【明らかに黒】フリーオがB-CASサーバ設立 ユーザーはB-CASカード不要に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 柔和七星(アラバマ州)

Friioドライバver1.90
implemented IP CAS provider(IP-CASを実装)

フリーオの中の人がB-CAS鯖(アメリカ?)を立ててB-CASデータを配信しているようです。
具体的には、
ユーザーがECM送信 → B-CAS鯖で複合・Ks配信 → ユーザーがKs受信して番組複合化
ということが可能になってます。

http://www.friio.com/download/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219147195/(動作確認報告多数あり)
2 来科思(静岡県):2008/08/21(木) 00:17:00.73 ID:EU83pUrP0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゛l  |  ::              ゛) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゛レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    | 久々にワロタ
 . ゛N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゛'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のVIPなんだよな 今の新参は昔の
   .| ::゛l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | VIPを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゛l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゛l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3 芝加哥特衛報(福岡県):2008/08/21(木) 00:17:12.11 ID:A0Fycfl20
※イケメン限定です
4 立頓(岩手県):2008/08/21(木) 00:17:24.82 ID:BCFoEn3y0
頭良いな
5 駱駝(神奈川県):2008/08/21(木) 00:17:30.69 ID:3tYIcsHL0
買っちゃったやつは負け組w
6 紐約時報(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:17:35.33 ID:dbsOYcWV0
やりたい放題ですね。
7 百事可楽(東京都):2008/08/21(木) 00:17:39.49 ID:ZwMQccCe0
時既におすしってな
8 雅瑪哈(大阪府):2008/08/21(木) 00:18:03.94 ID:w7xMY25z0
禿げ上がるほど当然だろ。俺らν即民は2chの“力”の集合体。
相手が国ならまだしも、一企業だの一団体だのは屁でもねーだろ。
いつだって俺らは勝ってきたし、ν即×祭りイコール“最強”の回答完了。
この瞬間、世界の中心は間違いなく俺ら。徹底的に叩き潰せ。
9 宝姿(鹿児島県):2008/08/21(木) 00:18:07.37 ID:HBswg9zU0
全力で潰されるフラグ立ったな
10 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:18:15.44 ID:Iuw8CCruP
どんな法律的にこれはアウトなのかな
11 夏奈爾(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:18:15.44 ID:4SNN8/6o0
わからん
12 摩托羅拉(神奈川県):2008/08/21(木) 00:18:19.48 ID:IEnP5gJi0
B-CAS涙目wwwwwwwwwwwwww
13 麦金塔(大阪府):2008/08/21(木) 00:18:39.03 ID:Jd7JcPP50
フリーオ最高や!Bカスカードなんて最初からいらんかったんや!
14 軒尼詩(愛知県):2008/08/21(木) 00:18:50.29 ID:wAMzpJ0h0
カード売れんと怒り出すぞwww
15 尼康(東京都):2008/08/21(木) 00:19:01.17 ID:e6TB35rS0
これはヤバイだろ
16 数字設備公司(神奈川県):2008/08/21(木) 00:19:08.97 ID:576EQTSe0
そもそも一民間企業が勝手に暗号化してるだけだろ。
17 現代(東京都):2008/08/21(木) 00:19:22.12 ID:0St0BxbZ0
>>3
あぶねぇあぶねぇ
18 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/21(木) 00:19:31.33 ID:8Fh+S2NJ0 BE:110407673-BRZ(11236)
バカス
19 丘比(北海道):2008/08/21(木) 00:19:35.84 ID:2SrlSEl70
CSは見れるの?
20 紐約時報(新潟県):2008/08/21(木) 00:19:53.40 ID:DETADfKu0
どう考えてもこれは自滅w
21 好時(山梨県):2008/08/21(木) 00:19:58.76 ID:tFh63FVP0
そのまえに
B-CASが廃止されるだろ絶対
22 益力多(埼玉県):2008/08/21(木) 00:20:01.17 ID:pKhzgm310
つーか、DVDレコが2年目ぐらいでぶっ壊れるから
本体だけ捨てて、B-CASのカードって余らね?
23 杰克丹尼(千葉県):2008/08/21(木) 00:20:03.53 ID:5biG5qQr0
>>10
BCASは国営だから明らかにアウトだろ
24 美宝蓮(兵庫県):2008/08/21(木) 00:20:19.03 ID:h+Gj9pUg0
TP1発売でようやく本気を出してきやがった・・・
25 華歌爾(宮城県):2008/08/21(木) 00:20:21.40 ID:/VDwOXHa0
ここまでフリーダムだとスクランブル解除も期待できる
26 強生(東京都):2008/08/21(木) 00:20:35.75 ID:uc293buc0
これもイケメン限定かよ糞が
27 旁氏(東日本):2008/08/21(木) 00:20:43.50 ID:4XM7a2i20
無駄にデータ渡さないでいいしこりゃいいや
もっとやれ
28 華蝶(長屋):2008/08/21(木) 00:20:45.80 ID:gZUri7cq0
カヲルくん、君が何を言っているのかわからないよ
29 数字設備公司(茨城県):2008/08/21(木) 00:21:02.38 ID:R0dky/tw0
もうB-CASやめろよ
30 奇巧(西日本):2008/08/21(木) 00:21:06.15 ID:lQ2djxvk0
>>1
つまり、擬似的にB-CASカードを不特定多数の人間に配ってると言うことか?
31 西門子(愛知県):2008/08/21(木) 00:21:13.03 ID:m9/w2R5L0
フーリオがゴミ箱になって
さらに爆弾まで抱えるような存在になったな
32 紐約時報(新潟県):2008/08/21(木) 00:21:15.46 ID:DETADfKu0
カードスロット無し3波受信1万で出せよ
33 雀巣(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:21:17.08 ID:8dk3kGMD0
現行法で何に触れるのかはわからん。
でも、地上波無料放送にB-CASは不要って流れを後押ししそうな予感はする。
34 日野(神奈川県):2008/08/21(木) 00:21:18.42 ID:wl8RF6H70
Bキャス廃止にしろ
35 普利斯頓(京都府):2008/08/21(木) 00:21:22.04 ID:T1jYlLwZ0
フリーオとTP1がしのぎを削ってるのか
消費者にとっちゃいいことだな
36 喜力(樺太):2008/08/21(木) 00:21:37.32 ID:ax2Rgb++O
>>23
といっても日本の国営なんてたかが知れてるけどね
37 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:21:40.31 ID:NDQN09KC0
>>22
返送したら金返してもらえるんかね
38 登喜路(富山県):2008/08/21(木) 00:21:40.87 ID:abCywPI+0
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
                  |   く
                  |.   れ
           rニ二i⌒i   |    る
           |   | ||.|  ∠    !?
           |   |回|   `ヽ.
,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
      ヽ.  \ \|○|
 そ  知  |   \ノ ̄`し
 の   っ  .|
 く   て   |
 ら  る   |
 い  .わ  .|
 ! !  よ   !
39 露華濃(千葉県):2008/08/21(木) 00:21:47.83 ID:5jk8q4Bz0
特定のカード、無効化できへんの?
40 駱駝(熊本県):2008/08/21(木) 00:21:50.27 ID:oRxLUldF0
なんかこれヤバくないの?めちゃくちゃ危ない匂いがするんだけど
41 古馳(東京都):2008/08/21(木) 00:22:01.03 ID:AeuURAmy0
台湾人必死だなwww
これは相当在庫抱えてるな〜樹海か?
42 日野(神奈川県):2008/08/21(木) 00:22:11.03 ID:wl8RF6H70
アメリカだと法的に問題ないよな?
43 美力(北海道):2008/08/21(木) 00:22:19.55 ID:euIJIUlj0
日本で売れ行き落ちてきたから海外展開を考えてるのかな
44 賽百味(北海道):2008/08/21(木) 00:22:24.17 ID:+8pu8qkr0
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
45 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:22:35.06 ID:Iuw8CCruP
半官半民みたいなもんだけど一応ただの株式会社だろあれ
まあ何にしたっていちゃもんつけてぶっ潰しにくるだろうな
46 碧柔(西日本):2008/08/21(木) 00:22:39.92 ID:9gwstJaD0
まあどうせ対策は遅いだろうし
使えるやつは使える分だけ楽しめよ
47 巴爾曼(千葉県):2008/08/21(木) 00:22:51.85 ID:40k+cfva0
monstertvはそういえばどうなったんだよ
48 財福(東京都):2008/08/21(木) 00:22:53.17 ID:0ZojnRmp0
しゃーきたー
49 哥倫比亜広播公司(dion軍):2008/08/21(木) 00:22:55.84 ID:JTrqivb50
Bカス廃止までどんどんやれ
50 吉野屋(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:23:03.75 ID:11WTiuDc0
B-CASって独禁に引っかからないの?
政府の天下りなの?
51 比爾・布拉斯(東京都):2008/08/21(木) 00:23:08.85 ID:R5DCkP1T0
>>1
天才現わる
52 密絲佛陀(関西地方):2008/08/21(木) 00:23:15.96 ID:I0FGkx6O0
TP1だっけ?
アレが出たからあせってるなw
53 薩伯(dion軍):2008/08/21(木) 00:23:17.78 ID:S33Tehs+0
バカス屋の胡散臭さといい勝負だw
54 法拉利(岡山県):2008/08/21(木) 00:23:18.08 ID:xS40hmso0
法的にこれはアリなのか?
55 共同通信(岡山県):2008/08/21(木) 00:23:20.45 ID:nXVZLiRs0
いいぞもっとやれ
56 伏克斯瓦根(dion軍):2008/08/21(木) 00:23:26.66 ID:8FR+wCPb0
これアウトじゃないの?
57 雷諾(東京都):2008/08/21(木) 00:23:52.80 ID:gDpLSjA30
これでPT1が巻き添え食らわなければ良いけど・・・
まったくの別物だからありえないとは思うけどさ
58 加爾文・克莱恩(コネチカット州):2008/08/21(木) 00:24:03.96 ID:VM43D2A4O
>>43
情弱は黙ってろ
59 愛斯徳労徳(埼玉県):2008/08/21(木) 00:24:21.13 ID:thG3gimK0
なんだってー
60 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:24:41.90 ID:5Jis4fGb0
これで、「その親玉に使ってるB-CASカードは俺の物だ!返せ!」訴訟とか起こしてきたら
ペーパー企業が独占してるB-CASの闇が暴かれてしまう

なんにしろ涙目
61 雪碧(東京都):2008/08/21(木) 00:24:45.87 ID:7UUveR7F0
これは何法に触れるの?
62 労拉・比嬌蒂(東京都):2008/08/21(木) 00:24:46.75 ID:iFBSW+ju0
いいぞいいぞ!!もっとカオスになっちゃえ!!
63 亨氏(空):2008/08/21(木) 00:24:54.68 ID:nmU0ROt70
フーリオでフリフリにしてやんよ
64 富士通(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:25:02.31 ID:DwOhf37u0
これはダメだろwww

でも、GJ!!!
65 柔和七星(北海道):2008/08/21(木) 00:25:28.41 ID:6ZTTVbgO0
見たい番組なんか大体動画サイトで間に合うんだけど
お前らは何を録画したいの?
66 吉野屋(大阪府):2008/08/21(木) 00:25:29.49 ID:Yl70m9Ak0
最近盛り上がってきたねw
67 路易威登(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:25:31.37 ID:7ZjsWpjc0
BS CS版ならB-CASの障壁がなくなれば台湾や韓国でも売れそうだしな
68 倍福来(東京都):2008/08/21(木) 00:25:31.99 ID:ISRVHPXK0
めちゃくちゃだな
でもまあどんな世界でもレジスタンスは必要だ
69 美国辣椒仔(神奈川県):2008/08/21(木) 00:25:32.53 ID:J7Bb/lOc0
これはどういうこと
70 宝麗来(中部地方):2008/08/21(木) 00:26:01.63 ID:xzSRAAEc0
どうしようもないなフリーオは
もっとやれ
71 福特(長屋):2008/08/21(木) 00:26:11.49 ID:arXjoWhr0 BE:382692896-PLT(12013)
具体的なやり方おしえれ
72 福斯特(東京都):2008/08/21(木) 00:26:12.13 ID:k/FI/C+V0
一体何が始まるんです?
73 菲利普・莫里斯(東京都):2008/08/21(木) 00:26:14.47 ID:iyVYmmRZ0
マジコンにしてもそうだけど、あんまり調子に乗るなよ・・・
強力なバックボーンがあるわけでもないのに目付けられたら完璧に潰されるだろ
74 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:26:16.14 ID:F9/49wUF0
誰かパケット解析しといて
75 豐田(静岡県):2008/08/21(木) 00:26:17.08 ID:2jAMA9TE0
フリー夫終了のお知らせ
76 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 00:26:22.60 ID:cm0MkANS0
法的にアウトじゃないのこの行為は
機器は外国からの発送だからいいけどこの場合どうなるの?
77 柯達(チリ):2008/08/21(木) 00:27:19.98 ID:5fg8KLXn0
3行で解るように説明しt
78 嘉緑仙(岡山県):2008/08/21(木) 00:27:25.06 ID:dEBuExEP0
現行法じゃ対策できんだろ。
というか既成技術らしいし。
http://bobby.hkisl.net/mutteraway/?p=322
79 依雲水(東京都):2008/08/21(木) 00:27:26.09 ID:ADRa/KS60
まさか有料放送も見れるのか?んなわきゃねーか
80 労拉・比嬌蒂(宮城県):2008/08/21(木) 00:27:28.40 ID:SDTlrSL+0
これはもっとやるべき
81 華歌爾(宮城県):2008/08/21(木) 00:27:28.49 ID:/VDwOXHa0
脱法チューナーが増えてきて何より。
問題化するにつれ、Bカス自体のグレーな問題点が広く知れ渡る。
82 必勝客(山口県):2008/08/21(木) 00:27:43.99 ID:NitxQPXr0
安価な正規品が出回りだしたから売り切るための戦略なんじゃないの
売るだけ売ってあとは会社潰してシラネ
83 人頭馬(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:27:48.47 ID:eluS625y0
ようやく俺のMacにWindowsを入れたって言うのに・・・
84 美力(山梨県):2008/08/21(木) 00:27:57.15 ID:rPRB+HPh0
Bカスのゴミクズ共マジで死ねよ
85 亨氏(大阪府):2008/08/21(木) 00:28:05.41 ID:dO0IzWLX0
鯖がアメリカでも違法なの?
86 紐約時報(新潟県):2008/08/21(木) 00:28:05.85 ID:DETADfKu0
ひょっとして鯖がアメリカなら法的にOKみたいな事なのかな?
だとしたら中の人超頭良いじゃん。
87 人頭馬(樺太):2008/08/21(木) 00:28:19.50 ID:erLQNbTuO
これは死人が出るな(´・ω・`)
88 摩托羅拉(宮城県):2008/08/21(木) 00:28:29.23 ID:0HPFhQUX0
セーフ
89 宝麗来(中部地方):2008/08/21(木) 00:28:47.71 ID:xzSRAAEc0
まぁでもカード持ってるし全然ありがたくもないな
90 嘉緑仙(岡山県):2008/08/21(木) 00:28:52.76 ID:dEBuExEP0
>>86
ヒント:カリビアンコム外無修正モロ出し系の鯖
91 鮑許(dion軍):2008/08/21(木) 00:28:53.46 ID:WovHE/a70
これって金出さなくてもCS見れる?
92 三宝楽(大阪府):2008/08/21(木) 00:28:56.88 ID:g6AMWaJq0
これ、BCAS側が文句言ったら、BCAS側の不正競争防止法・独占禁止法違反になるんだろ?
93 巴爾曼(福島県):2008/08/21(木) 00:28:58.08 ID:k9OIZSgd0
これは通報しません
94 楽天(京都府):2008/08/21(木) 00:29:11.29 ID:8ARh6Ow40
>>3
またお前に助けられたな。
95 華盛頓郵報(東京都):2008/08/21(木) 00:29:26.12 ID:xi3K5rnl0
フリーオ持ちの俺歓喜
96 可口可楽健怡(静岡県):2008/08/21(木) 00:29:28.64 ID:d99wG1UF0
やれやれもっとやれー

Bカス潰せーw
97 菲利普・莫里斯(東京都):2008/08/21(木) 00:29:30.55 ID:iyVYmmRZ0
>>78
仮にグレーだとしても47氏みたいにイチャモンレベルで違法判断される
これがまかり通ったら他も企業レベルで動き出すだろうし
98 康泰克斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:29:47.94 ID:svoJkIJ80
爆笑したwwwwww
ふりーお以前にデジタル機器買ってたけど
B-CASまじで死ね
99 獅王(長屋):2008/08/21(木) 00:30:15.98 ID:Sp93IqdL0
そもそもB-CASが黒だからな
100 新力(神奈川県):2008/08/21(木) 00:30:21.75 ID:Fh/YciVN0
PT1 vs friioか
101 都彭(茨城県):2008/08/21(木) 00:30:25.96 ID:wTtNJ2cA0
ビーカスみたいな不透明な運営している糞天下り利権団体なんて潰れて当然
>>1
もっとやれー
102 馬克西姆(長屋):2008/08/21(木) 00:30:33.18 ID:Vqfhr6fd0
B-CASフルボッコだな
103 納貝斯克(catv?):2008/08/21(木) 00:30:35.09 ID:tj0nNsNV0
別に台湾企業なんだし、日本がごちゃごちゃ言ってもスルーすればいいだろ。
むしろB-CASはさっさと死ね。
104 路易威登(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:30:38.58 ID:7ZjsWpjc0
>>97
多分、国内でやったら、そうやっていちゃもんつけられて逮捕されるだろうな。
ただ、今回は海外だから中の人が日本に入国しない限り、手出せないだろ
105 愛斯徳労徳(埼玉県):2008/08/21(木) 00:30:39.41 ID:thG3gimK0
スーパーハカーの仕事範囲超えてるだろ
106 雀巣(長屋):2008/08/21(木) 00:30:43.46 ID:Vfh1yWGy0
>>97
海外なのにどうやって取り締まるんだよ
107 華歌爾(宮城県):2008/08/21(木) 00:31:01.02 ID:/VDwOXHa0
>>97
動けるとしたらとっくに動いてる。
今まで別途2000円払って買わなきゃいけなかったカードが不要になっただけ
108 普利斯頓(京都府):2008/08/21(木) 00:31:12.30 ID:T1jYlLwZ0
法が勝つか利権が勝つか

俺はあえて前者に賭けてみたい
109 西門子(神奈川県):2008/08/21(木) 00:31:15.80 ID:O9TGkK7u0
海外の業者が勝手にやってることにいちゃもん付けられるのかね
110 通気電気(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:31:35.45 ID:vzwDwlg50
これはアウトな気がしないでもない
111 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 00:31:39.93 ID:RNSYKoqR0
で、これでスカパー全チャンネルも無料で見れるの?
黒フリ馬鹿売れ間違えなしだな
112 日野(神奈川県):2008/08/21(木) 00:31:57.40 ID:wl8RF6H70
そういえば昨日やっていた
4チューナーはどうなった?
結局買いなのか?
113 皇軒(兵庫県):2008/08/21(木) 00:32:20.76 ID:DvDJ3ffR0
>>106
シーシェパードが同じ事を言っていたな。
114 朝日新聞(千葉県):2008/08/21(木) 00:32:25.62 ID:OgLIb/nb0
無修正動画サイトが捕まらないのと同じ理屈か。
115 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:32:45.53 ID:5Jis4fGb0
>>112
在庫が落ち着いてきたら買え
それまではツールが揃わず視聴すらまともに出来ないぞ
初物は開発者に回せ
116 楽天利(三重県):2008/08/21(木) 00:32:52.07 ID:d+yBUpel0
Bカスレスな凡繋いでたらPT1でもカードいらないかな?
117番組の途中ですが名無しです:2008/08/21(木) 00:33:02.68 ID:LLiJeGHl0
これはまずいだろ
日立的に
118 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 00:33:10.16 ID:yJfLOMt20
これ著作権法違反になるのかな
暗号の復号キーが著作物と認定されるのなら
119 普利斯頓(京都府):2008/08/21(木) 00:33:15.92 ID:T1jYlLwZ0
>>112
あれは余裕で合法だからいいんじゃないの?
120 納貝斯克(静岡県):2008/08/21(木) 00:33:54.22 ID:3TnLTjGc0
通信記録が残ってしまうようなものには手を出さない
たかだか1000円ケチるのに危ない橋は渡らないよ
相手はマジキチ団体だし
121 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:33:59.73 ID:84asiiwR0
つーかB-CASサーバの中の人のために、地デジチューナーなり住基カードリーダーなりに
刺さってるB-CASカードのECMとかを、shareなりnyなりにうpするキンタマ誰か作れ

正規ユーザのものかFriioユーザのものか訳分からん状況にして、B-CASカードを無効に
しようにもできないようにしてしまえ
122 華歌爾(広島県):2008/08/21(木) 00:34:18.49 ID:ZqoB532R0
ここまでくると滅茶苦茶だな
しかし普及さえしてしまえばなし崩し的にBCAS壊滅にまで持って行けるという可能性もあるか…
123 施楽(福岡県):2008/08/21(木) 00:34:30.27 ID:J6wtsxj10
PT出るみたいだし、凡も本気出してきたか?
早いとこBカス潰してくれ
124 楽天利(三重県):2008/08/21(木) 00:34:44.97 ID:d+yBUpel0
凡出た後規制だ規制だって騒いでたけど、結局何の対策もなされなかったね
やる気無いならさっさと潰れろよBカス
125 古馳(樺太):2008/08/21(木) 00:34:49.64 ID:e1NofQuwO
>>111
元栓開けなきゃガスは出ないだろ(´・ω・`)
126 比爾・布拉斯(東京都):2008/08/21(木) 00:35:01.12 ID:R5DCkP1T0
まさかB-CASを論理的に解決するとは…
127 美力(北海道):2008/08/21(木) 00:35:09.25 ID:euIJIUlj0
ま、でもさすがにマズいから日本からのアクセスのみアク禁とかに
なりそうだな
128 新奇士(神奈川県):2008/08/21(木) 00:35:20.05 ID:X23Cn5oE0
ただの脱法メーカーじゃなく
何か信念持って活動してるみたいな感じだな。
129 瓦倫蒂諾(静岡県):2008/08/21(木) 00:35:22.28 ID:bErHNmO2P
必死すぎワロタ
今まで飛ぶように売れてたのが一瞬でゴミ扱いだもんな
130 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 00:35:56.71 ID:jbJYFcIa0
>>127
ヒント:串
131 経済学家(東京都):2008/08/21(木) 00:36:05.36 ID:fExBSZv80
先手を打つの早いな
132 紐約時報(新潟県):2008/08/21(木) 00:36:06.37 ID:DETADfKu0
>>127
お前はさっきから何を言ってるんだ?
133 費拉哥莫(東京都):2008/08/21(木) 00:36:10.42 ID:o9PHums50
そんなことより値下げするんだっ!
134 柯達(東京都):2008/08/21(木) 00:36:15.24 ID:XHFhOYq80
えっフリーオって使えなくなってたの?
135 日野(神奈川県):2008/08/21(木) 00:36:15.29 ID:wl8RF6H70
>>127
ここまでするおまいらなら
鯖経由
136 美禄(東京都):2008/08/21(木) 00:36:19.23 ID:YErpu1jQ0
>>73
いや、バックボーンはあるだろ。
IT系のヤバい商材ってほとんどはマフィアがケツ持ちしてるよ。
一般に、ウイルスとかボット、個人情報はロシアで、著作権破りとかRMTは中華。
ってのが、セキュリティ業界の常識的なハナシ。
137 毎日新聞(千葉県):2008/08/21(木) 00:36:34.08 ID:kwhVeK1x0
これってBCASに替わる新しい暗号化方式の導入を促進してるようなものなんじゃないの?
よく知らんけど
138 奥迪(東京都):2008/08/21(木) 00:36:36.02 ID:Su5T01DE0
この動きのよさは日本人じゃ出来まい
139 雪鉄龍(東京都):2008/08/21(木) 00:36:36.92 ID:z+mJqIwQ0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
140 宝麗来(大阪府):2008/08/21(木) 00:36:46.70 ID:Ulvca4bd0
そもそも公共放送を暗号化するなよ
141 侏儒(岩手県):2008/08/21(木) 00:36:47.70 ID:b9Vso4T20
凄いとは思うけど
もうフリーオ持ってる人はカード持ってるだろうし 今更買う人も人柱になってまで
こんなので解除するの?
142 夏奈爾(catv?):2008/08/21(木) 00:37:01.24 ID:Crjzdk2h0
拾ったカードでサービス提供した場合
どういう違法行為になるんだろう?
143 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/08/21(木) 00:37:17.38 ID:7ObC+068P
以前なかのひとは言ってたよ

コピフリにするためやってると
真実はわからんけどそう答えてた
144 蘭冦(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:37:17.70 ID:/8yQbuT00
>>127
ねえなんなのこの馬鹿な子
死ぬの?
145 吉野屋(長屋):2008/08/21(木) 00:37:24.38 ID:LjZjfVPH0
PT1対抗策かwww
146 博士倫(神奈川県):2008/08/21(木) 00:37:33.41 ID:L7nxzRB/0
これはヤバい
147 通気電気(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:37:33.78 ID:vzwDwlg50
>>142
横領はつきそうだ
148 宝姿(鹿児島県):2008/08/21(木) 00:37:39.90 ID:HBswg9zU0
>>124
一応外国産チューナーの使用禁止案が総務省辺りから出てるらしいけどな
149 七喜(千葉県):2008/08/21(木) 00:37:42.61 ID:NLPqgGw50
これってわざと怒られて販売やめようとしてんじゃないの?
今後サポートもしねーよっ、て感じで
150 速波(dion軍):2008/08/21(木) 00:37:42.49 ID:1/Ss/mkQ0
>>127
しょうがないなレスしてやるよ
151 伏尓伏(dion軍):2008/08/21(木) 00:37:43.86 ID:TwkS6B6M0
B-CASってなんで独禁法に抵触しないの?
152 法拉利(岡山県):2008/08/21(木) 00:37:55.73 ID:xS40hmso0
ところでp2pにmulti2で暗号化されたままの録画データ流しても逮捕されるのかな?
153 宝姿(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:37:59.18 ID:VtJA7VWi0
>>1
さすがにフリーダムすぎるだろ
154 普利斯頓(京都府):2008/08/21(木) 00:38:05.82 ID:T1jYlLwZ0
>>127
お前は何を
155 雀巣(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:38:08.18 ID:8dk3kGMD0
>>137
それをやると今流通しているすべての地デジ受信機器が使えなくなる可能性が。
156 尼桑(中部地方):2008/08/21(木) 00:38:09.52 ID:pXKD+LPo0
次から次へとよく考えるわ
157 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:38:09.80 ID:F9/49wUF0
これに尽きる>>140
158 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:38:10.54 ID:84asiiwR0
>>141
二台目三台目のFriioを買ったときの追加投資がいらなくなるというメリットがある
159 可口可楽健怡(静岡県):2008/08/21(木) 00:38:22.90 ID:d99wG1UF0
>>137
また受像機買い替えなんて言ったらデジタル放送がマジで死滅しますw
160 伏尓伏(埼玉県):2008/08/21(木) 00:38:37.90 ID:V+aZCeVH0
BCASってプロテクトのバージョンアップって出来ない仕組みなのか
161 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 00:38:55.14 ID:cm0MkANS0
>>151
総務省によって守られてるから
162 薩伯(dion軍):2008/08/21(木) 00:38:57.06 ID:S33Tehs+0
NHKだけはきっちり暗号化してくれ
163 楽天利(三重県):2008/08/21(木) 00:39:24.39 ID:d+yBUpel0
以前買ってBカスカードも発注せず寝かせてあった凡が動く時が来た
164 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 00:39:24.76 ID:jbJYFcIa0
>>158
前からカスカード1枚で複数フリーオ稼動可能なんだが
165 路易威登(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:39:37.62 ID:7ZjsWpjc0
>>155
○月×日からは、今までの地デジ機器は使えなくなります。
既存の機器でご利用される場合は、あたらにチューナーをご購入ください。

というのを平然とするだけだろ
166 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:39:44.47 ID:V8606KPp0
>>158
そんなもんはもともといらん
一枚で複数台のふりーおつなげる
167 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:39:50.50 ID:F9/49wUF0
>>158
二台目三台目は元からB-CASいらんだろ
168 納貝斯克(catv?):2008/08/21(木) 00:39:52.46 ID:tj0nNsNV0
中の人が日本のテレビ番組をみたいがために
ここまでやってるんじゃないの?
169 高田賢三(山口県):2008/08/21(木) 00:40:05.30 ID:6zqiyI3I0 BE:239803182-PLT(14277)
NHKって外国でもB-CASが無いと観れない仕様になるの?
170 康柏(大阪府):2008/08/21(木) 00:40:07.66 ID:LhF+SNFn0
所在地不明の会社が作ってるカードなんて怖くて買えねー
171 紐約時報(新潟県):2008/08/21(木) 00:40:19.22 ID:DETADfKu0
>>165
また草薙の仕事が増えるのか
172 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 00:40:28.41 ID:cm0MkANS0
Bカスは電波をキーと照らせ合わせて複合化するだけのものだぞ
暗号化してるのは機器の方
173 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:40:35.35 ID:F9/49wUF0
日本のテレビみたい半島住民が
friio買ってB-CASネット処理してウマーって事でしょ
174 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:40:38.56 ID:84asiiwR0
>>164
>>166
そうだったなスマソ
175 七喜(dion軍):2008/08/21(木) 00:40:33.30 ID:YD7j2Pqz0
いい流れだな
どんどんやってB-カスぶっ潰せ!
176 本田(千葉県):2008/08/21(木) 00:40:46.75 ID:v9xzxd+N0
BCAS仕様変更でフリーオ買った馬鹿どもに痛い目見させてくれ
177 華姿(大阪府):2008/08/21(木) 00:40:47.48 ID:EWBvoW8T0
そろそろフリーオ買ってくるか
と、その前に管理者にアンテナ設置OKか聞いてアンテナ買って部屋の向き変えないとな!
178 碧柔(東京都):2008/08/21(木) 00:40:53.21 ID:7eSjvcyl0
アナログ終わる前にB-CASの方式変わったりしてなw
179 依雲水(西日本):2008/08/21(木) 00:41:20.00 ID:ImqocSym0
むしろここまでやられて何も対策しない総務省って何なの
180 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 00:41:20.49 ID:yJfLOMt20
>>168
そこまでして見たい番組ないだろ
181 福特(大阪府):2008/08/21(木) 00:41:30.52 ID:VzCYU0u90
無知な人間から搾取をする事が目的なら、
カス社は痛くも痒くもないだろうな。
182 数字設備公司(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:41:41.96 ID:/iXTXcIt0
ん?今度はやりすぎたフリーオを叩けばいいのか?
183 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:41:42.76 ID:84asiiwR0
>>178
2011年を迎える前に地デジ死亡か
それも後世への教訓になるかもしれん
184 奥利奥(千葉県):2008/08/21(木) 00:41:58.52 ID:N3b6IMOD0
>>1
ワロタ
185 華歌爾(中国地方):2008/08/21(木) 00:41:58.72 ID:S1T/u+nz0
こんなんでも中国だと普通なんだろうなw
186 新奇士(大阪府):2008/08/21(木) 00:42:03.72 ID:eauLVMhZ0
>>45
逆に言うと潰すための法案通して施行されるまでは合法
現行法で摘発しようとしたら別件で吊るすしかない
187 雅瑪山(茨城県):2008/08/21(木) 00:42:08.45 ID:0XKcUkXY0
たった2000円だろ
TPに負けたからって必死だな
188 法拉利(岡山県):2008/08/21(木) 00:42:08.72 ID:xS40hmso0
>>148
そんなことしたら海外メーカから不正競争防止法とかで訴えられるだろ。
まあサムチョンなんかはやる気無くして既に日本から撤退しちゃってるけど。
189 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 00:42:34.77 ID:jbJYFcIa0
>>185
前から
中国じゃWOWOWをこの方式で見放題らしい
190 路易威登(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:42:39.51 ID:7ZjsWpjc0
これって、韓国や台湾でも売るために実験的にやってるんだろ?
向うじゃB-CASカードの入手が日本みたいに容易じゃないし。
191 嘉緑仙(岡山県):2008/08/21(木) 00:42:49.71 ID:dEBuExEP0
>>185
>>78
192 聖羅蘭(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:42:55.54 ID:kc/6XKeJ0
こんな利権ずぶずぶの何の役にも立たない規格がまかり通ってるのがおかしい
193 雅瑪山(愛知県):2008/08/21(木) 00:43:05.49 ID:drsBJoh30
地デジチューナーってやっぱフリーオが一番いいの?
他のヤツ価格どっと込むみてもあまりいい評価のやつないし。
お前らはみんなフリーオつこてるんかね
194 可口可楽健怡(静岡県):2008/08/21(木) 00:43:24.40 ID:d99wG1UF0
>>148
それは良い外圧フラグ
是非やって自爆して欲しい
195 美力(北海道):2008/08/21(木) 00:43:28.07 ID:euIJIUlj0
しかし面白くなってきたな。これでB-CASが潰れるならそれで良いし
196 納貝斯克(catv?):2008/08/21(木) 00:43:41.12 ID:tj0nNsNV0
>>180
アニメ・・・
アースソフトの中の人の開発理由も確かアニメを綺麗に録りたいだったな。
197 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 00:43:44.77 ID:jbJYFcIa0
>>193
今買えるものなら事実上他に選択肢がないからな
198 好時(新潟県):2008/08/21(木) 00:43:49.29 ID:C7/k4ptE0
>>185
中国はもっと過激らしいよ

http://bobby.hkisl.net/mutteraway/?p=322
199 康泰克斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:43:50.47 ID:svoJkIJ80
>>158
現状4台までならカード1枚でおk
200 起亜(岐阜県):2008/08/21(木) 00:43:55.90 ID:hK7LGs4n0
そもそもB-CAS自体黒じゃないの?
201 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:43:58.10 ID:F9/49wUF0
>>193
つ アースソフト
202 蘭冦(愛知県):2008/08/21(木) 00:44:02.64 ID:rSohIIJs0
ちょっとよく分からんので、中日ドラゴンズに例えてこのニュースの解説をキボン
203 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:44:36.67 ID:F9/49wUF0
>>202
レス乞食うせろ かな
204 麦金塔(京都府):2008/08/21(木) 00:44:36.73 ID:VKS9nETy0 BE:156705825-PLT(27300)
マイクロソフトのVistaやMCEなんかの日本の地デジ対応はこんな感じのソフトウェアだけの受信システムに出来れば良かったのに
205 紐約時報(新潟県):2008/08/21(木) 00:44:47.46 ID:DETADfKu0
将来すべての情報が等価値になるって本当だったんだ。
206 巴利(福島県):2008/08/21(木) 00:44:50.29 ID:S10ti/4L0
ワロタw
207 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 00:44:56.48 ID:jbJYFcIa0
>>202
中日が弱いのは1001が北京から遠隔監督してるから
208 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:45:17.84 ID:V8606KPp0
>>202
例えろ厨久々に見た
209 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 00:45:42.69 ID:yJfLOMt20
>>196
アースソフトの中の人の動機マジか
アニメ偉大だな
210チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/08/21(木) 00:45:45.39 ID:xphUmYe0P
ウヒョー
211 雅瑪山(愛知県):2008/08/21(木) 00:46:16.86 ID:drsBJoh30
>>197 >>201
ふむ、アースソフトなかなかよさげ。できれば外付けがよかったけど、もうちょい調べるわ
212 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:46:58.18 ID:I4GooHGL0
潰しに来たら中国のLGとか韓国のサムスンと協力してWTO提訴とか報復されるだろうね
ちなみにBCASはアメリカで独占禁止法違反の黒判定されてるよ
213 華爾街日報(香川県):2008/08/21(木) 00:47:08.69 ID:SIdEzr8s0
PT1の発表?の直後で、タイミングが良いのは偶然なのだろうかw

利権のやつらはどう出るんだろう・・・歴史が動きそうだ・・・
214 飄柔(神奈川県):2008/08/21(木) 00:47:36.86 ID:rv7rHfpm0
>>163
よう俺。
215 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:47:45.84 ID:V8606KPp0
PT1ほしいけど発売日もわからんし不透明な部分が多すぎてあれだ
216 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 00:47:48.62 ID:yJfLOMt20
>>212
LGもサムソンもヘタレだし、WTOへ提訴なんぞようせんだろう
217 康泰克斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:48:04.61 ID:svoJkIJ80
ふりーおは先行者の利でソフトが充実してるのと、USBなんでノーパソでも使える。
ノーパソは停電に強いし場所もとらないから録画用には助かる。
218 数字設備公司(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:48:30.64 ID:sZLovfCq0
合法すぎワロタ
219 現代(東京都):2008/08/21(木) 00:48:38.01 ID:0St0BxbZ0
アースソフトは発売しても当分手に入らないだろうな
手に入れても知識がなかったら無理そうだし
つまり今は買うな、時期が悪い
220 毎日新聞(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:48:51.36 ID:382vu6vH0
>>176
仕様変更したらそれどころじゃなくなるんだがw
221 可尓必思(大阪府):2008/08/21(木) 00:48:53.67 ID:uzxMEcvV0
304 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 00:45:07 ID:m+foQ+qu
ちょっw今試して見たら有料放送も映ったww
222 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 00:49:00.58 ID:yJfLOMt20
>>215
とりあえず不透明な部分がハッキリするまで購入は見送れよ
223 蘭冦(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:49:02.03 ID:/8yQbuT00
>>151
国ぐるみの不正だから
224 美宝蓮(兵庫県):2008/08/21(木) 00:49:19.61 ID:h+Gj9pUg0
俺みたいなPC初心者にはUSB接続できるフリーオで十分です
PCIスロットって何だよ
225 味好美(長屋):2008/08/21(木) 00:49:45.54 ID:WrEg79tm0
明らかに黒っていってもBカス自体が黒ずんでるし
面白くなってきたじゃないか
226 巴利(福島県):2008/08/21(木) 00:50:17.29 ID:S10ti/4L0
こうやって切磋琢磨して技術が発展していくんだなw
227 雅瑪山(茨城県):2008/08/21(木) 00:50:21.94 ID:0XKcUkXY0
>>209
CCさくらな
228 摩托羅拉(青森県):2008/08/21(木) 00:51:12.08 ID:bUPeXovm0
だれか>>1を簡単に説明してくれ
229 華爾街日報(長屋):2008/08/21(木) 00:51:38.51 ID:w2wvBYOR0
だってこれやってるの台湾人だろ?
あいつらが日本の法律を守る訳がないだろ
230 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:51:41.66 ID:F9/49wUF0
>>228
FriioでB-CASカードなしでも地デジ見られるようになった
231 可口可楽健怡(東京都):2008/08/21(木) 00:51:59.24 ID:k86YqFDl0
ブルーレイってなんで独禁法に引っかからないの?
232 雅瑪山(茨城県):2008/08/21(木) 00:52:20.05 ID:0XKcUkXY0
>>228
フリーオユーザーが2000円得する
それだけ
233 獅王(東京都):2008/08/21(木) 00:52:33.45 ID:t3oYzbGr0
これならFriio買ってもいいかも。

いつまで続くかわからんがw
234 普拉達(京都府):2008/08/21(木) 00:52:57.21 ID:MyT1gCb00
地デジってBCASカードってやつがないと見れないの?
意味がわからないんだけど
235 雅瑪山(愛知県):2008/08/21(木) 00:52:57.54 ID:drsBJoh30
フリーオ買おうかなー
機能みてもこれで30kなら安い買い物だ
236 博士倫(埼玉県):2008/08/21(木) 00:53:05.51 ID:nhRl4uU40
B-CASの業務はNTT子会社が請け負ってる。
これ豆

ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0003/000323.html
237 華盛頓郵報(長屋):2008/08/21(木) 00:53:06.96 ID:aWlcwo470
>>230
つまりBカスカードは本来必要ないものだった、と?
それとも今までは必要だったけど、これから必要じゃなくなる?
238 百威(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:53:06.94 ID:yo93yR1q0
台湾人とか中華とチョンとおなじだろ・・・ごみしかいねーよwww
俺のバイトしてるゲーセンも台湾人のエミュだぜ・・・まじ死ねよ台湾人・・・
人の手柄ただで奪い去るゴミ屑死ね
239 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 00:53:09.10 ID:yJfLOMt20
>>227
お前らどこでこういう無駄に面白い情報仕入れてるんだよ
240 尼桑(中部地方):2008/08/21(木) 00:53:19.31 ID:pXKD+LPo0
>>221
それはやばいだろw
241 雪鉄龍(神奈川県):2008/08/21(木) 00:53:19.90 ID:+G0PyLVd0
>>152
されるよ。著作権とか別にして、受信した通信を漏らしてはいけない
242 三宝楽(長屋):2008/08/21(木) 00:53:45.68 ID:3Dy8pzL20
アナログ廃止される迄にBカスが廃止されて、BCASスロットの無い地デジTVが
販売される可能性てある?
243 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:53:58.50 ID:I4GooHGL0
いわゆる談合だからな
244 奥迪(樺太):2008/08/21(木) 00:54:34.66 ID:Co5E47buO
B-CASに敵対心丸出しの企業ってなんでこんなに格好いいんだろう。
245 毎日新聞(神奈川県):2008/08/21(木) 00:54:38.64 ID:ghYDhsVP0
暗号云々って輸出とか色々制約あるんじゃなかったっけ?
246 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:54:40.84 ID:V8606KPp0
>>152
放映権というものがあってだな

>>242
たぶんない
247 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:54:42.18 ID:F9/49wUF0
>>235
今friio買うとかw
248 好時(千葉県):2008/08/21(木) 00:54:45.52 ID:GJG97YyS0
>>242
BCASと同じような仕組みがTVに組み込まれるだけでしょ
249 普吉奥(catv?):2008/08/21(木) 00:54:47.93 ID:FoK38vxy0
>>241
CSじゃないから放送じゃないの?
250 三得利公司(東京都):2008/08/21(木) 00:54:57.56 ID:HVXcm8r00
>>183
チデジちゃんは死産でした・・・
251 倍福来(catv?):2008/08/21(木) 00:55:04.20 ID:wRB2THrK0
法的に完全にOUTっていえるやつは居ないと思う
たぶん
252 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 00:55:17.96 ID:jbJYFcIa0
>>239
でもその発言ソースがないから話半分に聞いといた方がいい
253 共同通信(神奈川県):2008/08/21(木) 00:55:17.90 ID:u96K0FEB0
フリオの逆襲はじまたwwwwwwwwww
254 美力(北海道):2008/08/21(木) 00:55:20.01 ID:euIJIUlj0
>>204
去年だったかインテルがそれをやると宣言したが没になったっぽい
さすがのインテルもB-CAS様には負けたみたいだw
255 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 00:55:26.16 ID:yJfLOMt20
>>242
ゼロ
256 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 00:55:28.28 ID:mzvNOVsm0
在庫さばくためになりふりかまわなくなってきたなw
257 宇宙公司(富山県):2008/08/21(木) 00:55:40.67 ID:hqBCoH2J0
さすが割れ速報
伸びが早いにゃー
わしもフリーオ買えばナオンにモテモテじゃろうか?
258 聖羅蘭(大阪府):2008/08/21(木) 00:55:43.30 ID:EJ2Qjy6t0
つか安くしろよ
259 共同通信(神奈川県):2008/08/21(木) 00:56:10.70 ID:u96K0FEB0
Bカス自体を複製は無理なのか
260 希爾頓(静岡県):2008/08/21(木) 00:56:43.78 ID:xtV+MpIs0
BaCAS
261 雅瑪山(愛知県):2008/08/21(木) 00:56:56.15 ID:drsBJoh30
>>258
神機能なんだしこれくらいは出そうぜ
他のチューナーのネットでみてみたけどフリーオの足元にも及ばず
262 通気電気(東日本):2008/08/21(木) 00:57:17.85 ID:OqCui8ek0
フリーオの中の人のバックって台湾か中国のTVメーカーじゃね?
明らかに個人のレベルを超えている
263 美宝蓮(大阪府):2008/08/21(木) 00:57:28.21 ID:C1ZThHM90
ECM って何ですか?
Ks って何ですか?
さっぱり意味が解らない。
264 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 00:57:41.15 ID:xG3F+ydA0
これ一番被害受けるの日本国内のメーカーじゃん。
大企業だからグレーな事できないから海外とか中小企業が追い抜いていくな。
B-CASは企業の足かせだから早くなくしてフリーオみたいな市場原理の働かないボッタクリ製品を蔓延らせるなよ。
265 康泰克斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:57:48.91 ID:svoJkIJ80
>240
e2のお試し期間じゃね?
まさかスカパー加入のカードは使わんと思うが・・・
266 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:57:53.84 ID:I4GooHGL0
誰もが参入できない既得権が放映権とか独占禁止法の何ものでもない
267 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 00:58:19.78 ID:F9/49wUF0
shimako
268 共同通信(神奈川県):2008/08/21(木) 00:58:35.49 ID:u96K0FEB0
269 納貝斯克(catv?):2008/08/21(木) 00:58:47.70 ID:tj0nNsNV0
世界中で日本だけこんな馬鹿なことやってるんだから
さっさと撤廃しろ!
270 普利斯頓(京都府):2008/08/21(木) 00:59:18.34 ID:T1jYlLwZ0
限りなく黒に近いグレーっていいよな
最高だよ
271 甘楽(dion軍):2008/08/21(木) 00:59:54.69 ID:jbJYFcIa0
先々週ぐらいに予告があったんだなそういや
272 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 00:59:56.59 ID:cm0MkANS0
放送波は暗号化されてないよな?
チューナーのチップが放送波を復調→Bカスを元に複合化→機器でフラグを元に暗号化

であってるよな
もしBカスがなくなったらどうなるの?
273 百威(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:00:34.25 ID:yo93yR1q0
おれは死んでもフリオなんざかわねーよ・・・中華製品も徹底的に廃止しろ
中華民族なんざ滅びろよ・・・
だいたい中国人は田舎に住んでる人たちのことを言うんだよ・・・いまのくそ中華政府や金持ちの成金やろうじゃ消してない
台湾人も中華と敵対してない以上存在価値ねーから中華だろ・・・・また職道にされてーのかよ奴隷どもが
274 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 01:01:05.76 ID:RNSYKoqR0
>>221
黒フリ始まったな
275 施楽(埼玉県):2008/08/21(木) 01:02:06.97 ID:JmiHCJm70
そうだ!Bカスデータを地デジの電波に乗せちゃえばいいんじゃね?
276 可尓必思(東京都):2008/08/21(木) 01:02:08.39 ID:7w/+3z4d0
フリーオGJ
Bカス死ね
277 博士倫(埼玉県):2008/08/21(木) 01:02:46.82 ID:nhRl4uU40
>>136が学生ってのはわかった
278 加爾文・克莱恩(関東地方):2008/08/21(木) 01:02:58.68 ID:kLETAZM10
このトピックの真に意味する所を把握している人間は、
このスレを見る限り、まだまだ、非常に少ないように思える。
279 好運来(千葉県):2008/08/21(木) 01:03:18.12 ID:2LHmtDu90
有料一応見られる事はできるんだけど、途切れ途切れで使いもんになんねー
280 好時(千葉県):2008/08/21(木) 01:03:18.37 ID:GJG97YyS0
そういやスカパーとかの登録ってB-CASカード使うんだったな
281 昇陽電脳(樺太):2008/08/21(木) 01:03:26.42 ID:/VDwOXHaO
>>262
日本のメーカーか海外のメーカーだな
後者はB-CASのせいで日本市場がホットポテト状態になったからな
282 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/08/21(木) 01:03:29.16 ID:b2wjaEmR0
有料映っちゃっちゃだめだろw
283 奥利奥(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:03:56.75 ID:6yrxAaAD0
B-CASカード不要にしてアジアで売る方向に変えたんじゃね。
ただ、一部のTP1ユーザーが利用するような気はする。

カードなんて、6月ぐらいのHDUSみたいな売れ残りや、家電チューナーに付いてくるんだから、
2、3枚あまってる人が多いと思うし、リーダーも安いし大部分は関係ないと思うけど。
284 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:04:18.86 ID:I4GooHGL0
報道の自由とか言ってて見るのを制限するのは憲法が保障する知る権利の侵害だろ
そんな重要な権利を1社の独占企業が握ってるのはあきらかにおかしいよ
285 加爾文・克莱恩(関東地方):2008/08/21(木) 01:04:20.90 ID:kLETAZM10
PT1な
286 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:04:30.44 ID:lijuYN4q0
>>221
映らないな
なんかの勘違いだろう
287 雀巣(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:04:50.82 ID:8dk3kGMD0
>>272
復調したデータはは暗号化されてないけどスクランブルをかけられている。
スクランブルを解除して生TSにするのがB-CASカードの役目。
市販のHDDレコとかは、この生TSを独自の暗号やCPRM暗号をかけて保存している。
288 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 01:04:52.87 ID:yJfLOMt20
>>272
放送波は暗号化されてる
289 雅瑪哈(東京都):2008/08/21(木) 01:05:10.41 ID:fLwz7fdv0
これの送信元を完全に匿名に出来るようなのが出来たらおもろいな
290 倍福来(catv?):2008/08/21(木) 01:05:34.21 ID:wRB2THrK0
ID:drsBJoh30
291 戴爾電脳(catv?):2008/08/21(木) 01:05:44.48 ID:A7pvcUOL0
>>286
C-CAS使わないやつなら写ったりしない?
292 馬自達(東京都):2008/08/21(木) 01:05:57.58 ID:GRQ8CYx30
いいぞもっとやれ
293 福斯特(三重県):2008/08/21(木) 01:06:23.51 ID:jXXO6jrh0
フリーオ必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294 侏儒(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:06:26.23 ID:gzKpyNzN0
B-CAS潰れろ
295 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:06:32.39 ID:lijuYN4q0
>>291
無料放送は映るよ、もちろん。
>>221は「有料放送も映る」って言ってるから。
296 家郷鶏(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:06:33.28 ID:pUKprkUW0
>>227
アナログハイビジョンのは凄かったらしいな。
297 日本経済新聞(北海道):2008/08/21(木) 01:06:47.96 ID:HVa7X8Sr0
どっちにしてもBカスの下請け業者は眠れない夜になりそうだな。
NTTデータか?
298 家郷鶏(神奈川県):2008/08/21(木) 01:06:55.90 ID:Rp94UECF0
WOWOWやスターチャンネル、e2byスカパー契約済みのB-CASカード使えば、
契約せずに見放題
299 鈴木(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:06:58.19 ID:GvH2jFr+0
この鯖ってPT-1のスクランブル解除にも流用できんの?
300 杰克丹尼(兵庫県):2008/08/21(木) 01:07:00.60 ID:cgdZhrhc0
>>3 美少女はだめですか?
301 七喜(dion軍):2008/08/21(木) 01:07:16.84 ID:YD7j2Pqz0
>>242
可能性はあるよ
現に地震速報なんかはB-CASカード無くても見れるんだから
放送局はその気になればいますぐにでも暗号化してない放送が出来る

現実問題として普及率がかなりやばいから(世帯普及率なら30%程度)本気で
2011年にアナログ停めたいなら選択肢にはあると思うよ

B-CAS付きのTVはバージョンアップなんかでカード入れろってメッセくらい消せるっしょ
302 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 01:07:47.88 ID:cm0MkANS0
>>287-288
へ〜
Bカスなくなったらレコがゴミになるのか
303 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 01:08:06.68 ID:xG3F+ydA0
>>269
ブラジルもなぜか日本と同じ仕組みを選んだらしい(藁

なぜフリーオが崇められるか考えると
地デジ以前にテープでも録画が普及した

ビデオが売れなくなった

ビデオの値段が上がった

余計にビデオを買う人が減って録画する人が増えた

という悪循環の風習が残ってるからだな。TVも著作権をほざくならTVはニュース以外禁止。
今まであった、バラエティやドラマ、アニメはパッケージされた状態以外では目に入らないようにすればいい。
304 家郷鶏(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:09:05.38 ID:pUKprkUW0
>>254
Windows MCEとかいうのだっけ?
PCを家電みたいにするとか言ってたな。
305 凱洛格(千葉県):2008/08/21(木) 01:09:05.68 ID:Ksrn8KVV0
2000円返せカス
ビーカスカードめ
306 古馳(東京都):2008/08/21(木) 01:09:09.20 ID:AeuURAmy0
ID:euIJIUlj0
307 華姿(東日本):2008/08/21(木) 01:09:37.19 ID:9dja5F+Z0
PT1でもB-CASカードが不要になる可能性は?
308 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:09:46.10 ID:I4GooHGL0
その独占企業に居るヒットラーみたいな人が出てきて「明日からTV映らなくする!」とか言ったら怖いよね
現実にそれが可能なシステムなんだよこれ
309 佳得楽(大阪府):2008/08/21(木) 01:09:58.60 ID:zTvEYXcV0
この前実家帰ったときにe2byスカパの無料視聴に登録したけどB-CASの番号打たないとあかんかったぞ。
こんなん鯖立ててやってしもうたら、有料放送はどうなってしまうん?:3
310 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:10:09.64 ID:lijuYN4q0
>>303
ブラジルが採用したのは放送システムのISDBで、B-CASなんて
システムは採用しない。
311 雅瑪哈(東京都):2008/08/21(木) 01:10:12.27 ID:fLwz7fdv0
今ならノートPC+ワンセグチューナのみとかって奴も結構多いからなぁ 
312 戴爾電脳(catv?):2008/08/21(木) 01:10:14.38 ID:A7pvcUOL0
ちゅーか、黒白別なので買う気しないんだよな
やっぱ地デジも見れるほうがいい
313 甘楽(東京都):2008/08/21(木) 01:11:27.89 ID:dx7QfY6R0
>>311
だよな、ワンセグ画質なら気兼ねなく消去できるし
314 雀巣(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:11:59.25 ID:8dk3kGMD0
>>302
ゴミならない。
そもそもスクランブルがかけられていない放送は現行販売されているレコもB-CAS抜いても映る。
スクランブルがかけられてなくても、コピワン符合があればレコとかはそれに沿った動きをする。
315 侏儒(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:12:09.79 ID:Czw5QgSk0
B-CASカードと5秒に一回ぐらいで復号キーをやりとりしてるのかしら。
だとしたら結構なサーバー負荷になりそうだけど。
316 駱駝(大阪府):2008/08/21(木) 01:12:22.62 ID:G1qMxrmw0
どうなの??これでHDUSを大きくリードしたのか??
金が高いから困ってるんだ
317 施楽(京都府):2008/08/21(木) 01:12:57.61 ID:t8MoKWUO0
>>308
別にB-CAS無くても普通に止めれば良いだろw
特定のカードを止めれたっけ。
318 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 01:13:01.65 ID:cm0MkANS0
>>314
なるほど
319 蓮花(山形県):2008/08/21(木) 01:14:11.05 ID:ytuSf+Xm0
>>311
「これを地デジで録りたかった」

なんて事がありそうだから嫌だなぁ
320 宝馬(東京都):2008/08/21(木) 01:14:27.25 ID:0bpReEvc0
B-CAS利権に群がってるクソどもはとっとと死ね
321 賽百味(千葉県):2008/08/21(木) 01:14:41.52 ID:TJapjS3I0
この配信鯖側の鍵をREVOKEとかされたらどうなるんだろ?
別の鍵に交換すればいいのか?



>>307
そもそもPT1は、B-CASカード不要
322 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:14:49.87 ID:I4GooHGL0
無料放送にスクランブル掛けるとかだんだけ独裁国家なんだよ
ロシアや中国でもそんな事してねーだろ
323 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 01:15:30.24 ID:84asiiwR0
このIP-CASサーバ(というのか?)を、ローカルに構築することはできないかな

1日分なりに必要な鍵をキャッシュしといて、そこを見に行けば、遅延とかほとんど無しで
動画見れるんじゃね?
324 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 01:15:50.18 ID:yJfLOMt20
理想はNHKだけBカス残してくれる事なんだけどダメだろうな
325 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 01:15:59.77 ID:xG3F+ydA0
>>310
馬鹿な国が引っかかったと思っていたが違うのか。
326 嘉士伯(関西地方):2008/08/21(木) 01:16:40.72 ID:gcqnrNOS0
>>321
復号するのにいるだろ
327 悠詩詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:17:00.55 ID:I4GooHGL0
政府の権限でTVを一瞬で無効化出来るBCASって恐ろしい言論統制システムだよ
328 可尓必思(大阪府):2008/08/21(木) 01:17:11.29 ID:uzxMEcvV0
NHKは集金人制度止めるらしいから俺的に無料になったのと同じw
329 雅瑪山(茨城県):2008/08/21(木) 01:17:24.88 ID:0XKcUkXY0
B-CASの所為で2秒くらい映像が送れてるんだってな
緊急地震速報とかもうね
330 佳得楽(岡山県):2008/08/21(木) 01:17:42.92 ID:VnQWHhO/0
PT1は、B-CASカード不要×
PT1は、B-CASカード非対応○
331 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 01:18:04.48 ID:84asiiwR0
>>326
復号するのはPT1の仕事じゃない
332 蓮花(東京都):2008/08/21(木) 01:19:07.28 ID:nPp8YfcQ0
>>331
じゃあ複合は誰がやるの?
333 夢特嬌(東京都):2008/08/21(木) 01:19:24.53 ID:CSxWMcjV0
録画中に鯖がダウンしたら悲惨だな。
334 麦当勞(東京都):2008/08/21(木) 01:19:38.83 ID:TWBgquay0
>>332
あんたのPC
335 好時(千葉県):2008/08/21(木) 01:19:48.39 ID:GJG97YyS0
一人が有料放送の登録をしたBCASカード持っていて、こんな風な鯖立てて配信すれば、他の人は登録せずに見れるようになる?
336 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:20:18.45 ID:V8606KPp0
PT1だけあればおkみたいな言い方はどうかと思うがw
普通の人間ならばPT1+B-CAS+カードリーダーが必要
337 雪鉄龍(神奈川県):2008/08/21(木) 01:20:29.47 ID:+G0PyLVd0
p2p方式の鍵交換にできればよいのに
338 美力(北海道):2008/08/21(木) 01:20:34.89 ID:euIJIUlj0
>>304
MSもソフトウェアCASを開発してたって話は良く聞くけど公式なソースは
見当たらないんだよね。探し方がマズいだけかもしれないけど
339 達美楽・比薩(京都府):2008/08/21(木) 01:20:40.19 ID:pnw0ucCz0
Paypal登録しようとしたが…
クレジットカードの登録完了確認するには、
クレジットの明細を待つ必要があるのか…めんどくせーな。
340 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:21:09.66 ID:lijuYN4q0
>>337
鍵は静的じゃなくて動的にB-CASカード内で生成されるからその方式は難しい。
341 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 01:21:15.83 ID:84asiiwR0
>>332
PT1は受信した情報をそのまま暗号化された状態で保存するだけ

それを復号したいなら、B-CASカードを使って復号するためのソフトでも作って復号しろ、と
342 奥迪(長屋):2008/08/21(木) 01:21:18.37 ID:2shmim780 BE:355222962-BRZ(10700)
すげええC-CASマジ涙目だな
343 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:21:40.37 ID:lijuYN4q0
>>335
できるよ。というか、BonCasLinkで実験したことある。
344 馬克西姆(埼玉県):2008/08/21(木) 01:21:44.43 ID:9yVCuIAP0
有料放送はどうなるんだ?
345 獅王(東京都):2008/08/21(木) 01:22:34.37 ID:t3oYzbGr0
ところでB-CAS廃止まだ??
346 路透社(広島県):2008/08/21(木) 01:22:40.05 ID:10j+RQZ30
ああ、先日俺もようやくB-CASカード買ったよ、15万でな
そしたらなんかでっかいテレビがついてきた
邪魔くせえ
347 欧莱雅(西日本):2008/08/21(木) 01:23:31.42 ID:ss/J0f8W0
めんどくせえな何だよB-CASやら地デジやら。テレビ見るだけでこんな手間かかるのか?
348 侏儒(石川県):2008/08/21(木) 01:24:04.77 ID:e9z/o3nS0
あーあー調子にのっちゃったねさようなら
349 侏儒(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:24:16.67 ID:Czw5QgSk0
B-CASカード内でキーを生産してるの?
CPU入ってるのかあれ
350 読者文摘(愛知県):2008/08/21(木) 01:24:25.41 ID:xG3F+ydA0
>>346
それは困ったことになったな。
俺は親切だから邪魔な大きなテレビ引き取ってやるよ。
351 好時(千葉県):2008/08/21(木) 01:24:48.51 ID:GJG97YyS0
>>343
できるのか。仲間内だけの公開とかしてる奴いるんだろうな
352 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:24:52.39 ID:V8606KPp0
>>347
別にたいした手間はないけどな。
地デジ対応のテレビと録画がしたいならレコ買えば良いだけ。

実際エンコ厨が騒いでるだけ
353 徳州儀器(dion軍):2008/08/21(木) 01:24:53.92 ID:lKm7GH1r0
昨年の戯れ言が、いま本物になった件


595 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 20:03:54 +JPlMq6s
大丈夫。

何が起きたのか理解しているのはおそらくまだ日本
全体でせいぜい数百人ぐらいだから。

ISDB-T復調して暗号化された生TSを保存するだけの
PCに接続できるチューナーがいずれ出回ることになる。
公共に飛び交っている電波を単に復調して、暗号化され
たものをそのまま保存するだけなんだから、完全に合法。
だからそういうものを直接規制することは出来ない。
それとスマートカードリーダーと組み合わせて何をすれば
いいかは、糞雑誌が書くまくるという算段。悪用厳禁とかね。
そのとき、世間の多くの人は初めて何が起きたか本当に
理解するだろう。

このままいけば間違いなく数ヶ月以内にそれは起きる。
秋葉原では「地デジ電波強度測定器」として売られる。
本当の詐欺に合うやつも出てくるだろう。

フリーオの中のひとには、いまのうち先行者利益をせいぜい
頑張ってゲットしてもらいたい。想定してたより短い期間に
なると思うけど。 あの白い筐体は伝説になる。

公共の地上波放送を暗号化するという歴史的な愚挙が
事実上無力化されようとしている。
われわれはその終わりの始まりに立ち会っているわけだ。
354 鈴木(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:25:02.32 ID:GvH2jFr+0
有料放送見られるようになるのは有難いんだけど
ウチじゃアンテナの関係でCS映らないからどうしょうもない
355 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 01:25:51.68 ID:mzvNOVsm0
>>354
引っ越せ
356 雅瑪山(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:25:57.52 ID:et7oykOB0
>>335
機器固有の本体IDで鍵作成してるから見れない
アクチみたいなもん
357 家郷鶏(神奈川県):2008/08/21(木) 01:26:31.54 ID:Rp94UECF0
PT1は、わざと復号化機能をつけないことで、
不正競争防止法に触れないようにしたんだろ

friioは、不正競争防止法違反だが、
国外に拠点がありそこから個人輸入っていう形なので、検挙できないだけ

もしPT1がfriio並みの機能もってたら、不正競争防止法で検挙できる
358 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:27:03.65 ID:lijuYN4q0
359 楽之(千葉県):2008/08/21(木) 01:27:07.05 ID:8WUXiUIX0
楽して金を毟り取ることしか考えてないからこういうことになるんだよ
360 可爾(dion軍):2008/08/21(木) 01:27:08.82 ID:my0IuLBH0
>>1
アメリカ様かっけー
361 荷氏(catv?):2008/08/21(木) 01:27:13.70 ID:/oPhaYPd0
>>349
B-CASカードはICカード
362 士力架(東京都):2008/08/21(木) 01:27:17.97 ID:dB1KgdN+0
とことんやれ

無意味な利権をぶっ潰せ
363 米楽(中部地方):2008/08/21(木) 01:27:25.93 ID:F9/49wUF0
>>353
かっけー
364 施楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:28:09.76 ID:YYy464ey0
結局、日本の著作権法が時代遅れってこと?
365 如新(福岡県):2008/08/21(木) 01:28:19.65 ID:ig241qHY0
カード無しなんて魅力を全然感じないわ、構成部品のグレードを上げて
長持ちするようにしろよ。
366 蓮花(愛知県):2008/08/21(木) 01:28:26.16 ID:wc70Xcne0
これでカードエラーから開放されるのか・・・
367 丘比(東京都):2008/08/21(木) 01:28:29.88 ID:41zzgvap0
法律変えられるってことにはならないの?
368 奥利奥(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:28:38.12 ID:6yrxAaAD0
>>289
Torとか通せば元IPは、入り口ノードと経由したIPキャリアしか知らなくなる。
出口ノードが決まってるし、遅延もそこそこあると思うけどな。
369 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 01:29:16.67 ID:mzvNOVsm0
これで大陸とか半島向けに、黒フリーオ売るですね
370 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:29:29.86 ID:lijuYN4q0
>>364
どこの国の著作憲法も時代遅れだよ
371 達美楽・比薩(京都府):2008/08/21(木) 01:29:46.49 ID:pnw0ucCz0
だがちょっとまってほしい。

BT1で録画したデータを復号する際にも、このB-CASサーバは使えるのではないかw
372 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 01:30:01.66 ID:lijuYN4q0
ちなみに、サーバはテキサスにあるようだ
373 宝姿(東京都):2008/08/21(木) 01:30:05.00 ID:atDIUkRX0
とりあえずアナログ終了まで日和見させてもらうわ
374 伏克斯瓦根(西日本):2008/08/21(木) 01:30:06.88 ID:voOP8G1+0
B-CASと言うDRMが無ければISDBはATSC等よりも良い規格だと思う。
375 奥利奥(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:30:39.35 ID:6yrxAaAD0
>>361
演算処理機能があるやつは、特にスマートカードとも呼ばれるそうだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
376 斯特法内(愛知県):2008/08/21(木) 01:30:57.28 ID:C4IUjcEY0
Bカスさえ無ければなんでもいい
377 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 01:31:02.78 ID:yJfLOMt20
>>371
ユーザー登録した奴しか鯖にアクセスできないだろ常考
378 施楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:31:05.82 ID:YYy464ey0
>>370
d!

結局、一般人としてはフリーオ買っておくべきなのかどうなのかよくわからんだけど、
類似製品ってないの?
379 馬克西姆(埼玉県):2008/08/21(木) 01:32:31.77 ID:9yVCuIAP0
PV4使いのおれだけどフリーオもほしい
380 麦当勞(東京都):2008/08/21(木) 01:32:44.55 ID:TWBgquay0
>>378
いまのところは、1つだけあるが店頭じゃ売って無い。

Friio買っとけ
381 蓮花(山形県):2008/08/21(木) 01:32:50.79 ID:ytuSf+Xm0
>>378
フリーオ持ってる俺から言わせてもらうけど、一般人はレコーダーかっとけ
382 荷氏(catv?):2008/08/21(木) 01:33:11.69 ID:/oPhaYPd0
>>377
フリーオが正規のB-CASのフリをするように
そのPT1用ソフトが正規のフリーオのフリをするわけだな
383 獅王(東京都):2008/08/21(木) 01:33:28.59 ID:t3oYzbGr0
>>353
業界内の知識知ってるだけで、数百人しか日本にいないって言うのは
なんなんだろうなw そういう書き込みは面白いけど。エンジニアだけで
も何人いると思ってるんだよw
384 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 01:33:30.44 ID:yJfLOMt20
>>379
PT1待てないの?
385 甘楽(東京都):2008/08/21(木) 01:33:42.21 ID:dx7QfY6R0
このスレでFriio厨が必死ということだけは伝わってきた。
386 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 01:34:04.55 ID:mzvNOVsm0
フリーオのユーザーじゃないと、アプリが手にいれられない
387 蓮花(愛知県):2008/08/21(木) 01:34:05.42 ID:wc70Xcne0
1.90のURLって何?

friio-1.90.zip
friio-1.90beta.zip
friio-1.90_beta.zip

この3つじゃないみたいだけど・・・
388 聖羅蘭(福岡県):2008/08/21(木) 01:34:12.96 ID:qmlytIib0
修理に出したフーリオが今日の夕方戻ってきた
B-CAS認識しなくなってってどうしようかと思ってたんだけど
CAS不要になってたとはwvvvvvv
389 五十鈴(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:34:33.48 ID:YkmI6+180
自分で買った家の鍵をBCASっていう組織が握ってて
その人の機嫌しだいで自分の家すら入れないっておかしいじゃん
390 鈴木(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:35:13.49 ID:GvH2jFr+0
フリーオUSB電源が安定してくれればな
もう何度録画失敗したことか
391 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 01:35:27.38 ID:yJfLOMt20
>>382
ありうるなそれ
興味深い
392 甘楽(東京都):2008/08/21(木) 01:36:32.36 ID:dx7QfY6R0
>>389
例えがなんか変で面白い。
393 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 01:37:20.38 ID:RNSYKoqR0
>>387
2001エラーだっけ?あれうざいよな
394 華盛頓郵報(茨城県):2008/08/21(木) 01:37:40.81 ID:y1wN4RoO0
これで1万以下に値下げすれば
395 雅瑪山(神奈川県):2008/08/21(木) 01:37:58.35 ID:XG0F+bXS0
うん
396 馬克西姆(埼玉県):2008/08/21(木) 01:38:12.15 ID:9yVCuIAP0
>>384
知らなかった
サンクス
397 蓮花(愛知県):2008/08/21(木) 01:38:16.49 ID:wc70Xcne0
ごめん自己解決。
「ドライバーとソフト(ログイン必要)」って所しか見てなかったから、どうやっても1.85しか落ちてこないわけで
その上のリンクから落とすのね。すまんかった。
398 施楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:38:20.36 ID:YYy464ey0
>>380>>381
ちょwwww

店頭じゃ売って無いのが気になるw
399 雀巣(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:38:23.15 ID:8dk3kGMD0
>>374
正確にはB-CASはDRMとはちょっとちがうけどな。
400 駱駝(大阪府):2008/08/21(木) 01:38:27.27 ID:G1qMxrmw0
マンションのアンテナが地上波デジタルを受信してる環境であれば、
チューナー次第でCSみられるの??
401 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:38:38.95 ID:V8606KPp0
>>390
それはお前のPCのUSBバスが不安定なだけ
ショップブランドのデスクトップのフロントUSBかノートで録画してないか?
電気屋でセルフパワーUSBはぶってありますかって聞いて買っておいで
402 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 01:39:11.82 ID:N6Tn1M1EP
なんでフリーオのパクリ商品出てこないんだろ
いつもなら中国・韓国・台湾がソッコーで作るのに
403 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:39:29.90 ID:O6wejM7FP
>>303
ブラジルはISDBを採用しただけで、B-CASは採用してないよ。
404 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:39:43.82 ID:V8606KPp0
>>398
HDUS
405 美仕唐納磁(神奈川県):2008/08/21(木) 01:40:03.80 ID:jlQKa8q20
面倒くさかったからって会計報告をださなかったような会社だぞBカスw
天下り先&ちょさっけん利権が欲しかっただけなんです、ごめんなさい、しちゃいなよw
コピ10&Bカスがなくなるだけで、みんな地デジ対応機器に買い換えてくれるって、
必死になっている総務省さんw
406 七喜(dion軍):2008/08/21(木) 01:40:05.38 ID:YD7j2Pqz0
フリーオも良いけど同じようなの結構出てきたんだし
そろそろ19800円くらいに値下げしろよ
407 嘉緑仙(岡山県):2008/08/21(木) 01:40:35.11 ID:dEBuExEP0
>>403
さらにH264仕様だったような。
408 蓮花(愛知県):2008/08/21(木) 01:40:41.02 ID:wc70Xcne0
うおおおおおすげええええ
カード抜いても普通に映ってるよ、これでGeneralErrorから開放だぜええええええ
銃器カードリーダー買わなくてよかったあああああ
409 可口可楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:40:47.70 ID:HZhs5GCe0
>>1
>>10
実は米国の法律に照らして違法ではないので、白
つまり合法
410 読売新聞(愛知県):2008/08/21(木) 01:41:20.35 ID:ET/GiFYE0
TSファイルってのにはコピワンだのダビテンだのってのは関係ないのか?
そもそも普通のレコで録画した場合何ファイルになるの?
411 可口可楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:41:27.00 ID:HZhs5GCe0
>>23 株式会社だよ
412 達美楽・比薩(京都府):2008/08/21(木) 01:41:32.66 ID:pnw0ucCz0
>>402
需要とか事情とか知らないだけでは?

台湾のバッタモノつくっているメーカーに教えてやりたいw
413 家郷鶏(神奈川県):2008/08/21(木) 01:42:20.98 ID:Rp94UECF0
・PC用コピーソフト→みんなが使い出して被害額が多くなれば法規制
・CATVただ見チューナー→みんなが使い出して被害額が多くなれば法規制
・P2P→みんなが使い出して被害額が多くなったから、次第に規制強まる
・マジコン→みんなが使い出して被害額が多くなれば規制(現在裁判中だけどおそらくアウト)
・不正チューナーの類→みんなが使い出して被害額が大きくなれば規制

マイナーなままやってれば、一部ユーザーの楽園状態だったのに、
メジャーになって法規制で自滅っていういつものパターン
414 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:42:37.77 ID:V8606KPp0
>>410
mpeg2
415 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 01:42:45.53 ID:RNSYKoqR0
間違えた>>390
Hardware Initialization Error. Check cables and driver and try again. Error Code #2001
これね
416 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:42:55.04 ID:O6wejM7FP
>>407
そう。ISDB自体はよい規格なので、ブラジルは正しい選択をした。
日本よりもw
417 蓮花(山形県):2008/08/21(木) 01:42:59.76 ID:ytuSf+Xm0
>>408
何時間も使うとなると、エラー出るのは必至なんだろうなぁ
418 施楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:43:13.25 ID:YYy464ey0
>>404
うぉおお
ぐぐったらwwありがとーwww
419 達美楽・比薩(京都府):2008/08/21(木) 01:43:35.24 ID:pnw0ucCz0
>>410
放送波は生の動画データを暗号化して、さらにコピワンorダビ10の情報つきの状態にしている。
で、それを普通のレコで保存すると、暗号化+コピワンorダビ10の情報つきで保存する。

TSファイルは生の動画データとイコール。暗号もなければ、コピワンやダビ10。
420 恵普(関西地方):2008/08/21(木) 01:43:41.50 ID:bn+vBrgr0
米鯖じゃ別に違法でもなんでもないんじゃね
421 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 01:44:16.65 ID:cm0MkANS0
>>400
アンテナが設置されてないと見られないぞ
そういう設備がマンションにあるならチューナーと分波機あればOK
俺は自分で設置したけど
422 蓮花(愛知県):2008/08/21(木) 01:45:14.98 ID:wc70Xcne0
>>417
GeneralErrorは何時間も使ってってよりも突然起こるから困る。予約録画で何度泣かされたことか・・・
423 楽天利(三重県):2008/08/21(木) 01:45:32.47 ID:d+yBUpel0
どのみち録画を安定させたいならカード必須だろうけどな・・・
424 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:46:41.12 ID:O6wejM7FP
俺は失敗が怖いから、復号せずにそのまま録画して、
録画終わってからb25してる。
425 施楽(樺太):2008/08/21(木) 01:46:49.81 ID:wKb+Fe7xO
ブルジョアなら、HDCAMで録画しろよ。
完璧なコピフリの親が作れるから。
426 古馳(東京都):2008/08/21(木) 01:48:35.20 ID:AeuURAmy0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、NHK天下り糞B-CAS社員さん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
427 美洲虎(長屋):2008/08/21(木) 01:50:29.28 ID:gfSZTIc70
>>404
こんなの出てたのか!!!
428 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:50:50.15 ID:V8606KPp0
General Error起きるってやつはUSBまわりよく見ろ
VistaとP5Kシリーズの相性問題とか、バスパワー不足とか。
白x2と黒を24時間起動してるキャプ機につないでるけど録画漏れとか一切ないぞ
429 奇巧(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:51:10.03 ID:0uJptHdo0
「やべえ鍵付けたままドア閉めちゃったよ」
「そんな時はIPCAS屋におまかせ!」
「おお!センキュ」
430 美洲虎(東日本):2008/08/21(木) 01:51:20.17 ID:+xbe50rn0
で、繋げてる鯖のIPアドレスってどこになってる?
みんな同じとこなのかな?
431 美洲虎(東京都):2008/08/21(木) 01:51:33.44 ID:iCluLdYl0
喧嘩売りすぎw
さすがに潰されるんじゃね?
432 亀甲万(三重県):2008/08/21(木) 01:51:54.46 ID:KSW1iOWn0
まあこんなもん作ってるから地上波で放送するアニメの画質が落とされまくるんだけどな
正規ユーザーのことも考えろ
433 塞瑞克斯(広島県):2008/08/21(木) 01:52:13.10 ID:MLgdMIsq0
>>427
デルで19800なんで転売屋からそれ以上で買っちゃダメだぞ
434 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:52:15.86 ID:V8606KPp0
>>432
意味不明
435 蓮花(愛知県):2008/08/21(木) 01:52:27.66 ID:wc70Xcne0
>>428
うち思いっきりP5K-Eだわw
USB周りの相性が結構あるとは聞いてたけど、GeneralErrorの要因はそれだったのか・・・
まぁAtomDCマザーでたら録画専用機組むつもりだから、それまでの辛抱か。
436 美力(熊本県):2008/08/21(木) 01:54:05.58 ID:5YeHzhzQ0
アニメは既に低画質商法になってるからどうでもいい
437 聖羅蘭(福岡県):2008/08/21(木) 01:54:18.80 ID:qmlytIib0
修理に出したフリーオのカードリーダがぶっ壊れてることがよくわかったw
438 奇巧(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:55:01.66 ID:0uJptHdo0
WTOに提訴されて世界の笑いものになるのはBCASの方だ
439 硬石餐庁(東日本):2008/08/21(木) 01:55:04.53 ID:uPLEqrCm0
こんな糞サーバ、DoSアタックで叩き潰してやるよwwwwwwww
440 美洲虎(東日本):2008/08/21(木) 01:55:13.09 ID:+xbe50rn0
あとパケットはTCP?UDP?
UDPだと思うけどパケロスしそうかも・・・
441 三菱(USA):2008/08/21(木) 01:55:15.90 ID:I7912oq70
俺のフリーオのおまじない
・USB延長ケーブルで鬼のようにケーブルを延長
・セルフパワードUSBハブ
・几を取り外してアルミホイルグルグル巻き
これで数十分〜数時間ごとに発生するGeneralErrorとバイバイした。

それでも4月と6月に一回づつB-CAS NGに遭遇したけど、その時はB25.exeで解除。
B-CAS NGに関しては外部カードリーダーを買えば解決するらしいけど。
442 可口可楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:55:48.73 ID:HZhs5GCe0
>>298 でも料金とられちゃうでしょう
443 亀甲万(三重県):2008/08/21(木) 01:56:30.76 ID:KSW1iOWn0
>>434
アナログ停波後もアニメはコンポジ超額縁がまかり通る、そんな事態になって一番困るのは誰か
セルソフト買う奴は放送品質に関わらず買うんだからほっときゃいいものを
444 可口可楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:57:20.79 ID:HZhs5GCe0
そういや B-CASに犯罪予告する人っていないね
445 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:57:59.02 ID:V8606KPp0
>>443
意味不明なのは
>正規ユーザーのことも考えろ
の方だよ糞が。テレビ見るのに正規ユーザーてなんやねん。

>アナログ停波後もアニメはコンポジ超額縁がまかり通る
もうつっこみどこ満載過ぎ
446 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/08/21(木) 01:58:22.91 ID:b2wjaEmR0
アニメの画質どうにかなんねえかなw
乳首商法もさ
447 松下(佐賀県):2008/08/21(木) 01:58:44.97 ID:Y1LZRlsL0
>>409
エロサイトの場合、日本人向けサイトは海外鯖であっても日本の法律が適用される。
B-CASは日本独自サービスなので、同様に日本の法律を適用できる。
448 倍福来(catv?):2008/08/21(木) 01:59:09.18 ID:wRB2THrK0
今後も>>1から読み直してるアラバマ州のコカコーラのマジレスにご期待ください
449 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:59:48.44 ID:V8606KPp0
>>446
true tearsのOPうんこインタレとかみたいに制作会社の無知で画質の問題が生まれてるのか
マクロスみたいにわざとやってるのかでもだいぶ違うし一概には何ともいえないね
450 瓦倫蒂諾(関東地方):2008/08/21(木) 02:00:23.71 ID:t+hLdwtYP
HDとSD放送の画質の違いが大きすぎるんだよな
さっきまでやってたスレイヤーズなんか額縁で放送した方がマシなぐらい
451 可口可楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:00:51.93 ID:HZhs5GCe0
friioって録画はできるけど、リアルタイム視聴はできないって本当ですか?
452 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 02:01:13.61 ID:mzvNOVsm0
>>427
今月下旬位から、また出荷されるみたいだから、それまで待つといいよ
\14800位で買えるから
453 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:01:42.31 ID:V8606KPp0
シャナIIくらいまともなアプコンならアプコンでも良いんだけどね
454 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 02:02:16.39 ID:cm0MkANS0
>>452
つっても神ドライバー対策済み何じゃないのあれ
出荷停止にするぐらいだし神ドライバーも落とせなくなったんだっけ
455 可口可楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:03:11.63 ID:HZhs5GCe0
>>353
URLくれ
456 軒尼詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:04:04.56 ID:W3Aft9Dh0
>>451
うん


457 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:08:19.72 ID:O6wejM7FP
>>451
うん、何秒か遅れる
458 亀甲万(三重県):2008/08/21(木) 02:08:49.26 ID:KSW1iOWn0
>>445
ああ、コンポジ超額縁は無くなって残るのがコンポジレタボズームかもなw
ダビ10になって運用はだいぶ楽になったし、PC用チューナも出回ってきたっていうのに
非正規の方法でスクランブル解除して視聴してる奴が正規ユーザー?笑わせんな
良質なコンテンツがダビング制限の枷の上で提供され続けるのならこの状態で構わない
459 賽門鉄克(長屋):2008/08/21(木) 02:10:23.30 ID:mzvNOVsm0
>>454
いうなよ
対策済み買わせたかったのに

ドライバーは↓
SKNET MonsterTV HDUS Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219159473/115-
460 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:10:32.45 ID:lvJLByJo0
PV4=PS3、箱○、レコ視聴用
PT1=TS保管用

これでいいや、earthsoft万歳
社長の量産に期待しよう
461 華姿(青森県):2008/08/21(木) 02:10:46.27 ID:CWhi+FFG0
青森でも番組見れるわけ?
462 強生(dion軍):2008/08/21(木) 02:11:16.77 ID:UmzT3rUi0
別にアニヲタの言い分なんてどーでもいいよ。
俺ら普通のアニメなんぞ興味が無い人間が見る普通の番組は殆どハイビジョン化されてきてるしな。
俺が見る番組で今時非HDなのはタモリ倶楽部とナイトスクープ位だ。
463 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:11:31.25 ID:lvJLByJo0
PV4=レコ視聴、PS3及び箱○キャプチャー用
PT1=TS保存用
464 哈根達斯(dion軍):2008/08/21(木) 02:11:38.76 ID:84asiiwR0
>>461
青森って、日本なのか?
465 奥迪(長屋):2008/08/21(木) 02:12:01.63 ID:2shmim780 BE:2131337489-BRZ(10700)
>>461
青森でテレビ放送してるのか?
466 美洲虎(東日本):2008/08/21(木) 02:12:24.70 ID:+xbe50rn0
やっぱまだ固定IPアドレスみたいだなー
.iniファイル書き換えかなんかでIPアドレス書き換えられるようになってないのかな・・・
467 華盛頓郵報(東京都):2008/08/21(木) 02:12:29.92 ID:L3CkXyFy0
よくわからない奴は調べるか、買わないほうがいい。
468 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:12:32.94 ID:V8606KPp0
>>458
低画質商法がコピフリ対策だとでも?w
ダビング制限が完全になればすべての地デジアニメがフルHDで
クロスカラーもなく速報も出ない完璧な状態で放映されると思ってるの?w

んであげくスクランブル解除だ?w笑わせるなwwww
正規ユーザーってなんだよwB-CASユーザーって事ですか?w
469 美聯社(愛媛県):2008/08/21(木) 02:14:35.50 ID:4qarq0kQ0
コンポジ、クロスカラーは頑張ってフィルタ掛けてエンコしてください。
ある程度は取り除けます。
470 軒尼詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:14:43.40 ID:W3Aft9Dh0
>>461
青森は無理だ
471 楽天利(長崎県):2008/08/21(木) 02:15:00.92 ID:Pw4l4WNF0
ワラタ

いいぞ、もっとやれ

この違法は見逃す

それだけB-CASが糞ってことだ
472 羅浮(千葉県):2008/08/21(木) 02:15:22.72 ID:xQQnXS9C0
何で日本はこんなことになってしまったんだ?
いったい誰に許可取ったんだ?いったい誰が得するんだよ
NHKの天下りだけじゃんか得するのさ
もう十分子会社山ほど作ってるだろNHK
北朝鮮かよ
473 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:15:30.99 ID:V8606KPp0
>>469
正規ユーザーとやらはエンコできないんじゃね
474 加爾文・克莱恩(関東地方):2008/08/21(木) 02:16:56.58 ID:kLETAZM10
>>440
B-CASのkey生成のアーキテクチャーから考えて、UDPとかマルチキャストは
考えにくいって最初は思った。でも、リアルタイム視聴に限定すれば、
放送局の数だけ生成したキーをキャッシュすれば、事足りるんだよね。

ってことで、リアルタイム視聴に限定すれば、案外、お気軽にシステムが組めるのかも。
ただ、ユーザーがてんでんばらばらに、後から暗号化したままの番組の復号化を
しようとした場合は、一筋縄では行かないかも知れないね。
475 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:18:32.28 ID:ytuSf+Xm0
BS-iのクロスカラーやドット妨害は糞
476 華姿(青森県):2008/08/21(木) 02:19:12.25 ID:CWhi+FFG0
>>470
マジか
さっさとペリー雷光しろよなにやってrんだ
477 麦克雷(東京都):2008/08/21(木) 02:22:05.68 ID:nlW8lsAu0
よく分からんのだが例えば今例に出てるような青森でもテレ東が見られるってことか?
478 百事可楽(東京都):2008/08/21(木) 02:22:43.23 ID:HAFGVXtQ0
>>474
キーのB-CASカードへのキーの問い合わせって1秒に1回程度なんでしょ?
復号に必要なキーのデータサイズが16バイトだとしても、1局1日でも
わずか1.4MB弱程度のデータ量なんだし、20局1年分としても10G程度
バラバラに要求が来たとしても、結構こなせちゃいそうだよ
479 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:23:00.04 ID:gevGP06I0
>>463
レコもってんならPT1いらなくねーかww
面倒なだけだぞww
480 普利斯頓(富山県):2008/08/21(木) 02:23:57.55 ID:WSRetwgT0 BE:29865762-2BP(101)
>>477
よくわからないどころか何もわかってない
481 塞瑞克斯(広島県):2008/08/21(木) 02:24:01.34 ID:MLgdMIsq0
>>477
そんなKEYHOLEみたいな事は出来ません
482 吉野屋(静岡県):2008/08/21(木) 02:24:45.39 ID:uqGgpSSY0
>>281
10〜20代か30〜40台もしくは50代以上ですね?
483 凱洛格(埼玉県):2008/08/21(木) 02:25:00.17 ID:Z+SNQ/it0
B-CASの資金は犬HKがほとんど
つまり犬HKの自動課金システム
484 時事通信(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:25:47.46 ID:ux96JXrd0
すげーなこりゃ
485 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:28:16.82 ID:lvJLByJo0
>>479
オナニーエンコするんだよ
PV4だと一時的に.dv保管するのにすごく容量食うからめんどいんだよ
まぁ.dvは編集楽だからいいんだけど
486 華姿(青森県):2008/08/21(木) 02:28:41.42 ID:CWhi+FFG0
B-CAS自体は何も法で保護されたものでは無いから(むしろ違法だが
仮に何かあったとしても利用する人には何の問題も無いね。
487 莫比尓(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:28:58.14 ID:mWgVfGPU0
>>262
なにこいつ、ばかなのwwwwwwwwwwwwww
488 莫比尓(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:29:38.02 ID:mWgVfGPU0
>>485
糞画質wwww
489 芝華士(東京都):2008/08/21(木) 02:30:08.40 ID:VE+CyLCb0
良く分からんがB-CASが涙目になるんなら応援する
490 莫比尓(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:30:28.36 ID:mWgVfGPU0
TS編集めんどくせぇぇぇぇwwwwwwwwwwwww
491 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:30:57.06 ID:lvJLByJo0
>>488
何が言いたいの?
492 豐田(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:31:23.21 ID:V8606KPp0
ts→m2v+wav→x264+aac.mp4
これが最強。異論は認めない
493 楽天(宮崎県):2008/08/21(木) 02:32:05.34 ID:UmVhI/ds0
B-CAS鯖+TP1が最強でFA?
494 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 02:32:11.46 ID:RNSYKoqR0
>>492
音声再圧縮っすか
495 美聯社(愛媛県):2008/08/21(木) 02:32:22.29 ID:4qarq0kQ0
おっとPV3の悪口はそこまでにしてもらおうか
496 軒尼詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:32:36.05 ID:W3Aft9Dh0
>>492
m2v出力しなくてもd2vで良いじゃん
497 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/08/21(木) 02:32:36.98 ID:b2wjaEmR0
永久保存(仮)だとTSだろ
我ながら意味わからんが
498 如新(東京都):2008/08/21(木) 02:33:04.90 ID:OifZoLIF0
PT1出るから勝負に出たんか中の人
499 駱駝(大阪府):2008/08/21(木) 02:33:13.31 ID:G1qMxrmw0
>>421
やっぱりCS用のアンテナが必要になるのね。
地上波デジタル受信できればCSもって無理なのね
500 松下(佐賀県):2008/08/21(木) 02:33:42.01 ID:Y1LZRlsL0
韓国は竹島にテレビアンテナ立てて、そっから海底ケーブルで本国に中継するんだよな。
だから竹島を欲しがるんだ。
501 飛亜特(空):2008/08/21(木) 02:33:43.88 ID:fzsZtVhv0
B-CAS完全に存在する意味失ってるしwwwww
502 賽百味(千葉県):2008/08/21(木) 02:34:26.78 ID:TJapjS3I0
このサーバソフト、公開してくれないかな。
自宅で自分のカードつっこんで、アクセス元を自宅内のPCにだけ運用する分にはグレーな気がする。

そうするとだな、B-CAS一枚で(ry
503 美聯社(愛媛県):2008/08/21(木) 02:34:47.98 ID:4qarq0kQ0
>>500
マジレスすると多分地上派は電波届いてないので無理。
504 軒尼詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:34:51.25 ID:W3Aft9Dh0
>>500
そんな高度な脳は持ってない
ただ他人の物が欲しいだけ、幼稚園児レベル
505 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:34:55.36 ID:O6wejM7FP
B-CAS社「お前らちゃんと再発行しろ」
506 如新(東京都):2008/08/21(木) 02:35:09.43 ID:OifZoLIF0
それはもうでき(ry
507 嘉士伯(関西地方):2008/08/21(木) 02:36:09.71 ID:gcqnrNOS0
>>466
CryptAcquireContext周りみてみれ
508 吉野屋(静岡県):2008/08/21(木) 02:36:30.95 ID:uqGgpSSY0
>>504
そういう時期ってあるよな。
パクられ総額で5万越えてると思う。
509 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/08/21(木) 02:36:40.92 ID:/YbM9f/cP
頭の悪い日本独自規格など作るから…
510 美洲虎(東日本):2008/08/21(木) 02:36:44.51 ID:+xbe50rn0
>>502
自分だけで利用するならBonCasLinkでいいじゃん
511 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:36:52.48 ID:O6wejM7FP
>>502
それはすでに存在する
512 芝華士(東京都):2008/08/21(木) 02:37:39.21 ID:Uv9vaL2h0
やってくれっちゃったねw
513 微軟(佐賀県):2008/08/21(木) 02:39:45.51 ID:VpzTnR6D0
おーやれやれ
どうせBカスも真っ黒なんだから目立った反応できんだろうし
514 英国広播公司(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:40:29.37 ID:60Iqtnon0
>>23
は?
515 羅尓斯(愛知県):2008/08/21(木) 02:42:10.12 ID:pY1spXaY0
これさ、CSでも同じ手法が使えるよね
エロ見放題?
516 莫比尓(アラバマ州):2008/08/21(木) 02:44:31.21 ID:mWgVfGPU0
kd更新されたら終わるんじゃね?????
517 麦克雷(東京都):2008/08/21(木) 02:44:45.17 ID:nlW8lsAu0
残念ながらe2にはエロないんだなこれが
BSアンテナ立てた時に絶望した
518 賽百味(千葉県):2008/08/21(木) 02:45:03.25 ID:TJapjS3I0
>>510-511
ググった、理解した。ありがとう
519 亨氏(京都府):2008/08/21(木) 02:45:49.95 ID:Lu80fY5J0
「お前らちゃんと再発行しろ」
520 康泰克斯(長屋):2008/08/21(木) 02:51:00.54 ID:psMxIrm10
こういう抵抗がでてこそまともな世の中って感じするな
よくわからんけど
521 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 02:51:04.65 ID:czyr/QvV0
要するにケーブルテレビみたいなもんか?
522 尼康(福島県):2008/08/21(木) 02:52:11.34 ID:WlfzWgge0 BE:11238454-PLT(12334)
これはすげーw
523 小熊餅(東日本):2008/08/21(木) 02:52:42.40 ID:jouuNsLP0
>>64
名前www
524 七星(広島県):2008/08/21(木) 02:54:26.89 ID:KD2I+M5G0
Bカス廃止の方向だしいいだろ。むしろきっかけになってくれるんじゃないか?
525 米諾克斯(長屋):2008/08/21(木) 02:55:43.63 ID:13WDZ4SQ0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
526 華姿(青森県):2008/08/21(木) 02:57:42.30 ID:CWhi+FFG0
誰か ひっくりかえるよ当然 みたいな名言無いわけ
527 荘臣(中部地方):2008/08/21(木) 02:58:52.38 ID:3FciWNuk0
有料放送はID無効にすればいいだけなんだろうけど
無料放送はNHKのテロップくらいしか対抗できんのかな
528 荘臣(中部地方):2008/08/21(木) 03:01:06.22 ID:3FciWNuk0
テロップもtsにされたら意味ないのかw
529 松下(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:01:48.43 ID:INoutzrq0
もう十分儲けただろBCAS
これ以上続けてると賠償金払わなくちゃならんぞ国際法廷でな
530 麦当労(catv?):2008/08/21(木) 03:02:00.89 ID:67Qoe0wJ0
相当在庫抱えてんだろうなww
531 碧柔(長屋):2008/08/21(木) 03:02:36.34 ID:RLBFss9t0
532 徳州儀器(石川県):2008/08/21(木) 03:03:57.25 ID:hTuvQfrD0
なにがなんだかわからん
コードギアスにたとえてくれ
533 松下(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:05:01.34 ID:INoutzrq0
世界中で日本だけこんなバカなシステムやってるなんて逝かれてるだろ
534 嘉士伯(兵庫県):2008/08/21(木) 03:05:16.43 ID:mu/QIYJA0
これはもうB-CASが廃止されるとわかっててやってるだろ
でなきゃこんなことやらんよ
535 松下(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:06:21.49 ID:INoutzrq0
何が消費者重視だよ福田
536 荘臣(中部地方):2008/08/21(木) 03:08:23.71 ID:3FciWNuk0
でも最悪無料放送でも住所氏名登録してID取得しなきゃ見られなくなる恐れもあるな
総務省ならやりかねん
537 松下(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:08:31.79 ID:INoutzrq0
今年の漢字は「詐欺」だ
538 雪鉄龍(東京都):2008/08/21(木) 03:08:44.73 ID:z+mJqIwQ0
国内で閉じてればどんな狂ったことでもできる国
539 聖羅蘭(福岡県):2008/08/21(木) 03:10:46.48 ID:qmlytIib0
急に見れなくなったw
540 健牌(大阪府):2008/08/21(木) 03:10:49.93 ID:rWZ9zthy0
もう完全に終わってるw
541 羅浮(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:10:52.95 ID:BcZlWFcy0
>>536
消費者には買わないという選択があります
あなたたちのやってる事はヒットラーと同じ独裁主義です
542 日本経済新聞(神奈川県):2008/08/21(木) 03:11:38.05 ID:t8XKMr0q0
中華の粕鯖なんて何年も前から数え切れない数あったじゃん
543 聖羅蘭(福岡県):2008/08/21(木) 03:12:43.62 ID:qmlytIib0
>>536
今から買う奴は税関で止めるんじゃね?
544 威娜(dion軍):2008/08/21(木) 03:14:54.56 ID:CJ9dMBJS0
>>3
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ー!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iレ__,イ人レ、_!_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi.旡≧/ /≦乏圷.| .|、i .||
`!  !/レi''圷旡≧/ /≦乏レ'i ノ   !Y! |  |/ / / / | | 「 !ノ i |
,'  ノ   ! |  |/ / / / | |i .レ'    L.',|  | , --- 、 | | L」 ノ| .|
 (  ,ハ |  | , -- 、 | |人!     | ||ヽ、 ー⌒ ー'  ,イ| |イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 ー'⌒ー',.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
545 莎綺珂(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:15:17.31 ID:NTqWf+qT0
日本はグローバル社会じゃない政官談合独裁主義だ
民がまったく反映されていない
546 納貝斯克(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:18:31.00 ID:5jiOCLG00
知る権利、見る権利を制限するBCASは憲法違反だ!
547 納貝斯克(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:19:35.21 ID:5jiOCLG00
マスコミはナチスだ!
548 瓦倫蒂諾(東京都):2008/08/21(木) 03:20:45.62 ID:lo/i8FmUP
549 楽天(樺太):2008/08/21(木) 03:23:11.14 ID:cApaxrWVO
何がよくわからんからアンパンマンで例えてくれ
550 夏奈爾(樺太):2008/08/21(木) 03:23:55.10 ID:GnvNLLKSO
別に見れんでも困らんだろ
特にお前らなんて見るもの深夜アニメくらいしかないだろ?
551 奥托変馳(京都府):2008/08/21(木) 03:24:04.03 ID:KdRP8V7l0
有料放送も見れるのかと思ったけど
そうはいかないのね
552 阿尓発(千葉県):2008/08/21(木) 03:24:29.28 ID:o2ady2jF0
韓国でバカ売れとか?
553 三星(東京都):2008/08/21(木) 03:25:01.67 ID:IlcgL+G50
アンパンマンの顔を工場から直送で交換できるようになった
554 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 03:26:27.72 ID:RNSYKoqR0
鯖のCASカードを黄色CASカードにすれば・・・有料放送が・・・
甘いか
555 戴姆勒・奔馳(愛知県):2008/08/21(木) 03:26:59.87 ID:RLNRfS+v0
フリーオ歯んだwwwwwwwww
556 日本経済新聞(神奈川県):2008/08/21(木) 03:27:00.90 ID:t8XKMr0q0
557 戴爾電脳(北海道):2008/08/21(木) 03:28:33.79 ID:eYhSlX0j0
558 聖羅蘭(福岡県):2008/08/21(木) 03:28:49.19 ID:qmlytIib0
LANケーブル抜いたら止まったw
559 日本経済新聞(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:30:44.84 ID:cBtkHJ4X0
談合カルテル詐欺企業どもは消費者をクレーマー呼ばわりするな
560 伏克斯瓦根(岡山県):2008/08/21(木) 03:31:58.36 ID:traxMdkR0
さすがだな
561 克莱斯勒(埼玉県):2008/08/21(木) 03:33:47.65 ID:IqeF9rx40
フリオ持ってないが、GJとしかいいようがないわw
562 米諾克斯(茨城県):2008/08/21(木) 03:33:50.73 ID:4EfdjG300
>>549
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
お前ら勢いを上げろ。繰り返すお前ら勢いを上げろ。
勢いを上げてフリーオを上位概念に移行させれば、
より多くのエンコ厨が集まりフリーオはさらに肥大する。
フリーオはスタンドアローン・コンプレックス現象だ。
情報統合社会で無数のエンコ厨を誘発的にフリーオさせるためには、
B-CASサーバは生命線となる。勢いを上げろ。
563 亨氏(富山県):2008/08/21(木) 03:35:11.06 ID:i67q8aGQ0
64bitOSだとこれしか選択肢がない。やっぱ暗号化が問題なんだろうな。
multi2の32bit分割あたりかねえ
564 雪鉄龍(東京都):2008/08/21(木) 03:35:45.57 ID:z+mJqIwQ0
>>559
最近不平不満を持つ奴を基地外扱いする風潮が広まってきてる感じ
565 瓦倫蒂諾(東日本):2008/08/21(木) 03:37:01.14 ID:XRM3lph70
未だにBカスが何なのかよくわからない
566 尼康(福島県):2008/08/21(木) 03:37:23.01 ID:WlfzWgge0 BE:13485964-PLT(12334)
てめえのビジネスモデルが腐ってるだけなのに
消費者をフリーライド厨呼ばわりだからなw
567 美仕唐納磁(東京都):2008/08/21(木) 03:39:31.78 ID:gaqGtMN+0
>>447
ずいぶんとお上はやりたい放題な解釈をするもんだな
2chの鯖が海外にあっても2chに書き込まれた内容が著作権侵害とかしてたら取立てに来るしな
568 新聞周刊(福岡県):2008/08/21(木) 03:40:10.70 ID:k+pNaz1e0
何かどんどん牙城が崩されてるね。
この手のは永遠にいたちごっこだから。
対応する方も破る方も実にご苦労なことで。

つかさTVなんて見たら消せばいいじゃん。
569 美仕唐納磁(東京都):2008/08/21(木) 03:40:39.27 ID:gaqGtMN+0
フリーオに総務省の天下りポストを作れば解決するんじゃね?
570 五十鈴(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:41:27.85 ID:YkmI6+180
2000年当時のBCAS挿さなくても見れた時代にとっとと戻せば丸く収まるんだよ
571 戴爾電脳(catv?):2008/08/21(木) 03:41:56.49 ID:A7pvcUOL0
パチンコ業界の、警察天下りなくすぐらいムリなんだろうな
572 聖羅蘭(福岡県):2008/08/21(木) 03:42:01.75 ID:qmlytIib0
これやっぱり使えない 予約失敗しまくりだ(´・ω・`)
573 尼康(福島県):2008/08/21(木) 03:42:37.84 ID:WlfzWgge0 BE:5057633-PLT(12334)
日本人向けサイトじゃなくて、日本の法人が日本で海外鯖をレンタルしてるだけじゃ
日本の法律が適用されるって事。

台湾人が海外鯖で運営してるのに日本の法律を適用できるわけがない
574 強生(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:45:28.40 ID:STM93dkh0
有料放送をご覧にならない方はBCASカードをゴミ箱に捨てて下さいって早く言えよ!
575 徳州石油(東京都):2008/08/21(木) 03:46:11.79 ID:x09nbd+80
んでフリーオの中の人ってだれなん?
台湾人?
バカな行政で外国人に一財産築かせてるとかならもう笑うしかない
老害死ね(笑)
576 飛利浦(関西地方):2008/08/21(木) 03:47:24.77 ID:D487Krmm0
B-CAS死亡
577 楽之(秋田県):2008/08/21(木) 03:48:46.28 ID:7et+ekuz0
国内は法で潰されるだろうから日本のTV番組をシナから逆輸入で手に入れる形になるのかもな
578 強生(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:49:18.73 ID:STM93dkh0
BCASコピワン完全廃止になったら、記念にBDレコ買ってやるぜ!
579 吉野屋(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:52:04.65 ID:70tgE8HS0
BCAS廃止したら凄い株価対策になるよ
580 尼桑(福岡県):2008/08/21(木) 03:53:04.52 ID:7PVGROy70
>>532
ランスロットが遠隔操作できるようになった
581 如新(東京都):2008/08/21(木) 03:54:18.99 ID:OifZoLIF0
Bカスも早く観念すればいいのに
どのみち先ないんだし
582 麦克雷(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:56:15.50 ID:AN+QRvnz0
超大国アメリカに勝ったあの輝きを21世にもう一度
583 麦克雷(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:58:20.65 ID:AN+QRvnz0
そしてユーザーフレンドリーな日本企業へ
584 如新(東京都):2008/08/21(木) 03:58:50.40 ID:OifZoLIF0
カードってレンタルなんだよな
サービス終わったら上乗せされてた金額返してくれんの?
585 亨氏(富山県):2008/08/21(木) 04:00:07.46 ID:i67q8aGQ0
俺はテレビはほとんど見ないけど、明日にでもアナログ停波してほしい。
クソみたいなものに無駄に電波帯域をつかいやがって。電波の無駄遣いだ
586 紐約時報(福岡県):2008/08/21(木) 04:01:41.21 ID:3AHgeisT0
この世界に唯一のシステムって。
「国民は泥棒」って観点から作られてるの?
587 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 04:02:08.51 ID:RNSYKoqR0
>>532
409 名無しさん@編集中 sage 2008/08/21(木) 03:57:17 ID:JVK0xS6F
Friioの中の人「間違っているのは俺じゃない… 世界の方だ!」
588 戴爾電脳(catv?):2008/08/21(木) 04:02:56.88 ID:A7pvcUOL0
>>586
国民は金づる
589 紐約時報(福岡県):2008/08/21(木) 04:03:42.22 ID:3AHgeisT0
>>588
いつまでもあると思うな・・・
590 如新(新潟県):2008/08/21(木) 04:04:34.22 ID:LeJhHkY80
ブヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
591 芬達(京都府):2008/08/21(木) 04:04:44.52 ID:/FsV5OLo0
>>1
復号じゃにいのか
592 華爾街日報(神奈川県):2008/08/21(木) 04:04:58.98 ID:arVlkKLF0
日経新聞記者がアップを始めました
593 日清:2008/08/21(木) 04:05:14.37 ID:X65imC8/0
ν即に勃ったと言うことは、これはB-CAS倒産フラグですね?
ところで暗号鍵の解読に数十年かかる計算どこいったの?
594 凱洛格(東京都):2008/08/21(木) 04:05:48.29 ID:wFuTFInp0
B-CASはもう辞めてもいいって言ってたよ
なんかもう一生分稼いだからとか
595 羅尓斯(北海道):2008/08/21(木) 04:06:49.02 ID:a/S40m1E0
カード抜いても見れた、でもエラーが怖いからカード刺しておく
596 真維斯(神奈川県):2008/08/21(木) 04:15:05.45 ID:OqSrXsQ20
「国民は泥棒」扱いでなおかつ「特亜人は自由におとりください」だから腹が立つ。
597 戴姆勒・克莱斯勒(茨城県):2008/08/21(木) 04:15:34.29 ID:7wmt0HSb0
ほー、面白くなってきたな
598 新奇士(神奈川県):2008/08/21(木) 04:15:46.10 ID:LO/riQHY0
WOWOWのB-CASの復号キーだけP2Pで放流して、WOWOW放送自体は自分でキャプチャしてくださいってやったら、
違法?合法?
599 徳州儀器(dion軍):2008/08/21(木) 04:16:11.08 ID:lKm7GH1r0
>>593
おまえはなにもわかってない
まだB-CASは破られてねーよ
600 達美楽・比薩(京都府):2008/08/21(木) 04:17:40.10 ID:pnw0ucCz0
そう、破られていない。破らない代わりに、
B-CASを使って復号する方法が確立されただけ。
実質どこかでカードが必要という状況は変わっていない。
601 奥利奥(アラバマ州):2008/08/21(木) 04:25:05.04 ID:6yrxAaAD0
巨大なCPU製造会社や政府みたいなとこなら、
ICカードや半導体の回路をそのまま解析する機械・技術を持ってるだろうけど、
用途的に意味無いから解析することはないと思う。
602 宝馬(関東地方):2008/08/21(木) 04:41:49.88 ID:PRYyiQ5J0
ココですね

知ったかぶりの巣になっていると聞いてやってきました
603 七星(神奈川県):2008/08/21(木) 05:13:10.28 ID:Y3sXGTGD0
これをPV4作ってるところが出す奴に応用させてくれ
604 東芝(北海道):2008/08/21(木) 06:20:44.18 ID:NrDlk/Ev0
さすがにこれはまずいだろ
605 花花公子(愛知県):2008/08/21(木) 06:39:49.52 ID:T6xJKtPQ0
久々にワロタ
フリーオの中の人焦ってる焦ってるw
606 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 07:10:02.57 ID:BRbYAEJ/P
Bカススロットを除いた格安チューナーを作れ
607 美国広播公司(愛知県):2008/08/21(木) 07:27:38.92 ID:DcaDyD2e0
TP1とかいってるやつはなんなんだよ。PT1だろうが
608 強生(東京都):2008/08/21(木) 07:29:34.04 ID:b52920l/0
フリーオなんてもはや過去の遺物だろ
PT-1が来た今勝手に潰れようが誰も困らん
609 碧柔(長屋):2008/08/21(木) 07:35:54.78 ID:ZA6f40OO0
フリーオもともと高かったから値下げすりゃいいやん
610 雪鉄龍(埼玉県):2008/08/21(木) 07:36:39.77 ID:j1wNh8Vx0
日本国内居住ならカードの入手は容易だろうけど海外じゃ無理だもんな
611 凱洛格(アラバマ州):2008/08/21(木) 07:41:20.28 ID:+azz+WsZ0
TV放送コピーして売るような奴はとっくにフリーオなり環境を持ってる。
で、個人で楽しむだけの、本来著作権法関係ない人がコピーできなくて困る。

もうさ、コピーされたくない物を公共の電波に乗せるなよw
612 美力(愛知県):2008/08/21(木) 08:19:16.63 ID:jvBopSZ40
Bカス利権絶滅まだぁ?
613 飄柔(catv?):2008/08/21(木) 08:21:13.56 ID:gSBhu8H70
もう諦めろよ
なんでいちいちカードが必要なんだっての
614 朝日新聞(アラバマ州):2008/08/21(木) 08:39:52.65 ID:HwbGsiPd0
早まってBカス利権に貢献した奴こそ真の負け組
615 沙龍(兵庫県):2008/08/21(木) 08:53:53.54 ID:D2HkONj50
あほがたくさん買ったとこで規制
616 必勝客(福岡県):2008/08/21(木) 08:54:11.25 ID:K5W+t5Ft0
これってやろうと思えば海外からでもWowow解除できるって事?
617 湯米・希爾弗哥(大阪府):2008/08/21(木) 08:54:58.33 ID:ME2/f2UX0
B-CASをオクで買った奴涙目wwwwwwww
618 新聞周刊(岐阜県):2008/08/21(木) 08:56:07.87 ID:9a0uVXxN0
いいんか?これ
さすがにまずくねえか?
619 国家広播公司(中部地方):2008/08/21(木) 08:56:08.70 ID:VZmh46jx0
中韓ではもうこんなの前からやってるだろ
620 華盛頓郵報(茨城県):2008/08/21(木) 08:56:09.21 ID:y1wN4RoO0
でもこれ、鯖落ちとかしたら使えなくなるから本物のカードのほうがいいよねw
621 高田賢三(大阪府):2008/08/21(木) 08:56:44.62 ID:KyOw3bVg0
マジコンみたいに
広まりまくったら規制されるだろうな
622 古馳(静岡県):2008/08/21(木) 08:56:49.44 ID:2NonjSgI0
黒どころか暗黒
623 密絲佛陀(埼玉県):2008/08/21(木) 08:59:05.67 ID:9JoyHGQ50
>>137
製造系は大打撃だけど
鯖対応は一瞬で完了。どう見ても製造側不利です。
624 美洲虎(catv?):2008/08/21(木) 08:59:20.18 ID:l8j+8n740

無修正動画とかこういうのとかを
合法的に取り締まれるような法律の改正は出来ないの?

サーバの物理的所在地は関係なく
明らかに日本向けのサービスは取り締まれる
みたいに。
625 花花公子(catv?):2008/08/21(木) 09:02:47.78 ID:m89HZ8ip0
>>624
2ちゃんねるはすぐに閉鎖だなw
626 羅尓斯(北海道):2008/08/21(木) 09:04:19.86 ID:v6QzgSvh0
これはすごいな
627 柯達(catv?):2008/08/21(木) 09:07:57.06 ID:rmL9Sxbn0
>>3
こんなヲタ専用機器みたいなものまでイケメン限定になってしまったのかorz
628 沙龍(西日本):2008/08/21(木) 09:08:56.79 ID:9UJ/IZNs0
この調子でBカスをつぶせ
629 美極(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:09:14.28 ID:7n6EZmx10
すげー
Bカスなしでホントに見れた
630 日本経済新聞(北海道):2008/08/21(木) 09:10:47.29 ID:HVa7X8Sr0
韓国台湾向けだな
631 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/21(木) 09:11:49.96 ID:Evtq5/K2O
これは買わざるを得ない
いくらよ
632 鮑許(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:12:26.40 ID:n53wVYPp0
問題なくね?
B-CAS社だけじゃ独占禁止法だし、他サービスもあればB-CAS社が独占禁止法に引っかかることないし。
633 麦斯威爾(新潟県):2008/08/21(木) 09:14:08.91 ID:UgCx7oY10
どんどんクソ利権をぶっ壊せw
634 硬石餐庁(東京都):2008/08/21(木) 09:14:24.04 ID:6JygSnkl0
ジャップの利権屋必死すぎだろ
635 七星(東京都):2008/08/21(木) 09:15:18.21 ID:caltkEHD0
利権が潰れていいことだ
まあどっちにしろもうテレビ見ないんだけど
636 麦斯威爾(新潟県):2008/08/21(木) 09:17:26.63 ID:UgCx7oY10
くだらねークソ利権のおかげで、土人が儲かるw

売国システムだろ。
637 賽百味(山口県):2008/08/21(木) 09:17:58.60 ID:tins8rxZ0
>>575
フリオの中の人は日本人だろ
いっぺん台湾経由して海外輸入品にしてるだけ
さすがに捕まりそうだ
638 戴比爾斯(新潟県):2008/08/21(木) 09:18:59.33 ID:9pc5RAUC0
これB-CASカード無くても見れるってことでしょ?
という事は半島や台湾で受信できればフリー男売れるじゃん
639 莫比尓(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 09:19:38.97 ID:SY161pB2O
これ、サーバの負担が凄くないか?
データ受信→複合→データ送信だろ?
640 立頓(東京都):2008/08/21(木) 09:20:02.75 ID:oEJI/ZU10
ドリキャスと同じ運命と辿ると思っていましたよ
641 必勝客(東京都):2008/08/21(木) 09:20:42.94 ID:XOw3aeac0
ついにB-CASごと突破か
さすがはフリーオ
そこにシビれるアコがれる

さっそく落としてきたけど入れるか迷ってる
642 路易威登(山形県):2008/08/21(木) 09:21:00.74 ID:JpvKq3Yx0
>>639
鍵をやりとりするだけだろ
643 美極(東日本):2008/08/21(木) 09:23:15.14 ID:povxvfKN0
てかこいつらが先に5000円チューナー作ったら面白いんだけどな
644 麦斯威爾(dion軍):2008/08/21(木) 09:23:50.70 ID:3+hAan7H0
総務省の天下り官僚は腹を切って死ぬべき
645 鈴木(catv?):2008/08/21(木) 09:25:27.62 ID:RR7iYjvj0
>>639
暗号キーは、放送毎じゃ無く数ヶ月に一回変更されるらしい。
なので、鯖との通信は数ヶ月に一回じゃね?
646 柯達(catv?):2008/08/21(木) 09:29:48.01 ID:rmL9Sxbn0
フリーオよりすごいのが出てきてしまったから
フリーオの中の人も必死だなw
647 強生(dion軍):2008/08/21(木) 09:35:16.40 ID:UmzT3rUi0
おはよう。
1.90で朝の適当な番組を録画予約しておいたら、録画失敗してたよ。
とりあえず1.85に戻すか・・・
648 今日美国報(岐阜県):2008/08/21(木) 09:44:46.25 ID:JgIerdf20
まあ持ってるからいいや
649 華盛頓郵報(茨城県):2008/08/21(木) 09:46:28.84 ID:y1wN4RoO0
鯖じゃなくてP2P形式で誰かが指してるBカスをみんなで共有とか出来ないのかね
650 路易威登(山形県):2008/08/21(木) 09:48:29.37 ID:JpvKq3Yx0
>>649
B-CASを差してるひとにメリットがない
651 精工(樺太):2008/08/21(木) 09:49:44.70 ID:E13uyUZPO
>3,627

俺の時代が来たよ
652 克莱斯勒(愛知県):2008/08/21(木) 09:53:21.68 ID:ZxOAkEO70
B-CAS自体がマックロクロスケみたいなもんだしな。
653 華爾街日報(catv?):2008/08/21(木) 09:56:15.59 ID:anM/x03M0
鯖に刺してるであろうBカスが有料放送契約済みのカードだったら・・・
654 力士(大阪府):2008/08/21(木) 10:04:32.17 ID:84QjU1t80
B-CASじたい、日本だけのガラパゴス規格。害あって益なし規格。
言葉を変えれば、ユーザーをバカにしきったクソ規格ってこった。
まあ、憲法9条みたいなものさ。ゴメソ。
655 佳得楽(島根県):2008/08/21(木) 10:07:50.63 ID:QYQmMuay0
これは確実に潰されるw
656 家郷鶏(東京都):2008/08/21(木) 10:30:57.53 ID:gsppPPCu0
日立のカードリーダーまで買って鉄板になってるのだが、
新ドライバーってカード不要以外に何か機能増えてる?安定度とかどう?
657 楽天(樺太):2008/08/21(木) 10:35:21.49 ID:n6Hpf+xRO
コピフリ→リッチコンテンツ作れない
コピテン→視聴者がテレビ買わない

テレビ業界詰んでね?
658 都楽(dion軍):2008/08/21(木) 10:38:11.13 ID:fWzpkVPw0
あれ?これってフリーオ買ってカスカード買った俺意味なくない?
659 通気電気(アラバマ州):2008/08/21(木) 10:46:59.02 ID:052nrItp0
660 美能達(神奈川県):2008/08/21(木) 11:10:11.59 ID:FgmVClXv0
>>658
チューナが x 5 になるって事でOK?
661 通気電気(catv?):2008/08/21(木) 11:11:08.08 ID:UyfwVlJX0
もっとやれw
Bcas自体が犯罪なんだから。
662 飛利浦(東日本):2008/08/21(木) 11:12:27.05 ID:osNTA9vN0
放送する時点で暗号化されてるんだっけ?
663 普利斯頓(富山県):2008/08/21(木) 11:12:43.01 ID:WSRetwgT0 BE:74664656-2BP(101)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6249b595daf09d7e21c668c74e89c83d

>これはおそらく国外にある(B-CASカードを入れた)サーバに地デジの放送信号を転送し、
>そのサーバでB-CASのスクランブル(MULTI2)を復号化して(コピー制御フラグのついた)MPEG2-TSにして
>インターネットで送信しているものと思われる。
664 古馳(神奈川県):2008/08/21(木) 11:18:38.21 ID:1m6PfZ7v0
>>663
そんな通信あり得ないだろ・・・
一瞬で回線パンクするぞ
665 美国広播公司(catv?):2008/08/21(木) 11:18:38.56 ID:ml/C/WC30
>>663
相変わらずのシッタカぶりだな
ネットの知識が3mmくらいあれば帯域的に無理だって分かるのに
666 金融時報(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:20:51.56 ID:VQlyvhaT0
経済学の先生に無理な要求しちゃ駄目w
667 馬克西姆(京都府):2008/08/21(木) 11:25:48.91 ID:jMNCEazZ0
よくわからんのだが、血で痔観たり録画するのはフリーオが最強ってこと?
668 戴爾電脳(catv?):2008/08/21(木) 11:28:30.33 ID:A7pvcUOL0
2台あればね
669 美国広播公司(catv?):2008/08/21(木) 11:31:34.95 ID:ml/C/WC30
>>667
個人的にはHDUSが暫定一位だと思う
あとはPT1のデキ次第
670 家楽牌(大阪府):2008/08/21(木) 11:32:19.37 ID:i2dFb/He0
利権乞食共を焼き払えーっ!
671 加爾文・克莱恩(宮城県):2008/08/21(木) 11:33:19.95 ID:asWPF8LN0
そこまでして見たい番組が無い
672 国家広播公司(東京都):2008/08/21(木) 11:37:09.52 ID:WCAT18mi0
祭りだから参加してるのじゃまいか
673 美国広播公司(岐阜県):2008/08/21(木) 11:38:40.78 ID:V9BGPk+i0
>>663
必要とされる帯域幅に負けず劣らず太い釣り糸だな
674 鰐魚恤(大阪府):2008/08/21(木) 11:39:16.21 ID:18XHDWOw0
何か凄い事になってんだな
675 姫仙蒂阿(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:41:04.62 ID:1dBwlDCl0
お布施の必要が無いのは精神衛生上良いね
鯖落ちで困りそうだけど
676 都彭(catv?):2008/08/21(木) 11:43:40.67 ID:5f/T/upM0
これで有料放送のスクランブルまで解除しちゃったら流石にアメリカの法律がどうこういっても犯罪じゃね
677 範思哲(東京都):2008/08/21(木) 11:43:42.93 ID:gLsXLh+l0
国民の知る権利をウンヌン謳っといて
著作権であばばばばー

あほか
678 愛馬士(大阪府):2008/08/21(木) 11:44:49.13 ID:sEMKuPvF0
ところでBカス発行してる利権団体は何時になったら財務状況を公開するんだ?
679 拉爾夫・労倫特(徳島県):2008/08/21(木) 11:44:55.68 ID:3o4NW1Pa0
5000円にしないとフリーオ売れないぞw
680 美能達(千葉県):2008/08/21(木) 11:53:17.79 ID:cfa9Ryta0
海外ではやりたい放題だが、あらゆるコストは日本国内で回収するという悲惨な状態になる訳だな。
681 華姿(青森県):2008/08/21(木) 11:57:01.23 ID:CWhi+FFG0
>>657
元々テレビ業界は広告を見てもらうための業界なのだから、
CMカットしなければあとは自由に見てくださいというスタンスが基本
広告料の中で作っているものなのだから、元々自分の権利を主張する
ことじたいおかしな話なんだよ。

コピフリ > 広告効果増強

に甘んじて置けばよかったものを、ライツで儲けようとしたのが悪手だった。
682 大発(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:58:57.25 ID:nzs+9cJ30
B-CASは技術的に終わったということだな
683 華姿(青森県):2008/08/21(木) 12:00:17.06 ID:CWhi+FFG0
このクソ業者が利益掠め取る前に公取委が動けばいいんだが。
684 荘臣(愛媛県):2008/08/21(木) 12:05:31.06 ID:sLXHF8J60
>>1
ワロタ

サポートについて
フリーオの商品に関しましては、安い価格のため、電話やインターネットでのお問い合わせによるサポートは行っておりません。この製品は厳格にテストされていますので、PCハードウェアで問題が起きないようにサポートされています。
フリーオに関してのユーザーによる討論は、2ちゃんねるのDTV掲示板をご利用下さい。
http://pc11.2ch.net/avi/

685 大発(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:08:05.24 ID:nzs+9cJ30
で有料放送も見れるの?どうなの?
686 沙龍(鹿児島県):2008/08/21(木) 12:08:35.12 ID:E0mD2yZi0
暗号化とスクランブルはどうちがうん?
687 費拉哥莫(埼玉県):2008/08/21(木) 12:12:17.09 ID:jDuKgmea0
よくわからないけど自分でB-CAS鯖立てれば最強ってこと?
688 紀梵希(catv?):2008/08/21(木) 12:12:38.83 ID:zsNEeMyq0
やってることは同じだけど、有料放送のスクランブル解除は青B−CASカードじゃ無理で、
別途デジタル放送機器を使って視聴契約しないと暗号解除してくれない
689 奥貝尓(福井県):2008/08/21(木) 12:13:08.59 ID:cBZNe1Hm0
すげぇwwwwwwwwwwwwwwww
690 大発(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:21:39.64 ID:nzs+9cJ30
バージンB-CASは1週間見放題だからfriio社が毎週1回バージンB-CASに差し替えれば
全チャンネル見放題ってことだね。
691 古馳(神奈川県):2008/08/21(木) 12:22:15.17 ID:1m6PfZ7v0
さすがにB-CASが毎週1回のペースじゃ発行してくれないだろw
692 飛利浦(千葉県):2008/08/21(木) 12:23:27.19 ID:ry26nCHP0
利権まみれだな、たかがテレビ見るだけで・・・
693 通気電気(栃木県):2008/08/21(木) 12:23:28.49 ID:/WQG1CjC0
>>447
まじで?じゃあカリビアンコムとエッチな4610と天然むすめを契約している俺はやばいのか?
694 馬自達(北海道):2008/08/21(木) 12:24:25.49 ID:xCw1+cWl0
ついに地デジはじまったな!
695 旁氏(千葉県):2008/08/21(木) 12:24:33.20 ID:3jUoBfHs0
国内業者だったら、粗探しして関係者逮捕とかがいつもの手だが
海外だから通用しないな
696 奥貝尓(福井県):2008/08/21(木) 12:25:06.10 ID:cBZNe1Hm0
これP2P拡散とかできないの?
697 範思哲(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:29:39.42 ID:xu12WUDL0
昨日B-CASを泣き芝居で注文した俺涙目・・・
698 小熊餅(神奈川県):2008/08/21(木) 12:30:17.40 ID:kKpy3roc0
>>40>>42
日本以外じゃどこでも合法だから平気じゃね?
いつもの権利気違いがカツアゲしてるだけだし
699 古馳(樺太):2008/08/21(木) 12:30:29.97 ID:J2cuNWiOO
>>686
いっしょ
700 古馳(神奈川県):2008/08/21(木) 12:31:23.82 ID:1m6PfZ7v0
ライセンスとかの問題も無いだろ。
法律上悪いことをしている訳だろ。

特許だけは分からんけど・・・無いよね?
701 丘比(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:34:02.49 ID:Dhbb5iN/0
>>686
暗号化の中にスクランブルが含まれるけど、暗号化にはDRMも含まれると思う。
DRMとスクランブルは前者は著作権管理で後者は視聴制御で解釈的に別物。
B-CASがやってるのは後者で、HDDレコがコピワン物を録画保存するときにやってるのが前者。
702 小熊餅(神奈川県):2008/08/21(木) 12:40:48.89 ID:kKpy3roc0
>>264
そもそも日本企業もBカスの従犯
703 来科思(群馬県):2008/08/21(木) 12:43:55.84 ID:mqEJiEM+0
601 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 12:36:21 ID:aDgNdhQp
新FriioViewがB-CASデータを取りにいってるのは、
IP:67.228.212.146 Port:48293
SoftLayer Technologies Inc というダラスにある会社のサーバーみたい。(www.friio.comも同じ)

pingかけてみると、118ms前後だからけっこう早い。(時間帯によってどうなるかは不明)
TR-B15によると、新しいECMの送出開始からそのスクランブル鍵が必要なTSパケット群が来
るまでに1600msが保証されているようだから、意外と余裕なんだね。

まあ、無料放送だけで存在価値があるかは疑問。有料放送も・・(以下自粛)
704 倍福来(神奈川県):2008/08/21(木) 12:48:34.24 ID:2VUsntdM0
705 理光(岡山県):2008/08/21(木) 12:50:30.11 ID:9/qqgPI50
コピーされたくなかったら
ケープル会社と契約して流せばいいだけなのに
なんでこんなくだらないスクランブル掛けるかね

どうせ自民党が決めたんだろ
706 斯柯達(静岡県):2008/08/21(木) 12:52:13.76 ID:3Iy2gLSe0
他社も同じことをやりそう
707 沙龍(鹿児島県):2008/08/21(木) 12:52:23.65 ID:E0mD2yZi0
>>699,701
d
同じことなのか
用途・解釈によって暗号化方式・名称が違うってことなのね
708 雅瑪山(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:53:46.74 ID:et7oykOB0
フリーオ単体でBCASあっても有料放送は契約できないよ
別とデジタル機器が必要
709 固特異輪胎橡膠公司(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:54:18.96 ID:xhxg+mRt0
>>1
釣りじゃねーのかよwwwwwwwwwww
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆!.┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇ . .; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
710 駱駝(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:55:43.76 ID:cdeI+kA70
ついにあの「フリーオ」がB-CASカード不要に、とんでもない方法を採用
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080821_friio/

■ デジタル放送コピーフリー化の「フリーオ」、B-CASカード不要に
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/08/21/
711みのる:2008/08/21(木) 12:56:40.08 ID:EzvkyTUY0 BE:1430126-2BP(3122)
法が整備される前にやれる所までやってしまえ!って感じ?
712 普拉達(福井県):2008/08/21(木) 12:57:39.39 ID:KAA3bfdo0
なんかわからんけど
GJってことだろ?
713 東芝(岩手県):2008/08/21(木) 13:02:19.98 ID:zdWKYS8k0
信じられますか?
岩手県の中のさらに辺境ではまだ地デジが始まってないんだ

それでも俺は白フリーオを5か月以上も温め続けているんだぜ
714 日本放送協会(岩手県):2008/08/21(木) 13:05:46.30 ID:GiZT4e5T0
>>713
とりあえず北上のアメリカンワールドの観覧車の下にフリーオ持ってきてくれよ。
715 賽百味(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:06:41.42 ID:tcszKxb40
しくみがよくわからいけど
なんか祭りっぽい雰囲気は感じてる
716 美能達(東日本):2008/08/21(木) 13:07:18.77 ID:ObHk34tk0
PT1が出るからイラネ
717 亀甲万(埼玉県):2008/08/21(木) 13:07:58.61 ID:PSoQ/eYG0
B-CASのMULTI2暗号ってwikipediaを見るとDESと同じくらいの強度って書いてあるけど
大人数で攻撃すればDESみたいに1日くらいで鍵を見つけられるって言うこと?
718 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 13:09:39.04 ID:fZ62d6/UO
おおっぴらにやるなよ
719 高通(コネチカット州):2008/08/21(木) 13:13:22.04 ID:NEaqsojJO
あれ? おまいらTVなんか観ないんじゃなかったの?
720 依雲水(東京都):2008/08/21(木) 13:14:09.81 ID:ADRa/KS60
アニメだけは見ているんだろ
721 精工(岐阜県):2008/08/21(木) 13:14:40.78 ID:zMJ0QYBu0
つまり今から買ってもBカス無しでも見れるって事か
それよりHDCP非対応モニタでも映るの?
722 苹果牛仔(catv?):2008/08/21(木) 13:15:05.57 ID:e+cg06EH0
tesuko
723 夏奈爾(東京都):2008/08/21(木) 13:16:22.68 ID:o4P5n6Qz0
元々HDCPなんか関係ないのがFriio
724 飛利浦(東日本):2008/08/21(木) 13:18:20.70 ID:osNTA9vN0
>>719
勝手に何の利益も無いカード強制してきて金まで取るんだぜ
叩くしかないだろ
725 人頭馬(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:19:01.80 ID:CcxH5Cni0
BCASコピワン無いと著作権違反なら日本以外の国は全部著作権違反だなw
BCASの話になると必ず著作権の話題が出てくるのは意味不明だわ
726 星期五餐庁(catv?):2008/08/21(木) 13:19:40.37 ID:shdFNcXJ0
つーか、ネット越しでも暗号解除できちゃうB−CASって終わってね?
727 三星(樺太):2008/08/21(木) 13:20:37.04 ID:VDiktd1OO
どうして無料放送なのにスクランブルなんかかけるんだろう?
どうして無料放送なのに視聴制御なんてするんだろ?
著作権管理がしたければ、カードと機器を完全に切り離して
「録画するためには、カードを機器に挿さなければいけない」
「録画データを再生するには、録画時に挿したカードを再生機器に挿さなければいけない」
「カードの複製や内部情報の取り出しは困難」
という形にすればよかったんじゃないの?
これならデジタルデータをコピーされてもカードなしでは再生できないし
カードさえあれば手持ちのどんな機器でも録画データを再生できる
マジでなんでこうしなかったのかさっぱりわからん
誰か教えてくれ
728 瓦倫蒂諾(関東地方):2008/08/21(木) 13:21:20.38 ID:t+hLdwtYP
>>727
視聴者は犯罪者だという前提だから
729 米諾克斯(中国地方):2008/08/21(木) 13:22:12.51 ID:30ibq5Ef0
B-CASはやく潰せお
730 通気電気(東京都):2008/08/21(木) 13:23:14.07 ID:spj1R5PG0
コピワンケノビ「「地デジは規制になり、規制はテレビ離れになり、テレビ離れは夜の営み、夜の営みは苦痛になる」」
731 三星(樺太):2008/08/21(木) 13:24:42.43 ID:VDiktd1OO
>>663-665
マルチキャストなら可能
p2pなら可能
 ↑
さすがは池田先生w
「汎用CPUをつなげればつなげるほど並列計算能力が向上する」と言っちゃうだけある
こういう人がデスマーチに新たな人員を大量に導入したりするんだろうな・・・
732 路易威登(愛知県):2008/08/21(木) 13:25:14.03 ID:+Gk4xKBq0
>>728
なんとわかりやすい
733 吉列(dion軍):2008/08/21(木) 13:26:27.31 ID:Rwk8r6zx0
WOWOW見れるならフリーオ買うわ
734 家郷鶏(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 13:27:05.06 ID:qCdtQWcZO
2011年にどうなってるか
735 美能達(群馬県):2008/08/21(木) 13:27:17.48 ID:Lk52eDui0
カード買っちまったからどうでもいいわ
736 美能達(東日本):2008/08/21(木) 13:28:30.74 ID:ObHk34tk0
>>731
blogのコメント読んでワロタ
737 羅尓斯(北海道):2008/08/21(木) 13:30:23.81 ID:v6QzgSvh0
そういや、これもいわゆる外圧になるのかね
738 徳州石油(静岡県):2008/08/21(木) 13:31:45.17 ID:103Rg9ZA0
>>728
視聴者もそうだし、
CD買う奴もパソコン持ってる奴も全員犯罪者扱いだよなw
739 丘比(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:31:58.39 ID:Dhbb5iN/0
>>727
B-CASによるスクランブルはチューナーメーカにARIB運用規定を遵守させるための手段。
「」の中身は…その程度でいいならCPRMでクリアしていそうだな気がするんだが
740 恵普(東京都):2008/08/21(木) 13:34:32.77 ID:IqBVDzZq0
こんだけ発達しているのに東京でCBC、めーてれ、東海が見れないのは何故なんだい?
衛星やCATVとか使えば見られそうに思うんだが
741 姫仙蒂阿(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:35:07.07 ID:wF/Kd1Yt0
DELLを怒らせたのが運の尽きだね
アメリカと中国を敵に回すことになるからね日本
742 必勝客(東京都):2008/08/21(木) 13:35:39.19 ID:XOw3aeac0
743 華姿(青森県):2008/08/21(木) 13:37:07.76 ID:CWhi+FFG0
>>731
池田先生は攻撃的で一番発言力あるのだけど誤解が激しすぎる。
得意な土俵だけで勝負してくれればいいのに・・・
744 益力多(中国地方):2008/08/21(木) 13:40:53.90 ID:Ps5/yJTt0
ビーカス涙目なら俺的に合法
745 三星(樺太):2008/08/21(木) 13:42:11.70 ID:VDiktd1OO
>>739
「同じものが一つとして他に存在しないカード」を使わなきゃいけない理由が
どこかにあるのかなと思って、一応カード必須な著作権管理の方法を考えてみたんだけど
そういやCPRMで事足りるね

無料放送を視聴制御する理由がいまだに不明だ
地上波放送なんだから、当然国民を巻き込んでおおやけの場で議論されたはずなんだけど
全然記憶にないし、ググってもなかなかみつからん
746 賽門鉄克(空):2008/08/21(木) 13:43:47.88 ID:R2baYNN50
これで電話番のきれいなお姉さんの
747 万宝路(dion軍):2008/08/21(木) 13:43:58.99 ID:fLnVba6M0
国民を巻き込んでおおやけの場で議論していない
が回答となります
748 路易威登(愛知県):2008/08/21(木) 13:46:08.69 ID:+Gk4xKBq0
>>747
本当にしてないもんなぁ
749 先鋒(岩手県):2008/08/21(木) 13:47:55.98 ID:Ehvt5yJP0
>>713
信じられますか?
俺も岩手の山中のとある村に住んでるんだけどさ
地デジどころかアナログのテレビも映らないしラジオの電波も入らないし
スカパーと衛星放送しか映らねーよ

ここいらの地域は
この先一体どうなるんだろう
750 克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:49:20.69 ID:Q55NTbNr0
普段報道の自由とか言ってるマスコミが
政府の命令で一瞬にブラックアウト出来る仕組みを容認した事に憤りを感じるわ
751 羅尓斯(長野県):2008/08/21(木) 13:49:21.66 ID:5lheTsAT0
>>447
ファイルローグの事件がそれだったよなぁ
カナダに鯖を置いていたけど、運営会社が負けちゃったしな・・・
752 丘比(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:52:22.90 ID:Dhbb5iN/0
>>745
B-CASがそもそもが有料放送の契約管理用なので、「同じものが一つとして他に存在しないカード」である必要があった。
それを無料放送に流用してるだけ。

金の流れを無視すれば、上でも書いたとおりARIB運用規定の遵守を強制する手段。
スクランブル解除するにはB-CASカードが必要。
B-CASカードをチューナーに添付するには、ARIB規定を遵守しているかの審査が必要。
本来はこれでfriioのような無反応機が排除できるはずだったんだが、カードの発行自体がざるだったため絶賛崩壊中。
議論なんかは一切されてないはず。
753 特里登(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:52:40.35 ID:rHgu+JZX0
事故責任
754 麦克雷(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:53:38.58 ID:AN+QRvnz0
クーデターとか起きてスクランブル解除コードを無効にされたらどうなると思います
国民は情報を完全に絶たれるんですよ恐ろしいでしょ
755 三星(樺太):2008/08/21(木) 13:54:20.49 ID:VDiktd1OO
>>747-748
マジかよ
それなんて非民主主義国家?

行政(官僚)が法案をこしらえて、東大の御用学者を集めて型通りの審議会を開催して
政治家が居眠りしながら国会でこちょこちょやって、「異議なし!」で成立
こんな民主主義ごっこを戦後六十年もやってきた、その結果がこれか
756 普利斯頓(富山県):2008/08/21(木) 13:54:39.89 ID:WSRetwgT0 BE:121951777-2BP(101)
さすがにそれは言いすぎじゃないか
テレビがなくなってもネットと新聞があるし
757 可尓必思(空):2008/08/21(木) 13:55:34.41 ID:wB2ov+4g0
>>752
転売を「カードは貸与なので譲れません」で封じたつもりだったんだろうけど
「譲ってもらえなかったからください」で一瞬で崩壊だもんなw
758 瓦倫蒂諾(関東地方):2008/08/21(木) 13:57:03.41 ID:t+hLdwtYP
総務省が「コピーフリーにしねえ?」

って聞いても

業界連合が「はぁ?あり得ないし黙ってろよ」

ってなるのが現状
759 依雲水(埼玉県):2008/08/21(木) 13:57:06.67 ID:40G9FFNN0
あくまで値下げで対抗はしないでこういうところで遣るのか。、
需要激減で必死なのは解るが、全く空気が読めてねぇなぁ
まずず3デジにしろ、そして半額にしろ、相しないともう終わりだって気づけw
760 積架(大阪府):2008/08/21(木) 13:57:19.56 ID:ZovBDDCs0
>>755
日本人に民主主義なんて無理なんだ
おとなしくアメリカさまに従っとけHAHAHAHA
761 特里登(アラバマ州):2008/08/21(木) 13:57:44.68 ID:rHgu+JZX0
糞企画は早く消えるべき
762 三星(樺太):2008/08/21(木) 13:57:59.39 ID:VDiktd1OO
>>752
紳士協定ってやつか
やっぱり表にでてこない金の話がキーになってるんだろうね
763 倍福来(関西地方):2008/08/21(木) 13:59:29.05 ID:0L++4PP90
そのうちエミュレート出来るようになるのを期待
764 瓦倫蒂諾(長屋):2008/08/21(木) 14:00:00.90 ID:y6vh+stgP
これはB-CAS廃止の流れに傾くんじゃね?
まぁ廃止になったところでもうテレビなんて見てないしどうでもいいんだが
765 依雲水(埼玉県):2008/08/21(木) 14:00:12.70 ID:40G9FFNN0
Bカスなんてたいした問題じゃない、はした金ですむ問題だし。
不利尾の連中は、期待されてることは何かと気づけ。
ボッタくりがもう露呈してんだよ。
何が3万だボケ
766 可口可楽健怡(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:02:23.91 ID:IjIXBf8i0
唯一政府の検閲が及ばないTVをBCASの存在によって崩壊させた責任は重罪に値する
767 鈴木(東京都):2008/08/21(木) 14:02:26.26 ID:6P+6OMEJ0
>>681
そのCMがヤバイことになってるからBカスにきたんじゃね?
768 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 14:02:43.79 ID:n2sDMz6uO
テレビ見るのに、個人情報登録とか馬鹿げてるしな
769 華姿(青森県):2008/08/21(木) 14:04:44.22 ID:CWhi+FFG0
>>749
三陸海岸沿いや青森の北部はマジで天候荒れるとテレビ映らないよね。
山岳少ない北海道の場合北見でもそこそこ映るらしいのに・・・
770 日立(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:05:48.77 ID:vMOKCujE0
いい話だ
771 華盛頓郵報(北海道):2008/08/21(木) 14:07:04.48 ID:gr5v/rMg0
ノーパソの奴はまだフリーオ一択だ
772 新聞周刊(catv?):2008/08/21(木) 14:08:37.65 ID:Tmocynhg0
そりゃ、北見は北見基幹中継局直下だしなぁ
773 共同通信(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:09:24.71 ID:g3RTUFRo0
何人たりともTVをBCAS社の許可無く見る事を禁ずるって報道の自由を脅かす大問題だぜ
774 摩爾(静岡県):2008/08/21(木) 14:13:16.11 ID:fag1M84i0
録画したいテレビ番組なんか無い
775 麦絲瑪蕾(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:13:45.17 ID:eumLIbVl0
B-CASは地デジ普及の最大の癌
776 宝潔(関西地方):2008/08/21(木) 14:14:06.77 ID:lJDFHtVs0
777 奥利奥(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:15:56.92 ID:ITbnTIcB0
「BCAS制御がもたらす報道の自由への崩壊」
778 馬自達(長屋):2008/08/21(木) 14:16:33.69 ID:q8mT4pF80
うむー
779 夏普(長屋):2008/08/21(木) 14:16:33.74 ID:317btxP00
>>776
Friioドライバうpでアースソフトが死亡です
780 美聯社(東京都):2008/08/21(木) 14:16:56.37 ID:/bYNf6L+0
>>755
ようやく日本が「えせ民主主義国家」だって認識が国民の間に共有されてきた感じだな
781 馬自達(長屋):2008/08/21(木) 14:18:31.28 ID:q8mT4pF80
B-カスはつぶれて当然
次はカスラックだな
782 吉野屋(東京都):2008/08/21(木) 14:20:51.85 ID:l8fNuxdj0
これを受信すると監視対象になりそう
783 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:21:31.34 ID:P0PMoPQk0
BCASなんて週刊誌とか新聞販売所に警察立たせて無言の監視してるようなもん
こんなもん悪いことしてないのに購買者が萎縮しちゃうじゃん
784 路透社(catv?):2008/08/21(木) 14:22:32.93 ID:WkF9XpH80
日本三大不要企業(団体)
JASRAC、B-CAS、日本ユニセフ協会
785 美聯社(東京都):2008/08/21(木) 14:23:55.00 ID:/bYNf6L+0
不要(なくてもいい)ではなく害悪(あるだけで有害)
786 路透社(catv?):2008/08/21(木) 14:24:32.34 ID:WkF9XpH80
訂正
日本三大極悪企業(団体)
JASRAC、B-CAS、日本ユニセフ協会
787 日本経済新聞(北海道):2008/08/21(木) 14:25:09.67 ID:HVa7X8Sr0
>>784
NHKも仲間に入れてね
788 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:25:15.89 ID:4JtJaJc60
報道機関は報道の自由が脅かされてる事に早く気付くべき
いくら報道しても受信する側が制限されては意味がないでしょ
789 奥迪(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:25:56.08 ID:QaRwWpr00
これは全面戦争になってB-CASがピックル雇って不利夫鯖にアタック仕掛けるか?
790 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:27:20.63 ID:O6wejM7FP
>>717
鍵はコロコロ変わるよ。
791 路透社(catv?):2008/08/21(木) 14:27:23.94 ID:WkF9XpH80
>>787
NHKは上の三悪に比べればまだましなレベル
先のの3悪は害しかもたらした記憶がない
792 新力(群馬県):2008/08/21(木) 14:27:34.08 ID:DO1LUKLF0
池田信夫のコメント馬鹿丸出しだな
793 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 14:29:10.62 ID:cm0MkANS0
NHKはいいだろ・・・
韓国ドラマとかがウザイが実況と番組のレベルは高い
794 楽之(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:29:34.92 ID:5Fe6spYn0
無料放送は完全フリーでなければ報道の自由は無くなる
795 貝納通(長野県):2008/08/21(木) 14:32:29.68 ID:rkIHMGGx0
闘莉王とまちがえた
796 三星(東京都):2008/08/21(木) 14:33:29.74 ID:IlcgL+G50
>>751
ただ、フリーオは会社が日本にない罠
797 碧柔(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:34:43.96 ID:tObgYwik0
あれほどスクランブル放送を拒否し続けたNHKがBCASコピワンスクランブルを容認してるは本末転倒では
798 芝加哥特衛報(千葉県):2008/08/21(木) 14:35:17.42 ID:+/Y77L8J0
B-CASがやられたら有料放送(WOWOW e2)が死ぬ
799 雪碧(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:37:41.21 ID:vvkeVMKM0
無料のデジタル放送にスクランブル掛けてるのは全世界で日本1国のみの現実
地球鎖国と言うべき
800 朝日新聞(神奈川県):2008/08/21(木) 14:39:00.41 ID:C8wDaQCX0
>>798
はじめから有料放送だけで利用していれば、
こんな状況にはならなかっただろうけどね。
801 楽天利(東京都):2008/08/21(木) 14:39:55.48 ID:wHJzTYnk0
>>799
この点に関して日本の放送局や権利者は「我々が世界で一番進んでいるのだ」と胸を張る。
802 三菱(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:40:45.95 ID:+jWyf6QB0
そもそもBカスが独禁法違反してんだろ
さっさと取り締まれよ
803 精工(岐阜県):2008/08/21(木) 14:41:43.65 ID:zMJ0QYBu0
っで今フリーオは買い?
804 凱洛格(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:42:09.58 ID:aA+thk4a0
>>798
BCASカード無くても見れてた2000年にWOWOW死んでたか?
そもそもBCASは有料放送のみに使う事が前提なんだがな
805 凱洛格(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:46:03.68 ID:3xRFkw370
スカパーで無料放送にスクランブル掛けたら裁判で黒判定されたんだぜ
無料放送にスクランブルを掛ける事は違法とね
806 愛斯徳労徳(catv?):2008/08/21(木) 14:49:01.97 ID:zba+vbNZ0
>>805
その判例を利用できないものか
潰れないにしてもB-CASが大打撃を受けるのは確か
そしてチューナーの値段がいくらか安くなる
そしてデジタル放送が普及しやすくなる

まあ馬鹿連中どもはそんなこと考えても居ないだろうがな
807 家郷鶏(東京都):2008/08/21(木) 14:54:14.33 ID:gsppPPCu0
>>721 HDCP非対応でも写るよ だからこれが売れたってのもある
静止画像もPCによるが、10秒前までメモリーに保存、フレーム単位で
保存出来るから実況民には嬉しい機能かもね。
808 精工(岐阜県):2008/08/21(木) 14:57:45.96 ID:zMJ0QYBu0
>>723
>>807
なるほど、静止画像まで保存できるのか、買いっぽいな
ありがとう
後はフリーオが規制されるまでか、、、
809 星巴克(岡山県):2008/08/21(木) 15:00:48.28 ID:uPdmcPyO0
B-CASざまあ
810 蓮花(アラバマ州):2008/08/21(木) 15:01:47.45 ID:uLRWyrIO0
BCAS1社の判断で全てのTVを無効化出来るなんて恐ろしい話だ
811 宝馬(中国地方):2008/08/21(木) 15:08:56.73 ID:bsNag3JZ0
テレビあってB-CASカード持ってなかったらNHK追い返せるの?
812 日立(アラバマ州):2008/08/21(木) 15:19:17.61 ID:vMOKCujE0
なんで地上波を廃止してスカパーで放送しないの?
813 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/21(木) 15:21:12.87 ID:nEY8zqlG0
俺は有料放送のNHKが
地上波でスクランブルも掛けずに放送してる事が我慢ならん
814 読者文摘(京都府):2008/08/21(木) 15:29:55.97 ID:Fxo4qJXE0
早くBカスがつぶれますように
815 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 15:33:29.49 ID:O6wejM7FP
B-CASを訴える所謂“有志”は現れないの?
816 読者文摘(京都府):2008/08/21(木) 15:35:35.32 ID:Fxo4qJXE0
確かに誰かが訴えれば万事解決だよね・・・
817 夏普(樺太):2008/08/21(木) 15:38:41.96 ID:ye/T4WVbO
まとめ
 現行法では対策できないだろう。というか既成技術らしい。
◆中国におけるB-CAS受信機の実情 http://bobby.hkisl.net/mutteraway/?p=322
 これがわかりやすい。B−CASキーはP2Pらしい。
◆衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/?ST=broadcast&P=1
【明らかに黒】フリーオがB-CASサーバ設立 ユーザーはB-CASカード不要に http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219245395/
◆ついにあの「フリーオ」がB-CASカード不要に、とんでもない方法を採用 - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080821_friio/
◆B-CASは独禁法違反である http://bl●og.goo.ne.jp/iked●anobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec
◆B-CAS社は会社法違反 http://b●log.goo.ne.jp/iked●anobuo/e/0b67146c4bfbcb03d5977fa0eff075a3
◆B-CAS社の罪は「退場」では消えない http://bl●og.goo.ne.jp/ike●danobuo/e/deebddd2283473e3d44b2346ac07d6bb

818 駱駝(東京都):2008/08/21(木) 15:39:56.45 ID:qeYaYxlM0
色々マズいことやってみてB-CASに告訴されたらその裁判の中で反訴すればいいんだよ
819 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 15:40:33.67 ID:/v3U5XSS0
これのメリットは何?
B-CASカードはたった2000円だし、それぐらいなら払ってもいいと思っているんだけど。
820 馬球(大阪府):2008/08/21(木) 15:41:25.08 ID:a0LrkMC50
馬鹿は使わなくていい
821 美国辣椒仔(埼玉県):2008/08/21(木) 15:42:07.34 ID:5vtZQSRq0
>>819
>それぐらいなら払ってもいい

あんさん、ケツの毛まで抜かれまっせ
822 三菱(神奈川県):2008/08/21(木) 15:42:09.13 ID:4dnIhSXX0
新ドライバの安定性がイマイチなのが残念
823 昇陽電脳(樺太):2008/08/21(木) 15:43:15.83 ID:Qt6y7/QM0
おまえらに意味はなくても
B-CASにとっては存在意義は揺るがす事件。
B-CASはこの状況を放置はできないだろうな
824 飛利浦(京都府):2008/08/21(木) 15:43:49.15 ID:DSr8ilPe0
>>819
Bカスに個人情報渡すことがどれだけ危険なことかw
825 荷氏(福岡県):2008/08/21(木) 15:45:45.93 ID:11cc15tz0
>>1
複合じゃなくて復号ではないのか。
826 瓦倫蒂諾(神奈川県):2008/08/21(木) 15:46:22.16 ID:FP9RNON2P
コピフリになったとしても、P2Pネットワークに流れなきゃ問題無いわけだし
これでP2P狩りが加速しなきゃいいが
827 聖羅蘭(コネチカット州):2008/08/21(木) 15:50:02.59 ID:ty+EP9mQO
>>824
登録は任意なのに再発行で自動的に登録されたら問題だと思うのだが
そこらへんどうなってんだろうな。まあ自動でデータベース入りだと思うが
828 松下(dion軍):2008/08/21(木) 15:50:18.16 ID:lxWwsK/J0
スレとあんま関係ないけどさ、スカパー!の契約をe2に変更するとして
B-CASを使用する機器を持っているという情報はスカパー!→カス→NHKに行って
集金のおっさんて来るようになる?おしえてえろい奴
829 馬球(長屋):2008/08/21(木) 15:54:13.70 ID:tV3Dul7Y0
>>828
おれはえろくないからわかんないけど
訪問集金ってもうすぐ廃止になるんじゃなかったっけ?
830 好侍(東京都):2008/08/21(木) 15:57:34.55 ID:W7VWFZdo0
>>186
でも会社海外だしな。会社は摘発できない
不正受信していることにするか輸入禁止にするしかないなwww
831 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/08/21(木) 15:58:37.16 ID:VvUFeyIA0
平気で法を犯すとこがシナ人らしいわw
832 来科思(群馬県):2008/08/21(木) 15:59:23.79 ID:mqEJiEM+0
>>829
>契約取次や未収回収のためのNHKからの訪問活動がなくなるわけではありません。
833 徳州儀器(dion軍):2008/08/21(木) 15:59:28.97 ID:lKm7GH1r0
>>819
今は無料放送が映るだけで、2000円の価値すらも無いだろう。
すでにB-CASを持ってる人には、まったくメリットは無い。

しかし、今「IP:67.228.212.146 Port:48293」につながれている親玉のB-CASカードを、
全チャンネル契約済のカードに差し替えると、状況は変わる。

全フリーオユーザがそこに鍵を取りに行くことで、自分が契約していない有料放送を
永久に開放してしまうことができる。このような危険をはらむ爆弾技術。
それを、どのようにコントロールするのかは、現時点では、誰もわからない。

似た事例で、アナログCATVチューナーのタダ見の取り締まりがあるが、
CATVの中の人たちは、打つ手が何もなく、何も対策できなかった。

WOWOWやスターチャンネルも、数ヶ月以内にタダ見が横行し、
CATVと同じ運命になると俺は予想する。

そしてそのとき2chで書かれる言葉 ↓

「いまどきテレビ番組に金払う 『支払い厨』 ってバカじゃねぇの」
834 松下(dion軍):2008/08/21(木) 16:04:16.15 ID:lxWwsK/J0
>>829
>>832
なんかダダ漏れしてそうで変更に踏み切れないんだよね
正直NHKのBSチャンネルは観ないからスクランブルかけてくれるとありがたいんだけど・・・
835 戴比爾斯(西日本):2008/08/21(木) 16:08:03.43 ID:uBs+v9ck0
オモロー(・∀・)ノ!
836 芝加哥特衛報(千葉県):2008/08/21(木) 16:15:20.70 ID:+/Y77L8J0
まあ有料放送のキー流さなければ良いや
837 通気電気(アラバマ州):2008/08/21(木) 16:17:22.05 ID:2V8vVxT20
早く有料放送視聴させろwwwハゲ共www
838 小熊餅(愛知県):2008/08/21(木) 16:18:25.85 ID:XnsryYnm0
おっぱい
839 昇陽電脳(樺太):2008/08/21(木) 16:18:31.94 ID:Qt6y7/QM0
ハゲ共
840 拉爾夫・労倫特(徳島県):2008/08/21(木) 16:24:02.92 ID:3o4NW1Pa0
>>833
さすがにそれはヤバイ
841 星期五餐庁(千葉県):2008/08/21(木) 16:25:34.28 ID:tfudW/aO0
>>840
もうあるんじゃないの?
842 納貝斯克(西日本):2008/08/21(木) 16:26:03.04 ID:yJfLOMt20
>>833
支払い厨はゴロが悪いし意味も分かりにくいな
購入厨なみに分かり易く破壊力のあるネーミングはできないものか
843 新力(群馬県):2008/08/21(木) 16:27:05.89 ID:DO1LUKLF0
>>842
ミジンコ
844 美禄(東京都):2008/08/21(木) 16:27:25.46 ID:e7abhs0+0
契約厨、課金厨あたりか?
845 愛斯徳労徳(catv?):2008/08/21(木) 16:29:23.25 ID:zba+vbNZ0
課金厨はオンラインゲームあたりで多そうだ
846 金融時報(愛知県):2008/08/21(木) 16:31:04.56 ID:jNTjyUjV0
課金は金を取るほうである運営側の言葉だろ
847 聖羅蘭(catv?):2008/08/21(木) 16:33:17.28 ID:jHALJi7G0
有料放送のモデルが崩れるのはよくない
まともなスポーツ番組がなくなってしまうじゃないか・・・
848 可尓必思(京都府):2008/08/21(木) 16:33:52.19 ID:WlqlIipx0
有料放送死んだら糞みたいなコンテンツしかなくなるな
849 飛利浦(関西地方):2008/08/21(木) 16:35:41.62 ID:D487Krmm0
有料放送が崩れるのは良くないな
ただでさえ地上波が糞なのに見る番組が無くなるじゃないか
850 星期五餐庁(千葉県):2008/08/21(木) 16:36:29.84 ID:tfudW/aO0
>>848
海外ドラマとかあっちじゃ無料じゃないのかよ・・・
851 麦金塔(静岡県):2008/08/21(木) 16:37:02.57 ID:1i33iFdc0
B-CASカード自体が違法だろ
852 経済学家(アラバマ州):2008/08/21(木) 16:37:04.90 ID:HszEnY9B0
乞食ども死ねばいいのに。
853 戴姆勒・奔馳(山梨県):2008/08/21(木) 16:37:45.58 ID:ecGlIITK0
CATVの只見チューナー再来なのw
BCASざまーwwwwww
854 起亜(埼玉県):2008/08/21(木) 16:42:08.52 ID:TQdk5vL00
いやあフリーオが瀕死かと思ったら
土壇場で物凄い核爆弾持ってきたなw
855 莫斯漢堡(アラバマ州):2008/08/21(木) 16:44:33.34 ID:bpLjHqYd0
騙されるな
フリーオの価格でデジレコ買えるんだぞ
B-CAS並みに糞なのは変わりない
856 蘭博吉尼(長野県):2008/08/21(木) 16:44:53.31 ID:Fp76XvJv0
そろそろ政府が動いてもおかしくない頃

フリーオ出て数週間後に要請を受けて政府が動いたよね
857 共同通信(大阪府):2008/08/21(木) 16:47:16.30 ID:nB3dwizi0
すげぇ、日本の法では裁けねぇw
858 瓦倫蒂諾(長屋):2008/08/21(木) 16:47:28.62 ID:y6vh+stgP
>>855
そのデジレコでコピーフリーで録画できるならフリーオなんて必要無いんだけどな
859 紐約時報(新潟県):2008/08/21(木) 16:48:06.44 ID:6NBvdCqH0
おまえらテレビ大好きなんだな
最近NHKニュースくらいしか見てないわ
860 柔和七星(東京都):2008/08/21(木) 16:49:07.05 ID:O5QCPPsV0
     *      *
  *     +  グッジョブ! 中の人!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
861 星期五餐庁(千葉県):2008/08/21(木) 16:52:26.91 ID:tfudW/aO0
>>855
TVもHDDレコも持ってるがPC睨んでる時間が長いから
ほとんどTV見なかったけどフリーオで録画はするようになった
862 通気電気(アラバマ州):2008/08/21(木) 16:54:04.76 ID:2V8vVxT20
>>838

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
863 戴比爾斯(西日本):2008/08/21(木) 16:54:29.50 ID:uBs+v9ck0
これでB-CAS悪の枢軸のNHK関係議員があぶり出されるな。
企画の馬鹿共( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
864 奥貝尓(アラバマ州):2008/08/21(木) 16:55:13.07 ID:3FTXR8kJ0
>>693
海外で運用されているものは合法
865 星期五餐庁(関西地方):2008/08/21(木) 17:05:26.59 ID:66H5bxra0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080821-00000060-zdn_n-sci

米国ワシントン州に住む日本人の
奈良市の自宅PCのWebサイトを
北海道警が著作権法違反の疑いで逮捕。
866 起亜(埼玉県):2008/08/21(木) 17:12:24.81 ID:TQdk5vL00
>>865
これはデータ自体が日本の鯖からってのが駄目なのか?
867 可尓必思(京都府):2008/08/21(木) 17:13:59.78 ID:WlqlIipx0
>>850
米国はケーブルテレビが主流だから有料じゃね
868 皇軒(岡山県):2008/08/21(木) 17:18:25.72 ID:+7oTFz/H0
>>865
コイツ何で逆やらないんだ。
869 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/21(木) 17:20:54.93 ID:nEY8zqlG0
>>865
アメリカにいるのに、何でわざわざ日本に鯖たてるんだ?
馬鹿だなぁ
870 金融新聞聯播網(catv?):2008/08/21(木) 17:23:45.82 ID:uId1JC7W0
頭がいい人っているんだなほんと
871 戴比爾斯(愛知県):2008/08/21(木) 17:25:00.64 ID:AYqMJFxx0
テカ、テレビ信号を録画すれば良いんじゃないの?
つまり、テレビをカメラで撮るって言うのをより直接的にやればOK。
それ自体を違法でもなんでもないし、完全なコピーフリーの動画ができる。
872 施楽(アラバマ州):2008/08/21(木) 17:25:01.07 ID:UIH8PTO+0
>>865
そりゃ日本に立てたらだめだろ
873 三星(静岡県):2008/08/21(木) 17:26:17.11 ID:Xpba7UxP0
利権ざまあ
874 尼康(東京都):2008/08/21(木) 17:27:24.40 ID:FsAoToQq0
プロテクトはないほうがいいけど

有料放送を無料にしろなんて馬鹿げた要求をした覚えはないからなあ。
暴走してつぶれなきゃいいが。
875 納貝斯克(大阪府):2008/08/21(木) 17:28:12.14 ID:8lF4LuS10
>>855
デジレコなら無料で配ってるよ。
876 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 17:32:23.68 ID:94nK1ISNP
>>865
ワロタ
877 時事通信(神奈川県):2008/08/21(木) 17:33:34.34 ID:rhM3xd8Q0
>>791
日本ユニセフ協会って悪なの?
878 星期五餐庁(千葉県):2008/08/21(木) 17:35:38.54 ID:tfudW/aO0
>>867
ショウタイムとかCMないやつだけじゃね?
879 皇軒(アラバマ州):2008/08/21(木) 17:35:43.18 ID:SYuNqmC60
有料放送の鍵は共有出来ません
1台に付き1台の解除しか出来ません
W録レコでWOWOW2番組同時録画出来るかやってみなよ
880 固特異輪胎橡膠公司(catv?):2008/08/21(木) 17:35:57.68 ID:u2on4GeM0
>>871
テレビ信号ってのが何を指すのかよくわからんけど、
アナログの映像信号にもコピーガードはかけられるし、
テレビをカメラで撮るのも、電子透かしという技術を使えば防ぐことができる
881 法国鰐魚(樺太):2008/08/21(木) 17:40:20.04 ID:kUB9gRntO
値下げしてくれた方が有難い
882 飛利浦(関西地方):2008/08/21(木) 17:40:30.82 ID:D487Krmm0
>>879
W録の場合は出来ないようにしてるだけで、別簡体にするとできる。
883 皇軒(アラバマ州):2008/08/21(木) 17:40:49.47 ID:SYuNqmC60
無料放送は共有鍵
有料放送は専用鍵
884 家郷鶏(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 17:42:41.20 ID:qCdtQWcZO
パソコンに課税しろって奴らはカスと根っこが同じ
885 哈根達斯(アラバマ州):2008/08/21(木) 17:44:27.81 ID:L0xJCCQC0
金と権力で黙らせてるだけで顧客もメーカーも全て敵に回してるからなBCASは
恐怖政治がいつまで続くか
独裁者は遅かれ早かれ民衆に吊されるのが運命ではある
886 読売新聞(東京都):2008/08/21(木) 17:45:00.51 ID:vp3iRp2i0
>>877
頭にUFO乗ってるおばさんとは
何の関係も無い組織です
887 伏克斯瓦根(福岡県):2008/08/21(木) 17:45:13.50 ID:Hqp8mshu0
>>877
ユニセフと関係のない団体
888 皇軒(アラバマ州):2008/08/21(木) 17:45:35.54 ID:SYuNqmC60
有料放送なんか1秒あれば視聴不可にできるから無駄だよ
889 克莱斯勒(鹿児島県):2008/08/21(木) 17:49:21.54 ID:C7A8aOrN0
>>880
デジタル放送が1080pじゃなくて1080iなのはそれもあるらしいな>テレビを直接カメラで録る
890 克莱斯勒(鹿児島県):2008/08/21(木) 17:52:40.12 ID:C7A8aOrN0
>>865
逆だろww

ファイル交換用の鯖は仲間内だけのFTPくらいにしとけ、な
891 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 17:54:31.30 ID:BRbYAEJ/P
>>885
最大株主はあのNHKだからな…
892 飛利浦(関西地方):2008/08/21(木) 17:56:57.24 ID:D487Krmm0
B-CASの廃止には大賛成だが、有料放送を潰そうとする奴は死ね。









追伸
今日のおかずはカレイの煮付けです。
893 雪碧(埼玉県):2008/08/21(木) 17:59:16.16 ID:q9LxxDrj0
>>1
朝霞こいよー
894 貝納通(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:09:11.64 ID:UecL7k6N0
すげーw
日本の利権屋だせーw
895 戴比爾斯(西日本):2008/08/21(木) 18:23:19.45 ID:uBs+v9ck0
B-CAS関連団体への天下りした馬鹿どもは、実質的にほとんど仕事しないで1500〜2000万の年収。
総務省潰れろバーカ。
896 皇軒(catv?):2008/08/21(木) 18:30:51.47 ID:V1uNwjzk0
もっと喜ぶべき
897 瓦倫蒂諾(福岡県):2008/08/21(木) 18:33:56.69 ID:ge0/OlMOP
Friio+PS3がいい感じ。
898 可尓必思(樺太):2008/08/21(木) 18:34:43.74 ID:Yph8ooyHO
>>784
ユニセフはマトモだろ。
黒柳とかアグネスとか人選が微妙だけどな。
899 莎綺珂(埼玉県):2008/08/21(木) 18:36:07.71 ID:ItycKLgR0
>>897
PS3でフリーオ動くの?
900 華盛頓郵報(広島県):2008/08/21(木) 18:37:16.13 ID:s+e0yXWy0
>>898
ユニセフ≠日本ユニセフ協会
ユニセフ=黒柳
日本ユニセフ協会=アグネス
901 軒尼詩(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:38:41.09 ID:W3Aft9Dh0
>>898
混同しすぎだろ
黒柳(ユニセフ本物)→善
アグネス(偽ユニセフ)→悪
902 路透社(catv?):2008/08/21(木) 18:39:22.59 ID:WkF9XpH80
>>898
UNICEFはな。
日本ユニセフ協会はUNICEFの目的をなんか勘違い?して動いてる
そして悪法を作ろうとする主犯
903 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:40:17.71 ID:O6wejM7FP
>>898
君みたいなのを引っかけるために「日本ユニセフ」なんてのを
名乗ってるんだよ。ちなみに役員に多くの毎日新聞社員が入ってる。
904 貝納通(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:41:04.64 ID:UecL7k6N0
B-CAS社 VS 中国、韓国、台湾、アメリカ
905 賽百味(東京都):2008/08/21(木) 18:42:04.98 ID:oWrqGKx10
これだけ売り上げあるとあっという間に鯖立ち上げとか資金にも全く困ってなさそうだな
906 賽百味(アラバマ州):2008/08/21(木) 18:42:11.88 ID:OObE/rwJ0
B-CAS社 VS 中国、韓国、台湾、アメリカ 日本の消費者
907 皇軒(catv?):2008/08/21(木) 18:44:04.56 ID:V1uNwjzk0
不離夫以外の地デジチューナーでB-CASなしにはできんの?
908 瓦倫蒂諾(神奈川県):2008/08/21(木) 18:54:01.75 ID:FP9RNON2P
アースソフトには出来ないことをやってくるな
コピフリ界にも早くも住み分けが
909 賽百味(岐阜県):2008/08/21(木) 18:55:54.23 ID:B0aKCRQ00
SlySoft のようなトコだな
910 夢特嬌(樺太):2008/08/21(木) 18:58:24.24 ID:QqooL0D+O
>>898
ばかはっけん
911 羅尓斯(兵庫県):2008/08/21(木) 18:59:58.87 ID:anB64bh+0
明らかに黒って、白いフリーオでは使えないって事?
912 飛亜特(東日本):2008/08/21(木) 19:02:50.59 ID:NWNmpvan0
意味が違うだろwwww
913 苹果牛仔(樺太):2008/08/21(木) 19:07:00.13 ID:ZD8ZcNCyO
>>898
玉葱なめんな
玉葱は活動資金を自腹で払って募金全額ユニセフに送ってんだぞ
アムネスチャンコロみたいに善意の募金からピンハネして反日活動したり、カルトに御布施したり、ビル建てたりしてねーんだぞ
914 宝馬(関東地方):2008/08/21(木) 19:09:46.88 ID:PRYyiQ5J0
>>911
あ 先に言われた!!! 負けw
915 賓得(愛知県):2008/08/21(木) 19:23:39.26 ID:G7LmI/qE0
アースのアレで完全終了かと思いきや奥の手出しやがったなw
もっとやれ
916 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/08/21(木) 19:29:23.89 ID:7ObC+068P
盛り下がってきたらネタを投入してくれるのであまり飽きが来ない
917 微軟(千葉県):2008/08/21(木) 19:35:15.65 ID:8Hjc0Cy70
>>861
最近はディスプレイもでかいからテレビは要らないよな
PCで見るのが合理的
編集もGUIでサクサクだし
それにしてもこれは斜め上すぎるwww
918 万宝路(埼玉県):2008/08/21(木) 19:43:53.57 ID:i8CMZyAh0
ところでこの仕掛け、自分でB-CASカードを持っていれば全く不必要じゃないかと思うけど、
この仕掛けを使うとどういうご利益があるの?

B-CASに個人情報と2000円渡してカードを手に入れなくて良くなるってのが利点?
919 飛亜特(東京都):2008/08/21(木) 19:44:25.96 ID:UVSfuKqp0
B-CAS自体が存在不明だからフーリオも存在不明でおkじゃね?
920 古馳(東京都):2008/08/21(木) 19:59:30.65 ID:AeuURAmy0
自鯖立てられたら最強
921 施楽(京都府):2008/08/21(木) 20:09:37.47 ID:t8MoKWUO0
>>918
中国・台湾で売るためだろ。
日本にいる限りあまりメリットはなさそうだが。
922 日立(catv?):2008/08/21(木) 20:11:13.98 ID:TuqhYQsS0
フリーオ規制されたらどうすんだよ
やめてくれよ頼むから
923 普拉達(アラバマ州):2008/08/21(木) 20:12:18.33 ID:fNQd64Qc0
>>918
それが一番じゃないかな
後は壊れやすい内蔵カードリーダーを使わなくて済むし、
その為の外付けカードリーダーを買い足す必要もなくなるとか
924 巴利(埼玉県):2008/08/21(木) 20:16:43.35 ID:Hh7mRqws0
これでダメダメ内蔵カードリーダーを省いてコスト削減で安くするとかいいだしたら面白いのに
925 日清:2008/08/21(木) 20:21:09.02 ID:u6BRuj5A0
タマネギは最も尊敬出来る芸能人だな。
慈善活動はもとより、ツマラン芸人のプライドをズタボロに
引き裂いてくれるなんて神すぎる。
926 伏克斯瓦根(福岡県):2008/08/21(木) 20:21:29.77 ID:Hqp8mshu0
>>924
新型になってエラー1割以下じゃないかな?
わざと壊れたのをバルクとして値下げ販売www
927 夏奈爾(北海道):2008/08/21(木) 20:30:27.13 ID:DmGM8DWw0
>>925
つまらんものにはっきりツマランと言える人いなくなったからなあ
928 麦金塔(アラバマ州):2008/08/21(木) 20:30:46.61 ID:N4Z2Hoem0
>>921
なるほどね。そういうことか。
そっちの市場も大きいな。日本語が分からなくても
日本の芸能人やアニメやJPOPには興味あるみたいだし。
929 日立(catv?):2008/08/21(木) 20:41:44.21 ID:TuqhYQsS0
>>833
やつらにフリーオ潰させる口実与えてどうすんだよ
っていうかあいつら自演でやりそうだな。やばいって。
930 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 20:56:23.69 ID:/v3U5XSS0
>>833
みんなはこれについてどうおもっているの?

地デジコピーは歓迎として、CSやWOWOWは保護したほうがいいと思うんだが。
931 瓦倫蒂諾(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 20:58:05.77 ID:96h6RP/EP
>>930
もうなるようにしかならん。
932 福特(神奈川県):2008/08/21(木) 20:59:22.23 ID:mL0deC/U0
サーバーの中の人が有料CSやwowow契約すると
みんながハッピーになる気がするんだけど?
933 伏克斯瓦根(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:01:55.17 ID:Bdto+akc0
有料放送までみんなが無料で見られるようになっちゃうと
有料放送の局は潰れるんじゃね?それはテレビっ子にとってはアンハッピーだと思うけど。
934 万宝路(埼玉県):2008/08/21(木) 21:03:07.26 ID:i8CMZyAh0
>>930
B-CASサーバが中継機能を持たない場合、親玉は自鯖で割れを公開している割れ厨と同レベルのリスクを持ってると思う、
権利者がIPから所有者を割り出して、B-CAS鯖管理者逮捕→そこから鍵をDLした件数倍の契約金額を民事で請求
てな流れじゃね。
935 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 21:05:21.05 ID:/v3U5XSS0
>B-CAS鯖管理者逮捕
これできますか?たとえば、ブルガリアにそれを建てられちゃった場合とか。
936 美洲虎(東日本):2008/08/21(木) 21:07:58.01 ID:+xbe50rn0
元気があればなんでも出来る!

いくぞーー!!
937番組の途中ですが名無しです:2008/08/21(木) 21:12:43.46 ID:LLiJeGHl0
いかねーよ
938 思科系統(神奈川県):2008/08/21(木) 21:14:31.57 ID:5IoXaGNX0
今回に限らず、2chも例外じゃないけど
海外それもマイナーな東欧の国とかに鯖置いて、ムチャクチャやられたらどうするんだろうな
北朝鮮とかも
939 日清:2008/08/21(木) 21:16:33.80 ID:17hZzaS20
B-CAS自体も独禁法であきらかに黒なんだよな
940 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 21:17:54.54 ID:/v3U5XSS0
すげー場違いなこと聞いていいかい?
941 星期五餐庁(関西地方):2008/08/21(木) 21:18:28.04 ID:66H5bxra0
どうぞどうぞ
942 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 21:20:32.51 ID:/v3U5XSS0
B-CAS暗号の仕組みが分からないんだが、どうなってるんだ?

地デジのカードはわかる
1,2,3というデータを5,6,7と変換しろ と復号している。

わからないのはCSだ。
お金を払っただけでなんでみられるの?
カードが新しくなるわけじゃないのに。
943 万宝路(埼玉県):2008/08/21(木) 21:22:01.84 ID:i8CMZyAh0
>>935
>>938
確かに、ブルガリアにカードリーダと鯖置かれたら、現状どう太刀打ちするのか分からん。

児童ポルノとかどう考えても世界的に犯罪として取り扱いやすそうなのは、海外も動いてくれそうだけど、
B-CASなんて超日本ローカルな話、どこの国が聞いてくれるだろう。

民事についてはかろうじて動きをかけられると思うけど、民事の損害賠償なんて
どこ吹く風なひろゆきが若干1名実例としているしなぁ。
944 麦金塔(広島県):2008/08/21(木) 21:24:00.74 ID:cctTjjlm0
これはなかなかいいな。
民事でしか争えない。w
BCAS会社が法的手段に出るには、相手は台湾、そしてサーバはアメリカ。
それに被害が出ている証拠を出さないといけない。
その被害が独禁法に引っかかりかねないのなら、なおさら無理。w
945 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:27:26.29 ID:saNSnVoA0
まぁこういう不正が横行すれば
逆にBカスの問題点が表沙汰になるからいいかもね
明らかにBカスそのものが独禁法違反だし、痴デジが制限だらけって事を知らない人多いし
946 星期五餐庁(関西地方):2008/08/21(木) 21:27:36.75 ID:66H5bxra0
947 日清:2008/08/21(木) 21:27:39.92 ID:17hZzaS20
>>942
CSと地デジって別物じゃないの?
スカパーとか工事するし
948 雅瑪山(東京都):2008/08/21(木) 21:29:50.12 ID:1ojHc9gA0
川`∀・´川←BCASより、鼻糞付き空気嫁ないのこそ世の中にいらん
逝ってヨシ!www
949 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 21:31:39.91 ID:/v3U5XSS0
>>946
ありがとう。
なるほど、もともとカードに暗号かぎが入っていて、放送電波に解除信号がのっているのか。。。。すげーなこれ。

もいっこ質問があるが、スレが1000いきそうなんで控えておくか。。。。
950 亀甲万(岩手県):2008/08/21(木) 21:32:29.14 ID:6gcEN7DW0
>>930
録画した番組をP2Pで流せば無問題なのにね
951 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 21:36:03.84 ID:/v3U5XSS0
>>950
それは意味が違うよ。

たとえばPRIDE、ファンは一刻も早く結果を知りたいよ。生放送は金を出しても見たいわけ。

P2Pは早くて試合終了数時間後。ネットや新聞に結果が出ている状況で見ることになる。

952 賽門鉄克(福岡県):2008/08/21(木) 21:36:27.19 ID:rhfBQAQy0
>>947
スカパーのが工事いらないんじゃないか?
アンテナの設置とか個人で余裕だし。
ケーブルも隙間ケーブル使えば何の穴も空けないで室内に入れれる。
953 強生(catv?):2008/08/21(木) 21:39:06.12 ID:GT/oOlzz0
>>947
110度衛星のスカパーはBSデジタルと受信機器が共通。
当然契約管理もB−CASとなる。
954 思科系統(北海道):2008/08/21(木) 21:40:23.79 ID:oO6R8E+u0
>>944
BCAS以外にも総務省とかマスコミとかそっち方面からの攻撃はあるんじゃね?
955 華姿(青森県):2008/08/21(木) 21:41:48.60 ID:CWhi+FFG0
>>954
総務省が民事に介入するの?w
956 法拉利(岡山県):2008/08/21(木) 21:41:49.34 ID:xS40hmso0
>>938
そういや国交の無い国には著作権法が及ばないと、どこかの地裁が判決出したの思い出した
957 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 21:43:33.23 ID:/v3U5XSS0
おれの意見

地デジはOKだが、CSはさすがにまずいと思う。
958 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:45:24.96 ID:saNSnVoA0
これって鯖とまったらどうなるんだろw
一斉にBカスにカード紛失の電話が来ると思うとカオス
959 思科系統(北海道):2008/08/21(木) 21:47:21.95 ID:oO6R8E+u0
>>955
いや、新たに規制するって話
日経BPあたりが例によって批判記事→総務省「問題になってるみたいなんで規制するわ」
960 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:53:24.47 ID:C8A9OYfy0
最初からチューナにB-CASの機能を入れとけばいいのになんでわざわざカードなんかにするんだろ
961 宝馬(関東地方):2008/08/21(木) 21:53:39.10 ID:PRYyiQ5J0
>>942
やはり、誰も答えるヤツがいないか。ごくアバウトかつ不正確だが。

簡単に言うと、定期的に鍵を受け取っている正規カード以外は、
これまた定期的に送られてくる毒にやられて使用不能になる。

押井守監督のパトレイバーに出てくるテロ飛行船のようなイメージ。
962 華姿(青森県):2008/08/21(木) 21:53:52.92 ID:CWhi+FFG0
しかもB-CASって総務省の監督下に無いんじゃない?
963 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 21:59:45.59 ID:/v3U5XSS0
質問しちゃお。
地デジだが、1920x1080の局と1440x1080の違いは何ですか?

前者はデータ放送が少、後者は多ということなのでしょうか?

あと、田舎の場合は帯域たっぷり、都会の場合は過密チャンネルで1440x1080で放送せざるを得ないってこと??
964 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/08/21(木) 22:00:23.16 ID:NHdzAiy7P
SuicaとかIcocaをB-CASカードの変わりに刺しても地デジ見れるんだけどな
965 亀甲万(岩手県):2008/08/21(木) 22:00:42.27 ID:6gcEN7DW0
>>958
別の鯖が稼動すると思う
966 思科系統(北海道):2008/08/21(木) 22:01:23.01 ID:oO6R8E+u0
>>962
去年の年末に「総務省がフリーオ規制を検討」って記事が日経に出てた
967 博士倫(静岡県):2008/08/21(木) 22:04:59.09 ID:k1REUhV00
海外サーバは治外法権?

エロサイトと同じか?
968 吉尼斯(catv?):2008/08/21(木) 22:05:55.30 ID:uttMR+vX0
なんだかよくわからんけど
神器認定
969 佳得楽(東京都):2008/08/21(木) 22:08:48.37 ID:lijuYN4q0
(・∀・)ヤッテクレル!!
970 伏克斯瓦根(福岡県):2008/08/21(木) 22:11:00.87 ID:Hqp8mshu0
>>963
MPEG-2 TS圧縮による 1125i/1080i のデジタル・ハイビジョン放送が行われている。
解像度は1440×1080i(一部の局は1920×1080i)、最大16.8Mbps(データ放送・音声を含む)の
ビットレートでほぼリアルタイム圧縮されているため、データ放送・音声を含めて最大約24Mbpsと
なっている。1920×1080iでの放送も多いBSデジタル放送は最大1125p/1080p、映像のみで
最大30〜40Mbpsとなっている。しかしながら、MPEG-2より高圧縮な動画圧縮規格である
H.264の使用によってさらに高画質化が可能[4]な次世代DVDと比べた場合、画質は劣る。
なお、ハイビジョンで制作されていない番組はアップ・コンバートによりピラーボックス形式で放送されている[5]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81
971 百威(青森県):2008/08/21(木) 22:12:50.88 ID:YfbzYejj0
>>963
単純に元画質の差じゃないかな?

元々HDで記録されたものならフルHDで放送してもいいのだろうけど
明らかにHD以前の物

たとえば深夜の通販とかDVD画質のを無理やり1440x1080に引き伸ばし
てるのとか画質が荒くてすごく汚いよ。

キャベ○ンのCMなんか荒いのがわかりやすいかも?

元コンテンツ次第じゃなかろうかと・・・。
972 伏克斯瓦根(福岡県):2008/08/21(木) 22:17:05.91 ID:Hqp8mshu0
>>971
BSの番組放送するときエンコせず1920×1080な気がするあんまりないけど
973 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 22:19:30.31 ID:/v3U5XSS0
地デジでも1920x1080の局は少数ながらある。1920x1080のほうが好きなんだよね。なのに1440x1080な理由が分からないのよ。
974 飛利浦(関西地方):2008/08/21(木) 22:22:41.86 ID:D487Krmm0
撮影機材の関係だと聞いた事がある。
CAMが1440x1080だからとか
975 百威(青森県):2008/08/21(木) 22:23:21.29 ID:YfbzYejj0
設備投資が進んでないだけかと・・・。
976 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 22:24:17.18 ID:/v3U5XSS0
さらに便乗。
例えばドラマ、BDで発売するとき1920x1080なんだから、元から1080pで撮って、エンコして地上波、元画質でBDで発売なのが自然だと思うんだが。
これは素人考えなんだろうか?
977 莎綺珂(埼玉県):2008/08/21(木) 22:24:30.34 ID:ItycKLgR0
978 芝加哥特衛報(千葉県):2008/08/21(木) 22:24:44.34 ID:+/Y77L8J0
>>972
エンコの意味は?
979 日本経済新聞(東京都):2008/08/21(木) 22:27:42.31 ID:Oq1C9bHW0
B-CASカードが売れなくなると利権の亡者が発狂するな
980 三宝楽(大阪府):2008/08/21(木) 22:28:57.70 ID:g6AMWaJq0
>>979
むしろその姿を見てみたいな
981 柯達(中国地方):2008/08/21(木) 22:30:20.02 ID:wnCDEFqk0
いまいちB-CASのこと判ってないのですが、
TV購入時ついてきたB-CASカードに
ユーザー登録?のようなハガキが付いてたのは
登録してメリット、デメリットってあるものなのでしょうか?
982 莎綺珂(埼玉県):2008/08/21(木) 22:31:29.41 ID:ItycKLgR0
>>981
メリット無し
デメリット多数
983 福斯特(東京都):2008/08/21(木) 22:31:41.45 ID:k/FI/C+V0
これって視聴中はずっとネットにつないでないといけないのか?
984 奥利奥(アラバマ州):2008/08/21(木) 22:32:25.41 ID:jf51ihew0
カス役人涙目www
985 米楽(長屋):2008/08/21(木) 22:32:48.24 ID:AUgLoYsc0
もっとやれ

986 奥迪(千葉県):2008/08/21(木) 22:32:50.49 ID:/v3U5XSS0
まあわかったよぷな、わからないような、ありがとう。
他で聞きます。

激しくすれ違い、スマン
987 芝華士(長崎県):2008/08/21(木) 22:33:30.96 ID:f2b28/3O0
B-CAS自体が黒
988 雀巣(北海道):2008/08/21(木) 22:33:59.96 ID:bbzDwnga0
なんか盛り上がってるなw
989 米諾克斯(大阪府):2008/08/21(木) 22:35:32.98 ID:UdayYags0
3波対応でた?
990 密絲佛陀(埼玉県):2008/08/21(木) 22:35:34.76 ID:9JoyHGQ50
おいい suicaぶっさすと地デジ映るのか?
991 米諾克斯(大阪府):2008/08/21(木) 22:36:58.85 ID:UdayYags0
引き出しの奥で忘れ去られてるテレカ刺してもOKにしてよ
992 三菱(神奈川県):2008/08/21(木) 22:38:21.33 ID:4dnIhSXX0
>>981
メリット
登録を促すうざいテロップが消える

デメリット
B-CAS社に個人情報をばらまかれる。当然NHKの集金も来る。
(wikiより B-CASが個人情報を提供する先としている企業は2006年4月現在28社)
993 雪佛龍(静岡県):2008/08/21(木) 22:40:11.04 ID:JL3qUOJU0
993ならB-CAS年内終了
994 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 22:40:30.47 ID:++neaRRfO
そんなことしたら
タイーホされて
売れなくなるだろ
995 米楽(長屋):2008/08/21(木) 22:41:29.08 ID:AUgLoYsc0
そろそろ自由なコードを使える時代やってこない?
996 苹果牛仔(樺太):2008/08/21(木) 22:41:39.20 ID:OHthwlPlO
>>1000なら明日俺は男になる
997 芝華士(埼玉県):2008/08/21(木) 22:43:29.03 ID:8qdAhzCp0
1000ぬるぽ
998 亀甲万(樺太):2008/08/21(木) 22:43:33.54 ID:yNrrVA/tO
>>1000ならB-CAS社倒産
999 米諾克斯(アラバマ州):2008/08/21(木) 22:43:37.69 ID:cbjc1qMC0
 
1000 雪碧(東京都):2008/08/21(木) 22:43:40.08 ID:LGtA2kuk0
ん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/