国公立大入試要項まとまる 一橋はAO入試を廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 経済学家(京都府)


AO入試、廃止の大学も 国公立大入試要項まとまる

 国立大82校と公立大74校の2009年度入試要項が11日までにまとまった。

受験生の意欲や個性を重視し、面接や書類などで合否を判断するアドミッション・オフィス(AO)入試
を実施するのは08年度と同程度の約60校だが、奈良女子大などが新たに導入する一方で、
一橋大は今回から募集枠を廃止する。
 一橋大は廃止の理由を「しっかりした学力を身に付けているかどうか判断できない」としており、
学力低下が指摘される中、議論が広がりそうだ。

 千葉県立保健医療大と新潟県立大が来年4月に開学予定。愛知県立大と愛知県立看護大は
統合を申請している。

(主な入試日程はソース参照)

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/2008081101000568.htm
2 可口可楽健怡(catv?):2008/08/11(月) 17:31:05.43 ID:bOhLfWyA0
あっそ
3 麦当勞(アラバマ州):2008/08/11(月) 17:31:14.64 ID:UMuQuPO/0
一橋ってFランだろ
4 立頓(神奈川県):2008/08/11(月) 17:31:22.50 ID:5pdMV2MR0
かわいそうだから2getしてやるよ
5 豐田(山梨県):2008/08/11(月) 17:31:35.83 ID:zbhFPMeI0
以下、学歴厨の罵り合い
     ↓
6 力士(コネチカット州):2008/08/11(月) 17:32:25.28 ID:24iyO3xwO
阿呆でもOKの略だしな
7 柔和七星(樺太):2008/08/11(月) 17:33:01.07 ID:HntZTkSjO
さすがニュー即民の母校の一つ
悪くない判断だ
8 美年達(福岡県):2008/08/11(月) 17:33:04.49 ID:HRnTG2M40
9 碧柔(東京都):2008/08/11(月) 17:33:47.00 ID:dFas60fA0
ニートの俺様が来年の早稲田政経に受かる方法教えろカスども
10 普吉奥(北海道):2008/08/11(月) 17:33:59.00 ID:xif9w1fH0
AO入学した奴全員馬鹿だからマジでやめたほうがいい
頭の悪い北大の中でもさらに馬鹿とか人として終わってるからな
11 柔和七星(樺太):2008/08/11(月) 17:34:33.47 ID:HntZTkSjO
>>9
2ちゃん止めて勉強しろゴミ
12 奥利奥(アラバマ州):2008/08/11(月) 17:34:56.46 ID:KFz+Bseh0
やっと馬鹿が入らなくなるなw
13 百事可楽(神奈川県):2008/08/11(月) 17:35:02.07 ID:1JCv/HvA0
推薦馬鹿ですみません
14 可尓必思(千葉県):2008/08/11(月) 17:35:06.11 ID:vkE+ne8o0
一橋のAOって商業高校から成績トップの奴取るやつでしょ?
15 馬自達(神奈川県):2008/08/11(月) 17:35:25.93 ID:YPdwYUlj0
>>9
予備校行けよ。
ニートのクズが宅浪で勉強の習慣なんてつくわけがねえ。
16 莫比尓(関西地方):2008/08/11(月) 17:35:44.33 ID:LcX7m0cH0
AO入試って意味わかんねー
要するに有名人とかならすぐにでも入れる入試ってことだろ?
17 健牌(西日本):2008/08/11(月) 17:36:03.09 ID:9Ik6nRTy0
>「しっかりした学力を身に付けているかどうか判断できない」

その程度の審査しか出来ないって言ってるようなもんだよなぁ。
時間的コスト的制約によるか能力的制約によるかは置くとして。

ご時世的にこういう選考方法は受験生も不安を抱きかねないからスッキリはするかもな。
18 博士倫(コネチカット州):2008/08/11(月) 17:36:14.06 ID:BkQVTYSjO
いい傾向だ
19 百威(東京都):2008/08/11(月) 17:38:05.34 ID:B3NELnig0
試験で点数取れない奴が優秀だとは思えないし
個性・適正だとか多面的な評価だとか意味分からん
20 倍福来(愛知県):2008/08/11(月) 17:38:33.07 ID:wwJU+1CE0
AHO入試
21 柔和七星(樺太):2008/08/11(月) 17:38:36.99 ID:HntZTkSjO
>>16
有名人なら早稲田には行けるな
22 悠詩詩(コネチカット州):2008/08/11(月) 17:38:47.53 ID:imGMnpCDO
>>14
日商一級が前提で、会計士人材の確保を目的にしてるからな
二級しかもってない俺には一概に単なるアホとか言えない
23 丘比(栃木県):2008/08/11(月) 17:39:54.23 ID:7Y2yaSP20
>>22
日商1級って税理士の簿財よりむずいよな
24 新力(三重県):2008/08/11(月) 17:40:14.40 ID:8iGza/jL0
本来は、アスペみたいな一芸に秀でてるやつを採る制度だろ
25 大発(富山県):2008/08/11(月) 17:41:14.42 ID:SoSJeYQS0
専門科目はなんとかなっても商業とかからの推薦だと英語で単位とれないとかあるらしいぞ
大学の英語授業で単位とれないってどんだけーwwwwwwwwwwww
26 亀甲万(長屋):2008/08/11(月) 17:44:33.10 ID:9I7yEnWo0
AOで入った連中は大学内で肩身が狭いだろうな
背中にAOって書いた張り紙を付けられてたりして
27 楽之(新潟県):2008/08/11(月) 17:45:54.12 ID:rA1UCgA90
さして難しくない地方駅弁の
新潟大学に引っかからない奴が県立大行くのかよ・・・
進学率上げたい地元の馬鹿高しか得しないだろJK
28 皇軒(東京都):2008/08/11(月) 17:46:43.30 ID:gYh7DD3j0
今日も学歴コンプが集まるよー
29 柔和七星(樺太):2008/08/11(月) 17:47:52.89 ID:HntZTkSjO
>>26
まぁ、AOで入ったって言わない人はいるだろうな
30 立頓(樺太):2008/08/11(月) 17:47:57.09 ID:+AbecXi1O
スポーツ推薦の筋肉馬鹿と指定校推薦なくせ
あの馬鹿共のせいで偏差値40の奴が偏差値60のトコに来んだよ・・・・
31 馬克西姆(鹿児島県):2008/08/11(月) 17:49:31.47 ID:FgETHOxa0
>>3
学歴厨乙
32 可尓必思(千葉県):2008/08/11(月) 17:50:38.99 ID:vkE+ne8o0
>>21
メチャイケのテストで英語の成績が下から2番目だった紺野麻美が
私大の中でもかなり高レベルの英語が入試で課される慶應SFCにAOで入ったのはマジ許せん
33 特里登(神奈川県):2008/08/11(月) 17:52:00.44 ID:g34cfHUV0
私大なんてそんなもん
34 宝潔(コネチカット州):2008/08/11(月) 17:52:23.71 ID:Zd2lFX7xO
>>30
スポーツ推薦は本当に止めて欲しいよな。授業中私語してる奴らは十中八九スポーツ推薦。
まあ俺は指定校推薦だが。
35 柔和七星(樺太):2008/08/11(月) 17:54:35.22 ID:HntZTkSjO
>>30
スポーツ推薦は学校側も欲しいんだろうから何か分かるけど指定校って何であるんだろうな
有名私大とか推薦無くても人集まるだろうし廃止すれば良いのにね
36 小熊餅(和歌山県):2008/08/11(月) 17:56:09.26 ID:1f2qudnr0
偏差値上げつつあんだけの規模を維持するためには指定校や推薦で枠とっとかないと駄目なんだろ
37 哈根達斯(東京都):2008/08/11(月) 17:57:04.42 ID:9Vtxito70
*****ここから学歴厨の殴り合い開始*******
38 力士(コネチカット州):2008/08/11(月) 17:58:17.63 ID:24iyO3xwO
>>32
確かスーファミは今評価落ちてるんじゃなかったか

大学で元アイドルが肉便器という展開には勃起しますね
39 卓丹(関西地方):2008/08/11(月) 17:58:32.08 ID:ptcytPaMP
新潟県立大学か
うちとはまったく勉強する内容が被らんからまあたいした影響はないか・・・
長岡技術科学大学は女に飢えるどころかホモの溜まり場になりそうだぜHAHAHA
40 柔和七星(樺太):2008/08/11(月) 18:00:17.25 ID:HntZTkSjO
>>32
あいつ慶應行ったのかよ
酷いな
てか慶應も有名人ってだけで入れたりするんだな
41 都彭(北海道):2008/08/11(月) 18:05:22.91 ID:eOYjXwSb0
>>35
田舎の進学校で早慶の指定校推薦枠を勝ち取るのって大変だぜ。
3年間の定期試験での点数だけなら東大いったやつより良い点の香具師とかもいるし。
42 起亜(栃木県):2008/08/11(月) 18:08:19.96 ID:4fZ3U4qc0
>>41
定期試験って、頭いい奴は勉強しないから。
勉強しなくても点取れるけど、さすがに定期試験対策の勉強をしてきた奴には負けるに決まってるだろ。
だから、東大行くやつが普通に定期試験対策の勉強したら敵わないよ。
43 小熊餅(和歌山県):2008/08/11(月) 18:09:39.11 ID:1f2qudnr0
そもそもマジモンの進学校の上位は指定校なんざ狙わないしな
44 柔和七星(樺太):2008/08/11(月) 18:12:05.35 ID:HntZTkSjO
>>43
だね
てか進学校で指定校使うって勉強出来ないって言ってるようなもんじゃないか
45 思科系統(dion軍):2008/08/11(月) 18:12:53.56 ID:7QKvG3jL0
これなぁ 一橋のは商業高校から推薦ではいれちゃうんだよ
>>41
ならはじめから試験受けろ。
俺は指定校だったけど偏差値50なくて慶應甲類だった。
使っておいてなんだがこんなシステムおかしいぞ
46 国家広播公司(関東地方):2008/08/11(月) 18:13:42.04 ID:+NItaMDN0
慶應はSFCを廃止しろ
総合政策とか環境情報とか作られた当時は先進的だったのかもしれないけれど
今じゃ時代遅れの単なる有名人の受け皿
47 貝納通(東京都):2008/08/11(月) 18:17:05.24 ID:ny8Xc3U70
SFCの環境情報学部だっけ?情報工学はレベル高いぞ
48 宝潔(コネチカット州):2008/08/11(月) 18:18:20.38 ID:imGMnpCDO
>>47
あそこはもう筋肉人間の流刑地だ
49 都彭(北海道):2008/08/11(月) 18:18:26.14 ID:eOYjXwSb0
>>42
なにいってんだおまえ。そんなの当たり前だろ。
早慶合格組みの底辺ラインよりよほど指定校推薦者のほうが優秀といいたいだけだ。
50 芝加哥特衛報(福岡県):2008/08/11(月) 18:21:20.47 ID:V6NbaKXO0
>早慶合格組みの底辺ラインよりよほど指定校推薦者のほうが優秀といいたいだけだ。

ねーよ
なら指定校で行かずに一般で受けろよ
51 侏儒(神奈川県):2008/08/11(月) 18:21:55.08 ID:CONmiFPI0
東工大AOは来年どうなるのかな
今年で区切るとかなんとか聞いたけど
52 夏普(北海道):2008/08/11(月) 18:21:57.20 ID:0vdCCNTy0
千葉県立大は、もと県立専門学校だろ?
在学生コンプ出まくりで辛いだろ
53 小熊餅(和歌山県):2008/08/11(月) 18:23:37.98 ID:1f2qudnr0
進学校のレベルに依るな
低レベルな進学校だったら指定校取るのも大変なのかもなあ
成績上位の奴が指定校に安寧するなんて東大二桁レベルの進学校ならちょっと聞いたことないから
54 賓得(鹿児島県):2008/08/11(月) 18:25:49.03 ID:iIEEXANR0
九州大学もAO入試を廃止したよな

「自分、AO入試で入りました」って言ってるやつって
自分バカですって言ってるようなもんだよなw
55 大宇(関西地方):2008/08/11(月) 18:28:00.41 ID:bDAEeg4c0
ニュー速で認められる大学は東大・京大・慶応・国公立医学部・MITなどの海外名門大のみ。
56 三宝楽(福岡県):2008/08/11(月) 18:28:17.83 ID:WbhIQi770
うちの高校だと偏差値55で早慶、偏差値50でマーチってな感じで指定校推薦とってたな
俺は偏差値60以上で結局浪人した
57 如新(関西地方):2008/08/11(月) 18:28:34.15 ID:ah3uzABo0
うちの学校も推薦廃止しろ
58 賽百味(dion軍):2008/08/11(月) 18:28:36.86 ID:8lxIBNFe0
>>23
高卒で税理士になるには日商1級+税理士科目5教科
大卒の場合は日商簿記一級免除+税理士科目免除1科目だっけ?2科目だったっけかな。
おかしいだろ。
高卒から税理士になったやつの方が優秀ってのは。
59 思科系統(dion軍):2008/08/11(月) 18:29:28.00 ID:7QKvG3jL0
高校入学時勉強ができたって3年後できなけりゃ意味無いだろ
60 都彭(北海道):2008/08/11(月) 18:34:03.13 ID:eOYjXwSb0
>>50
校内での指定枠競争でやぶれた連中が一般受験で
早慶受かってるが・・
まぁ、ニュー即民の多くの母校である東大に何十人と合格者を
出す進学校はどうなってるのかしらんけど。
61 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 18:35:07.72 ID:ZaFMRzOc0
別に推薦でとりまくっていいんじゃね
私大の教授からしたら、地頭のいい生徒よりともかく
授業にでてくる生徒とりたいんだろうから
62 大宇(関西地方):2008/08/11(月) 18:35:15.41 ID:bDAEeg4c0
>>60
ニュー速民の母校は現役では私立は受けないよ
63 小熊餅(和歌山県):2008/08/11(月) 18:40:17.07 ID:1f2qudnr0
>>60
そもそも指定校枠競争なんてものがある時点でなあ
どの程度のレベル?東大京大国威の数でよろ
64 路透社(京都府):2008/08/11(月) 18:41:11.23 ID:Qh4PdXa60
明治・立教・中央

この三つの有名私大ってν即民の中でどうランク付けされてるの?
やっぱゴミクズなの?
65 通気電気(dion軍):2008/08/11(月) 18:42:14.73 ID:ZkCSV9kO0
私大って時点でうんこたれ蔵
66 美洲虎(東京都):2008/08/11(月) 18:42:58.06 ID:wED1teh90
一橋のAO在学中に日商1級とか受験以上に難しいだろ
67 思科系統(dion軍):2008/08/11(月) 18:43:32.35 ID:7QKvG3jL0
大学としてはとにかく枠を埋めたいんだよ
そうすると一般枠が減って偏差値上がるからな
でもそうすると指定校用にクラスを作らないといけなくなる
中京や立命がいい例
68 巴利(愛知県):2008/08/11(月) 18:45:30.10 ID:J7N+uYpK0
>>8
これ何?虫?
69 卓丹(関西地方):2008/08/11(月) 18:45:35.87 ID:g6P3CsUVP
東工大AOだけは例外だろ
あの難しさはマジキチ
70 賓得(鹿児島県):2008/08/11(月) 18:48:36.48 ID:iIEEXANR0
部活、ボランティアで活躍して
自己アピールして
小論文書いただけで合格って
どんだけ〜
71 都彭(北海道):2008/08/11(月) 18:52:39.97 ID:eOYjXwSb0
>>63
智辯和歌山の半分くらい。
まぁ別にレスしてくれないくていいよ、君はかならず上の物を引き合いにだして
なんでもけなしたい捻くれた性格なのだろうから。
72 可尓必思(千葉県):2008/08/11(月) 18:52:55.50 ID:vkE+ne8o0
でもおまえらの母校スタンフォードなんて「勉強だけじゃ合格できない」って言われる位、その他実績が重視されるらしいし
どっちの方が良いんだろうね
73 欧莱雅(宮崎県):2008/08/11(月) 18:54:03.33 ID:XmnAv3zg0
>>60
その一般受験で受かってる奴のほうが優秀だろ
74 夏普(北海道):2008/08/11(月) 18:54:22.45 ID:0vdCCNTy0
高校の進学実績で注目する部分は
国公立の現役入学者数のみなんだぜ
75 杰尼亜(大阪府):2008/08/11(月) 18:55:37.50 ID:G/wncwtA0
知名度が微妙な国立大学をあげつらうスレ?
76 士力架(愛知県):2008/08/11(月) 18:56:05.55 ID:1fgXK/YF0
あおぉっ
77 士力架(大阪府):2008/08/11(月) 18:58:12.67 ID:2b+sGgkd0
>>72
スタンフォード
勉強だけじゃ合格できない!→だからその他実績も必要

日本の推薦
勉強じゃ合格できない!→だからその他実績だけで入学
78 美極(長野県):2008/08/11(月) 18:59:32.64 ID:SPmjsvXa0
推薦入試なんて全部無くせよ
79 法拉利(宮城県):2008/08/11(月) 19:06:54.66 ID:JUFUxJYZ0
>>72
その他実績も評価するってことは、逆に言えば勉強だけなら
日本の大学の方がレベル高いってことだよね
80 好時(茨城県):2008/08/11(月) 19:10:41.50 ID:TzBCe5qM0
うちの弟はギリギリAOで入ったのか
81 尼桑(長屋):2008/08/11(月) 19:12:31.37 ID:EGvgz6F90
さっさと微妙な国公立対マーチ始めろよお前ら
んでマーチのFランの俺は離脱な
82 大宇(関西地方):2008/08/11(月) 19:13:51.94 ID:bDAEeg4c0
>>81
そんな低レベルな争いは受験板でやれよ
ニュー速での争いはハーバードvsMITだ
83 奇巧(香川県):2008/08/11(月) 19:14:48.84 ID:HApUvid+0
>>82
お前ハーバード言いたいだけちゃうんかと
84 徳州石油(長野県):2008/08/11(月) 19:14:55.38 ID:6gO6xWJX0
>>82
          /              /
       ,イ               /
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
  ヽ       / -─ フ′          `ヽ─- 、
   ヽ     ヽ  /`ー-、   ,. -─ '/    ー- 、
    f‐--── '
85 数字設備公司(dion軍):2008/08/11(月) 19:16:22.72 ID:5YF+dd/u0
地球の大学って低レベルなんだよなー
未だに有人じゃ月しかいけねえんだもんなwwwwww
レベル低すぎワロタwwwww
86 芝加哥特衛報(福岡県):2008/08/11(月) 19:17:11.37 ID:V6NbaKXO0
推薦無くせで珍しく皆まとまってるから学歴スレにならないな
勢いも低いし
京大落ち同志社くんみたいなのが来れば変わるんだろうけど
87 速波(東京都):2008/08/11(月) 19:18:37.57 ID:ZJu5c/Oy0
推薦が嫌で嫌で仕方がないお前らは何者?
88 悠詩詩(樺太):2008/08/11(月) 19:19:28.87 ID:qoKNOrpgO
推薦ってその大学よりワンランク上の学生を獲得するための制度なのに
合法的裏口入学に成り下がってるよな
89 雪鉄龍(dion軍):2008/08/11(月) 19:20:14.09 ID:T0Wzf/sz0
>>69
それがAO入試のあるべき形だろ。
名前書けば受かるような「A」(アホでも)「O」(OK)入試やってる大学は
もれなくカスだからつぶれていいよ。
90 奇巧(香川県):2008/08/11(月) 19:21:44.32 ID:HApUvid+0
でも東工大でもAO入試組の学力に問題あるらしいね。
AO合格してから勉強しないからだとか。
91 小熊餅(和歌山県):2008/08/11(月) 19:22:54.72 ID:1f2qudnr0
>>71
なんで智弁和歌山が引き合いに出されるのかわからんけど
東大10人、京大15人、国威20人程度と考えたらいいの?
このレベルなら上位80人ぐらいは地底レベルは確実にあると思うけど
92 吉列(コネチカット州):2008/08/11(月) 19:23:00.55 ID:FDDzGt4vO
東工大のAO以外は廃止すべきレベル
つーか一橋とか文系のAOって何すんだよ…
93 羅浮(アラバマ州):2008/08/11(月) 19:24:55.32 ID:nrXL1fJ50
本当のFランは補助金打ち切って潰せよ
てかAOやってるようなトコには出すな
指定校はギリギリ認めてやる
94 速波(東京都):2008/08/11(月) 19:26:36.59 ID:ZJu5c/Oy0
>>92
一橋のAOは条件きつすぎ
95 侏儒(神奈川県):2008/08/11(月) 19:28:27.87 ID:CONmiFPI0
東工大の人は絶対頭おかしい。最初の年の難しく作りすぎ
あれ解ける人が普通東工大なんて行かないだろ・・・・・と思ったがきっと普通の人は求めてないんだよなあ
96 徳州石油(長野県):2008/08/11(月) 19:31:10.54 ID:6gO6xWJX0
多分学歴スレではMARCH出身が一番多いんだろうな
学歴スレに来るようなレベルの奴は駅弁クラスが一番多いし
一番人口の多いのは東京だから学力に少し色をつけてMARCHと
97 卓丹(関西地方):2008/08/11(月) 19:31:34.56 ID:g6P3CsUVP
>>95
あのマジキチ問題は東大後期を年度によっては凌駕するものだったしな
理系なんて頭ちょっとおかしいほうがいいし別にそれはかまわんだろ
98 馬克西姆(関西地方):2008/08/11(月) 19:32:17.79 ID:Eo9/Xd2U0
馬鹿なのに夏休み全然勉強やってないから志望校下げた
99 好時(茨城県):2008/08/11(月) 19:32:31.35 ID:TzBCe5qM0
文系なんて入ったもん勝ちだろ
100 荘臣(関西地方):2008/08/11(月) 19:33:13.17 ID:6O+T6YUp0
地方の意味不明大学に税金を投入するのをやめろ。
補助金など一切不用。
国公立だけでいい。
101 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 19:34:40.21 ID:ZaFMRzOc0
>>100
国公立もいらん
ゆりかごで揺られないで私大と自由競争させるべき
102 立頓(樺太):2008/08/11(月) 19:34:56.60 ID:+AbecXi1O
>>81
市ヶ谷だったら多摩についてどう思う?
偏差値が格差になってる件について
103 雅瑪山(コネチカット州):2008/08/11(月) 19:37:05.63 ID:FDDzGt4vO
>>94
ググったらレベル高すぎて焦ったわ

>>95
東工大生の95%は東工大でやりたい事があるから受験して入ってくるからなぁ
104 都彭(北海道):2008/08/11(月) 19:37:19.49 ID:eOYjXwSb0
>>87
その大学に入れなかった妬み
105 荘臣(神奈川県):2008/08/11(月) 19:37:22.57 ID:To5XUwQO0
指定校推薦制度無し
付属校優先制度無し
このくらいやんない大学には金出すな
106 特里登(dion軍):2008/08/11(月) 19:38:21.69 ID:wO47eYMe0
東大の法学部に入ってもまったく入ったもん勝ちじゃねえよ・・
なんだありゃ・・
107 美年達(ネブラスカ州):2008/08/11(月) 19:38:24.29 ID:jXWq9LPpO
ビジネスエリートといえば東大一橋横国
108 雅瑪哈(東京都):2008/08/11(月) 19:42:04.28 ID:5hQYAgId0
高学歴として、いや人として必要なのは学力だけではないと言うことだよ、一般入試厨諸君w
時代を逆行した一橋の判断は許されるべきではないね
109 数字設備公司(東日本):2008/08/11(月) 19:42:50.64 ID:JMAzt7cR0
プッ
110 徳州石油(長野県):2008/08/11(月) 19:48:11.99 ID:6gO6xWJX0
日本とアメリカ以外の上位旧帝クラスの大学
上段はノーベル賞受賞者輩出校

北京大学
清華大学(中国 日本の東工大に相当する理系大学、
しかし近年実力と国内の評価は北京を上回る)
オックスフォード大学
ケンブリッジ大学
台湾大学 (旧帝)
オーストラリア国立大学
メキシコ国立自治大学


キエフ大学 (ウクライナ)
ハルトゥーム大学 (スーダン)
ラオス国立大学
ルワンダ国立大学
ソウル大学校 (旧帝)
シンガポール国立大学


ここ出てる人は頭いいと思ったほうがいい
はあ?どこだよそれw  とかなると恥ずかしい
111 数字設備公司(dion軍):2008/08/11(月) 19:49:35.22 ID:5YF+dd/u0
>>110
お前のレスが恥ずかしいよ
112 徳州石油(長野県):2008/08/11(月) 19:51:16.79 ID:6gO6xWJX0
>>111
お前にだけは言われたくねえよ
113 夏普(北海道):2008/08/11(月) 19:51:44.63 ID:0vdCCNTy0
まあ、夏休みは逃避せず、こつこつ勉強すればいいことあるさ
114 数字設備公司(dion軍):2008/08/11(月) 19:52:38.43 ID:5YF+dd/u0
>>112
自覚してたのね
115 雅瑪哈(catv?):2008/08/11(月) 19:52:57.47 ID:M6Cm9SXA0
田舎の進学校だったけど、早計の指定校10個くらいあったよ
誰も使わなかったけど
現役で私立受ける時点で負け組みだったからなあ
早計いくより浪人の方が評価高かった、偏差値低くても
116 固特異輪胎橡膠公司(三重県):2008/08/11(月) 19:54:12.04 ID:dFhGCXyn0
>>9
数学を選択したらイヤでも受かる。
117 戴姆勒・克莱斯勒(dion軍):2008/08/11(月) 19:55:25.62 ID:N/ogsdKV0
一橋みたいな少数単科大学では「ヴァラエティに富んだ人材」を育ててる余地
は無いからだろうな
少ない弾数は有効に・・・
118 尼康(アラバマ州):2008/08/11(月) 19:56:25.74 ID:pDsYALad0
>>116
無勉でいったら落ちたぞ
ちなみに一橋生でつ(´・ω・`)
119 固特異輪胎橡膠公司(三重県):2008/08/11(月) 19:57:35.98 ID:dFhGCXyn0
>>110
オックスフォードって大学はないよ。オックスフォード大学群だったらあるけど。
30校程度ある大学がある地名を取って、単位フル互換協定を結んでいる大学を総称して「The OXFORD」つまり
オックスフォード大学群と呼ぶんだね。
120 雅瑪哈(東京都):2008/08/11(月) 19:59:31.70 ID:5hQYAgId0
>>119
あーあ、どっかで聞きかじった豆知識みたいなのひけらかしたつもりで恥晒しちゃってw
121 陸虎(ネブラスカ州):2008/08/11(月) 20:00:07.19 ID:WoM/wMRcO
大学多過ぎだろ。
半分は要らないはず。
122 戴姆勒・克莱斯勒(dion軍):2008/08/11(月) 20:00:46.42 ID:N/ogsdKV0
>>115
千葉の渋幕ですら早計の枠が全て埋まるのに凄い学校だな・・・
123 起亜(栃木県):2008/08/11(月) 20:02:02.75 ID:4fZ3U4qc0
>>119
これは恥ずかしい
124 固特異輪胎橡膠公司(三重県):2008/08/11(月) 20:02:20.79 ID:dFhGCXyn0
>>118
一橋は学部間の格差があまりないけど、早稲田は政経・法とそれ以外の差(さらに大人数のために学部内の学生の能力差)がありすぎて、
上位層の学生は正当に評価されていないような傾向があるよね。
一橋のほうがずっといい。
アパートも安く済むし。女には困るけど・・・。
125 固特異輪胎橡膠公司(三重県):2008/08/11(月) 20:03:16.79 ID:dFhGCXyn0
>>120
本当に知らないの?院いかなかったんだ・・・?
126 夏普(北海道):2008/08/11(月) 20:03:48.06 ID:0vdCCNTy0
>>115
最近は、東大京大+国公立医学部狙い以外は
浪人は嫌われる
可能な限り現役で受かりたいゾーンが大多数になった

そのはるか下方に
可能な限り試験を受けずに大学に行きたいゾーンが大幅に増えた
これがガン
しかし、高校としては手っ取り早く進学率上げるためにばんばん
ドキュソを大学に送り込む
ゆとり学園が全国中に蔓延
127 小熊餅(和歌山県):2008/08/11(月) 20:05:24.93 ID:1f2qudnr0
いやまあ100人くらいは行くかな
指定校貰うのはそれ以下

>>115
指定校貰う奴はバカってイメージは確かにあるな
関西は国立志向が強い
128 嘉士伯(中部地方):2008/08/11(月) 20:05:52.49 ID:x3poPHnO0
前回慶應法を補欠落ちしてまた再挑戦する俺だけど指定校推薦がむかつく
129 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 20:06:29.33 ID:ZaFMRzOc0
>>122
公立高校だと成績の評定がきびしいんだよ
にもかかわらず、私立高校も公立高校も
おなじ成績の基準を設定してくるからギャップが生まれる
130 花王(京都府):2008/08/11(月) 20:06:32.81 ID:sZZ8lfnz0
早稲田と明治って定員多すぎじゃない?1学年1万〜と8000人〜ぐらいいるだろ。

アジアじゃちやほやされてるかもしれんが、欧米の大学からはただのマンモス大学しか思われてない。
早稲田はアメリカの3流州立大にも交換留学枠あるが、向こうからの応募者0とか普通にある。
131 卓丹(関西地方):2008/08/11(月) 20:07:59.30 ID:g6P3CsUVP
>>127
つーか実際バカばっか
132 雷諾(ネブラスカ州):2008/08/11(月) 20:08:27.79 ID:CPe56L51O
ν速民って不思議!
高学歴イケメンJPモルガンなのに昼間から書き込みが多く、アニメやネカフェ難民に恐ろしい程に詳しい!

しかも底辺の東工大卒の政治家の発言やアニソンのランキングになると何故か熱くなる。
133 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 20:08:45.95 ID:ZaFMRzOc0
>>130
だよな
定員変わらないとしたら、少子化でどうなることやら
134 卓丹(関西地方):2008/08/11(月) 20:09:38.96 ID:g6P3CsUVP
>>129
私立の超進学校での成績評定のほうが厳しいわ・・・
135 康泰克斯(東京都):2008/08/11(月) 20:09:46.17 ID:dlU+WhmN0
つーか
一橋も東工大も所詮は2流
合格者数上位にランキングされる高校のレベルを見れば明らかw
桐蔭や海城みたいな雑魚私立がトップとれるような大学じゃ大したことねーんだよ
136 戴姆勒・克莱斯勒(dion軍):2008/08/11(月) 20:10:40.80 ID:N/ogsdKV0
>>130
エール大学とかって三流なのかね?
法学部だか政経で交換だかなんだかで往来があるらしいが・・・
137 高通(樺太):2008/08/11(月) 20:12:45.92 ID:kmS1VYIVO
>>128
洗顔馬鹿のお前が悪い
138 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 20:13:40.71 ID:ZaFMRzOc0
>>136
三流どころか世界最上位じゃね
139 嘉士伯(中部地方):2008/08/11(月) 20:14:32.15 ID:x3poPHnO0
>>137
洗顔って1校だけを受けるってこと?
マーチも受けたけどそっちは全勝したわ
140 美力(東京都):2008/08/11(月) 20:15:20.08 ID:FBCR9rm40
全国模試でベスト50に常に入る人を無試験で東大に入学させる、とかならわかるけど
一つの学校内でもトップになれない人が推薦(しかも自分で立候補)で早稲田や慶応に入るのはおかしいね。
141 蓮花(中部地方):2008/08/11(月) 20:15:24.26 ID:ey5FNEGV0
片手間に受けてマーチ全勝ちしたんなら望みはあるな
142 花王(京都府):2008/08/11(月) 20:15:59.10 ID:sZZ8lfnz0
>>136
アイビーリーグは超一流だよ。
スタンフォードやハーバードは1学年1000人で、多いとこで1500人ぐらい。
そこに世界中から受験してくるわけだから、格が違う。

あと、早稲田は医学部ないから、国際的なランクで慶応に後塵を喫している。
143 宝潔(コネチカット州):2008/08/11(月) 20:19:13.24 ID:Zd2lFX7xO
結局、推薦使うかどうかは自尊心の問題だろ?推薦で早慶いける奴は推薦の方が楽で良い。
入学してから授業についていけない奴は勝手に退学しろ。
144 力保美達(東京都):2008/08/11(月) 20:19:44.51 ID:stDLEAAH0 BE:27784139-PLT(12000)
早稲田のスポーツ科学はスポーツ推薦の巣窟
そこまでして学生スポーツで勝って嬉しいの?
145 麦斯威爾(京都府):2008/08/11(月) 20:20:28.20 ID:+GNPQMxB0
ちょっとまって
一橋ってAHO入試やってたの?
146 芝加哥特衛報(東日本):2008/08/11(月) 20:21:23.57 ID:jJLZVgd/0
AO入試で入った奴肩身せまいなwww
147 高通(樺太):2008/08/11(月) 20:24:11.12 ID:kmS1VYIVO
>>139
私文洗顔だよ
148 速波(大阪府):2008/08/11(月) 20:26:35.18 ID:uApZbeiW0
>>58
めちゃくちゃ言うなよ・・・
大卒だけで、試験科目の免除はない
日商簿記1級は受験資格の一つだけど、別に持っていなくても違う基準で受験できる(経理職を2年やるとか)
149 大宇(関西地方):2008/08/11(月) 20:26:44.19 ID:bDAEeg4c0
>>142
早稲田医学部卒の俺に喧嘩売ってんのか?あ?
150 康泰克斯(東京都):2008/08/11(月) 20:26:48.47 ID:dlU+WhmN0
>>146
てめーから宣言でもしない限りわからない
もっとも同じ高校の同級生で一般で入ってきたやつにばらされることはあるかも知れんが
151 雷諾(ネブラスカ州):2008/08/11(月) 20:27:16.99 ID:CPe56L51O
大学が多過ぎ!大学再編と合併で適正な数とレベルにしてくれないかね。

大学進学率の数字が増えても国の学力水準が上がらない。
152 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 20:30:08.32 ID:ZaFMRzOc0
>>151
合併はいいよもう
同じ大学で一学年1万人とか多すぎだろ
153 花王(京都府):2008/08/11(月) 20:38:29.62 ID:sZZ8lfnz0
早慶マーチは定員半分にして、学費2倍にすればいいのにな。
かなり安いんだから。

国立大も学費を倍にして競争させればいい。
154 美聯社(関東地方):2008/08/11(月) 20:40:28.21 ID:YoTTtt6A0
むしろ一橋で今まであったのがショック
155 美宝蓮(東京都):2008/08/11(月) 20:42:39.22 ID:sNOPBOOr0
某大手商社はAO推薦の奴は一切取らない方針に決めたらしいけど
そいつがAOや推薦で大学入ったのかなんて分かるの?
156 通用(静岡県):2008/08/11(月) 20:43:42.60 ID:SPXH9YKP0
>>155

わからんよ
157 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 20:45:10.73 ID:ZaFMRzOc0
>>155
内部進学含めたら、私大死亡だな
158 賓得(鹿児島県):2008/08/11(月) 20:48:46.27 ID:iIEEXANR0
一橋のAOすごすぎワロタ
英検1級もってないと志願できないとかワロタ
159 康泰克斯(東京都):2008/08/11(月) 20:51:40.15 ID:dlU+WhmN0
>>157
それは大学による
慶応なんかだと6年or3年で劣化するやつも多いが司法試験なんかでは
内進組の方が大学から慶応というやつより実績出してるからね
必要とされる頭の回転率は中入>高入>大学だし
160 速波(大阪府):2008/08/11(月) 20:59:29.25 ID:uApZbeiW0
一橋でAO? って思ったが、選考基準がハイレベルで笑った。
商業高校卒で↓はハードル高杉だろ

(2)出願要件
下記(A)に該当し,かつ(B)のいずれか1つ以上に該当する者
(A )
 出願時において,学力・人物ともに優れ,高等学校の調査書の学習成績概評がAに相当する学力を有しており,特に数学の成績は4.5以上であること。また,英語は実用英語技能検定(英検)準2級以上の実力を有していること。
(B )
・ ソフトウエア開発技術者試験(旧第一種情報処理技術者)資格を取得している。
・ 日本商工会議所簿記検定試験(日商簿記)1級を取得している。
・ 実用英語技能検定(英検)準1級以上を取得している。
・ TOEFLスコア213点以上(CBT)または550点以上(PBT)を取得している。
・ (財)全国商業高等学校協会が主催する商学の分野における全国レベルのコンテストやコンクールでの上位個人入賞など特筆すべき経歴を有している。

161 楽天利(京都府):2008/08/11(月) 20:59:53.48 ID:eaZAqk510
AOは裏技
162 麦克雷(千葉県):2008/08/11(月) 21:00:33.34 ID:noJ8wBFv0
>>8
植毛して、頭皮が腐った?
163 麦当労(東京都):2008/08/11(月) 21:01:26.95 ID:kbXI5R9B0
>>9
英語
ターゲット1900,頻出英文法・語法問題1000,山口英文法講義の実況中継

富田一彦

日本史
菅野の日本史B講義録、山川用語集・資料集・年表

現代文
ひたすら解く

古典
ゴロ語、古典文法講義の実況中継、マドンナ古文

元井太郎

漢文
漢文ヤマのヤマ、句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング

これで大丈夫だ
164 賓得(鹿児島県):2008/08/11(月) 21:04:06.50 ID:iIEEXANR0
マドンナ古文はおれもお世話になった
あや先生ハァハァ
165 蓮花(宮城県):2008/08/11(月) 21:05:50.99 ID:bUpUZExA0
旧帝は全部廃止しろAOで入って来る奴バカすぎる
166 斯柯達(東京都):2008/08/11(月) 21:06:06.58 ID:5uVNROwo0
マドンナ先生ってまだ教えてるのか
167 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/08/11(月) 21:07:20.78 ID:ZaFMRzOc0
>>165
東北のAOはセンター課した記憶があるが?
168 可尓必思(千葉県):2008/08/11(月) 21:10:37.54 ID:vkE+ne8o0
あの人そろそろマドンナなんて言ってられない年だと思うけどね
169 費拉哥莫(埼玉県):2008/08/11(月) 21:13:44.95 ID:311NQVc10
大丈夫さ、この世にゃ43歳にもなって17歳だと言い張るオバハンもいることだし。
170 可口可楽(長屋):2008/08/11(月) 21:26:36.66 ID:dgsFhjEb0
一橋は商業高校出身者に、東工大は工業高校出身者に絞れ
単科大が普通科から学生集めるなんざ理念に反する愚行
171 康泰克斯(東京都):2008/08/11(月) 21:27:43.72 ID:dlU+WhmN0
天下の旧帝医の名古屋大学医学部にも推薦入試があるぞ
おまえらチャレンジしろよ
一般入試だと私立東海高校軍団により定員の25%が占有されて終るから
注意なw
172 雪佛龍(東京都):2008/08/11(月) 21:29:44.07 ID:30FtUmPy0
推薦は授業妨害員を集めているとしか思えない。
スポーツだろうが、指定校だろうが、推薦は隔離してくれ。
173 力保美達(樺太):2008/08/11(月) 21:29:57.81 ID:3QrbDHiQO
まぁお前らν速民は大学にすら行ってないプロ無職だけどな。
174 可尓必思(千葉県):2008/08/11(月) 21:31:27.39 ID:vkE+ne8o0
>>171
でも名古屋大って男女共同参画絶賛推進中で、
女を優先的に入学させてるんじゃないの?
175 斯特法内(東京都):2008/08/11(月) 21:32:08.29 ID:+CG9bYDa0
電子レンジニャンチュウこと青木さんまだ?
176 都彭(京都府):2008/08/11(月) 21:40:37.29 ID:lTzckbj90
>>9
Z会
177 米楽(catv?):2008/08/11(月) 21:52:28.97 ID:/BpBJxSe0
自称17歳の声優が教えてくれるCD付き古文の参考書持ってたけど
なんて名前だったかなぁ
178 羅浮(アラバマ州):2008/08/11(月) 21:54:53.77 ID:nrXL1fJ50
AOやるにしても前年のセンターで〜点以上とかにしろよ
馬鹿に見てやる個性など無いわ
179 愛馬士(東京都):2008/08/11(月) 21:55:47.36 ID:R8v6X0UR0
富井の古典文法はじめからていねいに
だろ
180 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/08/11(月) 21:57:02.09 ID:/KIZEytj0
センターは遊びで受験すると国に成績が一生残るという危険が伴うと言ってみるテスト
すーがくを血迷って受けちまった場合は0か1点でにしちゃうのがデフォかモナ━━━━━━( ´∀`)━━━━━━!!
181 可尓必思(千葉県):2008/08/11(月) 21:57:28.84 ID:vkE+ne8o0
萌える英単語もえたん で早稲田に受かりました
とかいう猛者は居ないのか?
182 法国鰐魚(栃木県):2008/08/11(月) 21:58:17.42 ID:Bogma9L50
もえたん2ならいけるかもな
183 固特異輪胎橡膠公司(北海道):2008/08/11(月) 21:59:09.13 ID:N9IeC+po0
AO入試でえーお。
184 麦当労(東京都):2008/08/11(月) 22:11:03.83 ID:kbXI5R9B0
>>181
1000語収録らしいんだけど、少なすぎて対応できてないから無理だと思う
185 可尓必思(千葉県):2008/08/11(月) 22:17:16.47 ID:vkE+ne8o0
>>184
第2弾は1600語収録らしい
186 米楽(catv?):2008/08/11(月) 22:50:57.49 ID:/BpBJxSe0
もえたん2は上下巻に分かれてて使いにくい
合間の物語も長文の練習には使いづらい
そして絵があっさりな風味になっちゃった
これは致命的
187 嘉士伯(中部地方):2008/08/11(月) 22:53:00.65 ID:x3poPHnO0
東大とかってたまに受験生のレベルじゃ知ってるわけない熟語が出てきたりするけど
どうすんだろうあれは、詩文にはわからんな
188 曼妥思(樺太):2008/08/11(月) 22:57:29.96 ID:euusrjqCO
>>160
上智の推薦並だなw
189 固特異輪胎橡膠公司(北海道):2008/08/11(月) 22:58:51.28 ID:N9IeC+po0
>>187
雰囲気から類推するんだよそういう場合は。
接頭語とか接尾語とか、雰囲気とかで。
190 尼桑(東京都):2008/08/11(月) 22:59:24.05 ID:UPgMJwps0
一方和田大はAO枠を拡大した
191 曼妥思(樺太):2008/08/11(月) 23:00:25.78 ID:euusrjqCO
>>187
Fラン私立もなんじゃこりゃみたいな単語が出たりするぞ
192 奇巧(香川県):2008/08/11(月) 23:02:57.59 ID:HApUvid+0
>>187
東大は語彙は簡単ジャマイカ?
193 嘉士伯(中部地方):2008/08/11(月) 23:05:20.29 ID:x3poPHnO0
>>189
いや、もちろん俺だってそうしてるしある程度はあたるけど
それが文法問題とかの点に絡むところに出たりするじゃん、そうするとどうしようもない
総計だって受験生に点を取らせないようにするために基地外問題だしたりするけどさ

慶應法の2年前のアクセント問題 1)OPEC 2)NATO 3)UNESCO 4)UNICEF
みたいな
194 奇巧(香川県):2008/08/11(月) 23:08:44.98 ID:HApUvid+0
>>193
3か4
何この問題
鬼畜か
195 悠詩詩(コネチカット州):2008/08/11(月) 23:08:51.37 ID:imGMnpCDO
>>160
なんか俺間違ってたな
サンクス
しかし普通じゃ無理だろうなこれは
196 人頭馬(樺太):2008/08/11(月) 23:11:44.98 ID:LL9gQtduO
>>193
この問題始めてみたときワロタ
意味あんのかと
197 嘉士伯(中部地方):2008/08/11(月) 23:14:44.91 ID:x3poPHnO0
まあ答えはユネスコなんだけどさ
こういうことやって入ってくる一般組が推薦組と同じ扱いされるのはなんかなあ
198 尼桑(東京都):2008/08/11(月) 23:20:25.04 ID:UPgMJwps0
捨て問見て「やっぱ難関大学だわ」と思うのはアホ
199 五十鈴(長屋):2008/08/11(月) 23:48:54.60 ID:LmfT/qge0
AOで九大の法学部に入って調子乗ってるやつがいたが今はどうしてるんだろう。
200 高通(樺太):2008/08/11(月) 23:57:20.26 ID:kmS1VYIVO
ところどころに一橋生の自画自賛が散見されててワロス
201 美聯社(西日本):2008/08/12(火) 00:05:14.70 ID:3Nqg+PcI0
国立も私立もそれぞれのよさがあるから、いいと思うが
AO入試と指定校推薦は廃止するべきだと思う
指定校推薦=高校側に裏金を積む親
AO入試=看板入れor大学側への裏金だな
しょせん、政治家と企業重役級のバカ息子の抜け道に過ぎないから、切るに切れない

私大の数については
あくまで私立なんだから金が続くなら、いつまでもどうぞという感じ
202 星期五餐庁(関西地方):2008/08/12(火) 04:01:29.24 ID:hxHI5X8f0
>>187
単語・熟語がわからなくても文の流れから意味を予測することも
大学受験には必要なんだな
203 嘉士伯(千葉県):2008/08/12(火) 10:26:56.30 ID:0JiTVelT0
一橋の世界史はきがくるっとる
204 飄柔(アラバマ州):2008/08/12(火) 10:41:46.91 ID:P5CrNUUb0
>>201
確かにAO入試と推薦は昔で言う『裏口入学』と化してるよな
高校で誰を推薦するかブラックボックスじゃん
親が学校に協力的だと(PTA、ボランティア活動とか)
強力に推薦されるんだよな
205 立頓(樺太)
東工大の推薦入試は気が狂ってるとしか思えない