【役人価格?】 東京のタクシー料金は高すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 莫師漢堡(アラバマ州)

タクシー券使用停止を延長=出費は1割以下に激減−国交省

国土交通省は21日、本省職員約4000人を対象に試行しているタクシー券
使用停止措置について、期限を迎える22日以降も延長し、職員の深夜残業が
増える臨時国会開会中も継続すると発表した。試行を始めた6月23日から1カ月間で、
月1億円に上る本省職員のタクシー代が1割以下の600万円に激減したことも明らかにした。

タクシー券の使用停止は、国家公務員が運転手からビールなどを受け取っていた
「居酒屋タクシー」問題などを受けた試行措置。現在、やむを得ずタクシーを使う職員は
上司の許可を取り、代金を立て替え、領収書を添えて後日精算している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008082102465
2 星期五餐庁(千葉県):2008/08/21(木) 18:55:49.54 ID:tfudW/aO0
他もやれ
3 飛亜特(神奈川県):2008/08/21(木) 18:56:15.77 ID:hrW2sMks0
今まで使ってた奴を公金横領で警察に突き出せよ
4 華歌爾(神奈川県):2008/08/21(木) 18:56:29.81 ID:bwlraeIF0
粛清するテロ組織が必要だな
5 新聞周刊(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:58:13.54 ID:wf7kEQ170
厚労省のゴミムシどもは石油にしろよ
6 雅瑪山(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:59:01.26 ID:Vbxzeyiy0
自分で立て替え後日精算はさすがに民間では常識だろ…
7 必勝客(東京都):2008/08/21(木) 19:00:00.08 ID:XOw3aeac0
>月1億円に上る本省職員のタクシー代が1割以下の600万円に

どんだけ
8 康柏(京都府):2008/08/21(木) 19:00:35.61 ID:9+geyLj90
>>3
経費削減とか道義的責任やめただけだから無理だろ
つまり違法性か゜無いのにどうやって逮捕するんだよ
9 美力(神奈川県):2008/08/21(木) 19:01:10.27 ID:DFI9iJQf0
役人がいくらでも使ってたから初乗り710円なんていう
ボッタクリ価格でも通用するんだろう

京都や大阪行ったらタクシーが安いんで身軽に使えるよ
こっちじゃ絶対に使わんけどな
10 日立(アラバマ州):2008/08/21(木) 19:03:53.48 ID:WH3loPVx0
繁華街でバイクに乗ってる時、イキナリ、第一車線に割り込んでくるクソタクシー

マジで 死 ね    というか、オレが死ぬだろ!!!!
11 経済学家(長屋):2008/08/21(木) 19:04:20.87 ID:Ptbn+vMD0
東京のタクシー=無尽蔵にタクシー券が切れる公的機関関係者や金持ち用
庶民は電車やバスに乗る
12 力士(アラバマ州):2008/08/21(木) 19:05:13.52 ID:9kVqKeG10
国家公務員は激務だから叩くなっていうけど
やつら国民のためになること何もしてないよな
13 家楽牌(福岡県):2008/08/21(木) 19:06:47.57 ID:DyqbxYsU0
>>12
お前よりは役にたってんじゃねーかな。
14 法拉利(catv?):2008/08/21(木) 19:10:32.03 ID:TBMUvBwG0
東京のタクシー代ってそんな高いの?
他はもっと安い?
15 愛馬士(コネチカット州):2008/08/21(木) 19:11:51.00 ID:de4yRA3eO
税金で払うならそりゃタクシーでもリムジンでも使うよね
16 亀甲万(千葉県):2008/08/21(木) 19:13:22.98 ID:rpc/Fnvn0
子供の頃はタクシーチケットってみんな会社から支給されてるものかと思った。
チケットに金額書けばどこでもいけるんだよな。
17 経済学家(長屋):2008/08/21(木) 19:13:26.38 ID:b04IOJF80
経費以外でタクシー乗る馬鹿っているの?
18 古馳(樺太):2008/08/21(木) 19:15:01.39 ID:ZPwaTqfJO
糞くだんねえ話振ってくる糞運転手は死ね
黙って運転しやがれ乞食
19 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/08/21(木) 19:15:24.65 ID:5mgx2kCL0
>>17
毎日駅からタクシーで帰ってるよ
だって厚いもん
20 経済学家(長屋):2008/08/21(木) 19:16:15.61 ID:Ptbn+vMD0
>>14
初乗り

東京 710円
京都 580-640円
大阪 500-640円
名古屋 400-480円 (1.3km)

間違いなく首都圏が1番高いわな
21 聖羅蘭(愛知県):2008/08/21(木) 19:17:35.54 ID:vJ81Gfs50
>>19
星島乙
22 駱駝(静岡県):2008/08/21(木) 19:19:53.62 ID:M7FwTsEm0
>やむを得ずタクシーを使う職員は 上司の許可を取り、
>代金を立て替え、領収書を添えて後日精算している。

え!?
こんなの当たり前じゃん。

公務員は違うのか???
23 莫斯漢堡(神奈川県):2008/08/21(木) 19:19:57.85 ID:IasTRdjk0
原油高でバス会社がバタバタ潰れて
それでもタクシーは誰も使わない
自転車最強ハジマタ
24 卓丹(dion軍):2008/08/21(木) 19:21:20.21 ID:5TISF3ID0
>>22
それが当たり前じゃなかったからみんな呆れてるわけで・・
そりゃいくらでも使っていいタクシーチケットが支給されてたら
月何十万使っても平気だわな
25 麦絲瑪蕾(アラバマ州):2008/08/21(木) 19:26:44.62 ID:eumLIbVl0
新宿で飲んで帰るとき使うと7000円取られる・・・たけえよ…
26 読売新聞(静岡県):2008/08/21(木) 20:28:07.90 ID:a/TZBh4h0
名古屋も高いよ
27 読者文摘(長屋):2008/08/21(木) 21:15:11.09 ID:YWqWO2QM0
タクシー高かったら普通は誰も乗らんと思うのに
需要が歪んでるから割高のまんま
そんで官も使わなくなったら、タクシー終わりだな
28 時事通信(奈良県):2008/08/21(木) 22:20:23.35 ID:5rC/DpgF0
値下げすればいい
29 健牌(長屋):2008/08/22(金) 00:06:32.85 ID:NoScBlMU0
>>28
タクシーは地域内の輪を外して値下げするのが難しい
30 苹果牛仔(樺太):2008/08/22(金) 00:16:02.43 ID:l+3bgWfWO
無駄な社長、運行管理者の生活まで維持しなきゃいけないから。

31 登喜路(コネチカット州):2008/08/22(金) 00:23:34.21 ID:E0dKvJTrO
自腹になってもタクシーに乗るのこいつら?
32 登喜路(コネチカット州):2008/08/22(金) 00:27:08.40 ID:BilbKaDHO
沖縄行ったらバス並に安かった
33 労拉・比嬌蒂(dion軍):2008/08/22(金) 00:36:05.32 ID:t0d2N4xW0
>>32
沖縄のタクシーの安さは異常
34 密絲佛陀(神奈川県):2008/08/22(金) 00:47:54.49 ID:4GQ0hxQt0
運賃高いのに雲助は薄給
会社やってるチョンの取り分が異常って事だ
35 積架(東京都):2008/08/22(金) 06:01:58.23 ID:N+xAtnNV0
ひとりで乗ると高い乗り物、4人で乗れば、距離によるけど、バスより早くて安い。
しかも必ず座れる。
36 摩爾(宮城県):2008/08/22(金) 06:17:30.24 ID:t+4CBulP0
>>20
森の都仙台が東京に次いで2番手か
37 巴利(大阪府):2008/08/22(金) 06:37:27.33 ID:h/pUKV5I0
公費だと湯水のごとく使うくせに
自腹だとビタ一文も使わない役人根性ワロス
38 吉尼斯(東京都):2008/08/22(金) 06:49:53.91 ID:wxRR/ZXY0 BE:45032922-S★(730000)
>>17
だって歩くのだるいじゃん
39 聖羅蘭(アラバマ州):2008/08/22(金) 06:56:37.36 ID:LW4RIsE30
>>20
物価
40 豐田(catv?):2008/08/22(金) 06:58:46.45 ID:WDBw4p410
>>39
物価は東京・名古屋・京都・大阪だったらあんまり変わらん
それよりも東京のタクシーには競争が無い
価格横並びに誰も疑問を持たない
41 愛馬士(コネチカット州):2008/08/22(金) 07:37:51.91 ID:fRM6OOa/O
大阪の雑多なタクシー料金が異常なだけ
42 賓得(滋賀県):2008/08/22(金) 07:38:47.84 ID:ltC2QbWs0
>>8
贈収賄で逮捕できる役人と運転手もいる
ヘビーユーザーだけ逮捕すればよろし
43 百事可楽(千葉県):2008/08/22(金) 08:19:59.86 ID:sqOiaetN0
初乗りが安すぎるな
現場感覚だともう少し高くしてほしい
初乗り2000円爾後500円位で
ケチな客は乗らなくなるのが嬉しい
お客の絶対数は激減するだろうが収入はアップする
一時間に一人くらい乗ってくれれば御の字だ

44 費拉哥莫(千葉県):2008/08/22(金) 08:21:46.50 ID:Hf0nXdi60
>>20
大阪名古屋ってそんなに安いの?しらんかった
45 31種美国風味冰淇淋(北海道):2008/08/22(金) 08:25:29.67 ID:/jTxtgj70
初乗り300円ぐらいにしろ。
電車やバスに対抗しろよ。
46 福特(アラバマ州):2008/08/22(金) 08:25:44.31 ID:m+NaZEmZ0
国土交通省爆破されてもおかしくないレベル
あんまふざけてるとマジでヤラれるぞ
47 加爾文・克莱恩(コネチカット州):2008/08/22(金) 08:28:24.84 ID:IDmQjWbGO
都会にはセルシオのタクシーがあるらしいけど、
やっぱLPガスで走るの?
48 柯達(京都府):2008/08/22(金) 11:54:51.22 ID:iaZgovdz0
初乗りが一番安いタクシーは徳島にあるこれ豆知識な
49 可口可楽(東京都):2008/08/22(金) 11:58:16.28 ID:fmU2BaCp0
タクシーの競争なんてみたくねーよ
駅前の景観と交通事態を汚して恥ずかしくないの?
50 鈴木(アラバマ州):2008/08/22(金) 23:04:45.12 ID:dZODf6ws0
繁華街、駅前渋滞は当たり前。
学習能力の無い一般車のほうが恥ずかしいと思うよ。
51 伏克斯瓦根(dion軍):2008/08/22(金) 23:32:22.47 ID:GTWIEPV00 BE:609319687-PLT(12201)
タクシーとハイヤーの違いについて
52 戴爾電脳(アラバマ州):2008/08/23(土) 02:08:11.98 ID:LSnaWcf10
客同士でもっと話して相乗りすればよくね?
日本人は暗いからムリか
53 亀甲万(catv?):2008/08/23(土) 04:13:14.20 ID:q0oEOGC80
>>20
名古屋の一般法人は1.3Kmで500円(中型)
小型は480円

MKは400円(距離不明)
フジタクは1.8Kmで550円
個人は、色んな料金体系があるから除く
54 阿斯頓馬丁(茨城県)
>>43
きみ中学生?
もうちょっとお勉強頑張ろうね