32GBのUSBメモリがとうとう8000円割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MLCとSLCの違い@株主 ★
価格.com最安記録
http://kakaku.com/item/05269911737/

登録日 最安保持 価格 差額 店舗名
2008年 8月19日 20:11 ― \7,999 -1,200 電脳売王
2008年 8月15日 18:31 4日 01:40 \9,199 -481 上海問屋 - 本店

C801 32GB
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1600187
2 羅尓斯(東京都):2008/08/21(木) 20:44:10.75 ID:MYZamfLK0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
3 金融時報(千葉県):2008/08/21(木) 20:44:18.40 ID:K9ZeBQNt0
小学生のガキだってやる事やってるのにオマエラときたら・・・・
http://shanbara.jp/bike/data/dscn0184.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u24630.jpg
4 好侍(千葉県):2008/08/21(木) 20:44:37.64 ID:jYNaTwNY0 BE:2213568498-PLT(20001)
高校でもらった126MBなんてのはもう時代遅れなのか
5 克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/21(木) 20:44:39.06 ID:4hmxqWB60
高いな
6 宝姿(dion軍):2008/08/21(木) 20:44:48.71 ID:OOUf3uEV0
>>3
簿記した
7 路透社(東京都):2008/08/21(木) 20:45:07.98 ID:g8v6qekX0
容量がデカいのか小さいのかよくわからん。
8 戴姆勒・克莱斯勒(京都府):2008/08/21(木) 20:45:46.53 ID:wDXgmUbp0
1000円切ったら起こしてくれ
9 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/08/21(木) 20:45:48.48 ID:P2ZGW6Us0
メールサービスで100MBが無料で使える時代に32MBとかいらねーだろwwww
ヤフーで保存しとけ。
10 夏奈爾(北海道):2008/08/21(木) 20:45:58.48 ID:DmGM8DWw0
書き込み速度早くないと使い物にならない
11 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/21(木) 20:46:05.26 ID:m2Ohr3gz0
>>3
なんだ二次元か
12 莎綺珂(埼玉県):2008/08/21(木) 20:47:32.54 ID:BUjj0iyt0
>>10
全くだな。

1ギガの糞USBでも速度が遅いやつは
時間が掛かりすぎて使い物にならん。
13 蓮花(岩手県):2008/08/21(木) 20:48:05.68 ID:deqzmZUc0
USBポートに全部つけたらHDDよりおおいじゃんwwwwwwww
14 普吉奥(catv?):2008/08/21(木) 20:48:58.67 ID:Xtap0Uko0
>>9
今は普通にGBクラスだろうjk
15 雅瑪哈(長屋):2008/08/21(木) 20:49:24.03 ID:sf8DmIBI0
四年前は128でも4〜5000円くらいしたのに。。。
16 味好美(関西地方):2008/08/21(木) 20:51:31.53 ID:1UZkAjFC0
4年ぐらい前に買ったUSBメモリは32メガで3000円はしたのに(´・ω・`)
17 克莱斯勒(大阪府):2008/08/21(木) 20:52:32.44 ID:e5acUGZW0
32GBも何に使うの?
18 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/08/21(木) 20:52:37.59 ID:P2ZGW6Us0
>>14
GBなんて今頃誰も持ってないだろw
俺、DS持ってるぜ?
19 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/21(木) 20:52:45.10 ID:ve7u33ru0
>>16
(ノ∀;)
20 必勝客(アラバマ州):2008/08/21(木) 20:53:48.96 ID:4JtJaJc60
お前らUSBメモリで何してんの?
BIOSアップデート用に買ったはいいものの他に使い道がこれといってない
21 陸虎(西日本):2008/08/21(木) 20:55:43.87 ID:sKvvDfn00
USBメモリに32GBなんて怖すぎてそんなにデータ入れられねー
22 奥貝尓(dion軍):2008/08/21(木) 20:57:46.77 ID:Y5F5nMaS0
すげーな
メーカーによっちゃ2.5のHDDがこのくらいするだろ
23 松下(catv?):2008/08/21(木) 20:59:12.69 ID:oLESFg2q0
この値段なら2.5インチポータブルHDD買ったほうがいいんじゃ
24 吉尼斯(樺太):2008/08/21(木) 21:00:10.51 ID:hmgHiXcGO
安すぎワロタ
25 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/21(木) 21:00:43.99 ID:8Fh+S2NJ0 BE:336480588-BRZ(11236)
32GのSDHCはまだまだ高いよね
26 法国鰐魚(茨城県):2008/08/21(木) 21:00:46.85 ID:3LiHouST0
>>2
(^^)ノ~~
27 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:01:41.69 ID:3R2c+lT6P
これもしかして次は62GBのUSBメモリーが登場してくるってこと?
信じられん・・
28 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:01:48.94 ID:3WxNYAqn0
安すぎるやつは恐い。
以前に書き込み専用のに当たったことがある...
29 吉列(東京都):2008/08/21(木) 21:02:03.58 ID:kdmNCS9U0
俺のCドライブと同じ容量かよ・・・
30 加爾文・克莱恩(宮城県):2008/08/21(木) 21:02:38.94 ID:asWPF8LN0
またもや結論はHDD最強伝説か
31 路易威登(西日本):2008/08/21(木) 21:03:25.50 ID:yTpu1qnA0
USBで32GBも転送しようとする奴は馬鹿
32 馬球(大阪府):2008/08/21(木) 21:03:45.13 ID:Qd1/bP1M0
最低でも暗号化機能付きか指紋認証付きが必要だろ
ただのストレージなんざゴミ
33 可口可楽健怡(千葉県):2008/08/21(木) 21:04:23.38 ID:iZTmexd60
もっと安くならないかなー
34 杰克丹尼(長野県):2008/08/21(木) 21:04:25.16 ID:PaAy5idG0
書き込み速度上げろカス
35 起亜(埼玉県):2008/08/21(木) 21:04:25.28 ID:TQdk5vL00
お前らもしもの家宅捜索の為に
脱出用に何本も持ってんだろ?
36 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/21(木) 21:05:41.78 ID:8Fh+S2NJ0 BE:168240948-BRZ(11236)
何を持って行くんだよ・・・
37 塞瑞克斯(千葉県):2008/08/21(木) 21:06:20.34 ID:navpuMrF0
USBメモリって100000回書き込んだら壊れるんでしょ
38 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:06:51.25 ID:3R2c+lT6P
これadesで読み込めたら買う!
C74同人誌のデータが大量すぎて8GBのmicroSDじゃ全部入りきらなくなった
39 奥貝尓(東京都):2008/08/21(木) 21:07:04.73 ID:hsPB9lLY0
512MBでも多いぐらいなんだが
40 七喜(長屋):2008/08/21(木) 21:07:34.85 ID:lPzJJgA30
>>36
OS
41 華爾街日報(熊本県):2008/08/21(木) 21:07:44.67 ID:ObFLAkbb0
よく安ものを買うな。

消えても良いデータなの?
42 希爾頓(長屋):2008/08/21(木) 21:08:24.92 ID:wKMmvG0V0
>>41
高いと消えないの?
43 英国広播公司(関東地方):2008/08/21(木) 21:08:32.35 ID:VuiQE2y20
USBメモリって専ブラのLogとか画像キャッシュフォルダに向いてたりする?
44 華爾街日報(熊本県):2008/08/21(木) 21:08:39.07 ID:ObFLAkbb0
>>42
消えない。
45 雪佛龍(愛媛県):2008/08/21(木) 21:08:53.83 ID:miz5N1B+0
別のPCからデータを移すのに意外と役に立った
でも8Gもあれば十分っぽい

SDHCも8Gで2,000円台とクソ安くなってるんでね
数年前どころか1年ちょっと前からすると考えられんわ
46 莎綺珂(愛知県):2008/08/21(木) 21:09:09.50 ID:g8Qlvg/N0
32Gも、移動する機会がない
47 吉野屋(千葉県):2008/08/21(木) 21:09:38.26 ID:bzJM2/AU0
このあいだラオックスで2ギガのやつ2000円で買ってしまったよ
48 倍福来(千葉県):2008/08/21(木) 21:10:50.88 ID:W/ftdpHh0
この前1GB\1,000のUSBメモリ買った
32GBとか俺のHDD容量1.5倍かよ
49 硬石餐庁(宮城県):2008/08/21(木) 21:11:09.31 ID:+igQPRj80
だよなあ
HDDと違って実用量が上がっても旨味が無いからねえ
USB対応のカーオーディオでも使ってるなら別だが
50 威娜(大阪府):2008/08/21(木) 21:11:46.00 ID:fTkuaQAO0
MLCのUSBメモリはうんこ
51 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 21:11:54.08 ID:F9/49wUF0
8GBくらいでいいから、読み書きが高速なやつ出してくれ
52 宝麗来(中部地方):2008/08/21(木) 21:11:58.21 ID:xzSRAAEc0
だからMLCなんて糞規格を買うな、普及させるな
53 華爾街日報(熊本県):2008/08/21(木) 21:12:19.68 ID:ObFLAkbb0
言えることは速度が遅すぎる。
大量にファイルがあるとさらに遅い。実用性に欠ける。
54 可口可楽健怡(catv?):2008/08/21(木) 21:13:28.44 ID:D2nl0YBt0
普通にいらんな書き込みに何時間かかるんだろう
55 馬克西姆(東京都):2008/08/21(木) 21:14:23.22 ID:VWNUsAwq0
スゲー時間かかるんだろうなー
56 福特(長屋):2008/08/21(木) 21:15:05.51 ID:arXjoWhr0 BE:148825837-PLT(12013)
16GのUSBメモリにネトゲ入れてる。
ロード早くなるんで快適
57 起亜(埼玉県):2008/08/21(木) 21:15:32.54 ID:TQdk5vL00
やっぱDVDよりは速いんかな
58 人頭馬(東京都):2008/08/21(木) 21:16:07.54 ID:Tw6nBT7+0
エロ映像は全部8GのUSBメモリに入れてる。もう5個ぐらいになっちゃったから
そろそろまとめたいと思ってた
59 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:16:13.10 ID:P2ZGW6Us0
>>44
32GBで16000円するの一個より32GBで8000円ニ個両方にデータ入れてた方が安全だろ?
60 費拉哥莫(樺太):2008/08/21(木) 21:17:47.80 ID:k2LfghWm0
ノートPCのHDDをCFにしたら容量が足りない
これ買うかな
61 日清:2008/08/21(木) 21:19:16.52 ID:Psi94VNTO
USBメモリは書き込み遅いから容量より持ち運びの利便性の方を重視する
財布に入れれる薄型サイコー
62 国家広播公司(千葉県):2008/08/21(木) 21:19:16.32 ID:UO5t6T2i0
>>3
なんだろうこの気持ち…
63 康泰克斯(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:19:21.57 ID:pgzgeckP0
糞台湾メディアとどっちが耐久性があるか
64 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 21:19:26.67 ID:F9/49wUF0
スペック欄に読み書き速度が書かれてないなw
6MB/sなら、32GB書き込むのに1時間31分か?
65 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 21:19:57.60 ID:F9/49wUF0
>>3
2枚目みれない
66 通気電気(catv?):2008/08/21(木) 21:20:30.83 ID:oJPmRpN00
先週、8GBを1580円で買ったからどうでもいい。
これ一つであと数年使える。
67 宝麗来(中部地方):2008/08/21(木) 21:21:52.33 ID:xzSRAAEc0
http://bg-trend.com/001010001000000_buffaloclipdriveruf2s4gbs.html
これの2年表示すればわかるが舐めてるだろ
しょうもないメモリばかり安くなってやがる
68 力士(新潟県):2008/08/21(木) 21:22:08.01 ID:eb1rR2S00
ちょっとしたフロッピー代わりで良いのにそこまで容量でかくしなくても
69 摩爾(東京都):2008/08/21(木) 21:23:22.85 ID:l6fE3x4B0
>>1
こういうスレッド助かる
ご苦労
70 巴爾曼(福島県):2008/08/21(木) 21:24:05.83 ID:k9OIZSgd0
シナ製USBメモリほど使えないものはない。
まだフロッピーのほうがいいよ。
71 健牌(dion軍):2008/08/21(木) 21:24:19.24 ID:2UE0IZKP0
高い
72 凱洛格(catv?):2008/08/21(木) 21:25:19.14 ID:UwdjHkv20
>>41
消えてもええデータよ
A-DATAだけにwwwwww
73 通気電気(catv?):2008/08/21(木) 21:25:55.15 ID:oJPmRpN00
>>63
勘違いしている奴が多いが、半導体メモリは書込時に壊れるのであって、
読込時は異常なほど強い。DVD+Rなどと比べるまでもなく、ROM利用なら
半永久的に持つ。

あと、書込時の破損についても勘違いしている奴が多いが、HDDみたいに
いきなりクラッシュするとかではなく、特定部分に書き込めなくなる。
何度も書き込んだ部分が石化してROMになってしまうという状態になる。
つまりROM化してしまうという事なので、書込はできないが読込は出来る。
74 馬球(京都府):2008/08/21(木) 21:26:02.10 ID:lGSVbpms0
>>2
(^^)ノ~~
75 三菱(千葉県):2008/08/21(木) 21:28:19.71 ID:5kjNXVSJ0
でもまだ1GB250円だな。
76 人頭馬(dion軍):2008/08/21(木) 21:30:40.41 ID:WkaiuS3G0
電脳売王の宣伝か
77 奥貝尓(長崎県):2008/08/21(木) 21:32:00.05 ID:Vg/rmRKy0
USB接続可能なカーオーディオ持ってるんだけど、
これは対応するかな?
78 奥貝尓(長崎県):2008/08/21(木) 21:32:43.16 ID:Vg/rmRKy0
キタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!

1.2累キタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!

ノーアウトぉぉぉぉlキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
79 奥貝尓(長崎県):2008/08/21(木) 21:33:33.42 ID:Vg/rmRKy0
誤爆スマソ
80 喜力(樺太):2008/08/21(木) 21:36:17.09 ID:/Anl7q75O
USB3って2より全然いいの?
81 夢特嬌(樺太):2008/08/21(木) 21:37:35.02 ID:xqidxMG3O
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
82 伏尓伏(福岡県):2008/08/21(木) 21:38:38.24 ID:blZTAal70
尼でリボルテックエンキ2円わろたw
83 費拉哥莫(樺太):2008/08/21(木) 21:38:47.48 ID:k2LfghWm0
>>77
容量が多いやつはHDDって認識されるらしいから
そのへん調べてみたら?
84 徳州石油(東京都):2008/08/21(木) 21:39:04.53 ID:1IbMJEDb0
>>1
ボクの肛門も割れそうです
85 薩伯(宮城県):2008/08/21(木) 21:42:57.02 ID:CaX75I+g0
>>84
肛門が割れちゃまずいだろ
86 普吉奥(青森県):2008/08/21(木) 21:43:37.95 ID:dBat4wBF0
お勧めのUSBメモリ教えろカス。
87 宇宙公司(福岡県):2008/08/21(木) 21:44:49.83 ID:yxPlk5pT0
同じモデルの8GB持ってるが、ライト6MB/s、リード18MB/sってとこだな
88 奥托変馳(兵庫県):2008/08/21(木) 21:46:18.69 ID:GVV++6g10
クソ遅いメモリーを買わせようとするスレ
89 阿斯頓馬丁(大分県):2008/08/21(木) 21:48:23.84 ID:OPkUzZmO0
※ただしまともに32ギガ認識するのは50%以下
90 瓦倫蒂諾(長崎県):2008/08/21(木) 21:51:44.77 ID:xDB0rdXm0
>>83
あんがと、調べてみるわ
91 登喜路(東日本):2008/08/21(木) 21:52:18.86 ID:TStEp4QZ0
チラ裏ですが
携帯用にオクで東芝のOEMだかいう2Gを\800(送込)で買ったが今のところちゃんと動いてるな
92 華姿(東日本):2008/08/21(木) 21:53:33.85 ID:9dja5F+Z0
読み書き速度が糞遅いのに容量だけが増えるw
93 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 21:54:37.85 ID:gHIy/nZ/O
32GBあったら普通にXPとVistaの磯イメージ入れて持ち歩けるなw

安くてついつい買ってしまい4本くらいあるけど、結局一番容量があって早めの4GBのしか使ってないわw
トランセンドのなんたら20とか10は安いけどテラ地雷

読み書きがUSB1.0並に遅くてあれに8GBも書き込むの待てるのは極度のドMだけ
94 固特異輪胎橡膠公司(福島県):2008/08/21(木) 21:58:31.84 ID:z2hl2vy40
>>3
俺、らいふせーばーになる
95 柯達(catv?):2008/08/21(木) 21:59:49.69 ID:rmL9Sxbn0
>>18
100メガショックなめんなよ
96 格力高(関西地方):2008/08/21(木) 22:01:19.02 ID:CEvdMCZM0
>>91
妥当な値段だな
97 摩托羅拉(栃木県):2008/08/21(木) 22:05:36.79 ID:kFMAyq/X0
念願のCUFH-Hを手に入れた
2Gで2380円
98 摩托羅拉(栃木県):2008/08/21(木) 22:06:08.75 ID:kFMAyq/X0
CUFDだ
99 可口可楽健怡(東京都):2008/08/21(木) 22:06:55.67 ID:TRzUObmn0
まだまだ高い
100 威娜(大阪府):2008/08/21(木) 22:06:59.69 ID:fTkuaQAO0
>>97
最近のはMLCになってるから、ちゃんとベンチとって確認した方がいい
101 労拉・比嬌蒂(愛知県):2008/08/21(木) 22:09:17.28 ID:OCYrqxvh0
>>4
まだ使ってる。
102 麦斯威爾(catv?):2008/08/21(木) 22:09:35.40 ID:FNGqTy6E0
32GBも何に使うわけ?
8GBのUSBをもう結構長いこと愛用してるけどこれ以上の容量イラネて感じ
その前は256MBだったし
103 華蝶(catv?):2008/08/21(木) 22:11:36.93 ID:1VKlp1E+0
上限無いのかUSBって・・
104 好運来(神奈川県):2008/08/21(木) 22:13:34.04 ID:bGnqUNcS0
eSATAメモリとかは出来ないの?
105 高通(コネチカット州):2008/08/21(木) 22:14:33.59 ID:QXqAQhc2O
ピコブースト以下のはいらん
106 美聯社(catv?):2008/08/21(木) 22:14:49.38 ID:jXg7ofGt0
>>102

8GBも何に使うわけ?
107 美国広播公司(西日本):2008/08/21(木) 22:15:05.89 ID:wn2FH23K0
>>102
大量のエロマンガを隠して保存するのに決まってるだろ
108 伊都錦(福岡県):2008/08/21(木) 22:15:47.87 ID:+XyIeuRy0
中国行った時、2GのUSBが二千円でホイホイ買っちゃった俺泪目
109 好侍(中部地方):2008/08/21(木) 22:16:40.44 ID:4Vz6XAN40
>>3
地球が粉々になればいいのに
110 哥倫比亜広播公司(北海道):2008/08/21(木) 22:17:29.76 ID:1Bj47H4E0
USB3.0出たら本気出す
111 奥托変馳(長屋):2008/08/21(木) 22:17:32.47 ID:K9V6Q3zD0
一度壊れたのに当たると持ってたやつ全部信用がなくなるのがUSBメモリの特徴だな
112 麦斯威爾(catv?):2008/08/21(木) 22:26:26.92 ID:FNGqTy6E0
>>106
8GBあればDVDデータがカバーできるだろ
113 荘臣(チリ):2008/08/21(木) 22:26:37.27 ID:oPlUuE/i0
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
114 柯達(catv?):2008/08/21(木) 22:27:34.17 ID:rmL9Sxbn0
>>112
32GBあればDVDデータがもっとカバーできるだろ
115 好運来(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 22:29:28.53 ID:72v5HpvuO
PSPのは無駄に高いのは何故だ 商魂逞しいからか
116 華爾街日報(熊本県):2008/08/21(木) 22:29:43.87 ID:ObFLAkbb0
>>59
20円のDVD-Rなんて10枚焼いても全部データ壊れるけどな。

だめなものはだめ。何重にバックアップしても無駄です。
117 摩托羅拉(栃木県):2008/08/21(木) 22:32:07.49 ID:kFMAyq/X0
>>100
まじかよ

Sequential Read : 27.630 MB/s
Sequential Write : 22.431 MB/s
Random Read 512KB : 27.962 MB/s
Random Write 512KB : 10.939 MB/s
Random Read 4KB : 5.881 MB/s
Random Write 4KB : 0.152 MB/s

Readがちと遅いけどノートだからこんなんもんかなって思ったんだけど…
118 聖羅蘭(大阪府):2008/08/21(木) 22:33:54.35 ID:6xw/pQnG0
119 威娜(大阪府):2008/08/21(木) 22:33:54.68 ID:fTkuaQAO0
>>117
マジです

Random Write 4KB が0.1出てるからSLCだね
おめでとう
120 夏奈爾(神奈川県):2008/08/21(木) 22:34:27.98 ID:BELlMmwN0
静電気一発で全データアボンする記録デバイスで数十GBも持ち歩く気がしねえ
121 摩托羅拉(栃木県):2008/08/21(木) 22:40:09.93 ID:kFMAyq/X0
>>119
助かった
USBメモリまとめwikiのおすすめから外れてたのが気になってたけど
現在生産分がMLCになってるからなんだな
122 吉尼斯(樺太):2008/08/21(木) 22:40:55.58 ID:vo4LD+ZTO
32Gもなんのデータ入れるの?
メモリの紛失とかデータ消滅とか怖くて持ち歩けんわw
123 健牌(栃木県):2008/08/21(木) 22:43:01.64 ID:s6i6X1zv0
32GBのUSBと120GBくらいのポータブルHDDのどっち買おうか迷ってるんだけど、どっちがいい?
他にノートパソコンも持ってくけど。

用途は海外生活一年間の間のオカズバックアップ
124 威娜(大阪府):2008/08/21(木) 22:55:14.31 ID:fTkuaQAO0
>>123
32GBで一年分のおかずがまかなえるならUSBメモリでもいいんじゃないの?
壊れるのが怖いなら、HDDの方が信頼性は高い
HDDならもっと容量のでかいのあるっしょ?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_4113958_78533629/84258335.html

それプラス、どっかにオンラインストレージを借りて、至高のおかずを非常用に置いておくといいんじゃね?
125 健牌(栃木県):2008/08/21(木) 22:56:57.43 ID:s6i6X1zv0
>>124
ありがとう。それならHDDのがいいかなやっぱ。
予算的には160GBくらいが良さそうだね。

オンラインストレージも悪くないんだけど、行く先の国のネット速度が
かなり良くないので、イライラしそうなのでやめとくよ。
126 夏奈爾(神奈川県):2008/08/21(木) 22:57:19.74 ID:BELlMmwN0
その行った先がサウジアラビアとかイランだったりして
127 普拉達(東京都):2008/08/21(木) 22:58:37.95 ID:1Wvh1+9n0
ちょっとした外付けHDDだな
128 尼桑(福岡県):2008/08/21(木) 22:58:41.31 ID:uGdAd8D70
33GBになったら買う
129 威娜(大阪府):2008/08/21(木) 22:59:13.26 ID:fTkuaQAO0
ノートPCでSDスロットがあるなら、SDカードに至高のおかずを緊急用に入れておくのもいいかもね
無くさないように財布に入れておける
130 陸虎(アラバマ州):2008/08/21(木) 23:00:17.30 ID:pvNsZDXi0
64MBのSDカードを8000円で買った時代もありました
131 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/08/21(木) 23:00:40.53 ID:P2ZGW6Us0
今や16GBのメモステあるしな
132 吉野屋(長屋):2008/08/21(木) 23:01:34.74 ID:2Y0EHho70
最近よく使うのはSDかSDHCだな
かさばらないしPCから突き出ない
USBポート使うときはアダプタ使うし
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crsdhc/index.html
133 硬石餐庁(宮城県):2008/08/21(木) 23:02:02.04 ID:+igQPRj80
HDDって一瞬で殆どのデータが破壊されるし一番信頼性が低くないか?
俺ならUSBメモリとDVDだな
134 金融時報(北海道):2008/08/21(木) 23:06:15.96 ID:uuJ8K1K70
>>133
USBメモリも一瞬で消えるんじゃないの?
135 威娜(大阪府):2008/08/21(木) 23:09:57.34 ID:fTkuaQAO0
>>133
HDDは電源OFF時の耐久度が非常に高い
USBメモリは電気的にも、物理的に軽度の衝撃でもぶっ壊れる

壊れたときのショックは、容量が大きい分HDDが飛びぬけてる
おかずなんだから大事に扱うに越した事は無い

海外出張がんばれー
136 費拉哥莫(樺太):2008/08/21(木) 23:10:33.39 ID:k2LfghWm0
>>123
海外生活だとmetartのURLだけで大丈夫だと思うよ。
その辺の趣味が変わるし
137 威娜(大阪府):2008/08/21(木) 23:13:39.39 ID:fTkuaQAO0
>>136
METのURLってどのあたりで調べればいいのん?
参考までに教えてくれろ
138 雅瑪山(長屋):2008/08/21(木) 23:44:27.96 ID:aKp2CKYU0
並列書き込み読み込みで高速化とかしてくれないの?コントローラーケチなの?
139 旁氏(福岡県):2008/08/22(金) 00:31:53.45 ID:f81H0O1a0
セキュリティ厳しくなってUSBのありがたみが消えうせた
140 高絲(高知県):2008/08/22(金) 00:32:51.90 ID:fqHCtNC80
4GBもあったら十分だと思ってたが価格が下落し過ぎだろ
141 鰐魚恤(愛知県):2008/08/22(金) 00:33:35.34 ID:7mkRKyXJ0
SDカードの128Gとか出ないの?
142 可爾(中部地方):2008/08/22(金) 00:37:33.75 ID:RgqRYhbY0 BE:575769997-2BP(1235)
USBメモリはSDHCとSDHCのUSBリーダーで代用してる。
書き込みが超絶速いのが出たら欲しいかな
143 伊都錦(大阪府):2008/08/22(金) 00:37:35.74 ID:hIRj4v920
>>141
数年後にSDHCの次の規格あたりで作るんじゃね?
144 富士通(兵庫県):2008/08/22(金) 08:31:50.94 ID:TWSdsYeV0
価額の下落が著しいなぁ
64GBや128GBも近そうだ

それにしても、
いろんな記憶媒体としてのそれぞれの使い道がわからなくなってきたなぁ
145 摩爾(dion軍):2008/08/22(金) 08:38:02.51 ID:HZ550E1d0
俺がこないだ買った奴、32GBで3000円切ってたぞ
146 美宝蓮(東京都):2008/08/22(金) 08:41:37.40 ID:EMQHL5Ra0
32GBあったらOS入れて起動してみたい
147 奥迪(東日本):2008/08/22(金) 08:43:04.06 ID:JeY9zw8y0
次の規格はどうなってんだよ?
32ではもうwktkできんのだけど
148 馬球(樺太):2008/08/22(金) 08:44:24.65 ID:KAgXMcQs0
149 普拉達(大阪府):2008/08/22(金) 08:44:37.80 ID:ceBOcEeW0
俺が最初買ったPCのHDDより容量大きいがな
150 宝馬(三重県):2008/08/22(金) 08:47:27.91 ID:xMI9y0vV0
俺の経験から言わせてもらう

データは光メディアに焼け
どうせフラッシュメモリに保存しても消さないし
消す頃には大容量で安いのが出てる
151 米諾克斯(広島県):2008/08/22(金) 08:48:01.57 ID:E5gkNTTh0
数メガの少容量のやつはBIOSアップデート用に
DOSブートできるようにしておくとよい
152 米諾克斯(広島県):2008/08/22(金) 08:54:49.22 ID:E5gkNTTh0
>>91
そういう怪しいので表示の半分以下の容量しか
データが入らない奴って無かったっけ
153 尼桑(愛知県):2008/08/22(金) 09:00:35.62 ID:2YmFxkSr0
2GB一つでかなり重宝してるけど、凄い容量になってんだな
154 巴爾曼(関西地方):2008/08/22(金) 09:06:41.48 ID:Z6I8Xd2WP
>>151
最近のマザーはDOSブートなんかしなくても
BIOS上からUSBメモリ読んでアップデートできるんだよ。
155 大宇(千葉県):2008/08/22(金) 09:07:00.17 ID:0cKo9DWj0
今日もMOに「要返却」の判子押す仕事が始まるお
156 碧柔(アラバマ州):2008/08/22(金) 09:08:30.87 ID:bQOGOgag0
俺のノートの容量こえてんじゃん
157 美能達(catv?):2008/08/22(金) 09:08:41.62 ID:Siq8cQ2H0
60GB/sぐらいにあんればHDD要らないのに
158 米諾克斯(広島県):2008/08/22(金) 09:08:58.92 ID:E5gkNTTh0
>>154
俺のJetwayでも?
159 万宝路(アラバマ州):2008/08/22(金) 09:09:26.99 ID:gGAgk2dj0
>>1開いたら8000円割ってないし
160 高田賢三(catv?):2008/08/22(金) 09:11:27.45 ID:HP40RJ3v0
1〜2年前に1GBを5000ちょっとで買ったかな
メモリ関連の暴落っぷりは凄まじすぎる
161 今日美国報(千葉県):2008/08/22(金) 09:13:16.70 ID:o0t5Yu8V0
>>148
これ自作板で昨日見たぞw
162 夏普(樺太):2008/08/22(金) 09:14:39.24 ID:8HIs6RZEO
2カ月前に16800円で買った俺涙目w
163 旁氏(大阪府):2008/08/22(金) 09:18:54.39 ID:T1iOzycS0
書き込みに1時間以上かかるんだろ?w
10分でも凄く熱くなるのに大丈夫なのか?
164 奥迪(東日本):2008/08/22(金) 09:23:44.20 ID:JeY9zw8y0
>>148
自転車を部屋にあげる奴って基地害だろ
犬のウンコ踏んだりしてんのに
165 奥貝尓(北海道):2008/08/22(金) 09:51:17.17 ID:a415xmUa0
えー
俺のHDDが20Gなのに・・・
166 苹果牛仔(樺太):2008/08/22(金) 10:09:32.85 ID:LsUQg2usO
>>164
これ鑑賞用だから外走らせないだろ
というか一枚目は何回か見たことあったけど、まさかぼっさんの部屋だとは思わなかったわ
167 微軟(東京都):2008/08/22(金) 10:18:12.52 ID:eSDW3kQk0
5〜6Kになったら買い
168 時事通信(宮崎県):2008/08/22(金) 11:59:37.24 ID:j1c8VHJ10
32G以上は暫くでないから今買え
169 星巴克(北海道):2008/08/22(金) 16:07:19.21 ID:zCLmXhqX0
(^^)ノ~~
170 西門子(埼玉県):2008/08/22(金) 16:48:07.49 ID:DZ7a1MG10
171 都彭(北海道):2008/08/22(金) 17:17:09.14 ID:WvKQso/g0
遅すぎて使い物にならん
172 富士通(兵庫県):2008/08/22(金) 23:02:36.65 ID:TWSdsYeV0
おぉ、もどったー
173 賽百味(新潟県):2008/08/22(金) 23:04:23.71 ID:fnl1Kt760
箱を開けないでHDDがシリアルかウルトラか確認する方法ありますか? ペコリ
174 固特異輪胎橡膠公司(千葉県)
2G〜8Gで十分な気がする
それで書き込みが速ければ文句なし