クアッドコア(^^)/~~~ インテルのAMD潰しが本格的に始まる…脅威の「6コア」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 読者文摘(京都府)

クアッドコア時代よさらば――インテル、サーバ向け6コア版Xeonの出荷準備が整う
アナリストは「ライバルAMDに対する先制攻撃の意味合いが強い」と分析
(2008年08月20日)

 およそ2年間にわたってマルチコアCPU市場の主役を務めてきたクアッドコアCPUが、
いよいよ、さらに高性能な6コアCPUに置き換えられようとしている。

米国Intelのシニア・バイスプレジデントでデジタル・エンタープライズ事業本部長のパット・
ゲルシンガー(Pat Gelsinger)氏は、「Intel Developer Forum(IDF)2008」コンファレンス
(米国サンフランシスコ/8月19日-21日)の開催初日となる8月19日、同社初の6コアCPU
「Dunnington」(開発コード名)をサーバ向けXeonプロセッサ「Xeon X7460」として9月に
リリースする予定であることを明らかにした。

Intel初の6コアCPU、Dunningtonは、19億個のトランジスタと16MBのL3キャッシュを搭載し、
45nmプロセス製造技術「Penryn」に基づき製造される

 ゲルシンガー氏によると、待望の6コア版Xeon、Dunningtonは、Intelの新しい45nmプロセス
製造技術「Penryn」に基づき製造される(関連記事)。なお同社は、デスクトップとノートPC向け
の6コアCPUのリリース時期については明らかにしていない。

 以前、ゲルシンガー氏は、「大容量キャッシュと6コアの組み合わせにより、大幅な性能向上
アップが見込まれる。今から非常に楽しみだ」と語っていた。
今回のIntelの発表を受けて米国Gabriel Consulting Groupの主席アナリスト、ダン・オールズ
(Dan Olds)氏は、これまで半導体業界で最高性能とされてきたクアッドコアCPUから、さらに
6コアに移行することで、Intelは宿敵の米国AMDをさらに大きく引き離しにかかると分析する。
(中略)
 「AMDにとっては相当なプレッシャーだろう。現状、Intelの6コアはAMDのどのCPUよりも高性能で、
たぶん価格性能比でもすぐれている。サーバ市場におけるAMDのシェアがかなり奪われそうだ」と
オールズ氏は指摘する。
IDG JAPAN http://www.computerworld.jp/topics/mcore/119129.html
2 苹果牛仔(兵庫県):2008/08/21(木) 09:51:29.14 ID:IDq86eU+0
すげえな
3 毎日新聞(樺太):2008/08/21(木) 09:51:36.73 ID:rschtrN60
上海潰しですか
4 奇巧(愛知県):2008/08/21(木) 09:51:45.65 ID:WY2UuytN0
5 健牌(dion軍):2008/08/21(木) 09:52:15.70 ID:YY29EcF00
幾らするんだろうな
6 侏儒(千葉県):2008/08/21(木) 09:52:33.28 ID:d5v6X4j60
64bit環境下ではどうなんだ?
7 尼桑(三重県):2008/08/21(木) 09:52:49.72 ID:nEFJAeGe0
名づけてWマギシステム
8 雷諾(福岡県):2008/08/21(木) 09:52:51.14 ID:RJHvlNAW0
で、そのハイスペックPCでショボPCでも動くエロゲやったり、
別に好きでもない最新洋ゲーをやる、と。
9 奥托変馳(広島県):2008/08/21(木) 09:52:58.28 ID:hmrdLRkL0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
10 侏儒(山口県):2008/08/21(木) 09:52:59.28 ID:0eAUDXGo0
昨今の三本の矢戦略はどうなんだ?
クロック数上げて省電力目指せよ
11 紐約時報(東京都):2008/08/21(木) 09:53:10.29 ID:vWAkD2/I0
今は買うな時期が悪い
はマジだったのか
12 星巴克(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:53:19.63 ID:EyhuHWpV0
おこわって最近食べてないな
13 財福(愛知県):2008/08/21(木) 09:53:25.96 ID:laFhkJQ/0
何に使うんだよ
14 今日美国報(dion軍):2008/08/21(木) 09:53:26.99 ID:pzE5ug3y0
クアッドコア時代よさらば―インテル、サーバ向け6コア版Xeonの出荷準備が整う
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219240432/
15 五十鈴(滋賀県):2008/08/21(木) 09:53:37.58 ID:dP6QSLzH0 BE:504629892-2BP(5611)
6コアなんてキリがわるいな
16 奥利奥(東京都):2008/08/21(木) 09:53:53.65 ID:83QomBLG0
6コアあってもエンコ以外では1コアしか使われないんだよな
コアが増えても意味がない
17 思科系統(東日本):2008/08/21(木) 09:54:10.55 ID:cieMHsqo0
トランジスタ19億…
18 国家広播公司(山口県):2008/08/21(木) 09:54:49.92 ID:5Am4z3CS0
ソフトが対応してないでっていう
19 凱洛格(宮崎県):2008/08/21(木) 09:55:07.18 ID:usyVn7WL0
徹底的に叩いてAMDがさらに安くなるのを待ってます
20 羅尓斯(北海道):2008/08/21(木) 09:55:35.90 ID:v6QzgSvh0
消費電力的に考えて許容できるのは2コアまで
21 時事通信(catv?):2008/08/21(木) 09:56:06.34 ID:OHBf1yF50
core2duo×3
なのか
22 威娜(北海道):2008/08/21(木) 09:56:18.41 ID:q6o/ewTN0
次はオタクコアじゃなかったのか
23 鮑許(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:56:42.36 ID:3il6Ds330
>>9
(^^)ノ~~
24 普利斯頓(富山県):2008/08/21(木) 09:57:04.73 ID:WSRetwgT0 BE:29866043-2BP(101)
なんで重複スレ立てるの?
検索もできないトンマなの?

クアッドコア時代よさらば―インテル、サーバ向け6コア版Xeonの出荷準備が整う
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219240432/l50
25 華歌爾(福岡県):2008/08/21(木) 09:57:06.03 ID:Zdi6WlzI0
パソコン詳しくない俺にわかりやすく野球に例えて教えてくれ
26 恵普(東京都):2008/08/21(木) 09:57:48.98 ID:tEJ2Bgho0
2つで十分ですよ、分かって下さいよ
27 硬石餐庁(東京都):2008/08/21(木) 09:57:54.42 ID:6JygSnkl0
6コアとか個人は完全に必要ないだろw
アホかと・・・
それより発熱下げてクロックもっと上げろ
28 比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:57:54.68 ID:67DQMwLr0
>>9
(^^)ノ~~
29 高通(長屋):2008/08/21(木) 09:57:55.50 ID:1oeR8vg60
Atomの何倍すごいの?

いや、Pen4との比較では、どうよ?
30 麦斯威爾(新潟県):2008/08/21(木) 09:58:10.66 ID:UgCx7oY10
>>25
1チームに優秀なキャッチャーが6人いる。
31 華蝶(福井県):2008/08/21(木) 09:58:32.02 ID:/w/9w5hE0
なんちゃって
32 星期五餐庁(三重県):2008/08/21(木) 09:59:04.90 ID:lNPprVO60
コアが多ければいいってものでは
33 小熊餅(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:59:17.57 ID:J0NAaKb60
>>25
野球詳しいんなら、野球に詳しくない俺に星野ジャパンをパソコンで例えて教えてくれ
34 時代(福岡県):2008/08/21(木) 09:59:19.54 ID:rV6BjfSR0
>>25
低迷する横浜を尻目に
中継ぎを補強しまくる阪神
35 家郷鶏(北海道):2008/08/21(木) 09:59:20.21 ID:sDJ6Rppg0
>>25
日本対アメリカ
9回裏アメリカ4点リード
36 福特(宮城県):2008/08/21(木) 09:59:48.86 ID:YCJfM7zA0
インテルのおらおら攻撃が始まりましたw
37 宝馬(中国地方):2008/08/21(木) 10:00:25.33 ID:bsNag3JZ0
ゲルシンガー、ゲンガーの進化ポケモン
38 嘉士伯(兵庫県):2008/08/21(木) 10:00:29.81 ID:2/EgnRM80
6コアってようは6個タスクバーに何かプログラム並ないと意味ないってこと?
2ちゃんとネトゲと動画サイトだけだったら4コアで十分ってこと?
39 美能達(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:00:33.42 ID:nMKmvHPm0 BE:355780883-2BP(556)
ソフトウェアプログラマーがハードの進化に追いついてない
40 佳得楽(北海道):2008/08/21(木) 10:01:06.28 ID:aJwJZnT90
6コアとか8コアとか、そのうちサーバ向けじゃないのも出るんだろ?
そんなに高性能なCPU、何に使うんだよ・・・
41 駱駝(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:01:10.13 ID:VoPs35hj0
共有メモリへの排他アクセスがボトルネックになるだけで、コアの数増えても
そんなに効果ない予感
42 哈根達斯(東京都):2008/08/21(木) 10:01:21.52 ID:tQrBs3vV0
ノーアウト満塁で6割打者
43 普利斯頓(大阪府):2008/08/21(木) 10:02:10.65 ID:jP1kApPO0
アムド厨涙目w
44 麦金塔(広島県):2008/08/21(木) 10:02:23.54 ID:H2Oxa/GL0
intelってなんちゃって4コアじゃなかった?
そんなので6コアにして大丈夫なのか
45 柔和七星(東京都):2008/08/21(木) 10:02:44.61 ID:0M++kzvZ0
何コアあったら二次元いけるの
46 馬球(東京都):2008/08/21(木) 10:03:00.46 ID:HPKhkvwX0
インテルのCPUはボトルネックがついてまわるから。
47 摩托羅拉(長屋):2008/08/21(木) 10:03:13.57 ID:k/5xFbzg0
は?
コア増やしてもクロック上げないと意味無いだろ(らぶデス的に)
48 今日美国報(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:03:29.76 ID:nDcQc5Nf0
エロゲが6コアに対応してないんじゃ意味ない
49 金融時報(東京都):2008/08/21(木) 10:03:30.06 ID:68TLWNCz0
コアが12個になったら購入を考える
50 普利斯頓(富山県):2008/08/21(木) 10:03:32.00 ID:WSRetwgT0 BE:29866043-2BP(101)
AMDも3コア製品あるからC2Q方式採用すればなんちゃって6コアすぐ作れるよね
51 賽門鉄克(樺太):2008/08/21(木) 10:03:52.76 ID:cikPGhLnO
>>9(^^)/~~
52 倍福来(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:03:53.12 ID:ZKrx158G0
何コアまで増えるかな
53 芝加哥特衛報(宮崎県):2008/08/21(木) 10:04:03.79 ID:jcLSOt2d0
これが939の呪いか
54 華歌爾(福岡県):2008/08/21(木) 10:04:05.46 ID:5LdWSeYp0
>>45
24コアくらいじゃね?
55 克莱斯勒(茨城県):2008/08/21(木) 10:04:21.78 ID:94uZ8GwH0
>>33
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

こんなもん
56 碧柔(福島県):2008/08/21(木) 10:04:22.68 ID:jWvo9ggw0
不味いな、AMD潰れたら価格競争が・・・
57 鮑許(愛知県):2008/08/21(木) 10:04:29.99 ID:1GBGcPZR0
俺のpenV833MHzの何倍つおいの?
58 美宝蓮(福島県):2008/08/21(木) 10:04:33.44 ID:Bwu3CBBz0
そのうち家庭用マシンにも降りてくるんだろうな
何に使うのかはサッパリわからんが
59 読者文摘(catv?):2008/08/21(木) 10:04:40.34 ID:kDWpq1uS0
2コア→デュアル
4コア→クアッド
6コア→6コア
きもちわるい
60 芝加哥特衛報(大阪府):2008/08/21(木) 10:04:50.42 ID:T5DtcCRg0
こないだのDELL祭りで注文したAMDのデュアルコアマシンが、AMD最後になりそうだなw
61 新力(catv?):2008/08/21(木) 10:04:56.68 ID:56cVxVNr0
おこあたべたい
62 鮑許(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:05:07.61 ID:3il6Ds330
>>25
一つのポジションに6人ずつ
計54人のチームを作れる
63 伏克斯瓦根(兵庫県):2008/08/21(木) 10:05:17.63 ID:Kuo/keBE0
2Gのコアを6つ乗せて12GのCPUとして扱うことは技術的に無理なの?
64 時代(福岡県):2008/08/21(木) 10:05:19.80 ID:rV6BjfSR0
>>33
PC6400使えるのになんでわざわざPC4200のメモリ買っちゃうの?
65 財福(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:05:23.40 ID:Jcf5edAk0
そろそろビッグコアとかカバードコアとかリザードコアが出てくる悪寒
66 依雲水(dion軍):2008/08/21(木) 10:05:48.61 ID:6Ro/zf3H0
>>55
それはフェニックス1号じゃないですか?
67 聖羅蘭(樺太):2008/08/21(木) 10:05:51.83 ID:mT5IWk5bO
コアが自己増殖を始める日も近いとみていいですよね
68 今日美国報(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:06:10.70 ID:nDcQc5Nf0
>>59
ヘキサコアだとヘキサゴンみたいで今時は印象が悪い
69 小熊餅(兵庫県):2008/08/21(木) 10:06:13.11 ID:gL1jEoOH0
クアッドでもあんまり意味がないのに6コアにして意味あんの?
70 悠詩詩(宮崎県):2008/08/21(木) 10:06:21.66 ID:QzuRTYcJ0
>>9
(^^)ノ~
71 金融時報(東京都):2008/08/21(木) 10:06:27.67 ID:68TLWNCz0
>>59
12コアはドデカとか言うんだろ
でかそうだしかっこいいよな
72 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 10:06:57.20 ID:OW/R9yWz0
デュアル、クアッド、オクタ
こいつは何なんだ
73 愛斯徳労徳(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:07:14.67 ID:nU9lF6xU0
LGA1366やらLGA1160やら、次の変え時がマジでよく分からない
もうE6600と墓まで一緒に暮らす
74 宝潔(西日本):2008/08/21(木) 10:07:18.18 ID:NILLhicd0
ハイビジョン系処理(再生・録画)でもcore2duoで十分なんだろ。
こんな高性能個人レベルで何に使うんだ。
75 美仕唐納磁(中部地方):2008/08/21(木) 10:07:18.28 ID:hIRCbjcs0
>>38
4コアのやつ使ってるけどほとんどの場合せいぜい2つぐらいしか使ってない
76 蓮花(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:07:28.70 ID:GMSsTzZ90
>>45
オタクコア
77 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:08:19.71 ID:52R4Ixta0
2*3コアなのかな。
78 戴爾電脳(山形県):2008/08/21(木) 10:08:37.48 ID:wwlAewmK0
PS3って8コアだっけ
sonyですら使いこなせてないけど
79 力保美達(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:09:09.91 ID:5EF3mlhz0
>>74
鯖用でしょこれ
80 宇宙公司(愛知県):2008/08/21(木) 10:09:19.56 ID:vypHqypn0
だが俺はAMDのCPUを買う、お布施として
81 依雲水(静岡県):2008/08/21(木) 10:09:29.08 ID:bNJwrjAz0
AMDもなんか用意してるに違いない
早い安い美味い三拍子そろった奴
82 苹果牛仔(福井県):2008/08/21(木) 10:09:45.60 ID:apQCvpbg0
現状クアッドつんでてもフルに4つ使うつったらウイルス検索してspyウェア検索かけて
んで動画エンコとかしてなきゃつかわねーよな?
83 日立(東京都):2008/08/21(木) 10:10:32.61 ID:ZmdoJc2T0
電気代が無駄にかかる
せいぜい2コアで十分
普通使ってりゃシングルでも不自由ないって
84 日清:2008/08/21(木) 10:10:46.18 ID:PZ5N2dT5O
PS2エミュの完成へ一歩前進
85 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:11:45.05 ID:BRbYAEJ/P
>>82
エンコなら12スレッド並列くらい出来るだろ。
86 奥迪(広島県):2008/08/21(木) 10:11:45.47 ID:7zrzHp/I0
>>82
3Dレンダリングで一発 見事に全て100%使ってくれるぜ(3dsmax使用)
87 夢特嬌(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:12:09.07 ID:QyFFRe370
グッバイアムド(笑)
88 嘉士伯(兵庫県):2008/08/21(木) 10:12:45.31 ID:2/EgnRM80
>>75
じゃあ今は4コアもあればストレスなくネットライフをエンジョイできそうだね
89 今日美国報(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:12:47.84 ID:nDcQc5Nf0
てかソフト側で対応してないとコア全部使ってくれないんだよな?
今はもうそんなの余裕で対応してんの?
90 五十鈴(東京都):2008/08/21(木) 10:12:54.58 ID:RGpxkMeW0
冬にぴったりの暖かさは得られるのか?
91 賽百味(東京都):2008/08/21(木) 10:13:13.42 ID:oWrqGKx10
なんちゃって4コアに性能も発熱も負けてるAMDだからなぁ
92 財福(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:13:16.74 ID:8VGUnPoi0
CoreMAで6コアとか、酷く効率悪そうだな・・・
93 時事通信(catv?):2008/08/21(木) 10:13:35.18 ID:OHBf1yF50
鯖がテンポらないようになるのか?
94 雪鉄龍(東京都):2008/08/21(木) 10:13:53.79 ID:bslGDoT80
冬に向けて買い換えだな
95 欧莱雅(栃木県):2008/08/21(木) 10:14:18.61 ID:VsU+TNUd0
いつになったら買っていいの?
96 聖羅蘭(愛知県):2008/08/21(木) 10:14:26.73 ID:PR38dsEO0
シングルコアユーザーの僻みスレですか
97 米楽(宮城県):2008/08/21(木) 10:14:41.21 ID:Pv9HuQ8b0
デュアルコア×3なんだろ?
8450e待ち。もうそろそろだろ
98 起亜(兵庫県):2008/08/21(木) 10:14:48.78 ID:y4uIe6340
>>72
ヘキサゴン!
99 昇陽電脳(福岡県):2008/08/21(木) 10:15:01.20 ID:n8liJxwM0
ペンタコアの方がかっこよくね?
100 豐田(富山県):2008/08/21(木) 10:15:09.21 ID:PIw7NTcg0
もうクロックって上がらないの?
101 奥迪(広島県):2008/08/21(木) 10:15:11.81 ID:7zrzHp/I0
というかi7に注力しろよインテルさんよ
今のアーキテクチャのまま6コアとか効率悪い事してんじゃねぇ
102 現代(東京都):2008/08/21(木) 10:15:14.78 ID:0St0BxbZ0
これで上海がより安くなるのか
でもフュージョン待ちです
103 米楽(宮城県):2008/08/21(木) 10:15:38.48 ID:Pv9HuQ8b0
>>98
アラジンなみのバカCPUか
104 夢特嬌(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:15:44.46 ID:QyFFRe370
2、4、8、16だろJK
6は中途半端すぎる
105 侏儒(宮城県):2008/08/21(木) 10:16:38.76 ID:D7PKNXmk0
>>25
甲子園が6つあって、日程がサクサク進む
106 馬球(東京都):2008/08/21(木) 10:16:39.43 ID:HPKhkvwX0
じゃ俺はハードコアでw
107 豐田(富山県):2008/08/21(木) 10:17:00.77 ID:PIw7NTcg0
45nmってどれくらい強いんだよ
ドラゴンボールかガンダムで
108 七星(コネチカット州):2008/08/21(木) 10:17:02.41 ID:FZ+OqqRAO
普通に考えたらすぐに8コアができそうだけど
109 柔和七星(東日本):2008/08/21(木) 10:17:07.97 ID:wIX5AU1c0
>>13
エロゲと2ちゃんとニコニコだろ?
110 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:18:04.18 ID:BRbYAEJ/P
>>105
分かりやすすぎてワロタ
111 依雲水(千葉県):2008/08/21(木) 10:18:05.82 ID:+/f3dmo40
そのうち2つぐらいをGPUとして使ってほしい。
112 通気電気(東京都):2008/08/21(木) 10:18:11.78 ID:spj1R5PG0
トイレットペーパーはノーコア
113 宇宙公司(愛知県):2008/08/21(木) 10:18:17.12 ID:vypHqypn0
AMDも3コア出したし、CELLも9コアだろ、3の倍数にするのって何か理由あるわけ?
114 宇宙公司(静岡県):2008/08/21(木) 10:18:19.01 ID:oWGmKX590
それより分散処理できるように・・
115 亨氏(鹿児島県):2008/08/21(木) 10:18:24.30 ID:Z8TF0+A80
12コア→ダースインテル
116 昇陽電脳(福岡県):2008/08/21(木) 10:18:30.43 ID:n8liJxwM0
車のエンジンだとたまに一気筒死んでたりすることあるけど、CPUはそんなことないのか?
117 獅王(新潟県):2008/08/21(木) 10:18:42.85 ID:wb6B6LHT0
イラストレータと1秒以内で立ち上げるには何が必要?
118 力保美達(愛知県):2008/08/21(木) 10:18:52.28 ID:Whzd65ea0
大魔王「余の3つある心臓のうち一つが貫かれたからだ」


何ッッッッッッッッッッッッッッ
貴様には心臓が6つあるだとッッッッッッッッッッッッッッッ
119 硬石餐庁(東京都):2008/08/21(木) 10:19:04.36 ID:6JygSnkl0
>>117
クロック数
120 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:19:18.40 ID:BRbYAEJ/P
>>101
全く無意味だろ。
121 奇巧(長屋):2008/08/21(木) 10:19:20.66 ID:S6aGudBe0
凄くいりません
122 夢特嬌(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:19:37.64 ID:QyFFRe370
>>114
だよなwwwwwwあまったコアは待機とかあほだろ
123 楽天(樺太):2008/08/21(木) 10:19:45.97 ID:lX9PuIEVO
ガンダムに例えるとAMDは既にソロモンまで攻め込まれてるジオンてとこか
124 蓮花(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:19:56.28 ID:GMSsTzZ90
>>78
PS3のは非対称だから比較にならんだろ
125 姫仙蒂阿(樺太):2008/08/21(木) 10:19:58.86 ID:4KbRhUZjO
>>107
F91くらい
126 依雲水(千葉県):2008/08/21(木) 10:20:05.79 ID:+/f3dmo40
>>117
> イラストレータと1秒以内で立ち上げるには何が必要?
9月に↓これが出る予定。1秒とまではいかないけど4,5秒ぐらいでいけるんじゃね
http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=256&type1_idno=13
127 皇軒(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:21:08.39 ID:n5hy0yyX0
ジサカーはopteronで16コアとっくだろ
128 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:21:27.12 ID:BRbYAEJ/P
>>122
回路シミュレーションが1コアしか使わないから解析に時間がかかる。
しょうがないから空いた1コアでゲームしながら待ってる。
129 摩爾(コネチカット州):2008/08/21(木) 10:21:32.58 ID:P624wv/eO
サーバだと同時実行スレッド数が多ければ多いほどいいような用途があって、
コアは多いほど良いなんて話を聞いたような聞かないかったような
130 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 10:21:52.39 ID:5OG5Obk3O
メモリー何十ギガ必要な の?
131 馬球(東京都):2008/08/21(木) 10:22:48.70 ID:HPKhkvwX0
ちょっとハデにPC使う人でも
4コアでメモリを多めに積んでれば問題無いと思うけど。
132 駱駝(神奈川県):2008/08/21(木) 10:23:26.33 ID:+ZXKcIwv0
私のCPUは1024コアです
133 尼康(神奈川県):2008/08/21(木) 10:23:39.27 ID:8MTJeY640
>>9
(^^)ノ~~
134 戴姆勒・奔馳(山梨県):2008/08/21(木) 10:23:53.78 ID:ecGlIITK0
電気代と値段さえ安ければなんでもよい。
コアが増えても出来ることは速度が少しあがって多重処理程度のものですよね。
現役pen4で5年様子見ます
135 七星(コネチカット州):2008/08/21(木) 10:23:55.62 ID:1TSBRxwUO
サーバー用の話なのに、みんな何言ってるんだ?
136 斯特法内(西日本):2008/08/21(木) 10:23:56.30 ID:ypUv7mQQ0
>>105
観る側の都合も考えてくれ
137 紀梵希(福岡県):2008/08/21(木) 10:24:17.37 ID:DQFneBiC0
どれくらい無茶できるのだろうか
138 麦金塔(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:25:08.99 ID:N4Z2Hoem0
圧縮解凍ソフトでマルチコア対応のものってある?
139 亨氏(富山県):2008/08/21(木) 10:25:19.52 ID:i67q8aGQ0
ニュー速って物理とか自然科学になるとヤバイとか言っているのに
工学になると何の役に立つのって言うのは
スパみたいな哲学系な人が多いからなのか?
140 財福(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:26:07.63 ID:Jcf5edAk0
>>137
エロ動画6つ同時再生しながらオナニーくらい無茶できるな
141 夢特嬌(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:26:11.27 ID:QyFFRe370
>>138
WinRARが対応してる
142 鈴木(沖縄県):2008/08/21(木) 10:26:23.72 ID:srkBH+A70
またこれでMac Proつくって
みんなの失笑を買うのか
143 麦金塔(大阪府):2008/08/21(木) 10:26:48.83 ID:iaZ0/uAF0
未だにアスロンな俺にはどうでもいい話だ。
144 硬石餐庁(東京都):2008/08/21(木) 10:27:00.08 ID:6JygSnkl0
工学系は金儲けに直結しなければならないから
理学とはそこが明確に違う
つまり売るための要素が必須
145 金融時報(東日本):2008/08/21(木) 10:27:30.05 ID:SEjTlPSj0
詳しくない俺にエロい人説明してくれ
コアが複数になると例えば1つのソフトを使っていると複数で分散してやってくれるのか
それとも1個のコアだけが頑張って後のコアは眠っていて別にもう1個ソフトを起動したら
やっと眠りから覚めてもう1個コアが頑張り始めるのか
どっちなんでしょうか?
146 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 10:27:44.19 ID:1rRqmZPk0
エンコしか速くならないんだろ
147 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 10:27:49.85 ID:zguj9FDC0
>>138
7-zip
148 豐田(富山県):2008/08/21(木) 10:27:59.51 ID:PIw7NTcg0
>>139
単純に身近だからじゃね
149 鰐魚恤(大阪府):2008/08/21(木) 10:28:16.95 ID:18XHDWOw0
普通の人は2つで十分だし同時にいろいろやる人でも4つだと余ってたり。
150 陸虎(神奈川県):2008/08/21(木) 10:28:17.70 ID:5Xg3GUFQ0
デフラグしながらウイルス検索しながらゲームしながらSkypeしながらWinnyしながら音楽聴く人におすすめ?
151 奇巧(千葉県):2008/08/21(木) 10:28:34.25 ID:7DcEq8UV0
>>9
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
152 丘比(大阪府):2008/08/21(木) 10:28:42.43 ID:KB+jsEFF0
消費電力どうなんのよ
153 駱駝(神奈川県):2008/08/21(木) 10:28:54.24 ID:+ZXKcIwv0
よく分からないからちんちんとまんまんで例えてくれるとありがたい
154 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:28:58.48 ID:BRbYAEJ/P
>>150
HDDが死ぬ
155 米諾克斯(樺太):2008/08/21(木) 10:29:16.89 ID:5yW9z98PO
インテル「さあて、何個目で死ぬかな〜?」
156 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 10:29:58.83 ID:zguj9FDC0
>>145
通常設定だと1つのソフトを2つのコアが交互に受け持ってる。
同時じゃなくて交互ってとこがポイントね。
タスクマネージャーで強制的に片方のコアだけに割り振ることも可能。
157 古馳(樺太):2008/08/21(木) 10:30:39.91 ID:PmdXrj9yO
3の倍数かよ
158 豐田(富山県):2008/08/21(木) 10:31:32.67 ID:PIw7NTcg0
>>150
マジレスするとデフラグ中に他に何かするのはヤバイ
159 美宝蓮(福島県):2008/08/21(木) 10:32:01.21 ID:Bwu3CBBz0
>>126
イラレって今でも起動に時間かかるのか?
フォトショはCS3だと2.3秒もあれば起動するようになったぞ
160 瓦倫蒂諾(愛知県):2008/08/21(木) 10:32:47.17 ID:2SRFmRRPP
デフラグはセーフモードでやれっていう教えを今でも忠実に守ってる
161 亀甲万(北海道):2008/08/21(木) 10:33:02.68 ID:kEb7ucYT0
ちんちんが6本あるのにまんまんがない
162 亨氏(富山県):2008/08/21(木) 10:33:37.12 ID:i67q8aGQ0
>>144
コアなんていくら増えても用途があるだろ。グリッドコンピュータなんてものが存在するわけだし
それでもなお、何の役に立つのと言うのは現状の工学の発展そのものに懐疑的な見方をする人らなのかと思うのだけど。
まさかニュー速民がコンピューティングに対して無知ってこともないだろ?
163 積架(埼玉県):2008/08/21(木) 10:34:01.66 ID:lbHsVIIB0
シングルコアからデュアルコアにしたときの快適さを喩えると
レジに人が並んでるときに「後ろのお客様こちらへどうぞ」って感じ
164 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 10:34:41.00 ID:zguj9FDC0
デフラグやるとむしろHDDのアクセス待ちが酷くなってCPU使用率が下がる
165 莫比尓(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:35:18.66 ID:SY161pB2O
HTは仮想デュアルとかだったけど、これからは複数のコアをひとつのコアとして使うような機能が必要だな
3Ghz*4コア=12Ghz仮想1コアみたいな
166 賓得(三重県):2008/08/21(木) 10:35:36.87 ID:nEAP1rsp0
俺、クアッドコアだけど、起動してるのはLive2chだけ。
167 尼康(東京都):2008/08/21(木) 10:35:38.75 ID:qSTmxVBv0
全く必要ないな
デュアルで十分
168 新聞周刊(岐阜県):2008/08/21(木) 10:35:56.63 ID:9a0uVXxN0
16MBのL3キャッシュか
俺のX68Superのメインメモリより多いな
169 奇巧(神奈川県):2008/08/21(木) 10:36:37.40 ID:SCWejbu+0
E8400でも攻守バランス最強のPhotoshop5.5で起動2秒
170 人頭馬(神奈川県):2008/08/21(木) 10:36:39.89 ID:xkGIOXRk0
AMDはさっさとGPUオンダイCPUだせー
171 荘臣(チリ):2008/08/21(木) 10:36:41.92 ID:oPlUuE/i0
>>9
(^^)ノ~~
172 金融時報(東日本):2008/08/21(木) 10:36:51.28 ID:SEjTlPSj0
>>156
なるほど一応動いてるんだ
交互ってことはもう1個ソフトが起動したらオイラそっちにいくよ〜!みたいな感じかな
そろそろ俺もシングルコアから卒業する時がきたみたいだ
dクス
173 数字設備公司(北海道):2008/08/21(木) 10:36:54.23 ID:in3mMCgh0
シングルコアもうイヤだ・・・しかもセロリン・・・
174 摩爾(愛知県):2008/08/21(木) 10:37:09.51 ID:lu16sI1K0
俺のCPUはハイパー何とかってのが付いてるんだぜ
175 普利斯頓(富山県):2008/08/21(木) 10:37:10.79 ID:WSRetwgT0 BE:69686674-2BP(101)
>>166
少しはエコに協力しろよボンクラ
176 紐約時報(長崎県):2008/08/21(木) 10:38:28.08 ID:184NQ76E0
エンコとかしないならE8x00で組んでRAM積めるだけ積んで
ソフトウェア板で話題のeBoostr入れるのがキビキビ最強
177 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 10:38:28.92 ID:zguj9FDC0
>>165
投機スレッディングってやつだな。
複数コア使ってかなり電力消費するわりには性能向上率は少しだけだと言う。
178 星期五餐庁(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:38:29.46 ID:f7k05c4T0
俺なんてまだAthlon 1800+ 使ってるんだぜ。
ネット・エロ動画鑑賞にしか使わないから
全然、不自由しない・・・
179 徳州石油(東京都):2008/08/21(木) 10:38:47.33 ID:tjhrexXV0
タスクマネージャーにCPU使用率グラフが12個並ぶところを見てみたい・・
180 東芝(東京都):2008/08/21(木) 10:40:15.13 ID:BXRIpiV50
脅威の「939コア」
181 三星(樺太):2008/08/21(木) 10:40:46.93 ID:xArIjBrVO
>>163
すごくわかりやすい
182 新奇士(沖縄県):2008/08/21(木) 10:41:05.28 ID:GQEChvsH0

            / ̄)
     ∩____∩. |    
     | ノ  AMD  ヽ.| 
    /  ●   ● ||        くニ} XPSP3 {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
    |    ( _●_) .ミ 
    彡、.     |∪|   |
くニ} XPSP3 {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
     /  ,へ        ̄ ̄`ヽ
      /  /  \    t──┐  |
    (__/     >   ).   |  |_
             /  /  (___)
           (  \
            \__)
183 現代(東京都):2008/08/21(木) 10:41:09.21 ID:0St0BxbZ0
>>172
その時はProcess Lassoを使うと良い
他にもっと良いソフトあるかもしれないけど
184 奔馳(埼玉県):2008/08/21(木) 10:41:16.43 ID:BcPL6F/a0
6コアって夢のようなCPUだなぁ。
CPUは6個分あるってことは
クロック2GHzだとしても実質12GHzってことだからかなりの速さだな。
メールの送受信なんかも目で見て気づかないくらい瞬時に終わるね。
185 思科系統(福岡県):2008/08/21(木) 10:41:47.53 ID:mIJ7gU1S0
6コア・・・
これでBOINCを動かしたい

186 今日美国報(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:42:18.58 ID:nDcQc5Nf0
>>184
ああそうだよ
187 新聞周刊(岐阜県):2008/08/21(木) 10:43:38.86 ID:9a0uVXxN0
>>186

 さーらりとしたー うーんーちー
188 哈根達斯(東京都):2008/08/21(木) 10:45:04.45 ID:8QJZXR2S0 BE:1047643294-PLT(12096)
ニコニコの動画とか12個ぐらい一斉に再生できるんだね
189 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/08/21(木) 10:48:18.70 ID:GgvCOMYS0
>>163
うめぇ
190 路易威登(東京都):2008/08/21(木) 10:49:07.79 ID:4S0l8r3h0
電気代すごい高くなりそうだな
191 貝納通(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:49:57.15 ID:9Tt6x3Og0
エンコなんかもすげえ速そうだな
今まで実時間かかってたのが1/10くらいになりそう
192 数字設備公司(北海道):2008/08/21(木) 10:50:08.94 ID:in3mMCgh0
クロックってなんなんだ?
前わからないからググって、わからない言葉を
ググってったらどんどんわからない言葉ばかり出てきて
結局わからないことだらけになった
193 莫比尓(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:50:33.58 ID:SY161pB2O
CPUでGPUをエミュレート出来ないのかよ
CPUだけでDMC4とかを動かしたいぜ
194 財福(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:51:47.02 ID:Jcf5edAk0
そういえば今回のIDFって
あのウォズニアックが講演やるとかって話あったよな
195 人頭馬(神奈川県):2008/08/21(木) 10:51:50.57 ID:xkGIOXRk0
>>192
1秒間当たりに行うデータの受け渡しの回数。

1秒間に行う計算の回数ではない
196 麦金塔(広島県):2008/08/21(木) 10:52:57.35 ID:H2Oxa/GL0
>>193
Fusionをまて
197 苹果牛仔(福井県):2008/08/21(木) 10:53:01.74 ID:apQCvpbg0
>>193
全然無理。インテルはしたいらしいけど無理だろw
198 財福(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:53:57.52 ID:Jcf5edAk0
>>193
つ Larrabee
199 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 10:54:02.25 ID:zguj9FDC0
>>193
今のGPUってだんだんCPUに近づいてきてるんだよな
200 奇巧(東京都):2008/08/21(木) 10:54:25.61 ID:FtDJ3Ity0
クロックってクロックパルスのことじゃなかったのか
201 力保美達(京都府):2008/08/21(木) 10:55:14.57 ID:nQEKTAXu0
Clock
202 卓丹(石川県):2008/08/21(木) 10:56:17.53 ID:uUXU1lAk0
>>9
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
203 賽百味(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:56:22.07 ID:vM8MBvIXO
キャッチャーが6人に対してピッチャー一人みたいな認識でいいのこれ?
204 荘臣(東京都):2008/08/21(木) 10:56:28.68 ID:3Hvdih3w0
この用途だと微妙・・・
205 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 10:56:38.98 ID:BRbYAEJ/P
早くGPUで綺麗にエンコできるようにしてくれ
206 数字設備公司(北海道):2008/08/21(木) 10:59:28.05 ID:in3mMCgh0
>>195
ほう・・・じゃあ数値が大きければデータ受け渡しの回数が多くなる=処理が早い
ってことでいいのかな?
207 数字設備公司(dion軍):2008/08/21(木) 11:00:42.13 ID:XjL8KlkR0
AMDが潰れたら価格ボッタクリで独占状態になるよ
208 華爾街日報(熊本県):2008/08/21(木) 11:01:30.32 ID:ObFLAkbb0
>>206
一概には言えない。
209 愛斯徳労徳(岩手県):2008/08/21(木) 11:02:08.51 ID:kwoNmqPb0
何だかんだで鯖用途じゃまだOpteronが勝ってるのがすごいな
210 摩托羅拉(福岡県):2008/08/21(木) 11:02:46.49 ID://4wBRWQ0 BE:784116285-2BP(1000)
>>187
ワロタ
211 真維斯(神奈川県):2008/08/21(木) 11:03:07.18 ID:OmN85iEK0
212 大宇(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:03:45.30 ID:R3INIjEy0
>>203
監督が6人
213 七星(栃木県):2008/08/21(木) 11:03:56.67 ID:mHG10G5H0

http://www.debito.org/chibikurosanbo.html#parody
北海道情報大学准教授の白人 有道出人(Arudou Debito)が自身のHPにおいて
ちびきいろジャップという日本人差別のフィクションを掲載しています    
有道出人とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%81%93%E5%87%BA%E4%BA%BA
214 数字設備公司(北海道):2008/08/21(木) 11:03:58.26 ID:in3mMCgh0
>>208
なんだと・・・またわからないことが増えたが・・・
215 美洲虎(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:04:19.57 ID:+yXGhG9D0
おれ決めた6コア買う
216 人頭馬(神奈川県):2008/08/21(木) 11:05:01.38 ID:xkGIOXRk0
>206
エラーとか考えないで、同じアーキテクチャのCPU同士で考えるならそれでよい。
217 哥倫比亜広播公司(長屋):2008/08/21(木) 11:05:54.51 ID:KOcfZpnn0
どうせネイティブでないんだろ
218 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 11:08:52.41 ID:AMkFcfZN0
コアの数が増えても起動してるソフト単体の処理速度が速くなる訳じゃ無いんだろ?
4つ以上同時に動かす事って有るか?
219 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 11:09:09.87 ID:zguj9FDC0
>>217
2コアx2 + 16MB_L3の4ダイ構成かね
220 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 11:09:41.26 ID:zguj9FDC0
>>219
2コアx3の間違い
221 家楽牌(catv?):2008/08/21(木) 11:10:22.39 ID:vAm6Teuw0
>>218
エンコ

939のX2からC2Qに乗り換えて3倍ぐらい速くなった
222 高絲(愛知県):2008/08/21(木) 11:10:41.85 ID:JxXgrnT20
意味が分からんが、CPUが6個もあるのか?
OSが、どのCPUを使うかを決めるのか?
223 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 11:11:17.91 ID:AMkFcfZN0
>>221
お前らどんだけエンコ好きなんだよw
224 時事通信(大阪府):2008/08/21(木) 11:12:30.51 ID:eGrwpuoP0
cellって8コアとかじゃなかったっけ
225 沙龍(コネチカット州):2008/08/21(木) 11:12:41.51 ID:aMCvCiLfO
32コアになるまで我慢
226 家楽牌(catv?):2008/08/21(木) 11:13:26.11 ID:vAm6Teuw0
>>223
D3で録画したハイビジョン放送とか編集するには2コアじゃ遅すぎる
227 通気電気(catv?):2008/08/21(木) 11:13:31.53 ID:UyfwVlJX0
ソフトシンセ使いまくりくらいしか用途が思いつかない。
Mac Proマイナーアップデートするのか?
228 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 11:13:50.72 ID:BRbYAEJ/P
>>223
毎週撮り貯めた鉄道動画の処理に困ってるんだぜ
229 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 11:14:06.70 ID:czyr/QvV0
>>220
なんだ、X3のパクリか
230 東芝(岩手県):2008/08/21(木) 11:14:12.59 ID:zdWKYS8k0
8コアが来るのかと思ったら6なのか
231 恵普(東京都):2008/08/21(木) 11:14:33.37 ID:IqBVDzZq0
まったくだ、いったい何をそんなにエンコしているんだ?
232 普利斯頓(富山県):2008/08/21(木) 11:14:33.83 ID:WSRetwgT0 BE:134395496-2BP(101)
>>223
アニメを綺麗に残したいだけです、アニメが好きなんです
233 英国広播公司(東京都):2008/08/21(木) 11:14:42.12 ID:qNdsZmnM0
どうせ爆熱だろ
234 哈根達斯(東京都):2008/08/21(木) 11:15:50.84 ID:tQrBs3vV0
クライアント側は2コアでおk
235 美洲虎(東日本):2008/08/21(木) 11:15:58.57 ID:p/0RTItY0
2コアのCPUを2コア搭載して、それを2コア搭載すれば

同じ6コアだけど、2コア対応ソフトでも動くのに。
236 羅尓斯(長屋):2008/08/21(木) 11:16:23.94 ID:uMovGcl40
DTMには有利なの?
237 莫比尓(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 11:17:58.59 ID:SY161pB2O
クアッドでも実際の時間ぐらいかかるんだろ?エンコって
最近は解像度も高いからとは言え、時間かかりすぎだろどう考えても
そんなことわざわざするなんて信じられん
238 財福(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:20:01.04 ID:Jcf5edAk0
>>228
もしかして一々エンコするより
でかいHDD買った方が楽なんじゃないか?
週1ならTSで保存しても1Tあれば一年は保つだろう

どうせマニアは元データ残しておくんだろうし
239 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 11:22:32.92 ID:BRbYAEJ/P
>>238
ビデオで撮った動画を編集してネットで公開するからエンコは必須
240 雪鉄龍(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:25:05.19 ID:gevGP06I0 BE:487474-PLT(12660)
>>239
円光動画だろ
241 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 11:25:15.88 ID:xG3F+ydA0
CMカットするついでにエンコしてるわ。
データが大きいと外出先で見るときに面倒。
242 飄柔(千葉県):2008/08/21(木) 11:25:53.33 ID:oGsuUvHR0
コア数もアレだが、10000rpmのHDDが主流になった方が一般ユーザは恩恵が大きそうだが。
モチ廃熱完璧で2.5サイズにヒートシンクじゃなく3.5サイズで常用出来るレベルでって事ね。
SSDはいくら早くても信頼性を考えると…
243 金融時報(東京都):2008/08/21(木) 11:27:10.07 ID:68TLWNCz0
エンコ前のデータがHDDの容量ぎりぎりまで貯まってきたやつを貯まる速度より速く
ひたすらエンコしまくってすべて消化できたときは気持ちいいよな
244 卓丹(静岡県):2008/08/21(木) 11:27:24.81 ID:zguj9FDC0
>>242
SSDはフラッシュメモリからPRAMに切り替わるまで待ってる
245 豐田(富山県):2008/08/21(木) 11:27:51.85 ID:PIw7NTcg0
エンコに強いって事は動画編集にも強い?
premireってマルチコア対応らしいけど
246 巴爾曼(東京都):2008/08/21(木) 11:27:51.75 ID:bQ+H6b/50
これまさか2コアのチップ3枚入ってるって事?
247 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 11:28:33.09 ID:xG3F+ydA0
NANDメモリなんてメモコンが死んだ以外で使えなくなった経験ないなぁ。
不良クラスタ用に予備があるし、分散して書き換えすればHDDみたいに急に逝くことは無いと思う。
SSDって不良クラスタの量を数えていけば何時お亡くなりになるか分かるんじゃね?
248 賽百味(東京都):2008/08/21(木) 11:29:00.52 ID:4G4fljOp0
クアッドの買い時が来たということですね?
249 家楽牌(catv?):2008/08/21(木) 11:29:13.27 ID:vAm6Teuw0
>>242
10000rpm使ってるけどうるさいよ
アクセス時にはガリガリゴリゴリ
静音ボックスに入れないと無理
250 柔和七星(西日本):2008/08/21(木) 11:29:32.18 ID:zb3gOzPn0
そっちばかりに注力して256コアとか限りなく無意味な方向に突っ走るレベル
251 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 11:30:52.69 ID:BRbYAEJ/P
>>242
HDDの高速化を待つよりrramdiskで誤魔化すとか
あれをうまく使えば一時キャッシュには最高だよね。
252 古馳(樺太):2008/08/21(木) 11:31:32.35 ID:3Nt97hdxO
AMDなんて会社もそういやあったな
253 好侍(東京都):2008/08/21(木) 11:32:02.80 ID:W7VWFZdo0
>>207
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/971224/pa_cphdd.htm
intel独占時代

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/pa_cphdd.htm
939絶頂時代

こうやって見てみるとintelはいつでもボッタクリだったことが判る
254 雅瑪哈(長屋):2008/08/21(木) 11:33:11.36 ID:HhBZ+YKN0
コアはむやみに増やしても性能が上がりません
6コアにしても4コアに比べ劇的に上がるわけではないので注意
255 愛斯徳労徳(長屋):2008/08/21(木) 11:33:30.21 ID:5Od1awLU0
コア数増やしてムーアの法則通り進んでる気になっちゃってんの?

それとももうムーアの法則崩れてるの?
256 美聯社(東京都):2008/08/21(木) 11:33:59.81 ID:sdV9Qt9h0
6コア
発音は?
257 七星(コネチカット州):2008/08/21(木) 11:34:20.14 ID:3pJXUwg9O
シックスコア?ヘキサコア?
258 好侍(東京都):2008/08/21(木) 11:34:42.88 ID:W7VWFZdo0
追記
>>253
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/p_cpu.html
現在はボッタクリではなかった
259 雅瑪哈(長屋):2008/08/21(木) 11:34:47.96 ID:HhBZ+YKN0
>>256
ロックコア
260 日立(東京都):2008/08/21(木) 11:36:36.42 ID:ZmdoJc2T0
ノートPCに液晶、キーボード、マウスを外部接続最強
千円単位で電気代違う
261 花王(東京都):2008/08/21(木) 11:39:09.15 ID:QSmbpva30
いつか2時間分のmpeg2を5分でエンコできるようになるんか
262 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 11:39:13.05 ID:RNSYKoqR0
本当に775で出してくれたらQ6600から乗り換える
263 美能達(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:39:18.99 ID:qJiviM9u0
セックスコアか
264 丘比(大阪府):2008/08/21(木) 11:39:17.61 ID:KB+jsEFF0
ヘックスコアじゃね?
265 美国辣椒仔(福島県):2008/08/21(木) 11:39:28.25 ID:8AN1xh3j0
>>259
内田裕也乙
266 好侍(長屋):2008/08/21(木) 11:40:07.17 ID:D+FbDXqn0
シクサコア?
267 戴爾電脳(catv?):2008/08/21(木) 11:44:28.63 ID:A7pvcUOL0
よっこらセックスコアか
268 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 11:44:42.48 ID:BRbYAEJ/P
>>262
きっと771
269 荘臣(大分県):2008/08/21(木) 11:45:37.78 ID:aJCE7kN50
OSが対応してんのか?
270 巴爾曼(長屋):2008/08/21(木) 11:45:50.18 ID:JUW9AwLh0
>>217
ネイティブ

>>229
あれは引き算
271 愛馬士(大阪府):2008/08/21(木) 11:46:33.78 ID:sEMKuPvF0
まあ2ちゃんとエロゲと尼とニコとP2Pしかやらない俺には無用の長物だな。
C2Dで後6年は戦ってみせる
272 巴爾曼(長屋):2008/08/21(木) 11:47:50.29 ID:JUW9AwLh0
>>262
MCH統合なので新ソケット
273 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 11:50:18.32 ID:F9/49wUF0
65536コアあったら、GPUとかいらなそうだよな
全部ソフトシミュで
274 真維斯(埼玉県):2008/08/21(木) 11:51:00.61 ID:gtdhGrfD0
発熱減って性能上がった2コアがピークだったな
275 高通(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:52:04.53 ID:oTMr6OBY0
どうせ来年には8コア来るんだろ?
276 五十鈴(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:52:39.15 ID:amxvPpb40
屁臭コア
277 美力(兵庫県):2008/08/21(木) 11:55:53.42 ID:had/Vmjh0
エンジンの亀頭みたいになってきたな
278 雷諾(東京都):2008/08/21(木) 11:59:45.50 ID:dmx+0D/W0
電気代の目安
1000Wを1時間使うと約20円
豆知識な
279 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 12:04:38.15 ID:RNSYKoqR0
>>268
>>272
絶対にy
280 馬克西姆(京都府):2008/08/21(木) 12:06:51.83 ID:jMNCEazZ0
>>278
ドライヤーがそれくらいだから思ったより安いな。
でも塵も積もればなんとやらで…
281 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 12:07:18.34 ID:F9/49wUF0
32コアCPUで1TFropsになるそうだけど
俺のE8400は何ギガFropsなの?
282 夢特嬌(神奈川県):2008/08/21(木) 12:08:26.47 ID:ECDWlIsh0
>>107

スーパーサイヤ人になったばかりの悟空がいままで、
精神と時の部屋で、普段からスーパーサイヤ人になれるように特訓した悟空が45nm

エネルギー消費が少なくてすむ
283 今日美国報(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:08:40.38 ID:nDcQc5Nf0
\20 x 24hr = \480

\480 x 30days = \14,400
284 硬石餐庁(宮城県):2008/08/21(木) 12:10:48.17 ID:+igQPRj80
AMDも4コア2つ積んで、8〜5コアを出せるじゃないかw
285 財福(東京都):2008/08/21(木) 12:11:51.24 ID:0ZojnRmp0
>>76
おもしろい
286 松下(大阪府):2008/08/21(木) 12:12:57.99 ID:dYgr9qrp0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  // ̄ ̄\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/  {●} || ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \,,__ __,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     '|l:    リ   、.   ̄ ̄`   ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__ --iニlフ   j,'/ i. ,' ',', .,      いつも殴ってくれるおじちゃんばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__|=!-''-','/  ,. '"   .l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,、‐'"i     !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
287 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 12:14:00.73 ID:xG3F+ydA0
>>278
常に1000Wも負荷掛かり続けるの?
288 日立(栃木県):2008/08/21(木) 12:17:54.81 ID:whPIadtI0
つーか6コアで最強とか言ってるんなら
Cellは敵無しじゃん。馬鹿なの?死ぬの??
289 強生(東京都):2008/08/21(木) 12:21:20.27 ID:ogJMs02K0
なんで最近のCPUは2〜3Ghzのやつばっかりなの?7年前は10GのCPUがでると思っていたんだけど
290 路透社(東日本):2008/08/21(木) 12:21:26.08 ID:wI8+qZz+0
cellは1コアだよ
291 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 12:23:49.52 ID:rkWqvMnHO
本日のばいば〜いスレはここか
292 納貝斯克(富山県):2008/08/21(木) 12:26:08.08 ID:6ssbyb7U0
3年後
そこには256コアのCPUが元気に走り回る姿が・・・!!
293 強生(東京都):2008/08/21(木) 12:26:53.46 ID:ogJMs02K0
>>288 キャッシュメモリがコアごとにチョロっとしか付いてないから使いにくいんだよ
294 美能達(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:27:23.13 ID:qJiviM9u0
ヘキサコアか
295 雅瑪哈(長屋):2008/08/21(木) 12:27:45.02 ID:HhBZ+YKN0
>>289
4Gくらいが限界なんだそうだ
だから複数のコアに走ってる
296 美聯社(沖縄県):2008/08/21(木) 12:31:11.19 ID:uWQSWHgS0
100コア 
297みのる:2008/08/21(木) 12:31:43.88 ID:EzvkyTUY0 BE:4288649-2BP(3122)
アプリ側が6コア対応するまでは4コアと変わらないんじゃね?
298 普利斯頓(catv?):2008/08/21(木) 12:40:50.90 ID:EGpi13mK0


つーかさ、ソフトによってはクアッドコアにするとライセンスが2台分居るわけなんだよさ。

6コアじゃ3台分でしょ。もうねアホかとバカかと

299 古馳(コネチカット州):2008/08/21(木) 12:41:49.04 ID:pg9dBXELO
屁臭コアか
300 亀甲万(西日本):2008/08/21(木) 12:43:37.84 ID:scAYyvqb0
>>289
ヒント:熱
301 駱駝(東京都):2008/08/21(木) 12:58:28.67 ID:qeYaYxlM0
液体窒素とかドライアイスで冷却してもせいぜい5Ghzじゃん?
最近はもっと凄いの?
302 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 13:01:46.01 ID:xG3F+ydA0
>>301
Quadの水冷で4.5GB
303 巴爾曼(長屋):2008/08/21(木) 13:04:41.86 ID:JUW9AwLh0
4.5GBは確かに凄いなw
304 通気電気(東京都):2008/08/21(木) 13:05:28.15 ID:spj1R5PG0
2年前にかったMacPro(3GHz DualCore Xeon*2)でなんの問題もない




使いこなしていないと言われればそれまでだが
305 徳州儀器(福岡県):2008/08/21(木) 13:08:30.46 ID:qyu7D2wN0
何につかうの?
306 高田賢三(コネチカット州):2008/08/21(木) 13:09:14.93 ID:P624wv/eO
5GHz以上のクロックのCPUは存在してるからインテルもじきに対応していくはず
307 雅瑪哈(長屋):2008/08/21(木) 13:09:30.79 ID:HhBZ+YKN0
>>305
πの計算
308 家郷鶏(熊本県):2008/08/21(木) 13:10:02.29 ID:TC/DHCWA0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。
309 伏克斯瓦根(兵庫県):2008/08/21(木) 13:12:43.75 ID:Kuo/keBE0
コピペって何が楽しいんだろ。
310 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 13:13:04.64 ID:F9/49wUF0
Voodoo2を豪華2枚刺し
これは凄い
311 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 13:13:09.33 ID:BRbYAEJ/P
>>308
早く2008バージョンを貼れ
312 大発(大阪府):2008/08/21(木) 13:15:41.25 ID:DXffDL9U0
ネハーレンマダー
313 麦当勞(catv?):2008/08/21(木) 13:15:50.50 ID:dinGgEZH0
>>50
あれは4コアのうち1個をつぶしてるんだぜ?
314 施楽(樺太):2008/08/21(木) 13:18:17.72 ID:8pGFNBbzO
アムド厨は涙を吹けよwwww
315 特里登(中部地方):2008/08/21(木) 13:19:19.11 ID:qZQa9gl50
939で事足りる
316 陸虎(広島県):2008/08/21(木) 13:20:05.03 ID:cQAVxlY+0
さっさと多コアで64bitに最適化されたプログラムを普及させろよ
317 亀甲万(千葉県):2008/08/21(木) 13:23:06.73 ID:fSYhyxbe0
>>313
潰してるというよりは
製造過程で1コアが不良の4コアのPhenomを
3コアとして売ることで歩留まりの改善をして
かつ、売り上げにつなげているんだけどな。
318 雷諾(栃木県):2008/08/21(木) 13:23:29.90 ID:Sgt7Id6i0
ID:nDcQc5Nf0
..........D..Q.......N
319 湯米・希爾弗哥(神奈川県):2008/08/21(木) 13:24:26.26 ID:fejsxXVI0
24コアが一般家庭に普及するのはまだか
320 菲利普・莫里斯(石川県):2008/08/21(木) 13:25:57.56 ID:ZhuSwJG60
*2で増えていくんだと思ってたけど+2でなのか
321 現代(福岡県):2008/08/21(木) 13:26:50.29 ID:m+PBbdhd0
ゴコアマダー?
322 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 13:28:36.35 ID:RNSYKoqR0
4x3の12コアPhenomを出せば余裕でインテル倒せるのに何でやらんの?
323 宝麗来(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:29:18.82 ID:9lgIccK30
2コアで低発熱なもんのほうがよっぽど需要があるだろ
324 七星(千葉県):2008/08/21(木) 13:29:21.80 ID:/ulSyv960
>>286
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
325 佳得楽(大阪府):2008/08/21(木) 13:29:37.15 ID:spJns+jk0
セルってCPUなん?GPUじゃねーの?
326 亀甲万(西日本):2008/08/21(木) 13:30:52.03 ID:scAYyvqb0
コア数だけいたずらに増やしてもアプリが付いてこないことには・・
327 星巴克(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 13:31:27.65 ID:JFktrF9oO
新CPUは4コア8スレッドって話じゃ・・・?
328 共同通信(長屋):2008/08/21(木) 13:35:29.76 ID:rhoK+0pp0
クロックの次はコアの数か・・
329 力保美達(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:38:55.96 ID:5EF3mlhz0
>>258
AMDだけボッてた印象あったがどっちもどっちじゃねーか
今は両方安いな
330 紀梵希(福岡県):2008/08/21(木) 13:42:20.65 ID:DQFneBiC0
頑丈なHDDがいるなこれは
331 馬球(東京都):2008/08/21(木) 13:42:50.63 ID:SVdB/usq0
6ってことはセクスタブル?
332 華蝶(大阪府):2008/08/21(木) 13:46:41.50 ID:hdG3iI1R0
2コア→デュアル
4コア→クアッド
6コア→なんて呼べばええのん?
333 都彭(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:47:24.94 ID:R/16znZX0
ヘキサゴア
334 奥迪(広島県):2008/08/21(木) 13:50:13.46 ID:7zrzHp/I0
>>323
Atomのデュアルコアでるお
335 雅虎(catv?):2008/08/21(木) 13:50:37.97 ID:Qe6YRA/mQ
>>332
デュアッド
336 士力架(東京都):2008/08/21(木) 13:51:47.52 ID:dB1KgdN+0
俺はThinkPadの、しかもB5ノートを外に持ち出しているから、マジ注目される。
スタバで注文するがわざと受け取らず、打ち込みを開始する。字は
「kjdshfっsんdksclskんdslkljlkdsんldscんlsんclkdsんl」こんなんでいい。
店員が俺の所にオーダーしたものを届けてくれる。
一瞬目をやり、「ありがとう」とだけ言って、構わず打ち始める。字は
「jhfshfでいwんhdslkんlしsdsflkflsfdlsksldflsflsflsflsf」こんなで、
スタバの女店員がうっとりする。他の女客もうっとりする。
今度はイヤホンしてエロムービーを観る。
眉一つ動かさず、じっと視線を液晶一点に集中する。
30分も微動だにせず見つめる様子は、まるでデューク東郷だ。
男どもが嫉妬し始める。ケータイいじってる奴が低脳に見えてくる。
そしてトイレに入り、素早くオナヌー。決してウンコと疑われないスピードだ。
トイレから出た俺は、涼しげな満足感の笑みをたたえて、店を出る。
これがオレ流のモバイルライフだ。
337 特里登(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:51:56.72 ID:rHgu+JZX0
インテルのエラッタはしゃれにならん
338 徳州石油(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 13:52:11.14 ID:DXf2L5N7O
>>332
ヘクサ
339 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/08/21(木) 13:53:12.15 ID:BESA3h3rP
俺とか5億兆京コアだしー
340 日本経済新聞(埼玉県):2008/08/21(木) 13:53:54.58 ID:mQXhVjFe0
またインテルはパワー戦争に持っていこうとしているのか?
コアユーザーでもないかぎり消費電力と発熱量のほうがきになるわ
341 都彭(茨城県):2008/08/21(木) 13:55:39.63 ID:wTtNJ2cA0
>>326
コアが増えることのメリットは「遅くなりにくいこと」だから、マルチコアに最適化されたソフトが少ない現状でも恩恵は十分受けている。
例えばその目的の専用機を組んで処理走らせて放置するような使い方する奴には恩恵は少ないが、
1台のPCであれもこれもと色々な処理を同時進行させる使い方する奴にはコアは多いほどストレスが少ない。シングルコア前提のソフトだとしてもね。

エンコードを2重起動で処理しつつニコ動見ながら3Dゲームやったりする俺のような奴にはデュアルコアとクアッドコアの差は絶大。
それぞれに専用機組んでるリッチな奴には双方のCPUの差はほとんど無いけど。そういう奴は今まで通りクロック重視でおk。
342 積架(埼玉県):2008/08/21(木) 13:56:51.73 ID:lbHsVIIB0
2コアx3なんだからトリプルデュアルコアだよな
343 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 13:59:26.53 ID:1rRqmZPk0
ペンタコア飛ばすなよ
344 益力多(catv?):2008/08/21(木) 14:01:51.37 ID:+A4orRXI0
遊んでるコアでグラフィック処理できるようになれば将来グラボいらなったりしないの?
345 福特(京都府):2008/08/21(木) 14:02:42.00 ID:Mkg8A4JH0
>>25
一度に6球投げれれば、かならず三振か四球のどちらかが確定するので便利。
346 亀甲万(西日本):2008/08/21(木) 14:03:02.94 ID:scAYyvqb0
>>341
おお!詳しく解説d。

つまりデュアルモニタ環境で重いエンコと3Dゲームとブラウジングを同時作業にしても
1台のPCで処理落ち皆無ってこたぁね。

でもってそろそろクアッドモニタ環境とか出てきても良い頃だな。
347 威娜(埼玉県):2008/08/21(木) 14:07:32.17 ID:YXMv4Z6u0
AMDもRADEみたいに一気に800コアとかで出しちゃえばいいのに。
348 楽天利(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:17:01.82 ID:hhq+gJoI0
用途によるけど2コアで充分
349 楽天利(東京都):2008/08/21(木) 14:18:28.61 ID:AfQmoBts0
ゲームとか1つのことだとクアッド使うよりディオの方がいい?
350 華姿(広島県):2008/08/21(木) 14:19:55.17 ID:NKyCTiI/0
次の価格改定まで買わない
351 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 14:22:22.46 ID:cm0MkANS0
>>349
ゲームはマルチコア非対応だしそれでいい
エンコはマルチコア非対応コーデックソフトだとCPU使用率低いからこれもデュアルでいい
対応してるコーデックx264やdivxなどはほぼCPUを使い切ろうとするからコアが多いと便利

352 新力(東京都):2008/08/21(木) 14:24:52.61 ID:tlxAYwFo0
ゲームをマルチコア対応にすんのってそんなにむずかしいのか?

シングルでの性能向上はもう限界近そうだし(だからマルチコアの方針をIntelもAMDもとったんだろうけど)
そろそろソフトウェアを作る側に努力してほしい
353 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:26:07.86 ID:66iY/E3V0
>>352
ゲームは依存関係が強いから分散処理させるのが難しい
354 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 14:27:04.11 ID:xG3F+ydA0
>>352
ゲームはグラボと液晶が大事だろ。CPUは現状で十分。
355 徳州石油(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:27:36.29 ID:ZAEj+QVw0
>>349
その後のことも考えてクアッドのほうがいいよ
ネトゲする録画する→エンコする→クアッド神^^!
356 粟米條(大阪府):2008/08/21(木) 14:27:41.52 ID:GW3Mo09e0
お前らこの6コアCPUでてもXP(32bitOS)使ってそうだなw
357 湯米・希爾弗哥(神奈川県):2008/08/21(木) 14:28:48.25 ID:fejsxXVI0
4コア以上になると分散処理くらいしか使い道が浮かばない俺がいる
358 雅瑪哈(東京都):2008/08/21(木) 14:30:09.24 ID:3m4KoDcN0
おまえ等さ気づいてるかもしれないけど
今はGPU>CPUだぜ?
CPUが6コア?
GPUはもう800コアで1Tの処理能力はあるんだよ。
GPUのプログラム関連が安定して
CPUよりGPU使用での作業のほうがはるかに早いのだ!

だから6コアになった殻なんだよ(笑)
としかいいようがない・・。

これで1Tの処理能力ありますよ〜ってなら別だけど・・・
359 古馳(樺太):2008/08/21(木) 14:31:38.72 ID:zeRl45EzO
つまり一台のパソコンであれもこれもやるような人には
CPUのコアは多い方がいいってわけね?
360 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 14:33:14.76 ID:cm0MkANS0
>>358
確かにGPUの処理能力は高いよな
CPUでは1時間かかってたNR処理をGPUに任せたら半分近く時間短縮したし
361 徳州石油(東京都):2008/08/21(木) 14:33:43.30 ID:vVe4QQ/60
その6コアを939で出すとはインテルもなかなかやるな
362 哈根達斯(東京都):2008/08/21(木) 14:33:44.65 ID:VJLt9GZL0
最近びっくりするぐらいパーツが安くなったな
8MBのSIMMメモリに6万出してた時期が懐かしい
363 奥迪(広島県):2008/08/21(木) 14:33:51.00 ID:7zrzHp/I0
前にインテルが試作した80コアのCPUをi7かなんかのアーキテクチャで売ってくれんかなぁ
CPU一つ50万でも使うぞ
それで作業時間が激減するなら安いもんだ
364 賽百味(東京都):2008/08/21(木) 14:34:53.82 ID:NODrRiDp0
>>308
PPro二枚挿しして、コンデンサからピンクの煙が出た事があったな…
365 読売新聞(愛知県):2008/08/21(木) 14:34:57.78 ID:ET/GiFYE0
デュアルだとバックグラウンドにいくつもプログラム走らすと不安になるからやっぱ3つ以上はいる
でも6個ってそれが一般レベルで必要になるのはいつなんだ?
366 楽天利(東京都):2008/08/21(木) 14:38:21.42 ID:AfQmoBts0
>>351>>355
ありがとう。もう少し時期を見てみる
367 聖羅蘭(樺太):2008/08/21(木) 14:38:22.85 ID:svv6kMHYO
普通に使う分には2コアでもオーバースペック気味
糞重いOS出ないと売れないんじゃね?
368 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 14:39:06.11 ID:xG3F+ydA0
>>358
よく分からんけどGPUが担当できるデーターって限られてるんからじゃないの?
それより消費電力がC2Eの倍だったりするから一概に決めれないだろ。
369 普吉奥(兵庫県):2008/08/21(木) 14:41:09.22 ID:SXnQhwnd0
PhotoShopのマルチコア対応が来れば
ほどほどのパワーユーザーにも
マルチコアの恩恵が降りてくるかな
370 華蝶(大阪府):2008/08/21(木) 14:43:15.03 ID:eJXLOzjE0
コスパ的にC2D一択だろ常考。
クアッドは飛ばした方が一番賢い買い方だな。
371 雅瑪哈(大阪府):2008/08/21(木) 14:43:35.58 ID:G6gP03oX0
どうせおまえら部屋にこもってシングルタスクするだけなんだろ
セロリンのオーバークロックで充分
372 三星(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:44:15.29 ID:tCNMJSlW0
そろそろ複数コアの利用状況グラフをうpして議論する時期にきてると思う。
何につかったらこうなるとかさ。視覚的にわかると思うんだ。
373 真維斯(埼玉県):2008/08/21(木) 14:46:04.97 ID:gtdhGrfD0
アドビは、というか、どこもそうな気がするけど
64bitOSへの本格的な対応に追われてるんだろ
374 士力架(東京都):2008/08/21(木) 14:46:28.66 ID:dB1KgdN+0
さっさとWEBブラウザとか動画プレーヤー対応しろよ
375 読売新聞(愛知県):2008/08/21(木) 14:47:57.51 ID:ET/GiFYE0
しかしXPってなんでマルチコアCPUつかってても画面が固まることがあるんだ?
もちろんそのときCPU使用率は100%いってない、IOが駄目なの?
376 力保美達(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:48:48.42 ID:5EF3mlhz0
>>374
動画は対応しだしてるだろ
377 卓丹(中国地方):2008/08/21(木) 14:48:56.82 ID:Q11Tb6wc0
8月29日、東部標準時間午前2時14分、自我に目覚める。
378 巴爾曼(長屋):2008/08/21(木) 14:50:59.06 ID:JUW9AwLh0
Dunningtonはシングルダイの6コアだよ。
379 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:51:35.94 ID:jtfA1qrr0
>>25
デーゲーム→ナイトゲーム
380 三菱(大阪府):2008/08/21(木) 14:52:02.16 ID:UpUHNR6R0
俺のPen4 3Gちゃんの何倍の性能があるんだろうか・・・
381 古馳(樺太):2008/08/21(木) 14:53:16.02 ID:zeRl45EzO
オーバークロックってどうやるの?
教えてくださいお兄さんたち。
382 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 14:56:22.10 ID:xG3F+ydA0
>>381
日本の電圧は100Vだろ?200Vの国に行けば倍になるんだよ。
OCしてる奴は皆海外在住な、日本に居たい奴は海外にPC置いてリモートで操作してるのよ。
383 如新(栃木県):2008/08/21(木) 14:56:52.42 ID:61XcKXZz0
シングルで十分だと思ってたけど、デュアルにしたらエンコすげー速くなった
これで後5年は戦えるべ
384 古馳(樺太):2008/08/21(木) 14:57:47.43 ID:zeRl45EzO
>>382
そうなのか、やっぱり大変そうだなぁ…(´・ω・`)
385 莫比尓(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 15:00:18.61 ID:SY161pB2O
そのうち携帯もデュアルコアになって、デュアルコアになってエンコが早くなったとか言うんだろうなお前らは
どんだけエンコ好きなんだよ
386 夢特嬌(アラバマ州):2008/08/21(木) 15:00:43.69 ID:ACaZM99d0
bloomfieldまだー?
387 現代(福岡県):2008/08/21(木) 15:02:04.80 ID:m+PBbdhd0
10年後には数百コアに
388 蕭邦(千葉県):2008/08/21(木) 15:03:06.15 ID:L7lC1l7G0
>>381
まずズボンを脱ぎます
そして・・・
389 苹果牛仔(dion軍):2008/08/21(木) 15:04:01.74 ID:NBFS4K6c0
金はあるが5万くらいでクアッドコアのパソコンが無い
390 美宝蓮(福島県):2008/08/21(木) 15:04:13.16 ID:Bwu3CBBz0
9000系のQuadはOCに強いらしいな
391 馬自達(栃木県):2008/08/21(木) 15:04:18.24 ID:fCKwi2Fj0
>>9
(^^)ノ~~
392 鮑許(大阪府):2008/08/21(木) 15:05:51.90 ID:GgnPNk/J0
>>389
普通に有るけどな
393 奥迪(広島県):2008/08/21(木) 15:05:58.42 ID:7zrzHp/I0
まぁしかしこのCPU一般的にはあんまり関係ないよな
当面はi7だ
394 巴爾曼(東京都):2008/08/21(木) 15:06:56.74 ID:bQ+H6b/50
i7も一般的にはあんまり関係ないだろ
395 巴爾曼(東京都):2008/08/21(木) 15:07:55.47 ID:bQ+H6b/50
あー間違えた
i7って今度出るあれだけじゃなくてメインストリーム向けも含むんだっけ
396 家楽牌(群馬県):2008/08/21(木) 15:15:36.81 ID:U7SsAXqF0
最終的にいくつくらいまでコアを乗せる
ことができるんだろ。
ターミネーターのチップって何コア
ぐらいかな?
397 柯達(東京都):2008/08/21(木) 15:23:50.20 ID:XHFhOYq80
>>151
>>202
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  // ̄ ̄\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/  {●} || ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \,,__ __,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     '|l:    リ   、.   ̄ ̄`   ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__ --iニlフ   j,'/ i. ,' ',', .,      いつも殴ってくれるおじちゃんばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__|=!-''-','/  ,. '"   .l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,、‐'"i     !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
398 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/08/21(木) 15:28:01.35 ID:lgVuZn8n0
俺はまだまだP4-2G 512MB XPProで頑張るぜ!
399 飛亜特(東京都):2008/08/21(木) 15:41:29.75 ID:5tHbutD70 BE:274681038-2BP(0)
インテルチップセットがクソだからクアッドでも通常の動作もたつくよ
400 読売新聞(大阪府):2008/08/21(木) 15:44:00.07 ID:dKPnSp+d0
6コアのPCにXP入れたら光の速度超えれんの?
401 美仕唐納磁(千葉県):2008/08/21(木) 15:46:17.49 ID:+5OW4vpb0
複数コアの利点は、一つのコアがCPUの熱暴走で亡くなっても
他の複数の命がある限り壊れないというところ
402 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 15:48:23.59 ID:cm0MkANS0
>>397
    .:/ /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.   
 /  / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ 
.| ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',   
,   .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、    
  i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',  
  !. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,
  l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト o バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i
  ',  ゙,    ',,i ト o ハ '     !ゞ/ 、リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙ 
    i.  ',     'l{./ iヾリ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',    !.!
〃__ ', ./ '、   ', し-‐ '  ,-‐ _''',っ_ __ j,'/ i. ,' ',', .,
(ー' ', ゙ 、ヽ 、. ',      i {' ̄`J´    ⌒\
 ^ '"--'、'、``、゙、  ゙、.    ) ゙、ヽ.         \
.     ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- | / 'v\        \
      ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝ∪|   | |        \
        ヽ. ヽ`,>ト、v .! .| /\|'          \
         / l i\iヽ、, \__;L/           \
                 /                \
403みのる:2008/08/21(木) 16:45:15.02 ID:EzvkyTUY0 BE:2858764-2BP(3122)
あとはOSが使用できるメモリの量と、処理するHDDを分けるってことが重要になるのかね?
404 陸虎(福井県):2008/08/21(木) 16:47:00.53 ID:w+2Ul77L0
エンコにビデオカード使うって技術は無いの??
405 麦克雷(関西地方):2008/08/21(木) 16:47:16.94 ID:otjcb4N60
あーらすごい。俺のはもはやこの1/6以下か
406 家楽牌(東京都):2008/08/21(木) 16:53:10.63 ID:h1s55yKb0
>>45
どこでもコア
407 数字設備公司(北海道):2008/08/21(木) 16:53:47.17 ID:in3mMCgh0
>>406
天才
408 哥倫比亜広播公司(大阪府):2008/08/21(木) 16:53:48.44 ID:Dd7CI2qQ0
誰得
409 都楽(catv?):2008/08/21(木) 16:54:09.41 ID:P8X5PsHQ0
6は美しくないだろ
2のべき乗が美しいんだから8個で出だせよ。















1個潰して7個で出荷するのが美学クタ。
410 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 16:54:26.90 ID:cm0MkANS0
>>404
あるよ
この辺
http://www.avisynth.info/?GPU%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3

aviutlだとNL-MeansってNRプラグインあるが、これはCPUも使うけど可能な限りGPUも使うもの
411 特里登(静岡県):2008/08/21(木) 16:54:29.73 ID:WO72jCCK0
4の次は8じゃないのか
412 軒尼詩(東京都):2008/08/21(木) 17:02:53.00 ID:V3LMF6PS0
3はネピアに近いから意味がある。
413 好運来(アラバマ州):2008/08/21(木) 17:19:51.63 ID:lYf0OX3z0
小出ししやがって 誰が買うか
414 微軟(大阪府):2008/08/21(木) 17:27:09.40 ID:Kv/ma78+0
6コア:ヘキサコア
8コア:オクタコア
10コア:デカコア
12コア:ドデカコア
24コア:タミフル
415 拉爾夫・労倫特(大阪府):2008/08/21(木) 17:28:38.28 ID:AenASoUU0
エンジンじゃあるまいし12個ぐらい乗せるつもりかね?
それよりもチップセット含めて省電力でやってほしいわ
416 麦金塔(大阪府):2008/08/21(木) 17:30:37.26 ID:GxMrauar0
12個とか載せたらフル稼働時の消費電力がエラい事になりそうだなw
417 好運来(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 17:41:07.43 ID:csgw30sQO
そもそも6個も同時に操作するのは無理だろ
418 麦金塔(大阪府):2008/08/21(木) 17:41:36.58 ID:GxMrauar0
↓エンコ厨から一言↓
419 可爾(静岡県):2008/08/21(木) 17:45:55.38 ID:KSyJG5ZM0
TDPが100超えるようだと使い物にならない
420 吉尼斯(樺太):2008/08/21(木) 17:52:25.07 ID:hmgHiXcGO
どうやって最適化するんだよ
421 有線新聞聯播網(島根県):2008/08/21(木) 17:57:05.18 ID:5tJwSLD30
理論上どこまでいけるの?
422 高絲(岩手県):2008/08/21(木) 18:02:27.52 ID:SlYzgE8K0
1024コア
423 花花公子(秋田県):2008/08/21(木) 18:14:59.49 ID:+sSqvxQM0
メモリも記憶媒体も何でもかんでもみんなひとつのチップに統合しれ!
タバコの箱くらいのpcにしる!
424 通用(東京都):2008/08/21(木) 18:15:22.71 ID:sFXEBQu5I
6コアとかなにつかうんだよ
425 大発(三重県):2008/08/21(木) 18:16:48.26 ID:pWv5/qgv0
オレのセロリン2、4GHzを1と考えてみると
これはどれくらいなの?
426 施楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:17:05.42 ID:UIH8PTO+0
ベンチマークじゃね?
427 理光(岡山県):2008/08/21(木) 18:17:45.11 ID:9/qqgPI50
デュアルで3GHzぐらいでて
一番消費電力が低いやつ
どれ?
428 摩爾(栃木県):2008/08/21(木) 18:17:53.91 ID:hL53W1oY0
こんな上等なもの買ってもネットしかしねえんだろ?
429 喜力(中国地方):2008/08/21(木) 18:18:18.65 ID:iST/289u0
 「AMDにとっては相当なプレッシャーだろう。現状、Intelの6コアはAMDのどのCPUよりも高性能で、
たぶん価格性能比でもすぐれている。サーバ市場におけるAMDのシェアがかなり奪われそうだ」


煽るねぇ
430 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 18:19:29.78 ID:E7AEkHPw0
どんなCPUでも一年たったらゴミ

ゴミ
431 星期五餐庁(兵庫県):2008/08/21(木) 18:20:11.39 ID:ORRmKgW30
何故2のべき数じゃないんだ
クアッドの次はオクトコアじゃないのか
432 費拉哥莫(樺太):2008/08/21(木) 18:20:22.12 ID:k2LfghWm0
このままコア数が増えていってモデルナンバーとか導入されるんだろうな
433 理光(岡山県):2008/08/21(木) 18:20:48.28 ID:9/qqgPI50
インテルはチップセットがクソだから
いくらいいCPU出ても意味ないw
素人が騙されて買うんだよなインテルCPUって。
434 夏奈爾(福岡県):2008/08/21(木) 18:21:19.34 ID:n0Z/PwZz0
penD方式のなんちゃって方式?
435 美極(北海道):2008/08/21(木) 18:22:04.09 ID:nRlunVpS0
なんか6ってやだなあ。8だろ、8
436 大発(東京都):2008/08/21(木) 18:23:49.21 ID:kgDBW0/+0
>>433
じゃあAMDを買えば良いのか
詳しい人は939とか時期が悪いとか言うだけでなく用途別に適当なの薦めてくれ
437 美国辣椒仔(神奈川県):2008/08/21(木) 18:24:05.95 ID:J7Bb/lOc0
新しいCPUにするなら、ナンバリングをしっかりとした規則性有りで頼むよ
もうわけわかんねぇから最近のCPU
438 莫師漢堡(神奈川県):2008/08/21(木) 18:24:38.77 ID:KzBZOwzZ0
939があればまた戦える
439 瓦倫蒂諾(空):2008/08/21(木) 18:24:39.13 ID:c9TSa4fMP
さらにそれぞれがHT対応
12コアに見えるとかやってほしい
440 亀甲万(dion軍):2008/08/21(木) 18:26:23.85 ID:DdzzLKi40
Intel CPUにnVidiaかSiSチップセットマザーボードでおk
GeForce7100チップセットの消費電力の少なさは素晴らしい
441 美国辣椒仔(神奈川県):2008/08/21(木) 18:26:53.45 ID:J7Bb/lOc0
>>439
8コアでHTオンにしたタスクマネージャの画像を見たことある
壮絶だったな
442 法拉利(岡山県):2008/08/21(木) 18:27:19.46 ID:xS40hmso0
cellが8コアだからオクタx2CPUくらいでPS3エミュれるんじゃないの?
443 普利斯頓(大阪府):2008/08/21(木) 18:27:30.33 ID:0soKTTv60
>>9
(^^)ノ~~
444 華蝶(catv?):2008/08/21(木) 18:29:57.08 ID:ImlAJ60b0
>>439
来年辺りになれば8コアHT対応CPUが出る
445 莫師漢堡(神奈川県):2008/08/21(木) 18:31:59.98 ID:KzBZOwzZ0
MSの個人向けOSは2コアまでしか対応してないからなぁ
サーバOSでも買わないと
446 雪碧(埼玉県):2008/08/21(木) 18:32:09.51 ID:q9LxxDrj0
>>1
朝霞こいよー
447 人頭馬(岩手県):2008/08/21(木) 18:33:59.27 ID:l6mgCPN90
おれのAthlonXP2500+はまだ闘える・・!
448 卓丹(福岡県):2008/08/21(木) 18:35:01.10 ID:6zOmMg7i0
>>436
AMDはCPUが糞だから困る
449 柔和七星(西日本):2008/08/21(木) 18:35:59.33 ID:zb3gOzPn0
THzはまだか
450 瓦倫蒂諾(関東地方):2008/08/21(木) 18:46:05.40 ID:t+hLdwtYP
>そうですが・・・。
>素人考えで申し訳ないですが、エンコードに関し、エラッタが解消した最新CPUの
>Phenomが、一世代前のCPU Q6700に1.5倍もの差が出てしまう現実に拡張x264出力(gui)が最適化されていないのではと考えた次第です。

>◆何時か機会がございましたら改造時に意識していただけると幸いです。 


空気読めないAMDCPU使用者
451 亀甲万(dion軍):2008/08/21(木) 18:53:08.45 ID:DdzzLKi40
PhenomはSSSE3実装されてねーしな・・・
452 姫仙蒂阿(dion軍):2008/08/21(木) 18:56:47.68 ID:Ocglhztv0
おそ6コア
453 蓮花(宮城県):2008/08/21(木) 19:11:33.16 ID:Ezxds0N40
6コアで速度6倍になるwindowsを作ってくれないと
2コア以上が意味ないんだが。
OS買い換えて欲しいならそこんとこなんとかしろ。
454 精工(兵庫県):2008/08/21(木) 19:13:01.78 ID:iwO+/dae0
アム厨ってマジでどこへ消えたのwwwwwwwwwwwww?
455 凱洛格(三重県):2008/08/21(木) 19:14:34.63 ID:pi5BiI230
よく分からんのだが、コアばっかり増えてるけどその能力を発揮できるシステムをPC側で構築されてるのか?
結局OSやソフト頼りとかになってないの?
456 福斯特(宮城県):2008/08/21(木) 19:17:26.32 ID:q4MwWig/0
AMDはグラボで頑張ってるから許してやれよ
457 亀甲万(dion軍):2008/08/21(木) 19:18:31.38 ID:DdzzLKi40
>>455
"The free lunch is over"
458 恵普(福岡県):2008/08/21(木) 19:23:04.30 ID:wkWrufKV0
Pen43.0Gとメモリー1GにXP32bitでフォトショとイラレで簡単なことするレベルの俺にも役に立つってのなら
丁度買い替えしようと思ってたから買うがどうなんだ?
ゲーマーや難しいCG作る人以外には無用か?
ゲームやらん俺にはソリティアの最後が爆速なんだろうなってことくらいしか想像出来んわ。
459 普吉奥(兵庫県):2008/08/21(木) 19:25:16.96 ID:SXnQhwnd0
普通にE8400あたりでいいだろ
460 日立(新潟県):2008/08/21(木) 19:25:52.54 ID:Hg2fKpaZ0
>>76
>>406
素晴らしい
461 奥迪(広島県):2008/08/21(木) 19:32:53.85 ID:7zrzHp/I0
>>458
そう無用
そもそも現状でPCに不満を抱いてない人は
CPUやらの動向なんて気にする必要すらないと思う
動かなくなるか不満を抱いた時に初めて気にすればいい
そしてその時が買い時
462 吉尼斯(catv?):2008/08/21(木) 19:34:30.81 ID:38LzEeTW0
2のべき乗(2,4,8,...)にしてくれ
プログラムを書くのがめんどい

あと Intel が多コアで勝利できるかは微妙
463 莫斯漢堡(福岡県):2008/08/21(木) 20:01:16.07 ID:FCbDDs+y0
知り合いのノートPC(OSはXP)がイカレたから少し見てやってたら、
処理が遅すぎでイライラ。5〜6年前のハイエンドノートPCだったのに…
フルメタの宗佑みたくグーパンで画面カチ割りたくなった。
464 起亜(岐阜県):2008/08/21(木) 20:04:47.77 ID:hK7LGs4n0
2、4ときたら次は9だろ
465 紀梵希(樺太):2008/08/21(木) 20:04:53.81 ID:1WZ5TYvrO
それでも8コアのCELLにはまだまだ及ばない!
466 夏奈爾(神奈川県):2008/08/21(木) 20:06:31.23 ID:H4YzwvuB0
>>343
ペンタコアはIntel作れないじゃん
467 硬石餐庁(宮城県):2008/08/21(木) 20:07:24.20 ID:+igQPRj80
>>463
HDD交換でストレス無くなるよ
468 哈根達斯(鳥取県):2008/08/21(木) 20:07:31.23 ID:Fxu/XZP90
しっかし、CPUのキャッシュが16MBとか凄いな。
12-3年前のメインメモリ並みじゃないか。
俺が高校のときはCPUのキャッシュが8KBとか16KBで、増設で2次キャッシュ256KBとか
そんな感じだった。
たった256KBとはいえ、結構体感できる違いだった。
469 星巴克(dion軍):2008/08/21(木) 20:09:56.93 ID:Me3ZNSyS0
そもそもキャッシュ自体がなかったし・・・
470 微軟(神奈川県):2008/08/21(木) 20:11:11.45 ID:/aOzeKfb0
キャッシュが何byteとかホントどうでもいい会話
471 七喜(長屋):2008/08/21(木) 20:11:20.37 ID:lPzJJgA30
CPUは人でメインメモリが机の広さだろ?キャッシュはなんだよ。ペンの種類か?
472 莫斯漢堡(福岡県):2008/08/21(木) 20:11:27.63 ID:FCbDDs+y0
>>467
そーなのかー!
今度トライしてみよう。
473 巴爾曼(東京都):2008/08/21(木) 20:11:50.74 ID:bQ+H6b/50
ネハからL2が減ってゲームのベンチが思うようにスコアでないらしいなw
今までキャッシュあてにしたプログラムになってたからみたいだが
474 飛亜特(神奈川県):2008/08/21(木) 20:12:01.32 ID:hrW2sMks0
そういえばどうなったか知らんけど
懐かしのUDとか6コアに対応してるの?
475 美禄(福岡県):2008/08/21(木) 20:14:42.52 ID:gzmVJIWv0
俺のPCは未だにPentium4-1.9Gだっていうのに
476 巴爾曼(東京都):2008/08/21(木) 20:15:10.79 ID:bQ+H6b/50
>>474
UDは終わってBOINCってやつに移ったよ
今のところ16コアまでの対応だけどそのうち増えるんじゃなかろうか

お前ら興味があるなら参加してみてください
477 亀甲万(catv?):2008/08/21(木) 20:15:12.81 ID:P+EagEjW0
>>471
予習してきたかどうか。
478 哈根達斯(鳥取県):2008/08/21(木) 20:15:38.26 ID:Fxu/XZP90
>>471
うーん、何だろう。
見えるところにペタペタ貼る付箋かな?
見る頻度の高いものを目に付くところに張って便利!みたいな?
479 徳州石油(香川県):2008/08/21(木) 20:41:09.01 ID:GHr6p3Fq0
CPUマッチってなくなったの?
480 夏奈爾(神奈川県):2008/08/21(木) 20:44:57.09 ID:H4YzwvuB0
>>441
それは無いけど替りをどうぞ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader754058.jpg
481 都楽(神奈川県):2008/08/21(木) 21:18:13.94 ID:mGFzTAqU0
>>480
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ 
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
482 甘楽(東京都):2008/08/21(木) 21:23:08.14 ID:GCAgvATV0
>>480
これはマジでキチガイじみてる
483 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:23:17.82 ID:jqj+As9qP
電源換えたから今負荷テストに使ってるわ>BOINC
マルチコア対応してるにはしてるけど1タスクをマルチコアで処理するわけではないから微妙
484 国家広播公司(千葉県):2008/08/21(木) 21:24:12.60 ID:UO5t6T2i0
そもそもコアは多いほうがいいのか?
いずれクロック競争みたいに、コアの数で優劣を語る時代は終わったとかになるんだろう。
485 駱駝(西日本):2008/08/21(木) 21:41:42.66 ID:ksMvqzUZ0
SSD早く安く慣れよ
250Gが3万切ったら買う
486 嘉緑仙(東京都):2008/08/21(木) 22:02:16.18 ID:vUAxMqWs0
3個1のなんちゃって6コアか。
デスクトップは関係ないし、スレタイ・・・

しかし、Denebを早く出さないと、ファンにも見限られるぞ・・
487 徳州石油(香川県):2008/08/21(木) 22:09:07.08 ID:GHr6p3Fq0
π焼き104万桁が24秒ってどうなの
488 古馳(樺太):2008/08/21(木) 22:30:18.14 ID:J2cuNWiOO
スポーツカーのv12亀頭エンジンみたいになってきたな
489 夏奈爾(神奈川県):2008/08/21(木) 22:30:37.89 ID:BELlMmwN0
πもゆめりあももう全く指標になんねえよ
490 古馳(樺太):2008/08/21(木) 22:33:44.64 ID:J2cuNWiOO
>>471
すぐ思い出せる記憶

メモリはそう簡単には思い出せないけどちょっと考えれば思い出す記憶

HDDは備亡録

491 可口可楽(大阪府):2008/08/21(木) 22:35:18.01 ID:GcXrl8Uy0
35Wのcore2CPUねーのかよクズインテル
492 好運来(富山県):2008/08/22(金) 01:18:05.98 ID:cz0xIwkh0 BE:34843272-2BP(101)
493 蓮花(東京都):2008/08/22(金) 01:38:02.45 ID:lGtQP4qY0
それエンコ中?えらい使用率低いな
あとクリッピング多すぎないか?
494 美国辣椒仔(神奈川県):2008/08/22(金) 01:40:49.00 ID:uoHGlnGy0
aviutlはマルチ対応じゃないからな。(最近対応したっつってもフィルタ処理をやらせるだけ)
495 好運来(アラバマ州):2008/08/22(金) 01:42:29.69 ID:AkIpqy/g0
2コアでも処理落ちしたこと無いからな。4コアで既にオーバースペック杉。
496 好運来(アラバマ州):2008/08/22(金) 01:44:58.71 ID:AkIpqy/g0
>>287
半分・・も掛からないだろうな。
ヘビーユーザーで1/3ぐらいかな。
497 好運来(富山県):2008/08/22(金) 01:46:48.91 ID:cz0xIwkh0 BE:59731283-2BP(101)
>>493
DivX684でエンコード中
CPU全力で回って欲しいのに何故か35-50%くらいまでしか使ってくれない
あとBS-iの深夜アニメ枠はこれくらい削らないと黒線残っちゃう
498 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/22(金) 01:47:46.01 ID:yjPCI+ml0
6コア全てアクティブなんてありえないだろ。
1コアの処理速度を上げたほうがマシ。

6アプリが同時に動いても、同じハードディスクに6アプリが
同時アクセスできるわけじゃないんだし無駄すぎるだろう。

1コアの処理速度を上げ、省エネにしてほしいな。
499 奇巧(dion軍):2008/08/22(金) 02:00:38.59 ID:K4obyeej0
1コアの処理速度を上げることと消費電力を下げることの両立は難しい。
そのための多コアへの方針転換だったのだが、以前言われてたほど急激に多コアへは進まないだろう。

Nehalemはきっちりと1コアの処理速度を上げてきてるし、
先駆けて8コアCPUを出したSunも結局1コアの処理速度が重要だと認めるような発表を最近したらしい。
500 雪佛龍(ネブラスカ州):2008/08/22(金) 02:01:45.22 ID:WXFX0a1tO
コアが増えるとクロック下がる傾向だな
ピーク性能上げてもらわんと意味ない

ネハレンはそのための仕掛け作るみたいだが
501 苹果牛仔(長屋):2008/08/22(金) 02:03:57.19 ID:JtuWs/420
エンコかゲーム用途のやつばっかだな
502 美年達(福岡県):2008/08/22(金) 02:04:06.47 ID:pcWa/0HA0
>>406
もうちょい評価されてもよくね?
503 奥托変馳(東京都):2008/08/22(金) 02:06:24.71 ID:Bsa56FJp0
俺のphenom9500+ビデオカードのフルタワーでアイドルは120W程度だな。
ベンチ回さなければ常時アイドルだし・・・
コア2あたりで爆熱マシン組もうと思ったら、ハイエンドGPU×2とか必要でアイドル200Wくらいか。
高クロック+ハイエンドビデオカードでロード時なら600W電源の出力は使いきれるかも。
504 悠詩詩(東京都):2008/08/22(金) 02:10:04.36 ID:Dm2dD6b10
いくらCPUが並列処理できても
IOが並列非同期処理に貧弱すぎて話しにならない
全部RAMディスク化しないと劇的なパフォーマンス
向上は無い
505 宝麗来(千葉県):2008/08/22(金) 02:15:01.55 ID:MAB9cWbv0
なんでソフトが対応していないと、マルチで処理できないのだ?
506 雀巣(長屋):2008/08/22(金) 13:30:20.43 ID:hEH7kdDV0
64ビットじゃないとうまく機能しないのと違う?

でも、これってデュオ入ったPC3台の方が並列処理的には速いとか。
507 巴爾曼(新潟県):2008/08/22(金) 13:59:20.01 ID:4i0lrGxOP
>>497
x264で並列数8とかでやってみ。
確実に火を噴くぜ。
508 星巴克(北海道):2008/08/22(金) 16:06:35.89 ID:zCLmXhqX0
>>9
(^^)ノ~~
509 好運来(富山県):2008/08/22(金) 23:32:51.68 ID:cz0xIwkh0 BE:39821344-2BP(102)
>>507
火を吹くってそれCPUが炎上するってことだろ
510 麦当勞(関西地方):2008/08/23(土) 03:59:39.74 ID:zMim0XoB0
Crusoeで十分。

Transmetaに栄光あれ〜っ!!
511 凱洛格(アラバマ州):2008/08/23(土) 04:02:29.28 ID:oy5LZ1qJ0
俺が今使ってるセロリン500のパソとどれくらいの差があるんだろうゴクリ
512 莫斯漢堡(富山県):2008/08/23(土) 06:28:19.42 ID:li9XLnTv0
>>507
ニコニコレベルだと50パスまわさないと納得いく画質にならんわ。

そんな俺にとって結構重宝する。
ただ動画ソフトからのレンダだとメモリ足りなくて死亡だが。
513 費拉哥莫(東京都)
>>509
スレッド数6とか8にしてみれ
Divxでも設定できたと思うんだが