5年以内にPC買い替えする人は約7割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 好運来(青森県)

 この5年以内に自宅で使用する PC を購入したユーザーは、全体の73.1%(242人)。約7割がPCを買い換えていた。
 インターネットコムとJR 東海エクスプレスリサーチが行った「PC リサイクル」に関する調査が発表になった。
7割近くが、資源有効利用促進法施行後に PC を買い換えたが古いPC の処理に法律を利用した適正処分を行ったのは1人という結果だった。242人の内、新規購入者は7.0%(17人)だ。
つまり、225人、68.0%が、資源有効利用促進法施行後にも、PC を買い換えている。

 次に古いPC の処理を聞いたところ、「そのまま使わずに置いてある」が約35%(84人)、
「新しいものと平行して使用している」が約35%(69人)
「(家族や親戚、友人知人に)譲った」が約14%(35人)だった。
購入した店舗で引き取ってもらった」(27人)、
「回収業者に引き取ってもらった」(23人)等もあるが、リサイクル法(資源有効利用促進法)でのメーカーへの有償引き取りは1人だった。
そこで、「資源有効利用促進法」について聞いたところ、「内容をよく知っている」と回答したのは17.2%(57人)、「大体知っている」という人は 35.6%(118人)、
この両者を合計すると52.8%の人が知っているとなっている。つまり「知ってはいるが、利用していない」という実態が明らかになった。

調査対象:全国20代から60代の男女331人。

http://news.study.jp/it/080814_1530.html
2 微軟(catv?):2008/08/14(木) 13:52:03.20 ID:vqXSwqDf0
10年目
3 美国辣椒仔(dion軍):2008/08/14(木) 13:53:14.61 ID:vOY8BnJF0
仕事やネットするには5年前でも十分。
2003年だろ?OSはXPだし、
wordもexcelも現役じゃん。
4 旁氏(東京都):2008/08/14(木) 13:54:01.12 ID:99cLSBRu0
このMEで後10年は戦える
5 花王(埼玉県):2008/08/14(木) 13:54:03.30 ID:tInLx6Wv0
5万円くらいの中古ノートを毎年買い換えるのがベスト
2万円で売って年3万円のコストでOK
6 奔馳(四国地方):2008/08/14(木) 13:54:06.99 ID:zdXkXfmD0
↓低スペックPC自慢
7 格力高(福島県):2008/08/14(木) 13:54:29.97 ID:2x5dO4CN0
今月1個買う予定
8 労拉・比嬌蒂(東京都):2008/08/14(木) 13:54:41.75 ID:koni4KBE0
奇跡の灼熱DELLカーニバルで
そこそこのスペックのマシンを爆安で手に入れたい
9 依雲水(樺太):2008/08/14(木) 13:55:20.75 ID:0M1Jf421O
HDDさえ交換すれば何年でも保つだろうな
10 康泰克斯(樺太):2008/08/14(木) 13:55:21.57 ID:Gdvz1edmO
オレくらいになれば携帯で充分
11 華歌爾(大分県):2008/08/14(木) 13:55:28.30 ID:pn1TU0o00
デルとかで安くていいのない?
12 本田(大阪府):2008/08/14(木) 13:55:35.18 ID:TamKQQ3k0
だいたい4年〜5年目くらいにPCが壊れる
13 美禄(東京都):2008/08/14(木) 13:55:43.03 ID:7wqo8aqE0
去年、Vista機買ったけど使ってない
14 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/08/14(木) 13:55:47.65 ID:+ygKJZmG0
今回は、EeePC買ったわけだが
15 法国鰐魚(アラバマ州):2008/08/14(木) 13:55:50.36 ID:KtvJNg4H0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
16 力保美達(catv?):2008/08/14(木) 13:56:26.54 ID:eoWpW/YF0
替えはしない、増えるのみ
17 哥倫比亜広播公司(神奈川県):2008/08/14(木) 13:56:42.28 ID:6K0vNUEZ0
Ath3000+か北森Pen4までなら余裕だな
それ以前のオンボロPCはようつべやニコニコがだんだん厳しくなってくる
18 星巴克(東京都):2008/08/14(木) 13:56:44.17 ID:+tFh2HEn0
丸8年使ってる
19 可口可楽健怡(長崎県):2008/08/14(木) 13:57:12.81 ID:K68anBAS0
PCは消耗品
20 杰尼亜(アラバマ州):2008/08/14(木) 13:57:20.53 ID:JqSye7J7P
939で1.66を使って、いまだに7.5だお( ^ω^)
21 家楽牌(愛知県):2008/08/14(木) 13:57:38.21 ID:lj7fhkc80
マザーボードからCPUからパーツを交換した場合はどうなるの
PC買い替えにカウントされるの
メインHDDはまだ5年前のものだし、OSもXPのまま使ってるんだけど
22 都彭(新潟県):2008/08/14(木) 13:57:51.62 ID:OPKzJm6w0
扇風論3100+で頑張ってます。
23 力保美達(catv?):2008/08/14(木) 13:58:36.94 ID:eoWpW/YF0
フェニックス一号
24 華蝶(樺太):2008/08/14(木) 13:59:00.35 ID:0ET/gJZHO
つか三年過ぎると壊れる様に出来てるし
25 日本放送協会(関西地方):2008/08/14(木) 13:59:01.84 ID:JBd9ibtP0
ちょうど今5年目だな
いい加減新しいのが欲しい
26 徳州石油(神奈川県):2008/08/14(木) 13:59:09.32 ID:lIX7oDJk0
ソニータイマーでぶっ壊れた
27 鰐魚恤(山梨県):2008/08/14(木) 13:59:33.99 ID:nE646CFG0
>>14
どうなの?俺も買おうと思ってんだけど。いいの?
28 徳州石油(茨城県):2008/08/14(木) 13:59:52.35 ID:rNcAUYPO0
メーカ品は壊れやすくて買い替えが早かったが
自作にしたら長持ちになった
29 雪碧(四国地方):2008/08/14(木) 14:00:37.01 ID:blP79U/Q0
PCの話してる時に
「俺のPCは結構新しいよ。3年ぐらい前に買ったから」って言ったら笑われた
もうひとつ98も使ってるけどそれなんか10年近く前なのに・・
30 希爾頓(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:00:49.92 ID:WkorqW7e0
俺なんか自宅PCは9年くらい前の使ってるぞ。
2chとメールとWebで調べものくらいしか利用しないんで、
いまだに全然買い替える気が起こらない。
31 好時(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:03:23.51 ID:n0Ld+wx+0
XPが付いてくるならとっくに買い換えてるよ
ビスタが俺の購買意欲を削いでる
32 宝潔(熊本県):2008/08/14(木) 14:03:46.24 ID:CHHIERQc0
だいたい1年で全部のパーツが変わる
ノートはミドルレンジのを2年ごとに買い替え。モニタも2年単位
33 達美楽・比薩(東京都):2008/08/14(木) 14:06:18.20 ID:fzJbiWKC0
2003年8月頃における上の中程度のPC

CPU:Pentium4 3GHz \50,000
メモリ:PC3200 512MBx2 \10,000x2
HDD:UltraATA/100 250GB \35,000
VGA:GeForceFX5900 \50,000
DVD:4倍速マルチ \20,000
モニタ:17型液晶 \50,000
34 財福(高知県):2008/08/14(木) 14:06:51.22 ID:jw/u2P0T0
>>15
一年前のパソコンだけれど今の所不満無し
Core2Duo 2Ghz 4GB RadeonHD2400
35 速波(兵庫県):2008/08/14(木) 14:07:01.93 ID:H11+PvzO0
2000のサポートが終了したら買い換えざるを得ない。
36 羅浮(千葉県):2008/08/14(木) 14:07:43.06 ID:AOdKuxgf0
HD4850のオリファンモデルが安くなったら総入れ替えする
37 三菱(山形県):2008/08/14(木) 14:08:01.85 ID:8x6RlGhd0
>>31
ゲーマー向けPCならXPもまだまだついているがな
38 徳州石油(宮城県):2008/08/14(木) 14:08:41.73 ID:ph/zNAra0
E6600がバッチリ過ぎるのでなかなか買い換えられない
39 奥斯丁(北海道):2008/08/14(木) 14:09:04.25 ID:XDB91Y3w0
末期のXPモデルだけどスペック的には微妙なんだよなぁ
40 花王(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:10:02.93 ID:0zscPJ4C0
Meが現役って人も多いんじゃね?
41 今日美国報(福岡県):2008/08/14(木) 14:10:14.95 ID:XjozLiM40
VGAは1年ごとだがHD5850が出たら買い換えると思う
42 読者文摘(神奈川県):2008/08/14(木) 14:11:04.72 ID:DkRhQouo0
2000入れてた自作をXPにしていまだに使ってるわ
HDD二回ぐらい飛んだけどそんだけしかまだ被害でてない
43 英国広播公司(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:12:14.08 ID:j/uKeyQr0
6年前に10万くらいで組んだPCから、最近 新しいのを組んで乗り換えたが
見違えるほど快適になったかというと それほどでもない。
デュアルコアとか全然意味ない。ただの自己満足。
44 戴比爾斯(神奈川県):2008/08/14(木) 14:12:41.14 ID:Fj8uOppT0
普及するにつれて買い換えサイクルが伸びてるな。
XP以前は21ヶ月だったのに。
45 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 14:14:09.90 ID:JRSSZP7K0
メーカー製ウンコPCを買わされている馬鹿は早晩そうなるだろ。
実際は最新ゲーム、エンコPC以外は8年前で十分だ。OSも2kで十分だ。
46 麦当勞(愛知県):2008/08/14(木) 14:15:04.69 ID:Wyn3j+P50
7年目のノート使ってるけど今のところ壊れるそぶりはない
ただし、XPのSP2を入れたときに不具合おきて起動しなくなって修理に出して以来
怖くてSP入れてないんだけど、セキュリティソフトとかSPないとインストできないのがあるから
もう買い換えないといけないのかな。

他にも動画作成に挑戦してみたいけど、作る以前に閲覧そのものに不満がある状態だし
47 飛利浦(樺太):2008/08/14(木) 14:16:12.36 ID:2X8PYiltO
>>15
これも5年後には化石スペックと化すのか・・・・恐ろしいな
48 亨氏(愛知県):2008/08/14(木) 14:16:40.65 ID:0MlmBJxr0
ペンティアム4の2.6GでBTOショップで組んでもらって
これで5年は大丈夫かと思ったが
3年でうんこになったから去年C2DE6600で組んでもらった
でもすでにうんこになってる気が・・・

49 東芝(青森県):2008/08/14(木) 14:16:46.31 ID:nCTd3Mq70
6年目じゃさすがに自慢にもならないか
50 凱洛格(長屋):2008/08/14(木) 14:16:57.99 ID:XQTJq96v0
ゲームとかエンコしないならPCスペックより回線だよね
51 特里登(catv?):2008/08/14(木) 14:18:33.01 ID:hz7S5bTu0
ソーッテックのP4 1.6Ghz現役です
52 奔馳(福岡県):2008/08/14(木) 14:18:37.48 ID:WgqUlbSk0
ストリートファイター4のPC版発売に合わせて新調するわ。
ペン42.8GとGeForce5200の今の性能じゃ無理だろう。
53 徳州石油(宮城県):2008/08/14(木) 14:18:52.63 ID:ph/zNAra0
>>44
ペン4又はAthlonXPぐらいの性能があれば大抵の用途には事足りるからなぁ
54 卓丹(千葉県):2008/08/14(木) 14:19:07.10 ID:N3SSgy+20
2年周期で買い換えてる。よく壊れるし、ノートPCだともたんね
55 豐田(北海道):2008/08/14(木) 14:19:46.05 ID:Q8VjJ2wo0
俺にはノートパソコンだけ一年で死ぬ呪いがかけられている
デスクトップはMEのくせに未だに元気
56 花王(埼玉県):2008/08/14(木) 14:19:54.51 ID:tInLx6Wv0
>>48
Pen4-2.6で十分じゃん
何に使うのよ?
57 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 14:20:00.71 ID:JRSSZP7K0
8年前に牛で、ネット3年契約込みで9万円で買ったP3マシンがサブとしてつこうた鯖。
先月11750円で買ったML115と静音ファン二個と中古のクロシコ6600とSBとメモリ1Gで合計4千円。
計16000円程度で向こう5年使えるPCゲッツ。あとはCPUとグラボだけ底値に下がるまで待って
今のアッパーミドルクラスを中古2〜3千円で揃えて、メモリを4G程度にすれば10年は使えるな。
58 荘臣(大阪府):2008/08/14(木) 14:20:08.14 ID:b9p8pzGW0
2ちゃんねる見るくらいしか使わないから MEのままでいいや (・c_・`)
59 卓丹(三重県):2008/08/14(木) 14:20:56.49 ID:kOnqGsRN0
組み直す金が無い
60 美禄(大分県):2008/08/14(木) 14:21:20.07 ID:IoYOOqFQ0
ケースは同じだけど毎年中身が別物になるよな?
61 花王(埼玉県):2008/08/14(木) 14:22:04.64 ID:tInLx6Wv0
ノートならこういうのでUSB2.0に拡張できた訳だが
今度の3.0はPCMCIAのスピード越えるのか?
越えるのならもう拡張不可能じゃね?
http://bixmarket.com/bixpro/images/T/USB-PCMCIA-4.jpg
62 普利斯頓(東京都):2008/08/14(木) 14:22:05.68 ID:ve7OoThl0
2コア程度じゃ買い替える要素ありまくりだが、
4コアにしてしまえばもはや買い換える気にもならんかもしれん。
63 飛利浦(関西地方):2008/08/14(木) 14:22:14.29 ID:Myiblmvw0
フェニックス一号と同ランクの俺のPC現役稼動中
ゲーム、エンコマシンとブラウザや雑務やるメインマシンと分けるなら糞スペックも十分使える
64 財福(高知県):2008/08/14(木) 14:22:44.67 ID:jw/u2P0T0
>>61
素直に新しいの買え
65 花王(埼玉県):2008/08/14(木) 14:23:25.77 ID:tInLx6Wv0
>>64
スマンこれスレ誤爆
66 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 14:24:15.74 ID:JRSSZP7K0
>>62
電気代を食い過ぎて、省エネなものに買い換える時期がくるな
67 豐田(北海道):2008/08/14(木) 14:24:31.58 ID:Q8VjJ2wo0
USB3.0がうんたらかんたらってスレか
68 荷氏(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:25:16.61 ID:tAV1rZ7/0
>>64
>>65
それはそれで会話が成立しててワロタ
69 依雲水(広島県):2008/08/14(木) 14:25:42.09 ID:nMSOCV6Y0
俺がチンポだ
70 普利斯頓(北海道):2008/08/14(木) 14:26:35.41 ID:Rozb5dgy0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、最新の68030!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに256KBのVRAMを豪華2枚刺し。VGA変換アダプタとの組み合わせで4bitSVGAも余裕。
上海、クラリスワークスもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された10MB!
HDDはなんと大容量の80MB!一生かかっても使い切れねぇ。
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば2DDのFDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のサムネイルが何百枚も入る!すげぇ!
ちなみに外部メディアは驚きの2倍速CD-ROM。マルチメディアの最先端!たまんねぇ。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
71 麦克雷(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:29:22.58 ID:Cm1N03hr0
去年組んだE6300でXPサポート終了まで戦う
メインのノートは3年前のだし、つこうた機は5年前の北森
後者二つは時々遅いと感じることもあるけど普段はまず困らない
ただノートの排熱効率が悪いのが難点
72 博士倫(コネチカット州):2008/08/14(木) 14:29:31.52 ID:OjmNuoD8O
淫テルの2年サイクルに合わせてマザーとか買い替えてる奴は多いはず
73 31種美国風味冰淇淋(埼玉県):2008/08/14(木) 14:30:19.19 ID:0vGxVvhi0
俺のパーソナルコンピューター略して「ソナタ」も今年でちょうど5年目だわ
74 米諾克斯(樺太):2008/08/14(木) 14:30:39.89 ID:9cpIF3wUO
過去二台VAIOは五年でぶっ壊れた
ソニータイマーを確信した
75 飛亜特(鳥取県):2008/08/14(木) 14:30:59.00 ID:68H8OQOi0
だいたい5年くらいで電源とマザーが逝く
76 麦克雷(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:31:06.85 ID:Cm1N03hr0
あと古いマシンをわざわざメーカーで有償で引き取ってもらうってバカか?
どんながらくたでもヤフオクで500円にはなるだろ
動けば最低2000円、スペックよければそれ以上いくし
77 昇陽電脳(樺太):2008/08/14(木) 14:32:08.96 ID:nroWw+Mb0
5年後もこうして2chやってたらやだなあ
78 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 14:37:05.28 ID:JRSSZP7K0
5年後はいまのハイエンド機の倍くらいの性能がローエンド機やモバイルで出来るんだろうな。
もしくは薄型テレビやレコーダーやゲーム機に全部実装されてそうだ。
79 麦絲瑪蕾(大阪府):2008/08/14(木) 14:37:06.16 ID:awKTQMOB0
電気代が大きいな
ノートの消費電力はデスクトップの4分の1くらいだもん
デスクトップPCの電気代はモニター本体込で下手なエアコンくらいかかる
しかも電気みたく点けたり消したりしないもんな
大体が点けっぱなしだし
80 雅瑪山(愛知県):2008/08/14(木) 14:37:25.93 ID:PFyqNEnv0
今のPC何年前に買ったのか覚えてないよ
81 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/08/14(木) 14:38:19.76 ID:LIWwfcCT0
ソニーに限らず、パソコンは五年以内に壊れるようになってるんだろうな
82 日清:2008/08/14(木) 14:39:28.49 ID:GpE4MkHX0
>>74
長持ちだな。
83 力保美達(樺太):2008/08/14(木) 14:39:58.65 ID:HKoE39leO
電源が熱で逝ったら換え時
HDDは熱で逝っても新しいのと入れ替えるだけだけど
84 美宝蓮(千葉県):2008/08/14(木) 14:41:59.16 ID:h/zvncQM0
レッツのC2Dのファンレスモデル未だに使ってるけど、CPU90度以上が当たり前で熱で壊れるのが怖い
85 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 14:42:06.80 ID:JRSSZP7K0
電源が逝ってもコンデンサとファンを変えればいいだろ?千円で直るわw
ローエンド電源でも3〜4千円もぼるのはどうかと
86 湯米・希爾弗哥(西日本):2008/08/14(木) 14:42:14.32 ID:stxVM4b20
空冷でホコリだらけになるのをなんとかしろ!
掃除してもパーツが5年も持たねーよ
87 麦絲瑪蕾(大阪府):2008/08/14(木) 14:42:31.93 ID:awKTQMOB0
東芝のオールインワンノートは安物でもkardonスピーカー内臓されてるから
ちょっとしたCDコンポより音質が良い

東芝の型落ノート(セルロン420/HDD100GB/メモリ512MB/XP)を安く買い叩いて
512MBメモリとワード・エクセル・Jane・Opera・iTunesを入れて
あとはRegSeekerで限界までアクセススピードをあげれば最強PCの完成
88 凱洛格(catv?):2008/08/14(木) 14:42:49.84 ID:DCBFiGnK0
>>86
部屋が汚いだけだろw
89 麦絲瑪蕾(長屋):2008/08/14(木) 14:43:32.17 ID:oAsuwDmC0
7年使ってる。高校の時買った
そろそろ変え時かな
90 数字設備公司(沖縄県):2008/08/14(木) 14:44:44.25 ID:T+LD0/t10
家のRZ60号は6年物だがまだまだ現役。
ショップの5年保証で
1.電源交換 -2年目
2.HDD交換 -3年目
3.ファン交換 -3年目
4.基盤交換 -4年目
ここまでしてるからまだ当分いけるだろ?
液晶はデル20インチ。横長の液晶は嫌い。

増設なんか出来る部品売ってねえよ。
RIIMMなんて過去の遺物。
グラボ?なんですかそれ?

91 三宝楽(東京都):2008/08/14(木) 14:44:58.75 ID:lqCAJI2C0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
92 家郷鶏(徳島県):2008/08/14(木) 14:45:32.78 ID:xQTAn2o90
>>86
6時間おきに掃除しろ
93 博士倫(コネチカット州):2008/08/14(木) 14:45:49.21 ID:OjmNuoD8O
>>79
電源700Wだから消費電力700Wだと思ってる人?
94 瓦倫蒂諾(埼玉県):2008/08/14(木) 14:46:12.43 ID:J7TeG8ku0
初期のTV付きモデル、tvソフトの起動に1分弱かかります。。

そろそろ買えどきか
95 依雲水(茨城県):2008/08/14(木) 14:49:27.60 ID:cgJzVlAl0
>>86
・寝室にパソコンを置くのをやめる
・どうしても寝室に置きたいなら、ベッドはやめて布団にする(ベッドのマットレスは埃発生源)
・絨毯・カーペット類は取り去り、フローリングにする
・布製カーテンはブラインドやロールスクリーンに取り替える
・掃除をこまめにする
・扇風機を使っていたらやめて(埃を攪拌するから)、エアコンに替える
・空気清浄機を使う

これだけやればかなり改善する
96 湯米・希爾弗哥(西日本):2008/08/14(木) 14:52:32.72 ID:stxVM4b20
いあ・・・俺の部屋がどうこうじゃなくて
パーツの方を水冷ファンレスの防塵仕様にしてもらいたいんだが・・・
97 日清:2008/08/14(木) 14:54:43.17 ID:GpE4MkHX0
次は水冷でSSDとかにしたいなぁ。
98 凱洛格(catv?):2008/08/14(木) 14:54:46.68 ID:DCBFiGnK0
>>95
いや、そこまでしなくても普通に部屋の換気をして週1回掃除機かけてりゃ
中の部品が壊れるほどの埃なんかたまらないぞww
どんだけ汚い部屋にPC置いてんだよw
99 宝馬(catv?):2008/08/14(木) 14:55:51.49 ID:sKHNe8rK0
>>98
常磐線沿線は砂埃が多い。何でか知らんが
100 湯米・希爾弗哥(西日本):2008/08/14(木) 14:57:47.69 ID:stxVM4b20
部屋の掃除は半年に1回です
布団も年2回干せばいいほうです
G-Shockみたいな窓から投げ捨てても平然と動いてるようなパソだしてくれよ
101 瓦倫蒂諾(和歌山県):2008/08/14(木) 14:59:43.98 ID:QBUYtiEp0
エロ動画入れてた外付けHDDぶっこわれた。
102 財福(高知県):2008/08/14(木) 15:00:35.19 ID:jw/u2P0T0
>>100
パナソニックタフブック
103 拉爾夫・労倫特(神奈川県):2008/08/14(木) 15:00:58.68 ID:SHFoMoI70
電源も入ってBIOSも行けるのにWindowsが立ち上がらないんだが何でだ?
セーフモードとかの選択画面で、通常起動も前回起動時の設定も
セーフモード3種類も全部駄目なんだが…やっぱリカバリしかないか?
104 凱洛格(catv?):2008/08/14(木) 15:01:01.12 ID:DCBFiGnK0
>>100
・・・・多分、部屋の中ダニだらけだぞ。埃と一緒にダニの死骸も舞いあがっとる筈だ。
なんか、いろいろ考え直した方がいいと思うぞ。
105 亨氏(愛知県):2008/08/14(木) 15:02:02.39 ID:0MlmBJxr0
>>100
布団はさすがにそのペースはやばいw
106 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 15:02:26.96 ID:JRSSZP7K0
>>86
常用ネットPCはノートかローエンドファンレスで組んで、作業用ゲーム用は爆速爆音ハイスペックで
作業時のみ起動。

どっちつかずのものを常用するから電気代、発熱、埃との戦いになるわけな。
107 毎日新聞(大阪府):2008/08/14(木) 15:03:08.29 ID:+/jeJ8Sb0
今から5年前のPCってどのくらいだっけ?
Pen4がミドルレンジまで普及してたくらい?
108 奥利奥(千葉県):2008/08/14(木) 15:03:23.48 ID:cVHTWyAC0
>>3
デジタル家電雑誌と家電屋店員の口車に乗せられる人に
そういう理論は通用しませんw
109 宝潔(京都府):2008/08/14(木) 15:03:29.29 ID:+bm8U0nI0
Duronであと1年がんばる
110 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 15:04:05.68 ID:JRSSZP7K0
>>107
P4黎明期。ミドルはセロリンとアスロン
111 伏克斯瓦根(神奈川県):2008/08/14(木) 15:04:11.91 ID:RJ7xEi200
自作なんで1年ぐらいでマザーとCPUが変わっていく
112 味好美(アラバマ州):2008/08/14(木) 15:07:03.76 ID:uy+uIrS10
>>91
うおおおおおおおやべえよそのスペック
俺まだFMRだよorz
113 駱駝(チリ):2008/08/14(木) 15:08:34.76 ID:ixexk03y0
>>74
ソニーにしちゃ長持ちだなw
114 拉爾夫・労倫特(神奈川県):2008/08/14(木) 15:08:57.23 ID:SHFoMoI70
windows update来てたのか…
115 日清:2008/08/14(木) 15:10:11.92 ID:k+gDFqjq0
未だにAGPな男の人って生きてる価値がないと思う
116 湯米・希爾弗哥(西日本):2008/08/14(木) 15:10:17.00 ID:stxVM4b20
これはそろそろ掃除を含めたメンテナンスフリーの引きこもり環境を整備すべきか
117 納貝斯克(西日本):2008/08/14(木) 15:11:56.31 ID:xHOkxBEp0
[ ::━◎]ノ エロゲのスペックが足らなくなってきたら買い換える.
118 凱洛格(catv?):2008/08/14(木) 15:12:42.20 ID:DCBFiGnK0
>>116
ネタだろうけど、一応注意しとくよ。
埃がPCの中に溜まってるって事はその空気を吸ってる人間の肺にも溜まってるって事だ。
体の寿命も縮むと思うよ。
119 奔馳(長屋):2008/08/14(木) 15:13:16.58 ID:YpNUigt/0
E8400買ったけど思ったほどすごくは無かった
120 薩伯(アラバマ州):2008/08/14(木) 15:13:25.07 ID:mYtc7Dbz0
3500+ と6600GTでも何の不満もないわ
物理的に故障するまで買い替えないだろうな
121 湯米・希爾弗哥(西日本):2008/08/14(木) 15:15:22.34 ID:stxVM4b20
人間の体は痰がでまくるから排出されるよ
それに塵肺になるほどホコリがたちこめてねーよ
部屋をコンクリート打ちっぱなしにして
床にもゆるい傾斜をつけて水を流すだけで掃除できるようにするべか
122 奔馳(東京都):2008/08/14(木) 15:15:31.40 ID:6EfXnNQY0
3割が5年以上使ってるって、やっぱ格差社会が原因かな
123 都彭(大阪府):2008/08/14(木) 15:15:52.16 ID:g6IJUtmw0
>>120
俺もせめてそのぐらいまでスペックあげたいわ。
セレ2.8とFX5200じゃ動画見るのつらくなってきた
124 可尓必思(静岡県):2008/08/14(木) 15:16:19.29 ID:hdHvXFnz0
5年前 ペン4とAthlonの最上位
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030809/p_cpu.html

Socket 478 (micro-PGA,FSB 800MHz,L2 512KB,Hyper-Threading,Northwood)
Pentium 4 3.20GHz リテールパッケージ  74,950

Socket A (OPGA,FSB 400MHz,L2 512KB,Barton) 
Athlon XP 3200+ (2.2GHz) リテールパッケージ  54,470

これ大人気だったよね
Socket A (OPGA,FSB 333MHz,L2 512KB,Barton)
thlon XP 2500+ (1.83GHz) バルク  10,450
125 華爾街日報(神奈川県):2008/08/14(木) 15:16:37.71 ID:9TgXVIeo0
>>93
な、携帯だろ?
126 福斯特(茨城県):2008/08/14(木) 15:16:47.47 ID:y4/jWmc10
そんなことよりNVIDIAの新しいドライバ177.83入れた奴はいないのかよ
127 日本経済新聞(神奈川県):2008/08/14(木) 15:17:16.21 ID:8KO0kH2Y0
2004年製のバリュースターまだ使ってる。全く不都合が無い
128 財福(高知県):2008/08/14(木) 15:17:55.13 ID:jw/u2P0T0
>>121
それ考えるの俺だけじゃなかったんだな
でもカビと結露と部屋の気温にかなり悩まされるからな
なにより高いし
129 達美楽・比薩(東京都):2008/08/14(木) 15:18:42.02 ID:fzJbiWKC0
水が流れるほど傾斜のついた家で暮らしたらそっちのほうが健康害するわ
130 七喜(西日本):2008/08/14(木) 15:19:45.29 ID:UG7AfKBq0
5年って結構長いからな。
つーか、今後どんな糞重いソフトが出るんだろうか・・・
google?無いわ〜。
ブラウザで走らすくらいならXP割まくって使うわ。
131 財福(高知県):2008/08/14(木) 15:22:32.72 ID:jw/u2P0T0
>>129
床用のウレタン塗料にトップコートの仕上げをしたら水切りで水切れるし水なんてほんの少し傾けるだけでいいぞ
排水溝みたいなのつけておけば掃除は楽で清潔にできるし
まあ妄想もいい所だけれどね
一階を上に書いたみたいにして二階は網というかそういうやつにしたい
132 奇巧(兵庫県):2008/08/14(木) 15:23:23.74 ID:QQ5L/Jq20
モニタだけは10年使ってるわ・・・
133 楽天(樺太):2008/08/14(木) 15:24:15.44 ID:woLTheq7O
6年前の化石PCを手に入れてとりあえずLinuxインスコしたけど何がしたいかわからん。
有線LANポート付いてないしどうすりゃいいのよ
134 荷氏(長屋):2008/08/14(木) 15:26:10.08 ID:ucts6q480
>>133
無線LANじゃだめなの?
135 通用(大阪府):2008/08/14(木) 15:26:24.90 ID:xBtF2lg00
数年ぶりにPC一から組んだらciv4軽すぎワロタ
136 粟米條(宮崎県):2008/08/14(木) 15:31:28.61 ID:x+FV9ME80
Pen3でもニコニコ以他の動画サイトは余裕だけどね
137 吉野屋(西日本):2008/08/14(木) 15:34:17.76 ID:JRSSZP7K0
>>122
結論から言うとそうだと思う。
俺だって金さえあれば最新のパワーマックを2年おきに使い捨てられたのに
138 賓得(滋賀県):2008/08/14(木) 15:35:12.12 ID:TqsE0ASQ0
愛さんまだけ?
139 新力(アラバマ州):2008/08/14(木) 15:36:31.38 ID:3+ZyB/gK0
らぶデス3の為にパーツ総取り換えしねえとな〜。
140 古馳(アラバマ州):2008/08/14(木) 15:37:10.75 ID:H6nHbB/C0
01年製のノートが未だに現役です
141 健牌(コネチカット州):2008/08/14(木) 15:38:37.03 ID:KngEjjInO
xpにダウングレードしたい
142 楽天(コネチカット州):2008/08/14(木) 15:39:23.93 ID:MP3+Z1d5O
六年前の使ってるが、最近異常な音がする
ノートでDELL買って四年くらい使いたいんだけど、四年もつ?
143 徳州石油(不明なsoftbank):2008/08/14(木) 15:40:16.01 ID:mqNrC39D0
俺の親がなぜか15万のVAIOのPC買っててひどいスペックなんだが
144 喜力(岡山県):2008/08/14(木) 15:41:59.01 ID:MZC02mzJ0
AthlonXP3000+でもいいんだけど、
DualCoreが( ゚д゚)ホスィ。
145 範思哲(埼玉県):2008/08/14(木) 15:44:10.04 ID:eZs7vrKI0
お金ない学生だから大したスペックの買えないのに、
ビスタのせいで更に買い換えられない;デスクじゃなくてノートだからより一層
146 徳州石油(三重県):2008/08/14(木) 15:48:01.03 ID:Uyi83inV0
ノートパソコンでも、大体の部品は手に入るからな。
マザーボードだけは専用品が無かったら終わってしまう。
147 今日美国報(東京都):2008/08/14(木) 15:49:44.89 ID:tZcvpZrB0
>>124
2500+はよく回るんだったけ
148 美禄(東京都):2008/08/14(木) 15:52:36.26 ID:litL4Qah0
PCデポにDuron1.2GhzとAthlonXP2000+持ってったら「ソケットAは買い取れません」て言われた
149 芝華士(宮城県):2008/08/14(木) 15:52:43.03 ID:m68EDSVz0
2003年製VAIOを使ってるけど来年テレビと一緒に買い替えしようと思う
150 蘭冦(石川県):2008/08/14(木) 15:56:12.35 ID:CxcUBrDb0
そろそろクアッドコアのハイエンドPCに蔵換えしたい・・・
ググルアースが快適に廻せるPCがほしい・・・
151 凱洛格(宮城県):2008/08/14(木) 15:57:36.21 ID:ZsTnp6O/0
去年Vistaのノート買ったら地獄を見たからXPのデスク買ったわ
152 百事可楽(西日本):2008/08/14(木) 16:01:05.29 ID:Q8lP1+mM0
買い換えたが、4年前の中古だぜ?
153 硬石餐庁(東京都):2008/08/14(木) 16:21:09.42 ID:XbZzTrYo0
フェニックス一号をそろそろ買い換えるか
154 露華濃(京都府):2008/08/14(木) 16:43:41.39 ID:iohM4Wfg0
新しいPCを自慢する奴ほど、
PCを使いこなせてない法則。
155 日清:2008/08/14(木) 16:44:30.68 ID:k+gDFqjq0
正直最近はメモリだけしかあまり力不足を感じない
8GBとか16GBぐらい載せられたら10年は戦えると思う
156 楽之(埼玉県):2008/08/14(木) 16:52:39.69 ID:1v0o8igO0
ゲームとエンコするから価格改定後すぐにQ6600買っといて本当によかったと最近しみじみ思う
157 紀梵希(埼玉県):2008/08/14(木) 16:54:08.57 ID:odiawBMX0
あんまり頻繁に買い換えてもしょーがないだろPCて
158 康泰克斯(アラバマ州):2008/08/14(木) 16:58:13.06 ID:HO6sBvtX0
このパソコン、もうじき7年になるじぇ・・・
159 宝麗来(埼玉県):2008/08/14(木) 17:00:35.17 ID:fgPkrJwO0
>>15
色々改変されても、結局目的が東欧少女ってところがわろた
160 戴比爾斯(東京都):2008/08/14(木) 17:06:50.79 ID:EfmSY6SV0
今MEで1.5MのADSLですが、100円Eeeにしたら幸せになれますか?
161 可口可楽健怡(アラバマ州):2008/08/14(木) 17:07:24.23 ID:AirqSVyc0
2,3年で買い換えるわ
大体それくらいのサイクルで買い換えないとスペックがしょぼくなる
162 普利斯頓(北海道):2008/08/14(木) 17:08:23.80 ID:Rozb5dgy0
>>86
エアダスタースレ | ̄P━━‥∵∴∵∴∴ 6缶目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206792547/
163 恵普(樺太):2008/08/14(木) 17:10:44.60 ID:s9U/VqDzO BE:500256869-PLT(14011)
>>162
何かパーツが吹っ飛びそうで怖いな
164 法拉利(関西地方):2008/08/14(木) 17:10:52.45 ID:BKfH9TOY0
Celeron1Gから5年我慢してCeleronD2.5Gに替えたのより、
その後2年でAthlon64 X2 2.1Gに替えた時の方が感動したわ。
165 嘉緑仙(大阪府):2008/08/14(木) 17:11:36.68 ID:umUEOtAS0
ぶっ壊れるだろ常識的に
166 麦当勞(関西地方):2008/08/14(木) 17:12:06.02 ID:8nAI0kjy0
>>164
だってセレロンはセレロンだし
167 恵普(アラバマ州):2008/08/14(木) 17:12:36.13 ID:q6ozXSZo0
BF3でてからだろJK
168 米楽(関西地方):2008/08/14(木) 17:14:05.45 ID:TKN5QOfP0
大体 何処のメーカーも3年保証だよね 3年で買い換えて欲しいんだろうなw
169 駱駝(コネチカット州):2008/08/14(木) 17:14:52.70 ID:Qre4r8TnO
97年12月〜03年10月(04年6月まで使用後クラッシュ)
03年10月〜現在に至る
170 七喜(西日本):2008/08/14(木) 17:23:01.14 ID:UG7AfKBq0
>>160
幸せかどうかはしらんけど、確か芋にはADSL付いてくる。
171 星巴克(宮城県):2008/08/14(木) 17:26:06.75 ID:Hitn8g3L0
DELLのDimension8400っての使って3年半経つけど
メモリ追加して1TBのHDD換装してOS入れなおしたらすごい快適になってワロタ
あと2年は十分いけそう
172 戴比爾斯(東京都):2008/08/14(木) 17:28:52.78 ID:EfmSY6SV0
>>170
局から3キロもある上に、母屋と共通の電話線でロス多く
8Mだろうが12Mだろうが最高1.3Mしか出ない我が家
一応芋圏内
少なくとも今より早くなりそうだw


ところで、芋って書くとおちんちんがむずむずするのは何故ですか
173 金融新聞聯播網(茨城県):2008/08/14(木) 17:31:33.55 ID:czfdrM4c0
X24が壊れかけて次何買おうか悩む
174 力士(コネチカット州):2008/08/14(木) 17:31:54.36 ID:MP3+Z1d5O
>>171
二ヵ月後に壊れるんですね、わかります
175 楽天(樺太):2008/08/14(木) 17:32:07.41 ID:LoNzf3IeO
2001年モデルのG4マックだがCPU換装してまだまだ現役だぜ
176 人頭馬(東京都):2008/08/14(木) 17:41:55.41 ID:P441mOUM0
2年前に買った
E6300
メモリ1G
GF7600GS

だがメモリ2Gにしてまだまだ使える
欲を言えばCPU変えたい
177 法拉利(dion軍):2008/08/14(木) 17:43:56.96 ID:g8LAkbs70
ベアボーンで自作しようと思ってるんだけど、
PCIの空きスロットがある格安のキットない?
178 柔和七星(神奈川県):2008/08/14(木) 17:45:17.60 ID:JrvM3XmQ0
恐らくネットしかやらないだろう親にこれ買おうと思ってるんだがどうだろう?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_200st?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&dgc=LS&cid=21502&lid=539119
179 鰐魚恤(静岡県):2008/08/14(木) 17:46:05.38 ID:lMiMveej0
CPU:Pen1 166MHz
MEM:192MB
HDD:2GB
OS:Win98SE

まだまだ戦える。
180 古馳(宮城県):2008/08/14(木) 17:47:07.18 ID:z20250ys0
キーボードすら混合ゴミとして持っていってくれなくて吹いた
181 羅浮(千葉県):2008/08/14(木) 17:47:49.09 ID:AOdKuxgf0
>>178
安いしいいんでない?
182 莫斯漢堡(アラバマ州):2008/08/14(木) 17:48:30.09 ID:bZ7SJ7Jv0
5年も持たないだろ?
183 康泰克斯(catv?):2008/08/14(木) 17:49:31.89 ID:SFoTqQDu0
>>178
メモリだけは増やしてやれ
184 小熊餅(神奈川県):2008/08/14(木) 17:50:24.01 ID:ChoFnYLn0
>>15
ディスクアレイをサンライズにしていない時点で糞
185 康泰克斯(不明なsoftbank):2008/08/14(木) 17:50:36.72 ID:4nnBfg+i0
せかっくだから次はクワッドが欲しいな。もちろんAMDの
186 麦当勞(関西地方):2008/08/14(木) 17:50:40.92 ID:8nAI0kjy0
>>182
昔の熱の少ないPCなら普通に持つ
187 塞瑞克斯(樺太):2008/08/14(木) 17:50:41.86 ID:xKayL3ruO
>>177
ASUSのでいいんじゃねえ
結構安いよ
188 財福(高知県):2008/08/14(木) 17:52:26.73 ID:jw/u2P0T0
>>186
>昔の熱の少ないPCなら
Pen4は結構最近だよね^ ^
189 羅浮(神奈川県):2008/08/14(木) 17:56:45.87 ID:T/pW55ON0
XPならP4で十分。
190 吉野屋(樺太):2008/08/14(木) 17:56:53.55 ID:+RtPsW+6O
今更アスロン64x2 4400+にELSA QUALIMO ENF4SLI-16AR
秋刀魚灰DDR-400の2GB
RADEON 4850
アンバランスな構成orz
191 羅浮(神奈川県):2008/08/14(木) 17:57:51.29 ID:T/pW55ON0
>>179
そのスペックは95OSR1の頃だな。
192 小熊餅(神奈川県):2008/08/14(木) 17:59:20.02 ID:ChoFnYLn0
未だに会社でPV1Gが現役で動いてる
てかホストがこのスペックの部署もあった
結構PCって頑丈だわ
193 柔和七星(神奈川県):2008/08/14(木) 18:00:07.28 ID:JrvM3XmQ0
>>181>>183
わかったそうする
194 巴利(群馬県):2008/08/14(木) 18:12:22.86 ID:AfcYd+QS0
>>193
79800円のがよくないか?
一応officeくらい入れてあったほうがいいだろ
195 柔和七星(神奈川県):2008/08/14(木) 18:14:22.39 ID:JrvM3XmQ0
>>194
そっちも見たけど、確かに高スペック
Officeは古いのあるからいいや
79800円でも良いと思ってる
196 楽天(東日本):2008/08/14(木) 18:17:07.48 ID:hHfXqLME0
7年前に1万円で買った来客用一体型パソコン
CPU換装してニコ動が見れるようになった
いまだ現役
197 巴利(群馬県):2008/08/14(木) 18:25:20.08 ID:AfcYd+QS0
>>195
あとスピーカーないっぽいぞ
198 柔和七星(神奈川県):2008/08/14(木) 18:29:43.71 ID:JrvM3XmQ0
>>197
スピーカー・プリンターはある
199 必勝客(樺太):2008/08/14(木) 18:38:29.38 ID:XF/B/iMsO
それよりXP機→ルーター→ルーター→Vista機って感じでリモートデスクトップ接続する方法を詳しく教えれ
200 普利斯頓(埼玉県):2008/08/14(木) 18:38:56.83 ID:NgV8jpSN0
>>1
朝霞こいよー
201 比爾・布拉斯(dion軍):2008/08/14(木) 18:38:58.61 ID:woXD86Ia0
CPU交換なんて怖くて出来ません
202 日清:2008/08/14(木) 18:57:11.47 ID:k+gDFqjq0
>>201
失敗すると爆発するからな
203 華爾街日報(愛媛県):2008/08/14(木) 18:57:39.87 ID:29rDtvPF0
ビスタでオフィス2000って動く?
204 粟米條(catv?):2008/08/14(木) 19:04:01.97 ID:5wxI6iP50
CPU Pen4 3.2G
Mem 1.5G
GPU Radeon X600 128MB
HDD 200+120GB
OS XP

いつ買ったか忘れたけどあと3年は持つだろ
205 米楽(catv?):2008/08/14(木) 19:04:35.76 ID:ITsEN9Zo0
939で十分5年戦えると思ったしばらくデュアルコア以上は出ないと思った
そしたらQuadで3.5G出せるQ6600が出てきた

もう8コアで4.5G出せるのが出るまで買い換えないぞ
206 莫比尓(長屋):2008/08/14(木) 19:05:21.77 ID:yc9ejoJM0
最近勝手に落ちる
207 新聞周刊(アラバマ州):2008/08/14(木) 19:06:18.43 ID:5moqI4Xx0
ウンコデルの安鯖を毎年買い替えればいいじゃん
208 本田(北海道):2008/08/14(木) 19:06:27.88 ID:akxCNSgh0
フォーマットもできないクズだろ
939であと2年はいけるかもしれない
209 恵普(東京都):2008/08/14(木) 19:06:41.11 ID:tss37VZ90
買い替えはしないけど、どんどん増えていく
210 伏尓伏(dion軍):2008/08/14(木) 19:08:54.45 ID:SuS9v2wv0
4年前に組んだathlon64 3500+使ってるがまだまだ現役
途中GF6800が壊れたくらいだな
最近OS入れてるHDDがギーギー五月蝿いんでそろそろ他のHDDにOS乗せ換えないとやばいかもw
211 本田(北海道):2008/08/14(木) 19:11:14.04 ID:akxCNSgh0
>>210
6800GSを8600GTにしてOS用HDDを換装した以外は同じような境遇だな
212 宝潔(アラバマ州):2008/08/14(木) 19:12:00.12 ID:wRI3Y1ay0
>>203
Excelのオートコンプリートが使えない
213 華爾街日報(愛媛県):2008/08/14(木) 19:12:59.99 ID:29rDtvPF0
>212

ありがとう、今のがぶっ壊れるまで頑張って貰おう。
214 蕭邦(関西地方):2008/08/14(木) 19:13:36.21 ID:2uplqmoW0
先週、7年ぶりにパソコンを買い替えた。
次は、64ビットの時代が来た時に買替える予定。
215 美極(沖縄県):2008/08/14(木) 19:21:37.31 ID:ovoogC5L0
VAIOノートを1〜2年で買い替え(気に入った機種は記念に保存)
デスクトップは3年に一回位かな?

ただ今 type Zがソニスタから届くのを待ってるが来月になりそう・・・
216 湯米・希爾弗哥(山梨県):2008/08/14(木) 19:23:26.17 ID:yUgc3u670
買い替えつーより買い増し
217 曼妥思(dion軍):2008/08/14(木) 19:23:35.08 ID:TTE9Q8sZ0
>>214 もう来てるじゃないか?(´・ω・`)
218 蕭邦(関西地方):2008/08/14(木) 19:33:51.16 ID:2uplqmoW0
>>217
そんな実感がないんだが。
219 財福(高知県):2008/08/14(木) 19:38:26.64 ID:jw/u2P0T0
>>218
長い目で見たら64bit買った方がいい気がする
現状クソだけれど
220 賓得(大阪府):2008/08/14(木) 19:47:37.10 ID:FWQqOVHT0
安定した動画再生にはどんくらいのスペックがあればなんとかいいのか。
221 福特(埼玉県):2008/08/14(木) 19:50:48.52 ID:aXDG23Ic0
>>214

おれも7年ぶり、10月に買い換える予定だわ
222 美力(コネチカット州):2008/08/14(木) 19:53:56.26 ID:MqY4rjTwO
8年目のMEだけど、流石に色々辛いわ
223 普吉奥(東京都):2008/08/14(木) 20:06:27.05 ID:SbbkVX8U0
1996年製のダイナブック
CPU:Pen 100MHz
MEM:64MB
HDD:810MB
OS:Win95
DSTN12.1 Disply
こんなんでもネットができる
便所に置いてある
224 蘭博吉尼(神奈川県):2008/08/14(木) 20:06:27.39 ID:qkujKOgh0
PCを捨てると金かかるのに、分解して捨てると無料になる不思議
225 達美楽・比薩(徳島県):2008/08/14(木) 20:10:19.88 ID:mExi02PQ0
>>201
交換は全裸が基本だからな
226 硬石餐庁(千葉県):2008/08/14(木) 20:11:39.53 ID:/KPKSvno0
まだ10年は戦える
227 可尓必思(神奈川県):2008/08/14(木) 20:16:10.28 ID:YXi3KfHT0
初代を8年使ってようやく買い換えた俺って一体・・・
228 力保美達(樺太):2008/08/14(木) 20:29:58.82 ID:HKoE39leO
1年ほどまったく中身を開けて掃除せずにいたら容積の半分ぐらいを埃が占めててワラタ
火事にならなくてよかった
部屋の角に置くのは止めた方がいい
229 雅瑪哈(神奈川県):2008/08/14(木) 20:35:09.28 ID:aukZ/DyF0
5年前に買ったFMVが原型を留めていないんだけど
http://news23.jeez.jp/img/imgnews48884.jpg
230 雅瑪哈(神奈川県):2008/08/14(木) 20:36:30.28 ID:/huhNrRV0
今日も熱暴走で一回落ちた
もうヨボヨボだよ俺の相棒は。
231 華姿(東京都):2008/08/14(木) 20:37:23.54 ID:sgDed38P0
というか買い替えない人の10割は貧乏人なだけ
232 賽門鉄克(アラバマ州):2008/08/14(木) 20:37:36.70 ID:N+jz4Fv10
ノートの液晶のバックライトが3年でいかれた
まあほぼつけっぱなしだったんだけど
233 力保美達(関東地方):2008/08/14(木) 20:38:07.57 ID:7UOGaHTl0
3年前にボード買え替えたらCPUに専用電源必要でびびった。
234 杰克丹尼(北海道):2008/08/14(木) 20:39:15.53 ID:YwEXhi190
内のvaioJ11が現役で動いてる
235 七喜(西日本):2008/08/14(木) 20:39:27.37 ID:UG7AfKBq0
>>229
なるほど。
100均とかに売ってる白枠で吊る訳か〜
電源とかも白いプラスチックのまとめる奴で固定してるの?
236 百事可楽(アラバマ州):2008/08/14(木) 20:43:04.51 ID:IZcjm95O0
パソコンってどんどん進化してるのに
いつパソコン雑誌を見ても、
廉価版のCPUには「パワー不足」みたいに書いてある
237 七星(北海道):2008/08/14(木) 20:48:35.10 ID:qTQQIDxS0
8600GTと9500GTってどっちがいいのさ?
HD動画ぬるぬる見れれば良いんだけど。
238 雅瑪哈(神奈川県):2008/08/14(木) 20:54:45.54 ID:aukZ/DyF0
>>235
そうそう、マザボとかHDDとかも結束バンドで縛り付けてる。
でもHDDの熱がやばい気がする。
239 杰克丹尼(東京都):2008/08/14(木) 20:55:57.26 ID:liUDKgPW0
ネットに繋いだパソコンのおもしろさは異常
240 米楽(大阪府):2008/08/14(木) 20:56:29.92 ID:QZ/5U3970
>>239
というか繋がないと糞
241 柯達(アラバマ州):2008/08/14(木) 20:57:35.70 ID:mEube96t0
ついこないだPen4 2.4BGHzの構成をPentiumDC 2.0GHzにリプレースした。3万かかった。
242 華姿(東京都):2008/08/14(木) 20:58:07.89 ID:sgDed38P0
ネットつながってない状態でパソコン渡されたとき
暇過ぎてエクセルでテトリス作るという不毛なことやったわ
243 星巴克(岡山県):2008/08/14(木) 20:59:42.23 ID:fkDPFOUP0
【レス抽出】
対象スレ: 5年以内にPC買い替えする人は約7割
キーワード: おめーらOSごときに


15 名前: 法国鰐魚(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 13:55:50.36 ID:KtvJNg4H0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。


70 名前: 普利斯頓(北海道)[] 投稿日:2008/08/14(木) 14:26:35.41 ID:Rozb5dgy0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、最新の68030!まずCPUからそこらの庶民とは違う。


91 名前: 三宝楽(東京都)[] 投稿日:2008/08/14(木) 14:44:58.75 ID:lqCAJI2C0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。




抽出レス数:3
244 恵普(東京都):2008/08/14(木) 20:59:48.28 ID:tss37VZ90
仕事用2台
ネトゲ用2台
エロ用(1台〜)

普通の人なら、これくらいは用意してるよね
245 宝潔(神奈川県):2008/08/14(木) 21:00:19.55 ID:AdyLboaE0
ビデオメモリ2GBにHDD2TBのPC出せよ
20万以内で
246 七喜(西日本):2008/08/14(木) 21:02:42.78 ID:UG7AfKBq0
ネトゲ用2台
つこうた用1台
遠隔地1台

しか持ってない。
247 伊都錦(東日本):2008/08/14(木) 21:03:32.88 ID:JmzDX6H00
いつかえたかな?
P4の2.66GHzが3万円ぐらいだったころだ
マザーがAOpenのAX4C MAXU
248 星巴克(岡山県):2008/08/14(木) 21:03:50.20 ID:fkDPFOUP0
手作りパソコンの価格が納得できません。

知り合いに自称「詳しい人」がいて、私の古いパソコンを「買い換えるくらいなら作リましょう。」
と話を持ちかけてきました。私の希望は、

古いパソコンの使える部品は使って欲しい。
ビデオ録画が出来て、DVDを製作できる。
ネットゲームができる。
XP搭載でオフィスソフト搭載。

というものです。予算は高くても10万円。

昨日届いたのですが、パソコンの性能が775しかありません。古いパソコンが400でしたから、2倍にもなっていません。
メモリーも128から102に下がっています。部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。
ハードディスクだけが日立というちゃんとした会社でした。そして、驚いたのが、電源をいれると、すでに私の名前が登録されています。
こんな大事なことは、使う本人が行うことではないでしょうか。

他の友人に念の為聞いてみましたが、「10万円以下の予算では普通できない。知り合いだから大サービスしたはずだ、」と言われました。
では、なぜ東芝やソニー、NECといった国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか。
パソコンの大きさも異常な程で、安い部品で簡単につくったみたいなのです。
私の古いNECのパソコンの部品は使っていないみたいで、とても気になります。

代金の支払いはまだですが、こんな程度のパソコンに支払う価値があるのでしょうか。

一応、私の希望は叶ってはいますが、納得できません。ひとつ、製作者と談判できるアドバイスをお願いします
249 日清:2008/08/14(木) 21:05:38.84 ID:TIiCLZjm0
そろそろ新調しようかな、と思った矢先バイトをクビになってしまった
DELLノートが一番スペック高いとは…
250 経済学家(千葉県):2008/08/14(木) 21:06:00.20 ID:KdNp92Eo0
4コアって2chとか動画再生程度の使い方でも意味あるの?
251 五十鈴(アラバマ州):2008/08/14(木) 21:06:50.55 ID:Wc9aJuj50
よほど重い動画じゃなきゃ意味がない
252 杰克丹尼(京都府):2008/08/14(木) 21:08:21.96 ID:Kb5Av9Zz0
俺のVAIOもう5年目なのに全然壊れる気配無い・・・

何かパソコンぽんぽん変えるやつって素人だと思う。
処理が遅いだけで大抵のことはできるぞ。
俺のセレ1.8Gはまだまだいける子だ。
253 杰尼亜(東日本):2008/08/14(木) 21:09:08.87 ID:5qtA1xCzP
>>252 ソニータイマーすら壊れたか
254 聖羅蘭(静岡県):2008/08/14(木) 21:15:35.02 ID:+lSbw9so0
うちのVAIO(LX52)はもう7年目になるが、まだまだ現役だぞ
ディスプレイもトラブル無し
255 賓得(大阪府):2008/08/14(木) 21:17:33.83 ID:FWQqOVHT0
うちもうちも
裏見たら「当たり」って書いてた。
256 恵普(茨城県):2008/08/14(木) 21:17:47.06 ID:2V1NBRm30
うちのバイオノートGRも7年目だがヒンジが割れただけだな
でもヒンジの割れやすさならX20シリーズの右に出るものはいない
257 柔和七星(大阪府):2008/08/14(木) 21:19:34.45 ID:RshZiDSo0
俺もVAIOだけど6年問題なし
最強だろ
258 達美楽・比薩(神奈川県):2008/08/14(木) 21:20:37.18 ID:j8Rposa10
うちのvaiojxもタイマーがぶっ壊れてるようです
259 美国広播公司(dion軍):2008/08/14(木) 21:22:14.14 ID:LIMElBFh0
俺のバイオも6年使ってるけどまだ現役だ
Pen4 1.7Ghz
メモリ 512
ただ動画見るのがきつくなってきた
260 富士通(茨城県):2008/08/14(木) 21:22:22.39 ID:1188YVgr0
うちのPCV-LX30/BPも全く問題なし
メモリを64+256にしてOSを2000にしたら無敵になった
261 伊都錦(東日本):2008/08/14(木) 21:23:02.70 ID:JmzDX6H00
262 軒尼詩(宮城県):2008/08/14(木) 21:24:33.38 ID:OMXlPp1V0
VAIO買う情報弱者がν即民だなんて吐き気がする
263 奔馳(東京都):2008/08/14(木) 21:25:04.58 ID:6EfXnNQY0
ノートパソコンだけど5年目だ
このごろは進歩が遅くなったのか、まだまだ使える
264 米楽(catv?):2008/08/14(木) 21:25:26.92 ID:ITsEN9Zo0
VAIO MXは結構良かったぜ?
もう売ってないけどな
265 亨氏(関西地方):2008/08/14(木) 21:26:22.41 ID:tJdBtocG0
office2000をまだ使っているが、不便は全くない
266 路透社(東京都):2008/08/14(木) 21:26:37.24 ID:RFFOabwl0
俺のバイオも7年使ってるけどまだ現役だ
Ath 1Ghz
メモリ 128
ただ動画見れない動画が多くなってきた
267 立頓(ネブラスカ州):2008/08/14(木) 21:26:40.66 ID:5/jirvtkO
SOTEC買おうと思うんだが
スペックは

ペンティアム コア 2 2.4ギガヘルツ

メモリー 4GB

ハードディスク 500GB

で11万なんだが、買いかな
268 達美楽・比薩(徳島県):2008/08/14(木) 21:29:20.44 ID:mExi02PQ0
>>244
モバイル用1台
メイン機1台
トイレ用1台
エロ用1台
ぐらいだな
269 力士(コネチカット州):2008/08/14(木) 21:31:19.33 ID:MP3+Z1d5O
デスクトップは身を清めて気合いを入れた後使うようにしてるんだが
最近は気楽に使えるノートと携帯でしか2ちゃんは見ない
270 柔和七星(大阪府):2008/08/14(木) 21:31:20.58 ID:RshZiDSo0
>>268
トイレ用が理解できません
271 吉列(関西地方):2008/08/14(木) 21:32:44.30 ID:zEtaQxoT0
>>267
マジレスすると
お買い得すぎるから絶対買え
272 杰尼亜(ネブラスカ州):2008/08/14(木) 21:33:28.45 ID:fEL9d/VuP BE:808853647-PLT(15363)
vistaでC2D、1TB、8800GTがニュース速報板の標準的スペック
273 恵普(茨城県):2008/08/14(木) 21:34:15.65 ID:2V1NBRm30
>>267
どこで売ってるの?
274 杰尼亜(ネブラスカ州):2008/08/14(木) 21:35:38.34 ID:fEL9d/VuP BE:2339896199-PLT(15363)
VAIO Z欲しいけど高すぎる
275 軒尼詩(宮城県):2008/08/14(木) 21:35:38.52 ID:OMXlPp1V0
>>272
否。
XP・E6600・2GB・ゲフォ7900が標準的ν即民PC。
276 吉列(関西地方):2008/08/14(木) 21:36:26.96 ID:zEtaQxoT0
>>272
XPでclelonDでメモリ4Gで9800GT載せてるのがヌー即の標準スペックだろ
277 力保美達(関東地方):2008/08/14(木) 21:37:20.72 ID:7UOGaHTl0
278 米楽(catv?):2008/08/14(木) 21:37:21.33 ID:ITsEN9Zo0
>>272
939絶対に許さない

939X2 8TBHDDでVGAは7600が妥当か
279 法国鰐魚(埼玉県):2008/08/14(木) 21:42:36.64 ID:UzLwLDWL0
サーバー、メイン、モバイルの3台持ちってやつは結構いるだろ
280 杰尼亜(ネブラスカ州):2008/08/14(木) 21:45:20.86 ID:fEL9d/VuP BE:1155504285-PLT(15363)
インテルE8400だけど
CoreTempできちんと温度が表示されない

まぢ最悪だよ
実際は何度なんだろ
281 吉列(関西地方):2008/08/14(木) 21:51:16.31 ID:zEtaQxoT0
>>280
Speedfan使えよハゲ
それでも測定できないらセンサー死んでるぞハゲ
282 杰尼亜(ネブラスカ州):2008/08/14(木) 21:55:24.37 ID:fEL9d/VuP BE:1011066375-PLT(15363)
>>281
スピードファンて
CPUもできたのか

ハゲは余分だ
283 賓得(長崎県):2008/08/14(木) 21:57:05.19 ID:suHKzMNd0
残り3割は使ってないんだろ
使わなければ買い替えは必要ない
284 美禄(岩手県):2008/08/14(木) 21:57:07.64 ID:pK3XBzkn0
>>280
仕様です。
285 吉列(関西地方):2008/08/14(木) 21:59:40.12 ID:zEtaQxoT0
>>282
すまん

TEMP1〜3のどれかがCPUだ
デュアルCPUなら温度2つ表示される
割りにくかったらprim95で負荷かけて温度急に上がった奴がCPU温度だハゲ
286 吉野屋(catv?):2008/08/14(木) 22:03:16.12 ID:uv3+ik1M0
初期のE8400は温度表示バグなかったっけ?
表示されないのなら他のソフトでもだめだと思うが。
287 蘭冦(石川県):2008/08/14(木) 22:05:38.49 ID:CxcUBrDb0
>>267
BTOにしたら普通にあと五万足すだけでクアッドコアが手に入るのに
安物買いの銭失いで泣く前にもう一度よく考えろ
288 可口可楽(アラバマ州):2008/08/14(木) 22:06:14.32 ID:RLA4nk6b0
>>280
それこないだ発売された新ステの?
温度表示のバグが治ってるって聞いたからわざわざ新ステ買ったのに同じ症状出るわ
RealTempってソフトで出る温度のほうが正確な温度に近い気がする
289 恵普(茨城県):2008/08/14(木) 22:06:24.63 ID:2V1NBRm30
>>287
いいから氏んどけ
290 力士(コネチカット州):2008/08/14(木) 22:08:27.34 ID:MP3+Z1d5O
ノートPC板で、安物買いの銭失いってよく見かけるけど
数年で買い替えるようなものに金かけまくるのはアホ
291 宝麗来(東京都):2008/08/14(木) 22:09:41.60 ID:AeKQcwlW0
>>287
ばーか
292 路透社(愛知県):2008/08/14(木) 22:14:16.10 ID:9mIvWjWz0 BE:346651834-PLT(15363)
>>285,288
へー
なるほど
293 路透社(愛知県):2008/08/14(木) 22:16:32.66 ID:9mIvWjWz0 BE:693302483-PLT(15363)
CoreTempが55度でSpeedFanが50度だった
294 伏尓伏(埼玉県):2008/08/14(木) 22:17:30.44 ID:J9t0qPOL0
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/
ここで無料で引き取ってもらった。
すごいビジネスモデルだな
こんなんでやっていけるのか
295 柔和七星(大阪府):2008/08/14(木) 22:18:52.27 ID:RshZiDSo0
デルが最近たかくて買えそうにない
296 日清:2008/08/14(木) 22:19:17.27 ID:s3vTMZ900
気付けば自作してから三年目・・PCの中をいじるたびに起動しなかったり
致命的なエラーが出たり 指に怪我したり
外付けHDDつけただけで「PCの状態が大幅に変わりました」
などと言われ色んなソフトを再インスコしたり・・
俺はこのPCともうお別れしなきゃいけない時期なのかな・・寂しいぜ
297 路透社(愛知県):2008/08/14(木) 22:23:35.74 ID:9mIvWjWz0 BE:1617706087-PLT(15363)
RealTempが47〜50度だった
これはいいね
E8400で5年持つわ
298 姫仙蒂阿(東京都):2008/08/14(木) 22:25:35.62 ID:0lLhlUUJ0
もっと良いミニノートが出るのを待ってるところ
299 賓得(埼玉県):2008/08/14(木) 22:25:57.78 ID:gZdNEzbr0
>>294
携帯だってタダで引き取られるじゃん

それはそうと家用ノート買いたいので誰かお買い得なのあったら貼ってください><
ネットぐらいしかしません
300 雪佛龍(東京都):2008/08/14(木) 22:28:16.09 ID:3u2d3EfZ0
2年に1回のペースで作ってたけどE6600で満足してしまい
ちまちま低価格PC買うようになっちまって今4台ある。
301 三得利公司(dion軍):2008/08/14(木) 22:36:51.72 ID:FpGyu6Oa0
>>297
部屋にクーラーついてる?
302 豐田(アラバマ州):2008/08/14(木) 22:37:12.02 ID:jeTePshf0
パソコン組み替えたときで。。。
C2DのE6700に北森3.2から変えたとき
P3-866にP3-500から変えたとき
この2回が劇的に早くなったなと感じたときだった。
303 路透社(愛知県):2008/08/14(木) 22:38:05.11 ID:9mIvWjWz0 BE:346651362-PLT(15496)
>>301
つけてるよ
304 労拉・比嬌蒂(東京都):2008/08/14(木) 22:39:35.67 ID:hx2EfKLD0
ペン4、メモリ512だけど最近のエロゲやろうとするとフリーズする
買い替え時か
305 三得利公司(dion軍):2008/08/14(木) 22:39:50.65 ID:FpGyu6Oa0
>>303
把握した
306 雅瑪山(東京都):2008/08/14(木) 22:41:41.68 ID:resdq21r0
北森セレがきつかったのでPhenomに変えた
快適すぎて前のPCには戻れないわ
常識的な時間でエンコもできるとは思わなかった
307 達美楽・比薩(徳島県):2008/08/14(木) 22:43:39.32 ID:mExi02PQ0
>>270
トイレに1台常設するんだよ
308 悠詩詩(樺太):2008/08/14(木) 22:45:15.85 ID:MTXP+2HtO
5年前に買ったFMVまだ使ってる。
10万以内でいいノートあるかね?(´・ω・`)
309 楽天(コネチカット州):2008/08/14(木) 22:45:20.85 ID:MP3+Z1d5O
ただでさえパソコンのキーボードは汚いと言われているのに
310 日清:2008/08/14(木) 22:46:37.46 ID:AQBxoyt5O
DELLの小さい奴欲しい。ハイブリッド
311 夏奈爾(広島県):2008/08/14(木) 22:51:30.80 ID:MUbAnRQA0
8年ぶりに新しいPC買ってスペックの高さにびびったけどもう物足りなくなった。慣れって恐ろしい
312 悠詩詩(樺太):2008/08/14(木) 22:52:00.79 ID:MTXP+2HtO
PCって長く使ってると動作が遅くならない?
買い替え時ってことかな?
313 巴利(dion軍):2008/08/14(木) 22:53:37.12 ID:Sm9R05xk0
>>307
違うだろ、トイレには鯖置くんだよ。冬は暖かくて良いし、隔離空間だから騒音も気にならない。
ちなみにうちは初代EeePCを実父六句に入れて風呂用にしてる。
314 国家広播公司(栃木県):2008/08/14(木) 22:54:43.18 ID:5Xz6l+/d0
自然と重くなっていくのはなんなの?
PCって生ものみたい。
315 七喜(西日本):2008/08/14(木) 22:58:04.23 ID:UG7AfKBq0
>実父六句に入れて風呂用
ここが分からないな。
穴ふさいじゃってるってこと?
316 吉列(関西地方):2008/08/14(木) 22:58:25.20 ID:zEtaQxoT0
>>314
地球には重力があるからだ
317 花花公子(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:01:06.89 ID:Hm8rsWSK0
そろそろモバイルノート欲しいけどお勧めは?
Vaioとレッツどっちがいい?
318 雅瑪山(東京都):2008/08/14(木) 23:05:04.02 ID:resdq21r0
EeePCを2年使って買い換えるくらいでいいんじゃない
319 普利斯頓(北海道):2008/08/14(木) 23:05:05.97 ID:Rozb5dgy0
>>312
デフラグオヌヌメ
320 雅虎(千葉県):2008/08/14(木) 23:05:33.51 ID:4+pcykBa0
8万円くらいで買えるノート欲しいけどオススメある?
目的はエロゲとネットができればいいかな。
321 路透社(愛知県):2008/08/14(木) 23:06:08.78 ID:9mIvWjWz0
デフラグの最中なにしてる?
322 国家広播公司(栃木県):2008/08/14(木) 23:08:03.19 ID:5Xz6l+/d0
>>319
デフラグも歯が立たない。OS再インストールぐらいしか手が無い。
あの購入時のサクサク感をもう一度感じたい
323 力保美達(関東地方):2008/08/14(木) 23:08:07.22 ID:7UOGaHTl0
ACERでおk
324 如新(岡山県):2008/08/14(木) 23:08:30.45 ID:YEsle9lD0
>>312
OS再インストするとめちゃくちゃ速くなる ように感じる
325 花花公子(中国四国):2008/08/14(木) 23:10:51.63 ID:lmoh9XCs0
壊れるまで使うだろ
326 馬球(東京都):2008/08/14(木) 23:11:28.50 ID:7uxwu4JQ0
vistaの重さは改善されたのか?
327 鈴木(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:12:03.70 ID:j0OyWrow0
E6750とHD4850であと1年は第一線で戦える
328 蘭冦(京都府):2008/08/14(木) 23:12:20.88 ID:quR0K8v30
ペン4以降のPCはマザボが死にやすいから5年とか持たないのが多いな
329 宝潔(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:13:31.28 ID:wRI3Y1ay0
>>245
亀レスだが可能だぞ。
ただ、245はVRAMの容量がグラフィックの性能だと思っている予感。
330 美禄(千葉県):2008/08/14(木) 23:13:44.33 ID:6TTbLxZv0
中古でワークステーション買うのが一番安上がりで長持ちすることが分かった
Pen4の3Gにメモリ2GBでギガビットLAN搭載。これが4年前に5万。未だに現役。
331 新聞周刊(神奈川県):2008/08/14(木) 23:16:59.49 ID:JAh6DtoJ0
今買うならvistaとXPどっちがいいんだよ
332 倍福来(静岡県):2008/08/14(木) 23:17:33.27 ID:7di6alLr0 BE:464924669-PLT(12321)
買い足す
333 普利斯頓(北海道):2008/08/14(木) 23:19:15.80 ID:Rozb5dgy0
334 路透社(愛知県):2008/08/14(木) 23:21:47.24 ID:9mIvWjWz0
>>331
Linux
335 聖羅蘭(静岡県):2008/08/14(木) 23:25:09.81 ID:+lSbw9so0
犬糞はねえだろJK
336 華爾街日報(長崎県):2008/08/14(木) 23:28:27.91 ID:1zHenhB30
使ってないパソコンあったら僕にください。
処分代3000出すよりいいでしょ?
337 今日美国報(千葉県):2008/08/14(木) 23:29:33.43 ID:rGWbku0L0
>>336
送料自腹ならやるよ。
338 健牌(コネチカット州):2008/08/14(木) 23:38:51.09 ID:woJEyCdNO
実家のPCが壊れてる 
ネットくらいしかしないから安いの教えてくれ 
339 雅瑪山(東京都):2008/08/14(木) 23:46:47.01 ID:resdq21r0
340 今日美国報(千葉県):2008/08/14(木) 23:47:20.68 ID:rGWbku0L0
>>338
EeePCなんかのミニノートなんかは5、6万で買える。
デルは来月のほうがいいと思う。
341 聖羅蘭(東日本):2008/08/15(金) 00:12:10.47 ID:K/7JcFwi0
OS再インストールしても誤差レベルでしか速度は変わらない
デフラグせずに3年きっちり使ったノートがHDD壊れて新品HDDに交換して
OSぐらいしか入ってない状態になったけど実用ソフトのベンチで差がなかった
342 思科系統(高知県):2008/08/15(金) 00:14:04.98 ID:/zV4uG2F0
へ?
てか5年もすれば
OSとか、HDDとかいろいろクタらない?
だいたい4年でかえるものだとおもう
343 共同通信(長崎県):2008/08/15(金) 00:14:53.23 ID:5zGhE7bK0
>>337
スペック教えてください。着払い可
344 好運来(北海道):2008/08/15(金) 00:17:46.35 ID:HvbY+Kjb0
いらないパーツもスレの賑わい Part94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215881599/
いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 参拾伍弾目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204612354/
【Win】いらないパソコン(Ψ^д^)Ψカモーン【Mac】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114144586/
345 尼桑(大阪府):2008/08/15(金) 00:18:29.17 ID:RbK9QWMM0
win98/98SEはサポート切れまで使った。
DVDコピーは辛かったが
ワープロ、メール、ブラウザーだと結構使える。
xpもあと6年使う。
346 聖羅蘭(東日本):2008/08/15(金) 00:20:23.11 ID:K/7JcFwi0
>>342
ノートで3年目で弱いメーカー(黒いのとか昔灰色メインだったのとか)が逝き出す
5年目だとどこもそれなりに壊れるな。
347 阿尓発(沖縄県):2008/08/15(金) 00:21:33.12 ID:KQWnE0/60
2年おきだな
348 達美楽・比薩(樺太):2008/08/15(金) 00:22:39.75 ID:Pgrv7x6DO
ウイルスかかって治せないから買い換えたいんだが、古PCって売れんの?
理想はリカバリだがCD見つからないし
349 毎日新聞(高知県):2008/08/15(金) 00:23:48.30 ID:Y5iEVL/e0
>>348
LinuxのCD起動で頑張れ
350 万宝路(神奈川県):2008/08/15(金) 00:23:53.17 ID:u+JvdIEy0
ドスパラで買ったけど、6年使っても特に困らなかった
ビデオカード買ったらマザーボードに対応してなかったから
マザー・ビデオカード・CPU・電源・HDD
ほぼ全とっかえした
351 達美楽・比薩(樺太):2008/08/15(金) 00:25:39.62 ID:Pgrv7x6DO
>>349
困ってるからマジレス頼むわ
352 飄柔(コネチカット州):2008/08/15(金) 00:25:55.48 ID:Bu71MIg8O
メモリ増設するも、認識してくれないで涙目ってのは経験するよね
353 聖羅蘭(東日本):2008/08/15(金) 00:29:35.09 ID:K/7JcFwi0
>>348
割れ厨乙w
354 毎日新聞(高知県):2008/08/15(金) 00:29:59.08 ID:Y5iEVL/e0
>>351
文字通り
355 豐田(長野県):2008/08/15(金) 00:34:23.08 ID:gkBhVbIl0
>>351メーカー品?メーカー品ならリカバリCD売ってくれる場合もあるよ。
あとは、よほど特殊なのでないならOSだけヤフオクで安く買ってインスコすればそのPC独自のソフト以外は普通に動くはず
356 雀巣(東京都):2008/08/15(金) 00:40:23.53 ID:8vwE96AB0
3年半前に買ったAthlon64 3000+とRadeonX700pro
これがメインでほとんどの作業をこれでこなす

ゲーム用にC2D+GF9600GT組んだけど、あまり使ってないや
357 達美楽・比薩(樺太):2008/08/15(金) 00:42:39.94 ID:Pgrv7x6DO
>>353
今見つかったぜwww

>>355
いや友人作。
リカバリー=OS再インストールでおk?
その前にマイピクチャとか外付け買って写したいだがそれは大丈夫だよな?
358 星巴克(東日本):2008/08/15(金) 00:44:42.36 ID:+OIESMDK0
ウイルスが何かによるんじゃね?
359 夏奈爾(長屋):2008/08/15(金) 00:46:23.56 ID:6mCrHbp00 BE:1036066875-BRZ(10113)
E8400とメモリ4GBで2015年まで戦ってみせる
360 達美楽・比薩(樺太):2008/08/15(金) 00:46:28.16 ID:Pgrv7x6DO
>>358
エロサイト見たらかかった。
共有は全くしてない。トロイ。あと自動更新が出来ない+クッキーの設定変更されまくり
361 皇軒(神奈川県):2008/08/15(金) 00:47:01.29 ID:D554LGtG0
最近うんこDELL祭りがなくて寂しい
362 楽之(樺太):2008/08/15(金) 00:47:38.38 ID:CwJpjQaxO
OS再インストールなんてやったことねーや。
買った時すでにインストールされてたらできないのかね
363 豐田(長野県):2008/08/15(金) 00:47:40.31 ID:gkBhVbIl0
>>357ウイルスはいってるの確定で残したいファイル無いならHDDまるごとクリーンインストール
残したいファイルあるなら、その友達にウイルス削除をまずたのんだほうがいいとおも、必要なファイル自分でのけててもそのファイルがウイルス感染してたらOS入れなおしてもそのファイル戻したらまた感染するしね

流れとしては、今のHDDデータフルバックアップ(又は残したいものだけ)→OSクリーンインスト
364 美力(福岡県):2008/08/15(金) 00:47:50.50 ID:0IXOvEDf0
4年前のNECバリュースターがいまだに現役
一度マザボあぼーんしたけどまだまだ元気

そろそろC2Dに変えたいなあ
セロリンからだとどんな風に変わるんだろ
365 星巴克(東日本):2008/08/15(金) 00:48:54.43 ID:+OIESMDK0
その程度なら

▽無料AVG Anti-Virus Free Edition
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html
でも入れて駆除した方がいいと思うけどな
366 麦斯威爾(関西地方):2008/08/15(金) 00:49:13.13 ID:VlJF/LlT0
俺のは8年前のヴァリュースターがウイルス繁殖機
367 雀巣(東京都):2008/08/15(金) 00:50:25.87 ID:p6em7ymo0
>>237
そんなもんC2Qオンボのおれでも余裕で見られるからどっちでもいい
368 好運来(北海道):2008/08/15(金) 00:54:49.98 ID:HvbY+Kjb0
なんかwinうpデート更新きた
369 有線新聞聯播網(関東地方):2008/08/15(金) 00:56:33.74 ID:f2BxzqNi0
買い替えというか二年に一回はマザボ交換してるわ
370 金融時報(埼玉県):2008/08/15(金) 02:32:26.61 ID:JX1OxzaW0
もうすっかり満足してしまったからなー、あとはDDR3くらいか
マザボがもっと安くなったら換装するか
371 哥倫比亜広播公司(埼玉県):2008/08/15(金) 03:12:23.98 ID:/iiKqJpA0
つかったことないけどMeというのが良さそう
372 苹果牛仔(樺太):2008/08/15(金) 04:10:43.76 ID:Q+wzkavBO
>>359
そんな無茶な。
373 伊都錦(兵庫県):2008/08/15(金) 04:40:20.06 ID:GRjKGK+00
レグシーカーコピペがあるかと思ったけど
そうでもないんだな
374 沙龍(北海道)
>>367
d。不満があったら買い替えで問題無さそうだわ