【HTML】<marquee>タグは死んではいなかった CSS 3で標準化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宝姿(石川県)

マーキー(marquee)は文字のスクロールを実現する機能だ。古くからホームページを作っている方には
懐かしい機能かもしれない。今回はCSS 3で提案されているマーキーの機能を紹介しよう。

HTMLのマーキー

 マーキーの機能はInternet Explorerがバージョン2.0の時代に独自拡張したもので、<marquee>という
HTMLタグで文字のスクロールを設定する仕組みになっている。現在でも、<marquee>タグはバージョン8
(ベータ版)を含むInternet Explorerや、Firefox、Safari、Operaといった主要なブラウザでサポートされている。

 しかし、W3CのHTMLやXHTMLの標準規格には含まれておらず、実際に利用される機会はほとんどないのが現状だ。

CSS 3のマーキー

 CSS 3の草案「CSS Basic box model」では、ボックスに収まらないコンテンツを表示する方法の1つとして
マーキーを利用することができる。

、CSS 3では「overflow: scroll」と指定したときに、overflow-styleプロパティでスクロールの方法を指定することができる。

 たとえば「overflow-style: scrollbar」と指定すれば従来のようにボックスにスクロールバーを表示するが、
「overflow-style: marquee」と指定すればボックス内でコンテンツがスクロールするようになる。

 しかし、現状ではoverflow-styleプロパティをサポートしたブラウザはなく、SafariとOperaがCSS 3の草案を
ベースに独自の形でマーキーをサポートしている。

http://builder.japan.zdnet.com/story_media/20378743/samp03.html
http://builder.japan.zdnet.com/sp/css-firefox-safari/story/0,3800083423,20378743,00.htm
2 比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/08/14(木) 10:38:21.35 ID:h7Art9VN0
うぜーよw
3 吉尼斯(静岡県):2008/08/14(木) 10:38:21.81 ID:/cZ7gMJI0
>>0
4 昇陽電脳(樺太):2008/08/14(木) 10:38:27.88 ID:dOSkfBt8O
<BR>
5 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/08/14(木) 10:39:24.40 ID:4oYV/XF10
2ちゃんねるがブラクラになった事件を思い出す
6 奇巧(島根県):2008/08/14(木) 10:40:19.48 ID:THh8ak7a0
オー! マーキー
7 高絲(愛知県):2008/08/14(木) 10:41:33.16 ID:cPtU2eMb0
<xmp>
8 宝麗来(岡山県):2008/08/14(木) 10:42:15.32 ID:Lkb5yXie0
ニコニコの元祖がこれ
9 柯達(東日本):2008/08/14(木) 10:48:35.55 ID:ScBWXX9G0
<blink> 点滅
をいい加減サポートしろよ
10 嘉緑仙(山形県):2008/08/14(木) 10:48:49.54 ID:StMK86nR0
中国人がマーキーとかblink大好きなんだよな。そっち方面からの圧力があったのだろう。
11 徳州儀器(鹿児島県):2008/08/14(木) 10:49:37.30 ID:FCQIqTt10
htmlの糞をいい加減どうにかしろよ
ただのテキスト処理なのに負荷かけ過ぎ
IT関係のニュースサイトなんて巫山戯すぎ
12 力保美達(樺太):2008/08/14(木) 10:54:11.04 ID:7QC0uh5QO
携帯サイトじゃ多用してる
13 華蝶(神奈川県):2008/08/14(木) 10:54:20.89 ID:b0ejWO680
14 新聞周刊(北海道):2008/08/14(木) 10:54:59.03 ID:FY/G7scQ0
オレ達にはホムペビルダーがついてるじゃないか!
15 大宇(東京都):2008/08/14(木) 10:55:12.95 ID:MJwZo2NI0
<marquee>
<blink>
<embed>
いらないです
16 杰尼亜(catv?):2008/08/14(木) 10:57:00.83 ID:/7taMn8tP
<b>うはwwwwwおkwwwww</b>
17 施楽(dion軍):2008/08/14(木) 10:57:34.97 ID:HoNalaVK0
<marquee>がダメならjavascriptで動かせばいい
target="_blank" がダメならjavascriptで開けばいい
この発想やめろ
18 福特(dion軍):2008/08/14(木) 11:00:04.19 ID:YJjK1cNq0
これでまた技術書出版やスクール、セミナー関連のビジネスが潤うわけですね
19 阿斯頓馬丁(愛知県):2008/08/14(木) 11:02:07.49 ID:hVKuAXro0
つまらんことでJavaScript使いすぎ。
20 奔馳(長野県):2008/08/14(木) 11:03:37.91 ID:5WL+2hxC0
HTMLタグが使える掲示板やチャットで
マーキータグを意図的に必ず閉じないヤツがいたな
21 日本経済新聞(神奈川県):2008/08/14(木) 11:04:40.23 ID:8KO0kH2Y0
<center><b>俺がニュー速民だ</b></center>
22 紐約時報(三重県):2008/08/14(木) 11:05:16.52 ID:iw1hb/PG0
<blink><marquee><font color=red size=7>○○のHPへようこそ!!!!</blink></marquee></font>
23 吉野屋(dion軍):2008/08/14(木) 11:05:38.47 ID:H5GHKPCe0
<!-- 今日、八百屋で大根買ってきてそいつをぬっ下ろしてやる-->

24 奥斯丁(静岡県):2008/08/14(木) 11:07:02.61 ID:PedN0yTP0
<font color=white>反転しても無駄だよ♪</font>
25 施楽(dion軍):2008/08/14(木) 11:07:57.85 ID:HoNalaVK0
>>22
<strong>タグの順序が違う(笑)</strong>
26 羅浮(静岡県):2008/08/14(木) 11:11:09.19 ID:/WrnAaKm0
>>6
マイキー家族で見てたらすげー気まずくなったぞ!
27 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/08/14(木) 11:13:10.17 ID:lYVyZ1lS0
marquee と 2chといえば
山崎渉じゃねーか
28 可尓必思(長屋):2008/08/14(木) 11:15:23.61 ID:Q+BQL8Ns0
>Internet Explorerがバージョン2.0の時代に独自拡張


ホントマジでいいかげんにしてくれ
29 吉野屋(兵庫県):2008/08/14(木) 11:16:43.44 ID:5bcl1yAs0
「私のお部屋にようこそ」的なフレーズを左右に動かされると頭に来る
30 馬自達(アラバマ州):2008/08/14(木) 11:18:19.00 ID:ZaeBbCHe0 BE:242726382-PLT(12410)
ネスケは対応したのか
31 飄柔(アラバマ州):2008/08/14(木) 11:22:04.44 ID:EZ9Si/xj0
embedタグでチェチェンの首切り動画を強制的に見せられた・・・
32 宇宙公司(香川県):2008/08/14(木) 11:22:26.34 ID:D/xetp5r0
お前らこういうの詳しいけどメモ帳でHP作ったりするの?
33 奔馳(北海道):2008/08/14(木) 11:26:54.65 ID:VYBhJNZf0
中国で大人気のタグ marquee
34 格力高(アラバマ州):2008/08/14(木) 11:34:35.52 ID:IQEtUTRz0
このタグ使ったこと無いんだけど、使う機会ってどんなとき?
35 阿斯頓馬丁(愛知県):2008/08/14(木) 11:42:41.06 ID:hVKuAXro0
下品な演出。
36 羅浮(アラバマ州):2008/08/14(木) 11:43:27.61 ID:TGwceJEC0
どうでもいい。
37 大宇(東京都):2008/08/14(木) 11:44:40.91 ID:MJwZo2NI0
38 斯特法内(アラバマ州):2008/08/14(木) 11:44:58.81 ID:7KeOx3Cq0
<marquee>ホームページ(笑)にありがちなもの</marquee>
39 施楽(神奈川県):2008/08/14(木) 11:46:10.85 ID:n2DGsFAc0
>>34
目が痛くなるサイトに出会ったときに大抵あるだろ。
40 美国辣椒仔(樺太):2008/08/14(木) 11:49:27.22 ID:5h9p7C4wO
あんなタグ使うのって大概厨房サイトじゃねーか
41 特里登(大阪府):2008/08/14(木) 11:50:08.44 ID:t+7PDvd30
まるきゅー
42 都彭(東京都):2008/08/14(木) 11:50:23.61 ID:dABl0zjc0
<blink>あばばばば</blink>
43 速波(三重県):2008/08/14(木) 11:52:13.78 ID:OiidY/am0
</a></div></html></dl><dt>999
44 高田賢三(北海道):2008/08/14(木) 11:53:21.41 ID:MVjb66kE0
textareaのスクロールバー消すの標準化しろよ
45 斯特法内(岐阜県):2008/08/14(木) 12:16:48.62 ID:8ohMGQs00
>>17
fontが駄目ならspan class=redだよな
46 摩托羅拉(東京都):2008/08/14(木) 12:19:48.65 ID:SUuwzSvI0
使ってるサイトの管理人はアホだと思って、即座に閉じるわ
47 米楽(埼玉県):2008/08/14(木) 12:41:11.21 ID:0ZOkqdAp0
論理タグ以外を使うやつは死ぬべき。
48 力保美達(樺太):2008/08/14(木) 13:56:17.50 ID:7QC0uh5QO
Flash全盛の時代に復権させなくても
49 普利斯頓(北海道):2008/08/14(木) 14:25:12.67 ID:Rozb5dgy0
<s>ハゲ</s>
50 都彭(大阪府):2008/08/14(木) 14:28:05.36 ID:QqsyyylY0
っていうか、HTMLめ、ブラウザ依存するな。
51 馬球(愛知県):2008/08/14(木) 14:28:17.55 ID:j64OdyZu0
90年代のインターネットのイメージ
52 精工(新潟県):2008/08/14(木) 14:29:16.93 ID:ODglkJ/k0
携帯サイトだと今でも多いよな。
53 希爾頓(大阪府):2008/08/14(木) 14:32:22.23 ID:ysgmG2k50
ここくらい一気に全部使わないとな
http://www.aiseikai.or.jp/
54 真維斯(アラバマ州):2008/08/14(木) 14:39:24.15 ID:IRuhLkbI0
ってか、ケータイサイトでは標準だろ。マーキー。
55 美禄(大分県):2008/08/14(木) 14:42:18.85 ID:IoYOOqFQ0
>>53
ミルクティー吹いたわw
56 法国鰐魚(千葉県):2008/08/14(木) 14:44:10.29 ID:il+S8aFq0
HTMLは誰でも覚えられてすごい。
57 都彭(大阪府):2008/08/14(木) 14:44:12.53 ID:QqsyyylY0
>>53
一瞬、昔のエロサイトかとオモタ。
58 西門子(奈良県):2008/08/14(木) 14:48:34.72 ID:R8WLazBI0
愛生会のHPを見たらあの頃とぜんぜん変わってなくて
時間が止まってるみたいでなんか安心した
59 莫師漢堡(樺太):2008/08/14(木) 14:57:16.51 ID:ycgI98omO
いい加減iframeなくせよ
60 駱駝(長屋):2008/08/14(木) 14:58:03.99 ID:loNcprkQ0
いつになったらIEはCSSまともにレンダリングしてくれるの?
61 大発(茨城県):2008/08/14(木) 15:00:35.33 ID:/vJNrMZB0
<marquee> Sorry , this page is Japanese only </marquee>
62 楽天(樺太):2008/08/14(木) 15:04:45.66 ID:VbiL5iwyO
<h1>〇〇のほめぺげ</h1>
63 宝姿(石川県):2008/08/14(木) 15:07:49.21 ID:QJsNV/df0
>>58
太陽にほえろの曲は消されたじゃん
64 経済学家(京都府):2008/08/14(木) 15:10:01.26 ID:IF2ft6Q40
まるきゅー
65 奇巧(島根県):2008/08/14(木) 15:10:16.39 ID:THh8ak7a0
<marquee>┗(^o^ )┓三</marquee>
66 塞瑞克斯(樺太):2008/08/14(木) 15:10:55.10 ID:xKayL3ruO
borderにイメージ使えるようになるんだっけ?
67 健牌(不明なsoftbank):2008/08/14(木) 15:12:20.81 ID:zzmFPYiP0
>>37

すげぇこのサイトまだあったのかよwwwww

これで有名になったからもう変えられないのか。
68 杰尼亜(長屋):2008/08/14(木) 15:13:00.83 ID:gfw4pLfTP
>>53
マジキチ
69 力保美達(樺太):2008/08/14(木) 15:24:44.80 ID:7QC0uh5QO
>>67作った本人がおかしいと思って無いなら変える必要が無いだろ
70 柯達(東日本):2008/08/14(木) 15:31:35.56 ID:ScBWXX9G0
<blink>まんこみせい(`・ω・´)</blink>
71 31種美国風味冰淇淋(関西地方):2008/08/14(木) 15:33:49.59 ID:nLgCUuhm0
ページ開いた瞬間に大音量midiが流れたり
javascriptでカーソルに星がくっついてきたり
黒字に赤文字で髑髏の画像とか
72 特里登(アラバマ州):2008/08/14(木) 17:34:22.11 ID:+uim/KU40
<MARQUEE scrollamount=2 scrolldelay=1 direction=up behavior=alternate width=450 height=100>
<MARQUEE scrollamount=2 scrolldelay=1 behavior=alternate>
<MARQUEE scrollamount=2 scrolldelay=1 direction=up behavior=alternate width=128 height=64>
<MARQUEE scrollamount=2 scrolldelay=1 behavior=alternate>
<MARQUEE scrollamount=2 scrolldelay=1 direction=up behavior=alternate width=64 height=32>
<MARQUEE scrollamount=2 scrolldelay=1 behavior=alternate>
(^o^)
</MARQUEE></MARQUEE></MARQUEE>
</MARQUEE></MARQUEE></MARQUEE>

http://lll.s21.xrea.com/
73 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/14(木) 17:39:33.07 ID:hyh+Nbf+0
74 馬球(樺太):2008/08/14(木) 17:41:25.94 ID:FIkhjFraO
>>73
節子、それマーキーちゃう。ヒロTや
75 徳州石油(埼玉県):2008/08/14(木) 17:42:58.22 ID:gyeT9iqJ0
ソフトってさ、バージョンナンバーが6を超えると総じてクソだよね。
76 聖羅蘭(長屋):2008/08/14(木) 17:45:33.04 ID:MPIGulDr0
たかだか、画像やページのリンクにJavaScriptとか使ってるやつ、アホだろ。
77 貝納通(アラバマ州):2008/08/14(木) 17:46:27.43 ID:KP9IN7AT0
ウザいを通り越してもはや懐かしいタグだな
掲示板荒らしとかでよく見た
78 鈴木(関西地方):2008/08/14(木) 17:49:15.55 ID:KsQ7P8YW0
theadとtfootでスクロールバー出るの実装しろよ
79 新聞周刊(長屋):2008/08/14(木) 17:50:43.31 ID:5Ew8jOXe0
なんでもかんでも<table>タグでデザインする奴なんなの?
80 雅瑪山(東日本):2008/08/14(木) 18:00:40.14 ID:UMZArtxb0
どうして<marquee>タグが復活するなどという解釈が
できるのか。それが知りたい。
81 美仕唐納磁(関西地方):2008/08/14(木) 18:15:54.27 ID:8CDHtJvn0
>>69
ていうか管理放棄して放置してるだけだと思う。
ネットスケープとは相性が悪いとか未だに書いてるし。
82 鮑許(中部地方):2008/08/14(木) 20:11:14.97 ID:vcrk81/O0
>>81
最終更新2008.08.09になってるぞ
83 路易威登(神奈川県):2008/08/14(木) 20:16:54.26 ID:Q+cNUk2C0
最近見ないな
84 華姿(東京都):2008/08/14(木) 20:21:12.56 ID:u/fB+B4a0
マーキーって横長の画像を右から左に流した場合、その画像が切れて最後が一番
左に行ってから最初に戻るよな?それを切れ目なく連続表示させられない?
jaxa、gif、フラシュ使わず、jpgをマーキーだけで。
85 思科系統(北海道):2008/08/14(木) 20:25:24.98 ID:7R/WsPjD0
タグ理解w
86 侏儒(東京都):2008/08/14(木) 20:30:17.19 ID:Y3ATHPTP0
<marquee>タグだけ、長いよね、名前が
87 旁氏(東京都):2008/08/14(木) 20:30:34.64 ID:Txy6pD550
ウザイサイト

・マーキー
・音楽が鳴る
88 旁氏(東京都):2008/08/14(木) 20:31:26.68 ID:Txy6pD550
そういえば最近フレーム構成も死んだね
89 侏儒(東京都):2008/08/14(木) 20:31:49.79 ID:Y3ATHPTP0
>>87
ページの移動が起こるたびに切り替えアニメーション

これはウザい、本当にウザい
90 依雲水(千葉県):2008/08/14(木) 20:34:09.78 ID:+VZLpcIU0
</life>
<heaven>
91 旁氏(東京都):2008/08/14(木) 20:36:17.53 ID:Txy6pD550

Googleで検索該当→そのサイトいく→戻るボタン なぜか戻れない

これウザ
92 花王(アラバマ州):2008/08/14(木) 20:40:38.78 ID:0zscPJ4C0
fontやcenterタグはあまり好ましくないとか、
何かとやかましいよなぁ

勝手にやらせろって感じ
93 蘭冦(岐阜県):2008/08/14(木) 21:21:48.60 ID:GNwq8W380
>>88
専門的だけどPCから離れた趣味のサイトだとまだかなり生きてる。
94 力保美達(樺太):2008/08/14(木) 22:41:09.70 ID:7QC0uh5QO
>>87
カーソルが+になる
95 力士(コネチカット州):2008/08/14(木) 22:45:21.21 ID:yKzcAgM7O
とりあえずIE6を根絶すべき。
人間で言えば障害持ちレベル。

ソース見てないがこのマーキー的な装飾はtext-decorationなんか?
96 戴比爾斯(dion軍):2008/08/14(木) 22:45:49.43 ID:HZ5WbtzI0
昔葉鍵のどっかのスレで <xmp> て書いたら
本気で
「荒らそうとしてるのか?2chはタグきかねーンだよ!」
とか書かれて唖然とした。2000頃だったか・・・

そのときは「じゃネタとわかるように、これでいいのか?」つって <hmx> て書いて事なきを得た
97 精工(大阪府):2008/08/14(木) 22:46:32.23 ID:NeEsMMMb0
marqueeといえばプログレ専門誌…だったはずが今は違うらしいな
98 馬球(東京都):2008/08/14(木) 22:46:43.17 ID:9+mBWyrS0
右クリック禁止! とか出てくる
99 読売新聞(長屋):2008/08/14(木) 22:47:44.38 ID:vmV2aAAK0
>>73
ヒロTやんw
100 高絲(兵庫県):2008/08/14(木) 22:48:04.01 ID:i3XC5Bl60
わざわざ文字スクロールを殺すフィルタまで存在すんのにw
嫌われてんのに気付け
101 雀巣(東京都):2008/08/14(木) 22:48:37.11 ID:JXHSN7jr0
<a href
102 芝加哥特衛報(アラバマ州):2008/08/14(木) 22:48:37.99 ID:w6VvQN5e0
タケルさん
みけねこさん
マルガリータさん
教えてください><
103 鰐魚恤(埼玉県):2008/08/14(木) 22:49:17.18 ID:XNjSleax0
カーソルに変なアイコンがくっついてくるページがウザイ
104 今日美国報(神奈川県):2008/08/14(木) 22:50:58.12 ID:psjKpmCV0
中国とか韓国みたいな発展途上国が好きこのんで使ってるタグって気がする。
105 宝潔(愛知県):2008/08/14(木) 22:51:19.27 ID:DoFBpTAa0
106 豐田(神奈川県):2008/08/14(木) 22:51:37.00 ID:/7sAEygj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
やっと標準化されたー
107 硬石餐庁(千葉県):2008/08/14(木) 22:53:29.77 ID:EO1Ds3EH0
>>105
ログ掘り当てるなんて鬼畜すぎるw
108 精工(アラバマ州):2008/08/14(木) 22:54:06.55 ID:9QqAUL3L0
>>105
くだらねえなぁw
109 戴比爾斯(dion軍):2008/08/14(木) 22:54:48.27 ID:HZ5WbtzI0
>105

ククク クソ懐かしいw  でも葉鍵で合ってたんだ・・超うろ覚えだったんだが。

---------------------------------------------------------
83 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 2001/01/28(日) 02:06
<XMP>

84 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 2001/01/28(日) 02:09
>>83
荒そうとしてミスしたの?
バカ? アホ?
クソしてネろ。


86 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 2001/01/28(日) 02:12
>83
厨房現る。
久しぶりに見たよそのバカっぷり。
タグ禁止だっつーの。
それにしても古典的な方法で。
クソしてネろ。


89 名前: 83 投稿日: 2001/01/28(日) 02:15
スマソ。
<HMX>くらい
ひねっときゃよかった(よかねぇ自分
110 七星(富山県):2008/08/14(木) 22:57:10.50 ID:RXD6R3J/0
>>109
こう言うのを見ると
自分が書き込んだもんはちゃんと残ってんだな
と改めて思うと同時に怖いと思った
111 速波(千葉県):2008/08/14(木) 22:58:03.40 ID:MzocZB/g0
marquee厨うざい
112 伊都錦(東日本):2008/08/14(木) 23:01:39.34 ID:JmzDX6H00
>>37
まだあったのかw
113 楽之(樺太):2008/08/14(木) 23:06:17.95 ID:Kz+OmBGrO
オミトロンで真っ先に殺すタグ
114 華姿(東京都):2008/08/14(木) 23:07:11.53 ID:baeBtLCw0
  <!-- end -->
 </body>
</html>

やっほー!
115 姫仙蒂阿(宮城県):2008/08/14(木) 23:08:24.73 ID:WA2xjv2K0
<!DOCTYPE HTML 〜〜〜〜>って本当に必要なのかよ
116 亨氏(関西地方):2008/08/14(木) 23:10:29.63 ID:tJdBtocG0
>>37
母親学級の予定がちゃんと今年のものになっとる・・・
117 哈根達斯(大阪府):2008/08/14(木) 23:11:22.17 ID:wr7rnoLJ0
>>92
centerは欠かせない。IEのボケのせいで・・・
118 芬達(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:12:45.22 ID:bfGGFiUB0
いろいろ面倒なので CSS使わない
119 亨氏(関西地方):2008/08/14(木) 23:13:55.67 ID:tJdBtocG0
cssって実際ブラウザで見るまでどんなデザインになるのかわからなくない?
それとも普通のウェブデザイナーはタグ書きながらどんなデザインになるか想像ついているのかな
120 三菱(東京都):2008/08/14(木) 23:16:12.73 ID:YyUzBNcs0
<!--
121 立頓(コネチカット州):2008/08/14(木) 23:16:52.02 ID:tMYUQN8lO
そういや&&rrlo;とかまだ使えるのか?
122 宝麗来(東京都):2008/08/14(木) 23:17:33.43 ID:AeKQcwlW0
>>115
必要だよ
123 理光(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:18:06.17 ID:wn7q8Q9b0
最近のDreamWeaverで作るサイトって標準でXHTMLなんだね
めんどくせぇなー
124 貝納通(鳥取県):2008/08/14(木) 23:18:54.71 ID:9ikyEgZL0
>>119
ある程度覚えたら想像で全部書けるようになる
125 塞瑞克斯(東京都):2008/08/14(木) 23:19:01.20 ID:GHjYYXeT0
marquee(皆殺し!)
126 力士(大阪府):2008/08/14(木) 23:19:51.19 ID:qvA/rLt80
>>125
塔のスタンド乙
127 吉列(山口県):2008/08/14(木) 23:20:54.93 ID:AziWa+d50
中学生、高校生の作るHPはマーキーはほとんどあるよ
128 亀甲万(関西地方):2008/08/14(木) 23:21:09.39 ID:aEJcxkjt0
>>121
あれはIE5+かちゅ〜しゃで見ると画面真っ白になって最悪だった
129 凱洛格(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:22:31.07 ID:6IxbgmFP0
Javaのwicketってフレームワークで携帯サイト作ってるんだが
携帯ってやっぱ画面小さくて
一覧表とか満足に出せないんだよなぁ

テーブルにマーキーとか使ってもいいんかのぅ
130 華盛頓郵報(福岡県):2008/08/14(木) 23:23:31.28 ID:4phHhR+P0
おまいら24インチワイド使ってるなら今こそフレーム復活の時じゃないか
131 費拉哥莫(大阪府):2008/08/14(木) 23:23:32.90 ID:w6f4CT8L0
<marquee>僕のホームページにようこそ!</marquee>
132 伊都錦(千葉県):2008/08/14(木) 23:25:48.44 ID:/jRXGwO+0 BE:46795744-2BP(1002)
>>72
もちつけw
133 博士倫(コネチカット州):2008/08/14(木) 23:26:02.89 ID:tMYUQN8lO
>>128
ちょっと反応あって嬉しかった
134 姫仙蒂阿(宮城県):2008/08/14(木) 23:27:28.09 ID:WA2xjv2K0
<div style="font-size:500px"><marquee>僕のホームページにようこそ!</marquee></h1></div>
135 鮑許(中部地方):2008/08/14(木) 23:27:37.74 ID:vcrk81/O0
CSSで↓みたいに、変数使って一括でクラスそれぞれの中身変えたりできないの?
ちょっとした変更でもクラスのほとんど書き換えたりしなくちゃいけなくて面倒なんだけど
.unko{font-size:X%;}
.chinko{font-size:X%;}
X=100;
136 格力高(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:27:46.15 ID:ZPhdS3Hf0
要領制限のおかげでタグなんかほとんど使わせてもらえない
137 達美楽・比薩(沖縄県):2008/08/14(木) 23:28:32.87 ID:qRpVJ1k40
カーソルストーカーもうざいよね
何でかっこいい名前までついてるのさ
138 凱洛格(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:29:18.55 ID:6IxbgmFP0
>>135
やろうと思えば動的にCSSの書き換えはできるよ
139 愛馬士(樺太):2008/08/14(木) 23:38:09.34 ID:ilRpUtbvO
>>119
想定するCSSデザインを考えながら
HTMLをマークアップしてるけど

140 馬克西姆(長野県):2008/08/14(木) 23:40:20.25 ID:lfhv9gba0
>>102
泣いた
141 卓丹(アラバマ州):2008/08/14(木) 23:42:25.36 ID:KnUq3Tyi0
bounds:<(marquee|blink)[^>]++>
match:*
replace:<fuckmarquee>
142 麦当労(神奈川県):2008/08/14(木) 23:51:27.67 ID:r4aQYryQ0
エリートν速民なら文書型宣言は当然HTML4.01 Strict/XHTML1.1だよな?
143 荘臣(catv?):2008/08/14(木) 23:54:19.38 ID:3NMayZJu0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |  Sorry, this site Japanese Only
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
144 日本放送協会(アラバマ州):2008/08/15(金) 00:20:02.89 ID:A1Ai4SNr0
○○のほめぱげ
145 小熊餅(長屋):2008/08/15(金) 00:24:32.55 ID:Cy2O6vqI0
<marquee>の正しい使い方サイト

http://web-cafe.biz/~junchan/
146 大宇(アラバマ州):2008/08/15(金) 00:27:03.83 ID:9kQdTYwG0
>>145
これサイト自体はどーでもいいんだが、amazon埋め込んでるところがむかつく
147 凱洛格(アラバマ州):2008/08/15(金) 00:29:59.24 ID:c3GQUWd+0
自称ネット古参のネット新参野郎哀れ
148 陸虎(神奈川県):2008/08/15(金) 00:56:08.98 ID:IJDAfLob0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  ・・・・・・
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
149 普吉奥(北海道)