岩手の地震が起きる前に観測された、綺麗な円状のデータを気象庁で確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 固特異輪胎橡膠公司(愛知県)

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=210
16:30〜17:30を見ると、突然、円状のデータが観測され、突然消えた。
http://imepita.jp/20080804/649300

これは、岩手地震の時にこうして観測された。
http://s03.megalodon.jp/2008-0724-1859-26/www.uploda.org/uporg1563309.gif

当時ニュー速で、「レーダーが円状なだけだろ」という意見が当時あったが、
http://s03.megalodon.jp/2008-0729-1652-59/www2.uploda.org/uporg1574770.png
この様に、円の外側でも普通に機能している。

突然表示され、突然あとかたもなく消えるこのデータが何を意味するかは分からないが、念のため事前に伝えておく