成田空港−羽田空港連絡鉄道、検討へ=65分程度に、10年度にも着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 夏奈爾(東京都)

成田−羽田連絡鉄道、検討へ=65分程度に、10年度にも着手−国交省

国土交通省は9日、成田、羽田両空港を短時間で結ぶ鉄道の整備に向け、
2009年度に本格的な検討に着手する方針を固めた。

10年度に開業する成田新高速鉄道の活用や既存路線の改良を通じて、
両空港間のアクセスにかかる時間を大幅に短縮する。

早ければ同年度の事業着手を視野に入れている。09年度予算概算要求に関係経費を盛り込む。

成田と羽田は、発着枠拡大に向けた工事がそれぞれ10年中に完成する予定。これに伴い同省は、
羽田の国際便を増やすなど、首都圏の国際航空機能を強化するため両空港の一体活用を進める考え。

成田−羽田間は、京成、都営浅草、京浜急行各線に乗り入れる形で直通列車が運行しているが、
最短でも106分かかる上、便数も限られている。
今後両空港の乗り継ぎ客の増加も予想され、両空港間の連絡機能向上が求められている。

国交省が検討しているのは、東京・日暮里−成田間を36分で結ぶ成田新高速鉄道と、都営浅草、京急両線をつなぐルート。
都営線内(押上−泉岳寺)に専用の追い越し施設を整備するなど、既存路線も改良しアクセス時間を65分程度に短縮する。

丸の内や品川といった都心から成田までの移動時間の大幅短縮も期待できる。

そーす
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008080900250
2 亀甲万(アラバマ州):2008/08/10(日) 03:22:16.01 ID:ulPJYqO90
2なんだぜ
3 三星(東京都):2008/08/10(日) 03:23:06.01 ID:EPV8K0040
ずいぶん前から言われてたがとうとう動き出すのか・・・
4 鈴木(東京都):2008/08/10(日) 03:23:11.22 ID:cf9cz5Ys0
京成スカイライナー
5 鈴木(東京都):2008/08/10(日) 03:23:56.90 ID:cf9cz5Ys0
そういや北総線が延長されるんだっけか
6 尼康(大阪府):2008/08/10(日) 03:24:00.01 ID:XsWQxs4q0
空港から空港への移動に電車とか笑える
7_:2008/08/10(日) 03:24:02.37 ID:P3Zadgd/0
つーか成田から東京駅までもっと早くしろよ
8 麦当勞(東京都):2008/08/10(日) 03:24:10.34 ID:FqjQhx+I0
誰が運営するんだ
9 七星(神奈川県):2008/08/10(日) 03:24:22.72 ID:/679/mz40
京急延伸か
10 可爾(不明なsoftbank):2008/08/10(日) 03:24:41.70 ID:1IqzFc1/0
最近だらしねぇな?
11 倍福来(dion軍):2008/08/10(日) 03:24:46.56 ID:gl9zDi6G0
もう成田捨てろよ
12 飛利浦(東日本):2008/08/10(日) 03:25:06.13 ID:qql1g+hl0
65分にならなくてもいいから
早くスカイライナーを羽田や横浜まで入れろよ
13 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/10(日) 03:25:26.29 ID:e+FgO9O50 BE:331222897-BRZ(11236)
まっすくトンネル掘って、途中駅一切なしの直通運転すればいいべ。
14 路易威登(千葉県):2008/08/10(日) 03:25:56.24 ID:0wx56XqK0
.>>5
正直その横を走っているR464も一緒に伸びるのが嬉しい
15 先鋒(樺太):2008/08/10(日) 03:27:09.93 ID:8Vxz2UrnO
羽田オンリーでお願いします
16 三星(東京都):2008/08/10(日) 03:27:58.70 ID:EPV8K0040
東京駅にスイッチバックで乗り入れってのはどうなるんだろうな。

いずれにしても、羽田オンリーで俺もお願いするわ・・・
17 紀梵希(dion軍):2008/08/10(日) 03:28:05.30 ID:6Wa8g5VU0
>>12
AE車乗り入れを許さなかった都営を恨め

>>14
外環まで来ないと意味無い…
18 読者文摘(北海道):2008/08/10(日) 03:28:07.38 ID:0DOjFuV30
そんなの作るより空港を一元化しろよ
19 健牌(関西地方):2008/08/10(日) 03:30:02.17 ID:jD7uFVPZ0
意味が分からない
成田とか闘争の火炎瓶しか思い浮かばない
20 鈴木(東京都):2008/08/10(日) 03:34:17.94 ID:cf9cz5Ys0
成田が恥ずかしいくらい最低の国際空港になったのは通称ナリバンとよばれるアカのおフェラ豚のせいでありますサー
21 麦当労(千葉県):2008/08/10(日) 03:34:37.07 ID:km3Shf4s0
さいたま必死だな
22 百事可楽(長屋):2008/08/10(日) 03:35:57.08 ID:s/TSiV/W0
リニアの基点を成田にもってきて
成田―品川―羽田―新横浜―・・・
とすりゃあいい
23 起亜(宮城県):2008/08/10(日) 03:37:49.77 ID:wnhESTu40
京急厨のウザさは異常
24 鈴木(東京都):2008/08/10(日) 03:37:49.93 ID:cf9cz5Ys0
25 奇巧(アラバマ州):2008/08/10(日) 03:38:36.52 ID:OcGom9GJ0
成田を閉鎖すればいいじゃない?
26 愛馬士(埼玉県):2008/08/10(日) 03:38:37.30 ID:1/nqUWi20
成田〜羽田で飛行機飛ばせばいいんじゃね
27 博士倫(神奈川県):2008/08/10(日) 03:41:00.84 ID:pUKdh6g+0
今度のスカイライナーって八ツ山橋とかを通過できる規格なのか?
28 杰克丹尼(愛知県):2008/08/10(日) 03:42:13.10 ID:GIO4hqo60
20分にしろ
65分なんて長すぎ
リニアならいけるだろーが!

無理なのは分かってるさ・・・
29 蓮花(東京都):2008/08/10(日) 03:42:30.17 ID:L/JPnhha0
喫煙席復活させろよ
日本に帰ってきてビール&タバコ最高
30 莫比尓(USA):2008/08/10(日) 03:42:58.88 ID:8R1RnCiI0
>>26
だよね。車で2〜3時間かかるなら
普通に飛行機飛ばしていい距離だと思う
31 飛利浦(東日本):2008/08/10(日) 03:45:55.36 ID:qql1g+hl0
>>30
バブルのころはヘリの定期便があったよ
たしか所要15分ぐらい
32 力保美達(東京都):2008/08/10(日) 03:50:52.36 ID:gWQikn4h0
65分だろうがなんだろうがなげーよ
33 三星(東京都):2008/08/10(日) 03:51:19.81 ID:EPV8K0040
>>24
こうやって見ると、ホント滅茶苦茶だな、成田空港。
道なんて引いてやる必要ないのに・・・
34 理光(鹿児島県):2008/08/10(日) 03:52:48.62 ID:dALWCc2f0
羽田に降り立つ直前のコンテナターミナルを窓から見た時のわくわく感と言ったら。
海運や倉庫の連中は毎日あれを見てるのか。俺なら射精もんだね。
35 国家広播公司(東京都):2008/08/10(日) 03:56:55.16 ID:5XP+1M860
羽田から国際便飛ばせばすべて解決
36 杰克丹尼(北海道):2008/08/10(日) 03:57:57.25 ID:mXhtLLX+0
>>24
いつ見てもひどいなこれは。
オーバーランした機体が突っ込んでも許されるレベル。
37 七喜(dion軍):2008/08/10(日) 03:58:12.18 ID:XNQ/BsZ10
現状二時間を半分か。
北総線経由にして蒲田駅の高架化が終わったら楽にいけるんじゃないか?

あと未だと成田→羽田が朝の二本のみ
http://ekikara.jp/newdata/detail/513601/2884345.htm
http://ekikara.jp/newdata/detail/513601/2884309.htm

羽田→成田は夜に五本ある

http://ekikara.jp/newdata/detail/513761/2897651.htm


まぁ乗り換えれば普通にいけるんだけど
38 希爾頓(東京都):2008/08/10(日) 03:59:11.36 ID:pI98Ndhj0
新宿から成田へ地下リニアを作れよ
39 立頓(東京都):2008/08/10(日) 04:02:34.73 ID:kFI6hFSp0
成田はキチガイサヨのせいでクズ空港になっちまったから
もう諦めて捨てよう
40 徳州石油(東京都):2008/08/10(日) 04:06:54.67 ID:mZxqACm40
これ以上成田にこだわってもいい事無いな
41 飛利浦(神奈川県):2008/08/10(日) 04:11:31.40 ID:e57r9syI0
意味を成さない並行滑走路
距離が短すぎて使えないとかいいかげんにしろ。
42 雅虎(catv?):2008/08/10(日) 04:15:08.17 ID:bUyZR7TO0
オレンジ色のバス会社脂肪wwww
43 夏奈爾(関東地方):2008/08/10(日) 04:16:22.49 ID:y/IXdIpHP
いらん
44 日立(神奈川県):2008/08/10(日) 04:19:12.07 ID:mNbdyZR00
要は都営地下鉄浅草線の高速化だろ。
いいこっちゃないの。
京急・京成・北総沿線の通勤客にも恩恵あるでしょ。
45 夏奈爾(アラバマ州):2008/08/10(日) 04:40:07.17 ID:Ems0TeWbP
これにこそリニア使えや!(#゚Д゚) ゴルァ!!
46 奥迪(アラバマ州):2008/08/10(日) 04:42:06.76 ID:z8FaC/A30
スカイライナー死ぬの?
47 哈根達斯(千葉県):2008/08/10(日) 08:41:14.14 ID:bMW2atiP0
本当にあの距離で65分に出来るの?
48 費拉哥莫(東京都):2008/08/10(日) 09:09:49.25 ID:zq+RU7aX0
八ツ山の路面電車運転は永久に残ります
49 皇軒(北海道):2008/08/10(日) 09:12:31.69 ID:8D57cQfi0
東京駅に浅草線の駅作るって話は!?
50 東芝(栃木県):2008/08/10(日) 09:25:48.96 ID:Yv12mPL/0
>>1
むしろ遅いくらいだろ。まだ無かったのかって感じ。
51 三得利公司(北海道):2008/08/10(日) 09:27:44.51 ID:1lAgtoLf0
もう成田いらないな 羽田拡張でいいよ
52 宝麗来(東日本):2008/08/10(日) 09:28:01.27 ID:h3DhpbqI0
リニア作るってのも景気対策としては悪くないが
その金で羽田を拡張したほうが効率的だと思う
53 華歌爾(catv?):2008/08/10(日) 09:38:02.67 ID:nj9jLUrj0
成田なんてピーナッツ畑に戻して、羽田を拡張すりゃいいのに
54 労拉・比嬌蒂(宮崎県):2008/08/10(日) 09:47:17.34 ID:aMZn0McY0
この鉄道作るのと移転、どっちが安いでしょうか?
55 芝加哥特衛報(愛知県):2008/08/10(日) 09:58:17.46 ID:nNPvuA6u0
>>54
鉄道を作る方
56 労拉・比嬌蒂(千葉県):2008/08/10(日) 10:25:15.38 ID:abU6VHF00
ん、京成上野の先を掘ってくれるの?
57 花花公子(catv?):2008/08/10(日) 10:37:56.07 ID:dUaEp0x+0
京成〜都営地下鉄〜京急の直通あるんだかいらねーだろ。
本数増やせ、余計な駅に停まるな。
58 通気電気(長屋):2008/08/10(日) 10:46:37.02 ID:ECkGb4q20
成田は貨物専用便オンリーにしちゃえよ。
59 亀甲万(アラバマ州):2008/08/10(日) 10:48:28.71 ID:prYR6neM0
鉄道作らないで、成田を羽田の横に持ってくればよい
60 必勝客(catv?):2008/08/10(日) 10:50:01.83 ID:5Ou/56u30
成田を捨てて羽田を拡張すればいいじゃないか。
61 尼康(大阪府):2008/08/10(日) 10:51:50.35 ID:Ch3hlkFD0
成田で降りたいやつ降ろした後に羽田まで飛ばせばよくね?
62 粟米條(北海道):2008/08/10(日) 10:54:28.28 ID:pi3LmuG80
あれ?
あの、ちょっと乗っただけでパスネットがすぐなくなる北総線は?
63 倍福来(千葉県):2008/08/10(日) 11:03:02.62 ID:pm+vNiDS0
京成スカイライナーの新車って貫通扉無しだろ・・・
64 益力多(東京都):2008/08/10(日) 11:12:35.38 ID:dKMX5LU+0
地下が走れないなら地上を走ればいいじゃない
65 奥迪(神奈川県):2008/08/10(日) 11:14:28.60 ID:kFXNdrRf0
佐倉なんで避けるの?
JR佐倉駅前駅作ってほしい
66 毎日新聞(アラバマ州):2008/08/10(日) 11:23:15.24 ID:B4IrL2AJ0
成田新高速鉄道内はほくほく線内と同じく最高速度160キロ運転。これ豆な。
67 範思哲(茨城県):2008/08/10(日) 11:26:13.79 ID:inWSOydV0
新幹線を成田まで延長したほうがいいだろ。
68 美年達(東京都):2008/08/10(日) 11:28:43.99 ID:PsWDtvQ+0
羽田を2倍に拡張しろよ。
国内線と国際線の乗り継ぎにこんなに時間がかかる主要都市って海外にあるのか?
69 三星(東京都):2008/08/10(日) 11:36:26.16 ID:EPV8K0040
>>68
おいおいw、国内線だったら成田にも着てるぞ。

ついでに、空港間乗継だったら、Chicago O'hara Int'l AirportからChicago Midway或いは
Gen. Mitchel Int'l airportに乗り継ぐのもにたようなもんだ。
70 星巴克(埼玉県):2008/08/10(日) 11:38:06.65 ID:HXdC/Wgz0
京成を上野から東京通って泉岳寺まで伸ばせばいいんじゃね?
71 倍福来(千葉県):2008/08/10(日) 11:39:42.91 ID:pm+vNiDS0
空港拡張厨は空域混雑と騒音を学習しような
伊丹で嫌って程わかってるだろ?
72 三星(東京都):2008/08/10(日) 11:41:42.01 ID:EPV8K0040
>>70
東京駅周辺は掘る所なさそうな気もするけど。
(浅草線の計画路線は、スイッチバックして無理やり接続させる方式だし)
解決できるんだったらそれもいいアイディアのような気もする。

浅草線の速達化+空港接続線整備か、空港接続線メインで作るかって所だわな。
73 三星(東京都):2008/08/10(日) 11:43:29.20 ID:EPV8K0040
>>71
技術の進歩ってのを先ずお前は学習した方がいいと思うわw
今更伊丹が泣きついたり何でしてると思ってるんだよw
74 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/08/10(日) 11:44:36.21 ID:ncegoGow0
海外のスターやVIPは来日する度に面倒臭いと思ってるんだろうな
こいつらの移動は主に車だから電車のアクセスが改善されても意味が無い
75 紀梵希(dion軍):2008/08/10(日) 11:45:47.47 ID:6Wa8g5VU0
>>68
ソレが出来るのならとっくにやっている
76 宝麗来(東日本):2008/08/10(日) 11:47:53.98 ID:h3DhpbqI0
羽田拡張が難しいなら、木更津あたりにでも国際空港作って
成田は放棄すればいいのに
あっちなら羽田間は海底だから鉄道引く余地が無いって事も無いだろ
道路はアクアラインが既にあるし
77 可爾(東京都):2008/08/10(日) 11:50:21.91 ID:nWxnhiFq0
成田空港会社の協力の下、成田、羽田両空港を合わせてひとつの一空港として扱って
管制でうまく離発着の滑走路、ターミナルを振り分けていけばいいんだよ。
78 雅瑪山(樺太):2008/08/10(日) 11:53:07.84 ID:toPfH6X5O
需要無いだろこれw
それより早くTXを東京まで延ばせよ
京葉線みたいにありえない移動を強いるならいらんが
79 日野(東京都):2008/08/10(日) 11:54:03.27 ID:30tqi7850
>>76
横須賀や厚木など基地があって空が混雑してるから無理
80 楽之(東京都):2008/08/10(日) 11:54:21.56 ID:CQu2zrtb0
浅草線に退避設備建設かな。
81 丘比(茨城県):2008/08/10(日) 11:56:36.91 ID:grkuNafA0
つーか、JR東もJR東海に頭下げてさ、成田・羽田・品川・東京を結ぶリニアつくれよ
82 金融時報(埼玉県):2008/08/10(日) 11:57:34.29 ID:tFrie2Nm0
リニア地下鉄が必要だ!
83 吉列(東京都):2008/08/10(日) 11:58:31.27 ID:/S/YxbR40
>>6
warata
84 丘比(茨城県):2008/08/10(日) 12:01:09.24 ID:grkuNafA0
>>77
おま、最高に頭いいな
アメリカからみりゃ隣通しだもんな
85 日清:2008/08/10(日) 12:03:47.08 ID:Vnu8fKls0
>>84
羽田出発専用
成田到着専用ってか
86 奥斯丁(アラバマ州):2008/08/10(日) 12:03:53.60 ID:2tJkK1h+0
筑波あたりじゃ駄目なのか
TXの横にもう一本高速鉄道通せばいいだろ
87 麦金塔(神奈川県):2008/08/10(日) 12:09:14.93 ID:SSbyU3190
茨城空港(笑)
88 飛利浦(千葉県):2008/08/10(日) 12:14:56.95 ID:vJ2DvCq10
成田いらねぇ
千葉県ですらほとんどの街から羽田にバス出してるから羽田にすべて注ぎ込めよ
成田は自衛隊にでもあげろ
89 比爾・布拉斯(千葉県):2008/08/10(日) 12:19:10.36 ID:1SZPYNiH0
もう東京湾に作ろうぜ。かね幾らつぎ込んでもいいからよ。
90 美力(catv?):2008/08/10(日) 12:21:48.51 ID:PmvHYxul0
>>14
あの道はジョイフル千葉NT店に行くための道だろ。あれより
東に伸ばしたってタンボしかないじゃんwww
91 施楽(神奈川県):2008/08/10(日) 12:25:48.53 ID:7DRoJB6p0
今のエアポート快特だって、佐倉止まりになっちゃったしな。
92 陸虎(ネブラスカ州):2008/08/10(日) 12:29:26.48 ID:EV9uFceuO
愛知で余っているリニモを羽田から成田の連絡用にさしあげます。(w
93 労拉・比嬌蒂(千葉県):2008/08/10(日) 12:42:04.14 ID:abU6VHF00
>>91
しかも佐倉でスイッチバックのときに本線塞ぐしな・・
94 奥托変馳(長屋):2008/08/10(日) 12:42:53.85 ID:JjBA0HNi0
>>89
バビロンプロジェクトですね。わかります
95 莫斯漢堡(樺太):2008/08/10(日) 12:43:14.61 ID:a2qnksNmO
川崎の液化天然ガスタンクをぶっこわして
川崎上空を飛べるようにして
羽田拡張すればいい
96 立頓(樺太):2008/08/10(日) 12:45:17.50 ID:8ch9t/qJO
65分(笑)
97 朝日新聞(dion軍):2008/08/10(日) 12:46:25.86 ID:CGoN/bav0
もう成田いらんだろ
98 芬達(東京都):2008/08/10(日) 12:46:33.92 ID:nIqrg9be0
そんなことより京急蒲田と蒲田の間に1本通せよ
99 七喜(dion軍):2008/08/10(日) 13:27:55.20 ID:XNQ/BsZ10
京成急行とか嫌がらせかよ
100 芝加哥特衛報(愛知県):2008/08/10(日) 13:28:13.09 ID:nNPvuA6u0
>>92
あれ120kmくらいしか出せない上に5編成くらいしかないぞ。
101 微軟(東日本):2008/08/10(日) 13:31:37.84 ID:wbdwZTeg0
新幹線を最初から通せよ

有識者はバカなの?
102 松下(千葉県):2008/08/10(日) 13:32:38.77 ID:TsVUk08L0
これが完成すればボッタクリ成田エクスプレスは大幅減便になるな。
そうすれば総武線にも特別快速が通るようになるかも
103 恵普(北海道):2008/08/10(日) 13:33:05.96 ID:MZAu8jR50
それより千歳⇔成田線をもっと増やして欲しい
いつもキャンセル待ちだし、取れないこと多い
104 三得利公司(沖縄県):2008/08/10(日) 13:35:21.60 ID:+vTfRCyB0
海外行くのに成田に行くのが面倒なんだよ。
最近は台湾に飛んでから移動する方が多い。
チャイナエアーのヨーロッパ便結構良いぞ。
105 美洲虎(三重県):2008/08/10(日) 13:35:22.07 ID:umZ4Y0dw0
中国北京空港みたいにリニアモータカーを導入するべき
106 粟米條(北海道):2008/08/10(日) 13:35:33.13 ID:pi3LmuG80
>>103
それはオレもちょっとだけ思う
来月海外いかなきゃならんのだが、帰りの飛行機は成田で6時間待ちだ
かといって羽田まで行くのも相当しんどい
107 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 13:44:49.06 ID:TKrU5q0r0
>>101
江戸川区民の猛反対で成田新幹線は無しになりました。
108 範思哲(千葉県):2008/08/10(日) 14:02:56.82 ID:RCiZwbL10
成田新幹線って東京⇔成田は何分の運行予定だった?
109 紀梵希(dion軍):2008/08/10(日) 14:08:08.91 ID:6Wa8g5VU0
30分かそこらだとおもう
セキュリティチェックを東京で終わらせることで
所要時間の短縮を図る計画もあった
110 範思哲(千葉県):2008/08/10(日) 15:08:50.98 ID:RCiZwbL10
>>109
30分は早いな。
東海道新幹線などの他の新幹線との乗り入れもあったかも知れないし、
羽田⇔東京⇔成田なんてのもあったかもしれない、今より格段に便利だったんだろうな
111 大宇(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:11:04.94 ID:kBSKwQ1J0
レインボーブリッジもアクアライン、第二ターミナル このあと東京湾に仕掛ける大プロジェクトが空港拡張のみだからなぁ
112 楽之(樺太):2008/08/10(日) 15:12:34.67 ID:zBjK1SpYO
羽田はこれ以上滑走路増やせないの?
113 大宇(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:14:03.72 ID:kBSKwQ1J0
3000円のリムジンバスでも90分ほどでいくけどな。
114 羅浮(catv?):2008/08/10(日) 15:14:51.57 ID:D39RwGtQ0 BE:2181848999-PLT(12000)
糞速くなったスカイライナーが品川まで来るとか無理なのか
横浜からだとNEX使うのもアレだしリムジンバスのが多い
115 星期五餐庁(dion軍):2008/08/10(日) 15:17:30.40 ID:n0/jRtmB0
ドケチ京成じゃなくてJRにやらせろよ
116 大宇(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:17:44.33 ID:kBSKwQ1J0
昭和通のあたりは、浅草線はかなり浅いところを通っているのでその真下にもう一本ほればいいんじゃないのか。
日本橋と東銀座の部分以外はどうにかなるだろ。
117 康泰克斯(東日本):2008/08/10(日) 15:18:26.34 ID:bHmNDZ8y0
今更何考えてんの20年遅いよ
118 大宇(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:19:16.94 ID:kBSKwQ1J0
東海道リニアも 品川・蒲田・名古屋でいいよ。
119 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/08/10(日) 15:19:36.65 ID:m6z5Zv+C0
京成線各駅住まいだが、今でさえ帰りに通勤快速→急行→普通→途中特急抜かれ待ちの
屈辱味わうんだがさらに待ち多くなるなこりゃ
120 芬達(東京都):2008/08/10(日) 15:20:05.82 ID:nIqrg9be0
成田いらないだろ、羽田拡張しろ
121 福特(埼玉県):2008/08/10(日) 15:21:10.30 ID:MDwk4dH80
それより成田貨物、羽田旅客で分離してくれよ
122 朝日新聞(長屋):2008/08/10(日) 15:21:53.42 ID:YeG/VEc00
存在を完全に否定された京急・京成・都営浅草線の立場は?????
123 羅浮(catv?):2008/08/10(日) 15:22:22.19 ID:D39RwGtQ0 BE:754219474-PLT(12000)
首都の空港間接続が悪いとハブ空港として他国にもってかれちゃうし
成田はとにかく不便。
NEXも4人座りとかアホか

東京駅はパンパンだから
新宿→品川→羽田→成田でリニア延長したら最高かも
124 可爾(東京都):2008/08/10(日) 15:27:44.27 ID:nWxnhiFq0
東京湾では水上バスになって、千葉に入ったらモノレールになる車両開発するとか
125 美聯社(北海道):2008/08/10(日) 15:28:08.48 ID:rcKrJBD20
横田国際空港まだー?
126 芬達(東京都):2008/08/10(日) 15:28:21.85 ID:nIqrg9be0
じゃあ、羽田-成田で飛行機飛ばせよ
127 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 15:28:53.49 ID:TKrU5q0r0
128 思科系統(東京都):2008/08/10(日) 15:29:52.58 ID:20lI8iPt0

浅 草 線 最 強 伝 説
129 依雲水(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:30:03.09 ID:7kl+VgDK0
最初から成田新幹線開通させらといたら何の問題もなかったのに。
京葉線東京駅の位置が遠いとか言っても、ずっと安い費用で改善できたし。
首都圏の住民のエゴで全国が迷惑被った例だな。
130 可爾(東京都):2008/08/10(日) 15:30:49.88 ID:nWxnhiFq0
ペリカン便使うとか
131 強生(東京都):2008/08/10(日) 15:31:54.72 ID:qrXJV1UM0
てかなんで沖合いをもっと埋め立てて羽田を拡張しないの?
132 羅浮(catv?):2008/08/10(日) 15:32:25.08 ID:D39RwGtQ0 BE:1508438887-PLT(12000)
成田新幹線は高架がほったらかしになってるな
最初なんだろうと思た。
133 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 15:33:49.35 ID:TKrU5q0r0
>>129
東京って不便だ混雑すると言うわりには
インフラ整備反発するんだよな

134 国家広播公司(新潟県):2008/08/10(日) 15:36:14.12 ID:B3enCYR20
東京湾埋め立ててそこに作っちゃえ
135 大宇(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:36:38.50 ID:kBSKwQ1J0
>>131
埋め立て拡張はもうやってない。
いま作っている滑走路は桟橋。
136 羅浮(catv?):2008/08/10(日) 15:39:17.31 ID:D39RwGtQ0 BE:1319884177-PLT(12000)
137 吉野屋(catv?):2008/08/10(日) 15:41:05.12 ID:ugDRR6F10
成田いらん
そもそも計画実行したの誰よ
死刑もんだよ
138 三得利公司(栃木県):2008/08/10(日) 15:43:32.48 ID:pI3Pm8E90
大々的に言われてるけど、期待できないよね。
茨城空港とかどーすんだよあれ・・・
139 貝納通(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:45:05.03 ID:n54RfadK0
久しぶりに
http://www.ongakukan.info/ktk/をやった
羽田−成田全線やると疲れた。
140 紐約時報(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:45:30.51 ID:/5S2Wx0J0
利権
ハコモノ
大歓迎
141 大宇(茨城県):2008/08/10(日) 15:53:33.05 ID:B4Q2N5Qw0
>>138
茨城空港は大成功な部類になるから。
いま、茨城空港が必要ないとか言ってるやつは素人。
茨城空港は元々人を相手にしてない空港だから。

じゃなかったら、国土交通省もさすがに止めるよw
142 依雲水(アラバマ州):2008/08/10(日) 15:55:10.78 ID:7kl+VgDK0
>>136
遠いことは遠いけど、大阪-姫路と変わらん距離なんだよなあ。
新幹線でも中間1駅しか計画してなかったし。
最初に整備できなかったのがやっぱ躓きだよ。
143 七喜(dion軍):2008/08/10(日) 16:01:20.49 ID:XNQ/BsZ10
>>141
さすがに大成功まではいかないだろう。

でも百里の能力が上がるわけでこの拡張は静岡なんかに比べりゃまだいい
144 日野(樺太):2008/08/10(日) 16:05:08.34 ID:ri2ASfLR0
>>136
渡良瀬遊水地ってところにも作ろうとしていたのか
145 尼桑(東京都):2008/08/10(日) 16:05:20.88 ID:2B2wUQ+20
プロペラ機飛ばせ。
146 紀梵希(dion軍):2008/08/10(日) 16:22:35.36 ID:6Wa8g5VU0
>>144
最初に話題に上がったのは92年かそこらで畑知事
その後首都圏第三空港の時のも少し話題に上った

はっきり言って現実的な案からかけ離れているな
147 羅浮(catv?):2008/08/10(日) 16:39:57.36 ID:D39RwGtQ0 BE:1131329467-PLT(12000)
>>142
密集地だから新幹線でもない限り、移動に物凄い時間がかかる
成田出来た時点で、強引に新幹線整備してればよかったんだけどね。

造船需要もまだ続くし羽田にメガフロートは難しいだろね
148 日立(樺太):2008/08/10(日) 16:42:28.20 ID:8Q3t63HrO
日暮里から成田方面に向かう時にトンネルに入ってしばらくすると
トンネルの中に駅みたいなのがあるんだけど、あれは何?
149 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 16:44:45.61 ID:TKrU5q0r0
>>148
日暮里からトンネルって上野行きじゃないの?
乗ってる電車間違ってるよ、逆行きに乗らないと成田行かない。
150 日立(樺太):2008/08/10(日) 16:48:03.44 ID:8Q3t63HrO
>>149
上野―日暮里間だったけ でもたしかに駅みたいなのがあるんだ
ずーっと気になってた
151 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 16:49:59.17 ID:TKrU5q0r0
152 愛馬士(catv?):2008/08/10(日) 16:51:21.47 ID:XL5uZ/sg0
京葉線の東京駅があんなに長い動く歩道を使って、有楽町の駅まで離れているのは
元々、成田新幹線を想定していたから。あの時、計画が頓挫せず作っていたら良かった
のに。
153 皇軒(アラバマ州):2008/08/10(日) 16:52:53.07 ID:UOLhlISP0
上海で乗ったリニアは便利だったな
成田-羽田間にもほしいと思った
154 通用(dion軍):2008/08/10(日) 16:53:45.20 ID:x9c6WrFi0
日本政府は中国への巨額のODAを廃止してその金でリニアつくれよ
155 日立(樺太):2008/08/10(日) 16:54:04.41 ID:8Q3t63HrO
>>151
おーサンクス やっぱり駅だったんだ なんだかスッキリした。
156 紐約時報(アラバマ州):2008/08/10(日) 16:59:27.59 ID:C6chVbPe0
まず銀座線をパンタグラフ&狭軌でもっと地下に掘り直してですね
157 好時(東京都):2008/08/10(日) 17:04:42.95 ID:XGqfY+ur0
成田−羽田間なんて、俺のZX-10Rなら1時間以内で着くよ。
湾岸線飛ばしまくりだよ。
158 威娜(神奈川県):2008/08/10(日) 17:06:07.68 ID:wQ3BmTZU0
>>155
実は、トンネルを出る寸前(ほんとに数mとか十数mとか手前)にも、
もう一つ駅があったんだよ。寛永寺坂駅という昔の駅が。
手で室内の照明を遮るなどして暗くして、よく眼を凝らすと今でも見つかる。
ホームは無いけど幅が広くなってて、1年くらい前に通った時には、
右から左に書く昔の書式の案内板がちょっと残ってた気がする。
159 日立(樺太):2008/08/10(日) 17:10:42.15 ID:8Q3t63HrO
>>158
ちょっとググってみよう
160 普利斯頓(北海道):2008/08/10(日) 17:12:15.38 ID:jXXeaLSW0
OH! Japanese RIKEN! WONDERFUL!!
161 佳得楽(アラバマ州):2008/08/10(日) 17:13:13.10 ID:Cw1kanV20
空港と空港をつなげるメリットあるのか?
162 賽門鉄克(岡山県):2008/08/10(日) 17:14:07.96 ID:jdpeAeCe0
羽田→成田間はバスを使っても、1時間ちょっと
なんで、鉄道はいらない。もしその金があるなら補助金をだして
バスをもう少し安くしてほしい。(片道3千円もする。)

163 聖羅蘭(アラバマ州):2008/08/10(日) 17:27:08.38 ID:MT+5s1d70
アメリカにお願いして、成田と横田をトレードしてもらおう
164 必勝客(catv?):2008/08/10(日) 17:36:01.59 ID:5Ou/56u30
>>163
横田でも首都圏からは遠いような気が。
165 日野(樺太):2008/08/10(日) 18:17:58.74 ID:ri2ASfLR0
東に飛行場がるんだから次は西だろ
埼玉県西部から成田なんて行きたくないよ

>>146
新幹線とがそばを通っているし,
ちょっと線路を造るだけで便利そうですね.
166 徳州儀器(長屋):2008/08/10(日) 18:50:46.69 ID:lOVTmiW70
貨物線が羽田の近くを通っている。そこから新木場までつながっているので、京葉線に乗り入れろ
その先はよく知らん
167 巴爾曼(東京都):2008/08/10(日) 19:40:57.54 ID:pQ6r95Lg0
羽田の拡張が、これ以上できないのは東京港航路が狭くなるからだろ?
まさか多摩川の河口を狭めるわけにはいかないし。
168 巴爾曼(東京都):2008/08/10(日) 19:45:08.64 ID:pQ6r95Lg0
>>158
寛永寺坂駅のことを書こうと思ったけど、先に解説サンクス。
因みに当時の駅舎は運送会社が使っていて、かつての駅前は
会社の駐車場になっているとか。

>>153
内容をよく調べてから書け。
上海リニアは都心から離れた所が終点で、そっから地下鉄に乗らねば
上海都心に入れん。
169 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/10(日) 20:00:01.83 ID:FgEEul2N0
>>162
バスの方がホームを荷物運ばないで良い
下に入れたら手ぶら、大体空いている
時間も渋滞等は連絡とって迂回ルートを取る
170 範思哲(千葉県):2008/08/10(日) 22:37:27.85 ID:RCiZwbL10
> 2009年度に本格的な検討に着手
こういう事は今すぐやれよ
171 速波(神奈川県):2008/08/10(日) 22:38:46.54 ID:QugazwoZ0
飛行機で移動すればいい
172 粟米條(茨城県):2008/08/10(日) 22:39:16.43 ID:KohDVvcP0
東京−成田は当初リニアで結ぶ予定だったはずだが。
173 康泰克斯(東日本):2008/08/10(日) 22:40:36.94 ID:w8mSuu+s0
羽田から海外に逝けるようにしろバカ
174 三得利公司(長屋):2008/08/10(日) 22:44:02.70 ID:v0E7UmiY0
よっしゃぁ、関空と伊丹も連絡したらええのんや!
175 路透社(東京都):2008/08/10(日) 22:45:33.92 ID:dAmF8KUg0
京急がさらに高速に!?
176 丘比(dion軍):2008/08/10(日) 22:46:23.03 ID:LntT1ftn0
成田が遠いなら千葉に遷都すればいいじゃない
177 労拉・比嬌蒂(千葉県):2008/08/10(日) 22:49:01.33 ID:abU6VHF00
京成はトロすぎる

京急は120Km/hで走ってるのに京成は90Km/h
都営は地下だから仕方ない
178 駱駝(不明なsoftbank):2008/08/10(日) 22:49:06.40 ID:fT2CDVFB0
同じ特急でも、北総線内の運行スピードは京急線内に比べて亀だよな。
まずそこからどうにかならないか?
179 松下(大阪府):2008/08/10(日) 22:49:58.52 ID:AZEm5uV20
新大阪-京都-名古屋-羽田-東京-成田

だからこれで良いだろ
180 三星(東京都):2008/08/10(日) 22:51:54.37 ID:EPV8K0040
>>133
道路整備とかに関しちゃ、ホント大阪を見習えって思うわ・・・
昭和30年代は盛んに言われてたらしいが、まだ全然おっついてない
181 悠詩詩(千葉県):2008/08/10(日) 22:53:08.49 ID:JBKUnLnP0
>>177
一応一般特急でも105km/hですが・・・

確かに総武快速が120km/h出す所は90km/h程度ですが・・・
182 宝潔(東京都):2008/08/10(日) 22:56:29.04 ID:LITM53wV0
成田→北総線→武蔵野線→京葉線→りんかい線→地下貨物線→羽田

こっちの方が早いんじゃないか?まあ、京葉線は風ですぐに止まりそうだが。
183 家郷鶏(東京都):2008/08/10(日) 22:56:39.95 ID:38Hvv+er0
羽田に一本化したほうがいいだろ
184 奥托変馳(千葉県):2008/08/10(日) 22:57:30.48 ID:XtHuUoE/0
明日7時に成田空港とかなめてんの?
185 士力架(dion軍):2008/08/10(日) 23:08:31.06 ID:q9cZByWw0
昔は埋め立て技術の関係で
羽田拡張が難しかったが
今は大した問題ないらしい。

結局、巨額を投じて作った成田を無駄にしたくないのと
中核派に勝ったと言われたくないって、
政治家の面子だけらしい
186 芬達(青森県):2008/08/10(日) 23:11:08.41 ID:WcOoDZ4i0
成田−東京駅−羽田の新幹線作れよ
187 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 23:14:23.64 ID:TKrU5q0r0
おいおい京成はこれが160キロ出しますが
http://up.2chan.net/r/src/1218349701153.jpg

188 国家広播公司(東京都):2008/08/10(日) 23:15:21.78 ID:mcO4FAKK0
日本国内でグダグダもめてる間に、どんどん中国に客を取られる罠。
ほんと日本人って愚か者ばかりだねぇ
189 嘉士伯(熊本県):2008/08/10(日) 23:16:07.09 ID:cUeiAsJ20
成田新幹線はまだですか
190 労拉・比嬌蒂(千葉県):2008/08/10(日) 23:17:02.00 ID:abU6VHF00
>>181
エア快
191 莫比尓(東京都):2008/08/10(日) 23:17:38.28 ID:v6jODE2x0
飛行機飛ばせば好いじゃない。
192 今日美国報(東京都):2008/08/10(日) 23:38:07.49 ID:IFQCiBGN0
>>187
車両はいいとして路線は大丈夫なのか?線路のすぐ脇は住宅みたいなところ通るんだろ
193 普拉達(神奈川県):2008/08/10(日) 23:41:18.77 ID:wd8HCLIC0
成田新高速の方はあまり心配要らんのじゃないのかな
本線で160出したら多分大変なことになるけど
194 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 23:41:27.06 ID:TKrU5q0r0
成田新高速知らないの?線路両脇国道だぜ?
日暮里〜青砥間もほとんど高架だしどこの事?>線路のすぐ腋は住宅〜
195 雪碧(福岡県):2008/08/10(日) 23:42:09.63 ID:BF5t9Xed0
リムジンバス涙目w
196 士力架(埼玉県):2008/08/10(日) 23:42:46.14 ID:R4MSCgYp0
羽田への交通便を良くした方が良いだろ
東京駅から品川、浜松町までいくの面倒
197 今日美国報(東京都):2008/08/10(日) 23:43:52.95 ID:IFQCiBGN0
>>194
ああ、ライナーと同じところ走るわけじゃないのか
198 三星(東京都):2008/08/10(日) 23:46:56.13 ID:EPV8K0040
>>196
モノレールは何で、田町発にしなかったんだろうなと思う。
(東京を目指してあんな感じになったらしいとは聞くが・・・)
199 哥倫比亜広播公司(catv?):2008/08/10(日) 23:49:18.11 ID:TKrU5q0r0
モノレールは東工大付属を廃校にして田町にくっつける計画がポシャったので、永久に浜松町ままです 。
200 速波(アラバマ州):2008/08/10(日) 23:54:58.16 ID:S8u5WBMZ0
本来田町だよな確か
201 費拉哥莫(dion軍):2008/08/11(月) 00:01:00.36 ID:Z3vHhI6q0
モノレールは新橋まで伸ばすらしいけどね。どんだけ意味あるんだか。
202 羅尓斯(catv?):2008/08/11(月) 00:16:00.75 ID:iMujM5Rq0 BE:673410555-PLT(12000)
日暮里からってのが不便過ぎる
203 力保美達(樺太):2008/08/11(月) 00:18:43.99 ID:edQpESbQO
モノレールはむしろ品川に着ければいいのに。
204 七喜(福岡県):2008/08/11(月) 00:28:15.51 ID:qpPPwzSb0
羽田はとりあえず、京急沿線の貧民街をなんとかすべき
205 戴爾電脳(長屋):2008/08/11(月) 00:40:57.68 ID:huc9pbYB0
>>204
あれ、萎えるよな。しょぼい駅にいちいち止まるし。
京急は本数も多くないし、モノレール使ってる。眺めがよい。
206 時代(catv?):2008/08/11(月) 00:42:14.96 ID:I9Yk5ynH0
京急は地下鉄から直通してくる羽田行き快特が少なすぎ。
207 博士倫(埼玉県):2008/08/11(月) 00:54:50.77 ID:ejNU0qcu0
電車で移動ってきつすぎる。第二湾岸作れば余裕で一時間切るだろ。
208 伏尓伏(長屋):2008/08/11(月) 00:55:53.64 ID:6jkpnYAX0
いらねえ
成り立つ分せよ
209 麦絲瑪蕾(dion軍):2008/08/11(月) 00:58:19.71 ID:B9duUJ/E0
アクアラインを鉄道用に転用しちゃえ。
210 菲利普・莫里斯(樺太):2008/08/11(月) 15:08:26.87 ID:8GKthhLyO
>>209

> アクアラインを鉄道用に転用しちゃえ。
http://83.xmbs.jp/apb-132897-ch.php?guid=on
211 昇陽電脳(東京都):2008/08/11(月) 15:53:38.59 ID:t8lQpEJe0
>>199
あぁ、そういうことなのか、あのわけの分からんカーブ+直線は・・・
それでももう少しどうにかならんかったのかって思うけどな・・・

>>209-210
そもそもアクアライン自体勾配がきつくて電車は
なかなかはいってけないとかいう話だったと思ったが・・・
(おまけに風が・・・)
それより海ほたるに空港作るかとかとんでもない話があったようななかったような・・・
212 愛斯徳労徳(catv?):2008/08/11(月) 16:54:11.06 ID:ebD7OQoT0
成田〜茨城空港って遠いの?
213 摩托羅拉(千葉県):2008/08/11(月) 17:08:37.18 ID:DITnxTjZ0
今でも京成が直結してるじゃん。
十分だよ。安いし。
214 麦金塔(dion軍):2008/08/11(月) 17:18:56.38 ID:OP/SJIj30
お前らしらんのか、成田と羽田を結ぶため、日本橋と新橋との間に、外堀通りを通る浅草線バイパスつくる案のあることを。
この案だと、同時に、浅草線の東京駅接着も可能になるのだ。
215 駱駝(コネチカット州):2008/08/11(月) 18:52:52.71 ID:SnXYTZCEO
リニア新幹線でつなげば10分ぐらいで行き来できるだろう
運賃は5000円ぐらいになるけど
216 大宇(関西地方):2008/08/11(月) 18:56:19.10 ID:bDAEeg4c0
飛行機2本連結して東京上空で着陸前に羽田行きと成田行きに分離させろよ
217 美年達(長屋):2008/08/11(月) 19:00:20.49 ID:cI2QbnnX0
>>214
http://chizuz.com/map/map33794.html
恐らくこのルートになると思う。
日本橋だときついから人形町あるいは浅草橋接続だろう。
218 星期五餐庁(catv?):2008/08/11(月) 20:18:41.20 ID:EbFU3Tup0
>>212
鉄道なら成田空港〜成田〜(成田線)〜我孫子〜(常磐線)〜石岡で約2.5時間。
219 羅浮(千葉県):2008/08/11(月) 21:25:36.65 ID:fI5sgvKs0
モノレールをゆりかもめ駅と同じようにJR新橋駅の山手線の階上に建設する。つまり東京駅1番線ホーム階上に中央線ホームを
建設したように、とにかく利便性を追求してこそ羽田の使い易さにしなければ
いけません。
220 獅王(チリ):2008/08/11(月) 21:29:02.50 ID:Sx11S2ke0
成田って空港以外何もねえな
221 昇陽電脳(東京都):2008/08/11(月) 21:29:50.16 ID:t8lQpEJe0
>>220
成田山忘れんなw
222 大宇(dion軍):2008/08/11(月) 22:08:49.69 ID:60xqtyNI0
>>220
そんなこといったら日本のほとんどの街は空港すらない何も無い街ってことになっちゃうじゃん
223 賓得(神奈川県):2008/08/12(火) 05:23:39.19 ID:9nhkRZwl0
>>221
なにそれ?木刀の産地?
224 戴爾電脳(東京都):2008/08/12(火) 06:26:23.66 ID:r2IckqFh0
成田なんか潰して
アクアラインとか言う滑走路を使って空港作れよ
225 五十鈴(東京都)
とりあえずさっさと京急蒲田の高架化工事終わらせてくれ