経産省「うわっBカスとか録音画補償金制度って歪すぎだろ…総務省文化庁も頼りないし俺たちが動くか」
1 :
昇陽電脳(福島県):
経産省がエンフォースメントや私的複製の議論を8月下旬に開始へ
経済産業省は,デジタルコンテンツの再生装置に対してコピー制御ルールを順守させる手段である「エンフォースメント」や,
私的録音・録画補償金制度の見直しに関する議論を開始する計画だ。業界関係者によると,有識者や法律関係者が参加する
「コンテンツ取引と法制度のあり方に関する研究会」(仮称)を2008年8月下旬に立ち上げる。コンテンツの制作(クリエートの
現場を含む)から,コンテンツの流通,再生装置の製造・流通まで幅広くコンテンツ産業をとらえ,その関連産業の振興という
視点で総合的な検討を行う。
デジタルコンテンツの流通形態はいま,記録媒体やネットワークの多様化,大容量化の進展およびその普及に伴って,
様変わりしようとしている。関連する産業も通信・放送だけではなく,コンテンツ業界,流通業界,IT業界(配信技術やDRM技術の
開発を含む),再生装置のハード・ソフトメーカーなど幅広い。いずれも,今後大きく成長が見込まれる分野であり,かつ国際競争力の
強化に向けて,環境整備も必要な分野である。
ところが,これまでこうした分野で経産省の影は薄かった。「経産省はコンテンツに関する議論をすることをさぼっていた」
(経産省の事情に詳しい関係者)ともいえる状況だった。今回の研究会の立ち上げは,コンテンツ流通に関連する様々な
分野を包含した制度設計の在り方を様々な産業を振興していくという立場から切り込むことで,このテーマをめぐる議論に
おいて主導権を握ろうというものと位置付けられるだろう。
研究会はコンテンツの保護と利用のバランスを考慮しつつ,コンテンツ産業の市場実態や,デジタル機器やインターネットなど
コンテンツ産業にかかわる技術の進歩,コンテンツ産業関連の法制度などについて議論する。想定する主な論点は,
(1)デジタルネット時代における競争的なコンテンツ取引環境,(2)DRM技術によるエンフォースメントの在り方,
(3)私的複製の在り方──である。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080806/156117/?P=1
2 :
戴姆勒・奔馳(dion軍):2008/08/07(木) 00:58:52.53 ID:UtjY1pHt0
まずこういう規制が将来の日本にどういう影響があるかどうか議論しろって
3 :
昇陽電脳(福島県):2008/08/07(木) 00:59:01.91 ID:Ur+x1baA0 BE:10115036-PLT(12114)
このうちエンフォースメントについては例外なく幅広く扱う方針であり,現行のBS・地上デジタル放送で利用されている「B-CAS」の
見直しについても,議論の俎上(そじょう)に載る見通しである。私的複製については,補償金制度の見直しもテーマになることが
想定されている。これらの課題では,規制強化ありきではなく,民間事業者の協議による解決などを含めた議論が行われる見通しである。
こうした議論を展開するうえで関連法規としては,著作権法や不正競争防止法などが議論されることになりそうだ。
なぜエンフォースメントなのか
実際,検討テーマに挙がっている個別分野の影響は非常に大きい。例えばエンフォースメントである。現在,情報通信審議会の
「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」では,スクランブル放送を廃止する代わりに,受信機の流通に
法の網をかけることによって「無反応機」が市場に出回ることを阻止する仕組み(制度エンフォースメント)の導入も含めた
議論が行われている。いわゆる「B-CASの見直し」である。
ところが,制度エンフォースメントの導入において前提となる機器の流通に法の網をかけることは,市場競争の原理に基づいて
事業を展開する機器メーカーに与える影響は大きい。しかも,これを突破口にして,放送受信機以外の分野にまで広がる可能性もある。
もともとコピー制御を求める場合は,コンテンツにはスクランブルをかけるのが一般的である。スクランブルをかけずにコピー制御を
施すというのは,世界的にみても地上波放送業界で例はなく,コンテンツ流通全体を見ても異例の試みである。こうした特殊な事情を
出発点にしたエンフォースメントや機器流通の議論が一般化することは,どうしても避けたいところだろう。
経産省がデジタルコンテンツ流通をテーマにした議論を始めることをきっかけに,B-CASの見直しを含めたエンフォースメントの
在り方そのものの検討を行う理由はここにある。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080806/156117/?P=2
4 :
益力多(静岡県):2008/08/07(木) 00:59:29.67 ID:boo1B0wF0
>>1 スレタイなげーな。
もうちょいセンスよく纏められないのか
5 :
万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:00:25.23 ID:cMXAIMi40
期待していいのかな?
6 :
昇陽電脳(福島県):2008/08/07(木) 01:00:27.52 ID:Ur+x1baA0 BE:11800073-PLT(12114)
しかも制度エンフォースメントは総務省の管轄なのかという問題もある。例えば,米国では連邦通信委員会(FCC)がほぼ
同じ仕組みである「Broadcast Flag」の導入を進めたが,裁判所で「現行の通信法には,FCCの権限範囲にプログラム内容に
ついての記述がない。Broadcast Flagの規定は放送受信後を対象にしており,FCCの権限を越えている」と判断されて頓挫した
経緯がある。この仕組みを,メーカーの業界団体である電子情報技術産業協会(JEITA)の代表が参加していない情通審の
検討委員会で議論を進めていること自体が,経産省を強く刺激したことは想像に難くない。
産業論から検討が出発
経産省は今回の検討に向けて,「コンテンツ関連産業の振興という,より大きな検討フレームの下に改めて位置付け,コンテンツの
保護と利用のバランスという視点から産業論として総合的に検討する」という方向性を打ち出している。コンテンツに関連する産業界
からの参加は求めず,まずは有識者や法律関係者で議論を進める。コンテンツ産業の川上から川下までのコンテンツ市場の
活性化に向けた「理想的な姿」を打ち出すことになりそうだ。
こうした進め方は,総務省や文化庁のように個別テーマを決めて関係者を集めて,その利害を調整するというアプローチとは
際立った違いを見せている。例えば,情通審の検討委員会におけるコピー制御の議論では,機器メーカーがEPN(事実上の
コピーフリーだが,インターネットへの再配信は防止する手法)の採用を主張し,権利者側はコピーフリーになることに対して
強く反発した。この結果,議論は立ち往生し,ダビング10はその妥協案として登場したものである。「三方一両損」とも表現されるように,
あらゆる業界が不満を感じながら譲った結果である。しかも,ダビング10の導入が機器の使い勝手を大きく向上させたという評価はほとんど聞かない。
7 :
飄柔(チリ):2008/08/07(木) 01:00:33.27 ID:p/7lFSgM0
産業で
>>4 経産省「Bカスとか録音画補償金制度歪すぎだろ…文化庁クズだし俺たちが動くか」
9 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/08/07(木) 01:00:45.94 ID:Ur+x1baA0 BE:13486638-PLT(12114)
一方で,文化審の小委員会は完全に議論が行き詰まっている。小委員会では事務局の文化庁長官官房著作権課が,私的録音・
録画補償金制度の見直しに向けた制度設計案を2008年5月8日に提示したが,JEITAは「前提となっている補償金制度の縮小に向けた
道筋が見えない」として,慎重な姿勢を示している。権利者団体関係の委員などは不満を募らせているが,現時点では議論を進展させる
ための糸口が見えていない状態だ。しかもこうした場での議論が,国民の支持を受けているとは言い難い。
経産省の研究会はこうしたなかで始まる。情通審の検討委員会では,デジタル放送のエンフォースメントの見直しについて
2009年夏までに一定の結論を出すことになっており,文化審の小委員会では議論が収束するメドが付いていない。経産省の
研究会は,その前に方向性を決めることになる見込みである。情通審の検討委員会や文化審の小委員会の議論に与える
影響は大きなものになりそうだ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080806/156117/?P=3
寝るか
11 :
麦斯威爾(dion軍):2008/08/07(木) 01:01:00.50 ID:G2acnypj0
平成31年 コンテンツ戦争
12 :
荘臣(熊本県):2008/08/07(木) 01:01:11.72 ID:MqnplmqL0
181 名前: 古馳(大阪府)[] 投稿日:2008/08/01(金) 00:30:01.58 ID:qgZNlS4u0
>>168 ごめん解り難かったかな。
姉がすごく巨乳なんだけど、俺が学生の頃にレンタル屋でバイトしていて
会員証を作るために用紙に記入してもらった人が小西真奈美にそっくりだったんだ。
で、用紙を書いている間、ピンク色のブラをずーっと丸出しで
もうちょっとで乳首は見えそうだったんだけど見えなかった
ちなみに姉は3人子供を産んだ。
186 名前: 伏尓伏(三重県)[] 投稿日:2008/08/01(金) 00:31:14.89 ID:4h07aXp30
>>181 お前は何を言ってるんだ
192 名前: 積架(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 00:32:35.52 ID:iF8qKqO40
>>181 お前なにいってるの?
194 名前: 雅瑪哈(東京都)[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 00:32:45.72 ID:nReCXt920
>>181 その話に姉は必要か?
13 :
佳得楽(新潟県):2008/08/07(木) 01:01:19.26 ID:K/NTeCp40
B-CAS見直しされたら今まで液晶テレビ買った人間はどうなるんだろw
14 :
吉野屋(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:01:24.95 ID:JfnuqNoE0
だらだらとコピペですか
15 :
思科系統(東京都):2008/08/07(木) 01:01:48.08 ID:QFrv5NYE0
要するに利権よこせってことだろう
16 :
鰐魚恤(栃木県):2008/08/07(木) 01:02:01.93 ID:nzVEmdA10
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
17 :
賽門鉄克(神奈川県):2008/08/07(木) 01:02:08.56 ID:VYvd+xtu0
一旦出来た利権が簡単に崩せるわけ無いだろう。
利権の上乗せか配分が絡んでさらにややこしい仕組みになるだけ。
18 :
星巴克(千葉県):2008/08/07(木) 01:02:29.21 ID:K9k/Kcjt0
結局、経産省はなにがしたいんだ?
19 :
鈴木(長屋):2008/08/07(木) 01:02:31.54 ID:utCKblzO0 BE:56695924-PLT(12012)
ゆがすぎ?
20 :
曼妥思(新潟県):2008/08/07(木) 01:02:39.67 ID:m4lnlOTu0
利権の奪い合いwwww
役人死ねwwww
21 :
大宇(埼玉県):2008/08/07(木) 01:02:39.77 ID:You8NOWB0
経産省が動くならソフトよりハードを優遇しそう
まあ素人考えだけど
22 :
陸虎(愛知県):2008/08/07(木) 01:02:49.38 ID:K5NNlYZ40
23 :
万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:03:10.49 ID:cMXAIMi40
>>13 別にどうもしない
B-CASがなくても見られるようになる。それだけ
24 :
露華濃(福岡県):2008/08/07(木) 01:03:31.84 ID:xm/igLTM0
たのむ、たのむから制限だけは外してくれ
外してくれたら補償金は喜んで払うわ
補償金払って上で制限つけられるってやっぱりわけわからん
25 :
希爾頓(愛知県):2008/08/07(木) 01:03:35.55 ID:gkwYVkmA0
技術的または制度的エンフォースメントを滅ぼす方向なら全面的に指示する
26 :
如新(北海道):2008/08/07(木) 01:04:03.14 ID:MfF2nE9h0
>>13 特に影響ない。放送波にコピー禁止信号載せなきゃ良いだけで
B-CASついてるからって見れなくなる訳じゃない
27 :
鰐魚恤(栃木県):2008/08/07(木) 01:04:06.21 ID:nzVEmdA10
28 :
真維斯(千葉県):2008/08/07(木) 01:04:18.37 ID:udNnE9eP0
>>1 わかんないから、ガンダムやドラゴンボール、キン肉マンあたりでうまいこと例えてくれ
29 :
楽之(東京都):2008/08/07(木) 01:04:30.10 ID:U3wI+2y50
最も重視すべきはマスコミが完全に利権側という点
30 :
希爾頓(愛知県):2008/08/07(木) 01:04:37.65 ID:gkwYVkmA0
>>13 B-CAS挿す穴が余る
コピー制御はフラグ下ろせば全解除だから、旧機種でも何もなしでコピー自由になるよ
31 :
飄柔(長屋):2008/08/07(木) 01:05:07.54 ID:DRDU9EDX0
>>4 >>1は何でも煽りっぽくすればいいと思ってる池沼だから無理
32 :
星巴克(千葉県):2008/08/07(木) 01:06:30.34 ID:K9k/Kcjt0
>>24 一般庶民が必ず不正コピーをするって前提の流れはなぜぇぇぇぇぇぇ
無関係な庶民から補償金徴収とか舐めてんのか!!!!!!!!!
33 :
尼康(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:07:50.91 ID:tj/QWpEh0
経産省と総務省はB-CASなくしたいんだろ?
文化庁は渋りそうだな
34 :
美禄(関西地方):2008/08/07(木) 01:08:06.52 ID:nm5yX2cF0
B-CASは本来の用途であった「有料放送契約のためのもの」に戻れ
35 :
露華濃(福岡県):2008/08/07(木) 01:08:11.98 ID:xm/igLTM0
1週間ぐらい前にテレビが見られなくなってB-CAS確認しろってでるんだがもちろんささってる なのに映らない
結局B-CASにヨゴレっぽい物がついててそれを拭いたら映ったんだけどさ
これどこに差してるかわからない年配の人とか混乱するんじゃねーの?
36 :
人頭馬(千葉県):2008/08/07(木) 01:08:17.21 ID:pZJNpUjj0
フリーオ高すぎだろ 欲しいんだが・・・PCでテレビみたいよー
37 :
昇陽電脳(福島県):2008/08/07(木) 01:08:24.02 ID:Ur+x1baA0 BE:20228494-PLT(12114)
今までは総務省(放送局派)と文化庁(著作者団体派)が主導してきたから
変な制度がまかり通ってきたけど、これからは経産省(家電メーカー派)も入り混じっての
カオス模様になるってとこかな。
だび10ってさ、1回コピーした後でも残っちゃうから
削除するのがメンドイ、残すようなコンテンツ無いし
だび10適用しない仕組みとか無いかな?
39 :
美禄(関西地方):2008/08/07(木) 01:10:21.07 ID:nm5yX2cF0
>>13 有料放送チャンネルを除けば、B-CASは今この瞬間にでも不要に出来る。
NHKの災害時放送はB-CAS不要だ(今度あったらカード抜いてみれ)。
40 :
奥貝尓(大阪府):2008/08/07(木) 01:11:02.13 ID:vAoipJpR0
無限大の利益をだ得ると思いこんでるBカスを手放すとは思えんが
41 :
日野(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:11:36.78 ID:rvihpMM60
利権が発生しそうだから食いついたわけ?
42 :
莎綺珂(静岡県):2008/08/07(木) 01:13:07.20 ID:3INWenMyP
「えんふぉーすめんと」ってなんだぜ。
日本でおk
43 :
美禄(関西地方):2008/08/07(木) 01:13:34.45 ID:nm5yX2cF0
B-CAS社経営陣
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役 藤森 敏充(松下電器産業株式会社TV技術センター開発技術一課)
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役 久木 保 (元TBS報道局長)
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
電器屋と放送屋がつるんで囲い込み・外国製品の排除・一般市民からの金の吸い上げをやってる
最悪の組織
44 :
卓丹(京都府):2008/08/07(木) 01:13:35.68 ID:gtWajrCn0
>>40 B-CASは独禁法違反だど述べられているかたもいらっしゃいますし
なくなる可能性もありますよ
45 :
佳得楽(新潟県):2008/08/07(木) 01:14:22.11 ID:K/NTeCp40
46 :
尼康(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:15:37.30 ID:tj/QWpEh0
B-CASはなくなるよ
「これさえあれば絶対コピーされない」っていったけど
あちこちで抜かれてるし
それをビジネスにするやつはとっくに手に入れてる
47 :
希爾頓(愛知県):2008/08/07(木) 01:16:54.96 ID:gkwYVkmA0
48 :
皇軒(大阪府):2008/08/07(木) 01:18:35.52 ID:orsJyEy50
そもそも一回しか放送しないし、DVDもでないものでネットにアップロードすんなというのが無理があるだろ、
一回見逃したらもう二度といつやるかわからない再放送まで待てとか酷いだろ放送後1ヶ月はインターネットで無料で視聴できて、
そのあとは1番組100円とかで売ればいいだろ!なんでやんない!後もちろんDRMはなしで、テレビ局側がこういう努力をしない限り違法コピーはなくなるわけがない!断言する。
49 :
伊都錦(東京都):2008/08/07(木) 01:18:53.05 ID:XqNpbPxv0
世界標準からかけ離れた規格、携帯電話端末同様、日本沈没だな
50 :
尼康(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:19:51.79 ID:tj/QWpEh0
地デジチューナにも
審査を受ける「強制」と
b-casをつける「強制」があるが
抜かれてる
まじでなんのやくにもたってない
51 :
克莱斯勒(千葉県):2008/08/07(木) 01:21:16.48 ID:UgYJ0zel0
どうせBカスに天下るんだろ
52 :
尼康(長屋):2008/08/07(木) 01:21:34.89 ID:ibrWQ12V0
わ・・・歪すぎ・・・
53 :
亨氏(catv?):2008/08/07(木) 01:21:55.62 ID:52PeXnF/0
利権だな
54 :
麦斯威爾(東京都):2008/08/07(木) 01:22:18.60 ID:xVDhJI410
>>48 絶対発売するならいいけどな
中々発売しないし。
あとはCDの廃盤もだな。廃盤になったら権利放棄しろよ
昔の曲で聞きたいものがあるんだよ
55 :
華盛頓郵報(愛知県):2008/08/07(木) 01:22:21.54 ID:jmooIRjs0
というかダビング10とやらが開始される前に地デジ対応のテレビとDVDレコーダーを購入しているわけだが
これでも10回ダビングできんの?
56 :
皇軒(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:22:41.51 ID:PrO9Ztpg0
エビを食ってタイを逃す それが日本
57 :
家郷鶏(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:23:41.55 ID:tzqA1OlP0
58 :
芝華士(東京都):2008/08/07(木) 01:26:41.94 ID:KsTOSWbX0
経済産業省死んだな
マスコミからあることないこと一斉射撃
59 :
莫師漢堡(catv?):2008/08/07(木) 01:28:29.53 ID:0jAkX2480 BE:942774375-PLT(12346)
お前ら文句ばっか書いてるけど地デジかったん?
60 :
康柏(アラバマ州):2008/08/07(木) 01:28:41.23 ID:hFMyMbmK0
B-CASやダビ10をやっとほうが著作権者に利益が行くって発想自体間違ってるもの
いくらPV垂れ流したって売れないやつがいるのは常識、それよりだったら利便性優先で全撤廃がいい
61 :
莎綺珂(群馬県):2008/08/07(木) 01:29:49.21 ID:NsSUUSqyP
| l |i | li l | |
|i l |i | li l | |i
| | i| | || | | |
| |!|| | |!!!!| ||| i| |
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ( )
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( )
( ) | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ノ
ヽ) レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ そ ビダァァァン!!!!
Σ (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒/V⌒v、/⌒
62 :
蘭博吉尼(catv?):2008/08/07(木) 01:30:34.59 ID:xR7NdOef0
>>54 だな
ドラマは面白いと買うから逆に録画しなかった(今はHD放送でSD販売だから事情かわったけど)
困るのは音楽番組とかを逃すと違法な方法でしか見れないこと
63 :
鮑許(富山県):2008/08/07(木) 01:33:56.46 ID:rPHr39Sj0 BE:59731564-2BP(101)
野田聖子の仕事がなくなって増田の仕事が増えるね
64 :
大発(神奈川県):2008/08/07(木) 01:45:58.44 ID:qZ5Goo1L0
どうせ何も変わらねーんだろ
65 :
花花公子(神奈川県):2008/08/07(木) 03:09:24.67 ID:WsQ0r9EJ0 BE:347145034-2BP(667)
総務省「俺たちにも甘い汁吸わせろや」
66 :
雅瑪哈(北海道):2008/08/07(木) 10:22:15.46 ID:7HSpW8Yj0
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
rニ二i⌒i
| | ||.|
| |回|
ノ\ | |
.) \ \|○| そ
Σ. \ノ ̄`し(
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
67 :
奥貝尓(アラバマ州):2008/08/07(木) 10:31:56.67 ID:G0yJ56g60
テレビ見なくなった上、アニメも見なくなった。正直テレビ邪魔になってきた
国が地デジチューナ無料で配るとか意味不明
人間はテレビ無くても生きていけるだろ
この国の利権支配はもうダメかもわからんね
68 :
美能達(鹿児島県):2008/08/07(木) 11:15:28.51 ID:heQBmNf20
甲子園ダイジェストは見るからやっぱテレビなきゃダメだわ。
>コンテンツに関連する産業界からの参加は求めず,
これはいいことだな
やつら自分の懐に入ってくる金の話ばかりだからな
70 :
時代(青森県):2008/08/07(木) 14:47:49.45 ID:CHw/67Cq0
ケーダンレンの人が
「ネット死ね!TVは広告収入マンセーだこの野郎!」
つってたけど
不正なコピーやアップロードを問題にする前に
一部地域でしかマトモに放送が見られないという
腐った現状をどうにかしようと考えることはないものかね
あああのトイレ野郎か・・
自分の懐に入ることならばなんでもするからなぁ