
>>462

つまり?

なんかそこらじゅう神話だらけなんだけど、どこまで事実に基づいてるのか
っていつも思うんだよな。なんか神話は立派だけど、現実、今現在をみて
その土地で、うそーっていいたくなるようなのばかりじゃん。

だから逆になんで神話だけ残るのって?
465 恵普(岡山県):2008/08/23(土) 02:00:27.58 ID:pza5E8lJ0
マジレスすると大都会
466 健牌(北海道):2008/08/23(土) 02:00:43.55 ID:mf0szjCJ0
おれはガキの頃から思ってたけど
魏志倭人伝の記述が全部九州近辺なのに
品まで使い出してる邪馬台国だけが今の関西地方だってのは
すげえ不自然に思う
邪馬台国機内説ってどういう根拠でいってんの?
467 恵普(岡山県):2008/08/23(土) 02:02:10.46 ID:pza5E8lJ0
>>454
く・・・ロマン?
468 起亜(チリ):2008/08/23(土) 02:03:02.04 ID:MsU3VYLV0
469 株価【3600】 杰尼亜(樺太):2008/08/23(土) 02:04:12.43 ID:nqKBWZxSO BE:316565339-PLT(19216) 株優プチ(inpatient)
卑弥呼は一般名詞、これ豆知識な
470 阿尓発(樺太):2008/08/23(土) 02:07:01.12 ID:wYUlf83GO
>>459
東の小国まで逐一記録しろってのも無理あるだろ常考
471 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:08:35.89 ID:3KWdNX7Z0
>>470

>東の小国

東の小国!!!

まあでもこれが現実的かと。
472 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 02:08:45.04 ID:55WrFNi60
ヤマトタケルはもはや神話だな。
俺は日本神話好きだぜ。すげぇ面白いし興味深い。
古代日本って、室町後期の戦国時代に負けないくらいの
戦国ドラマがあったと思う。
天孫降臨の日向、熊襲の地阿蘇、大国出雲、技術集団吉備、瀬戸内海の水軍、
後の中心畿内、伊勢には神剣・天叢雲剣があって、ヤマタノオロチは越からやってくる。
西日本だけですげぇカオス。
東には蝦夷の地が広がり、さらに奥にはアイヌが住まうという…。
すげぇよ古代日本。
これらの国々が主導権を争っていわゆる倭国大乱やってたんだぜ?
473 西門子(catv?):2008/08/23(土) 02:10:16.97 ID:WmxL3Q3S0
>>472
時代がメチャクチャじゃよーw
474 飄柔(岡山県):2008/08/23(土) 02:18:51.35 ID:xpst35Gt0
>>471
当時の認識だと東の小国どころか東の蛮族ぐらいだろうな
475 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:19:14.97 ID:3KWdNX7Z0
こういう神話みたいな話ってさ、いつもこんな感じだったのか?それとも
明治以降の日本のアイデンティティ構築の流れの中で盛り上がったこととか?

知らないけど、こんなにあいまいであやふやなのをいままでずっとこう語り
次いできたのか?どうなの?
476 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:21:05.09 ID:3KWdNX7Z0
>>474

マジでどんな生活だったんだろうな。
477 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 02:23:36.52 ID:55WrFNi60
俺の仮説はこう。
天皇家の先祖は高千穂(日向)出身の豪族。
まず九州を押さえて北九州に国を作る。
時を同じくして出雲にも大国が作られていた。
出雲と言っても国の規模は日本海沿岸、新潟の方まで広がっていた。
国っつーか文化圏か、出雲文化圏。古墳が同じ四隅突出墓?だっけ?
最初は争っていただろうが決着がつかない。
話し合いで中立の地、畿内に両国から人材を出して連合国を作る。
この連合国が日本に点在する豪族を次々と支配下にいれていく。
この過程が出雲の国譲りやヤマトタケルの各地での活躍の神話に変化。
やがてこの畿内勢力が超巨大に膨れ上がる。
傀儡だと思っていたのにすっかり盟主顔してる畿内に腹立つ北九州。
やがてこの二つの勢力はしばしば衝突するようになる。
磐井の乱もこんな背景があったと思ってる。
北九州が「俺らが元祖・日向国なのになにデカイ顔してるんだよ!」っていう
畿内勢力は「はぁ?俺らこそ本家・日向国ですが?略して日本ですが?」
たぶんこんな感じ。
中華からみて東だから日本、とかそんな理由じゃねーよきっと。
天皇家の出身地、日国からきてるぜ、絶対。
478 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 02:24:08.54 ID:55WrFNi60
>>473
そうでもないよ。
479 奥迪(宮崎県):2008/08/23(土) 02:28:16.48 ID:NobjL3nC0 BE:21011933-PLT(12555)
宮崎にあったってことでいいじゃん。
480 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:29:19.31 ID:3KWdNX7Z0
だけど、九州だったら、日本と位置付けるのか?半島の一部だろ、どっちかって
いうと。だからそれが日本の歴史のはじまりにはならないと思うんだが。
481 西門子(catv?):2008/08/23(土) 02:30:43.76 ID:WmxL3Q3S0
>>478
天孫降臨とアイヌと同時代にすんのはさすがにちょっと?という
482 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:31:27.04 ID:3KWdNX7Z0
そもそも当時の日本ってどっからどこまで?北海道は関係ないだろ。
九州もオレは関係ないと思うんだが。

だから本州で生活を始めたところからが日本のはじまりじゃないかと。
483 雪鉄龍(大阪府):2008/08/23(土) 02:31:52.96 ID:uXrRjvKJ0
関連スレ

神聖モテモテ王国
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219226129/
484 三宝楽(アラバマ州):2008/08/23(土) 02:32:58.93 ID:C6uSGD+n0
少なくとも大陸へ船を出したのは九州からだろ
485 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 02:33:15.03 ID:55WrFNi60
>>480
その辺は曖昧だろうな。
今の世界の国境が昔は無かったんだから、
半島と北九州はかなり頻繁に行き来してたと思う。
中国の史書で「半島南部は倭人が支配してた」なんて記述してあるものが
あったはず。
日本の前方後円墳が半島南部でも作られてた事実もあるしな。
どこからが日本の歴史だっていうのは難しい。
486 美禄(兵庫県):2008/08/23(土) 02:34:22.92 ID:7rCjr+lr0
どこにあったのか分からないのに
なぜ実在したことになってるわけ?
その辺が意味不明なんだが
487 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:34:44.42 ID:3KWdNX7Z0
っていうか当時日本って言語がなかったんだよな?文字の文化がまだ
なかったとかって聞いたけど、だから記録を残すこともなかったっていう。

じゃあ、言語が伝わった時点で日本じゃないだろ?大陸の一部だよな?
488 西門子(catv?):2008/08/23(土) 02:36:59.38 ID:WmxL3Q3S0
>>487
位置付けは支那の派生文明ですが?
分岐して独立しましたがね
489 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:37:49.43 ID:3KWdNX7Z0
>>485

だよな。そういう記述というか文献ってあるの?あるだろうけど、どんなのが
いいのかな、読むには?

>>486

そりゃ政治情勢も絡んでるんじゃ?なんか負けたくないっていう島国根性
丸出しのような。
490 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 02:37:58.38 ID:55WrFNi60
>>481
ん?そこがひっかかってるの?
俺は地名をどんどん挙げたかっただけで
べつに時代は関係ないんだぜ。
天孫降臨の地・日向、って言えばよかったかな。

古代日本において、天皇家出身地は確実にあるし、
アイヌが住んでた場所も確実にあるだろ?
時代がめちゃくちゃとか、あまり関係ない。

21世紀の今だって、天孫降臨の地・日向とアイヌの住まう土地は
存在してるんだぜ?
491 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:39:05.72 ID:3KWdNX7Z0
>>488

>位置付けは支那の派生文明ですが?

でも、それはさ、それが起きる前までに日本大陸に人はいたの?
492 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 02:39:18.16 ID:p/gEof5k0
>>487
なんぼなんでも言語はあるでしょw
なかったとされるのはあくまでも「文字」ね。

ただ当時の中国にとっては「文字」=「漢字」だったとも考えられる。
493 西門子(catv?):2008/08/23(土) 02:39:53.38 ID:WmxL3Q3S0
あの書き方だと全勢力が倭国大乱に参加してたみたいじゃよー
そんだけ

スマンカッタ
494 微軟(アラバマ州):2008/08/23(土) 02:40:46.07 ID:YR0h1m+E0 BE:740953875-2BP(3939)
おれは宮崎派
495 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 02:40:50.02 ID:3KWdNX7Z0
>>492

なるほど。大陸って進んでたんだね。どうしちゃったの?
496 奥貝尓(京都府):2008/08/23(土) 02:42:34.07 ID:IUXqoK3j0
対象スレ: 【卑弥呼】結局、邪馬台国ってどこにあったんだよ
キーワード: 卑弥呼は俺の隣で寝てるよ





抽出レス数:0



卑弥呼は俺のもの
497 西門子(catv?):2008/08/23(土) 02:42:55.36 ID:WmxL3Q3S0
>>491
そらいたでしょ
1万年前の縄紋土器が出てるんでっせ
仰韶や裴李崗より前から人はいたわけね
498 硬石餐庁(岡山県):2008/08/23(土) 02:43:38.32 ID:HnJPQBLK0
俺金印のレプリカ持ってるぜ、学研の何かで当たった
499 愛馬士(dion軍):2008/08/23(土) 02:43:44.37 ID:T1ST7M220
道路工事とかの地面掘る工事してると、実は結構「ん?なにこの土器っぽいの?」てやつが出ることある
でも馬鹿正直に届けると調査のため工事止まっちゃうから、民間工事じゃ無視することがかなりある

これでかなりの文化財がゴミにされてる気がする。
個人的には邪馬台国の場所がわからないのは絶対にこれのせいだと思う
500 宝麗来(アラバマ州):2008/08/23(土) 02:45:01.68 ID:4vtdxN7W0
どうせ工事のとき埋め返しただろ
501 巴爾曼(滋賀県):2008/08/23(土) 02:45:54.54 ID:9g9NsIZ60
>>496
卑弥呼みたいな年増より普通は台与ちゃん選ぶでしょ
502 可口可楽(dion軍):2008/08/23(土) 02:46:12.31 ID:IynuCtkX0
歴史学ほど電波が氾濫している学界も珍しいのでは?
503 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 02:47:15.27 ID:55WrFNi60
>>489
ぐぐれば出てくるんじゃね?
俺が探してもいいけど、メンドクサイw

言語がないっていうのは言いすぎだな。サルじゃねーんだからw
今の日本語の原型みたいな言葉でしゃべってただろうな。
ルーツは大陸だけとは限らないよ。
日本列島には南方や北方からもいろんな人種が入ってきて
混ざり合った雑種がいわゆる倭人の先祖だと思う。
当然言葉もミックスされて形になっていったんじゃないかな。

日本人が自分たちのことを「ワ(レ)」と読んだからワジンになったという説がある。
わたし、わし、わがはい、われ、ワがつく一人称が多いのも、最初はワだったから。
たとえばアイヌも自分達のアイヌ(人間)と呼んだから、外の民族からアイヌといわれるようになった。
504 羅尓斯(アラバマ州):2008/08/23(土) 02:48:06.64 ID:1/mvK4zW0
>>34
バカだね
505 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 02:50:58.83 ID:p/gEof5k0
>>503
それで思い出したけど「イヌイット」も「人間」という意味だな。
語源は同じかと思ったり。
506 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 02:52:27.45 ID:55WrFNi60
>>502
そりゃ過去の出来事だもん。
究極的にはタイムマシンでもない限り、100%正解にはたどり着けないし。
夢想家でもないとやってられないよw
507 納貝斯克(大分県):2008/08/23(土) 03:04:57.90 ID:I6kb6Isj0
おおむかし大規模な圃場整備したジィサンたちが
いろんなもんが出たって話をしてたな。
めんどくさいから内緒にしてたとか、噂だけどな。w
508 希爾頓(コネチカット州):2008/08/23(土) 03:08:51.44 ID:vyhPLG0aO
ベニバナの種子がどーのこーのっていう話はまだか
509 嘉緑仙(USA):2008/08/23(土) 03:15:16.53 ID:JyEsIoDA0
>>312
そっから出演タイトルに飛んでみたが
最近のよりドキドキする
510 古馳(コネチカット州):2008/08/23(土) 03:19:30.30 ID:8qZnxkAdO
火魅子伝て面白かったよね
511 美国広播公司(石川県):2008/08/23(土) 03:29:34.99 ID:aBp5RJbh0
卑弥呼の卑っていやしいって意味なんだよねw
やっぱりJAPは古代から嫌われていたんだなw
512 飛亜特(神奈川県):2008/08/23(土) 03:30:21.38 ID:FJ9suFrC0
現実的に考えると岡山っていう線が濃厚
513 通気電気(大阪府):2008/08/23(土) 03:30:45.77 ID:4y4wI6Ez0
本当は奈良だけど
いろいろと隠したい事実があるので、よく分からんって言って誤魔化してる
514 飛利浦(catv?):2008/08/23(土) 03:31:44.21 ID:LjdCKW/B0
たかが2000年ぐらい前のことがワカランなんておかしい
515 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 03:32:59.42 ID:p/gEof5k0
>>511
朝鮮は「朝貢鮮し(貢ぎ物が少ない)」、要するにしみったれてことだよ。
516 碧柔(福岡県):2008/08/23(土) 03:33:53.20 ID:6BUf0XIz0
>>514
じゃあお前の一週間前の御飯は何だったよ?
517 依雲水(埼玉県):2008/08/23(土) 03:35:18.39 ID:17Ir2Qle0
歴史から抹消された関東王朝の存在を立証する方が先だ!
518 柔和七星(コネチカット州):2008/08/23(土) 03:37:05.54 ID:QZpZrkQjO
卑弥呼の大量一発顔射のAVだけは見たい。
昔けっこう凄い発射のチョクチョクあったよな
519 馬克西姆(愛媛県):2008/08/23(土) 03:43:53.83 ID:7Ibq+/360
お前も卑弥呼にしてやろうかて ばっちゃがいってた
520 宝姿(東京都):2008/08/23(土) 03:45:43.51 ID:SRwqqSCd0
正解は、奈良・桜井のあたり。

魏志倭人伝の頃は、本州が東西じゃなくて、南北に伸びてると思われてたから、
南と東を間違えて記録してる。
魏志倭人伝の記録は、対馬から日本海側に沿って進み、途中で上陸して、
奈良・桜井のヤマト国(邪馬台国)に到達してる。
521 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 03:49:53.87 ID:p/gEof5k0
>>520
好古都国や対蘇国などは古代中国語ではハカタ・トスに近い発音となり、
ほぼ九州北部の地に比定されてるんだけど。
522 華盛頓郵報(長屋):2008/08/23(土) 03:51:37.40 ID:XHzqMNOC0
邪馬台国の場所だけで考えるから訳がわからなくなる
ライバルだったクナ国が熊本あたりが有力なんだからやっぱり九州北部だろ
523 宝姿(東京都):2008/08/23(土) 03:59:06.22 ID:SRwqqSCd0
>>521
島根県安来市の伯太は「はくた」と読む。
524 読者文摘(catv?):2008/08/23(土) 04:05:46.72 ID:JpjzAunM0
でもこの時代に女王がトップの日本てよく考えたら凄いよな。海外でもクレオパトラも
楊貴妃もあくまで王の愛人みたいなもんでトップじゃないし。
525 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 04:09:31.81 ID:p/gEof5k0
>>523
対馬=つしま、一支=いき=壱岐、不弥=うみ=宇美、斯馬=しめ=志免、好古都=はかた=博多、
華奴蘇奴=かすが=春日or糟谷、都支=月=つきし=筑紫、鬼=き=甘木、為吾=おごおり=小郡、
対蘇=とす=鳥栖、躬臣=くるめ=久留米、弥奴=みぬ=水沼=三潴、耶馬=やめ=八女
526 宝姿(東京都):2008/08/23(土) 04:16:09.19 ID:SRwqqSCd0
>>525
似た名前の一致率が高いってか。
それは確かに九州北部説が有利だな。
527 拉爾夫・労倫特(樺太):2008/08/23(土) 04:16:36.26 ID:arMCrgXhO
神の巫女だったからだよ
王女みたいなもんじゃね
ああ天照様は女神だったか
528 来科思(関西地方):2008/08/23(土) 04:19:16.58 ID:KaL1SCZa0
ムーでマクモニーグルが超能力で卑弥呼を探る、ってのが面白かった
まあ、ムー自体はクソ同然になってるけど…
529 必勝客(愛知県):2008/08/23(土) 04:21:11.09 ID:h+/5516W0
They say it was in India.
530 亨氏(アラバマ州):2008/08/23(土) 04:25:25.24 ID:qxoCDdP70
卑弥呼=ひめの=神功皇后
531 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 04:28:25.66 ID:p/gEof5k0
>>530
なんで「おきながたらしひめのみこと」の「ひめの」だけ抜粋するんだよw
532 楽天(大阪府):2008/08/23(土) 04:31:39.53 ID:fx1lyvVR0
もう九州説言ってるやつなんて九州人で後に引けないやつだけだろ
533 戴姆勒・克莱斯勒(dion軍):2008/08/23(土) 04:32:12.03 ID:1IYFmq4K0
漢の倭の奴の国王へって書いてあるはずの金印なのに
漢委奴国王と書いてある件について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E5%A5%B4%E5%9B%BD%E7%8E%8B%E5%8D%B0
534 先鋒(長屋):2008/08/23(土) 04:57:58.66 ID:Aacs1Ncg0
九州の下の方と、畿内にはまったく同じ位置関係で同じ地名の場所がある。
最初は宇佐八幡神社あたりに大きな国があって(多分、邪馬台国)、
次に、九州の下、熊本辺りに移り、さらに畿内に移ったと思う。

つまり、3回ほど邪馬台国っぽい大きな国が移動してる気ガス
535 理光(千葉県):2008/08/23(土) 05:00:56.26 ID:w18iseI80
ばかだな
かんこくにきまってんだろ
にほんじんのじょうしきだぞ
536 鮑許(東京都):2008/08/23(土) 05:02:53.59 ID:tIHYLGnI0
邪馬台国発見してみたら
日本の古代文字発見!とかねえかな
537 雀巣(catv?):2008/08/23(土) 05:04:47.29 ID:7TBq6io/Q
>>535
レス乞食氏ね
538 日本経済新聞(静岡県):2008/08/23(土) 05:07:03.05 ID:EKu4e4xh0
わたしのためにケンカは邪馬台
539 宝麗来(大阪府):2008/08/23(土) 05:09:43.65 ID:p/gEof5k0
壱与はまだ十六だから
540 美国広播公司(石川県):2008/08/23(土) 05:14:27.85 ID:aBp5RJbh0
糞JAP国はむかしから中国王朝にヘコヘコしまくりw
541 愛馬士(ネブラスカ州):2008/08/23(土) 05:16:29.36 ID:suouQFPtO
まだキム沢起きてんのか
542 先鋒(長屋):2008/08/23(土) 05:23:43.39 ID:Aacs1Ncg0
>>345
大和朝廷ができてからも、出雲大社という巨大宗教施設を
残しておいたわけだから、たぶん出雲勢力は戦いに敗れたとしても
宗教的に残ったんだとおもう。日本古代土着宗教の元祖として。
たぶん大和朝廷も日本の土着の神さまを恐れたんだと思う。

いまだにあるもんね出雲大社
543 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 05:26:35.45 ID:LhqNbMW20
>>521
徳島県の旧吉野川沿いにヒカタっていう地名がある。
その場所より北へ数キロ圏内に古墳や神社がたくさん存在する。
周辺の地名を見ても普通じゃない。
544 飄柔(catv?):2008/08/23(土) 05:27:44.89 ID:bBIz5H8f0
細木とか江原みたいなもんだろ卑弥呼って
邪馬台国は関西あたりだな
545 先鋒(長屋):2008/08/23(土) 05:28:09.08 ID:Aacs1Ncg0
>>362
出雲大社が縄文人の神様だからだとおもう。
大きな丸太を高く立てちゃう造りとか、縄文文化だよね。

出雲大社も大きな丸太を高く立てちゃう造りだし
546 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/23(土) 05:28:23.23 ID:MZnMWns20
古代都市が眠る群馬
547 貝納通(アラバマ州):2008/08/23(土) 05:29:03.70 ID:45DoOBYZ0
三内丸山みたいなでかい木造建築物って、当時実際に立ってたのかなあ。
548 華姿(西日本):2008/08/23(土) 05:31:09.76 ID:cjwo8cqo0
近畿にあったよ
549 貝納通(アラバマ州):2008/08/23(土) 05:32:02.10 ID:45DoOBYZ0
箸墓古墳?ヤマトトトヒモモソヒメだっけ。
あれ掘ってほしいなあー
550 徳州儀器(catv?):2008/08/23(土) 05:34:15.51 ID:1MH76YZS0
最近の学会での有力な説は山梨らしいよ
551 五十鈴(樺太):2008/08/23(土) 05:36:59.91 ID:BL8veUi+O
チャンコロの言うことなんて信用できるか。
552 先鋒(長屋):2008/08/23(土) 05:39:10.76 ID:Aacs1Ncg0
>>454
あれは大和朝廷の軍隊を「ヤマトタケル」として擬人化しただけだお
553 拉爾夫・労倫特(樺太):2008/08/23(土) 05:40:21.19 ID:arMCrgXhO
日本武尊
554 陸虎(埼玉県):2008/08/23(土) 05:44:32.46 ID:dBM1OKGH0
邪馬台国→大和国(大和政権)

卑弥呼 → 立原貴美
555 微軟(京都府):2008/08/23(土) 06:01:34.64 ID:Y+LuDxbx0
邪馬台国についてみんな色んな考えしてるんだな
面白いわ
556 来科思(関西地方):2008/08/23(土) 06:10:01.50 ID:KaL1SCZa0
ええと、一大国は沖縄、末盧国はマニラで伊都国はレガスピ
そっからうんたらかんたらしてバベルマンデブ海峡を越え、紅海を北上するとイスラエル
そう、邪馬台国は実は古代イスラエルの事だったんだよ!!
557 巴利(dion軍):2008/08/23(土) 06:22:31.56 ID:xGq0Kw+F0
今売ってるムーで、霊感捜査官のマクモニーグルが卑弥呼を探してたぞw
あいつ、仕事無いんだなwww
558 福斯特(アラバマ州):2008/08/23(土) 06:23:03.48 ID:V/SLvfYo0
以前も書いたが、手塚治虫の「火の鳥」にあるように、ヤマトのヒメミコの住んでる所に、
大規模火山噴火があり、まるで、空を覆った灰が、太陽を飲み込んだようだった。同じ時、日蝕も重なったようだ。
外敵を阻むための環濠も、火山灰で埋まって、そこを捨てて、東征することになる。
559 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 06:23:25.69 ID:LhqNbMW20
>>556
なるほど、それなら天狗=イスラエル人というのも納得できるな。
560 巴利(dion軍):2008/08/23(土) 06:25:00.22 ID:xGq0Kw+F0
>>543
それはわざとそうやって名付けたんだよ。
「小京都」とか「戸越銀座」みたいなもんだな。
561 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 06:25:21.48 ID:LhqNbMW20
>>558
何かそれってポンペイをアイデアにしてるっぽいな。
562 福斯特(アラバマ州):2008/08/23(土) 06:28:01.22 ID:V/SLvfYo0
捨てられた住居跡が、佐賀「吉野ケ里」で、隣町は、今でも、大和や山門と呼ぶし、近畿圏と九州に、同じ地名が多いのも、同じ人が移ったから。
後の村上水軍や岡山からしか出土しない品など、その時の名残り。
563 三星(長屋):2008/08/23(土) 06:28:44.15 ID:Yfhp/CZK0
神話をモチーフにした漫画でお勧めの無い?
三国志に対する横山光輝三国志みたいな感じの・・
日本神話に限らず
564 来科思(関西地方):2008/08/23(土) 06:30:37.47 ID:KaL1SCZa0
>>563
安彦の奴ならあるよ
565 夢特嬌(catv?):2008/08/23(土) 06:31:12.01 ID:VOedb6At0
全滅っだぁ!
566 法国鰐魚(dion軍):2008/08/23(土) 06:32:36.09 ID:idpzPua50
歴史ってのは途中で書き換えられていることがあるので意味ない
史実とか言っている奴は夢がある人達www
567 福斯特(アラバマ州):2008/08/23(土) 06:32:38.44 ID:V/SLvfYo0
また、朝鮮から姫が保養に来ていた、大分の姫島や、天孫降臨の宮崎に、当初、上陸した可能性も大きく、倭人傳は、ごっちゃになっている。

大和のアマテラス=山門の卑弥呼
568 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 06:33:20.74 ID:LhqNbMW20
>>560
本当に?
それにしちゃ変な地名が多すぎる気がするんだけど…
カルカヱとかカ子ガとかアコメンとか石チギレとか…
569 時事通信(大分県):2008/08/23(土) 06:39:40.44 ID:EgqFyOqU0
よくは判らんが邪馬台国→大和朝廷と考えるなら、九州が自然だと思うな。
邪馬台国が近畿にあったなら、近畿から天孫降臨で宮崎に行って、また近畿に戻るんだろ。
570 露華濃(愛知県):2008/08/23(土) 06:41:15.32 ID:bIPk0s3S0
陵墓を全部調査すれば分かる。
でも僕たちが生きている間は法律改正出来ないので違法。
既出過ぎるけど箸墓古墳が正解だろ。

結論:僕たち死んでから分かる。
571 高田賢三(樺太):2008/08/23(土) 06:43:15.78 ID:JIRMxLTrO
AV女優スレじゃないのかよ
572 福斯特(アラバマ州):2008/08/23(土) 06:43:24.20 ID:V/SLvfYo0
>>477興味深い。多分、正解。
573 福斯特(アラバマ州):2008/08/23(土) 06:48:55.86 ID:V/SLvfYo0
>>561阿蘇山か、金峰山の大噴火があった年で、しかも、日蝕のあった年だから、科学的に特定出来ると思う。
574 日野(福岡県):2008/08/23(土) 06:49:31.70 ID:r/3Y78pK0
じゃ・・・邪馬台国
575 三星(長屋):2008/08/23(土) 06:49:36.74 ID:Yfhp/CZK0
>>564
ナムジ?
一巻だけ読んだんだけどまぁうん
576 来科思(関西地方):2008/08/23(土) 06:53:16.08 ID:KaL1SCZa0
>>575
神武もあるよ
まあ、安彦は好みが分かれる所はあるんだけど。まあ、そのね…
577 巴利(dion軍):2008/08/23(土) 07:01:28.92 ID:xGq0Kw+F0
>>572
えええええええ

>>477
>話し合いで中立の地、畿内に両国から人材を出して連合国を作る。
>この連合国が日本に点在する豪族を次々と支配下にいれていく。

ラノベのファンタジーよりありえないよ。
578 特里登(東京都):2008/08/23(土) 07:02:18.47 ID:zqKpk9M70
>>573
247年3月24日と248年9月5日に日食があったということははっきりしている。
579 特里登(東京都):2008/08/23(土) 07:16:46.80 ID:zqKpk9M70
では俺の推理

247〜248年ごろ、福岡南部から大分あたりのヤマトを治めていたヒミコ死す。
弟、または夫(スサノオ)がヒミコの後を継ぎ王になろうとするが内乱になる。
スサノオ一派追い出されて(出て行って)、別の巫女(トヨ)が傀儡女王になる。

スサノオ一派、安住の地を求めて東征開始。
出雲はじめあちこちの部族と抗争や融合をしながら、さらに東へ進み
奈良の地についに落ち着く。
国の名前はかつての出身地「ヤマト」とする。

初期ヤマトと後期ヤマトがごっちゃになってるからわけがわからなくなる。
ほっかほっか亭とほっともっとみたいなものだ。
580 好運来(福岡県):2008/08/23(土) 09:30:56.75 ID:aKOkbmh/0
長崎県を逆さから見ると鶴が羽ばたいてるように見える
関係ないが。
581 雪碧(catv?):2008/08/23(土) 09:32:55.55 ID:f6avFhxf0
韓国にきまってる
582 共同通信(千葉県):2008/08/23(土) 09:33:34.12 ID:mgYVf8el0
本当は邪馬壱国だって高校の時の歴史の先生に習った
583 加爾文・克莱恩(コネチカット州):2008/08/23(土) 09:35:25.91 ID:u/5zgK2pO
スサノオロ士
ヤマト爆神
584 雅虎(福岡県):2008/08/23(土) 09:44:50.79 ID:m7XoJTOh0
>>100
海神記いいよなあ
赤女とトヨと鮎女どれがいい?



俺はアチメ様
585 威娜(東京都):2008/08/23(土) 09:45:18.32 ID:NpU4gA+q0
ここで東京って説が出ないのはやっぱり地方学者の陰謀?
586 喜力(大分県):2008/08/23(土) 09:45:28.52 ID:W5U7VHDn0
案外大和政権の元は東日本系の部族かもな
587 比爾・布拉斯(関西地方):2008/08/23(土) 09:45:48.20 ID:vlsTEfVIP
魏に攻められるのを防ぐために、
「南至二十日」って、ワザと言ったのかもしれん。
588 雅虎(福岡県):2008/08/23(土) 09:48:58.44 ID:m7XoJTOh0
>>563
海神記、暗黒神話、孔子暗黒伝、西遊妖猿伝
諸怪志異シリーズ、オンゴロの仮面、妖女伝説(星野之宣)
589 紀梵希(栃木県):2008/08/23(土) 09:49:15.02 ID:2dIQizKT0
フィリピン説はまだ分かるがエジプト説とかむちゃくちゃすぎて笑える
590 嘉士伯(長崎県):2008/08/23(土) 09:52:07.68 ID:GdIKQGF00
沖縄じゃねーの?
591 豐田(東京都):2008/08/23(土) 09:54:24.14 ID:FURZvnEk0
トンデモ史観がベースになってるのは重々承知だが
安彦良和の「ナムジ」がすげえいい感じに思えた

あと安本美典の福岡の朝倉辺りから東遷した説も面白かった
592 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 09:59:08.36 ID:3KWdNX7Z0
>>562

>捨てられた住居跡が、佐賀「吉野ケ里」で、隣町は、今でも、大和や山門と
呼ぶし、近畿圏と九州に、同じ地名が多いのも、同じ人が移ったから。

暴論だけど、例えば、平成の大合併みたいなことが当時、あるいはそれ以降
行われてて、それに関しての資料がなければ、そのままだわな。

つまり、なんらかの行政区画整理で名前を由来のないものに変えてしまった
とかいう事があったなら、歴史はそこで途絶えてるんじゃって。

>>542

>大和朝廷ができてからも、出雲大社という巨大宗教施設を
残しておいたわけだから、たぶん出雲勢力は戦いに敗れたとしても
宗教的に残ったんだとおもう。日本古代土着宗教の元祖として。

それはほんとに以前からそうのなの?明治以降の話じゃなくて?
伊勢神宮みたいなさ、国家神道の位置づけから神格化が進んだ
とかじゃなくて?こういう質問投げかけたことある?




593 美聯社(兵庫県):2008/08/23(土) 10:01:07.82 ID:P3GR15JS0
愛知県って馬鹿が多いね
594 莫師漢堡(埼玉県):2008/08/23(土) 10:03:17.69 ID:Ij9RD87L0
アリアハンから北にいったところだよ
595 紀梵希(栃木県):2008/08/23(土) 10:04:59.82 ID:2dIQizKT0
>>542
オオクニヌシは出雲を大和朝廷に渡す代わりに立派な家を作れという条件を出した。
それが出雲大社。
596 時事通信(大分県):2008/08/23(土) 10:05:11.48 ID:EgqFyOqU0
畿内説だと既にあの時代に日本列島の半分近くの大きさの集権国家があったということで
夢がひろがりんぐだな。
597 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 10:06:23.02 ID:3KWdNX7Z0
>>497

>そらいたでしょ
1万年前の縄紋土器が出てるんでっせ
仰韶や裴李崗より前から人はいたわけね

それらとリンクするのかな?継続的に文明があったのか、あるいは
アメリカの歴史みたいにさ、仮にだよ、仮に、いきなり大陸から
占領されて、現地人が一掃されたあとに、国家が形成されたとか
って考えられない?だったら、アメリカのヨーロッパ文化のように
日本も大陸文化の移動ってことになるよな。

その流れもあって、大陸とのつながりができたとか、文化継承に
なってたとかってこれも暴論だけどどう?
598 喜力(大分県):2008/08/23(土) 10:07:22.93 ID:W5U7VHDn0
縄文からの流れを無視しなきゃ案外東日本に手がかりが有るかもね
599 紀梵希(栃木県):2008/08/23(土) 10:09:15.56 ID:2dIQizKT0
縄文は世界最古の土器文明。
しかし弥生が持ち込んだウイルスで大半が死んだという説がある。
600 読売新聞(千葉県):2008/08/23(土) 10:14:27.63 ID:MPuTDY080
君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね?
601 喜力(大分県):2008/08/23(土) 10:14:38.08 ID:W5U7VHDn0
言語的には1万年前から、つまり日本が大陸から分かれた時に縁が切れた説が有るもんね
つまり一万年前から大陸系の人間が住んでたってこと

602 格力高(京都府):2008/08/23(土) 10:17:54.49 ID:k0lPasz+0
>>592
出雲大社の御柱跡は、古墳時代のものも発掘されています。
ttp://www.highlight.jp/izumooyashiro/05.html

最近じゃ年輪からほぼ誤差無く年代特定ができるもんで、昔の放射性
アイソトープ解析とは信頼性の点で比べ物にならないとのこと。

伊勢についても、斉宮派遣が源氏物語にすでに出てきますから、
少なくとも国家神道云々以前から、宿直出張隊を長期派遣するレベル
の祭事は行なわれています。まぁ源氏物語は古墳時代よりは5〜6世紀
後かもしれませんが。
ご参考までに。
603 紀梵希(栃木県):2008/08/23(土) 10:26:13.93 ID:2dIQizKT0
前方後円墳とか始皇帝の墓やピラミッドと比べても遜色ないし
出雲大社もめちゃくちゃ高い木造建築だった。
何気に凄いぞ古代日本。
604 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 10:33:57.93 ID:3KWdNX7Z0
>>602

それってこれ?

『平成12年(2000年)、地下祭礼準備室の建設にともなう事前調査に際し、
境内からは勾玉などの他、巨大な柱(1本約1.4mの柱が3本束ねたもの)が
発掘された。古代社殿の柱ではと注目を集めたが、中世の遺構で現在と
ほぼ同大平面であり、柱の分析や出土品からも宝治2年(1248年)造営の
本殿の可能性が高まった。』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%A4%A7%E7%A4%BE


wikiはあまり信用できないが、だとすると、中世の物だって。違うかな?
605 西門子(樺太):2008/08/23(土) 10:38:06.69 ID:zTH7ZjxUO
おめこの語源は卑弥呼からきている

民明書房刊
606 31種美国風味冰淇淋(関西地方):2008/08/23(土) 10:40:56.03 ID:ZIzSzuLn0
何で邪馬台国や卑弥呼に関するような記述が古事記や日本書紀に無いの?
607 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 10:41:34.96 ID:3KWdNX7Z0
>>602

『江戸時代に建造された現東大寺大仏殿や、今日遣る封建大名の城の天主閣の
柱には、こうした手法になる柱が高い屋根を支えている例を見るところから、
この金輪造営図は近世になってのものだという批評を聞くこともあるが、
建築学の福山敏男博士は、この図様の合理的なことや、用語の古さなどから
いって、上代以来鎌倉期の初めまでつづけられた正殿式の神殿の平面図の
一つであろう、と申されて十六丈説を積極的に支持され、三十二丈の神殿の
復原図を作成し、これを発表されたのであった。』

http://www.highlight.jp/izumooyashiro/12.html


この記述をみるかぎり、その建築家の判断で「復元」されたってこと?それで
いいの?批判はあったって書いてあるじゃん。実際どのような検証をしたの?
608 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 10:49:07.01 ID:3KWdNX7Z0
その福山敏男氏について川添登っていう建築評論家が書いたこんなのあるけど:

『私が福山敏男先生の復元図を初めて知ったのも、学術書ではなく、出雲大社の
社務所で販売されていた小さなパンフレットだった。それを『民と神の住まい』
(1960年)で紹介して、一般には大きな反響をよんだが、建築史学的に認められた
わけではない。そればかりか、福山先生自身が、高床や階段を支える柱に貫を通した
ものから、貫のないものへと復元図を訂正した。』

『建設会社大林組のPR誌『季刊大林』で、編集顧問を社会学者の加藤秀俊とSF作家の
小松左京と共にしていたとき、私が提案して福山敏男先生の監修のもとに、大林組
プロジェクトチームが、「金輪造営図」による古代出雲大社本殿の復元を特集(1988年)
した。』

http://www.tansei.net/kikanshi/no24/izumo/main.htm

609 莎綺珂(長野県):2008/08/23(土) 10:49:25.45 ID:Rset/nxO0
王仁三郎が神代歴史にある地名は皆、信濃北部周辺からといってたw
610 読売新聞(千葉県):2008/08/23(土) 10:50:27.98 ID:MPuTDY080
>>597
そんな事態になってたら、劇的な変化が起きてるはず。
去勢の知識もなかったのが日本という国。
大規模な侵攻はなかったと見ていい。
611 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 11:00:10.95 ID:3KWdNX7Z0
ググってたらこんなものが。つまり、日本の歴史にはこの戦後建築史の「精神」
がまた一枚噛んでるって感じだな。事の真意がどうじゃなくてこういう批判がある
ってことを一応参考までに。

戦後建築史学の射程と現代建築史研究会研究の早急なる必要性
文責:中谷礼仁・清水重敦・青井哲人(戦後建築史研究会)

『昭和建築史の不可視の主人
昭和建築史とはすなわち実証主義の時代である。古文献の解読、国家的取り組み
による現存遺構の調査、修復技術の蓄積など、これらの流れはまず、昭和初期の
足立康、福山敏男、太田博太郎らによる「建築史研究会」の作業などへ結実した。
彼らがとった西洋的方法論への対抗策は、「日本建築」独自の評価文法を実証的に
獲得することであった。このような意味において日本建築史における実証主義は、
単なる実証というよりも、むしろ相応の時代精神を伴っていたといえるだろう。
これは国学もまた精緻な研究を構築し、かつナショナリスティックであったことと
同義ではないだろうか。この指摘は、通常の実証主義における客観的科学的態度とは
対立する見方である。しかしながら、実際はそうではない。この実証主義は、日本と
いう疑いえない時空間が存在するという前提的認識の後に生まれてきた、つまりその
特定の主観的時空間を前提としたうえでの、合理的なコンテクストの読解装置にほか
ならないからである。』

http://www.nakatani-seminar.org/nakatanipersonaldata/sengokentikushi.html
612 読売新聞(千葉県):2008/08/23(土) 11:03:48.76 ID:MPuTDY080
雲太は寂蓮法師が「雲にわけ入る」と表現してるし、源為憲が「雲太・和二・京三」
と建造物の大きさを入ってることを2000年の発見は実証したということ。
613 嘉緑仙(埼玉県):2008/08/23(土) 11:05:06.66 ID:U4QxWUt/0
614 柔和七星(コネチカット州):2008/08/23(土) 11:08:25.03 ID:4VJJPuseO
ダイヤモンド企画
615 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 11:12:50.98 ID:3KWdNX7Z0
>>608に関していうと、建設会社大林組のPR誌が歴史検証に関与?これ自体、
どうなのよ?ダメでしょ、はっきりいって。そこに社会学者とかSF作家、
それに>>611での批判にある「戦後建築史学」の福山敏男ってさ。

>>610

>去勢の知識もなかったのが日本という国。
大規模な侵攻はなかったと見ていい。

まあね。オレはただ歴史の継続性ってものがどこまであるのか知りたくて。

極端な話、先の戦争で、米国占領においてなくなった日本の資料だってあるし、
米国では発表されてても日本ではされないことだってある。するとこれは日本では
認識として「存在しない」ことになってしまうわけだよ。そのズレがある。だから
必ずしも日本のことについて日本国内だけに何か手がかりが残ってるわけじゃない
わけだし、検証するならもっとちゃんとっていうか。

中国と仲良くしてもっといろいろ資料みせてもらった方がいいんじゃないの?
好きか嫌いかは別としてね。つまり、独自の国だけが書いたものはナショナリス
ティックになりかねない危うさをいつも持ってるわけで、それをどこまで突き詰めて
やれるかが大事で。あたりまえのことだけどね。
616 特里登(catv?):2008/08/23(土) 11:22:43.32 ID:Z0hR40F70
ヤマト国
617 読売新聞(千葉県):2008/08/23(土) 11:23:40.96 ID:MPuTDY080
>>615
もし日本に住んでいた人たちが一度駆逐され、中国人が入植したなら、
もっと言語的にも食文化、家禽文化も一緒に入ってる。
武具だってもっと進歩してるはず。断絶の根拠なんてなにもない。
618 古馳(コネチカット州):2008/08/23(土) 11:28:18.30 ID:z7J9AUtKO
顔に入れ墨入れてたなら鹿児島だと思う。
貧乳の名にかけて
619 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 11:29:32.48 ID:55WrFNi60
出雲大社に関しては、宮司が直系で起源が天皇家に匹敵するくらいまで遡れる、
日本で唯一天皇家にタイマンできる一族らしいな。
やっぱ出雲国は古代日本史において無視できない存在だ。
以前は考古学的になにも出てこなかったから、相当無視されてたんだよね。
言い伝えでは、日本一デカイ建物があったとかいろいろあったんだけど
証拠がないから。
でもちょっと前に大発見があった。
出雲から大量に銅鐸やら銅剣が出土した。
その料は、今まで日本中で発見された銅鐸の総量を軽く上回るくらい。
そして、超でかい柱を立てた跡も発見された。
出雲大社の伝説も俄然信憑性を増してきた。
出雲すげぇよ出雲。
620 硬石餐庁(大阪府):2008/08/23(土) 11:29:50.18 ID:eTHIq5bT0
>>607
実際嘘だと思われていたよ
平成12年に本殿前掘ったらこういう柱が出てきた
http://www.izm.ed.jp/cms/img070201/chuoutenji.jpg
http://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=96
621 美力(中部地方):2008/08/23(土) 11:30:57.96 ID:fvlQcyXk0
九州だろ
朝鮮や中国と近いところにあったと考えるのが自然だ
622 硬石餐庁(大阪府):2008/08/23(土) 11:31:20.23 ID:eTHIq5bT0
>>615
>中国と仲良くしてもっといろいろ資料みせてもらった方がいいんじゃないの?

一体何を見せて貰うの?
古代文献の類ならすでに日本にあるだろ
623 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 11:31:42.86 ID:55WrFNi60
>>615
中国の資料はずっと前から見せてもらってるというか、
中国の歴史調査に日本が協力している面も大きい。
歴史に関しては、日中は対立せずに概ね良好な関係で
共同調査しているよ。
中国の遺跡発掘調査とか日本も随分協力しているし。
東アジアの歴史で大きく異を唱えて独自論を展開しているのは
朝鮮だな。
624 朝日新聞(樺太):2008/08/23(土) 11:34:59.46 ID:i6Stk9M6O
卑弥呼って中国が外国に下級漢字をあてた名称だから嫌だなー
(東夷とかは字が格好いいんだけど)

ひみこで姫巫女とかでいいじゃん
意味的にはこれであってるんだろうし
625 雪鉄龍(茨城県):2008/08/23(土) 11:35:03.32 ID:55WrFNi60
もともと九州と畿内って古代からずーっと争ってきたと思うよ。
九州勢が畿内に従ったのってたぶん徳川政権が出来てからじゃないかな。
それも結局明治維新で薩長にひっくり返されるよね。
今の政治家は薩長閥が未だに多く残っている。歴史って繋がっているから面白いよ。
626 希爾頓(コネチカット州):2008/08/23(土) 11:37:13.97 ID:ocllhr1IO
≫610
去勢の知識がない、で端折っちゃダメだよ。
技術のもとになった、せん馬の導入が見当たら無い点。
そこから、城壁の有無などの大陸の軍事制度との相違迄ふれないと。
一瞬、?となった。
627 侏儒(神奈川県):2008/08/23(土) 11:39:10.67 ID:8Dak5afU0
【レス抽出】
対象スレ: 【卑弥呼】結局、邪馬台国ってどこにあったんだよ
キーワード: ジーグ

抽出レス数:1

俺は泣いた
628 阿尓発(福岡県):2008/08/23(土) 11:45:06.79 ID:EmlRTPEi0
ID:3KWdNX7Z0

こいつは、日本人じゃねーな
なんで九州が、半島の一部なんだよ
馬鹿も大概にしろ
むしろ、半島が日本の一部じゃボケが・・・古代の話な
新羅も百済も日本領ということは、日本と中国の史書に記載されている
だから、中国は半島を領土内に組み込めなかったと考えられる・・・日本が出張ってくるから
実際、日本と中国は半島で戦っている
お互いの傀儡国家があったからな
まあ、それは古代の話
日本が半島から完全に撤退したあと、中国が領土にしないで属国にしたままなのは謎
629 日清:2008/08/23(土) 11:45:27.58 ID:lTr+PkX20
長崎で見かけたよ
630 日清:2008/08/23(土) 11:46:39.74 ID:lTr+PkX20
あれ?なんでアラバマがでないの?
631 奔馳(東京都):2008/08/23(土) 11:47:49.61 ID:QDM0+Qby0
去勢に技術は、入ってきたけど
何故か広まらなかったんじゃなかったっけ?
632 愛馬士(福岡県):2008/08/23(土) 11:53:05.62 ID:QDlCfA2J0
宗像大社の近くに住んでるんだけど
いつ出来たのアレ
紀元前?
633 阿尓発(福岡県):2008/08/23(土) 12:03:24.66 ID:EmlRTPEi0
出雲大社に関しては、壮大な建築物があったと思うよ
もちろん、その当時としてはという
井沢元彦じゃないけど、祟りをおそれて祭り上げたのだろう
国譲りとか、どう考えても侵攻だからな

それと、日本には1万年前から人は住んでいた
縄文時代は、1万年以上続いているからな
634 普利斯頓(東京都):2008/08/23(土) 12:09:14.99 ID:XNqEiIeq0
>>619
諏訪上社が最長だろ
天皇どころか神道より歴史が古いんだぞ。
635 柯達(dion軍):2008/08/23(土) 12:13:35.52 ID:hYJBmvMU0
ジャンプの矢吹の打ち切り漫画の壱与たんの可愛さが分かるヤシはいないのか
636 読売新聞(関西地方):2008/08/23(土) 12:17:29.58 ID:gd56/jH+0
まずjpgを
637 美能達(東京都):2008/08/23(土) 12:20:06.26 ID:hCpFmGrX0
>>619
天皇家になれなかった一族か
ロマンあるなぁ
638 麦当労(東京都):2008/08/23(土) 12:23:04.11 ID:Ee/8Unl40
>>615
文化大革命で相当の消失があったから、今の中国には期待できん。
中世の文献資料なら写本が充実している日本のほうがマシなくらいだ。

出雲大社の規模についてなら口遊びがどこまで信用できるかだな。
あれのおかげで出雲大社の規模が非常に大きかった事を窺い知れる訳だし。
後世作られた東大寺や各種五重塔を見るに、アレくらいの高さの建築物は無理ではないとは思うが。
639 伊都錦(dion軍):2008/08/23(土) 12:25:58.53 ID:gkLpnEbF0
なんだよおまえら急に。
ずっと俺だけの出雲だったのに。
640 七星(愛知県):2008/08/23(土) 12:27:42.71 ID:usycibp70
オッズ教えてくれよ

出雲(島根)
吉野ヶ里(佐賀)
(畿内)
641 莫師漢堡(静岡県):2008/08/23(土) 12:27:48.20 ID:Y0OM/ct30
これ学校の教科書に載せる内容なのかね。
なんか史実ってより伝説っぽい。
それならスサノオとかヤマトタケルも載せていいレベル。
642 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 12:31:30.85 ID:3KWdNX7Z0
>>641

神学学校か?
643 万宝路(大阪府):2008/08/23(土) 12:33:41.13 ID:c/4fDnuR0
難波ちゃうかな
644 積架(福岡県):2008/08/23(土) 12:36:33.77 ID:TTfzLy3C0
>>632
宗像大社の神は記紀によるとアマテラスあるいはスサノオの子ということになっているが、
成立時期は不明。

>当大社には二千数百年前に交通安全のためにお供えされた、人形(ひとがた)馬形、舟形と
>いわれる石製の形代(かたしろ・実物に代わるもの)が、現在国宝として保存されています。

おそろしく古いのはたしか。全国6000の宗像神社の本社
645 麦当労(東京都):2008/08/23(土) 12:38:23.72 ID:Ee/8Unl40
>>641
一応当時のリアルタイム文献資料に載っているんだからいいんじゃない?
神話とは領域が違うわけだし。
646 七星(愛知県):2008/08/23(土) 12:38:40.73 ID:usycibp70
>>644
でも二千数百年前なんて文字もないし
どうやって分かるのさ
647 家楽牌(アラバマ州):2008/08/23(土) 12:39:36.87 ID:jnoHz4i+0
ドラえもんに連れてってもらえばすぐ分かるだろ
648 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 12:44:01.25 ID:3KWdNX7Z0
>>647

声優が変わって以降のどらえもんっていまいち信用できねーのオレだけ?
649 積架(福岡県):2008/08/23(土) 12:44:58.48 ID:TTfzLy3C0
>>646
俺に聞くなよw 宗像大社のWebページからの引用だ。

たぶん伝承だろ。アマテラスの時代なら自動的に皇紀が適用されて二千数百年になるとか
そういうテキトーなところじゃないの
650 七星(愛知県):2008/08/23(土) 12:50:55.46 ID:usycibp70
>>649
いいかげんな神社だな
だいたい1500年前位より古い時代なんて
文献もないし分かりようがないっつーのに
651 麦当労(東京都):2008/08/23(土) 12:52:55.48 ID:Ee/8Unl40
神社の保管施設の写真見ると8〜9世紀ってなってた
HPと施設で食い違うってどういうことやねんw
ttp://inoues.net/ruins/jinhoukan46.jpg
それとも違う資料なのか
652 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 12:55:17.19 ID:3KWdNX7Z0
>>650

そこのリンクから:

http://www.munakata-taisha.or.jp/html/history_2.html

『宗像大社は天照大神の三柱の御子神をおまつりしています。この三女神の
お名前は、田心姫神(たごりひめのかみ)湍津姫神(たぎつひめのかみ)市杵
島姫神(いちきしまひめのかみ)と申し上げ、沖ノ島の沖津宮には田心姫神、
大島の中津宮には湍津姫神、田島の辺津宮には市杵島姫神がそれぞれおまつり
されています。この三宮を総称して宗像大社と申します。

ここ宗像の地は、中国大陸や朝鮮半島に最も近く、外国との貿易や進んだ
文化を受け入れる窓口として、重要な位置にありました。 日本最古の歴史書
といわれる「日本書紀」には、天照大神の「永遠に皇室をお助けし、皇室から
も厚いお祭りを受けなさい」との神勅(天照大神のお言葉)により、三女神が
この宗像の地に降りられ、おまつりされるようになったことが記されています。
特に沖津宮がおまつりされている沖ノ島は、九州と朝鮮半島とを結ぶ玄界灘の
ほぼ中央にあります。また、女性はこの島には渡れず、今でも古代からの風習を
そのまま守り続けている神の島でもあります。』

ってな感じで続く。
653 特里登(アラバマ州):2008/08/23(土) 12:56:44.18 ID:srvWUggt0
魏に近いという地理的条件から考えれば九州福岡付近
654 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 12:58:36.26 ID:3KWdNX7Z0
>>651

つまり言い伝えの部分、神話とか俗説のようなもの、と、検証された資料と
つながって曖昧なんじゃ?これが日本独特なところだと思うんだよな。

で、なんでも神にしておけば、ああそうなのかですんでしまうような。
655 福特(富山県):2008/08/23(土) 12:59:09.07 ID:fjaYnVV+0
大規模な海進が起こる前は大陸と繋がってたんだよな
そんときの日本はなんていうんだ?
島ではないだろ
656 日本経済新聞(東京都):2008/08/23(土) 12:59:42.30 ID:Ix1F7Uvr0
>>645
魏志倭人伝ってリアルタイムだっけ?
ちょっと後の本じゃないの
657 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/23(土) 13:00:02.49 ID:D5P2urrlO
全滅だーっ!
658 高通(コネチカット州):2008/08/23(土) 13:00:23.26 ID:vRWSI6jIO
>>635
あれ打ち切りだったのか。
いつまでたっても3巻出ないなとは思っていたが…
659 積架(福岡県):2008/08/23(土) 13:00:27.12 ID:TTfzLy3C0
それにしても海の神ってのは女神で三人だな。
宗像はワタツミとはまた違うみたいだけど
660 吉尼斯(catv?):2008/08/23(土) 13:01:25.38 ID:S10BmctW0
>>655
大陸とつながってたのって少なくても2〜3万年前の話だろ
まだ人類が農耕を始めたかくらいの次元だぜ…そんな時代に名称なんてないだろ
661 亀甲万(樺太):2008/08/23(土) 13:03:24.08 ID:uwVn6ENHO
pure snowは名曲
662 七星(愛知県):2008/08/23(土) 13:03:31.96 ID:usycibp70
>>652
日本書紀できたのって720年だろ?
書き始めた時代とか伝承とか込みにしても、文献より千年前にお供えされたって
かなりいい加減なレベルだぞ・・・

福岡で二千数百年前って言ったら板付遺跡とか、平原遺跡とか・・・
稲作の遺跡から色々推定するくらいしか出来ない時代じゃないの?
663 麦当労(東京都):2008/08/23(土) 13:04:25.33 ID:Ee/8Unl40
>>654
信仰物だからそういう側面は確かにある。
キリスト教でも聖骸布や聖遺物なんかは似たようないい加減、言い伝え優先みたいな事になるしな。
この手の物は宗教と科学の分離難しい。

>>656
一応報告書の体裁をとっているし続報もあるからリアルタイム扱いでいいと思う。
数百年のちの編集資料よりかは信用できると思っている。
もっとも事例の相互関係や言語、細かいディテールの部分はどうもならんが。
664 本田(アラバマ州):2008/08/23(土) 13:04:55.46 ID:J9V4aqNS0
どこにあったかもわからないようなのを当たり前のように日本の始まりみたいな扱いで
教科書に載せていいのかよ。
665 福特(富山県):2008/08/23(土) 13:05:05.85 ID:fjaYnVV+0
>>660
縄文海進は1万年と2千年前くらいじゃなかったか?
666 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 13:07:13.73 ID:3KWdNX7Z0
>>662

だからそういう指摘だと、武士道が武士の文化の実録ではなく精神論で
あったのと同じで、時間がずれて当事者でない人達が書いてるならなおさら
プンプン臭うわけでさ。
667 七星(愛知県):2008/08/23(土) 13:08:49.41 ID:usycibp70
>>664
「伝承」「〜と言い伝えられている」と書くならおk
断定して書くのはNG

っていうか普通にHP作った会社が千年間違えて勝手に書いたとしか
俺には思えない
これが1500年前って記述なら合点がいく
宗像神社にメールでもするか
668 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 13:10:40.66 ID:3KWdNX7Z0
>>663

>キリスト教でも聖骸布や聖遺物なんかは似たようないい加減、言い伝え優先みたいな事になるしな。
この手の物は宗教と科学の分離難しい。

同意。だけど実質そうだって認識あるのか、国民は?っていうか歴史として
教えられないだろ、それじゃ?「聖書の時間」みたいなもので。

>一応報告書の体裁をとっているし続報もあるからリアルタイム扱いでいいと思う。

えーっ?これは議論が巻き起こりそう。
669 財福(福岡県):2008/08/23(土) 13:14:48.67 ID:rC/Qltsw0
邪馬台国までの道程 Wiki
魏志倭人伝には、魏の領土で朝鮮半島北部に当時あった郡[1]から
邪馬台国に至る道程が記されている。

 倭国に至るには、帯方郡が出発点だとすれば、船で韓国を経て7,000余
里で倭国の北岸の狗邪韓国に至る。そこから海を1,000余里渡り、対馬国に
着く。瀚海と呼ばれる海を南に1,000余里渡ると一大国(一支国)に至る。

また海を1,000余里渡ると末盧国に至る。東南へ500里陸行すると伊都国に到
着する。東南へ100里進むと奴国に至る。東へ100里行くと不弥国に至る。
南へ水行20日で投馬国に至る。南に水行10日陸行1月で女王の都のある邪馬台
国に至る。帯方郡から女王国までは1万2,000余里ある。

漢書で一般的な1里=約400メートルを用い、方角も正確だとの前提に立つと、
邪馬台国は日本列島を飛び越えて太平洋上になってしまうため、位置や道程
の比定をめぐり論争が起きている・位置については畿内説と九州説が有力と
される。道程についても「連続説」と「放射説」がある。
670 奔馳(東京都):2008/08/23(土) 13:16:24.71 ID:QDM0+Qby0
ある時、いきなり宗教が出来上がるわけじゃないしなぁ
671 積架(福岡県):2008/08/23(土) 13:18:18.25 ID:TTfzLy3C0
ロマンがないのう。
邪馬台国はいまのところ日本史とも考古学とも言えないから学者も素人も入り乱れて
それぞれ好き勝手なこと言えるんじゃないか。

神社だってそうだ。住吉、八幡、天神… 全国にたくさんあるなら総本社にはなんか伝説
みたいなもんがある。そこから民俗学的に妄想するのが楽しいのだよ。
672 麦当労(東京都):2008/08/23(土) 13:18:53.96 ID:Ee/8Unl40
>>667
チェックとかなかったのかねえ。
別の遺物を指している可能性もあるから実際に見に行きたいところだが。

>>668
魏志そのもの、というより魏志編集のときに使用した資料が当時の報告書だったと
こういう風に言った方が誤解が少なかったか。
魏志自体は正史としての歴史書だからリアルタイムではないな。
もちろん報告者の思い込みや見落としもあるだろうから完全な信用までは置けんが
一次資料にかなり近い文献なのは無視できんて。
673 侏儒(愛知県):2008/08/23(土) 13:23:03.01 ID:3KWdNX7Z0
>>671

>民俗学的に妄想

ひとつ指摘すると、民俗学folkloreは、現場実録だからさ、手法が、
歴史/文学のように「想像」の産物が主に占めるものではない。
674 五十鈴(アラバマ州):2008/08/23(土) 13:23:22.95 ID:huLqDo520
僕の高校の先生がAV女優だったんだけど 興奮しまくりです!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1219038870/
675 姫仙蒂阿(神奈川県):2008/08/23(土) 13:24:20.70 ID:CX7xcEE50
りゅーじんまるー!
676 積架(福岡県):2008/08/23(土) 13:24:30.57 ID:TTfzLy3C0
きびしいなw
677 納貝斯克(アラバマ州):2008/08/23(土) 13:28:10.11 ID:qut1g7pv0
>>579ほっかほっか→ほっともっと
zoo→EXILE
漫才師→芋洗坂係長
岩下兄弟社メンターム→メンソレータム

みたいな、邪馬台国卑弥呼→大和朝廷のアマテラスに、脚色ってか、バージョンチェンジした理由と仕掛人(川内康範やテリー伊藤みたいな)がいるはず。
理由は、不明。
邪馬台国は、幻な筈。だって、大和朝廷の原型なのだから。
678 楽天利(dion軍):2008/08/23(土) 13:30:29.61 ID:2ZkXtLfL0
>>510
ゲームだけな
679 奔馳(東京都):2008/08/23(土) 13:33:02.63 ID:cZGFSSoP0
>>672
細かいけど魏志言うと説得力落ちるんで(三国志)魏書って書いた方がいいよ。
680 七星(愛知県):2008/08/23(土) 13:37:20.23 ID:usycibp70
>>579
それにしても、邪馬台国が大和以外の場所にあったとして、なんでわざわざ
あんな遠い場所まで移動したのかいつも不思議に思う。。
あれだけ昔の当時だぜ 移動するにもすっごい時間かかるし
ましてや征伐しながらなんで大和まで行くかな?
大和に行くメリットもよくわからんし
せいぜい佐賀→福岡とか 島根→広島 程度でやめると思うんだけど・・・
681 吉列(岩手県):2008/08/23(土) 13:39:52.05 ID:stO667mn0
これもそのうち「実は朝鮮半島にあったニダ」って言われんのかな
682 納貝斯克(アラバマ州):2008/08/23(土) 13:40:49.69 ID:qut1g7pv0
>>669数字は、ケタチがあると思う。
例えば、プラトン?だっけ。の書いた、「アトランティスの大陸が9000年前に沈んだ」だったか、「モーゼの海割れ」だったか忘れたけど、調べたら、900年前に、地殻変動か地震で、海割れがあった事が、科学的に分かった。
うろ覚えスマン
683 麦当労(東京都):2008/08/23(土) 13:41:44.93 ID:Ee/8Unl40
>>679
ああそのなんだ、うん、ありがとう。
684 麦当勞(大阪府):2008/08/23(土) 13:45:14.45 ID:eQeKYJ1E0
邪馬台国は長野県の姨捨付近だろ
685 奔馳(東京都):2008/08/23(土) 13:46:03.38 ID:cZGFSSoP0
>>681
韓国の南岸に位置する国が経路の最初の方に出てくるので、超訳しないと多分無理w
686(・∀・):2008/08/23(土) 13:46:47.49 ID:4hJnbe/V0
また八幡平スレか。
687 高通(富山県):2008/08/23(土) 13:47:32.59 ID:+IbIY9Dc0
じつは邪馬台国はムー大陸にあったのでした!
688 姫仙蒂阿(樺太):2008/08/23(土) 13:47:55.74 ID:t5GVLuWYO
騎馬民族王朝征服説はどうなの
689 美能達(東京都):2008/08/23(土) 13:47:58.40 ID:hCpFmGrX0
>>685
<丶`∀´>「きっと南北やら色んな方位を間違えてるニダ!韓半島の南端から北上したに違いないニダ!」
690 柔和七星(静岡県):2008/08/23(土) 13:53:18.40 ID:U3XhPdem0
対馬国 は当然対馬だよな
伊都国 は伊豆だろうし
奴国 は名古屋か長野と考えるのが適当
邪馬台国 は山梨あたりだろうな
691 紀梵希(栃木県):2008/08/23(土) 13:54:46.74 ID:2dIQizKT0
朝鮮説もあったよたしか。
692 宝姿(東京都):2008/08/23(土) 14:02:47.12 ID:SRwqqSCd0
>>681
西暦230年頃の卑弥呼の時代、魏書東夷伝の倭人の条(魏志倭人伝)によると、
朝鮮半島南部は日本領が残っている。

狗邪韓国は、東夷伝の韓の条ではなく、倭人の条に記録され、「その北岸」とされている。
つまり、倭人の本拠は、朝鮮半島の南端に追い詰められてはいたものの、いまだ残っていた。

また、東夷伝の韓伝に、『韓は、帯方郡の南にあり、東西は海で限られ、南は倭と境を接する』
とある。

韓国が、邪馬台国を研究したり、魏書を研究したりすると、
自国の教科書と矛盾が出てきてしまうので、研究対象外w
693 豐田(岐阜県):2008/08/23(土) 14:04:26.09 ID:My3G1Z8O0
【レス抽出】
対象スレ: 【卑弥呼】結局、邪馬台国ってどこにあったんだよ
キーワード: 井沢



抽出レス数:1
694 時代(東京都):2008/08/23(土) 14:04:56.16 ID:CA0SpWti0
卑弥呼の起源は韓国
695 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 15:30:03.02 ID:LhqNbMW20
妲奴国か蘇奴国は讃岐だと思うのだがどうだろう?
696 雪鉄龍(大分県):2008/08/23(土) 15:57:33.37 ID:I2I3u14w0
ココはあえて邪馬台国東北説を
697 鮑許(東京都):2008/08/23(土) 16:09:58.26 ID:tIHYLGnI0
いやいやここは邪馬台国群馬説を
698 宝馬(愛知県):2008/08/23(土) 16:11:47.74 ID:HRMThafN0
スサノオはチョン
699 時代(東京都):2008/08/23(土) 17:36:50.76 ID:CA0SpWti0
スサノオとかスメラギとかアマテラスとかイザナギイザナミとか
名前カッケー!
700 先鋒(長屋):2008/08/23(土) 19:01:19.39 ID:Aacs1Ncg0
>>634
諏訪湖・諏訪神社一族については出雲一族が大和朝廷に戦いに負けてから、
その一部が諏訪(長野)あたりに移ったとおも。

もともと長野は縄文期の都みたいな感じの最繁栄地域だったらしいお。
つまりそこ(長野の諏訪)へ、出雲一族が避難したんだとおも。

出雲大社と諏訪神社って兄弟なかんじするお。謎おおすぎ。
701 華姿(大阪府):2008/08/23(土) 20:24:03.96 ID:ea54Ze9a0
出雲には絶対何かある。
司馬遼太郎の上司の語り部とか普通じゃない。

http://blog.livedoor.jp/yosiyosifine/archives/17307032.html
702 奥迪(神奈川県):2008/08/23(土) 20:26:36.46 ID:PpqpeqK60
九州説・・・・東大
畿内説・・・・京大

と聞いていたが、今もそうなのか?
703 華爾街日報(大阪府):2008/08/23(土) 20:27:33.21 ID:Xm662XJA0
昔AVに出てたな…
704 巴利(dion軍):2008/08/23(土) 20:36:56.95 ID:xGq0Kw+F0
>>703
そこそこ綺麗だったよね
705 施楽(樺太):2008/08/23(土) 20:38:57.02 ID:Dcy9YgptO
邪馬台国は皆の心の中にあるんだよ
706 愛馬士(福岡県):2008/08/23(土) 20:49:30.27 ID:QDlCfA2J0
ちなみに宮崎は延岡には邪馬台国というラブホがあります。
707 美仕唐納磁(東京都):2008/08/23(土) 20:51:01.41 ID:rYxJ1gap0
最近は四国が有力じゃなかったか
708 特里登(千葉県):2008/08/23(土) 20:53:07.93 ID:CemAoVww0
ムー大陸が異魔神にほろぼされたあと、そこに住んでいた人が逃げてきた島が日本列島
709 沙龍(長屋):2008/08/23(土) 20:57:38.57 ID:Utpt2UeF0
>>708
ムー大陸=スンダランドならあながち間違ってはいない。
710 馬自達(dion軍):2008/08/23(土) 21:16:15.95 ID:ORATAzq20
最近の学説では福岡県久留米市の高良大社のある高良山付近が最有力と
言われている。この地方には邪馬台国のキーワードとなるトヨという
地名や名前が多いのが理由の一つとのこと。今日本屋で立読みした歴史本に
書いてあった。
711 旁氏(神奈川県):2008/08/23(土) 21:17:42.42 ID:LoURfcc00
さいたま王国
712 毎日新聞(東京都):2008/08/23(土) 21:19:57.75 ID:NrHWfmRf0
天照大神の別名はオオヒルメノムチ
意味は太陽に仕える巫女=卑弥呼
卑弥呼の跡を継いだ台与(とよ)、よく似た名の豊受大神
天照大神は伊勢神宮内宮の祭神、豊受大神は外宮の祭神
713 戴姆勒・克莱斯勒(dion軍):2008/08/23(土) 21:20:28.10 ID:1IYFmq4K0
トヨタ
714 蘭博吉尼(青森県):2008/08/23(土) 21:20:59.98 ID:OjWoOHtC0
親魏倭王印出てこない内は決着つかんだろ。
どうやったって。
715 貝納通(アラバマ州):2008/08/23(土) 21:23:30.11 ID:45DoOBYZ0
>>711
さきたま古墳群なめんなよ。鉄剣出てるんだからな鉄剣。
しかも国宝なんだぜ。

http://bell.jp/pancho/travel/saitama/images/tekken.jpg
716 毎日新聞(東京都):2008/08/23(土) 21:26:32.71 ID:NrHWfmRf0
ワカタケル大王か
717 奥托変馳(静岡県):2008/08/23(土) 21:28:35.47 ID:IwrbTYsR0
で、このスレではどっちが有力なのよ
718 奔馳(東京都):2008/08/23(土) 21:28:42.70 ID:QDM0+Qby0
実は出雲族が卑弥呼直系の民族で王印を持ってる
天孫族は出雲を滅ぼしハンコを手に入れようとしたが失敗。
今も宮内庁と出雲族が日々戦っているのだ
719 愛馬士(福岡県):2008/08/23(土) 21:28:50.75 ID:QDlCfA2J0
>>715
うわー日本史の授業でやったなぁ
懐かしい
720 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/23(土) 21:36:31.14 ID:+NIiES7D0
エメラルドソ^ドか
721 陸虎(千葉県):2008/08/23(土) 21:38:21.12 ID:r1sGABwh0
>>1
マジレスすると四国や。
722 範思哲(大分県):2008/08/23(土) 21:41:18.90 ID:RWQ373Sk0
>>715
同じような鉄剣なら熊本の江田船山からも出てる
723 三得利公司(東京都):2008/08/23(土) 21:41:34.67 ID:Lh4FvwNF0
まー多分九州だろうな 北か南かはわからんが
ちなみに伊勢神宮の歴史はけっこう浅いからアテにならない
724 範思哲(大分県):2008/08/23(土) 21:43:41.16 ID:RWQ373Sk0
一支国=壱岐春の辻遺跡
伊都国=佐賀県桜馬場遺跡

これくらいしかわからん
725 旁氏(神奈川県):2008/08/23(土) 21:43:47.64 ID:LoURfcc00
邪馬台国
 ↑
これ当時の中国では
どういう発音で読んでいたのか
726 富士通(京都府):2008/08/23(土) 21:45:48.84 ID:WgckX4OU0
>>725
ヤマト (大和)
ヤマタ (ヤマタノオロチ) 
ヤマダ (山田)
727 豐田(大阪府):2008/08/23(土) 21:51:38.20 ID:kXCH/pzM0
東北説あったが東北はないな
俺的にはすでに卑弥呼の時代に
九州から近畿まで統一されてたとみるけど
728 松下(北海道):2008/08/23(土) 21:56:47.66 ID:Iwd/c/lb0
                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
729 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 22:07:09.83 ID:LhqNbMW20
>>710
その本は本当に最近の本だろうね?
初版発行が数年前とかじゃないよね?
730 来科思(兵庫県):2008/08/23(土) 22:09:26.22 ID:LhqNbMW20
>>715
同じような物なら近所の寺にもいっぱい突き刺さってる。
木製だけど。
731 毎日新聞(東京都):2008/08/23(土) 22:13:01.03 ID:NrHWfmRf0
出雲でスサノオが八岐大蛇と戦って手に入れた草薙の剣を
なんで尾張で祭ってるの?
732 美能達(栃木県):2008/08/23(土) 22:13:56.88 ID:zWih4Onj0
>>1
そろそろ何故か韓国で発見されるレベル
733 奥托変馳(静岡県):2008/08/23(土) 22:14:32.32 ID:IwrbTYsR0
俺が通ってた大学の史学科教授陣はほとんど九州説だった
近代史の先生だけ違ったかも知れん
734 理光(茨城県):2008/08/23(土) 22:16:00.41 ID:r+14AOD80
邪馬台国は阿蘇山のふもとにあるんだよ。
詳しくはヤマタイカを読めばわかる。既に学会の常識だよ。
735 万宝路(コネチカット州):2008/08/24(日) 00:02:26.87 ID:bHkfCVlwO
>>729俺も最近読んだ本がその説だったよ
736 三菱(dion軍):2008/08/24(日) 00:04:32.95 ID:CNCZh59k0
>>729 本の名は覚えてないけど新刊だったよ。
確かに高良山付近には古墳含め出土品が多く
最近注目されている地域であるようだね
大宰府もすぐ近くだし。山門という地名や豊・・なんて
名前も多いと聞いているしなんとなく面白そうだ。
737 夏奈爾(福岡県):2008/08/24(日) 00:24:40.29 ID:ZXwZ9tbB0
地形を考えると筑後平野は大集落が出来そうではある。
少なくとも博多よりは。
738 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 00:47:42.24 ID:YFsFwSAd0
>>701
司馬遼太郎といえば、その話と同じ話かもしれないが、
新聞記者時代に偉人の子孫の人に語ってももらう連載をしていて、
出雲大社の宮司の人に寄稿してもらおうとしたら、
国譲りのときにした天孫族の政治には関わらないという約束があるので、
天孫族が発行している新聞に書くわけにはいかないと断られたとか
739 自宅兵士(鹿児島県):2008/08/24(日) 00:49:25.59 ID:PRaX1udi0
戦国ランスでの卑弥呼の使い勝手のよさは異常。
延長戦付けてお町さんとか早雲とかエリナとかと組ませれば☆5の攻城戦でも全滅勝ち狙える。
740 自宅兵士(大分県):2008/08/24(日) 00:55:33.12 ID:xHHO6bqL0
山田という地名が怪しいな
               邪馬台国→やまだ国→山田国
741 自宅兵士(愛知県):2008/08/24(日) 01:43:39.53 ID:Z7N/BjKn0
>>731
・元々天叢雲剣とは別々の物で尾張族の宝剣として伝わってる
・日本武尊のモチーフにされてる人物の一人が建稲種命
・天叢雲剣は尾張族の祖、天村雲命本人もしくはその人の剣を指す
・大和王権が最後まで抵抗した古代豪族尾張氏を取り込むために神話を作った
・天皇家欠史8代と尾張氏や物部氏の系図と被る部分が出てくる
・尾張族は本々和歌山付近に生息していた一族が東海地方に移った
・神話的には美夜受比売が亡き夫日本武尊を奉斉鎮守する為に神宮を建てたから

どの説にしても一応尾張連は関わってくる
742 自宅兵士(大分県):2008/08/24(日) 01:59:34.28 ID:xHHO6bqL0
山田といえば宇治山田があるな、そう伊勢神宮。
743 自宅兵士(埼玉県):2008/08/24(日) 02:09:37.24 ID:uj/EWSAL0
今日の広目追悼スレか
744 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 02:10:02.95 ID:/M3o+BXt0
山田といえば山田うどん
つまり埼玉
745 自宅兵士(中部地方):2008/08/24(日) 02:16:47.55 ID:e4fZ1+1f0
熱田神宮は昔、今みたいな神明作りじゃなくて普通の神社っぽかった。

一宮の真清田神社より格式は低かったのかも昔は
746 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 02:25:37.62 ID:7/JmYqilO
>>738
やっぱり各神社や民間に伝わる伝承を調べるのが一番いいのかもな
747 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 02:26:36.60 ID:YROnKkXL0
殺せ天皇制。
748 自宅兵士(京都府):2008/08/24(日) 02:29:28.60 ID:0DA82GWB0
>>746
それを遠野物語という。
749 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 03:04:12.48 ID:XHUlha2j0
>南に水行10日陸行1月で女王の都のある邪馬台国に至る。

そんな大昔に1ヶ月も陸路を歩ける道路が完備されていたのか。
1日20キロ歩いても1ヶ月で600キロ。陸路で九州縦断は400キロ
余りだから違うな。鹿児島まで行くなら海路の方が早かろう。

つか目印の景色を記入して置けよ。川、池、山、湾、半島、島。
九州なら阿蘇、桜島。近畿なら琵琶湖。関東なら富士山。……アホが。
750 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 03:22:54.40 ID:wiwA10bnO
今も昔も栄えてるところはそんなに変わらん。
ど田舎にあったとか田舎もんが観光客呼ぶための捏造以外にないよ
751 自宅兵士(大阪府):2008/08/24(日) 03:31:14.51 ID:t+5FKw670
>>750
飛鳥京など今はど田舎だが…。
752 自宅兵士(西日本):2008/08/24(日) 03:34:07.09 ID:YT7a7SjV0
>>749
帯方郡から邪馬台国までの距離に関しては、
司馬懿の意向、あるいは司馬懿に対する配慮で
まず12000里という数字ありきで書かれてるから、
距離や日数はほぼ出鱈目と思っていいよ。
753 自宅兵士(大阪府):2008/08/24(日) 03:40:27.34 ID:SYyQjHIf0
あほレスするけど、日(妃)巫女だと思う
754 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 03:43:17.37 ID:LW1f0vQ50
>>738
産経は皇室・宮内庁が発行してるわけじゃないんだがなあ・・・
755 自宅兵士(茨城県):2008/08/24(日) 10:31:46.28 ID:sOkG9I2D0
三種の神器も謎が多いよなぁ。
天叢雲剣はヤマタノオロチの尻尾から出てきたわけだが、
スサノオの持っていた剣を折っているんだよね。
今までの金属よりも硬いと。
この神話も当時の事実を元に作られているとすると、
これは銅から鉄へと技術が移り変わったことを
物語っているのかもね。

ヤマタノオロチに関しては、荒れ狂う川を治水で治めた話を元にしたって
説もあるね。
そうなると、天叢雲剣は川で拾ったことになる?
製鉄技術と川になんらかの関係があるとか。
756 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 10:38:49.53 ID:Y0SNmOwQ0
今の西成だよ
757 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 10:43:55.03 ID:fLzhSb//0
>>755
砂鉄、たまはがね、山陰
758 自宅兵士(茨城県):2008/08/24(日) 10:46:38.32 ID:sOkG9I2D0
>>757
やっぱそうなるよねぇ。
タタラ集団が関係してるのかも。
吉備辺りが怪しいよな。
759 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 10:51:13.10 ID:ZXwZ9tbB0
司馬翁が燃料としての中国山地と製鉄のことを書いてた気がするな。

スサノオが出雲に来てヤマタノオロチを退治。
ヤマタノオロチとはタタラのため変色していた斐伊川のことってな話かな。
760 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 10:54:00.70 ID:YYIyppFtO
真実はいつも一つ!
どちらかが嘘をついています。
761 自宅兵士(茨城県):2008/08/24(日) 10:54:07.65 ID:sOkG9I2D0
>>759
なるほどねぇ。
製鉄集団説と、河川治水説が見事に融合するわけだね。
そして戦利品が、今までの青銅剣よりはるかに硬い鉄剣の
天叢雲剣てわけだ。
762 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 10:58:16.13 ID:+cshiC5Q0
邪馬台国の発祥は韓国



さすがにないか・・・
763 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 11:03:38.19 ID:fLzhSb//0
で、いらなくなった銅剣をまとめて埋めちゃったとか。> 荒神谷
764 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 11:11:27.68 ID:jJ1ITQ6AO
いでよ、オモイカネ!
765 自宅兵士(茨城県):2008/08/24(日) 11:15:15.70 ID:sOkG9I2D0
>>763
あ〜、なるほどね!
荒神谷の銅製品の数はものすごいよね。
766 自宅兵士(関西地方):2008/08/24(日) 11:20:19.50 ID:2u7qzHVH0
ジパング
767 イケメン(福岡県):2008/08/24(日) 11:22:52.58 ID:lVblx5FG0










邪馬台国それは 君達の心の中にあるのさ





768 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 11:25:35.45 ID:tppsqfLOO
関東日本王国
769 自宅兵士(茨城県):2008/08/24(日) 11:32:40.19 ID:sOkG9I2D0
>>768
白虎乙
770 自宅兵士(京都府):2008/08/24(日) 11:39:34.86 ID:oxo0Y3j10
大和政権は部族連合的な要素が強いんだよな?
大和と北九州がつながっていても不思議ではない

771 イケメン(大分県):2008/08/24(日) 11:43:59.96 ID:zUxlfCbV0
邪馬台国を当事の東征伐の最前線と考えれば伊勢神宮あたりかもね
772 イケメン(宮城県):2008/08/24(日) 11:44:01.48 ID:Md1vnDVD0
卑弥呼の招待はヤマタノオロチ
これ豆
773 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 12:01:20.17 ID:ZXwZ9tbB0
伊勢が実質的に盛り上がってきたのってせいぜい江戸後期からじゃないのか
774 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 12:31:29.82 ID:qG6GL7wt0
天照大御神が皇祖神として祭られるようになったのは天武天皇の代。
壬申の乱にて、伊賀・伊勢で挙兵するにあたり天照大神に戦勝祈願したのが
始まりみたい。

天武天皇は、日本書紀の編纂にも関わってる。
775 イケメン(東日本):2008/08/24(日) 12:39:05.34 ID:pv1Eny8l0
伊勢、日向はともに日の出が海の上から起こる場所にある、
西日本でそんな場所は他に無い。
776 イケメン(アラバマ州):2008/08/24(日) 12:43:16.72 ID:NdnsQjJO0
卑弥呼の死後、男の王が立ったもの内乱がはじまって国が荒れた。
そこで13歳の少女壱与を王とすることにより、内乱を収めた。

昔から日本人はロリコンであったということです。
777 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 12:49:16.24 ID:ysIQrd2i0
卑弥呼って弟が実質的な政治をしてたって聞いた事あるけど
男王ってのは、この弟なのかね。
天照=卑弥呼
スサノヲ=弟
月読に相当する人は存在したのかなぁ
ただのオマケなのかしら。
778 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 13:00:24.15 ID:ZXwZ9tbB0
宋書倭国伝に出てくる「倭の五王」までは九州王朝という説を聞いたことがあるが
このへんも謎だらけでちょっと面白い。
779 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 13:21:01.10 ID:qG6GL7wt0
>>775
徳島は?
780 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 13:24:25.76 ID:fLzhSb//0
>>779
向かいに紀伊半島なかったけ
781 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 13:25:42.56 ID:fLzhSb//0
やたらと自宅兵士が多いな。orz
782 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 13:28:59.00 ID:PpC2pAiy0
天叢雲剣とエクスカリバーってどっちが強いの?
783 自宅兵士(茨城県):2008/08/24(日) 13:29:51.37 ID:sOkG9I2D0
>>782
判断してやっから両方持ってこい。
784 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 13:33:33.58 ID:ny5ko6630
>>772
卑弥呼はスサノオに殺されたわけですね 分かります
785 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:39:44.67 ID:GBeJCNvqO
卑弥呼=天照
卑弥呼の弟=月読
敵国の王=スサノオ
つまり元々一つの政権だったが後に分裂したことを示す
786 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 13:41:58.66 ID:qG6GL7wt0
アマテラスはアマテル、元々は男神だった、て説もなかったっけ?
持統天皇の模して女神になったとか
787 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:45:18.90 ID:GBeJCNvqO
大化の改新以前は天皇家は天照を祀ってなかったって話もあるな
788 自宅兵士(香川県):2008/08/24(日) 13:49:24.74 ID:Bsg5ODbC0
ナニワ原人め死ねぇだっけ?
789 イケメン(東日本):2008/08/24(日) 14:01:17.90 ID:pv1Eny8l0
まあ、もともと天文・方位・暦には興味をもって居なかった民族ですから。
星で神になっているのは太陽と月だけ。(これも後世の作の感じあり。)
天皇制が始まってやっと北極星とか北斗七星が話題になるくらい。
古墳の向きなんて方位滅茶苦茶。
星に何の関心も無かったってことですね。
邪馬台国の南になんたらってのも、方位の概念がどうでもいい倭人には当然の帰結です。
790 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 14:48:13.30 ID:qG6GL7wt0
太陽系の惑星に、土星から先にXX王星と勿体ぶった名前が付けられてるのは
これらの発見が近世、望遠鏡を使っての観測により発見されたから。
つまり肉眼で確認できるのは土星まで。
で、これらの星には陰陽道の五行である
「木」「火」「土」「金」「水」の五つが名付けられた。
つまり、この呼び名は中国から伝来したものだ。

天文学の発達は、農耕の発展と深く結びついている。
天文の知識は、おそらく稲作文化の伝来によって日本にもたらされたんだろう。
791 イケメン(福岡県):2008/08/24(日) 14:50:53.85 ID:pMZhow5C0
>>789
住吉三神(上筒男命、中筒男命、下筒男命)はオリオン座の三つ星だぞ
航海民族の倭人にとって、星で方角を知るのは大事なこと

ちなみに「筒」は「夕星(ゆうづつ=宵の明星)」で知られるように、星の意味
792 イケメン(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 14:55:48.94 ID:X0T4AxnsO
卑弥呼=ヒメコだという説を聞いたことがある。
793 イケメン(dion軍):2008/08/24(日) 14:57:35.83 ID:kg/77N8E0
卑弥呼っていう暴走族なら地元にあったよ
794 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 15:05:17.45 ID:XHUlha2j0
公務員が海外に旅行に出るための作り話だろ。
邪馬台国などない。目的は女狩り。ロリ狩り。
政治家の海外視察と同じ。税金で海外旅行。遊ぶだけで視察はデタラメ。
795 イケメン(東日本):2008/08/24(日) 15:13:06.30 ID:pv1Eny8l0
>>791
オリオン座が航海にどう役に立つんだよ
後付けだろ。
796 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 15:13:24.55 ID:XHUlha2j0
黄金のジパングみたいなものだろ。税金でジパングへ行ってみようぜ!
797 イケメン(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 15:25:23.31 ID:HyBuiySCO
奈良奈良奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で奈良で
798 イケメン(福岡県):2008/08/24(日) 15:26:11.04 ID:pMZhow5C0
>>795
「方角を知る」って言ってるだろうが

http://www4.airnet.ne.jp/mira/begin/constellation/Orion.html
> 斜めに並んだ三つ星の北西の星は天の赤道の上にあって,
>きっちり真東から昇って真西へ沈みますから,覚えておくと,方角を知るのに重宝します。
799 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 15:30:30.73 ID:qG6GL7wt0
航海の目印に使われるのは、しし座のレグルスって一等星。
これは黄道を通るので、月のない夜の目印になる。


つまり、航海の目印に最適なのは月なんだよね。
800 IT戦士(北海道):2008/08/24(日) 16:37:45.29 ID:ya16fzY90
航海とかには全く詳しくないけど、日本なら一年中どこでも見える
北極星が一番の目印なんじゃないの。
801 団体役員(東京都):2008/08/24(日) 16:42:52.21 ID:TEDfRfqA0
>>39
まあ当時の魏にしてみれば、そんなモンだったんだろ。
802 毎日新聞配達(三重県):2008/08/24(日) 16:45:30.82 ID:qG6GL7wt0
>>800
北極星は二等星なんで、見つけにくいんだ。

特に月夜の晩なんかはね。
803 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 16:46:27.79 ID:EV4wH3dz0
この時代から王とか奴隷とかの考えがあったのか。
今も同じで全然進化して無いな。重大な犯罪者は死を持って償わせる。
804 自宅兵士(北海道):2008/08/24(日) 16:47:51.22 ID:ya16fzY90
>>802
倭人はそんなに目悪かったのか。
805 イケメン(dion軍):2008/08/24(日) 16:49:33.38 ID:ymKsZUKF0
>>732
ワロタ
806 ヘンタイ(東京都):2008/08/24(日) 16:51:41.83 ID:ag/3WtXA0
>>803
奴婢は戦に負けた国の住人がなるもんだから。
807 団体役員(コネチカット州):2008/08/24(日) 16:54:37.94 ID:oP3QdkY3O
俺は大阪説を信じるぜ
808 イケメン(大阪府):2008/08/24(日) 16:57:36.90 ID:Z992rK4k0
東京系は九州説ばっか言い立てるんだよなあ
ほんとに関西人が嫌いな民族らしいやりくち

とかいいだす人マダー?
はっきり言って俺は何処でもいい。どうせ歴史のカナタ
809 イケメン(大阪府):2008/08/24(日) 16:58:41.14 ID:Z992rK4k0
>>775
お前淡路島東岸舐めてるだろ!
810 毎日新聞配達(福岡県):2008/08/24(日) 17:04:07.99 ID:pMZhow5C0
>>804
オリオン座の三つ星は死ぬほど見つけやすいw
これが重要

倭人が海洋民族と言っても、精密な航海術を持ってるわけじゃない
あと天頂近くにある北極星より、水平線を出入りするほうが目測で正確に測れる

素人に毛が生えた知識で命をかけるなら、誰だって簡単で確実なほうを選ぶだろ?
811 毎日新聞配達(三重県):2008/08/24(日) 17:05:21.12 ID:qG6GL7wt0
>>804
観測して初めて日周運動の中心にあるってわかるけど、
それ以外これといった特徴のない星なんだ。
全天星空の中から見つけ出すのって難しい。
812 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 17:05:57.10 ID:okaJ3Bt10
伊勢神宮の天照、実は天皇一族に密殺された卑弥呼
この説を信じてます
813 イケメン(大分県):2008/08/24(日) 17:06:29.54 ID:I6v6BnnZ0
国を大きく見せる為にアチコチ連れまわした可能性もあるしな。w
814 自宅兵士(北海道):2008/08/24(日) 17:16:28.99 ID:ya16fzY90
別に大筋ではそれで構わないんだけどさ、レグルスでも
三つ星でもその季節に応じて見つけやすくて使いやすい
目印を使えばいいじゃない。
でも、一年を通じて一番簡単で確実なのは、北極星
なんじゃないの。

北極星が見つけにくいって、倭人をどんだけなめてんの?
815 自宅兵士(東日本):2008/08/24(日) 17:25:15.63 ID:pv1Eny8l0
やっぱ議論は素人では勝てんな。
816 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:25:40.29 ID:TEQHQn/P0
いつもの面子ががんばってるな、と
スレを読まずに予想。
817 ヘンタイ(北海道):2008/08/24(日) 17:41:33.42 ID:ZhvXwwPQ0
>>106
> 日本にはまだ文字がなかったので


実はそうとは限らない
818 団体役員(コネチカット州):2008/08/24(日) 17:44:48.69 ID:zv42sA5TO
今のジャワかタイだろ
819 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 17:45:16.29 ID:woiXUtxgO
卑弥呼なんて日本の歴史上大した意味もない
ただの地方の族だろ。
820 IT戦士(静岡県):2008/08/24(日) 17:47:02.52 ID:1iBd73K10
住民は入れ墨していたらしいから、広島あたりだろ
821 マーモット(東京都):2008/08/24(日) 17:47:19.95 ID:ysIQrd2i0
北極星も普通に古墳に描かれてなかったっけ?
七星剣ってのもあるし、北極星を知らない分けねーだろjk
822 毎日新聞配達(茨城県):2008/08/24(日) 17:52:58.05 ID:+XGeaJMK0
徳島で見れるなら高知でも見れると思うが。
高知県人は居ないのか?

大分は無理だろうけど
823 イケメン(大分県):2008/08/24(日) 17:55:04.49 ID:I6v6BnnZ0
全身モンモンで歯も抜いてたらしいから東の方だと思う
824 イケメン(福岡県):2008/08/24(日) 18:27:08.38 ID:ZXwZ9tbB0
習俗の部分を見ると南の島みたいなんだよなあ。
本土が今より暖かかったのか、それとも水行十日で沖縄なのか。
825 団体役員(コネチカット州):2008/08/24(日) 18:42:47.34 ID:jJ1ITQ6AO
現生人類がユーラシア極東域に到達したあたりからの解説希望
826 マーモット(神奈川県):2008/08/24(日) 18:49:33.72 ID:Plxc8XKH0
俺以外に、このスレで本居宣長の説を信じている奴はいないのか?
827 IT戦士(東京都):2008/08/24(日) 18:52:44.38 ID:PxWeLi4Y0
>>793
それレディース?
828 毎日新聞配達(三重県):2008/08/24(日) 19:07:09.24 ID:qG6GL7wt0
>>814
だからさ、光害を全く受けてない満天の星空の中から、
特に特徴のない北極星を見つけ出すのは難しいっての。

北斗七星からあーだこーだと見つけ出す方法はあるけど、
毎日星空を眺めてるヤシでないとすぐには見つからないの。

例えて言うなら、今オレが星空から方位を割り出そうとすれば、
先ずバッチリハッキリ見えてる木星を第一の目印にして、
そこから大体の方位を割り振って、より正確な方位を示す
天体を見つけに行くの。

見える・見えないのハナシじゃないの。
829 IT戦士(dion軍):2008/08/24(日) 19:14:33.06 ID:CNCZh59k0
久留米市付近、さらに山門という地名や神龍石にめぐらさ
れた久留米の高良山の防衛のための石垣が7世紀に構築されたと考えられ、
さらにこの山の周辺には豊姫なる女神を祀る密集地帯が存在することが
高良山説の由縁となってるようだ。
830 自宅兵士(北海道):2008/08/24(日) 19:27:20.14 ID:ya16fzY90
>>828
お前は頭が悪いくせに意固地で星のことも何も
わかってないことだけはわかった。
831 マーモット(東京都):2008/08/24(日) 19:28:54.62 ID:ysIQrd2i0
三輪山説ってどーなったん?
箸墓古墳とかは否定されてんの?
832 IT戦士(大阪府):2008/08/24(日) 19:38:11.46 ID:haQFsyDS0
>>826
九州の事績パクって偽僭したのは後の大和王朝だというなら。
833 ヘンタイ(コネチカット州):2008/08/24(日) 19:50:05.51 ID:ihYhjiMXO
山口県ですよー。
834 ヘンタイ(関西地方):2008/08/24(日) 20:03:05.20 ID:vIwSZGDM0
昔の人は毎日星空を眺めてるだろ
835 毎日新聞配達(茨城県):2008/08/24(日) 20:07:37.48 ID:+XGeaJMK0
船を長距離運航させる人が星の位置を知らんとは思えないけど
見つけやすい星から考えてくってのは正しいと思う
836 IT戦士(福岡県):2008/08/24(日) 20:09:52.61 ID:EV4wH3dz0
中国は日本などほとんど土人で相手にしてなくて
島はハワイ諸島でその先のアメリカ大陸のインディアンのことかも知れんぞ。
それなら何となく行程が一致する。
837 マーモット(東京都):2008/08/24(日) 20:13:32.72 ID:ysIQrd2i0
レス乞食は死んでいいよ
838 IT戦士(福岡県):2008/08/24(日) 20:13:53.04 ID:EV4wH3dz0
自宅兵士からIT戦士に変わってる。何でだ。投稿数と関係があるのか。
839 IT戦士(福岡県):2008/08/24(日) 20:15:54.94 ID:EV4wH3dz0
九州に上陸したなら煙を吹いてる阿蘇山の記述が残っているはず。
中国に阿蘇山みたいな火山ってあったか?珍しいから記述するはず。
840 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 20:29:49.60 ID:fLzhSb//0
>>820-824
分身(刺青)については自分もポリネシア系かと思ったけど
魏略とか中国の史料には卑弥呼の使いが自ら「太白の子孫」と名のったとか。

太白とは周王家の長男で位を譲って刺青をして野に下り呉を作ったとされる。
呉の人達は刺青をしていたとか。
周の王家は「姫氏」、日本を東海姫氏の国と呼ぶとか。(総て「とか」ですw)
841 マーモット(愛知県):2008/08/24(日) 20:30:24.56 ID:MRn6urIV0
トレイシー沙貴のスレじゃないのか!
842 毎日新聞配達(茨城県):2008/08/24(日) 20:39:08.81 ID:+XGeaJMK0
島根にあるのが年代不詳で3回以上あるらしいよ。
843 毎日新聞配達(catv?):2008/08/24(日) 20:54:42.51 ID:VT5PCnlt0
>>782
いい加減ドラクエやFFみたいな西洋風のRPGじゃなく、和風のRPGがやりたいな
ゲーム業界にいないのかな、そういう人材は
844 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 20:55:51.33 ID:HT3OIrs40
>>843
天外魔境でもやってろよw
845 毎日新聞配達(三重県):2008/08/24(日) 21:00:49.78 ID:qG6GL7wt0
>>830
じゃ、アタマのいいあんたがどうやって北極星を見つけ出すのか
ご教授願いたいね。

全視界360°水平線ってのが条件だぞ。
846 毎日新聞配達(catv?):2008/08/24(日) 21:04:00.64 ID:VT5PCnlt0
>>844
あれは古代日本が舞台じゃないだろ
外人の勘違いしてる日本像って感じだ

知欠先生の邪馬台幻想記みたいな世界観で作ってほしい
847 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/08/24(日) 21:04:01.80 ID:PEV/AR4WO
>>840
一瞬、田代の子孫と読んだ
848 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 21:05:10.94 ID:HT3OIrs40
>>846
それ言ったら西洋風RPGだって勘違いヨーロッパだろ……
849 団体役員(コネチカット州):2008/08/24(日) 22:06:03.70 ID:bHkfCVlwO
おまいらわりと物知りなのな
850 自宅兵士(宮城県):2008/08/24(日) 22:47:28.40 ID:haD+7zbN0
>>831
否定どころか箸墓古墳は大本命だろう
そういや今年調査するとか聞いたと思ったけど間違いだったか
851 ネットカフェ難民(西日本):2008/08/24(日) 23:23:14.65 ID:QggVjGjS0
魏志倭人伝に書かれてる当時西暦280-290年頃)の日本人の特徴
・土地は温暖で、冬夏も生野菜を食べている。
・長命で、百歳や九十、八十歳の者もいる。
・女は慎み深く嫉妬しない。
・盗みはなく、訴訟も少ない。
・法を犯す者は軽い者は妻子を没収し、重い者は一族を根絶やしにする。
・宗族には尊卑の序列があり、上のもののいいつけはよく守られる。
今の日本人に似てる
852 芸術家(茨城県):2008/08/24(日) 23:26:01.17 ID:sOkG9I2D0
>>851
俺も思った。
1700年前に既に民族的特長が出てるなんて。
853 自宅兵士(富山県):2008/08/24(日) 23:32:57.49 ID:+DB3uCBA0
神代か古代の日本のRTS作ってください
お願いします
854 ダフ屋(樺太):2008/08/24(日) 23:34:02.91 ID:ZQW+EvquO
福岡にあったと古代人からの電波がきてます
855 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 23:36:36.89 ID:EV4wH3dz0
>>851
作り話だろ
856 芸術家(dion軍):2008/08/24(日) 23:37:48.77 ID:6JmsCMyb0
九州だろ
なんで記紀でわざわざ九州から出てきたとか書いたと思ってんだ
857 イケメン(静岡県):2008/08/24(日) 23:39:39.35 ID:Dz4nR+0O0
∧_∧
( ´・ω・) 結論でましたか
( つ旦O
と_)_)
858 珈琲鑑定士(catv?):2008/08/24(日) 23:41:15.77 ID:dZe3Lc9T0
いまファミリー牧場と呼ばれてるあたりだろ。
859 団体役員(北海道):2008/08/24(日) 23:46:05.94 ID:ya16fzY90
>>845
その条件で見つけられないというお前とはコミュニケーション不能だわ。
860 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 23:47:04.68 ID:EV4wH3dz0
言葉が通じないし通訳など居るわけも無いし。
部族間でさえ言葉も通じないだろうから、旅をしながら
詳細に調査できるわけが無い。現在でもアマゾンのジャングルの
奥地とか出かけて、そこの小さな部族の酋長の名前まで文字で書けるか。
実際に行ったとしても適当な主観で書いてるだけ。
遥遥旅をして帰国して報告できないと打ち首だろ。
凍りつくような真冬に野菜が育つってどこだよ。
861 四柱推命鑑定士(大分県):2008/08/24(日) 23:47:18.46 ID:1C+eh8Xv0
>>851
大阪と福岡は外してよさそうだな
862 党代表(catv?):2008/08/24(日) 23:48:20.95 ID:2V+kAtd20
邪馬台国はもちろん当て字。
読みでは「ヤマタイコク」。
ヤマタイコク=ヤマトタイコク=大和大国。

後はご想像に。
863 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 23:49:19.15 ID:EV4wH3dz0
現在でも九州人が青森に旅行したら全然はオーバーだけど
半分以上言葉は通じない。聞き返すのは悪いから解ったように返す。
864 占い師(福井県):2008/08/24(日) 23:49:51.79 ID:ZnA3kY730
865 給食費未納者(福島県):2008/08/24(日) 23:50:13.86 ID:hby/MV1P0
某大学の史学科の考古学専攻しようと思ってるけど
考古学ってさっぱりわからん。
誰か入門書おしえてくりとりす
866 住居喪失不安定就労者(福岡県):2008/08/24(日) 23:53:06.40 ID:ZXwZ9tbB0
しかし大陸の氏族を自称するっていうのは案外多いね。
権威付け的な意味合いなんだろうか。
867 韓国料理シェフ(三重県):2008/08/24(日) 23:54:00.05 ID:y2XPzYzE0
邪馬台王朝は徐福の末裔だったので、
秦の討伐を警戒して嘘の道程を伝えた。

真の邪馬台国は静岡、富士の裾野にあった。
868 初心者(神奈川県):2008/08/24(日) 23:54:44.05 ID:GHNi7+nb0
信じる皆の心の中
869 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/08/24(日) 23:56:20.23 ID:JMzIpxge0
一昔前は右翼の稼ぎ場だったよな。
邪馬台国の取材してると必ず右翼がやってきて
邪魔された。
870 イケメン(福岡県):2008/08/25(月) 00:01:02.90 ID:+/IOBkZ90
早い話がスパイみたいなものか。下調べで何れ占領するため。
イギリスの女王陛下の海賊国も日本まで来てこっそり港に出来そうな
島を探して測量してた。

中国のスパイ一行は、しかし土地は山ばかりで畑もロクに作れないと解って
領土にする魅力も無かったと。
871 団体役員(catv?):2008/08/25(月) 00:03:27.97 ID:Vauh1SiQ0
>>869
日本語でおk
872 珈琲鑑定士(大阪府):2008/08/25(月) 00:08:48.25 ID:puBkxfRs0
>>871
雑誌とかで邪馬台国はここだ!みたいな特集組もうとすると
どこから嗅ぎ付けるのか右翼が寄ってきて、
余計な事書くなとか、ここに特定しろとか脅迫してくるんだよ。
業界じゃ有名な話。
873 毎日新聞配達(福岡県):2008/08/25(月) 00:12:14.59 ID:GLb/CSjQ0
>>872
やっぱ宮内庁管轄の古墳の怪しさとか書こうとすると
ねじこんで来るの?
874 珈琲鑑定士(大阪府):2008/08/25(月) 00:19:42.09 ID:puBkxfRs0
>>873
そういうのは右翼云々以前に企画が通らない。
邪馬台国は完全に商売がらみ。
昔は邪馬台国ってのが観光資源になったから
いろいろ思惑のある地場の企業とかがあったせいだと思う。
そういう企業が右翼に依頼してってのが真相らしい。
オレも仕事変わったから、今はどうだかわからんけど。
875 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/08/25(月) 00:26:05.23 ID:KXS9oFLn0
>>860
かなり前から行き来して皇帝に拝謁したり国書をやり取りしてるんだから
言葉も文字も通じないとおかしい。
そういう専門職の人がいたんだろ。
876 下痢気味(福岡県):2008/08/25(月) 00:27:30.73 ID:GLb/CSjQ0
なるほどなあ、お互いに商売ってことか。
それこそ印か新たな文書でも出ない事には決着しようがないとこだから
メシのタネにはいいよなあ。

ここんとこNHKあたりが九州説番組ばかりつくるのはありゃどういうパワーなのか気になるw
877 給食費未納者(dion軍):2008/08/25(月) 00:31:08.60 ID:IEkeGlxJ0
キーワード: 韓国
抽出レス数:14
878 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/25(月) 00:34:10.21 ID:6Ocd47ZkO
チョン王国
879 マーモット(catv?):2008/08/25(月) 00:43:03.11 ID:ReWIOC3J0
>>843
タイムエンパイアとか抜忍伝説とか
昔から有名なのがいくつもあるじゃんか

古代モノなら神々の大地とかさ
880 明日もバイト(福岡県):2008/08/25(月) 00:45:27.23 ID:+/IOBkZ90
>>875
それが本当なら民族の服装髪型などその場でわかるし
土産話で航海の道のりや、故郷の習慣、生活、法律、
戸数など訊けばいいだろ。そっちが早道。
デタラメ教えるような人なら皇帝に裏切り行為だし。
881 芸術家(東京都):2008/08/25(月) 00:45:50.03 ID:DVfbawfH0
言葉が通じない奴にハンコ送るわけねーだろw
882 IT戦士(大阪府):2008/08/25(月) 00:53:01.89 ID:cKwfgo080
>>881
たしかに、そーだ
883 明日もバイト(福岡県):2008/08/25(月) 01:09:36.47 ID:+/IOBkZ90
贈ったという証拠はないだろ。
俺なら中国へ行ったら土産に金印を作ってもらう。
884 住居喪失不安定就労者(北海道):2008/08/25(月) 01:10:57.15 ID:/vanHVTC0
>>883
もう寝なよ。
885 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/25(月) 01:12:28.89 ID:+/IOBkZ90
おまえら洗脳されてるなw
886 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/25(月) 01:13:56.82 ID:+/IOBkZ90
教科書を信じるアホ。まず教科書は疑って掛かる。
887 住居喪失不安定就労者(北海道):2008/08/25(月) 01:15:10.07 ID:/vanHVTC0
>>886
あれでしょ、心霊写真とか大好きでしょw
888 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/25(月) 01:16:50.78 ID:+/IOBkZ90
幼い子供は大人に見えないものが見えるよな。いきなり怖くて泣き出す。
889 芸術家(大阪府):2008/08/25(月) 01:17:16.41 ID:Mb6oJYQu0
九州の佐賀に大和という地名があるぞ

神崎というのもある。

おそらく九州北部か、四国と奈良周辺
どちらかだろうな。
890 下痢気味(東京都):2008/08/25(月) 01:17:45.29 ID:PFdkoRpv0
教科書は信じないけどネットとムーを信じる>>886であった
891 ヘンタイ(東京都):2008/08/25(月) 01:20:27.60 ID:aaY7Z8xV0
ざっと読んだ。諸説紛々、おもろかった。
あと、愛知の偏執に辟易。
892 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/25(月) 01:20:31.21 ID:+/IOBkZ90
ナメクジはワープする。2ちゃんで得た知識。
確かにナメクジがワープした。腰を抜かすほど驚いた。
893 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/08/25(月) 01:20:38.67 ID:iUWRLjWSO
邪馬台国は、それを信じる者の心の中に存在する。
894 ネギ(東京都):2008/08/25(月) 01:23:42.13 ID:XicRFDNV0
じゃまだいいおうこくうんたらかんたらって歌があった気がするけどなんだっけ
895 給食費未納者(dion軍):2008/08/25(月) 01:24:28.69 ID:ZOQxTcLA0
邪馬台国→大和国

これが結論だろ
896 自宅兵士(富山県):2008/08/25(月) 01:25:31.80 ID:7UVVApeq0
知欠スレかと思いきや
897 四日便秘(東京都):2008/08/25(月) 01:28:16.37 ID:uiBW0bwF0
ここまで火弥呼伝無し。
聖火様のおっぱいに顔をうずめたい。
898 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/25(月) 01:28:28.97 ID:+/IOBkZ90
以前「鶴瓶上岡パペポTV」で邪馬台国を上岡が詳しく解説してたな。
話としては面白かった。上岡って目から鱗の観点を持っている。
上岡の面白い話の最中に、鶴瓶のアホが横槍入れて話をぶち壊す。
黙って聴けよ、どあほ!とつい突っ込んだ。
899 毎日新聞配達(石川県):2008/08/25(月) 01:29:39.62 ID:L8proyi/0 BE:1849295096-2BP(3)
JAPは昔から中国王朝にヘコヘコしまくりw
いまもそうだなw
900 ネギ(catv?):2008/08/25(月) 01:33:58.13 ID:foWop+uO0
魏志倭人伝も正確性で言えばけっこういい加減らしいからな。
しかしそれ以外に知れる物がないから、結局魏志倭人伝ばっかの話になってしまう。
901 占い師(西日本):2008/08/25(月) 01:34:29.78 ID:3fy7/6fE0
>>889
あの・・・・ずっと九州か近畿かで揉めてるんですけど
902 紅茶鑑定士(長屋):2008/08/25(月) 01:39:24.15 ID:f4lzFkqH0
練馬・・・とかです
903 四日便秘(福岡県):2008/08/25(月) 01:49:27.46 ID:GLb/CSjQ0
九州にうんざりするほどある古墳は畿内式の影響を受けていない。
逆に畿内式の古墳には九州や吉備の特徴がある。もちろん箸墓も例に漏れない。
さらに箸墓には同時代の九州には当然のようにある柱の礎石がない。
つまり文化後進地域であると言える。

てな話を日本史板で見た。
904 党代表(宮城県):2008/08/25(月) 01:51:10.27 ID:sBuHh6XY0
土地は温暖で、冬夏も生野菜を食べている。

近畿はどうなのこれ
905 下痢気味(東京都):2008/08/25(月) 01:54:42.65 ID:PFdkoRpv0
>>901
九州説って学会でももう皆無だそうだ
906 紅茶鑑定士(長崎県):2008/08/25(月) 01:55:48.56 ID:5AjOhydO0
きれいなおばさんがいると思ったら吉永小百合さんでした
907 占い師(茨城県):2008/08/25(月) 01:58:03.72 ID:IPmxiYU10
なんで素直に魏志倭人伝の記述を読めないの?お前らは。
記述どおり進むと、太平洋になっちゃうわけだろ?場所が。
なら太平洋に邪馬台国はあったんだよ。
そう!伝説のムー大陸の末裔が邪馬台国。

日本人は古代ムー帝国の末裔。つまり選ばれた民ってことさ。
908 下痢気味(東京都):2008/08/25(月) 02:01:57.39 ID:PFdkoRpv0
>>907
選ばれた民の土地が沈むなよ
909 左利き(長屋):2008/08/25(月) 02:04:48.64 ID:46m14QW90
>>907
な、なんだってー
910 占い師(茨城県):2008/08/25(月) 02:05:17.19 ID:IPmxiYU10
まぁ真面目にレスすると、神話の神武東征ってあるだろ?
初代天皇の神武天皇が九州から畿内に東征するという。

あれは、卑弥呼いや邪馬台国の東征を神話化したものなんだよ。
つまり、神武=邪馬台国の大王ということだな。

要は邪馬台国は北九州にあって、その後、出雲国や吉備国の力を借りて
畿内に遷都したんだろ。常識だよこんなこと。
911 芸術家(大分県):2008/08/25(月) 02:06:27.15 ID:BLqOAY3Q0
邪馬台→ヤマタ→山田→宇治山田→伊勢神宮でええやん。
912 四柱推命鑑定士(東京都):2008/08/25(月) 02:06:34.13 ID:GMHgvQbW0
>>910
それがロマンがあるけど考古学的には否定されてるらしいね

じゃあ神武東征って何のために記載されているのか?
日本にもシュリーマンがほしいね
913 明日もバイト(catv?):2008/08/25(月) 02:12:38.90 ID:ReWIOC3J0
914 占い師(西日本):2008/08/25(月) 02:20:33.93 ID:3fy7/6fE0
邪馬台→ヤマタ→山田→今夜が山田→ガキの使い→ダウンタウン→尼崎でええやん
915 ネギ(三重県):2008/08/25(月) 02:22:48.17 ID:3gRR94q70
邪馬台→マタイ→真鯛→明石 ってのはどぉ?
916 明日もバイト(catv?):2008/08/25(月) 02:24:50.81 ID:ReWIOC3J0
ヤが落ちた理由を合理的に説明できればあるいは
917 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/08/25(月) 02:26:46.03 ID:ad+o0ipH0
天皇陵掘り返せないの?
918 イケメン(アラバマ州):2008/08/25(月) 02:27:19.58 ID:N9McoOqq0
今回の邪馬台国スレはよく伸びてるな。
普通500ちょいで沈んでいくのに。
919 珈琲鑑定士(関西地方):2008/08/25(月) 02:28:01.28 ID:ZdDI1YDW0
ヒミコ、ヒミコ、ヒミコ、ヒミコ、ヒミコ、ダビデ

実は邪馬台国とは古代イスラエルのry
920 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/08/25(月) 02:28:37.01 ID:ViQPnAVi0
>>917
爺さんの墓暴いていい?と言われても許可しないだろ
天皇家を滅ぼせば掘れる
921 明日もバイト(catv?):2008/08/25(月) 02:29:20.15 ID:ReWIOC3J0
>>917
宮内庁の許可が出れば掘れるヨ!

>>919
日猶同祖論は100年以上前からあるわけで
922 マーモット(群馬県):2008/08/25(月) 02:33:08.80 ID:kWv3GwCU0
邪馬台→ヤマタ→山田→今夜が山田→ヤマダ電機→高崎でいいと思うよ
923 ブランド鑑定士(山口県):2008/08/25(月) 02:34:38.39 ID:jOktq3kk0
おまえらひとりひとりの心の中にあるんだよ
924 芸術家(大分県):2008/08/25(月) 02:36:26.47 ID:BLqOAY3Q0
そんなもん掘っても石ころと瓦けしか出てこないだろ
秦の始皇帝陵を掘ればなぞが解けるよ
925 四柱推命鑑定士(東京都):2008/08/25(月) 02:37:08.18 ID:GMHgvQbW0
>>924
その時代の日本はのんびり暮らしてますがな
926 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/08/25(月) 02:37:27.27 ID:vMn7/Ef7O
イイハナスダナ〜

(´;ω;`)
927 マーモット(埼玉県):2008/08/25(月) 02:40:55.19 ID:RNyiB5zO0
邪馬台国は出雲の事です。
後の倭国が北九州の統一勢力であり、大和政権は倭国によって東方に追いやられた九州中部の勢力です。
半島の戦争で倭国が衰退すると、逆襲とばかりに大和に滅ぼされました。
また大和政権は成立時に関東、当時の坂東勢力の介入を受けています。
928 団体役員(群馬県):2008/08/25(月) 03:13:38.60 ID:KIVSqTJ60
火曜のテレ東だったか?邪馬台国とは別に関東に一大王国があったとか放送してるけどアレは何なの?
歴史で習わなかったけど本当なの?
信じていいの?
929 IT戦士(コネチカット州):2008/08/25(月) 03:51:10.49 ID:HfYeOkLQO
名も知らぬ、遠き島より、流れつく、椰子の実ひとつ。
930 給食費未納者(コネチカット州):2008/08/25(月) 04:04:34.82 ID:HfYeOkLQO
流れ寄るだった。
931 マーモット(dion軍):2008/08/25(月) 04:05:57.58 ID:jOPBNrzc0
>>928
さいたまの古墳群はほとんど邪馬台国の時代の数十年後とか100年後のレベル
932 ブランド鑑定士(佐賀県):2008/08/25(月) 04:13:26.20 ID:nsXJeKWN0
佐賀です
933 ネチズン(アラバマ州):2008/08/25(月) 04:30:52.05 ID:xVQL5bcQ0
結論が出たな
934 1(北海道):2008/08/25(月) 04:38:43.98 ID:wSchYXw70
そろそろ北海道も立候補しようかな
証拠は昭和新山で消えちゃったんだよな〜
935 ママ(青森県):2008/08/25(月) 06:43:06.35 ID:10Nki1lR0
そういえば九州から近畿へってのはあっても
北海道や北からきたって話は聞かないな。
そっちにも当時に、立派な国があってもよさそうなんだけど。
936 ネット弁慶(北海道):2008/08/25(月) 06:47:11.08 ID:w22H9fft0
寒いから灯油FFが開発されるまで人が住めなかった。
アイヌは特別仕様だから。
937 芸術家(三重県):2008/08/25(月) 07:19:56.03 ID:3gRR94q70
>>935
富士の大噴火による寒冷化で、北はいっぺん絶滅状態になった。

亀ヶ岡遺跡に、その痕跡が残ってるって聞いたことがある。
938 毎日新聞配達(東京都):2008/08/25(月) 07:41:04.34 ID:UO8H9mE30
邪馬台国=山門(やまと)
後に機内に遷都して大和という字をあてた。
939 党代表(コネチカット州):2008/08/25(月) 09:13:40.41 ID:RiyKGggoO
>>840
刺青習俗なんかアイヌにも沖縄にもあるだろ。
どうしてすぐ発想がポリネシアだの南洋に飛ぶのかねぇ。
940 芸術家(関西地方):2008/08/25(月) 09:49:14.16 ID:r0vdcxgxP
なんか、心霊板とか、イタコ板の連中使って、卑弥呼呼び出せないのか?
941 ハイエナ(大分県):2008/08/25(月) 09:54:22.40 ID:hgo+wLH50
日本と大陸は元々地続きだったんだから
縄文時代にも大陸系の人間が居たはずなのになんでなんで縄文人=南方系てことになるの?
もしかして大陸系の人間は風葬かなんかしてたんで骨が残ってないのかい?
942 鵜(樺太):2008/08/25(月) 10:01:52.39 ID:8X4ZtZ9MO
>>940

仮に実在したとしてももう幽霊とかじゃない気がする
943 1(コネチカット州):2008/08/25(月) 10:17:36.60 ID:JpzrzQoFO
地続きって何年前の話しだよw
944 ネチズン(コネチカット州):2008/08/25(月) 10:18:26.30 ID:P1htQ++iO
結論は、>>970が出してくれる
945 四日便秘(岐阜県):2008/08/25(月) 10:27:16.03 ID:rGstScwD0
当時の日本で最も勢力のあった地域でしょうな
あの文書は中国国内の勢力争いで、戦略目的に書かれてたらしいし
946 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/25(月) 10:38:37.50 ID:8xWC2KeQ0
>>939
その刺青習俗を持った人達が何処「系」の人達かと言う事でしょ。
ポリネシア「系」とかツングース「系」とか。

別に邪馬台国がポリネシアと言っている訳ではないだろ。
947 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/25(月) 10:40:48.73 ID:8xWC2KeQ0
>>946
あと江南「系」か
948 団体役員(福岡県):2008/08/25(月) 10:43:41.97 ID:+/IOBkZ90
記述で1年通して温暖ってことは、1年通してそこに住んだってことか。
台湾の緯度辺りから来日したとすれば、彼らには珍しいだろう日本の
降雪の記述が無い。台湾のビビアン・スーは来日してスキー場で雪を
見てめちゃ雪に感動してた。

草が生い茂ってるとあるが、寒い日本で冬は殆ど草も枯れるぞ。
ということは邪馬台国は日本ではない。うんと南だ。フィリピンか。
あそこなら冬でも暖かい。冬でも野菜を食べられるだろ。
949 ハイエナ(樺太):2008/08/25(月) 10:45:31.06 ID:GTwhBNOMO
ハニワ原人め!死ねえ!
950 ネチズン(dion軍):2008/08/25(月) 10:49:29.86 ID:oortXZBf0
とりあえず何も考えずに雷火でも読もうか。
951 四日便秘(アラバマ州):2008/08/25(月) 10:50:31.06 ID:HXVPbW750
>>908
選ばれた民って苦難の道を歩まされるんだって。
そんかし最後は救われる、これ。
952 ハイエナ(大分県):2008/08/25(月) 10:52:01.28 ID:hgo+wLH50
江蘇省徐州市郊外の梁王城遺跡から出土した
5000年前の男性の人骨2体は、いずれも身長が180cmで
しかも、日本の縄文人の風習である抜歯をしていました
953 イケメン(アラバマ州):2008/08/25(月) 10:55:25.63 ID:1CexM35v0
シンプルに考えりゃヒミコはヒメミコかヒノミコだよな。名前じゃなくて役職名。
954 がんばる女(アラバマ州):2008/08/25(月) 10:55:30.84 ID:5CC80Dif0
>>941
遺伝子の話になるが
地続きだったころは大陸も日本もY染色体D2とC1を持つ人種(日本で言う縄文系)しか北東アジアにはいなかった
日本が大陸と切り離されて大分たった頃に、
大陸ではY染色体O2とO3を持つ人種(日本で言う弥生系)が台頭し旧人種は滅んだ
そしてその新しい人種も最終的に日本列島に進出した
ただ大陸と異なる点は旧人種の遺伝子が約半数の割合で残っていること
955 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/25(月) 10:58:11.09 ID:k9Pk+Z/YO
仁徳天皇の遺体と今上天皇のDNA照合して万世一系が本当に保たれてるかなんで調査しないの?
956 家事手伝い(コネチカット州):2008/08/25(月) 10:59:58.10 ID:0mQASOgGO
俺のハートの隅の方
957 占い師(大阪府):2008/08/25(月) 11:16:42.86 ID:KXS9oFLn0
>>948
九州南部でも十分だろ。
もっとも気候だって時代により変動してるから
今のをそのまま当てはめられないが。
958 占い師(大阪府):2008/08/25(月) 11:17:57.94 ID:KXS9oFLn0
>>955
万世一系が虚構だってばれるからするはずない。
959 またぎ(栃木県):2008/08/25(月) 11:20:03.90 ID:uZXuUUHp0
>>955
んな昔の遺体からDNA取れんのかよ
960 ハイエナ(大分県):2008/08/25(月) 11:24:05.18 ID:hgo+wLH50
天皇の先祖は抜歯した全身刺青の巨人集団だったかも知れんな
961 宝石鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 11:25:08.78 ID:igDZeOUd0
本当にあったみたいに今でも言われてるのはすごいよな
存在しなかったのに
962 IMF(福島県):2008/08/25(月) 11:25:11.80 ID:BdFoHYzx0
ジークブリーカーで全滅ッダッ!!
963 ヘンタイ(ネブラスカ州):2008/08/25(月) 11:27:08.74 ID:qFOzJfDLO
ああオレの婆ちゃんちの近くにあったよ
卑弥呼こっちに手振ってた
青森だけどね
964 イケメン(奈良県):2008/08/25(月) 11:31:59.99 ID:6j97p56h0
俺的には英雄的な神武東征は信じてない
宮崎から流れてきた移民が大和盆地の隅っこでほそぼそと農耕してた程度のものが
鬼道とか怪しげな術で人々をだまくらかして成り上がったのが天皇家の祖
965 党代表(コネチカット州):2008/08/25(月) 11:34:22.19 ID:RiyKGggoO
>>946
だから、どうしてそこでポリネシア系だの遥か南洋方面にいきなり飛ぶんだよって。
966 紅茶鑑定士(滋賀県):2008/08/25(月) 11:35:10.90 ID:q6+5TS2r0
967 占い師(兵庫県):2008/08/25(月) 11:35:33.00 ID:LrsqvUX80
いくつかあって混同してんじゃねーの
攻め込む足掛かりの九州沿岸部は別として
大陸がちっちゃい未開の島国の縮尺にこだわるとは思えない
968 ヘンタイ(catv?):2008/08/25(月) 11:40:57.79 ID:mdie07kJ0
>>965
古代に刺青(彫物)をしていたという記録が
南方諸族のものしかなかったから
だから「とりあえず」南方からということに
しておきましょうということになった

遺伝子の研究が可能となった現在は、
この説は主流から外れてる
969 1(コネチカット州):2008/08/25(月) 11:48:08.19 ID:c0VezfNZO
チンパンジー
970 1(コネチカット州):2008/08/25(月) 11:51:01.42 ID:c0VezfNZO
もともとそんなもん無かった
971 家事手伝い(コネチカット州)
ハニワ幻人