フジテレビ減収減益 社長「今後も内容のある番組を作り続ける為報酬カットはしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 奥斯丁(東京都)

フジテレビ、減収減益で役員賞与3割カット

フジテレビジョンの豊田皓社長は28日の定例記者会見で、2008年3月期決算が減収減益だった
ことを受け、取締役20人の役員賞与を平均で前年比30%カットしたことを明らかにした。

6月27日の株主総会で承認され、すでに支給されたという。

民放キー局ではテレビ朝日、TBSとテレビ東京が役員報酬の一部返上を決めている。豊田社長は
「広告市況が厳しい中、視聴率を維持し、内容のある番組を放送できている。現時点で報酬カットは
考えていない」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080728-OYT1T00568.htm
2 拉爾夫・労倫特(長屋):2008/07/28(月) 21:13:32.96 ID:9paIxxTt0
ひょうきん族復活
3 法拉利(愛知県):2008/07/28(月) 21:13:42.96 ID:EcWXTeRk0
「下請けの費用は積極的にカットする」
4 飛利浦(東京都):2008/07/28(月) 21:14:02.28 ID:vtYACWVO0
元がもらいすぎなんだよ
5 華蝶(東京都):2008/07/28(月) 21:14:29.59 ID:jvepx5RA0
ホリエモンに買収されときゃよかったんだよ
6中国住み(四川加油!):2008/07/28(月) 21:14:39.62 ID:vuA0tu8I0 BE:201820984-PLT(12918)
テレビはもうだめ
7 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:14:57.69 ID:lyQONEIN0
よし、次はNHKな
8 飛亜特(埼玉県):2008/07/28(月) 21:15:02.78 ID:+DDISG8p0
フジ社員がとりすぎなんだろ
9 柔和七星(福岡県):2008/07/28(月) 21:15:08.33 ID:BlkHAA0+0
損失は株主に押し付け終了
10 好侍(沖縄県):2008/07/28(月) 21:15:54.09 ID:36j9KcjD0
はい。下請け死亡。
11 聖羅蘭(福岡県):2008/07/28(月) 21:16:05.20 ID:HGGEDr9V0
そんなことしなくても十二分に利益あるのに何で危機みたいになってんの?
12 特里登(東京都):2008/07/28(月) 21:16:15.30 ID:xIAhhDkz0
テレビ東京がネット放送してくれたらな
13 数字設備公司(大阪府):2008/07/28(月) 21:16:16.82 ID:uyxZZ2Nb0
番組制作費は減らすけど
社員の年収は減らしません
14 美能達(京都府):2008/07/28(月) 21:16:31.29 ID:L0wfvziK0
フジでこれなら他局は絶望的じゃないかw
15 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:16:34.69 ID:tHe26sav0
芸人がバカを晒すつまらない番組ばかり
こんなんでどうやって視聴率上がるんだよ
16水無灯里(ネオヴェネツィア):2008/07/28(月) 21:16:42.77 ID:upH6xQjZ0
テレビの時代は終わった
17 五十鈴(千葉県):2008/07/28(月) 21:16:50.91 ID:XWu2Ej6j0
不治テレビ
18 法国鰐魚(埼玉県):2008/07/28(月) 21:17:07.44 ID:gaR4f6hp0
電通に払う額下げればよくね?
19 飄柔(樺太):2008/07/28(月) 21:17:12.92 ID:Qibpd6roO
アニメしか見てない厨も巻き添えw
20 毎日新聞(石川県):2008/07/28(月) 21:17:37.08 ID:M6iR9Okw0
ただし報酬無カットは社員に限る^ ^
21 斯柯達(東京都):2008/07/28(月) 21:18:07.34 ID:ghOO2aG90
内容のある番組?
そんなのあったか?
22 古馳(東京都):2008/07/28(月) 21:18:15.48 ID:dJnT7A/I0
今年の27時間は面白かった
23 希爾頓(西日本):2008/07/28(月) 21:18:25.53 ID:XWnz7EgA0
今までの番組に内容があったかのような言いようだな
24 奥利奥(埼玉県):2008/07/28(月) 21:18:32.24 ID:+E/Q+zpZ0
27時間TVは頑張ったよ。
普段からあれだけのモンをやれ。
25 摩托羅拉(徳島県):2008/07/28(月) 21:18:50.81 ID:I25VY5Ty0
NHKならずざけんなって感じだけど民放は別に勝手じゃね
まあ異常に閉鎖的な報道放送関連業界の許認可や参入障壁はさっさと改正すべきだとは思うけど
あと電波利用料も各国の水準まで上げるべき。本来払うべき額の数百分の一しか払ってないしな
26 31種美国風味冰淇淋(栃木県):2008/07/28(月) 21:19:13.17 ID:SDYA/k670
フジテレビだけは意地でもチャンネル押さねぇ
27 家郷鶏(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:19:23.40 ID:PxVHlylP0
> 、内容のある番組を放送できている

これは…
28 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:19:34.92 ID:lyQONEIN0
ある意味スルーしてりゃいいんだよ。もうすぐTV業界自壊するって
29 華蝶(東日本):2008/07/28(月) 21:19:38.60 ID:BuM/MpMX0
フジは夕方の木村さんのニュースと、土曜の二十面相の娘と日曜のワンピースしか見ないな
30 麦絲瑪蕾(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:19:41.27 ID:e8kobd2l0
>内容のある番組を放送できている

笑うとこかな
31 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:19:44.38 ID:tHe26sav0
27時間厨きめえ
エリートニュー速民は
そんなのがあることに気付いてなかったよ
32 阿尓発(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:20:01.57 ID:qkp54j280
マスゴミざまあw
33 福特(三重県):2008/07/28(月) 21:20:11.68 ID:Mq+UUbdQ0
地デジ化と同時にテレビは終わる。
利権のゴミ老害と一緒で新たな利益を生み出す脳みそを持ってない爺どもの末路。
34 亨氏(岩手県):2008/07/28(月) 21:20:33.14 ID:I16LEHC20
下請けの底辺ども死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 薩伯(東京都):2008/07/28(月) 21:20:37.45 ID:u83MAWKC0
ちびまる子ちゃんとサザエさんしか価値のないテレビ局だからなぁ…
36 数字設備公司(大阪府):2008/07/28(月) 21:21:06.73 ID:uyxZZ2Nb0
モナがキャスター降板なら

当然、安藤優子も切りでいいだろ
37 範思哲(千葉県):2008/07/28(月) 21:21:35.77 ID:hohzp2Pv0
もう完全にネット>>>>>>>>>>>>>>>>>テレビ
38 蕭邦(広島県):2008/07/28(月) 21:21:41.76 ID:u3GGSGVQ0
単に元が取りすぎてただけ

こんでも一般のサラリーマンの10倍レベル
39 都楽(神奈川県):2008/07/28(月) 21:22:28.38 ID:DQ1d+gGu0
アナログ終わったらマジでテレビ業界終了しそうで怖いわ
40§・c_・`§ ◆z/X7G4fdjo :2008/07/28(月) 21:22:48.89 ID:a0KaI1fe0 BE:1070764984-2BP(333)
おまえらいつもテレビ見ない自慢とかしてるのになんで27時間テレビになると嬉しそうに実況してたわけ
41平賀才人(ハルケギニア):2008/07/28(月) 21:22:49.84 ID:WFrCGWRA0
オヅラさんの年収っていくら?
42 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:23:20.51 ID:tHe26sav0
最近テレビ見たの地震の時と雷が鳴っているときくらいだ
雷がパソコン壊れたら困るから切っている
43 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:23:26.07 ID:lyQONEIN0
>>39
だから必死でキャンペーンやってるよね。滑稽だわw
44 労拉・比嬌蒂(東京都):2008/07/28(月) 21:23:32.36 ID:JW7pRl7n0
下請けへの予算をカットするんだろうなぁ。
45 蕭邦(広島県):2008/07/28(月) 21:23:59.94 ID:u3GGSGVQ0
アナログ終了=テレビ会社と電通の利権終了だろうな

まぁどうせ停波できなくなってグダグダになるに一票
46 雪鉄龍(福島県):2008/07/28(月) 21:24:18.72 ID:rLbvmsZh0
F1と競馬とたまーにやるサッカー中継以外、見るべき番組が無いだろ。
この間の27時間テレビだって、持ち上げたのは一部のテレビ気狂いの初老どもだけだろうし。
47 莫師漢堡(大阪府):2008/07/28(月) 21:24:24.31 ID:dOgs6t1/0
此処は昭和みたいな番組が好きな奴が多いんだなと
昨日初めて知りました
48 五十鈴(神奈川県):2008/07/28(月) 21:24:49.75 ID:WEu/uyVg0
風景番組以外イラネ
TVはボーっとしてるだけで音と映像を流し込んでくれるのが魅力的
だからこそ美しい映像と美しい音楽を合わせて流せばいいのに
49 美年達(大阪府):2008/07/28(月) 21:24:50.83 ID:qw5+Gigl0
>>31
テレビ見ない自慢スレでやれ
50 斯特法内(樺太):2008/07/28(月) 21:25:24.81 ID:pStacV8pO
今こそワッチミーが活躍する時。
一度もアクセスしたことないけど多分そう。
51 芬達(千葉県):2008/07/28(月) 21:25:28.06 ID:XBIGRree0
毎週27時間TVやれば解決
52 飄柔(静岡県):2008/07/28(月) 21:25:43.83 ID:wPTFL7xT0
こんな会見してる暇があるなら、さっさとクイズの問題でも考えてろ
53 万宝路(京都府):2008/07/28(月) 21:25:55.96 ID:eSsCoLmu0
スポーツ中継だけ見る
54 吉野屋(埼玉県):2008/07/28(月) 21:26:21.35 ID:pON6Mdls0
テレビ見てるくせにテレビ見ない自慢する奴は死ねよ
ダブルスタンダード野郎はいらね。
55 斯柯達(新潟県):2008/07/28(月) 21:26:35.42 ID:+bOQ3m7A0
>>内容のある番組を放送できている

こういう認識だからな、終わってるわ
56 日清:2008/07/28(月) 21:26:45.25 ID:VwfkKtdWP
よし、まずヘキサゴンとはねるのとびらを真っ先に改編しろ。
57 登喜路(岩手県):2008/07/28(月) 21:26:46.63 ID:yw6+mjo40
27時間は素晴らしかった
フジはやれば出来る子
なぜ普段からやらない
58 新力(dion軍):2008/07/28(月) 21:26:50.38 ID:mNHe/1mR0
下請けのADは100円パスタが無くなって餓死しそうなのにな
59 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:27:20.54 ID:lyQONEIN0
>>48
スカパーだとそっち系のチャンネルあるよね。オレ、結構観てる
60 可口可楽健怡(宮崎県):2008/07/28(月) 21:27:27.63 ID:AcpXkxJO0
今後も?
61 数字設備公司(大阪府):2008/07/28(月) 21:27:33.90 ID:uyxZZ2Nb0

松本人志は「ギャラが下がったら仕事しない」って言ってたな
62 人頭馬(愛知県):2008/07/28(月) 21:27:50.46 ID:XpjDSmS00
だから製作を減らします
63 福特(広島県):2008/07/28(月) 21:28:05.69 ID:GhD4eSqg0
今後も?

今後「は」じゃなくて?
64 毎日新聞(石川県):2008/07/28(月) 21:28:32.50 ID:M6iR9Okw0
ここ一年で何か内容のある面白くて印象に残った番組なんてある?
65 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:28:45.83 ID:lyQONEIN0
>>54
関心の無い番組は観ないって言ってるんじゃなの?
66 博士倫(樺太):2008/07/28(月) 21:28:57.84 ID:ljSw/ooHO
テレビ芸能人が稼げる時代も終わったな
67 新力(dion軍):2008/07/28(月) 21:29:03.65 ID:mNHe/1mR0
>>57
お祭りだから良かっただけだよ

普段はケ
27時間はハレ
68 拉爾夫・労倫特(長屋):2008/07/28(月) 21:29:12.02 ID:9paIxxTt0
ネットでも見れるように放送しろよ。
しょーもない規制とっぱらってさ。
69 阿尓発(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:29:22.50 ID:qkp54j280
今まで大した企業努力もしてないようなやつらが
こんな局面を打破できるわけがない
70 美能達(京都府):2008/07/28(月) 21:29:44.34 ID:L0wfvziK0
>>67
つ去年の27時間
71 馬自達(福島県):2008/07/28(月) 21:29:47.25 ID:0G9UDWoN0 BE:19667257-PLT(12001)
TV業界マジやばいだろ。。。
ホリエモン、逮捕されずに買収してたら
今頃殺されてたぞ。。。
72 宇宙公司(島根県):2008/07/28(月) 21:29:58.95 ID:hQCEG7tO0
ゴールデンで毎日くだらねーバラエティ番組しか作れない癖に何言ってんだ
73 新力(dion軍):2008/07/28(月) 21:30:17.81 ID:mNHe/1mR0
>>69
する必要がないからでしょ

あるいは引退するまではダイジョウブだと役員は思ってる
74 達美楽・比薩(東京都):2008/07/28(月) 21:30:23.47 ID:EGcLqeCN0
株主様が許容するなら別にいいんじゃね?

フジテレビに観る価値のある番組なんてほぼゼロだしどうでもいい
75 今日美国報(滋賀県):2008/07/28(月) 21:31:21.52 ID:R99aal090
テレビw
76 柔和七星(新潟県):2008/07/28(月) 21:31:34.07 ID:a494KiNU0
テレビの影響力が下がってアニメばかり放送されるようになればいいのに
77 益力多(愛知県):2008/07/28(月) 21:31:51.68 ID:i7dmvYzl0
重大な交通事故を起こしたヤツが金銭的な保証をしていく為に
刑務所に入るわけにはいかないという論理と同じ
78 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:32:20.60 ID:tHe26sav0
27時間って長すぎるだろ
一年間のテレビの総視聴より長いじゃん
79 三菱(東京都):2008/07/28(月) 21:32:52.57 ID:gbB+7LE50
上場会社一番余裕でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

順位 会社名 平均年収[万円]  平均年齢[歳]  業 種

1位 フジテレビジョン 1,574 39.7 情報・通信
2位 TBS 1,560 49.5 情報・通信
3位 スパークス・アセット・マネジメント投信 1,528 35.3 証券・商品先物
4位 朝日放送 1,525 39.5 情報・通信
5位 ミレアホールディングス 1,499 42.2 保険業
6位 日本テレビ放送網 1,431 39.8 情報・通信
7位 ダヴィンチ・アドバイザーズ 1,389 34.6 サービス業
8位 テレビ朝日 1,365 41.3 情報・通信
9位 朝日新聞社 1,358 42.3 情報・通信
10位 電通 1,335 39.2 情報・通信
80 美能達(京都府):2008/07/28(月) 21:33:02.24 ID:L0wfvziK0
>>76
お前にとってのアニメはもはや別次元なのか
81 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 21:33:33.05 ID:2D32I7Wk0 BE:122976522-PLT(20001)
>>26
うわキモ・・・

朝日(チョウニチ)とTBS(東京売国)の方が死んでも見れないだろ^^
工作員必死だなぁ。かわいそうになってくるよwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwww
82 美禄(東京都):2008/07/28(月) 21:33:53.60 ID:idWCXq9s0
まあ一応民間企業なんだし勝手にやってくれ
どーでもいい
83 三星(京都府):2008/07/28(月) 21:34:09.61 ID:vfUg5Sjr0 BE:156705252-PLT(27228)
84 芝華士(東京都):2008/07/28(月) 21:34:21.65 ID:T5n5EE8q0
儲かってるもん
85 費拉哥莫(茨城県):2008/07/28(月) 21:34:29.76 ID:pdrapxMT0
人件費以外の部分を削ったら、内容を維持できないよな。
86 日本放送協会(東京都):2008/07/28(月) 21:34:34.23 ID:CD3oMWLe0
本気でエコするなら真っ先に切り捨てるべきはテレビ新聞等のマスコミ業界
87 博士倫(樺太):2008/07/28(月) 21:34:42.98 ID:ljSw/ooHO
ディレクターとかのどうゆう番組がニーズがあるかっていう理解の低さは尋常じゃないな
思考停止してる
ディレクターに面白い番組って何ですかって聞いてみたい
88 新力(dion軍):2008/07/28(月) 21:34:53.16 ID:mNHe/1mR0
>>74
公共の電波を格安で使ってるから

あるい意味、国民は政治権力を媒介にした株主だよ
電波の株主
89 力士(樺太):2008/07/28(月) 21:35:06.50 ID:E4SHmuWmO
普通のサラリーマンより明らかに収入の多いフジテレビ社員はマイナス成長でも報酬カットがないと分かると、今まで通りのゆるい仕事をします。
90 蕭邦(広島県):2008/07/28(月) 21:35:31.24 ID:u3GGSGVQ0
>>86
とはいえ潰したら潰したでまたどうせ別の利権業者が台頭してくるだけだがなー
まぁ一回テレビ潰れた方が日本的にはいいかもしれんけど
91 博士倫(西日本):2008/07/28(月) 21:35:41.90 ID:Xo9Bnmb90
今年の27時間は良かったよ。
でもこれからはまた、つまらない番組のオンパレードだろうから
観ませんよ
92 夏普(香川県):2008/07/28(月) 21:35:56.51 ID:iwpgj4Vu0
一時はマスコミの頂点だったのに。一過性のものか。
93 杰尼亜(宮城県):2008/07/28(月) 21:35:59.16 ID:z5kAwJu+0
フジはニュースJAPANがあるから応援したい。
94 日立(熊本県):2008/07/28(月) 21:36:48.38 ID:63gK2otU0
そろそろネット規制に動き出すだろうな
じつに馬鹿げている
95 雅瑪哈(catv?):2008/07/28(月) 21:37:01.23 ID:iTVvswsq0
下請けは死ぬな。残念だが同情はできない。
96 羅浮(東京都):2008/07/28(月) 21:37:10.91 ID:wD1CLXUP0
局のADと制作会社から出向のADの収入が雲泥の差だって言ってた
97 士力架(埼玉県):2008/07/28(月) 21:38:33.51 ID:EWsdFjRq0
27時間テレビにしても、24時間テレビにしても、オマエらが嫌う低俗なバラエティの典型みたいな番組なのに
なんでこんなに見ている奴多いんだ。情けなさ過ぎ。
ニュース、スポーツ、映画しかみないアピールしてる奴らのレスが虚しい。
98 菲利普・莫里斯(東京都):2008/07/28(月) 21:38:39.33 ID:WZGbOnoN0
深夜はエロをやれよ
99 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:39:49.13 ID:tHe26sav0
27時間テレビ見てないから
面白かったと言われても反論出来ない
100 宝麗来(宮城県):2008/07/28(月) 21:39:57.44 ID:nsQFUbTL0 BE:33894162-PLT(12357)
その理論でいくと、もっと役員報酬を増額してやれば今よりももっと面白い番組が作れるんじゃないか
やってみろよ!
101 希爾頓(北海道):2008/07/28(月) 21:40:06.48 ID:spLxG/JH0
とりあえずODAさんに謝れよ
なんだこの脚本w
ODAさんじゃなかったら絶対みねえぞw
102 費拉哥莫(茨城県):2008/07/28(月) 21:40:07.85 ID:oJlZqdVN0
テレビ完全復活を強く印象づけた有意義な27時間だったな
キングオブ娯楽の地位を不動のものとしたテレビ
そして同時に昨今のインターネットブームは一時的なものだったことが実証された
さしずめ野球に負けたJリーグの如し だな
103 花王(兵庫県):2008/07/28(月) 21:40:22.76 ID:3Zii4ARl0
今年はジミーが最高だった
104 毎日新聞(埼玉県):2008/07/28(月) 21:40:45.96 ID:Kh1TAgSU0
>>48
俺もTVといえばアニメとbsデジタルでの風景番組ばっかだ。
ただ風景番組に音楽はいらないと思う。
あとタレントに旅行させて歌作らせたり絵描かせたりもいらない。
ただきれいな風景や古い町並みを写してくれればいい。
105 31種美国風味冰淇淋(東京都):2008/07/28(月) 21:41:14.51 ID:1X1JzCRt0
>>101
ODAさんはいちおう役を引き受ける前にきちんと台本読んで、役作りをイメトレ
してから、引き受けるらしいぞ
106 華蝶(東日本):2008/07/28(月) 21:41:20.75 ID:BuM/MpMX0
>>101
東京ラブストーリーの人だぞ
かんちーセックスしよーの人だぞ
107 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:41:30.45 ID:tHe26sav0
27時間いくら面白いって言われても
来年も見ないけどな
108 格力高(東京都):2008/07/28(月) 21:42:43.61 ID:UvnUQuo20
期待値ゼロで
昨日の27時間テレビ観られた俺は勝ち組
109 日清:2008/07/28(月) 21:44:44.35 ID:VwfkKtdWP
>>101
だな
110 富士通(大阪府):2008/07/28(月) 21:44:45.12 ID:yXK8W2OD0
とりあえずアニメの制作費から削るか
111 三宝楽(東京都):2008/07/28(月) 21:44:54.80 ID:3Uu1HrNI0
うわ〜テレビまだ見てる人がいたんだ
112 凱洛格(東京都):2008/07/28(月) 21:45:21.45 ID:OY7122II0
スポンサー企業もTV広告は
以前ほど影響力がなくなってることを理解すればいい
113 日本経済新聞(宮城県):2008/07/28(月) 21:45:41.21 ID:i1bnOXkO0
TBSとツートップで内容のない番組作っている癖になにをいまさら
114 共同通信(神奈川県):2008/07/28(月) 21:45:59.68 ID:RYSgQhWA0
フジテレビの株主優待をどうにかしてくれよ。女子アナを餌にすれば永久株主だらけになって安定しそうなもんだが
115 花花公子(catv?):2008/07/28(月) 21:46:04.66 ID:Ay38qiK90
クイズ、芸人寄せ集め、ジャニ

どれのどのへんが内容のある番組なのかな?かな?
116 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:46:44.13 ID:lyQONEIN0
>>111
観てるよ情報源の一つだからね。
ただそれを利用して下らない電波流す局に呆れてる。
117 美能達(京都府):2008/07/28(月) 21:47:11.54 ID:L0wfvziK0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!>>98がいい事言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
118 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:47:19.99 ID:tHe26sav0
すげーうらやましくない勝ち組だな
27時間テレビ見た奴
119 奥斯丁(長屋):2008/07/28(月) 21:47:27.14 ID:fZHM/1UG0
見る為のテレビが無い
120 雪碧(dion軍):2008/07/28(月) 21:47:35.34 ID:0BftzaYX0
ODAさんカワイソス
121 塞瑞克斯(埼玉県):2008/07/28(月) 21:47:47.27 ID:6WGbI3bC0
ホリエに買収されて、ライブドアと一緒に沈没すれば良かったのにな
122 三宝楽(東京都):2008/07/28(月) 21:48:46.58 ID:3Uu1HrNI0
>>116
今日はどんな情報があった?
123 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:49:08.22 ID:lyQONEIN0
>>117
そう言えばたか子最近見ないなw
124 路易威登(茨城県):2008/07/28(月) 21:49:33.38 ID:/OLZ1Y/S0
31 名前: 高通(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:19:44.38 ID:tHe26sav0
27時間厨きめえ
エリートニュー速民は
そんなのがあることに気付いてなかったよ

78 名前: 高通(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:32:20.60 ID:tHe26sav0
27時間って長すぎるだろ
一年間のテレビの総視聴より長いじゃん

99 名前: 高通(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:39:49.13 ID:tHe26sav0
27時間テレビ見てないから
面白かったと言われても反論出来ない

107 名前: 高通(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:41:30.45 ID:tHe26sav0
27時間いくら面白いって言われても
来年も見ないけどな

118 名前: 高通(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:47:19.99 ID:tHe26sav0
すげーうらやましくない勝ち組だな
27時間テレビ見た奴
125 日清:2008/07/28(月) 21:50:13.75 ID:VwfkKtdWP
フジでベイビーw
126 古馳(東京都):2008/07/28(月) 21:50:40.28 ID:dJnT7A/I0
>>124
見れなくて悔しかったんだな
127 路透社(長屋):2008/07/28(月) 21:51:12.34 ID:lyQONEIN0
>>122
オレのレスちゃんと読んだ?
128 費拉哥莫(茨城県):2008/07/28(月) 21:51:27.53 ID:oJlZqdVN0
27時間アンチの必死さは異常
129 福斯特(神奈川県):2008/07/28(月) 21:52:15.13 ID:jGbh1g1v0
グダグダを27時間垂れ流しは無罪
130 路易威登(大阪府):2008/07/28(月) 21:52:45.63 ID:29QxV2GX0
古い頭の持ち主がトップにいる限り右肩下がりは止まらないんじゃねえの
131 力士(北海道):2008/07/28(月) 21:54:18.54 ID:zmC/+8OR0
大阪職員「見ろ!フジテレビだってああ言ってるぞ!」
132 杰尼亜(樺太):2008/07/28(月) 21:54:30.81 ID:z4frclfcO
以前のようにドラゴンボールを放送すればいいじゃないか!
133 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:54:40.74 ID:tHe26sav0
27時間って24時間のパクリだろ
しかも3時間長くして勝ったつもりなのかw
134 本田(埼玉県):2008/07/28(月) 21:55:04.32 ID:0ceOjyME0
>内容のある番組を放送できている。

・・・

まぁ、一部の報道番組だけな・・・
135 力保美達(神奈川県):2008/07/28(月) 21:55:19.94 ID:RXMB/RLP0
下請け孫請けにますますしわ寄せが
136 三星(京都府):2008/07/28(月) 21:55:21.50 ID:vfUg5Sjr0 BE:564138094-PLT(27228)
右寄りに行くのも止まらないね
137 鈴木(兵庫県):2008/07/28(月) 21:55:40.63 ID:RAhNyfup0
>>133
なんでこのスレにいるの?
テレビに興味ないんでしょ?
138 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:55:58.19 ID:tHe26sav0
俺が自慢できることはテレビを見ないことだけ
139 万宝路(dion軍):2008/07/28(月) 21:56:34.89 ID:Ic8W5rX20
だからパチンコとサラ金のCMなくせよ
何やっても偽善番組だろうが
140 大発(福岡県):2008/07/28(月) 21:56:59.18 ID:jSFXikQd0
27時間はそれなりに面白かったけど、
たけし、さんま、伸介は20年前の人間だぞ、
20年間なにをしてきたのやら。

20年間、芸人も育てれなかったし番組も糞ばかり、
もう終わりだな。若手芸人の糞さにあきれた。
141 麦当勞(樺太):2008/07/28(月) 21:57:02.62 ID:cF6wl/1HO
27時間は去年が酷すぎたからなw
142 華蝶(東日本):2008/07/28(月) 21:57:11.50 ID:BuM/MpMX0
ワンピースの再放送やろうよ
143 薩伯(東京都):2008/07/28(月) 21:57:22.62 ID:u83MAWKC0
>>133
27と24じゃそもそも目的が違うだろ。

24時間テレビの名称は毎日深夜停波があった時代の名残だし。
144 路易威登(大阪府):2008/07/28(月) 21:58:28.08 ID:29QxV2GX0
>>140
20年間邪魔になりそうな才能ある若手を潰して回ってたんじゃねえの
145 好時(樺太):2008/07/28(月) 21:58:50.40 ID:u0VcIxPOO
外国並みに電波使用料払えよ
146 愛馬士(東京都):2008/07/28(月) 21:59:14.62 ID:ECOY3BiV0
こりゃネット潰しに必死になるわけだ
147 新力(dion軍):2008/07/28(月) 21:59:21.05 ID:mNHe/1mR0
>>134
報道番組も共同通信とCNNの使いまわしじゃん
看板娘のクリトリスも社員じゃないし

制作費さがるから良い番組なんてつくれねーだろ

報道部の社員がNEWS拾ってくるのに必死な局じゃないし
148 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:59:28.82 ID:tHe26sav0
27時間テレビと24時間テレビの目的なんて知っているなんて
どんだけテレビ博士なんだよ
149 愛馬士(西日本):2008/07/28(月) 22:00:25.16 ID:UY9quB3L0
27時間ブッ通しでアニメをやるテレビなら見る
150 毎日新聞(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:00:32.16 ID:tra79H4e0
堀江に金巻き上げられてる時点で無能だからなw
そのときに役員入れ替えて置けばよかったのにw
151 富士通(大阪府):2008/07/28(月) 22:00:52.32 ID:YQV5nYn90
フジで内容のある番組見たことございませんなー
152 毎日新聞(北海道):2008/07/28(月) 22:00:58.76 ID:F3QokIw30
民間企業なんだからいくらでも別に関係ないんじゃね
でもNHKの職員は給料1/10な
153 高通(関西地方):2008/07/28(月) 22:01:16.16 ID:acdGpp3h0
>>149
CS
154 新聞周刊(千葉県):2008/07/28(月) 22:02:06.70 ID:3NRYfOVm0
27時間の評判がいいからつべで見たけど、昔のお笑いだね
特番でこの程度なら部屋から撤去したテレビ持ち込む必要ないな
155 花花公子(東京都):2008/07/28(月) 22:02:27.86 ID:CVvQc3id0
役員が作品作ってる訳じゃないんだから減額しても影響でないだろとw
156 愛馬士(西日本):2008/07/28(月) 22:02:41.22 ID:UY9quB3L0
内容がないよう
157 日清:2008/07/28(月) 22:03:05.00 ID:ecDeMhxDP
フジ社員って笠井みたいなゆるい奴ばっかりのイメージ
おもしろい時は下請けががんばってるんだろうな
158 法拉利(愛知県):2008/07/28(月) 22:03:04.86 ID:xjS6x8GH0
27時間テレビで車2台潰すようなTV局(w
159 法拉利(北海道):2008/07/28(月) 22:03:20.17 ID:qzyxbg5F0
>>134
報道の意味:やらせ、さくら、バラエティ
160 美国広播公司(愛知県):2008/07/28(月) 22:04:08.76 ID:2PHwLnaL0 BE:157812454-PLT(12000)
一方、BSでは初代ルパン三世が放送されているのだが・・・

現在、3話目がはじまってる
161 労拉・比嬌蒂(新潟県):2008/07/28(月) 22:04:14.77 ID:hTZt+F//0
フジはまだ余裕だろ。やばいのはキー局から番組回してもらってるだけなのに高給取りの地方局。
既得権に守られ楽して高給だったが、そろそろ淘汰の時がくるかもしれないよ。
162 鈴木(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:05:22.77 ID:6TypAcaN0
マスコミ関係者は自分たちが特権階級か何かと勘違いしてんのかね
ただの自意識過剰な田舎者の集まりでしかないのに・・・
163 三宝楽(神奈川県):2008/07/28(月) 22:05:53.33 ID:2Eb17rDg0
フジテレビもようやく世の中金じゃないとわかったんだろw んな分けないかw
164 健牌(北海道):2008/07/28(月) 22:06:57.07 ID:EHjJ4yDT0
はっきり言ってフジは、他の局の中で一番政治やニュース報道の番組が少ない
つまらないバラエティー多過ぎなんだよ
165 碧柔(樺太):2008/07/28(月) 22:08:54.18 ID:PitRczRNO
>>164
いいんだよ
フジは民放らしさを極めてれば
報道に強いフジなんてフジじゃない
166 鈴木(兵庫県):2008/07/28(月) 22:12:14.70 ID:RAhNyfup0
>>164
それでいいんじゃない
報道で頑張りすぎると色々問題が起きるし
167 可尓必思(神奈川県):2008/07/28(月) 22:12:51.03 ID:/45JItsO0
日テレの大抵の番組に感じる前時代的なノリとか雰囲気ってなんなの?
なんか気持ち悪いんだけどあれ。
168 大発(福岡県):2008/07/28(月) 22:13:17.22 ID:jSFXikQd0
バラエティもパクリばかり
169 格力高(埼玉県):2008/07/28(月) 22:13:59.07 ID:5Fowabj00
まあ、下げたら意欲下がるって事だろ

基本+出来高制にすればいいのに
170 徳州石油(北海道):2008/07/28(月) 22:14:10.67 ID:k6gsKX4u0
内容はないよう
171 通気電気(東京都):2008/07/28(月) 22:14:53.95 ID:P2iUFxwT0
内容があるフジテレビ(笑)
172 積架(宮崎県):2008/07/28(月) 22:15:36.08 ID:bp/6YCC30
でも番組制作の要である制作費は削減します
ってアホだろ
173 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:16:27.07 ID:tHe26sav0
27時間テレビってアルバイトが低賃金で
口から泡吹いて死にながら作った車を
粗末に扱っているのか
174 31種美国風味冰淇淋(栃木県):2008/07/28(月) 22:16:38.23 ID:SDYA/k670
もうテレビなんてオッサン供しか観てねぇだろ
175 家楽牌(東京都):2008/07/28(月) 22:16:39.49 ID:BAF9xtYn0
お前ら27時間テレビおもしろいだの神番組だの言っておきながら
この手のひら返しっぷりwww
176 芝華士(catv?):2008/07/28(月) 22:18:02.41 ID:XnjgcNpe0
>内容のある番組を放送できている
177 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 22:18:10.65 ID:9yE4IIfE0
「TVとネットの融合」を、お前らと一緒に笑って馬鹿にしてた1年後に、
youtubeが誕生。

いかに時代から取り残されているかがよく分かる。
うん、よく分かる。

お前らは、人が作ったモンをただ消費してればそれでいいんだけど
制作側(制作/著作プロバイダ)であるフジテレビが、それじゃいけないなあ〜。
178 都彭(catv?):2008/07/28(月) 22:20:31.63 ID:c2Eg6e9Y0
TVは死んだ
179 獅王(樺太):2008/07/28(月) 22:23:50.48 ID:Y9Cf1AIuO
わらっていいとも!で例えば水曜日だけタモリをお休みにして別の人に司会させるだけでかなり節約になるだろうな
180 嘉士伯(栃木県):2008/07/28(月) 22:24:50.64 ID:CgVpADZ/0
下請けは減らすんだろ
181 路易威登(青森県):2008/07/28(月) 22:25:04.69 ID:UTDyxK2Z0
末端の番組制作会社にしわ寄せが行ってますます酷い番組だらけになるなこりゃ
このスパイラルから抜け出せる日は来るのか
182 福斯特(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:25:11.61 ID:jVTadcQf0
森田一義アワーゆうてるやろ
183 陸虎(樺太):2008/07/28(月) 22:26:05.58 ID:xwx4qKuVO
内容が


















184 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 22:26:27.21 ID:9yE4IIfE0
別に金をかけなくても面白い番組は作れる
北野ファンクラブとか
185 麦斯威爾(樺太):2008/07/28(月) 22:28:12.16 ID:PYi4rInJO
内容がなさすぎ
誰も今TV見ないよ馬鹿以外は
186 雅虎(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:29:07.47 ID:6vAkDaXz0
>>180
そして捏造が増える…。
あるある捏造だって、孫請け製作会社が予算の無い中で、
結果だけ求められる為に起こした事件だし。
187 宇宙公司(長屋):2008/07/28(月) 22:29:09.29 ID:bpFvo/aG0
途中で打ち切るし放送時間が変わるのが普通だし、アニメはもう放送しなくて良いよ
188 紀梵希(dion軍):2008/07/28(月) 22:29:44.85 ID:AqkBfzhN0
お前ら昨日と言ってる事が真逆だな
189 飄柔(樺太):2008/07/28(月) 22:33:10.59 ID:3uDg2WxtO
今フジで毎回見てるのホモのケーキ屋アニメ位だぞ
教育ですら精霊と蘭の2番組見てるのに
190 華蝶(東日本):2008/07/28(月) 22:35:44.55 ID:BuM/MpMX0
少しはテレ東見習えよ
191 飛亜特(鹿児島県):2008/07/28(月) 22:38:46.11 ID:3GRN1Gqw0
俺んち(正確には親)視聴率測る機械あるんだけど
いつまで設置するん?
192 麦金塔(大阪府):2008/07/28(月) 22:39:01.32 ID:ELw/CYG10
>取締役20人の役員賞与を平均で前年比30%カットしたことを明らかにした。



で、30%カットしていくらなの?
193 雪佛龍(長屋):2008/07/28(月) 22:39:31.86 ID:3KF/mDtj0
>>167
前時代というか昭和っぽいノリな。
まあ退社して暇持て余す予定の団塊世代を確保しようとする試みなんじゃないの?
194 紀梵希(東京都):2008/07/28(月) 22:40:29.36 ID:R1j/dWfW0
深夜にやってるような内容を批判恐れずゴールデンでやればいいのに
195 比爾・布拉斯(福岡県):2008/07/28(月) 22:40:40.50 ID:gCObHH1j0
>>192
4000万くらい?
196 可爾(樺太):2008/07/28(月) 22:47:13.26 ID:+GNDBr9NO
>>192
3千万を3割カットしても2千7百万です^ ^
197 可爾(樺太):2008/07/28(月) 22:47:33.91 ID:+GNDBr9NO
>>192
3千万を3割カットしても2千百万です^ ^
198 都楽(東京都):2008/07/28(月) 22:48:23.84 ID:J8y0HM7Q0
ああ
199 新力(愛知県):2008/07/28(月) 22:49:35.16 ID:jzcOr4870
>>194
深夜番組をそのまま夜7時とかに見たら間違いなくなんだこれ糞つまらんってなる
深夜に見るから面白いような気がするだけ
200 吉尼斯(樺太):2008/07/28(月) 22:51:10.56 ID:7A8VYU4JO
あるある大辞典と、試してガッテンの違いが分からん
201 陸虎(兵庫県):2008/07/28(月) 22:51:28.87 ID:9hhwKAGN0
>>191
関東・関西・中部が2年で他が3年位だったかな
正直、1社だけのサンプリング調査なんて何の役にも立たないんだけどな。
あの調査世帯数じゃ視聴率10%以下は偏りの影響でかすぎて正確な数値出てこないだろ。
202 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:54:35.71 ID:tHe26sav0
>>196,197
どっちだよw
203 摩爾(岡山県):2008/07/28(月) 22:57:31.95 ID:6H2uI/u80
電波使用料をちゃんと払え
NHKの民営化に反対するな
テレビ業界もクリーンでフェアな競争をすべき
204 麦斯威爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:51:43.19 ID:7H5i1xSD0
>>46
競馬もみんなの競馬になって脂肪w
205 福斯特(京都府):2008/07/29(火) 00:37:09.48 ID:5oYWK3XE0

テレビがつまらないと思うようになった奥様 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206977643/l50


今のテレビはなぜつまらないのか?18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1216387844/l50


最近のテレビって詰まらないですね その3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1207151527/l50
206 家郷鶏(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:38:47.72 ID:aMmsxMZa0
見てないからつまらないかどうかすら判断できない
207 理光(アラバマ州):2008/07/29(火) 01:48:39.25 ID:2I13g1+m0
暇で見てみるけど、あーやっぱ詰まらんなって消すわけだ
208 登喜路(東京都):2008/07/29(火) 01:50:23.07 ID:c2GIqb7T0
>視聴率を維持し、内容のある番組を放送できている。

捏造自由自在の視聴率はおいておいて、あれで胸をはれる内容なのか。凄いな。
209 戴比爾斯(神奈川県):2008/07/29(火) 01:56:58.17 ID:RSVSPpiw0
かれこれ3年以上テレビ見てない
210 莎綺珂(アラバマ州):2008/07/29(火) 02:39:14.41 ID:w5djIcGq0
>>209
番組を

だろ
211 奥貝尓(茨城県):2008/07/29(火) 03:05:54.58 ID:3DtkqDzL0
なんだかんだ言ってフジはまだ見てられる方だと思う。
一番つまんないのはTBSだな。
212 飛亜特(千葉県):2008/07/29(火) 05:50:48.88 ID:GPeZ4EZs0
電車男なんてドラマ化したんでネットとの親和性を堀江に狙われて
ニッポン放送株買収につながり、結局1400億円だかライブドアに支払って
番組制作に使う金がほとんど無くなったんだよなフジテレビって。

正に電車男の呪いだよなあw
213 数字設備公司(アラバマ州):2008/07/29(火) 05:52:09.58 ID:J4JpEDjf0
> 内容のある番組を放送できている
214 日本経済新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 05:53:27.67 ID:K+Ql0bzY0
>>167
なんかわかる
共産党でもないが資本主義の悪い面が如実に表されてる
215 凱洛格(東京都):2008/07/29(火) 05:56:40.77 ID:yxckzkx80 BE:1500391687-2BP(1920)

昨日、ダウンタウンのHEY!に高橋英樹の娘マーサが出てたけど顔が命のフジテレビアナウンサーに
あんな歪み顔が1千万円とかやりすぎだろ〜(人´∀`)
216 芝華士(長屋):2008/07/29(火) 06:00:36.14 ID:tIUQ/BTP0
おまえら27時間テレビべた褒めしてなかったでしたっけ?ww
217 日本経済新聞(愛媛県):2008/07/29(火) 06:08:24.42 ID:C2emKXl/0
L⇔Rキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
218 達美楽・比薩(長屋):2008/07/29(火) 06:08:28.37 ID:mnqGJti50
>民放キー局ではテレビ朝日、TBSとテレビ東京が役員報酬の一部返上を決めている

TBSってとうとうナンバー4になってしまったんだな
219 莫斯漢堡(樺太):2008/07/29(火) 06:33:48.06 ID:IQmKCu3UO
>>216
あれははっきり言ってまぐれでしょ
普段がダメなら同じ
220 麦当労(dion軍):2008/07/29(火) 07:01:01.06 ID:OvILQ1ft0
今後もって事は、現状の見るに耐えないものだらけの状況も内容あるという意味ですか
221 駱駝(東京都):2008/07/29(火) 07:52:57.89 ID:hULrn9fB0
テレビ業界という格差社会
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a2dec2f4b1db81a2ed3cd6704b02901a

『文藝春秋』4月号の記事によれば、実態は次のようだ:
花王が電通に渡した額は、推定で年間で50数億円。
特番を除く1本当たり単価に直せば1億円にのぼる。
そこから電通は15%を管理費としてチャージし、さらに電波料と呼ばれる各局への配布金を引く。
[・・・]
関西テレビに渡るのは1本当たり単価で3700万円程度。
そこから日本テレワークに渡るのが単価3200万円程度。
ここからスタジオゲスト出演料、美術費さらにはスタジオ収録料や最終編集費などが引かれて
各回を担当する製作プロダクションに渡るのが単価860 万円程度。
当初の1億円の9%弱になっているという。
222 宝姿(北海道):2008/07/29(火) 07:56:29.53 ID:u+oP2TNT0
不倫のアナウンサーと
安藤優子をクビにすればいいんじゃね?
223 宝姿(北海道):2008/07/29(火) 07:57:54.87 ID:u+oP2TNT0
あと地方の女子アナをフジに出向させるのがいい。
山陰中央テレビのアナあたり
224 獅王(樺太):2008/07/29(火) 08:00:44.94 ID:df2hSuuHO
内容がないよう
225 荷氏(静岡県):2008/07/29(火) 08:01:44.59 ID:ArX97atH0
クイズ番組が内容のある番組なの?
226 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/29(火) 08:03:46.19 ID:EFqE6w2P0 BE:59782853-2BP(114)
くだらねーお笑いクイズ番組しかやってねーんだから当然だ、
蛆テレビば報道もクソだし、バラエティーもクソ、かといってNHKみたいな真面目な番組も皆無、
まさにテレビ界の鼻つまみ物だな
227 数字設備公司(茨城県):2008/07/29(火) 08:05:53.84 ID:sHjAbyq+0
社員の給料下げるか、リストラすればよくね?
228 数字設備公司(茨城県):2008/07/29(火) 08:06:31.60 ID:sHjAbyq+0
アナウンサーなんて、全員派遣でいいとおもうけどな、正直正社員にする意味がわからない。
229 吉野屋(中部地方):2008/07/29(火) 08:07:23.93 ID:ZtCO3Z8M0
フリーのアナウンサーの方が高く付くだろ
230 愛馬士(岐阜県):2008/07/29(火) 08:09:11.44 ID:btyMvBso0
サキヨミはあれでいいの?
あかんやろ
231 数字設備公司(アラバマ州):2008/07/29(火) 08:10:00.83 ID:MkQch/UB0
放送局と製作会社を分けろよ。
232 嘉士伯(東京都):2008/07/29(火) 08:10:01.83 ID:kDBMb9Kc0
まあ実際は下請けの制作会社にシワ寄せ行ってるんだけどな
局社員は今まで通りだけど制作会社だけ金が無い
233 達美楽・比薩(大阪府):2008/07/29(火) 08:11:12.28 ID:WC4teoDV0
社員に払ってるアホみたいに高い賃金を減らせばもっと利益でるだろ
234 立頓(東京都):2008/07/29(火) 08:13:17.29 ID:1K+KXK6C0
ク(イ)ズ番組で、芸人に小銭撒くのを止めろ
235 好運来(アラバマ州):2008/07/29(火) 08:14:13.81 ID:Km5X6d7E0
地デジであぼーんかwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236 巴利(福島県):2008/07/29(火) 08:14:37.24 ID:oWEiUoIX0
内容のある番組がないよう
237 奥利奥(東日本):2008/07/29(火) 08:21:08.35 ID:0mfQAx9l0
テレビ局だけ守られる化石みたいな制度を変えろ
238 花花公子(大阪府):2008/07/29(火) 08:21:28.88 ID:UVPTiXsI0
本当に地デジでTVは消滅するんじゃないか?

239 嘉緑仙(大阪府):2008/07/29(火) 08:21:48.47 ID:wyWRd9Um0
まだまだテレビ業界が廃れても大丈夫ってことですね
240 恵普(東京都):2008/07/29(火) 08:22:32.96 ID:QyEnrlaw0
40以上のおばさんおじさんが
今のテレビをみて楽しめるか微妙
若手お笑い芸人がはしゃいでるのみて楽しいのかなぁ
241 徳州石油(catv?):2008/07/29(火) 08:24:00.13 ID:2aL/kH090
報酬カットはしませんが
配当カットはいたします^^

ってオチだったら笑えるw
242 時事通信(埼玉県):2008/07/29(火) 08:26:53.11 ID:uSooWcZA0
TBSは気持ち悪くてかけなくなった
243 理光(茨城県):2008/07/29(火) 08:27:15.61 ID:9xt/TkzD0
フジテレビとはこんな感じの利権集団です(池田信夫blogより)
----------------------------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/074850c7252e6b8de219d51e7c9792e3

ホワイトスペースについてのWerbachのプレゼンテーションは、「問題はデジタルTVではなく、
次世代のネットワークのために帯域を開放することだ」という世界の常識だったが、驚いたのは
それを受けたフジテレビの上瀬千春氏(地デジのチャンネルプランのチーフ)の話だ。
彼は「アメリカは広い国土に1500しか中継局がないが、日本では13000局もあるので、ホワイト
スペースなんてほとんどない」という。ホワイトスペースを中継局間の電波の届かない地域の
ことと誤解しているらしい。私が「ホワイトスペースというのは未利用の帯域のことで、中継局の
数とは関係ない。たとえばここ(九段)ではテレビは最大10 チャンネルしか見えないが、テレビ局は
40チャンネル占有する。残りの30チャンネルをホワイトスペースというのだ」と説明しても、彼は
「われわれのチャンネルプランでは全国が真っ赤に塗りつぶされている」という。

司会の山田肇氏が「そういう問題ではない。たとえばここに山梨県のテレビ電波が届いても、
干渉は問題にならない」と説明しても、上瀬氏は「移動端末は動くので、どこで干渉が起きるか
わからない」という。「その問題は、さっきWerbachも説明したように、cognitive radioなどの
技術で避けられる」と私がいうと、上瀬氏は「日本は中継局が多いから干渉は避けられない」
と言い張る。アメリカのテレビ局と同じく、「干渉」は既得権を守るための呪文なのだ。
244 飛亜特(千葉県):2008/07/29(火) 08:30:11.54 ID:GPeZ4EZs0
テレビなんて老人しかみないのに若者向きの番組ばっかつくっているのが異常
245 路易威登(長屋):2008/07/29(火) 08:32:14.46 ID:Y3/wnRig0
元が貰い過ぎという発想がない。
一度上がった生活レベルは落とせないというが、
脳内がバブルで止まってんだろうなぁ
246 薩伯(長屋):2008/07/29(火) 08:37:35.72 ID:ORrnJQuu0
まーた大手に対する中小零細の僻みかよ
247 米諾克斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 08:56:59.87 ID:rn6Ir08A0
ゴミ社員に大金払うのやめてその分面白い番組作れよ
248 莫師漢堡(北海道):2008/07/29(火) 11:30:10.57 ID:2cwlBG100
視聴率変動制にすればいいのに
大好きなんだろ?視聴率
249 宝馬(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 11:57:31.80 ID:8JXshVDNO
NHK水戸放送局、泉浩司アナウンサー

出張交通費をちょろまかして受信料横領

人気アナだけにNHKは処分なし、調査なし、発表なしの隠避工作

この件へのご意見・ご取材は以下まで
▼NHKコールセンター 0570 − 066 − 066
▼NHK水戸放送局   029 − 232 ー 9885

250 朝日新聞(dion軍):2008/07/29(火) 12:01:45.08 ID:3iODjh1g0
(ノД`) ハズカチー
251 星巴克(東京都):2008/07/29(火) 17:39:14.53 ID:lTY9Y0vs0
一度、上げた人件費はなかなか削れない〜^^社内の不協和音が怖い〜^^
252 宝姿(東京都):2008/07/29(火) 17:40:20.46 ID:nBoCTEMZ0
こないだの27時間テレビのエンディングが最低だった件
253 戴爾電脳(福岡県):2008/07/29(火) 17:41:19.56 ID:kCZtPZIK0
民間企業なんだから、株主や債権者でもねーお前らが口出すなんてどんだけだよw
254 百威(宮城県):2008/07/29(火) 17:41:49.91 ID:hPst1hc40
じゃあ広告収入の減少をどこで補ってるの?
報酬はそのままでも制作費カットしたら
内容ある番組作れないよね。
255 柯達(鹿児島県):2008/07/29(火) 17:42:32.06 ID:Q5eWfuFR0
ワンピースやってくれよ、今年の映画
256 百威(宮城県):2008/07/29(火) 17:43:40.55 ID:hPst1hc40
>>253
国民の共有財産である電波を使用している数少ない局の一つだから
その電波の使い方に文句くらいは言う理はある。
257 甘楽(アラバマ州):2008/07/29(火) 18:05:30.30 ID:uKjVt1HG0
2011年からは俺ら視聴者が主役ですからね
別に見るのはTVじゃなくてもいいんですからね
視聴者はスポンサーより偉いんですからね
258 星巴克(東京都):2008/07/29(火) 18:08:56.11 ID:lTY9Y0vs0
そうだ、そうだ!^^
259 姫仙蒂阿(関東地方):2008/07/29(火) 18:11:12.78 ID:milSfpPQ0
>>1
さすが、スポンサーからのあぶく銭であふれ返った業界にいると
いいねwww
260 哈根達斯(樺太):2008/07/29(火) 18:11:34.05 ID:GZUQ74p2O
絶対みない^^
261 拉爾夫・労倫特(広島県):2008/07/29(火) 18:12:41.56 ID:M6j19fNh0
めちゃイケといいともぐらいしかみてない
262 奥托変馳(大阪府):2008/07/29(火) 18:13:01.27 ID:xIIZ+T/J0
アニメの再放送とかガンガンやれよ
もうバラエティーなんか見るかよ
263 麦金塔(東京都):2008/07/29(火) 18:18:44.88 ID:gF//BFI30
F1は絶対やれよ
264 国家広播公司(大阪府):2008/07/29(火) 18:22:11.00 ID:e7prYHI40
モナといい
今度の男性アナの不倫といい
モラルのないTV局は
見ません
265 克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/29(火) 18:28:39.59 ID:21PrI8jO0
下請けにお前らががめてる半分くらいくれてやれよ
266 如新(茨城県):2008/07/29(火) 18:50:38.15 ID:J8ogjGWI0
もう潰れてしまえ
テレビなくなっていいよもう
267 如新(茨城県):2008/07/29(火) 18:51:26.30 ID:J8ogjGWI0
>>257
地デジだからなんだっつーの
268 今日美国報(アラバマ州):2008/07/29(火) 18:52:04.81 ID:uIVAS4l+0
TVなんてもともと見てないから、さっさと潰れろよw
269 陸虎(福岡県)
女子アナのプリケツくらいしか見所がない。