数十秒で誰でもできる、PCをサクサクにする裏技教えてあげる^^
メモリ増やしてそれでも軽くならなけりゃOS入れなおし
それでも駄目なら買い替えだろ
小手先の設定変更で軽くなる程度意味がない
なにこの読売PCに毎月載ってる記事
351 :
松下(三重県):2008/08/14(木) 13:54:02.21 ID:d3TTqF210
>>344 フォントたくさん入れてると重くなるの?
以前入れまくったことがあるんだけど
352 :
時事通信(catv?):2008/08/14(木) 14:16:18.10 ID:qxpt5oSI0
353 :
星巴克(長野県):2008/08/14(木) 19:16:13.08 ID:0ZvrjMDn0
354 :
夏奈爾(四国地方):2008/08/14(木) 19:25:01.79 ID:qi5nUf0K0
やったけどなんじゃこりゃ
耐えられん
355 :
馬自達(奈良県):2008/08/14(木) 21:44:36.60 ID:+fMf4wcS0 BE:1236398786-2BP(6000)
sakuるなクソ運営ぼけが
356 :
登喜路(コネチカット州):2008/08/14(木) 22:09:07.46 ID:+YE4KhgkO
ジャヴァスクリプト云々、フラッシュ云々、ナニをしてもユーチューヴが観れません。アドバイスください。
357 :
荷氏(catv?):2008/08/14(木) 22:11:38.33 ID:KCrs4u560
358 :
万宝路(富山県):2008/08/14(木) 22:12:26.23 ID:5qL2/KRA0
PCサクサクシールを3万円で買いました。
360 :
都楽(熊本県):2008/08/14(木) 22:13:54.93 ID:IlOzYySG0
ブラウザのキャッシュにRAMディスク使ってみたけど速くなった気がしない
361 :
加爾文・克莱恩(コネチカット州):2008/08/14(木) 22:22:21.60 ID:+YE4KhgkO
ちなみにフラッシュプレイヤーは何度もインストールしてますが駄目。スクリプトも有効にしてますが駄目。パソが駄目なんですかね?
362 :
万宝路(富山県):2008/08/14(木) 22:23:42.01 ID:5qL2/KRA0
363 :
百事可楽(千葉県):2008/08/14(木) 22:25:52.52 ID:c6CUbs0w0
まずお前らはRWIN値を変えるべき。損してるぞ
364 :
麦絲瑪蕾(樺太):2008/08/14(木) 22:27:42.15 ID:8mYcXwVvO
パソコンの下がすごく熱くなって焦げ臭い臭いがします。
そのまま使ってると勝手に電源が落ちます。
どうしたらいんでしょう><
365 :
古馳(千葉県):2008/08/14(木) 22:29:51.66 ID:Q7cnIXLL0
366 :
碧柔(長屋):2008/08/14(木) 22:48:10.99 ID:strt+9f/0
元に戻らなくなってわけワカランからシステムの復元やった。
368 :
登喜路(コネチカット州):2008/08/14(木) 23:24:04.35 ID:+YE4KhgkO
システム復元で解決しました。
regseekerってなんなの
372 :
博士倫(長屋):2008/08/15(金) 08:50:06.73 ID:tROwBera0
373 :
大発(栃木県):2008/08/15(金) 09:35:52.19 ID:yLZsNQOw0 BE:91838939-2BP(1025)
定番の
「Win高速化 PC+」
「Ad-Aware」「SpyBot」
「CCleaner」「EasyCleaner」
「NT Registry Optimizer」
でしばらく落ち着いていたんだけど
さっき
「Advanced WindowsCare」
試してみたらアフォみたいに快適になったわw
なにこれwww
fomat:C
375 :
馬克西姆(愛知県):2008/08/15(金) 10:11:47.50 ID:tgBz0Z1R0
デスクトップにアイコン自体は5つくらいなんだけど、フォルダが二つあって
その中身が10GBくらいなんだけどやっぱり悪影響?
今必死にデータ整備してるけど・・・
376 :
希爾頓(コネチカット州):2008/08/15(金) 10:13:15.76 ID:E2oiGZzoO
本当にありがとうございました。
377 :
蘭博吉尼(アラバマ州):2008/08/15(金) 10:16:09.70 ID:h/hy7sdZ0
>>4 通報したからな
ウイルスばら撒く奴は普通に犯罪行為だから
人生終わったな
378 :
楽之(東京都):2008/08/15(金) 10:18:57.21 ID:Rnw1W2qo0
>更新:8月13日 11:30
>PC&デジタルカメラ:最新ニュース
まさか今年の8月13日じゃねーよな?
379 :
益力多(北海道):2008/08/15(金) 10:42:11.65 ID:9yR8VgZW0
灰色すぎね?
380 :
雪鉄龍(catv?):2008/08/15(金) 10:43:32.96 ID:uqYg+PiU0
最近nliteを知ってXPクリーンインストール用のCD作ったら
楽になりすぎておっきした
382 :
夏普(山口県):2008/08/15(金) 10:45:05.74 ID:5ubthZcb0
最小化、最大化のアニメーションは絶対切る
タスクバーのスライドも邪魔
383 :
博士倫(長屋):2008/08/15(金) 11:43:19.85 ID:tROwBera0
エクスプローラバーが消せなくなった。
384 :
博士倫(長屋):2008/08/15(金) 13:00:54.67 ID:tROwBera0
>>383 自己解決
X印のあるバーで右クリック、「ツールバーを閉じる」ダタ。
385 :
三星(東京都):2008/08/15(金) 15:28:47.90 ID:Bd1EN+rc0
sugoi
俺も重くなったらregseeker派だな
快適すぐる
387 :
宝潔(アラバマ州):2008/08/15(金) 15:32:46.59 ID:LH/ec3+k0
>>4 昔、何も知らない頃にこれ使って
えらい目にあった
388 :
柯達(三重県):2008/08/15(金) 15:45:51.28 ID:tRWYeFLr0
Regseeker
389 :
福斯特(神奈川県):2008/08/15(金) 15:48:58.63 ID:37lrPhXT0
おい!98みたいになったじゃねーか!!
390 :
益力多(北海道):2008/08/15(金) 15:49:23.08 ID:9yR8VgZW0
もっとサクサクになるような技ないぃ?
391 :
飄柔(コネチカット州):2008/08/15(金) 15:49:31.73 ID:Bu71MIg8O
SP3入れたらIE7が消せなくなってだな
392 :
博士倫(長屋):2008/08/15(金) 16:01:05.02 ID:tROwBera0
画面の何もないところで右クリック→プロパティーでも同じ様なことができる。
>>390 CPUを高速のにする
Vistaだったらメモリーを増やす
HDDを高速タイプにする(SCSIの15000回転とか)
394 :
嘉緑仙(長屋):2008/08/15(金) 16:47:20.76 ID:0ZLwqU360
名前が全角スペースのみのフォルダを作ると何となく快適
395 :
紐約時報(千葉県):2008/08/15(金) 16:49:57.21 ID:RwFADvCB0
PCよりオレが高速にならないと。
外付け買う金も無いのでエロマンガ焼きます
398 :
希爾頓(コネチカット州):
ありがとうございました。