今日は長崎原爆の日。日本人なら核兵器を憎むよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 東芝(大阪府)

9日、長崎原爆の日=63回目、核兵器廃絶の願い発信 長崎は9日、63回目の原爆の日を迎えた。

長崎市松山町の平和公園では「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が営まれ、
被爆者や遺族、福田康夫首相らが参列して犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶の決意を世界に発信する。

また長崎市内では、浦上天主堂など各所で追悼行事が行われる。

式典では、田上富久市長らが7月末までの1年間に死亡が確認された被爆者3058人の名前を記した原爆死没者名簿3冊を奉安。
原爆投下時刻の午前11時2分、鐘の音に合わせて黙とうをささげる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008080800517
2 雪佛龍(catv?):2008/08/09(土) 10:52:48.14 ID:0dWUdi8E0
いや特に
3 伏尓伏(愛媛県):2008/08/09(土) 10:52:54.82 ID:gE5ExSEG0
さっき町内放送があったわ。
「1分間黙とうしましょう」って。
4 可尓必思(静岡県):2008/08/09(土) 10:52:57.29 ID:zzv5e1wA0
モワッ
5 路易威登(宮城県):2008/08/09(土) 10:53:06.23 ID:Chi3QNBd0
平気だし
6 宝麗来(東京都):2008/08/09(土) 10:53:06.57 ID:IHHLywar0 BE:1895174988-2BP(1185)
(1)広島原爆投下時に放射線の影響を受けたのは、爆心地から約2.5km以内の人々。
 それより外では、年間自然放射線被曝の数倍程度のため、ほとんど健康に影響はない。

(2)爆心地から約2.5km以内の人々には(爆風・熱線などで幸いにも死亡しなければ)
  がん・白血病になるリスクが実証されている。
  ただし、被曝しなくてもがん・白血病には一定の割合でなるため、被曝しなかった
  場合のがん発生率を引くと、広島原爆と長崎原爆のどちらかが原因でがん・白血病
  になった人は、放射線影響研究所の調査範囲では約500人。調査範囲は爆心地を中心
  に数万人以上にものぼるため、最大でも数千人を越えることはないと考えられる。

(3)「死の灰」については、広島原爆で反応したウランは1kgと、チェルノブイリ事故の
  数百分の1の規模であり、また空中で爆発して広く飛散したため、健康に影響しない
  と断言はできないが、影響は非常に軽微であった。そのチェルノブイリ事故でさえ
  最終推計死亡者数は約4000人。つまり広島原爆で「死の灰」による死者はほとんど
  いないと考えられる。

つまり広島原爆で「被曝・核物質により」死亡したのは500人から数千人程度であり
それ以外は爆風・熱風・火災による死亡者
日本が発表した人数や被害は嘘偽り捏造
7 戴姆勒・奔馳(茨城県):2008/08/09(土) 10:53:16.03 ID:vjC44cde0
広島より影が薄い長崎
8 鮑許(アラバマ州):2008/08/09(土) 10:53:24.77 ID:XOl8R8E70
もう久間許してやれよ
9 宝麗来(東京都):2008/08/09(土) 10:53:42.22 ID:IHHLywar0 BE:1658278087-2BP(1185)
(1)広島原爆の本当の死者は15万人にも満たないのに30万人以上と主張する。
(2)広島原爆の放射線による死者は千人にも満たないのに何万人もいるかのように主張する。
(3)広島原爆の被曝者は程度によってはかえって健康になったのにその事実を隠す。
(4)広島原爆はアメリカによって予告されていたのにその事実を隠す。

日本ってどうしようもない国だね。
10 人頭馬(福岡県):2008/08/09(土) 10:53:44.27 ID:Z5FiIeOO0
広島みたいに無理やり盛り上げようとしないところがいい
11 31種美国風味冰淇淋(鳥取県):2008/08/09(土) 10:53:47.95 ID:+aBLitnO0
核兵器のおかげで平和といっても過言ではない
12 五十鈴(千葉県):2008/08/09(土) 10:53:54.51 ID:kyJ6lhC70
長崎のほうはこじんまりとしてるよね
13 31種美国風味冰淇淋(アラバマ州):2008/08/09(土) 10:54:12.23 ID:/2ysj/2u0
懐古厨乙
14 雅瑪山(宮城県):2008/08/09(土) 10:54:14.69 ID:5visLZbD0
プルトニウムか
15 財福(東京都):2008/08/09(土) 10:54:55.86 ID:jofYBA7p0
所有することによって核を制す
16 莫斯漢堡(長崎県):2008/08/09(土) 10:54:56.98 ID:x3jVpfpQ0
そんな事より、日本の核武装はまだか?
17 美国広播公司(鹿児島県):2008/08/09(土) 10:54:59.12 ID:sRdTx/x90
シェフの気まぐれで選ばれたんだろ
18 本田(埼玉県):2008/08/09(土) 10:55:03.98 ID:veijW1Jg0
まともな人間なら、落としたアメリカを非難する。
アホな左翼は、落とされた日本を非難する。
19 賽百味(アラバマ州):2008/08/09(土) 10:56:09.77 ID:ihE1TbTN0
長崎原爆の威力は広島の1.5倍くらいだったんだろ
これが予定通り小倉に落ちてたら・・・
20 益力多(樺太):2008/08/09(土) 10:56:16.38 ID:RuAJC5/sO
広島の「過ちは繰り返しませんから」は蛇足だろ
文の解釈を巡って揉めるのが分からなかったのか
21 加爾文・克莱恩(茨城県):2008/08/09(土) 10:56:48.25 ID:j+W0lPe/0
またコードギアスR2の宣伝スレか・・ (´・ω・`)
22 戴爾電脳(大阪府):2008/08/09(土) 10:57:28.31 ID:5MH4F0EK0
アナゴ生きてたのか
23 雅瑪哈(埼玉県):2008/08/09(土) 10:57:46.34 ID:7u+CXdyL0
広島のやつは捕まったのか?
逃げ切ったのか?
24 松下(樺太):2008/08/09(土) 10:57:50.84 ID:3fEbzrCFO
>>9
数の問題ではないから死者は何人でもいいんだおってサヨクの方が言ってました
25 芝華士(樺太):2008/08/09(土) 10:58:26.26 ID:OQufzJMKO
唯一の被爆国とか言って被害者アピールするのが嫌い
26 宝麗来(東京都):2008/08/09(土) 10:58:34.45 ID:IHHLywar0 BE:1895174988-2BP(1185)
原爆が落ちた後、広島の民間人や軍人が、広島の捕虜収容所にいた米兵たちを
引きずり出して虐殺してるんだよね。裁判もなしに、石をぶつけたりして酷い殺し方をしてる。
こういう事実を考えると、当時の日本は本当に野蛮人だったんだなあと思う。
27 奥托変馳(中国四国):2008/08/09(土) 10:58:47.79 ID:58mzUs/G0
広島住んでるけど投下時間は普通に寝過ごしてるって
学生の頃はわざわざ登校させられてクソ暑い体育館でつまらん話を聞いて感想書かされて
汗流しながら黙祷して
28 真維斯(アラバマ州):2008/08/09(土) 10:59:09.12 ID:DXM3CxGk0
原爆にまつわる怖い話27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217492811/
29 高絲(アラバマ州):2008/08/09(土) 10:59:15.67 ID:kL6GSGKN0
福田さん二時まで北京いたのに
出席してるね
頑張ってるなぁ
30 伏尓伏(愛媛県):2008/08/09(土) 10:59:19.03 ID:gE5ExSEG0
また町内放送きた
31 依雲水(アラバマ州):2008/08/09(土) 10:59:52.55 ID:Q6QJeK3w0
もうそろそろやめたら?
何年経ったと思ってるんだよ。
32 真維斯(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:00:06.34 ID:DXM3CxGk0
                昭 和 天 皇 の お 言 葉 

「エー、原子爆弾が、エー、投下されたことに対しては、エー、エー、遺憾には思ってます
が、エー、こういう戦争中であることですから、どうも、エー、広島市、市民に対しては気の
毒であるが、やむをえないことであると私は思ってます。」

(日本記者クラブ主催「昭和天皇公式記者会見」1975年10月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
33 莫斯漢堡(長崎県):2008/08/09(土) 11:00:37.02 ID:x3jVpfpQ0
>>26
穴子さん、生きてたんですね^^
34 美国広播公司(長崎県):2008/08/09(土) 11:00:41.41 ID:yJP67qQn0
長崎県の学生は夏休みでも今日は登校日。他県はどうなんだろ
35 愛馬士(大阪府):2008/08/09(土) 11:00:53.59 ID:qgcP7NNd0
いつまでも過去のことをぐだぐだ言ってないで時代に合わせて
日本も核武装すべき。周りが敵国だらけなのに平和ボケしすぎだろ。アホ
36 高通(東京都):2008/08/09(土) 11:00:54.98 ID:XnO2L/zx0
長崎行くとわかるけど、爆心地にたこやき屋とかおみやげ屋とかあるんだよね
雲仙普賢岳の被害地域保存地でも、なぜか雲仙普賢岳のおみやげとかあるんだよね


広島に行ったとき感動した
周りにそういうの一切なく、まさに平和を求めようと言う意思があった
長崎の原爆を体験した人はそういう広島の時のようなことを訴えようとしているのに、なんであんな状況になってんだ?
アレを見て悲しくなりませんか?って被害に遭った方に恐縮ながら聞いてみたけど
訴えても無駄だったって・・・これじゃ救われねぇ
どうして広島はクローズアップされてTVによく出てくるのに、長崎はあまり出ないのかは
実際に長崎の爆心地とかに行ってみればよくわかる
37 吉尼斯(東日本):2008/08/09(土) 11:01:11.53 ID:cqIpqO6a0
アメリカ「しつけー」
38 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/08/09(土) 11:01:32.41 ID:THSK2G0m0
ああ憎む
この世にある核兵器を全部
どっかの国の上で爆発させてやりたいよ
39 斯柯達(関東地方):2008/08/09(土) 11:01:56.11 ID:5ApNX+Op0
公共アナウンスきたー@藤沢
黙祷します。
40 華姿(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:01:57.40 ID:5Lfbu0yx0
さて、長崎のほうを向くか。。
41 必勝客(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:01:58.90 ID:SshqgPkW0
半世紀前の事なんてどうでもいいんだよ 大事なのは現在だろ
42 日清:2008/08/09(土) 11:02:08.94 ID:c4csf4Gi0
ここには提督の決断で原子爆弾作った奴は居ないよね
43 美聯社(東日本):2008/08/09(土) 11:02:11.27 ID:dGXhMOux0
全部じゃ日本に被害がくるだろ
44 阿尓発(宮城県):2008/08/09(土) 11:02:33.51 ID:iea939YQ0
黙とう
45 経済学家(catv?):2008/08/09(土) 11:02:36.94 ID:teQtH6kt0
きたー
46 奥貝尓(関西地方):2008/08/09(土) 11:02:48.23 ID:2Lz6e7XU0
原爆を落とされたのに
核を持つべきという異常思考の日本人
47 力士(新潟県):2008/08/09(土) 11:02:53.26 ID:tzIPcWeS0
黙祷・・・
48 莫斯漢堡(長崎県):2008/08/09(土) 11:03:16.39 ID:x3jVpfpQ0
>>34
平和集会とか逆効果じゃね?
毎年毎年、あんなのやってたらさすがに、うざくなってくる。

黙祷
49 賽百味(長屋):2008/08/09(土) 11:03:23.20 ID:wpmBXwRQ0
黙祷
50 賓得(樺太):2008/08/09(土) 11:03:24.02 ID:rnngl5nZO
(-人-)ナムー
51 華蝶(catv?):2008/08/09(土) 11:03:25.27 ID:Q40eUhbx0
黙祷
52 麦金塔(長屋):2008/08/09(土) 11:03:30.55 ID:eHM/YmkK0
結論から言ったら助かってるしなあ
自分に酔ったバカを青ざめさせてくれたのはGJとしか

何ならそろそろもう一発落としてくれてもいいよ
53 古馳(埼玉県):2008/08/09(土) 11:03:32.84 ID:WprgmIJW0
親を刺し殺されたヤツが包丁を恨むか?
恨むならアメリカだろ。
54 華姿(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:03:42.09 ID:5Lfbu0yx0
黙祷終わりー。 カレー食べよう。
55 莎綺珂(宮崎県):2008/08/09(土) 11:03:51.31 ID:8g7jmmTu0
黙祷・・・
56 麦金塔(長屋):2008/08/09(土) 11:04:01.07 ID:eHM/YmkK0
あ、黙祷
なむー
57 羅浮(神奈川県):2008/08/09(土) 11:04:07.43 ID:79e3rdye0
黙祷してる時なぜか息を止めてしまった
58 日立(長崎県):2008/08/09(土) 11:04:07.68 ID:izUYQ6oC0
黙祷モワタ
59 通気電気(福岡県):2008/08/09(土) 11:04:08.32 ID:8blunJD10
(-人-)
60 立頓(北海道):2008/08/09(土) 11:04:09.40 ID:PIUHewpx0
憎むのは使った奴だよね
61 美禄(静岡県):2008/08/09(土) 11:04:20.73 ID:jzncMUnG0
>>53
でもその親は色々犯罪やってたんだぜ
62 富士通(樺太):2008/08/09(土) 11:04:25.60 ID:RK0yvZKGO
黙祷

63 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 11:04:32.17 ID:R55yzbBo0
日本が戦争に負けたことを
チョンが知ったら喜ぶぞ!!

どーするよ おまいら!!
64 華蝶(長野県):2008/08/09(土) 11:05:01.41 ID:BJ7iIaZL0
(´-人-`)
65 本田(滋賀県):2008/08/09(土) 11:05:02.03 ID:FT6spb2R0
米がテロリストに核攻撃されるのまだ?
66 華歌爾(愛知県):2008/08/09(土) 11:05:22.90 ID:yyjSTJtU0
>>9
仮に15万人だったとして、なにがいけないんですかねぇ
67 古馳(埼玉県):2008/08/09(土) 11:05:26.30 ID:WprgmIJW0
>>61
それでも包丁は恨まねぇだろ?
つーかオマエは本格的なバカだな。
68 戴姆勒・奔馳(神奈川県):2008/08/09(土) 11:05:28.67 ID:15ESbD3N0
祈祷するわー
69 雷諾(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:05:43.62 ID:fv1EEkE50
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  黙祷
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /
70 福斯特(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:05:46.51 ID:b4OjwUpH0
他国の核は憎む また落とされないように早く日本も持たないと
71 麦金塔(兵庫県):2008/08/09(土) 11:05:48.31 ID:/89M0sCp0
穴子久しぶりだわ
72 日立(長崎県):2008/08/09(土) 11:06:01.27 ID:izUYQ6oC0
長崎は教育テレビ以外すべて平和公園中継
73 米楽(樺太):2008/08/09(土) 11:06:08.74 ID:k53fQwytO
黙祷
74 好侍(群馬県):2008/08/09(土) 11:06:11.48 ID:v8J6URIJ0
市長のお話
75 朝日新聞(チリ):2008/08/09(土) 11:06:21.49 ID:hTdhcJP90
>>36
平和公園内の屋台は、すべて警察が来て撤去されました。
76 希爾頓(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:06:24.43 ID:narVn9T30
降参してほしくなかった
最後の1人まで戦ってほしかった
77 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:06:32.14 ID:KfJm+It+0 BE:56031146-PLT(12555)
>>6
>>9
>>26

ソースが欲しい。
78 好侍(群馬県):2008/08/09(土) 11:06:44.01 ID:v8J6URIJ0
群馬県から黙祷
79 美聯社(東日本):2008/08/09(土) 11:06:52.29 ID:dGXhMOux0
>>46
ミサイル落とされたからミサイル持たないなんて言う国はないだろ
核だけは特別なのか?
80 奇巧(鹿児島県):2008/08/09(土) 11:07:08.84 ID:GK2eW8+p0
原爆落としたいくらい憎いよね
81 楽天利(空):2008/08/09(土) 11:07:23.47 ID:TvrBxDTu0
ギアスって明日だよね(´・ω・`)
昨日の5時にテレビつけちゃって水戸黄門だった(´・ω・`)
82 摩爾(長屋):2008/08/09(土) 11:07:28.94 ID:sKi1X/aU0
今日はネトウヨなら反露デーだろ
83 好運来(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:07:48.70 ID:QGlJINw90
>>6
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
84 奥托変馳(中国四国):2008/08/09(土) 11:08:09.99 ID:58mzUs/G0
>>77
はだしのゲンではそういう描写あったけどな
85 楽之(長屋):2008/08/09(土) 11:08:28.06 ID:HcQ3hwFd0
核が抑止力になって戦争置きづらくなってるし戦争の死者の数も減ってんじゃないの?
暴走したら地球終わるけど
86 奥托変馳(中国四国):2008/08/09(土) 11:08:42.84 ID:58mzUs/G0
>>26
アナゴじゃん!久しぶり!!元気してたか?
87 華姿(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:08:48.95 ID:5Lfbu0yx0
あれっ? 福田が来てる。 いなくていいよ。
88 宝馬(岡山県):2008/08/09(土) 11:08:49.09 ID:mLM1MJM20
×核兵器を憎む
○アメリカを憎む
89 馬自達(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:09:01.03 ID:q6V29M8t0
人種差別の要素と実験と政治的デモンストレーションの要素が入っているからタチ悪い
90 法国鰐魚(福岡県):2008/08/09(土) 11:09:04.98 ID:a0CQUPYc0
長崎に遊びいきてーなぁ。
うに豆くいてぇ。
91 愛斯徳労徳(関西地方):2008/08/09(土) 11:09:21.95 ID:La/ESRbI0
二度と世界に核の被害を出さないために
唯一この身に受けたことのある日本が核の抑止力として核を持つべきだと思う
92 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:09:56.71 ID:KfJm+It+0 BE:28016126-PLT(12555)
>>36

俺は逆だと思うんだが。
何故WTCが再建されているかを考えるべき。

靖国神社なんかおっちゃんが外国人相手に
ばったもんのお土産売ってたりするしな。
悲しみの乗り越え方は人それぞれだと思うけど、
粛々としていることだけが正しいとは思えん。
93 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:10:11.58 ID:9qRm51PR0
戦争に負けるような当時の日本が悪い
戦争するなら勝つか勝てる自信が無いのなら何としても回避すべき
94 加爾文・克莱恩(茨城県):2008/08/09(土) 11:10:15.36 ID:j+W0lPe/0
>>42
MD版アドバンスド大戦略では核爆弾を使った。
95 高通(東京都):2008/08/09(土) 11:10:26.69 ID:XnO2L/zx0
>>75
それはいつから?
それとも今日だけ?
2年前に行った時にもそんな状況で絶句したぞ
6年前だってそうだった

広島と長崎の修学旅行に行った時、あまりの違いに驚いて恥ずかしながらどうしても納得できず広島の被害者の方に尋ねてしまったのは良い思い出
その方の言った「大丈夫、被害者の心はみな同じだから」って言葉は今でも忘れない
96 華姿(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:11:05.81 ID:5Lfbu0yx0
>>90
うに豆は島原名産だぞ。 おいしいよね。
97 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:11:16.28 ID:KfJm+It+0 BE:98053676-PLT(12555)
>>84

ピカの被害者が500から2000で、
しかも被爆者なんかほとんどいないって描写がはだしのゲンで?
んなあほな。
98 積架(catv?):2008/08/09(土) 11:11:26.27 ID:6dYmjXl/P
もし日本がアメリカより早く原爆を開発して、それを敵国に落とせる状況にあったら迷わず落としてただろうな
アメリカを責めることはできんよ 悲しいけどこれ戦争なのよね(´・ω・`)
99 古馳(catv?):2008/08/09(土) 11:11:30.78 ID:WtNHLQut0
ぶっちゃけ行くなら長崎>>>>>>広島だしな
100 華蝶(catv?):2008/08/09(土) 11:11:34.67 ID:Q40eUhbx0
アメリカって国は日本に原爆2発も落とすわベトナムに枯れ葉剤ばら撒くわとんでもない国なんですよ
平和式典にアメリカのトップが来ましたか?
彼らは戦勝国をいい事に仕方なかったというだけなのです
101 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:12:01.82 ID:9qRm51PR0
75歳とかで被爆者認定金くれとか言ってるやつは明らかに金目的って感じがしてむかつく
しかも日本政府に保証を求めるし
本当に原爆の酷さを知って欲しいとか思っているのならアメリカに請求すべき
日本国内だけの運動にととどまらず世界に広げるべき
102 雪碧(神奈川県):2008/08/09(土) 11:12:36.65 ID:opm6s7QJ0
今年はクマ来るのかな
103 好侍(群馬県):2008/08/09(土) 11:12:43.34 ID:v8J6URIJ0
何かバックで叫ぶ声が聞こえない???なんかデモやってるのか???
104 悠詩詩(樺太):2008/08/09(土) 11:13:26.19 ID:5HqyqUtfO
黙祷
105 哥倫比亜広播公司(不明なsoftbank):2008/08/09(土) 11:14:32.39 ID:0KINOilr0
誰が一番悪いかって、戦争するような政府を放っておいた国民じゃね?
何のための選挙権だよw
106 高通(東京都):2008/08/09(土) 11:14:51.40 ID:XnO2L/zx0
>>92
だからって、爆心地で原爆平和記念のお土産とかお好み焼きとか不謹慎だと思わないか?
周りに学校とかその他公共施設があっても俺はそういう気持ちにはならん
粛々としている事が正しいとは俺も思わないが

そういう気持ちを誰がどう見ても踏みにじるような行為は許されないと思うよ
107 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:16:40.26 ID:9qRm51PR0
>>106
>不謹慎だと思わないか?
思わん
むしろ戦後何年原爆を引きずってるのかと
明らかに利権の臭いぷんぷんでブサヨがよってたかる現状がもっと不謹慎
本当に戦争に対して戦争を起こしたくないと思っているのなら国内でイチャモンつけてる場合じゃない
108 七喜(dion軍):2008/08/09(土) 11:17:05.54 ID:9Cf47cbx0
「核武装、核武装」とやたら騒ぐ奴は、通販でスタンガン購入経験のある元いじめられっ子。
109 倍福来(長屋):2008/08/09(土) 11:17:15.95 ID:8XY8QLbc0
>>105
世界の覇権を争った戦争だから仕方ないと思う
110 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:17:58.21 ID:9qRm51PR0
>>108
非核が余程非現実的だが
111 奔馳(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 11:18:12.88 ID:aIotLTqvO
★★★テロ支援ツール★★★

148:【Google】「ストリートビュー」で自宅内をネットに公開されたと裁判に→「現代社会にプライバシーなどは存在しない」と反論★4 (1001)
315:【ネット】 "「すげー」「やばすぎ」の声" Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能…いろんな所を360度見れます★25 (1001)
112 雪佛龍(樺太):2008/08/09(土) 11:18:14.11 ID:obS6rrgIO
日本も核武装するべき!!!!!!
113 高通(東京都):2008/08/09(土) 11:18:41.43 ID:XnO2L/zx0
>>107
少なくても国内でそういう意識を作らないと何も始まらない
そういう意識をどんどん潰そうとしているからいろんな面でギスギスして住み辛い国になってきてるというのに
114 愛斯徳労徳(関西地方):2008/08/09(土) 11:19:52.12 ID:La/ESRbI0
日本は世界に核戦争を起こさないための核を持つべき
115 蘭冦(dion軍):2008/08/09(土) 11:19:53.52 ID:CVct5T9Z0
>>6,9
この理屈で言うと大地震による死者なんかほぼゼロだな
116 美仕唐納磁(樺太):2008/08/09(土) 11:19:58.44 ID:mAw8/XVrO
またブサヨホイホイスレか
117 力保美達(神奈川県):2008/08/09(土) 11:20:32.59 ID:v2NOuEgc0
現在最強の原爆はどのぐらい威力あるの(´・ω・`)?
118 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:20:42.62 ID:KfJm+It+0 BE:168091698-PLT(12555)
>>106

お土産やお好み焼きを売っている人間がアメリカ人ならともかく
れっきとした地元の人たちがそうしているわけでしょ?

多くの人が訪れる場所で経済活動をやろうってのは、
それはそれで理に適ってる。
忘れない努力を怠らない、方法はそれだけじゃない。
イヤなら買わなきゃいいだけだろうしさ。

119 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 11:20:57.71 ID:R55yzbBo0
日本が戦争に負けて原爆おとされたことを
チョンが知ったら喜ぶぞ!!

どーするよ おまいら!!
120 摩爾(樺太):2008/08/09(土) 11:21:00.22 ID:yHeIX0G0O
>>105
戦争回避の為にどんだけ政府が苦労したか分かってんのか?
白人達は戦争したくてしょうがなかったんだよ。自分ならその白人国家に原因の一端はあると考えるがな。
日露戦争で日本が勝ったからこさ植民地拡大は停止したんだ。
どんだけの知識で君は書きこんでるんだ?
121 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:21:05.08 ID:9qRm51PR0
>>113
>そういう意識をどんどん潰そうとしているから
糞ワロタw
やりすぎブサヨ工作は無かった事にしてるw
122 莎綺珂(dion軍):2008/08/09(土) 11:21:35.71 ID:WaUiQDCs0
核兵器について正しい知識を得るのは義務みたいなもんだろ
それについてどう思うか別にしてだけど
123 楽之(長屋):2008/08/09(土) 11:22:37.49 ID:HcQ3hwFd0
>>120
はいはい。日本はまったく悪くない、悪くない
124 吉野屋(茨城県):2008/08/09(土) 11:22:48.45 ID:nauMpoU80
絶対に持つべきだ
125 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:23:22.33 ID:9qRm51PR0
>>120
結局回避出来てなかったらただの言い訳に過ぎないだろ?
おまえの言い方だと日本が頑張って回避しようとしても結局は戦争になるって言ってるような物
回避出来なかったら全力を尽くして勝つしかない
126 高通(東京都):2008/08/09(土) 11:23:23.70 ID:XnO2L/zx0
>>118
地元じゃない
どこの人間かもしらん人間だって現地の人が言ってたぞ
雲仙に関しては現地の人間だが、不謹慎だから取り壊せって主張する人間も多いそうだが
それもその時に地元の高齢者の方に聞いた
127 麦斯威爾(茨城県):2008/08/09(土) 11:23:27.84 ID:M7hK1WIa0
>>122
中川昭一がそれを言ったら国内外から批判されましたよ
何故か核保有国からも批判されたのは意味がわからん
128 倍福来(長屋):2008/08/09(土) 11:23:37.54 ID:8XY8QLbc0
>>123
どっちが悪いとか関係ないよ
勝った者が正義になるだけ
129 喜力(dion軍):2008/08/09(土) 11:24:29.73 ID:mkN/xxHF0
兵器は所詮兵器。
憎むとするなら使った奴ら。


日本はとっとと割り切って核武装すべき。
130 皇軒(長崎県):2008/08/09(土) 11:24:31.59 ID:Qr9pcXx+0
>>105
別に今と同じだよ
公務員への厳罰化してほしいけどそうはならない
政府に対する国民の発言権を強くして欲しい、議会で窮状を訴える機会が欲しい、
そう思うけどそうはならない
他にも色々とやってほしいことはあるが、どうにもならない
現代の日本も過去の日本も何も変わってないのさ
131 華蝶(catv?):2008/08/09(土) 11:25:10.07 ID:Q40eUhbx0
>>128
あんたのいう通り
そういう時代だったんだから

問題は今のアメリカの対応だ
132 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:25:11.16 ID:4mCpg11U0
二度と撃ち込まれないようにハリネズミのように核武装しよう
133 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:25:12.76 ID:ObJCp6OU0
こないだ親父がアトミックカフェという映画借りて見てたけどアメリカ人アホス
134 伏克斯瓦根(佐賀県):2008/08/09(土) 11:25:16.59 ID:+/b2L9oz0
>>117
マジレスすると俺がハルケギニアに吹き飛ばされる程度
135 莫師漢堡(西日本):2008/08/09(土) 11:25:19.90 ID:xq9seQsO0
戦局的な観点から日本への原爆投下はほとんど必要なかったとされる。
そんな中、広島にリトルボーイが投下されたのが1945年8月6日。
長崎のファットマンは三日後の8月9日。
アメリカはなぜたった三日の間に2つもの原爆を投下したのか?
答えは簡単。最初の投下から1週間以上猶予をおくとその間に
日本が全面降伏してしまい、ファットマンを投下できなくなる可能性がある。
要するに、アメリカは種類の異なる二つの原爆を投下してイエロージャップを
モルモットに人体実験を行ったというわけだ。
事実、アメリカは戦後ABCC(Atomic Bomb Casualty Commission)なる
機関を設けてモルモットとなった被爆者から詳細なデータを採取している。
136 奇巧(神奈川県):2008/08/09(土) 11:26:12.47 ID:BSNgwjpO0
そんな昔のこと知るか
137 麦斯威爾(茨城県):2008/08/09(土) 11:26:23.31 ID:M7hK1WIa0
>>135
ソ連への威嚇もあるだろうな
138 国家広播公司(北海道):2008/08/09(土) 11:27:06.78 ID:S2G9iAPK0
「持たない」じゃなくて、「持てない。持たせてもらえない」
だけなんだけどね。

すでに持ってる奴ら(安保理常任理事国)が認めない。
どんな手を使ってでも阻止される。核武装は。

なんで、そんなに必死に邪魔をするのか?って、
そりゃ核なんて持たれたら、自分らと対等になっちゃう
じゃないか。
139 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:27:09.70 ID:9qRm51PR0
負けた後これだけ負け犬根性引っ張ってるんだから戦争になっても序盤は間違いなくボロクソだろうな
140 積架(catv?):2008/08/09(土) 11:27:47.86 ID:6dYmjXl/P
核武装するにしても今のユルユル自衛隊じゃテロリストに奪われるのがオチ
まず日本軍の設立が先だと思う 今の自衛隊って軍法会議すらないんでしょ
141 金融新聞聯播網(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:28:06.71 ID:bNIMAjz40
>>135
ポツダム宣言が出された直後に降伏しておけば、原爆を落とされることも、
ソ連に参戦されることもなかったわな。
142 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 11:28:45.16 ID:R55yzbBo0
Little Boyもまあまあのセンスだけど
どうせなら

Monkey Yellow にしてほしかったな
あとひとひねりほしかったところだよ
143 楽天利(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:28:55.08 ID:n6vowDb80
ほんと核兵器は持つべきなんだよな
144 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:29:06.97 ID:KfJm+It+0 BE:37353582-PLT(12555)
武器を持てば使いたくなるのは心理だしな。

我は死なり。世界の破壊者なり。
145 賽百味(埼玉県):2008/08/09(土) 11:29:19.75 ID:TNVdS/tI0
防空壕に入っていれば、原爆といえども意外にも大したこと無くて
それを恐れた米軍は、一回防空警報をわざわざ引き出して、それをまた
解除させた瞬間に落したんだよな。
146 愛斯徳労徳(関西地方):2008/08/09(土) 11:29:22.24 ID:La/ESRbI0
非核しかいえない頭の硬い老外の所為でアメリカの属国から抜けれない
日本はさっさと核武装して自立すべき
147 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:29:32.43 ID:9qRm51PR0
>>141
それタダの結果論だろ
戦争相手に都合のいい受託書を戦中にちらつかされてもすぐに降伏する訳無いじゃん
常識的に考えて
148 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:30:21.40 ID:KfJm+It+0 BE:42022692-PLT(12555)
>>138

手続きなんかアホらしい。
持っちまえば事後承諾。そういう世界ですよ。

まぁ俺は持つべきじゃないと思ってるけどね。あんなもん。
149 華蝶(catv?):2008/08/09(土) 11:30:33.64 ID:Q40eUhbx0
ほんと恐ろしい国だわアメリカってとこは
150 華盛頓郵報(高知県):2008/08/09(土) 11:31:27.15 ID:9qRm51PR0
>>148
持ってる振りはしたいところ
151 菲利普・莫里斯(北海道):2008/08/09(土) 11:32:14.32 ID:FsZOOY3k0
そろそろ汚物は消毒される時代になるな
152 麦斯威爾(茨城県):2008/08/09(土) 11:32:14.69 ID:M7hK1WIa0
>>141
原爆落とした後に天皇制維持を加えたのは何故だ
153 吉尼斯(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:32:26.70 ID:4VJb9n7I0
これはどうみても過剰攻撃だろ
154 愛馬士(関西地方):2008/08/09(土) 11:32:28.69 ID:Z3LRrQKy0
ぶっちゃけ明日のコードギアスどうすんの?
155 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:33:13.13 ID:ObJCp6OU0
アニメくらいいいじゃん
明日ターミネーター2放送したら問題になるか
156 高通(福岡県):2008/08/09(土) 11:33:17.15 ID:QBB/Al9Q0
破壊した浦上天主堂も米に被爆遺産として残されないよう早々と撤去されたしなぁ
残されていれば原爆に壊された教会としてアピールできたんだが
157 楽之(長屋):2008/08/09(土) 11:33:22.86 ID:HcQ3hwFd0
>>135
日本は戦争中まったく人体実験しなかったの?
それなら責められるけど。
158 華爾街日報(静岡県):2008/08/09(土) 11:33:34.54 ID:6gxUdkix0
>>153
戦争に過剰攻撃も何も無いと思うが・・・・
159 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:34:02.39 ID:ObJCp6OU0
広島の捕虜収容所について
160 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:34:14.88 ID:KfJm+It+0 BE:112061186-PLT(12555)
>>150

持ってないとバレた時が悲惨だけどね。
あれ?持ってるんでしょ? やっちゃいますよみたいな。
161 愛斯徳労徳(関西地方):2008/08/09(土) 11:34:59.38 ID:La/ESRbI0
>>148
そこだけは北朝鮮を見習うべきだな
日本は外交が馬鹿みたいに下手
162 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:35:16.77 ID:ObJCp6OU0
よし、COD4の最終面でもやってこよう
163 喜力(dion軍):2008/08/09(土) 11:35:19.34 ID:mkN/xxHF0
>>148
仕方ないからニュートロンジャマーを開発すべきだな。
164 奔馳(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 11:35:22.16 ID:xty2hJDIO
日本は隠し持ってると思われてたりしそう
165 麦斯威爾(茨城県):2008/08/09(土) 11:36:00.09 ID:M7hK1WIa0
>>160
いつでも作れるという姿勢でいることが大事
166 愛斯徳労徳(関西地方):2008/08/09(土) 11:37:12.88 ID:La/ESRbI0
>>164
一応アメリカの核を貸してもらってることになってるけど
どこかが日本に撃って来た時撃ち返してくれるかも甚だ疑問だし
その所為でアメリカの属国のまま何時まで経っても自立できない
167 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:37:12.92 ID:ObJCp6OU0
地下にモビルスーツが隠してあるくらいのことは言ってほしいね
168 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 11:38:04.04 ID:R55yzbBo0
日本が戦争に負けて原爆おとされたことを
チョンが知ったら笑い者にされるぞ!!

どーするよ おまいら!!
169 戴爾電脳(千葉県):2008/08/09(土) 11:38:28.76 ID:A7m+vdkT0
原爆投下から63年(WD)08/08 3:55 pm


1945年8月6日に広島に原爆が落とされてから63年。今年も変わりなく平和記念式典が行われた。
主要が威信は日本人の平和記念式典を詳しく報道し、これに対するニュースは海外コミュニティサイトである
digg.comでも紹介され、多くのネットユーザーが関心を持っていました。
下記はtelegraphに掲載された関連写真とdigg.comのネットユーザーのコメントです。


http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1500
170 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:38:57.02 ID:KfJm+It+0 BE:28015362-PLT(12555)
攻殻でおなじみの放射能除去装置が
本当に、日本で実現すればいいのにと俺は思う。

有史以来、世界は争ってきたが、
剣の鋭さ、城の堅牢さを競うだけの歴史だった。
いいかげん文明人らしい振る舞いをすべきなんだ。
優れたテクノロジーが、国家の切り札となる世の中だとしたら
それはそれで素晴らしいと思うんだけどなぁ。
171 華爾街日報(静岡県):2008/08/09(土) 11:39:11.24 ID:6gxUdkix0
>>165
北朝鮮のプルトニウム保有量は推定55キロ。
ちなみに日本のプルトニウム保有量は45トン以上で、トン単位で増加中w
172 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:39:16.41 ID:ObJCp6OU0
>>168
マッカーサーがもうちょっとがんばれば朝鮮にも落ちてたのに残念
173 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 11:39:44.01 ID:yBJ6KQjf0
>>166 撃ち返さなきゃアメリカの世界戦略の根幹が崩れるから撃ち返すだろ。
自前で持つのにはデメリットが大きすぎるし、核があっても通常戦力が足りなすぎて
アメリカ抜きで防衛は不可能だし。
174 莎綺珂(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:40:19.70 ID:fk0DQ2wH0
核兵器ではなく、アメリカを憎むだろ。普通。
175 賽百味(埼玉県):2008/08/09(土) 11:40:27.65 ID:TNVdS/tI0
>>172
30発ぐらい落す予定だったんだよなw
176 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:40:40.53 ID:ObJCp6OU0
山の斜面にミサイルサイロがあったりすると第三新東京市みたいでイイ
177 旁氏(群馬県):2008/08/09(土) 11:40:47.03 ID:Rb6txL6e0
終戦記念日とごっちゃになってつい「原爆記念日」って言いそうになるよね
なるよね
178 麦絲瑪蕾(大阪府):2008/08/09(土) 11:40:52.78 ID:TEwWOphH0
>>167
カツ死ね
179 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:41:12.06 ID:ObJCp6OU0
メロン記念日
180 奥利奥(北海道):2008/08/09(土) 11:41:47.61 ID:C0MWTP6K0
原爆の日は、ハム吐くで覚えろ。
181 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:42:13.51 ID:KfJm+It+0 BE:112061568-PLT(12555)
最近俺は思う。
ついこの間、ニュースの片隅にあった常温核融合の成功。
もしあれが実現化し、エネルギー問題が解決してしまったら
世界はどうなってしまうんだろうって。

地上から夜が消滅するのか。テクノロジーが加速し、
サイボーグやロボットが町を練り歩くSFちっくな世の中が
俺が生きているうちに実現してしまうのか。
とりあえず「節電」なんて言葉は辞書から消えてしまうかもしれない。
182 菲利普・莫里斯(北海道):2008/08/09(土) 11:42:26.03 ID:FsZOOY3k0
>>170
イスカンダル行こうぜ
183 愛斯徳労徳(関西地方):2008/08/09(土) 11:42:45.53 ID:La/ESRbI0
>>173
自衛隊は侵攻は無理でも防衛は十分だと聞いたけど

違うの?
184 旁氏(群馬県):2008/08/09(土) 11:43:56.27 ID:Rb6txL6e0
>>181
まず上流階級が利権囲って俺たちみたいな下賎の者から金ふんだくるための道具にするから永遠に解決しない
大丈夫
185 雪佛龍(長屋):2008/08/09(土) 11:45:28.67 ID:8CwEMWur0
前から思ってたんだけどさあ,日本語しか使えないうえに日本にずっと住んでる朝鮮人って
日本が滅びたら自分たちが母国に受け入れられると思ってるの?
もともと母国での環境が嫌で母国を捨てて逃げ出してきた人間の子孫でしょ?
母国に送金しても日本が援助するのと同様それほど感謝されてないだろうし,
むしろ,貢がせてるとしか相手は思ってないと思うんだけど。
アイデンティティ云々とか言うのもわかるけど,帰化して日本人になった方が良いんじゃない?
捨ててきた国に残ってる人間は日本で楽して暮らしている同族のことを絶対に良く思ってないし
日本にいるのに日本の足を引っ張る人間を決して日本人が良く思うこともない。
でも,他の日本人のように謙虚に暮らせばそれなりに認めてくれるよ。
日本人なら日本人は助けてくれるけど,日本を貶める人間を日本人は助けないよ。
186 巴利(東京都):2008/08/09(土) 11:45:28.94 ID:0tS0XruR0
ここはあえて隠しもってる振りをして外交交渉してみるのがいい
187 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 11:45:39.18 ID:yBJ6KQjf0
>>183 自衛隊が防衛は余裕ってのは最初から米軍と協力することを当てにしてるから。
日本の防衛予算がGDP比で世界水準の半分以下ってところからも推して知るべし

188 沙龍(中部地方):2008/08/09(土) 11:45:42.61 ID:Ju2YKz+e0
こういう日本人なら〜って発想が大嫌いだ
はっきり言って俺には原爆の日などどうでもいい
189 施楽(岡山県):2008/08/09(土) 11:45:42.94 ID:MWBhRLuZ0
>>170
アメリカは日本に共同開発を提案しつつその後の権利を奪取
中国はいつもの外交ルートから当然の顔で技術をゲッツ
こうですか、すごくわかりやすいです><
190 楽天利(西日本):2008/08/09(土) 11:46:16.23 ID:Z8bqJx/R0
>>1
核兵器を日本に二発も落とした米国を憎む。
そして、二度と日本が核攻撃を受けないために、日本核武装を要望する。

核兵器の廃絶など、所詮絵空事だから。
191 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 11:47:09.35 ID:KfJm+It+0 BE:84045694-PLT(12555)
>>189

実も蓋もないな。おにいさん悲しくなってきたよ。
192 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:47:17.46 ID:ObJCp6OU0
なんかいまNHKでやってるのなんかプロパガンダ臭が強くて気持ち悪いなあ
193 七星(東京都):2008/08/09(土) 11:47:28.97 ID:AobZ6V9e0
普通にアメリカ憎んでっけど
194 苹果牛仔(茨城県):2008/08/09(土) 11:47:39.00 ID:oQMqqUCd0
さっさと日本は核武装しろ話はそれからだ
195 宝麗来(東京都):2008/08/09(土) 11:48:10.95 ID:A5Ogoa4d0
原子力の力でいいことあったのかな?電気つったってまだ他の火力とかあるし・・・

レントゲンとか放射能同位元素での遺伝子やらの科学面?
196 徳州儀器(大阪府):2008/08/09(土) 11:48:47.48 ID:f7Q9pYG60
いい加減グルジアの件を報道しろよ。
黙殺しといて平和云々とは笑わせる。
197 巴利(東京都):2008/08/09(土) 11:49:14.63 ID:0tS0XruR0
え、いざとなったらヒキニート総動員で電子戦やるんでしょ?
198 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:49:30.42 ID:ObJCp6OU0
>>196
平和の祭典(笑)の邪魔になりますから
199 旁氏(群馬県):2008/08/09(土) 11:50:01.12 ID:Rb6txL6e0
現状「攻めたもん勝ち」なのがなあ
もっと防御に特化した物作れないのかね
ミサイル迎撃とかだって命中率低いし何発も飛んできたら対処できないんでしょ?

日本全土を覆うバリアとか開発されてもその頃には地球1つ吹っ飛ばす兵器とか開発されてるんだろうな・・・
200 家郷鶏(樺太):2008/08/09(土) 11:50:30.34 ID:EMgJWN5qO
ギギギボーナスじゃ
201 英国広播公司(dion軍):2008/08/09(土) 11:50:37.14 ID:OVQAImEW0
日帝が悪いんだろ
真珠湾攻撃とか太平洋の国
独り占めしようとするから
日本は好きだけど、日帝は嫌い
202 美力(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:51:42.67 ID:g0/scP1g0
>>152
そんなの加えてませんよ。

"From the moment of surrender the authority of the Emperor and the Japanese Government to rule the State shall be subject to
the Supreme Commander for the Allied Powers who will take such steps as he deems proper to effectuate the surrender terms."

と返答しただけです。
203 星巴克(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:52:17.46 ID:j2lzQ0sR0
黙祷してくれた人ありがとう
204 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:52:18.97 ID:BB8hkRhT0
絶対に許さない。
絶対にだ。
205 巴利(東京都):2008/08/09(土) 11:53:18.00 ID:0tS0XruR0
真珠湾攻撃ってアメリカ暗号解読できてるのに
わざとやらしたって知ってるよね?
ぼろい船しか残ってなかったことももちろんだけど。。。
206 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 11:53:31.90 ID:yBJ6KQjf0
俺、広島人だけど。核抑止ならアメリカの傘の下に居るほうが楽だし
自前で持つならただ核があるだけじゃなくて投射能力も中国アメリカロシア並に持たなきゃならないわけで
何より金が途方もなくかかるし得られるメリットもあまりないと思うな

>>199 最近のMDは結構命中率は高いよ
で、もし失敗に終わるかもしれないというだけで攻撃側は躊躇するよ。なぜなら確実に報復を喰らうから
207 米諾克斯(東京都):2008/08/09(土) 11:53:33.76 ID:W2QS0Ggm0
核武装しろ
208 斯柯達(catv?):2008/08/09(土) 11:53:42.94 ID:z5jqc+DS0
明日はトウキョウに落ちるよ(^o^)ノ
209 費拉哥莫(catv?):2008/08/09(土) 11:54:10.94 ID:BUIZmBkB0
オリンピックを開催した中国も核を持っているのだから
日本も持った方がいいと思うよ。
210 美国辣椒仔(dion軍):2008/08/09(土) 11:54:20.26 ID:kgWfG7fJ0
>>105
1937年から1942年まで帝国議会の衆議院は総選挙をやってない。
よくネトウヨは「戦前も日本は民主主義国家だった、国民が戦争を望んだ」っていうけど、
日中戦争開戦前の選挙できまった議席のまま太平洋戦争に突入し、
その間一度も民意が問われたことがなかったからそんなこと確かめようがない。

ちなみに衆議院の任期は帝国議会でも4年間なのに、
このときだけ1年延長されて、その延長の間に太平洋戦争にはいったという最悪の展開。
211 星期五餐庁(大阪府):2008/08/09(土) 11:55:37.42 ID:4m9QVlAB0
浦上天主堂をGHQが早々に撤去再建したのは賢明だったろうね
被爆破壊された教会は、同じキリスト教圏への心理的影響が大きいだろうしね

キリスト教圏は同じキリスト教文化圏に共通同情する傾向を世界で感じた
天正二十六聖人慰霊碑には米欧キリスト教圏の外国人観光客も多い

原爆ドームも教会だったら世界の反応は違ってくるだろうよ
212 姫仙蒂阿(東京都):2008/08/09(土) 11:55:49.90 ID:gtJ6owo90
人類共通の矛盾だな。

核兵器は憎み、大量虐殺は非難するが、
自分のテリトリー荒らす輩は絶対に許さん、
相手を根絶やしにするまで手を緩めないという。

科学が発展してないうちはそれでも良かったんだが、
1発で地球半分くらい焼き滅ぼせる核兵器をボンボン存在する現代で
そこまでお互い本気になったら、いくつ地球があっても足りないからなあ。
213 陸虎(catv?):2008/08/09(土) 11:56:48.63 ID:yvgIeDPD0
://jp.youtube.com/watch?v=2Rris7Ys6Z8
214 摩托羅拉(埼玉県):2008/08/09(土) 11:56:55.07 ID:2L4MZVH20
>>210
世論は開戦一色ですごかったって聞くけどな
それこそ天皇の身に危険が及ぶくらいって。
215 英国広播公司(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:58:03.75 ID:vVn2mtJH0
>>211
キリスト教徒同士なんて、キリスト教ができたときから殺し合いしてるわ。
第二次大戦中だって、米軍はドイツに日本に落とした総爆弾量をはるかに
上回る爆弾を投下してるが、教会にだって平気で落としてるだろ。
216 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 11:58:48.32 ID:ObJCp6OU0
水木しげるの昭和史で水木の父ちゃんが真珠湾攻撃に大興奮するんだけど
母ちゃんにしげるも徴兵されるんだぞと諭されてションボリしてるシーンがあったけど
当時の一般家庭ってそんなもんだったのでは
217 宝姿(アラバマ州):2008/08/09(土) 11:58:54.46 ID:1tPDLS5r0
>>205
開戦前から、日本軍と日本政府はアメリカに踊らされてたってことですね。
本当に日本はバカで間抜けでアホだwww
218 羅尓斯(dion軍):2008/08/09(土) 11:59:14.76 ID:pGmQLhiB0
驚いた事に今日の地元紙朝刊に長崎の記事がまーったく無い
五輪開幕に紙面割いてるからってそれはないわ
219 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 12:00:40.24 ID:yBJ6KQjf0
>>218 ぶっちゃけ長崎なんぞ広島のおまけみたいなものだからな
有名なのも広島で長崎はそこまでではない
220 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:03:24.78 ID:0tS0XruR0
世界の国々はリアリストだから核兵器廃絶なんて言わず
打たせないために持つ選択をしてるのに
お花畑な日本は持つことを口にすることさえためらう

理想だけ追っかけててもご飯は食べれないよ
221 巴爾曼(樺太):2008/08/09(土) 12:04:10.93 ID:46QPlrF4O
真珠湾攻撃はスパイが
222 宝姿(アラバマ州):2008/08/09(土) 12:05:20.84 ID:1tPDLS5r0
>>216
水木しげるほどの売国奴もいないけどな。
こいつが南方戦線で見張りやらされてたとき、鳥にみとれてたせいで
何人の日本兵が死んだと思ってるんだよ。
同期の兵隊はみんな戦死したのに、こいつだけ生きて帰ってきやがって。
223 東芝(樺太):2008/08/09(土) 12:05:50.82 ID:zGpQ6YvzO
>>215
また、コピペのお前か
お前は一体何がしたいんだ?
224 施楽(アラバマ州):2008/08/09(土) 12:06:13.18 ID:+DDQvwdS0
回天やら桜花で進んで日本人殺しまくって原爆落とされたら戦争を憎むのか
ウヨの頭の中は平和で羨ましいわ
225 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 12:07:05.97 ID:yBJ6KQjf0
>>220 むしろリアリスト的に考えてもいらないけどな核
核があればなんでも問題は解決する 核真理教も
ピカが憎いのう憎いのうって言うだけの核廃絶教も お花畑 という点で同じだし
226 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 12:08:37.61 ID:ObJCp6OU0
>>222
船で見張りしててウッヒョーッ魚雷キタッ、マジスゲーって興奮してる間に撃沈されたんだよね
227 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:08:42.27 ID:0tS0XruR0
>>225
日本が打たれたらアメリカさんが打ち返してくれるとでも?
なんで北朝鮮は核をもちたがってるのかわからん?
228 莫師漢堡(西日本):2008/08/09(土) 12:08:51.22 ID:xq9seQsO0
ナチのホロコーストは人類史上もっとも非道な行為であるとして世界中で
認識されている。
しかし、アメリカの日本への原爆投下はそれによって数十万の民間人の
命が奪われたにもかかわらず非難されることはない。
この違いはどこからくるのか?
答えは簡単。ホロコーストの犠牲者は白系ユダヤ人。原爆投下の犠牲に
なったのは黄色人種だからだ。
229 読者文摘(東京都):2008/08/09(土) 12:09:33.80 ID:I/ktjhGe0
放射能に汚染された島〜
230 悠詩詩(樺太):2008/08/09(土) 12:09:41.43 ID:CaTRY4FvO
被爆者なんていつまで生きるつもりだよ
ピカ浴びてむしろ細胞が活性化したんじゃね
231 美聯社(アラバマ州):2008/08/09(土) 12:10:13.39 ID:gFd8zQpU0
>>227
あのー、日米安全保障条約って知らない?
もしも日本が他国に攻撃されたら、アメリカは死力を尽くして日本を守る約束になってるんだよ。
アメリカ人にとって、日本は最重要のパートナーだしね。
なにより、アメリカ人のほとんどは天皇陛下を心から敬愛している。
アメリカが日本を守らない理由がないよ。
232 宝潔(長崎県):2008/08/09(土) 12:10:52.17 ID:XgiWS0oJ0
大学周りになぜか警官5名
チトセピア前で広島で採択された〜〜の結果〜〜っていってチラシ配るおっさん

この様子だと浜の町も相当いろんなことやってるだろうね
233 夏奈爾(アラバマ州):2008/08/09(土) 12:10:55.25 ID:r6aPT2Yj0
>>228
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
234 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:11:32.31 ID:0tS0XruR0
>>228
避難はされて当然だが、謝罪はしないのが国家の常識
某国に謝罪しまくる日本ちょっとおかしい

まして謝罪される側に認める器量がないし
235 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 12:11:38.78 ID:ObJCp6OU0
黄禍論
236 愛斯徳労徳(岩手県):2008/08/09(土) 12:12:46.37 ID:Mm+3QrVW0
韓国では原爆を模したお酒を作るほど原爆が大好きニダー
237 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 12:13:46.09 ID:yBJ6KQjf0
>>227 撃ち返す可能性があるというだけで攻撃側は躊躇する。
むしろ核抑止と核不拡散から考えると撃ち返すと考えるのが自然。
もし日本独自で核持とうとしたら中国ロシアアメリカ並に投射能力が必要になる
で、それにはとてつもない金がかかるからあっというまに後進国だよ。
それで得られるのはほんの少し上乗せされた核抑止力。メリットがあまりない

北朝鮮がそれでも核を持ちたいのは失うものが何もないのと
核不拡散を逆手に取って交渉材料にしたいからでしょ。
日本も北みたいになったらそうすればいいんじゃない
238 読者文摘(東京都):2008/08/09(土) 12:14:10.07 ID:I/ktjhGe0
>>228
ユダヤ人は地球誕生以降の人種の中で
最も忌み嫌われ続けてるんだけどな
ヨーロッパじゃユダヤ虐殺は有りだったんじゃないかってひとは
驚くほど多いんだぜ
239 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:14:16.98 ID:0tS0XruR0
>>231
条約があるから守ってくれると平和だな
240 戴爾電脳(兵庫県):2008/08/09(土) 12:14:19.69 ID:VP9iTec90
核武装できたら世界の態度がひっくり返るんだろうな
241 雪佛龍(樺太):2008/08/09(土) 12:14:33.69 ID:YDMZi45VO
アメリカは僕のヒーロー
我が方はウブなピーポー
242 富士通(樺太):2008/08/09(土) 12:16:34.35 ID:gwww14A4O
やべー長崎県人なのに忘れて寝てた
243 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:17:14.15 ID:0tS0XruR0
>>237
抱えてる外交問題まるっと解決すると思えば安いもんじゃね
いつまで領土問題やら反日教育やらで好き放題やられればいいのやら
244 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 12:17:34.59 ID:+2WhQcqZO
>>237
日本の場合金がかかる以前に政治的なデメリットの方が遥かにでかい
245 姫仙蒂阿(東京都):2008/08/09(土) 12:18:59.15 ID:gtJ6owo90
>>239
でも自衛隊イラク派遣の時、日本と関係ねえじゃん派遣すんなよって言ったら、
日米安保がどうたらってやたら主張してましたよね?
246 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:19:26.65 ID:0tS0XruR0
>>244
むしろ持たないことで発生している
デメリットがここ最近噴出してきてるの知らないの?
247 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 12:19:42.58 ID:yBJ6KQjf0
>>243 だからそれで外交問題が全て解決すると考えるのがお花畑なんだよ
既にアメリカの傘の下に居るんだから結局自前でもとうと大して状況は変わらない

>>244 まあ国民はほとんど反核だろうし、貿易立国だから経済制裁でもくらったら終わるからな
248 米楽(樺太):2008/08/09(土) 12:21:14.65 ID:C/i0dYTEO
>>237
いくらかかるの?なんか適当な知識で話してない?
249 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:22:16.29 ID:0tS0XruR0
>>245
パワーバランスってあるだろ
アメリカのお願いは聞かないといけない
日本のお願いは気分次第ってことだ

年次改革要望書って知ってるか?
250 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 12:23:18.51 ID:+2WhQcqZO
>>248
いくら?とか聞く時点であんたの知識も知れている気がするんだけど…
251 姫仙蒂阿(東京都):2008/08/09(土) 12:23:54.75 ID:gtJ6owo90
核ミサイルが飛んできて日本がやられそうになったら自分が出て行ってミサイルやっつける
ミサイルでも開発されてんなら、日本核武装もいいんだけど、
そんなものは世界中でもないしアメリカだってないので、結局運用する部隊が必要になる。
当然それを守る部隊も必要なので、そのまま軍隊が必要になります。
252 株価【3000】 聖羅蘭(樺太):2008/08/09(土) 12:24:24.42 ID:IPkTczEKO BE:750374988-PLT(19215) 株優プチ(ogame3)
>>247
傘とは言えアメリカは自分の国に攻撃でもされないかぎりあんまり撃ちたがらないだろ。
みんなそれを分かってるから効力が弱まってる。そのいい例が上朝鮮
253 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:24:50.88 ID:0tS0XruR0
>>247
アメリカの傘の下でもいつ外されるかわかんねーじゃん
自前で持つことのインパクトってどれくらいか想像もできないの
254 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 12:24:51.67 ID:yBJ6KQjf0
>>248 詳しくは試算できないけど
アメリカが持つミサイル基地の数と原潜とミサイルを全部足したぐらい
もちろん新規開発だろうから開発費込みで
255 米楽(樺太):2008/08/09(土) 12:25:08.28 ID:C/i0dYTEO
>>250
分からないもの
だから特に何も語ってないよ?
馬鹿なの?
256 蘭博吉尼(北海道):2008/08/09(土) 12:26:16.40 ID:vcmb+p0F0
どう言う流れさ?
257 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 12:26:24.91 ID:3vTC2JA/0
>>253
インパクトが悪い方向に行っちゃわなきゃいいけどね〜
258 米楽(樺太):2008/08/09(土) 12:26:45.49 ID:C/i0dYTEO
>>254
根拠は?
日本に今ある技術に応用のきくものは何かないの?
259 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:27:32.66 ID:0tS0XruR0
>>251
ミサイル防衛システムをアメリカから買ったじゃん
大量に打たれるとダメらしいが
260 杰克丹尼(千葉県):2008/08/09(土) 12:27:44.34 ID:7zrpft+10 BE:553393229-PLT(20001)
核兵器を憎むなら核兵器を支配することを考えるべき
核兵器保有国になろう!
261 比爾・布拉斯(樺太):2008/08/09(土) 12:27:50.95 ID:9/jW2ZZeO
被爆者画像下さい
262 姫仙蒂阿(東京都):2008/08/09(土) 12:27:53.40 ID:gtJ6owo90
>>256
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
263 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 12:28:34.04 ID:yBJ6KQjf0
>>252
上朝鮮は核撃ってきてないじゃん。抑止力は機能してるよ

>>253 外されそうになったら持てばいいじゃん。
そうすれば政治的デメリットもなくなるしメリットも大きい
264 宝麗来(栃木県):2008/08/09(土) 12:28:54.34 ID:Jxpw6Dtr0
使わせないために持つならいいよね
265 東芝(樺太):2008/08/09(土) 12:29:27.72 ID:OekdAc8SO
核を身を以て体験した国である日本こそ核持つべき
食らってない国が持つのはおかしい
266 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 12:30:02.33 ID:+2WhQcqZO
>>252
撃つか撃たないかじゃなくて、撃たれる可能性があるかないかだよ
核兵器ってのはそんなもん


といっても北朝鮮の場合は相手が貧しくて閉鎖的な独裁国家だから
行動が予測しづらい、または常識が当てはまらないってのはあるだろうね
267 馬克西姆(大阪府):2008/08/09(土) 12:30:45.98 ID:Rr+lrgym0
>>6
>>9
>>26
こういうカスは殺さないと駄目。
殺さないと駄目だわ…
268 戴爾電脳(長屋):2008/08/09(土) 12:30:58.85 ID:er2OOBSs0
というかアメリカのドアホどもを憎む
269 国家広播公司(東京都):2008/08/09(土) 12:31:32.51 ID:8+dTJR4c0
戦前も日本は民主主義国家だった、国民が戦争を望んだ
270 積架(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 12:31:45.85 ID:0TuG2hUgP
核兵器をちょっとでも肯定する奴はウヨ。
核兵器をちょっとでも否定する奴はサヨ。
271 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 12:31:56.12 ID:3vTC2JA/0
>>263
外したら自前の核持つぞ〜って外交カードにもなるのか
なるほど
272 杰克丹尼(千葉県):2008/08/09(土) 12:32:14.98 ID:7zrpft+10 BE:1229760285-PLT(20001)
>>267
なんで?
今まで知らなかったんだけど本当なら興味深いお
273 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:32:50.81 ID:0tS0XruR0
>>263
外されそうになった段階で窮地に立ってるよ
窮地に立つまえに自国民を守るためにはどうするか
政治屋さんにはしっかりしてほしいけど
274 悠詩詩(関西地方):2008/08/09(土) 12:32:52.14 ID:+B66or8V0
真珠湾攻撃がなければ
原爆はなかったと思う日本人は?
いないのかなぁ。
275 麦金塔(長屋):2008/08/09(土) 12:33:47.04 ID:eHM/YmkK0
じゃ私は熱力学第二法則を憎む
276 株価【3000】 聖羅蘭(樺太):2008/08/09(土) 12:33:46.23 ID:IPkTczEKO BE:328289647-PLT(19215) 株優プチ(ogame3)
>>263
確かに核兵器を撃つ撃たないの段階では抑止力が効いてるかもしれない。
言いたかったのは保有する段階のこと
277 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 12:33:52.70 ID:+2WhQcqZO
>>255
そのくらい自分で調べろよw
てか、質問ばっかりしてるけど揚げ足とり君じゃないだろうな?


軍事板良レス回収機構ってとこに詳しく書いてあるからそこを読め
278 華盛頓郵報(東京都):2008/08/09(土) 12:33:53.29 ID:DnbAIl9e0
長崎じゃなくて福岡とかに落とされてたらどうなってたんだろう
279 杰克丹尼(千葉県):2008/08/09(土) 12:35:03.43 ID:7zrpft+10 BE:830087993-PLT(20001)
部落がいっぱい死んでた
280 柔和七星(樺太):2008/08/09(土) 12:35:18.22 ID:+ldIPwy2O
核を憎まない。
憎むのはアメリカの心の部分だ。
あの白人の塵ども。

核は何でもない。さぁ日本も核を持とう
281 陸虎(北海道):2008/08/09(土) 12:35:18.41 ID:X69B7/9Z0
また 歴史教育推進係 か
282 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 12:35:37.40 ID:3vTC2JA/0
>>278
ファットマンのまともな記録がとれた
283 積架(アラバマ州):2008/08/09(土) 12:36:07.46 ID:11m6YZx80
こよなく晴れた青空を〜 悲しと思うせつなさよ〜

まあ喧嘩しないで少しは犠牲者の人を追悼しようよ
284 宝麗来(東京都):2008/08/09(土) 12:36:09.73 ID:IHHLywar0 BE:1865562697-2BP(1185)
2ちゃんねる典型的のネットウヨの妄言

日中戦争=中国が始めて、中国が攻めてきたので日本は全く悪くない。
満州事変=仕方ない
南京大虐殺=あれは存在しなかった。 中国の捏造である。
太平洋戦争=あれは圧力をかけた連合国側が悪い。 侵略戦争ではない。
東条肯定論=あれは近衛内閣のせいで悪くみられています。
従軍慰安婦=存在しないor自発的で沢山金を貰ってた。

これらの反論、異論は、工作員、売国奴扱い。
285 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:36:15.07 ID:0tS0XruR0
ぽろっと首相が核保有とか言うと外交的には効果あるけど
わけのわからん某団体や某団体が噛み付くのが現状
286 莫師漢堡(西日本):2008/08/09(土) 12:36:22.92 ID:xq9seQsO0
>>234
謝罪するかどうかではなく、問題は歴史的評価だ。

>>238
欧米人のユダヤ人に対する感情は畏怖。
東洋人に対する蔑視とは根本的に異なる。
287 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/09(土) 12:37:39.55 ID:4mCpg11U0
よくわからんが、日本が核持つ変わりに、米軍の核戦略潜水艦とか日本近海に配備されてるん?
288 杰克丹尼(千葉県):2008/08/09(土) 12:38:28.45 ID:7zrpft+10 BE:1076040757-PLT(20001)
ユダヤってうそつきだし、ゲットーに住んでてくさくて汚いし、人間じゃないよね・・・
289 嘉士伯(茨城県):2008/08/09(土) 12:39:40.01 ID:711NBegJ0
まぁ元々真珠湾攻撃なんかしなけりゃこんなことなかったんだし
被爆者の方々には悪いが自業自得だね
290 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:39:46.84 ID:0tS0XruR0
>>286
歴史的評価っていつの段階のこと?
戦後すぐ?いま?

正史観とやらでねじ曲げられまくってないか

東洋人って定義があいまいだなこりゃ
291 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 12:42:34.33 ID:ObJCp6OU0
>>284
オッスおら極右
292 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:43:55.09 ID:0tS0XruR0
>>289
それを言ったらハルノートなんて日本に叩き付けるアメリカも悪いし

持つことで抑止力になる兵器なんていらないと言いたいけれども
完成して効果が実測された今となっては持たざる負えないと思う
293 菲利普・莫里斯(樺太):2008/08/09(土) 12:44:48.84 ID:cXC34D2XO
右翼が集結する日か
294 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:45:55.84 ID:0tS0XruR0
日本の教育はちょっと左に偏ってるから
学校で習ってないという前に右寄りの情報も入れたほうがいい

判断は自分の脳みそに聞けよ
295 施楽(宮城県):2008/08/09(土) 12:46:36.64 ID:/7mKU4ic0
296 欧莱雅(新潟県):2008/08/09(土) 12:48:17.03 ID:dDBFqtcb0
>>6
あれ?お前死んだんじゃなかったの?
早く死ねよ
297 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 12:49:42.71 ID:3vTC2JA/0
>>292
つまりアメリカににらまれた時点でもう負けは決まってたんだ。
それなのにだらだら戦争続けたのがだめだったんだろうね。
今から核を持つってことはまたアメリカに睨まれたいの?
298 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:51:03.33 ID:0tS0XruR0
>>297
いつまでアメリカの威光に効果があるのだろね
299 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 12:52:26.56 ID:+2WhQcqZO
>>292
さて、北朝鮮とかいう最底辺国が核を持ったと言ったら
世界(中ロも)はあらゆる圧力・制裁をかけた、ということが実測されたわけだけど
もし、日本が持ったら世界はどういう反応をするか想像できないのか?
300 吉野屋(アラバマ州):2008/08/09(土) 12:52:35.87 ID:0AeyxQvs0
アメリカに頼らないことと核を持つことはまた別に議論されることだろ
301 莫斯漢堡(樺太):2008/08/09(土) 12:53:04.87 ID:Aq5dnrQOO
日本も核武装しろよ
これ以上馬鹿な国をつけあがらすな
302 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:53:56.69 ID:0tS0XruR0
>>292
日本も北朝鮮と一緒ですか?
せめてインド、パキスタンぐらいにしてくれない

中国って制裁受けてるの?
303 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:54:12.55 ID:0tS0XruR0
>>292
日本も北朝鮮と一緒ですか?
せめてインド、パキスタンぐらいにしてくれない

中国って制裁受けてるの?
304 粟米條(宮城県):2008/08/09(土) 12:54:42.38 ID:bxLcQHRt0
「核兵器を廃絶せよ!」なんて言って誰が聞くんだよ。
305 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 12:54:46.33 ID:ObJCp6OU0
シラク時代のフランスくらいの扱いじゃね
306 巴利(東京都):2008/08/09(土) 12:55:09.41 ID:0tS0XruR0
>>303
アンカミスの上、連スレとはちょっと頭冷やして来よかな
307 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 12:55:14.52 ID:3vTC2JA/0
>>298
とりあえず今は媚びへつらっとけばいいんじゃないの?
現状でたくさん核持ってるんだし。
今更日本が核武装したところでアメリカと対等にいけるだけの戦力を持てるとは思わないし。
アメリカが弱くなってきたら日本も核武装しやすいでしょ。
308 蓮花(東京都):2008/08/09(土) 12:55:23.20 ID:M8xP6dTm0
>>302
涙拭けよ
309 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 12:58:07.47 ID:3vTC2JA/0
>>300
一緒だよ。
別に核を持つことが目的じゃないだろ。
目的と手段は別。
310 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 12:58:59.56 ID:+2WhQcqZO
>>303
俺は日本の核武装について話をしていたつもりなんだけど?
311 硬石餐庁(長屋):2008/08/09(土) 13:00:11.85 ID:inIqAkrF0
>7月末までの1年間に死亡が確認された被爆者
>3058人の名前を記した原爆死没者名簿
高度成長もバブルも見たのが原爆死没者?何それ?
312 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:00:47.29 ID:WWdD3so/0
>>258 核開発自体は日本の技術なら2000億かかるかかからないか(ただし実験ができないという問題はある)
ソースは国連。でもそれを戦力化するのに金がかかる。で、ミサイルや原潜の開発にどのくらいかかるかは未知数
モノの値段もまだ計画すらないうちはわからない、(アメリカの原潜を基準に3000億ぐらい、それが10作るとして3兆?)
護衛用の潜水艦もいるから実質はもっと必要
さらにそれに加えて毎年運用費がかかる。
それにミサイル基地や核自体の値段も含めるとかなり大きい額になることはわかるはず

>>273 まあ世の中何があるかわからないから。日本が望まないけど米国と決裂することもあるかもしれない
そうなれば持てばいい。今持つメリットはあまりない。
313 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 13:00:54.73 ID:ObJCp6OU0
放射線障害だろ
314 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 13:01:05.68 ID:AuPl238/0
>>205
つーか、そもそも日米開戦は真珠湾攻撃開始の1時間20分前に、米国駆逐艦が日本の潜水艦を攻撃して撃沈して、すでに始まっていた。
だから真珠湾攻撃は日本の騙し打ちでも奇襲でも何でもない。
315 日清:2008/08/09(土) 13:01:08.49 ID:0IpMjP/I0
世界の全ての国が核持てば誰も打てないんじゃねーの
むしろ推進すべき
316 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 13:02:23.78 ID:R55yzbBo0

北朝鮮や韓国ですら原爆おとされてないのに・・

お前らって・・・・・w
317 七喜(福岡県):2008/08/09(土) 13:02:29.57 ID:mKXsYnCF0
どうでもいいです
318 力士(長崎県):2008/08/09(土) 13:02:30.99 ID:3xsV3DlQ0
核ミサイルを無効化できるミサイル開発しようぜ
319 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 13:02:44.43 ID:3vTC2JA/0
>>315
星新一であったよ。
あいつ天才だな。
ちなみに結末は…
320 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 13:02:57.07 ID:ObJCp6OU0
中国戦線で米軍いたんでそ
321 夏奈爾(アラバマ州):2008/08/09(土) 13:03:19.59 ID:r6aPT2Yj0
>>314
デマを飛ばすな。
ワード号事件なら、アメリカ領海内の航行制限区域で起こった事件だ。
いつ戦争が始まるともわからない一触即発の時期に、国籍不明の潜航艇が
港の近くをうろついてたら攻撃するに決まってるだろ。

ワード号事件
12月7日(日本時間1941年12月8日)先述した特殊潜航艇がアメリカ領海内のハワイ・真珠湾周辺にある航行制限区域に侵入していた。
現地時間12月7日午前6時40分(日本海軍航空隊雷爆撃開始直前)に、先述した駆逐艦ワード号が同区域において
その特殊潜航艇を砲撃および爆雷攻撃した。
これは日本海軍の空爆開始の少なくとも45分以上前になされた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8F%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ついでにいうと、ワード号事件よりもさらに前、真珠湾攻撃前日の朝に、
コタバル上陸に向かっていた日本艦隊が、出くわしたイギリス軍のカタリナ飛行艇を撃墜している。

>7日午前9時50分。南遺艦隊所属の特設水上機母艦「神川丸」から発した零式水上偵察機が、
>船団にかなり近い上空で不意にイギリス空軍機コンソリデーテッドPBYカタリナ飛行艇と遭遇した。
>カタリナ飛行艇がそのまま飛べば間違いなく船団を発見してしまう、という状況の中で零式水上偵察機は
>必死の誘導を行ったがおもうようにはいかず、カタリナ飛行艇は船団のほうになおも近づこうかと直進を始めてしまった。
>10時15分頃、前方から飛行してきた九七式戦闘機中隊がこの異変に気づき、一方でカタリナ飛行艇も
>銃撃を加えて逃げようとしたため、たちまち戦闘機隊は散開し、この飛行艇を撃墜した。
http://kaminagara.s27.xrea.com/1208.html
322 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:03:30.01 ID:0tS0XruR0
>>310
日本は北朝鮮と違いテロ国家認定もされていない
国としての信頼度が段違い、核保有言い出すと
諸外国は引くだろうが制裁までには至らない

中国と韓国は非常に丸くなると予想。
すでに核を持っている国は自分も持っている腹黒さから
厳重注意くらいじゃないかな

北朝鮮を例に出したのが悪い
323 蓮花(東京都):2008/08/09(土) 13:05:43.94 ID:M8xP6dTm0
>>322
9条で世界平和!とかほざいてる奴らと同じぐらいに頭の中がお花畑だな
324 硬石餐庁(東京都):2008/08/09(土) 13:06:39.93 ID:5u8guwIH0
今日は登校日だったか
長崎(市内?)出身はグロ画像に耐性あるよな
原爆資料館とか連れて行かれるし
325 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:07:40.04 ID:WWdD3so/0
>>303 そもそも5大国はNPT条約で保持が認められてるし
インド・パキスタンはNPTに加盟してないしから例として不適当
北朝鮮は一度入って脱退したから、核武装するならNPT脱退しなけりゃならない日本と比べるのは間違ってはない

326 納貝斯克(アラバマ州):2008/08/09(土) 13:07:51.23 ID:byZy6bee0
広島程騒がれないのはなんで?
首相なんて北京行っちゃってるし・・・
327 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:07:56.17 ID:0tS0XruR0
>>312
潜水艦に積まなくていいから

ちょいとミサイルを向けられる恐怖を味あわせるだけでいいから
328 飛利浦(長屋):2008/08/09(土) 13:08:34.81 ID:4JqmopQv0 BE:1864920479-2BP(4445)
なんか知らんがカステラ食いたくなってきた
329 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:09:35.18 ID:0tS0XruR0
>>325
矛盾してるよ
330 莫師漢堡(西日本):2008/08/09(土) 13:10:38.91 ID:xq9seQsO0
核兵器廃絶への取り組み

核兵器廃絶を推進する諸国の政府は、1994年 - 2007年の14年連続、
国連総会で核兵器廃絶決議を提案し、賛成多数で毎年採択されている。
2007年度は賛成は170か国、反対は3か国(アメリカ、インド、北朝鮮)、
棄権は9か国(中国、フランス、パキスタン、イラン、イスラエル、ミャンマー、
ニカラグア、ブータン、キューバ)で、史上最多の賛成で採択された[3]。

日本は被爆国でありながら、アメリカへの配慮を優先している。
特徴として、2007年のものを含め、日本自身が出した決議はもちろん
賛成するが、それ以外になると棄権が多くなることである。1961年、
アフリカ諸国などより出された最初の決議には賛成したが、1963年以降
棄権することが多く、アメリカに同調して反対したこともあった。
2007年度の決議では、イランが独自に提出した核兵器保有国に
核軍縮を求める決議案も賛成多数で採択されたが、日本は欧米諸国
などと共に反対している。

特に、1990年に採択された南大西洋の非核地帯化宣言決議は、
賛成150、反対1(アメリカ)、棄権1(日本)と米日の姿勢が際だっていた。

以上、Wikipedia 「核兵器」より抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8
331 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:12:47.65 ID:0tS0XruR0
>>323
そんなあんたもお花畑仲間なんだろ

日本が核兵器持ったら制裁の嵐なんだっけ?
332 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 13:12:49.22 ID:+2WhQcqZO
>>322
もしかして核拡散防止条約を知らないのか?

内容は名前の通り核開発しませんってものだけど、この条約はどうすんの?
333 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:13:15.71 ID:WWdD3so/0
>>327 そんなものが何の意味があるんだよ。抑止力だけで十分だろ核は
で、抑止力として機能させるには数と秘匿性が必要なんだよ。
例えばミサイル基地だけだと先制核攻撃で基地が全滅したら終わりなので抑止力として不十分
だから潜水艦が必要
334 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 13:13:28.84 ID:AuPl238/0
>>231
> なにより、アメリカ人のほとんどは天皇陛下を心から敬愛している。

何を根拠にww

> アメリカが日本を守らない理由がないよ。

日本が他の核保有国から核攻撃されたら、アメリカはアメリカ国民の犠牲を覚悟の上で反撃してくれるとでもwww
335 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:15:58.97 ID:WWdD3so/0
>>331 NPT体制に加盟してる以上その可能性は低くはないよ
世界経済における日本の影響力を加味してもまったくないとは言い切れない
で、貿易立国の日本は経済制裁受けたら終わるわけだけど、そんな賭けをする意味はあるの?
336 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 13:16:37.24 ID:ObJCp6OU0
裏金とかで何とかならんかね
337 福特(アラバマ州):2008/08/09(土) 13:16:57.98 ID:ZtDV3H8e0
日本の科学者はさっさと核平気を無効化する技術を開発すべきだな
338 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:18:05.24 ID:0tS0XruR0
>>333
それだとインド、パキスタンのは抑止力として機能してないということかな
339 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 13:19:26.16 ID:3vTC2JA/0
>>335
なにも表だって経済制裁じゃ〜ってやらなくてもいいしね。
日本車が売れなくなるだけでも打撃、家電が売れなくなるだけでも打撃
リン鉱石の輸出関税を上げる、鉄鉱石を、農薬を…
340 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:24:38.29 ID:0tS0XruR0
>>335
すでに近隣のやくざな国からの圧力で終わりかけてるんだけど
341 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:25:26.79 ID:WWdD3so/0
>>338 そうだよ。どちらもたいして機能してない
インドは航空と潜水艦を持とうとしてるけど。
パキスタンは経済混乱でうまくいってない
342 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 13:25:30.20 ID:+2WhQcqZO
>>338
日本の場合は国土の大半が山だからミサイル基地を設置できる場所がかなり限られる
だから運用するとなると必然的に潜水艦が必要となる
343 花花公子(東京都):2008/08/09(土) 13:26:23.14 ID:C36AAnt+0
原爆ホラースプラッターオカルトグロ授業を消防から受けるから
変な事件が多いんでしょ?
駐車場から突き落としたり、散弾銃乱射したり
344 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:27:41.85 ID:0tS0XruR0
で、金がかかるし持つメリットもないからもたないと
これからも内側からじわじわやられていくんですね
345 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 13:28:18.91 ID:AuPl238/0
>>304
あれは日本が核武装しないように仕向けた、アメリカのプロパガンダだと
最近思うように成った。

アメリカ人に向かって核兵器廃絶しろ、などと言ったところで、???な反応されるだけだしwwwww
346 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:28:31.47 ID:WWdD3so/0
>>340 じゃあなんでここまで発展できたわけ?
終わるならもっと別の原因があるんじゃないの?
アメリカと離別しないなら自前の核があってもたいして変わらないよ?
347 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:29:38.54 ID:0tS0XruR0
>>346
ここまで発展できたのは核兵器もってないからなの?
9条があるから今の経済発展があるとか教えられちゃった?
348 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/09(土) 13:30:03.24 ID:tAtgVkGJ0
手先が器用で勤勉かつキレやすい日本人に核なんか持たせちゃいけないと思うんだ
遺憾の意ナメんなよw
349 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 13:30:07.19 ID:+2WhQcqZO
妄想は一丁前だけど想像力はないんだね…
350 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 13:31:26.57 ID:3vTC2JA/0
巴利(東京都)はなんのために核武装したいのさ?
核武装することだけが目的のように思えるんだけど。
351 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 13:32:09.31 ID:R55yzbBo0
352 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:32:11.81 ID:0tS0XruR0
>>348
キレやすくはないぞ、ただちょっと誇りを傷つけられたら怒っちゃうね
353 蓮花(東京都):2008/08/09(土) 13:33:06.56 ID:M8xP6dTm0
>>347
アメリカの核の傘に入ることができて、資源を軍事方面に投資する必要がなかったってのが
今日の経済発展の一因であることは間違いないだろ
それが国のあり方として正しいのか正しくないのかはおいといてね
354 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 13:34:16.34 ID:AuPl238/0
>>332
NPTは近隣国の核兵器による脅威が高まったと言う理由があれば脱退できる。

現在、日本はその条件を満たす状況にある。
355 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:34:44.26 ID:0tS0XruR0
あまりに某国からなめられすぎ
他国の機関にやりたい放題にされても平気なのね

そのうち日本は日本じゃなくなるよ
356 豐田(アラバマ州):2008/08/09(土) 13:35:00.23 ID:o4pK9cTX0
さっきNHKで気持ち悪い番宣が流れた
357 美禄(樺太):2008/08/09(土) 13:35:05.16 ID:bkVbepMwO
今起きた
黙祷サイレン聞こえたが夢うつつに婆ちゃんに謝ってた
俺はなにひとつ変わらねーな…
358 美年達(dion軍):2008/08/09(土) 13:35:12.12 ID:p2vnJ8Yv0
359 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 13:35:45.53 ID:+2WhQcqZO
>>340
圧力って具体的にどんなの?

現在両国間で経済制裁等は発動しておりませんが
360 奥托変馳(北海道):2008/08/09(土) 13:36:06.63 ID:3vTC2JA/0
>>355
まさか核武装ごときでそれが防げるとでもwww
361 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/09(土) 13:36:23.24 ID:tAtgVkGJ0
常温核融合ナメんなゴルァ
純粋水爆ナメんなゴルァ
362 杰克丹尼(大阪府):2008/08/09(土) 13:36:46.28 ID:NRytRExY0
>>6
歴史教育推進係◆OFACtauI4s ★
beポイント:1185
登録日:2007-12-16
紹介文
日本人の正しい歴史認識を望みます
過去に日本人が犯した残虐的侵略戦争を反省する事の大切さを感じましょう

ブログ
http://blog.livedoor.jp/il_bon/

次にsakuられたらアタシ、もうアベしちゃおうかなぁ。

あとポイント頂戴
363 可尓必思(千葉県):2008/08/09(土) 13:37:25.37 ID:1+O2ceJr0
この時期に架空の日本って設定であえて原爆落とすアニメがあるって本当ですか?
364 侏儒(埼玉県):2008/08/09(土) 13:37:26.08 ID:1X/Ufy+R0
昔は大戦の真実を知るたびにむかっ腹立ててたもんだが、
15年ぐらい前にネバダ砂漠だかで核実験やってるアメリカの動画で、
それを見物するアメさんが数千人ぐらい並んで、
衝撃波の風浴びて歓声あげてるのを見たら
もう色々どうでも良くなった
365 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:37:35.60 ID:WWdD3so/0
>>347 核がないと外圧で日本が終わるなら今よりも国力がなかった
戦後なんかにもう終わってそうなものじゃん。それでなくとも終わるチャンスはいくらでもあったわけだし

>>355 それはそれで対処すればいい話だろ
核がそれらを全て解決するなんて幻想だよ。それらの問題を解決するのは是々非々で様々な諸策をよく考えて
実行すること。これができればいいだけの話。
366 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 13:37:35.62 ID:ObJCp6OU0
アナゴ生きてたのか
367 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 13:39:25.86 ID:ObJCp6OU0
>>363
異世界に飛ばされて王になった旧日本兵が東京に原爆を落とそうとするアニメなんてどうですか
368 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:39:48.16 ID:0tS0XruR0
>>353
間違いなくはないぞもしもの話になるからなんとも言えないがな

戦後、アメリカのお金がわんさか流れ込んだ件や軍需技術の応用など要素はたくさんある
369 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 13:40:30.68 ID:+2WhQcqZO
>>354
脱退したとして、核開発を各国が黙って見守ると思う?
370 真維斯(大阪府):2008/08/09(土) 13:42:16.53 ID:gHjhgT3p0
次の時代は青年によって担われるのである。
広宣流布は、われわれの使命であることは申すまでもないことであり、
これはぜひともやらんければならんことであるが、
今、世に騒がれている核実験、原水爆実験にたいする私の態度を、
本日、はっきりと声明したいと思うものであります。いやしくも私の弟子であるならば、
私のきょうの声明を継いで、全世界にこの意味を浸透させてもらいたいと思うのであります。
それは、核あるいは原子爆弾の実験禁止運動が、今、世界に起こっているが、
私はその奥に隠されているところの爪をもぎ取りたいと思う。
それは、もし原水爆を、いずこの国であろうと、それが勝っても負けても、それを使用したものは、
ことごとく死刑にすべきであるということを主張するものであります。
なぜならば、われわれ世界の民衆は生存の権利をもっております。
その権利をおびやかすものは、これ魔ものであり、サタンであり、怪物であります。
それを、使用したものはことごとく死刑にされねばならんということを、私は主張するものであります。
たとえ、ある国が原子爆弾を用いて世界を征服しようとも、その民族、それを使用したものは悪魔であり、
魔ものであるという思想を全世界に広めることこそ、全日本青年男女の使命であると信ずるものであります。
371 哈根達斯(東京都):2008/08/09(土) 13:42:29.92 ID:dB7ny2Pl0
日本人て本当はもっと世界に対していろいろ発言しなきゃいけないし言うべき立場なんだよね

原爆の投下実験された最初で最後の国なんだから

被爆者の体験談とか読んだらいかに非人道的な無差別殺人兵器かよくわかる

両手を前に突き出してぼろきれのようなずるむけの皮をぶら下げた
男か女かもわからなくなった全身火ぶくれの人々の行進を見せてやりたい
自分の親や子供、親戚や友人、知人を自分が生き残るために見捨てなければならなかった状況や
たくさんの死体を目の当たりにして、だんだん物にしか見えなくなっていく心理状態

そういう被爆体験は日本人しか持ってないんだよね
372 密絲佛陀(アラバマ州):2008/08/09(土) 13:43:13.72 ID:f1bYiSJR0
もし憎むなら核兵器じゃなくて、それを使用した奴をだろ。
373 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:45:04.56 ID:0tS0XruR0
なんで日本の教育がこんなに自虐的でそれを子孫まで受け継ぐようになっているのかわかんない?

内側から腐るようにしむけられてるの気づかないの?気づけないの?
374 硬石餐庁(愛知県):2008/08/09(土) 13:45:51.06 ID:/zUDmZWy0
もう1発ぶちかましてください。
韓国に
375 戴比爾斯(北海道):2008/08/09(土) 13:47:31.29 ID:MfOW7Bwl0
>>368
軍事技術の応用が行われるのは当たり前。
当時の最高技術者が軍事に駆り出されるんだから。
もし戦争がなければ同等の、または別方向の技術が生まれたはず。
金をかけたから技術が生まれたんであって、戦争のおかげではない。
376 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 13:48:02.93 ID:WWdD3so/0
>>371 ただ、被爆者だけに焦点を当てるのは世界的に疑問視されてる
例えばある外国人の言だけど「通常の爆弾が当たってバラバラになった人と被爆で死んだ人、
被爆で白血病になった人と砲弾で四肢がなくなった人はどう違うのか」
俺はこれを言われてちょっと答えに詰まった。
結局人道的な兵器なんて存在しない。非人道的な使い方があるだけ。

>>373 俺はお前の言う自虐教育なんて受けなかったからなんとも
日教組の教員は屑だったけど
377 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:50:17.75 ID:0tS0XruR0
>>375
で、9条があったらそのまま軍需産業で大国へだったかも知れんし
9条がなかったから民間に応用で大国へになったかも知れん

戦争で疲弊はしていたが復興できるだけの素養は9条に関係なくあったと見るがどうか
378 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 13:51:41.92 ID:+2WhQcqZO
>>371
出たw
サヨクのアイデンティティーw
379 楽天(長屋):2008/08/09(土) 13:52:21.59 ID:EZPm95S80
根こそぎ持っていかれたな。
380 華蝶(東京都):2008/08/09(土) 13:53:16.74 ID:waN4dcEh0
あれ?
今日は長崎原爆の日だっけ?ソ連の宣戦布告日かと思ってた
381 哈根達斯(東京都):2008/08/09(土) 13:54:10.46 ID:dB7ny2Pl0
>>376
>結局人道的な兵器なんて存在しない

そりゃそうだね あるのは破壊力の違いだけだ

半径数キロに及ぶ被爆そこは戦場でも軍事施設でもなく
普通の人が普通に暮らす街の中だった
382 戴比爾斯(北海道):2008/08/09(土) 13:55:17.21 ID:MfOW7Bwl0
>>377
九条関係なしに戦争しないほうが発展しただろ。
383 巴利(東京都):2008/08/09(土) 13:57:08.82 ID:0tS0XruR0
>>382
言及している時代がちょっとわからんが
戦後の話なら戦争しないほうが発展する

しかし、半島の戦争で発展が加速したのも事実
384 戴比爾斯(北海道):2008/08/09(土) 14:00:56.55 ID:MfOW7Bwl0
>>383
で、それは九条があろうがその恩恵にあずかれたわけだ。
九条が必要かどうかを論じるのにはまったく関係ないよね?
そもそも核武装とは別問題の話でしょ。
なんで九条の話をしはじめたの?
まさか核武装不要派=九条教って思いこんだりしてないでしょうね?
385 巴利(東京都):2008/08/09(土) 14:04:40.12 ID:0tS0XruR0
>>384

353から経済発展云々になってしまったのか

九条教ってなんですか?
386 密絲佛陀(アラバマ州):2008/08/09(土) 14:06:26.14 ID:f1bYiSJR0
もし人道的な兵器があったとしても、それを使う奴が非人道的なんだから意味がないだろw
387 吉野屋(兵庫県):2008/08/09(土) 14:06:29.32 ID:3sY43crq0
なんだか日本国内へ向けて主張してるようにいつも見えるんだよな

広島の原爆を引き合いに出して日本を貶すのが当たり前になってる隣の国や
ならず者の北や独裁の中国に向けてこそ強く言うべきだろ
388 戴比爾斯(北海道):2008/08/09(土) 14:07:32.27 ID:MfOW7Bwl0
>>385
じゃあ核武装の話に戻そうか。
核武装するとどういうメリットがあるの?
389 巴利(東京都):2008/08/09(土) 14:08:33.61 ID:0tS0XruR0
390_:2008/08/09(土) 14:08:50.09 ID:p8k3cgoj0
フケやかゆみが減る
391 本田(千葉県):2008/08/09(土) 14:08:59.61 ID:a7NAqDeS0
>>388
中国が日本海空域をうろちょろしなくなる
392 戴比爾斯(北海道):2008/08/09(土) 14:09:41.36 ID:MfOW7Bwl0
>>389
ヤクザな国から圧力をかけられのがメリット?
もういいや。
393_:2008/08/09(土) 14:10:11.81 ID:p8k3cgoj0
>>392
日本語ok?
394 真維斯(愛知県):2008/08/09(土) 14:11:16.66 ID:hf7j3RwL0
【日本滅亡】 原爆より秋葉原の加藤くんの方が怖い

1 :ウンコの臭いとハエの国ニッポン :2008/08/08(金) 23:39:17 ID:QcnDu635
戦争の悲惨さを伝えても
我が国ではまったく意味がないようだ
まあ、何が教育なのか
わかっておらんしな

さっさと死んでくれ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1218206357/

【日本滅亡】 明日、長崎で「核より拉致」と叫ぶ

1 :ウンコの臭いとハエの国ニッポン :2008/08/08(金) 08:30:37 ID:SjpuqlRG
そんな夢を見ましたよ
将軍様も呼んで、
核廃絶を訴えてました
ハハハ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1218151837/

395 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 14:13:42.71 ID:+2WhQcqZO
>>391
日本の核武装は中国やその他の軍事国家に軍拡の口実を与える事になるだろうね
396 巴利(東京都):2008/08/09(土) 14:13:46.31 ID:0tS0XruR0
>>392
かけられなくなるな

核保有するとアジアの親日国からはそんなことしなくてもって思われて
某三国からは何も言われなくなるだろうな

人権擁護法案とか外国人参政権とかもう崩壊の一歩手前だよ
397_:2008/08/09(土) 14:15:44.29 ID:p8k3cgoj0
>>395
核持たなくたってやってるから意味なし
398 力士(長崎県):2008/08/09(土) 14:16:07.32 ID:3xsV3DlQ0
>>391
おそロシアはそれでもちょろちょろしそう?
399 財福(静岡県):2008/08/09(土) 14:18:08.52 ID:+FnYh7WR0
>>395
ハァ?
日本の核武装は近隣のならず者国家が日本を追い詰めた結果だろ
NPT条約は核武装国にも核放棄を義務付けている
なのに全然履行する気配がない
全ての非は中露朝にあるのであり日本には全くないのである
400 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 14:18:19.54 ID:AuPl238/0
>>381
しかも、最初は日本の文化的遺産が多く残っている京都を第一原爆投下対象にしていた。
京都を破壊すれば日本人の精神的支柱がズタズタに成るという理由で・・・

だだし、その後の占領政策がやりにくく成ると言う理由で第一投下地から外されたが、原爆投下予定地としては残された。
京都が通常爆弾による空襲を殆ど受けなかったのは、原爆威力の正確なデータ収集と検証をするためだった。
401 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 14:18:50.36 ID:KfJm+It+0 BE:56030764-PLT(12555)
とても良スレだと思います。
内閣総理チンパンジーはこのスレのログを
読むべきだと思います。
402 飛利浦(福岡県):2008/08/09(土) 14:20:55.70 ID:chwE9Q3c0
なんで東京に落とさなかったのか
ふつう首都に落とすのがあたりまえだろ
403 菲利普・莫里斯(長屋):2008/08/09(土) 14:21:08.86 ID:8PY4CY6R0
個人的に核兵器所持したらつかまるのか?
404 嘉士伯(東京都):2008/08/09(土) 14:23:11.39 ID:mx0x837j0
でも日本もあのとき核兵器持っていたらアメリカは核兵器使用しなかったよね?
核兵器持ってるほうが明らかに有利じゃないか
405 三菱(埼玉県):2008/08/09(土) 14:23:30.49 ID:xoGNDF7p0
長崎って広島より影薄いよね
406 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 14:23:47.83 ID:KfJm+It+0 BE:81711757-PLT(12555)
核を持つか、持たないか、
その議論が成される様になっただけでも
戦後の闇の時代から比べれば革命的進歩と言えるだろうと思い。

核を持ちたくないという理性が働くなら、他の対応を求めるしかない。
アメリカの核の傘に入るとか、MDとか、放射能除去装置とか。
核を持たざるを得ないという知性が発動するなら、持たざるを得ない。
結局どちらを選んでも茨の道なんだよ。だからこそ今までは現状維持だった。
407 巴利(東京都):2008/08/09(土) 14:25:50.01 ID:0tS0XruR0
>>404
それだ

>>406
現状維持でどこまでいけるか
アメリカさん最近調子わるそうだし
408 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 14:32:26.06 ID:+2WhQcqZO
何か無限ループになりそうだな…
とりあえず非核武装論者(核廃絶主義者じゃないよ)の意見は
大体↓のサイトにあると思うから目を通してみてちょうだい

http://mltr.ganriki.net/faq05a02.html#nuclear-armament
409 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 14:34:06.57 ID:AuPl238/0
>>402
3月10日にカーチス・ルメイがB29で大規模空襲したから。
410 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 14:34:58.23 ID:WWdD3so/0
だから核武装が外交問題を解決するとか幻想だって、
近隣の全ての国が既に自前か他人の傘の下にいるんだから
相対的に優位にすら立てるかどうか怪しい
411 荷氏(静岡県):2008/08/09(土) 14:35:58.76 ID:HVECSeg00
何年やるんだよこれ、もう戦争体験者は絶滅してるだろう。
100年後にも「今日は原爆の日です」とかして黙祷するのか?もはや宗教の世界だわ
412_:2008/08/09(土) 14:37:09.67 ID:p8k3cgoj0
核積んだアメリカの原潜がウヨウヨ居るから大丈夫
どんなに核持っても外交がウンコだから意味無し
核より国内から蝕まれてるこの現状を打破できる人材か何かが必要
413 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 14:44:21.08 ID:KfJm+It+0 BE:126069269-PLT(12555)
>>408

このサイトは凄い。
414 奥利奥(チリ):2008/08/09(土) 14:50:15.22 ID:c+ZsXJXz0
チョンの強姦宗教に成り下がったキリスト教を信じてる長崎と、
魑魅魍魎が住み着いた反米原爆オンリーの広島に、
正義の鉄槌核攻撃をお願いします!!!!>ロシア中国北朝鮮

広島と長崎焼き払ってくれたら、北方領土と竹島と尖閣諸島上げちゃう
415 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 14:51:00.04 ID:KfJm+It+0 BE:28015834-PLT(12555)
>>408のサイトの話じゃないけれど、
日本がNATOに入るって言う選択はどう思う?
416 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 14:53:58.56 ID:PhJSdA0C0
>>415
「北大西洋」条約機構だぞ?アホか
417 奇巧(長野県):2008/08/09(土) 14:54:15.99 ID:WoQNuzmh0
>>415
NATTOUで我慢
418 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 14:54:26.84 ID:R55yzbBo0
>三国人だとバカにしておきながら

>その正体が戦争に負けた敗戦国人だなんて 笑っちゃうよね
419_:2008/08/09(土) 14:55:03.70 ID:p8k3cgoj0
ジャパニーズヤクザの台風マシーンか何かで
大西洋に島作ればok
420 巴利(東京都):2008/08/09(土) 14:56:46.53 ID:0tS0XruR0
非常に右寄りなんで注意な

韓国ってホントに反日?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html
421 普拉達(岩手県):2008/08/09(土) 14:57:32.04 ID:ayWWwmHh0
いいかげん9条があるから戦争が起きてないって言う結びつきを考え直せ
422 力士(長崎県):2008/08/09(土) 14:57:48.56 ID:3xsV3DlQ0
>>414
おいおい冗談きついぞ
キリストに染まってる奴なんて極々わずかだから
423 奔馳(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 14:57:56.54 ID:xty2hJDIO
特番でよくあるけど
〜さんと仲の良かったお兄さんは水が欲しいと言いながら苦しんで死んでいった、とか
感情論たっぷりな報道は気持ち悪い
424 碧柔(catv?):2008/08/09(土) 14:58:01.94 ID:VvXJ4pau0
日本が核を持つとしても、非核三原則?はどうなんの?
425 菲利普・莫里斯(石川県):2008/08/09(土) 14:58:35.77 ID:J78Zs+Vd0
核兵器開発した野郎今すぐ視ね
426 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 14:58:50.46 ID:WWdD3so/0
>>424 あんなもの首相が勝手に言っただけで何の拘束力もない
427 伏尓伏(大阪府):2008/08/09(土) 14:59:01.65 ID:Qt0OvtBv0
芝田進午・広島大学名誉教授の毎日新聞(1994年9月6日)への寄稿文の一部

 「広島・長崎への原爆攻撃の目的は何だったのか。一つには戦後世界でのアメリカの覇権
確立であり、二つには『原爆の効果』を知るための無数の人間への『人体実験』だった。
 だからこそ、占領後に米軍が行ったことは、第一に、原爆の惨状についての報道を禁止し、
『人体実験』についての情報を独占することだった。
 第二に、史上前例のない火傷、放射能障害の治療方法を必死に工夫していた広島・長崎の
医者たちに治療方法の発表と交流を禁止するとともに、死没被爆者のケロイドの皮膚や臓器
や生存被爆者の血液やカルテを没収することだった。
 第三に、日本政府をして国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させることだった。
 たしかに、『実験動物』を治療するのでは『実験』にならない。そこで米軍は全力を尽く
して被爆治療を妨害したのである。
 第4に、被爆者を『治療』せず『実験動物』のように観察するABCC(原爆障害調査
委員会と訳された米軍施設)を広島・長崎に設置することであった。加害者が被害者を観察
するというその目的自体が被爆者への人権蹂躙ではなかったか」

【無差別殺戮】原爆投下は巨大な人体実験
http://tmp.2ch.net/sisou/kako/1015/10157/1015710628.html
自由主義史観研究会(特集)
http://www.jiyuu-shikan.org/tokushu3_jikken.html
428 芝華士(大阪府):2008/08/09(土) 14:59:14.56 ID:PdrsCUn40
で、お前ら日本の核武装に賛成なの?反対なの?
429 日立(アラバマ州):2008/08/09(土) 14:59:48.62 ID:OdV6tHNV0
核があれば・・・
というけどさ、今のヘタレ外務省が核を持ったら
突然正常に機能し始めて、外交においても正しい判断と行動をし始める
と考えて良いのかねえ
俺はそうは思えないんだけどな

土台のない今の日本がもってもデメリットのが大きいんじゃないの?
430 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:00:01.60 ID:KfJm+It+0 BE:147080197-PLT(12555)
>>416

んなくだらないことどうだっていいよ。
アメリカさんだってそんなに嫌がってないみたいだぜ。
431 愛馬士(東京都):2008/08/09(土) 15:00:15.60 ID:EWrXAnaS0
核兵器を持ってないからヤラレタんだよ。
持ってれば誰も攻めて来ないよ。
432 碧柔(catv?):2008/08/09(土) 15:00:42.52 ID:VvXJ4pau0
>>426
なんだ、意味ないのか。
433 伏尓伏(大阪府):2008/08/09(土) 15:00:44.34 ID:Qt0OvtBv0
●ロバート・オッペンハイマーといえば、「原爆投下は日本に警告なしに行なわれるべきだ」と
反日的な強硬論を主張した人物である。彼は、最初から最後まで投下目標について日本だけ
を論じており、ドイツを投下目標として論じたことはなかった。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html

原爆の開発・製造自体がドイツか日本に投下するためではなく、当初から日本のみを標的と
していたこと(岩城博司『現代世界体制と資本蓄積』に詳しい)
http://www.yorozubp.com/0410/041021.htm 

『昭和史の論点』(文春新書) P202 原爆はなぜ日本に投下されたか

半藤 ・・・アメリカが原爆を日本に投下しようと決めたのはいつなのか、・・・中略・・・、
はじめから日本しか考えていなかったという説もある。・・・中略・・・原爆開発計画である
「マンハッタン計画」の総指揮官だったグローブス少将の昭和20年4月24日付の手紙には、
目標は一貫して日本だったと書いてあります。・・・
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/academy6/academy6_whis_1160636214
434 普拉達(岩手県):2008/08/09(土) 15:01:11.69 ID:ayWWwmHh0
>>429
少なくとも沖縄の米軍はいらなくなるのか?
435 吉尼斯(catv?):2008/08/09(土) 15:01:22.74 ID:cQRl9jRB0
九条九条言ってる馬鹿共に聞きたいんだけど、
核武装しても日本には九条があるから大丈夫だよな?
436 昇陽電脳(東京都):2008/08/09(土) 15:01:37.59 ID:X+xGKumJ0
俺が首相だったら速攻で
10000発配備したwwwwwwww
とかやるな
437_:2008/08/09(土) 15:03:02.86 ID:p8k3cgoj0
政府内部の反日野郎が核保有認めないだろ
奴ら何なんだよ
敗戦後日本を監視する役割としてGHQが三国人送り込んだのか?
容姿が似てるからって?
438 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:04:06.01 ID:+FnYh7WR0
>>410
相対的に優位じゃなくて、対等であるために必要なんじゃん
そこから優位になるには経済力やその他の力で補完する必要がある
439 日立(アラバマ州):2008/08/09(土) 15:04:07.00 ID:OdV6tHNV0
>>434
どうだろうな
核配備したからといっても実際に戦闘が起これば
やっぱ米軍の戦力をあてにせざるを得ないんじゃないか?
440 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:04:37.46 ID:WWdD3so/0
>>434 核は通常戦力の代わりにはならんからなあ
核撃たれたら打ち返せばいいんだけど
核以外の方法で攻めてきた場合どうするのかが問題になる。
441 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:04:50.91 ID:PhJSdA0C0
>>430
NATOに入ったら地中海や大西洋での軍事的緊張にも関与しなくちゃならないんだぞ?
そんな場所に戦力展開する余裕があんのか?地政学くらい知っとけアホ
442 聖羅蘭(東京都):2008/08/09(土) 15:05:53.64 ID:mAa0t/CY0
被爆国だから核を持たないっていう理屈が分からないし意味不明。
それとこれとは全然関係ない。
443 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:06:02.63 ID:+2WhQcqZO
>>438
核の傘があるじゃん
444 奔馳(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 15:06:18.98 ID:xty2hJDIO
>>429
のび太が拳銃隠し持ってる事実を知ったら
果たしてジャイアンは今まで通りいじめられるだろうか
445 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:06:20.60 ID:PhJSdA0C0
>>434
沖縄の米軍は「日本にとって必要だから」要るんじゃない
446_:2008/08/09(土) 15:07:25.96 ID:p8k3cgoj0
玄関に国旗掲げろよ
447 菲利普・莫里斯(神奈川県):2008/08/09(土) 15:07:41.26 ID:Sb+UsbCi0
クソ天皇がとっとと自殺してりゃ、落とされなかったものを。
448 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 15:07:43.65 ID:R55yzbBo0
負け犬ヂャップが集うスレはここでつか
449 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:08:00.58 ID:+FnYh7WR0
>>443
そのために日本はアメリカの属国じゃん
450 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:08:26.70 ID:WWdD3so/0
>>438 
結局、自前で持とうと他人の傘に入ろうと抑止力は抑止力。
今となんらかわらないよ。だったら今「対等ではない」なら核武装しても対等にはなれないよね
451 日立(アラバマ州):2008/08/09(土) 15:08:33.91 ID:OdV6tHNV0
>>438
「対等」の概念がなんとなく曖昧なんだよな
北チョンが核を持てば米中露と対等か?
イランが核を持てば対等になれるか?

言い方は悪いが、子供が隣の子供のおもちゃを見て羨ましがってるような感じがしないではない
452 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:08:45.89 ID:PhJSdA0C0
>>437
反保守=在日ってか。おめでてーな
453 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:09:37.86 ID:+2WhQcqZO
>>444
そしてジャイアンはどういう行動に出るだろうか
454 力士(長崎県):2008/08/09(土) 15:09:56.39 ID:3xsV3DlQ0
>>444
ドラエモンっていう脅威がバックにいても、いじめられるから微妙だな
455_:2008/08/09(土) 15:11:05.18 ID:p8k3cgoj0
>>452
国益を考えてる左翼ならいいけど?
他の普通の国みたいに
日本には自称左翼(反日)って特殊な奴らが多いから問題
456 朝日新聞(東京都):2008/08/09(土) 15:11:27.17 ID:x5sBwOgO0
>>6
これが本当なら韓国の被爆者ってやつは嘘ってことになるな。
457 日立(アラバマ州):2008/08/09(土) 15:11:42.04 ID:OdV6tHNV0
>>444
でもそのジャイアンも拳銃持ってるとなると違ってくるのでは?
下手したらジャイアンも拳銃を求めるかもしれないし

のび太が拳銃を持ってると知れば、確かにジャイアンの態度が変わる可能性はあるが
拳銃を持ってるにも拘らず全く使いこなせてなかったり
いつも通りのヘタレののび太のままであれば
逆にそれを理由として付け込まれるんじゃないのか?
ジャイアンを増長させないとも限らない
458 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:12:12.76 ID:+2WhQcqZO
>>449
日本とアメリカは同盟国だけど?
属国って何?客観的に説明してくれよ
459 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:12:27.64 ID:KfJm+It+0 BE:28015362-PLT(12555)
>>441

日米が軍事同盟を結んでいるというだけで十分ってこと?
つまりこれから防衛上、必要とされる通常兵器の配備は
自国でやるべきってことだよね。

460 康泰克斯(アラバマ州):2008/08/09(土) 15:13:16.48 ID:vEJsA0L80
六本木あたりではマイ核を所有するのが流行って来てるよね
スーツケースサイズでお手頃だし国家で持ってる必要も無いと思う
461 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:14:09.99 ID:WWdD3so/0
>>449 日本で自主防衛ってのは難しいよ
特に中国ロシアアメリカに囲まれてるんだから。不本意でもどこかと組む必要はある
それを属国というなら旧西側は全部属国だよね。
462 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:14:16.99 ID:KfJm+It+0 BE:37354728-PLT(12555)
今最も、日本における国防上必要な措置って
スパイ防止法の制定じゃないの?

空中給油機導入しようが、自前でステルス作ろうが、
情報だだ漏れじゃ何の意味もないよね。
463 巴爾曼(長屋):2008/08/09(土) 15:14:37.10 ID:R55yzbBo0
原爆は捏造だよ

当時の上層部はバカしかいなかったので
アメリカ人を見てバカ皇国軍部どもはビビッてキチガイを起こし、広島とか長崎を焼き払ったっんだよ
464 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:15:23.20 ID:+FnYh7WR0
>>450
アメリカが日本のためにアメリカ本土を核攻撃される覚悟をしてまで
核報復するわけないだろ
核の傘は有名無実

>>451
理不尽な政治的要求を突きつけられて呑む必要がなくなる
と言った方がよかったかな

あなたに言わせれば、アメリカの核に対抗してソ連が核武装した
米ソの核に対抗して中国が核武装した
中国の核に対抗してインドが核武装した
インドの核武装に対抗してパキスタンが核武装した
ソ連の核恫喝に英仏が核武装したこと全てが子供が羨ましがって〜の屁理屈になるんだろうね
平和ヴォケしすぎ
世界はパワーポリティクスで動いている事が分からない
465 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 15:15:49.65 ID:AuPl238/0
>>429
武器持った相手に交渉する時、
丸腰とそうでないのとでは、かなり違う。
466 普拉達(山口県):2008/08/09(土) 15:16:23.54 ID:/GPB+va20
いつまで引っ張るんだこのネタ
467 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:17:56.04 ID:KfJm+It+0 BE:42023063-PLT(12555)
>>466

世の中には手段のために目的を選ぶといった、
どうしようもない連中も存在するのだよ。
468 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:18:15.85 ID:+FnYh7WR0
>>458
文字通りだよ
アメリカの核の傘に依存している以上
対価として日本はアメリカに経済的に搾取され、政治的に隷属している
主権国家ではないだろ
469 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:19:09.18 ID:WWdD3so/0
>>462 そうだね。それに加えて国家反逆罪も必要だよね
あと9条を改正して侵略戦争はダメだけど予防戦争はOKにして
北朝鮮のミサイル基地を空爆できるようにするとか、非正規戦部隊で拉致被害者を助けたりとか
できるようにするべきだよね。

>>464 俺が撃つ側だったらアメリカは撃つかもしれない と考えるけど?
抑止力ってのはそういうことだろ。むしろ撃たないというほうが蓋然性が低い
日本との関係だけで終わる問題じゃないからね。
470 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:19:48.80 ID:+2WhQcqZO
>>464
>>408にも書いてあるけど、在日米国人・在日米軍をアメリカは見捨てるの?
アメリカ本土を守るために築いた同盟諸国との信頼関係を壊すことが、アメリカにとって何の利益になるの?
471_:2008/08/09(土) 15:20:10.35 ID:p8k3cgoj0
>>462
警視庁や防衛庁のお偉いさんと某総連との関係とか色々腐りきってる
毎年ウン万人ずつシナチョン共が帰化してるし
その子供も増加し続けるし
国際結婚も1万人/年ぐらい
国が終わるのは時間の問題
472 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:20:23.63 ID:PhJSdA0C0
>>459
戦力の分散によるリスク>>>NATOに入るメリット と言ってる。
自国防衛を同盟国頼りにするのは健全な状態では無いから、いずれ是正されなければならないが、まぁ無理だろ
473 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:20:57.00 ID:WWdD3so/0
>>468 >対価として日本はアメリカに経済的に搾取され、政治的に隷属している

日本は対米貿易で長らく黒字なんだけど、主権国家で議会制民主主義なんだけど
どこが隷属してるの?
474 日立(アラバマ州):2008/08/09(土) 15:21:31.10 ID:OdV6tHNV0
>>464
パワーポリティクスという割りに単純な考えなんだな
475 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 15:21:36.04 ID:AuPl238/0
>>470
アメリカ市民にしてみれば、アメリカ本土に核攻撃されるくらいなら、
日本なぞ見殺しにすれば良いと思うのが一般的だと思う。
476 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:22:00.23 ID:+2WhQcqZO
>>468
お前「客観的」って意味解る?
どれもお前の主観的な解釈にすぎないんだけど
477 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:22:02.70 ID:PhJSdA0C0
>>470
見捨てるよ。
在日米人のほとんどが軍人。「戦死」で終わる。
自国の民間人>>>>自国の軍人
478 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:22:03.00 ID:+FnYh7WR0
>>469
>俺が撃つ側だったらアメリカは撃つかもしれない と考えるけど?
君の主観には興味ない
アメリカ大統領はアメリカ人全ての安全に責任を持つ
それは全てに優先する
国際社会におけるアメリカの評価を下げる事になっても
アメリカはアメリカの安全を第一に考えるはずだよ
479 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:22:45.11 ID:PhJSdA0C0
>>476
客観的に見てお前は日本が主権国家に見えるの?
480 楽之(樺太):2008/08/09(土) 15:23:24.83 ID:fpbK9lN2O
憎しみは何も生み出さないと犯罪者を擁護する人達が、未だに核を憎むとか
481 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:24:06.52 ID:KfJm+It+0 BE:21011933-PLT(12555)
あと、GDPにおける防衛費の割合がおかしいくせに
防衛費の内訳のほとんどが人件費ってのもアホなんじゃないかと思う。

どうせ部屋でオナニーとか、2chとかしかやってないんだぜあいつら。
もちろん真面目に訓練してる部隊もあるんだろうけど。
482 米諾克斯(中部地方):2008/08/09(土) 15:24:25.74 ID:4hYbG44o0
>>480
うるせぇこのバカヤロウ
よってんじゃねーよ
あほ
483 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:24:49.33 ID:+FnYh7WR0
>>476
反論になってねーよ、カス
484 雪碧(アラバマ州):2008/08/09(土) 15:25:51.55 ID:RkoJupmS0
なぜか落とした国じゃなくて落とされた国を非難する人々がいるからそうでもない
485 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:26:22.22 ID:WWdD3so/0
>>478 だから撃つほうの考えとしてはアメリカ撃たないなんて考えはしないって言ってるんだよ。
自国全てを賭けるような大博打は北みたいな特殊な国歌じゃない限り打たない。
つーかパワーポリティクスの基本の抑止力もこれが前提のはずなんだけど、お前にとっては違うの?
486 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:27:55.92 ID:+2WhQcqZO
>>475>>477
一応聞いておきますけど、何を根拠にそう主張しているんですか…?
俺の考えは「国家の役割は国民を守る事」という実に一般的な理念に基づいた実に一般的な考えだと思うんだけど…
487_:2008/08/09(土) 15:28:45.21 ID:p8k3cgoj0
北朝鮮ぐらいならアメリカは攻撃してくれるよ
中国は無理
488 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:29:16.90 ID:+FnYh7WR0
>>473
うわー、物凄い無知だな、こいつ
日本はアメリカに命じられるまま
低金利政策でアメリカに資金供給したり、米国債を購入したり
プラザ合意で借金を棒引きされたなんて事は全然知らないんだろうな
きっと恍惚の世界の住人なんだね
489 華歌爾(東日本):2008/08/09(土) 15:30:01.20 ID:C+Bdnn+p0
B29のプラモデルって長谷川から出てたよな
490 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:30:05.66 ID:PhJSdA0C0
>>486
「国家の役割は【より多くの】国民を守ること」だから
491 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 15:30:16.26 ID:AuPl238/0
>>480
アメリカは原爆投下について、まだ一度も謝罪してないしね。
一瞬にして何万人も殺されてやられっぱなしでは、納得いかないな。
492 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:31:03.51 ID:PhJSdA0C0
>>473
売れもしない米国債〜
493 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:31:09.50 ID:+2WhQcqZO
>>489
主権国家じゃなかったらなんなんだよ…
「隷属的な傾向がある国家」とか意味わからん定義持ち出すつもり?

>>473
ボクはカスじゃありません
はい反論したwwww
494 康泰克斯(アラバマ州):2008/08/09(土) 15:31:44.21 ID:vEJsA0L80
>>483
世界の不良債権引き受け所だもんね
495 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:33:17.96 ID:PhJSdA0C0
>>493
おいおい安価むちゃくちゃだぞw
涙拭けよwww
496 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:33:20.20 ID:WWdD3so/0
>>488 だからそれと隷属云々は関係ないだろうが
それを拒否する政治体制、議会制民主主義が存在するんだから
いやなら断ればいいんだよ。
497 巴利(東日本):2008/08/09(土) 15:33:52.56 ID:KkQzHr0Q0
>>495
ワロタw
498 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:34:54.12 ID:+2WhQcqZO
>>490
それはアメリカが在日アメリカ人を守らない理由にならないんだけど
499 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:34:56.38 ID:+FnYh7WR0
>>492
買いたくなくても買い続けなくてはならない米国債〜♪

>>493
>主権国家じゃなかったらなんなんだよ…
敗北主義者だな
永久にやるつもりかい
>ボクはカスじゃありません
開き直りか
500 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 15:35:12.17 ID:AuPl238/0
>>486
国家が守るのはあくまでも「自国民」だし、
紛争危険地や核攻撃危険地に出向いている自国民に対しては、退去勧告を出して対応する。
それに従わず死傷したのなら、それは自己責任の範囲に成る。
501 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:36:23.58 ID:+2WhQcqZO
oh…
まあ気にすんな
502 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:36:24.68 ID:KfJm+It+0 BE:14008223-PLT(12555)
>>468を蒸し返すようだけど、
核の傘にあるから、経済的に属国化していると結論付けられるんだろうか。
503 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:37:13.65 ID:PhJSdA0C0
>>498

>>475
>>アメリカ市民にしてみれば、アメリカ本土に核攻撃されるくらいなら、
日本なぞ見殺しにすれば良いと思うのが一般的だと思う。


日本語読もうな。夏休み明けたらちゃんと勉強するんだぞ。
504 財福(静岡県):2008/08/09(土) 15:38:06.90 ID:+FnYh7WR0
>>496
奇麗事だな
それが出来ないからアメリカの要求を呑んでいるんだろ
505 三得利公司(長屋):2008/08/09(土) 15:39:23.20 ID:OOgQW6VC0
  /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ  キャアーーー
  ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::',
  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .
    / /  /._   /  \: . . : : l
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .         ∧=韓=∧ >>1
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.   <# `Д´  >
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ   i‐一'  ヽ._     
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶 
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          丶 ̄    ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ            ヽ        }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |            ヽ       〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L            ノ  。    丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /           ノ ヽ、_ _,ノ  }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/          /   (u)    |
506 美国広播公司(長崎県):2008/08/09(土) 15:39:56.12 ID:yJP67qQn0
土曜日のこの時間は鑑定団とビフォーアフターだよね
507 三得利公司(長屋):2008/08/09(土) 15:41:16.94 ID:OOgQW6VC0
おっと、間違えた 9cmは>>6のほうか

  /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ  キャアーーー
  ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::',
  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .
    / /  /._   /  \: . . : : l
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .         ∧=韓=∧ >>6
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.   <# `Д´  >
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ   i‐一'  ヽ._     
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶 
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          丶 ̄    ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ            ヽ        }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |            ヽ       〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L            ノ  。    丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /           ノ ヽ、_ _,ノ  }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/          /   (u)    |
508 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:41:22.56 ID:KfJm+It+0 BE:70038465-PLT(12555)
核以外の防衛戦力を充実させ、敵地攻撃能力を十二分に持ち、
法整備もしっかり整え、まともな主権国家たる構えを作ったとする。

持たないのは核だけ。はたしてこれで極東アジアの脅威を回避できるだろうか?
核の傘を抜けて。
509 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:41:32.38 ID:WWdD3so/0
>>503 
アメリカが核攻撃を受けるリスクを負っても
世界の核不拡散・アメリカの世界戦略を崩さないために撃つ。
そのほうが結果的にアメリカの国益になると考える。

という考えもできるよね
結局どっちに転ぶかはっきりと決めることができる根拠があるわけ?
「思う」とか適当な理論の組み立てじゃなくてさ
510 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:41:53.35 ID:KfJm+It+0 BE:112061568-PLT(12555)
もし>>508が可能なら、俺は核なんか持ちたくない。
511 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 15:42:03.49 ID:AuPl238/0
これが投下した側から見た原爆投下の現実。
     ↓

11 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/06(水) 20:57:48 ID:jyoo5kTW0
日本に原爆落としたら
ビールとホットドックが無料で食べれて嬉しかったハハハ
しかも、原爆を落としたおかげで長引いてた戦争を終わらすこができた
我々は多くの命を救ったのですハハハ

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/272190.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/272188.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/272189.jpg
512 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:42:29.83 ID:+2WhQcqZO
>>503
だから根拠示せよ…


んじゃ、アメリカが同盟諸国の信頼を失うってのにはどう反論すんの?
513 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:43:53.04 ID:PhJSdA0C0
>>509
>>アメリカが核攻撃を受けるリスクを負っても
世界の核不拡散・アメリカの世界戦略を崩さないために撃つ。
そのほうが結果的にアメリカの国益になると考える。

マジキチ。

アメリカは世界で最も(良くも悪くも)民主主義的な国家。
国民はイデオロギーよりもパンとバターを望むのは世界史的に明らか。
恥ずかしいからお前もう黙ってろよw
514 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 15:44:43.38 ID:AuPl238/0
>>512
日本を守るために米国が核攻撃を受けたら、

その決断をした大統領は次ぎの選挙で勝てない。
515 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:45:56.43 ID:PhJSdA0C0
>>512
「信頼」とか「信義」で外交が成り立ってるって考えがもう破滅的に外交音痴な日本人だよね
516 納貝斯克(宮崎県):2008/08/09(土) 15:46:47.39 ID:KfJm+It+0 BE:42022692-PLT(12555)
いずれにせよ日本には、日本単独で国家を守る枠組みも、戦力もない。
それらを全て整えてから判断しても遅くはないのかもしれない。

経済的に属国であるという事実をだれがどう判断するかは置いておくとしても、
>>488みたいな事実を野放しにしておきたくはないし、
これからもそうでありたいなんて絶対に思わない。

しかし日本という国が、近隣諸国に脅かされているというのも現実だ。
最善策とは、時間をかけて一つずつ変えていくことなのかもしれない。
まるで難解な知恵の輪のよう。
517 希爾頓(静岡県):2008/08/09(土) 15:49:13.06 ID:r43HApZ40
>>512
アメリカの同盟国はもうイスラエルとエゲレスと日本だけみたいなものじゃんww
518 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 15:49:33.47 ID:WWdD3so/0
>>513 
そもそも使われた時点で判断するのは国民じゃなくて政府だし。
パンとバターのために世界の安定が必要だってアメリカ人が判断したらどうするの?
「うはwwアメリカが予想に反して反撃してきたww俺脂肪ww」とか言って死ぬの?

>>514 それも根拠がない話だよね。何で絶対なんて言えるのか
現実を見てないんじゃないかな
519 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:50:47.18 ID:+2WhQcqZO
>>515
「確かに同盟国の日本は見捨てましたが、同盟国であるあなたの国は守ります」
↑はたしてこれを真に受ける国家が存在するだろうか
520 威娜(東京都):2008/08/09(土) 15:51:09.88 ID:tKALaOWA0
核兵器は憎いな。
早く配備しとかないと・・・
521 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 15:51:26.24 ID:ObJCp6OU0
>>417
定吉七番かよ
522 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:52:19.73 ID:+2WhQcqZO
>>514
ところで前半の一文はどこから発生したのかな?
誰もそんなこと言ってないけど
523 駱駝(茨城県):2008/08/09(土) 15:53:48.87 ID:skdfyiEm0
アメリカが日本のために反撃するかしないかは大した問題じゃない
アメリカが反撃するかもしれないという抑止力が重要なんだよ。
524 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 15:53:58.48 ID:+2WhQcqZO
>>517
関係ない事を述べて反論した気になってんの?
525 希爾頓(静岡県):2008/08/09(土) 15:56:17.85 ID:r43HApZ40
>>517
>そもそも使われた時点で判断するのは国民じゃなくて政府だし。
民主主義国家は国民あっての政府だろ
アメリカを独裁国家だと思っちゃってる?wwwwww

>それも根拠がない話だよね。何で絶対なんて言えるのか
>現実を見てないんじゃないかな
おいおい普通の戦争じゃないんだぜ
直接国民の頭上に核爆弾が炸裂する
国民を死に至らしめた責任は負わされるだろ

526 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 15:56:24.52 ID:AuPl238/0
>>523
そんな事より、
アメリカが反撃しないかもしれないという現実の方が重要なんだよ。

他力本願は結局、何の利益も生み出さないから。
527 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:56:47.68 ID:PhJSdA0C0
>>519
外交上の口上を真に受ける国なんて存在しない。日本以外w
西洋外交は常に利害と契約。信義なんか外交の場に存在しない
528 吉野屋(秋田県):2008/08/09(土) 15:58:04.05 ID:nsEbjDIX0
【レス抽出】
対象スレ: 今日は長崎原爆の日。日本人なら核兵器を憎むよね
キーワード: ギアス
抽出レス数:3


まあこんなもんか
529 希爾頓(静岡県):2008/08/09(土) 15:58:53.90 ID:r43HApZ40
>>523
アメリカが報復するのは限りなくゼロに近いわけだが
そこを見透かされる
530 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:58:57.60 ID:PhJSdA0C0
>>518
世界の安定=超長期な利益
明日のパンとバター=短期的な利益

人民は常に短絡的、マジでゆとりって歴史を知らないんだな
531 駱駝(茨城県):2008/08/09(土) 15:59:04.79 ID:skdfyiEm0
>>526
他国がアメリカの反撃が無い断定して
日本に攻めようなんて考えるわけ無いだろ
もしそんな風に考えたらマジキチ
532 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 15:59:58.87 ID:PhJSdA0C0
533 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:00:11.33 ID:WWdD3so/0
>>525 えー?だったら内閣支持率が不支持率を下回ったのに首相がやめない
日本は独裁国ってこと?意味不明です。
だからその責任を負っても世界の安定の方が重要だから反撃するという可能性もあるわけだろ
それなのに核を撃つって博打は普通の国はやらないって言ってるの。それが抑止力
534 美年達(樺太):2008/08/09(土) 16:00:19.35 ID:uVmC6p6HO
核兵器は時代遅れ
これからはブラックホール
535 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 16:02:28.58 ID:+2WhQcqZO
>>527
分かりやすく具体的に言ってやるよ
「軍事同盟を守らない国と軍事同盟を結ぶことは利益になるのか?」
536 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:02:42.28 ID:WWdD3so/0
>>530 それなら例えば世界の安定で利益を得る知識層が
プロパガンダ使って人民を洗脳するって可能性も上げられるよな
そうなったら死ぬの?どうするの?
537 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:02:56.07 ID:PhJSdA0C0
>>533
>>だからその責任を負っても世界の安定の方が重要だから反撃するという可能性もあるわけだろ

無い。60年前はモンロー主義だった国だぞ?マジで「世界の安定(笑)」なんかの為に自国民をウン十万も核に晒す国があると思うのか?
538 奇巧(東京都):2008/08/09(土) 16:03:09.69 ID:Mgh+pB+E0
戦争は負けないことが大事なんだなーと痛感する
先進国なのに核武装一つできない核アレルギーとかシャレにならんわ
539 希爾頓(静岡県):2008/08/09(土) 16:03:40.14 ID:r43HApZ40
>>533
アメが核を打ったら、更に相手国から核が打ち込まれて
また被害が出るかも知れぬだろ?
だからアメリカは被害を拡大しないために打ち込めないよ

>えー?だったら内閣支持率が不支持率を下回ったのに首相がやめない
だから、そのうち総選挙が行なわれるんじゃね?

540 毎日新聞(dion軍):2008/08/09(土) 16:04:22.68 ID:ObJCp6OU0
「掘り下げるな」は長期的視野
541 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 16:04:41.07 ID:AuPl238/0
>>531
事前に、「日本に加勢したらアメリカにも核ミサイル撃つよ」と通告。
542 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:05:00.55 ID:WWdD3so/0
>>537 モンロー主義がWW2を招いたとして今じゃ積極的に首突っ込んでるじゃん
歴史的にないからないって 言うのもおかしな話だよね
技術は日々進歩してるのに。
543 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:05:46.94 ID:PhJSdA0C0
>>535
「軍事条約を守ることが自国の不利益と繋がるなら、そんなもんは守らない」のが世界のスタンダート。
ポーランド助ける為にフランス軍はマジノ線越えてドイツ進軍したか?
544 柯達(アラバマ州):2008/08/09(土) 16:06:02.18 ID:9QwPKq+H0
冷戦とか核の冬とか涼しげだから
夏場は積極的に核を打ち込んだほうがいい
545 希爾頓(静岡県):2008/08/09(土) 16:06:24.36 ID:r43HApZ40
>>535
片務的な軍事同盟ではアメリカもモチベーションがでねーわなwwww
546 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:07:41.33 ID:WWdD3so/0
>>539 だからそれもただの予測に過ぎないでしょ
その予測に自国全てを賭ける国なんて一部の特殊な国を除いてないよ
547 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:08:00.03 ID:PhJSdA0C0
>>542
お前の言ってるのは
「もしかしたら僕の妄想の方が正しいかもしれないじゃん!」って言ってるのと同じなわけ

>>歴史的にないからないって 言うのもおかしな話だよね
お前の頭がおかしな話だよ
じゃあアメリカが「世界の安定(笑)」を自国民の利益より上に見る論理的根拠がお前にあるわけ?w
548 露華濃(静岡県):2008/08/09(土) 16:09:23.00 ID:NqDTJNAC0
あの国は自国の国益しか考えてないよ
アメリカが今の地位を捨てて、単なるアメリカ大陸の一国家となることを良しとするなら静観するかもね
549 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:09:24.32 ID:PhJSdA0C0
>>536
政治的なプロパガンダが人民をマインドコントロール出来るのは、常に苦境の時代だったじゃねーか
今の飽食のアメリカ人をどうやったら洗脳(笑)出来るんだよw
550 駱駝(茨城県):2008/08/09(土) 16:10:29.18 ID:skdfyiEm0
>>541
それで米が加勢したらどうするの?
本当に米に核撃つの?
551 希爾頓(静岡県):2008/08/09(土) 16:10:47.68 ID:r43HApZ40
>>546
アメリカにとって、どの選択が最悪を避けられるかという問題だろ
アメリカが核攻撃を受けるのを避けられるなら
日本のために核報復しない
至極当然の話だろう
何で難しく考えるのかね、この子は
552 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:11:19.44 ID:WWdD3so/0
>>547 俺は 撃つ側は「もしかしたら」を考えるって言ってるんだけど
それで「もしかしたら」反撃されるかもしれないのに、反撃されたら自国の終わりなのに
撃つような国はないって言ってるんだけど

>>549 そうでもないよ戦争報道とか今でもプロパガンダで溢れてる
553 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:16:11.08 ID:PhJSdA0C0
>>552
国民が全く損をしない現代の戦争報道と、核攻撃を受けてまで他国を守るとかいうキチガイプロパガンダを一緒にしちゃうゆとりのひとって…
554 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 16:16:46.01 ID:+2WhQcqZO
抜けるから>>552頑張って
555 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:19:29.97 ID:WWdD3so/0
>>551 撃つ側もメリットを求めて撃つ以上、打ち返されるというデメリットを無視できない
至極当然と思っても実はそうじゃなかったなんて事になったら取り返しがつかない。
難しくというか俺はさっきから同じことしか書いてないけど、極論すると
アメリカが撃つかという可能性が1%でもあれば撃つ方は躊躇するということ。

>>553 でももしそれが成功したら反撃が来るんだよ。
それにアメリカ人がそれほど短絡的じゃなかったらどうするのさ
556 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:23:15.55 ID:PhJSdA0C0
>>>555
>>もしそれが成功したら
そうだね、明日フロリダが火の海になるかもしれないけど、場所も知らない世界のどっかの為に我慢するかもしれないよね

俺が論拠とか歴史的な流れとか示しても「でも、もしかしたら」で終わっちゃうんだろうね、不毛だね。
557 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:25:57.78 ID:WWdD3so/0
>>556 悪いけど歴史的な論拠とかどうだっていいのよ
それが絶対アメリカが打ち返さないという未来を保障できないんだから。
まあ俺も無駄レスしたな。>>555だけでよかった。
お互い不毛だってことで。
558 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 16:27:56.45 ID:+2WhQcqZO
経験事実として国家や軍隊は最悪のケースを想定して行動する
自然災害と人為的な軍事行動を同列に並べて意味あんの?


ああもう地下鉄
559 恵普(静岡県):2008/08/09(土) 16:28:26.15 ID:DvrfK9G50
>>555
冷戦の頃はそうであったかも知れないね
でも冷戦の終了した今はアメリカが日本のために自国を危険に晒す事はありえないし
日本よりも中国を重要視し始めている
よって核の傘は既に閉じられつつあると見るべきだよ
反核の立場の人はアメリカの変遷に気付いていなくて歯がゆいでござる
560 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:30:09.27 ID:PhJSdA0C0
>>557
そうか、歴史的根拠も論拠もどうでも良いか…。
これはもう議論とかじゃないわけだな。妄想とかそうゆうアレなんだな。

最後にお前の年齢教えてくんない?
561 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:32:44.02 ID:PhJSdA0C0
>>558
最悪の事態の起る確率×それによって引き起こされる損害=X
最悪の事態が起らない確率×それによって引き起こされる利益=Y

Y−Xが大幅にプラスなら動く。期待値って言うんだけど、中学校だと習わないかな?^^
562 範思哲(広島県):2008/08/09(土) 16:34:16.09 ID:N9vf6drt0
>>99
同意
563 都彭(東京都):2008/08/09(土) 16:34:30.95 ID:trCAGVnp0
プロ市民↓
564 精工(愛知県):2008/08/09(土) 16:36:36.17 ID:6en1AA5a0
核兵器の効果を身をもって実感したんだから早く核武装しろ
565 聖羅蘭(長崎県):2008/08/09(土) 16:42:12.76 ID:9sMi7WvH0
今日平和公園行ったけど福田来てたわw 昨日北京いたからこないと思ったのに
566 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:44:31.43 ID:WWdD3so/0
>>559 それならその時で作ればいい
別に何が何でも核反対ってわけじゃないよ 少なくとも俺は

>>560-561 なんかさっきから話が通じてないな。
未来を保障しない まで読んでほしいんだけど。
例えば歴史が未来を完全に保障するなら未来予知とか余裕だけどそうじゃないでしょって話。
で、報復されるという未来の可能性が僅かでも、それが起こらないという未来に期待するような博打は普通はしないって
言ってるのよ。

報復核攻撃を受けるってのは限りなく無限に近い損害なんだけど
最悪の事態が起こる可能性が0以外で期待値が大幅にプラスになるの?
567 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 16:47:05.12 ID:PhJSdA0C0
>>566
核が∞の損害なら日本は永遠に復興出来なかったわけだが…w
568 紀梵希(長崎県):2008/08/09(土) 16:47:35.16 ID:GEvQ9A2c0
ジィイイーーーーーーーーーーーーーク!!ハイルッッッッッッッッッッッ!!
569 荘臣(長屋):2008/08/09(土) 16:55:41.05 ID:WWdD3so/0
>>567 一、二発撃ってそれで終わりなわけないじゃん
当然飽和的に撃つわけで、それも軍事基地や主要都市は真っ先に狙われて
経済的にも軍事的にも大打撃。後に残るのは汚染された土地で
国家的にはこれ以上ないってぐらい損害。
570 楽天(アラバマ州):2008/08/09(土) 17:00:33.59 ID:eQ8RikZi0
アメリカにしか抗議しない平和団体は信用していない
571 克莱斯勒(神奈川県):2008/08/09(土) 17:01:27.01 ID:PhJSdA0C0
>>569
核戦力には抑止力と反撃力の2種類あってな…

マジでゆとりって無知なのな。会話が成り立たないって言うやつらの気持ちがやっとわかったわ
572 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 17:05:48.49 ID:AuPl238/0

日本政府・・・ 核兵器は日本国として、未来永劫所持しない。
          その代りに、反物質兵器を所持し、国防を務める。


  ↑
だったら政府を支持したい。
573 昇陽電脳(アラバマ州):2008/08/09(土) 18:00:51.04 ID:dHFiqIpN0
むしろ核兵器を持って欲しい
574 雅瑪哈(アラバマ州):2008/08/09(土) 18:34:55.42 ID:zJqREaWH0
>>272
VIPで死ね
575 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 19:18:41.80 ID:+2WhQcqZO
戻ってきたぜ

とりあえず現段階での一般的な非核武装論者達の結論を一言で言うと
「核兵器の有効性は認めるが、核武装をするにあたっての政治的なデメリットや技術的な障害の方が大きい。故に反対。」
になる

あと、どうも核武装派の人々はメリットの方ばかりを強調して、
デメリットや技術的な障害は無視しているように思われるんだよね。
具体的なデメリットや障害とかは>>408のページに書いてあるから、
それらを考慮に入れた上で今一度検討し直してみて欲しい
576 好侍(dion軍):2008/08/09(土) 20:14:03.75 ID:1YdjfO0q0
なんで凶器を憎むんだよ
憎むべきは落とした奴らだ
577 貝納通(樺太):2008/08/09(土) 20:37:50.90 ID:+2WhQcqZO
核の傘が機能しているかどうかだけど

まず前提として、国や軍隊は常に最悪の事態を想定して戦略を立てる
そして日本は核保有国であるアメリカと軍事同盟を結んでいる
なのでアメリカが日本の為に核による報復を行う可能性は「ゼロではない」
このため各国は「日本を核攻撃したらアメリカに核攻撃をされる」
ということを考慮して戦略を立て、行動しなければならなくなる。

以上のことから日本における核の傘は抑止力として機能しているといえる
578 鰐魚恤(dion軍):2008/08/09(土) 20:45:32.00 ID:rKRmo/jl0
核兵器が駄目なのはまぁわかるけど、核をエネルギーとして使うのもダメってのが理解できん。
579 楽天(神奈川県):2008/08/09(土) 20:52:59.59 ID:5gmEc0Dw0
核兵器も立派な核エネルギーの利用法なんだけど。
平和利用はOKで軍事利用はNGなんて都合のいいこと叫んでもどうにもならんね
火薬と一緒。
580 嘉士伯(長屋):2008/08/09(土) 20:54:30.90 ID:20rr1p+70
核兵器や9条使って日本人の分断を図ってる連中がいると聞きました
581 嘉緑仙(埼玉県):2008/08/09(土) 20:54:39.97 ID:0SVzv9rN0
アジアで悪の限りを尽くした日本帝国をやっつけたんだから正義だろ
582 華爾街日報(東京都):2008/08/09(土) 20:56:28.80 ID:jwSEFPG90
憎むなら深く理解しないといけないよな。
さあ作ろうか
583 楽天利(東京都):2008/08/09(土) 20:57:03.61 ID:N+s9ceQ50
前市長の事も忘れないで採り上げてほしいね。
584 蓮花(兵庫県):2008/08/09(土) 20:58:29.45 ID:8uu6Qmpe0
犬HKのニュースが平和真理教と核捨てろキャンペーンばっかり。
うちのおかんはそれ見て涙ぐむし。
中国の脅威がひしひしと迫る今日でこの状況はきついよ。
585 柯達(大阪府):2008/08/09(土) 21:02:01.19 ID:U+38Pjw30
過去過去
586 雅瑪山(広島県):2008/08/09(土) 21:02:10.92 ID:C3teBeeS0
資料館行ったことない人はいないよね
587 佳得楽(catv?):2008/08/09(土) 21:05:25.83 ID:YdQo2hpV0
まぁ、反戦と平和をさわぐのは勝手だがね。
核兵器廃絶という気持ちも分からん訳でもない。
が、現実を無視した妄想を押し付けるのも勘弁願いたい所だ。
ロシアと中国の核兵器の照準が日本にロックされている現状で
核兵器を持たずして核には対抗できんよ。MDだけでは不完全だ。
理想や希望を語るのは勝手だが、現実に糞の役にも立たない事を
日本の国益を損なうまで推し進めるのは反対だ。
仮想敵相手が核を持っている以上、核か、核と同等の大量破壊兵器は必須だ。
今のところ、アメ公の傘の下にいる所が大きいが、これから永遠にアメ公が
面倒を見るとは限らない。自立して自前で国家安全保障を語れるように頑張るべきだな。

588 聖羅蘭(東京都):2008/08/09(土) 21:06:30.38 ID:mAa0t/CY0
原爆の日で毎回毎回テレビに出てくる被爆者の遺族会みたいな人達見ると
イライラしてくる。何が「世界平和」「核のない世界を」だよ。
偽善者ぶって自分だけ綺麗な人間ヅラしてんじゃねぇよ。
絶対叶わぬ夢にいつまでもすがるな。武力放棄と非核三原則とか
いつまで戦後の悲劇に浸ってんだろうね。もうそういう時代じゃないのに。
いいかげん時代の流れについてこいよ少しは危機感持てバカ。
589 芝華士(catv?):2008/08/09(土) 21:07:08.15 ID:M6GEiEc00
日本人ならガンダムを兵器として開発だ
590 奔馳(埼玉県):2008/08/09(土) 21:07:14.73 ID:Gx3bg1pj0
>>1
朝霞こいよー
591 新聞周刊(長野県):2008/08/09(土) 21:19:26.33 ID:Mgl/iYXw0

「長崎、63回目の「原爆の日」迎える」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3920207.html

>「核保有国に求めます。まず、アメリカがロシアとともに、核兵器廃絶の努力を
>率先して始めなければなりません」(長崎市 田上富久 市長)

核武装・軍事増強してる中国はスルーですか(笑)
592 可口可楽健怡(大分県):2008/08/09(土) 21:26:47.55 ID:IVDRcA0m0
自分は長崎に住んでるんだけど、テレビで原爆のおそろしさとか色々聞くより
アメリカ人が原爆投下直後に撮った、一枚の写真をみるだけでいいと思う。
小学1年ぐらいの男の子が、3歳ぐらいの死んだ弟を火葬するために
直立不動している写真です。是非長崎の原爆資料館に来たら見て感じて下さい。
593 巴利(埼玉県):2008/08/09(土) 21:35:32.41 ID:zhgqp98M0 BE:110736656-2BP(405)
陰核兵器反対!!
594 巴利(東京都):2008/08/09(土) 21:37:57.09 ID:0tS0XruR0
595 麦斯威爾(茨城県):2008/08/09(土) 22:15:47.30 ID:M7hK1WIa0
>>592
そういう平和記念館的なものは、どうしてもプロパガンダ臭を感じて素直に見れない
596 芝華士(アラバマ州):2008/08/09(土) 22:16:53.63 ID:Kp/r3yY90
核より金の方が数十倍怖い
597 芝加哥特衛報(神奈川県):2008/08/09(土) 22:18:41.89 ID:vfC5XPgy0
人を憎んで、核を憎まず
598 華爾街日報(静岡県):2008/08/09(土) 22:29:48.32 ID:6gxUdkix0
>>592
撲殺でも銃殺でも焼夷弾でも死ぬのは同じ。
原爆と言うより戦争の怖さ悲惨さだろね。
599 賽百味(アラバマ州):2008/08/09(土) 22:31:52.05 ID:ebEluU260
原爆食らって、「あやまちはくりかえしません」って意味がわかんねーよ
600 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 22:32:06.53 ID:AuPl238/0
>>577
それさ、
「年金は100年安全」と言っていたのと殆ど同じレベルなんだが・・・
601 通用(奈良県):2008/08/09(土) 22:34:08.90 ID:L0wKjaTt0
エヴァに出てきたN2爆弾みたいのがあればいいのにね
602 万宝路(大分県):2008/08/09(土) 22:39:07.19 ID:6dlBtGkn0
いまどき黒焦げの死体を子供に見せて平和教育なんて言ってる先進国は日本くらいなもんだろ
603 戴姆勒・克莱斯勒(宮崎県):2008/08/09(土) 22:41:01.58 ID:XRI+h7nJ0 BE:403754235-PLT(42424)
くやしいのう
くやしいのう
604 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 22:44:07.50 ID:AuPl238/0
>>592
この写真か。 http://subzero.iza.ne.jp/images/user/20060811/5865.jpg


記事 http://subzero.iza.ne.jp/blog/day/20070501/

この少年が背負っているのは、原爆の後遺症でなくなった弟である。
この男の子は既に両親も原爆で失っており、頼る人がいない中、ひとりで火葬の列に並んでいるのである。
米兵はそんな事情も知らずに写真を撮った。

この少年は、幼くして家族全員を失うという想像を絶する悲惨な目に遭いながら、
最後の家族である弟を弔うために火葬の列で順番待ちをしている。
口は真一文字に結ばれ、姿勢正しく待っている。
この少年の脳裏にはどのような思いが巡っていただろう。
両親を原爆で失い、乳飲み子の弟も死んだ。
絶望するような境遇の中、泣きもせず、荒れもせず、ただひたすら耐えている。
605 旁氏(東京都):2008/08/09(土) 22:45:27.86 ID:N0zwy1yw0
核兵器廃絶と世界平和、そして中国人と朝鮮人の絶滅を広く世界に訴えていきたい
606 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 22:51:41.64 ID:AuPl238/0
【ウソ】文化財保護のため、米軍は京都爆撃せず…実は爆撃あったが当局&新聞が情報隠蔽→戦後GHQが情報操作 原爆投下まで温存説も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218023690/
607 強生(不明なsoftbank):2008/08/09(土) 22:54:09.90 ID:I3TlQhAa0
ギアスネタバレはここまで波及してないか
608 麦斯威爾(茨城県):2008/08/09(土) 23:02:11.04 ID:M7hK1WIa0
これに関するニュースをいくつか見たが、
馬鹿みたいに「平和!平和!」と繰り返すばっかりで、
アメリカ非難が全くないのは何故なんだ
609 福特(福岡県):2008/08/09(土) 23:02:48.20 ID:28YVSnvH0
張本人のアメリカ軍に対しては何も言わないくせに「核がわるい!」とか「戦争が悪い!」とか「日本軍がわるい!」とか
言ってるのは駄目な人間だな
610 麦当労(西日本):2008/08/09(土) 23:03:38.62 ID:AuPl238/0
米国大統領を名指しで批判したら、市長が殺されたりするんだっけ??
611 普拉達(関西地方):2008/08/09(土) 23:06:15.66 ID:hsbfyMMR0
>>6
>>1
           人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
612 普拉達(関西地方):2008/08/09(土) 23:07:07.45 ID:hsbfyMMR0

        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -  ̄    ∧_∧   ― ニ二./  /
 十  ん               < `∀´ >        /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_>>284_,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
613 皇軒(長崎県):2008/08/09(土) 23:16:36.61 ID:Qr9pcXx+0
>>572
平和利用の名の下でバンバン資金つっこんで国際的な条約ができるまえに反物質爆弾所持できれば完璧なんだがな
614 麦斯威爾(茨城県):2008/08/09(土) 23:27:42.23 ID:M7hK1WIa0
>>609
それを自虐史観を言っているが、自分は素晴らしい人間だが先人は悪いことをしたと、
先人虐待しているだけで自虐じゃないよな
615 芬達(関西地方):2008/08/09(土) 23:29:19.19 ID:YnxOh6sG0
基地害右翼はさっさとシネ
616 人頭馬(東京都):2008/08/09(土) 23:54:04.11 ID:oyXr3DKh0
たとえミサイル防衛構想が完成したとしても、核は無くならないような気がするよ
617 花花公子(関西地方):2008/08/10(日) 00:12:35.04 ID:zllnxK9S0
逆だろうが。核がなくならない確信があるからこそMDに意味があるんじゃねーか
618 奇巧(福岡県):2008/08/10(日) 00:53:44.52 ID:2T4JPwtM0
 戦死者もひとりもいない      朝鮮戦争時、自衛隊員の機雷処理班がいます
 日本人が人を殺したことも無い   毎日新聞社のゴミ記者がアンマンでクラスター爆弾で人殺しをしました。
619 範思哲(樺太):2008/08/10(日) 03:52:10.56 ID:cyAn+jTVO
>>600
悪いけど反論になっていないんだけど…

推論の仕方がおかしいとか前提が間違ってるとかそういうレベルの反論をしてくれよ
620 範思哲(樺太):2008/08/10(日) 06:53:18.11 ID:cyAn+jTVO
非核武装論者は核廃絶主義者ではない
具体的に言うと、我々は何かしらの議論に基づいた上で、そしてその結論として核武装に反対している
つまり「論者」であって最初に核反対ありきの「主義者」ではない

そこらへんは区別してほしい
621 七喜(中国地方):2008/08/10(日) 06:55:30.32 ID:hJe1Rfcx0
核の恐ろしさを伝えるには
今使用されなければ
622 奥迪(石川県):2008/08/10(日) 08:27:07.49 ID:eiFdFLfl0
これクラスのものは今でも保有してんのかな

ttp://jp.youtube.com/watch?v=H9AMtUeyDP0
623 共同通信(静岡県):2008/08/10(日) 10:41:02.98 ID:OiuT3ht30
>>622
配備されていない。

核爆発のエネルギーは立体的に広がるため、巨大核の被害範囲は思ったより少ない。
効率を考えると、小ぶり(と言っても長崎型の20倍以上)の弾頭10発を同時に運び、
多数の目標を同時に狙った方が被害総量が大きい。(MIRV)

↓米国ピースキーパーの着弾映像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Peacekeeper-missile-testing.jpg
8発の弾頭が等間隔に着弾してる様子が確認できる。
624 麦絲瑪蕾(神奈川県):2008/08/10(日) 10:48:56.82 ID:VUJjVxRW0
核兵器持つことで攻め込まれないなら持つべきだろ
625 苹果牛仔(中部地方):2008/08/10(日) 11:40:30.73 ID:uQiE+EZW0
核廃絶厨のせいで、平和も権利も経済も国民の自由も脅かされている件。
あまつさえ国民一人一人の人格にまで影響を及ぼしている
626 美禄(ネブラスカ州):2008/08/10(日) 11:43:58.52 ID:ROR45U48O
今日放送のコードギアスって糞アニメが
日本に核落とす話らしうがいいの?
627 共同通信(静岡県):2008/08/10(日) 11:52:27.53 ID:OiuT3ht30
>>624
損得で言えば持たない方がお得。

技術的には核を作ることも、如何なるタイプの弾道弾を開発することも
可能ではあるが、有効な軍事システムとして稼動させるためには膨大な
コストが必要になる。(恐らく戦略原潜を中心としたシステム)

そもそも米国を信じないと前提であれば、米国に頼りきった軍備を見直さな
くてはならない。(最後まで頼るなら今のままがいい)

ここまでやっても、案外米国との関係は今までどうりかもしれない。
なにせ、米国に頼らないための軍備の調達相手が恐らく米国と言う矛盾w
628 必勝客(大阪府):2008/08/10(日) 12:07:20.01 ID:rneBBnRt0
もちろん当事者じゃないからこんなことを言えるわけだが・・・
原爆が落ちなかったら米軍上陸してソ連も参戦してそれこそ双方の死傷者数はとんでもないことになってたと思う。
日本が開発したら絶対に使用したと思うし、アメリカも上陸作戦をした場合の死傷者数を考えたら使用したのは当然だとも思える。
まあ当事者じゃないからこういうことが言えるんだけど。
629 華盛頓郵報(新潟県):2008/08/10(日) 12:08:31.04 ID:2PRXARwd0
大学で核兵器の勉強してるわ
俺も将来ノーベル物理学賞獲りたい
630 吉野屋(西日本):2008/08/10(日) 12:46:44.53 ID:83I6rA3n0
>>628
どうやったら地上戦で数十万人を殺せるんだ?
631 範思哲(樺太):2008/08/10(日) 13:12:45.99 ID:cyAn+jTVO
>>627
>技術的には核を作ることも、如何なるタイプの弾道弾を開発することも可能

これも厳しくね?
特に弾道弾
632 範思哲(福岡県):2008/08/10(日) 13:15:02.58 ID:MGsnVtgM0
長崎の資料館より広島の方がグロいらしいな
あんま仏様を晒し物にするような真似はどうかと思うが
633 美年達(樺太):2008/08/10(日) 13:17:18.80 ID:HUGoKzNkO
核兵器も撃ち落とせるような衛星ミサイルを日本は持ってないのが痛い
634 柯達(樺太):2008/08/10(日) 13:19:12.63 ID:eBkRyLPWO
核を。米国を。戦争を。歴史を。人の業を。そして世界を────────
─────俺は……。
635 康柏(長屋):2008/08/10(日) 14:05:27.34 ID:HxRKy7fp0
日本人ならって即物的でキモイ。
しかもそう言う奴に限って中国の核は綺麗な核とか意味不明な事ほざくんだろ。
636 共同通信(静岡県):2008/08/10(日) 14:17:52.62 ID:OiuT3ht30
>>630
WW2におけるソ連の死者数は2150万人(粛清含む)、ポーランド667万人、
ドイツ515万人。

日本は310万人が亡くなったけど、本土でやらかしたら数倍にはなったと
思われる。
637 共同通信(静岡県):2008/08/10(日) 14:25:00.74 ID:OiuT3ht30
>>631
誘導技術は既にあるし、弾道弾に必要な固体ロケットはMVって言うある意味
世界最高クラスのモノを持ってる。<-米国のピースキーパーよりでかい。

残る問題は再突入技術だけだけど、次世代型無人宇宙実験システムで回収に
成功してるし、飛行中の「はやぶさ」も再突入カプセルを具備してる。

JAXAは超低予算でこの手の成果を上げてるから、ふんだんな予算があれば
そんなに時間はかからんと思う。
638 奥利奥(岐阜県):2008/08/10(日) 14:33:49.56 ID:iSNe+L1W0
化学兵器がダメだって言うのと、核兵器がダメだって言うのは同義なんだけどな。
化学兵器はすげえ忌み嫌われてるのに、核武装肯定論者は依然として多いよね。

思うに外国人は原爆を「すっげー破壊力のある爆弾」くらいにしか思ってないんだよな。
今の日本の若い連中もそうだと思う。
639 格力高(愛知県):2008/08/10(日) 14:34:05.33 ID:7YuJ6gXc0
640 奥利奥(岐阜県):2008/08/10(日) 14:36:00.47 ID:iSNe+L1W0
>>608
恨(ハン)の文化は日本にはないからな。
641 新力(宮城県):2008/08/10(日) 14:49:46.29 ID:MpG88SZt0
642 毎日新聞(長崎県):2008/08/10(日) 14:51:18.80 ID:AhWKxbN50
ちきしょー、今日もか!
643 共同通信(静岡県):2008/08/10(日) 14:51:42.42 ID:OiuT3ht30
>>638
欧州はWW1で毒ガス戦を経験してるからってのが大きいと思う。

なにせ、WW1における毒ガスの使用量は11万トン!
死者は4万人と少ない(!?)ものの、中毒者数が700万人と多く、その多く
の方が後遺症に悩まされた結果として忌まわしさが後世に伝わった。
ってなあたりかと。
644 康柏(長屋):2008/08/10(日) 14:54:25.03 ID:HxRKy7fp0
>>643
WW1の毒ガスは塩素ガスとかじゃなかったの。
645 松下(大阪府):2008/08/10(日) 15:25:25.81 ID:YRrRNGIO0
日本も硫化水素とかいう化学兵器が流行ってたのに
646 共同通信(静岡県):2008/08/10(日) 15:29:27.21 ID:OiuT3ht30
>>644
最初に使われたのが(致死性の弱い)塩素ガス。
ドイツは「塩素ガスは使用が禁止された毒ガスではない」と言い張ったが、
結局聞き入れられず、エスカレートした。

ただ、各国が使用したガスには嘔吐剤や催涙ガスに類するものが多く、それ
が死者数の少なさに表れたのだと思う。

11万トンもサリンやVX撒いたら・・・・
647 精工(茨城県):2008/08/10(日) 17:00:33.73 ID:hiet/gCl0
(^o^)ノギアスで核来るよー
648 吉尼斯(長野県):2008/08/10(日) 17:26:05.22 ID:zTIu8aaX0
ギアスage
649 欧莱雅(北海道):2008/08/10(日) 17:26:48.29 ID:5wealNYT0
東京に核爆弾www
650 侏儒(山口県):2008/08/10(日) 17:26:50.92 ID:vxWCwUQR0
ナナリー死亡ワロタwwwwwwwwwww
651 姫仙蒂阿(青森県):2008/08/10(日) 17:30:10.81 ID:onV/ef9o0
意外としょぼかったけど東京更地にしたら話が進まんか
652 丘比(宮城県):2008/08/10(日) 17:34:54.82 ID:HhfNCMDl0
>>651
さすがにきのこ雲モクモクやったら言い訳できないからなw

フロントミッション3のアレに似てたような。
653 古馳(茨城県):2008/08/10(日) 17:47:48.74 ID:wmNWlS+Q0
さすが谷口は頭が良いよね。(´・ω・`)
654 普利斯頓(長崎県):2008/08/10(日) 17:49:29.04 ID:YS9bqtRF0
∀の核は怖かった
655 奥迪(茨城県):2008/08/10(日) 17:52:55.33 ID:6Xd8s2Iw0
日本人なら核兵器欲しいんじゃねーの。
いつまでもアメ公の手下じゃつまらんだろ。
もちろん中国に対してご機嫌取りに北京詣でするバカも見たくねーし。
656 奇巧(西日本):2008/08/10(日) 17:53:56.69 ID:KQRhgaAJ0
というか、核を食らうのが嫌なら、核を持つしかない

核に対抗しうる兵器なんて未だに存在しないんだから
657 士力架(愛知県):2008/08/10(日) 18:32:03.79 ID:5XLT+5ZA0
イラク―放射能を浴びる子ども達【1/3】閲覧注意
http://jp.youtube.com/watch?v=nbAntHVBsfc
658 美年達(大阪府):2008/08/10(日) 18:35:04.21 ID:LeC5gLNS0
kakunihakakudaro
659 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/10(日) 19:26:43.13 ID:UN48rvwG0
>>656
核の傘って知ってるか?
660 古馳(愛知県):2008/08/10(日) 19:29:03.46 ID:aYg3Mp2Y0
>>284
ホンモノの穴子サンだ!!
まじかっけえ!!
661 尼康(関西地方):2008/08/10(日) 19:52:12.15 ID:hL+fonjg0
つうか、いくら劣勢とはいえ糞重い新型爆弾を積んだ爆撃機一つ落とせない
防空体制の貧弱さに泣くところだろ。よって空自はもっと強化すべき。
662 微軟(東日本):2008/08/10(日) 19:53:08.63 ID:wbdwZTeg0
やられたらやり返せ
663 雅瑪哈(dion軍):2008/08/10(日) 21:20:00.19 ID:fMEGcB5u0
タイトルがダサすぎて
664 本田(アラバマ州):2008/08/10(日) 21:49:00.93 ID:yDNysTWb0
憎む相手は核つかったアメリカだろ

>>1 どういうGHQ脳だよw
665 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/10(日) 22:51:02.30 ID:UN48rvwG0
 【質問】
 日本は核武装するべきだと思いますけど,どうですか?
 中共の核に対応するには必要だと思うんですけど.
 何時までもアメリカの核の傘には頼れないし.

 【回答】
 アメリカに日本が頼れなくなるってのは,アメリカが東アジアから手を引くってことでつ.
 実際に核武装を検討するのは,そのような状況になる前後からでも遅くはない.
 少なくとも今現在では,差引勘定では損.

 中共の核に対抗する……ということは,中国が日本に向けて核攻撃をした際に,核による報復を自前で行いたい,というわけですね?

 まず核爆弾そのものの開発は,それほど時間がかからないでしょう.
 しかし弾道ミサイルとして飛ばすには再突入体の開発が必要です.
 また,地上発射式にすると,国土の狭い日本では,中国の先制第一撃で報復戦力が全滅してしまう可能性があるので,生存性の高い潜水艦発射式にする必要があるでしょう.
 となると,原子力潜水艦が必要となります.通常動力型では居場所が特定されやすいので,先制第一撃で無力化される可能性が高く,即応性も低いからです.

 となると,政治的・経済的なものを完全に無視しても4,5年はかかるでしょう.訓練期間を含めればさらに伸びます.
 つまり核の傘を外したにも関わらず,自前の傘を用意できるまでの間,雨に打たれ続けるというわけです.
666 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/08/10(日) 22:51:15.32 ID:UN48rvwG0
さらに,日本の核武装化は,核拡散防止に尽力してきた今までの日本と世界の努力を無にする事になります.
 核をどこかの国が新規開発すれば,世界各国から後ろ指さされる状況にまでせっかく持っていったのに,日本が自らそれをぶち壊すのですか?

 確かに日本が持てる力を発揮してごり押しすれば,何とか日本の核武装も達成できるかもしれません.
 しかし,そうなれば「日本がやるなら俺のところも」と思う国々を押さえる根拠が薄くなってしまう.特権を与えろと主張しているのと同じ事ですからね.
 核開発を発表した時点で当然アメリカは有形無形の圧力をかけてくるでしょう.核拡散に最も敏感なのはアメリカですからね.
 日本の周辺諸国,つまり中国や南北朝鮮は言うに及ばず,ロシア・オーストラリア・東南アジア諸国も不快感を表明するでしょう.
 ヨーロッパ諸国もいい顔をするわけありません.

 それだけのリスクを払って,まだ核兵器が欲しいですか?

 やっとのことで,IAEAによって
「日本の核開発は兵器転用の意図および可能性無し」
と公式に認められる運びですので,核武装とかの妄想を安易に叫んで,(実質的に)反日するのはやめてください,ゴミクズども.
667 蓮花(茨城県):2008/08/10(日) 23:55:10.65 ID:S4iObp200
>>659
疑うこと知ってるか?
668 徳州石油(神奈川県):2008/08/11(月) 00:36:33.98 ID:g/VLdF0Y0
核を持つことによって外交で特することあるか?
669 徳州石油(神奈川県):2008/08/11(月) 00:36:49.79 ID:g/VLdF0Y0
特 ×
得 〇
670 費拉哥莫(長屋):2008/08/11(月) 00:47:34.62 ID:YfsSpnUt0
671 飛利浦(長崎県):2008/08/11(月) 00:52:53.57 ID:ZdNVfwLt0
超強力核爆弾で地球を粉々にすれば解決すると思う
672 五十鈴(長屋):2008/08/11(月) 01:08:42.88 ID:+BQYtBGI0
あら、まだ残ってたのか
>>571 俺はずっと同じ主張しかしてないんだけど、お前は些細なとこにしかレスしてないじゃん。
ちゃんと俺の主張を理解して俺にレスつけてくれる人も居る以上、俺が極端に表現力が
足りないわけじゃないと思うんだけどな。それで話が通じないとか言われてもこちらから見れば
天に向かって唾を吐いてるようにしか見えない。
673 経済学家(アラバマ州):2008/08/11(月) 01:16:22.00 ID:Xx+r3iW80
>>670
俺の愛するMIYOKOを久しぶりに見た
674 莫比尓(東京都):2008/08/11(月) 03:28:43.35 ID:JKsnRWAQ0
>>667
何が言いたい?
675 有線新聞聯播網(静岡県):2008/08/11(月) 11:57:33.89 ID:SqCTf5tF0
>>667
>疑うこと知ってるか?
当然ながら相手も疑う。その疑いが抑止力になる。

核を持つ効果は抑止力と恫喝だが、抑止力だけなら米国の核に任せておいた
方が安上がり。

過去の事例だとスエズ動乱におけるソ連の核恫喝*1にフランスが屈した例が
あるが、日本が他国を侵略する可能性は極めて少ないため、元が取れない。

*1 1956年、フランスとイスラエルがスエズに進攻したが、ソ連に核で恫喝された。
  フランスは米国に核報復の可能性を問い合わせるが拒否されたため、やむなく撤退。
  フランスが核武装を決意するのはこの後。エゴのぶつかりあいだけどね。
676 馬球(樺太):2008/08/11(月) 14:58:24.95 ID:b5JWaW2uO
おお、まだある
>>668
あるけど、損害の方が大きい
特に日本の場合、中露朝に対しては核の傘によって
抑止力が既に働いているからあまり意味ないだろうね
677 雪鉄龍(アラバマ州)
なんか核所持してなことを誇りにしてる団体とか市民がたまにいるけど
世界一の核保有国であるアメリカ様に守られてるから持つ必要が無いだけっての理解してるのだろうか