テレビかネットどちらかを選べ。テレビ31%、ネット53%
1 :
欧莱雅(大阪府):
家に片方だけ導入するとしたらテレビとネット、どっち?
■「テレビ」31%、「ネット」53%
インターネットコムとJR東海エクスプレスリサーチは「テレビとインターネットに関する調査」を行い、テレビとインターネットに対するユーザーの意識を探った。
調査期間は7月16〜17日、対象はネットユーザー330人。
「家に片方だけ導入するとしたら、テレビとインターネットのどちらを選びますか?」との質問では、
「インターネット」を選んだ回答者は52.7%(174人)、「テレビ」は30.6%(101人)。
インターネットユーザーは、テレビよりもネットを重要視する傾向が強いようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000904-san-soci&kz=soci
2 :
宝潔(埼玉県):2008/08/04(月) 11:04:28.54 ID:DwAGlfAO0
テレビ屋ざまあ
3 :
起亜(千葉県):2008/08/04(月) 11:04:29.72 ID:fAWEFYxN0
じゃ2
え?
ラジオって俺だけ?
5 :
華盛頓郵報(茨城県):2008/08/04(月) 11:05:06.09 ID:8N3iwT740
>対象はネットユーザー330人。
6 :
欧莱雅(大阪府):2008/08/04(月) 11:05:18.55 ID:5h+GbFmx0
ニュースはストリーミングで見れるから
地デジになったらテレビ捨てる。
7 :
吉列(愛知県):2008/08/04(月) 11:05:21.52 ID:hTqgrKSe0
残りは?
8 :
佳得楽(岐阜県):2008/08/04(月) 11:05:28.59 ID:inX5F8zn0
テレビって無駄に高くね
9 :
戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/04(月) 11:05:36.97 ID:gq0lluu/0
ネットの調査てw
10 :
沙龍(関西地方):2008/08/04(月) 11:05:39.91 ID:v+iWOILI0
ネットでテレビ番組も見れるしメチャクチャな選択肢だ
12パーセントはどうしたよ
12 :
陸虎(東京都):2008/08/04(月) 11:05:54.80 ID:2erTtxYE0
携帯含めていうと
ネットに向かってる時間のほうが遥かに多いだろ
テレビCMの内容も
URLや検索ワードをアピールするためになってるしな
13 :
鮑許(東京都):2008/08/04(月) 11:05:57.56 ID:BOPszr180
家族で楽しみたいからテレビだな
君たちも家族を持てばこういう気持ちがわかると思いますよ
14 :
時代(熊本県):2008/08/04(月) 11:06:22.18 ID:szqW/Qy60
ネット環境無くなったらおまえら発狂するからな
15 :
欧莱雅(大阪府):2008/08/04(月) 11:06:36.18 ID:5h+GbFmx0
個別訪問で爺さん婆さんからも聞かねば。絶対にテレビ優勢だぞ
w
16 :
紀梵希(関西地方):2008/08/04(月) 11:06:42.42 ID:X0AtP/V00
そりゃネットだよな
17 :
高絲(長屋):2008/08/04(月) 11:06:46.46 ID:VHud0Ew60
むしろネット調査でネットが53%ってヤバイだろ
18 :
伏克斯瓦根(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 11:06:56.53 ID:p5OGJ05VO
また俺達大勝利しちゃったか
19 :
奥斯丁(三重県):2008/08/04(月) 11:06:57.46 ID:hZ2laR5j0
>対象はネットユーザー330人。
20 :
鰐魚恤(東京都):2008/08/04(月) 11:07:05.20 ID:ufmP3NcB0
オナネタに困るから圧倒的にネットだな
21 :
希爾頓(樺太):2008/08/04(月) 11:07:10.51 ID:qr+CEaieO
>>9 公平じゃね?
ネット環境の無い人に聞いても意味ないし
ネットユーザーに聞いたら意味ないだろボケカス
23 :
好運来(樺太):2008/08/04(月) 11:07:17.50 ID:rEbeNmNqO
>ネットユーザー
突っ込めという前フリ?
いまだにテレビとか見てるやつって情報弱者でしょ
いまどき夏休み中の中学生でもわかってるよ
25 :
尼康(長屋):2008/08/04(月) 11:07:24.93 ID:hqaXzrmG0
ネットでテレビの動画を見る
26 :
万宝路(東京都):2008/08/04(月) 11:07:30.26 ID:TaM+IvTc0
まてこれは本来10%未満だったテレビが31%まで猛チャージみせたということかもしれんぞ
27 :
理光(宮城県):2008/08/04(月) 11:07:35.51 ID:rjxQb/LI0 BE:158172678-PLT(12357)
おーう
いい質問じゃん
28 :
微軟(千葉県):2008/08/04(月) 11:07:37.00 ID:kwt+KeJg0
対象はネットユーザー330人。
対象はネットユーザー330人。
対象はネットユーザー330人。
対象はネットユーザー330人。
29 :
高田賢三(埼玉県):2008/08/04(月) 11:07:45.28 ID:mF3lXEer0
ネット無しには生きてゆけない
30 :
日本経済新聞(東京都):2008/08/04(月) 11:07:49.70 ID:KgGiIWGP0
パソコンとAMラジオの相性の良さは異常。
31 :
楽之(アラバマ州):2008/08/04(月) 11:07:57.72 ID:tNkul7xc0
ネットの調査じゃなぁ
正直アニメ以外にテレビは要らない
33 :
曼妥思(長屋):2008/08/04(月) 11:07:59.47 ID:FXu+z/Os0
またν速民の大勝利か・・・
時代がようやく追いついてきたな
34 :
欧莱雅(大阪府):2008/08/04(月) 11:08:21.67 ID:5h+GbFmx0
テレビ局が統計取ったらまた違う結果が出る。
むしろ30%ってどんな人間なんだろう
36 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 11:08:24.01 ID:aoBCWYCm0
変な統計。ネットはラジオも聴けるしテレビも見られるのに。
海外の数百のチャンネルのテレビもネットで見れる。
37 :
奥迪(東京都):2008/08/04(月) 11:08:43.66 ID:w95iFWaF0
対象はネットユーザー330人。
まるで捏造朝日並みのやり口ですなw
38 :
起亜(catv?):2008/08/04(月) 11:08:46.70 ID:XwzlzbcH0
またニュー速が世論を変えてしまったか
我ながら罪さえも感じる
39 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 11:08:57.20 ID:vecOLXuaO
TVとネットがあるユーザーに聞いてるって事か?
なら公平だ。
40 :
都彭(樺太):2008/08/04(月) 11:09:56.64 ID:CZVta4lP0
今時テレビとるってどんな馬鹿だよ
41 :
柔和七星(千葉県):2008/08/04(月) 11:10:30.63 ID:lbywDAgu0
新聞読者に聞きました
あなたは新聞を読んでいますか?
はい or Yes でお答えください。
「我々庶民の生活はいったいどうなるんでしょうか?」と
TVの向こう側のタレントに言われるのと
PCの向こう側の君たちに言われるのとでは
精神的なダメージが違う。
43 :
達美楽・比薩(長屋):2008/08/04(月) 11:10:41.06 ID:jWc55/8d0
>>39 いまどきテレビが無い家は殆ど無いから、そうだろうな。至って公正
逆に31%もテレビが選ばれてることがショックだわ。
44 :
欧莱雅(大阪府):2008/08/04(月) 11:10:55.16 ID:5h+GbFmx0
ネット派だが「ロンドンハーツ」「やりすぎコージ」は見る。
45 :
陸虎(東京都):2008/08/04(月) 11:10:55.05 ID:2erTtxYE0
仮に地デジのデジタルボタン押して投票してもらう形式にしても
そこまで結果は変わらないと思うよ
デジタルディバイドされた人は操作できず投票すらできないから
46 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 11:11:02.59 ID:aoBCWYCm0
テレビは映像が限定されているからな。
少女と大型犬がセックスしてるシーンはテレビでは放映でき難い。
47 :
雅瑪哈(東京都):2008/08/04(月) 11:11:25.12 ID:gD3TqX+v0
ようつべとかP2Pあれば面白い番組は大抵拾えるしな
48 :
範思哲(東京都):2008/08/04(月) 11:11:38.78 ID:lSobJYeh0
ネットユーザーに聞けばそりゃそうなるやろw
49 :
真維斯(神奈川県):2008/08/04(月) 11:11:57.78 ID:SHwdPRZ70
インターネットの普及率をネットユーザーに対して調査したところ、普及率は100%であることがわかった
50 :
薩伯(茨城県):2008/08/04(月) 11:12:14.01 ID:lFlxBqdy0
>>37 なんで?テレビしか知らん人に聞いてどうするの?
51 :
麦克雷(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 11:12:28.98 ID:NJUzU5CAO
5年後には5%割ってるだろ
それでも残るのがテレビなんだろうけどな
52 :
登喜路(富山県):2008/08/04(月) 11:12:33.70 ID:6vKaDrfo0
ゲームサイトでゲームとアニメどっちか選べと聞いてるようなもの
53 :
奥托変馳(長屋):2008/08/04(月) 11:12:51.43 ID:cM7n/M4h0 BE:1657707078-2BP(1710)
女子高生の妹に
「今流行ってる恋空見た?」って聞いたら
「どこで流行ってるの?」って言ってたぞ
54 :
美能達(三重県):2008/08/04(月) 11:12:51.73 ID:2xamplaR0
テレビはあの高画質をリアルタイム速度で受信できるのがいいんだよ
55 :
大発(京都府):2008/08/04(月) 11:12:54.20 ID:/+C2MGrV0
テレビの割合高すぎ
ネットユーザーだけに聞いて
テレビを選ぶ奴が30%もいるのは興味深い
57 :
宝姿(神奈川県):2008/08/04(月) 11:13:14.91 ID:Mhlse1rw0
創価信者に代作と天皇どちらかを選べっていったら大作選ぶだろJK
前何かの調査のときもそうだったけど
なんで「JR」が調査するの?って思う
59 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 11:14:09.29 ID:aoBCWYCm0
ネットは書きこみの練習になるし、ちょっとした物書き気分にさせてくれる。
60 :
高絲(長屋):2008/08/04(月) 11:14:16.31 ID:VHud0Ew60
そりゃ答えると何かもらえるアンケートに参加するほどのネットユーザーなら
ネット派過半数こえるだろ
テレビの割合が高すぎるのが不自然
62 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 11:15:28.31 ID:vecOLXuaO
>>57 例えになってない。
それならヘビーネットユーザーに聞かなきゃいけないだろ。
63 :
可尓必思(東京都):2008/08/04(月) 11:15:36.59 ID:EdajN2hb0
団塊世代に聞いたらテレビ80% ネット20%ぐらいになりそうな
64 :
高絲(長屋):2008/08/04(月) 11:16:24.14 ID:VHud0Ew60
そもそもどちらか選ぶ必要は全くないんだけどな
65 :
戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/04(月) 11:16:55.03 ID:gq0lluu/0
>>63 別におかしくないよ
おれらが50歳60歳になったときに新しいメディアが
出てきてもたぶんネットネットいってるようなもんだ
66 :
曼妥思(長屋):2008/08/04(月) 11:17:03.64 ID:FXu+z/Os0
ネット使ってない奴に聞いたら100%テレビって答えるだろうしな
67 :
都楽(高知県):2008/08/04(月) 11:17:10.60 ID:nEfJl80F0
テレビでつべやニコの実写投稿物を取り上げるとき大体サイト名を伏せて投稿者名も伏せてる
明らかに広告収入やアクセス数狙いのサイトや投稿者妨害
しかも自分たちはテレビで放送するためにスポンサーから大金をもらっているのにネットから拾ってきた動画を放送するだけ
撮影者にちゃんと金払ってるのか?
68 :
博士倫(大阪府):2008/08/04(月) 11:17:27.84 ID:D7j/MwIl0
視聴率を調べる機械が戦後一回もうpされた事のない不思議について
69 :
範思哲(catv?):2008/08/04(月) 11:17:34.72 ID:pq5/yyx30
テレビなんかより実況板見てるほうがいいよ
70 :
飛利浦(アラバマ州):2008/08/04(月) 11:18:23.11 ID:gAWSlO550
どちらかと言うとニコニコかな
71 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 11:18:30.17 ID:vecOLXuaO
>>65 学会員に聞くならまだしも、信者に聞くのは違うだろって事
72 :
麦克雷(東京都):2008/08/04(月) 11:18:36.50 ID:g1EjnECG0
たった330人かよw
73 :
米楽(埼玉県):2008/08/04(月) 11:19:10.71 ID:MTT7PtO30
新聞とってるやつに新聞を読んでますかと聞くのとかとは違くね?
「ネットなんて使ったことないです」な人から聞いたらネットが0%になるのは当然じゃん?
74 :
粟米條(アラバマ州):2008/08/04(月) 11:19:11.02 ID:jto4jkxy0
うちのおかんとかずっとテレビ付けてるしなあ。
手放せって言うのはちょっと可哀想だ。
やっぱ必要な人はいるよ。
75 :
【mona:1】 賽百味(愛知県):2008/08/04(月) 11:19:13.90 ID:378kBPF40 BE:1155504858-PLT(13831)
おちんちんテレビ教育
テレビ、ゲームしか娯楽が無い奴って頭悪そう。ネットばっかの奴も問題ありそうだが。
77 :
美力(チリ):2008/08/04(月) 11:19:47.50 ID:uJiSl0Cc0
アンケに答えるくらいのネットユーザならそうだろうな
78 :
日本経済新聞(東京都):2008/08/04(月) 11:20:19.28 ID:KgGiIWGP0
79 :
力士(dion軍):2008/08/04(月) 11:21:05.50 ID:Do4OWVKR0
テレビ業界ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
80 :
起亜(東京都):2008/08/04(月) 11:22:28.16 ID:o2KY7DNw0
> 対象はネットユーザー330人
この人たちに聞いて、テレビと回答した人が30.6%って多いだろ
81 :
姫仙蒂阿(アラバマ州):2008/08/04(月) 11:23:28.32 ID:hQJPzJSiP
30%がアニオタじゃね?
82 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 11:24:36.68 ID:aoBCWYCm0
>>64 そうだよな。趣旨が変。
一時期争っていた次世代DVDの様な例でどちらを選ぶならわかる。
83 :
康泰克斯(福岡県):2008/08/04(月) 11:25:02.23 ID:2I6QMjgu0
>対象はネットユーザー330人。
84 :
巴利(アラバマ州):2008/08/04(月) 11:25:48.32 ID:swnntez50
もう社会調査やめろよ
偏りすぎてる
たぶんお前らの8割は視聴率の機械を付けさせろって言われたら断るよな?
結局ホイホイ付けさせるような奴向きの番組ばっかりになる。
機械設置式はもう限界なんじゃないか?
86 :
日清:2008/08/04(月) 11:26:35.92 ID:LKKJsyBh0
少々恣意的な調査もアレだが必死で否定してる奴がワラワラでてきてワロスww
残りの奴はマジで死ねよ
「うんこ味のカレーとカレー味のうんこどっちがいい?」って聞かれて
「いや、どっちも嫌だろ」とかいう奴は死ね
たかだか330人で傾向がどうの言うなよ
89 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 11:28:06.33 ID:vecOLXuaO
90 :
特里登(愛知県):2008/08/04(月) 11:28:33.04 ID:U7LP9E+w0
これは調査する層によってかなり違ってくるだろ
91 :
美年達(長崎県):2008/08/04(月) 11:29:11.59 ID:ppYOVb2P0
統計(笑)
92 :
麦克雷(北海道):2008/08/04(月) 11:29:15.58 ID:isl625B70
ガキならテレビが面白いって意見はわかる。
93 :
芬達(catv?):2008/08/04(月) 11:29:58.91 ID:zwQG22fC0
新聞だけはいらん
94 :
賽門鉄克(山梨県):2008/08/04(月) 11:30:37.67 ID:Oj2CdgQD0
ラジオかネット、ならラジオ
95 :
麦金塔(兵庫県):2008/08/04(月) 11:33:15.90 ID:lP49S4yK0
なんか昔こんな感じのジョークコピペがあったよな
対象はネットユーザーってのがオチなやつ
96 :
七星(岐阜県):2008/08/04(月) 11:33:24.65 ID:rLU1pwZu0
>対象はネットユーザー330人
97 :
卓丹(岐阜県):2008/08/04(月) 11:33:44.91 ID:CceKVD1h0
どちらかならリアルタイムでアニメ見てるやつはネットに書き込めないわけだ
98 :
奔馳(東京都):2008/08/04(月) 11:33:49.69 ID:+oDAmSDH0
ネットが面白いかといわれると返答に困る
>>95 でもネットやってない奴に聞いても意味がない質問だしなこれ。
ネットユーザーに聞いたんなら当たり前だろ…
街頭で調査しろ
101 :
日清:2008/08/04(月) 11:36:17.50 ID:LKKJsyBh0
そもそも日本全国のネット普及率ってどんくらいさ
102 :
巴利(アラバマ州):2008/08/04(月) 11:36:25.17 ID:swnntez50
> インターネットでは、検索エンジンなどを利用してさまざまな人々が発信する情報を収集できるが、
テレビの場合は、テレビ局が放送したいと考える情報しかわれわれの元には届かない。一方的に発信される情報だけでは、
インターネットユーザーは満足できないようだ。
最近のGoogle先生は規制するから困る
103 :
奔馳(長屋):2008/08/04(月) 11:37:46.04 ID:eUNY2dnu0
質問がナンセンスすぎる
104 :
三得利公司(catv?):2008/08/04(月) 11:37:54.68 ID:Kumky2qf0
そんなことより、さっきからおちんちんがかゆいの我慢してるんだけど
そろそろ発狂しそうなんだが
105 :
米楽(埼玉県):2008/08/04(月) 11:38:20.23 ID:MTT7PtO30
106 :
楽之(大阪府):2008/08/04(月) 11:39:17.74 ID:zaySIqAO0
2次元か3次元どちらかを選べ。
108 :
美年達(関西地方):2008/08/04(月) 11:40:17.66 ID:TjrLdu5G0
>対象はネットユーザー330人。
ネットが勝って当たり前だろ・・・・
109 :
米楽(埼玉県):2008/08/04(月) 11:40:21.22 ID:MTT7PtO30
篤姫身てる人たちを調査してみろよwww
ネットユーザーに聞いた調査を元にどうしろと
113 :
真維斯(神奈川県):2008/08/04(月) 11:46:33.90 ID:SHwdPRZ70
傾向を調査するんならべつにいいんじゃね
>>112 街頭で聞けばいいだけ
その人が普段テレビ見てるかネットやってるか分からないし
115 :
数字設備公司(東京都):2008/08/04(月) 11:48:42.79 ID:Tr7Rk0oe0
日本人全員がネットを選んでテレビを捨てたら、テレビ局側は番組をネットに配信するようになるでしょ。
ネットユーザー330人でテレビって答えたやつはバカなの?
116 :
嘉緑仙(東京都):2008/08/04(月) 11:48:58.10 ID:oUxOCLPD0
テレビとか新聞は好き嫌い選べず情報が来るけど、
ネットは自分で選ぶから偏る傾向にはあるような
まあテレビも新聞も選ぶけどさ
実際はテレビこの半分もないだろ
118 :
卓丹(岐阜県):2008/08/04(月) 11:51:20.19 ID:CceKVD1h0
アニメ取ったらどれだけ残るかね
>>114 意識調査がしたいのに、ネットの普及率が係数になったら結果がぼけるだろ。
どっちも持ってる人に聞くのはあたりまえ。
120 :
起亜(三重県):2008/08/04(月) 11:53:00.22 ID:HlW2VkpQ0
TVで放送しているアニメをネット配信オンリーにしたら
ネットだけで俺は満足する
121 :
碧柔(アラバマ州):2008/08/04(月) 11:54:14.93 ID:+Ns/0CI70
ネットで十分
122 :
三得利公司(福岡県):2008/08/04(月) 11:54:19.29 ID:e+gf0+9U0
>>119 どっちも持ってるって何で分かるの?テレビ持ってないかもしれないじゃん
>>114 ある程度ネットに慣れている人に対して聞かないと意味ないでしょ。
ネットのことろくに知らない人がテレビを選ぶのは、どっちの方がいいとかじゃなくて
当たり前なんだし。ネットの利用価値がわかってる人に対して、テレビとネットどっちを
選ぶか、って意味の調査でしょ。
125 :
三得利公司(catv?):2008/08/04(月) 11:57:21.51 ID:Kumky2qf0
>>123 いや、PC持ってりゃテレビもネットも両方できるし・・・
126 :
鈴木(佐賀県):2008/08/04(月) 11:58:07.85 ID:+aJWnPG10
ネットで
>>123 TVを見たことない奴なんて居ないだろ。
知らない奴も。普及率ですら95%を超えてる。
ネットはそうでもない。
128 :
麦斯威爾(大阪府):2008/08/04(月) 11:59:05.65 ID:OgbYjGh00
スポーツ中継ぐらいしかみねーもんなー・・・
で最近はネット配信も増えてきたし
ネットユーザーに聞けばネットって答えるに決まってるだろ
ゲームサイトでゲームとアニメどっちか選べと言われてアニメと答える奴が多いとでも思うのか?
130 :
三得利公司(catv?):2008/08/04(月) 11:59:49.88 ID:Kumky2qf0
大事なことなので2回言いました(笑
131 :
馬球(東京都):2008/08/04(月) 12:00:12.28 ID:a2vMjNdk0
ネットでいらない部分削ぎ落としたTVをつべかニコでみればいいじゃん
>>127 いまどき携帯はみんな持ってるし
携帯でimodeとかでネットやってるよ
PCで見れるものだけがネットじゃない
133 :
斯特法内(dion軍):2008/08/04(月) 12:00:25.29 ID:a6H7aoMN0
残りの26%は?
134 :
日野(茨城県):2008/08/04(月) 12:01:13.01 ID:YjBHiA3n0 BE:673974195-2BP(1501)
ネットで調査したらそうだろ
>>132 じゃあ、そいつらはネットユーザーでしょ。
つーかさっきから詭弁のガイドラインを貼られたい釣りか?w
136 :
尼桑(大阪府):2008/08/04(月) 12:02:15.74 ID:SbhRKwaO0
ってか放送という媒体はネットに内包されてるじゃん
こんなもんテレビ不利に決まってるじゃん
138 :
三得利公司(catv?):2008/08/04(月) 12:03:10.42 ID:Kumky2qf0
釣りってことでいいよもう
139 :
斯特法内(dion軍):2008/08/04(月) 12:03:10.86 ID:a6H7aoMN0
おまえら逆に考えろ
インターネットを使えない環境にある人たちにアンケートしたら
その人たちはネットを知らないんだからほとんどの人がテレビと答えるに決まってんだろ
140 :
日立(栃木県):2008/08/04(月) 12:03:18.52 ID:v1fjecuo0
テレビがつまらなすぎるもんネットに決まってんじゃん
141 :
伏尓伏(東京都):2008/08/04(月) 12:03:53.38 ID:5MRckkh40
テレビ専用端末、ネット専用端末、
Youtube専用端末(笑)とか
電器屋の都合なんか知るか(・∀・)ボケ
母集団属性を書かないのが問題だよなあ
143 :
嘉緑仙(東京都):2008/08/04(月) 12:05:43.72 ID:kACjWJZx0
ネットに決まってんだろ
バラエティ番組でテレビとネットどっちが好き?というアンケートやったら
テレゴングで投票させたらそんなテレビ番組の企画参加するほどのテレビ好きは
テレビと答える奴が多いだろ?それと一緒だ
145 :
斯特法内(dion軍):2008/08/04(月) 12:06:55.96 ID:a6H7aoMN0
テレビはネットに限らずwiiや携帯にも視聴者を人気を取られているからな
もう終わりだよ
146 :
侏儒(広島県):2008/08/04(月) 12:07:10.11 ID:7mDxlUCU0
こういうアンケートはサンプル数が多いほうが結果がぶれないよな
どうやったらサンプル数を増やせるだろうか
駅の改札にテレビorネットのボタンでも置いておくか
ネットだろ
いつでも好きな時に興味のあるニュース見られるし、情報量はテレビの比じゃない
ネット依存のやつもやばいけどな
ネト充ってなんやねん
そんなもんあるわけないだろ
っていう質問をネット上でしたんですよね
150 :
嘉緑仙(東京都):2008/08/04(月) 12:09:35.97 ID:oUxOCLPD0
>>148 リアルが充実するのは最高だとしても、
ネット生活が充実するのってどうなんだろうなw
空洞だ
151 :
可口可楽(鹿児島県):2008/08/04(月) 12:09:53.95 ID:tC6fenSo0
ネットでテレビ見ればいいじゃん
>対象はネットユーザー330人
めざましのアンケート並に酷い
153 :
星期五餐庁(広島県):2008/08/04(月) 12:10:53.02 ID:oJ46uena0
ネットでテレビ見られるがテレビでネットは見られない
よってネットの圧勝
154 :
鮑許(福岡県):2008/08/04(月) 12:11:23.37 ID:j6F+7KDs0
どう考えてもネット
keyholeでテレビ見れるしなww
155 :
麦当労(東京都):2008/08/04(月) 12:11:31.86 ID:+wHPUc4p0
そりゃそうだろ
156 :
米楽(愛知県):2008/08/04(月) 12:12:12.26 ID:lfmY6kB50
テレビと回答してる奴って情報弱者だろ
テレビでネットを見ることは出来ないが
ネットでテレビ見ることなら出来る
俺ん家は、俺だけ地デジ
158 :
華蝶(千葉県):2008/08/04(月) 12:12:34.75 ID:3UliQqj60
年を追うごとにこの差は開いていくだろうな。
アナログ停波がテレビの一つの終止符になるかもしらんな。
159 :
日清:2008/08/04(月) 12:14:29.31 ID:LKKJsyBh0
>>105 d 7割近くあるのか
例えば今回の調査をネット普及してる69%の結果として、残りのほぼテレビのみの31%の層を考えてみよう
ネットの利便性を知らないから「テレビ」70%、「ネット」20%っていう極端な場合を仮に当てはめると
全体として「テレビ」も「ネット」も約43%でほぼ同数
だからなんだって話だなw
160 :
奥托変馳(千葉県):2008/08/04(月) 12:15:10.29 ID:IcroQr7i0
アンケート対象、べつになんもおかしくないべ?
中学時代と高校時代、楽しかったのはどっち?
って、質問を中学生にするか?
161 :
伏尓伏(東京都):2008/08/04(月) 12:15:59.42 ID:5MRckkh40
テレビに対する2ちゃんねらーのツンデレ性は異常
162 :
日野(茨城県):2008/08/04(月) 12:16:47.30 ID:YjBHiA3n0 BE:539179294-2BP(1501)
163 :
旁氏(熊本県):2008/08/04(月) 12:18:03.80 ID:jytLpd5e0
実際テレビ見る時間は極端に減った
そのほとんどがネットに移行したわけだが
10代なんかはケータイなんだろね
164 :
米諾克斯(茨城県):2008/08/04(月) 12:19:11.38 ID:7CuwF2Az0
おいネト充バカにすんな
165 :
鮑許(福岡県):2008/08/04(月) 12:19:31.97 ID:j6F+7KDs0
情報強者の俺だがPCでわざわざテレビを見たいとは思わない
調査によると
10-30くらいはもうほとんどテレビみていない
ニート 老人 主婦とか
無職のやつらがずっとテレビつけているだけらしい
ゴールデンの番組でもいまは半分くらいは視聴率が一桁
168 :
依雲水(福岡県):2008/08/04(月) 12:20:43.72 ID:aVkZ0O+W0
330人とか統計上あまりにも少なすぎる
169 :
芝華士(福岡県):2008/08/04(月) 12:20:43.79 ID:raaCzkb60
当然だ
170 :
理光(関西地方):2008/08/04(月) 12:21:56.57 ID:Fz9zvZo+0
残りの16%はどう解答したの
171 :
益力多(樺太):2008/08/04(月) 12:22:11.13 ID:VOJ35NHuO
エロゲに決まってんだろ
ネットユーザー対象で52%って少なくないか?
173 :
嘉士伯(長屋):2008/08/04(月) 12:23:31.16 ID:JRzQij3r0
ネットを地デジ電波利用すればいいやん
お友達
内閣言われた安倍内閣
福田に横滑れば
安定内閣
by マスコミジャーナリスト
175 :
立頓(樺太):2008/08/04(月) 12:25:36.09 ID:trUA7VBwO
どっちかと言えばネットを選ぶ
176 :
伏尓伏(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 12:26:11.22 ID:oir1AM/SO
ワープロとパソコンどっちがいいですか
と同じレベルの質問
177 :
精工(茨城県):2008/08/04(月) 12:27:09.89 ID:sHOber4I0
そりゃネットでテレビ見れるしな
178 :
斯柯達(中国四国):2008/08/04(月) 12:27:56.80 ID:PBmzRHJr0
まだ30%以上もゴミがいることに幻滅した
179 :
摩爾(埼玉県):2008/08/04(月) 12:28:07.14 ID:vguTWAKk0
NHKのせいだな
2chなかったらお前らもテレビ選んだろ
181 :
微軟(沖縄県):2008/08/04(月) 12:29:42.81 ID:zr9Qi1If0
テレビは5年見ていないぞ
見てるいんの?
182 :
美力(埼玉県):2008/08/04(月) 12:29:55.71 ID:2FHsAIPH0
2chとアニメが好きになってからは圧倒的にネットだな
183 :
嘉士伯(神奈川県):2008/08/04(月) 12:31:40.45 ID:VU/vI0/P0
>インターネットユーザーは、テレビよりもネットを重要視する傾向が強いようだ。
まぁインターネットユーザーって言われるくらいだから・・・
184 :
羅浮(神奈川県):2008/08/04(月) 12:38:38.64 ID:q9FQP9/c0
2ch
185 :
新奇士(樺太):2008/08/04(月) 12:47:45.59 ID:U53k8L6aO
ネット
186 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 12:49:02.79 ID:aoBCWYCm0
28の処女か、18のびっち(経験20人)、どちらか選べ。童貞330人にアンケート。
187 :
三菱(長屋):2008/08/04(月) 12:49:57.20 ID:jJ/j6Gvq0 BE:358383762-PLT(12150)
対象がおかしいw
ν即とオーマイニュースならきっと接戦ですよねー
189 :
納貝斯克(愛媛県):2008/08/04(月) 12:55:18.77 ID:PltdqeJ20
朝日か毎日どっちか選べ
きのこかたけのこかどっちか選べ
そーめんかひやむぎかどっちか選べ
190 :
奥利奥(兵庫県):2008/08/04(月) 12:58:02.04 ID:1p946Ukg0
>>140 テ レ ビ 番 組 を 作 っ て い る の は 視 聴 者 で あ る
需要があるから供給があり、供給は需要から作られる。
2ちゃんねらーに分かり易くいうなら
例えば、キモオタ向けアニメを作るのはテレビ・メディアだろうか?
そうではない。
視聴者がいなければキモオタ向けアニメは作られない
そうしたアニメを求める視聴者がいるからテレビ・メディアが放送する
”テレビ・メディアの社会的役割は大衆の望むもの提供することである”
テレビが低俗? 白雉向け?
大衆が低俗で白雉だからこそ、テレビ・メディアは低俗で白雉向けの番組を作らなければならない
テレビ・メディアが低俗なのではなく、視聴者が低俗なものを望み、それに答え番組を放送している。
テレビ・メディアが低俗になってしまったのは大衆の低俗性が原因
それをテレビ・メディアに責任転嫁とは、大衆の低俗性にはあきれる
視聴者はテレビ・メディアはテレビ局が作っているのではなく、視聴者が作っているという自覚と
そしてメディアリテラシーを身につけてほしい
191 :
奥利奥(兵庫県):2008/08/04(月) 12:59:04.82 ID:1p946Ukg0
>>166 インターネット利用者は、新世代メディアを使うこと、
メディアが作り出す流行に乗らないこと、
テレビ・メディアを視聴しないことを利口だと思っているのだろうが大間違いだ
資本主義社会では常に需要を作り続けなければ、経済は崩壊する。
それにはテレビ・メディアによる価値創造や消費生産、
それにより欲望に刺激された視聴者の余分な労働、
生産費の掛からない大衆文化の大量生産と大量消費が必要になる。
テレビ・メディアの流行に乗らなず、生産も消費もしないことが情報強者ねぇ^^;
192 :
奥貝尓(アラバマ州):2008/08/04(月) 12:59:24.44 ID:1L/Ivd0T0
見てもらいたいなら受像機タダで配るべき
193 :
麦斯威爾(山形県):2008/08/04(月) 13:00:12.10 ID:jfsbsZAT0
ネットユーザーに聞いたら、ネットと選ぶに決まってるだろw
何の意味があるんだよこのアンケートに
194 :
嘉緑仙(東京都):2008/08/04(月) 13:01:24.80 ID:oUxOCLPD0
これからデジタル放送が始まって、双方間データやり取りが増えてきたら、
ネットとテレビの境は小さくなるね
195 :
芝華士(東京都):2008/08/04(月) 13:01:40.33 ID:oHDAobzc0 BE:785732393-2BP(103)
ネット大勝利!!!
196 :
可爾(千葉県):2008/08/04(月) 13:02:44.12 ID:zkhpBmsk0
AV鑑賞とセックスどっちがいい? ってことでしょ。
198 :
芝華士(東京都):2008/08/04(月) 13:04:00.04 ID:oHDAobzc0 BE:465619182-2BP(103)
でもリア充と付き合うにはテレビ見てないと困ることもあるんだよな〜。
カラオケでタンバリン叩いてたら「次長課長やって」って言われて
俺は「?」よ。
次長課長はタンバリンを使ったギャグでもやるの?
199 :
読売新聞(東京都):2008/08/04(月) 13:04:49.70 ID:Scpic5380
現実にテレビ離れが進んでるし、広告費も減少しているよな
この時代に庶民の消費意識を刺激する新しいモノって出てくるんだろうか
極端なことを言えば生活必需品しか売れない世の中に向かってるんじゃないだろうか
200 :
嘉緑仙(東京都):2008/08/04(月) 13:05:02.61 ID:oUxOCLPD0
リア充がカラオケでタンバリン叩いてることに衝撃
最近TVはニュースしか見てないわ
>>193 はあ?テレビ持ってる奴が全員ネット環境持ってる訳じゃないだろw
逆にTVは大体みんな持ってる(俺は持ってないがw)
アンケート取ったネットユーザーはみんなTV持ってると思うがw
まあ馬鹿には難しいことなのかも試練がw
203 :
31種美国風味冰淇淋(樺太):2008/08/04(月) 13:07:58.45 ID:dwIxNkUXO
ネットでテレビも見れるし…
204 :
嘉緑仙(東京都):2008/08/04(月) 13:08:14.59 ID:oUxOCLPD0
ケーブル加入したらまんまとケーブルしか見なくなった
朝はオヅラさんを見るだけだし、夜は映画と海外ドラマ見てるわ
205 :
伏尓伏(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 13:10:21.60 ID:oir1AM/SO
クソくだらない動画がのろくさ垂れ流されてて保存に制限ありありで決められた時間にしか見れずチャンネルも少ししかない
同じ土俵に立ったら著作権動画全滅したニコニコといい勝負するレベル
206 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/08/04(月) 13:11:32.29 ID:zT9m6KyO0 BE:8990944-2BP(110)
>対象はネットユーザー330人。
何だこの意味の無い調査…
207 :
沙龍(樺太):2008/08/04(月) 13:15:00.09 ID:fpqbJhVqO
でも大学生や若いサラリーマンでネットユーザーじゃない奴は皆無だろ
208 :
五十鈴(茨城県):2008/08/04(月) 13:16:24.16 ID:uGM9y0UO0
ν速と+、どちらかを選べ
この質問だったらν速圧勝だろ?
その相手がテレビになったってだけ、ネット=ν速って言っていいし
俺たちまた大勝利かよ、すごすぎ
209 :
今日美国報(大阪府):2008/08/04(月) 13:16:58.28 ID:Pif6mLKU0
31%もいるのかよ。
210 :
松下(千葉県):2008/08/04(月) 13:18:14.40 ID:2ttOiIU10
この手のアンケートは印象操作のためにあるの?ばかなの?死ぬの?
211 :
今日美国報(大阪府):2008/08/04(月) 13:22:01.40 ID:Pif6mLKU0
212 :
可爾(dion軍):2008/08/04(月) 13:22:22.65 ID:jGCaOCNo0
アンケートってちっともアテにならないと思うんだよね
どういった経緯で答えたのか謎だし商品に釣られたとしても
それで答える連中なんか一般的な考えを持って無いで当たり前なんだよね
物に釣られて答える人が誘導的な質問を受けてそれがあたかも
日本人全員の考え方みたいな物言いはどうだろう?
最も身近な捏造こそがアンケート結果だと自分は思う
いまさらだけどテレビってなんで新規参入できないの?
電波の帯域たりないからだけ?
テレビとネット両方経験した人間に聞くのが普通なのでネット調査なのは妥当でしょ
両方経験したネット調査でネット大勝利なんだったら
テレビはまじで団塊様しか頼る所がないんだな
216 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 13:25:05.72 ID:aoBCWYCm0
ID:1p946Ukg0 またお前か。同じコピペ繰り返すな。
テレビは制限があってニーズがあっても見たいものは見えないだろう。
だからネットで見るんだ。
217 :
都彭(樺太):2008/08/04(月) 13:25:43.01 ID:CZVta4lP0
218 :
麦絲瑪蕾(石川県):2008/08/04(月) 13:26:51.23 ID:rNiVrW0A0
※ただしテレビ(笑)視聴者に行なったアンケートによる結果です
なんだかんだでテレビが主体だろ
ネット上の話題も、結局はTVメディアから提供されたものが殆どだし。
TVが廃れたら、ネットも廃れるだろうな。
おっと読み違えていたネト圧勝じゃないかテレビ(笑)
>>219 旧TV屋(笑)ががけっぷちでもしぶとくやってるのであれだが
TVがだめになればネット上で似たようなのが始まって
それをベースに話題になるから心配いらない。
さっさと滅びてくれないと、本当はネットベースで商業したい
企業が古狸の顔色伺ってアクション起こせないジャン。
222 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 13:34:36.50 ID:aoBCWYCm0
>>219 逆だ。今はネットが主体でテレビはネットにぶら下がっている。
ネットのお陰でテレビは何とか生きている。
223 :
今日美国報(大阪府):2008/08/04(月) 13:35:45.37 ID:Pif6mLKU0
224 :
英国広播公司(大阪府):2008/08/04(月) 13:37:29.63 ID:ehFcfmT+0
テレビは洗脳装置
225 :
威娜(長屋):2008/08/04(月) 13:37:44.18 ID:/nooXa7/0
パソコンでもテレビ見れるのにどんな選択だよ
226 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 13:37:46.90 ID:aoBCWYCm0
テレビはネットのコンテンツの一部に成り下がるだろうな。
>>223 敵視して無いだろ。むしろネタをネットから探している。
227 :
莫師漢堡(福岡県):2008/08/04(月) 13:38:07.29 ID:ONXMtAUT0
実はネットの方が大衆の反応がみえる分思想誘導がしやすいのかもしれない
と2ちゃんをみていて思う
228 :
飛亜特(和歌山県):2008/08/04(月) 13:39:07.46 ID:Jc9Ojja50
テレビはスポーツだけ中継してりゃいいんだよ
229 :
豐田(愛媛県):2008/08/04(月) 13:39:31.08 ID:nGtUpboJ0
TVが良くないというより
日本のメディアのタブーの多さにウンザリだな
本当のことをオブラートに包んでしまったり
通名報道したりと真実がない
ネットでTV番組は見れるけど
TVでネットは出来ないからだろ
231 :
今日美国報(大阪府):2008/08/04(月) 13:41:48.12 ID:Pif6mLKU0
>>226 ぶら下がりながらも『結論:ネットが悪い』という報道番組がいかに多いか。
232 :
七星(三重県):2008/08/04(月) 13:42:34.16 ID:leMlaoiY0
ネットユーザーに突っ込んでるけど、非ネットユーザーにきいたら100%テレビって答えが返ってくるんだから意味ないだろ
両方使う可能性のあるネットユーザーのみに訊くのは当たり前
少しは考えろ馬鹿ども
233 :
奥利奥(兵庫県):2008/08/04(月) 13:43:01.87 ID:1p946Ukg0
>>222 良質な情報提供は、販売促進の広告収入によって作られる。
テレビ・メディアと違い、見たい情報を選別できるインターネットでは、
テレビほどの広告収入は得られない
テレビ産業が衰退すれば良質な情報が得られなくなるが、それでいいのだろうか?
そして資本主義社会では「必要なもの」、需要を作り続けなければ経済は崩壊する。
「必要なもの」を作り続けることが理想ではある。
しかし、本当に必要なものを作り続けられるだろうか?
例えば工業製品などは、大衆文化やサービス産業より、
生産コストが掛かり、且つ利潤を得るため、価格も高くなり、大量生産と大量消費は難しい。
経済を支える大量生産と大量消費は、生産費の掛からない大衆文化、その消費生産と価値創造するメディアが支えている。
テレビ・メディアは、CM、テレビ番組、政治的公平な報道、事実報道だけでなく、日本の経済を支えている。
234 :
31種美国風味冰淇淋(東京都):2008/08/04(月) 13:43:45.60 ID:7cryrIUF0
そりゃただ見るだけのTVとそれ以外色々出来るネットじゃ勝負の土台が違うだろ・・・
TV、お年寄りが中心だろうけど健闘してるじゃないか
235 :
巴爾曼(愛知県):2008/08/04(月) 13:45:48.55 ID:bINwtJnC0
>対象はネットユーザー330人。
児ポはあったほうがいいかと、面接でアンケートしたときのような偏向じゃないのか
236 :
伏尓伏(東京都):2008/08/04(月) 13:46:22.73 ID:5MRckkh40
>>234 つーか血デジは年寄りにリモコンでネットやらせるつもりじゃないの?
全く新しい双方向性サービスの視聴者参加型番組が提供可能
テレビショッピングもボタン1つで決算可能
みたいなことローゼン閣下とやらが一所懸命宣伝してたけどwwwwwww
>>227 それはある
でもネットじゃ大衆が意思を持っているため扱いづらい
対象はネットユーザーってアホか
ラジオリスナーにテレビとラジオどっちが必要?と聞いてもラジオって答えるよ
両方持ってる人に聞いたから公平なんてことはない
240 :
曼妥思(長屋):2008/08/04(月) 13:57:30.21 ID:FXu+z/Os0
てかいつからクレーマーが番組の内容変えるほどの力を持つようになっちゃったの?
241 :
荘臣(北海道):2008/08/04(月) 13:58:51.44 ID:8BpC89TZ0
243 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 14:14:33.76 ID:aoBCWYCm0
>>231 ネット敵視してないだろ。
放送局など自社HPなどネット創世記から充実させているし
番組HPなども手間隙かけて作ってる。
あとYouTubeでは権利主張で動画削除してるけど、一方でYouTubeに
HP立ち上げているテレビ局もあるし。
244 :
三星(東日本):2008/08/04(月) 14:16:24.81 ID:atyd/pYA0
知りたいと思うもの打ち込めばなんでも見れるんだぜ
ねっとすげー
245 :
嘉緑仙(福岡県):2008/08/04(月) 14:30:54.62 ID:aoBCWYCm0
2ちゃんでも有名な福岡ローカル「ドォーモ」という深夜バラエティが
以前オフィシャルの番組掲示板を立ち上げていた。視聴者とその番組レギュ
ラー、編集スタッフなどが掲示板に書き込みして盛り上がっていた。
徹夜で編集してる編集の人が翌日分のオン・エアー編集がやっと終わった
とか書き込みして素人の自分達に専門的な解説もしてくれたな。
視聴者も女の子がテレビに映ったから見てね?とかフレンドリーな掲示板でした。
そういうことで局は全然ネットと敵対などはない。
しかし番組の揚げ足取りで痛烈批判する人が現れ暴れ出した。
不穏な空気になった。そして掲示板は消えた。
246 :
鮑許(福岡県):2008/08/04(月) 14:40:00.39 ID:j6F+7KDs0
>>243 ああ、この前NHKでYoutubeへの動画のうpの仕方っていうのがやってたわww
247 :
花花公子(catv?):2008/08/04(月) 15:04:49.51 ID:cxZ1wx3f0
「その質問は愚問、両方に決まってるだろが」
が残りの大半かな?
>>13 リビングにTVーPC置いてます。
分からないこと調べたり重宝します。
テレビがないとアニメみれねーだろーが!
ネットでダウソロードすればいいんじゃね
テレビあっても深夜アニメ見れないしー
252 :
都彭(東京都):2008/08/04(月) 17:12:47.70 ID:hqsP1Jw/0
>>251 そのうちMXTVがようつべに上げてくれるよ
h.264で
253 :
本田(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 17:21:56.74 ID:zcfCjsabO
ずっと一人ぼっちならネットなんじゃね
254 :
読売新聞(東京都):2008/08/04(月) 17:22:52.22 ID:0Kjpe8Gb0
これはまぎれもなくネットだろ
255 :
三宝楽(兵庫県):2008/08/04(月) 17:29:37.89 ID:pAUyPF2a0
ネット
256 :
宝麗来(長屋):2008/08/04(月) 17:38:28.18 ID:gUiZEi8U0
ネット調査でさえ30%がテレビを優先的に導入って…
テレビすげぇ
てっきりそんなの年金生活者だけだとおもってたわ
ネットの半数以上とか、テレビSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
258 :
華蝶(青森県):2008/08/04(月) 19:35:21.49 ID:7M1BWeEi0
テレビはただただ受信するのみだろう。
どっちか?言われて誰がそんなもん選ぶか。
259 :
斯柯達(中国四国):2008/08/04(月) 19:39:31.75 ID:PBmzRHJr0
>>191 逆に考えるんだ
資本主義が終焉を迎えたと考えるんだ
260 :
数字設備公司(神奈川県):2008/08/04(月) 19:49:43.50 ID:tJIFjHDX0
テレビつまんねーもん
すごく、つまんねーもん、
俺の時間拘束したいなら、一千万持って来いよカス
261 :
可尓必思(大阪府):2008/08/04(月) 19:51:12.39 ID:eTFl1rR70
俺の部屋のテレビ、ゲーム専用になってもはや2年
262 :
美国辣椒仔(東京都):2008/08/04(月) 19:52:04.79 ID:TmZPOTui0
テレビの時代\(^o^)/オワタ
263 :
奔馳(ネブラスカ州):2008/08/04(月) 19:54:14.23 ID:zMj8PIfbO
テレビでもアンケートしてみなよ。
あいつら捏造するか、結果発表しないから。
264 :
新力(大阪府):2008/08/04(月) 22:36:48.00 ID:SRXN1SlL0
テレビだってネットテレビの方が圧倒的に楽しいな
メール出したら読んでもらえるし
ギャオとかあっとおどろく放送局とか、なかなか楽しい
つうかテレビなんてPCやDSやPSPに外付けするだけでも見れるしwwww
266 :
速波(宮城県):2008/08/04(月) 23:18:42.72 ID:Ia5pD9Ja0
テレビって昔ほどネットを敵視して無いように思うけどね。
フジのエスカレーター事故の映像がニコニコ動画のだったりしたし
最近は新聞の方が敵視してる感じが強いな
わずか数チャンネルでカバー出来ない程、国民の趣向は多様化してる
まして携帯が普及し直ぐに反応が返ってくる今、一方的な情報の発信は物足りない
確かに以前ほどネットそのものに対する敵視やあからさまな攻撃が無くなった気がする
269 :
鮑許(大阪府):2008/08/05(火) 07:26:42.30 ID:NmaQPAWC0
新聞は相変わらず空気読んでない気がする。
270 :
日本経済新聞(dion軍):2008/08/05(火) 08:03:10.62 ID:86MIAuM20
PCでテレビ見てるんだけど
271 :
西門子(長屋):2008/08/05(火) 08:04:56.30 ID:Eb8xBUWA0
調査期間は7月16〜17日、対象はネットユーザー330人。
これってアンケート的にどうなの
ネットで質問してTVが3割もいるのか
凄いなTV
>>271 ネット入れてない人に聞いても意味ないし
生まれてこのかたTVのある生活してないのにネットがあるなんて人は殆どいないだろうし
当然なんじゃね?
273 :
亨氏(静岡県):
現在放送中の番組名を長寿番組とアニメ以外を正確に答えなさい
なんて10個も到底無理な感じがするわ。俺だけかな怖くなってきたぞ
TVもゲームとAVが80%という現実