【タイタニックは】「ダークナイト」が歴代最速18日間で興収4億ドルの大台を突破【6億ドル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ

[ロサンゼルス 5日 ロイター] アクション映画「バットマン・ビギンズ」の続編「ダークナイト」(日本公開8月9日)が、
国内興行収入4億ドル(約433億円)の大台を公開18日間で上げるという
ハリウッドの新記録を達成した。配給元のワーナー・ブラザース・ピクチャーズが5日発表した。

興収調査会社のメディア・バイ・ナンバーズによると、これまでの最短記録は2004年公開のアニメ「シュレック2」の43日間だった。

「ダークナイト」は週末の北米興収ランキングで3週連続1位となっている。
ワーナー・ブラザースは、今後少なくとも1億ドルが上乗せされ、1977年の「スター・ウォーズ」(4億6100万ドル)を抜いて
北米の最高興収映画の歴代2位に入ると見込んでいる。歴代1位は1997年の「タイタニック」(6億0100万ドル)。

ソース:
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-33094820080806
2 固特異輪胎橡膠公司(神奈川県):2008/08/07(木) 15:35:17.97 ID:UB2pIr7k0
のばら
3 佳得楽(栃木県):2008/08/07(木) 15:35:25.06 ID:9ckOPPs00
秋月伶子
4 真維斯(北海道):2008/08/07(木) 15:35:30.11 ID:1i79pLAr0
>>2
きさまらはんらんぐんだな!
5 読売新聞(catv?):2008/08/07(木) 15:35:48.46 ID:bm7/9tIf0
バットマンなんだよね?
6 宝馬(神奈川県):2008/08/07(木) 15:35:56.22 ID:y5zHXLUv0
ビギンズの続編なのかよ
番外かと思ってた
なんだ日本でのあの宣伝の仕方
7 戴姆勒・克莱斯勒(北海道):2008/08/07(木) 15:36:18.25 ID:icF8ezFs0
>>4
キャプテン強いよキャプテン
8 雅虎(関西地方):2008/08/07(木) 15:36:23.20 ID:3takG1Bf0
じゃあ俺はホーリーナイト
9 阿斯頓馬丁(福岡県):2008/08/07(木) 15:36:36.00 ID:h4oCYDdm0
まず口も隠せ話はそれからだ
10 施楽(関東地方):2008/08/07(木) 15:36:58.70 ID:o0ggMgy80
K
11 莎綺珂(東京都):2008/08/07(木) 15:37:12.96 ID:PGE9W7duP
ブロントスレ
12 昇陽電脳(福島県):2008/08/07(木) 15:37:28.01 ID:Ur+x1baA0 BE:22476858-PLT(12114)
タイタニックはスロースタートから糞長く興行収入伸ばしてたからなあ。
でもこの勢いだと案外。。

ケムコもゲーム化権を維持でも手放さなきゃ今頃
13 起亜(神奈川県):2008/08/07(木) 15:37:41.37 ID:X9RHqAJP0
>>4
テレポ
14 楽之(樺太):2008/08/07(木) 15:38:35.30 ID:271WV9FQO
これ宣伝みてもどんな内容か全然わからん
悪役が主人公でバットマンは脇役?
15 馬球(長屋):2008/08/07(木) 15:39:17.35 ID:sPGL9wKK0
これバットマンなの?
16 美仕唐納磁(樺太):2008/08/07(木) 15:39:55.59 ID:aNsaSauxO
CM見たらジョーカーみたいな変なオッサンが主人公でおもしろそうだけど
バットマンって聞くとつまんなそうに感じる
17 数字設備公司(京都府):2008/08/07(木) 15:40:09.84 ID:CHIf/ZJz0 BE:564138566-PLT(27300)
タイトルだけじゃバットマンの続編とか分からないお
18 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/08/07(木) 15:40:21.14 ID:baSTcdtR0
今回めっちゃ評判良いんだよな
バットマンはファン以外にはあんまりって作品が多いのに
19 杰尼亜(群馬県):2008/08/07(木) 15:40:32.71 ID:CjqVF2Vh0
すげー
アイアンマンが500億で驚いてたけど、軽く抜くな
景気いいなおい
20 拉爾夫・労倫特(アラバマ州):2008/08/07(木) 15:41:03.06 ID:Q3ucdDBf0 BE:711562368-2BP(556)
ダーク内藤
21 美国辣椒仔(栃木県):2008/08/07(木) 15:41:08.77 ID:g0xtwb8a0
バッドマンなんかどうでもいいからスパイダーマンやれよ
22 菲利普・莫里斯(東京都):2008/08/07(木) 15:41:27.63 ID:geRl5b4y0
濃厚なホモ映画なんでしょ。バッドマンとジョーカーが激しく絡み合う
23 米諾克斯(東日本):2008/08/07(木) 15:41:31.85 ID:sE511m0+0
ガフガリオン「神に背きし剣の極意、その目で見るがいい……闇の剣!」
24 菲利普・莫里斯(アラバマ州):2008/08/07(木) 15:41:36.99 ID:DsDbsni30
誰か自殺したって朝言ってた
25 芬達(福島県):2008/08/07(木) 15:41:42.81 ID:nvWx0TS/0
特撮ヒーローで4億ドルってww
26 雀巣(神奈川県):2008/08/07(木) 15:41:44.86 ID:XSM6eLO40
面白いなら見にいくけどどうなのよ
27 甘楽(関西地方):2008/08/07(木) 15:42:11.94 ID:2O/K2xiM0
ギャグっぽい方が面白い
28 金融新聞聯播網(福島県):2008/08/07(木) 15:42:41.52 ID:u8tky3N40
CMでおじさんが対戦車ロケット撃つ際の演技がかわいい
29 都楽(アラバマ州):2008/08/07(木) 15:43:09.84 ID:WxIFsCwR0
>>26
ビギンやるからそれ見て決めれば?
30 数字設備公司(東京都):2008/08/07(木) 15:43:11.17 ID:xVyxgYI+0
ビギンズの最後の場面でトランプのジョーカーを刑事が見せたシーンは良かった
31 雅瑪哈(京都府):2008/08/07(木) 15:44:18.52 ID:OOskj8390
>>4
ファイアのほん
32 雀巣(神奈川県):2008/08/07(木) 15:44:33.55 ID:XSM6eLO40
>>29
わかった
33 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/08/07(木) 15:45:40.58 ID:baSTcdtR0
34 日本経済新聞(千葉県):2008/08/07(木) 15:45:47.53 ID:9FFE8lmY0
よくいるよね。ラヴィアンとアリシアを真っ先に除名するクズ
35 精工(大阪府):2008/08/07(木) 15:46:20.96 ID:io5q4BxK0
ビギンズはけっこう退屈だったが…。
やっぱバットマンはリアリティ持たせるより
前シリーズのようなアメコミ風味ある方がいいな。
36 戴姆勒・克莱斯勒(北海道):2008/08/07(木) 15:47:03.48 ID:icF8ezFs0
>>34
でもラッドは誰も使おうとはしないよね…。
37 美極(愛知県):2008/08/07(木) 15:47:05.40 ID:9slqE9t+0
いわゆる悪役に魅力のある作品ってことだな。
ジョーカーは最初から最後まで悪でしかない。
ムスカが好きなν即民は見に行けば?
38 費拉哥莫(宮城県):2008/08/07(木) 15:47:43.29 ID:OqRZ08jB0
ヒース・レジャーの遺作ならば見るしかないな。

個人的にはジャック・ニコルソンの方が好きなんだがそんなこと言ってられないよな。
39 西門子(東京都):2008/08/07(木) 15:48:42.17 ID:tzIlv+Ug0
CMのナレーションの「とてつもない悪がやって来た」ってとこで毎回勃起する
あの声の人いいよね
40 日本経済新聞(千葉県):2008/08/07(木) 15:50:28.39 ID:9FFE8lmY0
最初のころガフガリオンはアンデッドになって生き返るだろうと思っていた
41 西門子(東京都):2008/08/07(木) 15:51:03.85 ID:tzIlv+Ug0
これあっちだと

アメコミ映画のレベルを超えた俳優の演技
死後としては二人目のアカデミー賞受賞確実

とか言われてるだろ?
42 金融新聞聯播網(福島県):2008/08/07(木) 15:56:21.37 ID:u8tky3N40
>>33
この人亡くなってるんだ
てか20代だったんだ!
43 杰尼亜(神奈川県):2008/08/07(木) 15:58:49.60 ID:QtcwzQi/0
ジョーカー役の人いろんな意味でもったいないよな
44 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/08/07(木) 16:02:58.40 ID:baSTcdtR0
不眠症とインフルエンザの薬一緒に飲んで中毒で死んだらしいね
自殺じゃなく事故死だったらしい、なんという不運
45 豐田(東京都):2008/08/07(木) 16:12:02.53 ID:FrhGtyYy0
冥土の置き土産4億j
ワーナーの中の人は天に足向けて寝られないね。
46 日本経済新聞(東京都):2008/08/07(木) 16:14:10.63 ID:INTnehUT0
はやくx-manの続きをつくってください
47 沙龍(樺太):2008/08/07(木) 16:14:18.71 ID:awU0v7i1O
CMの「口が裂けるほど笑わせてやる」ってのがカコイイ
48 金融新聞聯播網(福島県):2008/08/07(木) 16:16:33.59 ID:u8tky3N40
>>44
飲み合わせ悪いのか・・・気をつけないと
49 奥貝尓(兵庫県):2008/08/07(木) 16:17:43.72 ID:gOKAcnCa0
ガンカタのクリスチャン・ベイルのバットマンだろ
それにヒース・レジャーの遺作だからな
映画見に行けるか分からんけど、とりあえずDVDは買うだろな
50 本田(広島県):2008/08/07(木) 16:19:17.07 ID:kphb3Kk90
いやいやブルーレイでしょ
51 奇巧(京都府):2008/08/07(木) 16:22:21.40 ID:VOZhNPlp0
BDの方が特典多くなるらしいもんな
52 麦当勞(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 16:28:17.65 ID:V61apdA8O
もっとジョーカーを出して欲しかった
53 莎綺珂(大阪府):2008/08/07(木) 16:30:26.15 ID:Z3EsGALVP
先行観に行ったけどこれはマジで傑作だぞ。
よくある勧善懲悪ヒーロー物だと思ったら大間違いだ。
54 阿尓発(埼玉県):2008/08/07(木) 16:32:23.60 ID:M8AfHHFk0
アメさんも最近はマッチョがアクションで大暴れってより、心理描写寄りになってきてるよな
55 可口可楽健怡(東日本):2008/08/07(木) 16:38:53.12 ID:pItu5nt30
バット鮫よけスプレーが出るなら観に行く
56 花王(アラバマ州):2008/08/07(木) 16:39:37.81 ID:rnu/jrW10
今フジTVでCMやってたが面白そう
57 麦当勞(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 16:39:59.15 ID:V61apdA8O
>>55 鮫が爆発するやつかw
58 士力架(樺太):2008/08/07(木) 16:42:37.53 ID:Bt8tEDaMO
バットマンシリーズ見たことなくてもたのしめるの?
トランスフォーマーはそのへんかなり良かったけど
59 雷諾(東日本):2008/08/07(木) 16:43:06.73 ID:AgbDUP4R0
渋谷駅にある最強。最凶。ってポスターがすき
60 斯柯達(神奈川県):2008/08/07(木) 16:44:54.62 ID:zWmtMlMe0
>>23
この技のレア台詞はFFTの中で一番カッコ良い
暗の剣もカッコ良かったな
61 克莱斯勒(大阪府):2008/08/07(木) 16:45:05.61 ID:m5Qzuo590
今色々眺めてたけどアメさんの方じゃ観客のリピーター希望率6割(大体がジョーカー由来)か…。
T4の脚本もこの脚本家が書くみたいだし一両日中にでも観てみようかな。

>>53
ビギンズと同路線かどうか、その一点だけでも教えてくれたら有難い。
62 三菱(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 16:45:39.34 ID:eYW/9CgbO
エンダアアアアアアアアアアアアイアアアアアアアアアアアアアアアウィルオオオエイズラアアアアアアユウウウウウウウウウウアアアアアアアアアアアア
63 国家広播公司(京都府):2008/08/07(木) 16:46:53.17 ID:OLkJd9+G0
FF2以外は認めないんだから
64 美禄(樺太):2008/08/07(木) 16:47:19.75 ID:UedQQjYLO
公開は何時だ
65 苹果牛仔(樺太):2008/08/07(木) 16:48:13.63 ID:uW+ZIqv0O
明後日
66 柔和七星(樺太):2008/08/07(木) 16:50:24.74 ID:VeHSeKmfO
ダークナイト見に行く服が無い
67 雅瑪哈(山口県):2008/08/07(木) 16:51:36.26 ID:TX7PJR0j0
>>58
トランスフォーマーが楽しめるなら何見たって楽しいだろ
68 家郷鶏(静岡県):2008/08/07(木) 16:55:19.19 ID:iCDD+jwQ0
どこを見ても絶賛されてる
69 卓丹(アラバマ州):2008/08/07(木) 16:55:21.44 ID:+k3/fYe50 BE:507132364-2BP(3334)
予告編観たけどジョーカーが半端ねぇな子供が見たらトラウマになりそうだ
70 百威(東京都):2008/08/07(木) 16:55:43.17 ID:eqMGaCnU0
バットマン自体はそこまで好きじゃないが、ジョーカーを観にいく
あの演技になら1800円払っても構わん
と、CMだけで思わせる彼は凄い、死んじまったが
71 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 16:57:00.22 ID:V805O8g10
ジョーカーはニコルソンのがいい
72 夢特嬌(関西地方):2008/08/07(木) 16:59:48.34 ID:64+czHcq0
外人が日本の殺し屋イチのパクリだとか言ってたけどどっちも分からん
73 宝潔(catv?):2008/08/07(木) 17:04:40.25 ID:oSr8a9q10
ビギンスマジ大好き
売り抜けとしか思えないぐらい乱発しまくりのマーベル系と比べて
株急上昇
74 宇宙公司(dion軍):2008/08/07(木) 17:04:48.49 ID:7Xvbt3ny0
ほほう
75 莎綺珂(大阪府):2008/08/07(木) 17:10:46.25 ID:Z3EsGALVP
>>61
同路線だよ。
逆に言うとビギンズ嫌いな人は無理だと思う。
76 真維斯(関東地方):2008/08/07(木) 17:12:35.41 ID:j/0qUrEI0
もはや日本の特撮ヒーロー(笑)とは格が違うな
監督がノーランって時点で太刀打ちできねーけど
77 有線新聞聯播網(大阪府):2008/08/07(木) 17:15:30.10 ID:v6D3B7z30
これは面白かった
後半で弁護士が悪の道に走るんだがそいつの罪もバットマンがやったことにさせるからな
最後のセリフがダークナイトで終わるのも古典的だけど良かった
78 馬自達(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 17:15:36.88 ID:/pP/9pvyO
先行レイトで見たがこの映画はやばい
2時間半があっという間
見なきゃ人生損する
ここ10年でNo.1
79 有線新聞聯播網(大阪府):2008/08/07(木) 17:18:32.43 ID:v6D3B7z30
間違えた
弁護士じゃねーよwwwwwww
80 紐約時報(茨城県):2008/08/07(木) 17:18:50.38 ID:I9xUR7RE0
確かに
81 星期五餐庁(埼玉県):2008/08/07(木) 17:19:30.48 ID:eF6w3MSh0
市長じゃなかったか?
82 美能達(catv?):2008/08/07(木) 17:19:41.94 ID:LmqIPgLv0
これバットマン第1作目のリメイクみたいなもん?
初代バットマンとリターンズが大好きなので期待してしまうわ
83 苹果牛仔(樺太):2008/08/07(木) 17:20:48.65 ID:uW+ZIqv0O
もうアメコミとかバットマンとかで括られる次元じゃない
84 駱駝(長屋):2008/08/07(木) 17:35:01.23 ID:wca71+9M0
日本じゃ漫画原作もののドラマが増えてきたけど
アメリカじゃ映画が増えてんのね
85 莎綺珂(大阪府):2008/08/07(木) 17:38:16.01 ID:Z3EsGALVP
これは関係ないけどハルクとかアイアンマンとかが総出演するのが制作決定してて
アメコミ好きとしては夢のようだ
86 有線新聞聯播網(大阪府):2008/08/07(木) 17:40:04.78 ID:qGOx3Nwn0
日本が大人向けにヒーロー作ろうとしても、
最近の仮面ライダーFIRSTが限度だな
87 瓦倫蒂諾(宮城県):2008/08/07(木) 17:41:12.36 ID:aJ91e+j/0
ジョーカーが主役ってのがおもろー
88 好時(千葉県):2008/08/07(木) 17:43:51.90 ID:KHKga46j0
能天気ヒーローと違ってバットマンは昔からダークヒーローだからな
今のシリーズは、その原点に返った
89 美力(関西地方):2008/08/07(木) 17:44:16.66 ID:byZt0su/0
>>32
ビギンは正直つまらん
予備知識程度にしてダーク内と観にいけ
90 格力高(アラバマ州):2008/08/07(木) 17:45:23.42 ID:51apIT7e0
先行上映観てきたけどこの夏一番の傑作であることは間違いない
91 美力(関西地方):2008/08/07(木) 17:49:17.62 ID:byZt0su/0
ビギンズはあんまりだったがこれは評価もいいし観にいくわ
というかバットマンはビギンズしかみてねーんだが大丈夫かね
92 有線新聞聯播網(大阪府):2008/08/07(木) 17:49:56.06 ID:v6D3B7z30
むしろビギンズ見てなくてもこれ見て欲しい
93 莫斯漢堡(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 17:51:02.34 ID:RVphhmvLO
やっぱりコミックヒーローは人気あるな
この調子でギャラクタス対サーファーを映画化しろ
94 奇巧(神奈川県):2008/08/07(木) 17:57:50.96 ID:Mi6xsaud0
なんだかよくわからんがすごい映画だってのはわかった
95 雷諾(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 18:02:31.81 ID:nCVSDKgAO
U.S.アメリカンはバットマンが好きなのか?最終鬼畜ダークナイト
96 精工(東日本):2008/08/07(木) 18:04:27.34 ID:QB+PHDWB0
ポケモンやドラえもんに客が集まるようなもんだろ
97 丘比(東京都):2008/08/07(木) 18:05:17.37 ID:ENxBhN9n0
バットマンの方がスパイダーマンより人気あったのか
98 万宝路(福島県):2008/08/07(木) 18:08:34.65 ID:pZaMauZQ0
評判良すぎワロロタ
99 博士倫(長屋):2008/08/07(木) 18:10:02.14 ID:C4ugoR2V0
ネタバレ                   バットマンはホモ映画
100 華爾街日報(京都府):2008/08/07(木) 18:10:23.26 ID:GdyZ0hR10
銀色の全身タイツをきたやつがサーフィンしてるだけで不思議と格好よくみえるもんだな
101 博士倫(長屋):2008/08/07(木) 18:10:50.63 ID:C4ugoR2V0
↑ こいつも隠れホモ
102 美国辣椒仔(千葉県):2008/08/07(木) 18:10:50.68 ID:syesFavs0
何か予告見る限りコードギアスみたいな話なんだろ?
103 積架(石川県):2008/08/07(木) 18:11:59.36 ID:pI5lcxF50
>>72
誰が言ってたんだ?
イチを知ってる外人てすごいな
104 卓丹(東京都):2008/08/07(木) 18:18:49.30 ID:aT2fhlfy0
ヒースってこれで死んだんだよね。悲しいわぁ。
105 華姿(長屋):2008/08/07(木) 18:24:19.11 ID:o7lEcCRc0
早くテレビでやってよ
106 可口可楽健怡(東京都):2008/08/07(木) 18:43:41.81 ID:uK8Xgb8w0
ブーロなんちゃら山は糞映画だった
107 吉野屋(京都府):2008/08/07(木) 18:46:45.36 ID:+jUEH3oi0
キャプテンアメリカも撮影中だっけ?
これは逆に完全な勧善懲悪モノを目指して欲しいw
108 七喜(アラバマ州):2008/08/07(木) 18:49:00.51 ID:H3//72Fd0
このての歴代と合うそだから
109 真維斯(関東地方):2008/08/07(木) 18:55:04.94 ID:j/0qUrEI0
>>107
結局ブラピとディカプリオ、どっちになったの?
ブラピも捨てがたいけどディカプリオもそろそろヒーローやらせてみてもいい頃合だよな
110 読売新聞(東京都):2008/08/07(木) 18:56:35.98 ID:sR3rENs70
ビギンズは明日フジでやるよ
111 羅浮(東京都):2008/08/07(木) 18:57:33.96 ID:+Wb0OQRP0
なんでタイトルに「バットマン」を入れなかったの?
最初気づかなかったよ。
112 悠詩詩(福井県):2008/08/07(木) 18:57:45.13 ID:74CVOZiw0
映画化決定
113 麦当労(東京都):2008/08/07(木) 18:59:13.37 ID:Nojzskt20
いま昔のティ夢バートンの奴見ると、バットマンがただの全身タイツの変態オヤジにしか見えないから困る
114 羅浮(東京都):2008/08/07(木) 19:01:50.82 ID:+Wb0OQRP0
>>113
むしろティムバートンの狙いはそれなんだよなw
歪んだヒーロー像が大好きな監督だからね。
115 読売新聞(東京都):2008/08/07(木) 19:02:52.72 ID:sR3rENs70
昔やってたTV版のイメージを生かしたんだろ
116 高田賢三(京都府):2008/08/07(木) 19:03:40.48 ID:8fDjiOsQ0
ヤンキー共のバットマン好きは異常
117 可口可楽(大阪府):2008/08/07(木) 19:04:03.74 ID:CdgFKbQA0
ブロークバックマウンテンで高評価されてたのにな。
ここ数年で一番惜しい人を亡くしたわ。
118 奥利奥(アラバマ州):2008/08/07(木) 19:07:42.83 ID:yZTdBNPE0
CM見てこれは逃せないと久しぶりに思ったな
119 本田(関西地方):2008/08/07(木) 19:13:14.40 ID:23p64sx30
>>97
本作がえらく評判良かっただけじゃね
120 恵普(北海道):2008/08/07(木) 19:17:06.68 ID:ODaP7bFj0
クリスチャン・ベールかっこいいな
121 三星(福岡県):2008/08/07(木) 19:53:16.32 ID:EvI/I1Nt0
これは無茶苦茶面白すぎたのでもう一回見に行く
122 斯柯達(三重県):2008/08/07(木) 20:03:12.08 ID:elcRA+B30
152分?
123 現代(岡山県):2008/08/07(木) 20:06:56.82 ID:FmbEVJlT0
これまじで見に行きてぇ
クリスチャンベール最高
124 麦克雷(東京都):2008/08/07(木) 20:34:51.71 ID:BPR/cChy0
今までのとはレベルが違う
125 普拉達(西日本):2008/08/07(木) 20:51:20.06 ID:gehq7/Gb0
ヒース・レジャーって死んだんだっけ
126 楽天(福岡県):2008/08/07(木) 20:52:15.10 ID:ffVJDQaV0
ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
127 好時(千葉県):2008/08/07(木) 20:55:56.05 ID:KHKga46j0
>>107
キャプテンアメリカは、元々勧善懲悪ものじゃないからなぁw
アメリカのために戦うヒーローでw
昔はww2でドイツ人殺しまくってたしw
128 博士倫(dion軍):2008/08/07(木) 20:58:25.70 ID:D66M3Jts0
エロはあるの?
129 都彭(アラバマ州):2008/08/07(木) 20:59:15.04 ID:fOEUz2fT0
で結局、予備知識が一切無い俺はどうすればいんだ
130 麦金塔(福井県):2008/08/07(木) 20:59:46.87 ID:X/qKHPNR0
吹き替えなしで見たいと思ったのは初めてだわ
131 昇陽電脳(岩手県):2008/08/07(木) 21:04:18.73 ID:1MxvgZLQ0
ビギンズで昼間のゴッサムシティとかなんか違和感あったんだよな。
とりあえずこれも観とくけど、
132 楽之(山形県):2008/08/07(木) 21:06:14.05 ID:lILGz1+r0
よくわからんがビギンズとかいうの見てなくても大丈夫なの?
133 豐田(神奈川県):2008/08/07(木) 21:08:37.38 ID:H/8DAzzS0
ビギンズ大好きだったんで、ダークナイトも期待
でもアメリカで受けてるのは、ヒース・レジャーの遺作になった、ちゅう話題性ぽい
134 華爾街日報(京都府):2008/08/07(木) 21:15:43.52 ID:GdyZ0hR10
アメコミのヒーローはそんなのばっかじゃん
昼は弁護士やって夜に悪人を殺しまくったり
135 高絲(埼玉県):2008/08/07(木) 21:29:36.53 ID:KkshnwhI0
バットマンかよ、アメリカ人きめえ、日本のアニオタの方がまだまし
136 柔和七星(中部地方):2008/08/07(木) 21:29:42.25 ID:2CJj5yUu0
先行で観たけど、もう一度観に行くか迷ってる作品

ちなみに前作のビギンズ観てないとダメよん

137 三星(catv?):2008/08/07(木) 21:33:05.77 ID:zOiducVn0
>>136
渡邉謙再登場か?

前作の取れかけたホーガンのヒゲみたいなアレはワロタ
138 五十鈴(兵庫県):2008/08/07(木) 21:35:17.56 ID:xRnNeY3U0
アメ公はバットマンをリサイクルさせすぎだろ
139 柔和七星(中部地方):2008/08/07(木) 21:41:24.53 ID:2CJj5yUu0
>>137
世界のナベケンは出ないけどね
オマケ的なシーンはありますよ、と

それに味方の脇役もほぼ再登板してるからね
140 粟米條(福岡県):2008/08/07(木) 22:13:33.35 ID:pkqbWfvi0
お前らは見た後に

レイチェルがブサイクすぎ

と言うであろう
141 宝潔(宮城県):2008/08/07(木) 22:14:22.84 ID:Mwn14etE0
全くバットマンは見てないんだが、友達に勧められたんで見ようかと思ってる。
ビギンズだけ見て内容分かるもん?
142 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:20:16.20 ID:QyC/jFs70
この際だからクリストファー・ノーランに仮面ライダー龍騎のリメイクも撮影してもらおうぜ。
143 貝納通(埼玉県):2008/08/07(木) 22:23:43.45 ID:1OSOaKc10
まじかよヒース亡くなってたのか・・・次ジョーカー出るときだれやるんだろ
144 羅尓斯(大阪府):2008/08/07(木) 22:23:52.43 ID:cfPDphQe0
>>95
アッチでヒーローベストテンやると、高確率でバットマンが
一位になるね。
145 粟米條(福岡県):2008/08/07(木) 22:27:54.39 ID:pkqbWfvi0
>>141
ビギンズだけで充分解るよ
続編みたいなもんだ
146 貝納通(埼玉県):2008/08/07(木) 22:28:17.59 ID:1OSOaKc10
>>136
1000円の時に観に、ついでに500円のバットマンクリアフィル買うんだ〜
147 粟米條(福岡県):2008/08/07(木) 22:28:25.84 ID:pkqbWfvi0
>>143
次がリドラーとペンギンという噂があるから
ジョーカーは出てもカメオ出演程度かもしれない
148 獅王(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:29:28.84 ID:hkzol8IH0
初代が一番好きな俺は楽しめるのだろうか。
ジョーカーはダスティンホフマンのイメージが強すぎる
149 貝納通(埼玉県):2008/08/07(木) 22:32:02.28 ID:1OSOaKc10
>>147
へ〜楽しみだね。ワクワクする
150 宝潔(宮城県):2008/08/07(木) 22:33:41.40 ID:Mwn14etE0
>>145
thx ちょっくら借りてくるわ。んでも大抵レンタル中なんだよな。
151 粟米條(福岡県):2008/08/07(木) 22:39:01.32 ID:pkqbWfvi0
>>146
下敷きもお勧め
裏側が格好良い
152 美宝蓮(catv?):2008/08/07(木) 22:41:59.50 ID:6vF83F9e0
てかビギンズを金曜ロードショーにぶつけんなよ
土曜の海猿と入れ替えろ
153 昇陽電脳(岩手県):2008/08/07(木) 22:43:09.07 ID:1MxvgZLQ0
>>148
一番好きな割にダスティンホフマンってどういうことだジャックニコルソンじゃねぇのか
154 菲利普・莫里斯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:43:51.13 ID:SYMadArJ0
これは前作が面白かったからなぁ
正直見たい。超見たい
155 尼桑(東京都):2008/08/07(木) 22:44:21.69 ID:Deupegxu0
CM怖過ぎす。
156 菲利普・莫里斯(長野県):2008/08/07(木) 22:44:28.26 ID:KJk854bo0
タイタニックって何が面白いのかわからなかったんだけど、なんで評価されたの?
157 奥利奥(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:46:12.19 ID:yZTdBNPE0
>>148
赤くなれ〜
158 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:48:15.51 ID:QyC/jFs70
次回作、ペンギン役にフィリップ・シーモア・ホフマンの名前が挙がってるそうだね。
考えただけでゾクゾクするわ。
159 福斯特(東京都):2008/08/07(木) 22:48:30.99 ID:2xiptTZA0
ビギンズはこけた気がするのになんでこんなに人気あるの?
160 賽門鉄克(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 22:49:05.24 ID:KJTmXi0n0
ダークナイトリターンズはいつ映画化するの?
161 悠詩詩(東京都):2008/08/07(木) 22:49:15.54 ID:uqi2e5XE0
>>158
小便ちびりそう
ミッションインポッシブル3も彼の演技が好きすぎて5回観てしまった
162 富士通(長屋):2008/08/07(木) 22:51:01.37 ID:vk8B1tjn0
>>159
俺はマンネリからの転身大成功とみたぞ
興行もわるくなかったんでねの
163 嘉士伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:51:26.70 ID:Q/PI7A2H0
やっと暗黒騎士の時代が来たか
164 高通(樺太):2008/08/07(木) 22:54:14.17 ID:LGxccPGsO
豆限定ホットトイズのジョーカー様スゴすぎっ!
映画が面白かったら二個買いする
165 本田(広島県):2008/08/07(木) 22:54:26.17 ID:kphb3Kk90
>>148
wwwこれはヒドイwww


しっかし次回作のリドラー役はジョニーデップなのか・・バットマン凄いなw
デップもこれだけの大作に出れるのだから満足だろう
166 羅尓斯(大阪府):2008/08/07(木) 22:55:08.16 ID:cfPDphQe0
>>160
あれこそ映画化不可能だろ。
エッセンスだけでオリジナルの映画になるのがオチ。
167 粟米條(福岡県):2008/08/07(木) 22:56:21.22 ID:pkqbWfvi0
リドラーはデップよりもノートン先生がいい
168 沙龍(静岡県):2008/08/07(木) 22:56:56.31 ID:Pyi3XxCu0
これバットマンだろ。なんでタイトルにバットマンって出さないんだよ。カッコつけんな。
ロボットアニメのくせにロボットの名前をタイトルにしないファイブスター物語みたいなもんだな。
169 粟米條(福岡県):2008/08/07(木) 22:57:06.58 ID:pkqbWfvi0
>>164
やっぱあれ買うべきかな
すげえ似てるから迷ってるんだが
170 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:58:09.05 ID:QyC/jFs70
>>161
おれはパンチドランクラブでの嫌なデブの役も好きだし
ブギーナイツでの気弱なホモデブ役も好き

リドラーはアダム・サンドラーがいいかなぁ
171 麦斯威爾(大阪府):2008/08/07(木) 23:00:17.78 ID:Nqw4evv90
>>168
ダークナイト=バットマンだろ常考
無知を晒すなよ
172 登喜路(樺太):2008/08/07(木) 23:02:58.41 ID:aQZFE/mLO
ジャックニコルソンのジョーカーが好きだったな
173 嘉士伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:03:42.34 ID:Q/PI7A2H0
>>171
ダークナイト=暗黒騎士だろ常光
無知を晒すなよ
174 嘉士伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:14:54.88 ID:Q/PI7A2H0
マジレスすると
ブランチでいつも映画宣伝してるババアが
宣伝してる最中に入れ込みすぎちゃって泣いてたの見てひいた
と同時に、元は漫画なのに
実写映画なら陶酔して泣いちゃうのかと複雑な心境になった
175 侏儒(群馬県):2008/08/07(木) 23:17:36.77 ID:K1xLW/WC0
よくわかってない人が、
バットマンvsジョーカーとか思い込んでそう。
内面的にはそのバトルがある というか
興行的に、物語的にあることになってしまったんだろうけど。
176 本田(広島県):2008/08/07(木) 23:24:03.05 ID:kphb3Kk90
>>174
それはヒクけど、ぶっちゃけ見終わった後のあの脱力感はハンパないよ
177 飛利浦(dion軍):2008/08/07(木) 23:29:09.41 ID:1aiCATRn0 BE:136622382-2BP(5106)
>>160
ダークナイト見てないからジョーカーの生死はわからないけど生きてればやるんじゃないかな。
あと現実味の無いスーパーマンのくだりはあえてはしょってミュータント団、ツーフェイス、ジョーカー、
自警団論争でストーリーで構成してビギンズん時みたいに現代的かつ現実的でシリアスな展開の
ストーリーなら多分企画倒れせず制作してくれるかも。

>>159
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2008/07/729_e69b.html

ロビンが居ない事になってる事が悲しい
続編でリターンズ作るなら絶対に出して欲しいわ
178 陸虎(愛知県):2008/08/07(木) 23:29:22.77 ID:GmanUAtc0
普通の映画ならもう終わりってシーンから、物凄い盛り上がりするよな
ジョーカー逮捕からがマジで最高
179 拉爾夫・労倫特(東京都):2008/08/07(木) 23:30:14.72 ID:PbegCx4r0
>>178
正直言って長すぎだと思うけどなあ
おもしろいんだけど・・・
180 粟米條(福岡県):2008/08/07(木) 23:31:02.27 ID:pkqbWfvi0
>>177
ロビンを出したらベールが出なくなる
181 現代(岡山県):2008/08/07(木) 23:31:40.03 ID:FmbEVJlT0
>>165
草いからvipで死んでくれないか
182 陸虎(愛知県):2008/08/07(木) 23:32:29.35 ID:GmanUAtc0
>>179
確かに疲れたけど、ブサイクレイチェルがマジで死んだことが分かってから持ち直したw
183 羅尓斯(大阪府):2008/08/07(木) 23:33:21.58 ID:cfPDphQe0
>>177
どのロビンの話だ?
184 飛利浦(dion軍):2008/08/07(木) 23:40:43.39 ID:1aiCATRn0 BE:341556858-2BP(5106)
>>183
リターンズの女の子。
185 七星(樺太):2008/08/07(木) 23:41:13.01 ID:m/x/wzKIO
2週間ちょっとで4億って
タイタニック抜くんじゃねーのかマジで
186 貝納通(栃木県):2008/08/07(木) 23:42:47.51 ID:SmkCweE00
ダークナイトそんなにすげえのか
トレーラーはいまいちだったのに
187 菲利普・莫里斯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:44:22.83 ID:SYMadArJ0
これでバットマン完全復活かね
一時期のグダグダが嘘のようだ。いやあれはあれで楽しかったけど
188 羅尓斯(大阪府):2008/08/07(木) 23:46:04.85 ID:cfPDphQe0
>>184
キャリーはリターンズ(とその続編)にしかでてこないから
ディックやトッドの存在が消されていても関係ないような気がするが。

確かにトッドの遺品のコスチュームを見て感慨にふけるシーンとか
あったし、歴代のロビンの存在の上にキャリーがいるというのは
通底しているが、そこまで拘らなくても出すこと事は出来るだろう。

むしろ、クラークケントどうすんだよ、の方が大きいと思うがw
あいつ出さないわけにいかないだろ!
189 欧莱雅(関西地方):2008/08/07(木) 23:46:22.98 ID:yq1ayi0R0
病的なアクション映画が流行ってんのな

世相故か?
190 華歌爾(神奈川県):2008/08/07(木) 23:51:48.91 ID:waDhFDSm0
829 ::2008/08/05(火) 15:26:05 ID:6yATT8HX
-----最近日本関係のウィキペディアの捏造がひどすぎる・・・
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858279
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858261
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858251
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858214

そこで利用者名の IPアドレスは59.15.6.185を調査したら韓国だと判明!
http://www.cman.jp/network/support/ip.html

454::2008/08/07(木) 18:04:24 ID:RSik8ynz
コリアンがアメリカの忍者ブームに乗っかり
偽忍者で道場を開き大金を稼いでる。
奴らは日本人とのハーフと偽り、信用を集め
忍者や合気道の起源を韓国朝鮮に求める工作をし
youtubeの本人の動画には、反論コメは書けないよう許可制にしており
都合の悪いコメは全部弾かれる。

コリアンの偽忍者(Fake Ninja)
http://jp.youtube.com/watch?v=PgGJy5r_JVM
[パクリ]偽朝鮮忍者が大人気[ようつべ]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217419421/

【中韓】 「韓国はなんでも奪おうとする文化泥棒」中国で反韓国感情高まる[08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217948548/
【中韓】「韓国はどこまでやれば気が済むのか」五輪開幕式報道、孫文・毛沢東は韓国人、風水や中国神話は韓国起源…鳳凰論壇★2〔8/3〕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217772800/


191 拉爾夫・労倫特(東京都):2008/08/07(木) 23:52:25.41 ID:PbegCx4r0
>>182
アレって原作でも死ぬんだっけ?
どう見ても老けたから殺しましたというメッセージにしか取れなかったわ
192 嘉緑仙(兵庫県):2008/08/07(木) 23:55:08.99 ID:1gJKvriv0
どんだけ大絶賛だよ…ビギンズ好きだし見に行こうかな
ジョーカーのキャラ付けとデザインは好きになれないが演技は上手いらしいし別物として楽しもう
193 摩托羅拉(東京都):2008/08/07(木) 23:56:04.06 ID:i3kI7tPW0
これ何処行っても大絶賛されてるんだよなぁ
見たい
194 高通(樺太):2008/08/07(木) 23:56:44.35 ID:LGxccPGsO
>>188
「コンタクト」でケント・クラークを演じたウィリアム・フィクトナーが冒頭に出るじゃないか
195 普利斯頓(大阪府):2008/08/08(金) 00:03:25.62 ID:VmkME7RE0
>>194
うわ、気付かなかった
あいつと、どつき合いすんのかよw
196 米諾克斯(福井県):2008/08/08(金) 00:37:47.57 ID:y7XzGrJt0
前作明日放送するのな
197 哈根達斯(千葉県):2008/08/08(金) 00:52:58.75 ID:OtD2NRo80
微銀ズはちょっと前半が長すぎだなw
198 麦当労(三重県):2008/08/08(金) 01:19:53.49 ID:wiabV1ef0
これ動画支援テストで予告を何度も見たが悪役格好良すぎるよな。見てえ
199 路易威登(アラバマ州):2008/08/08(金) 01:45:11.80 ID:3hd64ROY0
土曜日に予約入れといた
今から楽しみ
200 斯特法内(関東地方):2008/08/08(金) 02:54:17.55 ID:u7g/XL1p0
爆破シーンが笑いがこみ上げてくるほど凄いので、あれは何としてでも劇場のスクリーンで見たい
201 雅虎(東京都):2008/08/08(金) 03:31:08.17 ID:b7SbWK1X0
>>177
「ダークナイトリターンズ」にスーパーマンとグリーンアローを出さないと
意味ないだろうが。
202 康泰克斯(愛知県):2008/08/08(金) 03:32:12.20 ID:QwHb96S10
ジブリってアメリカでは通用してないの?
 
203 蕭邦(大阪府):2008/08/08(金) 03:42:34.66 ID:n1Z0bWda0
かなり面白かったよ
結局バットマンも金持ちの道楽で正義の味方やってるただのキチガイで、ジョーカーと何も変らないってテーマがいいね
204 哈根達斯(千葉県):2008/08/08(金) 03:44:57.16 ID:OtD2NRo80
民衆からの支持はないしね
だからこそのダークナイトなんだけど
205 獅王(アラバマ州):2008/08/08(金) 03:50:29.23 ID:pjFhU1/M0
エキサイト翻訳だと

The Dark Knight

暗いナイト




なにやら親近感がわく
206 尼康(樺太):2008/08/08(金) 04:00:15.83 ID:4/+TzvKKO
>>203

死ねカス
207 阿尓発(アラバマ州):2008/08/08(金) 04:03:00.76 ID:oTCqsskO0
リターンズでペンギンに「お前らの殆どは死んでしまうだろう」
としみじみ語りかけるシーンが好きだ
ヒトラーがユーゲントの頭なでる映像とかぶってしょうがない
208 戴爾電脳(宮城県):2008/08/08(金) 04:09:16.10 ID:KFQcX/pL0
ティムバートン偉大過ぎワロタ
209 吉野屋(愛知県):2008/08/08(金) 04:24:22.22 ID:/XMPM4DV0
バットマンはシュワ知事が出てたやつあたりから急激に
つまらなくなったんで以後観てなかったけど、こんなに評判が良いなら
久々に映画館行ってみようかな。

今思うと第一作目はなんであんなに大騒ぎされたのかよく分からん。
プリンスの変な歌まで大ヒットしちゃうし皆バットマーク入りの
Tシャツ着てたし、のりピーがTVで興奮して「最高!最高!」
大はしゃぎしてたし。
210 福斯特(アラバマ州):2008/08/08(金) 04:39:38.83 ID:v9lyVsEc0
またジョーカーかよ、大好きだ
211 紀梵希(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 04:46:26.52 ID:kwLd6ruEP
ITのピエロみたいで興味そそられたが
なんだバットマンなのか
212 菲利普・莫里斯(京都府):2008/08/08(金) 04:51:53.29 ID:mIvDSM4V0
予備知識一切無しでも大丈夫?
213 美年達(樺太):2008/08/08(金) 04:55:28.65 ID:F0NL0hNwO
ジャック・ニコルソンのやつに比べると、ずいぶんオカルトな顔になったな
214 華爾街日報(鹿児島県):2008/08/08(金) 04:57:23.65 ID:Jh1KMogl0
p2pにはもうながれましたか?
吹き替え。日本字幕以外は出回って層だけど
215 普拉達(USA):2008/08/08(金) 05:39:39.98 ID:Xmw94ItW0
公開初日に見たが、ヒースレジャーのジョーカーの演技がマジキチレベル。
これだけでも見に行く価値あるよ。
全体的に警察が無能なのはお約束として、アクションや脚本も申し分なかった。
216 普利斯頓(関西地方):2008/08/08(金) 05:41:53.46 ID:6GA0XHDU0
>>215
でも死んだんだよねこの人
惜しいね、いやむしろ死ぬ前だから出来たのかもね
217 侏儒(東京都):2008/08/08(金) 06:07:49.58 ID:tLpLciJV0
このスレのベストレス大賞は
断トツで>>2だな
速さも申し分ない

なによりFF2至高
218 本田(アラバマ州):2008/08/08(金) 06:43:52.90 ID:25M0voV00
エンダアアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアアアア
219 米諾克斯(埼玉県):2008/08/08(金) 06:46:42.52 ID:AzGqTsOt0
これはBDでたら買おうかな
220 徳州儀器(広島県):2008/08/08(金) 06:47:26.75 ID:EwiAJoVD0
500億円届きそうな勢いなら、出演者のひとりを殺したり、名優を事故で
殺そうとしても不思議はないわな。
221 曼妥思(愛知県):2008/08/08(金) 06:48:27.31 ID:xZ+ExX7e0
わってくるか
222 美年達(富山県):2008/08/08(金) 06:49:12.58 ID:AsR711kf0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=04P6btN0BVU
ダークナイトといえばこれだろ
223 米諾克斯(埼玉県):2008/08/08(金) 06:52:00.61 ID:WQWWYlJP0
農協牛乳
224 皇軒(愛知県):2008/08/08(金) 07:01:05.46 ID:y+X3WXYG0
タイタニックのよさはお前らには分からないからな
225 雅虎(東京都):2008/08/08(金) 07:40:11.61 ID:b7SbWK1X0
>>209
シュワルツェネッガーが出たのでシリーズは終わったよ。
あれから「ビギンズ」までバットマンの映画は作られていてない。
226 莫師漢堡(東京都):2008/08/08(金) 07:42:38.40 ID:HfSRl2dF0
>>209
個人的に3作目あたりからひどかったと思う。ロビンがでてきた奴
227 来科思(東京都):2008/08/08(金) 07:43:41.36 ID:fW7ReniE0
ようするにバットマンだろ?
228 華姿(大阪府):2008/08/08(金) 07:45:00.59 ID:JdqdKmaa0
ダークナイト
バットマン 逮捕
ジョーカー 死去
モーガンフリーマン 交通事故で重傷

次は誰だろう?
229 巴爾曼(樺太):2008/08/08(金) 07:47:46.95 ID:UVM+6Sd7O
ティムは至高。雨宮慶太に通ずるものがあるね
230 高通(樺太):2008/08/08(金) 07:49:06.63 ID:IjiGK99AO
ジョーカーの小汚いメイクが気違い染みてていいね
231 奔馳(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 07:51:06.95 ID:4K8uXnXTO
次回作はパラディンですね
232 伊都錦(樺太):2008/08/08(金) 07:59:31.93 ID:2gQyo6N8O
>>228
つモーガンフリーマン離婚 追加
233 拉爾夫・労倫特(dion軍):2008/08/08(金) 08:15:11.17 ID:qkJWrWBP0
昨日試写会行ってきたけど長くて辛い150分でした。
全然面白くなかったお。前作見てなかったからかなぁ。
234 美極(東京都):2008/08/08(金) 08:15:39.24 ID:sZDUO9u80
>232
泣きっ面に蜂www
助手席に愛人だもんなぁ
隅に置けねえw
235 摩托羅拉(福島県):2008/08/08(金) 08:18:55.45 ID:X0SCUUcB0
人はなぜ、穴に落ちる?
這い上がるためだ。
236 伏克斯瓦根(神奈川県):2008/08/08(金) 08:21:34.20 ID:cELsynPQ0
でも離婚したら正真正銘のフリーマンになれるよね
237 福特(埼玉県):2008/08/08(金) 08:24:02.24 ID:LpirWUKf0
>>235
運とちゅういりょくがないからだ
238 百威(宮城県):2008/08/08(金) 08:33:00.88 ID:LRclo56d0
日本ではコケるのわかってるだろ
239 米楽(樺太):2008/08/08(金) 08:40:04.35 ID:mBi3yuf1O
出来のよさもあるだろうけど死んだ分もでかいだろうな
サザンの無期限休止発表で新曲が異常に馬鹿売れしてるのと同じ感じがする
まぁタイタニックは越えれないと思う
240 菲利普・莫里斯(アラバマ州):2008/08/08(金) 09:10:38.61 ID:wIfNQOVV0
バットマン「にしては」おもしろい

みたいな感じで過大評価されてるだけだろ?
ヒーローの偽善性だとか陳腐すぎるテーマじゃないか?
241 宇宙公司(USA):2008/08/08(金) 10:50:38.53 ID:mYOjDGMG0
>>240
バットマンはヒーローモノの王道ですから。
特に今期は同じヒーローモノのハルクやアイロンマン、ヘルボーイがあったのに
それを軽く凌駕する記録を出したのは単純にエンターテイメントとして面白いからでしょう。
自分の周りにも2回、3回見たって人は結構いる。
242 好運来(長屋):2008/08/08(金) 11:53:49.58 ID:hph1G+5C0
使いふるいされたテーマでも、出来がよければ王道、悪ければ陳腐

1人しか助けられない!どっちを助ける!?ってのはパターンだけど、
両方助けちゃいました!自分ヒーローっすからwwwサーセンwww
と安易な展開やらなかったのはバットマンだから許される
243 吉野屋(福岡県):2008/08/08(金) 13:00:05.76 ID:9j74gkzM0
>>241
まだ始まってねーよと思ったらUSAだった
アイアンマンじゃないの?
244 莫斯漢堡(三重県):2008/08/08(金) 13:01:27.42 ID:aeTrSSps0
ジョーカーの顔がレザーフェイスに見える。
245 時代(catv?):2008/08/08(金) 13:19:02.99 ID:dGRpKT4p0
>>241
マーベルはぶっぱしすぎ。もうちょっとキャラクターを大事にしろよって思うわ
246 労拉・比嬌蒂(福岡県):2008/08/08(金) 13:23:57.17 ID:tSx7hNbf0
バートン版じゃトゥーフェイスが黒人になるところだったなw
247 富士通(樺太):2008/08/08(金) 13:24:57.65 ID:AsAq8ozRO
どこのネトゲ厨かと
248 雅瑪哈(神奈川県):2008/08/08(金) 13:27:31.52 ID:jpa0WDpC0
今回のジョーカーもあの超長いピストルだすの?
249 財福(愛知県):2008/08/08(金) 13:35:09.21 ID:wlhbs/RK0
>ところで、ジャックは、当時既に大俳優としての地位を築いていたが、このジョーカー役は大俳優がいわゆる娯楽大作に出演する
先駆けになったといわれ、出演を渋っていたジャックに、以後製作されるバットマン映画からジャックの出演の有無に関わらず5%の
収益を得るという超特例の契約をし、出演に合意したといわれ、これもジャックがすでに「伝説」と呼ばれる男である理由のひとつ。


ダークナイトの収益からも5%?すげw
250 日清:2008/08/08(金) 13:35:59.41 ID:C4B1ZzSa0
救いようのなさがすばらしかった
251 莫斯漢堡(三重県):2008/08/08(金) 13:40:52.92 ID:aeTrSSps0
こういう映画が流行るってことはアメリカ人も単調な勧善懲悪型映画に
飽きてきたってことなんだろうか。
252 獅王(山梨県):2008/08/08(金) 13:41:49.69 ID:CN3EuVWc0
>>249
なんか一生安泰だね
253 福斯特(アラバマ州):2008/08/08(金) 14:25:45.85 ID:v9lyVsEc0
>>249
いい役者が欲しいのは分かるが、俳優に金かけすぎる映画は駄目になる
254 華爾街日報(福岡県):2008/08/08(金) 14:32:30.82 ID:lZ41uisB0
>>249
すげー
255 時代(catv?):2008/08/08(金) 14:59:31.36 ID:dGRpKT4p0
>>249
あの存在感が敵方にあるってのは映画手法としてもはやチートだし
さすがに破格すぎるけどわからんでもない
256 美力(catv?):2008/08/08(金) 15:21:08.61 ID:ZZ5Ed4Sf0
>>40
PSPだとアンデット化してリベンジしてきます
257 亀甲万(東京都):2008/08/08(金) 19:22:23.90 ID:BDnl6L+5I
≫228
次はお前
258 紐約時報(長野県):2008/08/08(金) 20:17:37.49 ID:Kn6EWS040
今の所、世界一高い評価をされている映画だからな。
神映画に間違いない
259 愛馬士(山形県):2008/08/08(金) 20:19:00.68 ID:tDQIc0bl0
今日のメダロット4スレか
260 花王(京都府):2008/08/08(金) 20:22:18.42 ID:9Y4Qe2pR0
先行見に行ったけど
すげえ面白かった
ジョーカーカッコよすぎ
261 華爾街日報(福岡県):2008/08/08(金) 20:36:43.83 ID:lZ41uisB0
バットマン一作目の制作費が3500万ドルでその時のジャックのギャラが6000万ドルなんだな
制作費より多いってどんだけだよ
5%でかすぎ
262 立頓(山形県):2008/08/08(金) 21:23:41.93 ID:j/bU+86p0
評判良すぎワロタ
見ねえよ
263 家郷鶏(千葉県):2008/08/09(土) 00:31:47.21 ID:aasFf2qE0
ニワカが増えてがっかり。死ね。
264 杰克丹尼(東京都):2008/08/09(土) 01:37:17.20 ID:12ECvIJZ0
ジョーカー映画のような、バットマンと思わせないCMが神
265 粟米條(福岡県):2008/08/09(土) 01:40:26.25 ID:8yuXO+ca0
>>264
むしろそれがいいんだよな。監督は全て計算づく
266 範思哲(dion軍):2008/08/09(土) 01:41:46.27 ID:TtPQddW00
フジの吹き替えが金ローと同じ東地さんだと思ったら苗字違いだった
267 佳得楽(東京都)
>>251
ヒースのジョーカーは今までの映画に無かったくらい完全な悪役なのに
ダークナイトは単純な勧善懲悪になってないのが面白いよね