「キヤノンのデジカメを買う奴は情報弱者・・・キヤノンが1億台突破」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ128

<デジカメ>キヤノンが1億台突破 世界初

 キヤノンは19日、同社製のコンパクトデジタルカメラの出荷台数が、8月に1億台を突破したと発表した。
96年7月に1号機「パワーショット600」を発売以来、12年で大台に乗せた。コンパクトデジカメでの1億台達成は、世界で初めて。

 同社が00年5月に発売した「イクシ デジタル」は、コンパクトさとデザイン性の良さでデジカメ市場拡大の基礎を作った。
03年の「パワーショットA70」発売を機に、キヤノンはデジカメ全体の世界出荷シェア1位に躍り出た。
これまでに発売したのは106機種で、同社は「今後も市場拡大やニーズ多様化に合わせて、ラインアップ拡充を図る」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080819-00000063-mai-bus_all
2 摩爾(関西地方):2008/08/19(火) 19:56:12.66 ID:myg7fDA30
おめでとー
3りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/08/19(火) 19:56:38.69 ID:XyP2UJZd0 BE:138597629-PLT(22437) 株主優待
情報弱者以前に糞企業に金落としたくないだけでちゅわ
4 夏普(樺太):2008/08/19(火) 19:58:26.41 ID:OpzkB7H8O
じゃあなにNikonのデジカメでも買えってのか?
5 日立(宮城県):2008/08/19(火) 19:59:23.02 ID:d2JT/vW80
トイレに金を貢ぐなんて変態行為を誰がやるのか。
お前らのプライドは便器にすら劣るのか。
6 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:02:05.99 ID:HEBNfWhR0
>>3
ぼっさん、キヤノン嫌いだったんですか?
7りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/08/19(火) 20:06:07.44 ID:XyP2UJZd0 BE:492787788-PLT(22437) 株主優待
>>4
つうかnikonが良いと思いまちゅ

>>5
はげしく同意

>>6
理由は>>5
8 巴爾曼(catv?):2008/08/19(火) 20:10:39.15 ID:ZQ8K5A9d0
>>3
無職でも、そういう無駄なプライドは持ってるんだな
9 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:11:47.24 ID:HEBNfWhR0
>>7
ああ、お手洗いの行いは目に余るものがあるね
10 金融新聞聯播網(愛知県):2008/08/19(火) 20:11:53.16 ID:KpjEBNjX0
IXYが安かった
800万画素で2万ならまずまずでしょ
11 登喜路(福岡県):2008/08/19(火) 20:13:43.17 ID:IwB7KNKZ0
経団連が気に入らんのは分かるが
実際に使うとなるとトヨタとかキヤノン製品しかない気がする
12 福特(東京都):2008/08/19(火) 20:14:52.18 ID:6gHvCHpS0
GRD2です、どうも。
13 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:14:59.93 ID:KqCDNFAK0
今日αsweetdigitalを中古2万で買った俺のためのスレだな
14 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:15:28.32 ID:48vXG1W20
ニコンは三洋のOEMだよビルメン
キャノンは色が好み
15 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:15:38.22 ID:HEBNfWhR0
ペンタックスが最高なのに。
16 雅虎(東京都):2008/08/19(火) 20:15:55.37 ID:oag77Msf0
>>4
ニコンさいこー
17 昇陽電脳(樺太):2008/08/19(火) 20:16:37.03 ID:rUauDFv2O
たがら何
18 苹果牛仔(大阪府):2008/08/19(火) 20:18:03.13 ID:p3QGotiN0
オリンパスだろ
19 碧柔(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:18:40.57 ID:TzanqNEz0
>>1
世界初ってつけろカス
20りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/08/19(火) 20:19:05.91 ID:XyP2UJZd0 BE:92398043-PLT(22437) 株主優待
>>11
それはない
21 哈根達斯(東京都):2008/08/19(火) 20:19:27.62 ID:Wj3jPUoF0
でもプリンタはキヤノンだよな
22 楽之(神奈川県):2008/08/19(火) 20:19:31.09 ID:0DNBQROk0
キャノンは、色が作り物っぽくて不自然で、のっぺりして立体感の無い画像になる
キャノンのデジカメで空をとったら色が嘘っぽくなる

作り物っぽくない自然な写真のような色がでるデジカメのほうがいい
23 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:19:33.46 ID:48vXG1W20
キヤノンは質が良いよ
売れるのも解る
24 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 20:20:10.61 ID:9fPIspMh0
コンデジっつーならまあソニーとかの方が良いけど
イチはキヤノン最強だろ
25 荷氏(北海道):2008/08/19(火) 20:20:11.86 ID:QP+QJaa50
>>11
確かにな

惑わされてソニーや松下のデジカメ買う奴はバカだよ
キヤノンの5年前くらいの古臭いデジカメのほうが画質がいいんだから…
26 美宝蓮(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:20:16.31 ID:1CC9qEE30
コンデジなんてどれも変わらんだろ
パナソニック買っときゃ間違いないよ
27 加爾文・克莱恩(コネチカット州):2008/08/19(火) 20:20:34.21 ID:6+2ZK3G/O
>>7
ビルから落ちたんじゃなかったの?
28 財福(神奈川県):2008/08/19(火) 20:20:40.12 ID:ChdXwIeA0
ixy300aを使ったが、結構好きな画質だった。
けど最新型は使う気も起こらん
29 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 20:21:09.39 ID:9fPIspMh0
>>25 そ れ は な い
30 好運来(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 20:21:48.88 ID:20PvzD10O
コンデジならオリンパスかリコーだろJK
31 苹果牛仔(大阪府):2008/08/19(火) 20:21:59.09 ID:p3QGotiN0
>>25
プリンタはキヤノン一択だな…
32 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:22:00.10 ID:HEBNfWhR0
オリンパスブルーっていうけどソフトウェアで青を強調してるだけだろ
33 福特(東京都):2008/08/19(火) 20:22:10.49 ID:6gHvCHpS0
RICOHのGRD、Caplioシリーズが最強
34 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:22:17.80 ID:KqCDNFAK0
コンデジは富士、デジ一眼はニコン買っときゃ間違いないっておらの村のエライ人が言ってただ
35 国家広播公司(神奈川県):2008/08/19(火) 20:23:25.91 ID:KgXF3R1W0
リコーがなんで、もてはやされるのか本当に分からない
素人目にもノイジー過ぎないか?
36 精工(千葉県):2008/08/19(火) 20:23:53.00 ID:+2wx3ta80
俺は派遣だけどキヤノンのデジカメを買うね
チョンの奴隷なんてまっぴらだ
37 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:23:58.90 ID:KqCDNFAK0
>>35
そう思ってカシオを買ったらもっと酷くてクソワロタ
38 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 20:24:03.89 ID:9fPIspMh0
リコーがいつもてはやされたんだw
39 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:24:08.80 ID:48vXG1W20
少数派なおれかっこいいな人だろ
40 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 20:24:28.29 ID:42xLrBRX0
>>35
俺もそう思う。GR-1の頃からひいきしてるんだけど、R8は買う気にならん。
41 宝姿(dion軍):2008/08/19(火) 20:24:45.39 ID:CRncB3JB0
なんでキャノンはCCD使わないの?
42 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:25:05.78 ID:48vXG1W20
は?使ってどうなるの?
43 雪佛龍(大阪府):2008/08/19(火) 20:25:09.73 ID:3ekXIdyH0
A100はどんな電池入れてもフォーカスあわせシャッター押そうとすると
ローバッテリーで撮影不可能になり
あきらめてIXY320を買って1年したら液晶真っ暗で
CCDトラブルのリコール出るまで数年かかりうんざりです
44 姫仙蒂阿(長屋):2008/08/19(火) 20:25:13.40 ID:1ahRjEHM0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  5D後継機はまだかああぁぁぁぁああ!!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /
       /     `ー'   ヽ              ダダダダダダ
      |  __,、     ヽ qi
      |  \Fiニニ'`ニfニニfニニ'ヨ|、_\从/.,:;:'"""'::;,,,
      | \... ヽ'「:__。__:_・_゚j,,.!コ===ー! ≡≡=====−−−−
      | 〈,,/ヽ___)ニニ〔lニlf ̄   /从\"'::;;,,,,;;:::''"
         /.:::. ア ~''''~ | ii:|
45 荷氏(北海道):2008/08/19(火) 20:26:08.20 ID:QP+QJaa50
>>29
最新型はどうか知らんが、5年前のキヤノン>>(壁)>>1年前の松下だった
解像度は確かに今のやつのほうが上だけどね

>>31
うむ
今日たまたまキヤノンのプリンタのインクが切れたんだけど半透明のタンク見る限りまだ入ってるんだよ
交換してくださいっていうサインが出たんだがこのまま印刷もできるというので(エプはできない)
やってみたらちゃんと印刷できている
さすがだ
46 百威(東京都):2008/08/19(火) 20:26:53.37 ID:2EuwF9S00
S3iSとHV10を愛用してますよ
47 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:27:05.73 ID:HEBNfWhR0
リコーの高画質コンデジはマイクロフォーサーズが発売されれば牙城を崩されるだろ。
オリンパスがポシャリそうな気もするけど。
48 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 20:27:33.97 ID:S86aybiVO
RICOH=ダイキン

あくまで俺のイメージ
49 雪佛龍(catv?):2008/08/19(火) 20:27:55.30 ID:BY2uGsU90
HITACHIのデジカメは半年でぶっ壊れた
HITACHIだけはやめておけよ
50 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:28:32.65 ID:KqCDNFAK0
>>49
それトイカメラ
51 宝姿(dion軍):2008/08/19(火) 20:28:52.01 ID:CRncB3JB0
>>42
cmosよりccdの方がいいんじゃないの?画質的に
52 楽之(神奈川県):2008/08/19(火) 20:30:03.17 ID:0DNBQROk0
>>35
コンデジなら、下手にデジタル処理してノイズを消してる機種より、リコーのほうが自然でいい
大型CCD/CMOSと大口径レンズを使ってもともとノイズが少ない一眼レフのほうがいいけど

あと、コンデジで画素数が多いのは、だいたい不自然な絵になるからさけたほうがいい
53 今日美国報(東京都):2008/08/19(火) 20:30:04.60 ID:bdm5iBXa0
posershot45を中古で2台持ってますが何か?_
54 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:30:09.06 ID:HEBNfWhR0
>>50
銀塩では最近トイカメラが人気らしいね。
55 福特(東京都):2008/08/19(火) 20:31:15.93 ID:6gHvCHpS0
もうCCDとCMOSなんて差がないんじゃないの
消費電力少なめのCMOSに各社傾倒し過ぎて技術革新。

一眼にだってCMOS積んでるだろ
56 雪佛龍(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 20:31:21.03 ID:7To7ZA9kO
ペンタックスのユーザーインターフェイスはもっと評価されるべき
57 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:31:32.85 ID:KqCDNFAK0
>>54
ヴィレッジバンガード逝ったらホルガとか120フィルムとか法外な値段で売ってて糞笑える
58 皇軒(長屋):2008/08/19(火) 20:31:38.49 ID:epqC5UhJ0
実際のところどれが良いんだよ
59 福特(東京都):2008/08/19(火) 20:32:16.83 ID:6gHvCHpS0
>>58
SIGMA DP-1
60 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 20:33:01.39 ID:9fPIspMh0
>>58
そんなにプリントもしないでライトに使うなら
ソニーとか松下がいい
伊達にライト向けに作ってない
画質を求めるならコンデジなんか買う意味ねえ
61 拉爾夫・労倫特(愛知県):2008/08/19(火) 20:33:11.49 ID:h30KWthm0
カメラなんか買って何を撮るの?
誰にその写真を見せるの?
62 蘭冦(東京都):2008/08/19(火) 20:33:20.48 ID:2uaI8fg30
技術力が違いすぎるよな
もはや売国がどうとか何だとか言ってる場合じゃねぇ
63 真維斯(埼玉県):2008/08/19(火) 20:33:20.76 ID:BeBFNvJ30
パナソニックのSV-AS10
性能は大したことはないがある特定条件下での撮影で抜群の威力を発揮する
64 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 20:33:34.51 ID:Vpab1Bl4O
エクセモード最強
65 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:33:44.10 ID:VfnS3OIG0
コンデジならキヤノンだな。
パワーショットとかおすすめだ。

一眼にだったらキヤノン・ニコン・オリンパス・ペンタックスのなかで好きなのかえばいい。
66 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:33:58.56 ID:HEBNfWhR0
>>57
ホルガとか支那メーカーだろ・・・ロシア製のLOMOの方がいい
それにしてもトイカメラといいつつ、2万3万するのは一体・・・
67 皇軒(長屋):2008/08/19(火) 20:34:18.52 ID:epqC5UhJ0
>>60
d 参考にして価格コムの上位のヤツ買う
素人の俺にはその程度で十分だろうしな
68 福特(東京都):2008/08/19(火) 20:35:09.45 ID:6gHvCHpS0
>>61
こう言うの撮ってお前等に見せる
ttp://www2.uploda.org/uporg1619824.jpg
69 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:35:28.25 ID:KqCDNFAK0
>>66
そこで単焦点AFフィルムコンパクトですよ
デジ一眼廉価レンズの値段で10台くらい買えるw
70 本田(北海道):2008/08/19(火) 20:36:08.45 ID:sYmBVH3N0
>>55
知らない人ほど一眼を持ち出してくるんだよな・・・
71 福特(東京都):2008/08/19(火) 20:36:47.72 ID:6gHvCHpS0
>>70
知ってる人とお見受けします。
この機会に是非ご鞭撻のほどを
72 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:36:58.32 ID:48vXG1W20
ニコンのコンデジはやめておけ
73 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 20:37:24.04 ID:42xLrBRX0
このふざけた画質を見て一眼レフが欲しくなった。でも重いのはもう嫌なの。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/img/sample/pic_003t.jpg
74 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:38:05.79 ID:HEBNfWhR0
>>69
高画質を求めるけど金は出したくないやつにはぴったりだなw
現像の面倒さに耐えれるなら、もうちょい出して今は安くなったフィルム一眼を買うのもいいかもしれない。
フィルムカメラはデジカメには無い楽しさがあるからね
特にデジカメしか使ったことの無いような人。
75 積架(岡山県):2008/08/19(火) 20:38:34.44 ID:wclCkVK70
IXYの広角のやつ買ったけど面白い
風景よりマクロが楽しいな
色も鮮やかだし、コンデジでこんだけ撮れれば上等
76 精工(長野県):2008/08/19(火) 20:39:49.06 ID:Glrvv5+/0
お手洗いは嫌いだが、カメラとプリンターはキャノン
77 士力架(栃木県):2008/08/19(火) 20:39:58.37 ID:+X0zlyHo0
ν速でIXY褒められてることが多いけどそんなにいいの?
78 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:40:18.55 ID:VfnS3OIG0
>>73
小さくてワロタ。
こっちだな。
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/img/sample/pic_003.jpg

>>75
一眼でマクロ撮影しようと思ったらお金かかるからねー。
79 華盛頓郵報(埼玉県):2008/08/19(火) 20:41:05.45 ID:AnI3yksC0
ニッコールは?
80 飛亜特(大阪府):2008/08/19(火) 20:41:09.02 ID:zRucNv2+0
ワーキングプア4強
トヨタ・・・期間工
キヤノン・・・派遣社員
KDDI・・・契約社員
ヨーカ堂・・・パート、バイト
この4社の商品は絶対に買わん。
81 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 20:41:25.83 ID:Vpab1Bl4O
パンチラスレじゃないのか(´・ω・`)ショボ-ン
82 通気電気(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:41:34.88 ID:OPr36cf20
1DsMk3のシャッターボタンしょぼ杉ワロタ
83 費拉哥莫(千葉県):2008/08/19(火) 20:41:49.08 ID:bIbaIToR0
LUMIXとIXYだとどっちがお勧め?
84 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:41:56.50 ID:48vXG1W20
良い物は売れるよそれだけだね
85 来科思(千葉県):2008/08/19(火) 20:41:59.73 ID:FUvhIkPQ0
じゃあどこのならニュー速民は満足するわけ?
86 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:42:33.80 ID:VfnS3OIG0
>>83
IXY
87 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:42:44.76 ID:48vXG1W20
>>83
会社も大きいし安心だし家電も作ってるしパナソニックおすすめ
88 人頭馬(東京都):2008/08/19(火) 20:42:45.06 ID:+LOHioeh0
ISOが高いときのノイズの少なさを考えるとキヤノンしかない
89 華盛頓郵報(埼玉県):2008/08/19(火) 20:43:31.00 ID:AnI3yksC0
オリンパスやニコンはだめっすか?
90 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:44:04.84 ID:48vXG1W20
マジレスすると三洋パナソニック日立リビングなんとかとケンコーこの4つはおすすめ
91 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 20:44:13.98 ID:42xLrBRX0
>>78
間違えた。いやん。

μの防水は魅力的。
92 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:44:26.05 ID:VfnS3OIG0
>>89
一眼ならOK。
コンデジは買わないほうがいい。
93 比爾・布拉斯(福岡県):2008/08/19(火) 20:44:38.07 ID:PpzuNJoN0
FDマウントのデジタル一眼出たら買う
94 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 20:45:56.76 ID:ZzwGQnwI0
P5200がコンデジだと最強すぎる
がAFはもう少ししっかりして欲しい
まあセール15000円で買ったので満足
95 華盛頓郵報(埼玉県):2008/08/19(火) 20:46:03.13 ID:AnI3yksC0
パワーショットか。
96 如新(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:47:46.16 ID:POdUklRL0
結局どこがいいんだよ
97 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:48:42.34 ID:KqCDNFAK0
>>93
エプソンがコシナと組んで悪ノリで作りそうw>MFマウントのデジ一眼
98 今日美国報(dion軍):2008/08/19(火) 20:48:49.38 ID:M6PsyoRM0
無難だよ
99 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:49:18.19 ID:VfnS3OIG0
>>95
最近アフォみたいに安くなってる720ISとかお買い得だぜ。
http://kakaku.com/item/00500211166/

望遠(光学6倍ズーム)からマクロ(1cm)までおk。
電池はエネループ使えば1000枚くらい余裕で撮れるから、旅行にもおすすめ。
100 華盛頓郵報(埼玉県):2008/08/19(火) 20:49:48.18 ID:AnI3yksC0
キヤノンは12倍までしかない
オリンパスとニコンは18倍がある
ズームがどうしても欲しいのじゃ
101 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 20:49:56.96 ID:ZzwGQnwI0
オリンパスは総じてダメな気がする
102 本田(北海道):2008/08/19(火) 20:53:48.57 ID:sYmBVH3N0
>>71
携帯板でイチから説明した時にしんどかったからまとめるぞ。
それぞれCCDとCMOSのメリット・デメリットがあるの。
CCDの方が感度が高いんだけど消費電力が多く発熱による熱ノイズ対策が重要なの。
天体観測用のカメラだと冷却CCDとか使ってるみたい。
一眼では画質の関係で大型イメージセンサーが要求されるのでCCDの発熱が無視できません。
そこで目を付けたのが低消費電力なCMOS。
熱ノイズが減ってセンサーの上に補償回路なんかを組み込む事もできて
電池も長持ちで画質も良いという非常に多くのメリットが生まれたとかなんとか。
小型な物に組み込むとしたらCCDの方が画質面で圧倒的に有利になります。
どっちが有利とかどっちも同じとかそういう物ではないです。
条件や制限に応じて使い分けるべきなんです。
103 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 20:54:58.40 ID:HEBNfWhR0
http://www.gizmoshop.jp/item_v3000s.php
これちょっと欲しい
でもコンデジが買えちゃう値段なんだよな・・・
104 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 20:55:23.70 ID:KqCDNFAK0
>>102
勉強になりました。
105 有線新聞聯播網(catv?):2008/08/19(火) 20:55:46.08 ID:C/WR9als0
>>99
持ち運びに適してるの?
106 荷氏(北海道):2008/08/19(火) 20:56:40.60 ID:QP+QJaa50
>>88
あなたが正解というか正論というか当たりです
キヤノンは昔からノイズの少なさでは最優秀
107 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:56:44.44 ID:VfnS3OIG0
>>100
キヤノンが12倍でニコンが18倍だけど、35mm換算で53mmの違いか。
108 日野(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:57:03.52 ID:TPbIcNs70
やはりすでにキヤノン信者vsニコン信者の罵りあいになってたか
両方氏ね!
109 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:57:24.49 ID:48vXG1W20
こういうコピペに騙される知ったかぶりが恥をかく
2chでならまだしも外じゃ大恥だな
110 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 20:57:36.54 ID:ZzwGQnwI0
発色はニコンの方がいいと思うけどなー
あと一眼はSONYの色が好き
111 福特(東京都):2008/08/19(火) 20:58:39.12 ID:6gHvCHpS0
>>103
面白そう
112 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:59:14.10 ID:VfnS3OIG0
>>105
俺はこの一つ前の710ISを国内旅行はもちろん、海外旅行にももっていったぜ。
720ISはそれのマイナーチェンジ版。

手ぶれ補正もしっかり効くから大切なチャンスでも失敗しないよ。
113 精工(長野県):2008/08/19(火) 20:59:38.01 ID:Glrvv5+/0
発色は好みによるだろ
キャノンは鮮やかだけど、人によっては鮮やか過ぎると感じる人もいるとかいないとか
114 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 21:00:32.61 ID:48vXG1W20
新鮮な魚よりウンコ漬けの魚の方が美味しいという人も世界には居るしね
好みだとは思うけど少数派になるね
115 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 21:00:43.31 ID:KqCDNFAK0
>>103
マップカメラとケンコーのタッグでこんなのもありますねぇ
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4961607430941&class=01
116 華盛頓郵報(埼玉県):2008/08/19(火) 21:01:52.51 ID:AnI3yksC0
やっぱキヤノンがいいのかぁ
117 巴爾曼(catv?):2008/08/19(火) 21:01:57.41 ID:6+l7Jgb40
118 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 21:02:00.57 ID:HEBNfWhR0
>>115
ニコンのレンズが使えちゃうのか。
俺がペンタユーザーじゃなくてニコンユーザーだったら買っちゃうな
119 徳州石油(三重県):2008/08/19(火) 21:06:37.10 ID:7oYGxKmf0
5Dの後継機をいつまで待てばいいんだよ。ニコンがD700出したんだからそろそろ出してくれ
120 楽之(愛知県):2008/08/19(火) 21:07:15.33 ID:sisC8QAg0 BE:1819919579-PLT(16252)
>>5
BenQを悪く言うなー
121 有線新聞聯播網(catv?):2008/08/19(火) 21:07:30.60 ID:C/WR9als0
デジカメ売り場で5分と品定めをしたことがない
店員が怖い
122 馬自達(アラバマ州):2008/08/19(火) 21:07:56.82 ID:1B2Eb+DC0
>>115
安杉
しかもカッコイイ
123 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 21:09:29.99 ID:KqCDNFAK0
>>122
ただし中身はシナ製(Phenixに生産委託だと思われる)
124 拉爾夫・労倫特(東京都):2008/08/19(火) 21:09:48.27 ID:SYW3XNcI0
どう考えても富士フィルム一拓だろ・・・
125 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 21:12:05.14 ID:qrW4+Nu60
デジカメはソニーだろ
126 可口可楽健怡(東京都):2008/08/19(火) 21:12:31.36 ID:p1j/bfeX0
ν速民なら、変態デジカメDP1くらい持ってるよね
127 強生(長崎県):2008/08/19(火) 21:14:29.50 ID:2nypVYHM0
PENTAXが好きなんです(><)
128 楽天利(アラバマ州):2008/08/19(火) 21:15:20.77 ID:MVz3FMo70
便所製の臭い商品なんて買うなよ
129 高通(群馬県):2008/08/19(火) 21:17:04.27 ID:3qo7YP9l0
デジカメは最初の頃はソニーが良かったけど、
最近はキヤノンのほうがずっと性能がいいな。
130 馬自達(アラバマ州):2008/08/19(火) 21:17:24.63 ID:1B2Eb+DC0
>>123
よく考えるとフィルムカメラ使わないよな
携帯と、カシオのコンデジがメインです


Fとニコマートは押入れにしまいっぱなし
F501はあげちゃったし・・・・・
131 賽門鉄克(樺太):2008/08/19(火) 21:19:11.94 ID:sdMGH3mJO
ごめんなさいG9持ってます
132 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 21:20:01.10 ID:KqCDNFAK0
>>130
安物防湿庫の中で安い一眼(フジのST701/801、α-7000、ニコンのF501)がずっと寝てますw

普段はミノルタのX20使ったりリコーのGX使ったりしてる
133 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 21:21:21.29 ID:48vXG1W20
コンデジでキヤノンを超えるメーカーが無いそれだけ
134 可爾(アラバマ州):2008/08/19(火) 21:21:26.68 ID:dN8vYtQn0
きみまろズーム最高
135 福特(東京都):2008/08/19(火) 21:21:54.82 ID:6gHvCHpS0
Canonのコンデジって何か特徴ある?
136 可口可楽健怡(東京都):2008/08/19(火) 21:23:15.44 ID:p1j/bfeX0
>>135
特徴がないのが特徴。
つまらない優等生。
137 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 21:24:07.72 ID:ZzwGQnwI0
ノイズの少なさだけで行ったらF100fdだよな
138 福特(東京都):2008/08/19(火) 21:28:53.18 ID:6gHvCHpS0
GRD2@RICOH
CaplioGX200@RICOH
COOLPIX P5100@Nikon
PowerShot G9@Canon
EXLIM PRO EX-F1@CASIO
FinePix S100FS@FUJIFILM
DP1@SIGMA
DMG-LX2@Panasonic

不等号つけて優劣を決めてくれ

139 尼康(アラバマ州):2008/08/19(火) 21:30:42.98 ID:ZD5+wN3X0
フィルムスキャンの方が綺麗なんでしょ?
140 喜力(福岡県):2008/08/19(火) 21:31:41.66 ID:B1Ay0ELf0
Nikonの610か710だったっけ?今月末に出るやつ。
あれか、ソニーから出る薄型のやつを買おうと思ってる。
でもタッチパネルで操作っての、逆に使いにくそうなんだよなー
141 可口可楽健怡(東京都):2008/08/19(火) 21:32:13.38 ID:p1j/bfeX0
フジ、写りは好きだけど
ここ数年のFシリーズがダサすぎ・・
142 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 21:36:23.47 ID:jfqsHwRyO
天体写真ならキャノンというイメージ
143 麦当労(東京都):2008/08/19(火) 21:37:57.76 ID:hDf6Kglk0
エグザイルみたいな名前のデジカメ使ってる
144 日清:2008/08/19(火) 21:38:09.09 ID:9BCPS9RX0
>>138

DP1 >>>>COOLPIX P5100>PowerShot G9 >>GRD2 >CaplioGX200>FinePix S100FS>DMG-LX2>>>>>>>>>>>>>>>>>>EXLIM PRO EX-F1@CASIO
145 高通(群馬県):2008/08/19(火) 21:39:25.01 ID:3qo7YP9l0
ソニー・・・しっかり発色傾向

キヤノン・・・普通の発色傾向

フジ・・・透明感発色傾向

リコー・・・透明感発色傾向
146 愛斯徳労徳(埼玉県):2008/08/19(火) 21:43:29.51 ID:njVN9FUR0
SONY Cyber-shot W170
Canon IXY DIGITAL 910IS

どっちがいい?
147 馬自達(宮城県):2008/08/19(火) 21:49:50.35 ID:6xszVagc0
フジ最強伝説
148 富士通(東京都):2008/08/19(火) 21:54:12.62 ID:Lld21ugM0
>>146
W170。カメ板もkakakuもF100fdとFX35工作員多すぎ。
149 馬自達(アラバマ州):2008/08/19(火) 21:57:07.03 ID:1B2Eb+DC0
>>132
でも買っちゃおうかなwww
やっぱいらねwww
150 西門子(東京都):2008/08/19(火) 21:58:55.72 ID:iSkqY6xF0
>>31
これはガチ

コンデジはフジフィルム一択だろ
151 東芝(東京都):2008/08/19(火) 22:01:52.70 ID:ZyVE4wlH0
>>146
FX37
152 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:02:28.82 ID:tRCfuaXq0
おまえらw
153 羅尓斯(東京都):2008/08/19(火) 22:02:39.28 ID:Rq9qvVN70
俺キヤノン社員だけど質問ない?
154 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 22:02:49.66 ID:HEBNfWhR0
たまにはライカのことも思い出してやってください
155 馬自達(宮城県):2008/08/19(火) 22:05:15.93 ID:6xszVagc0
ルミックスってどうなのよ!?
エクシリムってどうなのよ!?
156 巴利(北海道):2008/08/19(火) 22:06:12.14 ID:spCyK7E60
パワーショットのS40を6年前から使ってるんだけど
(今でも現役) 新しく買うなら何がお勧め?

 出来れば安いものがいいんだけど・・・・。
157 味好美(中部地方):2008/08/19(火) 22:06:13.53 ID:lEQqwDWg0
プリンタのインク認識なんとかしろ
欠陥商品だろ
158 馬自達(宮城県):2008/08/19(火) 22:06:13.68 ID:6xszVagc0
キャノンは広角25ミリレンズださないのかい?
159 馬自達(宮城県):2008/08/19(火) 22:07:08.05 ID:6xszVagc0
どうしてルミックスに負けてるの?
顔認識&広角レンズでまだまだ駄目なキャノン
なんとかしようぜ!!
160 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 22:07:13.62 ID:HEBNfWhR0
>>153
D700に対抗した低価格フルサイズを出す予定は?
マイクロフォーサーズに対抗する規格の企画はあるの?
161 西門子(東京都):2008/08/19(火) 22:07:36.88 ID:iSkqY6xF0
>>153
年収
162 宝姿(宮城県):2008/08/19(火) 22:08:29.89 ID:ViU53x1p0
1眼ならニコン、コンデジならキヤノンって感じ。
163 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:08:31.24 ID:tRCfuaXq0
ルミックスw
164 馬自達(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:10:07.49 ID:1B2Eb+DC0
>>153
インクの詰め替えはできますかw
165 現代(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:10:11.76 ID:aGkv7nK/0
D700使いの俺はみんなからどう見られているんだ?
166 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 22:10:59.63 ID:42xLrBRX0
>>165
キモデブ
167 蕭邦(富山県):2008/08/19(火) 22:12:58.13 ID:ra3IWNvZ0
>>165
モチデブ
168 馬自達(宮城県):2008/08/19(火) 22:13:32.94 ID:6xszVagc0
>>153
>>158-159に答えて!!
169 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:14:17.01 ID:tRCfuaXq0
パナ狂いすぎててウケルw
170 味好美(中部地方):2008/08/19(火) 22:14:20.80 ID:lEQqwDWg0
ここがVIPだ
171 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:14:47.87 ID:tRCfuaXq0
色が狂いすぎw
172 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 22:15:40.85 ID:VhRzNt6AO
キヤノン正社員の俺歓喜W
173 大宇(埼玉県):2008/08/19(火) 22:17:30.81 ID:uET3aQln0
800万画素くらいで何かお勧めは無いのかね
174 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 22:20:03.40 ID:jzxzv/E8O
IXYデジタル10買ったがピントが甘いような気がす
175 現代(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:21:18.68 ID:aGkv7nK/0
>>166-167
キモデブじゃねーよwwww
景色とかとってるわい!
コスプレとかそういう系にD700使わないよ。てかカメラが可哀想だ
176 美聯社(岩手県):2008/08/19(火) 22:21:58.98 ID:0SalpOdR0
どうせおまえら盗撮にしか使わないんだろ
177 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 22:23:51.30 ID:HEBNfWhR0
>>175
せっかくだし作例あげてちょーだいよ
フルサイズの威力を見たい
178 馬自達(宮城県):2008/08/19(火) 22:24:09.88 ID:6xszVagc0
キャノンは一眼レフだけに開発を絞りなさいw
179 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:24:51.55 ID:tRCfuaXq0
D700w
180 楽天利(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:26:46.66 ID:UBbN6jCl0
>>173
PowerShotG9の後継がいいんじゃないか
http://photostorage.client.jp/2007/CanonPowerShotG7.html
181 可尓必思(東京都):2008/08/19(火) 22:32:13.17 ID:Dv35iBAf0
P6000はやくきてくれー!
182 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:33:14.68 ID:tRCfuaXq0
>>180
色が良いね癒される
183 時事通信(富山県):2008/08/19(火) 22:34:13.23 ID:r1eCtWTC0
キヤノンのカメラ買うやつって十中八九スカトロプレイ好きだから困る
184 三星(樺太):2008/08/19(火) 22:36:05.96 ID:6YgehAWDO
チャリンコ返せや禿げコラ
185 福特(東京都):2008/08/19(火) 22:36:20.72 ID:6gHvCHpS0
>>180
これは撮影者の腕がいいのであって
俺が買ってもこうはならない

ってことでいいよな
186 曼妥思(東京都):2008/08/19(火) 22:36:46.91 ID:twM2s0pz0
いまさらだけどD40が欲しくなってきた
ISO1600で常用できるんだろ?
コンデジ?あんなのぽっけに入れて持ち歩けるくらいのメリットしかねーし
187 可口可楽健怡(東京都):2008/08/19(火) 22:36:57.32 ID:p1j/bfeX0
フジは比較的暗い所に強いからハメ鳥にはいいよ
キヤノンは糞四隅をクリアしてもっと広角頑張れよ
188 沙龍(コネチカット州):2008/08/19(火) 22:37:12.23 ID:kN0Zru/tO
はやくKissにDigic3積んだ後継機出ておくれ。
189 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/19(火) 22:38:00.03 ID:KSCkLF7u0
>>186
>あんなのぽっけに入れて持ち歩けるくらい

最重要だな
190 味好美(中部地方):2008/08/19(火) 22:38:34.34 ID:lEQqwDWg0
2万以下のコンデジでオススメよろ
191 健牌(コネチカット州):2008/08/19(火) 22:39:01.67 ID:SyXNnZffO
RICOHのR8買って失敗した
ミクロ以外つかえねーよ
ちくしょう
192 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:39:03.53 ID:VfnS3OIG0
>>185
パワーショット系はマニュアル撮影がおもしろいから、写真の勉強しながら撮ってるうちに
あーいうの撮れるようになるかもよ!
193 福特(東京都):2008/08/19(火) 22:40:38.62 ID:6gHvCHpS0
>>192
>マニュアル撮影がおもしろいから、写真の勉強しながら撮ってるうちに
>あーいうの撮れるようになるかもよ!

あぁ、そう思ってGRD2買うたわ。
扱う人間を選ぶってのがよく判った。
194 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:41:01.69 ID:VfnS3OIG0
195 倍福来(東京都):2008/08/19(火) 22:41:23.08 ID:Er3UjamDP
ニュー速民なら当然のごとくライカ使ってると思ってました。
196 可尓必思(東京都):2008/08/19(火) 22:41:42.78 ID:Dv35iBAf0
R8売ってF100fd買ったら幸せになれた
197 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 22:42:30.48 ID:9fPIspMh0
>>195
ライカのコンデジ格好いいぜ
見た目最高
見た目は
198 31種美国風味冰淇淋(静岡県):2008/08/19(火) 22:43:01.39 ID:wasbWhhB0
カップヌードルが一億食行くのに結構掛かったのに、
それよりも少なくとも100倍以上の値段のデジカメが一億台とか早すぎね?
199 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 22:43:11.09 ID:HEBNfWhR0
>>195
じいちゃんから戦前のライカを貰ったが使い方が分からない・・・
200 三得利公司(dion軍):2008/08/19(火) 22:43:52.59 ID:Qt10zelD0
コンデジでニコンとかそれこそ情報弱者だろ
201 奥斯丁(東京都):2008/08/19(火) 22:44:00.41 ID:XFGSgrJI0
PowerShotG系が一番おすすめ。 
202 本田(神奈川県):2008/08/19(火) 22:44:01.16 ID:vK7pxHsA0
コンデジ最強はCAMEDIA SP-570UZだろ?
http://ascii.jp/elem/000/000/121/121516/main00_558x.jpg
203 美年達(関西地方):2008/08/19(火) 22:44:30.37 ID:yp5PeCaB0
俺のような変人はペンタックス
204 速波(北海道):2008/08/19(火) 22:44:52.56 ID:3lFHosu/0
初めてデジカメ買おうと思ってたんだけどNikonはダメなの?
ν速民のオススメ機種を教えてくれ
205 本田(福島県):2008/08/19(火) 22:44:58.06 ID:z7aPtqol0
G9使ってるけど、かなりイイ感じだな。
買って良かったと思うよ。
206 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:45:00.97 ID:VfnS3OIG0
>>191
GIF画像みたいな絵を吐くよなw
あれは酷いw
207 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 22:45:01.77 ID:HEBNfWhR0
>>203
よう、俺。
208 福特(東京都):2008/08/19(火) 22:45:32.44 ID:6gHvCHpS0
ライカのコンデジ専用に設計された茶色の皮で出来た入れ物はズルい。
209 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 22:46:41.39 ID:9fPIspMh0
>>202
半端すぎる
210 福特(東京都):2008/08/19(火) 22:47:16.03 ID:6gHvCHpS0
>>202
レンズが卑猥だな
211 麦当勞(東京都):2008/08/19(火) 22:47:19.39 ID:9X0SjAAw0
f31が最強じゃないの?
212 曼妥思(東京都):2008/08/19(火) 22:47:46.66 ID:twM2s0pz0
>>204
SIGMA DP-1
RICOH GR-D
Fujifilm f31fd
213 31種美国風味冰淇淋(静岡県):2008/08/19(火) 22:47:49.30 ID:wasbWhhB0
>>240

 現行のコンパクトデジカメはLUMIX-LX3以外は買う価値がないシロモノ。
あるいはSIGMAのDP1に行くか、NIKONのデジタル一眼レフを買えば後悔しない。
214 読者文摘(富山県):2008/08/19(火) 22:48:21.59 ID:q1XV5yZM0
今キヤノン使いだけど、ペンタクスかオリンパスに買い換えたい!!!!!!
215 奥斯丁(東京都):2008/08/19(火) 22:48:31.27 ID:XFGSgrJI0
>>198
100億食と勘違いしてない?
216 可尓必思(東京都):2008/08/19(火) 22:48:47.42 ID:Dv35iBAf0
>>211
f31はxD(笑)しか使えないじゃん
217 杰尼亜(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:49:13.06 ID:XHZRIgCR0
コンデジはキャノン
一眼はニコン

218 美禄(dion軍):2008/08/19(火) 22:49:20.27 ID:OmrFWu8p0
OLYMPUSの工一郎が気になる
219 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 22:49:53.84 ID:9fPIspMh0
>>204
ぶっちゃけ小さくて持ち歩きやすいヤツを買うのが良い
名刺サイズ上等
今はそれでも200枚(実質150くらいだが)撮れるし
220 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 22:49:57.88 ID:HEBNfWhR0
結論を言うと今コンデジを買うのは時期が悪い
マイクロフォーサーズの発表を待ってから判断するべき
221 31種美国風味冰淇淋(静岡県):2008/08/19(火) 22:50:19.70 ID:wasbWhhB0
>>215

 確かにあの一億食とかいうCMは年間一億食のことだったのかもしれないと思うとそれでも合点も行く。
222 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:51:25.16 ID:tRCfuaXq0
何故他メーカコンデジはキヤノンを超えられないのか
223 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 22:51:33.78 ID:9fPIspMh0
>>217
コンデジはソニーか松下
イチはキヤノン
224 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:52:25.09 ID:tRCfuaXq0
ソニーw松下w
225 速波(北海道):2008/08/19(火) 22:52:29.07 ID:3lFHosu/0
>>219
お前のその言葉で踏ん切りがついた
明日買ってくるぜ
週末にそこら辺を散策して写真撮りまくるぜ
226 荷氏(東日本):2008/08/19(火) 22:52:31.51 ID:6eZg8jxM0
f31一択で
227 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:53:19.37 ID:tRCfuaXq0
>>225
一眼がいいよ
マジで印象的な写真取れるから
228りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/08/19(火) 22:54:36.87 ID:XyP2UJZd0 BE:207895739-PLT(22437) 株主優待
オプティオM20買って激しく後悔しまちた
229 拉爾夫・労倫特(愛知県):2008/08/19(火) 22:54:38.53 ID:c4RO6vOq0
古いデジカメだけどコンパクトはコニカのKD510Zで十分。
一眼はSD14が欲しいんだけど滅茶苦茶高いんで、SD10で我慢する。
230 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 22:55:51.79 ID:tRCfuaXq0
>>228
お前買い物のセンス無いよな
231 博士倫(宮城県):2008/08/19(火) 22:55:52.96 ID:jHY+mJpU0
>>202
それ液晶が汚すぎるw
232 宝姿(埼玉県):2008/08/19(火) 22:55:55.53 ID:qK9D1JsX0
中古のα7Dで充分
233 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 22:56:21.35 ID:HEBNfWhR0
>>228
ぼっさん、ペンタックスの一眼レフ買っちゃいなよ
234 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 22:57:05.64 ID:42xLrBRX0
>>202
けっこういいな。もうちょっとレンズの画質が欲しいけど。
235 伊都錦(コネチカット州):2008/08/19(火) 23:00:45.38 ID:8p5aSL1zO
プリンターのカートリッジはくれぐれも純正以外のを買えよ
236 益力多(catv?):2008/08/19(火) 23:00:55.24 ID:DeW9lBMS0
俺のKDXはjpgだと眠くなるボケた画像しか吐かないけど
RAWで撮るとすごいカリカリの画像を提供してくれる
237 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 23:01:14.08 ID:ur+2m4aDO
またキヤノンに対する嫉妬ですか^^
238 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 23:01:27.64 ID:VhRzNt6AO
防水コンデジ出ないかな
海とかプールの中で撮影できないのが痛い
239 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:01:29.45 ID:tRCfuaXq0
powerShotG9が神すぎて怖い
これを無視する奴が居るだろうか?
240 賽門鉄克(樺太):2008/08/19(火) 23:01:43.34 ID:UYgha1CCO
キヤノンのIXY25IS
カシオのZ800
ザクティ

この辺オススメ
241 本田(岐阜県):2008/08/19(火) 23:02:20.27 ID:RCJp19Qq0
とはいってもライブビュー搭載で一番安いのはキャノンのKissFくらい
242 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 23:02:44.50 ID:vA2vSvByO
もうすぐ新機種が発表されるぞ
243 国家広播公司(北海道):2008/08/19(火) 23:02:49.19 ID:1mFnIEXu0
オリンピック中継みてるとキャノンの白レンズが目立つよな
ニコンも結構いい望遠出したけどまだまだかな
244 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 23:03:12.26 ID:it5F6EQiO
経団連のトイレ会長の商品なんて買いたくありません
245 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:04:35.95 ID:VfnS3OIG0
>>238
ハウジングを使用することなくカメラ単体で水深4mでの使用が可能。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/31/8948.html
246 好運来(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:05:41.05 ID:D4U2xVnX0
IXYは質感は良さげだがデザインがマンネリ

パナは色が現実離れすぎ

サンヨーは意外と自然で綺麗だったが静止画写しにくい
247 苹果牛仔(大阪府):2008/08/19(火) 23:05:50.88 ID:hP0CCH390
プリンターはキヤノンだけどデジカメはニコンだろjk…
248 賓得(熊本県):2008/08/19(火) 23:06:02.54 ID:hO/b/o4c0
ニコンとキヤノンが独占:オリンピックのカメラ席
http://wiredvision.jp/news/200808/2008081820.html

一枚の写真は千の言葉に値するというが、この写真は英語だと7ワードに要約できる。
「Photographers in Beijing love Canon and Nikon(北京の写真家たちは、キヤノンとニコンが大好きだ)」。

http://www.caborian.com/wp-content/uploads/2008/08/canikon.jpg
249 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:06:20.74 ID:APyE7XSp0
キャノンプレゼンツ

「撮影した画像の持ち帰り禁止」 ハロプロが前代未聞の撮影会開催
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219121838/
250 時事通信(catv?):2008/08/19(火) 23:06:27.30 ID:N2IACTYy0
オリンピックだと圧倒的にキャノンが強い
251 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 23:06:36.52 ID:HEBNfWhR0
252 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 23:06:51.83 ID:9fPIspMh0
>>238
オリンパスのμ1030SW
オリンパスといえばマオマオだっけか
253 曼妥思(東京都):2008/08/19(火) 23:07:23.67 ID:twM2s0pz0
最近は写真プリントはキヤノンなの?
昔から写真はエプソンってイメージだったからPX-5600いっちゃおうかなと思ってたんだけど
254 本田(福島県):2008/08/19(火) 23:07:40.41 ID:z7aPtqol0
>>249
なるほど、このスレがあってのスレタイだったかw
モーオタの粘着ぶりはマジキチ
255 沙龍(コネチカット州):2008/08/19(火) 23:08:26.12 ID:RB9hA4sMO
キャノンw
256 福特(東京都):2008/08/19(火) 23:09:32.81 ID:6gHvCHpS0
257 奇巧(福島県):2008/08/19(火) 23:10:08.85 ID:GxQMJZnw0
>>239
G9って、なんであんなに重たいの?
258 奥斯丁(東京都):2008/08/19(火) 23:11:30.70 ID:XFGSgrJI0
カシオ   電池の持ちがいいのがメリット。でも、UIが変
ソニー   ブランド力抜群。全体的な作りはイマイチ。
キヤノン  ブランド力それなり。全体的な作りは丁寧。G7が名機
ニコン   古臭い
富士    高感度は一番。でも、動画が汚い。
ペン     ブランド力なし。防水がいいかも
オリ     防水がいいかも。
パナ    ブランド力それなり。全体的な作りはそれなりに丁寧。機能的には一番。


 
259 美国広播公司(長屋):2008/08/19(火) 23:13:28.61 ID:2yOEWndd0
企業としてだめとか以前にキャノンのコンデジは使いにくすぎる。
260 七喜(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:13:40.00 ID:raxyx8uh0
中古のPowerShotA70をヤフオクで2000円強で買いました
液晶が小さいのと電池4本で重い以外は満足
261 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 23:14:07.42 ID:KqCDNFAK0
>>258
リコーが嫌いなんですね、わかります
262 夢特嬌(静岡県):2008/08/19(火) 23:14:50.72 ID:gF1lI5RD0 BE:443767469-PLT(12227)
IXY200aが家にあるな。もち現役。

次はなに買うかな。
263 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:15:17.34 ID:tRCfuaXq0
パナは色が狂ってるwマジキチが設計したに違いないw
264 塞瑞克斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:15:20.20 ID:yGVm6bEJ0
ニコンのコンデジは何がしたいのかわからない
265 宝姿(東京都):2008/08/19(火) 23:15:26.29 ID:2htNtx6h0
フジのs5使ってるが
まわり使ってる奴がいなくて寂しい
266 高田賢三(コネチカット州):2008/08/19(火) 23:15:41.59 ID:HvRR7LzzO
ペンタックスの防水のやつほしいな。彼女できたら風呂とかでハメ撮りとかするんだ
267 斯柯達(千葉県):2008/08/19(火) 23:15:49.59 ID:4aodEoua0
俺のD40が火を噴くぜ
268 美国広播公司(長屋):2008/08/19(火) 23:16:10.67 ID:2yOEWndd0
>>267
修理に出さなきゃ
269 伏克斯瓦根(大阪府):2008/08/19(火) 23:18:19.08 ID:RcDZKqKA0
デジカメ板でキヤノヲタがオリンパスは画質悪いっていうから、この比較サイトを貼るんだが毎回スルーされる
んで、何事も無かったかのように画質以外の悪いとこを語りだす
キヤノネットは機種別のスレにまで来て、荒らしたりコピペ貼りまくったりしてホントうざいよ…
自分の好きなの使っとけよ。つーかホントに写真好きなのかよ

ttp://www.cameralabs.com/reviews/Olympus_E-420/outdoor_results.shtml (E-420 vs 400D)
ttp://www.cameralabs.com/reviews/Olympus_E-3/outdoor_results.shtml (E-3 vs D300)
ttp://www.43photo.com/blog/?p=119 (右E-3、左40D)
ttp://www.quesabesde.com/noticias/nikon-d300-olympus-e-3-comparativa-muestras,1_3861 (D300 vs E-3)
ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=26097052 (E-3 vs α700)
ttp://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2007-12-09 (5D vs E-3)
ttp://kazutoku.maxs.jp/5D/sample_25/index.htm (5D vs E-3)
ttp://aomori.photo-web.cc/e3-vs-d300/e3-vs-d300.html (E3 vs D300)
ttp://kazutoku.maxs.jp/5D/sample_26/index.htm (5D vs E-3)
ttp://www.four-thirds.cn/forum/viewthread.php?tid=64092 E-3(約14万円) vs EOS-1D Mark III(約36万円)
270 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 23:18:46.91 ID:9fPIspMh0
>>266
風呂で使うとぶっ壊れやすいからやめとけ
271 三宝楽(神奈川県):2008/08/19(火) 23:19:13.33 ID:/J8eVScP0
>>248
昔、まだ報道カメラマンはほとんどニコンを使ってたころ
キヤノンはどうしてもプロユースに食い込みたかった。
そこで大金を出してオリンピック公式カメラになった。
そして
「オリンピックはキヤノンが記録します」
とCMした。

で、オリンピックが終わったときニコンが
>>248みたいな写真を新聞にのせて
オリンピックはニコンが記録しました。
とやった。

プロカメラマンはみんなニコンを使っていて
アマチュアカメラマンがニコンを買おうとすると2年ぐらい待たされたころの話。
272 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:19:34.10 ID:APyE7XSp0
ニコンはコンデジやる気ないよな。
激戦区になってるしあまり儲からないのかもしれないが
273 奥斯丁(東京都):2008/08/19(火) 23:19:40.73 ID:XFGSgrJI0
リコー忘れてたw。


G9が重たいのはbodyが金属だから。
274 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:20:37.63 ID:tRCfuaXq0
ニコンのコンデジは無いと思って良い
275 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:21:41.16 ID:VfnS3OIG0
>>272
ニコンの社員(知り合い)ですらキヤノンのコンデジ買ってるからw
276 金融時報(東京都):2008/08/19(火) 23:22:02.99 ID:vEK0SiO00
新品のEXILIMの1200万画素を25kで買った俺はどうなの?涙目なの?死ぬの?
277 紀梵希(広島県):2008/08/19(火) 23:22:14.88 ID:tcQKhFn20
写真印刷にキヤノンのプリンタ?
笑わせんなよボケw
278 英国広播公司(神奈川県):2008/08/19(火) 23:22:28.17 ID:edEng7X40
でもおれ今度キヤノンのデジカメ買っちゃうかもしれないんだよなぁ。↓これがあるから。

http://www.takasakilabi.com/eve_gate/index.html

Canon Presents 三好絵梨香撮影会
【日時】8月30日(土)
【開催時間】15:00〜16:00
8月16日〜27日の期間中LABI1高崎で、Canonのデジカメ2万円以上お買い上げのお客様を対象に
当日先着100名様限定イベント!ご購入いただいたカメラをご持参下さい。

※当日は係員の指示に従って撮影を行ってください。
※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。
※対象期間中のお買い上げレシートか当社保証印のあるデジカメの保証書をお持ち下さい。
279 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:22:46.72 ID:tRCfuaXq0
>>276
ゴミクズ買ってどうすんの?
280 巴爾曼(東京都):2008/08/19(火) 23:22:54.45 ID:ysFmuIim0
デジカメって写真を見せる機会がないとつまらないよな
2ch以外でどこで晒せばいいんだよ
自分のサイトとかブログに晒したら特定材料になるだけだし
281 美国広播公司(長屋):2008/08/19(火) 23:23:04.61 ID:2yOEWndd0
>>271
D3出てからニコンが逆転したらしいぞ
282 比爾・布拉斯(東京都):2008/08/19(火) 23:23:18.87 ID:GyVfCryE0
糞コテに糞呼ばわりされてる企業って・・・
283 三宝楽(神奈川県):2008/08/19(火) 23:24:16.08 ID:/J8eVScP0
>>278
※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。

ワロタ
284 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 23:24:18.68 ID:9fPIspMh0
>>276 カシ…オ…だと!?
285 高通(群馬県):2008/08/19(火) 23:24:25.09 ID:3qo7YP9l0
あらゆる分野のオタって、日常的に交戦状態にあるよな。

キヤノンの場合は、そこに反日ブサヨが加わってネガキャンしてるし
286 雅瑪山(埼玉県):2008/08/19(火) 23:25:28.27 ID:9fPIspMh0
>>278
>撮影会
>撮影されたデータはお持ち帰り頂けません
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
287 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:26:00.56 ID:tRCfuaXq0
良い物は良いそれ以下でもそれ以上でもないよ
288 益力多(catv?):2008/08/19(火) 23:26:28.96 ID:DeW9lBMS0
>>278
女の子の撮影に持っていくレンズって何が良いだろうか?
289 倍福来(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:26:29.38 ID:VfnS3OIG0
>>276
カシオの携帯についてるカメラはいい。
そんだけ。
290 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 23:26:34.13 ID:S86aybiVO
カシオって起動速度、シャッタースピード、小型っていう盗撮向きのカメラだよな

サッと撮ってトンズラって感じ
291 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 23:28:29.12 ID:42xLrBRX0
画質はG9がいいなあ。もうちょっと広角が欲しいけど。
キャノンのサイト見づらい。
292 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 23:28:52.29 ID:KqCDNFAK0
>>290
カシオもサッと売って投げっぱなしってメーカーだからな

パッと見の良さ、値下がりのスピード、(外箱が)小型
293 速波(北海道):2008/08/19(火) 23:30:46.04 ID:3lFHosu/0
ニコン買おうと思ってたのに評判悪いな
キヤノンは絶対買いたくないし、困った
294 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:32:15.02 ID:tRCfuaXq0
カシオ買う奴が居ることに驚きだわ
295 紐約時報(東京都):2008/08/19(火) 23:32:17.79 ID:6izeJ99U0
オリンパスのμとかいうカメラを使っておりんぱす
296 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 23:32:39.21 ID:42xLrBRX0
ニコンは一般向けの製品作るの下手糞だからな。

つっても最近は知らんけど。
297 紀梵希(広島県):2008/08/19(火) 23:33:09.93 ID:tcQKhFn20
>>269
オリンパスの方が綺麗じゃん
CCDがいいのかレンズがいいのか知らんけど
298 鰐魚恤(長屋):2008/08/19(火) 23:33:50.85 ID:O9OIvR780
R8の筐体デザインすごい好きだな。画質もサンプルを見る限りじゃけっこう好みだけど、
キヤノンが人気なのか。
299 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:34:05.40 ID:APyE7XSp0
金無いけどD300がすごく欲しい
300 美国広播公司(長屋):2008/08/19(火) 23:34:12.24 ID:2yOEWndd0
>>297
オリンパスはレンズがいい。
写りはレンズの方が重要だから。
301 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:34:29.83 ID:tRCfuaXq0
ニコンねぇ
302 沙龍(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:34:33.68 ID:lyx4YpOQ0
価格コムでキャノン製品を絶賛されているとくやしくてビクビクしちゃう...
303 紀梵希(埼玉県):2008/08/19(火) 23:35:00.67 ID:O2v/PNFa0
便所の商品は絶対買わないことにしてる
304 奥斯丁(東京都):2008/08/19(火) 23:35:37.25 ID:XFGSgrJI0
>>269
一番上だけ見たけど、
オリンパスのレンズが単焦点なんだから、解像度が良いのは当たり前だと思う。
騙されてはイケナイ。
305 莫比尓(東京都):2008/08/19(火) 23:35:37.41 ID:HEBNfWhR0
>>294
昔血迷って買っちゃったけど、最近使ったらホットピクセルが酷いことに気づいた。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews49539.jpg
レンズを完全に覆って撮影。この点々は・・・orz
306 塞瑞克斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:35:46.71 ID:yGVm6bEJ0
そんなことより最近オススメのスイバル機はないのかよ
307 鮑許(神奈川県):2008/08/19(火) 23:36:53.68 ID:WxQaG64Y0
キヤノンのコンデジは安心して思っていた通りに撮れる。
デジイチは、安くて、いい画質のペンタがおすすめ。
308 華爾街日報(山口県):2008/08/19(火) 23:37:54.00 ID:AvoZs9wJ0
G9買ったお^^
満足
309 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:38:09.74 ID:tRCfuaXq0
いくらした?
310 宇宙公司(群馬県):2008/08/19(火) 23:38:53.78 ID:KqCDNFAK0
>>306
スイバルなんてニコンと京セラ以外どこが手を出すんだよw


京セラのSL300Rみたいなネタコンデジがたまに欲しくなる(´・ω・`)
311 伏克斯瓦根(大阪府):2008/08/19(火) 23:41:50.10 ID:RcDZKqKA0
>>304
いや、その単焦点は話題になったパンケーキレンズであって、キットレンズで25mmで撮ったときより写りは悪いと言われてるものなんだよね
それでもこの結果なのよ
312 摩爾(大阪府):2008/08/19(火) 23:42:58.28 ID:12LlyyIA0
基本風景しか撮らない
F100fdとFX35どっちがいい?
313 莎綺珂(香川県):2008/08/19(火) 23:43:02.28 ID:zvozY6a/0
PENTAX一択である
314 奥貝尓(愛知県):2008/08/19(火) 23:43:52.36 ID:42xLrBRX0
>>298
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080314/1008104/04_px450.jpg
これのクチバシの先みたいなザラザラが気になるんよ。

>>311
言われてるって言われても。
315 華爾街日報(山口県):2008/08/19(火) 23:44:05.14 ID:AvoZs9wJ0
>>309
38000円で4GBのSDHC付けてもらったお
何かに特化してる訳ではないけど、全てが合格点って感じのカメラ。
逆に言えば、腕が無いといい写真とれなさそう・・・^^;

けど、持つ喜びみたいなものがあるかな、G9は。
堅実なカメラらしいカメラって感じ。
316 倍福来(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 23:44:11.20 ID:6aNW58NsP
パワショのA720IS使ってるけどこれ神だわ

グリップ感あるしこれに慣れたら最近流行りの薄いコンデジは使いづらくて駄目だなと思った
エネループ最強だし
317 日本放送協会(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:45:37.43 ID:b2cJd2bC0
http://www.takasakilabi.com/eve_gate/index.html

Canon Presents 三好絵梨香撮影会

【日時】8月30日(土)
【開催時間】15:00〜16:00
8月16日〜27日の期間中LABI1高崎でCanonのデジカメ2万円以上お買い上げのお客様を対象に当日先着100名様
限定イベント!ご購入いただいたカメラをご持参下さい。
※当日は係員の指示に従って撮影を行ってください。
※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。
※対象期間中のお買い上げレシートか当社保証印のあるデジカメの保証書をお持ち下さい。


※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。
※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。
※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。
※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。
※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。
318 奥貝尓(大阪府):2008/08/19(火) 23:46:00.02 ID:ADn8+KqW0
ソニーとパナのコンデジ持ってるけど
パナのほうが使いやすいかな
画はソニーのほうが好きなんだけど
319 麦克雷(関西地方):2008/08/19(火) 23:46:59.68 ID:jz1SNohn0
SD
軽い
2万-2.5万前後
カメラ知識あんまり無い

俺にお勧め教えてくれ。FX35にしようかなと思ってる。
キャノンのカメラはバランスのせいか重量の割に重く感じるから好かん。
320 美宝蓮(愛媛県):2008/08/19(火) 23:47:02.13 ID:IrXtUzYo0
御手洗のケツ舐めるやついっぱいいるんだな
321 鮑許(神奈川県):2008/08/19(火) 23:48:59.96 ID:WxQaG64Y0
パワショのG7を使っている。出会えてよかったと思える一台。
322 高通(群馬県):2008/08/19(火) 23:49:24.14 ID:3qo7YP9l0
キヤノンスレで御手洗の名前を出して中傷してるやつは100パーセントブサヨか在日
323 伏克斯瓦根(大阪府):2008/08/19(火) 23:50:22.53 ID:RcDZKqKA0
>>314
言われてるってか事実
キットレンズと同等か、それ以下
E-4×0系と組み合わせたら世界最小デジタル一眼レフになるから人気だけどね
324 飛亜特(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:50:53.71 ID:UvHV8zpl0
今コンデジってどこがいいの?FUJIのF100fdってどうよ?
ヤマダで実機いろいろいじったらよさげだったんだけど
325 沙龍(コネチカット州):2008/08/19(火) 23:51:30.55 ID:Cq85VLXiO
APS-Cにフル並のEVFがついたら本気出す
326 奥貝尓(大阪府):2008/08/19(火) 23:52:08.05 ID:ADn8+KqW0
>>319
FX33持ちだけど使いやすくて良い機種だよ
35も大きく変わらないだろうし後悔はしないはず
327 拉爾夫・労倫特(関東地方):2008/08/19(火) 23:52:32.28 ID:tRCfuaXq0
>>315
いい買い物したね
モデル末期だし安くなってるなぁ
328 紀梵希(広島県):2008/08/19(火) 23:54:56.74 ID:tcQKhFn20
>>300
レンズがいいのか
キットレンズもいいの?
329 塞瑞克斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 23:54:56.95 ID:yGVm6bEJ0
FUJIがもうそろそろeyeplate gigaとか出してくる頃合だな
330 華姿(栃木県):2008/08/19(火) 23:56:11.39 ID:n8qEmL+C0
キャノンのデジカメの期間工ってどう?
来年の4月までやることないから期間工で働こうかなと思ってるんだけど
死ねるの?
331 荷氏(北海道):2008/08/19(火) 23:56:26.70 ID:QP+QJaa50
コンデジも一眼もキヤノン買ってれば間違いは無い
コンデジは機能で選ぶとなると松下だが仕上がりを見て落胆するに違いない
フジやニコンのコンデジは良く出来てる。これも悪くないと思う

やっぱり往年のカメラメーカーのデジカメのほうが上等であるのは間違いない
332 華爾街日報(山口県):2008/08/19(火) 23:58:18.20 ID:AvoZs9wJ0
>>327
そうですね、G7が出た時からずっと欲しいと思ってたんですよ。
で、そろそろ次が出るかもしれないし、値段も手ごろになってきたんで・・・
デジカメは5台目だけど、本当に欲しいと思って買ったのはこれが初めてかな・・・
なもんで愛着湧きまくり^^ 多分ずっと使いますね。
333 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 23:59:09.93 ID:uaKRb7HH0
富士フイルムとかエプソンとかニコン、オリンパスのほうがキヤノンよりイメージいいんだけれどな
334 摩爾(大阪府):2008/08/19(火) 23:59:48.98 ID:12LlyyIA0
>>330
車系よりは楽だろうけど給料安いぞ
335 美国広播公司(長屋):2008/08/19(火) 23:59:51.27 ID:2yOEWndd0
>>328
他社のキットレンズに比べるとかなりいい
336 普吉奥(大阪府):2008/08/20(水) 00:00:03.84 ID:RcDZKqKA0
>>328
オリはキットレンズでも手抜きしてない。Wズームキットの望遠レンズもかなりいい。
キヤノンとかはキットレンズは手抜きしすぎとよく言われてるよ
ググッたら、すぐ出るよ
もちろん、キヤノンはお金出せばいいレンズいっぱいあるけどね
337 起亜(愛知県):2008/08/20(水) 00:02:09.09 ID:Db6mDiWg0
338 戴姆勒・奔馳(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:02:53.94 ID:ms6JJxqJ0
>>336
一眼レフ買う層って本体のみで買うやつのほうが多いんじゃないか?と思う
339 菲利普・莫里斯(群馬県):2008/08/20(水) 00:03:34.32 ID:hbsAbkyZ0
キヤノンのあの、powershot廉価版でのコストダウンの潔さと
powershot高級版のカメラ好きが「おっ」と思う外観、IXYで見せるパッと見の良さは
いつ見ても凄いと思う

でもDigicがどうしても好きになれずに敬遠してる
「絵」作るために画像のデータ捨ててるってイメージがあって…
340 強生(栃木県):2008/08/20(水) 00:04:03.29 ID:HzuajNio0
>>334
車はきつそうだから、カメラにしたw
ちょうどチラシに募集入ってたんよ
確か1200円ぐらいだったかな
341 甘楽(東京都):2008/08/20(水) 00:04:09.82 ID:RjFKexmC0
コンデジならFUJIFILMだろ
342 楽天(catv?):2008/08/20(水) 00:05:36.60 ID:nomSiH2B0
ペンタックスはHOYAのお荷物になってサムソンなんかに売られそう

資本力のあるソニーに買われたミノルタは幸せ者
343 豐田(京都府):2008/08/20(水) 00:08:14.45 ID:UiAbkhSI0
>>337
下の方がいいと思う
344 雪佛龍(東京都):2008/08/20(水) 00:09:22.35 ID:LoOinwCn0
>>342
サムスンに売ろうとすると、国から
「光学系は国外に出すな」って行政指導が入るって聞いた。
だからそれはないんじゃないかな。
国内のカメラ事業の弱い電器メーカーが引き取る可能性はある
シャープとか日立とか
345 強生(栃木県):2008/08/20(水) 00:09:47.24 ID:HzuajNio0
リコーユーザーだけど、リコー信者はいないの?
リコーのデジカメいいよね
346 法拉利(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:10:05.21 ID:2JdYhJEo0
いい加減一眼並みのマニュアル撮影を備えてるとか
RAWモードでも撮れるとかのコンデジだせよ、そこらは別にコストに響かんだろ
347 戴姆勒・奔馳(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:10:13.60 ID:ms6JJxqJ0
>>344
そもそもカメラやる気無い会社は買わないだろうから
松下辺りが引き取ってくれそうだけどな
348 高田賢三(dion軍):2008/08/20(水) 00:10:33.86 ID:CjIL2K250
>>342
ソニーα良いんだけどレンズが高すぎるのが欠点だな。
ツァイス使ってみたいけど持ってるレンズはシグタムばかり・・・
349 駱駝(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:10:47.56 ID:xPwe8Dsh0
>>3
生活弱者が偉そうに
350 普吉奥(大阪府):2008/08/20(水) 00:10:48.21 ID:ELEp2/HA0
>>343
確かにこの作例だと下の方がいいかもね
351 菲利普・莫里斯(群馬県):2008/08/20(水) 00:11:16.68 ID:hbsAbkyZ0
>>348
銀塩時代のαレンズ中古で買えば良くね?
352 麦克雷(神奈川県):2008/08/20(水) 00:11:17.63 ID:ucQPDwA+0
コンデジと一眼デジの違いってレンズ交換ぐらい?
コンデジの上位機種って4万超のとかあるけど、一眼の入門クラスでも4万円台あるよね。

レンズ取り替えられるという点を除けば、
一眼の最低クラスよりはコンデジの上位クラスの方が良いの?
353 尼康(東京都):2008/08/20(水) 00:13:00.14 ID:R4QNjuLV0
>>346
DP1が売れれば、他社も盛り上がったかもな
354 巴利(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:14:24.08 ID:9gijIhh50
>>352
あるところまでいくと、写真はレンズの性能で決まる。
レンズに金かけたら安い一眼でもやっぱり写りは違うぜ。
355 高田賢三(dion軍):2008/08/20(水) 00:15:52.95 ID:CjIL2K250
>>351
中古も結構高い、特にGとか。

>>352
何撮るかによるけどD40とかKISSクラスでもDP1みたいなの除けばコンデジとは比較にならんよ
356 雪佛龍(東京都):2008/08/20(水) 00:16:34.41 ID:LoOinwCn0
>>347
逆にカメラ事業をやってないメーカーが新規参入の足がかりにするために引き取ったりするんじゃないかな?
そういう意味では携帯向けとはいえ、
撮影素子を製造していながらカメラ事業をやってないシャープなんかが引き取るってパターンもありかな。

>>352
撮影素子の大きさが雲泥の差。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
コンデジは最高クラスでも2/3が天井。
どちらがいい写真を取れるからは素子のサイズを見ただけでも判断できると思う。
もちろんレンズ性能とか本体性能とか細かい違いはあるけど
357 戴姆勒・奔馳(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:18:37.87 ID:ms6JJxqJ0
>>356
新規参入する気があるのなら・・・な
358 現代(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:19:14.20 ID:95Xuh1ZD0
オリンパスのは値段の割に性能は良いんだがデザインがハンで押したようでイマイチだった
でも性能は良かった
でもチャチかった
359 菲利普・莫里斯(群馬県):2008/08/20(水) 00:19:16.48 ID:hbsAbkyZ0
>>355
中古高くなってるのか
銀塩時代はミノルタαマウントの中古とか投げ売り状態だったんだが…
廉価版のズームとか諭吉を必要としないくらい
360 健牌(コネチカット州):2008/08/20(水) 00:20:55.51 ID:dAQIgBaCO
一回ボタン関係を覚えてしまうと他のメーカーに変えたくない
361 麦克雷(神奈川県):2008/08/20(水) 00:21:20.56 ID:ucQPDwA+0
>>354
>>355
>>356

なるほどー。価格的には同じでもやっぱ違うもんなんだね。
362 万宝路(長屋):2008/08/20(水) 00:22:01.56 ID:YzN4l9M90 BE:28323836-PLT(14600)
コンデジ的にはフジフィルム最強
363 奥貝尓(東京都):2008/08/20(水) 00:23:25.27 ID:ZwL/c/rG0
>>340

ヤンキーが多いから気をつけろよ。
でも、最初はつらいが慣れれば楽になる。

364 沙龍(コネチカット州):2008/08/20(水) 00:23:29.61 ID:mTOp2kXuO
コンデジなら知らんが、一眼ならどう見てもKISS DEGITAL X2とかの方がちゃちいぞ
プラスチック丸出しw
365 楽天(catv?):2008/08/20(水) 00:29:52.81 ID:nomSiH2B0
366 真維斯(dion軍):2008/08/20(水) 00:42:35.79 ID:B8/xAAeS0
中古で買えるような
サブカル好きそうな写真学科のあんちゃんが持ってるような一眼レフでおぬぬめ教えろ
頼む マジで
367 麦金塔(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:43:50.13 ID:jXqx/esF0
サンヨーの中古だわがんじょうで乾電池だし使える
368 菲利普・莫里斯(群馬県):2008/08/20(水) 00:43:51.97 ID:hbsAbkyZ0
>>366
お金があるならニコンのFM2
お金がないならリコーのXR-7MR/XR-8 super
369 起亜(愛知県):2008/08/20(水) 00:44:20.51 ID:Db6mDiWg0
>>366
PENTAX SP
Nikomat FT
370 雪佛龍(東京都):2008/08/20(水) 00:45:13.62 ID:LoOinwCn0
>>366
CONTAXのカメラ。もう中古でしか手に入らない。
Ariaなんかは蜷川さんが使ってることで有名。
371 依雲水(栃木県):2008/08/20(水) 00:47:37.73 ID:PopMO48P0
真面目な顔してKissは〜って挙げてる奴ほど可哀想なの居ないよね。
はなから入門としてしか作ってないおもちゃだよ。
372 楽天(catv?):2008/08/20(水) 00:48:33.69 ID:nomSiH2B0
373 真維斯(dion軍):2008/08/20(水) 00:50:12.67 ID:B8/xAAeS0
>>368
リコーのほうは一回チェックしてみたかったんだ。あり
>>369
ニコマートは今でもお高そうだね
>>370
そうだねえ・・・3〜5万で手に入らない物か
374 曼妥思(神奈川県):2008/08/20(水) 00:50:28.84 ID:dNtJLTYF0
スレタイのセンスを疑う
今や世界中で知らないカメラマンはいないだろ
五輪見てもほとんど白レンズだろ? MK3 S80 さいこー
375 普吉奥(大阪府):2008/08/20(水) 00:50:48.26 ID:ELEp2/HA0
>>372
趣味わりいw
376 沙龍(コネチカット州):2008/08/20(水) 00:51:15.53 ID:PFaDiEjyO
>>371
ニコキャノは入門用とフラッグシップは鉄板、それ以外はカス
377 三宝楽(埼玉県):2008/08/20(水) 00:53:20.26 ID:0ujW0Tzh0
最近のコンデジで、オートでバシバシ撮るなら
FUJIFILM FinepixF100FDがすごくいい
378 菲利普・莫里斯(群馬県):2008/08/20(水) 00:53:22.56 ID:hbsAbkyZ0
>>373
ニコマート、一頃の異常な中古フルメカニカル機ブーム過ぎて安くなってると思うんだが…
FTNの並品なら近所のキタムラで本体のみだが14800〜18800円で見かける
あの「ガチャガチャ爪」が良くわからないんで手を出してないが
379 哈根達斯(福岡県):2008/08/20(水) 00:54:24.97 ID:ZcNepCFm0
>>365
ほとんどが日本メーカーだな
やっぱ光学系強いな
380 真維斯(dion軍):2008/08/20(水) 00:55:37.51 ID:B8/xAAeS0
>>378
うん、2000年代初頭のブームの時は本当に手がでなかったw
見てるだけだったなあ
381 雀巣(アラバマ州):2008/08/20(水) 00:57:39.41 ID:UGCDFC6d0
>>346
G9はRAWで撮れるよ
でも容量すげー喰いそうでまだ使った事ないな
jpegで満足しちゃってる
382 鈴木(大分県):2008/08/20(水) 01:43:53.96 ID:VDJSRJur0
五輪じゃキャノンばかりだよな
383 塞瑞克斯(大分県):2008/08/20(水) 03:01:45.79 ID:YkPmZA4L0
カメラはニコン
プリンターはキャノン
LCDはミツビシ

ようかんはニコン
384 康柏(アラバマ州):2008/08/20(水) 03:34:11.79 ID:B1zdzpyE0
カメラはキャノン→ニコンに切り替えた

昔は良いもの作ってたのになぁ

プリンタはキャノンと詰め替えインクw
385 路易威登(アラバマ州):2008/08/20(水) 03:36:37.16 ID:Mkd4s66U0
プリンタとスキャナはキヤノン一筋だけど、デジカメはパナソニック幸之助の買ったわ。
386 米諾克斯(大阪府):2008/08/20(水) 03:50:20.63 ID:pyURCezO0
>>248
半ズボン氏だけ別のところ見てる
387 芬達(アラバマ州):2008/08/20(水) 04:26:06.04 ID:iQsYRIdf0
ニコ爺4割
388 起亜(東京都):2008/08/20(水) 04:55:03.84 ID:0JT7EqMo0
インターバル機能が無いのはパス
389 美洲虎(東京都):2008/08/20(水) 06:08:16.99 ID:TCDDktIF0
キャノンだけは意地でも買いません
390 嘉士伯(東京都):2008/08/20(水) 08:22:55.20 ID:M3MENpFc0
>>324
F100fdおすすめだよ、俺も使っている
391 康柏(神奈川県):2008/08/20(水) 08:24:28.44 ID:ZHZ4U1sa0


結論:自分の好きなメーカーを使えば良し

 
392 華爾街日報(愛知県):2008/08/20(水) 08:25:12.24 ID:xp+rFAf40
IXYいいよな
393 悠詩詩(埼玉県):2008/08/20(水) 08:29:10.68 ID:bgQNKDVN0
>>391 末期の美味しんぼかお前は
394 徳州石油(アラバマ州):2008/08/20(水) 08:52:29.80 ID:Ww+ZVODO0
俺デジイチ初心者で、EOSKissF買ったんだけど、御手洗い関係なしでどうなの?失敗なの?
395 可爾(埼玉県):2008/08/20(水) 09:27:52.90 ID:wYtTFf9m0
pspのメモステが余ってるから、
買うならsony1択の俺涙目w
396 読売新聞(神奈川県):2008/08/20(水) 09:32:04.74 ID:LZ1+Z0yr0
397 新力(福島県):2008/08/20(水) 09:36:44.95 ID:XzKzx5dX0
CONTAXi4R最近DP1買って、プリンターはアルプス。
>>1さん、誉めてー
398 大宇(沖縄県):2008/08/20(水) 09:51:51.57 ID:6OriJyal0
キヤノンのとても不条理なアイドルの「撮影会」
http://www.takasakilabi.com/eve_gate/index.html
8月30日(土)の15:00〜16:00にヤマダ電機のLABI1高崎店においてハロー!プロジェクトのメンバーである三好絵梨香の撮影会が行われるそうです。
参加するには8月16日〜27日の期間中にLABI1高崎店で2万円以上のキヤノン製デジタルカメラを購入することが必要で、撮影は購入したカメラでのみ可能。なお、先着100名限定イベントとなっています。
そしてこれだけだと普通の撮影会なのですが、告知ページに以下のような驚くべき注意書きが掲載されていました。

※撮影されたデータはお持ち帰り頂けません。予めご了承下さい。

キヤノン( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
399 沙龍(コネチカット州):2008/08/20(水) 09:58:46.57 ID:F+zyGvsoO
>>394
初心者で初デジ一眼ならまあ妥当じゃね? 
サブ用とかKISS Xからの買い換えだったらアウト
天文撮影にはいいらしいけど
400 哈根達斯(福岡県):2008/08/20(水) 09:59:38.22 ID:ZcNepCFm0
>>394
男ならEOS1dだろ
401 悠詩詩(埼玉県):2008/08/20(水) 11:12:08.27 ID:bgQNKDVN0
>>394
初心者だったら中古のkissN位で十二分だったと思うがなぁ…
402 宝潔(長崎県):2008/08/20(水) 11:46:33.75 ID:JoHmDJs00
LUMIX DMC-FX37


これ欲しいな
403 雅瑪山(アラバマ州):2008/08/20(水) 12:31:42.77 ID:uZBAP1wE0
>>399
天文撮影に向いているの?
セットのレンズで撮れるのかな。
勉強しないとな
404 雪佛龍(東京都):2008/08/20(水) 14:45:22.97 ID:LoOinwCn0
>>397
i4R持ってるのかw
あれはかっこいいよなーカメラらしからぬかっこよさがあって高級感がある。
405 日本経済新聞(長屋):2008/08/20(水) 15:01:56.33 ID:97WEwaxF0
あえてここで聞くが、新品実売2万円まででおすすめのデジカメ教えて
年式は2005年製ぐらいから
406 大発(東京都):2008/08/20(水) 15:28:57.34 ID:fXLda2g00
キヤノンほど株主思いの企業は早々ないぞ
だから結構キヤノンは好き
407 費拉哥莫(アラバマ州):2008/08/20(水) 15:31:09.00 ID:N4WtyvQU0
だが、EOS-1DmarkUN+400mm/F2.8は手放せません。
408 労拉・比嬌蒂(アラバマ州):2008/08/20(水) 15:32:26.75 ID:9ZfEi6po0
>>405
過去ログ読めないアホはリコーでも買って後悔しろ
409 摩托羅拉(dion軍):2008/08/20(水) 15:32:36.40 ID:0MCQoefe0
NikonのD70使ってるんだが、レリーズ使えないのが痛い。
410 豐田(千葉県):2008/08/20(水) 15:33:35.17 ID:JxnJkLpt0
D1Hであと10年頑張る
411 美聯社(長屋):2008/08/20(水) 15:34:39.87 ID:v9Nc37V40
>>383
羊羹売ってるんだよなニコン
412 夢特嬌(東日本):2008/08/20(水) 15:36:13.27 ID:106fhLMP0
リコーを買っちまったオイラはどうなるんだよ
413 格力高(catv?):2008/08/20(水) 15:37:50.77 ID:kmeoIe4P0
Xactiってどうなん?
サンヨーってことで微妙なイメージがあんだが。
414 美聯社(長屋):2008/08/20(水) 15:38:18.15 ID:v9Nc37V40
>>412
コンデジはリコーが一番いいと思うけど
415 雪佛龍(東京都):2008/08/20(水) 15:39:59.75 ID:LoOinwCn0
>>413
あれは写真に期待してはいけない。
動画を撮りたい人用って感じだな。
416 博士倫(東京都):2008/08/20(水) 15:40:20.52 ID:QahBKr1l0
カメラはニコンやオリンパス辺りの選択肢もあるけど
プリンタは間違いなくキヤノン一択(まぁhpという選択もあるけどね。エプソンはあり得ない)
417 華蝶(アラバマ州):2008/08/20(水) 15:47:41.72 ID:FWaIwvED0
キヤノンのカメラを買ってるやつら=経団連の支持者
日本を腐らせてる元凶
418 夏普(福井県):2008/08/20(水) 15:48:36.82 ID:GjNt0hgS0
富士フイルムの安物使ってる
419 康柏(神奈川県):2008/08/20(水) 15:49:17.31 ID:ZHZ4U1sa0


人それぞれの好みだろがー!

 
420 鮑許(神奈川県):2008/08/20(水) 15:57:47.93 ID:J7nWOI030
>>407
いいレンズ使ってるな。
421 瓦倫蒂諾(東京都):2008/08/20(水) 16:21:59.61 ID:JbRtPBO60
【赤旗】 労働者派遣法 改正へ“潮目変わった”  共産党 世論と結び 論戦リード
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-10/2008031002_02_0.html
 日本共産党が警告したように、いまや派遣労働者は三百二十一万人、その七割
以上が、細切れの雇用を繰り返す登録型派遣です。労働者を人間扱いしない日雇
い派遣がはびこっています。法案の修正は何の歯止めにもなりませんでした。

 派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は、「雇用がどんどん劣化し、最低限の権利も
奪われた労働者が大量に生まれた。『もう、我慢できない』という意識が、ここ数年、
目に見えて広がっている。派遣労働者自身が声をあげたことが、変化をつくってき
た」といいます。

 日本共産党は、世論や運動と結んで、国会で派遣労働の問題を追及してきました。
政党として、いち早く労働者派遣法の改正提案を発表(〇七年十二月十七日)し、
法改正の動きをリード。抜本改正を求める日本共産党の志位和夫委員長の国会
質問(二月八日、衆院予算委員会)は大反響を呼び、改正に向け「潮目が変わった」と
いわれる状況を生んでいます。

 政府と自民党は、今国会で法改正せず、日雇い派遣の「指針」や労働者派遣法の
規則改正、「指導監督の徹底」で、お茶を濁すつもりです。
 しかし派遣問題に取り組む関係者は、口々に「指針は、『日雇い派遣労働者の雇用の
安定』をうたうが、安定した日雇い派遣なんてありえない」「日雇い派遣の規制になら
ない」と批判します。
422 新力(神奈川県):2008/08/20(水) 16:28:12.57 ID:4HtiE3gQ0
プリンタは詰まるって解っててもEPSON買った
デジカメもCASIOにした 絶対便器になんか金落とさねえよ
423 徳州儀器(大阪府):2008/08/20(水) 16:31:39.98 ID:51lNCEsK0
EPSONのデジカメが良かった
424 時代(北海道):2008/08/20(水) 16:42:29.13 ID:E4XTpY/T0
五輪の取材はキャノンの白球が多い
425 来科思(樺太):2008/08/20(水) 16:48:31.39 ID:vSPjJrjJO
AFが早いからスポーツ取材系はキヤノンって聞いたが、今でもそうなのか?
426 家郷鶏(三重県):2008/08/20(水) 18:29:14.06 ID:d+nAmGhj0
ttp://www.caborian.com/wp-content/uploads/2008/08/canikon.jpg
これ見る限り今はキヤノンとニコン半々ぐらいじゃないか。アテネの頃はほとんど白玉だったと思うけど。
427 雪佛龍(東京都):2008/08/20(水) 18:30:48.52 ID:LoOinwCn0
プロユースならキヤノン、ニコンだな。
ただ、キヤノンの入門向け一眼なんかは入門者を舐めてる感じ
428 思科系統(樺太):2008/08/20(水) 18:33:11.95 ID:f6k66CfXO
>>422
ゴミプリンタを市場に送り続けるエプソンなんて労働者はおろか消費者全体の敵だろ
429 旁氏(静岡県):2008/08/20(水) 18:46:42.50 ID:WaQD1ixY0
>>426
キヤノン6:4ニコンらすい
430 摩托羅拉(dion軍):2008/08/20(水) 18:46:57.75 ID:0MCQoefe0
>>427
おっと、EOS Kissの悪口はそこまでだ
431 麦当労(dion軍):2008/08/20(水) 18:47:54.15 ID:0YSzmpCF0
ν速民ならポラロイドだろ
432 積架(埼玉県):2008/08/20(水) 18:51:40.29 ID:URdAXyo/0
キヤノンのデジカメなんかタダでもいらんな
もしタダで貰っても御手洗の顔面に思いっきり投げつける
433 嘉緑仙(catv?):2008/08/20(水) 19:25:46.60 ID:LT0zg17f0
>>432
あんた異常だよ
2chに毒されすぎ
434 伊都錦(大阪府):2008/08/20(水) 20:29:32.28 ID:0DFrN99A0
>>427
入門向け一眼ならオリンパスかペンタックスだな
ニコンは買い機種の機能制限多し
ソニーはレンズが…
435 奥迪(北海道):2008/08/20(水) 20:33:03.07 ID:5/LeIDdy0
IXY500がコンパクトフラッシュじゃなくてSDカードなら神機だった
436 華歌爾(東京都):2008/08/20(水) 21:25:57.35 ID:EiUsS4Ji0
御手洗叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!

中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。

キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
437 華歌爾(東京都):2008/08/20(水) 21:28:14.74 ID:EiUsS4Ji0
左翼工作員が2chで御手洗キヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
438 哈根達斯(福岡県):2008/08/20(水) 21:47:36.76 ID:ZcNepCFm0
御手洗は嫌いだが、キャノンのデジ一は認める
あとプリンタも

まあデジ一持ってないんですけどね
439 昇陽電脳(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:23:48.69 ID:Mx583AY+0
プリンタに関してエプソンが問題外過ぎるからな……
440 悠詩詩(catv?):2008/08/21(木) 00:59:49.31 ID:RNSYKoqR0
キヤノンの入門向けレンズは舐めてるな
EF-SレンズはEF-S17-55mm F2.8 IS USM以外はウンコ
441 加爾文・克莱恩(コネチカット州):2008/08/21(木) 10:43:24.58 ID:V/AvAudGO
キヤノン好きはスイーツと同じ
広告や店員の口車に乗せられ、手抜き機種を買い、ありがたがる
さらにキヤノンファンがキヤノネットに進化すると手の付けようがない
ゲハ並に他メーカーの新機種スレを荒らす
442 克莱斯勒(茨城県):2008/08/21(木) 10:46:37.15 ID:94uZ8GwH0
>>441
ニコンもミノルタもスイーツwだろ
443 労拉・比嬌蒂(東京都):2008/08/21(木) 12:16:25.74 ID:ih6yuvxj0
何の気もなしに富士のJ10を昨日買ってきたんだが
おまいらの目から見てこいつはどう思う?
ちなみに値段は17000円のポイント5%だった
444 強生(三重県):2008/08/21(木) 12:19:40.66 ID:EJGIEqvS0
便所手洗いが糞ムカツクので
キヤノンは2度と買わないし
兄弟にも買わないように進める
445 高通(群馬県):2008/08/21(木) 12:23:21.44 ID:dQUi8Cp+0
>>443
F50fdが2万切って買えるのに、
富士フイルムちゃんと選んでおきながら、なんでまたオリンパスのFE-2xxとか
リコーのR50とか、ニコンのコンデジに勝るとも劣らない糞OEMモデル買ってしまうわけ?
446 小熊餅(東京都):2008/08/21(木) 12:47:16.34 ID:mmok5T5A0 BE:728179968-PLT(12410)
このスレ読んだ勢いで 720IS ポチっちゃった
447 吉野屋(樺太):2008/08/21(木) 12:56:43.94 ID:GhD1QtZHO
キャノンだけはマジで買わない
448 可爾(山形県)
コンデジ:富士
一眼レフ:ペンタックス

これが結論だ