気になる「あの企業」の年収を教えるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
185 31種美国風味冰淇淋(茨城県):2008/08/16(土) 21:37:51.04 ID:rd1dl7FW0
平均収入とかアテになんねーんだよなぁ
全然違うしさ
186 麦斯威爾(東京都):2008/08/16(土) 21:44:01.47 ID:T+IQSH/c0
>>172
企業にとって一番大切なのは資金繰り
赤字を出してても資金繰りさえどうにかなれば倒産しない
その資金繰りの鍵を握ってるのは銀行
銀行とコネを持つことは非常に有益だ
187 可爾(山形県):2008/08/16(土) 21:44:11.06 ID:cN/9ZJ7n0
>>164
俺もゴールドマンサックス六本木勤務だから関係ないわ
188 福特(福岡県):2008/08/16(土) 21:45:19.97 ID:UidXw0LJ0
>>186
でも、いくら顔知ってるといっても、もう銀行員ではないんだし、アレコレ都合よくできるもんなの?
189 奔馳(アラバマ州):2008/08/16(土) 21:47:00.66 ID:RVLuiuAR0
>>183
なるほどね。 アテにはならんのね
まぁ業界内の目安を知るには丁度いいくらいか
190 陸虎(長屋):2008/08/16(土) 21:47:36.35 ID:3v6f4cpw0
四季報のデータじゃねーかww
あてにならんな。
まぁ、うちの会社みてみたら、自分の年齢とは合っていたが。
191 愛斯徳労徳(東京都):2008/08/16(土) 21:51:05.32 ID:nSt4DN310
うちの会社平均年収720万だった。
やっぱやっすいなあ
192 麦斯威爾(東京都):2008/08/16(土) 21:52:05.94 ID:T+IQSH/c0
>>188
そりゃその銀行員の権力、人望しだいですよ

けど、もともと無関係の企業に行くわけじゃなくて
かねてから取引関係のある企業に行くからな
長年の蜜月関係ってのはバカにできないわけさ
通常の転職より官僚の天下りに近い
193 福特(福岡県):2008/08/16(土) 22:01:56.70 ID:UidXw0LJ0
>>192
そうか、日本の企業の経営の効率悪いって言われるけど、こういう安定した楽な
蜜月とかあるからなんだろうな
194 飛利浦(東京都):2008/08/16(土) 22:44:47.15 ID:x5PpJZZw0
四季報見たときにホントなんだなって思った。
マスコミと銀行の給料の高さは異常だ。
195 麦当労(樺太):2008/08/16(土) 22:58:59.97 ID:PMO1GbbcO
俺の会社、総合36位だか39位だかだったけど、見てる限りじゃもっと平均年収高いような気がする
中途だからよくわからんけど、本社だからかしら
196 密絲佛陀(不明なsoftbank):2008/08/16(土) 22:59:44.61 ID:mv4gA2ES0
webデザイナーで転職活動しているけど、
30過ぎて400万円を超えるだけでうれしいと思ってしまう
なんだこの業界
197 雪佛龍(東京都):2008/08/16(土) 23:12:13.11 ID:IQGYMXt00
ねーちゃんの年収1000万超えててワロタ
198 伊都錦(関西地方):2008/08/16(土) 23:14:02.09 ID:rrb0/R0h0 BE:74580236-2BP(4100)
ダヴィンチはどうなったの?
199 奇巧(千葉県):2008/08/16(土) 23:14:04.07 ID:hFZFKgXw0
あら?名前出てるけど平均より上だよ。
こんなん当てになんねーな。
200 阿尓発(埼玉県):2008/08/16(土) 23:22:53.83 ID:Btj444WV0
26で支給30万だな。少なすぎてワロタ
201 伏尓伏(catv?):2008/08/16(土) 23:44:16.09 ID:w6EBCrZn0
高収入エリートニュー即民にとっちゃどうでもいいニュースだな。
202 鰐魚恤(大阪府):2008/08/16(土) 23:59:18.03 ID:sqFh+kuT0
>>184
どんな仕事?
203 花王(dion軍):2008/08/17(日) 00:08:56.38 ID:7KHi6Eki0
前にどっかの出版社の新入社員だかの給与明細が出てたけど
すげーもらってたなー。
204 高田賢三(大阪府):2008/08/17(日) 00:15:05.39 ID:Eb/AuWY60
高専って入れても出てこないんすけどorz
205 美洲虎(愛知県):2008/08/17(日) 00:22:29.39 ID:FVhmW7OB0
吉本興業って高いんだ。
http://www.tenmono.com/detail/cid/3791/
206 家楽牌(埼玉県):2008/08/17(日) 00:26:55.90 ID:EdEEPYVj0
つか赤日とT豚が1位2位ってどうなんだ???
207 夏普(樺太):2008/08/17(日) 00:28:55.97 ID:0gBoCmSTO
トヨタやホンダって現業込みの数字だろ
現業抜かしたら軽く1000万越えるんだろうな
ムカつくわ



まあ、俺は日産の期間工だけど
208 塞瑞克斯(東京都):2008/08/17(日) 00:35:48.26 ID:MUf7TKKU0
(株)自宅警備保障が載ってないじゃないか
209 美禄(東京都):2008/08/17(日) 00:45:07.53 ID:Q8lRTymw0
>現在では検索のときに「ヤフる」といわれることもある


屋不の案内より。こんなやついるか?
210 賽門鉄克(高知県):2008/08/17(日) 00:46:40.19 ID:sZo3CL6s0
>>14
そんなもんでしょう。
平均年収だって
大卒と高卒がいっしょくたに450万とかいわれてるだけであてにならない。
211 駱駝(コネチカット州):2008/08/17(日) 00:54:30.01 ID:zTTZNDLSO
出版業界は稼ぎがいいが早死にする
212 徳州儀器(岩手県):2008/08/17(日) 01:16:08.04 ID:t1jVLF2C0
このオレが内定ブルーに掛かるとは
213 雅瑪哈(埼玉県):2008/08/17(日) 01:21:05.76 ID:h0Db/e7P0
ニュー速なんだからキーエンス社員くらいいるよね?
年収書いてください
214 戴姆勒・克莱斯勒(千葉県):2008/08/17(日) 01:23:10.19 ID:d6yELbvk0
おれの会社のってないなー

2300くらいはもらってんだけどw

あ、コンサルな。政府系っす。
215 奥托変馳(東京都):2008/08/17(日) 01:36:29.22 ID:9w10jjT50
福利厚生込みだと、マスゴミよりも総合商社よりも、コンサル・証券系の横文字会社よりも、三井不動産が最強とよく聞くが
216 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/17(日) 01:43:25.69 ID:UcXON/ra0
>>214
なにその勝ち組
どうやって入ったんだよ
217 欧莱雅(アラバマ州):2008/08/17(日) 01:54:22.26 ID:Pq2Qij8K0
>>214
MRI?
キモメンばかりだよな
218 力士(コネチカット州):2008/08/17(日) 01:57:16.87 ID:paWP/4JnO
政府系のコンサルは、まず英語がかなり出来ないとマズイ。


ところでバイヤーとか興味あるんだけど、伊勢丹とか高島屋、三越等の大手デパートってどうなの?
219p2188-ipbf309fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2008/08/17(日) 01:59:19.45 ID:ZWEv9Qvd0
guest
guest
220 美宝蓮(不明なsoftbank):2008/08/17(日) 02:19:04.72 ID:l04Fyj/N0
>>211
稼ぎがいいのは大手だけじゃね?
あと大手出版は保有している不動産の量が半端でないらしく、
都内とかでそれを貸して儲けを出している状態で
出版自体で儲けるのは至難の業のようだ。

マガジンハウスなんかも労組が強すぎて
給料高くしすぎたらしく、
内実は相当ヤバイヤバイとここ数年言われてる。

あと実際に本を作っているのは弱小編プロとかだからな
221 楽天(アラバマ州):2008/08/17(日) 03:12:32.52 ID:EVqYavkW0
>>218
あれは君みたいな教えて君には勤まらない仕事だよ。
基本的にはある程度の期間勤めていて目の利く奴が、
店舗内の他の部門から引き抜かれてくる。
222 楽天(アラバマ州):2008/08/17(日) 03:17:26.13 ID:EVqYavkW0
>>168

>>156で挙げられているソニーの場合だけど
ここは職種による格差はありませんよ。
逆に夜勤のワーカーの方が事務方よりも手当が付いたりする。
223 経済学家(愛知県):2008/08/17(日) 03:39:09.73 ID:0DOUy8uA0
>>2
ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
224 瓦倫蒂諾(東京都):2008/08/17(日) 07:30:49.44 ID:KcQ6e85F0
自分の会社を検索したら
下から100位以内に入っていた
俺涙目。
225 雅瑪山(ネブラスカ州):2008/08/17(日) 07:58:56.97 ID:LLf0aT69O
四季に調査受ける時点で平均より上だよ

一生年収200万台コース確定ですよ。
転職したい。
226 華歌爾(愛知県):2008/08/17(日) 08:34:19.04 ID:gu1cgORb0
>196

専門学校卒で16万の募集が平均だからな。
227 嘉士伯(神奈川県):2008/08/17(日) 10:57:02.82 ID:b4daCU2H0
>>17
会社名 :グッドウィル
平均年収:350万円
平均年齢:29.5, 歳
コメント:喫茶店より、マックのコーヒー。

(;^ω^)
228 財福(神奈川県):2008/08/17(日) 11:03:39.77 ID:l++VZl/R0
来年からSEになるおれがきますたよ^^^^
しかし載ってねえ。
と思ったら上場してなかった。
229 馬自達(愛知県):2008/08/17(日) 11:05:33.32 ID:qcRJ0kwp0
卒業大学:***大学
平均年収:769万円
コメント:ブランド物をねだっても、買ってくれるライン(独身時)。

ためしに自分の大学を入れてみたけど
平均年収769万ってどこの市役所だよ
なめんな田舎のクソ駅弁が
230 速波(長屋):2008/08/17(日) 11:09:56.77 ID:tFIFPmzr0
>>228
おぉ。
また新たなIT土方 もといPC奴隷 が送り込まれてくるのか・・・
君は果たして5年後、生きているだろうか・・・
普通に心配だ・・・
231 華姿(関西地方):2008/08/17(日) 11:10:58.61 ID:aEBGCrbN0
>>229
769万で不満とか贅沢すぎるだろ
十分じゃん
232 速波(長屋):2008/08/17(日) 11:14:19.70 ID:tFIFPmzr0
>>228
ってせっかくの新人さんを脅したらいかんか・・・
ま、IT業界は当たり外れ 超でかいからさ。
楽なとこに当たればとっても暇なんだが・・・
233 財福(神奈川県):2008/08/17(日) 11:18:32.11 ID:l++VZl/R0
234 財福(神奈川県)
>>232
まあ情報系の学科だったのでなんとなく(ry
しなない程度にがんばります。。