フリーオ終了のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 士力架(不明なsoftbank)

これでフリーオは不要、市販のUSB地デジチューナーでコピーフリー録画が可能に

コピーフリーの地デジチューナーとして、一大ブームを巻き起こしたフリーオですが、ついに市販のUSB地デジチューナーで同様のことが可能になりました。

販売価格29800円と高額なフリーオとは異なり、大幅に安価に手に入るため、消費者にとって非常にうれしい展開となっています。

詳細は以下の通り。

cap_hdus - コマンドラインTS記録ツール for MonsterTV HDUS改 - MobileHackerz
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/cap_hdus

このページによると、SKNETが発売している手のひらサイズの小型USB地デジチューナー「Monster TV HDUS」の本体を改造せずにそのままコピーフリー録画できるツールが公開されたようです。

そして「Monster TV HDUS」は価格.comの情報によると1万3000円前後で販売されており、フリーオと比較しても非常に安価となっています。

また、以下のリンクにてツールが公開されるまでに至った経緯などがまとめられています。

ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ やっつけblog版: USB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」のドライバにパッチを当てることでフリーオと同等になることが発覚
http://mew5.com/b/2008/07/usbmonstertv_hdus.html

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080729_monstertv_hdus/
2 皇軒(熊本県):2008/07/29(火) 13:53:19.54 ID:3NfSlnIn0
SKNETの地デジチューナーでコピーフリー録画が可能に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217214552/
3 登喜路(不明なsoftbank):2008/07/29(火) 13:53:46.46 ID:rOOkx3vo0
地方民ざまああああw
4 阿尓発(山形県):2008/07/29(火) 13:55:13.63 ID:fJFX3+rX0
ちょっと気になるんですが、法的に問題は無いんですか?
5 麦克雷(千葉県):2008/07/29(火) 13:56:22.84 ID:S7FPFWhX0
コマンドラインで録画とか誰がすんの?
6 奥迪(愛知県):2008/07/29(火) 13:56:41.30 ID:fkGNztUs0
ICカードリーダ用意するのがめんどくせえ
7中国住み(四川加油!):2008/07/29(火) 13:56:58.73 ID:KnSSJSSr0 BE:283810695-PLT(12919)
フリーオ値下げすんじゃね
8 麦当勞(愛知県):2008/07/29(火) 13:57:38.70 ID:c7JtGdoZ0
転売厨死去
9 三宝楽(東京都):2008/07/29(火) 13:57:55.35 ID:ZmTApWcb0
3波対応じゃない上にカードリーダー必須ならイラネ
10 強生(東京都):2008/07/29(火) 13:58:38.82 ID:SQCovY6h0
FriioはMacでも録画できるからこのままでいいや
11 康柏(アラバマ州):2008/07/29(火) 13:58:53.21 ID:7hiUVD/Y0
フリーオより安く出せるって豪語していたけど
ついに出来たのか
12 駱駝(東京都):2008/07/29(火) 13:59:22.52 ID:1pWd1wD+0
【レス抽出】
対象スレ: フリーオ終了のお知らせ
キーワード: うはw


抽出レス数:0

これ覚えてる奴今ニュー速に何人くらい居るんだろうか
13 米楽(長屋):2008/07/29(火) 14:00:20.01 ID:QFhHVxk30
おまえらが、そうやって一生懸命テレビの録画をやってくれてるおかげで、
俺がいつも結構な高画質でアニメを見れてるとおもうと、ほんとありがてえ。
14 強生(長崎県):2008/07/29(火) 14:04:05.33 ID:GPFckx990
>>12

× うはw
○ うわww

だろ、クソが
15 密絲佛陀(宮城県):2008/07/29(火) 14:06:31.06 ID:ZNj341oj0
>>13
「神!職人乙!」なんて言えば調子こいてフルスピードでエンコして
うpしてくれるからな。俺らはその間、冷えたビール飲みながら
冷えたCPUで悠々とネットよ。
16 三宝楽(東京都):2008/07/29(火) 14:06:43.30 ID:ZmTApWcb0
>>14
× うわww
○ うわw
17 希爾頓(秋田県):2008/07/29(火) 14:06:47.13 ID:YXCrLGe80
>>12
d i v
18 高田賢三(岐阜県):2008/07/29(火) 14:08:06.60 ID:isX2jj310
何度目だこのスレ
19 通気電気(樺太):2008/07/29(火) 14:09:08.54 ID:Z6Qki34dO
ズレータ?
20 荘臣(西日本):2008/07/29(火) 14:09:14.58 ID:TpxxBFhh0
ぼったくりフリーオ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
21 通気電気(群馬県):2008/07/29(火) 14:09:38.86 ID:/JqcbrQI0
SKNETの地デジチューナーでコピーフリー録画が可能に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217214552/
22 力保美達(長屋):2008/07/29(火) 14:11:52.32 ID:pFMQtGqo0
様子見で大勝利
23 奥托変馳(関東地方):2008/07/29(火) 14:13:20.64 ID:OzWpep3D0
CUIも使いこなせないやつはいないだろ
24 豐田(愛媛県):2008/07/29(火) 14:16:49.29 ID:uzmoa+o+0
ギガジン情報遅っ
25 三星(神奈川県):2008/07/29(火) 14:17:28.60 ID:B4bH8fdN0
これ、録画のみ可能でプレビューが出来ない訳だがw
26 芝加哥特衛報(埼玉県):2008/07/29(火) 14:18:17.03 ID:RPWOF0S/0
>>4
あ?何度言ったらわかんだよ?

グ  レ  ー
27 蘭冦(愛知県):2008/07/29(火) 14:18:33.23 ID:TtAmJsoz0
28 宝麗来(長屋):2008/07/29(火) 14:19:38.52 ID:zOj+9qVV0
>>25
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/cap_hdus

SegTV Version 0.00
「リアルタイム視聴ツール」 SegTVというものを追加しました。HDUSから拾った
パケットをそのままUDPに投げて、VLCやBonDriver_UDPなどで受けてリアルタイム
視聴しようというコンセプトです。(もひとつ、せっかくあるんだからリモコンも
使おうよ!というのもあります)
…が、本当に本当に「とりあえず」の段階です。すごい不安定だわやって当然の
制御はしてないわ、cap_hdusとの連携なども全くできないわで無茶苦茶なレベル
ですが、まずは第一歩ということで。
29 雅虎(徳島県):2008/07/29(火) 14:20:01.50 ID:qEGWOXQB0
>>26
むしろB-CASの存在自体が法的にグレーなんだよなあ
独占禁止法に抵触する恐れが強い。日本は無理やり解釈曲げるケースが多いけど
30 英国広播公司(鹿児島県):2008/07/29(火) 14:20:34.07 ID:rp5DCN8i0
アンテナ買うのがめんどい。
31 賽百味(アラバマ州):2008/07/29(火) 14:21:25.11 ID:fjKBz6rY0
B-CASいつしぬん?
32 芝加哥特衛報(埼玉県):2008/07/29(火) 14:22:34.18 ID:RPWOF0S/0
>>29
「HDCPを解除するのは違法だけど、初めから通さなければ(カット)違法じゃないよ」
みたいな文章を何かの雑誌で見た時は、言葉遊びかよと思ったwww
33 三星(神奈川県):2008/07/29(火) 14:24:03.14 ID:B4bH8fdN0
>>28
まだまだ発展途上なのかw
進展した所で生産終了もしくは対策済み製品販売で終了だからキツそうだな
34 星巴克(dion軍):2008/07/29(火) 14:24:50.77 ID:1161HKx+0
>>23
科学捜査班?
35 雅虎(徳島県):2008/07/29(火) 14:25:27.65 ID:qEGWOXQB0
まあ日本の報道関係は市場経済とほぼ完全に隔離されてる業界だからな。半官と言ってもいい
だからジャーナリズムなんて全く機能してないのも納得だけどな
36 三菱(福島県):2008/07/29(火) 14:25:53.60 ID:rQ9/wXH+0 BE:10114463-PLT(12001)
>32
著作権法のコピープロテクト解除禁止の条項ほどザル法は無いからなw
37 露華濃(アラバマ州):2008/07/29(火) 14:25:58.67 ID:mvOz3CBr0
フリーオは値下げすればまだまだ戦える。
38 雅虎(徳島県):2008/07/29(火) 14:27:20.94 ID:qEGWOXQB0
>>23
キーワード録画、自動番組追従、webからリモートでEPG確認・録画予約が
当たり前の時代にわざわざCUIを使ってやろうとは思わない
使いこなすとかそういう問題じゃないねえ
39 美力(愛知県):2008/07/29(火) 14:27:49.79 ID:7ZYGVZt00
今フーリオなんてゴミ箱買うヤツなんていないし
買って家にあるヤツは恥ずかしいだろ、どうやって処分するんだよ
40 星巴克(dion軍):2008/07/29(火) 14:28:13.78 ID:1161HKx+0
>>37
いや、三波搭載すればだろ
41 苹果牛仔(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 14:28:24.53 ID:XCtt9cgJP
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!
42 賽門鉄克(千葉県):2008/07/29(火) 14:30:56.60 ID:Q1bYl2Ri0
>>40
かつダブルチューナーとかやればいいんじゃね
43 金融新聞聯播網(青森県):2008/07/29(火) 14:32:16.29 ID:b2sjeUy60
チャンネル数増えなきゃ意味無い
44 真維斯(神奈川県):2008/07/29(火) 14:32:42.53 ID:yKjC9Ofc0
地デジの電波弱いんじゃぼけ
45 加爾文・克莱恩(中部地方):2008/07/29(火) 14:36:16.34 ID:MJlrWs120
アナログすら見られないパソコンで地デジ見られるようにするにはこれ買えばいいの?
もっと安いのない?
46 羅尓斯(東日本):2008/07/29(火) 14:36:23.04 ID:ENwAG4rm0
大雨や大雪で見られなくなるんだろ
災害情報伝わらない〜地デジ推進してる奴らは人殺しだね
47 皇軒(大阪府):2008/07/29(火) 14:36:47.88 ID:Z1+vJX3T0
おいおい、もう回収入ってるじゃないかw
予約してたやつらのも調整中とかになってるみたいだぞ
48 奥托変馳(関東地方):2008/07/29(火) 14:38:43.16 ID:OzWpep3D0
>>45
スペックにも寄るけど、フリオ辺りを買うのが一番じゃない?
CPU使用率が低いからUSB端子とアンテナとそれなりの電波状況があれば見られる
レコ+PV4などはCPU結構使うから無理だと思うし
49 康柏(アラバマ州):2008/07/29(火) 14:39:52.37 ID:7hiUVD/Y0
回収したって売れるってわかっている商品
返品しないよ
50 芝加哥特衛報(埼玉県):2008/07/29(火) 14:40:13.75 ID:RPWOF0S/0
どれもこれも安定性に欠けてる気がして購買意欲が・・・
51 夏奈爾(catv?):2008/07/29(火) 14:40:34.58 ID:8pCHOZQxi
うわwうわw
52 康柏(東京都):2008/07/29(火) 14:56:36.31 ID:AoJe7mf90
フリーオはもうふりーお
53 国家広播公司(チリ):2008/07/29(火) 14:59:52.58 ID:azc5ziCN0
996 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 14:55:32 ID:xTJfj6Fr
B-CASがSKネット社へのカード発行契約を一時停止した模様・・・
新横浜スケートセンター裏にある本社ビルが凄いことになってるw
54 金融新聞聯播網(青森県):2008/07/29(火) 15:01:24.67 ID:b2sjeUy60
>>53
認可されたチューナーが減れば地デジの普及が遅れるけど
ニュースにならないな多分。
55 雅虎(徳島県):2008/07/29(火) 15:01:48.05 ID:qEGWOXQB0
むしろSKネット終了かよ!
56 恵普(長野県):2008/07/29(火) 15:02:05.32 ID:0ytU0VKI0
57 精工(熊本県):2008/07/29(火) 15:02:18.61 ID:ZANRLXCD0
フリーオーズレーター
58 凱洛格(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:05:10.18 ID:VaDro8yn0
>>53
これ書いたのほぼ間違いなく中の人だろうに
人ごとのようだな……
59 戴爾電脳(dion軍):2008/07/29(火) 15:07:48.21 ID:ZPq5beTU0
書き込みがソースw
60 路易威登(東日本):2008/07/29(火) 15:09:33.12 ID:WhOc5VAs0
全社クラックして全社発行停止にしろよ
61 莎綺珂(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:13:02.93 ID:mqvRMylS0
PV4のがいいじゃん
62 金融新聞聯播網(青森県):2008/07/29(火) 15:13:15.02 ID:b2sjeUy60
冷静に考えるとSKネット社ってフリーオみたいなこすずるい商品出したわけでもなく、
むしろクラックされた被害者なのに、B-CAS容赦無いなw
こんな強権ガンガン振り回しても一切報道無しっていうマスゴミが地デジのために
黙殺してるのも怖い。そんな奴らに本当に地デジなんか任せていいのか?
63 雅虎(徳島県):2008/07/29(火) 15:14:53.30 ID:qEGWOXQB0
任せるもなんも地デジは奴らの所有物であっておまいらのモノじゃない訳だが
64 先鋒(岐阜県):2008/07/29(火) 15:14:56.69 ID:0Gw/aky80
結局フリーオ最強伝説に揺るぎはないわけか
65 喜力(東京都):2008/07/29(火) 15:15:41.41 ID:yXhypE9d0

コマンドプロンプトで軽快に動作する2ちゃんねる専用ブラウザー「MonoView」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/26/monoview.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/26/monoview_1r.jpg
66 金融新聞聯播網(青森県):2008/07/29(火) 15:16:43.28 ID:b2sjeUy60
>>63
は?俺らのもんだよ何言ってるんだお前。
67 宝潔(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:17:29.02 ID:uInSo2kv0
コマンドラインとか通ぶってないで
ウィンドウズで頼むよ
68 加爾文・克莱恩(中部地方):2008/07/29(火) 15:18:15.53 ID:MJlrWs120
>>48
E6600だけど厳しいの?
昔使ってたwin95の世代のパソコンは100円で売ってそうなアンテナを繋ぐプラグだけ差し込んだらテレビ見れたのに・・・
テレビ本体ですらないものに2万もかけるのは俺の収入じゃ無理だわ
69 労拉・比嬌蒂(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:19:12.50 ID:txjLcSWx0
録画する番組がない
70 高通(東京都):2008/07/29(火) 15:20:24.00 ID:fqcaoDPb0
フロントエンドも時間の問題じゃね?
71 富士通(東日本):2008/07/29(火) 15:21:30.50 ID:6F0U0eli0
もう十分もうかったろw
72 雷諾(dion軍):2008/07/29(火) 15:21:52.25 ID:r7VpZjcQ0
>>4
法www律wwww スイーツ(笑)
73 康柏(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:22:24.79 ID:7hiUVD/Y0
他社製のもクラック出来るんだけど
もう少し普及してからパッチ出すわ
74 雷諾(dion軍):2008/07/29(火) 15:23:37.46 ID:r7VpZjcQ0
これB-casカードいるの?
75 大宇(関西地方):2008/07/29(火) 15:23:58.94 ID:Zu1Ut/2J0
使い方詳しく教えてよ
76 昇陽電脳(東京都):2008/07/29(火) 15:24:25.18 ID:LaE7lQNS0
1個買った

>>74
お前にはまだ早い
77 露華濃(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:24:28.72 ID:mvOz3CBr0
>>53
ニセ書き込み乙
78 克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:24:43.51 ID:21PrI8jO0
フリーオ買った奴ざまぁああああああああ
79 喜力(熊本県):2008/07/29(火) 15:27:16.42 ID:gEwFRR+80
>>53
ありえんな。最初からフリーできる状態にして売ってるわけじゃねーし。
むしろ発行枚数が増える=地デジの視聴者が増えるからB-CASは歓喜してるだろうよ。
コピー制御に関してはカス社自体どうでもいい問題だし。
表向きはアレだけど。
80 通気電気(岡山県):2008/07/29(火) 15:27:29.59 ID:eoh85PV10
俺が日曜に注文したやつが発送されるまでお前らあんまり騒ぐなよ
81 法拉利(関東地方):2008/07/29(火) 15:27:55.69 ID:R+q/0uUi0
モニタがHDCP対応してないと無理?
視聴メインでたまに録画するような使い方なんだが。
82 都彭(神奈川県):2008/07/29(火) 15:33:39.55 ID:2+2884kF0
ん?でもどっちみちBカスは要るんでしょ?
Bカスがあるうちは地デジなんてどうでもいいわ
83 飛亜特(愛知県):2008/07/29(火) 15:37:18.64 ID:cB5CGiWp0
フリーオって3万もしたのか
84 麦当勞(樺太):2008/07/29(火) 15:37:42.98 ID:wq8Wie55O
あきばおーで注文した
日立リーダーもたった今買ったし後は待つのみ
85 華盛頓郵報(dion軍):2008/07/29(火) 15:37:43.19 ID:7PbHPmq80
>>81
デジタル接続の場合、HDCP対応じゃないと映らない。
アナログ接続の場合、低解像度で表示可能だそうだよ。
86 今日美国報(石川県):2008/07/29(火) 15:37:55.79 ID:HIcKtLSG0
地デジ(笑)
87 徳州石油(東京都):2008/07/29(火) 15:38:23.25 ID:+qv5sJsd0
ざまああああああああああああああああああああああああああm9(^Д^)プギャー
88 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:39:30.29 ID:ET0E/n2G0
地デジで見る番組がない
89 美洲虎(神奈川県):2008/07/29(火) 15:40:46.23 ID:f+7PM4OH0
地デジ、BS、CSの全部入りが出たら本気出す
90 法拉利(関東地方):2008/07/29(火) 15:41:20.70 ID:R+q/0uUi0
>>85
やっぱDVIじゃ無理か…
テレビのためにD-Subってのもアレだし諦めるわ。サンクス。
91 尼桑(兵庫県):2008/07/29(火) 15:42:16.95 ID:GJbZAF2x0
>>90
逆だぞ
92 星期五餐庁(長崎県):2008/07/29(火) 15:45:44.90 ID:xEiMcMKC0
録画したい番組がない
93 伏克斯瓦根(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:46:11.79 ID:dwpwHlHt0
64ビットでも動くなら
買ってやる
94 朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 15:46:54.38 ID:PT5B7lb00
フリーオで27時間テレビ保存してやった
95 杰克丹尼(新潟県):2008/07/29(火) 15:48:24.75 ID:HuqyWlMV0
まぁ、こういうのがどんどん出てきてクソ利権をぶっ潰してくれることに期待するわ。

よくやったSKNET。
96 古馳(新潟県):2008/07/29(火) 15:50:10.73 ID:eJ28Mcdu0
トップガンが勝手に解析して勝手にパッチ出しただけだろ
97 奥貝尓(中国四国):2008/07/29(火) 15:52:28.89 ID:RGvOYl5o0
>>53
これが本当ならさぁ…

ライバル社の業績を落とすために、技術者を総動員してフリー化改造法をあみだして
ネットに流せばよくね?

んで、全ての会社が報復的に同じことをやりあったら結果としてすべてフリーの世の中がこねぇ??
98 如新(dion軍):2008/07/29(火) 15:52:31.16 ID:+hWGpTy30
撮る番組がない
99 華盛頓郵報(dion軍):2008/07/29(火) 15:53:26.21 ID:7PbHPmq80
>>97
それだ!
100 米楽(徳島県):2008/07/29(火) 15:53:33.02 ID:zih5uweH0
101 数字設備公司(東京都):2008/07/29(火) 15:57:38.16 ID:TrL7ZvT00
まだだ、タダで観られるようになるまで俺は待つ、待つぞおおおおおおおお
102 宝麗来(長屋):2008/07/29(火) 15:57:57.09 ID:zOj+9qVV0
>>100
コピペしかできない糞アフィWiki貼ってんじゃねーよ氏ね
103 柯達(東京都):2008/07/29(火) 15:59:08.29 ID:fBmatJim0
フリーオはもうフリーお
104 雅瑪山(愛知県):2008/07/29(火) 16:03:15.93 ID:KIMUf4Po0
>>85
お前ひどいやつだな。標準アプリの仕様を教えて。
105 曼妥思(アラバマ州):2008/07/29(火) 16:04:30.47 ID:RY0FfGFk0
天下り利権犯罪者団体のBカス涙目
106 愛馬士(静岡県):2008/07/29(火) 16:05:28.23 ID:MEZuNlOJ0
エンコ厨がいる限り俺はヌクヌク落として見るだけさ
107 金融新聞聯播網(青森県):2008/07/29(火) 16:05:31.40 ID:b2sjeUy60
これって普通に使用する場合、アンテナ線差し込めば見れるの?
108 苹果牛仔(愛知県):2008/07/29(火) 16:06:14.78 ID:zXhdrb63P
フリーオより小型でいいな
もうフリーオも持ってるけど欲しい
109 雪佛龍(茨城県):2008/07/29(火) 16:08:17.09 ID:TgckO2bM0
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/cap_hdus

ウイルスバスターが反応した件
110 数字設備公司(東京都):2008/07/29(火) 16:09:41.70 ID:TrL7ZvT00
うちのマンション結構戸数あるのにテレビ映り悪過ぎでもう糞食らえって感じだけど
地デジアンテナなくても観られるの?
てかもうテレビとか面白くないし観るのに体力使うからほとんど観てないけど。
111 苹果牛仔(愛知県):2008/07/29(火) 16:12:16.40 ID:bxLDSw7iP
>>110
お前には1年早いからやめとけ
112 新聞周刊(北海道):2008/07/29(火) 16:13:10.69 ID:By5+1J3T0
実際、生で高画質でみたいのって
スポーツぐらいなんだよな。
ネットで見れるようになれば
TVとか完全にいらなくなるな。
113 聖羅蘭(長屋):2008/07/29(火) 16:16:50.43 ID:WFlBDOpN0
待ってればBカスも解析されてリーダー不要になるかも名。
114 宝潔(東京都):2008/07/29(火) 16:16:55.13 ID:FodNYlLQ0
821 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2008/07/29(火) 16:08:18 ID:lpeFjaHv
今のところのまとめ

・既に何週も前から対策版を作ってる。次の出荷分は対策版だよ
・安売りショップから出荷出来ない旨のメール来た
  "メーカーより SK-MTVHDUS 在庫があり"
  "即供給可能ということで販売を致しましたが"
  "メーカーでの本体機能の確認の為"
  "当社への入荷確定が遅れております。 "
 対策フラグ立ったね
・BCASから新規のカード発行が停止されたらしい。本社の動きが慌しい。
・次回出荷は当分延期、あるいはこのまま出荷無期限停止もありうるよ。

そして

317 :名無しさん@編集中 :2008/07/29(火) 14:55:39 ID:FQ39l/D5

ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!

対 策 さ れ て た ー ー ー ーーーーーーORZ
115 侏儒(長屋):2008/07/29(火) 16:18:27.61 ID:dyAqJfXK0
やっぱりフリーオ最強か
白黒あるけど黒の稼働率が異常
WOWOWとスターの録画で18時間くらい毎日動きっ放し
116 美極(大阪府):2008/07/29(火) 16:19:59.83 ID:zanawUM80
もう回収かよ
117 斯特法内(東京都):2008/07/29(火) 16:23:08.62 ID:hlX7Or9L0
フリーオとかこれとかリアルタイムじゃないとコピフリ化できないの?
レコに録画済みのやつは無理か
118 麦金塔(catv?):2008/07/29(火) 16:35:04.18 ID:qrFWvb1S0
タスクスケジュラーを使えば、予約録画出来る?

119 時事通信(アラバマ州):2008/07/29(火) 16:36:30.72 ID:/8fRyafz0
フリーオ終了よりSKネット終了の方が早いんじゃね
120 恵普(dion軍):2008/07/29(火) 16:41:02.27 ID:f5EijRns0
SKはあえて何も対策しないだろ
121 蘭冦(愛知県):2008/07/29(火) 16:42:01.82 ID:TtAmJsoz0
122 財福(東京都):2008/07/29(火) 16:42:44.75 ID:0udRJmXl0
>>120
Bカスの認可を取り消されるんじゃないかな
123 花王(群馬県):2008/07/29(火) 16:43:15.95 ID:+2xq7bVY0
BSも見れるようになったら買う
124 巴利(福岡県):2008/07/29(火) 16:44:22.52 ID:4veOudr10
>>122
それこそ好き勝手されるじゃん。
125 姫仙蒂阿(関東地方):2008/07/29(火) 16:45:27.06 ID:milSfpPQ0
やっぱ現時点ではまだフリーオの方が良いかも名
126 財福(東京都):2008/07/29(火) 16:46:45.29 ID:0udRJmXl0
>>124
認可を取り消されたら地デジチューナー販売できなくなるよ
DELLとかの地デジモデルの契約も切られる
127 登喜路(岐阜県):2008/07/29(火) 16:47:17.50 ID:E/Hg8yVj0
>>121
HDUSスレでGUIスナップショット公開してた人かな?
128 毎日新聞(東京都):2008/07/29(火) 16:54:23.17 ID:MYUeYILZ0
12 駱駝(東京都) sage New! 2008/07/29(火) 13:59:22.52 ID:1pWd1wD+0
【レス抽出】
対象スレ: フリーオ終了のお知らせ
キーワード: うはw


抽出レス数:0

これ覚えてる奴今ニュー速に何人くらい居るんだろうか


なんでこいつこんなに偉そうに勘違いしてんの?
129 三菱(dion軍):2008/07/29(火) 16:55:03.62 ID:hn84x3VQ0
>>115
いつ見るんだよ
130 百事可楽(東京都):2008/07/29(火) 16:56:15.21 ID:PGAP9HQ20
>>4
マジレスすると、法律は解釈しだいでどうにでもなる。

それがν速クオリティー

131 蓮花(兵庫県):2008/07/29(火) 16:58:39.30 ID:ERhmJCZZ0
ぼったくりフリーオの価格が下がる可能性はある
132 益力多(関西地方):2008/07/29(火) 17:03:22.13 ID:+ivQPDKD0
要するに貧乏な人向けフリーオってこと?
フリーオも高々3万だけどさ
133 亀甲万(茨城県):2008/07/29(火) 17:03:52.56 ID:Gh0ibsU00
>>122
ビーカスは絶対に認可の取り消し措置なんかしないよ。
それやったら今度は独禁法違反で騒ぎ立てられるのが目に見えているから。
ビーカスカードを使用してるフーリオをスルーしてるのも、やぶ蛇を恐れているから。
134 蘭冦(愛知県):2008/07/29(火) 17:07:17.00 ID:TtAmJsoz0
>>132
安定性では凡よりHDUSのが上だと思うよ、国産だしDELLにOEM供給してるし。
USBの認識とかも凡より上かもね。
ただ利便性ではTvRockのおかげで今のとこ凡のが圧倒的に上
135 福特(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 17:14:53.40 ID:jKvmw6elO
フリーオはまだまだ需要があるな
更なるカードとして灰があるだろうし
136 益力多(関西地方):2008/07/29(火) 17:17:22.85 ID:+ivQPDKD0
>>134
分りやすいまとめサンクス
137 花花公子(京都府):2008/07/29(火) 17:17:30.12 ID:XhyypJAp0
どちらで抜いても同じTSなら安い方選ぶわな。
まぁ凡持ってるからいいんだけど。壊れたらかえよー
138 獅王(静岡県):2008/07/29(火) 18:12:34.75 ID:O3ywU5Js0
Friioドロップ出る時あるからもうイラネ
139 粟米條(関西地方):2008/07/29(火) 18:14:56.28 ID:v33E5/VH0
>>134TvRockすぐ対応してくれるんじゃね?
今までの対応から見て
140 飛亜特(愛知県):2008/07/29(火) 18:35:20.29 ID:cB5CGiWp0
>>139
こんな早く出荷停止なら無理じゃね?
数少なすぎる
141 喜力(catv?):2008/07/29(火) 19:15:00.02 ID:S59LgI240
モニタもVGAもHDCP対応してないわ
そこもツールで何とかしてくれれば購入するのに
142 花花公子(宮崎県):2008/07/29(火) 19:17:50.25 ID:kZEyIYgx0
フリーオってソフト環境改善した?
143 博士倫(神奈川県):2008/07/29(火) 19:28:29.96 ID:dWHYeHEm0
>>141
その辺はanyDVDでどうにかならなかったけ?
144 花花公子(京都府):2008/07/29(火) 19:34:24.64 ID:XhyypJAp0
>>142
最後のベータ版で別になんも問題起こらんよ。
たぶん
145 軒尼詩(大阪府):2008/07/29(火) 20:20:42.82 ID:GnYt2y6Z0
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/07/post_337.html
急に売れはじめたエスケイネットの地デジアダプタ
146 夏普(埼玉県):2008/07/29(火) 20:21:53.44 ID:v2XF9Wa70
フーリオだろ?フリーオってなんだよ
147 新聞周刊(アラバマ州):2008/07/29(火) 20:26:39.65 ID:GNvev2XP0
>>97
>すべてフリーの世の中がこねぇ??
そもそもテレビ録画が制限されてるのがおかしいんだけどな
148 陸虎(東京都):2008/07/29(火) 20:29:36.73 ID:hOl7gopF0
録画するほどの番組がない
149 奥托変馳(関東地方):2008/07/29(火) 20:33:16.43 ID:OzWpep3D0 BE:347369099-2BP(3)
    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>: 
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
150 伏克斯瓦根(北海道):2008/07/29(火) 23:06:23.96 ID:qeYU79Hv0
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
151 姫仙蒂阿(愛媛県):2008/07/29(火) 23:11:47.96 ID:B1NDNm6Z0
3波受信できるfriioが3万で出たら買うのになあ
152 喜力(catv?):2008/07/29(火) 23:12:13.40 ID:S59LgI240
AT-X無料で受信できるfriioが3万で出たら買うのになあ
153 莎綺珂(兵庫県):2008/07/29(火) 23:28:31.87 ID:bRXiFGh80
154 旁氏(大阪府):2008/07/29(火) 23:32:49.98 ID:Cf/0ozfM0
値下げマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
155 現代(アラバマ州):2008/07/30(水) 00:52:37.23 ID:VZyvnJL50
そろそろ3波チューナーで巻き返しを。
156 百事可楽(東京都):2008/07/30(水) 03:05:51.67 ID:2ELOVpf90 BE:159796894-2BP(950)
101 名前: 数字設備公司(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 15:57:38.16 ID:TrL7ZvT00
まだだ、タダで観られるようになるまで俺は待つ、待つぞおおおおおおおお

152 名前: 喜力(catv?)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:12:13.40 ID:S59LgI240
AT-X無料で受信できるfriioが3万で出たら買うのになあ

こういう乞食はまだいるのか。
157 聖羅蘭(兵庫県):2008/07/30(水) 09:41:17.21 ID:grbJBOdR0
エロも牛も回避方法をリークしなければ負けるわ
158 伏尓伏(長屋):2008/07/30(水) 09:42:05.76 ID:gK0z7vMn0
3波のリークおながいします
159 吉尼斯(東京都):2008/07/30(水) 09:57:30.54 ID:1w8cXz+w0
電波利権
160 伊都錦(長屋):2008/07/30(水) 10:02:19.42 ID:JpjFRKGXP
フリーオ値下げするか3波対応を価格据え置きで出せよ
161 奥托変馳(群馬県):2008/07/30(水) 10:24:59.93 ID:FVI33tVo0
friio買ったけど最初に設定してそれっきりで俺TV見ないことに気づいた
162 奇巧(東京都):2008/07/30(水) 10:27:48.93 ID:s8yqTxbc0
>>161
そんなものだよ。
放送する側はコピーにむちゃくちゃ神経とがらせてるが
実際にはコピーして残したい番組は極めて少ない。
コピー用機器のメーカーが儲かるだけで、
ユーザーは投資を回収できるほど活用しない。
放送側がおそれているほどのコピー被害も発生していない。
163 摩爾(鹿児島県):2008/07/30(水) 10:42:37.78 ID:RrmIO3vW0
>>26
それは地デジも、BSデジタルも両方録画できるの?
164 今日美国報(catv?):2008/07/30(水) 11:46:58.78 ID:MxTPmvE70
>>140
数だけで言えばdellがわりと大量に出したはず
165 阿尓発(鹿児島県):2008/07/30(水) 11:48:59.84 ID:GlTv09wV0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_jva_net/
もうこんな事言い出してる時点でこの業界に未来は無いと思うわ
166 大発(北海道):2008/07/30(水) 11:51:13.66 ID:wpnx5lDH0
で、これは買いなのか?
167 馬克西姆(アラバマ州):2008/07/30(水) 11:51:46.95 ID:SI7HumeL0
結局、B-CAS要るのか
168 三星(兵庫県):2008/07/30(水) 11:52:03.05 ID:rcanT6ek0
なあ。
そんなにテレビ録画で儲けが減るって言うのなら
全部OVAで出せば良いじゃん。
実力さえあれば儲かるだろw
169 賽門鉄克(岐阜県):2008/07/30(水) 11:52:23.77 ID:5Hprr/fY0
TvRock作ったやつは凄いな
便利すぎるわこれ
170 通気電気(静岡県):2008/07/30(水) 11:53:22.94 ID:j9p3e2ep0
でもこれって、有志によるパッチで実現するってだけでしょ?
パッチを差し止められたら終わりじゃないの?
171 塞瑞克斯(愛知県):2008/07/30(水) 11:53:50.29 ID:V45972fM0
フリーオと聴くと反射的にオプーナが思い浮かぶのですがどうしたらよいのですか?
172 万宝路(東京都):2008/07/30(水) 11:54:10.73 ID:jsEvEsQe0
TVCMで広告料商品に上乗せされてるのに、有料チャンネルと同じスクランブルってどういう事?
173 三星(兵庫県):2008/07/30(水) 11:55:06.71 ID:rcanT6ek0
>>171
旅に出る
174 五十鈴(愛知県):2008/07/30(水) 11:55:16.15 ID:1t7g1RoC0
>>167
まあ、最初から付いてるけどね。
175 好運来(東京都):2008/07/30(水) 11:55:29.62 ID:ogz1Dxg40
また乗り遅れた俺涙目
176 美年達(京都府):2008/07/30(水) 11:56:51.90 ID:hoViQB+O0
>>170
買えるときに買い、落とせるときに落としておく。
177 賽門鉄克(東日本):2008/07/30(水) 11:57:58.11 ID:V5ElUjCl0
これでフリーオが値下げしたらフリーオ買うかな
178 塞瑞克斯(愛知県):2008/07/30(水) 11:59:51.56 ID:V45972fM0
>>173
      / ̄\
     |     |
      \_/
        |
    / ̄ ̄ ̄ \
   / ::::\:::/:::: \   ・・・・・・・。
 /  <●>::::::<●>  \  故郷の台湾に行ってくる
 |    (__人__)     |
 \    ` ⌒´    /
179 康泰克斯(千葉県):2008/07/30(水) 11:59:56.44 ID:gssx/7CG0
フリーオ何回終わったら気が済むんだよ・・・
180 五十鈴(愛知県):2008/07/30(水) 12:00:51.47 ID:1t7g1RoC0
>>165
これはマジキチだな
181 人頭馬(アラバマ州):2008/07/30(水) 12:13:45.21 ID:83YqKbHn0
店頭販売ハイビジョンコンテンツにコピーガードやらなんやら頑張るのならまだわかるが
地上波垂れ流しコンテンツをがちがちにしたって・・・
182 福斯特(愛媛県):2008/07/30(水) 12:17:23.28 ID:NAVOzcNm0
なんで尼ランキング一位なのかと思ってたら
そういうことかw
183 阿尓発(アラバマ州):2008/07/30(水) 12:17:27.54 ID:bG39NtKV0
動画を保存するHDDの空きがない
184 飛亜特(ネブラスカ州):2008/07/30(水) 12:19:42.20 ID:xKcvzwBLO
PCでの受信の場合ってビーカスカードとかどうすんの?
185 古馳(福井県):2008/07/30(水) 12:21:19.98 ID:KL5X0Maq0
うわーどこも売ってねえな
完全に乗り遅れた
186 範思哲(catv?):2008/07/30(水) 12:22:47.02 ID:58w6Df6x0
>>165
カスラックの「なんたら補償金を、関係ないけどとりやすいから金払えや」
ビジネスモデルにすっかり味をしめたらしい
187 古馳(福井県):2008/07/30(水) 12:23:09.85 ID:KL5X0Maq0
ヤフオクも凄い入札数だ
188 奥利奥(アラバマ州):2008/07/30(水) 12:23:11.30 ID:soyhkKSc0
>>184
認可された機器なら当然ついてくる
189 粟米條(dion軍):2008/07/30(水) 12:25:15.57 ID:SR2BeHDy0
乗り遅れた、このビッグウェーブに…
190 宇宙公司(東京都):2008/07/30(水) 12:31:27.97 ID:J7Mh7klF0
つまり、こういうことか。
商品自体はそのままで地デジを観られない
たんなる電子キットで全く違法性が無いが
B-CAS言う謎の利権まみれのカードを通せば
全く問題ないと。
191 侏儒(長屋):2008/07/30(水) 12:35:28.64 ID:pqxkUC4C0
(><) 完全に買い遅れ涙目です・・・・
192 味好美(青森県):2008/07/30(水) 12:43:50.48 ID:fLMzJxNc0
コピワンの動画をミラーリングRAIDのHDDに録画して、
片方のHDDをまっさらなHDDに差し替えて復旧する→無限増殖

俺って天才?
193 法拉利(大阪府):2008/07/30(水) 12:47:13.45 ID:P0JiM3rq0
CS対応しないとこのビッグウェーブに乗る気にならない
194 荘臣(兵庫県):2008/07/30(水) 13:00:06.72 ID:9BQkIppV0
>>191
もう手遅れなの?
俺も涙目?
195 米楽(大分県):2008/07/30(水) 13:03:56.00 ID:q6YMAJM80
田舎の家電量販店とかならまだあったぞ
15,800円くらいだが
196 莫斯漢堡(アラバマ州):2008/07/30(水) 13:09:55.54 ID:NCvDXgr+0
そういえば、フリーオの若さ生活問題は解決したの?
197 高田賢三(兵庫県):2008/07/30(水) 13:17:26.98 ID:6LR5xd8W0
>>189
ちょっとワロタ
198 高田賢三(兵庫県):2008/07/30(水) 13:18:52.70 ID:6LR5xd8W0
>>193
BS/CSはピクセラしか正規では出してないからな。
あれを誰かが解析しないと無理だろうな。
199 荘臣(兵庫県):2008/07/30(水) 13:20:52.31 ID:9BQkIppV0
。・゚・(ノД`)・゚・。
200 賽門鉄克(福岡県):2008/07/30(水) 13:44:04.19 ID:BP9pHgpI0
フリーオと違って、やけにスペックを要求されるな・・・
201 侏儒(東京都):2008/07/30(水) 14:24:03.49 ID:ulZ6Qgyv0
昨日ヤフオクで2万5千で売ってたが、これのせいだったか。
202 荘臣(兵庫県):2008/07/30(水) 14:37:12.75 ID:9BQkIppV0
本編通して広告だしとけよ。
203 共同通信(アラバマ州):2008/07/30(水) 14:45:29.45 ID:TijGm5oA0
不良在庫大発生
204 都楽(宮城県):2008/07/30(水) 14:46:43.91 ID:jdIYoRo50
チンコフーリオ
205 雅瑪哈(樺太):2008/07/30(水) 14:47:29.68 ID:N0CigO3EO
>>194
うちの近所のヤマダにもある
ただし15800円
206 士力架(アラバマ州):2008/07/30(水) 14:49:07.74 ID:3SezwKb00
5年前にかった15インチモニター捨てないでよかったお
207 馬球(京都府):2008/07/30(水) 14:49:27.99 ID:iB6vXujI0
対象スレ: フリーオ終了のお知らせ
キーワード: ズレータ







抽出レス数:2
208 旁氏(神奈川県):2008/07/30(水) 15:09:54.79 ID:of+4x5hc0
こう見るとフリーオ無駄にでかいし形もアレだな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13208.jpg
209 侏儒(岡山県):2008/07/30(水) 15:38:44.91 ID:+Aralche0
どうやら終わるのはフリーオの方じゃなく、HDUSみたいだな
1台確保した俺涙目
210 吉尼斯(埼玉県):2008/07/30(水) 15:40:09.06 ID:0y9whLOo0
フリーオの関係者がどんな人なのか気になる
211 美国広播公司(アラバマ州):2008/07/30(水) 15:41:18.44 ID:iY582jh00
こんなもん対策されたらゴミだろ
3ヶ月は様子見だわ
212 美年達(京都府):2008/07/30(水) 15:43:28.93 ID:hoViQB+O0
>>211
どうやって対策するんだよw

むしろ、「CPUで暗号処理なんて重たいことやっちゃっている初期の製品だからこそ」と考え
欲しいなら早めに購入すべき。
213 伏克斯瓦根(ネブラスカ州):2008/07/30(水) 15:50:05.54 ID:bdmeHxZZO
カスラックと電通のスタンスは微妙に違う。故あれば離反するぞお互い
214 戴姆勒・奔馳(沖縄県):2008/07/30(水) 16:13:20.14 ID:O/ctBwHB0
録画してまで観たいのが無い
215 立頓(東日本):2008/07/30(水) 16:25:25.01 ID:7Ah82M/W0
>>191
近所のケーズにアンテナ付きで15800円で売ってたけど
買ってきてやろうか?
216 陸虎(三重県):2008/07/30(水) 16:26:21.93 ID:6NU5kZ/N0
肝心要のツールの充実は安定供給が条件だというのに・・・
先走ったアホはどいつだ
217 悠詩詩(愛知県):2008/07/30(水) 16:36:15.38 ID:2XW3ZZtA0
>>216
dellとかのも含めて
なんだかんだで数はかなり出てるっぽいぞ
218 宝馬(catv?):2008/07/30(水) 16:54:34.62 ID:Fm/tu0WO0
「先走ったアホ」がツールを作ってるわけだが…
219 速波(徳島県):2008/07/30(水) 17:35:35.65 ID:kCYSmHbq0
買えなかったアホ見苦しいよアホ
220 可爾(静岡県):2008/07/30(水) 17:51:00.21 ID:ZF5mI9hc0
221 麦斯威爾(静岡県):2008/07/30(水) 17:51:57.84 ID:iSATKuF/0
うぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
222 美国広播公司(アラバマ州):2008/07/30(水) 17:52:34.44 ID:iY582jh00
フリーオ大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223 吉尼斯(埼玉県):2008/07/30(水) 17:53:27.05 ID:0y9whLOo0
慌てて作ったのがみえみえなページw
224 麦斯威爾(樺太):2008/07/30(水) 17:54:08.17 ID:VKltHav6O
>>220
三日天下…
225 伊都錦(長屋):2008/07/30(水) 17:54:53.48 ID:JpjFRKGXP
>>220
B-CASからの圧力か…日本の利権って凄いなぁ
226 福斯特(愛媛県):2008/07/30(水) 17:56:25.51 ID:NAVOzcNm0
>>220
www
国内では無理かw
227 西門子(茨城県):2008/07/30(水) 17:56:37.04 ID:TmN1eYtC0
あと何年かしたら地デジチューナー内蔵パソコンがでるだろなー
228 美年達(京都府):2008/07/30(水) 17:56:44.93 ID:hoViQB+O0
>>220
というか、Bカスが「カード発行しない」と言っただけで出荷不能になったんだろ…
チデヂチューナーのメーカーは「いつでもどこでも、即時出荷停止」の
リスクを負っていると覚悟しなきゃならんなw

独禁法まだー?
229 麦斯威爾(樺太):2008/07/30(水) 17:58:06.26 ID:VKltHav6O
>>227
え?
230 吉尼斯(埼玉県):2008/07/30(水) 17:59:07.80 ID:0y9whLOo0
テレビ終了のお知らせ
231 味好美(愛知県):2008/07/30(水) 18:01:44.84 ID:WFjD3vJ80
>>228
ただの一民間企業がすげえ力持ってるもんだな。
これで独禁法適用しなきゃいつ適用するんだよって感じ。
232 美年達(埼玉県):2008/07/30(水) 18:03:08.37 ID:8jTJpBTo0
>>227
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
233 拉爾夫・労倫特(アラバマ州):2008/07/30(水) 18:04:04.70 ID:vZMJAqTF0
>>227
んぎゃ?
234 斯柯達(埼玉県):2008/07/30(水) 18:10:45.87 ID:8/p7QxD00

         r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   そ
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .い
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .つ
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    す
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    ご
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     バ
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     カ
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
235 精工(アラバマ州):2008/07/30(水) 18:13:29.25 ID:3q1XXDNi0
B-CASつえええ
236 密絲佛陀(千葉県):2008/07/30(水) 18:13:56.07 ID:oZgC+mvn0
フ−リオ使えばCS全て無料で見れる
そう思っていた時期が僕にもありました

AA略
237 亨氏(catv?):2008/07/30(水) 18:18:06.95 ID:VDS2WC6F0
>>236
スカパー、WOWOW全部無料で見れる黒フリーオがあれば3万も痛くないのになぁ
238 如新(アラバマ州):2008/07/30(水) 18:42:18.80 ID:QzNsRinN0
賠償金とかあるのかな?
会社ごと終わった?
239 立頓(東日本):2008/07/30(水) 18:44:15.07 ID:7Ah82M/W0
240 密絲佛陀(千葉県):2008/07/30(水) 18:44:31.84 ID:oZgC+mvn0
国内無敵だな
海外製品は放置なのに
241 戴比爾斯(福岡県):2008/07/30(水) 18:46:05.05 ID:cLOWajn50
>>220
うおおお
発送済みな俺勝ち組
242 普吉奥(静岡県):2008/07/30(水) 18:47:39.48 ID:wjCM2Ngo0
オークションで5万とかそれ以上出して買ったやつ涙目
243 吉列(新潟県):2008/07/30(水) 18:54:00.17 ID:ghSLhCmj0
これが3波対応なら買いに走ってたが
地上デジタルのみならイラネー
244 登喜路(catv?):2008/07/30(水) 18:55:09.61 ID:HwM2P6vf0
いつもテレビ見ないよ自慢してる情報リテラシの高いおまいらν速民が
なんでそこまでしてテレビ(笑)の録画に血眼になってるのか分からない
245 吉列(新潟県):2008/07/30(水) 18:57:58.21 ID:ghSLhCmj0
アニメの録画に必死なんだろきっと
俺も自前で録画できるならWinnyなんて使いたくないのに
246 真維斯(アラバマ州):2008/07/30(水) 18:58:15.85 ID:mojJCOs90
アナログ終了と同時にテレビから足洗う
247 美年達(埼玉県):2008/07/30(水) 19:06:37.42 ID:8jTJpBTo0
248 家楽牌(空):2008/07/30(水) 19:24:47.44 ID:75K2AVON0
GW前のDELL祭りでエンタメの買った時にモンスターなんちゃらついてきたけど
それも大丈夫なの?
249 理光(徳島県):2008/07/30(水) 19:26:26.07 ID:doeE+BL60
> 79: 喜力(熊本県):sage:2008/07/29(火) 15:27:16.42 ID:gEwFRR+80 new
> >>53
> ありえんな。最初からフリーできる状態にして売ってるわけじゃねーし。
> むしろ発行枚数が増える=地デジの視聴者が増えるからB-CASは歓喜してるだろうよ。
> コピー制御に関してはカス社自体どうでもいい問題だし。
> 表向きはアレだけど。
250 可爾(静岡県):2008/07/30(水) 19:31:30.45 ID:ZF5mI9hc0
>>248
HDUでも出来るよ
251 亨氏(catv?):2008/07/30(水) 19:34:11.21 ID:VDS2WC6F0
>>245
民放五局あっても深夜アニメ放送されねーぞ
252 依雲水(新潟県):2008/07/30(水) 19:45:22.49 ID:OAmq5wEA0
テレ東とU局が映らないとだめだよな
特にU局
253 倍福来(catv?):2008/07/30(水) 19:48:06.19 ID:OVW/mafBQ
254 亨氏(catv?):2008/07/30(水) 19:52:31.86 ID:VDS2WC6F0
愛知はU局無くても十分充実してる
岡山香川は・・・
255 吉野屋(catv?):2008/07/30(水) 20:02:28.40 ID:P+oNB2o50
大阪や愛知ならU局無理でもTX系列が映れば何とかなるレベル

逆に東京でU局映らず12chオンリーなら悲劇
MXが映っても雀の涙程度のアニメしかないし
256 奔馳(空):2008/07/30(水) 20:05:47.54 ID:8pRu7Jl90
>>250
おお!出来るのか
しかし録画してまでみたいのがないから未だに未開封だw
とりあえず試しに繋げてみるかな
257 可口可楽(catv?):2008/07/30(水) 20:06:38.61 ID:4yGu1eW/0
未開封なら転売って手もあるぞ
258 阿斯頓馬丁(神奈川県):2008/07/30(水) 20:08:42.83 ID:DlU/cLrT0
Dell : TVチューナー : デスクトップアクセサリ : 全ての製品 : 個人のお客様
http://accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=6793&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

デル経由でまだ買えるのかな
259 奔馳(空):2008/07/30(水) 20:09:04.37 ID:8pRu7Jl90
オクでいくら位で売れるの?
値段によっては売った方がいいな
260 格力高(北海道):2008/07/30(水) 20:11:05.52 ID:0di3gHoi0
>>239
その怪しげなアンテナは本当に受信能力あんのか?
261 豐田(アラバマ州):2008/07/30(水) 20:17:39.01 ID:zI46//Qs0
意図的に穴を用意する、パッチ商法として後続が・・・
でも回収命令出るならリスク高いから駄目か。
262 美洲虎(東京都):2008/07/30(水) 20:22:50.70 ID:8NCZaqUI0
逃げ道や穴を作るのは昔からあることなんだけどな>怪しい電子製品
アマチュア無線機の受信(送信も?)改造とか、DVDプレーヤのフリフリ化とか、
画像安定装置のコピーガードキャンセラー化とか。
263 依雲水(新潟県):2008/07/30(水) 20:27:07.73 ID:OAmq5wEA0
>>262
送信改造はさすがに無い
受信改造ならある.コードレスフォンの帯域が聞けるやつな.
あれを傍受するのは合法だけど,送信は違法だから売ることができない
264 美洲虎(東京都):2008/07/30(水) 20:29:24.28 ID:8NCZaqUI0
>>263
最近のは送信改造不可だけど、20年ぐらい前のハンディー機は送信改造できたよ。
265 密絲佛陀(東京都):2008/07/30(水) 20:31:34.45 ID:NmSJ58yv0
対策されるのが早すぎたな。friioみたいに有志のアプリが整わずに対策されると、
マニアは欲しがるが一般人には使いこなすのが難しい。
オクで値が上がっても素人はfriioにしておく方がいいよ。
266 芬達(東京都):2008/07/30(水) 20:33:49.99 ID:U2A/rmE+0
>>261
法的に違反してるわけじゃないのに、回収命令なんて出せるの?
267 依雲水(新潟県):2008/07/30(水) 20:34:34.34 ID:OAmq5wEA0
>>264
できたかどうかじゃなく,送信改造済みの機械が売られてないと言ってるの
268 理光(徳島県):2008/07/30(水) 20:34:35.88 ID:doeE+BL60
>>266
それが日本の業界なんだよね。
269 伏克斯瓦根(東京都):2008/07/30(水) 20:36:43.14 ID:zBVM8fMp0
>>266
別に無視してもいいんだけど、無視したら飯食えなくなっちゃうから。
270 来科思(アラバマ州):2008/07/30(水) 20:36:48.43 ID:IyYtoq040
>>266
これからも製品出したいなら回収しない限りBカス発行しないよとか言いつけるんだろう
271 花王(東京都):2008/07/30(水) 20:36:58.49 ID:dz+gI6R40
>>268
はげP
持っててよ(ry
272 可爾(大阪府):2008/07/30(水) 20:46:02.60 ID:jZC5gjfz0
というかそれ以前に、そこまでしてテレビなんて見たいものなのか?

あぁ、貧困層にはテレビしか娯楽が無いので必要なのか。
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
273 理光(徳島県):2008/07/30(水) 20:48:53.57 ID:doeE+BL60
>>270
今回の店頭回収の機敏さとかみてるとそれだけでは済まないんじゃないかな
たぶん多方面から圧力がかかって、例えばSKが卸してる得意先に
関係ない商品の取り扱いまで全部拒否されたりとか、真面目な話、あると思う。
日本社会の「空気読む」ってそういう事だし
274 来科思(アラバマ州):2008/07/30(水) 21:01:42.06 ID:IyYtoq040
ただSKを叩きすぎるとフリーオみたいに裏からコピフリ機を出すようになるだろうけどな
画質安定装置とかやってた会社だし
275 侏儒(長屋):2008/07/30(水) 21:04:51.50 ID:pqxkUC4C0
祭り終了のお知らせ il||li(つω-`。)il||li

【IT】SKNet、「ソフトを改竄すると本来の機能が動作しない」として地デジチューナ「MonsterTV HDUS」の出荷を停止[07/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217418659/
276 麦当勞(神奈川県):2008/07/30(水) 21:17:25.84 ID:yQ+nG5qs0
>ソフトを改竄すると本来の機能が動作しない
逆にソフトを改竄しても本来の機能が動作するものなんてあるのか?
277 倍福来(アラバマ州):2008/07/30(水) 21:18:52.39 ID:3RRodgfJ0
278 立頓(東日本):2008/07/30(水) 21:20:01.70 ID:7Ah82M/W0
>>260
開けてないからなんとも。
セットで売ってたんだけど、ワンセグテレビ用って書いてあるんだよな・・・
279 依雲水(新潟県):2008/07/30(水) 21:21:58.72 ID:OAmq5wEA0
Bカス含むテレビ局達が目先の利益に囚われすぎて自滅の道を歩んでるわけだが
デジタル放送に移行して視聴者がガクッと減ったら今度はどういう対策を立てるんだろう
280 労拉・比嬌蒂(アラバマ州):2008/07/30(水) 21:27:06.63 ID:mTQD+Ix10
これCSにも対応してるの?
CSのPPVをコピーフリーに出来るなら
3万でも買いたい
281 理光(徳島県):2008/07/30(水) 21:33:16.56 ID:doeE+BL60
>>279
もともと録画するような層は数字に入ってなかったし消えてくれて結構、って考えらしいぜ
282 飛亜特(catv?):2008/07/30(水) 21:37:20.40 ID:secWUgtG0
見る人が居なくなったら、コピーがどうのって騒ぎじゃなくなるんだけどな
283 高通(北海道):2008/07/30(水) 21:39:24.53 ID:dRRw+mvv0
UHFアンテナって普通の家庭ならついてるものなの?
自分のマンションはついてるんだろうか。
地上派の全てのチャンネルがみられてるってことはUHF立ってると思っていいんだよね?
284 時代(兵庫県):2008/07/30(水) 21:41:02.35 ID:0VOObbLb0
>>282
各家庭に必ず一台はテレビを置く法律を作らせる
285 巴爾曼(愛知県):2008/07/30(水) 21:42:08.11 ID:9aHq5cv+0
>>283
地域によって事情が違うから何とも・・・
愛知は日テレ系がUHFだからほぼUHF立ってるけどね
286 高田賢三(長野県):2008/07/30(水) 21:44:01.47 ID:a2Z+ZsuL0
>>279CCCDで同じような事して失敗したのにテレビ局は他人の失敗から何もまなんでないよな
デジタル化されて視聴者減って広告収入激減したらわかると思うわ
287 陸虎(東京都):2008/07/30(水) 22:12:03.54 ID:yyXxe20C0
テレビはCM観てもらう事で商売成り立ってるわけだから
CMを観ない録画厨がテレビを観なくなっても放送局は困らない。最初から客じゃない。

そもそもテレビを観ない者が増えたのは単にそれがつまらないからで
コピー云々などまったく関係ないw
テレビを観なくても構わないような者がフリーオなんかに関心あるわけないw
コピー制御に顔を真っ赤にして文句言ってるのはテレビが好きで好きでたまらない連中w アニメとかw
288 華爾街日報(青森県):2008/07/30(水) 22:17:55.85 ID:cwpp78Ip0
>>287
スポンサー料でそのまま番組作って労働の対価分の給料を貰ったら
CM込みの録画は損害が発生し無いことになるだろ。
テレビ局が視聴者に対して損害だと主張するのは
スポンサー料と番組制作費の差分の内部留保にかかる部分だ。
でもこの内部留保って本来スポンサーのものじゃないの?
289 雅虎(東京都):2008/07/30(水) 22:23:08.75 ID:+d1kYjCa0
どんどん安くしろーボケー(^o^)ノ
290 範思哲(catv?):2008/07/30(水) 22:38:15.65 ID:58w6Df6x0
>>284
だれも見なくなったら
必ず一人はテレビを見る法律を作らせる
んですね。わかります
291 伏尓伏(長屋):2008/07/30(水) 22:56:16.32 ID:gK0z7vMn0
夜中の3時過ぎとかに録画しないで生放送を見てください
おながいします
292 共同通信(アラバマ州):2008/07/30(水) 22:58:19.67 ID:TijGm5oA0
                          /
                         /  し  バ
                        ,'.   な  カ
                        i..   い に
                        |.   で
                        |   く
                        |.   れ
             ______    |    る
            //       ./|  ∠    !?
,. -──-'、     //       .//   `ヽ.
      ヽ    | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/       ー---
 そ  知  |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 の   っ  .|
 く   て   |
 ら  る   |
 い  .わ  .|
 ! !  よ   !
293 立頓(東日本):2008/07/30(水) 23:04:13.35 ID:7Ah82M/W0
げ、「お使いのディスプレイカードはコンテンツ保護をサポートしていないか、
接続されているディスプレイはコンテンツ保護ができません」
って表示されて使えなかった!
ピクセラの地デジチューナーは使えているのに!

ちなみにモニタW240D、グラボ8600GT
294 立頓(東日本):2008/07/30(水) 23:32:07.82 ID:7Ah82M/W0
予備機のthinkpad X60では使えた。
295 瓦倫蒂諾(アラバマ州):2008/07/31(木) 00:39:58.58 ID:8JCBTi2Z0
これ、かなり前に友達に画面が対応してなかったって言ってタダで貰った
俺は勝ち組か?
296 雪碧(福岡県):2008/07/31(木) 00:42:32.12 ID:ic4rE3SN0
>>293
どっちが?
フリーオなら使えるぞ
俺も、お前と同じ構成だけど・・・
297 美極(大阪府):2008/07/31(木) 00:53:20.42 ID:xUOGKiAV0
「ひっそり売ります」 (7/30)
-----某ショップ店員談
 SKNET製のUSB2.0対応地デジキャプチャ「MonsterTV HDUS」は、本日付けで一時出荷停止に。
とはいえ流通在庫分が今週中に大手パーツショップ数店舗を中心に、かなりまとまった量の入荷がある模様。
週末にその一部が出回る可能性は高い。
298 聖羅蘭(群馬県):2008/07/31(木) 00:53:44.71 ID:DdYiyr4KP
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
                  |   く
                  |.   れ
           rニ二i⌒i   |    る
           |   | ||.|  ∠    !?
           |   |回|   `ヽ.
,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
      ヽ.  \ \|○|
 そ  知  |   \ノ ̄`し
 の   っ  .|
 く   て   |
 ら  る   |
 い  .わ  .|
 ! !  よ   !

299 力保美達(東日本):2008/07/31(木) 00:54:59.09 ID:Vzlow4iK0
>>296
どっちが原因かわからん。

調べてみるとこの製品、いつぞやからのアプリ更新以降、
このトラブルが頻発してるようだ。
300 雪碧(福岡県):2008/07/31(木) 01:39:29.00 ID:ic4rE3SN0
>>299
アプリ?
ドライバじゃなくて?
301 健牌(兵庫県):2008/07/31(木) 10:23:55.40 ID:HUhnBEAO0
早速対策取られたみたいだね
祭一瞬で終了
302 美能達(catv?):2008/07/31(木) 10:40:44.93 ID:MBChZQFX0
最初に発見された、ハード的に手を加える方法は、対策しないんじゃね?
確かにチップを樹脂で固めれば良い訳だけど、そこまでやるかなぁ。
303 健牌(兵庫県):2008/07/31(木) 11:54:13.80 ID:HUhnBEAO0
>>302
やると思うよ
ホットボンドかなんかでガチガチにw
304 来科思(徳島県):2008/07/31(木) 13:11:43.23 ID:j1drJZ0U0
>>302
いや回路ごと変えてくる気がするなあ。
もともと汎用バスに複合された信号は流したらいけないのが大原則だし。
305 来科思(徳島県):2008/07/31(木) 13:13:56.46 ID:j1drJZ0U0
それが出来ないんなら多分この型番が消えるだけだと思う。
306 奥利奥(東京都):2008/07/31(木) 13:14:59.64 ID:Hsk2pePL0
昨日今日だから流石にまだ残っているだろうと朝から秋葉原の色んな店まわったけど全滅だった
ソフマップとか大きな所は流石に販売自粛で、小さい店は軒並み売り切れ
1店舗あったけど情報仕入れていて2万弱とか足元見てきたから流石にもう・・・
307 美能達(catv?):2008/07/31(木) 13:17:33.53 ID:MBChZQFX0
>>306
ねらい目は、郊外の量販店じゃね?
308 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/31(木) 13:18:51.57 ID:89JNwcmm0
10回制限ざまぁああwwwwwwwww
309 奥利奥(東京都):2008/07/31(木) 13:26:57.74 ID:Hsk2pePL0
>>307
郊外かー・・・ 家に帰って一息ついたらもうどうでも良くなった・・・
まーた、どこか同じような商品出してくるだろうし
310 芝華士(埼玉県):2008/07/31(木) 14:28:01.93 ID:I0LAizvu0
コピー厨涙目www
これからもB-CAS支配は永遠に続きますw
311 美禄(樺太):2008/07/31(木) 14:56:59.24 ID:FpVnylRvO
オナホマスターんとこで一報見たときはまだAmazonに在庫あったんだよなあ
1クリックしとけばよかった
312 柯達(福岡県):2008/07/31(木) 15:32:55.66 ID:tgtB4QUf0
今日、ヨドバシで購入してきた。
12800円
まだ在庫はありそうだけど、陳列はしてない。
313 普吉奥(福島県):2008/07/31(木) 15:34:13.13 ID:Q/o44xPj0
ヤフオクで売り抜けたぜwwwwwww
314 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/31(木) 16:05:50.25 ID:DBmoRFBU0
売り抜ける必要ないじゃん
315 芝加哥特衛報(栃木県)
買おうかなとおもったが、結局TV見ないことに気が付いた
とんだトラップだったぜ