出版社「本の返品多すぎ。無駄だから書店に負担させようぜ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 奥斯丁(東京都)

出版不況の一因ともいわれる4割もの返品率を改善しようと、
小学館が11月から新たな販売方法に乗り出す。
同一の本について、返品が自由にできる「委託販売制」と、
返品時にはペナルティーがあるが、高い粗利益が約束される「責任販売制」の
いずれかを、書店が自由に選べるようにするものだ。
同一の書籍に複数の取引条件を付ける業界初の試みで、
書店の仕入れ能力向上にもつながると期待されている。

■「委託」の弊害
小学館や集英社などの書籍物流を手がける昭和図書の推計によると、
昨年の書籍、コミック、ムックを合わせた返品率は38・1%に達した。
30%前後で推移していた30年ほど前に比べ増加が目立つ。
返品本の約4分の1は廃棄処分されるとされ、
損失は毎年約1700億円にも上るという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000909-san-soci
2 鮑許(兵庫県):2008/08/18(月) 13:53:35.87 ID:AEF+cmLu0
また小学館か
3 雷諾(長屋):2008/08/18(月) 13:53:51.73 ID:wStujW7n0
エコですね
4 羅尓斯(愛知県):2008/08/18(月) 13:54:14.29 ID:tPwANO0j0
個人商店終了のお知らせ
5 家郷鶏(愛知県):2008/08/18(月) 13:54:20.46 ID:j5v5OFQ/0
こんなもん委託販売制を取るに決まってる
6 希爾頓(栃木県):2008/08/18(月) 13:54:26.15 ID:2A6QwnP00
押し紙利権の真似をしたいのか?
7 苹果牛仔(愛知県):2008/08/18(月) 13:54:33.92 ID:dm555GTH0
メーカーの小売店イジメは異常
売価補償とか基地外
8 雀巣(千葉県):2008/08/18(月) 13:54:41.06 ID:jh8wrEo50 BE:491903982-PLT(20001)
それじゃ押し紙と同じじゃねーか
9 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 13:54:47.39 ID:AMMD5n6Y0 BE:936522959-PLT(12000)
アマゾンなんかは損しなさそう
10 佳得楽(神奈川県):2008/08/18(月) 13:54:52.33 ID:Kdb4t4oB0
雑誌や小説は責任販売制でいいよ
11 苹果牛仔(東京都):2008/08/18(月) 13:55:01.63 ID:4zslPGZS0
書店って儲かるのか?
12 七喜(三重県):2008/08/18(月) 13:55:32.09 ID:aVzea5RD0
本屋オワタよ

小売店完全にオワタよ
13 康柏(アラバマ州):2008/08/18(月) 13:55:36.13 ID:vK3gwHa20
むしろ売れ残りの本を値下げしろよ
14 金融新聞聯播網(catv?):2008/08/18(月) 13:55:44.85 ID:wPut9ci/0
さすが小学館
15 美極(神奈川県):2008/08/18(月) 13:55:45.14 ID:VK+Ul1nk0
売り切りで仕入れた本でも
再販制あるから、値下げってできないんでしょ?
売れ残ったらどうするの?
やっぱりブックオフ?
16 莎綺珂(大阪府):2008/08/18(月) 13:55:46.93 ID:dHLc+EEj0
いつまでも残っている不自然なコロコロコミック2月号
17 芬達(千葉県):2008/08/18(月) 13:56:49.52 ID:B8lh4xdb0
再販やめるならともかく、
出版社の負担減=本屋の負担増
18 杰尼亜(catv?):2008/08/18(月) 13:56:57.32 ID:ervk8Rfd0
管理が複雑になって、赤字が増加するに一票。
19 摩托羅拉(神奈川県):2008/08/18(月) 13:57:02.53 ID:QV97EzBd0
てs
20 日野(長屋):2008/08/18(月) 13:57:13.03 ID:v/pra7Bl0
明らかに一回読んだもんを返品とかあるの?
21 米楽(関西地方):2008/08/18(月) 13:57:13.58 ID:oJ1uzfla0
>>11
30冊本が売れても1冊万引きされたら赤字って話を聞いた事ある
22 新力(dion軍):2008/08/18(月) 13:57:17.09 ID:ctmvxZss0
ある程度以上は客からの受注生産にすればいい
月曜日に一回大きな書店に届けます みたいな
23 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 13:57:29.83 ID:nR1TcWul0 BE:672840083-2BP(5611)
>>15
シュレッダーで粉々です
24 三星(京都府):2008/08/18(月) 13:57:32.18 ID:mwrluDh50
小売業者涙目
25 杰尼亜(宮崎県):2008/08/18(月) 13:57:37.49 ID:yXNbnmTU0
小説は店舗買取、ワニブックスのコミックも買取でしたっけ?
26 薩伯(福岡県):2008/08/18(月) 13:57:40.15 ID:xcQYei4m0
かの国の俳優の写真集とか
27 摩托羅拉(catv?):2008/08/18(月) 13:57:40.71 ID:iKAEJrQx0
雑誌は売り切りのみでいいよ。
28 可尓必思(愛媛県):2008/08/18(月) 13:58:11.79 ID:7bVeU9YX0
いやいや再販制度ってそういうもんだろ?ちがうの?
29 露華濃(アラバマ州):2008/08/18(月) 13:58:30.15 ID:NJXlXEYu0
>>20
立ち読みされてボロボロのとかはあるだろ
30 美宝蓮(アラバマ州):2008/08/18(月) 13:59:00.01 ID:Gl677IGO0
なんで値下げしないの?死ぬの?死ねよ
31 美能達(神奈川県):2008/08/18(月) 13:59:02.05 ID:24284p2W0
旬を過ぎたら値引き販売ありにしてよ。
32 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 13:59:03.36 ID:TTiwZ6yH0
>>21
そこまで酷くない気がする
原価7割位だったような
33 蓮花(埼玉県):2008/08/18(月) 13:59:06.83 ID:Jz0EOMxm0
売れる本だけ揃えるなら週刊誌くらいしかないぞ
アマゾンのほうが本を買うときは便利だ
34 奥托変馳(関西地方):2008/08/18(月) 13:59:34.25 ID:Bk9y/vW/0
最近暇だから本でも読もうかと思うけど

お勧めおしえてくえr
35 奥斯丁(鹿児島県):2008/08/18(月) 13:59:40.31 ID:oBijAfe10
もうちょい柔軟にできるような気がしないでもないけどなぁ。
帰省先で本屋に行ったけど品揃え悪いというレベルじゃなくて本気で困った。
まあ逆にそういうとこの店は受注や予約で取り寄せるので無駄なく稼いでいるけど。
カバーを眺めながら書店をぶらぶらするのが好きな人間には田舎はきつい。
36 華歌爾(東京都):2008/08/18(月) 13:59:59.02 ID:GqR1FAz20
これは立ち読み厳しくするしかないね
37 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:00:16.30 ID:TTiwZ6yH0
>>29
返本できなければ、
立ち読みできなくなるかもね
38 沙龍(神奈川県):2008/08/18(月) 14:00:18.58 ID:mAQ91MOf0
>>35
はげどう
39 莎綺珂(大阪府):2008/08/18(月) 14:00:18.90 ID:dHLc+EEj0
朝日新聞の原価が94円だから本もそんな感じなんだろうな
40 可尓必思(愛媛県):2008/08/18(月) 14:00:28.92 ID:7bVeU9YX0
なんだスレタイ違うじゃん
自由度が高まるのな

でもまたなんか淘汰がありそう
41 苹果牛仔(愛知県):2008/08/18(月) 14:00:50.64 ID:dm555GTH0
>>32
人件費とか店舗の運営費用もそこから捻出するだろ
42 蘭博吉尼(catv?):2008/08/18(月) 14:00:53.59 ID:Px3XySMu0
取り合えず同人ショップで同人誌の委託止めてくれ。
おまいら売れなきゃ返品すりゃ良いだけだけど、返品
されるこっちは売るあてねーんだから。
43 路透社(神奈川県):2008/08/18(月) 14:01:05.31 ID:NYKt1Qe30
安売りしちゃいけないんでしょ?
44 今日美国報(北海道):2008/08/18(月) 14:01:08.78 ID:AzNdqPZE0
ムックも返品できるんだね
45 蘭冦(岡山県):2008/08/18(月) 14:01:10.30 ID:dPTiRtBq0
これで小売店が減ったら自分に返ってくるんじゃねえの?
高給取りのくせにそこまでして利益にこだわるか
46 鰐魚恤(樺太):2008/08/18(月) 14:01:22.92 ID:hzURdzobO
値引き販売しろよ!
47 哥倫比亜広播公司(茨城県):2008/08/18(月) 14:01:34.68 ID:uze+Umun0
48 可口可楽健怡(関西地方):2008/08/18(月) 14:02:02.27 ID:DX57HtVd0
デジタルデータにして必要な分だけその場でコピーすれば
49 麦斯威爾(群馬県):2008/08/18(月) 14:02:02.65 ID:c8Gpalzy0
書店はすでにハリーポッターと在庫の山で痛い目見てるから騙されないよ
50 荘臣(京都府):2008/08/18(月) 14:02:05.37 ID:hLLHqK9v0
つまんねえ本ばかり量産してるから売れないだけだろ
51 路透社(神奈川県):2008/08/18(月) 14:02:29.10 ID:NYKt1Qe30
町の本屋ってほとんど無くなっちゃったね
ほとんど大手の支店
52 美聯社(埼玉県):2008/08/18(月) 14:02:47.62 ID:4r2qh4T90
先月兄の勤めてた本屋が潰れました
53 羅浮(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 14:02:55.41 ID:cjGZCEGHO
店内にシートまで置いて、立ち読み推奨してる本屋おかしいだろ
誰がそんな本屋で痛んだ本買うんだよ
54 雷諾(長屋):2008/08/18(月) 14:02:56.73 ID:wStujW7n0
>>35
帰省する前にアマゾンで注文
発送先実家
実家で読みつくしておいてくる俺
55 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 14:03:03.23 ID:nR1TcWul0 BE:588735173-2BP(5611)
ハリポタは紙資源の無駄
56 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:03:13.78 ID:TTiwZ6yH0
>>41
そうなんだけど、
生協が1割引(時々15%引き)で売ってやってけてるから、
3%の利益ってことはないと思うよ
57 杰尼亜(宮崎県):2008/08/18(月) 14:03:26.21 ID:yXNbnmTU0
>>35
帰省先が気になるのです、もしかして十島村とかですかw まさかみやざ・・・
58 雅虎(愛媛県):2008/08/18(月) 14:03:31.37 ID:6pCppaai0
ただでさえ本屋潰れまくってるのに完全終了じゃん
59 奥斯丁(鹿児島県):2008/08/18(月) 14:03:33.32 ID:oBijAfe10
ハードカバーで出すのを止めて最初っから文庫本で出せばいいのではないだろうか。
少々味気なくなるのは確実だけど文庫派としてはそれを願わずにはいられない。
60 朝日新聞(埼玉県):2008/08/18(月) 14:03:45.77 ID:gO5HwgX20
>4割もの返品率

返品された本はどうなるの?
61 徳州石油(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 14:03:52.82 ID:Zopi+O76O
ブックオフがアップを始めたようです
62 三得利公司(catv?):2008/08/18(月) 14:04:02.51 ID:kwcC1kG00
もう全書店潰れてアマゾンでいいと思うんだけどそれじゃダメなの?
63 強生(愛知県):2008/08/18(月) 14:04:03.56 ID:1TCWXhyZ0
運送コスト高で通販もキビしくなりそうだし
書店には潰れて欲しくないな。まぁ本屋に運ぶのにもガソリン使うけど。
64 都彭(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:04:06.77 ID:Ya/fJ6Cq0
いつになったら中学生になるんだ、お前は!
いつまでも小学生気分じゃいられんぞ
65 羅尓斯(愛知県):2008/08/18(月) 14:04:10.38 ID:tPwANO0j0
コンビニに読みたい本がほとんどないから困る
66 吉尼斯(大阪府):2008/08/18(月) 14:04:12.39 ID:75jGJr3n0
お前らが無駄にすりすぎるんじゃねえか
67 雷諾(長屋):2008/08/18(月) 14:04:18.83 ID:wStujW7n0
>>59
文庫になるまでの3年間がつらい
68 奥斯丁(鹿児島県):2008/08/18(月) 14:04:25.96 ID:oBijAfe10
>>57
阿久根と都城。十島村には奇遇なことに今日の夜発つ。
69 湯米・希爾弗哥(愛知県):2008/08/18(月) 14:04:53.52 ID:e6g3kINtP
変な期限の無いまともなダウンロード販売を普及させろよ
70 雷諾(長屋):2008/08/18(月) 14:05:22.70 ID:wStujW7n0
>>66
週刊誌は刷りすぎだよな
71 比爾・布拉斯(千葉県):2008/08/18(月) 14:05:32.00 ID:r9Rgv7H80
>>55
アメリカと同じでいいだろ
あの安っぽい紙
72 馬自達(神奈川県):2008/08/18(月) 14:05:42.28 ID:418Rv5D30
電撃送って来すぎだから古本屋に売るか
73 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:05:43.97 ID:nq+iXkAo0
>>45
小さい個人書店の話しをしてるんだろうけど
同じ商店街の八百屋も魚屋も肉屋も花屋も
客層や天気や行事や季節や流行廃りを読んで
完全に自分の才覚で仕入れてるのに
本屋は適当に発注して売れなかったら返本、
そんな甘い時代は終わるってだけだな。
74 莎綺珂(大阪府):2008/08/18(月) 14:06:12.92 ID:dHLc+EEj0
というかこれ責任販売っていいこと全くないよな
75 強生(愛知県):2008/08/18(月) 14:06:29.10 ID:1TCWXhyZ0
>>69
一方電子ブック専用端末は次々撤退した
76 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 14:06:27.40 ID:uWYer6GV0
>>59
最近は文庫自体が高いから
ハードカバーをブックオフで探す。
価格はほぼ一緒だし、半年もたたずに買えるし
77 美国辣椒仔(中部地方):2008/08/18(月) 14:06:31.87 ID:MChEIqPc0
空前の押し紙ブーム
78 七星(コネチカット州):2008/08/18(月) 14:06:52.06 ID:Y6mNFlscO
ハードカバーの本は本棚に並べてニヤニヤするものだろ
79 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:07:00.86 ID:nq+iXkAo0
>>71
アメリカも売れ筋の最初はハードカバーだぜ。
しかも1冊3000円以上する。
80 特里登(埼玉県):2008/08/18(月) 14:07:13.22 ID:zdkApFPc0
データだけ送ってもらって家で製本するのが良い
81 杰尼亜(宮崎県):2008/08/18(月) 14:07:31.08 ID:yXNbnmTU0
>>68
なんてこったい/(^o^)\
釣果を期待してますよ
82 美年達(関西地方):2008/08/18(月) 14:08:08.63 ID:7i8PZ/fb0
>>73
利益率がまったく違うじゃん
83 雷諾(長屋):2008/08/18(月) 14:08:30.29 ID:wStujW7n0
>>76
置き場所がないんだ
84 三星(茨城県):2008/08/18(月) 14:08:35.15 ID:HZQNO68u0
>>75
俺のPalm…使い道ないPalm…
これからは電子書籍、俺って時代の最先端と思って買ったのに…
85 賓得(愛知県):2008/08/18(月) 14:08:37.38 ID:ZagzOXeQ0
>>59
俺も装丁とかどうでもいいからそっちの方がいいや
86 健牌(静岡県):2008/08/18(月) 14:08:42.27 ID:THpT/MzG0
売れ筋の本が回ってこなくて店を閉める本屋が続出の予感
87 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:08:53.85 ID:TTiwZ6yH0
>>79
洋書の専門書は高いね
これだけは日本の制度にメリット感じる
88 新聞周刊(東日本):2008/08/18(月) 14:08:58.86 ID:pIwT+oEJ0
書店に置いてあるのが創価学会の本だらけになっちゃうよー
89 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:09:01.22 ID:nq+iXkAo0
>>82
本は腐らないじゃん
90 雪鉄龍(長屋):2008/08/18(月) 14:09:04.41 ID:41oJtZ5g0



つーか、取次制度をなくせばええがな


91 家郷鶏(東京都):2008/08/18(月) 14:09:14.75 ID:WkrtKDz20
ゴミが量産されるせいでマイナーな良いものがすぐ絶版になる
評価システム作って低いものから切ればいいのに
そんな効率悪いの無理なのは分かってるけど
92 摩爾(宮城県):2008/08/18(月) 14:09:30.44 ID:Yahh88VE0
先週近所で唯一残ってた書店が閉まってるんでお盆休みかと思ってたら
さっき近く通りすがりに張り紙見たら閉店してた
93 金融時報(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:09:41.86 ID:LD4SyhEN0
これ本気でやったら本の値段上がるだろ
そして紙メディア死亡
94 米諾克斯(東京都):2008/08/18(月) 14:09:46.38 ID:lsWA+Oql0
↓ムックが一言
95 共同通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:10:00.60 ID:NPYL7xoP0
>>87
学生が教科書代が高くてヒーヒー言ってるから、電子化して無料配布するって方針らしいぞ
米のトップ大学たちは。
96 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 14:10:08.00 ID:uWYer6GV0
>>83
読み終わったらすぐ売って、その先は文庫を待てば良いじゃん
97 奥斯丁(鹿児島県):2008/08/18(月) 14:10:25.20 ID:oBijAfe10
ハリポタいくらなんでも刷りすぎ。
新幹線の駅と駅に挟まれて高齢化と過疎化に喘ぎまくってる町の唯一の小さい書店にも5冊は積んであった。
98 雷諾(長屋):2008/08/18(月) 14:10:38.89 ID:wStujW7n0
>>89
色あせた文庫本を見るとな、かわいそうな気分になるんだ
99 日本放送協会(福岡県):2008/08/18(月) 14:11:20.44 ID:/qXrNscT0
元本屋の店員だけど、雑誌についてる付録は返品しなくていいから、女性ファッション雑誌についてるムフフな付録が
返品するさいに抜き放題だった
100 蘭博吉尼(catv?):2008/08/18(月) 14:11:49.05 ID:Px3XySMu0
>>89
しかも天候不順とかによる品不足も無いしな。
101 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:11:49.21 ID:TTiwZ6yH0
>>95
うらやましい
電子化された本、日本でも入手できたらなぁ
(アメリカのトップ大学は授業料もすごく高いけどね・・・)
102 皇軒(福岡県):2008/08/18(月) 14:12:37.90 ID:oQ/9W5Sf0
もう全部、書籍は電子化しろよ
103 愛馬士(熊本県):2008/08/18(月) 14:12:47.91 ID:umUPtwar0
おとなのしくみで本の墓場にいってきた回があったなぁ
104 吉尼斯(大阪府):2008/08/18(月) 14:12:51.36 ID:75jGJr3n0
>>99
付録はおいしいよなあ
俺もバイトでもらってたけど
105 新力(静岡県):2008/08/18(月) 14:12:55.17 ID:Uey0hpPs0
>>97
由比町ですかそれは
106 三得利公司(catv?):2008/08/18(月) 14:13:27.17 ID:kwcC1kG00
付録なんて大したもん無くね?
107 法国鰐魚(千葉県):2008/08/18(月) 14:13:39.42 ID:Jvi1waBs0
コンビニなんかは委託販売制一択だろ
108 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:13:42.95 ID:TTiwZ6yH0
>>99
週間なんたら・・・っていう、
あのおまけメインの本でも?
109 米諾克斯(大阪府):2008/08/18(月) 14:13:46.81 ID:J7SGEKXL0
>>99
うちのコンビニではそれをオクに出したりする奴が問題となって
必ず返品することになってる
つうか返本って汚いし雑誌とか全て処分してるよなあれ
110 美年達(関西地方):2008/08/18(月) 14:13:47.12 ID:7i8PZ/fb0
小学館社員は年収1200万ももらっておいて
もっと給料増やすために、町の本屋さんを苛めるんですか

ttp://blog.goo.ne.jp/ambiguousworld/e/9eeba549124eb93ca8a84d9aa7a19dda
111 日野(岡山県):2008/08/18(月) 14:14:12.73 ID:HEtgm0I30
再販制度をいい加減にやめろ。
112 莎綺珂(西日本):2008/08/18(月) 14:14:15.43 ID:geQ8al7+0
雑誌高すぎ
ぺらっぺらで800円とかアホくさい
113 強生(京都府):2008/08/18(月) 14:14:25.49 ID:cRFyfAOW0
書店に置いてないから楽天ブックスとかe-honで頼むんだけど、たいてい研磨本が送られてくるから微妙な気分になる
定価払ってるのに中古品が来たみたいで損した気分
114 日清:2008/08/18(月) 14:15:06.10 ID:mCw3aU5MO
どうせ明らかに売れる本は全部委託のみにするんだろ
本屋から本がなくなるぞ
115 羅尓斯(愛知県):2008/08/18(月) 14:15:10.66 ID:tPwANO0j0
>>73
ttp://www.1book.co.jp/000680.html

パターン配本とは

パターン配本とは、、取次がつくった自動送本システムのことです。
具体的には、取次会社が、出版物のジャンルや部数を各書店の規模、
地域等を照らし合わせて、ある方式で配本することです。

日販では「パターン配本」、トーハンでは「データ配本」と呼んでいます。
また、この仕組みには、書店側の考えは入っていません。
116 日本放送協会(福岡県):2008/08/18(月) 14:15:15.63 ID:/qXrNscT0
>>108
あれはダメ
117 経済学家(神奈川県):2008/08/18(月) 14:15:20.19 ID:hji5WyTw0
返品本の付録取りは1週間もすると飽きてやらなくなる
118 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:15:21.36 ID:nq+iXkAo0
>>100
しかし弱小本屋だと、
注文しても希望通りの冊数が納品される事はマレだったりする。
ルーキーズの単行本はドラマ放映中は全国的に品不足で
中小の本屋は涙目だったらしいw
119 士力架(東京都):2008/08/18(月) 14:15:25.72 ID:2cwzaC2D0
げどう
120 強生(愛知県):2008/08/18(月) 14:15:43.31 ID:1TCWXhyZ0
>>113
その二つは特別多いよ、研磨だけじゃなくて擦ったような汚れがある本とか。
121 麦絲瑪蕾(神奈川県):2008/08/18(月) 14:15:53.20 ID:sfFJEmTq0
個人経営の小規模店は、ほとんど販社の指示通り仕入れて、売れ残りは販社が引き取ってる
大手とかは、返品しない代わりに安く仕入れてる・・・らしい
122 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 14:16:01.06 ID:rNPz8Gx50
再販制度なくせよw
123 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:16:07.01 ID:ayVIY7770
>>111
やめたら、学会が十円本とかだすぞ
124 新力(catv?):2008/08/18(月) 14:16:14.83 ID:wVe1k+NV0
>書店が自由に選べる
ただの押し付けじゃねーか
125 賓得(愛知県):2008/08/18(月) 14:16:15.95 ID:ZagzOXeQ0
>>112
厚かったら厚かったで広告だらけとかな
126 三星(三重県):2008/08/18(月) 14:16:21.15 ID:bAkC+sn50
選択できるのならかまわないだろ
127 七星(コネチカット州):2008/08/18(月) 14:16:28.51 ID:s+SBYLWdO
俺は本読むのが好きなんだけど、本屋に平置きで並べられてて、手書きのポップに興味をひく言葉が書いてあるとつい手にとってしまう。

買うに至るまでは、表紙の肌触りとか、ペラペラめくったときのかすかなインクの匂いも含めて重要。

小学館は本で食ってるくせに、本好きの人のことをまったくわかってない。

在庫を気にして何を読ませたいのか伝わってこない本屋はおもしろくない。
128 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 14:16:59.14 ID:rNPz8Gx50
>>123
学会員しか買わないから、それ。
129 羅浮(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 14:17:03.33 ID:cjGZCEGHO
いつまで黄ばむ紙使うんだろう
黄ばまない紙ありそうだけどな
130 杰克丹尼(愛知県):2008/08/18(月) 14:17:13.16 ID:OL/655950
受注限定販売になぜしない?
131 華蝶(富山県):2008/08/18(月) 14:17:26.38 ID:2P9ASa9K0
>>15
エロ本だと特価本というものがあるんだけどね。
132 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:17:30.85 ID:TTiwZ6yH0
>>116
小学1年生とか、そういうのはどうなの?
おまけがすごく豪華だよね
133 強生(京都府):2008/08/18(月) 14:17:31.92 ID:cRFyfAOW0
>>120
やっぱりそうなんだ
次からは直接出版社のサイトから買うか
134 三星(三重県):2008/08/18(月) 14:17:32.87 ID:bAkC+sn50
>>59
お前みたいな文庫派がいるように
俺みたいなハードカバー派がいるんだよ
135 先鋒(関西地方):2008/08/18(月) 14:17:50.08 ID:JSDaEqxs0
再販価格制度を維持しながらのこれは駄目だろ
136 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 14:18:21.28 ID:rNPz8Gx50
くだらねー本が多すぎる。 インチキ経済本とか啓発本とかいい加減にしろ。
137 華姿(東日本):2008/08/18(月) 14:18:32.16 ID:faDZ/auO0
新潮文庫の特色箔押しカバーは上手いと思った
138 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 14:18:41.56 ID:uWYer6GV0
>>127
小学館は、飯島和一の新刊を出してくれるだけで俺的に価値がある出版社。
139 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:18:49.10 ID:ayVIY7770
>>128
甘い
ターゲットに絞った雑誌
たとえばアニメ雑誌をだして、所々に宗教記事や
大作のきじとかはさんでだしたりする可能性も
140 奇巧(兵庫県):2008/08/18(月) 14:18:49.88 ID:Eih8G72b0
恋空やアニメ小説みたいなのがずらっと並ぶわけですね。洋書や専門書なんかはなくなってしまう
141 奔馳(西日本):2008/08/18(月) 14:18:55.78 ID:JDL+NH9S0
「編集王」を思い出すな
142 日本放送協会(福岡県):2008/08/18(月) 14:18:55.33 ID:/qXrNscT0
>>132
そういうのはOKだよ
143 家郷鶏(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 14:19:13.34 ID:ySed7L7NO
ZIPで売ればいいじゃん
144 杰克丹尼(愛知県):2008/08/18(月) 14:19:25.63 ID:OL/655950
まぁ後欲を言えば一定期間を過ぎたら再販制度から除外できるようにしたら売れ残りも
少なくて済むと思うけどな・・
145 人頭馬(関西地方):2008/08/18(月) 14:19:33.18 ID:H+bZmYSo0
>>1
小学館の本は取り扱わなくなるだけだよ
146 奥斯丁(愛知県):2008/08/18(月) 14:19:40.85 ID:zerQSMMc0
ずいぶん前から古本屋とAmazonしか使ってない。
147 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:20:38.30 ID:TTiwZ6yH0
>>142
ちょっと驚いた
とはいえ、子供いる家庭以外にはあまりメリット無いか
148 賓得(東京都):2008/08/18(月) 14:20:39.79 ID:BMso3g3U0
岩波文庫の本が店によってほとんどないのは返品効かないから
149 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 14:20:41.76 ID:rNPz8Gx50
>>139
それ、層化に限らずどこもやってるだろ。
ファミ通なんてゲーム雑誌とは呼べないような代物になっちまったし。
150 美極(愛知県):2008/08/18(月) 14:20:48.21 ID:LB9c/qd80
なんでここまで立ち読みが野放しになってるの
コンビニとか、窓がわに立ち読み客立たせることでほんとに集客に役立ってると思ってるの?
151 古馳(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:20:49.84 ID:OjRQ8F2C0
渋谷のクアトロの下にブックオフできたんだよな。
で、そこ行ってみた。ふーんなるほどーって感じで、
その足でHMVとタワレコいったけど、
ブクオフの方の客が多かったぞ。
152 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:21:24.23 ID:nq+iXkAo0
153 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:21:30.01 ID:ayVIY7770
ジェケ買いじゃないけど、表紙買いってのもあるから
普通の本屋もほしいな・・やっぱり
154 可尓必思(愛媛県):2008/08/18(月) 14:21:32.83 ID:7bVeU9YX0
逆にこだわりしかない極小さな書店もどきの店は助かるのかもな
そういう本屋が増えてほしい
155 人頭馬(関西地方):2008/08/18(月) 14:21:37.90 ID:H+bZmYSo0
>>150
臨時コンビニ警備員として役に立ってます
156 精工(catv?):2008/08/18(月) 14:21:38.36 ID:iY6WiJxR0
もうzipで売れよ
157 路易威登(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:21:48.73 ID:vZC2frlP0
再販制度やめれば解決するじゃん
売れなかったら値下げしろ
158 羅浮(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 14:22:12.34 ID:cjGZCEGHO
くだらねえ、新書本が多過ぎ
159 喜力(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:22:57.97 ID:MDei64zf0
俺は図書館でいいや
160 日本放送協会(福岡県):2008/08/18(月) 14:23:32.16 ID:/qXrNscT0
>>147
一応、物珍しさに持って帰るものの、数日後には「何で俺はこんなものを持って帰ってきてしまったんだ・・・」って
なってたよ俺はw
161 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:24:01.68 ID:ayVIY7770
>>149
だから、採算度外視の安い値段でだしたら
シュアトップになれるだろ
そこで、自分の理念なり主義を主張してそれに感化される奴を
補足するのが目的

162 皇軒(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:24:03.00 ID:tti2libU0
値下げもするな!返品もするな!
何様なんだよ独裁企業ども
163 小熊餅(北海道):2008/08/18(月) 14:24:16.38 ID:3sX6t+pD0
絶対に売れる分だけ「責任販売制」で仕入れればいいじゃん
売り切れたら仕入れればいい。
164 希爾頓(栃木県):2008/08/18(月) 14:24:33.76 ID:2A6QwnP00
>>150
立ち読み客が集客になるなんて詭弁うぜえよなw
逆に入りたく無くなるわ
165 莫比尓(北海道):2008/08/18(月) 14:24:36.88 ID:cP6Nb0DF0
ハリポタのゆうこりんの訳が酷い。内容違うし、印象違うし、歯切れ悪い
だれかまともな翻訳し直して
166 紀梵希(北海道):2008/08/18(月) 14:24:39.04 ID:6TYMisRK0
どーせ店が負担しないと出版社の態度がだんだん冷たくなるんだろ
167 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 14:24:49.40 ID:nR1TcWul0 BE:560700645-2BP(5611)
気がつけばブックオフの105円コーナーしか漁ってません(><)
168 華蝶(富山県):2008/08/18(月) 14:24:52.93 ID:2P9ASa9K0
つかこれアダルトDVDの販売方式と同じだよな。
期首在庫のレベルでは完全委託の自動発注で
それ以上の売れ筋の判断は買い取りで別枠発注っていう。
問題は買い切りの在庫は値下げ処分出来ない本だって事だけど。
169 労拉・比嬌蒂(catv?):2008/08/18(月) 14:25:14.22 ID:yAupO8440
書店は売れなさそうな本仕入れなくなるんじゃないの
170 西門子(神奈川県):2008/08/18(月) 14:25:19.06 ID:y8RlMqeh0
小学館がはじめたら
傘下の集英社、白泉社等絶対やる
根本の原因は注文受けても満数入らないからなのに
171 西門子(樺太):2008/08/18(月) 14:25:37.56 ID:htJ4CdAFO
>>163
ネットで買うわ
172 麦絲瑪蕾(茨城県):2008/08/18(月) 14:25:58.44 ID:Q8hcd8C30
そのかわり本の割引安売り認めろよな
173 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 14:26:06.55 ID:Qzyh9Qh60
再販用版と売り切り再販非適用版を作ればいいんじゃね?
174 愛馬士(石川県):2008/08/18(月) 14:26:31.76 ID:zvVxAd8R0
本なんて雑誌くらいしか買わん
175 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:26:36.08 ID:ayVIY7770
>>164
でも、近所のセヴンイレブンは雑誌に全部ビニール巻いたら
あっとういうまに廃れたぞ・・マジで
176 苹果牛仔(樺太):2008/08/18(月) 14:27:03.99 ID:vMpF9wlLO
一方講談社は返本不可の限定版商法を展開した
177 家郷鶏(愛知県):2008/08/18(月) 14:27:11.84 ID:j5v5OFQ/0
人気コミックを30冊くれって言っても個人商店だと10冊くらいしかこなかったりする
178 本田(愛知県):2008/08/18(月) 14:27:36.39 ID:HJpKD61l0
なんか面白いラノベないの
179 荷氏(dion軍):2008/08/18(月) 14:28:04.47 ID:7rj1XDc60
ハーバードの教材とかがトレントに転がってる時代
180 哈根達斯(長屋):2008/08/18(月) 14:28:16.72 ID:Hn+p7Rj60
つかこれやると本屋は売れ筋の本だけど買い切りで仕入れる様にすれば良いだけだから、
売れ筋以外の本が店頭に並ばなくなる出版社が自分の首絞める様なもんじゃないの。
181 健牌(コネチカット州):2008/08/18(月) 14:28:17.04 ID:XtuTiuSgO
>>163
絶対に売れる冊数をどうやって見切るの、お前は?
182 星期五餐庁(大阪府):2008/08/18(月) 14:28:20.18 ID:Vpb9v+m50
>>178
十二国記
183 路透社(神奈川県):2008/08/18(月) 14:28:30.84 ID:NYKt1Qe30
一流出版社は超エリート・高給取りの世界
売れないと、高給と社会的ステータスが維持できない
買わない客が悪い

と言う話
184 阿斯頓馬丁(石川県):2008/08/18(月) 14:28:38.59 ID:uYKjXcZz0
賞味期限切れた雑誌も置いて格安で販売してよ
185 賽門鉄克(樺太):2008/08/18(月) 14:29:23.89 ID:/DYeZXgPO
>>170
どうせ満数入らないからと、過大な発注をする書店が悪い
186 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:29:24.51 ID:TTiwZ6yH0
>>175
コンビニの雑誌立ち読みは客に対する餌で、
それをきっかけに食品とか買ってもらう戦略だよね
餌無くせば客はいなくなる
187 華蝶(富山県):2008/08/18(月) 14:29:34.23 ID:2P9ASa9K0
>>180
そのうち棚買い取りとかやり始めたりしてな。
188 高絲(チリ):2008/08/18(月) 14:29:45.52 ID:+auywLeW0
遂にアマゾンキンドルが来るのか?
189 福斯特(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:29:50.23 ID:T7yj6nxr0
今まで本は
アマゾンか
駅の近くの本屋で
買ってたけど、
本格的に出費を
抑えるときがきたな。

図書館だけで済ますわ。
190 荷氏(dion軍):2008/08/18(月) 14:29:50.14 ID:7rj1XDc60
>>99
版元に怒られたよ
191 苹果牛仔(愛知県):2008/08/18(月) 14:30:03.73 ID:dm555GTH0
>>181
売り上げの管理もしてない店って存在するのか
毎週のセールス見てれば判るだろ
192 強生(大分県):2008/08/18(月) 14:30:09.42 ID:3QH94aTN0
こんだけインターネットが普及してるんだから全部注文販売にしたらどうだい?
ワザワザ本を並べて売らなくてもいいだろ、そうすれば万引きもなくなるし。
193 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 14:30:10.70 ID:IufhWhoE0
再販制度やめればいいじゃんw

つか、早々と絶版にすんなよ
PDFにしてダウンロード販売すりゃいいだろ
全部の本をダウンロード販売可能にして、本屋は豪華本の実物展示ビジネスだけにしとけ
そしたら万引きもなくなる
194 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:30:20.05 ID:nq+iXkAo0
キオスクは文庫小説の品揃えをもっと増やして欲しいわ
195 奥迪(兵庫県):2008/08/18(月) 14:30:21.03 ID:BCkbTnqF0
本ってかさばるからネットでダウンロードでいいと思うんだが
液晶越しだと積んでばかりでなぜか読む気にならない
196 小熊餅(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:30:37.75 ID:ZyJpiiTi0
再販制度なのに絶版とか支離滅裂
197 日野(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:31:08.76 ID:8bAt43GW0
棚がガラッガラの本屋なんてだれもいかないからな
売れなくてもおいとかなければいけない
198 聖羅蘭(福岡県):2008/08/18(月) 14:32:04.85 ID:P0Mnu1Ca0
PC関連の本のタイトルが酷い
「誰が金なんか払うか」とかこんな感じのタイトルの本売るなよw
199 日本放送協会(福岡県):2008/08/18(月) 14:32:22.59 ID:/qXrNscT0
>>191
俺のいた本屋は「漂流教室」がドラマでやる時もコミック入荷しようともせず、酷い経営っぷりだった。
200 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 14:32:35.81 ID:Qzyh9Qh60
そもそも現状は仕入れて売ってるんじゃなくて問屋が一方的に送りつけてきたものを店に並べて
売れなかったら返せって言う変な商売なんだし
201 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:32:36.00 ID:TTiwZ6yH0
小学館は欲しい専門書ほとんど無いからいいけど、
講談社がこれやると困るな
新書のブルーバックスすら消えかねない
202 苹果牛仔(樺太):2008/08/18(月) 14:32:48.89 ID:vMpF9wlLO
本に被せるコミックレンタルとかについてる透明カバーって
一枚10円位?
203 登喜路(コネチカット州):2008/08/18(月) 14:32:52.00 ID:RY62HzahO
本屋はでかいの以外いらない
一般住宅並の広さでしかも1フロアの本屋とか潰れろ
204 飄柔(コネチカット州):2008/08/18(月) 14:33:16.19 ID:JuIlyo1dO
PCだとエロ漫画ですら読みづらいのに文庫とか雑誌とか無理だっての
205 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:34:10.69 ID:TTiwZ6yH0
>>204
モニター変えるべき
206 雅瑪山(宮城県):2008/08/18(月) 14:34:11.98 ID:DAGiyWbz0
本屋なんて盗撮しか用がないよな。
207 金融時報(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:34:18.45 ID:LD4SyhEN0
ダウンロード販売にしたら既存の本屋全部潰れるだろ
208 沙龍(catv?):2008/08/18(月) 14:34:44.57 ID:PEhN9Wl/0
電子リーダー普及しろ
209 時事通信(岡山県):2008/08/18(月) 14:34:49.09 ID:PglrBHcM0
返品が出来ないなら、新創刊の本とかの仕入れもかなり絞られるだろうな
売れるか判らんものを仕入れるなんて冒険はしないだろう
210 新奇士(京都府):2008/08/18(月) 14:35:08.09 ID:GOqAKQIF0
本屋のバイトってすげー時給低いよな
変な客多いのに
211 沙龍(catv?):2008/08/18(月) 14:35:16.92 ID:PEhN9Wl/0
212 奥斯丁(愛知県):2008/08/18(月) 14:37:15.84 ID:zerQSMMc0
青空文庫で落としてきたの、ほとんど読んでないしなあ。
手持ちの本を読み尽くしても、また読み直すし。
213 益力多(埼玉県):2008/08/18(月) 14:37:23.84 ID:oWycLkgF0
595 :町の本屋 :2005/12/07(水) 05:58:50 ID:Hmu5WOCU
寒流の写真集は一般書籍と扱いが別で全て買い取りです
自分の判断ではたぶんこれはあまり売れないだろうと思った(最初は)
しかし電話や来店による大量の客注で問屋に発注、ところが連絡しても
取りに来ない客が9割5分(大げさな数字ではない)ひどいのは電話番号もウソだった
返品できない寒流スターの写真集は不良在庫で倉庫に眠ってる
あのね、うちみたいな町のちっさい本屋に670冊ってのは死活問題なんだよ
ただでさえ万引きで苦しめられてんのにさ
おかしいと思っていろいろ調べてみたら在日の天麩羅注文だったんだね
ネタだと言われるの覚悟で書き込ませてもらうけど
今 年 い っ ぱ い で う ち は 廃 業 だ よ

690 :町の本屋 :2005/12/07(水) 06:14:30 ID:Hmu5WOCU
みなさんチョンを存分に叩いてやってください

相田書籍は本年をもって閉店いたします
長らくのご愛顧ありがとうございました
ではしつれいします

あと視ねチョン

214 西門子(樺太):2008/08/18(月) 14:37:29.24 ID:dJ+UAgCVO
>>1

返品と返本は根本的に意味が違う(商業的な意味で)

215 苹果牛仔(樺太):2008/08/18(月) 14:37:52.74 ID:vMpF9wlLO
>>210
シュリンクだっけ?あの透明の奴
あれ破るとキレる客とかいるらしいな
216 華蝶(富山県):2008/08/18(月) 14:37:59.26 ID:2P9ASa9K0
>>209
これは通常の仕入れとは別の買い切り分を儲けるってこと。
狙いは、話題作とか人気作を委託で大量に卸さずに買い取り分を増やさせるとかするんだろ。
217 日清:2008/08/18(月) 14:38:24.35 ID:JuIlyo1dO
要は出版社が利益貪ろうとしてんだろ死ねや
218 哈根達斯(長屋):2008/08/18(月) 14:38:36.33 ID:Hn+p7Rj60
本屋は、昔おもちゃ屋に置いてあったディスクシステムの書き換え機やロッピーの様な
物を店頭に置いて電子ブック利権に食い込んでおかないと、ネット販売になって
完全終了するんじゃね。
219 真維斯(東京都):2008/08/18(月) 14:39:40.13 ID:eQjqobD40
発行部数が多いほど広告掲載料が高くなるので、多めに刷るという事もあるんでしょ。
220 拉爾夫・労倫特(大阪府):2008/08/18(月) 14:40:16.37 ID:lSQWI5n20
どうして、本は定価売りなんだ?
特売とかしてもいいじゃん。だから返品くらうんだよ。
221 芝加哥特衛報(神奈川県):2008/08/18(月) 14:41:35.16 ID:KiF6Xb540
本屋って1冊いくらの利益出してるの?1割くらいははいるん?
222 思科系統(樺太):2008/08/18(月) 14:41:35.53 ID:da0u6e4xO
いつも確実に売れる分は買い取り、売れる見込み分は委託方式で注文受けたら出版社損じゃね?
223 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 14:41:47.20 ID:v9UEuuzXP
ハリーポッターが返品できないでござる の巻
224 思科系統(樺太):2008/08/18(月) 14:42:20.58 ID:W1DLBYBZO
おまえらがブコフなんか使うからいけないんだ
定価で買って大事に読め
225 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 14:42:40.13 ID:Qzyh9Qh60
>>218
電子的な出版は出版社も取次ぎもやりたがらないから、その結果意地悪仕様になって普及してないってなんかに書いてあった。
漫画家がzipで売るとか以外では電子的な本は普及しないんじゃね?
226 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 14:43:33.01 ID:IufhWhoE0
>>207
変化について行けないところは、潰れればいいんじゃねーの?
なんで本みたいな文化資産をつまんねー本屋の都合で
衰退させなきゃなんないんだよ
本は基本的に内容を再現できれば、紙媒体なんかに縛られる
必要なんかないだろ
一部の豪華本とか、特殊な装丁とか、発行人が必要と思うものだけ
本屋に並べてバカ高い値段で販売すればいい
227 美極(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:43:46.18 ID:hprQjVRf0
ν速終わったな


296 名前: 米楽(関西地方)[] 投稿日:2008/08/18(月) 14:00:29.35 ID:n4slNY9G0
この速さなら言える



今日私の誕生日wwwwwwwwwwwww

誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwwwwwww

N速民のみんなwww祝ってくれwwwwwwwwwwwwwww

(´;ω;`)ブワッ


├299     >>296 おめでとう
├300     >>296 おめでとwwwwww
├302     >>296 おめ(・∀・)
├303     >>296 清原と同じか。おめ。
├307     >>296はコピペ
├309     >>296 (´;ω;`)ブワッ じゃねーんだよ乞食野郎
├310     >>296 おめ!

【甲子園決勝】常葉菊川 vs 大阪桐蔭 13:00〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219031228/
228 哈根達斯(長屋):2008/08/18(月) 14:44:15.63 ID:Hn+p7Rj60
>>221
大体定価の一割位じゃなかったかな。

写真集やムック類とか定価の高い屑は利益率高いらしいけど。
229 希爾頓(栃木県):2008/08/18(月) 14:44:35.59 ID:2A6QwnP00
>>204
プリンタって知ってる?
230 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 14:44:38.23 ID:nR1TcWul0 BE:1513890296-2BP(5611)
出版社と取次と書店が三すくみみたいになってるから終わりだなこの業界
一旦潰れてゼロから始めるしかない
231 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/18(月) 14:44:51.62 ID:0ZbgI/lX0
よく赤本とかいって新古品の
えっちいの半額ぐらいでアマゾンで買うんだけど
総量もったいないから自分でかいにいきたいんだが
どっかでうってるものなの?
232 薩伯(愛知県):2008/08/18(月) 14:45:05.69 ID:LO5Nd0jm0
定価の一割も入るのかよ
本屋もぼろい商売だな
さっさと潰れろ
233 哈根達斯(長屋):2008/08/18(月) 14:45:37.89 ID:Hn+p7Rj60
>>229
解像度って知ってる?
234 芝加哥特衛報(神奈川県):2008/08/18(月) 14:46:18.79 ID:KiF6Xb540
>>228
トンクス なかなか厳しいな
235 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 14:46:16.93 ID:ataFdMqb0
出版界を再生する直ぐ出来る解決法がある

ブックオフを潰す

これ、効果アリ。
236 日野(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:46:20.71 ID:8bAt43GW0
>>229
めんどくせえええw
237 路易威登(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:46:31.44 ID:vZC2frlP0
>>218
電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html
238 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:46:41.24 ID:ayVIY7770
>>226
まじで、売れる本しか仕入れなくなるぞ
専門書のコーナーや純文学とか全部なくなっちゃう
239 通用(東京都):2008/08/18(月) 14:46:52.60 ID:+dbfA2Lg0
再販制度うざすぎ
競争しろ
240 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 14:46:57.79 ID:uWYer6GV0
>>229
何ページ印刷するんだよ?
241( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/08/18(月) 14:47:27.70 ID:KesFIPZZ0 BE:3372023-2BP(334)
あら利1割って、万引きされたら涙目じゃん。
242 日本放送協会(福岡県):2008/08/18(月) 14:47:30.85 ID:/qXrNscT0
>>231
未知書房とか、エロ専門の書店に売ってるよ
243 通用(東京都):2008/08/18(月) 14:47:34.23 ID:+dbfA2Lg0
>>238
専門書はネットで買えばいいだろ
244 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 14:48:31.92 ID:rNPz8Gx50
>>238
そういうのはアマゾンに取り寄せればいいんじゃね?
245 好時(岡山県):2008/08/18(月) 14:48:31.51 ID:OrRs7nvL0
って言うか、
いまだに本なんて買ってるの?

図書館でいいだろ。
常識的に考えて。
246 柔和七星(長屋):2008/08/18(月) 14:48:55.14 ID:dBQiONGt0
本なんか図書館で借りればいいのに
247 可口可楽(北海道):2008/08/18(月) 14:49:14.31 ID:B2L546LW0
>>243
値段が高いのに中身確かめないで買うのは無理
248 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:49:16.66 ID:ayVIY7770
>>243
ネットは読みたいときに買えないからなぁ・・・
249 楽天(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:49:24.71 ID:zTLQTZRw0
若き飢える照夫の悩み まだー?
250 博士倫(関西地方):2008/08/18(月) 14:49:36.20 ID:j5H0UUpL0
街の本屋さん終了のお知らせ
251 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 14:49:41.91 ID:rNPz8Gx50
今日日、田舎じゃ専門書おいてある本屋のほうが稀
252 金融時報(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:49:44.42 ID:LD4SyhEN0
>>204
37型テレビをPCに繋いでマンガ見るとページでかくて見やすいよ
253 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/18(月) 14:49:49.92 ID:0ZbgI/lX0
>>242
ありがとう
エロ専門店まわりにないか探してみル
254 松下(茨城県):2008/08/18(月) 14:49:54.06 ID:2dUgrjVv0
処分するなら図書館に寄贈しろよ ハゲ
255 徳州石油(中国地方):2008/08/18(月) 14:50:08.62 ID:MDBmaCk/0
そんなに返本が嫌なら出版社自ら書店開けよ
本は売ってもらうけど勝手に送った本の返本は受け付けませんってふざけてんのか
256 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 14:50:23.92 ID:nR1TcWul0 BE:252315533-2BP(5611)
専門書だと出版社通さない方がみんな幸せになれそうだな
257 西門子(埼玉県):2008/08/18(月) 14:50:28.82 ID:Wuy9W1SP0
>>228
嘘つくなよ(w
8掛け位だよ。
258 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 14:50:32.00 ID:ataFdMqb0
>>247
専門書=資料だからまとめ買いだろ
中身なんてイチイチチェックするか
あんなに大量の本を
259 哥倫比亜広播公司(静岡県):2008/08/18(月) 14:50:34.66 ID:Wghpb4ME0
書籍が約八掛け・雑誌が九掛けが相場。
ただし物によってはバックマージンが少し。
どっちにしてもポロ儲けじゃない。
もともと本の業界は利益がある商売じゃない。
それが出版社が欲かきすぎて悲惨になった。
いらない本が多すぎる。小さな町の本屋は壊滅。
260 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:50:59.91 ID:TTiwZ6yH0
>>238
買い取り制の洋書でさえ専門書が並ぶ
和書の専門書なら大きい書店には必ず並ぶよ
261 馬球(福岡県):2008/08/18(月) 14:51:10.29 ID:58BhVQ5D0
もう紙の時代は終わった。
電子ブックを早く普及させろ。
書店イラネ。
262 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:51:31.24 ID:ayVIY7770
つか、だいたい表紙見て
3Pぐらいよんで、これはおもしろそうてなものを買うだろ
ネットはそれができないからなぁ
263 時事通信(岡山県):2008/08/18(月) 14:51:35.75 ID:PglrBHcM0
お前ら最近書店で本買った?
俺は確実に置いてる漫画の単行本は買うけど、参考書とかは密林で買う。
わざわざ出向いて、あるのか無いのか判らない本を探すより、そっちの方が楽だからな。

以前は電車賃使って紀伊国屋まで行って、店内で本検索して、目当ての本があれば持ち帰りで、
無かったら注文して、取り寄せで数日待って電車賃払ってまた来るか、送料払って送って貰うって事を
やってたが最近は馬鹿らしくてね。

>>216
なるほどね。
264 柔和七星(長屋):2008/08/18(月) 14:51:43.20 ID:dBQiONGt0
専門書なんか神田で買えばいいのに
265 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 14:51:50.69 ID:nR1TcWul0 BE:336420162-2BP(5611)
平日→ネットでサクサク情報集め、アマゾンで注文
休日→大型書店の店頭で現物チェック
266 米楽(神奈川県):2008/08/18(月) 14:51:58.19 ID:ELRMc6jW0
>>237
アメ尼は成功してるのにね・・・
267 杰尼亜(catv?):2008/08/18(月) 14:52:14.91 ID:ervk8Rfd0
>>252
42インチに繋いだけど、TV→ソファーが3m離れてて、文字が読めなかった。
諦めて、映画とかを大画面で楽しむだけに使ってる。
268 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:52:21.53 ID:prKZ0PmA0
東京都下でも中堅〜小さい書店どんどん潰れてるしな
不便になったもんだ
269 希爾頓(栃木県):2008/08/18(月) 14:52:27.81 ID:2A6QwnP00
>>262
アマゾンで読めるじゃん
270 沙龍(コネチカット州):2008/08/18(月) 14:52:28.38 ID:FaGmd12EO
ハードカバーやコミックは77〜78%が原価

雑誌は物によるけど大体90%上

大作本などの宗教本・ポッターは返品不可で原価同じ



とてもやっていけないよ
271 華姿(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:52:42.88 ID:gKcmJrBU0
出版数多すぎなんだよ。
本を読む人口を考えろ!
272 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 14:52:56.67 ID:IufhWhoE0
>>247
今のアマゾンは内容の一部を買う前にネットで見れるだろ
レビューもあるし
273 哈根達斯(長屋):2008/08/18(月) 14:53:02.88 ID:Hn+p7Rj60
>>262
尼・ヤフーならコミックの類は見られるんじゃね。
274 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:53:11.69 ID:nq+iXkAo0
本の電子化厨は絶対
PCでもアナログでも普段本を読んでない人間
275 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:53:35.56 ID:ayVIY7770
>>269
あーそうなん
マジでしらんかったw
276 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 14:53:38.10 ID:3xOnZKfZ0
紙イラネ、ダウンロード販売しろ、中間マージン潰せと言う反面
PDFを徹底して嫌うお前ら。

じゃあどうしろとw
277 可口可楽(宮城県):2008/08/18(月) 14:53:45.55 ID:oOu8KR+l0
>>272
本屋で時間かけて探すのが醍醐味だというのに・・・。
278 吉尼斯(東京都):2008/08/18(月) 14:53:46.96 ID:rTYXAY/20
俺本屋でバイトしてるけど小学館は甘えんなカス
279 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 14:54:08.54 ID:Qzyh9Qh60
>>276
zipでおk
280 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:54:28.25 ID:TTiwZ6yH0
>>261
電子辞書の普及で辞書は書店から消えつつあるね
書店行って英語辞書コーナー激減に驚いた
281 力保美達(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 14:54:40.95 ID:14dX5AbmO
ジャンプとマガジンとチャンピオンしか売りません
282 杰尼亜(catv?):2008/08/18(月) 14:54:44.59 ID:ervk8Rfd0
>>276
jpgでクレ。
283 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:54:49.65 ID:nq+iXkAo0
漫画は最低300dpiないと読めたもんじゃない
284 奥迪(兵庫県):2008/08/18(月) 14:54:57.40 ID:BCkbTnqF0
尼はバイトの兄ちゃんのちんこ掴んだ手垢がつきまくってそうでなあ
平積みの真ん中を指紋や折り皺をチェックしまくって買うような俺には向かないや
この1年ほど本買ってないんだけどさ
285 伏尓伏(西日本):2008/08/18(月) 14:54:58.81 ID:nV5dke0h0
岩波や旧ASCII、針山ボッタとくらべたら、まだまだ。
286 星期五餐庁(大阪府):2008/08/18(月) 14:55:00.28 ID:Vpb9v+m50
>>276
          |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|  _,、∧/
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| 「       自
          |三三ニ ̄ ̄`゙゙゙'''''''ー‐'-一''''''""´´ ̄ ̄フ三三<   欲   分
           |ミ三三、、  ィ三ヲ   :   (三ニ;    ノ三彡彡ヘ> し   は
          |ミミミツ″        .:  .        ゙ヾ彡彡彡l>   い  何
          rミミソ  ,. _,,-‐ 、 __ :, -‐‐_,,,..,_ 、   ヾ彡/   .か  が
     .     { ミミ   .,ィ"で;)ヽ、 )  (: ,ィ"で;)`ゝ.    ニ∠    よ
           ! lミミ   :: . ` ̄"´^ :  l::.、 `.. ̄"´. ::     彡'リ7   り
          ',ヾミ,            :  l:::.          ..彡ツ/へ
           i 、ミ ::..     , . :  : ヽ.       .::::彡i.ノ/ \/V\/
    ∧   /| !、_ミ: :::..     /ヽ =、__,.ィ= ノ::.     ..::::::彡i ノ
\∧/  Vi/  |_,. -‐ァ: : ::..  /     : :    ヽ.  ..::: : : :彡‐´
     Z   何   /、 : : : :.  ,ィニニ=ニニ=、_  ', . : :: : :〃ゞ
     I    を  ∠,.ヽ: : : : :. /、^'^^T^^``ー、  i : :; : ://、
     .P   あ   /. ヽ: : : : | ト、_  .!  _,,ィiヲ′,': :,' : /ト:||ヽ、
    を.   げ   /_ ,. ヽ: : : ヾTエェェェエTン′ ,' /: / 〉′i::\
    語  る   /   ゝ: :  `ー-----‐´ ノ /:/  /  /::::::::ヽ-、
    れ  か  く  ィ‐':| |.\          /´ / /:::::::::::::::ヽヽ
    よ  で    > /:::| |  ` 、,,___,,../  / /::::::::::::::::::::ノ 丶_
    !!!      < /:::::ヽヽ           / /::::::::::::::::::::/  ノ `ー、
287 精工(catv?):2008/08/18(月) 14:55:01.37 ID:iY6WiJxR0
アマゾンの「なか見!検索」ってなかなか定着しないよね
もっと徹底して対応すればいいのに
288 吉野屋(西日本):2008/08/18(月) 14:55:15.54 ID:LZS82IZR0
値下げしろよ
1冊で2000円とか3000円とか狂ってる
289 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 14:55:22.89 ID:IufhWhoE0
>>277
本屋に長くいるとウンコしたくなるんだよ!
290 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 14:55:33.05 ID:3xOnZKfZ0
>>279
>>282
それをまとめたのがPDFなんですけ
291 必勝客(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:55:43.41 ID:V3ywql0o0
青空で落としても結局文庫買ってしまう
やっぱり紙媒体が良いですよ
292 強生(愛知県):2008/08/18(月) 14:55:50.05 ID:1TCWXhyZ0
>>258
経費でまとめ買いの話かよ
293 希爾頓(栃木県):2008/08/18(月) 14:55:54.95 ID:2A6QwnP00
>>276
本に関してPDFを嫌う話は出てないだろ?
PDFがどうでもいい文書にまで使われてるから嫌うだけで
294 瓦倫蒂諾(三重県):2008/08/18(月) 14:56:06.63 ID:DpWKPind0
雑誌とかも一冊だけ見本誌を置いて、あとは袋に入れておいてほしい

何冊も置いてあっても全部が立ち読みされて傷んでると買う気なくす
295 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/08/18(月) 14:56:22.70 ID:Sxp4Utyl0
全ての在庫はAMAZONに集まる
296 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 14:56:28.77 ID:ataFdMqb0
>>280
電子辞書は駄目だな
寄り道とか、道草とか出来ないからな

目的地に直行か、目的地周辺に直行だしな
広がりが無い
297 哈根達斯(長屋):2008/08/18(月) 14:56:35.03 ID:Hn+p7Rj60
>>290
あどびの糞リーダー以外に読める手段あるの?
298 瓦倫蒂諾(樺太):2008/08/18(月) 14:56:38.37 ID:1Z6ZROmb0
出版とかゲームの流通って効率的だよね
なんでだろう
299 杰尼亜(catv?):2008/08/18(月) 14:57:12.40 ID:ervk8Rfd0
>>290
PDF扱えるソフトは、マンガや小説を読む限り、操作性がマンガミーヤ以下だし。
300 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 14:57:30.19 ID:rNPz8Gx50
書店で返本率が高くなったのはアマで買う客が増えたからだろ?

出版社がアマに卸すの止めたらいいんじゃねw?
301 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 14:57:40.82 ID:Qzyh9Qh60
>>296
辞書とか辞典の類はハイパーテキストの方が寄り道しまくりじゃね?
302 可口可楽(北海道):2008/08/18(月) 14:57:51.43 ID:B2L546LW0
>>272
一部洋書は見れるけど和書は見たことないな。ジャンルによるのか
レビューは頼りにならんだろ。専門書にはあまりつかないし
303 時事通信(岡山県):2008/08/18(月) 14:58:20.74 ID:PglrBHcM0
>>297
Foxit ReaderとかSumatraPDF
304 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:58:33.74 ID:TTiwZ6yH0
>>296
紙では出来ない例文検索など出来るから、
すごく使い勝手いいよ
305 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 14:58:40.12 ID:nR1TcWul0 BE:897120184-2BP(5611)
>>296
百科事典系は項目ジャンプしてるだけで一日潰れます
306 苹果牛仔(愛知県):2008/08/18(月) 14:58:57.71 ID:dm555GTH0
>>303
それは動作軽いの?
307 杰克丹尼(神奈川県):2008/08/18(月) 14:59:02.91 ID:kc5nZn0b0
なか見検索が殆どの書籍に適応されればジャケ買いで失敗しなくて良いのに
308 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 14:59:05.15 ID:ataFdMqb0
>>292
経費じゃなくても、調べてる内容の資料だったらまとめ買いするだろ
3万以上だと躊躇するが、それ以外はまとめ買いだろうに
専門書に限るけど
309 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 14:59:12.47 ID:3xOnZKfZ0
お前ら何百ページもある技術書をjpgでZIPにまとめて読むのか・・・・?
310 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 14:59:41.75 ID:IufhWhoE0
>>291
確かにそういう人もいるだろう
でも、いつ売れるかわからない本をずっと店頭に並べるのは不可能
書店はネットで受けて少量印刷した実物の本を取り次ぐ代理店になればいい
311 美宝蓮(関西地方):2008/08/18(月) 14:59:44.28 ID:T7Eyvbzi0
悪循環になるだけだ

・必要以上に本を置かない
・売れそうにない本は置かない
本屋がこれを実施したら出版社は涙目どころじゃあすまないぜ
312 味好美(長屋):2008/08/18(月) 14:59:55.75 ID:JlPthr8a0
>>290
Acrobat Readerは言うに及ばないクズだし、Foxit Readerも軽いだけで特に優れてるわけじゃない。
画像ファイルをアーカイブしたものだと優れた操作性のソフトがよりどりみどり。
313 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 14:59:58.28 ID:TTiwZ6yH0
アマゾンが利用者大幅減 最盛期の1/10 運営見直し検討へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219032048/l50
314 楽之(大阪府):2008/08/18(月) 14:59:59.94 ID:3cYYO/Rv0
モニタで読むと目疲れすぎるわ
315 強生(東京都):2008/08/18(月) 15:00:00.11 ID:ndKDRmum0
書店も注文を受け取って
amazonのお急ぎ便で取り寄せればいい
316 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 15:00:09.28 ID:lh524bbI0
>>213
大量注文は用心しないとな
317 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 15:00:15.78 ID:ataFdMqb0
>>301
>>304
>>305 それは関連する語句じゃん
     しかもそれは誰かが設定した道だろ?
318 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:00:26.35 ID:v9UEuuzXP
>>310
取り次ぐってどういうこと?
今でも1,500円以上で送料無料なのに。
319 羅浮(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 15:00:35.30 ID:cjGZCEGHO
小学館の本なんてマンガしか読まない
320 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:00:44.99 ID:3xOnZKfZ0
なんだ漫画しか読んでないのか。

なら何でもいいやw
321 奥迪(兵庫県):2008/08/18(月) 15:00:47.58 ID:BCkbTnqF0
お前らがプログラム以外の何の専門書を読んでるのか気になる
322 時事通信(岡山県):2008/08/18(月) 15:00:58.09 ID:PglrBHcM0
>>306
adobeと比べればね
323 飛亜特(東京都):2008/08/18(月) 15:01:07.21 ID:fEOaCp5O0
さっさと電子書籍メインにしろよ
本は場所とってしょうがない
324 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:01:13.56 ID:rNPz8Gx50
電子辞書はここ数年の進化でスゲー便利になったわな。 
検索も楽だし、キーワードごとにリンクも付いてるし、音声まで
ネイティブ発音で喋る。

某社製になぜかワンセグが付いてるのが意味不明だがw
325 依雲水(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:01:57.00 ID:bSLPjI830
ゴミみたいな出版物が多すぎるんだよな
単行本だけで毎日数百冊も出てるんだろ
326 強生(愛知県):2008/08/18(月) 15:02:18.21 ID:1TCWXhyZ0
>>311
ナイナイ。
本屋はネット通販に負けないために必死だからな。
少しでも機会損失を防ぐためにあらゆる本をそろえる必要がある。
あと出版社との付き合い。これが重要。にらまれるような事はできません。
327 星期五餐庁(大阪府):2008/08/18(月) 15:02:31.39 ID:Vpb9v+m50
>>317
怠けてないで勉強に集中しなさい
328 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 15:02:38.32 ID:TTiwZ6yH0
>>324
mp3,動画再生出来る機種もある
329 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 15:02:39.84 ID:uWYer6GV0
>>311
それ、多分書店が先に涙目になる。
駅の売店レベルの所に客は集まらんぞ。
330 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 15:03:14.54 ID:Qzyh9Qh60
>>309
何百ページもある技術書はPDFでも画面で読むのはお断りじゃね?
331 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:03:15.61 ID:nq+iXkAo0
>>324
そのくせいまだにテキストエディタがつかないってのは
ほんと不思議で仕方ない。
EeePCなんかよりテキスト打てる電子辞書が欲しいんだが。
332 精工(岩手県):2008/08/18(月) 15:03:17.49 ID:NSGkN/O10
青空文庫でおk
333 莎綺珂(西日本):2008/08/18(月) 15:03:22.56 ID:geQ8al7+0
俺の彼女が某出版社勤務なんだが
部署統合やら事業所の縮小やらで、かなり減退気味のようだな
まぁ当然といえば当然か
334 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:03:44.85 ID:v9UEuuzXP
>>326
出版社と直接取引きするなんてそれこそ上位10位以内の大手だけだよ。
95%以上の本屋は日販か東販の営業と話してどれ仕入れるか決める。
335 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 15:03:46.94 ID:nR1TcWul0 BE:1345680386-2BP(5611)
>>317
紙の辞書も持ってるけど、いつの間にか使わなくなったよ
あとは人にあげたり
336 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:03:53.45 ID:3xOnZKfZ0
じゃあ漫画はzipでいいよ。
ていうか何だっていいやw

それ以外、週刊誌や雑誌や技術書や文庫や小説。
お前ら何で読みたいわけさ?
HTMLか?
337 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:04:17.03 ID:IufhWhoE0
>>297
PDFを読む方だとPDF-XChange Viewer
PDFにする方だとBullzip PDF Printer
あたりが無料で使えて評価も高いな
338 新奇士(京都府):2008/08/18(月) 15:04:51.11 ID:GOqAKQIF0
>>336
全部zipでいいよ
339 金融時報(catv?):2008/08/18(月) 15:05:08.43 ID:erUZuC+V0
書店に行くと思うんだけど、袋閉じした本てなぜ置いてないんだろうか。
雑誌とか特にそうなんだけど、すげぇ汚れてる時あるんだよね。
大手の書店行くと端が折れてたり指紋がベタベタついてたりしてなんか買う気なくなる。
週刊誌とかならしょうがないけど、月刊誌ならビニールぐらい被せてくれ。

アマゾンで買った方がキレイだから困る。
340 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 15:05:16.24 ID:TTiwZ6yH0
>>331
日本語変換部分が難点っぽい
電子手帳機能搭載モデルは存在する
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/d5/
341 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:05:17.78 ID:ayVIY7770
>>311
出版社はそれこそ売れ線しか出さないだろうなぁ
新人発掘なんてしないし
大御所と、女性ねらいの小説
綺麗なイラストのラノベとか・・


342 悠詩詩(沖縄県):2008/08/18(月) 15:05:34.83 ID:/SHCog9I0
出版社「本の返品多すぎ。おまえら注文した分は全部買い取れよ。」
書店  「じゃあ、販売価格はこっちが勝手に決めてもいいよな?」
出版社「それは駄目」
書店  「ふざけるな!」
343 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 15:05:40.86 ID:Qzyh9Qh60
>>336
技術書はHTMLで書かれてたら検索も楽だし便利かもね
344 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:05:55.45 ID:CCoTVPia0
Microsoft Readerとか
345 時事通信(岡山県):2008/08/18(月) 15:05:56.41 ID:PglrBHcM0
>>336
長く付き合うものなら紙媒体を望むよ。
とはいえ、破戒が読みたくて藤村の全集買ったが
重たくて読む気がしねえ。

出先で見るためにはカバンに入るサイズじゃないと駄目だ。
346 依雲水(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:06:12.17 ID:bSLPjI830
オンライン書店で買ったものをリアル店舗で受け取れるようなサービス出来ないかなぁ
コンビニで出来るような話を聞いたことがある気がするけど、コンビニじゃ受け取りたくねえ
347 松下(関東地方):2008/08/18(月) 15:06:34.17 ID:6hxXedpq0
ますますアマゾン他通販の勝利フラグだな
348 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 15:06:41.51 ID:Qzyh9Qh60
>>346
あるじゃん
349 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:07:32.82 ID:3xOnZKfZ0
うん、だから漫画はjpgでいいって。
ハイ終了。

そうじゃなくて、他の書籍や雑誌の可能性について語れ。
DSでお料理教室とかあったよな?あんな感じで。
350 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:07:34.92 ID:nq+iXkAo0
>>340
3. 電子手帳機能

便利なアドレス帳、カレンダー、メモ、記念日、時間割、世界時計、電卓、単語帳機能搭載。


ダメじゃん・・・w
351 楽天利(北海道):2008/08/18(月) 15:07:50.45 ID:vRMqZBDS0
>>336
pdf
352 馬球(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:07:56.77 ID:Sa7NqRpq0
技術系専門書籍は立ち読みできんと困る
高いし、必要な情報が載ってない可能性あるしでネットだけじゃ注文しにくい
353 湯米・希爾弗哥(茨城県):2008/08/18(月) 15:08:12.48 ID:qOrQriR8P
>>346
Amazonで充分じゃん
1500以上買えば送料タダだし自宅まで直送だし
354 可口可楽(北海道):2008/08/18(月) 15:08:16.89 ID:B2L546LW0
>>346
本やタウン(?)
355 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 15:08:20.81 ID:7/yAJa2Y0
買い切りと大して変わらんな

まぁ今20数%がボーダーだけど、4割ぐらいに上げるんかね
356 夏奈爾(神奈川県):2008/08/18(月) 15:08:31.40 ID:Ln3mtQbX0
単に刷りすぎなだけじゃねーの?
357 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 15:09:02.87 ID:ataFdMqb0
>>327
怠けじゃなくて、寄り道な
これが意外と重要なの
358 路易威登(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:09:25.07 ID:vZC2frlP0
>>346
なぜコンビニじゃだめなの?
受け取りだけなら店舗多いほうがカバーしやすいじゃん
359 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 15:09:29.19 ID:TTiwZ6yH0
>>350
うん、ダメだよ
日本語変換が出来ない以上仕方がない
360 通気電気(長屋):2008/08/18(月) 15:09:46.80 ID:LGIF1TuK0
>>343
最近は知らんが技術書はTeXじゃないのか?
361 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:09:49.45 ID:rNPz8Gx50
>>356
書店からアマに客層が移ったってだけ。
362 米楽(兵庫県):2008/08/18(月) 15:09:53.30 ID:op95sorc0
買い切りはいいけど、値引き販売出来なきゃ死ぬんじゃね?
売れ残ったらどうしようもなくなる。
現金化すらできなくなる。
363 三得利公司(愛媛県):2008/08/18(月) 15:10:09.09 ID:fu9yVOeZ0
>>346
一部の書店でやってるだろ
あと出版社に注文しても書店受け取りできるぞ多分
364 紐約時報(長屋):2008/08/18(月) 15:10:10.52 ID:snZ+uiMm0
書店のの売上高経常利益率1%いかないんだぜ。最大手でも。
ということは1000円の本一冊売ると利益はよくて10円。
逆算すると100冊売らないと1冊分の利益を確保できない。

こんな業界就職する奴はマゾ
365 賓得(大阪府):2008/08/18(月) 15:10:15.14 ID:vgnDSRqc0
>>56
生協は本だけ売ってる訳じゃねーだろ。
366 精工(岩手県):2008/08/18(月) 15:10:27.94 ID:NSGkN/O10
>>336
文庫・小説はtxt
技術書はhtml
雑誌は死滅しておk、ブログでやれ
367 起亜(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:11:11.42 ID:JQtr4w+b0
>>336
.txt
368 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:11:13.43 ID:v9UEuuzXP
>>349
青空文庫形式のtxtでsmoopyで読むのが今んとこ最強。
持ち歩きできる端末で読むこと考えると軽いってのが絶対条件だし。
369 蕭邦(埼玉県):2008/08/18(月) 15:11:52.25 ID:DI2wLioO0
再販制廃止すればいいのに
370 星期五餐庁(大阪府):2008/08/18(月) 15:11:56.84 ID:Vpb9v+m50
>>336
.exe
371 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:12:22.55 ID:IufhWhoE0
>>361
確かに最近買った50冊くらいの本とDVDは全部amazonだわ
372 三得利公司(愛媛県):2008/08/18(月) 15:12:23.54 ID:fu9yVOeZ0
再販制度やめたら書店が全部ブックオフになります
373 阿斯頓馬丁(奈良県):2008/08/18(月) 15:12:26.31 ID:HZYb0K2A0
>>341
新人は、ネットで小説を発表し、売れそうなのを出版社が契約するという時代になるでしょ
というかもう既になっているか
374 味好美(長屋):2008/08/18(月) 15:12:44.61 ID:JlPthr8a0
>>336
小説はtxt。
技術文章は数式とか出てくるのは正直お断り。
というかそれ以外の技術文章読まないから紙媒体でおk
375 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 15:13:08.56 ID:7/yAJa2Y0
>>364
その計算はおかしいだろ
規模が大きいところだったら人件費がかかるから、たくさん売らないといけないってだけだろ

まぁまったく儲けにならんのは確かだが
376 拉爾夫・労倫特(北海道):2008/08/18(月) 15:13:12.80 ID:FnD8wuE90
>>362
そこは重要だよな
責任販売ってことは通常の製造元と小売のような関係になるわけだから、
再販価格については製造元が介入すべきではない
377 松下(関東地方):2008/08/18(月) 15:13:14.92 ID:6hxXedpq0
再販制度はやめない方がいいな
どこか一つが安売り始めたら崩壊しそう
378 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:13:17.36 ID:3xOnZKfZ0
ふーむ。
活字を横書きで読むのか・・・
379 三得利公司(愛媛県):2008/08/18(月) 15:13:21.69 ID:fu9yVOeZ0
>>336
.mp4
字とか読むのだりぃ
380 宝麗来(樺太):2008/08/18(月) 15:13:27.50 ID:0VkH4sTfO
冠茂に返本
381 健牌(コネチカット州):2008/08/18(月) 15:13:35.02 ID:1how2IYgO
再販制度絶対死守せんと、学術書なんて店頭から消え失せちまう
382 尼桑(catv?):2008/08/18(月) 15:13:35.87 ID:NC1HGxxh0
ここ数年、週刊誌以外はアマゾンでしか買ってないなぁ
383 芝加哥特衛報(神奈川県):2008/08/18(月) 15:13:44.79 ID:KiF6Xb540
店の本を自分の見せに売ったって事にして 新古本として好きな値段つけて売ればいい
中古本屋は好き勝手な値段つけてるんdなし
384 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:14:08.16 ID:IufhWhoE0
>>377
崩壊すりゃあいいじゃん
385 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:14:14.80 ID:nq+iXkAo0
仕入れ見極め能力のある本屋は利益アップのチャンスが増える
出版社は利益減る代わりに返本も減るからプラマイゼロ

ソース読む限りそんな感じだと思うけど
なんで本屋が潰れる話になるんだかよくわかんね
386 可口可楽健怡(千葉県):2008/08/18(月) 15:14:27.89 ID:OO64/lTl0
もう店舗販売は無理だろ
大型店以外はやめたほうがいい
387 強生(栃木県):2008/08/18(月) 15:14:38.73 ID:x/PB7Tp+0
ツタヤの品揃えとか絶望的だからなあ
388 三得利公司(愛媛県):2008/08/18(月) 15:14:46.62 ID:fu9yVOeZ0
>>384
在庫の傾向変わるぞ 悪い方に
389 力保美達(樺太):2008/08/18(月) 15:14:49.40 ID:QHP4z/vQO
高いから欲しくてもそんなにホイホイ買えない。ペーパーバックにするとかなんとかして安くしてくれよ。
390 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 15:14:58.84 ID:nR1TcWul0 BE:1009260566-2BP(5611)
紙は死んだ!って言われてる割にはコピー用紙の消費は増えるばかり
391 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 15:15:01.21 ID:lh524bbI0
再販制度調べたらわかるけど
害悪以外の何でもないよ
392 微軟(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:15:02.03 ID:+AvCHgX70
週刊誌とか漫画関連で儲けてるのに威張ってるのが売れもしない小説を大量生産してる部署なんだよな
393 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 15:15:04.68 ID:ataFdMqb0
>>377
ブックオフだけでもヤバイ状況だからな
再販制度は在った方がいい

ただし、どうでも良い週刊誌とか漫画雑誌は別に再販制度が無くても良い
394 尼桑(catv?):2008/08/18(月) 15:15:08.53 ID:NC1HGxxh0
本屋は立ち読みがウザいから嫌なんだよ
立ち読みは泥棒と一緒なんだから禁止にして欲しいなぁ
395 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:15:29.60 ID:IufhWhoE0
>>388
だからすべての本をダウンロード販売に移行しろと言ってる
396 薩伯(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:15:32.49 ID:UlWoQiKv0
>>385
むしろ売れ線以外の入荷が辛くなって
出版がキツイかもな。
漫画とエロ本、ラノベばっかりの本屋が量産されそうだ。
397 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:15:35.96 ID:v9UEuuzXP
>>384
カラオケ屋じゃねんだからさ、本ってのは国民の知識レベルに直結するだろ。
398 悠詩詩(沖縄県):2008/08/18(月) 15:15:48.77 ID:/SHCog9I0
書店のほうで価格が決められるようになったら
今度は、輸送料がそのまま価格に上乗せされるんだろな。

たとえば、全国平均価格が1000円の本が
東京だと700円で、北海道・沖縄だと2000円とか・・・
399 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:16:01.52 ID:rNPz8Gx50
>>381
店頭から消えても直接購入できればいいだけ。
そしてアマが既にそのシステムを果たしてる以上、再販制度は過去の
遺物でしかない。

出版社が頑なに再販制度に拘るのは本よりも新聞の収益が
ガタ落ちするのを恐れているから。
400 三得利公司(愛媛県):2008/08/18(月) 15:16:17.92 ID:fu9yVOeZ0
>>395
なら話の次元が違うから無理に再販絡めなくていいよ
401 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 15:16:32.88 ID:7/yAJa2Y0
>>385
いや、小さいところは負担だしたくないから入れない
んで、客からしたら買えない店には行かない

結局差が開いて田舎に全く本が入らん状態になると思うわ
402 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 15:16:42.96 ID:lh524bbI0
アマゾンが生まれたアメリカは再販制度がないという事実
403 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 15:16:51.66 ID:uWYer6GV0
ページめくりコントローラーと
100g以下の軽量端末と
目の疲れないディスプレイの3つが開発されない限り紙の駆逐は無理だと思うよ。
404 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:16:52.91 ID:3xOnZKfZ0
>>395
となると炊き出し職人の需要が増えるわけだな!
405 可口可楽健怡(千葉県):2008/08/18(月) 15:16:55.07 ID:OO64/lTl0
>>389
確かに文庫待ちが多くなってきたな
本当に読みたいのしか単行では買わないというか財布的にきつい
406 莫師漢堡(東京都):2008/08/18(月) 15:17:02.11 ID:gn7OgJgs0
立ち読みも出来ない糞本屋じゃ仕方ないな
407 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:17:03.76 ID:rNPz8Gx50
>>401
みんなアマで買えば幸せになれる。
408 蕭邦(埼玉県):2008/08/18(月) 15:17:09.61 ID:DI2wLioO0
ゴミ新聞どもの再販制廃止阻止キャンペーンは酷かったな
新聞だけ外してほしい
409 可口可楽(北海道):2008/08/18(月) 15:17:41.60 ID:B2L546LW0
アマゾン信者多すぎだろ
410 伏尓伏(長屋):2008/08/18(月) 15:17:48.90 ID:5l1CxL2d0
ちゃんと売れ行き読める本屋が儲かるシステムだから本屋的にはOKじゃね
客的には品切れ多くて困るが
411 星期五餐庁(大阪府):2008/08/18(月) 15:17:51.57 ID:Vpb9v+m50
学術書ってそんなにも高いの?
412 夏奈爾(愛知県):2008/08/18(月) 15:18:00.32 ID:3eWt5Ew30
イオンのトップバリューみたいなの作れよ
宣伝費とか無くして値段安くしろよ
イオンは本の独自ブランド作れよw
413 喜力(長屋):2008/08/18(月) 15:18:00.62 ID:PyXJO/el0
本の返品なんてしたことないけど
ってかそんな発想がまずないわ。
お前らしたことあるの?
414 三得利公司(愛媛県):2008/08/18(月) 15:18:01.87 ID:fu9yVOeZ0
>>397
俺もそう思う 田舎に住んでるからなおそう思う
興味がないものに触れられるってとこに実店舗の意義があると思う
415 伏尓伏(西日本):2008/08/18(月) 15:18:04.21 ID:nV5dke0h0
>>402
都会でもない限り地元の本屋で売ってないのが前提だからな
416 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:18:45.42 ID:rNPz8Gx50
クソマスゴミの最大の利権、それが再販制度
417 西門子(神奈川県):2008/08/18(月) 15:19:04.64 ID:y8RlMqeh0
>>376 だから日本にはそんな出版社がごまんとあると・・・・・

>>375 確か日販が出してた資料にも平均で0.66と利益がなったと
418 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:19:40.87 ID:3xOnZKfZ0
お前ら漫画しか読まないだろ?
だったら漫画家は今度から紙にインクで描かないでPCで直接漫画描かせて
データ入稿すればればいいんじゃね?
そうすりゃスキャニングする手間省けるじゃん
そうするべ
お前らも賛成しろ?な?
419 必勝客(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:19:45.26 ID:Csa7YZbw0
>>413
客が本屋に返品するんじゃなくて
本屋が出版社(取次)に返品してる

委託販売制度っていって
本屋にある本は本屋の本ではない
420 三星(樺太):2008/08/18(月) 15:19:48.69 ID:9B4tsydgO
>>403
+粗雑に扱っても壊れない
421 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 15:19:55.78 ID:ataFdMqb0
>>414
>興味がないものに触れられるってとこに実店舗の意義があると思う
これ重要だな
うん、凄く
422 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:20:14.76 ID:rNPz8Gx50
>>418
松本零次とかすでにやってるじゃん。
423 松下(関東地方):2008/08/18(月) 15:20:21.03 ID:6hxXedpq0
>>411
万単位のものがあったりな
しかも廃刊するのが早い
一部の人向けだから最初に刷ったら終わり
424 苹果牛仔(東京都):2008/08/18(月) 15:20:21.71 ID:kfo0rNVb0
>>192
だったら誰がわざわざ本屋に頼むんだよ
自分で注文するわ
425 賓得(大阪府):2008/08/18(月) 15:20:24.53 ID:vgnDSRqc0
>>413
お前、小売りの問屋とかへの返本と
個人消費者の小売りへの返品をごっちゃにしてないか?w
426 喜力(長屋):2008/08/18(月) 15:20:42.37 ID:PyXJO/el0
>>419
なるほど
427 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 15:20:57.97 ID:TTiwZ6yH0
>>381
アメリカの学術書消えてないよ
というか、高度な専門書は洋書が多いよね
428 依雲水(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:21:32.99 ID:bSLPjI830
>>348,354,363
本やタウン確認した
サンクス

>>353
そうなんだけどさ、
不在宅時に配送されても困るし、
仕事の帰りに寄って受け取れたらいいなぁと思って
これからもアマゾンも使い続けると思うけど

>>358
雰囲気かな
完全に気分の問題だな
あと、受け取りついでに書棚の間をブラブラしたい
429 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 15:21:50.07 ID:nR1TcWul0 BE:504630836-2BP(5611)
試しに1年ぐらい再販制度やめれば…
430 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:22:09.32 ID:nq+iXkAo0
>>401
出版社からすれば、返本率の少ないであろう売れ筋の本は
返本手数料出版社負担の店に高値で卸した方が儲かるから
田舎の店から売れ筋の本が消える事はありえないんじゃね
431 西門子(神奈川県):2008/08/18(月) 15:22:14.94 ID:y8RlMqeh0
>>402 取次ぎも無いので中間搾取が無いのでプラス5%位利益
432 紐約時報(長屋):2008/08/18(月) 15:22:29.86 ID:snZ+uiMm0
>>375
大手書店は軒並みこんなもん。
本以外にも色々売ってるヴィレッジバンガードや
原価がくそ安いブックオフで10%いくかいかないか、って位の話。

個人経営なんて配本するのも一苦労だし返品受けてくれない所もあるから
生活ガタガタだよ。
433 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:22:33.20 ID:rNPz8Gx50
新聞とか雑誌はもう再販制度やめてもいいはず。

あんなものが文化保護の観点で保護すべき対象だとは到底思えない。
434 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:22:36.34 ID:3xOnZKfZ0
>>422
松本零士だけやってたってしょうがねえだろ
全部の漫画家にそうさせろ
435 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:22:48.50 ID:v9UEuuzXP
お前ら再販制度をやたら目の敵にしてるけど、再販をやめればいいのは新聞だけであって、
書籍の再販制度は維持すべきなんだよ。
436 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:23:35.91 ID:rNPz8Gx50
>>435
一部書籍は必要だと思うけど、クソみたいな新書とかもいらんだろ。
437 三得利公司(愛媛県):2008/08/18(月) 15:23:39.74 ID:fu9yVOeZ0
>>428
以前どっかのCD通販のスレで、買物の雰囲気を味わうために
Amazonで注文して遠くの町のコンビニで受け取るという猛者を見たよ
やってみれば?w
438 賓得(大阪府):2008/08/18(月) 15:23:47.14 ID:vgnDSRqc0
>>428
セブンアンドワイで近所のコンビニ受け取りにすりゃいいじゃん
439 松下(関東地方):2008/08/18(月) 15:24:00.49 ID:6hxXedpq0
>>437
ワロタw
440 聖羅蘭(東京都):2008/08/18(月) 15:24:15.91 ID:kA2hL+th0
>>418
データ入稿はもう結構普及してる。
441 可口可楽健怡(千葉県):2008/08/18(月) 15:24:24.14 ID:OO64/lTl0
>>428
http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top
おまえさんにうってつけだな
442 有線新聞聯播網(dion軍):2008/08/18(月) 15:24:28.91 ID:hHyam4yV0
再販制度をさっさと廃止しろ
443 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 15:25:12.22 ID:TTiwZ6yH0
>>423
ある意味、オタ向けアニメDVDと同じ
どれだけ売れるかあらかじめ分かっているから、
その分だけ印刷
価格もそれにあわせて設定
444 馬球(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:25:12.18 ID:Sa7NqRpq0
>>411 学術書とか技術書は2〜3千円から1〜2万まであるからなあ
手当たり次第購入とかやるとマジ死ねる
445 紐約時報(福岡県):2008/08/18(月) 15:25:19.93 ID:q6VqReV70
返品率4割ってアホか
刷る部数減らすなり出荷数減らすなりしろよ
高学歴ばかりのくせに馬鹿ばっかなんだな
446 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 15:25:27.01 ID:Qzyh9Qh60
>>418
それならわざわざ出版社を通さなくても、zipでうpしてν即で「モリタポくれたらパスを書いてやんよ」って書き込んでポリタポだけ貰って逃亡すればよくね?
447 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:25:28.76 ID:v9UEuuzXP
>>436
そこら辺、本によって「これは再販、これは駄目」ってするのは実際不可能じゃん。
448 強生(東京都):2008/08/18(月) 15:25:44.56 ID:ndKDRmum0
当店では予約注文は受け付けておりません

張り紙一枚で対応できる話
449 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:26:05.17 ID:3xOnZKfZ0
うん
そうだな
これからは全てデジタル入稿にしてそれそのままPDFでもjpgにでもしろ
印刷なんかするな

そのかわり映画でCG使いまくってんのをケチつけるみたいに
「手書きのほうがいい」「紙のほうが味わいがある」なんて古参ぶってガタガタ文句言うなよ?
客が徹底的に合理化を望むならそれに応じるのがプロパーの仕事だ。
なら作家も作り手もそれに応じろ。進化と淘汰だ。

うん実に建設的なスレだな!
450 時事通信(岡山県):2008/08/18(月) 15:26:12.09 ID:PglrBHcM0
>>411
有斐閣とその周辺のものしか買った事無いけど
1500円強〜3000円弱ぐらいかな。

他の人も言ってるけどもっと高いのもある
451 西門子(神奈川県):2008/08/18(月) 15:26:21.56 ID:y8RlMqeh0
>>438 セブン=eーhon=トーハンな
452 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:26:30.45 ID:IufhWhoE0
>>427
そう、結局、再販制度があるから専門書が守られてるなんて嘘っぱち
453 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:26:45.07 ID:nq+iXkAo0
もやしもんの絵柄が変わったのは
データ入稿原則化で細かいペンタッチが再現できなくなったから

らしいよ。
454 楽之(樺太):2008/08/18(月) 15:26:46.22 ID:NT2wm0/EO
>>419
いやいやいや
本屋の本は本屋モンだ
カネ払って所有権移ってるし
本屋の委託販売とそれ以外の委託販売は全く別だぞ
455 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:26:53.72 ID:rNPz8Gx50
アメリカには再販制度がないのに科学の専門書は圧倒的に
洋書のほうが品揃えが良いという事実w
456 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 15:27:48.99 ID:Qzyh9Qh60
>>449
zipほうが味わいがあるでおじゃる
457 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 15:28:44.93 ID:nR1TcWul0 BE:336420443-2BP(5611)
>>448
客足激減すると思う
458 三星(大阪府):2008/08/18(月) 15:28:47.59 ID:x7n89qcu0
再販制無くなったらとりあえずコンビニから本棚消えるわな。
現時点でものすごいロス出てるのに買い切りになったら置く意味すら無い。

>>449
んでそのデータを表示するデバイスどうすんの?
459 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:28:53.27 ID:IufhWhoE0
>>449
だから紙媒体がいいなら電子データから少量印刷して個別販売すりゃあいいだけだろ
なんで0か1かみたいなデジタルな考え方しかできねーの?
460 依雲水(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:28:56.29 ID:bSLPjI830
>>441
サンクス
同じ地区でも本やタウンとはまた加盟店が異なるな
使い分けの選択肢が増える
461 宇宙公司(宮城県):2008/08/18(月) 15:29:03.60 ID:ataFdMqb0
>>427
パイが違うんだから
何でもアメリカ、アメリカと比べるのは止めた方が良い
462 莎綺珂(樺太):2008/08/18(月) 15:29:05.69 ID:BRRegqgdO
入門書から専門書まで洋書に限る
日本の書籍はレベル低すぎて使えねえよ。分かりにくいし
学術書なんて特にそうだろ
463 羅浮(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 15:29:25.15 ID:cjGZCEGHO
アメリカは世界相手の商売が出来るからな
せこい制度なんていらないのさ
464 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:29:34.59 ID:v9UEuuzXP
>>455
再販制度なしに専門書のレベルを維持できるほど、残念ながら日本の
大学はアメリカの大学と肩を並べていない。
アメリカでの専門書は大学図書館の一括購入がかなりの割合を占めている。
アメリカの本屋で働いたことがある俺が言うんだからかなり間違ってるかもしれない。
465 松下(関東地方):2008/08/18(月) 15:29:59.78 ID:6hxXedpq0
学術書こそ電子化して
専用のP2Pで共有すべきだと思うんだ・・・
466 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:30:03.80 ID:3xOnZKfZ0
うん。

でも、紙はこれからなくなるデジタルだって
なんか10年前にも同じ事言ってたなw
DTPの普及の頃。

だが結果はご存知の通り。
全てがPCでインターネッツで、とはいかなかった。

オレたちだけが時代を先取りしているのかな?
467 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 15:30:21.11 ID:ZJeLPO2K0
もう一店舗でやってる街の本屋なんて仕事続けていけなくなるな、そうなると。
468 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:30:24.95 ID:nq+iXkAo0
>>455
英語の科学専門書は世界中の研究者が読めるから強いってだけじゃね
469 三星(樺太):2008/08/18(月) 15:31:14.67 ID:9B4tsydgO
>>459
売る側からすると凄く面倒でやりにくくなるな
470 好運来(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 15:31:33.16 ID:En2bhnKOO
これって買い取りにしたら値段設定自由なのか?
買い取ったんだから文句言われない?
そんでアマゾンが買い取り選択して値引き販売して更に圧勝するのか?
471 沙龍(西日本):2008/08/18(月) 15:31:39.34 ID:FC/yofHA0
書籍の電子化って、割れ厨の独擅場になっちゃう気がするんだけどどうなの?
472 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 15:31:40.49 ID:uWYer6GV0
>>445
注文があるから刷ってるんじゃないか?
返本制度があるから、安心してめちゃくちゃな発注が出来るわけで
「少しは考えて実数に近い数で発注しろよ!」
ってのは、ある意味正論だと思うよ。
473 華蝶(富山県):2008/08/18(月) 15:31:49.40 ID:2P9ASa9K0
専門書なんて再販制度無くても変わらんと思うけどね。
叩き売りになるほど数でないだろ。
474 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:31:52.64 ID:CCoTVPia0
日本の専門書書いてるのが誰かってのを知ってれば、今現在の質が低いのが当たり前ってことがわかるはず
475 星巴克(福岡県):2008/08/18(月) 15:32:17.79 ID:wjTYEpTA0
要は委託販売制度と再販維持制度はセットってことな
定価で売らせて売れ残りは小売負担というのは滅茶苦茶
476 夢特嬌(樺太):2008/08/18(月) 15:32:25.51 ID:XQP2KRpkO
なんかどっかで見た構造に似てるなw
毎日新聞とか毎日新聞とか毎日新聞とか
477 伊都錦(コネチカット州):2008/08/18(月) 15:32:36.40 ID:DiLfpRXNO
>>467
実際潰れまくってるじゃん。
478 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:33:15.58 ID:v9UEuuzXP
>>468
そう。
再販制度がないからアメリカの専門書が充実しているんじゃなくて、
それを発行している出版社や、発表している学会が圧倒的にアメリカが強いから
洋書、特にアメリカの専門書は強い。
だから、日本がアメリカのマネっ子動物して再販制度をなくしたところで、
現状より悪くなることはあっても良くなることは無い。
だってそんだけの権威ある機関が日本にないんだもん。
479 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:33:15.72 ID:3xOnZKfZ0
>>471
当たり前だw
購入厨が一人買ってそれP2P等で放流すればいいんだから。

だがそれはお前らが消費者が心配するところではない。
徹底した合理化を求めた先の弊害なんだから(売り手も)我慢しろw
480 松下(関東地方):2008/08/18(月) 15:33:28.14 ID:6hxXedpq0
町の本屋行くと棚の一番上と下が何もないからな・・・
481 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 15:33:45.61 ID:ZJeLPO2K0
>>477
だよなー。

昔のドラマだけど、塀の中の懲りない面々で、
大手書店に配本優先されて、本がなかなか
届かない本屋が犯罪犯して捕まるって話しが
あった。あれでも80年代だよな。
482 精工(東京都):2008/08/18(月) 15:33:50.30 ID:C0MWb41h0
アマゾンはKindleを日本でも販売するべき
483 莎綺珂(樺太):2008/08/18(月) 15:34:10.76 ID:BRRegqgdO
>>468
ドイツ語書物もかなり強いよ昔からだけど
484 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:34:24.13 ID:nq+iXkAo0
>>470
ソースには買い取りなんてどこにも書いてない
485 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 15:34:38.44 ID:7/yAJa2Y0
>>472
出版社側が送りつけるのも結構多いよ

決算前とか数字稼ぐために無理矢理押し付ける
486 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 15:34:56.33 ID:nR1TcWul0 BE:560700645-2BP(5611)
アメリカの雑誌もむこうのお前らが炊いて放流してるよ
487 依雲水(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:34:58.10 ID:bSLPjI830
そういや、俺が子供のころに開店した街の本屋が一軒、先日閉店したな
正直さびしい
488 楽之(樺太):2008/08/18(月) 15:35:38.96 ID:NT2wm0/EO
>>466
ケータイコミックなんかはサービスが続いてるし
ポータブルデバイスが進化しまくればそのうち…ということもあるかもね
本は持ち運びしやすいっても利点だし
489 喜力(山形県):2008/08/18(月) 15:35:42.23 ID:l0rd6GW90
まあ立ち読みしてる奴とかが脂肪すればいいんだけどね
490 苹果牛仔(三重県):2008/08/18(月) 15:36:40.85 ID:rNPz8Gx50
再販制度は甘え
491 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 15:37:11.98 ID:7/yAJa2Y0
>>489
それには半分同意だな
読まないと中身わからんから買う気にもならんけど、読むだけ読んで満足して帰る奴もいるし

エロ本のシール剥がす奴は氏ね
492 湯米・希爾弗哥(関西地方):2008/08/18(月) 15:37:13.69 ID:gO5HwgX20
普通の人の5倍は読むのが速い俺は立ち読みも一瞬
493 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 15:37:27.25 ID:nR1TcWul0 BE:784980847-2BP(5611)
ハリポタって店側買い取りじゃなかったっけ?
494 伏尓伏(西日本):2008/08/18(月) 15:37:29.87 ID:nV5dke0h0
懐かしがられる存在になったら本屋はおしまいだ
と言って赤字になってないのに店を畳んでしまった本屋があった
今はマツキヨになってる
495 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 15:37:35.66 ID:ZJeLPO2K0
わら半紙の匂いの立ち込める店内で、無造作に天井まで、
いろんな本が並んでる店内。奥に行くと、女性向けを含めた
雑誌コーナーの向かいに、エロ漫画、エロタレント写真集の
棚があって、おっさんどもが表紙を真剣に見比べてる。

入荷した本の整理が追いついておらず、カウンター横には
紙や本の束が積んである。そんなところでいかにもなエロ
漫画を買う瞬間、これだけはなくさないで欲しい。
496 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 15:38:17.78 ID:7/yAJa2Y0
>>493
そう買い切り
2巻だか3巻だかの時に大赤が出たところ結構あった
497 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:38:29.48 ID:IufhWhoE0
>>482
Kindle買ったよ。100冊ほど入れてるけど、あたりまえだが全然重くならないw
ただ、いまの仕様はWiFiじゃなくて携帯回線に直接アクセスしてDRM付きで
書籍データをダウンロードするから、日本だとキャリア選択が難しそう
498 薩伯(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:38:33.53 ID:UlWoQiKv0
>>495
まさにその手の本屋が狙い撃ちで潰れるだろ、このやり方。
499 高通(catv?):2008/08/18(月) 15:38:41.91 ID:fbY1vY9Y0
年取って定年退職したら個人図書館開きたい
500 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 15:39:47.19 ID:ZJeLPO2K0
>>498
そうなんだよなー。

コンビニと大手書店だけで十分な世界になってるものね。
なんだか悲しいぜ。
501 楽天(愛知県):2008/08/18(月) 15:40:12.79 ID:eFk0rIBa0
コンビニの端末で(エロ)漫画やら雑誌なんかがzipで買えたらな
502 康泰克斯(樺太):2008/08/18(月) 15:41:22.95 ID:9fmxLYVxO
Amazonがあるから本屋に行かなくなった。
本屋のは埃かぶってたり読んだ後が付いていたりして最悪。
最低な地域だと付録とか応募券とか抜かれてることがあるし。
Amazonだと落丁手配とか在庫豊富だからなのか迅速だし、
クレカで買えるところが良い。
503 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:41:46.07 ID:nq+iXkAo0
本とかCDをオススメするPOPって
全部店員が書いてるのかと思ったら
それ専門の業者ってのがあるって聞いてワロタw
504 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:42:22.56 ID:3xOnZKfZ0
専門書の評判は事前にネットで調べてもいいからな。

「やさしい人物画」はちっともやさしくないぞコノヤローw とか。
505 可口可楽健怡(千葉県):2008/08/18(月) 15:42:38.05 ID:OO64/lTl0
店員さん書いてる所もあったりするよ
506 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:42:52.04 ID:v9UEuuzXP
電子書籍は、俺らがいくら騒ごうがP2Pの登場で出版社が一気に及び腰になったから。
革新的な対策が出ない限り主流になることはあり得ないな。
紙で出てるから買うやつも多いけど、金出したやつと落としたやつが同じデータなら
買うのアホらしくなっちゃうやつ多いって。
507 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 15:43:28.83 ID:7/yAJa2Y0
>>503
手書きの作る業者あんの?w
「コミック担当オススメ」みたいな
508 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 15:43:31.38 ID:ZJeLPO2K0
>>503
自分ところでやってる本屋もあるよ。

あと、街の印刷屋がやってることも。
印刷屋もいま仕事ないんだってね。
各地域のスーパーのチラシも、凸版
が請けるような時代だもの。
509 三星(樺太):2008/08/18(月) 15:44:14.60 ID:9B4tsydgO
アニメイトが潰れなきゃいいです^^
510 星期五餐庁(大阪府):2008/08/18(月) 15:44:16.32 ID:Vpb9v+m50
>>503
タモリ倶楽部でポップ書いてる店員さんが
何人か出演してる回があった
511 松下(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:44:43.41 ID:nGq6I6UR0 BE:63345762-2BP(1900)
そろそろ本の値引き販売しようぜ!
512 賽門鉄克(東日本):2008/08/18(月) 15:45:08.76 ID:FZb6+NDR0
豆腐のチャルメラの音が聞こえる。
513 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:45:22.19 ID:nq+iXkAo0
>>505
うん、俺の知り合いもちゃんとPOP書いてるけど
近所の呆けた顔したスタッフしかいない漫画喫茶で
ものすげー良い感じのPOPがいっぱい貼ってあったから
知り合いに「人は見かけによらないな!」って言ったら
いやその文面は業者のだ、て教えてもらったw
514 日清:2008/08/18(月) 15:46:22.12 ID:AG34ZCVcO
なんで値引きしねーの?
515 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:46:23.69 ID:v9UEuuzXP
POP検定とかあるんだよな。
本屋さんとか小売の従業員は取っておくと得だと思う。
516 菲利普・莫里斯(三重県):2008/08/18(月) 15:46:24.70 ID:rIlddEwA0
これやりだすとマイナーな本が書店に並ばないという消費者の利便性がそこなわれる
結果につながるとおもいまつ。
517 莎綺珂(樺太):2008/08/18(月) 15:46:58.32 ID:yJiZf4YKO
本を読まない低脳共のせい
518 日本経済新聞(catv?):2008/08/18(月) 15:47:34.42 ID:g0OuwU7E0
最近コミックもつこうてる
519 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 15:48:24.79 ID:nR1TcWul0 BE:672840746-2BP(5611)
POP書くのは書店店員の数少ない特権だと思うけどなぁ
最近はネットで情報もってこれるから価値がなくなりつつあるのか
520 賽門鉄克(東日本):2008/08/18(月) 15:48:29.38 ID:FZb6+NDR0
>>494 ほほう。賢いのか?
521 康泰克斯(樺太):2008/08/18(月) 15:48:31.45 ID:9fmxLYVxO
>>503
俺がバイトしていたCDショップ兼ゲームショップ兼本屋は店員の手書きだったな…

一個一個かいてシュリンクして…
本の返本時は付録あってもなくても良かったみたいで貰ったりしてた。

正社員では入りたくない業界だと思った。
522 荷氏(岐阜県):2008/08/18(月) 15:49:04.99 ID:QgtQRoZN0
結局自分の首しめるだけじゃないのか
523 亀甲万(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:49:41.95 ID:HzTb8EgP0
遂に出版社が再販制度撤廃に動き出したのか!
524 伏尓伏(西日本):2008/08/18(月) 15:49:56.77 ID:nV5dke0h0
>>520
道路挟んだ向こう側と違う通りの向かい側のビルにジュンクが入った
社長の読みは大正解だ
525 華蝶(中部地方):2008/08/18(月) 15:50:23.55 ID:Rx2ZvyY40
ワゴンセールやればいいのに
526 賽門鉄克(東日本):2008/08/18(月) 15:51:07.93 ID:FZb6+NDR0
>>524 売る人が変わっただけか。空気読んだんだな。
まぁ、本を愛していればこそそういう決断もあるかもね。
527 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:51:11.74 ID:i21nHSba0
オンライン書店の利用が普及してるし、
ウィキペディアから写した豆知識新書を買い込むような情報弱者でなければ、
マンガと雑誌以外に用が無い。
一度しか読まない古典は図書館で借りればすむし・・・
528 沙龍(西日本):2008/08/18(月) 15:51:24.52 ID:FC/yofHA0
小中規模の本屋ってどこも似たり寄ったりで無い物はどこにも無いから
結局大概ジュンク堂まで足を運ぶことになってしまう
529 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:51:26.44 ID:v9UEuuzXP
>>523
いんや。「買い切りを選ぶのは本屋の自由!だが売値は我々出版社が決める!!」
という何だかビックリな制度。
530 賓得(東京都):2008/08/18(月) 15:53:14.65 ID:zJModK0N0
映画の「ロードショー」とか5年以上買ってないなぁ
今やとても1000円の内容じゃなくなってるし
531 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 15:53:24.61 ID:IufhWhoE0
>>506
KindleとかDRM付き形式だから、他人のKindleとかにとりあえず
ファイルとしてはコピーできるけど、別のKindleだから読めないよ
それに、紙媒体として手元に欲しいと思うのは別に注文するし
532 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:53:23.89 ID:i21nHSba0
>>522
返品できないなら最初から仕入れないから、書店に出回る冊数が減って、
取次ぎと出版社の取引で返品と新刊で、返品の率が上がるよな。
533 悠詩詩(東京都):2008/08/18(月) 15:53:27.23 ID:3xOnZKfZ0
>>527は一度見たり聞いた事は全て理解し記憶できる完璧超人とみた
534 美極(北海道):2008/08/18(月) 15:54:53.87 ID:c03b+3ds0
出版社も厳しくなって来たということか
でも本屋潰れていくと手足切り捨てて行くようなものだよな
535 莫斯漢堡(長屋):2008/08/18(月) 15:55:03.07 ID:OVPA/AsJ0
本多すぎ
536 三星(大阪府):2008/08/18(月) 15:56:20.18 ID:x7n89qcu0
まぁこんなアホ丸出しな方法思いつく辺りは小学館らしいよな
537 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 15:56:28.45 ID:TTiwZ6yH0
>>532
印刷部数減って1冊あたりの印刷コスト上がり販売価格上げざるを得なくなりそう
やっぱりダウンロード販売の方がいいかもね・・・という流れになる?
538 [―{}@{}@{}-] 湯米・希爾弗哥(長野県):2008/08/18(月) 15:56:29.65 ID:v9UEuuzXP
>>534
うん。自動車と違って海外で売れるわけでもなし、オンラインで買えばいいって
意見もあるようだけど、本なんてもんは仕事の帰りにちょっと本屋に乗ってみて
「お、これいいな」で買う人もおおいし。
オンラインで買う人ってのは、最初から買う気満々の欲しい本狙い撃ちの人がほとんどでしょ。
539 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:58:07.01 ID:i21nHSba0
>>533
専門書でも、控えが必要なのは数ページだったりするだろ。
啓蒙書や入門書なら、古いものを取っておく甲斐は無いし。
540 薩伯(アラバマ州):2008/08/18(月) 15:59:24.15 ID:UlWoQiKv0
>>534
小学館の本は売れ線オンリーの入荷になって
他社の扱いが増えるだろうな

出荷を絞るのは本に限らず危険なんだが……。
作家ごと減らすつもりかね。
541 小熊餅(神奈川県):2008/08/18(月) 15:59:23.95 ID:sDDO8OHB0
ここ数年で買取で値下げがあったのって
ちょびっつのフィギュア付き限定版と週間わたしのお兄ちゃん限定版ぐらいか?
542 三星(大阪府):2008/08/18(月) 16:00:19.38 ID:x7n89qcu0
ていうか本のデータをまともに表示できる携帯デバイスが出来たら
それで活字なんか読まずに映像見るわ。
543 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 16:00:57.05 ID:TTiwZ6yH0
>>540
岩波も買い取り制だっけ?
あそこは専門書色強いからやっていけてるのかな
544 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:01:07.95 ID:pF3b9g3n0
そうすると雑誌の初期不良返品もえらく増えるんじゃね?
雑誌だけじゃなくて、一般書籍も状態悪いの多すぎ。
545 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 16:01:10.55 ID:7/yAJa2Y0
オンラインだと、テキストか表紙の羅列だからな
POPで強調したり、背表紙のカラフル加減で目に留まることがないから知らない奴を買おうって気になることはないだろうな
546 宝麗来(大阪府):2008/08/18(月) 16:02:51.88 ID:DsKaGuWO0
appleが電子書籍始めれば委員だろ
547 雅瑪哈(catv?):2008/08/18(月) 16:03:58.02 ID:XKRXsDqi0
「責任販売制」取り入れるなら、再販制度廃止しなきゃいみなぁ〜いじゃん
548 通気電気(神奈川県):2008/08/18(月) 16:04:14.97 ID:EAKpd9ZK0
返品は甘え
549 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 16:04:20.54 ID:IufhWhoE0
>>546
クズ仕様になるから絶対にやめろ!
550 薩伯(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:05:29.34 ID:UlWoQiKv0
>>543
まさに取り扱い店舗少ないし。
岩波並みになったら潰れそうw>小学館

>>545
いや、プロモだけはwebの方が有利だろ
アマゾンを指してるんだろうけど、アマゾンへの誘導でも良いわけで。
この本を読んでいる人は〜みたいな誘導もリアル本屋じゃ難しい。
551 有線新聞聯播網(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:07:25.90 ID:CeY8z7SR0
押し紙商法と一緒か
倒産が加速するな
552 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:07:46.13 ID:9B4tsydgO
>>550
この本を読んでいる人は〜も
で性癖が一致して変な気分になた
553 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:08:32.07 ID:pF3b9g3n0
>>549
どうにしても、appleに市場を独占される前に電子ペーパーの実用化と、
速やかな電子書籍移行をしないと。
雑誌と新聞って媒体は最も電子化を望まれるものの一つであるべき。
無駄が多すぎる。
音楽市場を食い荒らされて、映像関連を見る限りその反省を一切していない日本には期待していないけどw
554 羅浮(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 16:09:06.25 ID:cjGZCEGHO
現物主義者がいる限り紙の本はなくならない
555 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 16:11:39.69 ID:v1Ga/g6s0
>>554
DRMがある限り紙の本はなくならない
556 杰尼亜(catv?):2008/08/18(月) 16:11:45.81 ID:ervk8Rfd0
>>554
出来れば現物で所有したいが、住宅事情で無理です。
557 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:12:53.06 ID:pF3b9g3n0
>>554
当然そうあるべきだね。
理想としては、あらゆる書籍を電子化、
そこから自分で好きなデータを購入、
紙媒体で欲しい人は書店を通して製本所に製本依頼、
個人用に製本。
こういうサービスになってもいいんじゃない?
目が悪い人は字を大きくしたり、白黒でいい人、表紙に和紙を求めてみたり。
558 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:13:38.80 ID:nq+iXkAo0
しかしみんなソース読まないのなw
本の種類によって、しかも仕入れごとに責任販売と従来販売を
選択できる上、責任販売でも返本に手数料がかかるだけで
別に買取じゃないからリスクもそこまで大きくない。
本屋も出版社もwinwinのかなり良いシステムだと思うけど。
559 希爾頓(栃木県):2008/08/18(月) 16:15:17.15 ID:2A6QwnP00
再販制度のお陰で中古本ウマウマできていいじゃん
再版無くなったら全部新品で買わざるを得ないし、売るときにも二束三文にもならんぞ
560 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:16:03.56 ID:9B4tsydgO
>>557
一冊云千円もかかる本なんて開拓にゃいお
コストかかりすぎすぐに廃れる
561 莫斯漢堡(長屋):2008/08/18(月) 16:16:12.84 ID:OVPA/AsJ0
電子書籍なんて絶対読めない
webで新聞とかも無理
活字は基本、紙媒体じゃないと
562 希爾頓(栃木県):2008/08/18(月) 16:16:56.81 ID:2A6QwnP00
>>558
残念ながらパワーバランスってのがあって、結局は力の強い方の言いなりになるんだよね。
日本というお上に逆らわない遺伝子レベルでの奴隷気質の国民性からするとこうなる。
他の業界を調べてみればよーくわかるぞ。
563 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 16:17:13.90 ID:v1Ga/g6s0
>>558
売れる本しか置いてくれなくなるからって
返本制度にしたのは出版社側じゃなかったっけ?
564 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:18:13.80 ID:pF3b9g3n0
>>560
貧乏人は電子で我慢。
電子ペーパーの利便性の向上が望まれるね。
多くの人が求める本、例えば教科書なんかは一括製本するから安くなるだろうけど。
565 高絲(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:19:16.43 ID:Eue9Y+ea0
返品率4割!?
10人中4人が読み終わったから返すわって返品するの?
566 三得利公司(東京都):2008/08/18(月) 16:19:22.75 ID:tHJ+DC9e0
小学館が自分の首をしめるのか
567 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:19:35.26 ID:nq+iXkAo0
>562
小売の方が出版より強いよ
568 七星(コネチカット州):2008/08/18(月) 16:19:50.28 ID:RLyglGJxO
小売店が古本屋化フラグ
569 羅浮(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 16:20:03.28 ID:cjGZCEGHO
テキストだけだったら携帯で十分
570 嘉緑仙(岩手県):2008/08/18(月) 16:20:37.16 ID:d5h8iqZd0
アマゾンで図書カード使えるようにしろ
571 奥托変馳(滋賀県):2008/08/18(月) 16:21:12.00 ID:nR1TcWul0 BE:700875555-2BP(5611)
>>565
街の本屋さんが10冊仕入れて、そのうち4冊が売れないし邪魔だしホコリつもってきたし出版社に返すわっていう率
572 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:21:13.50 ID:pF3b9g3n0
>>563
今は個人経営の本屋なんかはどんどん潰れて、
田舎の方なんて画一的な本屋しか残ってないうえに、
CD、レンタルビデオなんかも併設されているから本のスペースも少なくて、
何処の店も同じような品揃え。
売れない本はすぐに返本されちまうしな。
時代が完全に変わっちゃったよ。
573 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:22:22.75 ID:9B4tsydgO
>>564
電子的にみせる媒体が
あらゆる局面で
紙より優れていなければいけない前提
を無視して夢語るんだもん
まぁ頑張れ頑張れww
574 威娜(石川県):2008/08/18(月) 16:22:31.44 ID:kjrIuJnm0
本がつまらないという根本的な問題をまずなんとかしろよ
575 荘臣(埼玉県):2008/08/18(月) 16:22:52.74 ID:9YCVquh30
返品された本って処分されるのか
出版の人は本頂き放題なのかな?
うらやましい
576 奥利奥(福岡県):2008/08/18(月) 16:22:56.20 ID:Gu6tAWY00
> 返品時にはペナルティーがあるが、高い粗利益が約束される「責任販売制」
書籍別に販売方法を分けられるのかな
めんどくさいけどそうしたら売れる本は責任販売で
微妙なのは委託販売ですればウハウハ
577 日本経済新聞(catv?):2008/08/18(月) 16:23:37.89 ID:g0OuwU7E0
>>569
斜め読みできないから却下
578 士力架(愛知県):2008/08/18(月) 16:24:48.36 ID:uTFWEjMD0
責任販売制を導入するなら
再販制度取り入れないと本屋潰れるぞ
579 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 16:25:08.64 ID:ZRu7YLgf0
高画素のパームトップのゲーム機かなにかが電子ブックの担い手になれば、大分電子出版界隈も違うんだろうけどな。任天堂とか巻き込めば
Adobeが端末向けにPDFやらflashやら出してくれるだろうから。ソニーはCLIEで業界まるごと爆死させたから二度とパームトップ界隈には来るんじゃねえ。
580 蘭博吉尼(千葉県):2008/08/18(月) 16:25:29.14 ID:od6zrHXo0
コレで本の値段が上がったら嫌だな
CDやDVDがクソ高い日本において唯一安いのが本だったのにさ
そのおかげで日本は文学はもとより漫画とかも発達したと思ってるんだけど
581 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:25:42.94 ID:pF3b9g3n0
>>573
最初からすべてをクリアしようとするから無理に思える。
iPodにしても、今のそれと比べると本当に売れるのか疑問に思える商品だったのにね。
絶対MDの方がいいに決まってる、って。
日本人、贅沢になりすぎ。
一歩一歩アルキマショーヨ。
582 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:26:06.60 ID:nq+iXkAo0
>>576
書籍どころか仕入れごとに選択できる。
確実に裁く自信のある初版は責任で仕入れて
その後の在庫分として発注するのは委託で仕入れる
なんてのも可能。
そしてなんといっても責任で発注入れた分は
必ず配本されるってのは強い。
583 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 16:26:09.35 ID:7/yAJa2Y0
>>575
別に欲しがってる書店に回す
週刊誌なんかはすぐに処分されるけど

>>576
問屋が卸すわけだから、売れるって分かってる奴で責任販売にするわけないだろw
584 経済学家(埼玉県):2008/08/18(月) 16:27:59.78 ID:csKY7gMr0
>>572
エロ本を小さな個人経営書店で買う文化は廃れてしまうのか
585 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:29:22.52 ID:pF3b9g3n0
>>580
どっちかというと安くなるフラグ。
小さい書店はさらに物凄い勢いで淘汰されるけど。

>>575
単行本なんか綺麗なのはそのまま他店に回したり、
表紙のカバーが汚ければカバーだけ新しくしたり、
色あせてるのは削ったり。
たまーに売れていなさそうな古い本を買うと、
表紙のカバーがユルユルだったりするのは削ったせいだよ。
586 日本経済新聞(catv?):2008/08/18(月) 16:29:43.00 ID:g0OuwU7E0
日本の携帯だとダメだけど、iPhoneなら電子ペーパーになり得るな。
ページ送りも指でできるし。
ほぼ1ページ分ぐらい表示できるかな。ちょっとつらいかな。
587 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 16:30:48.99 ID:IufhWhoE0
>>560
毎日の食事代を10円単位で計算する層と
10万円単位で計算する(たぶん計算すらしない)層があることを忘れてますな
588 日立(滋賀県):2008/08/18(月) 16:30:53.44 ID:FMRK4UuV0
>>131
ぜんぜんそんなこと知らないんだけど、小口赤線の本売ってるところ教えて!
589 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:31:29.53 ID:9B4tsydgO
>>581
まずクリアできない。なぜなら紙は攻守最強形態だからだ
結局、中途半端な位置になるのは明白
ipodだって全てか?

贅沢しすぎというがyouの理想のほうが遥かに贅沢なんだよね。いや、この場合は我儘か
590 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 16:32:15.47 ID:IufhWhoE0
>>573
じゃあ、おまえが見てるテレビは自然界の森羅万象を
あらゆる局面で現実より優れているわけだな
591 大発(大阪府):2008/08/18(月) 16:32:51.10 ID:9LCw5XGn0
お子様理論展開中の子がいるな
592 聖羅蘭(樺太):2008/08/18(月) 16:33:50.03 ID:CuK+kpcPO
電子ペーパーなんて日本じゃ普及しねーよ
何より割れ厨の臭いがするしな
593 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 16:33:55.54 ID:v1Ga/g6s0
夏厨だろ
ほっとけよ
594 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 16:33:57.56 ID:ZRu7YLgf0
>>598
nintendo dsとかiphoneとかタッチセンサデバイス搭載ハードは軒並み青空文庫とか電子書籍リーダがオプソベースで作られてて
もちろん指で操作できるよ。ただ問題は解像度で、アンチエイリアスなんぞ掛けたら文字つぶれちゃう>< みたいな解像度だから
専用フォントで高精細表示できればすごくいいんだけど、メイリオとかはライセンス上使えないから、IPAgothicとかになるんだよね・・・
595 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:36:04.17 ID:9B4tsydgO
>>590
テレビ?
596 麦克雷(群馬県):2008/08/18(月) 16:36:39.97 ID:va0MnXhB0
これでサンデーがつぶれたら笑う
597 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 16:37:14.80 ID:IufhWhoE0
>>586
残念ながら、そういう小さい端末では物理的に無理だと思う
「文字が読める」というのと「文章として全体を見渡す視認性がある」ということには
かなりの隔たりがある

1600x1050の解像度があるディスプレイで読む文章と
320x160のディスプレイで読む文章では内容は変わらないはずだけど
その内容理解には大きな差が出てきてしまう
598 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:37:19.00 ID:pF3b9g3n0
>>589
YOU頭固いね、もっと柔らかくに生きようYO。
例えば、ヒトツノアイディア。
両面使える電子ペーパー、2枚用意。
左端に穴2個あけてワッカでとめーる。
ちょうどルーズリーフ、2枚をまとめてるみたーいね。
そうするとどう?
4ページの電子擬似書籍、完成ね。
これのすごーいところ、1万ページの書籍でも簡単に再現できる。
2枚の電子ペーパーを輪で止めとけば永遠にめくり続けられるからね。
書き込みなんかも技術が進歩すればすべて記録できるようになるだろう。
あきらめちゃダメよ。
599 愛馬士(樺太):2008/08/18(月) 16:38:33.04 ID:YnhFU7+iO
近くの小さな本屋さんが潰れたのか、もうやめたのか。もう個人商店で成り立つ商売じゃないんだろうな。
600 朝日新聞(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:38:38.78 ID:ety0Dy0l0
近所の本屋が潰れまくってる
601 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:39:13.01 ID:nq+iXkAo0
>>598
なんで電子ペーパーでそんなめんどくせえことしなきゃならないんだよw
602 雅瑪山(東京都):2008/08/18(月) 16:39:19.25 ID:lZbifh2M0
図書館でいいじゃん
603 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 16:39:19.79 ID:ZRu7YLgf0
>>594安価間違えた
>>598じゃないわ、>>586

とりあえず普及するまでは青空文庫とか著作権ないところでやっていかないと、普及しないし、普及しないと電子出版の利便性も浸透しないので
zipをストリーム解凍してビューワにするとか、青空文庫ブラウザとか、その辺からやっていかないとダメかも。ローマは一日にして成らず、だわな。
604 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:39:21.03 ID:9B4tsydgO
>>598
初代ゲームボーイみたいに頑丈だといいよねー^^
605 必勝客(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:39:53.77 ID:k6fJTM3L0
返品できないならブックオフに横流せばいいじゃない
606 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:40:00.09 ID:62ao9Qel0
携帯の画面がもうちょっとだけ大きくなって
解像度が1024*600ぐらいになってくれれば
漫画でも小説でも雑誌でも快適に読めるのにな
出来れば電子ペーパーも搭載して欲しいけどそこまでは贅沢か
607 米諾克斯(樺太):2008/08/18(月) 16:41:58.00 ID:OoJQall7O
なんやて!?
608 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 16:42:18.92 ID:uWYer6GV0
>>584
エロ本の専門店で買う文化にシフトするんだよ。
嗜好別の品揃えも充実しているし、冗談抜きで専門書店の鑑かもしれん。
609 日本経済新聞(catv?):2008/08/18(月) 16:42:22.96 ID:g0OuwU7E0
>>603
一応、アメリカでは既にあるみたいだね。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/nishida/legends.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/09/news022.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0807/09/yu_legend2.jpg
日本語もこのぐらいの文字数が表示できれば、十分なのだが…
解像度でムリか…
610 亨氏(宮城県):2008/08/18(月) 16:42:24.41 ID:4pCMWflw0
さすが小学館
611 依雲水(catv?):2008/08/18(月) 16:42:52.12 ID:MLBc+E5N0
出版社も
押し紙やるようになったのかwww
612 日本経済新聞(東京都):2008/08/18(月) 16:44:01.56 ID:kVt3/Krm0
本屋なくなってるよね
こころなしか本屋の品揃えがわるくなってる気がする
613 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 16:44:44.94 ID:pF3b9g3n0
>>601
物理的制約から開放される。
iPodにしたってそうでしょ?
CD、MDを何千枚も持ち運ばなくてすむようになった。
オンラインでワンクリで購入、どんな本でも持ち運んで読めるようになる。
映像、音楽はどんどん気軽に持ち運べるようになっているのに、
本だけ数百年前から進歩してない。
それだけ昔からあるから、なじみ過ぎて変わるのが難しいんだろうけど。
電子化の利点、頭から否定しないでもっと肯定的に考えてみようぜ。
新聞雑誌なんて電子化したほうがはるかに便利だと思うけど。
614 薩伯(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:45:24.75 ID:UlWoQiKv0
>>606
たぶん解像度はそれぐらいで良いけど、今のところ実行速度が問題かな。
特化した期待でも良いので、ジョグでバラバラっと捲っても付いてくる速度が要求されるんじゃないかと。
その上でDRM無しなら言うこと無しなんだけどな。

規制を増やすより、もっと厳罰化してUPロードしてる奴をバリバリ捕まえればいいのに
正規ユーザーの負担が増えて市場が縮むやりかたばっかり。
CCCD然り地デジ然り。
615 日本経済新聞(catv?):2008/08/18(月) 16:45:51.05 ID:g0OuwU7E0
>>612
梅田の紀伊國屋書店のラノベの品揃えの悪さは異常。
あきらかに置く気ももない。
616 美力(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:45:59.20 ID:WIGuCmmw0
マガジン、サンデーの返却率は異常
617 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 16:46:07.93 ID:TTiwZ6yH0
>>606
例え搭載されても、
着うたのような粗悪品しか使えなくすると思うよ
618 米楽(神奈川県):2008/08/18(月) 16:46:51.13 ID:ELRMc6jW0
>>588
エロ扱ってる古本屋によくあると思うが
あとエロDVD屋
619 硬石餐庁(東京都):2008/08/18(月) 16:48:38.94 ID:uCXpnUO/0
>>15
地元の商店街にある個人書店は値下げして売ってる。
620 達美楽・比薩(三重県):2008/08/18(月) 16:49:26.34 ID:+DGME1Xg0
押し紙

選択肢無いと思うぞ。きっと。
片方しか選べないと思う。
621 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 16:49:30.81 ID:ZRu7YLgf0
紀伊国屋新宿南は、戦争物コミック棚と4コママンガの棚が移動か消滅してラノベの棚が広がりました・・・なんつーか良いのか悪いのか・・
ラノベなんてニッチだよという派はまだ多いけど、紀伊国屋でもラノベとか漫画表紙の小説で攻める新宿南と、攻めない本店その他。
622 羅浮(埼玉県):2008/08/18(月) 16:50:07.89 ID:tifzWr0J0
元書店員ですが、アマゾンと本屋併設のツタヤで立ち読みしかしません
この業界は衰退するだけです
623 有線新聞聯播網(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:50:11.89 ID:MrLMP+bN0
出版社がもうかる仕組みなのがバレバレ
624 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:51:38.90 ID:9B4tsydgO
>>613
物理的制約も時には必要なんだぜ
やりとりの発端となった、「全て電子化」なんつーほうがどうかしとるのよですよ
625 姫仙蒂阿(長屋):2008/08/18(月) 16:52:13.76 ID:GBeELtNr0
ブックオフが悪い
626 蘭博吉尼(鹿児島県):2008/08/18(月) 16:52:45.28 ID:UGPVpT2z0
>>21
1冊万引きされたら、4冊売らないといけないじゃないのか
627 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:53:30.84 ID:CCoTVPia0
小さい書店なんて品揃えも悪いし、潰れていいよ。
628 日本経済新聞(東京都):2008/08/18(月) 16:54:11.55 ID:kVt3/Krm0
立ち読みしてネットで買うって人が多いんじゃね?
本屋内の客の割にレジスカスカだぞ
629 硬石餐庁(東京都):2008/08/18(月) 16:55:38.28 ID:uCXpnUO/0
急ぎの本はアマゾンで目星つけてお気に入りに入れておいて
携帯からお気に入り見ながら地元の大型書店で店頭検索かけて探す。
時間がないときはこれ最強。
630 蘭博吉尼(鹿児島県):2008/08/18(月) 16:55:42.96 ID:UGPVpT2z0
専門書は立ち読みしてネットで買ってるなあ
好みの問題もあるから、レビューだけじゃなんとも
631 聖羅蘭(樺太):2008/08/18(月) 16:55:44.86 ID:CuK+kpcPO
電子ペーパーは反対だが小売が損して出版社が得をするのは別に構わんよ
結局アマゾンがあるし、当たり前だが本の元売りは出版社だからな
632 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:56:16.46 ID:nq+iXkAo0
>>613
俺が突っ込んだのは、なんで電子ペーパーを
めくらにゃならんのよって事。ページはボタンで送れば良いじゃん。

あと将来的にはほぼ全ての新規書籍はデジタル化されて
ビューアで読む時代になるのは確実だけど、
今の技術じゃとても普及しないから時期尚早。

どんくらい時期尚早かといえば
パソコン通信しかない時代にiPodとiTMSを提唱してるくらい。
633 三星(樺太):2008/08/18(月) 16:56:19.73 ID:9B4tsydgO
>>628
加えて、冷暖房利いてるしちょっとした暇つぶせるもの
634 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 16:56:30.96 ID:2mbrj+Hc0
音楽の聴くと文章の見るでは別物だからな
めがねに本を表示できればいいのに
635 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 16:56:34.91 ID:lh524bbI0
近所の本屋リニューアルして2店舗から一店舗に集約した
やっぱり学生相手は万引きが多いんだろうね
636 家郷鶏(catv?):2008/08/18(月) 16:57:05.02 ID:4su5xXs+0
B6サイズかA5サイズでいいんだよ
薄さも紙じゃなくていいんだよ
既存の本の代替なんだから、厚さ20mmで250gくらいあってもいいんだよ
サイズと重さ的な問題はもうそれほど問題じゃない
データのやり取りも現状普及している方法で十分

あと技術的に必要なのは、印刷と並べてある程度見れる表示性能
活字のみならかなりの所まで来たが、図や写真の表示がもう一歩

もっともネックになるのは、データフォーマットと互換性の問題と新刊のカバー率
技術的な問題よりも政治的、商売的な問題ばかり

そもそも、電子書籍が紙媒体をあらゆる点で凌駕する必要なんてない
購入するに値する価値がありゃいいだけの話し
書籍の保管に物理スペースをほとんど取らないってだけでも相当な需要がある
637 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 16:57:13.74 ID:7/yAJa2Y0
>>628
俺が見た感じだと客の7割は雑誌立ち読みだからね
その3割ぐらいがついででなんか買っていけばいいほう
ヒマ潰し目的だけで来る学生とかフリーターとか氏ねばいいよ
638 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 16:57:38.73 ID:CCoTVPia0
就職関連の本とか各社からでてるようなものは書店で読み比べて買うけど、
娯楽小説なんて最初から買うの決まってるんだからアマゾン一択だわ
639 共同通信(catv?):2008/08/18(月) 16:57:50.45 ID:IufhWhoE0
めんどくさいから、やっぱり書店は全部潰れていいや
640 三得利公司(catv?):2008/08/18(月) 16:58:03.43 ID:kwcC1kG00
紙媒体を超えるものなんて存在するの?
万一消えるにしても市場が大きすぎるから50年はかかるんじゃね
641 羅浮(埼玉県):2008/08/18(月) 16:58:23.82 ID:tifzWr0J0
>>629
それは商品が傷んでて、ストッカーに1冊放置されてるだけの場合がある
読めればいいって人には関係ないけど
642 星巴克(東京都):2008/08/18(月) 16:58:30.91 ID:APP/GTkx0
ハリポタ(笑)みたいな販売方法が多様されたら書店がどんどん減って
結果的に販売チャネルがますますなくなるだけですよ大手出版社さん

まあ皆がkonozama商店でいい、立ち読みイラネって言うならいいけど
643 三得利公司(catv?):2008/08/18(月) 16:58:38.45 ID:kwcC1kG00
>>639
はげ同
644 可口可楽健怡(東京都):2008/08/18(月) 16:59:52.01 ID:fiMtcG5e0
ギャルゲー系は買取のがお徳だったりする
付録ついてるのだけな
645 莫師漢堡(チリ):2008/08/18(月) 17:01:02.39 ID:F35+ZqR40
これで得するのはamazonだけだな
646 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:01:04.35 ID:62ao9Qel0
ぶっちゃけ色んな種類の本がスキャンされてP2Pソフトで共有されて
本なんて画面で読むのが当たり前みたいな感覚の若者がもっと増えて欲しい。
どうせお行儀良い電子ブックなんてなかなか普及しないだろうし。
647 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 17:01:05.45 ID:ZRu7YLgf0
なんというか、同人誌やら雑誌やら見ても、デジタルで99%作って、入稿して本になる→売る、なんだから、出版側の決断ひとつなんだよね、
End to Endが全部デジタルに移行するのって。儲かるビジネスモデルを作ってない(作ってこなかった)から、今こんな尻つぼみになってるわけでさ。
mp3の市場が勃興して、オンラインでさくっと買える市場とおなじで、
1..著作権iTMSみたいな無法地帯で普及
2.対応デバイスが台湾とか韓国から出る
3.AppleあたりがDRMつけたりナイスなマーケティングでビジネスモデル構築
とかうまくいったかもしれない。本を本屋に買いに行くってけっこう面倒だからねえ。amazonあたりが本腰いれてくれるといいんだが。
648 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 17:01:28.44 ID:pF3b9g3n0
>>632
一例を出しただけさ。
これを2枚じゃなくて3枚にすると、
みんなが実際の書籍で絶対やったことがある、
指で挟んで見開き4ページの比較検討ができるw
素敵だろ?
649 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:01:47.26 ID:M8XAAAHC0
電子書籍とか目がちかちかしないか?
俺は漫画以外電子書籍は無理
650 時事通信(兵庫県):2008/08/18(月) 17:02:03.53 ID:OoJ99I8d0
俺もほとんどamazonでしか買わないけど
尼だと自分の目当ての本しか買わないんだよな
本屋だと意外な本に出会ったりとかある

まあどっちにしても品揃えの悪い弱小書店は潰れていいよ
651 聖羅蘭(樺太):2008/08/18(月) 17:02:04.73 ID:CuK+kpcPO
>>646
こういうカスがいるから電子ペーパーは反対なんだよなぁ
652 奥利奥(福岡県):2008/08/18(月) 17:02:43.02 ID:Gu6tAWY00
本を万引きする人の気が知れない
653 来科思(dion軍):2008/08/18(月) 17:02:45.59 ID:uVRGN9Dr0
昔は各駅前に一件本屋があったんだけど、次々につぶれてるな
654 家郷鶏(catv?):2008/08/18(月) 17:03:13.69 ID:4su5xXs+0
>>614
活字のみなら今でもかなり速度だせるんだけどね
途中で画像データ入ってて、偶々そこで止まったりすると動きがガクガクになっちまう

最終到達点は、スライドショー的に活字も絵も表示させるところなんだろうが、
まあ、当面はスライドスイッチかジョグダイヤルでジャンプできればいいわな
655 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 17:03:16.78 ID:lh524bbI0
>>651
エコじゃん(スイーツ)
656 柯達(樺太):2008/08/18(月) 17:03:54.18 ID:Cxet+le7O
書店って、ただ本が置いてあるイメージ

努力してるのは万引き防止くらいだろ、そんな書店なら無くなっても別に困らんわ。
657 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:04:19.62 ID:M8XAAAHC0
10年前新聞社、出版社、テレビ局が
ここまで追い込まれるとは想像しなかった・・w
658 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:04:35.53 ID:nq+iXkAo0
音楽はもともと「音楽を聴くための機械」が必須だったから
MP3プレイヤーとかも簡単に浸透したけど
本はそうじゃないからビューアの普及はなかなか険しいだろうね。
659 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 17:05:20.77 ID:lh524bbI0
強力なPDFビュアー端末機が出ればいいのに
660 積架(樺太):2008/08/18(月) 17:05:44.63 ID:udfL/UnEO
しょうもない新書出しすぎ
661 凱洛格(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:05:52.43 ID:VwmCGlST0
>>60
大抵は処分
在庫は資産として税的に計上されるし
倉庫の借り賃もあなどれない
662 日本経済新聞(東京都):2008/08/18(月) 17:05:54.64 ID:kVt3/Krm0
amazonが1冊から送料無料になったら敵なしだよな
663 星巴克(東京都):2008/08/18(月) 17:06:11.35 ID:APP/GTkx0
電子書籍はここ10年ぐらい規格が出ては消えを繰り返してるな

ネットで電子情報は見飽きてるからね
ただDSで読む(昔の著作権切れた)名作は
「あらすじ」機能でまずはざっくり読めて良かった
664 愛馬士(福岡県):2008/08/18(月) 17:06:23.67 ID:jTLCnVqI0
売れる内容のある本を作る努力をしろよw 本屋潰す気か
665 家郷鶏(catv?):2008/08/18(月) 17:07:27.87 ID:4su5xXs+0
>>640
なんで紙を超えなきゃいけなのよ?
モノによって使い分けでいいじゃない
紙で所有したきゃ紙で所有でもいいし、電子書籍で十分ならそれまでの事
紙媒体が消える事は永久にないだろうが、だからって電子媒体が使えないって理由にはならない

二択でどっちか一方のみって決めつける理由はどこにもない
666 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:07:36.94 ID:M8XAAAHC0
電気が無かったら本読めないとか
緊急時やばそう・・
667 百威(埼玉県):2008/08/18(月) 17:08:31.47 ID:hBWe6AIY0
>出版不況の一因ともいわれる4割もの返品率を改善しようと、

この日本語がわけわかめ
言いたいことは分かるんだが高度な日本語すぐる
668 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:08:36.50 ID:nq+iXkAo0
ビューアの性能が進歩して結果普及するんじゃなく
携帯電話やPSPやモバイルPCなんかの画面がどんどん進化して
紙媒体の再現性もあがることによってようやく
本の電子化が一般的になるんだろうな。
669 姫仙蒂阿(長屋):2008/08/18(月) 17:08:39.97 ID:GBeELtNr0
ネットで購入、って書いてる人いるけど、送料も掛かるしその分お金もったいないじゃん?

と、クレジットカード持ってない(´・ω・`) からの質問
670 蘭冦(catv?):2008/08/18(月) 17:09:00.45 ID:pF3b9g3n0
>>666
この世にはな、電池という便利なものがあってな・・・。
671 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:09:26.29 ID:62ao9Qel0
電子ブックみたいな専用機って結局は普及しないんだよな。
せっかく綺麗な画面があるんだから文字を入力したり絵を描いたりもしたい、
デジカメ写真を取り込んで表示したり音楽も聞きたい、テレビも見たいとかなってくると
結局パソコンでいいじゃんて話になってくる。

電子ペーパーというと必ず電子ブックと結びつけて語られるけど
パソコン用の電子ペーパーディスプレイを開発して欲しいわ。
672 五十鈴(東京都):2008/08/18(月) 17:09:35.48 ID:xpq45N6a0
書店の立場で言えば>>578が一番正しい。
だけど、ここまでネット販売が普及した今となっては、
書店を保護する必要があるのか?

今の本屋なんて売ってるのは殆ど、雑誌・コミックの類
別にコンビニでも買えるレベルだし。
最早、書店自体が必要なのかというレベルだよな
673 柯達(樺太):2008/08/18(月) 17:09:44.08 ID:64lcqSFJO
コミックのタイトルだけ置いといてそれをレジにもってきたら売るようにすれば万引き減るだろうに
雑誌はさすがにそんなことできんだろうが
674 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:10:35.97 ID:M8XAAAHC0
電池式パソコンw
675 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:10:50.39 ID:62ao9Qel0
>>666
緊急時に読まないといけない本て何がある?
ある事はあるけどそういう本は紙のままにしとけばいいだけじゃね?
676 聖羅蘭(コネチカット州):2008/08/18(月) 17:11:03.87 ID:n9Qvmv6PO
本屋も減ってるよな
677 米諾克斯(樺太):2008/08/18(月) 17:11:09.59 ID:OoJQall7O
ビッグコミックの無印で
いま本屋さんの話が
連載されてるんだが、
この展開、どうするかね。
678 百威(埼玉県):2008/08/18(月) 17:11:17.58 ID:hBWe6AIY0
>>669
最近は条件つきで送料無料が多いよ
例えばamazonなら1500円以上の買い物すれば送料ただになる

専門書なんか大型書店まで電車や車で行って探すよりよっぽどコストパフォーマンスが高いよ
679 日本経済新聞(東京都):2008/08/18(月) 17:11:18.22 ID:kVt3/Krm0
>>669
アマゾンだと1500円以上なら送料無料だし
680 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 17:11:52.14 ID:wdDzl2+c0
食料品とかの値上げはニュースになるが、
本は値上げしまくりだぞ、
たけーよ、ぼったくりの本大杉
681 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 17:11:56.00 ID:v1Ga/g6s0
>>674
ノートパソコンがどうかしたか?
682 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:11:59.17 ID:8IGrCp4u0
書店っつうか筆者側もダメージじゃないのかこれ
683 日本経済新聞(東京都):2008/08/18(月) 17:12:24.84 ID:kVt3/Krm0
緊急時に読む本って帰宅支援マップとかそういう系統のものだけじゃね?
あとは応急処置の本とかかな
684 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 17:12:38.09 ID:lh524bbI0
パチンコを図書館にすればどうだろう
液晶だから画像データ取り込めばいいし
レバー回せばぱらぱらめくれるし完璧じゃね
685 英国広播公司(東京都):2008/08/18(月) 17:12:46.43 ID:ntWArYsS0
まあ今までは本屋やコンビニの立ち読みでしわくちゃになった雑誌を
引き取ってくれてたんだし、小売は多少辛くなるかも知れんけど
どっちかというと負担はした方がいいと思ってたよ
あと定価制を考えた方がいいと思うよ
686 蘭博吉尼(鹿児島県):2008/08/18(月) 17:12:53.16 ID:UGPVpT2z0
>>664
中身がお粗末な本も多いよな
検定対策テキストも、出題される単元の半分近く掲載してない奴を平気で出版するし
687 鮑許(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:13:04.30 ID:Zkvox56V0
責任販売にすれば値下げあるんじゃね?
そっちの方がいいな
688 五十鈴(東京都):2008/08/18(月) 17:13:05.93 ID:xpq45N6a0
689 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:13:19.08 ID:M8XAAAHC0
さいとうたかをのサバイバルでは植物の本主人公が読み漁ってたよ。
まぁそんな時ドラゴンヘッドとかw
690 今日美国報(岩手県):2008/08/18(月) 17:13:34.28 ID:klABetyQ0
普通に売れなくなってるんだろな、本
ネットに入り浸るようになってから小説とかホント読まなくなったしな
691 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 17:13:56.09 ID:v1Ga/g6s0
>>687
再販禁止の縛りがあるから
値下げは出来ないんじゃね?
692 健牌(コネチカット州):2008/08/18(月) 17:14:09.89 ID:AE+jMdH5O
散々きしゅつだろうけど
価格競争しろやウンコ
693 士力架(北海道):2008/08/18(月) 17:17:15.48 ID:ePY964+T0
>>672
ネットだとジャケ買いとか少なくなるから
新しい買い手はつきにくくなるだろうな
694 三星(樺太):2008/08/18(月) 17:17:33.96 ID:9B4tsydgO
全て電子化してしまうと淋しくなってしまうんだ
ドラえもんがいなくなった後ののび太の部屋みたいに(´・ω・`)
695 高絲(栃木県):2008/08/18(月) 17:17:39.21 ID:Z8yq2OZT0
毎週100冊〜150冊売れる雑誌の場合

100冊は買取で仕入れる
50冊は委託で仕入れる

こういう仕入れされたら出版社涙目じゃないの?
100冊しか売れなかった週は50冊丸まる返品だし
696 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:18:31.31 ID:nq+iXkAo0
>>680
去年まで小説なんて見向きもしなかったけど
ネットでレビュー見てから買えばツマランもの
掴まされるリスクも減ることを覚えて以来
今年に入ってから30冊以上読んでる俺みたいな人間もいる
697 百威(埼玉県):2008/08/18(月) 17:18:44.93 ID:hBWe6AIY0
ブックオフの立ち読み規制しろやまず
あんなもん無料の漫画喫茶とかわんねーだろハゲ
698 思科系統(樺太):2008/08/18(月) 17:20:21.33 ID:W1DLBYBZO
年間200冊くらい本読むけどamazon使ったことない
新刊100冊、図書館50冊、古書店50冊って感じだけど
探すのが楽しいから止められん

ブコフ潰れろ!
699 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:20:30.16 ID:M8XAAAHC0
立ち読み規制→本が売れる   って・・・・・
700 蘭博吉尼(鹿児島県):2008/08/18(月) 17:21:12.64 ID:UGPVpT2z0
雑誌はともかく、専門書・参考書あたりは立ち読みできるようにして欲しいなあ
1冊の値段が高いから慎重に選びたい
701 来科思(樺太):2008/08/18(月) 17:21:40.85 ID:k5V4GYbAO
毎日ラノベを立ち読みにくるおっさんとか不憫すぎる
あんまり可哀想だからラノベにもシュリンクするようにしてやった
そしたら美本厨のお陰で売り上げも上がって万々歳だわ
702 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:21:59.79 ID:62ao9Qel0
紙の本てたくさん読んでるといつの間にか置く場所が物理的に無くなってくるよね・・・
ペリーローダンなんかは是非電子書籍として読みたいなあ。
1冊200円ぐらいなら買いたい。
703 五十鈴(東京都):2008/08/18(月) 17:22:02.48 ID:xpq45N6a0
>>693
>>698みたいな人もいるし、
確かに、まったく新しいジャンルとの出会いってのがなくなるのがネック
704 味好美(東京都):2008/08/18(月) 17:22:07.81 ID:ZghjbqLh0

小学館の本を置かなければいいんですね
705 聖羅蘭(樺太):2008/08/18(月) 17:22:14.54 ID:CuK+kpcPO
ああブックオフは潰れて良いな
つーか出版社合同で訴えてみた方が良いんじゃね?
ゲーム業界みたいに負けるのを恐れてるのかな
706 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 17:22:19.34 ID:7/yAJa2Y0
>>695
基本仕入れの量は問屋が決めるから
返品率高い書店には商品入れないだけ
707 新奇士(京都府):2008/08/18(月) 17:22:35.76 ID:GOqAKQIF0
>>699
どうでもいいけどIDがすごい
708 高通(兵庫県):2008/08/18(月) 17:22:38.36 ID:hKwZBqqN0
立ち読みは完全に出来なくなるな
709 日本経済新聞(東京都):2008/08/18(月) 17:22:42.60 ID:kVt3/Krm0
英語の教本とか内容や分かり易さに差がありまくる種類の本は実際見ないと買う気になれないから
一応本屋さんには存在していて欲しいが…10年後は大型店か雑誌やコミックに特化したコンビニみたいな店しか残ってないだろうな
710 特里登(樺太):2008/08/18(月) 17:22:44.56 ID:PTIe25juO
本屋涙目始まった
711 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 17:22:52.69 ID:ZRu7YLgf0
>>696
まさにこの、「マジでおもしろい奴の本だけが売れる」ってのが愛読者の裾野を広げているわけだが(ケータイ小説とか漫画も込みで)、
一方、評価されないけど実は面白い、駆け出し作家が全然売れなくて、出版社が悲鳴をあげてる状態もネット購入が原因っぽいんだよな
宣伝費だって掛けられるわけじゃないから面白いのに売れない、売れないからムトーハップまであと5秒前みたいな貧乏作家が浮かばれない
712 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:23:48.24 ID:nq+iXkAo0
ブックオフなんて品揃え悪いし
綺麗な本や新しいものは安くもないからどうでもいいけど
漫画喫茶はどうにかしたほうがいい。
ブースに持ち込んだ本には5円とかでいいから課金しないと
著作者が涙目。
713 富士通(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:24:02.77 ID:hlRbqG6k0
本屋絶対儲かってないよな
アルバイト最低賃金だもん
714 百威(埼玉県):2008/08/18(月) 17:24:40.19 ID:hBWe6AIY0
町の寂れた本屋は税金対策だろ
715 健牌(コネチカット州):2008/08/18(月) 17:25:56.09 ID:AE+jMdH5O
ハードカバー→文庫の流れやめてよ

文庫もちっさすぎるからマンガ本くらいのをいきなり売ってくれ

本業界一回滅べ
716 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:26:08.76 ID:i21nHSba0
>>558
本屋のメリットなんか無いじゃん。
現状四割返品の中身は、一冊も売れないまま返品ってタイトルが無数にあるから。
タイトル毎の印刷数はむしろ一時期より減っていて、タイトル数が増えているのだ。

出版社は返品に対して同額の新刊を渡すことで返済を間逃れている。
売れない本を印刷することでビジネスの失敗をごまかし続ける、現代の錬金術だ。
717 人頭馬(樺太):2008/08/18(月) 17:26:11.27 ID:YB6P/h8PO
週末にフラっと書店に足を運んで
通勤用の文庫本まとめ買いするから
書店無くなるとオレが涙目
718 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:27:28.10 ID:M8XAAAHC0
新聞と週刊誌だけは即明日からでも推奨w
719 三星(樺太):2008/08/18(月) 17:27:42.72 ID:9B4tsydgO
コミック、雑誌類全て電子化↓
本置くスペース潰してPC置く

人一杯入るウマー
にはならんか
720 百威(埼玉県):2008/08/18(月) 17:27:47.57 ID:hBWe6AIY0
>>717
労働厨今日の仕事は?
721 柔和七星(長屋):2008/08/18(月) 17:27:50.18 ID:dBQiONGt0
本屋の努力の無さは異常

ほかの小売業種見てみろ
ポイントカードつくったり100人に一人無料だったり
すみっこに子供の遊び場つくって親子で来てもらうよう努力したり
スマイル0円にしたり

本屋が殿様商売続けたいんなら、勝手にどんどん潰れていけば良いと思うよ
722 莎綺珂(西日本):2008/08/18(月) 17:28:14.53 ID:geQ8al7+0
雑誌は立ち読み
週刊誌は昼飯の時に定食屋で流し見
暇つぶしの文庫はブックオフで100円
ここ数年、本屋じゃ専門書くらいしか買ってない
723 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:28:51.46 ID:nq+iXkAo0
>>711
それはどういう情報を基に購入を決めるか
によって買う本も変わるからなぁ。
俺の場合は多数のレビュアーの平均値とか
ランキング的なものは頼りにしてなくて
数人の特定レビュアーのオススメを読んでる。
もちろん中には駆け出し作家やマイナー作品もある。
んで当たりもあればはずれもある。おもしろいわw
724 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 17:29:17.66 ID:M8XAAAHC0
なんで欧米とかじゃ漫画コミック高いの?
日本410円
欧米10ドル位
725 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:29:23.32 ID:62ao9Qel0
>>705
古本屋に反対してる人って家に置ききれなくなった本は資源ごみの日に捨てちゃうの?
726 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 17:30:01.64 ID:Hl1uTAhc0
アマゾンで十分て言う人は新しい本はどうやってみつけるのだ
727 蘭博吉尼(鹿児島県):2008/08/18(月) 17:30:31.06 ID:UGPVpT2z0
個人の古本屋で、大正10年発行の小川未明の本見つけた時はすごくわくわくした
ブックオフみたいな所が古本屋名乗ってていいのかよ
728 獅王(長野県):2008/08/18(月) 17:30:45.24 ID:EcE/n24m0
こんなのどうせ百科事典モノだけだろ。
それより角川のコミックとライノベに導入しろよ。
729 日清:2008/08/18(月) 17:31:33.99 ID:4nz7ow9mO
なんで本って20%OFFとかやんないんだろ
ハリポタなんてワゴン行き確定
730 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:32:19.32 ID:CCoTVPia0
>>724
むこうじゃ漫画市場小さいからね。
731 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:33:02.27 ID:i21nHSba0
>>605
小売価格の8割で買い取っているものを、半額で売ってる店に売れって?7割くらいの損になるだろ。
そんなあふれかえる本なんか、ブックオフ自体、買い取り停止になるだろうし。
732 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:33:28.95 ID:CCoTVPia0
>>726
2chで探す
733 時事通信(兵庫県):2008/08/18(月) 17:33:31.00 ID:OoJ99I8d0
>>721
本屋でもポイントカードあるよ

>>725
ブックオフと古本屋を一緒にするな
734 亨氏(東京都):2008/08/18(月) 17:33:40.09 ID:fdXJ+P1V0
>>721
本屋でもポイントカードあるよ
735 賽百味(静岡県):2008/08/18(月) 17:34:20.56 ID:YPEX2aWY0
立ち読みをデジタル窃盗同様に規制しろよ
試し読み→購入がどれだけの割合いるんだ?
買う奴は表紙だけで買うんだよ。中身が期待はずれだったら次がないだけ。

立ち読みは例外なく氏ね
736 人頭馬(樺太):2008/08/18(月) 17:35:10.82 ID:YB6P/h8PO
>>720
今日はお盆あけで仕事少ないから定時であがり
明日から忙しくなるのさあ…
737 百事可楽(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:35:42.71 ID:ofww/pNm0
個人書店もうやってるとこないよな
738 時事通信(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:36:03.16 ID:CCoTVPia0
つーか何の情報もなしに店頭の本を手当たり次第に立ち読みするより、ネット使って探した方がいいだろ
739 蘭博吉尼(鹿児島県):2008/08/18(月) 17:36:16.92 ID:UGPVpT2z0
>>721
>すみっこに子供の遊び場つくって親子で来てもらうよう努力したり

最近これは結構あるんじゃないのか
小さなイスと机置いて絵本読めるスペース
740 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:36:27.44 ID:nq+iXkAo0
>>735
漫画雑誌は立ち読みしてもらって認知度を広めて
コミックの売上で儲ける、ってビジネスモデルになっちゃったから
いろいろ難しいところだと思うぞ。
741 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 17:36:46.08 ID:v1Ga/g6s0
>>735
立ち読みできないなら本屋で買わね
尼で充分だわ
742 士力架(北海道):2008/08/18(月) 17:37:26.36 ID:ePY964+T0
子供の遊ぶ場所ある本屋も意外とあるぞ
743 百威(埼玉県):2008/08/18(月) 17:37:34.52 ID:hBWe6AIY0
>>736
お疲れ様です
ゆっくりしていってね
744 飄柔(沖縄県):2008/08/18(月) 17:37:42.04 ID:xqMcDSzm0
>>735
「じっくり読んでください」みたいな感じで長椅子まで
用意してる本屋ではなるべく買いたくないよな
745 人頭馬(樺太):2008/08/18(月) 17:37:50.68 ID:YB6P/h8PO
>>735
中身見ないでどうやって買うのさ
ビジネス新書は目次見て購入決めてるよオレ
746 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 17:37:55.34 ID:Hl1uTAhc0
>>735
知らない作家の場合は立ち読みしてから買いたい
747 好運来(大阪府):2008/08/18(月) 17:38:07.89 ID:4Bn3fDtQ0
コンビニ。
欲しい本は一向に増部申請に応じないし。
エロ本縮小させたい申請をしてもガンガン
送ってくる。自分の胸に手をあてて考えて
みて欲しい>出版社
748 硬石餐庁(徳島県):2008/08/18(月) 17:38:35.79 ID:0Tuq3oVh0
今の時代街の小さな書店が生きのこってること自体奇跡
749 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:39:08.57 ID:i21nHSba0
>>669
一度も送料を払ったこと無いよ
750 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 17:39:12.06 ID:7/yAJa2Y0
>>735
基本立ち読みは厳禁
読めるようにしてるのは、店側の意思だから
そうしないと売れないんだもん
751 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 17:39:23.12 ID:uWYer6GV0
>>735
ご贔屓の作家以外、中身を確かめずに買うなんて危なっかしいことはしない。
漫画なら表紙で中身を判断できるが、小説は無理だわ。
752 士力架(北海道):2008/08/18(月) 17:40:20.65 ID:ePY964+T0
>>747
今のご時勢エロ本の需要は本当に下がってそうだな
753 財福(福島県):2008/08/18(月) 17:40:59.47 ID:/o73Je2m0
電子化は結構だけど、そのフォーマットが50年後でも
何不自由なく読めるかって問題もあるな。
今の状況だと5年後ですら危ういな。
データフォーマットや、保存媒体、リーダーの仕様が変わって
何らかの変換をしないと読めなくなる可能性がある。
754 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:41:53.24 ID:nq+iXkAo0
>>747
それは出版社じゃなくて本部と取次ぎ卸の問題じゃね。
本部はエロ本が売れるから縮小させたくないし
取次ぎは売れる雑誌をコンビニの立ち読みで済まされちゃたまらんから
増部に応じないだろうし。
755 克莱斯勒(東京都):2008/08/18(月) 17:42:19.94 ID:XvjZv8w90
こんなこと出版社単位でやれるの? 問屋はすごくメンドクサイじゃん。
小学館だけ別のルートで考えなければいけないし。同じように処理できない
じゃん。どうすんの?
こうやって出版社単位で書店との契約を変えることが出来るなら他の書店も
やったらいいんじゃないの?
契約条件変えるのは強力な営業方法だよ。
756 賽百味(静岡県):2008/08/18(月) 17:42:28.09 ID:YPEX2aWY0
>>740
漫画はそうなのか
関連展開もあるだろうし仕方ないのかな?でもいびつだよな。

本なんて多少のリスクを負って買っても惜しくない商品だと思うんだけど。
でも、コンビニなんかで買おうとすると立ち読みがべたべた触ってるから実質的には商品価値落ちて購入が・・・・
757 人頭馬(樺太):2008/08/18(月) 17:42:41.42 ID:YB6P/h8PO
表紙で購入決めるのは漫画とラノベくらいじゃないかな
甥に絵本あげる時も中身確認したぞ
758 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 17:42:56.16 ID:v1Ga/g6s0
>>753
そうそう、そこが重要なんだよな
759 紀梵希(樺太):2008/08/18(月) 17:43:08.29 ID:+St1zWYSO
図書館の本みたいに加工してくれよ
ムックとかすぐ壊れる
760 三星(樺太):2008/08/18(月) 17:43:57.15 ID:9B4tsydgO
今のご時世ジャケ買いなんて人間失格とこころと地獄変くらいだよ
761 士力架(北海道):2008/08/18(月) 17:44:20.80 ID:ePY964+T0
>>760
伊豆の踊り子は?
762 亨氏(東京都):2008/08/18(月) 17:44:21.27 ID:fdXJ+P1V0
欲しい本が置いてなかったりすると
注文して2週間待つくらいなら
amazonで買っちゃうなぁ。
763 百威(埼玉県):2008/08/18(月) 17:45:04.34 ID:hBWe6AIY0
>>758
そうやってフォーマットが云々、変換が云々言って利用者からたんまりシステム使用料がめるつもりなんだろ
この先何十年繰り返すつもりなんだろうなその商法
764 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 17:45:14.89 ID:7/yAJa2Y0
>>759
そらムックは半分雑誌なんだもの
765 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:45:46.18 ID:nq+iXkAo0
>>755
リンク飛んでソース全部読んできなよ
766 克莱斯勒(東京都):2008/08/18(月) 17:46:17.60 ID:XvjZv8w90
jpgは50年後でも残ってると思うので電子化はすべてjpgでやるべきだ。
特殊なフォーマットはまず生き残れないだろうな。pdfも含めて。
767 皇軒(神奈川県):2008/08/18(月) 17:46:33.38 ID:cmbomtIv0
それやるなら卸値を今の半分にしろよ
768 宝麗来(大阪府):2008/08/18(月) 17:46:57.76 ID:DsKaGuWO0
jpeg2000かNTTかNECが作ってたスケーラブル圧縮の画像フォーマットで400dpiでスキャン

それかPDF一本化
769 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 17:47:12.29 ID:7/yAJa2Y0
>>766
pdfはマックでも表示できるのでかなり有効だと思いますが
770 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:47:12.01 ID:i21nHSba0
>>698
オマエも古本買ってんじゃん
771 楽天利(catv?):2008/08/18(月) 17:47:18.73 ID:71Eh1HRi0
>>762
これだと売れ筋の本だけ置いて、そうでないのは書店から消えるから
ますますアマゾンへの依存度が高くなるなぁ。
772 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 17:47:22.94 ID:TTiwZ6yH0
>>766
pdfの方がjpgより汎用
(postscriptベース)
773 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 17:47:40.82 ID:ZRu7YLgf0
>>753
電子フォーマットはコンバータ作るのが容易(ただし仕様を公開してる場合)だし、今後解像度が上って大変なことに・・とかもなりにくいから
PDFかなにかをadobeが仕様公開で作ってくれればde facto standardになりそう。ただの文字列とレイアウトと画像のcontainerなんだから、
50年立って陳腐化はしても、10年20年はもつんじゃないかな、XMLで定義しとけばw3cがメンテしてくれるだろう(希望的観測)
774 固特異輪胎橡膠公司(静岡県):2008/08/18(月) 17:48:00.74 ID:rST7ZI760
なるべくamazonじゃなくてe-hon使うようにしてるけど本屋さんのためになっているんだろうか…
775 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 17:48:06.07 ID:Hl1uTAhc0
後から読み返したいとき表紙からの厚さと文字の位置で覚えてるから
電子ブックには移行できない
776 莫比尓(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:48:10.45 ID:v9yaI2b50
P2Pの職人達は漫画やラノベをjpgやtxtで流している
つまりはそういうことだ
777 百事可楽(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:48:11.72 ID:ofww/pNm0
死ねチョン!
778 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:48:15.12 ID:i21nHSba0
>>703
むしろ、三日で読める本てなんだろうと思うよ。
779 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:48:50.47 ID:nq+iXkAo0
>>766
50年後はjpgなんてbmpに駆逐されてるだろw
画像データに圧縮の必要性なんてなくなってるよ。
780 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:48:53.29 ID:i21nHSba0
>>705
普通に負けるだろうな。
単なる古本屋だからな。
781 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 17:49:02.59 ID:Hl1uTAhc0
>>766
どうしてもPDFが嫌ならJPGじゃなくてPNGのほうがいいよ
782 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 17:49:29.92 ID:v1Ga/g6s0
>>769
10年20年経ったら
TIFFフォーマットみたいに廃れちゃうんじゃねーの?
783 佳得楽(東京都):2008/08/18(月) 17:50:15.66 ID:G2bu1pN10
書店も専門化させればいいんじゃね?
雑誌だけ 漫画だけ 文庫だけ 新書だけ ラノベだけ ビジネスだけ
刊行されてから半年内の新鮮なものだけ もうどっかとっくにやってるんだろうけどな

近所の本屋はあれこれ中途半端すぎる上に文具も販売するからムカつく コンビニで買えるのに…
784 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 17:50:22.32 ID:uWYer6GV0
>>778
2時間で終わる映画に疑問はない?
785 奥托変馳(dion軍):2008/08/18(月) 17:50:24.24 ID:lNfTDktv0
立ち読みされてぼろぼろの本なんか誰も買わないだろ
こっちはきれいな本がほしいんだから立ち読みできなくしてほしい
786 費拉哥莫(東京都):2008/08/18(月) 17:50:39.57 ID:lh524bbI0
普通にtxtでいいだろ
流石に読めなくなるとかそういうのはないだろうし
787 獅王(長野県):2008/08/18(月) 17:51:14.23 ID:EcE/n24m0
>>762
最近は超マイナーか、超売れ筋品切の本じゃ無い限り
注文から3日くらいで来るようにはなってる。
くわしくは店頭でw
788 可口可楽健怡(千葉県):2008/08/18(月) 17:51:31.88 ID:OO64/lTl0
>>774
買って貰ってるだけでもありがたいんじゃないかな
789 百事可楽(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:51:31.67 ID:ofww/pNm0
>>779
はぁ そうかねえ
790 可爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:52:13.51 ID:62ao9Qel0
雑誌みたいなレイアウトに意味のある本は別として
大概の書籍は文章部分をtxt、絵の部分をjpgで別々に保存しとけば十分間に合うような気がするけど
PDFだと読める端末が限られちゃうしなあ
791 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 17:52:23.14 ID:ZRu7YLgf0
>>775
しおり機能((ブックマークともいう)で一発呼び出しできそうなもんだけど・・・電子ブックでこの機能ないやつはないでしょ
792 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 17:52:27.99 ID:M2XDm5qiO
年末になると売り出すタレントのカレンダーも書店買い取り商品
これ豆知識な
793 宝麗来(大阪府):2008/08/18(月) 17:53:01.44 ID:DsKaGuWO0
新聞もjpgのスキャンモノでも結構読める支邪
794 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 17:53:05.58 ID:Hl1uTAhc0
>>779
圧縮すればもっと保存できるのは変わらないから、それはないと思う
795 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 17:53:42.69 ID:7/yAJa2Y0
>>783
まぁそれでも構わんのだけど、市町村単位で細かく展開しようとおもうんかね

>>792
ものによるよ
796 克莱斯勒(東京都):2008/08/18(月) 17:54:16.99 ID:XvjZv8w90
コンビニに並んでる単行本が昔の漫画ばかりなのはワラタ
新しい漫画なんて読む気無いのか? コンビニの客は。
797 沙龍(東日本):2008/08/18(月) 17:54:18.65 ID:uWYer6GV0
>>790
図表や挿絵を一緒に見られないのは、やっぱり拙いと思うぞ
798 三星(樺太):2008/08/18(月) 17:54:25.97 ID:9B4tsydgO
>>792
月が経つと一掃セールするのはそうなのか
799 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:54:31.31 ID:i21nHSba0
>>723
大多数の購入者は、ランキングしかあてにしてないってさ。
800 湯米・希爾弗哥(愛媛県):2008/08/18(月) 17:54:32.15 ID:11SAC3d7P
10月号出た後も半値で9月号併売すりゃいいのに
801 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:55:27.06 ID:i21nHSba0
>>729
本屋のマージンが2割って書いてあるぞ
802 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:56:01.56 ID:i21nHSba0
>>733
ブックオフは古本屋だよ
803 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 17:56:07.75 ID:ZRu7YLgf0
画像のフォーマットなんざ、再度データまとめなおす時に(新フォーマット策定時にrepackするとき)最新のフォーマットに変えて、
下位互換性はオープン実装で十分間に合いそうだけどなあ。tiffとかも今現在デコードできないなんて話聞かんし
804 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:56:18.48 ID:i21nHSba0
>>733
本屋は値引き禁止だろ
805 宝麗来(大阪府):2008/08/18(月) 17:57:21.74 ID:DsKaGuWO0
自店で使える商品券やれば良いじゃん
806 芝華士(沖縄県):2008/08/18(月) 17:57:27.80 ID:YXpg9LE10
返品本を10冊入れた福袋なら500円で買う。
807 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:57:37.79 ID:i21nHSba0
>>735
> 立ち読みをデジタル窃盗同様に規制しろよ
何が規制されてるって?
808 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:58:00.25 ID:i21nHSba0
>>745
新書を買うな
809 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 17:58:37.16 ID:Hl1uTAhc0
>>791
ブックマークだと予め付けておかなきゃならんので
読み進んでいった後に読み返したくなったときには
後の祭りでしょ
810 克莱斯勒(東京都):2008/08/18(月) 17:58:54.33 ID:XvjZv8w90
映画館の料金は半分が劇場に入るのになんで本屋は本代の半分を受け取れないん
だろう?不思議だなぁ。
811 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 17:59:39.43 ID:i21nHSba0
>>753
データを移す前に、我が家からVHSのプレイヤーが無くなってしまった。
812 固特異輪胎橡膠公司(静岡県):2008/08/18(月) 17:59:45.10 ID:rST7ZI760
>>788
だよね
これからもそうしよう
リアル書店ガンバレ
813 花王(長屋):2008/08/18(月) 18:00:16.46 ID:svsFyDbL0
本屋が潰れて困るのは出版社じゃないの?
自分の足食う行為にしか見えんのだが
814 速波(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:00:37.57 ID:skSQJrc20
ブクオフ105円で買うことを覚えて
とりあえず買いまくった後に
作者別でハードカバー、文庫、新書とバラバラなのが気になりだして
結局また買い替えたい衝動が湧き上がる。
815 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 18:02:05.54 ID:1GqaE71d0
返品作業が地味に相当キツイ
816 積架(東京都):2008/08/18(月) 18:02:07.66 ID:smoA3UAe0
書店にそんな体力ねえだろ
817 哈根達斯(石川県):2008/08/18(月) 18:02:22.69 ID:HPYY6XOn0
駅で捨てられた本を再販するのを防ぐ為に切り裂き魔を雇ってると何年か前に記事にあったが
エコじゃないな
818 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 18:02:58.43 ID:ZRu7YLgf0
>>809
文字列検索もできる電子ブックなら、覚えてるフレーズで前に戻ってbookmarkとか、かな?
紙媒体でできることは電子ブックにもできるはずだし、データだから検索もできるし、
問題は漫画とかは全部画像だからセリフだけmetadataで持ってないとダメかな?
819 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:02:59.70 ID:nq+iXkAo0
>>799
ランキングどころか、
例えば本屋大賞なんかは大賞受賞作以外は
ノミネートされても売上が全く変わらないって
こないだNHKでやってたね。ふしぎ。
820 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:03:02.83 ID:i21nHSba0
821 小熊餅(catv?):2008/08/18(月) 18:03:32.92 ID:8PLa+jIe0
くだらねーアフィ本とか何十年前からある左翼キチガイ本とかばっかじゃん。
822 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:04:43.78 ID:nq+iXkAo0
>>809
最後に開いたページを自動で記録しておく機能くらいはあると思うが
823 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 18:04:46.39 ID:Hl1uTAhc0
>>818
なんか年寄りには普及しなそうだなw
824 吉野屋(兵庫県):2008/08/18(月) 18:05:13.23 ID:plmJe/J+0
万引きも負担してるのにこれ以上負担させたら店舗構えた書店は全滅しちまうぞ
825 通気電気(滋賀県):2008/08/18(月) 18:05:19.82 ID:e5oiHfiV0
文庫の立ち読みさせるな、小口を蛍光灯の光に当てるな
新品で買うのに傷付きとか終わってるだろ
826 速波(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:05:24.18 ID:skSQJrc20
無駄に刷り過ぎだろう
新刊コーナーに山積み
ランキングコーナーに山積み
おすすめコーナーに山積み
そのジャンルのコーナーに山積み

誰も手に取ってなかったら泣けるで
827 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 18:06:13.70 ID:Hl1uTAhc0
>>822
違う違う。読んでる途中にちょっとだけ前に戻りたいときに
どうやって前に戻るかって話
828 奥迪(静岡県):2008/08/18(月) 18:06:48.72 ID:4KWVGK2m0
タレント本とかしか扱わなくなるんじゃね?
829 羅尓斯(神奈川県):2008/08/18(月) 18:07:25.04 ID:Hl1uTAhc0
>>818
あいまい検索が上手くできれば便利なような気がしてきた
830 吉列(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:07:33.18 ID:LscRoP9i0
神田小川町の古本屋街はまじで凄い
831 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 18:07:35.94 ID:7/yAJa2Y0
新聞とかテレビで取り上げられるとどっと売れ出すんだよね

そこで連携できると無駄に在庫持たないで済むかも
832 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:07:36.90 ID:i21nHSba0
>>784
どんな読解力だよ。
三日で読めると言っても一日の読書時間は人によってそれぞれだが、
サラリーマンなら3〜4時間。
学生でも教科書以外にそれ以上読んでいるかどうか。
10時間くらいで読める本となると、文庫本や新書。
それ以下の時間とすると、ラノベくらいしか・・・
833 士力架(北海道):2008/08/18(月) 18:07:48.53 ID:ePY964+T0
まぁなんで返品多いかって言うと刷りすぎてるからだよな
834 馬自達(関西地方):2008/08/18(月) 18:08:20.60 ID:XooB76l30
携帯用のリーダーがいるな
835 羅尓斯(東京都):2008/08/18(月) 18:08:33.15 ID:v1Ga/g6s0
>>815
がんがれ
836 健牌(コネチカット州):2008/08/18(月) 18:08:44.74 ID:9iTKh4c5O
>>806
「ヒヤリ・ハット経験を生かす」
「普通自動車免許一発合格!」
「ベアリング入門」
「ちょっと待って! その離婚」
「スペイン語ポケット辞典」
「とっくろい奴」
「愛の流刑地」
「これから宇宙人が救いに来ます」
「簿記2級合格テキスト」
「暴力批判論」

こんなラインナップでもいいのか?
837 奥斯丁(東京都):2008/08/18(月) 18:09:07.46 ID:Hnp3g7LR0
>>9
Amazon日本が出来た頃、返本の数が異常に多いと
出版会社から文句が多かったが、今はどうなんだろう。
838 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:09:20.48 ID:nq+iXkAo0
>>826
マンガの話になるけどジャンプの人気作なんかは
大きい店だと初週で70冊とか売れるから
売れてる本は1店舗でかなりの量をさばくよ。
839 莫師漢堡(樺太):2008/08/18(月) 18:09:25.53 ID:DzLc4KIZO
再販制度やめたら?
840 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:09:24.63 ID:i21nHSba0
>>797
大昔の百科事典みたいになるな。
841 財福(catv?):2008/08/18(月) 18:10:00.27 ID:2WmOR/p70
アメリカかどっかは完全買取制って聞いたが
842 莫斯漢堡(福岡県):2008/08/18(月) 18:11:24.66 ID:jOg6C6aM0



他の業界には規制緩和しろとか改革しろとか散々抜かすくせに自分たちの再販制度は維持する業界


沈め
843 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 18:11:25.50 ID:7/yAJa2Y0
>>838
>初週で70冊
それ大店舗にしては少なくないか?
844 嘉緑仙(東京都):2008/08/18(月) 18:12:09.86 ID:ZRu7YLgf0
>>829
現在の漢字かな変換に使われてる構文素解析であいまい検索というか構文素ごとにあいまい検索ってできると思うけどなあ。
ATOKのJustSystemとかこういうデータマイニングやら曖昧検索やら得意なはず。意味理解とかは人工知能分野でぜんぜんだめっぽいけど
845 日本経済新聞(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:12:29.11 ID:scst5zyh0
つかトーハンやニッパン、大阪屋などの取り次ぎ会社が無能なんじゃないか?
846 健牌(コネチカット州):2008/08/18(月) 18:13:31.79 ID:KwhAwv6iO
出版社の経理部で働いてるけど未だにこの商習慣が理解できない。
847 密絲佛陀(愛知県):2008/08/18(月) 18:13:44.37 ID:PefqkB2D0
>>530
俺は「ロードショー」から「この映画がすごい」に乗り換えた
エロティックでマニアックでオススメです
848 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:13:45.91 ID:nq+iXkAo0
>>843
取次ぎ卸のPOSデータの平均値だから
大店舗だったらもっと多いかも。
849 日本放送協会(愛知県):2008/08/18(月) 18:17:35.37 ID:7/yAJa2Y0
>>848
俺の勤めてたとこそんな大きくないけど、それでも100とか売れてるよ
まぁ学生多いからコミックが売れやすいのかもしれないけど
850 美能達(中部地方):2008/08/18(月) 18:17:59.90 ID:HQDUZ4fo0
精霊の守人シリーズの文庫の新刊まだー?
851 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:19:22.53 ID:i21nHSba0
>>838
これくらいさばけるらしいぞ。
ttp://www.akibaos.com/?p=3152
852 財福(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:20:40.97 ID:sobrmuRW0
糞書店は半年以上も前の雑誌をいきなり返品了解してくれって電話してくるのがウザイわ。
あと客注キャンセルになったからって買取商品を返品しようとする店も。
853 納貝斯克(愛知県):2008/08/18(月) 18:21:28.73 ID:3U52iR220
書店に買い取ってもらって割引販売してもらおうぜ。
854 獅王(長野県):2008/08/18(月) 18:23:57.16 ID:EcE/n24m0
>>852
正直スマソ
855 麦当勞(北海道):2008/08/18(月) 18:24:37.44 ID:zWESEcEO0
押し紙様のおなーりー
856 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:25:35.73 ID:nq+iXkAo0
>>851
局所的過ぎるww
にしてもこれってヤンマガの真っ白なやつだよね。
こんなにまでヲタに支持されてるのか・・・。
857 古馳(長野県):2008/08/18(月) 18:25:45.07 ID:ql9p/iKK0
書店や図書館に探してる本はない。最近じゃ半年前の本も絶版
古本屋も田舎じゃブックオフだけ…ブックオフ最高!新刊や売れ筋の本以外が置いてある!

昔はこうじゃなかったのになー
858 侏儒(大阪府):2008/08/18(月) 18:29:20.27 ID:t6WSL1wY0
10年後の出版業界はどうなってるんだろ?
859 飄柔(コネチカット州):2008/08/18(月) 18:32:41.43 ID:pxYRmhb0O
本もゲームみたいに9割は糞なんだろ
それで値引き無しとかありえん
860 大宇(山形県):2008/08/18(月) 18:33:19.87 ID:x1A/P1kR0
謎なのは電撃萌王やアスカは一体誰が買ってるのかということだ
861 特里登(富山県):2008/08/18(月) 18:35:49.62 ID:k6d9JuI90
出版社のせいで書店がどんどん潰れてく
862 麦斯威爾(茨城県):2008/08/18(月) 18:36:10.09 ID:/oHKXjij0
サンデー入荷しないよ
863 強生(大阪府):2008/08/18(月) 18:36:40.48 ID:1oupM3CH0
まあ自爆になるんじゃないか
返品できないとなれば微妙な本は絶対仕入れないし、
数も減らせるだろうから
864 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 18:41:10.81 ID:lh524bbI0
世界的潮流を考えれば再販制度なんて時代遅れなのに
死刑制度を言う前に再販をいえ!!!!!!!!!!
865 駱駝(コネチカット州):2008/08/18(月) 18:43:04.06 ID:KLgwxG75O
本屋って本一冊売って幾ら入るの?
866 強生(大阪府):2008/08/18(月) 18:43:44.22 ID:1oupM3CH0
10%くらいだろ
867 麦当勞(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:44:48.58 ID:2MMJGpR20 BE:466656544-2BP(930)
糞田舎だからアマゾンで買うしかない大きな図書館は遠いし通えないから仕方ないかなしい
868 碧柔(catv?):2008/08/18(月) 18:46:19.18 ID:NSGkN/O10
近くの個人で経営してる本屋は
オレがマンガコーナー行くと
万引きしないかとずっとこっち見て監視してて
落ち着かなすぎでワロタ
869 健牌(コネチカット州):2008/08/18(月) 18:47:01.38 ID:rJzIcrkzO
ジャンプなんか一冊売れて利益は10円程度
つまりあ一冊万引きでもされたら20冊以上売らんと赤字になるんだな
870 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 18:47:01.71 ID:7yTjVXDkO
聞いたこともない大学の教授本がなくなって嬉しいです
ガチ専門書は取り寄せるから別にいいよ
871 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:47:25.99 ID:i21nHSba0
>>866
ソース読め>>1
872 硬石餐庁(東京都):2008/08/18(月) 18:47:31.03 ID:QlsTRqO70
ブックオフ嫌いなやつってどういう古書店なら許せるんだよ
873 現代(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:48:41.69 ID:+hJfjjNe0
余った分をamazonがさらに小規模小売から安くかき集めると。。。
874 本田(滋賀県):2008/08/18(月) 18:48:55.59 ID:rP9YhIfN0
>>872
ブックオフに売るぐらいなら、近所の図書館に寄付したほうがマシ。
買い取り価格が安すぎる。 
875 大宇(長屋):2008/08/18(月) 18:50:13.60 ID:o/Nr6jbB0
責任販売制ならへぼいところならすぐ値引きして売るんじゃね?
高い粗利益が約束されてるんならなお更値引きして売りまくるだろ

なんか携帯電話みたい
876 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/18(月) 18:51:47.66 ID:nzk4DVAA0 BE:283905869-BRZ(11236)
個人商店淘汰のお知らせなのね。。。かわいそう
877 奇巧(catv?):2008/08/18(月) 18:52:02.12 ID:+c4LYP+80
【画像有】ふんどし祭に女子小中学生合わせて17人が初参加【豊田市】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/
878 馬球(樺太):2008/08/18(月) 18:52:06.04 ID:alvNJxwSO
返品率が高くなり経営が苦しくなったら、バカのひとつ覚えで、
書籍、週刊誌、雑誌の定価を上げてなんとかしようとする。
それしか考えられない低能の集まりが出版社。
まったく殿様商売だよ!
見てみてほしい、一昨年、昨年、今年の定価を。某週刊誌は、一昨年夏が300円、去年夏320円、今年360円。他もこんな感じだからwww
879 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:53:37.64 ID:i21nHSba0
>>874
0円より安くはならないし、
買取の安い本は、図書館も迷惑だってさ。
880 嘉士伯(兵庫県):2008/08/18(月) 18:53:43.33 ID:lh524bbI0
出版はエリート集団だろ
881 紀梵希(樺太):2008/08/18(月) 18:54:14.20 ID:+St1zWYSO
BOOK・OFFは全てにおいて糞だから
882 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:54:18.47 ID:i21nHSba0
>>874
図書館「寄贈は有難いけど、専門書はイラネ。 貸し出し希望が多いベストセラーとか人気ラノベをくれよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215987126/
883 財福(catv?):2008/08/18(月) 18:54:24.12 ID:2WmOR/p70
>>878
なら高能なお前がいい案教えてやれよ。
884 可尓必思(樺太):2008/08/18(月) 18:54:40.48 ID:2J2aDM8iO
スタージョンの法則
885 聖羅蘭(樺太):2008/08/18(月) 18:55:00.60 ID:CuK+kpcPO
>>872
ブックオフなんて万引き乞食しか喜ばねーよ
886 精工(三重県):2008/08/18(月) 18:55:56.80 ID:ODSRRMcT0
つまらない本ばかりなのがいけない
887 精工(三重県):2008/08/18(月) 18:56:28.02 ID:ODSRRMcT0
BOOKOFFはすべてにおいて創価
888 哥倫比亜広播公司(神奈川県):2008/08/18(月) 18:56:42.36 ID:qHifdoDC0
無駄が嫌だったら雑誌も含めて完全予約受注生産にしたらいいじゃん
889 松下(catv?):2008/08/18(月) 18:57:05.55 ID:ROaqhRuT0
>>836
200円ならまぁ許せる活字中毒の俺
890 福斯特(アラバマ州):2008/08/18(月) 18:57:17.45 ID:dHf9hUws0
>>1
なんかとらのあなの全数買い取りと委託販売方式に似ているな
891 嘉緑仙(長屋):2008/08/18(月) 18:58:02.43 ID:azJtc6EE0
>>1
どうでも良いけど親父雑誌なのにマクロスF攻略ってなんだよw
892 卓丹(宮城県):2008/08/18(月) 18:58:47.86 ID:Ulh4JE1n0
ブックオフに行くのすら面倒なので今では中古本を買うのでもamazonだな、
ホントすまん・・・・
893 小熊餅(栃木県):2008/08/18(月) 18:58:52.40 ID:rxZh9V0X0
>>836
>「これから宇宙人が救いに来ます」

これ1冊だけ100円出せるな
894 人頭馬(大阪府):2008/08/18(月) 18:58:54.61 ID:DSYJ8pue0
PDFでもいいから販売してくれよ
どうせ漫画ミーヤで一発jpeg一括変換した後zipで纏めるから
895 美聯社(catv?):2008/08/18(月) 18:59:57.74 ID:CfIZNnxg0
ペーパーメディアこうやって無くなってくんだろな
896 斯特法内(山梨県):2008/08/18(月) 19:00:52.30 ID:5WH0J7Xf0
>>893
なら俺は110円出す
897 大宇(長屋):2008/08/18(月) 19:01:26.32 ID:o/Nr6jbB0
ブックオフ・・・そうかそうか
898 麦斯威爾(関西地方):2008/08/18(月) 19:02:58.17 ID:FOCYD6I00
899 芬達(長野県):2008/08/18(月) 19:03:14.68 ID:osR9jhLz0
もうテレビと出版物からしか情報を得られない時代じゃない
もう時代遅れなメディアは考え直すべき
900 三星(大阪府):2008/08/18(月) 19:03:14.95 ID:x7n89qcu0
>>896
俺は115円だ
901 日清:2008/08/18(月) 19:03:34.59 ID:SsbJ5dLBO
小学館死ね
902 徳州儀器(京都府):2008/08/18(月) 19:10:37.34 ID:cVUHh7l30
小学館は糞だがこれはどうだろう
903 加爾文・克莱恩(catv?):2008/08/18(月) 19:16:13.50 ID:47ffC7HL0
>>15
日本特価書籍に並ぶ
904 三菱(アラバマ州):2008/08/18(月) 19:19:50.76 ID:PwUiFOqJ0
資源の無駄なので
本は売らない方がいいのでは?
905 格力高(愛知県):2008/08/18(月) 19:20:51.90 ID:m5b+cI4t0
>>901
ハゲドー
906 薩伯(東京都):2008/08/18(月) 19:22:16.40 ID:lPCIpdyF0
本屋でぶらぶらして適当に買うの好きだけどあいつら非効率すぎると思う
907 飛亜特(大阪府):2008/08/18(月) 19:22:46.72 ID:6uVs+cO30
>>444
分野によるでしょ
2万って
最低価格でしたよ
3万後半ぐらい多かった院生のころ泣きながらかったよ
908 斯柯達(東京都):2008/08/18(月) 19:23:19.88 ID:aTJxZ00j0
もう全部受注発注にしようぜ
909 現代(神奈川県):2008/08/18(月) 19:24:57.99 ID:c3Z998uR0
再販やめりゃすむのに書店潰しか
910 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/18(月) 19:25:14.09 ID:XUNgI2+QP
ブックオフの食指が新刊書店にも伸びてきてますなあ。
新刊書店も古本屋併設すべき。その方が在庫に幅が出る。
糞みたいな品揃えも解消されるだろう。
911 阿尓発(埼玉県):2008/08/18(月) 19:33:16.30 ID:hKC8eau70
安くすればいいだけの話なんだよ
殿様商売で調子こいてるからこうなる
もういつまでも同じじゃだめなんだよ
912 可口可楽健怡(千葉県):2008/08/18(月) 19:40:16.87 ID:OO64/lTl0
>これから宇宙人が救いに来ます

これ気になって仕方ない俺がいるw
913 七喜(東京都):2008/08/18(月) 19:40:44.95 ID:/3y6bOez0
書店死んじゃうぞ
914 如新(愛知県):2008/08/18(月) 19:41:22.39 ID:74p/NmL80
ハリポタ方式か
915 馬球(樺太):2008/08/18(月) 19:42:18.39 ID:alvNJxwSO
返品率が高くなり経営が苦しくなったら、バカのひとつ覚えで、
書籍、週刊誌、雑誌の定価を上げてなんとかしようとする。
それしか考えられない低能の集まりが出版社。
まったく殿様商売だよ!
見てみてほしい、一昨年、昨年、今年の定価を。某週刊誌は、一昨年夏が300円、去年夏320円、今年360円。他もこんな感じだからwww
916 路透社(東日本):2008/08/18(月) 19:44:00.74 ID:ytbl3MCn0
小学館の赤スリップはもともと返品できんだろ
売れる本作れや
917 七喜(東京都):2008/08/18(月) 19:44:43.12 ID:/3y6bOez0
定価があがるのは、売れない、印刷代が高くなった、輸送代が高くなった、からだろ
一番は売れないから、だろうが
918 必勝客(アラバマ州):2008/08/18(月) 19:46:05.25 ID:Csa7YZbw0
ハードカバーの本高いって人よくいるが
どこが高いのか分からん
学術書とかならともかく大抵1500〜3000円だろ
10冊買っても数万
919 国家広播公司(神奈川県):2008/08/18(月) 19:46:11.16 ID:C2B+yObE0
>>15
捨てるに決まってる
920 蓮花(アラバマ州):2008/08/18(月) 19:47:22.32 ID:fd/qr50O0
アマゾンとブックオフと図書館で無問題
921 宝潔(大阪府):2008/08/18(月) 19:54:02.14 ID:nb/Q+Vts0
>>1
もう、こういう頭の悪いやつしかいないのか小学館には
どこまでも落ちていけ
922 阿尓発(埼玉県):2008/08/18(月) 19:58:13.48 ID:hKC8eau70
>>918
文庫で十分、家で読まない
923 力士(大阪府):2008/08/18(月) 19:58:18.13 ID:dWHZD0av0
本って安いよな
昼飯1食我慢すれば文庫本1冊買える
924 微軟(埼玉県):2008/08/18(月) 20:01:28.32 ID:p7117DRF0
日本の本は安すぎ
925 大宇(新潟県):2008/08/18(月) 20:14:19.10 ID:k0Zx+ReG0
>>923
そう思ってついつい昼食を抜いて買ってしまう
926 柔和七星(コネチカット州):2008/08/18(月) 20:17:55.23 ID:wqwwyd4cO
売れるタイトルがでた時だけ大量に発注して、普段はその出版社からはほとんど入れないようなカス書店に人気タイトルを満数だすわけねえじゃん。

そういう書店が増えてきたからだろ。むしろちょうどいいんじゃねえの?
927 比爾・布拉斯(catv?):2008/08/18(月) 20:19:07.13 ID:kX7DmKvF0
再販制度をさっさとなくせよ
928 都楽(東京都):2008/08/18(月) 20:20:35.14 ID:qkGBMncm0
ハルヒ新刊出せよ
929 密絲佛陀(東京都):2008/08/18(月) 20:24:04.72 ID:V52wCTJG0
翻訳の文庫本は10年間で100%インフレしてる異常事態だけどね
930 法拉利(茨城県):2008/08/18(月) 20:25:12.65 ID:sDLUZS8D0
>>918
何も考えずに買えるのは1500円までだな
931 小熊餅(栃木県):2008/08/18(月) 20:28:44.76 ID:rxZh9V0X0
翻訳文庫本は1000円前後がデフォになってるな
932 朝日新聞(大阪府):2008/08/18(月) 20:30:29.47 ID:AV/+KkaD0
面白い漫画教えろ
933 納貝斯克(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:30:52.70 ID:QF8zOVx40
>>923
どんなブルジョワ?
昼飯抜いても文庫本買えなくなったころから本買うのやめた。
934 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 20:32:09.19 ID:TTiwZ6yH0
>>836
ベアリング入門欲しい!
1000円出してもいい
935 比爾・布拉斯(catv?):2008/08/18(月) 20:32:15.34 ID:kX7DmKvF0
>>923
昼飯を抜いたら一冊買えるなと思って、本を買って昼飯を食う
936 三星(樺太):2008/08/18(月) 20:32:38.44 ID:9B4tsydgO
>>932
少女セクト
937 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:33:40.38 ID:i21nHSba0
>>918
高いな。
938 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 20:34:00.13 ID:ZJeLPO2K0
>>934
オートバイのサスペンションという本なら買った。

全く役に立たないけどすげー面白い。理論と歴史
を紹介してて、実際、「どう計測して調整すれば
ベストか」というところしか実際には役に立たない。
それすらも実際の方法論としては役に立たないがw
939 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 20:34:41.47 ID:ZJeLPO2K0
飛べ、銀色の空へ  を再販してくれ。3000円までなら出す。
940 奇巧(千葉県):2008/08/18(月) 20:35:52.01 ID:k766hp+Y0
編集王でもこんな話あったな
もし書店負担になったら
コミックスと週刊誌ぐらいしか書店に置かれなくなるって
941 強生(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:36:08.39 ID:nq+iXkAo0
>>836って改めてみると秀逸すぐるなw
942 雪鉄龍(愛知県):2008/08/18(月) 20:37:28.73 ID:TTiwZ6yH0
>>938
サスペンションもいいなぁ
見えないところでお世話になってる技術について詳しくなる本は好き
943 密絲佛陀(東京都):2008/08/18(月) 20:38:22.55 ID:V52wCTJG0
活字中毒になると、ある出版社の本を全冊持つようになる
俺は東京創元社創立以来に出版された本全冊持ってるが
物理的に所有できなくなって実家の蔵に秘蔵した
944 美極(北海道):2008/08/18(月) 20:38:33.41 ID:c03b+3ds0
>>836
ヒヤリ・ハット経験を生かすを読んでみたいw
945 万宝路(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:38:39.37 ID:i21nHSba0
>>940
売り場面積を効率的に使おうと思ったら、回転が速い商品に限るものな。
946 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 20:39:46.14 ID:ZJeLPO2K0
>>942
昔の上下にしか動かないサスペンションとか、
ゴムダンパとか、バネ式とかいろいろ書いてあって、
そこの開発史紹介だけでも面白かった
947 納貝斯克(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:40:21.80 ID:QF8zOVx40
>>943
で、全部読んだのか?

一度でいいから目録買いしたい。
948 密絲佛陀(東京都):2008/08/18(月) 20:43:31.67 ID:V52wCTJG0
>>947
国会図書館にないレアなやつは全部読んだ
俺は本を探して、棚に並べて、眺めるのが好きなんだ・・・
目録で20万くらい毎回使ってたよ 去年くらいに本の埃が原因で
体を壊してから必死に本を減らしてる
949 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:43:45.30 ID:8IGrCp4u0
>>942
親の行動とか見てたら面白いんじゃね
950 碧柔(東京都):2008/08/18(月) 20:44:48.18 ID:ZJeLPO2K0
>>949
育児本とか読むと、親の有り難味が判るかもなw
951 賓得(石川県):2008/08/18(月) 20:55:49.25 ID:+oZf5frm0
スレタイに釣られすぎて選択できること知らずにレスしてるやつ多すぎるだろ
952 富士通(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:03:03.00 ID:hlRbqG6k0
>>948
マジヤバ
953 苹果牛仔(東日本):2008/08/18(月) 21:08:37.02 ID:VTMV9boj0
どうすんだろうな。アマゾンのほうが便利となってるし。
954 悠詩詩(大阪府):2008/08/18(月) 21:08:46.46 ID:JZHLkHyI0
おまえらミニコミを書店で注文しろよ
楽しい書店になるかもよ
955 三星(樺太):2008/08/18(月) 21:10:18.87 ID:9B4tsydgO
一方、サンデーの売上は減って行くばかりであった
956 都楽(宮城県):2008/08/18(月) 21:10:36.61 ID:Mxlthq0I0
漫画スレないからここで言う
今週の彼岸島は見直した
容赦なさ杉
957 可口可楽健怡(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:11:21.46 ID:VLGS/HW10
小学館のイメージは悪くなる一方であった。
本屋がつぶれちゃうぜ?
958 英国広播公司(長屋):2008/08/18(月) 21:12:03.22 ID:Ay4SQmFR0
それ様のDB作って流通インフラ整えれば
新しいビジネスモデルになるかもな。
959 美禄(愛知県):2008/08/18(月) 21:12:17.50 ID:b6jmB2F60
じゃあ出版社は返本制度廃止に必至になって反対するなよ
960 麦斯威爾(茨城県):2008/08/18(月) 21:12:44.02 ID:/oHKXjij0
>>940
いまになって編集王の予言が実現するとは
皮肉だぜ
小学館だっけ
編集王
961 英国広播公司(長屋):2008/08/18(月) 21:13:20.18 ID:Ay4SQmFR0
>>958>>954へのレスね。
注文システムも隔離つと言うことで。
962 夢特嬌(大阪府):2008/08/18(月) 21:15:35.26 ID:1aDOtfBr0
【レス抽出】
対象スレ: 出版社「本の返品多すぎ。無駄だから書店に負担させようぜ!」
キーワード: 再販

抽出レス数:50

なくせ
963 楽之(catv?):2008/08/18(月) 21:26:02.91 ID:t+30ZtZ90
再販制度なくすことから始めようか
964 硬石餐庁(東京都):2008/08/18(月) 21:27:46.13 ID:QlsTRqO70
>>948
一回病院行けよ
統合失調症とかアスペルガーの人ってそういう偏執的なとこあるだろ
965 都楽(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:28:00.89 ID:IkeCMusc0
ゼノサーガの設定資料集買っておけばよかった
966 密絲佛陀(東京都):2008/08/18(月) 21:29:34.90 ID:V52wCTJG0
>>948
いやでももう本を断ってから半年くらいになるよ
病気なら辞められないはずだし
ちなみに親は俺の3倍の蔵書を持ってる 単なる遺伝だ
967 密絲佛陀(東京都):2008/08/18(月) 21:30:05.89 ID:V52wCTJG0
うわ自己レスしちまった
>>948>>964
968 加爾文・克莱恩(山梨県):2008/08/18(月) 21:30:48.85 ID:/zc97rFm0
ムックとか写真集なんか全部予約制でいいじゃん
969 可口可楽健怡(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:32:48.53 ID:VLGS/HW10
>>956
ハァハァ
970 西門子(静岡県):2008/08/18(月) 21:32:49.68 ID:z8H8Slx70
正直小学館の本はなくても書店は成り立つだろ
971 三星(東京都):2008/08/18(月) 21:40:05.27 ID:/Ja6PWWs0
本の流通って確か、何処か通さないと駄目だったよな。
その中間業者を無くして、直接買い取れる様にすれば良いんじゃね?
972 三星(樺太):2008/08/18(月) 21:45:05.18 ID:9B4tsydgO
全て電子化とかテレビはどうなんだよとか言ってたやつぁ馬に蹴られて三途の川だっ!
973 夏奈爾(西日本):2008/08/18(月) 21:49:25.86 ID:6eIUuLT40
ネット通販は便利だけど、本屋だと予想外の出会いがあるんだよね。
リスクの無い品揃えになって、そういう出会いが少なくなる方向は嫌だな。
本屋に行く楽しみが本当に無くなる。
974 苹果牛仔(東日本):2008/08/18(月) 21:50:38.28 ID:VTMV9boj0
>>973
あるなぁ。懐かしい人の新刊とか。
975 微軟(東日本):2008/08/18(月) 21:50:49.83 ID:l2+ZU7R00
田舎民と都会民との間で「本屋」のイメージが全く異なる
976 楽之(catv?):2008/08/18(月) 21:54:23.29 ID:t+30ZtZ90
「再販制度をなくすと専門書が……」ってそもそも大手は出してなくない?
977 財福(catv?):2008/08/18(月) 21:55:17.53 ID:2WmOR/p70
宮脇書店があれば都会に近い本屋のイメージでいいと思う。
この書店は田舎でも都会なみの品揃えをっていうモットーだったはず。
978 摩爾(愛知県):2008/08/18(月) 22:04:10.10 ID:YKuWLL1I0
専門書もだけど部数少ないエロ本とかもますます手に入りにくくなるけどいいのか
979 蘭冦(鹿児島県):2008/08/18(月) 22:05:50.60 ID:gmDeGCYR0
>>60
よくカバーがついた本があるけど返品されてカバーだけが痛んでいた場合は
カバーを交換してまた流通させると聞いたことあるよ。そのためにカバーは本
体の印刷部数より多めに印刷するとのこと。これは食品の使い回しと違って
悪い事じゃないと思うけどね。
980 康泰克斯(樺太):2008/08/18(月) 22:07:18.29 ID:9fmxLYVxO
本屋へ行くとトイレに行きたくなる。
981 高絲(dion軍):2008/08/18(月) 22:11:18.20 ID:RRdJ48j70
昔本屋で割りとオタ系の漫画取り寄せまくってたら
俺の好みを察知しだしたのかオタ系の本が1冊ずつ入荷しれくれるようになった
982 通用(関西地方):2008/08/18(月) 22:13:58.12 ID:pkXzP0Ek0
ハリーポッターですね
983 美能達(三重県):2008/08/18(月) 22:14:14.69 ID:b7I6Lw9g0
最近、本屋が売れ残った本を値引きして売ってたりするけどあれってどういう仕組みなんだよ
984 日本放送協会(神奈川県):2008/08/18(月) 22:22:31.36 ID:Eogn/FoX0
でも日本の返品率ってアメリカに比べるとずっと低いんだよな
985 馬自達(アラバマ州):2008/08/18(月) 22:33:20.23 ID:P2/a0bhj0
このスレがこんなにのびるなんてお前らホントに本大好きっ子なんだな。
ちょっとうれしいぞ
986 芬達(dion軍):2008/08/18(月) 23:29:07.76 ID:KqYxK1xQ0
最近図書館のありがたみがしみる
987 先鋒(愛知県):2008/08/18(月) 23:55:13.16 ID:1vuydjdm0
>>983
一度返本された本は再販制に縛られないで売ることが出来たはず
988 戴姆勒・奔馳(京都府):2008/08/19(火) 00:06:01.33 ID:DuIc1mnX0
粗利が20%台、そこから人件費光熱費土地代云々かんぬんを払わなくちゃいけない。

雑誌は定価が安い、競争が激しい、別冊や付録付きは全部書店員がセットしなくちゃいけないから、
とんでもなく手間がかかる。
普通の本は数が売れない、1000円程の本を月一冊以上読む人間がどれだけ少ないか。
漫画や流行の本は売れる、確かに売れるが、仕入れようと思っても弱小には廻ってこない。

二年ほど書店に勤めてたけど、どこから俺の給料で照るのか不思議だったわマジで。
989 宇宙公司(愛知県):2008/08/19(火) 00:10:20.80 ID:CbDi+jr40
>>988
ちなみに今は何やってるの?
990 苹果牛仔(コネチカット州):2008/08/19(火) 00:13:23.29 ID:TP0wUGjdO
449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:51:21 ID:2IkuFsDT0
魔術士オーフェン-Sorcerous Stabber Orphen-・FAIRY TAIL・新説 鋼の錬金術師・ロックマン

アニメ化決定
ソースはTBS資料

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:55:19 ID:2IkuFsDT0
>>451
製作会社までは見えませんでした。
名前が確認できたのはその4作品。
ただし『ロックマン〜』と英語が書いてありました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:04:16 ID:2IkuFsDT0
一応その他情報。
アニメ欄はその4つしか確認できませんでしたが、後3,4作載っていました。
一番上は○○○○って言う作品でした。

自分はここまでしか確認できませんでした。申し訳ございません。
以上です。
991 賓得(dion軍):2008/08/19(火) 00:39:41.07 ID:OoK3TMen0
責任販売制になったら、有名作家の本しか置かなくなりそうでやだな
992 三星(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:42:09.65 ID:oPJ9DGuZ0
最近、本を買わなくなった ごめん
ネットでだいたい済んでしまうんだもの
993 新力(京都府):2008/08/19(火) 00:45:07.76 ID:G3tB6pdW0
エロ本は買わなくなったな
994 国家広播公司(北海道):2008/08/19(火) 00:46:00.50 ID:6rto+T/a0
結局は自分で自分の首を絞める結果になるだろうな。
995 固特異輪胎橡膠公司(大阪府):2008/08/19(火) 00:47:55.07 ID:xoC/ZHBg0
こんなに、意見をくれる消費者の声を活かす。
それが出来るかどうか、試されています>業界
996 積架(東京都):2008/08/19(火) 00:51:18.67 ID:gzODA17D0 BE:819130368-2BP(100)
書店の利点って注文を受け付けてくれる事と
内容を確認出来る事くらいか
997 星期五餐庁(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:52:23.46 ID:xsK7O2lP0
>>988
ジャンプ サンデー マガジンなどの
少年、青年系雑誌は利益が薄いけど
お客さんがそれなりにいるから
置かないと駄目なんだよね

女性誌はカラーで重いw
付録も多いしシュリンクがまた手間かかる
長時間立ち読みしないで買ってください ><
998 雀巣(アラバマ州):2008/08/19(火) 00:52:42.93 ID:SeN0ipnW0
小さいとこは注文受け付けてくれない・・・
999 阿斯頓馬丁(dion軍):2008/08/19(火) 00:52:52.29 ID:Wldry2ZZ0
立ち読み禁止で
1000 巴爾曼(埼玉県):2008/08/19(火) 00:55:02.74 ID:W3NNyVOZ0
ヽ(`Д´)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/