大阪府立病院「看護師230人を募集します!」 → 応募は僅か10人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 雷諾(神奈川県)

大阪府立病院が9月に実施する看護師採用試験で、約230人の採用予定に対し応募者がわずか10人にとどまっていることが20日、分かった。
病院間で看護師獲得競争が激化していることに加え、橋下徹知事が行財政改革として職員給与削減に踏み込んだことで、府立病院にも影響があるのではないかと懸念が広がっているという。
7月実施の試験も大幅な定員割れで、府立5病院を運営する大阪府立病院機構は26日の応募締め切りを前に「これほど看護師が集まらないのは初めて。危機的な状況」と頭を抱えている。

同機構によると、20日現在で応募者が10人となっているのは、9月実施の2次募集試験で合格者は来春から勤務する。
今年7月の採用試験では採用予定の約280人に対し、受験者は167人で合格者は159人にとどまったという。

看護師の採用試験は平成17年度までは年1回実施だったが、応募が低迷したため、18年度には採用試験を年4回実施。
昨年も応募がふるわなかったため、2次募集や中途採用試験も合わせて、計19回も試験を実施していた。
今年度はそれまでよりも試験時期を前倒ししたうえ、試験を面接のみとしたほか、2次募集では地方試験を復活させ、岡山や福岡など地方9都市でも受験できるようにした。

府立病院に看護師が集まらない背景には、18年の診療報酬改定があるとされる。
この改定では看護師の配置を手厚くした病院に高い診療報酬が支払われるようになったため、より多くの看護師を獲得しようと病院間競争が激化。
その結果、勤務条件や、給料が良い一部の大病院に看護師が流出する傾向が強まった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080820/lcl0808202150001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080820/lcl0808202150001-n2.htm
2 鰐魚恤(兵庫県):2008/08/20(水) 22:42:46.52 ID:XNCwRaea0
お前らチャンス!!
3 美極(埼玉県):2008/08/20(水) 22:42:54.81 ID:fMp4ysUJ0
30歳のオッサン(俺)が今から看護士になれる制度を作るべき
4 高田賢三(関西地方):2008/08/20(水) 22:43:08.49 ID:jOFXC/NM0
年齢制限とかどうせあるんだろ。
5 高田賢三(関西地方):2008/08/20(水) 22:43:55.44 ID:jOFXC/NM0
>>3
私立なら普通に就職できるんじゃね?
所詮、看護師なんて在籍すればいいだけで医療知識なんて求めてないから。
6 麦克雷(北陸地方):2008/08/20(水) 22:43:56.48 ID:RoRqqY7A0
ba-ka
7 賽門鉄克(神奈川県):2008/08/20(水) 22:44:05.17 ID:cFL6Cxwv0
男でもナース服きれんの?
8 鰐魚恤(東京都):2008/08/20(水) 22:44:44.53 ID:Uw2Pmzay0
年齢制限と性別制限を緩めて待遇を改善すればいいじゃない。
ニート・非正規雇用問題にも少しは効果あるでしょうに。
なんでやらないの?
9 賽百味(東京都):2008/08/20(水) 22:45:36.18 ID:k0prcxPu0
年齢制限厳しいんだろボケが
10 華盛頓郵報(栃木県):2008/08/20(水) 22:46:00.44 ID:dVdCcYJs0
資本主義で学校歴制限や年齢制限って国家にタダ乗りし過ぎだよなぁ
終わってるよなぁ
11 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 22:46:15.99 ID:1yULjQ9j0
こうやって賃金上昇圧力が加わるのはいいことだと思うんだけどな
12 雅瑪山(長屋):2008/08/20(水) 22:46:35.23 ID:JaTHkYLd0
>今年7月の採用試験では採用予定の約280人に対し、受験者は167人で合格者は159人にとどまったという。

余裕だな
13 範思哲(愛知県):2008/08/20(水) 22:46:49.90 ID:kWGN4wn60
落ちた8人はもう立ち直れないだろ
14 夏普(愛知県):2008/08/20(水) 22:47:01.03 ID:QhvoQ5oF0
ミスが許されない激務なら
給料を100倍に上げるべき
15 三星(樺太):2008/08/20(水) 22:47:32.58 ID:ynBFdgIzO
願わくば医療の世界から脱出したいが他に職がない
16 美能達(広島県):2008/08/20(水) 22:47:51.04 ID:IsKgR1nB0
女装していいんなら看護師目指してもいいよ
17 姫仙蒂阿(コネチカット州):2008/08/20(水) 22:48:18.91 ID:1mENVom0O
女は数年で辞めるからなあ
10年以上勤めあげるのは3割いるかいないか
18 万宝路(東日本):2008/08/20(水) 22:48:34.33 ID:RGnDwIvV0
大阪人の酷い文句を言う患者のために
看護師になろうなんてバカはいない。

大阪の民度の低さを恨めw
19 国家広播公司(滋賀県):2008/08/20(水) 22:48:43.42 ID:SpkJoqq70
橋下改革の負の面始まったな
20 高田賢三(愛知県):2008/08/20(水) 22:49:10.69 ID:Q5IPc2IP0
インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人 08/6/11
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/
外国人介護士・看護師の受入、定員の半数に達せず 男性看護師の受入先見つからず課題山積…インドネシア 7/18
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1216390501/
インドネシア産看護婦受け入れ早くも暗礁 契約が折り合わず全国で辞退者が大量発生 8/5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217953419/

介護労働者の離職率21.6%、前年度よりさらに上昇--月給20万円未満が47.6% 7/15 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216051903/
介護事業 離職率、道内は30% ワースト2 低賃金など背景 7/22 http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1216685953/
21 法拉利(東京都):2008/08/20(水) 22:50:02.87 ID:x0/pmYgH0
女社会じゃなければ今からでも看護学校行きたい。
22 夏普(熊本県):2008/08/20(水) 22:50:08.85 ID:VDJSRJur0
野郎の看護師とか需要あんのかよw
23 日立(catv?):2008/08/20(水) 22:50:59.08 ID:Pmuh//Do0
俺じゃダメか
24 愛斯徳労徳(福井県):2008/08/20(水) 22:51:48.88 ID:xXTYtAQ60
男の看護師って精神科ばっか配属されてるイメージ
25 起亜(石川県):2008/08/20(水) 22:52:16.85 ID:tNSr67kW0
>>3
なれるだろ
病院行ったら脱サラのおっさんが看護士になってた
26 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 22:52:36.72 ID:1yULjQ9j0
>>22
精神病院は男しかいないぞ
27 万宝路(東日本):2008/08/20(水) 22:53:49.25 ID:RGnDwIvV0
医者の給料を下げて看護師にまわせ。
少しは集まるようになる。

あと医療費が足りないって言ってるけど
医療費が足りないのは医療関係者が薬メーカーや医療機メーカーに
ずぶずぶの接待をされまくって高いものを買ってるのも原因だ。
接待の費用も価格に転嫁されている。

接待禁止してまともな業界にしろよ。
28 夏普(熊本県):2008/08/20(水) 22:53:51.14 ID:VDJSRJur0
俺は両腕骨折で入院中に看護師さんに抜いてもらった事あるな
「両腕使えなくて溜まってるんでしょ?いいですよ」 と口と手で
抜いてくれた 俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと「ええ、
これも俺たちの仕事っスから」と答えてくれた
29 万宝路(東日本):2008/08/20(水) 22:54:58.20 ID:RGnDwIvV0
◆平成18年度職種別年収(賞与残業手当て含む)
航空機操縦士  1296万円
大学教授     1133万円
医師        1101万円
公認会計士、税理士  818万円
記者        816万円
金融・保険業   788万円
弁護士       772万円
電車運転士    590万円
システム・エンジニア  558万円
歯科医師     549万円
一級建築士   538万円
自動車組立工  478万円
看護師      465万円
金属・建築塗装工   433万円
プログラマー   407万円
自動車整備工  397万円
介護支援専門員(ケアマネージャー) 387万円
土工        335万円
タクシー運転者  328万円
福祉施設介護員 306万円
警備員       293万円
スーパー店チェッカー 225万円
ビル清掃員    221万円
30 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/20(水) 22:55:53.30 ID:XqpSadXa0 BE:84120544-BRZ(11236)
>>14
ミセスの注射の打ち方はうますぎる。
ミスの注射の打ち方は。。。

おいおい。地が抜けないって何なんだよ
31 沙龍(コネチカット州):2008/08/20(水) 22:56:50.71 ID:NxdBpBYPO
>>22
看護師って力仕事だから、需要は高い。

知人が脱サラで看護師になったんだが、不況まっただ中で仕事が全くない状況でも職場を選べる立場だった。
32 高田賢三(愛知県):2008/08/20(水) 22:57:32.92 ID:Q5IPc2IP0
【介護】介護労働者の離職率21.6%、前年度よりさらに上昇--月給20万円未満が47.6% [07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216051903/
33 夏奈爾(神奈川県):2008/08/20(水) 22:58:04.59 ID:QnSkbL7X0
カバちゃんみたいな男の看護師に点滴注射してもらいますた。

おねぇ言葉で「あら、やだテープはがれちゃった」
複雑な気がした。でも親切だったお(^ω^;)
34 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 22:58:41.01 ID:1yULjQ9j0
>>20
>>32



介護しと看護しはまったく別だば〜〜〜〜〜か
35 瓦倫蒂諾(福島県):2008/08/20(水) 23:00:00.34 ID:aAT5ylOp0
看護師は確かに売り手市場だが、仕事しやすい職場は数少ないんだよw
36 美極(埼玉県):2008/08/20(水) 23:00:59.23 ID:fMp4ysUJ0
看護士の資格って学校以外に取れるの?
37 労拉・比嬌蒂(樺太):2008/08/20(水) 23:02:39.28 ID:WHjSLk7TO
仕事キツ過ぎ
38 旁氏(静岡県):2008/08/20(水) 23:04:24.59 ID:yAN28aNV0
うちのカーチャン、定年間際の看護士だけど
年収920万あるぞwww看護士稼ぎすぎwwww
39 普拉達(神奈川県):2008/08/20(水) 23:06:52.31 ID:6j3Q6MuH0
>>29 低学歴の女でもできる仕事にしては高給だよな
しかし知ってる若い看護師は大抵ヤンキー臭い終わってる性格
こんなのが多ければ職場環境に嫌気がさすだろう
人手足りないし相当きついのか
40 侏儒(dion軍):2008/08/20(水) 23:09:51.00 ID:c3SuyZDY0
>>38
なんでそうやって誇張するの?
このスレに俺みたいな医療従事者がいるかもって思わないの?
41 軒尼詩(岐阜県):2008/08/20(水) 23:11:15.87 ID:j767A22t0
看護士は職場の空気最悪でみんな頭イっちゃってるイメージ
42 華盛頓郵報(大阪府):2008/08/20(水) 23:12:52.85 ID:RiTKxqGp0
病院のニオイ嫌だもん
43 都彭(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:15:47.78 ID:jyNQL9v10
個人経営の病院の看護士なんて暇そうでいいなあって思う
44 麦斯威爾(東京都):2008/08/20(水) 23:15:48.31 ID:aB9ZDiPD0
>>38
すぐクスリの横流しをやめさせるんだ!
45 万宝路(東日本):2008/08/20(水) 23:16:44.37 ID:RGnDwIvV0
>>39
入院患者のいるところは肉体的にきつい仕事だと思う。
特に人が死んじゃうのをたくさん見るところは精神的にもね・・・・。
46 古馳(長屋):2008/08/20(水) 23:17:52.16 ID:bgUL56IZ0
>>34
自民信者さんイラっときちゃった?
47 三宝楽(神奈川県):2008/08/20(水) 23:18:09.13 ID:uWgO8CDk0
なんで男の看護士はキモオタ風か茶髪DQNしかいませんか?
どうして受け付けも兼ねているような個人病院看護士は態度が悪いですか?
48 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 23:18:58.66 ID:1yULjQ9j0
>>46
なんで自民が出てくんだ?
49 起亜(石川県):2008/08/20(水) 23:20:44.41 ID:tNSr67kW0
>>40
でっかい病院の婦長クラスでも900万貰えないの?
50 古馳(長屋):2008/08/20(水) 23:22:49.06 ID:bgUL56IZ0
>>48
あんたガソリンスレでも元売擁護してなかった?
51 雪碧(大阪府):2008/08/20(水) 23:22:59.86 ID:6H/shFkT0
10人てw
府立病院潰れるんじゃないの?
52 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 23:23:59.16 ID:1yULjQ9j0
>>50
どのスレだよ
今日はガソリンのスレなんかいってねーよ
何と戦ってんだよボケ
53 新奇士(catv?):2008/08/20(水) 23:24:55.32 ID:iSAwmC820
医師免許はもう少し取りやすくするべき
教員免許は今の2〜3倍は難しくするべき
54 楽之(長屋):2008/08/20(水) 23:26:05.63 ID:LB/3oJSE0
たいして仕事していない役所の事務レベルと同じ給料ならやらないよな^^
55 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 23:27:05.60 ID:1yULjQ9j0
ていうかガソリンの元請がどうとか看護師と介護師の間違い指摘すると自民信者になるのか?

何言ってんだかさっぱりわからねえ

そもそもガソリンスレいってねえし誰と勘違いしてんだ
56 美宝蓮(京都府):2008/08/20(水) 23:27:58.20 ID:k98IE8sv0
司書免許の就職枠狭すぎなんだけどどうにかしてくれ
57 華姿(東京都):2008/08/20(水) 23:28:03.94 ID:uVgRutsg0
ニュー速変態コテ(同人ゴロ志望)のスパさんが、今夜もジェロなんとかっていう偽装コテでアニメ映画を必死に批評中

【押井守】スカイ・クロラ part8【菊池凛子、加藤亮】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219152998/
58 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 23:29:54.91 ID:1yULjQ9j0
>>56
図書館の?
59 曼妥思(神奈川県):2008/08/20(水) 23:31:05.76 ID:qTEP2kPr0
看護学生に手当を増やせばいいだけな
新卒を増やさないと女は結婚子育てで離れるし
60 楽之(長屋):2008/08/20(水) 23:31:32.50 ID:LB/3oJSE0
>>56
誰でも取れる免許だからな。取得者が多くないのは就職先がないのを知ってるからだし。
61 人頭馬(東京都):2008/08/20(水) 23:31:58.73 ID:ajDGqAyc0
病院で働く人ってよく病気にかからないなあ
俺カゼ引いて病院に行ったり、お見舞いで病院に行ったりすると
余計に具合が悪くなる。
62 都彭(dion軍):2008/08/20(水) 23:32:51.38 ID:JHTOU53/0
派遣業者が「休職後も斡旋するし好待遇も探せますよ。」と看護師を囲う

派遣業者が出し渋りをする(←今ココ)

病院側は待遇を上げる

上がった分と元の給与の一割を抜いて看護師を派遣

待遇が悪いので看護師が離職

最初に戻る
63 聖羅蘭(愛知県):2008/08/20(水) 23:32:58.10 ID:Ovywd37T0
雇ってから看護師資格とらせればいいじゃん
資格取るまではバイト扱いにして学校に詰め込んで
64 華爾街日報(神奈川県):2008/08/20(水) 23:33:38.53 ID:wGr7Wyet0
だって大阪だろ? モンスター多そうじゃん。
65 普吉奥(兵庫県):2008/08/20(水) 23:35:05.53 ID:xN42nZ5K0
そもそも腐がモンスターだからな。
66 杰尼亜(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:35:15.51 ID:IYJhg5Xx0
やはり看護師になるのが正解か
学校行くのが大変なんだよなあ
仕事辞めないといけないし
仕事しながら通える夜学があればいいのに
67 都彭(dion軍):2008/08/20(水) 23:37:25.57 ID:JHTOU53/0
>>63
以前は看護学校を併設して供給量保ってた病院はけっこうあるんだけど、
今はのきなみ看護学校を閉鎖してるな。大学が主流になったというのもあるけど、
一番の理由は経営状態の悪さ。
68 克莱斯勒(兵庫県):2008/08/20(水) 23:37:55.97 ID:j7KCZ2Bb0
>>66
禿同だ
今の仕事しながら資格とるの無理だ
看護師になりたくても道が閉ざされてるのが現実
69 数字設備公司(栃木県):2008/08/20(水) 23:39:28.55 ID:S45ED2se0
看護師は本当にDQN多いからな
90%はタバコ吸ってるわな
性格悪いのも多い
働いてみてよく分かったわ
70 尼康(栃木県):2008/08/20(水) 23:41:19.76 ID:1yULjQ9j0
>>69
栃木なら獨協医大いけよ
あそこ美人で正確のいい子多かったぞ
71 金融時報(愛媛県):2008/08/20(水) 23:41:38.04 ID:kyVUzsE20
大阪の医療崩壊はじまったな
72 徳州儀器(dion軍):2008/08/20(水) 23:41:39.43 ID:VDNgimfS0
>>66
ばばぁ看護士なんていらん
73 積架(catv?):2008/08/20(水) 23:42:33.11 ID:nzymlWB50
お礼奉公を復活させればなんとかならんかな
大学出身の茄子はレベル低いという話もあるし
74 美聯社(長屋):2008/08/20(水) 23:44:24.21 ID:2wILuKTh0
>>71
「始まった」ではないよ
医療崩壊はすでに終わっている、そしてその影響が徐々に病院外に知られてきている
75 七喜(埼玉県):2008/08/20(水) 23:45:08.45 ID:Z/bITGdx0
76 時代(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:46:16.53 ID://+q94l50
看護学校の先生の会話聞いたことあるけど、
日本語がちゃんと伝われば看護学校の試験はOKらしい。
さすがに会話が成立しない生徒は取らないようだw
77 奥貝尓(北海道):2008/08/20(水) 23:46:55.50 ID:XrDWLVZq0
そろそろ男の看護師も増えてくるかな
でも、看護師やれる根性と頭があったら一般企業でも採用されるからなぁ・・・
78 沙龍(コネチカット州):2008/08/20(水) 23:47:21.07 ID:ROTgsv7XO
もっと給料減らしてもいい位じゃない?
安くたって正社員にしてやればワープアやニートは喜んで集まるだろw
79 楽之(長屋):2008/08/20(水) 23:47:50.16 ID:LB/3oJSE0
看護士なのか看護師なのか。
80 起亜(石川県):2008/08/20(水) 23:49:29.72 ID:tNSr67kW0
看護学校って奨学金貰って付属の病院に何年か勤めれば返済不要とかじゃねーの?
81 嘉緑仙(岐阜県):2008/08/20(水) 23:52:39.24 ID:pMTuGEpB0
高卒無職ニート26歳の俺でも今から看護士目指せば採用されるかな?
82 麦金塔(dion軍):2008/08/20(水) 23:54:32.53 ID:siiO1nPm0
俺も狙ってみようと思ったけど、奨学金の審査厳しすぎワロタ
人がいないいないいってるくせに、社会人からの転向組に厳しすぎる
意味がわからん
83 万宝路(東日本):2008/08/20(水) 23:54:59.95 ID:RGnDwIvV0
男がなるような職場じゃない。

若い医者にアゴでこきつかわれる自分が想像できるか?
84 都彭(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:56:35.15 ID:jyNQL9v10
>>29
つーかSEたけーな。
歯科医師より上かよ。
85 時代(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:56:57.22 ID://+q94l50
看護学校って結構金かかるから、
長く看護師を続けられない気がする奴はやめた方がいいよ。
86 瓦倫蒂諾(福島県):2008/08/20(水) 23:56:58.62 ID:aAT5ylOp0
>>77
ジワジワと増えてる。
以前ならオペ室とか精神科ぐらいにしかいなかった男ナースが、一般病棟にも普通にいるし。
87 万宝路(東日本):2008/08/20(水) 23:57:15.97 ID:RGnDwIvV0
>>84
上から下までいるからね
88 富士通(アラバマ州):2008/08/20(水) 23:57:20.87 ID:D+GucwQ30
友達に男の看護士がいるけど
熊みたいな外見なのに学校時代から女食いまくりだぞ
89 都楽(茨城県):2008/08/20(水) 23:57:49.70 ID:4sNzKdUG0
>>83
自分より年下の店長にアゴで使われてるフリーターはいっぱいいるだろう
90 米諾克斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:01:48.03 ID:siiO1nPm0
>>85
あの高額な学費を国が補助して削れば、今の倍以上は増えるだろうにな
まぁド田舎に道路作る方が大事ですもんね
仕方ないよね
91 嘉緑仙(catv?):2008/08/21(木) 00:02:53.87 ID:r7re21Vm0
>>81
余裕ですよ
男は数が少ないので重宝されます

場所が場所だから行きたくないだろ
東京でも江戸川や江東あたりに行ったら池沼ばっかでやってられないし
92 思科系統(樺太):2008/08/21(木) 00:03:39.47 ID:Am+pV8R4O
>>83
ゾクゾクするね
93 三星(樺太):2008/08/21(木) 00:05:14.71 ID:7QRIKmPQO
お前らチャンスだぞ
応募しろよ
94 米諾克斯(dion軍):2008/08/21(木) 00:05:17.59 ID:/RraEeyJ0
>>81
精神科、手術室、ICU、入院病棟、老人ホーム、リハビリセンター、介護施設

男は超売り手市場だよ
若いなら尚更
95 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 00:05:29.80 ID:KI8nhxxfO
医療関係のスレ見ると、自分たちは大変なんだみたいなレスばっかでハラ立つ。甘ったれんな。
96 蕭邦(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:05:55.41 ID:ZkKr78MX0
>>93
応募するだけでいいならするんだが
何年か学校に行かねばならん
97 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:08:47.23 ID:UOqJ4qri0
>>94
精神科ってどんな客が来るの?
この中じゃ一番マシそう。
98 新力(長屋):2008/08/21(木) 00:10:11.13 ID:L3zMTWZF0
やっぱり看護師はしんどいわ
急性期とか割に合わん。実習だけで挫折しそうだze
99 英国広播公司(愛知県):2008/08/21(木) 00:12:56.32 ID:VACIU9U20
看護学校のねーちゃんはエロイな
100 古馳(コネチカット州):2008/08/21(木) 00:13:07.12 ID:PcvOi3LlO
看護師は仕事きついわに給料安いだろ
101 奥貝尓(岐阜県):2008/08/21(木) 00:15:26.54 ID:xSDewc4A0
おまえら女の職場は予想の8304倍はドロドロしてるぞ。
まず必ず派閥があるし、入らなかったら入らなかったで両派閥からハブられるし
ちょっとでも女の先輩と仲良くなっただけでハブられるし、面倒くさい。
特にババアになればなるほどその傾向が顕著だ。
じゃあその職場のトップのババアと仲良くなればいいと思うけどそうしたら今度は若手の女共からハブられる。
実にメンドクサイし、よくそんなに仕分け出来るなと関心するぜ。ヒヨコのオスメス分ける係にでもなればいいのにな。
102 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:16:01.14 ID:Y53e4dRf0
社会人が転職して看護師になろうと思うなら、変な使命感でも無いと割にあわないよ。
103 紀梵希(愛知県):2008/08/21(木) 00:16:11.09 ID:xI2j396T0
>>1
橋本責任取って集めてこいwwwwwwwwwwwww
104 荷氏(愛知県):2008/08/21(木) 00:16:18.53 ID:ddLxJw590
ニートが本気で人生やり直す気になったなら看護学校受験してみるといい。
30男が入れるような公立も探せば結構ある。
だれたゆとりを3年で医療奴隷に変える矯正施設だけどな。
105 法拉利(神奈川県):2008/08/21(木) 00:16:59.70 ID:YV5j6ryy0
>>101
うちの病院でも先輩が後輩にマルチ商法で無理矢理買わせるとかあったぽいなぁ
106 賽百味(北海道):2008/08/21(木) 00:17:28.99 ID:+8pu8qkr0
彼女が看護師だがクタクタで家に帰ってくる可哀想だ
107 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:18:34.08 ID:+qigdtEp0
>>89
そんな子供の遊びレベルと一緒にしないほうがいい。
108 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:18:39.24 ID:+qigdtEp0
▽医療業年収 高専短大卒
20〜24歳 337万円
25〜29   395万円
30〜34   426万円
35〜39   464万円
40〜44   496万円
45〜49   504万円
50〜54   537万円
55〜59   545万円
60〜64   485万円
65歳〜   385万円
109 日本経済新聞(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:19:37.85 ID:z2xiSo/l0
看護師って比較的なりやすいけど、馬鹿が多いから
研修みっちりやっているね。
110 奥貝尓(岐阜県):2008/08/21(木) 00:19:38.03 ID:xSDewc4A0
>>105
あるなぁ。二言目にはアムウェイとか言ってる奴も居たな。
あと、なぜかクリスマスに太巻き買って買ってってと迫ってくる奴とかな。
断ったら当然ハブられたけど。
111 日清:2008/08/21(木) 00:23:36.34 ID:9H4PeZ9e0
そりゃどんだけ景気悪くても募集要項が要看護士資格だったらそんなもんだろ
それだけの人数採用しようと思うんだったら、無条件募集で最初の数ヶ月間を
研修・資格取得期間にするくらいじゃないと無理だよ
112 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:25:21.06 ID:+qigdtEp0
やめちゃった年寄り看護師に門戸を開けば
まだまだなんとでもなる。

若いのだけ雇うってのが無理だ。
113 力保美達(dion軍):2008/08/21(木) 00:25:23.04 ID:FbDKV+rB0
>>1
>今年7月の採用試験では採用予定の約280人に対し、受験者は167人で合格者は159人にとどまった

全員合格じゃないのかよ?
114 雅瑪哈(兵庫県):2008/08/21(木) 00:26:39.41 ID:AmtZT0ZN0
>>111
数ヶ月で看護師の資格取れないよ
115 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:26:55.72 ID:Y53e4dRf0
来なかった奴も居るだろう。
116 加爾文・克莱恩(コネチカット州):2008/08/21(木) 00:28:11.88 ID:KI8nhxxfO
>>107
キター!
「医療現場は大変だ!」発言
117 巴爾曼(福島県):2008/08/21(木) 00:28:13.18 ID:k9OIZSgd0
>>97
一番マシなのは介護職が揃ってる介護施設だろw
精神科はν速でいうところのマジキチが来るんだから、決して楽じゃねーよw
118 雅瑪哈(兵庫県):2008/08/21(木) 00:28:23.10 ID:AmtZT0ZN0
>>113
資格持ってても公立の病院だと厳しいからね
家族が国立の病院から民間の病院に転院した時に看護師の馬鹿さ加減にうんざりした
119 好運来(大阪府):2008/08/21(木) 00:28:31.34 ID:9hYktKoX0
ナースは医者と比べて待遇いいよな…はぁ〜
120 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:30:47.57 ID:+qigdtEp0
▽医者相当
20〜24歳 316万円
25〜29   449万円
30〜34   612万円
35〜39   823万円
40〜44  1099万円
45〜49  1242万円
50〜54  1147万円
55〜59  1318万円
60〜64  1293万円
65歳〜  1115万円
121 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:31:08.99 ID:Y53e4dRf0
組合があれば、医者みたいなめちゃくちゃな勤務状況ってのは無いよね。
122 七喜(大阪府):2008/08/21(木) 00:31:28.88 ID:8blQfKB/0
看護師の「師」の字はやっぱり医師の「師」と張り合って選らんだのか?
看護士の方がすっきりしててかっこいいのにな。
123 費拉哥莫(樺太):2008/08/21(木) 00:32:05.52 ID:k2LfghWm0
230人採用ってどんだけ大企業だよ
124 巴爾曼(福島県):2008/08/21(木) 00:34:22.36 ID:k9OIZSgd0
>>122
張り合うとかじゃなくて、保健師助産師看護師法で名称統一されただけ。
男女雇用均等法の絡みもあったしな。
125 七喜(大阪府):2008/08/21(木) 00:35:18.81 ID:8blQfKB/0
大阪府立病院、府立大学も給与カット? 橋下知事が示唆
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080808/plc0808081337006-n1.htm

医者も辞めるんじゃね?
あと府立大学でも優秀な研究者は私学に移ってしまうだろう。
126 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:35:37.64 ID:UOqJ4qri0
こんな看護士ばかり増やしてどこから金を調達するつもりなんだ?
127 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 00:36:33.99 ID:YB3OQNXIO
お前ら学校に入った後の辛さを考えろ

毎日同級生の女どもにキモイキモイ言われるんだぞ
128 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:36:44.00 ID:Y53e4dRf0
>>125
もともと、同業者より格段に収入の悪い職場なのにな。
129 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 00:37:31.65 ID:znbOSNkw0
>>116
医療関係者はエリート意識というか選民意識が強いんだよ。
マジ腐ってる。
130 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:38:13.25 ID:Y53e4dRf0
ふざけんな。選民意識なんてあったら、とっくに辞めてる。
131 雅瑪哈(兵庫県):2008/08/21(木) 00:38:40.11 ID:AmtZT0ZN0
>>129
それで一回切れたことあるわ
132 愛馬士(コネチカット州):2008/08/21(木) 00:38:46.88 ID:de4yRA3eO

橋下さん府政の効果が表れはじめました!
133 万宝路(京都府):2008/08/21(木) 00:38:51.75 ID:Dsz8u1QJ0
アメリカもナースが足りなくてめちゃくちゃ待遇いいらしいな
134 施楽(千葉県):2008/08/21(木) 00:39:12.10 ID:PpUn8qda0
>>1
医療にもっと金回せよ
ほんと小泉改革はアホだわ
崩壊してからじゃ遅いぞ
135 麦克雷(兵庫県):2008/08/21(木) 00:39:15.35 ID:+kjrZBY/0
橋下さんはさっさと看護師集めてこいやこら
136 読売新聞(京都府):2008/08/21(木) 00:40:59.56 ID:cF89ULZ10
知り合いの看護士(女)が医者をアゴで使っていたのにはワロタ
女って怖えー
137 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:41:55.59 ID:+qigdtEp0
>>134
金はじゃぶじゃぶあるよ。
薬の業界が儲かりまくり。医療製品儲かりまくり。
138 好運来(大阪府):2008/08/21(木) 00:43:19.00 ID:9hYktKoX0
もう医者やめたいお…
でも元手かかってるから今更な
営業とか出来るかな俺
近いうちに2人やめるらしい…
眠い
139 雅瑪哈(兵庫県):2008/08/21(木) 00:44:15.83 ID:AmtZT0ZN0
>>138
何科のお医者さん?
140 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:44:22.55 ID:+qigdtEp0
>>138
2chやってる暇があるなら寝ろよw
141 読売新聞(京都府):2008/08/21(木) 00:44:27.08 ID:cF89ULZ10
>>138
っ開業
142 松下(西日本):2008/08/21(木) 00:44:31.84 ID:t8xlGLdV0
土方よりキツイのに土方以下の待遇で誰が志望すんの。
143 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 00:45:19.66 ID:znbOSNkw0
>>130
意味わからん。
「自分たちがオマエラ治してやってる。選ばれた人間なんだ」って選民意識持ってると、なんでとっくに辞めてるの?
144 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:45:53.23 ID:+qigdtEp0
土方より年収は良い
145 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:46:25.61 ID:+qigdtEp0
>>143
そんなに嫌なら病院に行かなきゃいいんじゃね?
146 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 00:46:25.50 ID:znbOSNkw0
>>138
明日のために早く寝ろwガンガレ
147 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 00:49:06.58 ID:znbOSNkw0
>>145
はあ?何言ってんの?
「公務員が嫌いなら日本にいなきゃいいんじゃね」レベルの発言じゃね?
お前らマジ腐ってんな。
148 七喜(大阪府):2008/08/21(木) 00:49:22.82 ID:8blQfKB/0
橋下は医療も教育も福祉もボランティアでまかなわれるのが理想なんじゃね?w
149 好運来(大阪府):2008/08/21(木) 00:49:57.91 ID:9hYktKoX0
>>139
麻酔

>>140
今日は宿直じゃないし、すごく平和な日だった。
でも勤務中も飯食っても眠ったあとでもとにかく眠い。

>>141
開業医も結構悲惨だよ

ほんとそうだ、寝なきゃおやすみありがとう>>146
150 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:50:39.37 ID:Y53e4dRf0
>>143
そういう意識でやってられるほど良い労働環境では無いし、
そもそも、そういうパターナリズムを患者側が受け入れるご時世でも無いからだよ。
バカでも、質問する前にちょっとは考えてからにしてくれよ。
151 雅瑪哈(兵庫県):2008/08/21(木) 00:51:15.02 ID:AmtZT0ZN0
>>149
麻酔か
大変な割に評価されない感じがする
頑張ってくれ
152 読売新聞(京都府):2008/08/21(木) 00:51:51.40 ID:cF89ULZ10
麻酔って一番人手不足じゃ、、、
153 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:52:04.93 ID:Y53e4dRf0
>>149
製薬にひっぱられて行った人居ますよ。
あとね、NGO。
154 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 00:54:47.62 ID:znbOSNkw0
>>150
良い労働環境じゃない職場なんてゴマンとある。
なんでそんな上から目線なんだよ?エリート意識以上の何者でもないだろ?
お前らみたいなのが医療現場貶めてんだよ。
155 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:56:06.34 ID:+qigdtEp0
>>147
日本にいなきゃいいんじゃね?
156 新奇士(埼玉県):2008/08/21(木) 00:56:56.74 ID:QNVIrK5I0
麻酔科ならフリーになればいいのに
もうけてる人は自分で営業かけてめちゃめちゃもうけてる
157 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:57:00.37 ID:Y53e4dRf0
>>154
バカにバカと言っただけ。お前は俺の仕事と何も関係無い。
自分で言っていてバカだと思わないか?
良い労働環境が他にあるという事が、どうして俺への反論に使えるんだ?
さっきも言ったけど、ちょっとは考えてからレスしろよ。
158 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 00:57:48.97 ID:+qigdtEp0
ID:znbOSNkw0みたいなのは
マジで日本にいらないな。
159 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 00:59:03.56 ID:Y53e4dRf0
>>157の訂正
>良い労働環境が他にあるという事が、

「良い労働環境じゃない職場が他にもあるという事が」
が正しい
160 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 00:59:18.12 ID:Jl8jpKmmO
国公立の大病院の看護師はしんどいみたい
勉強ばっかで

金目当てで看護師やってないけど内容と割にあわんよ
161 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 01:00:02.55 ID:znbOSNkw0
>>157
>良い労働環境が他にあるという事が、どうして俺への反論に使えるんだ?

まったくそんな反論してませんが。ちょっと落ち着け。
162 読売新聞(京都府):2008/08/21(木) 01:00:33.57 ID:cF89ULZ10
知り合いの勤務医が言ってたけど給料はいらないから長期休暇が欲しいってさ。
相当疲れてんだな
163 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 01:01:03.57 ID:Y53e4dRf0
>>161
頭腐ってんの?
>>154
>良い労働環境じゃない職場なんてゴマンとある。

これ、あんたが書いたんじゃなかったっけ?
164 雅瑪哈(兵庫県):2008/08/21(木) 01:01:44.12 ID:AmtZT0ZN0
>>160
だけど患者からすると勉強してる看護師の方がありがたいよ
165 摩爾(東日本):2008/08/21(木) 01:02:36.86 ID:+qigdtEp0
>>162
三十数時間労働とかしてるからなぁ。
166 莫比尓(ネブラスカ州):2008/08/21(木) 01:02:48.81 ID:E0+Y8k7bO
いい労働環境の前にいい話があるからね
医院勤めなんて最悪だって意識は確かにある
はっきり言って勤めるのは落ちこぼれの中でも頭悪い奴
フツーの落ちこぼれレベルなら商材ミギヒダリで食ってけると思う
だって商材はどこにでも転がってんだもん
167 米諾克斯(dion軍):2008/08/21(木) 01:02:58.17 ID:/RraEeyJ0
>>162
俺がガキの頃1ヶ月くらい入院してたとき、担当の外科医は毎日診察に来てくれた
子供ながらに「どんだけ大変なんだよ・・・」って思ったのを覚えてる
168 鰐魚恤(大阪府):2008/08/21(木) 01:04:34.89 ID:VTYbRUZI0
ワンミスで人を殺してしまう可能性のある医療関係の職には絶対に就かん
169 可口可楽健怡(東京都):2008/08/21(木) 01:04:56.21 ID:k86YqFDl0
景気が悪いのに人手不足って面白いな
170 馬自達(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:05:14.80 ID:JfEoyZeB0
なんで看護婦って馬鹿が多いの?
171 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 01:05:55.62 ID:znbOSNkw0
>>159
あらら。訂正のほうが先だったか(笑)
お前は「私も医療関係者様のお世話になります」っていっときゃ満足なのか?
172 好運来(長崎県):2008/08/21(木) 01:06:21.58 ID:LSGRQQLL0
大阪の看護婦とか一番大変だろ
173 密絲佛陀(長屋):2008/08/21(木) 01:07:11.74 ID:HCG7/d2e0
>>170
お前に合わせてやってるんじゃないの
174 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 01:07:28.58 ID:PcvOi3LlO
京都や奈良で公務員やって遊んでて年収一千万円とくらべりゃ割にあわんわな
リスクも高いし
175 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 01:07:35.41 ID:znbOSNkw0
>>163
良い労働環境 じゃない 職場なんてゴマンとある。
は言ったけど、
良い労働環境が他にあるという
なんて一言も言ってない。

まあ落ち着け。
176 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 01:10:20.34 ID:PcvOi3LlO
【社会】 "血液型Oの中学生、B型を輸血され死亡"で、町職員減給処分…和歌山・串本町
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219228966/
177 小熊餅(東京都):2008/08/21(木) 01:11:19.19 ID:llmMSn4D0
ベッドメイクとか運搬とかみたいな医療行為を伴わない単純作業はバイト雇えばいいじゃん 分業しまくっちゃえよ
178 先鋒(大阪府):2008/08/21(木) 01:11:30.09 ID:hqLHQeYN0
勉強はしていてもらいたいが
疲れきった医者やナースに診てもらいたいとは思わないな
179 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 01:12:34.43 ID:Y53e4dRf0
>>175
はいはい、訂正した筈
180 読売新聞(京都府):2008/08/21(木) 01:13:19.29 ID:cF89ULZ10
これから医療ミスがどんどん増えると思うよ
で、モンスター炸裂するよ
181 伏克斯瓦根(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:13:39.38 ID:jwNjXqRW0
情報網の発達で割りに合わない仕事はバンバン人居なくなってる
でもそれは皆が情報を熟考できるようになった結果なわけで、
昔みたいに供給が減るから逆に狙い目、という事では全然ない
182 特里登(茨城県):2008/08/21(木) 01:15:26.31 ID:znbOSNkw0
医療現場には「俺がお前らの命を守ってやってんだ」みたいな考えのやつが多すぎる。
まあ、そう思ってないとやってらんないんだろうし、プライドを持つことは必要だと思う。

どんな仕事でも。

医療現場には、殊更自分の苦労を話したがるやつが多すぎる。井の中の蛙だよ。
そして「大変だね」って言ってあげないとバカ呼ばわり。エリート意識強すぎ。
だから腐ってるって言ってるの。おやすみ。
183 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 01:16:40.14 ID:Y53e4dRf0
医療ミスが増えるどころか、減るよ。医療を受けられなくなるから。
一日五万払える人と千円が限度の人は、違う医療を受ける事になる。入院だけでなく。
そんな事あって良い筈が無いけどね。でも、そうなる。
184 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 01:18:30.43 ID:Y53e4dRf0
>>182
コンプ炸裂させてるだけだな。
185 読売新聞(京都府):2008/08/21(木) 01:19:12.88 ID:cF89ULZ10
むう、受ける方で格差がでちゃうのか、、
186 苹果牛仔(樺太):2008/08/21(木) 01:20:34.48 ID:g+3gCDNEO
資格職だから無職にはならないと思うけど
俺は看護学校にいってよかったのだろうか…
187 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 01:21:08.51 ID:PcvOi3LlO
>>183
もうすでに入院させてもらえない人とか出てきてるよね
188 読売新聞(京都府):2008/08/21(木) 01:23:28.94 ID:cF89ULZ10
あ、入院で思い出したけど病院の経営も厳しいって聞いたなあ
189 湯米・希爾弗哥(dion軍):2008/08/21(木) 01:26:22.30 ID:Y53e4dRf0
うん、めちゃくちゃだよ。
>>187
保証金払えないと本当に断るところとかあるよ。救急でもね。
190 可尓必思(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:27:08.20 ID:DmV0n+zW0
看護士って年収どのくらい?
191 高絲(神奈川県):2008/08/21(木) 01:31:24.45 ID:/TU1F4f/0
>>190
平均400万くらいじゃないの。初任給は高いけど役職でもつかないと全く伸びないよ。
192 可尓必思(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:38:58.55 ID:DmV0n+zW0
それで夜勤交代ありだとキツイね
193 希爾頓(コネチカット州):2008/08/21(木) 01:44:04.13 ID:PcvOi3LlO
【政治】看護師230人を募集、締切の26日を前に応募者はたった10人…大阪府立病院 [08/20]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219240996/
194 鰐魚恤(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:47:12.22 ID:qHtz7qrA0
>>87
といっても弁護士から上の職を考えれば
凡人がなれる最も金の貰える現実的な職ではあるな。
195 花王(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:57:30.28 ID:TdF/lbbC0
今時の世の中、割りに合わない仕事ばっかりだろ・・・・
IT土方なんて死にたくなるぜwww
196 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/21(木) 01:58:51.66 ID:UOqJ4qri0
>>195
ITドカタって欧米では医者より人気らしいぜ。
汚いものを触らなくていいとか何とかで。
197 駱駝(愛媛県):2008/08/21(木) 02:08:49.67 ID:Uv7mtZeJ0
日本ワークライフバランス悪すぎ
野口みずきも練習のやり過ぎで故障
本当バカとしか言い様が無い
このバカな国をまともにするには
企業に労働基準法を徹底させる以外に無い
というか労働基準法を徹底させるだけでいい
ただそれだけであらゆる不具合が解決する

・健康的な生活を送れるので病人が減る(医療費が減る)
・ストレスが減ると依存症や鬱が減る(医療費が減る)
・親の在宅介護ができる家庭が増える(医療費が減る)
・生活に余裕があると小さな事でイライラしなくなって犯罪や事故が減る
・過当競争が無くなると粗悪品や粗悪なサービス減る
・職場環境が良くなれば転職率が減り熟練者が増え質の高い製品やサービスが増える
・余暇が増えると文化レベルが上がる

労働基準法を徹底させるだけで様々なメリットがある
デメリットなんてまったく思い浮かばない
なぜ実行しないんだ?
198 雅瑪山(島根県):2008/08/21(木) 02:10:04.82 ID:jNrn8N2h0
看護人気無さ杉笑えね
199 美能達(大阪府):2008/08/21(木) 04:11:22.58 ID:71mJA7w40


http://www.nicovideo.jp/watch/sm3972465

橋下を支持する奴はこういう人間


    
200 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 04:14:18.61 ID:mOWB1YfQO
今からでも間に合うなら、俺、申し込むよ。
まだ幼稚園児だけどな。
201 登喜路(コネチカット州):2008/08/21(木) 09:04:10.85 ID:Jl8jpKmmO
40オーバーのおっさんも看護学校行ってる
202 数字設備公司(東京都):2008/08/21(木) 09:05:15.70 ID:VARlM1U50
ニートやヒキ、ワープア支援の看護介護学校作ってくれよ
203 麦金塔(東京都)
力仕事だから男はいつでも歓迎される