デジモンにの思い出を語り尽せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
238 羅浮(栃木県):2008/08/09(土) 03:29:24.59 ID:IPw565ph0
ミミの帽子が飛ばされて、むげーんだいのry演出って細田とかいう人?
239 益力多(樺太):2008/08/09(土) 05:59:59.63 ID:4RR5CdMtO
当時の視聴者の層が完全にゆとり世代になった頃だからな
中学生は何故かこういうアニメを見るのを恥ずかしいって思う傾向があるし
240 蘭博吉尼(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 06:18:54.14 ID:xgU5RfPXO
対戦中に接触部分をうまいこと離したりつけたりすると
片方だけバトル状態になるのを利用して育てまくったなー
241 益力多(catv?):2008/08/09(土) 06:23:47.80 ID:SJb3R7L00
デジモンやギャオッチとかは、たまごっちのパクリだと言って馬鹿にしてた
でもドラクエのあるくんですは持ってた
242 達美楽・比薩(西日本):2008/08/09(土) 07:11:55.99 ID:bF4IumRX0
ダンバインの『東京上空』みたいな話が好き。デジモンにもあったよな?
243 伏克斯瓦根(山口県):2008/08/09(土) 07:13:45.13 ID:nLYtwwb/0
STAYしがちなイメージだらけの頼りない翼でも〜
244 飛亜特(中国地方):2008/08/09(土) 07:43:11.88 ID:NRitQLD60
ゆとり第1,2世代が見てたアニメだな
3世代以降はスレチということだ
245 普利斯頓(神奈川県):2008/08/09(土) 07:44:41.46 ID:mOXV1R9i0
ぼくらのウォーゲームのクオリティは否定できない
246 莫斯漢堡(神奈川県):2008/08/09(土) 09:07:43.82 ID:maAHEorv0
ああこれね、渋谷で見たお( ^ω^)
247 賽百味(アラバマ州):2008/08/09(土) 09:39:14.49 ID:WEebPMYH0
>>242
コロモン東京大激突だったような。
細田の演出でファンからは神回っていわれてるやつ
248 柯達(東京都):2008/08/09(土) 09:41:54.87 ID:umeFhcoj0
>>238
あれは今村隆寛
細田が本編で演出してるのは21話だけ
249 好運来(新潟県):2008/08/09(土) 09:47:20.96 ID:8tXuSc030
ポケモンもデジモンもそうなんだけどさ。
なんで「アグモン」とか「ピカチュウ」って呼ぶわけ?
それだと俺らがペットに向かって「おーい飯だぞ。アメリカンショートヘア」とか「どこいったー?ノルウェージャンフォレストキャットー!」って言ってるようなもんだろ。
種族名を呼ぶな種族名を。名前つけてやれ!
250 夏普(アラバマ州):2008/08/09(土) 09:49:29.97 ID:YpwLBfZm0
むかーし、電器屋だかおもちゃ屋でばーちゃんと孫が買い物に来てて
孫がデジモン欲しがるんだが、ばーちゃんはポケモンを手に「こっちの方が可愛いよ、こっちにしな」って
もめてるのを見かけたのを思い出した。
251 柯達(東京都):2008/08/09(土) 09:50:43.98 ID:umeFhcoj0
>>249
そこは俺もいっつも思うんだが、
ゼロとかガーボとかもいるから許してくれ
252 普利斯頓(神奈川県):2008/08/09(土) 09:52:04.20 ID:mOXV1R9i0
>>249
「ああああ」とか付けられるわけだな
253 東芝(大阪府):2008/08/09(土) 09:59:46.02 ID:RCmn875I0
>>223
先入観にとらわれているバカ発見
254 康泰克斯(北海道):2008/08/09(土) 10:00:47.13 ID:LnkV1qJX0
きんみんのためny〜
255 丘比(島根県):2008/08/09(土) 10:04:17.71 ID:pBRBvHfF0
小学校に持って行って授業中に死んだうえに没収された
俺のグレイモン…
256 起亜(関西地方):2008/08/09(土) 10:05:54.06 ID:oT9VafpW0
「デジモノ」とよく見間違える
257 微軟(島根県):2008/08/09(土) 10:31:50.89 ID:igsjGWmN0
デジモンステーション
258 佳得楽(北海道):2008/08/09(土) 14:24:45.99 ID:pRCINrV70
パチモンモンスター
259 財福(東京都):2008/08/09(土) 14:46:45.84 ID:zgO6ib/j0
ケータイ振ってどーすんだと思ったら、振れるケータイがでんのか
またウィザーモン育ててやろうかな
260 伏尓伏(栃木県):2008/08/09(土) 14:49:16.92 ID:h81qLK4g0
一番初めのやつ貰ってやってたが
なにか衝撃を与えるとすぐにリセットされちまって困った
261 奇巧(関西地方):2008/08/09(土) 14:49:57.79 ID:BAurzFiM0
>>59
今は亡きボンボンの応募者全員サービスのやつか
俺も持ってる
262 蓮花(大阪府):2008/08/09(土) 14:51:08.58 ID:arNS/CPc0
ポケモン、デジモン、遊技王、スーファミ、ベイブレード、ハイパーヨーヨー、ミニ四駆
すべてゆとりの話題だからVIPで詩ね
263 比爾・布拉斯(東京都):2008/08/09(土) 15:02:25.33 ID:YpAwMDMy0
ポケステで育てる奴が楽しかった思い出がある
264 法拉利(大阪府):2008/08/09(土) 19:06:55.43 ID:JXvktoV30
ゆとり臭いスレ
265 獅王(熊本県):2008/08/09(土) 19:10:10.18 ID:M8l92uje0
結局ぞんざいに育てた奴が進化した完全体や究極体が強いんだっけ
一生懸命育てたヘラクルカブテリモンが屠られた時は泣いた
266 百威(東京都):2008/08/09(土) 23:04:34.27 ID:X0qUTfRU0
>>265
俺のピッコロでストレートで殺してやんよ
267 奥迪(宮崎県):2008/08/09(土) 23:06:03.67 ID:qLz4Bosu0
>>54
イキロw
268 家郷鶏(大阪府):2008/08/09(土) 23:21:11.06 ID:PrUHT2fS0
絶縁シート抜き差ししてたら0歳のもんざえモンが産まれて嬉しかった
269 微軟(島根県):2008/08/09(土) 23:30:23.18 ID:igsjGWmN0
タイラントカブテリオン
ヴォーグレイモン
270 三菱(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 23:32:37.09 ID:8ESg2exdO
>>262
>ミニ四駆
レーサーとフルカウルで分けるべきだろ
271 微軟(島根県):2008/08/09(土) 23:36:22.99 ID:igsjGWmN0
島根にPCなんてあるわけないだろ!!
272 今日美国報(アラバマ州):2008/08/09(土) 23:38:55.38 ID:m3HuCF7I0
テイルモンは俺の嫁
273 微軟(島根県):2008/08/09(土) 23:45:47.37 ID:igsjGWmN0
デジデジ
274 百威(東京都):2008/08/09(土) 23:46:11.43 ID:X0qUTfRU0
モンモン
275 麦克雷(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 23:47:18.75 ID:zuc/u5tjO
>>271
あの当時実際普及してた? 十年前か
276 小熊餅(兵庫県):2008/08/09(土) 23:48:32.13 ID:1D+S7MQp0
デジモン2のウォレスって外人が出てくる映画があんま評判良くなかったよな
個人的にはすごい好きだったんだけど。あの奇を衒ったような演出含め
277 戴姆勒・奔馳(アラバマ州):2008/08/09(土) 23:51:45.19 ID:rFXfueAJ0
AiMファンです
デジモン自体には興味ないです
278 好時(東京都):2008/08/10(日) 00:01:48.47 ID:DGciZyeV0
>>276
あれは雰囲気を楽しむものだったな
ウォゲとディア逆に挟まれてなけりゃあれはあれであり
279 福特(大阪府):2008/08/10(日) 00:25:10.46 ID:NMAGpZRQ0
風呂は放送当時、アニメの本スレが荒れてた
実際マンネリ気味だったけど、内容は普通だよな?
280 露華濃(愛知県):2008/08/10(日) 06:53:11.73 ID:qGGWKoki0
実力的に
スサノオモン>>>インペリアルドラモンパラディンモード>デュークモンクリムゾンモード>オメガモン
281 麦金塔(島根県):2008/08/10(日) 12:44:26.20 ID:JEnvXLOh0
>>280
オメガモン>>スサノオ>>インパラ>>シャインバースト>>デュークリ
282 楽之(ネブラスカ州):2008/08/10(日) 12:45:59.25 ID:XdPSTrIGO
何かの大会で優勝して白いデュークモンのカード貰ったなぁ……
283 丘比(東京都):2008/08/10(日) 13:07:13.50 ID:OTc+qMcV0
>>281
ゼヴォリューション見る限りオメガモンと只のデュークモンは互角なんだよな
284 麦金塔(島根県):2008/08/10(日) 13:46:41.94 ID:JEnvXLOh0
>>283
どう見てもオメガモンの優勢だろ
285 百威(東京都):2008/08/10(日) 13:50:23.71 ID:9XtcO3Md0
わだこうじ好きだったけど
セイバーズのopくそすぎw
ダイナマイトshuのほうがよかった
286 麦金塔(島根県):2008/08/10(日) 14:14:03.87 ID:JEnvXLOh0
>>285
早稲田?
287 好運来(神奈川県)
アニメは進化のシーンが長くて困る
1匹とか2匹ならいいけど4匹連続とかは流石に

だからぼくらのウォーゲームの進化シーンはかなり良かった