首都高ぶっ壊したトレーラーの運送会社に特別監査入りましたーあばばばば

このエントリーをはてなブックマークに追加
95 荷氏(アラバマ州)
>>84
当たり前じゃないぞ
大手で管理がきつい所は、デジタルタコグラフというもので1km単位で速度を記録してる
その他アクセルの開度とか車体のゆれ、ハンドル操作に急な部分があったかどうか。
時速81kmではしれば速度超過とみなされ警告される事も珍しくない
だからメーターの誤差も考えて高速上なら75km位で走る奴もいる。

他にはハンドル操作。
例えばスイーツがミラーも見ないでこっちに割り込んでくる。
そこで踏んだブレーキがデジタコでは「急制動」とみなされてドライバーが問い詰められる
こっちに非が無い状態でも結果しか記録出来ないから良悪の区別が付けられない。

お前さんが考えてるよりはるかにシビアだぞ
俺の言ってる「道交法を守る」の意味とお前の理解してる道交法の意味が違いすぎる