【派遣】労災が3年で9倍 危険な業務裏付け…厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 蘭博吉尼(埼玉県)

07年に労災で被災した派遣労働者(休業4日以上の死傷者数)は
5885人(うち死者36人)に上り、製造業への派遣が解禁された04年に比べ
約9倍に増加したことが20日、厚生労働省のまとめで分かった。
厚労省が派遣労働者の労災件数を集計し明らかにしたのは初めて。
日雇い派遣などの派遣労働者が十分な安全教育を受けないまま
危険な業務に従事させられていることを裏付け、
労働者派遣法改正の議論にも影響を与えそうだ。

まとめによると、被災者数は04年の667人から年々増加。
労働者全体の被災者数は04年が13万2248人、
07年も13万1478人で派遣労働だけ被災者が急増している。
派遣労働者数は04年の227万人から07年には321万人に増えたが、
労災件数の伸びはそれを大きく上回っている。

業種別では、製造業が2703人で最多。
▽運輸交通316人▽商業308人▽貨物取り扱い127人−−と続く。
特に日雇い派遣が多いとされる貨物取り扱いや運輸交通での増加が目立つ。

年代別では、30代が29%、20代が26・9%で、
20〜30代で過半数を占める。経験の少ない若年者が被災する例が多いとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080821-00000016-mai-soci
2 蘭博吉尼(埼玉県):2008/08/21(木) 08:57:48.44 ID:K9ZeBQNt0 BE:1418080177-PLT(12922)
死亡労災では、「粉砕機の運転を停止せずに清掃して巻き込まれた」(食品製造)、
「ドリルで穴あけ作業中につなぎが巻き込まれた」(機械機具製造)
など安全教育の不十分さが原因とみられるケースがあった。

派遣法を巡っては、秋の通常国会へ向けて厚労省が改正案の検討を進めている。
日雇い派遣は原則禁止の方向だが、
経営側からは「ニーズがあり一律禁止はなじまない」との意見が出され、
禁止を求める労働側と対立している。
派遣労働者が加入する労働組合「派遣ユニオン」の関根秀一郎書記長は
「日雇い派遣など派遣先が雇用に責任を持たない登録型派遣では、
安全教育がどうしてもおろそかになる。組合には労災隠しの相談も数多く、
この数字さえ氷山の一角と見ている。
きちんとした法的規制が必要だ」と指摘している。【東海林智】
3 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/21(木) 08:59:16.63 ID:/DXihzwIO
危険な仕事は派遣の仕事
正社員は安全なところにいます
4 費拉哥莫(北海道):2008/08/21(木) 08:59:21.12 ID:iCJSv3Oy0 BE:19791195-2BP(1165)
5 羅尓斯(北海道):2008/08/21(木) 08:59:31.12 ID:a/S40m1E0
先月バカなやつがベルトコンベアーの継ぎ目に手突っ込んで指ボキボキにしてた
6 理光(東京都):2008/08/21(木) 09:00:08.83 ID:LtXMr/2H0
労災隠し(笑)
7 今日美国報(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:00:36.85 ID:nDcQc5Nf0
>>4
うわあああ
8 雅虎(樺太):2008/08/21(木) 09:00:42.42 ID:cGLbF/oYO
メルトダウン、ジャパン。
9 強生(三重県):2008/08/21(木) 09:01:28.22 ID:EJGIEqvS0
正社員より遙かに高給やらなきゃ割にあわんだろwww
10 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/08/21(木) 09:02:12.63 ID:5vco0iuP0
公明党の坂口さんが折角製造業への派遣を解禁したのにおかしいね。
11 今日美国報(dion軍):2008/08/21(木) 09:02:48.48 ID:pzE5ug3y0

      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣社員は人間じゃないんだよ、家畜やロボットと同じなんだよ‥

経団連のAA
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1213591486/
12 麦金塔(樺太):2008/08/21(木) 09:03:08.42 ID:1IQmat/QO
原発被爆したやつが派遣だった時は笑ったなあ
そんなとこまで派遣使うのかよて
13 旁氏(香川県):2008/08/21(木) 09:04:07.92 ID:lXEBtYz30
労働災害にしてくれるだけましだろ
14 雅虎(樺太):2008/08/21(木) 09:08:25.25 ID:cGLbF/oYO
ものづくり大国(笑)。
15 沙龍(コネチカット州):2008/08/21(木) 09:09:12.26 ID:de4yRA3eO
豊田市を徹底的に調べて公表しろよ
16 範思哲(大阪府):2008/08/21(木) 09:10:09.86 ID:MsQNs0YX0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉  
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   _.,.,_ 
   | (     `ー─' |ー─'|  ///;ト, 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ////゙l゙l    グッドウィルさんご愁傷さまです
      |      ノ   ヽ  |  l   .i .! |
      ∧     ー‐=‐-  ./ |    | .|   フルキャストセントラル・日研総業
    /\ヽ         / !, {   .ノ.ノ
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ../   / .|  トヨタ自動車があなたの意思を引き継ぎます


17 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/21(木) 09:11:40.23 ID:/DXihzwIO
>>12
そういうところだからこそ使い捨てできる派遣を使うんだろう
18 雅虎(樺太):2008/08/21(木) 09:11:56.10 ID:cGLbF/oYO
アトムは誕生しなかったが
ロボットの時代は
ある意味ちゃんと来たな。
19 雅虎(樺太):2008/08/21(木) 09:13:33.67 ID:cGLbF/oYO
考えてみりゃ
人間のようなロボットをつくるより
人間をロボットにするほうが
ずっと早いし安いし
有用だったんだ。

モダン・タイムス(笑)。
20 奥利奥(東日本):2008/08/21(木) 09:14:02.79 ID:IYwX0/9l0
はぁ・・・ますます働きたくないでござる
21 宇宙公司(コネチカット州):2008/08/21(木) 09:16:13.16 ID:uQOWhR91O
眼鏡屋だけど、小指飛びそうになった
22 範思哲(大阪府):2008/08/21(木) 09:16:41.16 ID:MsQNs0YX0
     ,,,,,,,,,  < この工場でで組み立てロボットになるのよー !
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < やだょ !!
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
.,,.,w.,,,,,.,.,,,.,ww,,,,,.,.,,,.,,,,.www;w



     ,,,,,,,,,  < 正社員の身分が欲しぃのでしょ !!
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;| ペシ !
   ノゝ・_・) _√ ̄i_
   ノノ'⊂彡☆))Д´) < ハイ、欲しいです !!
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
.,,.,w.,,,,,.,.,,ww,.,,,,,,.,.,,,.,,,,.www;w
23 雅虎(樺太):2008/08/21(木) 09:19:54.11 ID:cGLbF/oYO
人件費は金がかかるから
そっちを削って
設備投資にまわそう
→派遣ロボットの誕生。
24 朝日新聞(鹿児島県):2008/08/21(木) 09:22:09.42 ID:purRGxoX0 BE:305327333-2BP(3)
正しくは危険作業だから怪我をするんじゃなくて
派遣でしか働けなゐようなヤツとか
ズブの素人が仕事するから怪我するんですよ。
25 苹果牛仔(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:24:21.26 ID:zQZSoXcP0
あるのか無いのか分からん責任とやらに大枚叩いて
奴隷の命を安く買い叩く
26 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/08/21(木) 09:27:42.06 ID:5vco0iuP0
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   

の提供でお送りしています
27 朝日新聞(鹿児島県):2008/08/21(木) 09:28:40.31 ID:purRGxoX0 BE:271401942-2BP(3)
漏れが内勤だったときの派遣スタッフの労災

ドアが奇麗に磨かれててまるでガラスがなゐみたゐ
  ↓
ガラスに気付かず激突、破壊、3針縫って労災&物損

もうね、アフォかと
28 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/08/21(木) 09:29:30.26 ID:5vco0iuP0
ロリコンで創価学会員って救いようがないねwwwwwwwww
29 高通(コネチカット州):2008/08/21(木) 09:33:53.20 ID:NEaqsojJO
労災は甘え
真の奉公人夫なら、怪我と弁当はテメエ持ちが日本の常識

お国はそんな真の奉公人を待っている!!
m9`・ω・´) 集え若人!!



>>13
だな。
30 朝日新聞(鹿児島県):2008/08/21(木) 09:34:09.09 ID:purRGxoX0 BE:474952872-2BP(3)
あとな、派遣の労災の半分ぐらゐが腰痛です。
危険作業だから労災ってわけじゃねーよ。
31 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/08/21(木) 09:36:51.74 ID:5vco0iuP0
ここまで、坂口力応援団の弁明でした。
32 聖羅蘭(コネチカット州):2008/08/21(木) 09:43:36.95 ID:dJhtqOp1O
ちゃんと申告するようになっただけだろ。まだ隠してる所はたくさんある
33 雅虎(樺太):2008/08/21(木) 09:45:48.31 ID:cGLbF/oYO
I want
YOU!!
34 小熊餅(神奈川県):2008/08/21(木) 09:49:07.35 ID:kKpy3roc0
申告するようになっただけだぞw
35 麦当労(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:50:58.60 ID:Glze6bPL0
正規社員だと労災にあっても簡単には申告できない。
退職しても構わんと思っていたら別だけど。
36 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 09:55:49.21 ID:PhFQ+xS5O
派遣制度全廃の動きが
出てるらしいね
37 雅虎(樺太):2008/08/21(木) 09:56:07.77 ID:cGLbF/oYO
>>35
「勇気」とタイミングの問題。
そういう申告もできないのに
大事な仕事をまかしておけるかよ。
人間、どっかで抗わにゃ
ならんのだ。
それが「出来る」ッて
ことさ。

それがどこかは
まだわかんない……私、本日
未熟者。
38 強生(埼玉県):2008/08/21(木) 10:24:57.26 ID:iYIpcESJ0
派遣に危険物を扱いさせるとかもうね
39 尼桑(山口県):2008/08/21(木) 11:26:29.07 ID:FSMmLZ3w0
>>11,>>16
このクズ(笑)
40 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/21(木) 11:43:42.95 ID:kgB9o/1Q0
派遣で怪我した場合、どっちが治療費負担するの?
41 比爾・布拉斯(岐阜県):2008/08/21(木) 11:44:58.95 ID:4qarq0kQ0
下水管で溺れて死ぬなんて絶対に嫌だ
42 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 11:45:53.24 ID:PhFQ+xS5O
派遣元の労災
43 小熊餅(神奈川県)
>>35
IT? 建設業ですら社員、派遣、業者問わず労災隠ししないよう
積極的に労災申告させてるというのに・・・