所詮この世は学歴社会 高学歴ほど就職に有利という現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 花王(catv?)

学歴差別 結果的に上位校に内定が集中する就職活動

8月上旬、ネット上では「学歴」と「就職」の関係についての議論が活発だった。
京都大学在学中の女子学生が、「高学歴就職難民」についてブログを書き、
それに対してアルファブロガーの小飼弾氏が「いまどき、高学歴=エリートと考えているのが痛い」などと反論。
この論争に関するブログ記事が多数立ち上がった。
どのような議論があったのかについては、過去記事を見て頂くことにして、
ここでは人事の立場から「学歴」と「就職」の関係について考えてみることにしよう。

 結論から言うならば、「学歴が高い人の方が内定しやすい」状態に「結果として」なっているのが実態である。

 現在、30%以上の企業ではエントリーシートに「大学名」を書かない新卒採用を実施している。
この段階で、別に高学歴は有利にならないようになっている。
しかし、最終的な合格者の大学名を見てみると、
「東大、京大、早慶」など上位校だらけだったという話をよく聞く。

 また、いまだに学歴や性別で「差別」や「区別」を行っている企業は多々ある。
外資系、戦略系コンサルティング会社などは「学歴切り」を行っている企業が多い。

続きはこちら
http://news.ameba.jp/special/2008/08/16868.html
2 米楽(愛知県):2008/08/18(月) 23:19:41.83 ID:izoLaZe20
まんこ?
3 吉野屋(愛知県):2008/08/18(月) 23:19:55.76 ID:uRf9jS4E0
いやもうそういう年でもないわ
4 柔和七星(富山県):2008/08/18(月) 23:19:55.95 ID:VfGvEmbo0
※でも三十路以上はお断りです
5 哈根達斯(宮城県):2008/08/18(月) 23:20:31.34 ID:4RLflu4I0
もういいです
6 羅尓斯(不明なsoftbank):2008/08/18(月) 23:20:32.92 ID:UEYoKwod0
ν即の華 学歴スレ始まるよー
7 微軟(東日本):2008/08/18(月) 23:20:39.20 ID:l2+ZU7R00
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
8 古馳(樺太):2008/08/18(月) 23:20:43.67 ID:bWwJLiKfO
高学歴大学生の俺大勝利
9 鰐魚恤(北海道):2008/08/18(月) 23:20:59.69 ID:c5FBrZpW0
田舎は案外そうでもない

ファッ句!
10 人頭馬(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 23:21:02.89 ID:YGc0zdblO
学歴で差別はない
※ただし東大にかぎる
11 日本経済新聞(北海道):2008/08/18(月) 23:21:38.77 ID:0CsLP65y0
高学歴が有利なのは当たり前じゃん。
ただし新卒限定。
12 伊都錦(樺太):2008/08/18(月) 23:21:45.02 ID:p7OHX7P8O
そんなことない
じゃあ高学歴なのにニートが多いニュー即はなぜ?
13 高通(中部地方):2008/08/18(月) 23:21:48.29 ID:5/HytczJ0
少なくとも学校の勉強は良く出来たという証拠
14 士力架(奈良県):2008/08/18(月) 23:22:14.43 ID:xv6A7ZSt0
嫌なら自分で起業すればいい。
15 恵普(東京都):2008/08/18(月) 23:22:22.86 ID:enBsXzKQ0
5時定時だから7時くらいまでなら残業できますって言った。
16 雅虎(茨城県):2008/08/18(月) 23:22:27.67 ID:/XkcyUg10
努力することができるって言う指標のひとつにはなるからなぁ
17 丘比(千葉県):2008/08/18(月) 23:22:40.31 ID:AxbcX3TO0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」

親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
18 佳得楽(東京都):2008/08/18(月) 23:22:47.76 ID:G2bu1pN10
新卒逃した慶応出の無職の俺は生きてる価値がないってことですね 分かります 資格勉強すらやってないし
19 積架(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:22:59.50 ID:9p2zyQkD0
学歴が役にたたないって煽ってるマスコミは高学歴、高収入ばっかりだしな。
20 甘楽(樺太):2008/08/18(月) 23:23:54.68 ID:jTLCnVqIO
俺が慶應な件
21 莎綺珂(栃木県):2008/08/18(月) 23:24:00.92 ID:y0TQ/dHR0
>>1
ア.フィ夫★

BE 78678

登録日:2007-02-27


  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ 死ね /ヽ ヽ_//
22 労拉・比嬌蒂(茨城県):2008/08/18(月) 23:24:08.07 ID:+B3VOkB00
いっそここは逆に低学歴ほど就職に有利な世界にすればいいかもしれない
23 朝日新聞(埼玉県):2008/08/18(月) 23:24:07.16 ID:DmSZoqgG0
>>18
親になんて言われてる?
24 莎綺珂(栃木県):2008/08/18(月) 23:24:40.85 ID:y0TQ/dHR0
>>1
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
25 戴姆勒・奔馳(東京都):2008/08/18(月) 23:24:44.72 ID:5iR1RBnW0
どうせ他に指標がないんだから、せめて学歴で足切りしたほうが効率いいだろ
26 戴爾電脳(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:24:59.53 ID:dRN8kQ9w0
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北、慶應
AA:九州、お茶の水
A:名古屋、北海道、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信、早稲田
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、聖心女子、学習院女子
D+:日本、専修、兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:獨協、成蹊、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子
D−:東洋、成城、明治学院、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済
E:実践女子、愛知学院、中京、大阪工業、創価、甲南女子、桃山学院、千葉商科
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、関東学院、神戸学院
F+:拓殖、桜美林、帝京、国士舘、多摩、明星
F:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、追手門学院
F−:大阪学院、横浜商科、奈良産業、大阪国際
27 佳得楽(東京都):2008/08/18(月) 23:25:03.52 ID:G2bu1pN10
>>23
何も言ってこないからまだ大丈夫なんだろう
28 莎綺珂(栃木県):2008/08/18(月) 23:25:11.40 ID:y0TQ/dHR0
>>1
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
29 伊都錦(樺太):2008/08/18(月) 23:25:17.77 ID:p7OHX7P8O
学歴は必要条件であって十分条件じゃないってこと
ダメなやつは東大出てもダメ
30 宝麗来(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:25:31.21 ID:jMTovhcm0
>>17
いつも思うが、深志→信大(除く医学部)は負け組
××が勝利宣言するのはお門違い
31 鰐魚恤(北海道):2008/08/18(月) 23:25:43.44 ID:c5FBrZpW0
>>27
何も言ってこないのが一番こわいぞ・・・
32 沙龍(西日本):2008/08/18(月) 23:25:46.72 ID:FC/yofHA0
>>17
これよく出るけど長野じゃ信大ってそんなに自慢できるレベルなの?
33 莎綺珂(栃木県):2008/08/18(月) 23:25:59.25 ID:y0TQ/dHR0
>>1
272 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 23:48:44 ID:djTUZbBJ0 ?PLT(12005)
今日飲み会があったんだけど、、、
ボクが喋ると、さっきまで盛り上がってたのに皆静まりかえって・・・
みたいなことが何回もあったお・・・(´・ω・`)

死にたい(´;ω;`)
>>1
272 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 23:48:44 ID:djTUZbBJ0 ?PLT(12005)
今日飲み会があったんだけど、、、
ボクが喋ると、さっきまで盛り上がってたのに皆静まりかえって・・・
みたいなことが何回もあったお・・・(´・ω・`)

死にたい(´;ω;`)
>>1
272 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 23:48:44 ID:djTUZbBJ0 ?PLT(12005)
今日飲み会があったんだけど、、、
ボクが喋ると、さっきまで盛り上がってたのに皆静まりかえって・・・
みたいなことが何回もあったお・・・(´・ω・`)

死にたい(´;ω;`)
34 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:26:08.29 ID:CCoTVPia0
学校の勉強をがんばれなかった奴が仕事はがんばれると?
誰が信じるんだ誰が。
35 苹果牛仔(コネチカット州):2008/08/18(月) 23:27:00.07 ID:qUxt4s/vO
正直、学歴差別のどこが悪いのか分からん。
36 松下(東京都):2008/08/18(月) 23:27:01.06 ID:ehDDqmMa0
今高三ですけど9月に公務員試験で

特別区or都庁or警視庁
国V行政
横浜市

受けます
ようはニュー速的には負け組ですよね
37 朝日新聞(長屋):2008/08/18(月) 23:27:16.54 ID:u0Bv+4MN0
>>17
なんか微妙に変わってるな
38 亨氏(茨城県):2008/08/18(月) 23:27:21.60 ID:SJmRcrAp0
>>26
電通卒だがいくらなんでも早稲田と同格はないわ
就職ランキングなら話は別だが
39 尼桑(広島県):2008/08/18(月) 23:27:22.45 ID:oxu1X1yQ0
当たり前のことなんだから
話をするだけ時間の無駄
40 奥利奥(東京都):2008/08/18(月) 23:27:34.53 ID:f6+RcQ+/0
学生時に必死に勉強した奴が遊び呆けてた奴と同じ扱いだったら
それこそ不平等だろ。
41 雅虎(茨城県):2008/08/18(月) 23:27:36.92 ID:/XkcyUg10
>>17
深志から信州大学は確かに負けだな
長野高校出て地方駅弁の俺も負け組みだ
42 菲利普・莫里斯(神奈川県):2008/08/18(月) 23:28:05.37 ID:Zy9DMzw60
学校の勉強を頑張ってきたとう勤勉性を測る
かなり客観的な指標であるのにかかわらず
なぜそんなに毛嫌いするのか?

本当の俺を見てくれ、とか世迷言をホザいている
ドリーマーなのか?
43 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/08/18(月) 23:28:31.87 ID:GuSmLiRwP
学歴で取ってるんじゃなくて優秀な奴を集めたら結果学歴がよかったんだと思う
44 鰐魚恤(北海道):2008/08/18(月) 23:28:37.63 ID:c5FBrZpW0
>>36
落ちたら尾張だ
45 哥倫比亜広播公司(埼玉県):2008/08/18(月) 23:28:42.91 ID:bc0b8KQa0
>>36
これから受けるって時点で勝ちも負けもないだろ。バカ?
46 美力(長野県):2008/08/18(月) 23:28:54.76 ID:7UtV2yaa0
以下自称高学歴
47 納貝斯克(広島県):2008/08/18(月) 23:28:56.44 ID:YJo+79q90
優秀な奴は人に使われてないで起業しろよ
48 読者文摘(高知県):2008/08/18(月) 23:29:22.56 ID:QBnyUMCs0
>>42
馬鹿でドリーマーで手を付けられないんだろ
努力する事や過程を経たことがないやつだからこそニートや乞食
49 甘楽(樺太):2008/08/18(月) 23:29:31.46 ID:Ar8GeZCPO
東大に行けば就職が有利
※現役限定
50 佳得楽(東京都):2008/08/18(月) 23:29:49.20 ID:G2bu1pN10
>>36
ν速的には高卒公務員こそが一番コストパフォーマンスがいい勝ち組だって結論が散々ついただろうが
51 松下(東京都):2008/08/18(月) 23:29:50.52 ID:ehDDqmMa0
>>44
たしかにね
52 菲利普・莫里斯(神奈川県):2008/08/18(月) 23:30:43.55 ID:Zy9DMzw60
>>36
受かったら同年代の10%以内に入れる勝ち組
受からなかったら同年代の90%以内にも入れないクソ野郎だ。
53 財福(京都府):2008/08/18(月) 23:30:55.21 ID:dpw6cfOL0
高卒ですがそこそこ満足ですにょ。
54 英国広播公司(福岡県):2008/08/18(月) 23:31:03.97 ID:rdbzkjS00
>>38
スイーツの脳内ランキングだししゃーない
55 蘭博吉尼(東京都):2008/08/18(月) 23:31:10.60 ID:ANut5PyV0
>>26
こんな糞ランキングに俺の大学いれんなカス
56 高通(中部地方):2008/08/18(月) 23:31:14.76 ID:5/HytczJ0
>>42
単純に高学歴の中に低学歴と見紛う程おかしな人もいるから絶対視できないってだけ
確立は別として、逆もしかりだから
57 朝日新聞(長屋):2008/08/18(月) 23:31:25.14 ID:u0Bv+4MN0
>>30
なんというやぼったいレス
58 鰐魚恤(北海道):2008/08/18(月) 23:31:25.08 ID:c5FBrZpW0
>>51
2ちゃんしてる場合じゃないぞ
勉強するんだ
59 希爾頓(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:31:57.16 ID:zqkjbXx60
「低学歴」も「高学歴」も星の数ほどいるんだよね。
「人間性で採用しろよ!」っていっても、人間性が優れた高学歴だって
腐るほどいる以上、わざわざ低学歴を採る理由がない。
というより、高学歴は教育に金を費やせる、余裕のある生活をしてきた
可能性が高いので、人間性も豊かなことが多い。
60 飄柔(コネチカット州):2008/08/18(月) 23:32:16.34 ID:ECTm+avxO
そろそろ夏も終わるのに
ひぐらしみたいなスレだな
61 力保美達(樺太):2008/08/18(月) 23:32:46.06 ID:8oVGTGemO
高学歴が学歴社会を否定するなら分かるけど
高卒みたいな奴隷が必死に否定してるのは惨めなだけ
お前が派遣やバイトで使い捨てにされるのは当たり前だろ
努力しなかったんだから
62 新奇士(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:33:08.35 ID:dYc0io7V0
>>59
教師は学歴の大切さを知らないから
やさしさだのぬかすんだよね
63 人頭馬(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:33:25.15 ID:O9dakN3I0 BE:196917629-BRZ(10112)
高学歴の人ってそれぞれ学部に関係ある専門分野の仕事に就くんじゃないの???
何で会社員に甘んじてるの??もっとすごいことできるんじゃないの?
64 高絲(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:33:31.33 ID:hVQyDWqS0
Fラン「私は、御社の△△の事業に○○で貢献できます。」
人事「君××大でしょ?
   学校の勉強もできないのに、ホントに出来ると思ってるの?」
Fラン「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや。
   確かに私は学校の勉強を疎かにしてきましたが、
   ビジネス社会で成功するために○○の努力を4年継続してきました。」

コレくらいのFランがいたら採用する
65 伊都錦(樺太):2008/08/18(月) 23:33:37.94 ID:p7OHX7P8O
所詮世の中で大事なのはコミュニケーション能力だ
もっともそれはある程度の学歴があることが前提となる
学歴だけあってもコミュニケーション能力がなければ泣くことになる
66 松下(東京都):2008/08/18(月) 23:33:50.70 ID:ehDDqmMa0
>>58
実は1月からダラダラやってる
本命は面接重視の特別区なのでいけると思う
このために愛想笑いを毎日して、わざわざめんどうな生徒会もやった
67 高通(中部地方):2008/08/18(月) 23:35:04.74 ID:5/HytczJ0
>>64
そんな子使い難そうだわ
68 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/08/18(月) 23:35:05.79 ID:GuSmLiRwP
>>63
東大でも1学年2000人以上いるんだぞ
みんながみんな専門職に就くのは無理だろ
69 百威(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:35:17.47 ID:Fj+/SVrh0
まあ結局は卒業した後なんだけどね
勿論高学歴の方が有利だし
70 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:36:11.45 ID:CCoTVPia0
>>65
コミュニケーション能力にだってノウハウがある以上、頭のいい奴の方が身に着けるのに有利なんだよな
71 三宝楽(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:36:21.74 ID:9TbR8IFA0
>>1
何を今さら・・・
72 三宝楽(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:36:57.99 ID:9TbR8IFA0
>>65
こういう馬鹿はいつ死ぬの?
資格のスレでも同じ事のコピペ
73 菲利普・莫里斯(神奈川県):2008/08/18(月) 23:37:29.06 ID:Zy9DMzw60
>>64
俺が面接官で目の前の応募者がいきなり
燕雀うんぬん言い始めたらペケにするけど何か?
74 読者文摘(栃木県):2008/08/18(月) 23:37:47.98 ID:KC4tnSW+0
コネ
75 美宝蓮(東京都):2008/08/18(月) 23:37:46.51 ID:vzbNjAD+0
なんでおまえら受験勉強は出来たのに仕事の勉強しないの
76 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:38:13.99 ID:CCoTVPia0
>>64
漫画の読みすぎだろ。
「君は威勢があってよろしいな。よし、採用だ!」
77 百威(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:38:34.01 ID:Fj+/SVrh0
>>64
オレならFランと人事両方切る
78 雅虎(愛知県):2008/08/18(月) 23:38:45.09 ID:Z02mZqMg0
>>66
コネは、持ってるの?
コネ持ってたら面接は、顔パスも同然なんでしょ?
79 駱駝(コネチカット州):2008/08/18(月) 23:38:49.37 ID:BA4bsjDzO
大東亜帝国はグルジア並の弱さだと就活してて感じる
80 莫比尓(長屋):2008/08/18(月) 23:39:27.49 ID:4IyfDw9C0





学歴にはうるさい筈のおまえらが無職という現実はどう見たらいいんですか?><
81 松下(東京都):2008/08/18(月) 23:39:38.60 ID:ehDDqmMa0
>>78
愛知と一緒にしないでくれます?
コネ採用なんてこちらにはほとんどありません
ましてや特別区や国Vなんて
82 伊都錦(樺太):2008/08/18(月) 23:39:42.64 ID:p7OHX7P8O
>>70
高学歴でコミュニケーション能力なくて使えないやつなんて山ほどいるよ
むしろ勉強しかしてこなかったようなやつにその傾向があるな
83 星巴克(宮城県):2008/08/18(月) 23:40:26.16 ID:mTtFp9LS0
公務員の怠惰や労務費は馬鹿みたいに批判するけど
自分らの無駄な労力をつぎ込む社会的構造には絶対立ち入らないんだよな。
大衆は最終目標である「上級公務員」や「一流企業」に就職できれば満足なんだろ?
なら、可能な限り職業訓練校化して徹底した実務的能力をつけたほうがいい。
人を「労働の価値」つまり賃金に転化すべき労働力の価値
が高い順に選別や順位付けるならこれほど効率がいいシステムはないだろ
まさか学歴が労働の価値を生むとか言うような本末転倒の循環論法に陥ってないだろうな?
学歴だけで選別してみたら優秀な人間ばかりだったというような論法だよ

膨大な教育費用が吸い取られる学歴に変わる
新しい階級制度を作らない限り少子化は絶対に解決しないだろう。

84 芝華士(catv?):2008/08/18(月) 23:40:55.37 ID:AU/EjHPj0
まぁ、これは当然の話だな。
新卒が企業に入社する際は、しゃぁないだろうね。
特に大企業や旧財閥系の企業なんかは、まだまだ学閥っぽいのも残っている
らしいし、大変だね。
でも、企業の看板にこだわらない、企業規模にこだわらない、
という考えならば、スキルなどを身に付けて転職する事でキャリアアップは
出来るチャンスもあるだろうし、本人の努力でも変えていけるだろう。
要は世の中のニーズを見極めて、自分自身の価値を上げていけば、いい方向にも
いくだろう。惰性で生きていては何も変わらんよ。

85 雅虎(愛知県):2008/08/18(月) 23:41:50.80 ID:Z02mZqMg0
>>81
こっちは、コネの世界だからなぁ。特に、愛知県警・・・・。
まぁ、がんばって。
86 伊都錦(樺太):2008/08/18(月) 23:41:56.90 ID:p7OHX7P8O
>>72
真理だから仕方がない
学歴厨には信じたくない事実かもしれんが
87 雀巣(千葉県):2008/08/18(月) 23:42:06.09 ID:jh8wrEo50 BE:1229760858-PLT(20001)
所詮この世は学歴社会。
高ければ生き、弱ければ死ぬ。
生きるべきものはこのオレ!!!!!!!!!
88 獅王(dion軍):2008/08/18(月) 23:42:07.65 ID:mWXNGzmb0
俺がハーバードだ!
89 高絲(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:42:39.46 ID:hVQyDWqS0
>>64のすごいところはFランでバカだけど
社会に必要な能力を早期に察知しそのために4年間努力を続けたことだよ
燕雀〜はその人の意識や志の高さを表したもので本番で言ったら落ちるw
90 宝麗来(北海道):2008/08/18(月) 23:42:42.25 ID:xjoGNAE10
高学歴が有利なのは当たり前じゃん。
それじゃないと資本主義が成り立たないだろ?
91 松下(東京都):2008/08/18(月) 23:42:51.00 ID:ehDDqmMa0
>>85
愛知県警は性根から腐ってるんですね
92 佳得楽(東京都):2008/08/18(月) 23:43:10.53 ID:G2bu1pN10
コミュニケーション能力がある奴は俺とコミュニケーションとってみろよ
そしたらコミュニケーション能力があるってお墨付きしてやんよ
93 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/08/18(月) 23:43:47.21 ID:GuSmLiRwP
>>90
資本主義と学歴って因果関係あるの?
94 三菱(愛知県):2008/08/18(月) 23:44:47.38 ID:tJnETuK90
>>41
筑波だったら上位の方でしょ。茨城なら元気出せ。

そういう俺は長野高校から地底だけど
95 三得利公司(埼玉県):2008/08/18(月) 23:44:53.95 ID:C8IjoQKE0
>>79
ニッコマも変わらんよ
96 菲利普・莫里斯(神奈川県):2008/08/18(月) 23:44:59.48 ID:Zy9DMzw60
高学歴にはそれに相応しい仕事がある。
低学歴にもそれに応じた仕事がある。
職業に貴賎はあるが人間には貴賎がない。

分を弁えない連中が増えてきたことで世の中が狂った。
97 昇陽電脳(福岡県):2008/08/18(月) 23:45:05.82 ID:3Ggu1T6e0
>>89
つうか
面接官のこと燕雀っつってるけど
それはいいのか?
98 亨氏(茨城県):2008/08/18(月) 23:45:20.60 ID:SJmRcrAp0
>>89
大学一年の時に察知するなら、その1年前に察知して受験勉強に努力すればいいのに
99 鰐魚恤(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:45:25.88 ID:jIbD1LLC0
高学歴「学歴なんて関係ないおwww」
100 百威(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:45:57.28 ID:Fj+/SVrh0
本来大学は研究とか深い勉強したい奴が行くところなんだけどなぁ
大半の大学なんか潰れていいのに
101 人頭馬(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:46:25.26 ID:O9dakN3I0 BE:328194465-BRZ(10112)
頭が良い人は自然と高学歴になるからそりゃ当然
格ゲーで強キャラ使うと勝ちやすいのと同じ感覚・・かなぁ?ちょっと違うか


ところでどうして低学歴=学校の勉強をしていないってことになるのか良く分からないのだが・・
大学受験で出る問題は全て学校で習ったものだというのは無理があるような気がする。
102 蘭博吉尼(東京都):2008/08/18(月) 23:46:44.78 ID:ANut5PyV0
>>64

Fラン「私は、御社の△△の事業に○○で貢献できます。」
人事「君××大でしょ?
   学校の勉強もできないのに、ホントに出来ると思ってるの?」
Fラン「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや。
   確かに私は学校の勉強を疎かにしてきましたが、
   ビジネス社会で成功するために2ちゃんねるで
   嘘を嘘と見抜けるようなるための努力を4年継続してきました。」


採用してくれYO!
103 三得利公司(大阪府):2008/08/18(月) 23:46:56.95 ID:7PDUMOc/0
>>92
レス乞食うざい
104 星巴克(宮城県):2008/08/18(月) 23:47:13.35 ID:mTtFp9LS0
学歴ではなくて「有名大学合格暦」なんだろ
なら後の4年間って膨大な教育費の無駄じゃねぇか?なぁ?
この国は、この世界は、
なんで合格という切符を持ったならすぐ就職活動しないんだろうな?
だってお前らの目標って「上級公務員」「一流企業」
のホワイトカラーとして椅子にふんぞり返って
労働者に寄生して富を収奪して俸給をもらうことなんだろ。
社会が習熟化するとこういう寄生虫が跋扈するからその国の経済力が劣る。
105 沙龍(西日本):2008/08/18(月) 23:47:30.02 ID:FC/yofHA0
>>101
お前は何を言っているんだ
106 拉爾夫・労倫特(東日本):2008/08/18(月) 23:48:10.11 ID:3sNUdxws0
そりゃ学歴が大事だろ
「学歴なんて関係ない」って低学歴が言ったところで説得力ないし
107 通気電気(東京都):2008/08/18(月) 23:48:37.75 ID:TocSSZgy0
78 名前: 財福(東京都)[] 投稿日:2008/08/05(火) 09:43:21.36 ID:pMRWMqCQ0
実はよほど狭義な人生観でなければ高卒が一番コストパフォーマンス高かったりする

後に勉学に目覚め大学目指すもよし
手に職つけて実力の世界に生きるもよし
どこぞの中小企業でサラリーマンやるのもよし
主夫やるのもよし
ヒモやるのもよし
ニートやるのもよし

いずれも、「あの人大学まで出てるのに○○だよねえ〜」と言われずに済むんだぜ?
何をやっても「所詮、高卒だからw」で片付けられるという、なんという気楽さ。
108 達美楽・比薩(埼玉県):2008/08/18(月) 23:48:42.52 ID:6R716tZu0
よく分からんFラン大に行った知人がリア充だったりするとね、
自分の高くもない中途半端な学歴とかなんだろって。
就職して何年経っても思う。
109 高絲(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:48:55.87 ID:hVQyDWqS0
>>97
いやだから実際に言ったら落ちるってw
自分の学歴だけ見てバカにするのは
この故事に由来する陳勝が農民出のことをバカにされたこと重ねて
自分は将来大成するんだという意識を表してるだけ
>>102
2ちゃんと会社の事業貢献が繋がっていないので
残念ながら採用できない
110 高田賢三(埼玉県):2008/08/18(月) 23:48:57.17 ID:FpbwjXbL0
マーチだけど学歴なんて関係ないと思う
111 美力(長野県):2008/08/18(月) 23:48:57.56 ID:7UtV2yaa0
もう格差ありすぎだろ
112 高田賢三(埼玉県):2008/08/18(月) 23:49:54.17 ID:FpbwjXbL0
マーチ文系だけど旧帝には勝ってると思う
113 菲利普・莫里斯(神奈川県):2008/08/18(月) 23:50:02.33 ID:Zy9DMzw60
>>107
プライドがある人間には耐えられまい。
人間の尊厳が人生にどう役立つかは知らんが・・・
114 希爾頓(コネチカット州):2008/08/18(月) 23:50:14.16 ID:4VxguVSXO
日大工学部院卒の俺がスーパーエリートじゃないと知ったあの日
115 伊都錦(樺太):2008/08/18(月) 23:51:24.11 ID:p7OHX7P8O
結局勝つのはリア充です
116 菲利普・莫里斯(神奈川県):2008/08/18(月) 23:51:32.75 ID:Zy9DMzw60
>>114
工学部院卒ならエリートだろ
トヨタ様に就職できるぞ
117 軒尼詩(東京都):2008/08/18(月) 23:51:41.25 ID:V118ZL170
学歴うんぬんよりコミュ能力皆無な奴は入社して来ないで下さい><
そんな奴が部下になったときの絶望感は異常。
118 起亜(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:51:47.87 ID:C0StUPqU0
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
119 星巴克(宮城県):2008/08/18(月) 23:52:14.41 ID:mTtFp9LS0
学歴社会だから優秀な人材を選別できるというような
〜をやってみたら〜だったというような
結果から原因を推論するような論法は
何故学歴というような制度が生まれたかを絶対に知ろうとしないし、語らない
つまり富の、労働条件のあらゆる階級を作りその制度で必然的に落ちこぼれた一定数人間から
奪取するための都合のいい搾取制度だという事実を覆い隠すのだ
120 尼康(埼玉県):2008/08/18(月) 23:52:44.09 ID:25CI3heU0
マーチ文系とかワロス
121 侏儒(大阪府):2008/08/18(月) 23:53:20.43 ID:bxMLjzsq0
ししお真スレじゃないのか
122 皇軒(千葉県):2008/08/18(月) 23:53:34.67 ID:jkXYhIiT0
>>17
これの居酒屋編もおもしろいよな。
一橋大学のやつ。
123 高田賢三(埼玉県):2008/08/18(月) 23:53:34.93 ID:FpbwjXbL0
>>120
早慶の低級学部には勝ってると思う
124 聖羅蘭(樺太):2008/08/18(月) 23:53:51.67 ID:CuK+kpcPO
結局学歴で足きりした方が最適な近い解を得られるしな
125 起亜(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:54:07.67 ID:C0StUPqU0
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
126 起亜(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:54:43.80 ID:C0StUPqU0

ア       ア       ア       ア
 フ       フ       フ       フ
  ィ       ィ        ィ        ィ
   ブ       ブ       ブ       ブ
    ロ       ロ       ロ        ロ
     グ      グ       グ        グ

★★                 【!WARNING!】                ★★
★★                                           ★★
★★ このスレはアフ.ィ業者がブログに転載する目的で立てられたものです ★★
★★         くれぐれも反射レスしないようご注意下さい         ★★
★★  あなたの渾身の面白レスがア.フ.ィ乞食の貴重な生活費なのです  ★★
★★          age、マジレス、アンカーをしてのレスは          ★★
★★   スレを盛り上げてしまい、乞食が喜ぶだけなので重罪です。    ★★
★★                                            ★★
★★   このスレの書き込みはブラック業者が運営するア.フ.ィブログに   ★★
★★    無断転載され、出会い系詐欺など893紛いの悪徳業者に、    ★★
★★          資金が流入する可能性があります。           ★★
127 通気電気(東京都):2008/08/18(月) 23:54:59.97 ID:TocSSZgy0
高学歴は何から何までハイスペックと勝手に周りが思うから
それに全部答えなければならない。
お前らが自分で都合いいように謙遜しているが、世間一般はそう思ってないから。

当然コミュ力もだよ?
128 宝潔(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:55:25.81 ID:8C2rqyNr0
Fランは、ESどころかリクナビの段階で説明会に出れんのでは?
129 起亜(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:55:27.75 ID:C0StUPqU0

(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)


やあ、ここは典型的なアフ.ィスレだよ(´・ω・`)ゆっくりしていってね!!!
自分の書いた個性的で秀逸な記事がどこの誰かも知らない乞食の
金儲けの道具に使われてもいいという人はどんどん書き込もうネ☆(`・ω・´)
もちろん書いてるキミには一銭も入らないよ!!(^ε^)-Chu!!


(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)
130 摩托羅拉(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:55:56.54 ID:QuaLNx0r0
>>123
慶応はねーよ
和田は所沢限定でありえる
131 起亜(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:56:35.69 ID:C0StUPqU0

(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)


やあ、ここは典型的なアフ.ィスレだよ(´・ω・`)ゆっくりしていってね!!!
自分の書いた個性的で秀逸な記事がどこの誰かも知らない乞食の
金儲けの道具に使われてもいいという人はどんどん書き込もうネ☆(`・ω・´)
もちろん書いてるキミには一銭も入らないよ!!(^ε^)-Chu!!


(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)
132 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:56:52.66 ID:CCoTVPia0
>>117
育てりゃいいだけ。
お前より立場が上なやつが面接して採用を決めたんだろ?
133 密絲佛陀(東京都):2008/08/18(月) 23:57:06.15 ID:2bK1YqUt0
高学歴主体の会社「まあ学歴は低いより高いほうが安心できるから・・・」
低学歴主体の会社「高学歴雇っていびってやんよwwwwwwwwwww」
134 美洲虎(神奈川県):2008/08/18(月) 23:57:15.08 ID:j3lVA1IR0
勝手に学歴でだけで判断するような低学歴コミュ力0と話し合いしても
普通の人ならコミュニケーションとれなそうだけどな・・・・・
135 美力(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:57:18.72 ID:droWMUQA0
エントリーシートに大学名入れなくても履歴書は出すわけでしょ?
136 普拉達(樺太):2008/08/18(月) 23:57:21.01 ID:QrF3RMJ+0
【レス抽出】
対象スレ: 所詮この世は学歴社会 高学歴ほど就職に有利という現実
キーワード: 沖縄



抽出レス数:0

あ、あれ・・・?あの屑死んだの?
137 今日美国報(東京都):2008/08/18(月) 23:57:23.76 ID:Ike+91770
暇だからここで就活してみる。
ところで就活って俺の何を書けば良いの?
138 甘楽(樺太):2008/08/18(月) 23:57:33.83 ID:jTLCnVqIO
>>38慶應だが早稲田は我が慶應と同格でいいよ。
早稲田にならため口きかれてもカチンとこない。
139 雅瑪哈(埼玉県):2008/08/18(月) 23:57:34.83 ID:xNwtHye/0
俺の工学部(中堅駅弁)の修士の就職と慶應理工比べみたら、数はもちろんのこと、率でも負けてるわ。
東工とかはこれ以上なんだろ。やっぱ高学歴は就職いいよなぁ。

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2007/3_3ijo_2007.pdf
140 高田賢三(埼玉県):2008/08/18(月) 23:57:47.77 ID:FpbwjXbL0
>>130
一教科で合格する湘南学部に負けてるとは思わない
企業評価が悪く就職も最悪らしいじゃないか
141 普利斯頓(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 23:58:17.95 ID:xfcatFUxO
>>17
これどういう意味
142 拉爾夫・労倫特(埼玉県):2008/08/18(月) 23:58:58.81 ID:kKT9kHpT0
学歴あっても大変なんだから
学歴無い奴で成功したと感じてないのは潔く死んだ方が幸せだよ
なまじ学歴あると親に申し訳なくて自殺すらできないんから出来るだけ幸せだぞ
143 柔和七星(コネチカット州):2008/08/18(月) 23:59:18.65 ID:sSywTRfJO
なんで学歴スレはいつも大繁盛するのかね?

ここに旧帝大以下の大学出はいないからこんな話とは無縁なのに
144 莎綺珂(栃木県):2008/08/18(月) 23:59:53.67 ID:y0TQ/dHR0
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1              >>1            >>1
  ∧_∧        .   ∧_∧           ∧_∧
  (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n     (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)    ̄     \    ( E)
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//   フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
145 今日美国報(東京都):2008/08/18(月) 23:59:54.83 ID:Ike+91770
>>143
就活がめんどいんだ。はっきりいうと。
146 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:00:28.94 ID:l2+ZU7R00
>>142
極論厨
147 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:00:34.39 ID:q/YuCtfT0
http://titechpress.net/archive/employment.html
俺は東工だけど慶應以下

むしろ慶應より上智理工のがいい感じ
就職って不思議ね
148 菲利普・莫里斯(catv?):2008/08/19(火) 00:00:35.69 ID:AMUFLFvx0
マーチはニュー即じゃ低学歴だもんな

orz
149 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:00:36.93 ID:VhRzNt6AO
>>132
コミュニケーション能力なんて育つのか?
10代じゃあるまいし
150 陸虎(埼玉県):2008/08/19(火) 00:00:57.62 ID:xNwtHye/0
>>141
いとこの父親は東工大のレベルを知らないから、バカな工業大だと思ってる。
でも、いとこは信州大工学部なんかと比べたら東工は雲の上の存在だと自覚してるから
父親の行動を恥ずかしく思い「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」との言ったわけだ。
151 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:01:33.40 ID:AxbcX3TO0
>>122
一橋?
俺が知ってるのは名古屋大だけだ
152 飛亜特(東京都):2008/08/19(火) 00:01:58.39 ID:a+98MtAx0
そうか?有名大でも就職できない奴は沢山いるぞ

そういうのは本人の問題が大きいが
153 美聯社(兵庫県):2008/08/19(火) 00:02:08.65 ID:yDI5xHuB0
学生時代、多くのやつが「勉強?wだせーなww一生懸命勉強したってなんもかわんねーよw」
とか「まあいいじゃん。勉強なんてそこそこでw」などと言っている中で
コツコツとやるべき事をやってきた人間は、信用に値すると思う。

よって低学歴より高学歴を採用すべき。
154 卓丹(西日本):2008/08/19(火) 00:02:19.25 ID:ZBtuTX0f0
>>1
10年前の記事だといわれても何の違和感も無い。
それほど言わずもがなの記事。
155 柔和七星(長野県):2008/08/19(火) 00:02:30.48 ID:e93n3/540
高学歴が有利なのは当たり前
156 斯柯達(神奈川県):2008/08/19(火) 00:02:36.24 ID:j3lVA1IR0
コミュ力0野郎とコミュニケーションできない奴って結局自身もコミュニケーションが苦手ってことだろ?
誰とでも対等に接することができて初めてコミュニケーション能力が認められるだろ
馬鹿みたいにうるさい声で飲んでればいいと思ってる阿呆が多い
そういう奴に限って中学生みたいに仲間はずれ作ったりいじめとかしちゃう池沼
157 新力(大阪府):2008/08/19(火) 00:02:36.77 ID:IL0/j07y0
高卒「学歴社会は崩壊した」
158 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:02:52.37 ID:HnFLG5BF0
俺の同期入社(自動車メーカー)の明治政経の奴(神奈川出身)は、
同期の飲み会の居酒屋で出身校を訊かれ、待ってましたと
「メ・イ・ダ・イです。」と得意満面に答え、
周囲は一瞬、蒼ざめ、暫くすると尊敬と憧れの眼差しで
彼を見つめた。女子の一人が「大学でご専攻は何でらしたのですか?」
と尋ねると、また彼は待ってましたとばかり、
「いちおう、政治経済学部だったんですが・・・」
セイジ?ケイザイ????
「えっ、メイダイでしたよね」
「えぇ、明治大學ですよ」
「・・・」

たちまち、周りはクスクス、、、プププ。。。失笑、、
30秒ほどすると爆笑の嵐。。

愛知は高校でも公立天国、私立蔑視の土地柄だけど、
名大と呼び名が同じだけに私立の明治とバレると大変なんだよね
159 精工(関西地方):2008/08/19(火) 00:03:17.05 ID:CJf3qfZn0
アーフィッフィッフィッフィッフィ!
アーーフィフィッフィッフィッフィッフィッフィッフィ!
160 夢特嬌(石川県):2008/08/19(火) 00:03:28.71 ID:8t5UAMco0
金大卒の俺が通りますよっと
161 費拉哥莫(茨城県):2008/08/19(火) 00:03:23.24 ID:zpLtOn+40
>>147
慶應の理工は本体のおまけみたいもんだからそんなもんだ
162 達美楽・比薩(宮城県):2008/08/19(火) 00:03:34.05 ID:YJzPxgji0
何でお前らって4年も無駄足してて貴重な時間の喪失だと思わないんだ
まさか大学生活を「最後の夏休み」的位置づけしてないだろうな?
だったら教育費の膨大な無駄だし、それこそお前らの大好きな「税金泥棒」だろ!

お前らは自分主体ではなく徹底して「企業」を軸にした合理主義、効率主義なのだが、
それなら大学合格後すぐに就職し企業で鍛えられれば
ずっと経済社会にとってずっとメリットが高いだろう、
何故大衆はそういう構造になることを阻むんだ?
163 蓮花(長屋):2008/08/19(火) 00:03:42.20 ID:GbwyaRBx0
早稲田の商って高学歴?
164 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:04:16.19 ID:HnFLG5BF0
>>161
もともと他大だったからね
165 登喜路(西日本):2008/08/19(火) 00:04:22.93 ID:FC/yofHA0
>>153
県内偏差値50ぐらいの高校に行ったらマジで受験直前までそんな空気で異様に勉強しづらかった
166 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:04:46.57 ID:RI64kcEh0
お前ら、田舎者は国立信仰が強いけど
首都圏に住んでると大抵、私大洗願になるんだぞ
だって、通える大學でいい所となると私大しかないんだよ。
貧乏人は埼玉大とか千葉大とか横国とか首都大とか狙うんだけど
一般人には眼中に無いんだよ
167 飛亜特(東京都):2008/08/19(火) 00:05:14.14 ID:inVEewT90
最強の高学歴は

  帝  京  大  学



年収300万以下の会社にしか入れないようなクズばかり
168 芝華士(大阪府):2008/08/19(火) 00:05:18.07 ID:AvHm3LrK0
>>162
経済を成長させることのみが重要だと考えて生きていって、そのまま死んでください
169 普吉奥(福岡県):2008/08/19(火) 00:05:31.72 ID:nrQJzLIr0
>>153
一番出世しそうなのは
「まあいいじゃん。勉強なんてそこそこでw」と言いつつちゃっかり勉強やってるような
要領が良い奴だと思うけどな。
高学歴でも要領が悪い奴は使えんよ。
170 奔馳(愛知県):2008/08/19(火) 00:05:37.19 ID:yybD/zRU0
俺の同期入社(自動車メーカー)の名古屋情文の奴(愛知出身)は、
同期の飲み会の居酒屋で出身校を訊かれ、待ってましたと
「メ・イ・ダ・イです。」と得意満面に答え、
周囲は一瞬、蒼ざめ、暫くすると尊敬と憧れの眼差しで
彼を見つめた。女子の一人が「大学でご専攻は何でらしたのですか?」
と尋ねると、また彼は待ってましたとばかり、
「いちおう、情報文化学部だったんですが・・・」
ジョウホウ?ブンカ????
「えっ、メイダイでしたよね」
「えぇ、名古屋大学ですよ」
「・・・」

たちまち、周りはクスクス、、、プププ。。。失笑、、
30秒ほどすると爆笑の嵐。。

愛知は高校でも公立天国、私立蔑視の土地柄だけど、
名大といえどもわけのわからない学部だとバレると大変なんだよね
171 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:05:40.93 ID:crL25icE0
>>153
その努力がいつか報われるといいな
172 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:05:43.35 ID:VhRzNt6AO
>>156
そんな他人を頼ってるから使えねーんだよ
173 陸虎(埼玉県):2008/08/19(火) 00:05:48.17 ID:wsle84TY0
>>166
私大専願じゃなくて早慶専願だろ。
何が悲しくてマーチとか専願しなきゃいけないんだろ。
174 尼康(東京都):2008/08/19(火) 00:05:56.33 ID:ehDDqmMa0
しっかり努力して世間では認められてる大学に入った人は其相応の能力がある
だからその努力を今後も社会や会社に活かして欲しい
そういう力を発揮してくれる人の下で奴隷になりたい
175 摩托羅拉(埼玉県):2008/08/19(火) 00:06:17.31 ID:9KpGAsmY0
以前のニュー速なら学歴スレは爆発的に伸びたのにな。
みんなもう疲れ切ってるのかな生きるのに。
176 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:06:30.39 ID:q/YuCtfT0
慶應理工の就職悪く無いよ
上智理工がよすぎるだけ

上智理工>慶應理工>東大>東工

就職は本当にこう

理系はね
177 伊都錦(樺太):2008/08/19(火) 00:06:32.26 ID:ZHjcj4A+O
>>32
どの地方でも地元の駅弁大学に受かれば
親戚の年寄りは大喜びだよ

東大>駅弁>>>>>>>>>早慶>>>>>>マーチだから
「私立=金が掛かる親不孝」って頭しか無い
178 飛亜特(大阪府):2008/08/19(火) 00:06:38.03 ID:zRucNv2+0
就職して分かる。大卒と呼べるのは早稲田、慶応から。
179 飛亜特(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:06:38.97 ID:D+a4IOr10
これって普通に考えれば低学歴が有利よりはまともなシステムじゃねえか?
180 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:06:43.66 ID:HnFLG5BF0
>>166
首都圏に地底級のレベルの大学がほしいな
筑波から上はいきなり東工一橋だから大変
181 美宝蓮(東京都):2008/08/19(火) 00:06:43.75 ID:Bbd4FlJY0
>>158
ウソくさいコピペだ
182 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 00:06:45.62 ID:MpRjSY+0O
受験勉強もできないクズに社会の役にたつような取り柄があるわけない
183 荷氏(東京都):2008/08/19(火) 00:07:09.44 ID:/mCus8Fz0
>>132
マジでどうやって面接に通ったのか不思議。
会話なんて全然できない。「はぁ」とか「へ〜」とかしか言わないの。
あと全然理解してないのに「わかりました」っていうのを止めろと言いたい(ってもう注意したが)。
まあ確かに育てりゃいいんだけど、めんどくせぇ。
社会人になって何でマイナスからスタートしてんだよって小一時間(ry
184 喜力(千葉県):2008/08/19(火) 00:07:10.73 ID:wIVNwcXp0 BE:245952724-PLT(20001)
ボ ク 、 ア フ ィ リ エ イ ト オ オ オ オ オ オ オ オ オ ! ! !
ボ ク 、 ア フ ィ リ エ イ ト オ オ オ オ オ オ オ オ オ ! ! !
185 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:07:39.16 ID:4ZV/Mv5C0
>>166
首都大馬鹿にすんなwww
186 雅虎(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:07:47.33 ID:ZNRMGfpi0
>>140
暇だから調べてみた
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2007/1_joi20_2007.pdf

SFCもそこまで悪くはなくね?
187 飛亜特(東京都):2008/08/19(火) 00:07:47.27 ID:inVEewT90
>>169
>「まあいいじゃん。勉強なんてそこそこでw」と言いつつちゃっかり勉強やってるような
>要領が良い奴だと思うけどな。

東大生とかこういうタイプ多いよね
でも、影でめちゃくちゃプライド高いから、一緒にいると疲れるんだ
188 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:08:24.42 ID:2hB7KQCu0
>>183
それ単純にお前としゃべるのがめんどくさいだけじゃね?
189 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:08:25.39 ID:RI64kcEh0
>>173
早慶洗願は少ないぞ
法学部受ける奴は
早慶、マーチの法学部は受けるぞ
早稲田ならどこでもいいとか言うスイーツ思考はたまにいるけど大多数じゃない
190 好侍(dion軍):2008/08/19(火) 00:08:32.79 ID:3PBxoFt50
ITドカタなら学歴まったく関係ないよ
191 範思哲(石川県):2008/08/19(火) 00:08:36.09 ID:cZwTpTYo0
こういうスレにかきこんでるのってさ
優越感に浸りたいFラン出の奴ばっかなんだろ?w
192 好運来(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 00:08:53.65 ID:dzUEZVxNO
受験なんて勉強頑張るだけで高学歴GET出来んのに何故それをしない
193 特里登(北海道):2008/08/19(火) 00:09:05.15 ID:POvi4ld30
文系はリア充度が高ければ何とかなる
194 尼康(東京都):2008/08/19(火) 00:09:25.70 ID:RoWdeCBR0
うちの高校で
ものづくり大学?とか行った奴いたが
これは名前的にFランなの?就職口あるの?
195 伊都錦(樺太):2008/08/19(火) 00:09:44.67 ID:ZHjcj4A+O
>>163
大学受験板だと法と政経以外の早稲田はゴミらしい
196 麦金塔(関西地方):2008/08/19(火) 00:09:53.32 ID:nGxop8b60
>>150
まあ、コピペにするほど差はねーけどなw
197 佳得楽(新潟県):2008/08/19(火) 00:10:02.68 ID:BoPlwr400
地方国立は実際かなり弱いぞ。
なんていうか、すげーこいつ、って思えるやつが皆無。
俺は新潟大人文学部を出てから、マーチの法学部に学士編入したけど、
マーチは糞馬鹿野郎もいるけど、異常に頭が良いやつも多い。

現在は早慶のロースクール在籍中だが、
マーチと早慶との差もものすごいものだと思う(学部と院とを比較している点が問題だがw)

だけど最終的に優秀だとか、頼れるとか、そういう風に思えるのは、
高学歴(宮廷+総計などなど)+日東駒専までのランクの法学部の学生
前者はいうまでもないが、後者は実際意外なほどいいやつおおいよ。
もちろん、ニッコマレベルになれば、そのほんの一握りだけどな。
198 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:10:13.20 ID:hsnZcfNP0
東工大卒で旭硝子に就職も
家業(従業員10人ぐらい)を継ぐために辞めた人を知ってるが
もったいないと思うのは当の本人以外だからなんかな
199 飛亜特(東京都):2008/08/19(火) 00:10:23.13 ID:inVEewT90
>>194
あるよ。外食とか小売とかに
200 陸虎(埼玉県):2008/08/19(火) 00:10:26.32 ID:wsle84TY0
>>196
工エエェェ(;゚Д゚;)ェェエエ工工
信州大工学部と東工大じゃ、月とスッポンだろ。
201 宝麗来(長屋):2008/08/19(火) 00:10:24.98 ID:wXp5ER3B0
学歴は兎も角、欧米のエリートクラスの教育って日本に有るの?
202 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:10:30.42 ID:4ZV/Mv5C0
>>194
Fラン
でも選ばなければ就職できるらしい
203 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:10:33.18 ID:HnFLG5BF0
>>185
学部の名前おかしすぎ
何だよ都市環境学って
204 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:10:34.77 ID:crL25icE0
就職でも大体同じようなレベルの学歴が集まってくるんだから、
そりゃ学歴で判断するわけにはいかないだろう
みんな同じランクなんだから

となると、同じ学歴ランク=試験何度やらせても同じレベル だから、
そうなると人間性や性格を総合的に判断するしかない。面接何度もやってな。

一体何が不満なのか知らんが、十分学歴社会の恩恵を受けているんだよ
それ以上は自分で人間磨く努力でしかない
205 楽之(石川県):2008/08/19(火) 00:10:58.59 ID:JwrHAh0z0
高学歴の方が就職しやすいのは確かだが、その状況の中で就職できない高学歴
の落ちこぼれは性格が歪むからなあ。
アメリカでは高学歴の爆弾魔までいたからねえ
206 小熊餅(北海道):2008/08/19(火) 00:11:01.21 ID:ICVnCi2Q0
るろ剣のししお思いだした
207 麦金塔(関西地方):2008/08/19(火) 00:11:22.63 ID:nGxop8b60
>>183
そういうダメ社員がつくと優越感と責任感から上が育つという側面があるらしい。
おまえはいま試されているぞ。
208 楽天(大阪府):2008/08/19(火) 00:11:47.71 ID:7VvUoayX0
いっつも思うけど
DとEに越えられない壁があるよな
209 麦金塔(関西地方):2008/08/19(火) 00:12:08.53 ID:nGxop8b60
>>200
おまえの月はえらい下のほうにあるのなwww
210 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:12:14.31 ID:VhRzNt6AO
実際就活で重要視されるのは
いかに充実した人生を送ってきたか?
だ。まぁ学歴だけにしか目が向かないこのスレにいるような奴らはまず成功しない。
211 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:12:31.02 ID:q/YuCtfT0
>>198
ちなみに俺東工からシャープはいってすぐに止めたけどもったいないと思ってないよ
212 吉野屋(広島県):2008/08/19(火) 00:12:31.87 ID:tvifb/Si0
いいから勉強しろよ
努力は裏切らないよ
213 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:12:37.85 ID:HnFLG5BF0
>>209
××の伯父乙
214 雅瑪山(長屋):2008/08/19(火) 00:12:44.70 ID:cIyyyZSh0
法政は高学歴だ
お前ら魂に刻んどけよ
215 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:12:53.83 ID:XQQNxdgmO
二浪だけど無勉だから本格的にまずくなってきた
216 雅虎(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:13:41.16 ID:ZNRMGfpi0
>>214
世間的には確かに高学歴だが、学歴社会では底辺
217 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 00:13:54.23 ID:Eo+S/o/S0
本命落ちて底辺私大だけど2ちゃんで馬鹿にされるしもう死にたい・・・
218 高通(チリ):2008/08/19(火) 00:14:16.37 ID:+rl+K9HA0
ここまで全員ニート
219 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:14:16.54 ID:uaKRb7HH0
東京の受験って意外と選択肢狭いよな
東大一橋早慶・・・
カナタマとかチバラギの大学は地方出身者だらけだし・・
昔、一橋の後期がセンター三教科で私文の受け皿になっていたような
220 巴利(大阪府):2008/08/19(火) 00:14:19.52 ID:pu3VdahC0
>>167
そそ、3流大行くぐらいなら中卒で早くから仕事するほうが吉。
そんなクソ大出て、数年働いて30にもなって税込み年収300とか400とかアホかと。
マンションすら買えねえだろww


221 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:14:36.75 ID:UgeXMl0S0
>>215
お前もう勉強向いてないから働いたほうがいいぞマジで
222 伊都錦(樺太):2008/08/19(火) 00:14:37.81 ID:ZHjcj4A+O
うちの地元の駅弁文系
偏差値だけは無駄に高いくせに就職が最悪


地銀の行員が早慶とマーチで占められてる
一応駅弁にも採用枠があるが、関係者に聞いたら偏差値50の地元私大と同じ数しか無いって……
223 斯柯達(神奈川県):2008/08/19(火) 00:14:47.72 ID:OmDNyFyn0
>>210
低学歴でも成功したの?携帯だけど
224 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 00:14:55.49 ID:s0mRVXAXO
225 路易威登(埼玉県):2008/08/19(火) 00:15:09.76 ID:BmopBUHR0
>>215
進学せず公務員になれ
226 麦金塔(関西地方):2008/08/19(火) 00:15:47.52 ID:nGxop8b60
どこの駅弁にだって一人や二人企業にコネもってるスゲー教授がいるから
そいつらの研究室もぐりこんでコネつくればどうにでもなるなる
227 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:15:48.96 ID:uaKRb7HH0
>>222
横国とか千葉あたり? 駅弁じゃないけれど駅弁にもっとも近しき存在の北大とか・・
228 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:16:09.15 ID:7sn52oTq0
ニッコマと大東亜帝国の間には壁があるのを感じるな。
229 強生(中部地方):2008/08/19(火) 00:16:22.97 ID:apfohUzk0
>>77
同じく
230 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:16:30.64 ID:UgeXMl0S0
新聞配達の朝刊だけで、月いくらもらえるもんなの?
231 百威(長屋):2008/08/19(火) 00:16:28.82 ID:AUIjBtNC0
高学歴ですがまだ内定ありません
232 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:16:40.90 ID:q/YuCtfT0
大東亜の東って東海なの?
233 費拉哥莫(茨城県):2008/08/19(火) 00:16:41.31 ID:FvB8XzfR0
>>211
特定しました…っていいたいところだが心当たりがありすぎて特定できん
234 特里登(北海道):2008/08/19(火) 00:16:47.39 ID:POvi4ld30
非リアは黙って技術職か公務員
235 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:17:00.07 ID:HnFLG5BF0
地区一番の進学校から、第一志望に合格できずに3浪して結局就職した人を知ってるが、
昇進に歯止めがかかってしまって大変だったらしいぞ
流石進学校だけあって能力は高いのにもったいない
236 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:17:09.86 ID:crL25icE0
安心しろ
マーチクラスならあらゆる面でコストパフォーマンス高い

「へーあの大学なんだ頭いいんだね」とも思われるし
「なんだマーチか」と安く見られる要因ともなる
つまり、これだけ「学歴」に対しての上下幅があるから
何をやっても、お前の実力通りに正当に評価して貰えるわけだな
「さすがマーチ」から「所詮マーチw」と。

日本大学か箱根駅伝常連くらいがベスト。
日大クラスを馬鹿大学呼ばわりは普通せんだろうw
237 百事可楽(東京都):2008/08/19(火) 00:17:18.74 ID:s2m9l64p0
すげーあそんでた大学はマーチのギャル男が早計で上の下くらいの
企業に受かったときは驚いてたわ。
5月からシュウカツはじめて、、、リア充はすげーと思ったわ。
238 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:17:20.17 ID:XQQNxdgmO
>>221
半年あればニッコマ行けるだろ。大学入ってから資格取ったりするから大丈夫
まだ働きたくありません
239 伊都錦(樺太):2008/08/19(火) 00:17:35.03 ID:ZHjcj4A+O
>>214
ですよね
駅弁よりは上ですよね

最近のゆとりガキは平気で法政を見下すからな
いくらなんでも馬鹿にしすぎ
240 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:17:47.39 ID:VhRzNt6AO
>>223
それなりに成功した
よく分かったな携帯って
241 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:17:57.21 ID:HnFLG5BF0
>>236
亜細亜大始まったな
242 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:18:01.80 ID:UgeXMl0S0
>>235
古い慣習が残ってる大企業だと、今だにそうなんだろうな
243 斯柯達(神奈川県):2008/08/19(火) 00:18:24.34 ID:OmDNyFyn0
>>240
低学歴の時点で失敗です
244 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:18:32.95 ID:UgeXMl0S0
>>238
お前、そんなに舐めた態度だから2浪しちゃうんだよwwwwwwwwwwwwwwww
245 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 00:18:39.92 ID:J/PyRRIP0
>>235
それって高校に入れたのがまぐれなだけで、
本当は能力無かったってだけだろ。
246 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:18:50.78 ID:8pidftm+0
>>240
パソコン持ってない成功者さん乙です。
247 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:19:12.06 ID:uaKRb7HH0
大東亜帝国って語呂が良いね
旺文社ももう一回、本格的に受験産業に手を出せばいいのに。
248 麦当勞(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:19:16.05 ID:y91RpovG0
中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に
行けたというのだろうね。
249 斯柯達(神奈川県):2008/08/19(火) 00:19:20.53 ID:OmDNyFyn0
>>238
大丈夫じゃないです
250 路易威登(埼玉県):2008/08/19(火) 00:19:20.52 ID:BmopBUHR0
>>238
2浪ニッコマとかガチで恥ずかしいレベル
251 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:19:46.08 ID:q/YuCtfT0
>>248
当時の法政はエリートだったのでは?
252 雪碧(dion軍):2008/08/19(火) 00:20:39.89 ID:w3c3Rq6q0
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|

 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|

 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。  アッ……フゥゥ……!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|

 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|
253 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:20:45.07 ID:uaKRb7HH0
法政と明治の本部キャンパスの箱物競争が面白すぎるが一段落したな
254 雅虎(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:20:45.27 ID:ZNRMGfpi0
ν即

ν即VIP

大受板

ダイナマ&学歴板

就活板

ν即

大体こんな感じで人生を潰してきた
255 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:21:00.51 ID:crL25icE0
浪人期間隠したい奴はバイトして金溜めてた、家業やってた、親戚の会社で働いてた事にすればよい
当然新卒採用なら内偵入るからアリバイ作っておけよ
256 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 00:21:04.43 ID:J/PyRRIP0
>>248
俺も公立中の生徒向けの塾講やってるから分かるわ。
一番できる層のやつでも、将来マーチに行くかどうかってレベルなんだよな。
それ以外の連中がどういう進路になるかなんて、言うまでもない。
257 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 00:21:22.69 ID:Eo+S/o/S0
一度低学歴の烙印を押されたら、徹底的に人格否定され今まであった前向きさや自信が無くなるソースは俺
258 31種美国風味冰淇淋(catv?):2008/08/19(火) 00:21:48.34 ID:h7fWqyGR0
東北大Ph.D(工学)持ち三十路ニートの俺様に何か質問有るか?
259 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:21:54.31 ID:4ZV/Mv5C0
>>251
私大バブル組はドンマイとしか言いようが無い
260 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:22:02.07 ID:UgeXMl0S0
>>248
中学生ってホントバカだよな。
身の程を顧みずに、表面的にな態度だけでそうやって人を笑っちゃう
261 佳得楽(新潟県):2008/08/19(火) 00:22:08.09 ID:BoPlwr400





という職業について誰か語ってくれ。

なるのって簡単?文系なんだけどw
262 雅虎(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:22:11.68 ID:ZNRMGfpi0
>>254
誤爆

>>253
最近は早稲田も参戦してたな
263 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:22:35.67 ID:uaKRb7HH0
各都道府県の公立トップ校でもマーチとかざらにいるしな。。
10人とか20人の単位でうじゃうじゃいる。
264 可爾(千葉県):2008/08/19(火) 00:22:45.63 ID:HnFLG5BF0
>>245
もともと旧帝志望で、現役では理科大に受かったがそこに入るのはプライドが許さず蹴ったんだってさ
なまじ進学校出身だとプライドが邪魔するみたいよ
まあもう何十年も昔の話だが
265 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:23:13.43 ID:8pidftm+0
>>257
そうかな。世間に否定されても自分で自分を肯定してやれる人間が強いのであって、
「世間で見放されたからオレはもうお終いだ」と決めつけるのは負け犬じゃないの。
266 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:23:13.91 ID:RI64kcEh0
>>248
お前、その言葉の表面しか見てないみたいだけど
塾講師の仕事が出来るって事は
勉強の世界で一応認められてるって事だろ。
267 家郷鶏(大阪府):2008/08/19(火) 00:23:43.42 ID:gsOKRDDG0
>>219
カントーのやつはなんで関西にこないんだよ・・・
地方もいいもんだぞー。方言がきついかも知れんがな・・・
関西の大学はほとんど関西・中国・四国人で構成されてるから偏ってるんだよ。


まぁ、関西弁は嫌われてるから仕方ないかなぁ・・・
268 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:23:44.39 ID:crL25icE0
>>257
「皇帝」を撃てるのは「奴隷」だけ・・・・

なんだけど、なまじ学士(大卒)だと、そこで完全に固定化されるから、ダメだこりゃw
諦めろ
269 積架(樺太):2008/08/19(火) 00:23:56.18 ID:CAZEe8iaO
>>260
まぁコピペだけどね
270 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:24:18.10 ID:q/YuCtfT0
学歴って一つの宗教だよね

その宗教を信仰するもしないも当人次第だけど。
信じるものは救われるってね
271 尼康(東京都):2008/08/19(火) 00:24:18.51 ID:RoWdeCBR0
Fランなのか
まぁ本人が行きたくて行ったんならいいか
272 嘉緑仙(東京都):2008/08/19(火) 00:24:28.26 ID:KjP+3yqY0

俺が大学で学んできたことは

「俺が大学に払った学費は馬鹿教授と無能職員の飯の種に消えた」

ということだ
273 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:25:29.86 ID:uaKRb7HH0
60年代とか70年代は
私立理系、特に工学部が人気ありまくりで本当に大変だったそうな
で、受からないのは二期校教育やら学芸やらいったとさ
90年代前半にリストラ喰ったのはこの世代なので
公務員叩き教員叩きが民間の方から激しいw
274 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 00:25:45.97 ID:J/PyRRIP0
>>267
お前はポケモンの世界にでも住んでいるのか
275 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:25:50.88 ID:XQQNxdgmO
>>249-250
2浪くらいいるだろ?いないの?あれ?俺死ぬの?今日から本気出すわ
276 微軟(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:26:10.28 ID:CM9noOnq0
>>272
合法的に払わないで済む方法もある
277 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:27:05.41 ID:UgeXMl0S0
>>276
授業料免除か?
278 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:27:38.14 ID:VhRzNt6AO
しかし就活に失敗する高学歴もいれば
就活に成功する低学歴もいる事実
要は大切なのはコミュニケーション能力を始めとする人間力なのさ
279 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:27:41.51 ID:RI64kcEh0
>>267
あんた、大阪に住んでるみたいだけど
九州に行けって言われたらどう思う?

それが答えだよ
280 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 00:27:47.81 ID:Eo+S/o/S0
>>271
親が浪人許してくれなかったんだよ、親戚の大学教員は英語と専門を勉強して編入か大学院ロンダを狙えと言われているが、果たして出来るかどうか・・・
281 家郷鶏(大阪府):2008/08/19(火) 00:27:47.80 ID:gsOKRDDG0
>>274
ごめん。
関東・東北人だわ・・・もっと文化の多様性を関西にもたらしてくれー

そういや九州人で関西にくるやつもわりと多いな。
九州人は関西見ずに関東みるやつばっかだと思ってたから意外だわー
282 芝華士(大阪府):2008/08/19(火) 00:27:56.04 ID:AvHm3LrK0
>>264
何歳までニュー速にいる気だよw
283 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:28:43.90 ID:crL25icE0
コミュ力っつーか、単に根暗な人間じゃバイトすら見つからないってだけだろ
学歴とか関係ない
284 路易威登(埼玉県):2008/08/19(火) 00:28:44.02 ID:BmopBUHR0
>>275
マーチだって2浪なんかみたことない
噂によると、ハニカミ王子の兄貴が2浪日大で散々馬鹿にされたらしいし
285 麦絲瑪蕾(長屋):2008/08/19(火) 00:28:53.46 ID:b/abXfj90
新卒や第2新卒あたりまでの話だろ。
30歳超えてからの転職は学歴関係ないよ。
>>26の表のBランク(神楽坂にある理系大学)卒だけど
IT企業に嫌気がさしたのと実家に戻りたくて
実家(地方)で就職先を探したけれど
別の業種だと実務経験が無いってことで書類選考ではねられる。
結局、今はビルメンテナンスをしているよ。
286 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:29:02.00 ID:UgeXMl0S0
>>279
関東や関西の人からしたら、九州に行くってどういう感覚なの?
287 伏克斯瓦根(埼玉県):2008/08/19(火) 00:29:02.29 ID:DfMu7s+10
実際学歴が通用するのも20代前半までだろJK
後は実力
288 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:29:20.94 ID:uaKRb7HH0
>>267
だから関西の私大群は東京よりワンランク下だと思う・・
それに京都ならともかく大阪とか兵庫とかいってどうするの?っていうか地理感覚もないし
周りは関西弁だろうし・・
採用を見てみると分かるけれども、東京本社だと関関同立とかあんまいねーなあ

多分、採用にもそこまで優秀じゃないと行ったり来たりしないだろうしオファーも来ないし
289 星巴克(北海道):2008/08/19(火) 00:29:23.40 ID:0bQ9WzTe0
所詮この世は格差社会、富裕層ほど高学歴になるという現実
 
290 楽天(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 00:29:32.59 ID:ePbiXDucO
東大 京大 国立医学部 慶應医学部
高学歴はここまで
他はごみ
291 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:30:06.52 ID:RI64kcEh0
>>286
ぶっちゃけて言うと、都落ちの感覚だね。
福岡の人に宮崎に行けって言うのと同じ
292 沙龍(コネチカット州):2008/08/19(火) 00:30:24.97 ID:RB9hA4sMO
コネが最強なんだよ
学歴、就職も自由自在
293 家郷鶏(大阪府):2008/08/19(火) 00:30:29.81 ID:gsOKRDDG0
>>279>>286
博多美人いいじゃん。
福岡は食べ物うまいしな!!

もちろん、関東もいいと思うぞ。なにせ日本の中心だしな。
ちなみに東北は涼しそうでいいけど言葉通じるか不安になるね
294 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:30:51.86 ID:UgeXMl0S0
>>285
地方の中小企業なんて、高卒雇って現場で経験積ませてなんぼだもんな。
30歳過ぎて他分野の経験しかない奴はまず採用されないよな
295 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:30:59.82 ID:8pidftm+0
>>290
なるほど、キミのその理屈で考えると
「高卒のオレも一般的な大卒の連中と同じって事だ。」
という事になるから、高卒のキミにとって慰めになるね。
296 飛亜特(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:31:14.18 ID:D+a4IOr10
二浪程度なら名前書けば受かる大東亜帝国レベルでも普通にいる
九割がた己を恥じて隠してるだけ
むしろアピールする一割はおもしろい
297 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 00:31:18.58 ID:J/PyRRIP0
>>289
親の所得と学力・学歴に正の相関があるのなんて、常識だろうが。
298 可尓必思(dion軍):2008/08/19(火) 00:31:40.69 ID:ky6ej/Sy0
新卒以外は死

299 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:31:45.07 ID:uaKRb7HH0
>>293
関西の大学でもいったのかー?
理系なら阪大とかあるよねえ。
300 聖羅蘭(コネチカット州):2008/08/19(火) 00:32:27.54 ID:rG1HYomeO
今寝ながらこのスレ見てたんだが
お前ら本当に馬鹿だな
明日の為に寝ろよ
301 家郷鶏(大阪府):2008/08/19(火) 00:32:29.00 ID:gsOKRDDG0
>>288
関東人は
東大だめ

なら早慶 東工 一ツ橋だ!!
ってなるじゃん

ここを
東大だめ

京大or阪大or名大or九州大
にしてほしい
302 宝潔(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:32:40.38 ID:ZcPHsEtN0
>>26
このランキングにすら載れない大学はもっとやばいのか?
303 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:32:45.03 ID:UgeXMl0S0
>>291
俺はそうは思わないぞwww
自分のやりたい分野の大学がそこにしかなければ普通にそこでやるだろうし、
地方に行ったからってそんな屈辱感とかねぇよ
304 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 00:32:54.97 ID:VhRzNt6AO
忠告
勉強ばっかしてないで充実した青春時代をおくれ
それが成功への道
305 路易威登(埼玉県):2008/08/19(火) 00:33:05.22 ID:BmopBUHR0
>>296
それマジ?
学生証見せてくれない奴いるけど多浪かなw
306 楽天(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 00:33:08.58 ID:ePbiXDucO
>>295
ゴミの中でも生ゴミとか粗大ごみとかはあるかもしれん

しかし>>290以外は高学歴目線でレスしないでほしい
307 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:33:55.88 ID:JXREoEJe0
>>301
関東なのに大阪市立医学部狙ってた人がいたぞ。
308 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:34:06.16 ID:UgeXMl0S0
>>305
ハァ?友達どうしで学生証のチェックとかしてんの?
お前さびしい奴だな
309 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:34:47.05 ID:uaKRb7HH0
>>303
やりたい分野の学部ってほとんど東京にありゃしないかね。
もちろん場所取る農・獣医関係は別として
310 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:34:57.24 ID:RI64kcEh0
>>303
それは、あなたが微妙な所に住んでるからじゃ・・・
渋谷で服買って、六本木で飲んで、青山でおいしいパスタ食べたいじゃん
やっぱ文化的な生活したい訳よ。

311 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:35:18.10 ID:8pidftm+0
低学歴な人間の主張する理屈って、妙に偏ってるところがあるな。
極論で考えようとする傾向。
100か0かでしか物事を認知出来ない感じを受ける。
312 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:35:32.55 ID:y0Iy1xBG0
>>1
所詮この世は弱肉強食、強ければ生き弱ければ死ぬ。
313 陸虎(埼玉県):2008/08/19(火) 00:36:00.97 ID:wsle84TY0
>>307
医学部志望は地域関係ないし
入れそうな処を受けるもんだ。
314 賓得(長屋):2008/08/19(火) 00:36:04.93 ID:J99c/qDC0
>>310
さいたまがどの口で微妙な所とかいってんの?
315 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:36:13.82 ID:UgeXMl0S0
>>310
まぁ、これはもう本当に人それぞれというしかないな
なにもないけど、地方ののどかで静かな生活が合う人もいるし
316 獅王(長野県):2008/08/19(火) 00:36:29.42 ID:dOm3caha0
学びたい意欲があれば自然と上の大学になる
317 英国広播公司(福岡県):2008/08/19(火) 00:36:32.63 ID:JTuQ86xG0
東大だと文学部でも余裕で良いとこに就職出来るの?
318 積架(catv?):2008/08/19(火) 00:36:38.62 ID:dMh3g6nV0
>>314
【ためして】「メロンパンを食べると乳首の感度が良くなる?」【ガッテン】
女子高生6人が埼玉のパン屋で公開実験へ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
319 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 00:36:47.83 ID:iTefTwnXO
るろうに剣心スレかと思ったのに
320 路易威登(埼玉県):2008/08/19(火) 00:36:52.42 ID:BmopBUHR0
>>308
してないけど、話の流れでたまに見せ合うことあるじゃん
321 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:36:58.71 ID:RI64kcEh0
>>314
埼京線で渋谷まで50分で行ける
322 陸虎(埼玉県):2008/08/19(火) 00:37:06.45 ID:wsle84TY0
>>309
農学、獣医は東大、農工大が都内にある。どちらも獣医学科有り。
323 三得利公司(東京都):2008/08/19(火) 00:37:18.70 ID:beT897zI0
>>310
埼玉で文化的な生活(笑)
324 昇陽電脳(東京都):2008/08/19(火) 00:37:39.70 ID:YqtyBEm70
>>310
新宿に住んでるけど、そんな事した事無いぞ。
325 雀巣(愛知県):2008/08/19(火) 00:37:48.36 ID:uY+gHvAJ0
いい大学の方が何やるにしても学生のモチベーションが高いのは事実
326 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:38:07.64 ID:2hB7KQCu0
>>321
ここらへん感覚が違うな
地方民で50分ったら小旅行だぞ
327 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:38:22.36 ID:UgeXMl0S0
>>320
俺は一度もなかったけどなw
どういう話してたら学生証見せ合う流れになるんだよ
328 賓得(長屋):2008/08/19(火) 00:38:49.29 ID:J99c/qDC0
>>321
5wwwwwwwwwwwww0wwwwwwwwwwwwwww分wwwwwwwwwwwwww

渋谷で服買って、六本木で飲んで、青山でおいしいパスタ食べるまで電車で5wwww0wwww分wwwwww
買って飲んで食ってから家まで子一時間wwwwwwww
329 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:38:57.18 ID:UgeXMl0S0
>>310
学生だと、そんなことちょくちょくやる金なんてないだろ?
330 積架(catv?):2008/08/19(火) 00:38:57.61 ID:dMh3g6nV0
>>318
ごちそうさま。癒されました
331 莎綺珂(埼玉県):2008/08/19(火) 00:39:27.71 ID:RI64kcEh0
>>326
電車の待ち時間が無いんだよ
それに駅徒歩3分に住んでるから
田舎とは違うっしょ
332 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 00:39:31.35 ID:Eo+S/o/S0
しかしなってみてわかるものだが低学歴の心理は将来の不安と高学歴への憎しみと勉強が出来ない自分への情けなさで毎日満たされて鬱屈になる。
333 星巴克(北海道):2008/08/19(火) 00:39:38.27 ID:0bQ9WzTe0
所詮この世は格差社会、富裕層ほど高学歴になるという現実

これを見ると怒り出す奴が居るw
334 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:39:53.02 ID:uaKRb7HH0
>>301
旧制高校があったころは大学の定員の方が多いから希望すればどこかの帝大に入れたんだとさ。
で、もうそのころから東大信仰が出来ていてね
七年制高校では金持ちの親がお受験させて囲い込むし
地方に行くっていう拒否感があったらしいよ。

あと、旧制の五高(熊本大)、七高(鹿児島大)、弘前、島根は
流れ流れてゆくところ、、と言われていたぐらいで
335 楽天(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 00:39:54.67 ID:ePbiXDucO
パスタ(笑)スイーツ(笑)おしゃれな服(笑)
336 西門子(埼玉県):2008/08/19(火) 00:40:21.65 ID:rkFscHOg0
今22。
再来年あたりから大学に行きたいと思ってます。

奨学金で昼行くか、夜間に行くか、通信にするか迷っています。
28くらいで卒業して、実際に、将来恩義を受けるときが来るのでしょうか?

学びたいことはあります。
ただ、大卒として待遇やら何やらで、何も変わらなければ、
別に無理して大学に行く必要もないかなと思うのです。
337 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:40:22.28 ID:8pidftm+0
オレには分かる。
都心に出てこられなかった地方民が、埼玉南部民を嫉む気持ちが。
338 比爾・布拉斯(東京都):2008/08/19(火) 00:40:58.87 ID:ZoFVjJ+C0
>>101
お前愛媛のど田舎の高校とか通ってただろw
339 費拉哥莫(東京都):2008/08/19(火) 00:41:19.91 ID:sybRoeZ90
>>1
こういうコンプ丸出しのスレタイ、もうウケないから。
アフィ
340 飛亜特(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:41:23.02 ID:D+a4IOr10
>>305
それってあなたのグループの風通しが悪いからじゃないの?



あと埼玉をあんまりバカにするな
ガリガリくんもうまいぼうもしまむらも埼玉土着のファンタジスタだど!
341 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:41:30.43 ID:y0Iy1xBG0
>>336
人に聞くぐらいならやるな
342 賓得(長屋):2008/08/19(火) 00:41:38.10 ID:J99c/qDC0
>>337
まあ俺も副都心線開通で地価ageウマーなさいたま民ですがね
343 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:41:55.61 ID:8pidftm+0
>>336
今まで怠けた生活をしていたお前が、何を根拠に大学に合格して卒業出来ると思うの?
その根拠を教えて欲しいな。
344 雅虎(福島県):2008/08/19(火) 00:41:55.42 ID:YPOnQWTH0
「君のやってきたことは無駄なんだけど、それでもイイ?」
と聞かれて平気なヤツしか就職できないと思ったほうが良い。
345 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:41:57.92 ID:UgeXMl0S0
>>332
勉強が出来ない自分への情けなさ
  ↑
これが理解できない。学校の勉強程度、普通に教科書3回くらい読めば8割理解できるだろ?
別に、高度な学術専門書を理解しろって言ってるわけじゃないし、仕事の書類だって
そんな難解なものなんてないだろ
346 奔馳(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:42:06.68 ID:qjlFsHNl0
実際に受験勉強の中身が報われることはあまりないんだよな
ただ単にそれだけの努力をしたってのが見たいだけなんだよな学校って
347 昇陽電脳(東京都):2008/08/19(火) 00:42:34.34 ID:YqtyBEm70
>>336
知り合いで働きながら夜間を卒業した奴がいる。
そいつは転職とかしなかったけど、
どうも株でかなり儲けてるらしい。
大学を出る必要があったかは知らん。
348 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:42:43.83 ID:crL25icE0
お前らさいたま馬鹿にすんな
地価安いし都心に来るもの便利だし最高だぞ?
ていうか人気あるよねさいたま市って
349 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:42:44.12 ID:UgeXMl0S0
>>340
ハァ?風通し悪いとか意味がわからない
違う文化圏のかおりがするわ
350 家郷鶏(大阪府):2008/08/19(火) 00:42:48.84 ID:gsOKRDDG0
>>336
ゆとり世代の大学生だけど浪人生が少ないから
24で大学一年生はきついと思うよ。

みんな同じ年なのを前提に話するからな。
351 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:43:01.82 ID:2hB7KQCu0
>>331
どっちにしろ大学を東京行くなら
23区内に住まなきゃ意味無いと思うね
352 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:43:20.40 ID:8XiD5Phu0
東大もFラン大学も平均年収が200万円も違わないという事実
353 賓得(長屋):2008/08/19(火) 00:43:46.03 ID:J99c/qDC0
>>336
4年制を一度卒業してからまた4大入りなおしてTV局逝ったやつ知ってる。入社時27歳。
354 蕭邦(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:43:49.73 ID:+5Ea/aJk0
低学歴の無能をとるよりも高学歴の無能をとった方が人事も言い訳が立つからなw
355 英国広播公司(福岡県):2008/08/19(火) 00:43:53.46 ID:JTuQ86xG0
>>336
学んだことを生かした仕事をするなら有利にはなるんじゃないの
でも資格とかだと大学行かなくても取れるのがほとんどだしなぁ
とりあえず大学行くなら夜間と通信は止めた方が良いと思う
356 沙龍(コネチカット州):2008/08/19(火) 00:43:54.26 ID:wz4S4a6oO
俺は地底なんだが、周りは有名高校出身で家も裕福な奴らばっかりだよ。
みんないいとこ就職するしな。格差は思ってる以上にあったわ。
仕方ないんだろうがやるせなさも感じる。
357 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/19(火) 00:44:07.41 ID:2gs2QR8/0
高学歴に越したことはないけど文学部はどこいっても就職できないよ
あと偏差値の高さと就職の有利不利は必ずしも比例しない
これは注意しておく必要がある
358 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:44:09.65 ID:8pidftm+0
>>345
そういう考えだからダメなんだよキミ。
「勉強は簡単であるべきだ。難しく感じるのがおかしいのだ。」
と自分にプレッシャーかけてたら、そりゃやる気なくなるのは当然。
359 昇陽電脳(樺太):2008/08/19(火) 00:44:21.89 ID:IFyQs94VO
>>335
まぁコピペにレスもあれだが、スイーツを否定したいがあまりに意匠的なもの全てを否定したら、それはもう人間ではないよな
言葉が喋れて仕事をして金を稼いで日々を非文化的に過ごすチンパンジーだ
360 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/08/19(火) 00:44:34.76 ID:Ws9JtGjx0
>>345
新数学演習って参考書があるから
それ全問といてからいろいろ語ってくださいね
361 麦絲瑪蕾(東京都):2008/08/19(火) 00:44:37.90 ID:0P+eCrQ20
>>350
医学部はまた別だけどね。
一応、年上にはそれなりの対応をゆとり現役合格者もしているよ
362 三星(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:44:44.56 ID:oPJ9DGuZ0
会社内の学閥は感じる
なんか慶応と早稲田ばっかり
なぜか宮廷は少ない会社です
363 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:44:45.09 ID:uaKRb7HH0
自分で満足した大学に行ってればいいけれど、学歴板の猛者をみるとへこむときもある
それぐらいでいいんじゃないでしょうか。
364 三得利公司(東京都):2008/08/19(火) 00:44:54.16 ID:beT897zI0
>>340
実家が熊谷だし馬鹿にしたくはないけど
>谷で服買って、六本木で飲んで、青山でおいしいパスタ食べる
なんて言われちゃ・・・
365 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:44:56.98 ID:UgeXMl0S0
>>356
昨日も似たようなスレあったけど、ホント経済の格差を目の当たりにするのが大学だよな。
親に車買ってもらうやつとかけっこういて驚いた
366 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 00:45:30.24 ID:Eo+S/o/S0
>>333
結局封建社会とあまり変わってないよな
むしろ下手に競争させるからそこに見下しや嫉妬が生まれている
まあこのスレを見ればわかると思うが
>>345
自分の場合は数学が苦手だった、計算はパターンというが何だかんだで難しいよ
国語の現代文だけは常に偏差値60以上だったこれがいまや唯一の自信
367 家郷鶏(大阪府):2008/08/19(火) 00:46:22.93 ID:gsOKRDDG0
>>361
医学部は異世界だからなw
同じ大学のはずなのに遭遇しない。
なにせ医学部専用サークルとかあるしな。

医学部から見たら工学部とか数段下なのかな?
368 強生(静岡県):2008/08/19(火) 00:46:26.46 ID:eOvGrSbj0


 ぃ
369 強生(中部地方):2008/08/19(火) 00:46:39.50 ID:apfohUzk0
>>196
あるわw

偏差値でいうと30近く差があるんだぞw
センター試験で偏差値1違うと大体20点違うから600点の差になる
この差が人間性の差になるんだ
370 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/08/19(火) 00:46:47.33 ID:Ws9JtGjx0
>>336
俺の弟が地方の宮廷医学部に24で入学した
多少気を使われて微妙なこともあるらしいが
浪人生もかなりいるから、楽しいってさ
やりたいことがあるならいけばいいし、理系なら大学行ってみたら?
って思う
30超えたら20代前半なんてまだまだ若いよ
371 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:46:51.10 ID:crL25icE0
まず受験勉強を努力と評価された事なんか一片もないんだが。

誰だってやるし、やったから入学したんだし
そもそも目的のための通る道だろ?
そんなモンどこが評価するべきポイントなのかと。

それともお前らは自分の中では「受験勉強は努力」と本気で考えてたりしてんのか?
372 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:47:35.81 ID:2hB7KQCu0
>>333
というより、低学歴の親は普通低収入だけど
低学歴の子は親の人生を完全に否定しなきゃいけないから
なかなかそれを出来るやつがいないってだけだと思う
金の問題じゃない
373 昇陽電脳(東京都):2008/08/19(火) 00:47:37.94 ID:YqtyBEm70
なんかこのスレ見ると、
働きだしても一生学歴って着いて回るみたいなのな。
おまえら大変だな。
374 飛亜特(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:48:13.22 ID:D+a4IOr10
>>360
ちょっと待って
そういう発言は東京の地下鉄路線図を記憶してるような連中が使う常套手段だ!
375 瓦倫蒂諾(埼玉県):2008/08/19(火) 00:48:44.46 ID:OY/ihTD90
>>371
就職面接で努力したこと聞かれると国公立大の半分ぐらいが大学受験の事言ってたぞ
評価してるかどうかは知らんが、企業も学歴は気にしてるから評価対象にはなってるだろ
376 飛亜特(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:49:07.49 ID:D+a4IOr10
ミスった
>>364
377 尼康(catv?):2008/08/19(火) 00:49:11.18 ID:RxATu+Gci
>>352
850万
378 雪鉄龍(東京都):2008/08/19(火) 00:49:17.38 ID:sygIE9z/0
お前ら知ってるか?
ローヤルゼリーを与えられた幼虫が女王蜂になるんだぜ?
379 塞瑞克斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:49:27.04 ID:yGVm6bEJ0
いまどき「学歴があれば大丈夫!」とか言ってるのは昭和生まれぐらいだろう
下手したら団塊とかそういうレベル
380 麦絲瑪蕾(大阪府):2008/08/19(火) 00:49:34.42 ID:FlzuRQvG0
そもそもよほどの能無しでなければ普通に勉強すれば
理IIIと京医以外なら余裕で合格できるだろ
いけないとか行ってる奴はただの甘え
381 阿斯頓馬丁(山梨県):2008/08/19(火) 00:50:09.11 ID:miTs1wLG0
何を今更
382 家郷鶏(大阪府):2008/08/19(火) 00:50:46.07 ID:gsOKRDDG0
>>372
親が高卒だけど
「わしの時代は高卒は普通だった。高卒で大企業に入れた。お前の時代は大学が普通だから大学いったほうがいいんじゃね?
たぶん大卒じゃないと大企業は入れないよ・・・」
とか言われて普通に大学目指したから親の学歴は関係ないと思う。
まぁ、俺の一体験だから全体には当てはまらんかも知れんがな
383 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:50:49.53 ID:q/YuCtfT0
私は宗教を感じる

企業が求める人材になる事こそが全てという宗教

高学歴リア充で誰とでも仲良くできなければならないという宗教

恐ろしいことです
384 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:51:06.48 ID:uaKRb7HH0
同世代って団塊ジュニアのころは200万人とかいたんだっけ
80年代にはいって松坂世代が150万人ぐらいで落ち着く
ゆとり、ポストゆとりが120万人。。
受験人口はセンターが40万人ぐらいで増え続けているからなあ
早慶の定員が一学年2万人  
マーチやら理科大で一学年4万人 国立一学年10万人 そのうち医学部5000人強
これに関西の有名私大関関同立で2万人

あれっ、有名大学生って珍しくない。
385 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:51:10.71 ID:crL25icE0
>>375
じゃあ大学生活では何も努力してなかったんですか?
386 獅王(東京都):2008/08/19(火) 00:51:40.19 ID:Aat6BbOl0
この国はコネ社会だ言う事を忘れるな
387 麦絲瑪蕾(東京都):2008/08/19(火) 00:51:41.99 ID:0P+eCrQ20
>>367
運動系の部活が他の学部と別なのは、「東医体」とか呼ばれる大会のように
医学部の学生だけが出られる大会とかがあるからだと思うよ。

ただ文化系のサークルまでが別になってるのはよく分からん。
388 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:51:50.07 ID:8pidftm+0
>>383
いい意見だな。もっと具体的に突っ込んでくれよ。
389 賓得(長屋):2008/08/19(火) 00:52:12.48 ID:J99c/qDC0
>>383
神話の時代
宗教の時代←いまここ?
科学の時代
390 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:52:22.62 ID:UgeXMl0S0
>>375
与えられたミッションをコツコツこなせる人間が欲しいからな、大企業とかは。
今でこそ、創造力とかいろいろ言われてるけど、そんな仕事ができる人間なんていないし、
勝手なことされたら会社も困る。誰でもできる、既存のマニュアル仕事をキチンとこなせる
能力は学歴ではかれるし
391 麦絲瑪蕾(長屋):2008/08/19(火) 00:52:25.86 ID:b/abXfj90
>>336
勉強したいなら行くといい。
年齢が少し高いから夜間のほうがいいかもね。
昼間よりも夜間のほうが同年齢とか多いと思うよ。
だが、就職に有利とか思っているのなら行くな。
さっさと就職して実務経験を積んだほうがいい。
学歴が重要視されるのは若いうちだけだ。
年を取ると実務経験のほうが重要視される。
392 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:52:34.80 ID:y0Iy1xBG0
相変わらず学歴スレはのびるよ笑
393 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:52:46.95 ID:q/YuCtfT0
そしてその宗教は何か強迫めいた物を感じるのです。
あなたたちはその宗教を疑おうとしない。
394 起亜(樺太):2008/08/19(火) 00:53:07.22 ID:ISNNukol0
>>310
福岡、埼玉より都会だぞ。メシ旨くて女の子可愛いし、物価や家賃も安い。
異動して分かった。
395 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/19(火) 00:53:12.74 ID:2gs2QR8/0
金自体はあんまり関係ないと思うな。
俺は受験の合格記みたいな本の編集やってるんだけど、
レポート見てると御三家から現役で東大受かるようなやつは、
小学生の頃からお母さんと一緒に受験勉強しているというやつが実に多い。
両親が勉強の仕方をしっていれば、子供にそれを教えることができる、
というところが強みなんだろう。
両親の収入はその結果ついてくるものにすぎないと思う。
396 西門子(埼玉県):2008/08/19(火) 00:53:12.98 ID:rkFscHOg0
ありがとうございます。
確かに怠けていました。
働き出して、やっぱり学歴は必要だと身にしみています。

学びたいのは外国語です。
現在は10人くらいの会社でプログラマとして働いていますが、
やっぱり将来が不安です。
外国語をいかせる仕事につきたいなと思っています。
397 賽門鉄克(神奈川県):2008/08/19(火) 00:53:17.66 ID:+zhxRZNQ0
学部って結構重要じゃないか?
398 莫師漢堡(東京都):2008/08/19(火) 00:53:39.13 ID:5G/VGFS10
だけど博士までいくと就職に不利。
399 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:53:46.70 ID:y0Iy1xBG0
>>394
物価や家賃も安いってそれは田舎ってことじゃん
400 倍福来(東京都):2008/08/19(火) 00:54:37.46 ID:2IzUOnCYP
なんかマーチとか総計とかって、
高校受験のお勉強のレベルで一生争ってそうなイメージ。

あいつらってウチでは大学でこういう事やってるんです!
とか主張してんの聞いたこと無いわ。
401 湯米・希爾弗哥(神奈川県):2008/08/19(火) 00:55:00.92 ID:F4yBlJyy0
最近就職スレ多いよなあ
何でだろ、季節柄?
402 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:55:01.11 ID:y0Iy1xBG0
>>395
と言っても、東大学生の親の収入平均は1000万だとか
403 愛斯徳労徳(兵庫県):2008/08/19(火) 00:55:01.56 ID:pB6cVpD60
>>396
悪いこと言わんから黙ってそのまま働いとけ。
404 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 00:55:21.61 ID:8pidftm+0
>>393
で、その学歴という宗教に代わるモノとして、何があると思う?
批判ばかりじゃなくて、代案を出そうぜ。
405 起亜(福島県):2008/08/19(火) 00:55:26.29 ID:CFhlmraV0
理系の院は、研究ではなく学歴が優遇されるのかな?
406 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:56:03.43 ID:y0Iy1xBG0
>>403
いや、SEみたいな仕事してるなら大学行ったほうがいい
407 施楽(東京都):2008/08/19(火) 00:56:25.00 ID:crL25icE0
>>404
入社試験一発勝負
これなら学歴関係ないぜw
408 賓得(長屋):2008/08/19(火) 00:56:29.99 ID:J99c/qDC0
>>395
そうそ、文化資本というか自己マネジメント力というか無形財産というかそういうもん
それがあれば一旦零落しても這い上がれる。無い家庭からは高学歴はまれにしか出てこない。
409 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:56:42.11 ID:2hB7KQCu0
>>382
確かに昔は高卒でも大企業入れたみたいだな
ただ金で学歴が決まるってのは違うと思う
親の意識の問題だよ
410 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:56:47.24 ID:q/YuCtfT0
分かりますか?
人は何か信じなければ生きていけないのです。
あなたたちは社会的な価値観を「信仰」しているのです。
それがいいとか悪いとかはありません。
信仰こそが生き方なのですから。

信仰が無ければ全ての人は生きられないのです
411 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 00:57:29.99 ID:uaKRb7HH0
いいひと。という漫画に学歴社会の始まりを書いてあった
戦後、人材が欲しいときに採用する時間がないから大学名で採用したと。
でもそれは嘘んこで、戦前のいわゆる本社とかは大学名しか見てなかったと

だから人材の薄くなった1930年、戦中生まれあたりは同世代がほぼ大学なんぞにはいかなかったんで戦後、良い企業に行けた
今の企業のお偉方だし、政界でも重鎮がいるな。日本の学歴社会信仰の立役者
412 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:57:40.12 ID:y0Iy1xBG0
ID:q/YuCtfT0
こいつ自身が宗教臭くて気持ち悪い
何かを布教しにきたのか?
413 康柏(東京都):2008/08/19(火) 00:57:45.30 ID:8HtIeQde0
人事の立場に立って考えればわかるだろそんなの

リクナビや毎ナビなんかでさ
毎日数十人のエントリーがあったとして
そいつらのレジュメ全部読めると思うか?

まず一番最初に見て参考にしたり、基準にするのは学歴だろ

少なくともある程度の学力と、(勉学に関しての)努力する力は
あるって推定できるし
414 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:57:59.99 ID:q/YuCtfT0
>>404
それは「生き方」です。
ありとあらゆる「信念」こそがその人の生き様となり生き方になるのです。
あなたは社会的宗教に身を任せるのが安心ならばそうしなさい。
それも生き方です。
415 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 00:58:50.32 ID:Eo+S/o/S0
そういえば院ロンダってどうなの?底辺な自大でも10%くらい院進学してその内三割くらいは国立大に行って
毎年一人は旧帝とかに行ってるけど
416 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 00:58:52.05 ID:q/YuCtfT0
私は宗教家です。

ですが特定の団体には属していません。
417 依雲水(樺太):2008/08/19(火) 00:59:07.84 ID:nPeqJaCNO
学歴だけで内定取れる人なんているの?
俺なんてほとんどが自分より低学歴のところ受けてもリア充じゃなくて面接で話すネタが無いから
普通に落とされまくるんだけど
418 賓得(長屋):2008/08/19(火) 00:59:11.87 ID:J99c/qDC0
>>412
彼は他者信仰からの離脱を説いているんだよ
419 東芝(大分県):2008/08/19(火) 00:59:48.55 ID:Uys8WgSi0
就職するのは簡単だが、継続するのは難しいという事実
最高の待遇の会社に入っても、上司がクズだったらそれで終了
420 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:00:13.42 ID:2hB7KQCu0
>>411
学歴以外の公正は評価基準がないからだろ
421 獅王(東京都):2008/08/19(火) 01:00:53.90 ID:Aat6BbOl0
>>410
「人間だけが神を持つ」
422 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:01:08.86 ID:J99c/qDC0
>>417
就職での有利不利の対立軸はリア充と非リア充の位相じゃねーぞ
423 瓦倫蒂諾(埼玉県):2008/08/19(火) 01:01:28.59 ID:OY/ihTD90
家畜に神はいないって台詞思い出した
424 力士(中部地方):2008/08/19(火) 01:01:43.79 ID:JAGqVS9g0
学歴は挑戦権にすぎない
大企業に入ったり出世したりするにはやはりそれなりの能力が必要
その中で一番必要なのが良い人間関係を構築する能力
2chしか趣味のない俺には無理でした
425 施楽(東京都):2008/08/19(火) 01:02:40.02 ID:crL25icE0
お前らサークルくらいやらんかったのか?
じゃあ大学で授業終わったら何してたわけ?そそくさと家に帰ってただけ?
426 起亜(樺太):2008/08/19(火) 01:02:44.19 ID:ISNNukol0
>>399
典型的な地方出身者の発想だな。
427 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:02:43.86 ID:8pidftm+0
>>414
要するに、学歴社会を信仰する生き方は批判するけど、
それに代わる生き方の提案は出来ないわけだね。薄い奴だな。
428 苹果牛仔(樺太):2008/08/19(火) 01:03:05.07 ID:t2LxCDwmO
スレタイがるろ剣みたい
429 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 01:03:12.42 ID:UgeXMl0S0
>>424
いい人間関係といっても、すげぇ難しいよな。
どう接したら相手が満足するのかとカ、相手の感受性からはずれてると不快感もたれるんじゃないか?
とか、こういうの全然わかんねぇわ
430 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:03:13.34 ID:y0Iy1xBG0
>>416
エセ宗教家だったかw
>>418
信仰からの離脱と言いつつも別の信仰にすりよらせる笑
431 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:04:08.49 ID:y0Iy1xBG0
>>426
残念ながら東京生まれ東京育ちでしたw
432 塞瑞克斯(樺太):2008/08/19(火) 01:05:18.94 ID:vxUcWXp8O
所詮この世は弱肉強食
433 雪碧(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:05:46.00 ID:AimEIjC50
高学歴は既得権益へのパスポート
434 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:06:05.87 ID:8pidftm+0
お前らって本当に極論でしか物事を認知出来ないのな。
「住むところは東京しかダメ。他はカス!」
「学歴は超一流大学じゃなきゃダメ。他はカス!」
435 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:06:11.55 ID:q/YuCtfT0
>>427
だって生き方に正解がありますか?
あなたたちはわからないから無難な社会的価値観を信仰しているのでしょう?
別にそれは何も悪くは無い。
私自身もその道にある程度は生きている人間なのですから。
ですが、信じる事は盲目的であるからこそ価値を発揮し時に足を引っ張ると思うのです

生き方に正解はありません
436 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:06:36.75 ID:Eo+S/o/S0
やっぱコンプ持ってる奴ばかりがこういうスレに行くから内容も殺伐とするんだろうな、俺も例外じゃないが
437 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:07:26.49 ID:uaKRb7HH0
>>433
いいこと行った。政治の世界じゃ既得権益は無くなりつつあるな
そんかわり民間はバベルの塔が出来てしまったな
438 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:07:33.63 ID:8pidftm+0
>>435
生き方に正解はない、と言いながらも、
学歴信仰の生き方は批判する、というのは筋が通ってない気がするのだが、
これを矛盾なく説明出来たら凄い。
439 依雲水(樺太):2008/08/19(火) 01:07:42.45 ID:nPeqJaCNO
>>422
学歴の恩恵受けるのって書類で弾かれないのと面接で同じような奴がいた時くらいじゃないの?
面接で低学歴で学生自体何かに打ち込んで充実してた奴と、高学歴で非リアで面接で
きょどって大した話もできなくてコミュ力無いの丸わかりの奴がいたら普通に前者が選ばれない?
440 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:07:49.34 ID:J99c/qDC0
>>434
で、その根拠は「なんとなくみんながそう思ってそうだから…」ときたもんだw
441 伏尓伏(東京都):2008/08/19(火) 01:08:14.28 ID:xY6Vj3BI0
442 施楽(東京都):2008/08/19(火) 01:08:23.19 ID:crL25icE0
>>436
人間僻みやコンプや妬みをバネに成長するからむしろ健全。
何糞というつもりで高学歴どもを見返してやるのだ!
443 力士(中部地方):2008/08/19(火) 01:08:41.39 ID:JAGqVS9g0
>>434
働いたことないor学歴しか拠り所がないからだろ
正直学歴なんて就職したらそこまで意識する機会なんてないしな
444 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:09:31.67 ID:q/YuCtfT0
>>438
学歴信仰を批判しているのではなく「それが宗教だと気がつかない」という本質を指摘しているのです
そしてその宗教は社会的コンセンサスになっている為に電波扱いは誰もしない

おもしろい事です
445 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:10:18.02 ID:uTw4q2Tu0
>>439
いや、集団面接で低学歴だけ何も質問されないとか普通にありますからw
446 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:10:40.49 ID:y0Iy1xBG0
>>439
学歴フィルターも聞いたことが無いのかw
447 東芝(大分県):2008/08/19(火) 01:10:56.81 ID:Uys8WgSi0
>>445
そういった会社って将来性あるの?
448 宝潔(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:11:03.54 ID:ZcPHsEtN0
>>445
実際にあったから困る
449 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:11:15.23 ID:J99c/qDC0
ID:q/YuCtfT0は電波だけどおかげで象徴的暴力って思い出せた。
450 有線新聞聯播網(大分県):2008/08/19(火) 01:11:32.74 ID:kjmU07rI0
高学歴でチッサイおっさんより低学歴でイケメンの方が幸せに暮らせると思う
451 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:11:38.06 ID:uTw4q2Tu0
野村AMさんの将来性?さぁ?
452 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:11:43.93 ID:y0Iy1xBG0
>>447
大分には将来性が無いから考える必要はないと思う
453 鰐魚恤(東京都):2008/08/19(火) 01:11:47.05 ID:p8FUvQtK0
十代後半の数年グレタだけで人生グダグダ
十代後半の数年努力しただけでも前途洋々の可能性が上がります
「教科書に載っていないものを探しに行く!」と
盗んだバイクで走り出していた尾崎豊ファンは
フリーター第一世代として底辺の仕事を受け持ってくれています
盗んだバイクに乗るよりも大学の合格発表に載りましょう

18〜22歳:高卒>>大卒
23〜24歳:大卒>高卒
25〜   :大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>高卒

生涯賃金で一億円以上の差
ttp://doda.jp/guide/money/020.html
新卒サラリーマンの平均時給は1300円(各種社会保障あり)
40歳サラリーマンの平均時給は2500円(各種社会保障あり)

ttp://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
454 吉野屋(西日本):2008/08/19(火) 01:11:50.46 ID:DDTp+1aO0
>>444
お前の言う「学歴信仰」の何をもって宗教だとするの?
そりゃ見方によってはそんなもんだが、適用範囲を一歩間違えれば国の在り方が宗教になっちまうじゃん
455 健牌(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:12:36.53 ID:HDBmTARnO
実際学歴社会なんだから仕方ないだろ

なんでやるべき時に勉強しなかったのよ
456 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:12:37.73 ID:q/YuCtfT0
>>454
私は何かを「信じること」が宗教だと思うのです
ですから全ての人は宗教家です
意識しようとしまい
457 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:12:55.21 ID:8pidftm+0
>>444
なるほど。確かにそれはその通りかも知れない。
学歴信仰宗教の間違っている部分、矛盾している部分を具体的に指摘して、
このカルト教の信者をマインドコントロールから救ってやれよ。
458 伏尓伏(東京都):2008/08/19(火) 01:13:36.31 ID:xY6Vj3BI0
なんか勉強してるとかっこ悪いみたいな風潮があるよな
スポーツとかなら、かっこいい!なのに
勉強してるとガリ勉とか言われて馬鹿にされる
459 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:13:50.44 ID:uaKRb7HH0
>>457
学歴板なんかはどうかねと。
460 施楽(東京都):2008/08/19(火) 01:14:20.23 ID:crL25icE0
>>455
やるべきときにやらせなかった親の教育のせいだろう

そういう意味で考えれば公平ではない日本の学歴社会
30歳40歳でも学位取得で年収アップできない限り、真に公平ではないな
461 力士(中部地方):2008/08/19(火) 01:14:26.42 ID:JAGqVS9g0
>>450
結婚できなきゃ出世できず詰むしな
462 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:14:32.07 ID:q/YuCtfT0
>>457
だから生き方だって言ってんじゃん。
何かを信仰しないと生きられない
別に学歴を信仰するのも自由だ
安全だし
463 倍福来(東京都):2008/08/19(火) 01:14:34.08 ID:lB7gaybwP
昨日ビッグサイト行ったばかりなのに明日も行く事になるとはね
464 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:14:44.80 ID:uTw4q2Tu0
>>458
それは大学はいっても一緒w
465 依雲水(樺太):2008/08/19(火) 01:14:47.59 ID:nPeqJaCNO
>>445
そういう経験は今までないなあ
逆に周りより学歴高くても何も話すネタが無くて明らかに興味持たれなくなって
質問されなくなるという経験は俺自身が何度もしてるが
466 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 01:14:55.57 ID:UgeXMl0S0
>>458
勉強の重要さが認識できてないアレな親とか地域とかだとそうなるんじゃないの?
467 東芝(大分県):2008/08/19(火) 01:15:00.96 ID:Uys8WgSi0
>>452に将来性がないのは分かった
多分、単純肉体労働の派遣だろw
468 駱駝(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:15:12.04 ID:Uh+LQVfhO
東ならMARCH
西なら関関同立
は卒業しとかないと
マ ジ で 痛 い w
469 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:15:59.85 ID:P20xCtFKO
ラサール→東大理一→院試をひかえているのにニュース速報にいる人間的に腐りすぎた俺を好きなだけなじれ。
470 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:16:10.11 ID:2hB7KQCu0
>>458
それ日本に限らないみたいだぞ
生理的な問題なのかもな
471 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:16:26.77 ID:uTw4q2Tu0
>>466
いや、東大生でも
スポーツマン>>>>>>>>>>ガリ勉
ですから
472 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:16:31.73 ID:J99c/qDC0
>>458
電通の陰謀だ!!日本民族弱体化の、在日の下水瘤による世界制覇の、在日帝国主義の栄冠の、精神的物質的大韓礼賛主義のテイクニイクなのだ!!

by+
473 積架(catv?):2008/08/19(火) 01:16:32.73 ID:dMh3g6nV0
【ためして】「メロンパンを食べると乳首の感度が良くなる?」女子高生6人がパン屋で公開実験へ【ガッテン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
一言カキコで動画有
474 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:16:39.33 ID:Eo+S/o/S0
学歴の何が怖いかって子供〜思春期時代に人生の9割が決定してしまうところ
だから親が教育熱心か自分でたまたま勉強に興味を持って打ち込まないととアウト
両方併せ持ってる奴が高学歴になり易く、どちらも無い奴は非常になり難い
中学生あたりの頃からトップとワーストの差は加速度的に離れていく
やっぱり人生は生まれと才能だわ
475 古馳(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:16:57.55 ID:MfucXo0y0
とりあえず入れて駄目ならどんどん切るシステムにした方が良いけどな。
476 戴比爾斯(東京都):2008/08/19(火) 01:16:57.64 ID:gSlhPxW60
学生一人一人の資質なんて大差ない。
三流校でも地頭のいい奴はけっこういるもんなんだわ。

けど、そんなことはどうでもいいんだよ。
100人単位のカタマリでみると
世に言う一流校のほうが粒が揃っててハズレは少ない。
じゃあ「当たり外れ」は何かっていうと、
怠け癖が少なくてやるときゃ頑張る癖がついているかどうか。
企業の人事担当者も査定があるからバクチは避けたい、ただそれだけだよ。
採用人員のせいぜい10%だよ?会社の将来背負って立つような役員候補は。
最初はカタマリ扱いよ。
477 依雲水(樺太):2008/08/19(火) 01:17:21.14 ID:nPeqJaCNO
>>446
だから学歴フィルターって主に説明会の予約とか書類選考の時じゃん
478 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:17:23.86 ID:uaKRb7HH0
>>468
痛い、というか大学生の三分の一ぐらいがそのマンモス大にいるんだからさw
ちょっと文科省はマスプロの見直しでもしたほうが
479 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:17:50.94 ID:q/YuCtfT0
>>474
俺は東工だけど学歴持ってるのに特にを感じないけどな
今、考えれば高卒でもよかったかもしれない
480 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:17:51.66 ID:y0Iy1xBG0
>>467
残念ながら丸の内にある某保険会社勤務ですw
481 苹果牛仔(樺太):2008/08/19(火) 01:17:55.41 ID:t2LxCDwmO
2浪Fランの工学部だけど一流大学の大学院に入って
人生大逆転するつもりだよ
482 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:17:56.34 ID:Eo+S/o/S0
>>469
ν即見ながらその境地に到達できる頭脳が欲しいわ
483 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:18:14.07 ID:8pidftm+0
斜に構えて世の中を白眼視するニヒルな若者、
そんな若者が、年を取って、ふと気付くと、
自分が何一つ成し遂げられなかった事に気付く
これが中年期の危機と呼ばれるうつ病です
484 馬自達(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:18:15.00 ID:ql7Jsys90
>>469
院試なんて内部進学なら大抵どっかの研究室にひっかかるから問題ない
485 新奇士(千葉県):2008/08/19(火) 01:18:21.98 ID:iQaarU880
レール通りに走れない奴は要らないんだ
レール通りに走れても性能が悪い奴はゴミ

何よりも忠実で優秀な奴隷さえいればいい
486 施楽(東京都):2008/08/19(火) 01:18:28.15 ID:crL25icE0
高卒とか大学中退の創業者・社長も珍しくないけどな
学校で勉強する努力よりもはるかに険しい努力が求められるだろうが
モロに人間関係関わってくるし
487 莎綺珂(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:18:43.55 ID:qTaPQlSb0
30過ぎても転職するなら学歴は重要だよ
488 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:18:51.41 ID:uTw4q2Tu0
>だから学歴フィルターって主に説明会の予約とか書類選考の時じゃん

人事もやや甘めに通して面接して仕事してるフリしなきゃいかんのよ。
489 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 01:18:55.02 ID:UgeXMl0S0
>>471
またまたお前も極端すぎだろ
490 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:19:00.41 ID:Eo+S/o/S0
>>481
TOEICの点数はどうなの?
一流大なら最低600前後ないと危ないらしいが
491 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:19:36.45 ID:q/YuCtfT0
>>490
400でもいける
ソース 俺
492 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:20:08.94 ID:uaKRb7HH0
>>486
面倒くさいんじゃないの?大半の人は 
別に創業者は儲かるかもしれないけれど
そう言う企業は労働組合とかないしな。 その企業がいいかどうかは労組の有無でわかるw
493 摩托羅拉(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:20:16.76 ID:SS3iGrrH0
中卒ニートでバイトすら採用されないから
学歴の重要さは身に染みたが、わかったところで手遅れなんだよね。
494 力士(中部地方):2008/08/19(火) 01:20:16.71 ID:JAGqVS9g0
>>489
就職でもガリ勉より体育会系のほうが有利なのは事実
495 瓦倫蒂諾(埼玉県):2008/08/19(火) 01:20:25.46 ID:OY/ihTD90
>>481
今年ならEラン工学部の俺でも大手複数内定貰えたのに・・・
496 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 01:20:26.21 ID:J/PyRRIP0
>>486
リスクを取ってるんだから、
学歴なんて関係ないってことだろ。
実際には、それより遥かに多くの首を吊ってる人間がいる。

そう考えれば、学歴稼ぐのが、
高所得者層になるのに一番楽で安全な方法だよ。
497 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:20:29.76 ID:uTw4q2Tu0
>>486
そういう会社も経営が軌道に乗ってくると高学歴のみ採用しだすのさ
498 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:21:03.17 ID:8XiD5Phu0
少子化控えて、今のマンモス私大がどう変遷するかが気になる
すでに、成績上位層のほとんどが早慶を受験する状況では
人口減少が学力の低下にダイレクトに繋がる反面、学閥という
面で見た時には同世代における比率が上昇し強まる

果たして没落するか伸長するか、
499 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 01:21:07.80 ID:ngp6EaEN0
関東辺りでの工学部とか結構就職率いい大学ってどこがある?
東工や電通以外で頼む
500 依雲水(樺太):2008/08/19(火) 01:21:11.96 ID:nPeqJaCNO
>>468
アナウンサーとかは美人でアホっぽく見えても普通にマーチ以上、早計とかが多いわけじゃん
マーチ以下で特に際立ったとりえの無い奴ってそういう奴見てよく劣等感持たずにいられるなと
いつも不思議に思うわ
501 東芝(大分県):2008/08/19(火) 01:21:18.93 ID:Uys8WgSi0
>>480
また脳内かよ
この前、犯行予告して逮捕された奴が
エリートとか言ってたけど、実際は無職だってことが証明されたからな
2chでエリートぶる奴は無職なんだよ
実際にエリートなら、こんな所に来ないもんなw
502 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:21:25.07 ID:q/YuCtfT0
学歴に向いてる人間と向いてない人間ってのはいる
そして俺は間違いなく後者

503 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:21:29.19 ID:8pidftm+0
>>493
手遅れだなんて事はない。
そんな極端な決めつけをお前に吹き込む奴の方が間違ってる。
504 雀巣(愛知県):2008/08/19(火) 01:21:34.83 ID:uY+gHvAJ0
>>494
理系なら研究とかで差がつけられるのにな
505 精工(高知県):2008/08/19(火) 01:21:36.00 ID:4PhTuSTZ0
自分24で通信制の大学とかなんも単位とらずに中退して
いま再受験してるけど、できるだけ偏差値の高い大学のほうがいいよね
文学部で教職とって教師になるわ
506 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:22:17.78 ID:q/YuCtfT0
>>499
関東学院工の機電みてみ
文系と比べれば圧倒的だから
偏差値40なのに
507 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:22:18.73 ID:uTw4q2Tu0
>>489
ぜんぜん極端じゃねーよ
灯台ならまだ学士助手や判事検事4大があるからがり勉君も救いがあるけど
総計だと非体育会は虫けら

って福岡の奴に言ってもわかんねーかな。
508 施楽(東京都):2008/08/19(火) 01:22:59.46 ID:crL25icE0
>>498
単に経営力がモノを言うんじゃねえのか?
バブル期に調子に乗って土地買ったりハコ物建てまくったところなんかどうすんだろ?
いくら学校は信用があるとはいえ融資も助成金も限度があるだろ
509 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:23:21.01 ID:q/YuCtfT0
>>507
機電でも?
510 可尓必思(dion軍):2008/08/19(火) 01:23:37.00 ID:ky6ej/Sy0
>>483
何かを成し遂げられる人間がどれだけ居ると言うんだ
511 苹果牛仔(樺太):2008/08/19(火) 01:23:40.96 ID:t2LxCDwmO
>>490
無勉で受けて535だった
てかTOEICよりTOEFLのスコアが重視されると聞いたんだがマジか
512 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:23:59.95 ID:8XiD5Phu0
>>499
理系なら、どこの大学もそう偏った問題出さないんだし
目標大学さだめないで、受けられるだけ受けて最終的に
W合格で一番強いとこ行けば良いじゃん
513 苹果牛仔(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:24:10.29 ID:Uh+LQVfhO
Fラン、スイーツ(笑)は
リアルに死ね。
514 夏普(樺太):2008/08/19(火) 01:24:11.54 ID:Et97HXwbO
学歴があっても無能ならば意味がない件
515 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/19(火) 01:24:14.27 ID:2gs2QR8/0
大学で勉学にはげんでコツコツとキャリアを積むより、
美貌と才気をもって社交界で成功し、婦人の寵愛のもとで財産を築く方がよりよい、
っていうのが都会人における勉強ダセェ価値観の起源らしい。
ちなみにパリ製。
516 益力多(東京都):2008/08/19(火) 01:24:47.99 ID:yrb1PsyR0
高学歴ほど高学歴で固まりたがるよね。
高学歴は結婚相手も高学歴だし。
低学歴は結婚相手も低学歴。
517 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:25:09.67 ID:JXREoEJe0
>>486
大学中退のほりえもんが学歴のおかげで起業に必要なお金を借りることが出来たって言ってるじゃん
518 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:25:19.91 ID:q/YuCtfT0
俺に言わせれば小学校の時点でIQを全員に申告するべきだと思う

俺みたいな奴が現れないためにも
519 精工(高知県):2008/08/19(火) 01:25:22.20 ID:4PhTuSTZ0
>>495
こういうところってどうなの?
山口東京理科大学とか
高知工科大学とか工学院大学が偏差値40くらいの理科系大学だけど
こういうところって入試数学でも1A2Bまでしかでないのに数Vの微積できないと留年するような
520 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:26:03.03 ID:y0Iy1xBG0
>>501
まぁ突然言われたら信じられないのも無理はない笑

ν速には1万人以上が毎日利用してるが、その全てがお前のような芋っぽい奴とは限らないのさ
521 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:26:09.97 ID:JXREoEJe0
>>499
横とか理科でいいんじゃないの?
522 法国鰐魚(山形県):2008/08/19(火) 01:26:13.32 ID:vbqLO26s0
> 小飼弾氏が「いまどき、高学歴=エリートと考えているのが痛い」などと反論。
だれこいつ
523 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 01:27:19.93 ID:ngp6EaEN0
>>512
なるほどね。。


重要問題集終わったし、物理どうしようほかになんかおすすめある?
それともこれをもっと極めたほうがいいかな?

数学は黄色と青チャートか、化学は物理に同じ

英語はν速民共はどうやって覚えたんだよ。。。
524 伊都錦(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:27:19.75 ID:HDBmTARnO
お前ら クズだなwww
525 伊都錦(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:27:23.29 ID:cs0ASyRmO
確かに結果的に見て、医学部受験・再受験では女子が圧倒的に有利だな。(特に国公立後期で性差別が顕著。)
女子の医学部合格者は男子に比べ、偏差値下位のグループでの、偏差値と合格の相関関係が薄いのも怪しい。
526 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:27:33.13 ID:8XiD5Phu0
>>522
UCB卒の超エリーツ
527 益力多(東京都):2008/08/19(火) 01:27:50.30 ID:yrb1PsyR0
遅レスだけど>>117みたいなやつって
自分の教え方にはまったく問題がないと思ってるのかな?
部下にだけ悪いところをおしつけて自分はすべて正しいかのように
振舞うのはどうなんだろうか。
528 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:27:56.31 ID:8pidftm+0
>>510
人は大抵、何かの仕事を成し遂げているものなんだよ。
社会的に認められないような平凡な、例えば料理を作ったとか、子供を育てたとかでも。
でも、お前が>>298に書いたみたいな、「完璧以外は何の価値もない」みたいな極端な思考をしてると
「私は子供を育てたけど、そんなものは数に入りません。私は何一つしてないのです。」
とか言い出すわけ。
529 戴比爾斯(東京都):2008/08/19(火) 01:27:59.82 ID:gSlhPxW60
まあ
人並み外れて頭がいいとか世渡り上手いとか
人並み外れたガッツがあるとか体力があるとか

何か人並みはずれた素質を持っていないなら
有名な学校目指すのが結局は一番楽な道。
己を買いかぶるな、さりとてそんなに悲観するな、悩みながらも希望をもて
これですよ青年。
530 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:28:07.28 ID:y0Iy1xBG0
>>522
アルファブロガー笑
カリスマプログラマー笑
531 精工(高知県):2008/08/19(火) 01:28:43.71 ID:4PhTuSTZ0
なんだっけ
宮崎哲弥みたいのにあこがれるわ、
慶應の文学いきたい
532 精工(長野県):2008/08/19(火) 01:28:45.68 ID:4AZqINlC0
>高学歴ほど就職に有利という現実

当たり前じゃん
533 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:28:58.49 ID:y0Iy1xBG0
>>526
正確に言うと卒業はしてないぞ
中退
534 倍福来(東京都):2008/08/19(火) 01:29:13.41 ID:ZStD1KHoP
学歴社会というより年齢差別が深刻だろ、日本は
大学なんて本来学びたいものがあって入るべきところなのに新卒の権利のためだけにある状態

仕事の出来ない中年も会社に長くいたってだけで高給貰ってるし
535 夏普(樺太):2008/08/19(火) 01:29:26.95 ID:Et97HXwbO
ああ、アフィスレか書き込んで損した
536 瓦倫蒂諾(埼玉県):2008/08/19(火) 01:29:32.23 ID:OY/ihTD90
>>519
最後の文章がよくわからんが、入試に数3なくなったのはゆとり世代から
工業高校とか内部推薦で来るような奴は3Cで積んで留年する
基本的にやる気無い奴しかいないから頑張ってれば無料で大学卒業もできる
大手に入れるのはやる気あった奴or何かの都合で仕方なく入ってきた人って感じ
537 法国鰐魚(山形県):2008/08/19(火) 01:30:00.68 ID:vbqLO26s0
>>526
今ブログとwiki見てきたけど
なんというか・・・馬鹿と天才は神一重を地で行ってるな
538 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:30:05.93 ID:y0Iy1xBG0
>>534
それは同感だな
539 精工(高知県):2008/08/19(火) 01:30:12.46 ID:4PhTuSTZ0
あと55になったら年収さがるシステムもどうかとおもうよ、
あと60すぎると月給20万とか超薄給で再雇用するシステムとか
使い捨てすぎる
540 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:30:14.42 ID:uaKRb7HH0
高専とかも人気なくなったねえ
文科高専とかつくりゃいいかもよ
541 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:30:16.42 ID:uTw4q2Tu0
>>528
まったくその通りなんだけど
就職試験の面接での「何かを成し遂げた」の「何かは」
「体育会の経験での何か」限定だしな。
社会の変な仕組みは、変だけど無視すると大変なことになる。
542 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:30:41.60 ID:J99c/qDC0
>>519
知事の肝いりで文科省にインタンしてコネ作って今怪しげな学生ビジネスごっこしてる。エデュ系?ってやつ
543 新力(福岡県):2008/08/19(火) 01:32:05.37 ID:7cmlI/Wq0
544 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/19(火) 01:32:47.20 ID:2gs2QR8/0
今の日本の企業はクビ切る率高いよ。
あと使える人材を出してるかという評価はちゃんと大学の格付けにも影響するし、
企業とのパイプが細い大学なんて10年後はバンバン潰れてくw
545 東芝(大分県):2008/08/19(火) 01:32:49.45 ID:Uys8WgSi0
>>520
お前みたいな、妄想でしか自分を美化できない人間がいるのは分かった
行っとくけど、ネットから出たら現実が待ってるんだぜ
耐えられるの?
あんま仮想世界や妄想で自分を美化させるとギャップで死ぬぜ
546 健牌(埼玉県):2008/08/19(火) 01:33:41.67 ID:CJVaJLnn0
高学歴でも1年でもニートやってたら終わりだよね
547 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:34:20.49 ID:q/YuCtfT0
>>546
俺の事?
俺はオワリと思ってないけどな
548 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:34:39.04 ID:y0Iy1xBG0
>>545
自分を慰めるのは日記でやれよ

わざわざ俺にアンカーしてまでする必要あるの?
549 摩爾(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:34:41.68 ID:KXt6tHf9O
勉強しよっと
550 法国鰐魚(山形県):2008/08/19(火) 01:35:09.25 ID:vbqLO26s0
ローカル掲示板でカスとか言われる高校に入ったけど
公務員になりて幸せだ
唯一は東京に住めない事か
551 有線新聞聯播網(大分県):2008/08/19(火) 01:35:21.09 ID:kjmU07rI0
高学歴の岩佐弁護士より東幹久になりたい
552 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:35:38.09 ID:J99c/qDC0
>>546
むしろ始まりだろ
早くプロクルーステースのベッドから出ろよwww
553 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:36:10.90 ID:8pidftm+0
>>541
日本人の考え方って、社会が要求する価値観と、人間としての個人の価値観とをごっちゃにしている傾向がなくね?
社会は、市場価値が高くて扱いやすい人材を求めるけれど、
自分がその理想の人材じゃないからといって、「オレには人間として価値が無い」とか言って
全てを諦めるのは間違ってると思うんだよね。
554 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:36:48.86 ID:8XiD5Phu0
>>523
重要問題集を超えた知識はほとんど必要とされない
物理は新しいことやめて重要問題集をたまに見直す程度に控えるべき

変わりに英語を勉強するべきだと思う
勉強法は個人的には長文の全文要約が役に立ったと思う
SFCやら東大後期やらの問題を買ってきて全文要約して先生に添削してもらえ
おそらく、3ヶ月続ければ偏差値70超える
555 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:36:58.92 ID:q/YuCtfT0
>>553
認知療法的に正しい
556 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:37:30.08 ID:Eo+S/o/S0
旧帝出身の教授から聞いた話だが高学歴の親は無論親自身も高学歴が多いが、
工芸品などの職人の子供も意外と居たらしい、
親が家の中で真剣に仕事してる姿を見てるから自分も学問に真剣に打ち込めるんだと言ってた。
557 普吉奥(東京都):2008/08/19(火) 01:37:55.70 ID:uTw4q2Tu0
>>553
そうだね、
平凡な学歴でも幸せに生きてる奴は多いしね。
558 東芝(大分県):2008/08/19(火) 01:38:03.02 ID:Uys8WgSi0
>>548
お前が先に絡んできたんだろw
他人を叩くことで相対的に自分の地位を高めようとか、終わった発想だ
そんなことして得た自信やプライドなんか、夢の世界より脆いのにな
559 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 01:38:30.35 ID:ngp6EaEN0
>>554
為になるなthx
物理、化学はその路線だな
数学はどうだろうチャートだけでいいのかしら
先生から大数貰ったからやってるけど
英語頑張るよ!
560 楽之(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 01:39:24.82 ID:gvOYPJhYO
勉強すればいい
100メートルを9秒台で走れるようになるメソッドはないが
入試問題は段階を踏めば誰でも解けるようになるはず
金がなくても教師に頼めば業者からもらった
サンプルの問題集などを貸してもらえるだろう
561 湯米・希爾弗哥(長崎県):2008/08/19(火) 01:39:28.63 ID:715w6bQA0
>>226
学歴コンプ丸出しだな・・・
見てるこっちが恥ずかしいわ
562 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:39:48.66 ID:Eo+S/o/S0
>>553
2ちゃんにいるとマジで学歴に毒される
563 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:39:59.41 ID:q/YuCtfT0
IQの低い奴は勉強すると不幸になる

ソース
564 新力(樺太):2008/08/19(火) 01:40:17.35 ID:crU1o1ys0
>>480
士で始まる業界の卑下フレーズ言ってみて
565 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:41:41.45 ID:y0Iy1xBG0
>>558
あぁそうか
大分にプライドを持ってるのからそんなに必死なのか
すまんすまんw
566 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:42:09.48 ID:Eo+S/o/S0
>>558
Fランとか駅弁とか旧帝以外糞とか平気で言ってるここで言うのは不毛だなw
567 戴比爾斯(東京都):2008/08/19(火) 01:42:13.04 ID:gSlhPxW60
>>528は事実だぞ
例えばリーマンになったからって、心も奴隷になるか否かは自分次第。
何かの情熱が無ければ、ものは生み出せない。
君らの身近にあるものはほとんど無名のおっさんたちがつくったものだ。
そのおっさんたちは大概リーマンでかつ何かのプロなんだ。
自然になったわけじゃなくて頑張ったからプロになれたんだぜ。
頑張れ青年。社会は君らを待っている。君らの居場所は必ずある。

おっさん今日から夏休みでハイテンションなの
568 戴爾電脳(関西地方):2008/08/19(火) 01:42:34.34 ID:TsD/EUi30
学歴も必要かもしれないが、有力者の息子あるいは娘も大変有利なのかもしれない。
569 聖羅蘭(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:42:45.67 ID:P20xCtFKO
今週号のマガジンで連載中のシバトラでおれらみたいなのが出てるぞ。
570 法拉利(大阪府):2008/08/19(火) 01:43:31.17 ID:18Uat+6O0
誰か金持ちがマジで執事として雇ってくれ
571 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:43:57.85 ID:uaKRb7HH0
>>568
なんか汗とかあんまりかかなそうだよね 有力者の子弟
物理的にも就活的にも
572 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:44:27.60 ID:Eo+S/o/S0
でも現実は低学歴は奴隷かニート、高学歴でも少し道を誤ると人生終了だからな・・・
573 麦斯威爾(東日本):2008/08/19(火) 01:44:28.80 ID:JePSUAmy0
まあ学歴「だけ」で就職できるのなんて東大京大レベルまでだがな
574 駱駝(コネチカット州):2008/08/19(火) 01:44:44.96 ID:qTTGylNqO
一生懸命勉強して良い大学に入り、大企業に就職するのって、十分な収入と、可愛い嫁を貰う為だよね?
でもさDQNどもは早くに若くて可愛い嫁貰ってるよね?
収入だって会社員より多かったりするよね?
難しい事は考えられないけど、考える必要も無いよね?

どっちが幸せなんだろう(・ω・)?
575 苹果牛仔(樺太):2008/08/19(火) 01:45:14.28 ID:t2LxCDwmO
研究内容とかコミュ力とかマジでどうでもいい
俺は学歴がほしい
今さらすぎるけれど
576 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:45:26.34 ID:J99c/qDC0
>>567
世の中、皆が「エライねぇ」「カッコいいね」と認められはしないのにね。
何故皆が皆、有名に、豊かになりたがるのか。
何故、皆が皆、モテて、満たされたがるんだろう。

 ムリなのにね、凡人には。

渋谷の壁にペンキで落書きしてみても、
駅前でギターをかき鳴らして、がなり立ててみても、
音痴な歌でデモテープを自作して、
レコード会社を回ってみても、
アホな劇団とかをやって自己満足に浸ってみても、
326ふうのポンチ絵を、たくさん描いて路頭に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
誰でも使える簡易カメラで“それっぽい”写真を撮ってみても、
ビデオや8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、DJのマネごととかをやってみても、
髪を染めたりドレッドにしてみても、「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
ネットでスターを気取ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
577 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/19(火) 01:45:48.59 ID:q/YuCtfT0
>>573
機電ってだけで就職できりゅ
578 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:46:29.73 ID:Eo+S/o/S0
>>574
どちらともここで不毛な見下しあいをしてるよりは幸せだろうがなw
579 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:46:32.58 ID:y0Iy1xBG0
>>564
知らないな
なにそれ?
580 東芝(大分県):2008/08/19(火) 01:46:47.24 ID:Uys8WgSi0
>>565
地方叩きとか、自分で有利とか不利とか決められないもんな
そんなもんで叩きとか優位とか出来たら楽だろうな
つまり、お前は自分の実力じゃ何ら人と比較できないんだよ
家系図で昔自分の家は武士だったとか、自慢するタイプだろ
あらゆる自慢の中で最も低俗なんだよ
581 積架(東京都):2008/08/19(火) 01:47:39.25 ID:fE39qnVT0
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とか無いなぁ…orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
582 奔馳(東京都):2008/08/19(火) 01:47:49.91 ID:V9o9fT650
高学歴でも低学歴でも新卒のカードをうまくきれなければ人生終わり
583 法国鰐魚(山形県):2008/08/19(火) 01:48:04.45 ID:vbqLO26s0
このスレを都内の極平均的な中学3年生10人に見せてみたい
584 賓得(長屋):2008/08/19(火) 01:48:14.99 ID:J99c/qDC0
>>580
447 名前: 東芝(大分県)[] 投稿日:2008/08/19(火) 01:10:56.81 ID:Uys8WgSi0
>>445
そういった会社って将来性あるの?

おまえから絡んでんジャンwwwまあみんなわかってるだろうから、もう無理するな。放置するか別でやれ
585 美極(新潟県):2008/08/19(火) 01:48:30.96 ID:jAP+F/IC0
てか、あたりまえのことだろう。

劣ってる者が優遇されるわけがない。
586 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:48:33.84 ID:uaKRb7HH0
おまいらの祖先は大卒いるかい?
親父さん世代からだろうなあ・・大半は
587 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:48:40.40 ID:8XiD5Phu0
>>559
現在の学力がどの程度かわからんのでなんともいえないが
数学に関しては、その問題集を初見でといて見てだいたい30点
位の点数がとれる問題集がいいといわれている

月刊大数はオーバースペックかも知れない
同じ出版社でスタンダード演習てのが出てるから
こちらのほうが良いかもしれない。
588 加爾文・克莱恩(沖縄県):2008/08/19(火) 01:49:32.55 ID:xeAjcmWi0
単純に学歴はバカを弾く機能としては必要だけど
バカを大量に受け入れないとやっていけない大学だらけの現状が異常。

そこが混乱の元だし行く人間にも凄く迷惑だから大学は県内に一つにまで削除すべき。
競争が起きてバカ教授も生徒も居なくなって全体が良くなる
589 新力(樺太):2008/08/19(火) 01:50:16.23 ID:crU1o1ys0
>>579
マリンじゃないのね
590 宝潔(東京都):2008/08/19(火) 01:50:28.17 ID:XrxiSgXE0
大学は人口の学力上位5%しかいけないようにすればいいんだよ
591 力士(中部地方):2008/08/19(火) 01:50:34.15 ID:JAGqVS9g0
結局おまえらは何がしたいの?何を成したいの?何が幸せなの?
人より上にいるという優越感だけで生きていけるの?
592 戴比爾斯(東京都):2008/08/19(火) 01:51:00.21 ID:gSlhPxW60
>>574
悩め悩め
しかし幸せって「感じるもの」だぞ
他人と比べて得られるもんじゃねいよ。
そこには「妥協」も含まれてるのがまた現実の厳しさだけど
おまいが「何かで幸せを感じられる」日が来るといいな。
それまで悩め
593 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 01:51:29.95 ID:ngp6EaEN0
>>587
ふむふむじゃあ丁度良い感じかな
大数は大学入ってからやろうかなw

なんか勝手な自分理論なんだけど、二次対策してればセンターもいけるって考えてるんだけどやっぱ対策というかしたほうがいい?
594 倍福来(catv?):2008/08/19(火) 01:52:43.88 ID:QA/lWoAbP
親が金持ちが最強だろう
学歴も霞むわ
595 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:52:49.20 ID:JXREoEJe0
>>591
おいしいものを食べるのも欲しい本を買うのも金がいるだろ。
1兆円上げるから大卒の資格捨ててくれる?って言われたら喜んで捨てるさ。
596 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:53:12.07 ID:Eo+S/o/S0
>>583>>590って自分が頭良いからそんな事言ってるの?
それとも自分が低い立場だから他の奴を自分と同じ位置に落としたいの?
597 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:53:15.10 ID:y0Iy1xBG0
>>589
特定しようとすんなw
598 侏儒(大阪府):2008/08/19(火) 01:53:46.54 ID:zavnpsXw0
>>593
まず2ちゃんやめろ
599 倍福来(東京都):2008/08/19(火) 01:53:48.82 ID:ZStD1KHoP
>>576
駅でアコギもって下手糞な歌、しかもコピーやってる奴って、誰にも求められてないって自覚はないのかね
誰も立ち止まらないじゃん
600 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 01:54:16.75 ID:8pidftm+0
>>576
その文章で言えば「一流アーティストになってブレイクしなければ、全て無駄」っていう考えが極論なんだよ。
A「30歳から野球を始めても、プロに入れるわけないんだから、全くやらないで寝てても同じだ」
B「30歳から野球を始めれば、草野球で土日を楽しく過ごす事が出来る」
お前はAだよな。でもBの方が楽しい生き方なんだよ。
601 東芝(大分県):2008/08/19(火) 01:54:19.28 ID:Uys8WgSi0
>>584
はあ?何しきってんの
ひょっとして俺のほうが優秀だから言うこと聞けってか?
その自信の根拠はどこから出てくんの?
匿名掲示板で優秀ぶってる奴に社会で通用する自信なんか無いだろw
602 法国鰐魚(山形県):2008/08/19(火) 01:54:24.97 ID:vbqLO26s0
>>596
ただどうなるか興味があるだけだよ、そこまで考えてない、俺馬鹿だもん
603 依雲水(宮城県):2008/08/19(火) 01:54:27.04 ID:NidkNWoC0
俺おじいちゃんが校長先生で父親が出版社の社長で年収3000万で九大卒だけど、
正直あんまり金持ちだなって思ったことない。
親の年収3000万とか全然金持ちじゃないよな。すげー庶民な気がする。
なんか頑張っても頑張らなくても何も変わらないんじゃないかってのが、
昔に比べて学歴の価値下がったと思われる原因だと思う。
604 加爾文・克莱恩(北海道):2008/08/19(火) 01:55:14.85 ID:/Iz2okzT0
北大からインフラ関係の職に就きたいんだけど
学歴フィルターとかは大丈夫かな
高学歴しかいない印象だけど
605 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 01:55:24.28 ID:uaKRb7HH0
>>603
宮城の出版社? でかいのがあるんねえ
606 戴比爾斯(東京都):2008/08/19(火) 01:55:56.18 ID:gSlhPxW60
こんな時間だけどなんだかんだいって
おまいらけっこう真面目に自分のこと考えてんじゃん
安心したからおっさん寝るわ
607 倍福来(catv?):2008/08/19(火) 01:56:07.15 ID:QA/lWoAbP
宮城で九大卒?
608 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:56:10.45 ID:8XiD5Phu0
>>593
対策は大体11月後半に入ってからで十分
それまでは二次対策しておくべきだと思う

ここでセンター対策での注意なのだが、予備校が出してるセンター試験の対策問題集は
つかっちゃならん
というのも、予備校が出す問題と実際の問題が特に国語と数学でかなり
異なるから、予行演習として機能しない場合がある
とにかく、過去問を徹底的にとくべき
609 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 01:56:10.94 ID:ozmc9v2RO
一流企業と公務員のホワイトカラー職は、青田買いか口利き賄賂コネのみ

高学歴のみを依然として好むのは、中小零細企業と行政談合企業だな。
610 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 01:56:28.02 ID:Eo+S/o/S0
>>604
旧帝で学歴フィルターなんか心配するなよw
俺みたいな底辺私立が恐れるものだ。
611 宝潔(東京都):2008/08/19(火) 01:56:47.54 ID:XrxiSgXE0
みんなががんばったら、相対的にがんばったことによって得られる報酬が少なくなるんだよね。
みんなして怠ければいいのに、助平心出す阿呆のせいで、他の全員が迷惑する
頑張り屋は死ぬべき
612 碧柔(北海道):2008/08/19(火) 01:57:02.52 ID:qG3QKuXJ0
なんか剣心みてーなスレタイだな
613 新力(樺太):2008/08/19(火) 01:57:21.81 ID:crU1o1ys0
>>597
マリンじゃなかったらあそこかw
614 力士(中部地方):2008/08/19(火) 01:57:23.32 ID:JAGqVS9g0
>>604
学歴は十分
今のうちからインターンシップとかには行っとけ
615 時代(北海道):2008/08/19(火) 01:58:24.33 ID:EFNW0cO/0
夜もふけると痛いガリ勉君が減るなwww
お子様はお寝んねしないとなw
616 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:58:52.42 ID:8XiD5Phu0
>>603
それだけ難易度も下がったからだろう
九大工学部なら偏差値56もあれば入れる時代なんだぜ
617 悠詩詩(京都府):2008/08/19(火) 01:59:26.99 ID:F4vKEc470
就職するか資格試験するか院進学するか迷う子羊ですが道標を照らして下さい
618 精工(高知県):2008/08/19(火) 02:00:07.43 ID:4PhTuSTZ0
>>616
それ駿台偏差値でしょう?
駿台で56はかなりハイレベル
619 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:00:27.85 ID:y0Iy1xBG0
>>613
もう何もいわねーぞw
620 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 02:00:52.68 ID:ngp6EaEN0
>>598
今日別用事でちょいとJane入れて、ニュー速みたらこんなスレあったから丁度聞いてるんだ
前回2chに来たのは三月だから勘弁ってことで


>>608
11月からでもいいのか
じゃあこれからはさっき教えてもらったとおりちょっと頑張ってみるわ
古典とか理系でも多少はやったほうがいい?
過去問ってのはセンター過去問か
621 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 02:01:03.25 ID:MpM5Exyo0 BE:6294522-PLT(14600)
学歴社会が嫌なら誰でも入れるようなFランク大の法学部に入って弁護士にでもなるんだな
622 奔馳(東京都):2008/08/19(火) 02:01:44.14 ID:V9o9fT650
>>604
俺の兄弟が東電の研究職についたが最低限、修士をもっていて
かつ教授のコネか社員のコネみたいなのも必要らしい。
623 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:02:04.40 ID:8XiD5Phu0
>>618
いや、代ゼミ
時代が変わったんだよ
624 日清:2008/08/19(火) 02:02:59.91 ID:Cj5ro1tWO
てゆうか在籍・出身大学言ってから話しようぜ!!!!!

僕は学食日本一の中央大学出身です!!
625 哥倫比亜広播公司(東京都):2008/08/19(火) 02:03:04.23 ID:2hgqkVZo0
>>621
東大法学部出てないと就職できない弁護士事務所もあるけどね
626 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:04:07.47 ID:y0Iy1xBG0
>>624
うるせー死ね
627 加爾文・克莱恩(北海道):2008/08/19(火) 02:05:06.38 ID:/Iz2okzT0
>>610>>614
じゃああとは自分の努力次第か、頑張る
>>622
一応院は卒業しようと思ってる
地元で就職したいんだけど
北電とかならコネとかなくてもなんとかなるもんかな
628 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:06:05.85 ID:8XiD5Phu0
>>620
そう、過去問てのはセンター過去問
あの分厚いやつ

古典は文法、単語はある程度できてる?
それともほとんど勉強してない?
629 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 02:06:24.25 ID:MpM5Exyo0 BE:14162033-PLT(14600)
>>625
そんなとこ入らんでええやん
630 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 02:07:03.91 ID:J/PyRRIP0
司法試験組のほうがよっぽど学歴社会だよ。
裁判官・検事もそうだし、大手事務所も東大じゃなきゃほぼ無理。
国Tは言うまでもないか。
631 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 02:07:08.43 ID:ngp6EaEN0
>>628
ほんのちょっとくらいだな、今からゆっくりやるべき?
632 日立(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:07:14.39 ID:y0Iy1xBG0
>>625
駒猫は一応東大だぞ
633 瓦倫蒂諾(青森県):2008/08/19(火) 02:08:09.86 ID:NUb1UJcx0
寺の住職最強だよな。
634 奔馳(東京都):2008/08/19(火) 02:08:26.27 ID:V9o9fT650
>>627
頑張ってください。ちなみに兄弟は昔の都立大の機械工の出身です。


>>621
弁護士も学歴社会だぞ。高い金払ってロースクールをでて新司法試験に
合格したとしても、学歴がよくないと弁護士事務所が採用してくれない。
そのようなイソ弁にもなれない奴らは年収300万以下らしい。
635 通気電気(樺太):2008/08/19(火) 02:08:50.63 ID:RYa/5GM+O
就職wwwwwwwww

やりたい事も無いのに東大以外の大学に行く奴はカス
636 倍福来(catv?):2008/08/19(火) 02:09:12.73 ID:QA/lWoAbP
駒猫はガチ東大生だからなー
637 克莱斯勒(東京都):2008/08/19(火) 02:09:23.81 ID:BmVDeI140
まあでも普通の人は頑張っても良い大学を出て良い企業に就職するくらいの人生しか
歩めないからね。世の中の圧倒的多数はこの普通の人なんだよ。普通の人が普通に生きてい
くには学歴というものはそこそこ重要だろうね。就職で有利なのは間違いないんだし
自己満足も得られるだろう。

こーゆー普通の人生が嫌だというなら才能の世界で勝負するしかないけどそれは本当に厳しい
実力の世界だからほとんどの人が脱落しちゃうんだよな。ちょうど今オリンピックやってるけ
どメダルとるような連中は明らかに普通じゃないんだよね。本当にごく一部のエリートさん
だよ。ここまでくれば学歴がどうとか一流企業がどうとかいう普通の世界からは超越したエ
リートの世界に住むことができるけどそんな人はまずいない。

だからみんな学歴社会という普通の世界で生きるしかないんだ。
638 依雲水(宮城県):2008/08/19(火) 02:09:42.88 ID:NidkNWoC0
父親は東京都だな。会社は神保町で、
たぶん有名というほどではないがで2ちゃんにスレが立ってる程度ではある。
父の年収3000万はそれなりに頑張った数字なんだろうが、
だからと言って父や実家なにか金持ちらしいことをしてるかというと何もしてない気がするので、
あんま意味がない気がするわけだ。
639 丘比(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:09:56.29 ID:LduiIYCT0
    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |          底辺ニートフリーター無職って哀れだよなww
    |  (=( ^ν^)   所詮学歴がすべてなのにwww
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ まあ俺は東大卒年収2000万のイケメン勝ち組だけどなwww


    |       ウゥ…
    |  (;'A`)ノ= ( ^ν^)=
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>'A`)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ( ^ν^)=
640 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 02:10:00.57 ID:MpM5Exyo0 BE:33044437-PLT(14600)
なんつーかそれこそロースクール制度になった今では逆にローでの成績が一番大事な気もするんだがな
641 博士倫(catv?):2008/08/19(火) 02:10:08.96 ID:y0hM5A390
現実的に選択肢が多くなるから
学歴がいいにこしたことはない気がする
642 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:10:22.34 ID:JXREoEJe0
>>633
この糞暑いのに変な衣装着て冷房もないような民家でお経読む羽目になったら最悪じゃね?
643 可口可楽(東京都):2008/08/19(火) 02:10:40.15 ID:giWh5wKq0
>>620
同郷として教えといてやる
二次対策してればセンターも取れるなんてのは、本当に理解力のある奴だけの特権だぞ

まずはセンターの勉強をしてコンスタントに600点台後半を取れるように
それから難しい参考書をキチンと勉強すればいいと思うよ 難関大への〜とかZ会系

センターだけでも中堅私立とか、二次の得点配分の低い大学狙えばさくっとうかるだろ
644 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 02:11:34.97 ID:ozmc9v2RO
輸出入や流通倉庫、金貸し金融業界や、パチンコ業界、アパレルやケミカル、芸術家やデザイナー、建築や土木業界、スポーツ業界や芸能界、医師会と葬儀屋(屠殺屋・靴屋・花屋・美容師・SE)、報道とメディア、政府省庁官と地方議員と国会議員政治家は
ヤクザ同和・土人と帰化人・在日が支配していますから
大和民族=和人(倭人)の日本人は警戒し吟味しましょう。就職出来ても散々こき使われて、定年前に嵌められて
退職金成しに追い出される例が多いそうですからね。
645 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 02:11:46.07 ID:uaKRb7HH0
>>631
昔あったけれど、河合から出てるセンター用古文のマークシート問題集が一番やさしくていい
漢文は、たなかゆうじの早覚え即答法しかないw
646 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:11:53.61 ID:Eo+S/o/S0
将来と自分の実力に絶望する日々を送っていると
自大の何も考えてないような金髪DQNがある意味羨ましいなw

最近は勉強すると鬱な気分が少し解消されることに気がついた
647 高絲(東京都):2008/08/19(火) 02:12:25.75 ID:8qSMg0L70
> 現在、30%以上の企業ではエントリーシートに「大学名」を書かない新卒採用を実施している。
>この段階で、別に高学歴は有利にならないようになっている。
>しかし、最終的な合格者の大学名を見てみると、
>「東大、京大、早慶」など上位校だらけだったという話をよく聞く。

面接で聴くからじゃね?
648 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 02:12:31.71 ID:MpM5Exyo0 BE:44058274-PLT(14600)
センター対策なんて・・・まあ受けたい大学の配分にもよるけど
半分くらいつかう駅弁大学は11月半ばから
東大のように8分の1にカットしやがる学校は12月の3週目からで十分
649 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:12:49.59 ID:8XiD5Phu0
>>631
どの程度を狙ってるかだな
医学部狙いなら当然やるべきだが工学部理学部あたりなら
むしろその時間を英語数学やったほうがいいと思う

んで、文法単語の知識なしでどうすればいいかと言うと、とにかく
過去問をといて見るべき。そのあと答えみると全訳が載ってるだろうから
原文と現代語訳を見比べた後音読とか黙読するといい
何回かやってると雰囲気的なものがつかめるから
ある程度の点数を取れるようになる
650 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 02:13:48.89 ID:ngp6EaEN0
ほえー、色々な意見があるのう
651 蕭邦(京都府):2008/08/19(火) 02:13:53.78 ID:/RE/Rw4z0
>>625
弁理士受けようと思ってるんだけどやっぱり学歴差別あんのかな?
同志社なんだけどだったらもうやだー国Tも下級官庁しかいれてくれないし
652 丘比(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:14:36.48 ID:LduiIYCT0
>>651
コネあればのし上がれるよ
653 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 02:15:09.40 ID:WWULSjTT0
実質三浪で早稲田商なんだけどやっぱ銀行とかはキツイのかな。
会計士はだめだありゃ。リスクがでかすぎる。
654 侏儒(大阪府):2008/08/19(火) 02:15:23.57 ID:zavnpsXw0
中高一貫校の教員としては
なんか考えさせられるな
アホでもこれから先少子化だから
金の卵になれるんじゃねーか
なんて思うし
でも実際まだまだ競争社会だしな
655 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 02:15:28.29 ID:MpM5Exyo0 BE:99130897-PLT(14600)
ただしセンター模試だけは夏くらいから受けとけ
慣れだからな

あと模試はたくさん受けたほうがいいぞ
必然的に勉強するからな 人間の意志なんてのはよわっちいので必要に迫られて勉強するのが一番良い
656 新力(樺太):2008/08/19(火) 02:16:23.43 ID:crU1o1ys0
>>619
チョッコレート♪ チョッコレート♪
657 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 02:17:02.23 ID:MpM5Exyo0 BE:18882162-PLT(14600)
>>651
製薬会社に勤めてる友達が言ってたが弁理士は今ガチで足りないらしいので
ある程度実力がある弁理士ならすぐにでも採用したいはずだってさ
658 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 02:17:12.64 ID:ngp6EaEN0
模試は月1で受けてる感じかなぁ
脂肪は横や千葉の工学だけど、埼玉でもいいんじゃねーって感じかな
私立はよく分からんがMARCH辺りで
ちょっとHP見てくるか・・・
659 薩伯(catv?):2008/08/19(火) 02:17:30.26 ID:sBM6QcEc0
高学歴ってのは要するに同世代の中で
・多くは平均以上に努力した人
・多くは平均以上に(少なくとも勉強の)才能がある人
でしょ?
それを低学歴と同等に扱う方が、高学歴がしてきた努力と出した結果に対する侮辱であり不平等だよね?

って実生活でも声を大にして言いたいです
660 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 02:18:24.33 ID:ozmc9v2RO
輸出入や流通倉庫、金貸し金融業界やパチンコ業界、アパレルやケミカル、芸術家やデザイナー、建築や土木業界、スポーツ業界や芸能界、医師会と葬儀屋(屠殺屋・靴屋・花屋・美容師・SE)、報道とメディア、政府省庁官や地方議員と国会議員政治家は
ヤクザ同和・土人と帰化人・在日が支配していますから
これらを支配構造を築いたのはGHQ支配下と以後の天下りシステム
大和民族=和人(倭人)の日本人は警戒し吟味しましょう。就職出来ても散々こき使われて、定年前に嵌められて
退職金無しで追い出される例が多いそうですからね。
661 積架(福井県):2008/08/19(火) 02:18:52.67 ID:b8VGkFRJ0
所詮この世は創価学会に見えた俺は病んでいる
662 可口可楽(東京都):2008/08/19(火) 02:19:57.50 ID:giWh5wKq0
>>656
チョコレートはモ・リ・ナ・ガ♪
663 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:20:01.80 ID:Eo+S/o/S0
偏差値60越えが現代文しかないし、数学は酷い時には39とかだし
比較的得意な生物も50ちょっとくらいしかなかったし、散々だったな・・・
県外には出られなかったし結局俺が低学歴になるのは今思えば必然だったのかもしれんな
664 丘比(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:20:20.78 ID:LduiIYCT0
>>659
それは一般入試、推薦での話し
内部やAOとかで入ったほとんどのやつはニッコマにすら入れないと思うよ
665 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:20:28.66 ID:8XiD5Phu0
>>658
理科大は絶対受けとけ
マーチとそれほど難易度違わないが、就職は断然いい
666 蕭邦(京都府):2008/08/19(火) 02:20:30.77 ID:/RE/Rw4z0
>>657
うおおおおおおおおおおお
dクス、頑張るわ
ポイした甲斐があった
667 莫師漢堡(石川県):2008/08/19(火) 02:20:40.47 ID:KObTKns90
>>638
金の使い方には趣味が金掛かるかどうかとかで差が出るけど、
日々の生活に追われない余裕が金持ちと貧乏人の差だと思う
668 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 02:21:19.88 ID:J/PyRRIP0
>>653
都銀が年寄りに厳しいのは有名な話。
自分が勉強に打ち込めるタイプだと思うのなら、
会計士・税理士・鑑定士あたりを目指すのが吉。
無理なら商社狙いで就活頑張りな。
669 莎綺珂(コネチカット州):2008/08/19(火) 02:21:27.01 ID:SM/jXBJcO
後悔先に立たず
いい言葉ですね('A`)


受験控えてるかたは
悔いの残らないように
がんばってください
670 華蝶(東京都):2008/08/19(火) 02:21:27.13 ID:Wcd1yuJB0
>>651
ないよ

弁護士事務所と法人事務所の学歴に関しては
学歴差別っていうよりも大学のOBや後輩が群がる傾向があるね。

まぁそれが学歴差別に繋がって行くのが日本なんだがw

Fラン卒の俺は自由業と株でしか食っていく道がない(´;ω;`)
新卒のオニャノコと飲み会したいお
671 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 02:21:45.62 ID:MpM5Exyo0 BE:14162033-PLT(14600)
>>659
それには同意したい
野球がうまいだけでプロ野球選手としてあれだけ金がもらえるんだから
勉強ができるだけで金がもらえてもおかしくないはずだ
672 卓丹(dion軍):2008/08/19(火) 02:22:37.94 ID:uaKRb7HH0
神楽坂行くと、理科大の夜学生たくさんいるね。よく勉強してるっぽい
あの大学、神楽坂の三分の一は夜学生なんだよな
社会人とか見ないけれど、路地裏みたいなところで集ってた
673 倍福来(catv?):2008/08/19(火) 02:23:47.62 ID:QA/lWoAbP
>>667
そうそう「安心感」が違うのが、やっぱ大きいよね
資産が潤沢にあるとそれだけで余裕が出てくる
674 宝潔(東京都):2008/08/19(火) 02:23:55.57 ID:XrxiSgXE0
>>659
努力に価値なんて無いだろ
あほか
675 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 02:24:08.22 ID:J/PyRRIP0
>>671
技術の有無ではなく、
その技術によってどれだけの利潤を稼げるかが、
給料の多寡に繋がるってことだろ。
勉強だけ出来たって、金を稼げる手段が無きゃ無意味。
676 薩伯(catv?):2008/08/19(火) 02:25:57.90 ID:sBM6QcEc0
>>659
だからそういう連中を除くためにわざわざ「多くは」って一言付け加えてるじゃないか
677 丘比(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:26:06.71 ID:LduiIYCT0
学歴差別って言うより学閥だろ・・・jk
総計が就職に強いのはこのため
中身は犯罪者だらけだけどなwwwww
678 杰克丹尼(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:26:15.87 ID:uKMdHYCN0
>>26で言うとB−か
679 摩爾(コネチカット州):2008/08/19(火) 02:26:41.96 ID:s5/E9sLiO
忠告する。
もう寝ろ。
受験生は2ちゃんなんかするな。
人生の岐路に立ってる時に、太宰は読むな。
特にとかとんとんは絶対に読むな。

いいなわかったな
680 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 02:27:11.23 ID:ngp6EaEN0
東京理科か調べておこうかな
681 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 02:27:26.77 ID:ozmc9v2RO
>>672
かなしいかな、
企業に優位な技能が無い理系は、正面な就職口が無い
雇ってくれるのは
理系とは無関係の3K中小零細企業です。
まぁ‥金券賄賂コネが在れば別だがね。
682 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:27:50.91 ID:Eo+S/o/S0
出来るなら中学生の頃に戻りたいな、学力の差は中学生の時点でかなり固定されると思う。
683 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 02:30:21.19 ID:ozmc9v2RO
>>682
それは、教師や電通世間の洗脳なんだけどネ!ww
684 奇巧(長野県):2008/08/19(火) 02:31:09.94 ID:ngp6EaEN0
よし寝よう
まだまだ頑張れそうだ
色々教えてくれてまじ助かった
685 薩伯(catv?):2008/08/19(火) 02:31:32.81 ID:sBM6QcEc0
>>674
言葉が足りなかった

努力そのものじゃなくて、多くの人にとって嫌なものである勉強に対しても努力出来るっていう保証というか人間性に対する評価だな
仕事だって多くの人にとっては面倒なものなんだから、少なくとも参考にはなるよ

学校の勉強から逃避してきた、あるいは能率の悪い形でしかやれなかった低学歴ときっちり向かい合って結果を出した高学歴
同じく嫌なものになりがちな仕事に対する姿勢は果たしてどっちが前向きになれるだろうかってことです
686 侏儒(大阪府):2008/08/19(火) 02:31:53.27 ID:zavnpsXw0
>>682
今中一の学年だけど
学力差は小学生時代からだよ
固定化は中2から
687 丘比(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:33:27.08 ID:LduiIYCT0
>>686
厨房はVIPで
つりしてろ
688 宝潔(東京都):2008/08/19(火) 02:34:26.18 ID:XrxiSgXE0
>>685
勉強と仕事は別じゃん
そんなアホな人事いないだろ
たんに人事にとって美味い汁吸える可能性があるから学歴重視なだけ
689 依雲水(宮城県):2008/08/19(火) 02:35:31.55 ID:NidkNWoC0
安心感とか言われても、
普通の奴らが、そんな日々追われた生活をしてるようにも見えないんだけどな。
頑張った奴が報われないのはおかしいという気持ちに反して、
だんだん頑張っても頑張らなくても大して変わらなくなってる気がする。
690 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:35:38.21 ID:Eo+S/o/S0
>>683
いや中学高校での教育格差はある、大学ほどメジャーじゃないが偏差値も存在するしな
その教育格差は大学受験に響いてくると底辺進学校で中途半端な学力を身につけて苦しんでいる俺が言ってみる
Fランで無駄に良い成績を取りつつ2ちゃんで見下されるよりいっそ無学なほうが良かったのかもな
691 楽天(大阪府):2008/08/19(火) 02:36:13.67 ID:A2EkQNel0
ゴールドマン・サックスは、東大、京大、東工大、早慶、上智、ICUだけだったっけ?
692 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 02:36:19.17 ID:WWULSjTT0
>>668
ですよねー^^

>>659
努力なんて何の価値もねーよ。結果がすべて。小学校の校長先生かお前は。
高学歴が優遇されるのは難易度の高い試験で証明された事務処理能力と問題解決能力があるからだろ。
努力が結果に直接結びつくのは大学入試までだけれども。
693 宝潔(東京都):2008/08/19(火) 02:36:21.21 ID:XrxiSgXE0
人生は甘いときもあれば厳しいときもある
甘いときを的確に判断して最大限利用するのが人間として上手な生き方
694 華蝶(東京都):2008/08/19(火) 02:37:22.40 ID:Wcd1yuJB0
>>686
中学程度ならゆるく勉強して3ヶ月で学力差なんてどうでもなる。
高校時代は・・・大学生になってから
なぜこんな簡単な問題も出来なかったのだろうと思った。
695 通気電気(樺太):2008/08/19(火) 02:37:26.54 ID:Nq2XqFrtO
大検やっとこさ取ったレベルで国公立理系狙うなら何年勉強すればいい?
696 鈴木(宮城県):2008/08/19(火) 02:37:39.16 ID:ZnzQZ7Lb0
学生時代の同じクラスの奴らが入学当時
「おまえ慶応法学部落ちたのかよー。クラスの恥だなw」なんて言ってたけど
就職のときはやはり総じて慶応の方が強かった。
バブルの頃だったしウチの学科の評価もバブってただけなんだな。
697 新力(樺太):2008/08/19(火) 02:39:26.58 ID:crU1o1ys0
>>662>>619 なの?
698 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 02:39:35.98 ID:o3k2wtSnO
早慶も今やFランだからな。真の高学歴は東大京大ぐらいか。
699 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 02:40:25.17 ID:ozmc9v2RO
キミらは正しい!
学力差や学歴差が無い現代では、有力者・企業側は何で差別するかだ!
コネ・コネに差が無ければ
賄賂‥金が全てになる
この腐り切ったローマ時代の様な似非平和社会ではね。
700 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 02:40:26.42 ID:WWULSjTT0
今日は横国のキチガイはいないのかな?^^
701 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 02:41:21.72 ID:ozmc9v2RO

キミらは正しい!
学力差や学歴差が無い現代では、有力者・企業側は何で差別するかだ!
コネ・コネに差が無ければ
賄賂‥金が全てになる
この腐り切ったローマ時代の様な世襲支配下の似非平和社会ではね。
702 依雲水(宮城県):2008/08/19(火) 02:41:40.15 ID:NidkNWoC0
あと俺の知ってる金持ち連中は馬鹿がいっぱいいたな。
何人か頭のいい奴もいたけど、最終学歴中卒・高卒もゴロゴロいる。
あいつらが今どうなってるのか知らないけど、
やっぱり金自体は学力には関係がないと思う。
703 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 02:42:03.70 ID:L6OTGF5z0
大和総研学歴フィルタまとめ

【受付中&採用あり】
ア 青山学院 大阪 大阪市立 大阪府立 大阪外語 お茶の水女子大
カ 学習院 関西 関西学院 九州 京都 慶應義塾 神戸 国際基督教大
サ 埼玉 芝浦工 首都 上智
タ 千葉 中央 筑波 電通 東京 東京外語 東京工業 東京理科 東北 同志社
ナ 名古屋 農工 名古屋市立 奈良女子
ハ 一橋 法政 北海道
マ 武蔵工 明治
ヤ 横国
ラ 立教 立命館
ワ 早稲田

【満席】
ア 愛知 愛知県立 亜細亜 大阪教育 岡山
カ 金沢 岐阜薬科 京都工芸繊維 京都産業 京都府立 近畿 群馬 工学院 甲南 神戸市外語
サ 埼玉学園 静岡県立 信州 成蹊 成城 創価
タ 東海学園 津田塾 都留文科 苫小牧駒澤 拓殖
ナ 南山 日本 日本医科
ハ 広島 平成国際コミュニケーション

ヤ 山梨
ラ 龍谷
ワ 和歌山
他 海外の大学
704 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:42:28.31 ID:JXREoEJe0
>>695
現役でいけよ。
低い目標を持つな。
705 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:43:04.59 ID:Eo+S/o/S0
Fランにも3つくらい意味があるよな
1.BFランク、本当に少数しかない偏差値測定不能大学
2.中堅以下の私立大学の総称、2ちゃんで最も良く使われる意味合い
3.>>698のように大学のレベルに関係なく完全に煽りやネタとして
706 侏儒(大阪府):2008/08/19(火) 02:43:15.83 ID:zavnpsXw0
>>694
そんなに楽なもんじゃねー
お前俺の学校に来て一番下のクラス持ってくれよw

707 麦斯威爾(東日本):2008/08/19(火) 02:44:34.23 ID:JePSUAmy0
早稲田でも教育のうんこ学科とか
文学部(現表現芸術なんとか)だと
Fランの扱いだったな
708 宇宙公司(コネチカット州):2008/08/19(火) 02:44:41.89 ID:SM/jXBJcO
偏差値50程度の大学で
今からほんのすこしでも
就職に有利になるように
資格取得とかがんばってるんだが無駄かな?


今ごろ勉強が楽しくなってきたよ・・・
709 摩爾(大阪府):2008/08/19(火) 02:45:21.16 ID:g77qcN540
>>695
1年で十分
710 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:45:23.68 ID:8XiD5Phu0
>>703
岡山大もはじかれたのか
完全に価値観が東京>その他ってなってるな
711 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 02:45:36.41 ID:1bIGMVmoO
「パパー高卒を見た〜い、エサあげに行こうよ」
「ははは、そうだな、じゃあ今度の日曜に動物園に行くか。
こないだ○○動物園でまた高卒の赤ちゃんが生まれたそうだよ。
きっとかわいいだろうね」
「やった〜、僕バナナあげるんだ」
「おいおい、高卒はそんなものは喜ばないよ。
そうだな、蛾と高卒はコンビニの明かりが大好きだから、コンビニで
五個百円のカニパンでも買っていくか」
「ママ〜、パパが今度の日曜動物園に連れてってくれるんだって」
「あら、よかったわね。ただし街中にいる野生の高卒に近づいちゃだめよ。
興奮すると歯をむき出して飛び掛ってくるからね。それにしても最近山の中から
よく高卒が降りてくるわね、エサが不足してるのかしら」
「高卒も住処を追われるような住みにくい時代なんだろうな・・・・」
712 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:46:09.61 ID:Eo+S/o/S0
>>708
勉強が楽しいなら院ロンダ狙えばいいよ、偏差値40台の俺の大学でも年に数人は国立院に行ってたりする
713 東芝(大分県):2008/08/19(火) 02:47:24.46 ID:Uys8WgSi0
よく分からないが人を見下してる奴って
余程実生活でフラストレーションが溜まってるんだろうな
714 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 02:47:24.99 ID:o3k2wtSnO
>>705
実際に早慶に通ってるが、頭の悪いやつ多いよ。
高校レベルの計算すら出来ないやつ結構いるし
715 宇宙公司(埼玉県):2008/08/19(火) 02:47:29.62 ID:0YI6NhpJ0
せめて中堅大の理工学部には入っとけ
勉強が忙しい代わりに就職にはそうそう困らないから
716 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:48:33.58 ID:8XiD5Phu0
>>708
企業が意図する資格ってのはTOEICのことだぜ
間違っても宅建とるとか無駄な努力はしないことだな
717 鈴木(宮城県):2008/08/19(火) 02:48:54.75 ID:ZnzQZ7Lb0
>>708
就職に有利かどうかは分からないけど
無駄な努力は無いよ。何かの為にはなる。

勉強が楽しいてのは適性だから大事にね
718 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 02:49:01.65 ID:L6OTGF5z0
>>710
この会社的には地方国立行くより、マーチとか関関同立なんだよな
たしかに地方国立ってあんまいいイメージないが
719 侏儒(大阪府):2008/08/19(火) 02:49:10.52 ID:zavnpsXw0
>>708
就職してから無駄だったって思うことがあるだろけど
それはそれでいいんじゃないか
やれるだけやってみれば
まともな人なら「努力する人間」って評価はしてくれる
経験上
720 莎綺珂(コネチカット州):2008/08/19(火) 02:49:13.67 ID:SM/jXBJcO
>>712
俺文系なんだ
721 杰克丹尼(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:50:21.75 ID:uKMdHYCN0
>>714
世の中そんなのよりひどい奴いっぱいいるんだよ
722 丘比(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:50:25.00 ID:LduiIYCT0
>>708
形に残せば多少有利になるんじゃね
723 麦金塔(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:50:25.55 ID:TiEovtRM0
職業訓練学校のほうがいいよ
724 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:51:00.73 ID:Eo+S/o/S0
>>714
それはAOやスポーツ推薦とかだろ?
一般入試は学力がある奴らばかりだろ
俺程度では現代文以外では勝負にすらならんわ
725 可尓必思(大阪府):2008/08/19(火) 02:52:25.36 ID:+m+LPIpk0
サンキンのバカだけど、それなりの所に就職する方法ってないのかな?
今トーイックと簿記はやってるけど
726 華蝶(東京都):2008/08/19(火) 02:52:32.26 ID:Wcd1yuJB0
>>706
一度やってみたいな教師
727 杰克丹尼(アラバマ州):2008/08/19(火) 02:52:38.99 ID:uKMdHYCN0
>>716
宅建の勉強してる俺に謝れ
728 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:52:58.61 ID:Eo+S/o/S0
つ公務員
729 可口可楽(東京都):2008/08/19(火) 02:53:04.56 ID:giWh5wKq0
>>697
いや違うけど
730 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 02:53:57.74 ID:wQhHOjEU0
学歴盲信の末路は、韓国見ればわかるだろ?
731 宇宙公司(コネチカット州):2008/08/19(火) 02:54:02.15 ID:SM/jXBJcO
>>716>>717>>719>>722
ありがとう
予想よりレスついたから
驚いたよ
しかも優しいし

とりあえずがんばって
みるよ
732 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 02:54:48.99 ID:1bIGMVmoO
>>708
司法書士やれ
ロースクール入るより困難だがな
733 蓮花(東京都):2008/08/19(火) 02:55:12.33 ID:LfrfIcVD0
新卒就職する時しか役に立たないなら、じゃあ一定の年齢超えたらジエンドじゃん。
734 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 02:55:51.26 ID:L6OTGF5z0
>>694
ほんとに馬鹿な奴はまじでやばいぞ
3歩歩けば忘れるってわけじゃないが1週間で確実に忘れる
そもそもやる気がないとどうしようもないし
735 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 02:56:06.80 ID:WWULSjTT0
学歴コンプはこじらせると一生直らないから気をつけろよ。
マーチで「宮廷に編入する!」って豪語してるヤツが知り合いだけで3人いる。どうすんだよ
736 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 02:56:35.49 ID:wQhHOjEU0
就職有利→人生ハッピー コンボにたどり着けない無能高学歴の処遇が今の日本をダメにしてるね。
737 理光(栃木県):2008/08/19(火) 02:57:27.44 ID:uhzc6XUz0
どうせ3年ぐらいで辞めるから意味なし
738 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 02:58:22.74 ID:Eo+S/o/S0
>>735
2ちゃんでは散々言われてるがマーチは平均以上の存在なのにな・・・
739 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 02:58:32.83 ID:o3k2wtSnO
>>721
しかし、理工で積分の仕方知らないのには驚いたよ
740 新力(東京都):2008/08/19(火) 02:58:39.04 ID:Qm4yleg50
>>730
つアメリカ、コネ社会、学歴社会の局地
741 莫師漢堡(石川県):2008/08/19(火) 02:58:57.11 ID:KObTKns90
>>718
田舎でまったり暮らしてるやつより都会の刺激受けてる方がいいって考えなのかな
岡山、金沢、京都交戦なんて受験時はマーチ官官道立、理科大蹴ってる奴多いだろうに
今の時代こんなフィルターネットですぐばれるのに
そんなことも考えない会社はこっちから願い下げって人も多そうだけど
742 華蝶(東京都):2008/08/19(火) 02:59:04.80 ID:Wcd1yuJB0
>>734
それは無理

最低限でもノートを取っている奴じゃないと
743 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 03:00:51.35 ID:WWULSjTT0
>>738
そうそう。虚しいよね。でもそれが本人の世界なんだから仕方ない。
そいつらリア充で彼女もいるのにすっげえ学歴コンプなの。オスとしてステータスに不満なんだろうね。
受験の狭い世界でパンパンに肥大したプライドが収まる器が高学歴のみってか。
744 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 03:01:34.15 ID:Eo+S/o/S0
>>739
積分は苦手分野だ、定積分も不定積分も簡単な計算くらいしか出来ないぜ・・・
745 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 03:01:35.15 ID:1bIGMVmoO
日本は学歴社会ではない
大学の教育内容が貧弱すぎる
どんなに歳とってても大学卒業したら優先的に就職できるのが本当の学歴社会
746 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:01:35.07 ID:L6OTGF5z0
>>738
むしろ青山とか低学歴の奴にとっては東大レベルだと思っちゃうからな・・・
東大、京大、早稲田>青山、立教>>>>>>>>>>>>>>>>一橋>>>>>>>>>>東工
きっと頭の中こうなってる
747 宇宙公司(コネチカット州):2008/08/19(火) 03:01:51.69 ID:SM/jXBJcO
>>732
司法書士か
ありがと 考えてみる
748 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 03:02:17.40 ID:J/PyRRIP0
>>738
そりゃ、中・高・大卒全てをひっくるめて見て見たら、
マーチは上位10%には間違いなく入ってるだろうけど、
大卒の中でも一部、正面切って学歴で争うような層の中では、
平均以下になっちゃうんじゃないかな。

2chでの学歴煽りでなく、就職活動とかその手の場面でってことね。
749 聖羅蘭(樺太):2008/08/19(火) 03:02:27.41 ID:o3k2wtSnO
>>724
一般で入ったやつは頭でっかちで効率が悪い人が多い。
性格に難のある人も結構いる
750 康柏(静岡県):2008/08/19(火) 03:03:27.52 ID:ngExFnk70
>>26
創価が過小評価されすぎ
専修や日大はもっと下だろう
751 依雲水(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:03:53.60 ID:g3BFWryQ0
>>619
ニッセイ?
752 摩爾(大阪府):2008/08/19(火) 03:05:44.39 ID:g77qcN540
無理してレールに乗らなくてもいいじゃまいか
無理してレール乗った俺からのアドバイス
753 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:07:09.50 ID:JXREoEJe0
>>710
国立でも首都圏にあるってだけで違うもんだな。
埼玉でも地方国立よりぜんぜん上だもんな。
754 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 03:07:43.78 ID:Eo+S/o/S0
>>746
低学歴だけど日本の大学序列くらいは把握してるw

現代文より数学が出来るようになりたかったな
英語は受験以来少しづつ進歩してるんだが
755 可口可楽(東京都):2008/08/19(火) 03:08:10.04 ID:giWh5wKq0
>>750
まぁPL学園とか天理とか野球以外で行く気がしないだろ?
同ランクが沢山あるのにわざわざ層化選ぶ意味が無いしね
756 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/19(火) 03:09:06.43 ID:J/PyRRIP0
>>752
自分の意思でレールに乗った俺からすれば、
プロスポーツ選手だとか職人だとか、もしくは愛に生きる(笑)だとか、
何かしらの自分なりの人生設計ができているのでない限りは、
よりレベルの高い大学を目指すのは、リスク分散になると思うけどね。

何はともあれ、選択肢は多いほうがいいよ。
低学歴だからできないことはあっても、高学歴だからできないってことはそんなに無い。
757 駱駝(コネチカット州):2008/08/19(火) 03:09:13.54 ID:O2kXNV+dO
>>749
指定校推薦のやつはどいつも無難でつまらん。
特に女
異論は認めない
758 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 03:09:19.17 ID:ZzwGQnwI0
高卒

専門

電気工事士
↓電験取得
工場とかの電気管理

収入はいいんだけどマジ欝になるわ
あいさつしてコーヒー飲んで定期点検してコーヒー飲んでブラついて帰る
759 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:10:12.04 ID:L6OTGF5z0
>>755
早稲田蹴って行った奴もいるがな
まぁ会員にとっては東大みたいなもんなのかもな
760 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:11:36.38 ID:JXREoEJe0
>>759
創価の幹部とか早稲田の大半より高収入だろうしな。
761 五十鈴(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:13:09.77 ID:XU+N5q8f0
東大以外はみんな一緒だから気にすることないよ。
762 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:13:39.56 ID:JYidjSQe0
学校よりも本人が幸せならいい
いい大学を出たが留年しても就職できずに
スーパーのレジ打ちやってる知り合いがいる
原因は顔。レジ打ちすら避けられて人が来ないらしい…
763 可尓必思(大阪府):2008/08/19(火) 03:13:41.65 ID:+m+LPIpk0
お前らが高学歴過ぎて泣けてくる
764 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:14:23.46 ID:wQhHOjEU0
>>761
これは言えてるな。
765 法拉利(大阪府):2008/08/19(火) 03:17:08.65 ID:/aSlDcvD0
現実は、トップレベルの会社入らないと意味をなしてないよね
それ以外の場合はないよりマシってレベル
766 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 03:17:08.72 ID:UgeXMl0S0
>>763
高学歴だけど無能ですよ
767 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:17:50.96 ID:8XiD5Phu0
>>754
逆論的に思えるかも知れないが、数学を使いこなせるコツは
いかに「考えないか」だと思う。
数学が事務的作業の繰り返しだとわかってくるととたんに
使いこなせるようになると思う
768 労拉・比嬌蒂(福岡県):2008/08/19(火) 03:19:28.10 ID:G6lROrp50
別に東大行ってもなあ
あれ医者官僚の予備校だろ?
民間にはなんも関係もねえよ
769 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:19:30.25 ID:JYidjSQe0
>>766
役にたたねーな おめえはよぅ
770 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:20:23.19 ID:wQhHOjEU0
>>768
本気でそう思ってる?
771 柔和七星(長屋):2008/08/19(火) 03:21:52.46 ID:MpM5Exyo0 BE:14162033-PLT(14600)
Fラン大に行くくらいなら高卒のほうがマシ
772 花王(東京都):2008/08/19(火) 03:22:04.01 ID:BkO8DNCm0
学歴上位は下位に手を差し伸べ、押し上げなければならないのに
自分より下を卑下し馬鹿にすることに学歴を利用してる
773 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:22:17.13 ID:L6OTGF5z0
>>754
受験レベルなら現代文も数学も一緒
いかに論理的に考えるかとだと思う
書いてある情報から読み取るだけ、逆に書いてないことを勝手に作っちゃいかん
774 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 03:22:25.52 ID:IBYik+2mO
>>767
それはねーよ…
よっぽど初歩的なことしかしてきてないんじゃねーの
775 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:22:29.99 ID:wQhHOjEU0
>>771
これも言えてるな。
776 労拉・比嬌蒂(福岡県):2008/08/19(火) 03:23:04.23 ID:G6lROrp50
>>770
思ってる
就職実績見ても応用系の独壇場になってる
ブン卒は官僚コースの他はその辺の駅弁と変わらんよ
777 希爾頓(コネチカット州):2008/08/19(火) 03:23:52.34 ID:mFkwGljGO
>>747
司法書士とかやめとけって
弁護士が増えれば増えるほどイラナイ子だし、実際行政書士と同じで難易度だけが取り柄みたいな資格
税理士も同じな。ソフトウェアの発達で昔ほどの旨味は全く皆無
どうせだったら、公認会計士でも目指してみろ
間違いなく挫折するから
778 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:23:57.25 ID:wQhHOjEU0
>>776
福岡では、そういう傾向なの??
779 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 03:23:58.95 ID:Eo+S/o/S0
>>771
じゃあ大学辞めたほうがいいかなw
780 好時(東京都):2008/08/19(火) 03:24:15.88 ID:HyJMtgOY0
とりあえず書類選考はないものと同じだよな
781 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:24:32.56 ID:L6OTGF5z0
>>775
たしかに高卒で公務員試験受けた方がいいかもな
782 労拉・比嬌蒂(福岡県):2008/08/19(火) 03:24:44.48 ID:G6lROrp50
>>778
お前HPも見たことないの?
783 夏奈爾(東京都):2008/08/19(火) 03:25:04.13 ID:Smys5VFo0
大学は出とけって
784 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:25:36.93 ID:JYidjSQe0
>>782
役にたたねーな おめえはよぅ
785 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:25:59.83 ID:8XiD5Phu0
>>774
実際数学解いてるときって、脳内はほとんど活性化されないんだぜ
786 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:26:36.90 ID:wQhHOjEU0
>>782
詭弁で回避しないでさ。

HPは何を指し示してるの?
そのHPに掲載されている情報から、「ブン卒は官僚コースの他はその辺の駅弁と変わらんよ 」導き出せるの?

ねぇ。教えてよFラン。
787 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:26:41.24 ID:L6OTGF5z0
>>768
卒業するかどうかは別として東大に受かったってだけでメリットばっかだと思うんだが
まぁ東大受かる頭があってこういうこと言えるのはかっこいいと思う
788 楽之(三重県):2008/08/19(火) 03:26:56.69 ID:vP+Ra6iF0
Fランなんて出ても就職ないだろう・・・
今は進学率が高いから高卒枠が余っててうまーだと思うんだがなぁ
まぁ結構大変な仕事が多いだろうけど
789 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 03:27:23.96 ID:WWULSjTT0
>>779
こんなこと言っても無駄かもしれないけどさ、お前もうどうしようもないとこまで来ちゃってるんだろ?
なら新しい目標見つけるなり環境変えるなりしないと身を滅ぼすぞ?
こんなマーチ=Fランが合言葉の掲示板で卑屈になってても仕方ないだろ。
790 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:28:15.79 ID:JYidjSQe0
>>786
あれだろ うんこ企業に見えるけど
社長候補みたいに採用するから
ぜんぜん違うんだぜとかいうんだろ
791 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:28:17.21 ID:wQhHOjEU0
>>782
東大卒に無視扱いされてるうだつのあがらない無能リーマンかな?
792 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 03:28:33.45 ID:ZzwGQnwI0
数学は解析基礎でコケてしまった
まあ認定で資格取ったんだけどね
793 夏奈爾(東京都):2008/08/19(火) 03:28:44.59 ID:Smys5VFo0
>>788
少なくとも大卒の就職には当てはまらなくなるわな
自ら枠を放棄してもなあ
794 楽天利(中部地方):2008/08/19(火) 03:29:39.90 ID:SiuHrp9l0
結果としても何も
795 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:29:51.97 ID:wQhHOjEU0
今日一番の名言はコレ!



782 労拉・比嬌蒂(福岡県) New! 2008/08/19(火) 03:24:44.48 ID:G6lROrp50
>>778
お前HPも見たことないの?
796 労拉・比嬌蒂(福岡県):2008/08/19(火) 03:29:56.85 ID:G6lROrp50
>>786
ひつこいな
ちったあ自分の脳みそ使えよ
そんなんだから予備校の試験情報とドラゴン桜の他なんもしらんヒキ豚なんだよ
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html
797 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 03:30:06.70 ID:ZzwGQnwI0
>>788
某広島私立大はコネで就職させてくれるみたいよ
マツダとかの開発にゴロゴロ行ってるし
798 苹果牛仔(コネチカット州):2008/08/19(火) 03:30:16.57 ID:jJgttbh6O
俺高卒だけど日給だいたい6万
時給にすると7500円換算だわ
799 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 03:30:44.25 ID:UgeXMl0S0
>>797
大丈夫かその会社?
ダメ会社ですって言ってるようなもんじゃん
800 時代(糸):2008/08/19(火) 03:30:50.43 ID:9gJJwUuV0
ID:wQhHOjEU0

↑こいつ笑えるな。「それは言える」ばっかでw

しかも、東大出てない奴が「東大以外はみな一緒」とのたまうことを
恥ずかしいとも思ってないみたいだしw

学歴の低い自分を正当化する…という大目的がまずあって、
細かい意見は全部後付けモロバレだからなw
801 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:30:59.28 ID:wQhHOjEU0
>>796
キミと一緒にしないでよw

しかもキミは負け組み人生だろ?
802 起亜(大阪府):2008/08/19(火) 03:31:04.21 ID:h8uoEZpY0
Eランなんだけど
去年の就職結果で特に体育会に所属してたわけでもないのにSHARPやマクセルに入社してる人がいるんだけど
コネだよな?普通はESで弾かれるよな
803 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:31:47.32 ID:wQhHOjEU0
>>800
無能大卒w
804 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:32:08.25 ID:JYidjSQe0
>>796
普通こんなの張るか…
805 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 03:32:20.92 ID:IBYik+2mO
>>785
数学を使いこなせるかっていうのは数学の勉強の仕方の問題じゃないの?
使いこなす方法を身に着けた上で問題に臨んだら、
そりゃあまり考えなくても解けると思うんだけど…
806 費拉哥莫(大阪府):2008/08/19(火) 03:32:37.24 ID:kYQiH+qb0
盆明けて本物のエリート様達がいなくなった瞬間またこれかよ
エセエリート諸君は暇だな

まぁ本物がそこそこ混じってる休みの時期じゃ
いくらエセ共が妄想を駆使してあーだこーだ語り合ったところで
一言で瞬殺だもんなw
807 高田賢三(関西地方):2008/08/19(火) 03:32:47.75 ID:0oWlbFGE0
世間一般だとマーチ関関同立以上だと結構すごいって思ってくれない?
超進学校とかだと別だけどさ
808 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:34:16.43 ID:JYidjSQe0
>>802
Eランといってもいろいろな学校(歴史やOB)があるから
それに採用にもいろいろ枠があるし
本人についても上の大学を蹴ってでもとりたくなる魅力があるやつ


それがリア充^^一生懸命やってれば報われるさ><
809 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 03:34:20.01 ID:UgeXMl0S0
まぁ、上位大卒がそんなに仕事できるかって言われたらどうなの?
先人が苦労して築き上げた既得権の上にあぐらかいて、適当に与えられた
マニュアルをこなしてるだけだろ?
810 福特(三重県):2008/08/19(火) 03:34:23.62 ID:0YwGghk10
>>807
まあ無名国立よりは有名私立のほうが凄いと思われるだろうね
811 曼妥思(兵庫県):2008/08/19(火) 03:34:37.59 ID:7ATYiUdb0

 学 歴 ス レ に は 詭 弁 の ガ イ ド ラ イ ン 貼 れ よ 

低学歴のレッテル貼りと少数派を持ち出す詭弁はウンザリ
812 哈根達斯(広島県):2008/08/19(火) 03:34:54.54 ID:ZzwGQnwI0
>>799
オープンキャンパスに行ったことはあるがかなり実務的な指導が多かったから大丈夫なんじゃない?
板金からウォーターカッター、工作機械の扱い方、セラミック精製設備とか充実してるから即戦力にはなると思う
813 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:36:09.33 ID:JYidjSQe0
ブン卒は官僚コースの他はその辺の駅弁と変わらんよ

といって張ったのは具体的な企業ものってない業種だけの表…
814 労拉・比嬌蒂(福岡県):2008/08/19(火) 03:36:19.22 ID:G6lROrp50
>>802
コネつーか
そういう製造業の技術者は殆ど企業と大学の教員の間の話で決まる
んでFだろうがEランだろうが工学系の学科はどこも企業のチェック入ってる
815 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 03:36:20.71 ID:UgeXMl0S0
>>812
そうか、マニュアル作業をせっせとこなすような仕事みたいだし、まぁ大丈夫なんだろうな
816 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 03:36:39.44 ID:WWULSjTT0
http://www.geocities.jp/gakureking/30-1000man.html

いい大学入っていい会社入ってすごい年収もらって
で、その価値尺度は「オンナにモテかどうか」だって。笑っちゃうよな。
男はイイオンナと街を歩くことに身を粉にして一生を捧げるわけだ。
そりゃ加藤も発狂するわ。
817 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 03:36:42.42 ID:Eo+S/o/S0
>>807
高校時代の俺のクラスで一般受験で国公立狙ったのは3人しか居なかったw
リア充は指定校推薦で中堅〜底辺の私立行ったりしてた。
ちなみに高校での成績は良い方で国公立の公募推薦に挑戦出来たが失敗した・・・
818 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:37:14.03 ID:wQhHOjEU0
>>807
MARCHより六大の方が年配の方にはピンと来るようです。
関関同立はIMEに登録されていないことからもわかるように、世間一般からみたらローカルネタ程度だろね。
819 雪碧(福岡県):2008/08/19(火) 03:38:46.85 ID:JMxHimh80
>>809
世の中マニュアルをこなす事すらできないのが大半だが
820 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:38:47.55 ID:8XiD5Phu0
>>805
とりあえず式をいじくりまわすのが勉強だと思ってる
それは、積み木みたいなもので試行錯誤の繰り返し

821 美仕唐納磁(東京都):2008/08/19(火) 03:38:48.02 ID:wQhHOjEU0
>>800
(糸) ← (大爆笑)
822 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 03:39:47.02 ID:UgeXMl0S0
>>819
さすがにそれはネタっしょ?www
いくらなんでも、何回か失敗繰り返して身につけたら誰でもできるでしょマニュアル作業は
池沼じゃないんだし・・・
823 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:40:45.98 ID:L6OTGF5z0
824 宝馬(東京都):2008/08/19(火) 03:43:48.77 ID:dDNTqqWv0
>>823
創価大が入ってるのが地味に怖いんだけどw
825 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:43:53.53 ID:JYidjSQe0
やっぱりサンドバックがいないと盛り上がらん
826 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 03:45:03.08 ID:IBYik+2mO
>>820
式いじくりまわるのは俺もよくするお
んで何か発見あったら脳に刺激あるじゃん?
そういうのがたまらんよなww話ずれたが
発見するには数式の意味を理解しないといけないからか、
大学入ってからは数式の解釈に時間がかかるようになったなぁ
827 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:45:09.55 ID:8XiD5Phu0
京大でても、金沢工業大学でても平均年収が100万くらいしか
違わない。年収の面で見たら、勉強に価値はあるだろうか

http://nenshu.in/index.php?c=%91%E5%8Aw
828 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:45:26.77 ID:L6OTGF5z0
こんなのもあったが古いな
1 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 01/12/01 05:15
全国100国公立私立大「就職に強い大学」」「弱い大学」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/list1.html
就職偏差値
75 東大
74 一橋 東京外大 早稲田 九大
73
72 京大 阪大
71 慶應 立教 同大 立命 神戸
70 東北 東工 理科
69 筑波 中央 明学 名大 南山
68 上智 関学
67 北大 京都立 青学 明治 広島
66 成蹊 関西
65 東北学院大 東京農工 お茶女 國學院 法政 横国 西南
64 玉川 愛学 甲南
63 埼玉 千葉 専修 大東文化 山口 福岡
62 麗澤 芝工 東海 神奈川大
61 茨城 駒沢 帝京 東洋 日大 名城 龍谷
60 武工 近畿
59 獨協
58 電気通信 亜細亜 成城 静岡 桃山学院 熊本 
57 創価 武蔵 信州
56 宇都宮 拓殖 東京電機 佐賀
55 東京経済 関東学院
829 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 03:46:44.72 ID:IBYik+2mO
>>822
福岡ではどうなのか知らないけどマニュアル通りにできない人間なんて腐るほどいると
俺はバイトで身に染みてるお
830 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 03:47:32.22 ID:Eo+S/o/S0
でも大学への進学率は去年の割合で47.2%なんだよな、もっと多いかと思ってたが・・・
831 美年達(埼玉県):2008/08/19(火) 03:48:15.61 ID:L6OTGF5z0
>>824
志願者増減率と資本率がヤバイなw
しかし科学研究費補助金が少なすぎると思うんだが何やってんだろう
832 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 03:48:48.28 ID:JYidjSQe0

221 : 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 00:14:36.75 ID:UgeXMl0S0
>>215
お前もう勉強向いてないから働いたほうがいいぞマジで

こいつもう3時間30分もいるのか…
レスの内容も人を小馬鹿にしたものばかり
なにかつらいことでもあったのか?
833 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 03:48:50.61 ID:1bIGMVmoO
なにかやるときに人にすごいと思われたい、というのが動機付けになっていいのは15歳まで

それ以降もそんなくだらない理由で動くのなら精神障害があるといわざるを得ない
幼児の頃にネグレクトなどの虐待を受けた可能性が高い
834 希爾頓(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:49:17.60 ID:gOuKHNAg0

朝鮮総連の前で「朝鮮人はウジムシ」と演説
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2382683
835 楽天利(樺太):2008/08/19(火) 03:50:25.55 ID:UbODaEctO
俺の知人が、某国立中退の26才なのに三菱地所に入社した
コネってすげぇ
836 可尓必思(大阪府):2008/08/19(火) 03:50:47.36 ID:+m+LPIpk0
>>828
近畿そんなに下かよ
837 蓮花(東京都):2008/08/19(火) 03:52:00.54 ID:LfrfIcVD0
お前らに万が一子供が出来たとして、一体どんな教育するつもりなのか見ものではある。

いや末恐ろしいものがある。

自分の子供が努力できないクズで高卒になったとして、それからどう接するんだろうかと。
838 鮑許(福岡県):2008/08/19(火) 03:52:39.72 ID:UgeXMl0S0
>>835
コネと金があれば、受験科目を一部受験しなくても教師に合格できるしな
839 雅瑪山(福岡県):2008/08/19(火) 03:54:27.12 ID:U26ZjrB20
>>837
そんな仮定に意味はねーぞ
100%有り得ないことなんだから
840 経済学家(兵庫県):2008/08/19(火) 03:55:03.13 ID:aGvre8t60
まぁ学歴が高いってことはそれだけ努力と基礎学力があるって証でもあるからな、これは仕方ないかと
性格とか倫理観があるかは別だけど、差別ではないだろ

学歴が嫌いなら、実力主義の業界に行けよ
もしくは地方とかで低賃金だがまったり過ごすとか、
都市部はそりゃ地方よりかは高給だが大変だぜ
841 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 03:55:30.35 ID:1bIGMVmoO
>>837
ひたすら罵倒を繰り返して子供に金属バットで撲殺されんじゃね
それ以前に家庭をもつことすら
842 楽天利(栃木県):2008/08/19(火) 03:55:54.53 ID:UGMY4Fig0
20かそこらまでの自分が一生付きまとうんだもんな〜w
843 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 03:56:09.23 ID:8XiD5Phu0
>>837
これが社会の現実だ!
とか言ってν速を見せようかと思ってる
844 立頓(宮城県):2008/08/19(火) 03:57:04.37 ID:wUvcewP00

ほんの一年くらい頑張るだけで一生勝ち組になれるのに何で勉強しないの?

本気で理解できない
845 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 03:58:18.75 ID:Eo+S/o/S0
>>843
子供を高学歴にしたいなら自分が一生懸命勉強する姿を見せるのが一番だと心理学の教授が言ってた
846 法国鰐魚(京都府):2008/08/19(火) 03:58:42.49 ID:WBMHwFS30
京都の私大に逝ってるが内部進学生のウザさがハンパねー
一般で絞って偏差値操作してるから学力差も相当なもの

同志社や立命館に逝くようなら滋賀大のほうがまだいいよ
847 雅瑪山(福岡県):2008/08/19(火) 03:58:56.63 ID:U26ZjrB20
>>843
早く現実に戻れるといいな
848 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 03:59:15.18 ID:xaC91Zz3O
何時間も居座って延々と上から目線で語る福岡
こいつ馬鹿やがwww
849 獅王(アラバマ州):2008/08/19(火) 04:00:35.52 ID:Ux12vvsB0
>>827
単純に考えれば、30年働けば3000万の差になるわけで
結構違うと思うが
850 蓮花(東京都):2008/08/19(火) 04:01:01.26 ID:LfrfIcVD0
なるほど
つまり高学歴が故の優秀な遺伝子は結婚できず子供作らないお前らの代で
完全にストップするわけですね
851 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 04:01:09.82 ID:IBYik+2mO
>>844
馬鹿は何も考えない
852 楽天利(樺太):2008/08/19(火) 04:01:41.96 ID:UbODaEctO
>>838
しかも、本当かどうかはわからんが、そのコネとやらは数年前に飲み屋で酒喰らってる時にゲットしたらしい
誰も知らないような会社でアクセク働いてる俺は泣けてくるが、そいつ結構いい奴だから憎むに憎めない
853 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:01:58.63 ID:Eo+S/o/S0
高学歴が見下し低学歴が妬む負のスパイラルは嫌だお・・・
854 立頓(宮城県):2008/08/19(火) 04:02:58.52 ID:wUvcewP00
>>851
全員が大学受験のコストパフォーマンスに気づいたら
俺なんかは勝ちあがれなかったろうからまぁありがたいと言えばありがたいんだけどねw
855 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 04:03:05.82 ID:1bIGMVmoO
なにをしたいじゃなくて、どこに入れるかじゃないですか、
などとほざくガキが現実に生徒にいた。

こういう人間になってはおしまいだ
親の影響があるのだろう
856 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:03:49.86 ID:Eo+S/o/S0
本当にやり直しが難しいなこの国は
857 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 04:06:17.18 ID:1bIGMVmoO
頭が悪いほど悲観的、限定的、二者択一的になる
勝ち組負け組、なんて下司な言葉を用いる時点で頭の程度は知れる
858 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 04:07:18.68 ID:JYidjSQe0
週に3日働いてあとは遊んで暮らせたら中卒でいいんだけど
そうはいかないからゴミ大学に行った。

でも気づいたんだ。大学に行かなくても週七日遊べる職業があることに
859 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 04:07:36.09 ID:IBYik+2mO
>>854
Fランの論理もここにあると思うぜ
Fランと高卒を比べると就職がどうとか奴らは考えない
ただ大学に行きたいと思ってたら、自分の身の丈に合うところがFランだっただけ
これでだいたい説明できるんじゃないか
860 陸虎(山口県):2008/08/19(火) 04:08:46.11 ID:ToFM0GDT0
>>1
昨日ハロワで実感しました
中卒は辛すぎる
861 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:08:50.75 ID:Eo+S/o/S0
>>857
ねらーが嫌いなマスコミが作った言葉なのに皆嬉々として使ってるよな
それほど相手を貶しやすく自分は優越感に浸りやすい言葉なんだろう
862 楽之(三重県):2008/08/19(火) 04:09:12.69 ID:vP+Ra6iF0
>>854
気づかない奴は気づかないから馬鹿なのさ・・・
大体勉強出来ない奴ってのは頭悪いか勉強を努力する才能がないんだと思うんだけどこういうのって遺伝子で決まってそうだからなぁ
863 喜力(樺太):2008/08/19(火) 04:09:49.47 ID:sR6rIJD4O
>>855
言うか言わないかの違いはあるけどそう考えてる奴は多いと思う。
ところで>>833ってマジなの?俺多分そうだわ。
864 亀甲万(樺太):2008/08/19(火) 04:10:01.25 ID:pfc3IzNuO
学歴スレは伸びるなあ
865 立頓(樺太):2008/08/19(火) 04:10:01.87 ID:9V+u152JO
>>857
違うだろ
頭がわるいほどより少ない選択肢をせまられる
まぁバカはしんでろってことですね!!
866 密絲佛陀(京都府):2008/08/19(火) 04:10:16.46 ID:07F7Bcfh0
資格さえ持っていれば就職出来る…!
そう考えていた時期が俺にもありました
867 蓮花(東京都):2008/08/19(火) 04:11:56.80 ID:LfrfIcVD0
自分の身の丈にあったランクを選択するっていう考えは正しいですよ?

どうもここの住民は、まるでドラゴンボールの孫悟空のような人が多いのか、
努力すれば落ちこぼれだってエリートを越える事があるかもよと、信じてるようですけど。

まあそれも正しいわけですけどね。

果たしてそれほどの努力をしてきたのか、
それとも努力してきたかのように見せかけているだけなのか、
そこが問題なんですけど。
868 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 04:14:33.53 ID:JYidjSQe0
>>867
俺もべジータに生まれたかったぜ 
お受験とか塾とか勉強部屋とか裏口とか不正入学とか
869 立頓(宮城県):2008/08/19(火) 04:14:41.32 ID:wUvcewP00
>>867
努力がエリートを超えるのは事実ですよ
870 金融時報(大分県):2008/08/19(火) 04:15:17.15 ID:uomk82np0
学歴?
学習暦だろ。使えない大学生多すぎワロタw
871 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:15:53.43 ID:Eo+S/o/S0
ロンダ生ってよく叩かれるけど実際どうなの?
872 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 04:17:02.08 ID:JYidjSQe0
http://hissi.org/read.php/news/20080819/VWdlWE1sMFMw.html

おう!堂々の4539ID中の28位だぜ!
873 雅瑪山(福岡県):2008/08/19(火) 04:17:39.73 ID:U26ZjrB20
>>871
院の世界なんか普通は分からん
進学数が少ない上に、形態も各々全然違うし
874 三菱(岐阜県):2008/08/19(火) 04:18:26.39 ID:pyVaPcqW0
ある国が、ある国を軍事力や経済力無しで滅ぼそうと思ったら、

・性犯罪の増加と男女間の嫌悪をマスコミで煽る
・格差社会の実像「金持特集」「貧乏特集」で結婚理想像ラインを引き上げる
・性風俗の充実

出生率を2未満にしてしまえば、勝手に滅ぶ
875 莫比尓(北海道):2008/08/19(火) 04:19:09.75 ID:wcaqITUL0
>>867
フリーザがしゃべっているみたいだな
876 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 04:19:37.34 ID:1bIGMVmoO
頭が良い、とは、自分の望む現実を生きようとする信念が強い人間を指す
すなわち、人生における創造力が高いほど頭が良いといえる
そしてそういう人間はすべからく前向きで、創造的である
給料の多寡で自分のゆくすえを決めてしまうような無能者とは次元が違う世界に
住んでいるから、馬鹿には出会えない人種なんだよ
877 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:19:50.76 ID:Eo+S/o/S0
>>873
理系の上位大なら専攻によるが8割くらい進学すると聞くが
自大ですら10%近くは進学してるし
878 麦金塔(東日本):2008/08/19(火) 04:20:48.01 ID:8pidftm+0
すべからく の誤用
879 雅瑪山(福岡県):2008/08/19(火) 04:21:44.56 ID:U26ZjrB20
>>877
工学系は別
ストレートに飯の種になるんだから
880 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 04:22:09.85 ID:JYidjSQe0
>>876
すげぇ頭の悪い文章だな 頭が悪そうじゃなくて頭が悪い文章だ
881 万宝路(福井県):2008/08/19(火) 04:22:21.45 ID:QEVS1GEf0
>>872
お前きしょいぞ
882 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 04:23:19.37 ID:xaC91Zz3O
福岡がID変えてでてきたか 馬鹿すぎて呆れる
883 蕭邦(京都府):2008/08/19(火) 04:23:58.93 ID:/RE/Rw4z0
>>846
お前はその程度なんだろう
884 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 04:25:06.29 ID:IBYik+2mO
>>874
自分の国がまず滅びそうだな
885 柔和七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 04:25:52.40 ID:sl07pjQpO
>>840
実力主義の業界ってどこ?
塗装工とか?
886 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 04:26:12.40 ID:JYidjSQe0
>>881
朝の4時だぞ きしょいに決まってんだろ
887 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:28:58.61 ID:Eo+S/o/S0
気休め程度の話だけど教授の知り合いに中卒から勉強を始めてアメリカの大学院まで行った奴が居るんだってさ
まあそういうのは例外中の例外だがな
888 佳得楽(東京都):2008/08/19(火) 04:30:25.52 ID:LZ1z3wDE0
文型:東京本社勤務。将来は経営幹部。
理系:地方の工場勤務。将来はホームレス。
889 雅瑪山(福岡県):2008/08/19(火) 04:31:30.31 ID:U26ZjrB20
アメリカの院とか言われても何がどうすごいのか分からんし
何に対する気休めかも分からんし
890 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 04:31:31.74 ID:8XiD5Phu0
>>887
院ロンダは十分実現可能だと思うぞ
891 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:34:07.17 ID:Eo+S/o/S0
>>890
他大の院か専門はそこそこ得意だし英語も壊滅的ではないし考えてみるか・・・
892 可口可楽(東京都):2008/08/19(火) 04:35:32.86 ID:giWh5wKq0
そうこうしている内にもう5時半かよ・・・orz
今日も朝から学校行かなきゃいけないのに
893 塞瑞克斯(樺太):2008/08/19(火) 04:35:43.85 ID:7G0r+k4xO
>>887
以前、東大に中卒の先生がいたでしょ。
894 佳得楽(東京都):2008/08/19(火) 04:36:09.16 ID:LZ1z3wDE0
まだ四時半だろ
895 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:36:54.75 ID:Eo+S/o/S0
>>889
まあ低学歴も頑張れればやり直せるかも程度に捕らえてくれ
その人は研究開発の職についてるらしい
896 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 04:37:27.63 ID:JYidjSQe0
>>891
いまのとんぺー学院のままでいいじゃん
だまされて院にいくと就職なるなるよ
897 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 04:44:26.13 ID:Eo+S/o/S0
>>869
学院は受験してない、BFランクより多少上くらいの理系だw
勉強したい分野が落ちた国公立を除いて通える範囲ではそこしかなかったんだよ・・・
898 真維斯(山口県):2008/08/19(火) 04:46:41.75 ID:WWULSjTT0
ぐだぐだうぜーよ
899 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 04:49:43.36 ID:jp6tTBtIO
東大京大当たり前のエリート揃いのニュー速民にとっては学歴なんてあって当然のレベル
900 起亜(大阪府):2008/08/19(火) 04:51:45.43 ID:h8uoEZpY0
東大京大が当たり前のわりには
早慶マーチに対する余裕がないよな
901 駱駝(コネチカット州):2008/08/19(火) 04:55:37.02 ID:G3rgc9I0O
朝っぱら気分わりースレ
学歴厨死ねばーか
902 家郷鶏(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 04:57:46.62 ID:Y2Q6NUEZO
学歴厨とゲハ厨ってすぐ涌いて出てくるよな気持ち悪い
903 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 05:00:55.31 ID:Eo+S/o/S0
やっぱ俺みたいに大学受験で失敗してコンプを持つ奴が多いのかな?
904 花王(アラバマ州):2008/08/19(火) 05:04:27.69 ID:8XiD5Phu0
>>903
持ってる
俺は医学部落ちだが、医者とか医療とかそういった単語見るたびに
胃が痛む
905 奥斯丁(アラバマ州):2008/08/19(火) 05:11:10.48 ID:Y9sAyXYy0
帝京大学行ってる。本命の国士舘落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも帝京なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。帝京は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筆記試験とかあるとちょっと怖いね。帝京なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分帝京も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京な
んて行かないでしょ。個人的には帝京でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
トヨタですら帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
906 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 05:11:19.73 ID:JYidjSQe0
>>904
あー来週から臨床忙しいわ
907 荘臣(大阪府):2008/08/19(火) 05:13:45.42 ID:pB09jEZb0
でもおまいらのほとんどが無職ニートなんだろ?
自宅警備業務の何にその高学歴がやくだってるの?
908 数字設備公司(dion軍):2008/08/19(火) 05:16:57.39 ID:JYidjSQe0
無職ニートはそんなにいないと思うが
高学歴もそんなにいないと思う
さて寝るかな
909 加爾文・克莱恩(沖縄県):2008/08/19(火) 05:20:13.50 ID:xeAjcmWi0
お前らに萌えた
抜いてきていいか?
910 鈴木(千葉県):2008/08/19(火) 05:23:09.03 ID:9GbVqu7P0
ジェラルド・カーティス: 学者、特に一流といわれる大学の先生というと、多分、多くの日本人から見れば、
人間のタイプが大体決まっていると思うのです。
まず、勉強が好き。子どものころから試験が上手で、受験のために一所懸命勉強をして東大とか京大とかいい大学に入って、
先生に注目されて、学者になってと。何よりも勉強が好きで、頭がよくて、ガリ勉……多分、こういうイメージが強いと思うのです。

私は日本に学者の友だちがたくさんいますが、大体学者というのは、そういうものなのです。
というのは、例えば日本の二流、三流といわれる大学を出て、それからどこかの大学院に入って、
東大の先生になるということは非常に難しい。
例外中の例外です。ただ、そうしたことはアメリカには結構あることで、私が日本の専門家、
学者になったプロセスを考えると、多分、日本にはなかなかないプロセスだったと思います。

私は勉強が嫌いでした。今でも……
http://academyhills.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_39ca.html#more
911 美国辣椒仔(神奈川県):2008/08/19(火) 05:24:39.81 ID:EAEH6XQu0
当たり前すぎる・・・・
「所詮」とか「現実」とか、ニートの頭の中はよう分からんな
912 拉爾夫・労倫特(樺太):2008/08/19(火) 05:25:23.66 ID:y0nmF5YeO
高校止めて今は資格の勉強してるけど、学校で勉強出来た奴が羨ましい
趣味の独学で色々やるより本業の教師に教えて貰った方が身につくよなあ

勉強が嫌で嫌でたまらなかったあの時の自分を後悔してる
学歴よりも学が欲しい
913 宇宙公司(catv?):2008/08/19(火) 05:32:42.78 ID:wNBY6zFP0
本当の地獄は就職してからなんですけどね
あと何十年も働き続けるかと思うと反吐が出る
914 苹果牛仔(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 05:33:54.21 ID:mQ74J6hyO
正直学校で授業聞くより独学のほうが効率いい
勉強できるやつはできる、出来ない奴は出来ない、それだけ
915 味好美(神奈川県):2008/08/19(火) 05:34:46.92 ID:EbxhAnT40
高学歴の奴と、学歴無しで勝負して
おまえは勝てるのかっていう話をするといい
916 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 05:35:41.89 ID:Eo+S/o/S0
>>910
うちでも国立院へロンダして自大の教員や地方大の准教授になれたのはいるよ
917 美禄(福岡県):2008/08/19(火) 05:37:53.24 ID:WpiYqe3m0
東大卒ニートみたいのが一番タチ悪いんだよな
口だけは立つし
そのくせ専門分野の理解は浅いし
プライド捨ててパン職に就く気もゼロだし
918 理光(栃木県):2008/08/19(火) 05:39:12.87 ID:uhzc6XUz0
高学歴のほうが難しいこと考えすぎて社会で上手く動けなかったりする
919 豐田(宮城県):2008/08/19(火) 05:41:32.87 ID:Eo+S/o/S0
>>915
学力の話なら高校時代常に偏差値60以上の現代文だけなら一応勝負できると思ってる
それ以外は到底勝てませんw
920 鈴木(北海道):2008/08/19(火) 05:41:50.62 ID:YYlJ2s7r0
学歴あろうが協調性がなければニート、乞食一直線ですよ?
むしろ学歴ある分プライド高いから始末が悪い
921 益力多(埼玉県):2008/08/19(火) 05:59:44.28 ID:8YL4g9WG0
>>26
なんだAAAか
922 苹果牛仔(コネチカット州):2008/08/19(火) 06:06:45.97 ID:G3rgc9I0O
ニュー速での煽りっぷりならボンボンに負ける気はせん
923 古馳(樺太):2008/08/19(火) 06:08:18.30 ID:DO96MBKtO
調子乗んなカス
924 駱駝(長屋):2008/08/19(火) 06:43:30.33 ID:ySmxs97f0
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/923 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:8/923 (0.87%)
間接的な誹謗中傷:64/923 (6.93%)
卑猥な表現:62/923 (6.72%)
差別的表現:110/923 (11.92%)
無駄な改行:1/923 (0.11%)
巨大なAAなど:12/923 (1.30%)
同一文章の反復:1/923 (0.11%)
925 日清:2008/08/19(火) 07:10:06.05 ID:mcViaXyG0
>>26俺Bランクに入る予定だからおまいらよろしく。
926 財福(アラバマ州):2008/08/19(火) 07:35:55.66 ID:hhuEC+N60
より品質のよい奴隷を送り出す奴隷工場だろ大学って
927 伊都錦(樺太):2008/08/19(火) 07:38:50.72 ID:ZHjcj4A+O
>>26
早稲田コンプw
928 菲利普・莫里斯(dion軍):2008/08/19(火) 07:41:04.09 ID:dxvv5bYu0
というか大学進学率4割ってのがまず何かの間違い
929 瓦倫蒂諾(長崎県):2008/08/19(火) 07:41:36.74 ID:I2crATc10
>>925
低学歴候補乙
もうν速には来るなよ
930 蕭邦(佐賀県):2008/08/19(火) 07:41:51.76 ID:d3uJo6GF0
> しかし、最終的な合格者の大学名を見てみると、
> 「東大、京大、早慶」など上位校だらけだったという話をよく聞く。
そら、優秀な人の割合が高いでしょうからねぇ
931 馬球(神奈川県):2008/08/19(火) 07:44:32.23 ID:NC+rMsLF0
大学のランクごとにここまでが同世代の何パーセントっていうコピペください
932 亀甲万(アラバマ州):2008/08/19(火) 07:45:04.42 ID:KwX+Jx0K0
>>925
ここでは最低AAAはないと
933 塞瑞克斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 07:48:48.01 ID:FWQQClZv0
資格のひとつではあるけど
保障は無い
ダメな人はダメ
934 塞瑞克斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 07:50:10.04 ID:FWQQClZv0
手段、経過で
目標ではない
935 馬球(関西地方):2008/08/19(火) 07:59:44.20 ID:5W62IJck0
>>26
何で私大が旧帝と並んでるの?気持ち悪い。
936 雅瑪山(長野県):2008/08/19(火) 08:06:37.96 ID:J/xofR/m0
勉強にしろスポーツkしろ、
一定のルールの中で勝利を収めた人間と、勝負に敗れたもしくは勝負を諦めた人間と、
どっちを採用することが企業の利益になるか、答えは明白である。
937 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 08:08:41.24 ID:IBYik+2mO
>>936
人間の質を決める枠を1つに絞るのはどうかな
938 荘臣(石川県):2008/08/19(火) 08:19:56.77 ID:OoZTl3BF0
ゆとりほど学歴にこだわるよね
939 哥倫比亜広播公司(神奈川県):2008/08/19(火) 08:22:58.38 ID:kcqxTQsA0
学歴を利用できるような年齢じゃない
940 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 08:24:24.43 ID:BIaqTNqtO
>>937

>>936
> 人間の質を決める枠を1つに絞るのはどうかな

君が審査する人だったらどうする?
全員に密着取材して人となりを調べる?




面接に行く途中で親切にしたババアが実は会長だったなんてファンタジー信じる?
941 健牌(兵庫県):2008/08/19(火) 08:25:47.35 ID:RdaHsOyt0
そして今の日本経済がある
942 加爾文・克莱恩(樺太):2008/08/19(火) 08:27:54.75 ID:IBYik+2mO
>>940
あほだな
1じゃなかったら密着取材しかないのか
943 瓦倫蒂諾(長崎県):2008/08/19(火) 08:36:51.29 ID:I2crATc10
学歴主義否定する奴は対案を示すべき
現実的に考えて大量の候補者を絞る方法は学歴フィルターしかない
他の尺度で測るのはフィルターにかけてからで十分
944 宝姿(樺太):2008/08/19(火) 08:41:07.03 ID:EUDsyFhDO
>>937
他に何かある?企業側が単純明快に人の資質を測れるなにかが?
人事はエスパーでもなければ、どこの馬の骨とも知らんやつ皆に会う
時間もないからな
945 力保美達(樺太):2008/08/19(火) 08:46:12.87 ID:z7J7vAaOO
>>942
じゃあお前は何をどう判断するんだよ
946 可爾(東日本):2008/08/19(火) 08:46:50.32 ID:uMlqDNzE0
大学当てクイズ

どこの大学でしょう
http://uproda11.2ch-library.com/src/11111490.jpg
947 宝姿(樺太):2008/08/19(火) 08:46:52.19 ID:EUDsyFhDO
加えて学歴とは企業の求めるニーズに酷く平等なんだ
みな同じ路線に乗った上での競争の結果だし
突飛なやつや、育ちの悪いであろう人間も排除できる、例えばお金が
なくて大学にいけない家で育った人とかね
948 摩爾(コネチカット州):2008/08/19(火) 08:47:21.58 ID:s5/E9sLiO
うわあああ
明け方からいつもの展開に戻ってるよww

世の中学歴主義って頑に信じてるくせして
ここで必死に他人を嘲笑かよ。ご苦労さん
949 塞瑞克斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 08:57:58.13 ID:FWQQClZv0
今どき
育ちが悪くて貧乏でDQNでも大学は行くっつーの
クラスのみんな行ってるんだし
いつの時代の話だよ
950 雅瑪山(長野県):2008/08/19(火) 09:02:54.80 ID:J/xofR/m0
まあ実際には企業は学歴だけで採用してるわけではない。
例えば、学歴や研究室のコネでの採用○%、スポーツで顕著な成績を収めたもの○%、
一芸に秀でたもの○%、リーダーシップや協調性、マニアックなセンスや独創性を持ったもの○%、
など、組織繁栄のためのバランスを考えて採用してる。

どれかに引っかかれば採用されるわけで、自分に能力があると思う奴は積極的にアピールするべきだろう。
確かに統計的には学歴有った方が有利だが、学歴無くても他に特技が有れば採用してくれる会社は必ずある。
ガンバレ。
951 碧柔(アラバマ州):2008/08/19(火) 09:06:43.69 ID:VVsmxCKF0
>>1
当たり前のことでスレ立てるな死ね
952 吉野屋(dion軍):2008/08/19(火) 09:24:28.50 ID:B3dRKxF00
つーか、学歴差別というより学校名区別じゃないの?
953 伊都錦(コネチカット州):2008/08/19(火) 09:30:53.65 ID:/x4QlrmiO
慶應1年だけど、先輩で飲み会を日本一盛り上げると面接時にいって内定もらったやつがいる。
954 起亜(大阪府):2008/08/19(火) 09:36:34.24 ID:h8uoEZpY0
>>953
どこに?
955 精工(高知県):2008/08/19(火) 09:39:16.88 ID:4PhTuSTZ0
>>653
+2までだろうね、
銀行とかじゃなくてえり好みしなければ新卒条件なくてもはいれるよ
956 莫比尓(鹿児島県):2008/08/19(火) 10:08:50.56 ID:es6BOWxL0
高学歴にメリットが無いなら誰も勉強しない
957 尼康(dion軍):2008/08/19(火) 10:12:53.03 ID:A2cy6YDE0
いい加減早慶を高学歴扱いするのやめろよ
958 甘楽(愛知県):2008/08/19(火) 10:29:03.38 ID:uURM8GkJ0
浪人地底ってゴミですかね?
959 人頭馬(神奈川県):2008/08/19(火) 10:29:36.11 ID:tpTSKJ040
960 吉野屋(dion軍):2008/08/19(火) 10:34:20.07 ID:B3dRKxF00
>>957
だよなぁ、特に文系学部。
961 馬球(神奈川県):2008/08/19(火) 10:37:15.74 ID:NC+rMsLF0
>>957
だよな、高学歴は東大京大東工大までだけだな
962 吉野屋(dion軍):2008/08/19(火) 10:42:56.42 ID:B3dRKxF00
>>961
そうですよね。
何でもありな私立大学なんて笑っちゃいますよね。
963 好運来(埼玉県):2008/08/19(火) 11:04:27.68 ID:4dxTNYBV0
アメリカの州立大卒→外資系→ニート→トラックの運ちゃん→従業員20人の町工場

見たいな俺も居るけどな。

仕事中ネット出来るし、毎日定時。
休みも長いし、俺には金が多いより、こっちの方が向いてる。
964 戴爾電脳(北海道):2008/08/19(火) 11:18:33.53 ID:VAPIZ+8F0
コミュ力>>>>>>>>>絶対に超えられないリア充の壁>>>>>>>>>学歴
965 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:19:14.94 ID:Itn93bSC0
>>741
そこらへんの駅弁だと理科大落ちのほうが多いだろ
当然就職は雲泥の差
地方駅弁はうんこ
966 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:20:26.50 ID:Itn93bSC0
>>961
東工大(笑)

967 露華濃(熊本県):2008/08/19(火) 11:22:13.96 ID:EGTjIiJh0
まあ田舎だと親のコネがあるのが一番有利だけどね
968 吉野屋(dion軍):2008/08/19(火) 11:22:34.23 ID:B3dRKxF00
テスト
969 伏克斯瓦根(石川県):2008/08/19(火) 11:25:37.24 ID:M8DAiFVf0
>>965
俺はその辺より大分落ちる駅弁理系だけど理科大蹴り結構多いぞ
就職も工学部なら負けてないだろ
田舎の人間は外に出たがらないから、地元企業行く率が高いけどな
970 蘭冦(滋賀県):2008/08/19(火) 11:26:43.73 ID:+8FfGWHw0
>>26
リアルFランク大の26の俺が着ましたよ・・・・
給与がいいとの事で消費者金融に就職しました(新卒で
だれにも就職先いえません・・・・。
転職したいけどサラ金BOYなんぞ需要0です。

おまいら、大学はどこでもいいけど、面接で平気で嘘つける様になるのと
就職先は将来性のあるものにしなよ。

先輩からのお知らせだ


今日は夏休みだぜ・・・・・・・・・・・・・・はぁしにたい
971 華爾街日報(千葉県):2008/08/19(火) 11:29:30.77 ID:456YWify0
学歴スレはよく伸びるねぇ
ニュー速民の学歴に対するコンプレックスの強さが滲み出てるよ
972 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:30:43.00 ID:Itn93bSC0
>>969
蹴ったのは自称だろおそらく
よくいるんだよ底辺駅弁にそういう見栄を張る奴が(笑)


実際私大併願成功率を見れば分かるけど筑波大でも理科大落ちのほうが多いデータがあるわけだし
それ以下の駅弁で多いなんてのは明らかにハッタリをかましてるだけだな

就職も地方駅弁は本当に酷い
大手企業にいけないから地元の公務員かしょぼい中小企業にしか行けない

現実を見ような
973 麦克雷(愛知県):2008/08/19(火) 11:31:26.75 ID:DTo7UutS0
>>970
やっぱりサラ金って同僚も底辺なの?
こう言っちゃ失礼だけどサラ金とかパチ屋に就職するくらいなら
土方になった方がましだわ
974 吉野屋(dion軍):2008/08/19(火) 11:31:35.61 ID:B3dRKxF00
>>972
地元の公務員なんて
もろ勝ち組だろ
975 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:33:16.44 ID:Itn93bSC0
>>969
ちなみにお前はどこの駅弁?

976 宝姿(アラバマ州):2008/08/19(火) 11:33:40.89 ID:kPIv9Zx/0
正直Fランなら専門か高卒のがマシだな
何度も面接して採用してるが高卒は後がないせいか能力低くてもまじめだ
Fラン、専門は能力低くて、さらに適当とかが多すぎる
977 小熊餅(北海道):2008/08/19(火) 11:34:27.01 ID:o9AVQza70
生活保護者のように、どうしょうもないニートや引きこもりのほうが
手厚く保護されそうな予感。
978 夏奈爾(樺太):2008/08/19(火) 11:34:53.45 ID:ro945MNvO
所詮この世は焼肉定食
979 蘭冦(滋賀県):2008/08/19(火) 11:35:26.63 ID:+8FfGWHw0
>>973

同僚なんか頭わるいのおおすぎ!
短気なやつおおいしマジキチの巣窟
だたし給与は550〜600万位もらってる。
26歳の同年代では多いほうだと思う

はぁ転職してぇ
980 納貝斯克(catv?):2008/08/19(火) 11:35:55.03 ID:agcBBh100
博士課程だけど
業績ないと面接すら呼ばれないよ
981 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:35:56.01 ID:Itn93bSC0
>>974
勝ち組の基準が低いだろ(笑)

もともと地方なんてろくな企業がないんだから安い給料とは言え一応安定してる公務員が相対的に勝ち組になるのは自明
勝ち組といってもあくまでレベルの低い地方の中での話じゃん

駅弁卒でその公務員にさえなれない奴のほうが圧倒的に多いんだから地方駅弁の就職はうんこだよ
982 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:38:02.67 ID:Itn93bSC0
地方の大学で行く価値があるのは旧帝理系学部と駅弁医歯薬獣医くらいだろ
地方旧帝文系や駅弁文系・理工系は行く価値ないね
学費と時間の無駄
983 喜力(樺太):2008/08/19(火) 11:38:31.16 ID:Npd1iTZtO
学歴が高い方が有利なんて当たり前のお話しじゃん何を今更…
給料も高いし当たり前じゃん何を今更…
でも年とると学歴関係無くなるけどね
おっさん、おばはんになる前に将来を見据えた行動しとかないと学歴意味なくなっちゃうぞー ^o^ノ
984 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 11:39:24.51 ID:iVmsx2drO
理科大ってそんな頭いいの?
985 雪佛龍(宮城県):2008/08/19(火) 11:40:06.27 ID:/pvfvLXV0
東京の人は性格が悪いなあ
986 佳得楽(北海道):2008/08/19(火) 11:40:36.99 ID:TrWnZYG60
やっぱ学歴スレは伸びるな
北大は入試なんか池沼でも突破できるくらい楽だし
工学部なんかは分野選べば東北と変わらんくらい就職いいからおすすめしとくわ
987 可口可楽(北海道):2008/08/19(火) 11:41:30.60 ID:Czt7TRA20
まぁ無いよりはある方がいいだろ
当たり前の話
988 愛馬士(樺太):2008/08/19(火) 11:42:34.11 ID:iVmsx2drO
北海道は年取ってから行きたいな
989 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:44:14.68 ID:Itn93bSC0
入るのが簡単なわりに就職でお買い得な駅弁といったら
電通大や名古屋工業大あたりかな

この辺は超地味大だし知名度はないけど就職は結構いい

990 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:45:34.03 ID:Itn93bSC0
>>986
北大の就職先トップってコンビニらしいよ
セイコーマートってとこ

文系の就職が壊滅的に悪いらしいね
991 佳得楽(北海道):2008/08/19(火) 11:46:31.43 ID:TrWnZYG60
>>990
地方の文系に行く奴なんて先見の無いただの馬鹿だろ
992 麦金塔(島根県):2008/08/19(火) 11:47:57.77 ID:DV7FW9Gh0
子供の頃、学歴社会は終わった。これからは学歴は関係ないとか言われてたよ。
今思えば情報操作にだまされたな。
993 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:48:55.12 ID:Itn93bSC0
>>991
北大自体が先見のない選択だと思うが
医学部とかは除く
994 楽天(樺太):2008/08/19(火) 11:50:01.67 ID:F+jKeURjO
どっこも雇ってくれない
30すぎたら公務員無理なんだよな
995 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:50:05.45 ID:Itn93bSC0
東京の進学校にいると地方に都落ちしてまで行く価値があるのは京大か国立医学部くらいという認識だったな
それ以外だと馬鹿にされる
996 佳得楽(北海道):2008/08/19(火) 11:50:22.60 ID:TrWnZYG60
なんだネットの情報だけしかないただの学歴厨だったか
997 丘比(アラバマ州):2008/08/19(火) 11:51:02.06 ID:LduiIYCT0
高学歴に羨望しても無意味だぞお前ら
998 薩伯(東京都):2008/08/19(火) 11:51:19.72 ID:p5HSQdVq0
羨望してないよ
むしろ俺が高学歴だもん
999 尼康(dion軍):2008/08/19(火) 11:51:49.23 ID:A2cy6YDE0
俺「ちなみに理3です。」
1000 麦斯威爾(東京都):2008/08/19(火) 11:52:07.45 ID:Itn93bSC0
首都圏の高校の場合旧帝は東北大に行くのが多いんだよな
名古屋大は全然いない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/