「ATI Radeon HD 4670、4650」早くも秋葉原の店員の間では売れそうとの声が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 薩伯(岐阜県)

今のところ、9/10に発表予定の「Radeon HD 4670」と、
9/24に発表予定の「Radeon HD 4650」。

どちらも国内での予価は出てないが、早くも秋葉原の
店員の間では売れそうとの声が。

ゲームなどをやらない一般ユーザー向けのVGAとして、
今後の主力製品のひとつとなりそうだ。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
2 美年達(アラバマ州):2008/08/20(水) 22:57:36.76 ID:HTkQbOaC0
糞爆熱4850
3 雅瑪山(catv?):2008/08/20(水) 22:57:52.46 ID:lx2CYxVx0
一般ユーザーはVGA買わないだろ
4 都楽(神奈川県):2008/08/20(水) 22:58:02.22 ID:YdQAgg6K0
AGPでるの?
5 費拉哥莫(福井県):2008/08/20(水) 22:58:09.68 ID:Zjn3RqYi0
4870買えばいいんだよ。
6 高絲(栃木県):2008/08/20(水) 22:59:28.19 ID:DA6nKC+i0
ゲームしないならオンボで充分だろ。
7 費拉哥莫(東京都):2008/08/20(水) 23:00:17.60 ID:1XrDyPCD0
4450で十分だ
8 美年達(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:00:22.30 ID:HTkQbOaC0
ν速推奨構成 2008年8月現在

CPU:Core2Duo E8400              →たかが0.16GHzに3kも出すやつは池沼
メモリ:Transcend JM800QLJ-1G 1GB*2  →UMAX以外の2GBならあとはどうでも
マザボ:P5K-E                   →爆熱不安定のP45に苦しみたかったらP5Q(笑)でも買えばいい
VGA:GF9600GT-E512HWS           →4850厨はコスパに目が眩み過ぎ
HDD:WD6400AAKS               →海門日立(笑) サムソン(核爆)
光学ドライブ:AD-7200S白           →LG?プゲラ
ケース:SOLO white               →その狭い家をさらに狭くしたかったらP180をどうぞ
電源:KRPW-V560W              →嫌なら筋肉電源(笑)でも積んどけw
9 丘比(神奈川県):2008/08/20(水) 23:00:53.03 ID:xDB2m4T70
4850のオリジナルファンモデルが15000切ったら買うわ
10 奇巧(三重県):2008/08/20(水) 23:01:15.34 ID:wSC/f4wp0
ファンレスでおk
11 日本放送協会(dion軍):2008/08/20(水) 23:01:20.55 ID:FeQPu9aE0
4670は150ドルだから、4850と同じぐらいの値段だろきっと
でも、補助電源なしで、3850を超える性能らしい
12 新聞周刊(新潟県):2008/08/20(水) 23:01:26.67 ID:5eq3LRb30
俺、これ買ってDMC4するんだ
13 瓦倫蒂諾(福島県):2008/08/20(水) 23:02:40.26 ID:aAT5ylOp0
ファンレスじゃねーのかよw
14 力士(山口県):2008/08/20(水) 23:03:07.90 ID:QneQuC4E0
動画再生支援が効くのでおすすめは何?
15 雅瑪山(catv?):2008/08/20(水) 23:03:13.94 ID:lx2CYxVx0
4870X2クラスのVGAがミドルレンジに落ちるまで時期が悪い
16 巴利(関西地方):2008/08/20(水) 23:03:32.44 ID:4DfmNgB+P
ガチでこれは欲しい
17 微軟(京都府):2008/08/20(水) 23:04:04.73 ID:D2l21Zaa0 BE:846207869-PLT(27300)
あちっ
18 亀甲万(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:04:34.13 ID:7WpCwRrs0
あれだけ宣伝してたアプコンがふかしという噂はマジ?
19 新聞周刊(岐阜県):2008/08/20(水) 23:05:00.08 ID:qdWisJXe0
俺のGF6600の何倍くらいすごいの?
20 夏普(熊本県):2008/08/20(水) 23:05:20.43 ID:VDJSRJur0
メモリバンド幅128bitとかゴミだろ・・・乗降・・・
21 碧柔(dion軍):2008/08/20(水) 23:06:36.05 ID:NnMwLW2B0 BE:89856432-2BP(3133)
俺が安いからと買ったHD2400PROだったか、が、ファンレスでヒートシンクなんだけど、
そのヒートシンクが触れないくらい熱いんだよ。あれあんなんでいいの?
下のカードが熱であぶられるから使ってないんだけど、あんなの製品として
いいのかね。あんな熱持ったら電解コンなんて寿命半減どころじゃないと思うよ。
22 必勝客(千葉県):2008/08/20(水) 23:06:50.31 ID:JItpsYVM0
13kで買った3870で十分です><
23 莫師漢堡(静岡県):2008/08/20(水) 23:08:47.69 ID:2Ute0Qlu0
>>8
なんでUMAXダメなんだよ糞野郎
24 新力(宮城県):2008/08/20(水) 23:09:22.71 ID:+p1PASAT0
>>21
ファンレス製品はみんなそんなもんだよ。
自分で12センチファンでもユルユルまわして風当てないと死ぬ
ケース内温度も急上昇
ファンレスにメリットなど無いんだ。
25 侏儒(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:14:13.99 ID:+Tmy6sqE0
>>11
3割落ちくらいと聞いたことがあるが…
26 積架(福岡県):2008/08/20(水) 23:16:25.77 ID:MFg7ZbgS0
補助電源ないのはいいね
27 巴利(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:17:00.10 ID:8XtQXOEsP
◎HD 4600(RV730)シリーズ (55nm、外部電源コネクタなし)
- HD 4670:320sp、750/1746MHz、1GB、128-bit、480GFlops、TDP 59W
- HD 4670:320sp、750/2000MHz、512MB、128-bit、480GFlops、TDP 59W
- HD 4650:320sp、600/1334MHz、128-bit、384GFlops、TDP 59W未満
- HD 4650:320sp、600/1000MHz、128-bit、384GFlops、TDP 59W未満
28 瓦倫蒂諾(福島県):2008/08/20(水) 23:17:13.83 ID:aAT5ylOp0
>>24
メリット:ほこりっぽい部屋でも使える
29 華姿(東京都):2008/08/20(水) 23:19:25.96 ID:4R6BF5yj0
まさかnVIDIA()笑、GeForce()笑な時代がくるとは
30 華姿(東京都):2008/08/20(水) 23:19:49.80 ID:uVgRutsg0
ニュー速変態コテ(同人ゴロ志望)のスパさんが、今夜もジェロなんとかっていう偽装コテでアニメ映画を必死に批評中

【押井守】スカイ・クロラ part8【菊池凛子、加藤亮】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219152998/
31 莫師漢堡(静岡県):2008/08/20(水) 23:19:57.48 ID:2Ute0Qlu0
ファンレスに風当てるとかなり冷える
32 吉尼斯(宮城県):2008/08/20(水) 23:21:49.02 ID:qBuHUP8t0
はいはい
今日は中古のFX5200を1000円で買ってきましたよ
33 楽天利(長屋):2008/08/20(水) 23:23:52.47 ID:FLyzFMue0
まだHD3850が捨て値で売ってるからな
34 新力(宮城県):2008/08/20(水) 23:24:20.57 ID:+p1PASAT0
ファンレスでもギガバイトのみたいにオパイプ式とかならいいけどな
35 福斯特(大阪府):2008/08/20(水) 23:25:12.89 ID:IQhL5cfk0
去年8800GTXを8万くらいで買ったのにもう糞スペに
36 巴利(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:26:14.56 ID:8XtQXOEsP
ちなみに3850が428GFlops、3870が497GFlops
37 新力(宮城県):2008/08/20(水) 23:26:52.35 ID:+p1PASAT0
8800GTっていま1万以下で買えるよね
38 美力(神奈川県):2008/08/20(水) 23:27:00.81 ID:+1SXkwYf0
【注意】現在、ATi以外のビデオカードをご利用の方へのご注意

一部の心無いラデ厨の煽りにだまされ、RADEON HD 4xx0を購入して泣いているユーザーがたくさんいます。
以下の点に注意して製品を選択してください。

・XPでの通常利用はもっさりします。

RADEONは2xxxから、2D処理用のGDIの高速化処理を捨てているので、通常のXPの利用はもっさりです。
これは仕様です。もちろん4xx0も、もっさりです。

・手抜きAF

3D処理時に重要なAF処理は最新のHD 4870/4850でも正常に処理をしていません。
自称「高負荷時に強い」の実態は、ちゃんと処理していないので遅くならないというだけです。

・透過型AA非対応

現状でも透過型AA非対応に対応していないという声もあります。
これも、自称「高負荷時に強い」に寄与しているというのが定説です。

・轟音爆熱

RADEONのラインナップはミドルレンジでも爆熱です。冷やそうとすると轟音が出ます。
39 伏克斯瓦根(岐阜県):2008/08/20(水) 23:27:05.84 ID:JuYJCDWC0
>>8
ν速推奨はUMAXだろ
40 登喜路(コネチカット州):2008/08/20(水) 23:30:10.78 ID:EnGfVVeSO
サファイア最強神話
41 新力(宮城県):2008/08/20(水) 23:31:20.83 ID:+p1PASAT0
>>38
2Dが遅くなったのはゲフォのFXとかGF6もだよ
AFの手抜き手法はGF6〜nVIDIAでも採用
その他はちょっと知らんけどさ
42 賓得(大阪府):2008/08/20(水) 23:32:01.48 ID:SXWdGRc+0
AGP最強はRDX1950でおk?
43 莫師漢堡(静岡県):2008/08/20(水) 23:33:36.39 ID:2Ute0Qlu0
>>42
ν速的に考えて7600GS
44 吉野屋(茨城県):2008/08/20(水) 23:36:15.07 ID:dc3AAl2c0
RadeonHD2600XT VS 自慰フォース7600GS
45 碧柔(dion軍):2008/08/20(水) 23:36:48.32 ID:NnMwLW2B0 BE:314496173-2BP(3133)
>>24
そういうもんだったのか。。まさかこんなだとは全然思わなかった。
ずっと8500でファンレスは7500以来だったから、大丈夫だろと
思ってたけど、そっか。。勿体無いからなんとか使いたいけど、
ちょっと厳しいな。
46 駱駝(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:37:45.80 ID:xPwe8Dsh0
俺のGTX260最強
47 華蝶(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:38:45.34 ID:KJsuIr+l0
>>8
電源V500Wじゃだめなの?
容量とケーブルの量以外一緒?
48 聖羅蘭(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:39:43.82 ID:euTDm7Hz0
4850はファン50%に固定すれば静かでアイドル50℃台に下がる
ロード時も環境によるけど80℃以下になった
49 美極(大阪府):2008/08/20(水) 23:39:48.59 ID:icMoXGvm0
おお、やっとでるのかHD 4650
これを待ってたんだよ・・・
やっと1950proから乗り換えられる
50 希爾頓(dion軍):2008/08/20(水) 23:41:58.55 ID:EwPr8STT0
>>8
その構成で、ケースだけかっこいいのにしたい。
なんかかっこいいケースない?
51 吉尼斯(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:42:39.70 ID:EQgxwkNl0
>>50
AnrecのSONATA
52 希爾頓(dion軍):2008/08/20(水) 23:44:49.24 ID:EwPr8STT0
>>51
何かテカテカしてるだけでかっこわるい。却下。
53 伏克斯瓦根(岐阜県):2008/08/20(水) 23:46:18.59 ID:JuYJCDWC0
>>52
同じくAntecのNine Hundredはどうよ
54 希爾頓(dion軍):2008/08/20(水) 23:47:17.75 ID:EwPr8STT0
>>53
青いLEDが、出来の悪い田舎のヤン車みたいでダサい。却下。
55 力保美達(catv?):2008/08/20(水) 23:48:19.59 ID:EFQ9Ufjy0
>>8
こんな全く組む意義のない時間の無駄でしかないPCでいいならデルでも買え
そっちの方が安上がりだ
56 美極(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:52:24.04 ID:7nzBiABf0
>>8
サイコムとかタケオネでBTOでもしてもらえばいいんじゃね
組むのにわざわざ秋葉行って電車代払って一日潰して
こんな構成自作するなんて、、、
57 加爾文・克莱恩(大阪府):2008/08/20(水) 23:53:33.90 ID:vE+2zKNg0
中居のデコ広すぎワロタwww
58 馬自達(大阪府):2008/08/20(水) 23:59:09.33 ID:a39p7dqo0
いやHD3450で十分だから
59 獅王(神奈川県):2008/08/21(木) 00:02:16.51 ID:2+OLT5r70
>>41
おっと、危うく情報弱者になってしまうところでしたね。

AFのテスト
赤青緑のグラデーションが同心円になってるのが正常
同心円にならないのは手抜き

正常に処理している8800GTX
http://images.bit-tech.net/content_images/2007/05/r600_ati_radeon_hd_2900_xt/g80-16xaf.png
正常に処理しているGTX 280
http://techreport.com/r.x/radeon-hd-4870/aniso-color-gt200-hq.png

正常に処理できないRADEON HD2900XT
http://images.bit-tech.net/content_images/2007/05/r600_ati_radeon_hd_2900_xt/r600-16xaf.png
正常に処理できないRADEON HD3870
http://techreport.com/r.x/radeon-hd-4870/aniso-color-rv670.png
正常に処理できないRADEON HD4870
http://techreport.com/r.x/radeon-hd-4870/aniso-color-rv770.png
60 博士倫(長屋):2008/08/21(木) 00:02:20.09 ID:+27X9i9+0
>>8のコピペよく見るけど9600GTって何が売りなの?
61 好運来(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:04:24.83 ID:lYf0OX3z0
ラデオン攻勢に出たな
今年はラデの年で締める気だ
62 莫比尓(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:04:45.03 ID:THcawkWU0
フルHD動画を低負荷低発熱でぬるぬる再生できればそれでいい
ゲームは一切しない
63 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 00:09:23.69 ID:czyr/QvV0
>>54
オレに謝れ!!
64 粟米條(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:10:00.66 ID:lwUEtKrp0
SONATA使ってるけどLED眩しいから中の配線引っこ抜いたよ
65 法拉利(大阪府):2008/08/21(木) 00:11:36.79 ID:w5Mt6kmw0
4870がよさそうにみえるな
66 吉野屋(静岡県):2008/08/21(木) 00:19:51.66 ID:uqGgpSSY0
>>60
ワットパフォーマンス
ワットは発熱に繋がるので
少ない発熱でパワーが出せるって事です
67 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/08/21(木) 00:21:25.69 ID:qiH7AfwMP
アイドル状態で消費電力15W未満のって無いの?
68 吉野屋(静岡県):2008/08/21(木) 00:26:36.24 ID:uqGgpSSY0
オンボ使っとけよ
少なくともラデはアイドルでも爆熱だからない
69 華姿(東日本):2008/08/21(木) 00:29:58.97 ID:k8Ose9je0
70 博士倫(長屋):2008/08/21(木) 00:30:00.61 ID:YNw18nNq0
>>66
そうなのか。それは個人的に結構魅力
71 塞瑞克斯(岡山県):2008/08/21(木) 00:30:24.43 ID:sWkvUJ7T0
>>62
ゲームをしないのなら8600GTの笊FANのを買えばいいんじゃね?
DUAL-DVIだし、7000円位でこれほどのC/Pは良いと思う。
72 柯達(千葉県):2008/08/21(木) 00:39:24.78 ID:ft/P7D4X0
最近値下がりが激しいGTX280が買い時だと思う。
73 福特(長屋):2008/08/21(木) 00:39:58.49 ID:arXjoWhr0 BE:148825837-PLT(12013)
XPでDX10.1対応のグラボまだかよ!!
74 新聞周刊(東京都):2008/08/21(木) 00:45:49.64 ID:UackE7oQ0
用途は2DCG描きでデュアルDVI端子ついてるおすすめVGIおしえて
ゲームは2Dエロゲくらいしかやらない
静かなのがいい
75 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 00:47:53.18 ID:czyr/QvV0
>>74
オンボでいいんじゃないですか?
76 柔和七星(dion軍):2008/08/21(木) 00:51:05.62 ID:tljXjf+F0
>>69
デカ杉なのと、フロントのロゴがイマイチなので却下。
あとP182やabee、星野、Lian-liとかも却下。

何かかっこいいケースないかな?
77 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 00:55:14.77 ID:czyr/QvV0
78 杰尼亜(三重県):2008/08/21(木) 01:13:29.43 ID:l7eC0dp30
なんでこんなに馬鹿が沸いてるの? ゲボ馬鹿もゆとり馬鹿もまとめて 巣に帰ったら 
NGワードだけ書いて悦に浸る馬鹿は 死んだら 
 
現実 

http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page8.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page4.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page6.asp  
 
それともう叩くところがないからって 熱いとしかいえないんだね笑 ゲボ厨ww 
性能 価格 消費電力 全て負け ざまぁwww
79 固特異輪胎橡膠公司(静岡県):2008/08/21(木) 01:20:29.88 ID:ZcqfH6RL0
>>74
NVIDIA QuadroNVS290x16 その程度の使用ならこれで充分
DMS-59ケーブルで1コネクタ2DVI接続可なので
場所食わずにDual環境構築には最適
80 侏儒(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:35:48.85 ID:Czw5QgSk0
CPUのリテールクーラーって埃すごいたまるよね
81 普拉達(愛媛県):2008/08/21(木) 02:25:10.62 ID:BYJHL0en0
またゲーム脳が沸いてるのか
82 法国鰐魚(富山県):2008/08/21(木) 02:38:34.58 ID:PUDxxULa0
メモリバスが64bitじゃないから軽い3Dゲーならローエンドでも快適に動くかも…
83 朝日新聞(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:29:17.78 ID:2YldLoom0
AGPの3850で充分だろ……
俺は三万で買っちまったんだが。
84 小熊餅(東京都):2008/08/21(木) 03:35:27.00 ID:llmMSn4D0
>>8
自作PC板でそれに近いモデルで見積もり採点してもらったら電源に難ありっていちゃもんつけられた
85 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:36:32.34 ID:lvJLByJo0
4850か4870で迷う…
86 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 03:37:11.68 ID:RNSYKoqR0
>>84
自作板のキモヲタはこの電源以外認めないみたいだからなw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0808/silver.jpg
87 馬克西姆(埼玉県):2008/08/21(木) 03:38:48.93 ID:9yVCuIAP0
>>8
電源はねーよ
88 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 03:40:04.94 ID:lvJLByJo0
>>84
こんなパッケージだと尚更信用できない
89 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 03:40:37.74 ID:cm0MkANS0
corepowerの何がいけないんだよ!
90 莫比尓(北海道):2008/08/21(木) 03:40:45.39 ID:86JtRMs10
AGPで出してください
91 飄柔(千葉県):2008/08/21(木) 03:44:03.48 ID:oGsuUvHR0
>>8
CPU:Core2Duo E6750
メモリ:CFD 1GB*2
マザボ:戯画 P35-DS3R(rev.1)
VGA:クロシコ GF7300GT
HDD:サムソン(笑) 120G 5400rpm + HGST 320G 7200rpm
光学ドライブ:Pioneer DVR-A10-J
ケース:友人に貰ったボロケース
電源:ケース付属350W?

ランク付けないの?
92 粟米條(長野県):2008/08/21(木) 03:47:09.28 ID:e9t9zYf+0
BF3出るまでは要らん
2142とか2やってるけど3850で十分
93 健牌(大阪府):2008/08/21(木) 03:54:27.05 ID:rWZ9zthy0
Accelero S2付のファンレスで出ないかな 加工とかして壊したら嫌だから最初から標準装備のが欲しい
94 味好美(東京都):2008/08/21(木) 04:08:51.08 ID:VWYq27pc0
8800GT使ってるが、STALKER:CSが重かったらHD4870にする
95 賽百味(長屋):2008/08/21(木) 05:01:38.17 ID:x0tvB3CG0
HD4870X2買う場合、600W電源では危険かな・・。12V出力は20Aあるけど。
余裕見て700W電源を買うべきなのかな。
96 古馳(東京都):2008/08/21(木) 05:57:43.71 ID:AeuURAmy0
ATIが席巻しちゃってPhysX脂肪フラグだよな
なんか必死にドライバ出したりしてるのが哀れ
97 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 06:21:14.41 ID:lvJLByJo0
ゆめりあベンチでしか効果ないチートドライバーとか(笑)
98 亀甲万(宮城県):2008/08/21(木) 06:22:09.31 ID:/bQnPerP0
>>95
余裕
99 羅尓斯(長野県):2008/08/21(木) 06:23:13.76 ID:5lheTsAT0
ゲフォとかラデ買っても
結局はインテルで十分だったことに気づく自分
100 花花公子(愛知県):2008/08/21(木) 06:44:17.47 ID:T6xJKtPQ0
これは私も買おうと思っていました
101 亀甲万(宮城県):2008/08/21(木) 07:06:24.92 ID:/bQnPerP0
4870:ゲームする人
4850:そこそこゲームする人
4670:?
4650:?
4470:動画再生
4450:動画再生

4670、4650の購買層がわかりません
102 健牌(埼玉県):2008/08/21(木) 07:13:31.44 ID:bzxujF310
>>8自作板で馬鹿にされてんぞ
103 蕭邦(東京都):2008/08/21(木) 07:16:31.68 ID:vSfZ47x70 BE:35510742-2BP(1000)
>>8
この程度で満足するとは。
104 法拉利(神奈川県):2008/08/21(木) 07:17:38.62 ID:yByUK0FI0
>>101

多分こんな感じ

4870:ゲームする人
4850:そこそこゲームする人
4670:アダルトゲームする人
4650:そこそこアダルトゲームする人
4470:動画再生
4450:動画再生
105 時事通信(神奈川県):2008/08/21(木) 07:17:51.89 ID:rhM3xd8Q0
106 蘭博吉尼(栃木県):2008/08/21(木) 07:23:04.02 ID:5+uQeJIo0
コマ落ちするなら動画再生付いてるVGA買え
http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
107 福斯特(静岡県):2008/08/21(木) 07:24:17.43 ID:e+F8+a4N0
UMAXはP5Kに合わないっていうよな
108 可尓必思(東京都):2008/08/21(木) 07:25:09.71 ID:ojpq5xYn0
>>102-103
自作板オススメ構成教えてくれ!
109 亀甲万(宮城県):2008/08/21(木) 07:35:38.83 ID:/bQnPerP0
ちなみの俺の現在の構成

CPU:Core2Duo E6600
メモリ:SILICON POWER 2G
マザー:FOXCONN P43A
VGA:Leadtek Winfast8600GTTDH+笊900
HDD:HDS728080PLA380+HDP72505050GLA360+6B200M0+6L250S0
光学ドライブ:AD-7200S黒
ケース:P180B
電源:VX450

まあ中途半端としか言いようがないな・・・
110 愛斯徳労徳(アラバマ州):2008/08/21(木) 07:38:31.28 ID:nU9lF6xU0
>>106
まだ大丈夫だった
111 31種美国風味冰淇淋(アラバマ州):2008/08/21(木) 07:53:20.20 ID:dPrc2F0y0
バトルフィールド2を今でもメインにプレイしている俺が
7900GTSから9800GTXに進化した結果、ほとんど変化が分からなくて泣いた。
112 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 07:55:12.66 ID:lvJLByJo0
>>109
俺よりマシだろ、屑
M/B:P5B Deluxe
CPU:Core2DuoE6600 @2.4Ghz定格
MEM:詳細忘れた 1GBx4
VGA:NVIDIA Geforce7600GT 256MB
HDD:日立500GB+WD500GB+BUFFLO外付け160GB
OS:WindowsXP MediaCenterEdition2005


Core 2 Quad Q9550 BOXとHD4850をそろそろ買ってくる
流石にGeforce7600GTはきつくなってきた良いGPUだったけど
113 夢特嬌(神奈川県):2008/08/21(木) 08:01:35.00 ID:RhYKnk6U0
9600GTとはなんだったのか
114 奥斯丁(アラバマ州):2008/08/21(木) 08:01:51.80 ID:BDq1LxSt0
>>112
ゲーム用途ならHD4850だけでいいような気がする。
115 施楽(dion軍):2008/08/21(木) 08:05:32.35 ID:DsudDjtg0
>>112
いまだに6600定格で使ってる男の人って・・・
116 美力(アラバマ州):2008/08/21(木) 08:07:40.90 ID:lvJLByJo0
>>114
エンコするからQuadが良いんだよね
正直ゲームはあんましない(らぶですとか話題になったのはベンチ気分でやってみるけど)

VGAは流石にGeforce7600GTじゃ物足りないのと
何となく良いのが出たと思ったときに買ってる。

>>115
四枚中の二枚のメモリがゴミだからOCできないんだよ
Core2Quadで組んだら6600がサブになるからその時OCするわ
117 万宝路(福岡県):2008/08/21(木) 08:14:09.10 ID:pxcFzPYp0
俺今CPU、pen4の2.6Gなんだけど・・・
ビデオカードなんてRADEON9600なんだけど・・・
そろそろ買い替えかなって思ってたけどそろそろどころじゃないのね
15万使って組み直すわ>>8でいいの?
118 人頭馬(樺太):2008/08/21(木) 08:57:33.18 ID:698tLYjoO
その予算なら自作板で主な使用用途を晒した上で見積もってもらった方が絶対いいw
119 本田(東京都):2008/08/21(木) 08:58:27.91 ID:/8awAt3M0
>>117
P5K-EはでかいVGA刺すとSATAが干渉する
120 卓丹(埼玉県):2008/08/21(木) 09:01:10.76 ID:QIM2jFMr0
>>8
KRPW-V560W使ってる俺が傷つくからやめろ
121 凱洛格(東京都):2008/08/21(木) 09:01:20.42 ID:wFuTFInp0
P5Q-EもでかいVGA刺すとSATAが干渉する
122 夢特嬌(アラバマ州):2008/08/21(木) 09:41:30.31 ID:Av+TwdkS0
補助電源あってもいいから基板短いの出してくれ
123 七星(コネチカット州):2008/08/21(木) 09:47:01.41 ID:rpd3cW98O
デビルメイクライ4やりてえ
124 美年達(大阪府):2008/08/21(木) 09:54:20.94 ID:DTIn7H7w0
夏に爆熱のカードは早すぎたんだろう。
11月ごろに出すべきだった。
125 麦当勞(大阪府):2008/08/21(木) 10:27:27.89 ID:czyr/QvV0
>>120
パワレポでは安定性はTOPだったよ。元気出せ!!
比較対照はサイズやエバーグリーンのだった
126 美禄(アラバマ州):2008/08/21(木) 11:01:18.52 ID:leBftJsF0
KRPW-V560Wってそんなヤバイのか?
127 蓮花(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:01:41.40 ID:GMSsTzZ90
>>8
せめて電源はSeasonicにしとけよ
128 奥斯丁(アラバマ州):2008/08/21(木) 12:03:04.26 ID:BDq1LxSt0
>>126
国産コンデンサにつられて買ったら、故障報告がいくつかあったとか。
129 範思哲(福岡県):2008/08/21(木) 12:30:49.10 ID:RhujgJdl0
>>106
CORE3G+GF9600激しくコマ落ちするのは何でだろう?
コーディックが悪い?
130 沙龍(コネチカット州):2008/08/21(木) 12:37:07.62 ID:3F1XvK0OO
86GTとくらべるとどうなんだ
ガンダムで例えてくれ
131 恵普(大阪府):2008/08/21(木) 12:40:12.52 ID:DHabKuhU0
>>38
遅くなるのは古いD2Dアプリで、GDIのWindows通常利用には関係ないよ
132 格力高(埼玉県):2008/08/21(木) 14:05:59.40 ID:nhBKdX9q0
AtiもnVIDIAも型番おおすぎて、もうわけわからんよ
つぶれる寸前の食堂が、無駄なあがきでやたらメニューが増やして自滅するのと一緒だな
133 姫仙蒂阿(関東地方):2008/08/21(木) 14:06:40.85 ID:cm0MkANS0
>>129
coreavc入れてみたら?
1080pだしかなりパワーが必要だぞ
Q6600でCoreAVC+MPCでCPU使用率40%だった
134 麦斯威爾(福岡県):2008/08/21(木) 14:32:49.48 ID:sh9Uq0Dd0
VGA:GF9600GT-E512HWS           →4850厨はコスパに目が眩み過ぎ
コスパは良いと認めてる訳か
135 新力(東京都):2008/08/21(木) 14:37:44.11 ID:tlxAYwFo0
http://www.techpowerup.com/img/08-08-15/27a.jpg

小せーなおい。良い方向の進化だ。
136 華姿(神奈川県):2008/08/21(木) 14:38:38.01 ID:PmNcvnDa0
3800円で8600GT買った
137 可尓必思(群馬県):2008/08/21(木) 14:40:29.41 ID:HScVU01x0
さっさと俺に攻守のバランスが取れたモデル教えろや
138 丘比(三重県):2008/08/21(木) 14:40:31.30 ID:OjhO+4S20
ファンレスDDR2のHD3650を買ってしまって涙目で低解像度でゲームしてます><
139 可爾(東京都):2008/08/21(木) 14:40:48.25 ID:wKorMnL80 BE:72793038-2BP(1312)
ゲームやらないのに4650買うってあほすぎなんだが
140 真維斯(大阪府):2008/08/21(木) 14:41:38.43 ID:fhDwgYCp0
>>8ぐらい爆釣り出来るようにはやくなりたい!
141 貝納通(大阪府):2008/08/21(木) 14:42:23.56 ID:8OWBIfMk0
4850リファでファン固定50%室温27・8度くらいなら安心して使える?
142 菲利普・莫里斯(コネチカット州):2008/08/21(木) 14:47:02.83 ID:00iOIL9eO
パワカラのオリファン4850が素晴らしすぎる
143 麦斯威爾(福岡県):2008/08/21(木) 14:47:23.45 ID:sh9Uq0Dd0
>>141
余裕。
俺は40%にしてるがMem温度が60度行かないぐらい(エアコンなし)
負荷のあるゲームは60%にしてる。音出してゲームやってるから気にならない
144 力士(福岡県):2008/08/21(木) 14:47:38.40 ID:mwCOeaCs0
感覚麻痺しすぎ。オレの可愛い妹は超インテリの金持ちだがビデオチップナにそれ
ってレベル。学問や芸術などに応用するわけでもないのに
寿命だとか画質だとかにこだわってるのはちょっと頭のおかしい神経症の患者にすぎない。
145 飛亜特(埼玉県):2008/08/21(木) 14:49:38.69 ID:7CFgfLAx0
自慰厨脂肪www
146 貝納通(大阪府):2008/08/21(木) 14:51:15.54 ID:8OWBIfMk0
>>143
d
もともとちょい爆音の箱だから50%なら全然おkそうだ
147 力保美達(アラバマ州):2008/08/21(木) 14:51:32.52 ID:5EF3mlhz0
46xxの対抗って9600GT辺りかな
補助電源なしなら対抗できそう
148 新力(東京都):2008/08/21(木) 14:54:19.88 ID:eiz/xXoi0
780Gや790のオンボードで十分だよなゲームやらないなら。
HD再生補助もあるし
149 柔和七星(catv?):2008/08/21(木) 14:55:19.87 ID:Vg7ZWnCW0
4850買ったからいいです
150 飛亜特(三重県):2008/08/21(木) 14:58:52.99 ID:r/Dw1aSs0
電源400Wで9600GTは流石に無理かな?
CPUはX2 3800+
151 雅虎(北海道):2008/08/21(木) 15:18:58.47 ID:BtCOntHL0
俺の知らない間にATi時代が再来したようだな?
Geforce6系以来ずっと負けっぱなしのATiに。
152 伊都錦(東京都):2008/08/21(木) 15:33:35.22 ID:vLFoPHxC0
128bit(笑)がHD4シリーズだと(笑)じゃなくなるから困る
HD3850、9600GTは死亡確定
153 旁氏(東京都):2008/08/21(木) 15:34:57.79 ID:93eiuuWT0
最高のオナニーが出来る環境は何だよ?
154 楽之(愛知県):2008/08/21(木) 15:38:00.12 ID:kv0bcSgR0
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <ゲフォ厨涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

155 莫師漢堡(京都府):2008/08/21(木) 15:45:28.44 ID:6USL9WVk0
俺の9600xtの足元にも及ばない小者か
156 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/08/21(木) 15:47:27.40 ID:uzM5hmEpP
アプコン機能どうだったの?
157 三得利公司(静岡県):2008/08/21(木) 15:48:47.86 ID:NyVguZfg0
GeForce 9300M GS GPUってどうなの?ゲームとかどのくらいできる?
158 福斯特(岡山県):2008/08/21(木) 15:54:34.56 ID:JoEFUE8s0
ファンレスじゃないと静音PCが作れないじゃん。
159 宝麗来(アラバマ州):2008/08/21(木) 16:19:57.65 ID:9lgIccK30
よし、来月38**シリーズ暴落だな
来月かおっと
160 奥斯丁(アラバマ州):2008/08/21(木) 16:22:27.38 ID:BDq1LxSt0
>>150
なんか最近無駄に出力の大きい電源にしたがる傾向があるけど、
9600GTのNVIDIA推奨電源が400W、実際のシステム全体の消費電力がピーク時200W程度だ。
161 花花公子(愛知県):2008/08/21(木) 19:54:27.12 ID:T6xJKtPQ0
>>128
国産じゃありません
台湾産の厳選品です
162 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/08/21(木) 21:34:29.89 ID:jqj+As9qP
Catalyst8.8来たな
なんかATIスレ経つたびに来てる気がする
163 苹果牛仔(鹿児島県):2008/08/22(金) 03:58:24.58 ID:dV0/p9a90
catalystはうんこドトネトを何とかしろ
164 味好美(福岡県):2008/08/22(金) 05:24:17.60 ID:H/MpczQc0
Ati Tray Tools v1.5.8.1260でファン自動化できたお
プロファイルの変更の手間が無くなったょ
165 日立(愛媛県):2008/08/22(金) 06:37:41.82 ID:lev4v0As0
>>162
8(年).8(月)
毎月来ます
166 美仕唐納磁(東京都):2008/08/22(金) 06:41:11.34 ID:KX/pUSEP0
月刊Catalystか。
隔月DirectXもあるが。

それに比べて出るときはやたら出る上に
バージョン上がったり下がったりのforcewareときたら…。
167 固特異輪胎橡膠公司(神奈川県):2008/08/22(金) 06:59:52.07 ID:fJGxLufm0
ロープロな4650早く出して
サブ機にのっけて兄に貸して一緒にcoopやるから
168 美能達(catv?)
>>38
D2Dアプリって