新潟人の靴を舐めかねない程必死な東京電力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芝加哥特衛報(千葉県)

柏崎PRに東電懸命

 雑誌に見開き広告 社員ら12万人来県

柏崎刈羽原子力発電所を抱える東京電力がこの夏、柏崎市への誘客活動に力を入れている。中越沖地震の被災から1年。
「地域の一員として復興の手助けをしたい」というのが理由だ。地元観光業者らは「ありがたい」と歓迎する一方、県内に
営業エリアを持たない電力会社がそこまでする必要があるのか、との指摘もある。

 柏崎市では、中越沖地震で原発敷地内の変圧器で火災が発生し、ごく微量の放射性物質が海に漏れたことが報じられた
ことから、他県からの海水浴客が激減。昨年度、市内の海水浴場を訪れた人は約16万8000人と、例年の約100万人を
大きく割り込んだ。

 今シーズンも、市内の旅館には「原発は大丈夫か」との問い合わせが寄せられており、宿泊客が例年の1割にも満たない
旅館もある。市観光交流課の担当者は「例年並みの入れ込みは期待できそうにない」と話す。

 こうした中で、目を引くのが東電による柏崎エリアの観光PR活動だ。

 東電グループを挙げて、社員に新潟県への旅行を奨励。福利厚生の旅費の補助額を引き上げたり、社員研修先に本県を選ぶなどした。
昨年度末までに、社員や家族延べ約12万人が本県を訪れた。
 さらに、JR東日本が新幹線などの車内に配備する雑誌「トランヴェール」6月号で「今年の夏は柏崎で決まり!」との見開き広告を掲載。
「“でんきのふるさと”新潟県柏崎市には、42kmの海岸線に15の海水浴場があります」として市内の海水浴場一覧を紹介した。東電は
「復興のお手伝い」(立地地域部広報グループ)としているが、市民の反応は様々だ。

 「東電にやましいところがあるのでは」(82歳無職女性)と原発運転再開問題と絡んで、いぶかる声が聞かれる一方、「東電がそこまで
する必要があるのか」(原発推進派の市議)との声もある。
 東電は「福島県など他の原発立地地域のPRも行っている」と柏崎だけが特別扱いではないと説明するが、地元の観光業復興が気が
かりな市にとっては「この難局に実にありがたい」(市観光交流課)というのが本音のようだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20080727-OYT8T00532.htm
2 三菱(高知県):2008/07/28(月) 20:57:15.46 ID:UOl9xLf60
ほう
3 大宇(福島県):2008/07/28(月) 20:57:33.32 ID:Ln02Zx1p0
つまりもうダメだって事だよね。
4 賽百味(静岡県):2008/07/28(月) 20:57:38.32 ID:d2KanVSr0
ホウシャノウノキワミ アーwwwwwwwwwww
5 納貝斯克(新潟県):2008/07/28(月) 20:57:45.86 ID:wSr0zSgI0
二十歳に〜な〜たら〜21〜
6 五十鈴(秋田県):2008/07/28(月) 20:57:55.07 ID:HCufGUY80
 J^ω^し⊃ ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
7 宝姿(北海道):2008/07/28(月) 20:58:18.10 ID:jhh02KMx0
こち亀の第一話でバカにした罰に違いない
8 来科思(神奈川県):2008/07/28(月) 20:59:13.70 ID:3JdIX0b60
こうなったら関東に原発建てるしかねえな
9 宝姿(埼玉県):2008/07/28(月) 21:00:27.76 ID:NjCCRnvg0
新潟県の電気をカバーしてるのは東北電力じゃなかったっけ?
10 巴利(新潟県):2008/07/28(月) 21:00:28.64 ID:4JHJGs7a0
新潟にエリア伸ばせばいいじゃん
東北電力からとったり出来ないの?
11 康柏(栃木県):2008/07/28(月) 21:00:41.16 ID:wJk1AoNL0
原発のある町に住めば裕福に暮らせるって聞いたけど本当なのか。
12 五十鈴(千葉県):2008/07/28(月) 21:01:27.16 ID:XWu2Ej6j0
こういうトラブル時の費用も含めると、原発が他より経済的ってのがどうも信じがたい
13 曼妥思(長屋):2008/07/28(月) 21:01:42.74 ID:llf6H1820
>>8
茨城に一個ある
14 路透社(愛知県):2008/07/28(月) 21:01:45.43 ID:f7mMTh9B0
東京のやつらの電気料金を上げればいだけだろw
15 獅王(神奈川県):2008/07/28(月) 21:01:47.20 ID:tokwc5iN0
ブーツなめたいお
16 星巴克(dion軍):2008/07/28(月) 21:01:59.45 ID:NJNw5q9v0
新潟人の靴って堆肥が付いてそう
17 好運来(東京都):2008/07/28(月) 21:02:09.43 ID:DXa7+pdk0
>>5
明日をー見ていたー
18 美国辣椒仔(長屋):2008/07/28(月) 21:03:20.33 ID:0XaDaHkh0
東京湾に原発建てろよ
原発の安全性を謳うのであれば自分の電気は自分で賄え
19 荷氏(宮城県):2008/07/28(月) 21:03:39.47 ID:+VAaCGMC0
確かに、核施設のある場所は、昔で言う炭鉱の街みたいな豪勢な雰囲気はある
20 大宇(福島県):2008/07/28(月) 21:03:47.36 ID:Ln02Zx1p0
普通は、ネットカフェ難民→ホームレス→原発奴隷。なのに

>東電グループを挙げて、社員に新潟県への旅行を奨励。
>福利厚生の旅費の補助額を引き上げたり、社員研修先に本県を選ぶなどした。
>昨年度末までに、社員や家族延べ約12万人が本県を訪れた。

社蓄→原発奴隷
21 好時(東京都):2008/07/28(月) 21:04:53.74 ID:QcLPdLoW0
立地的にも太平洋側に作っておいた方がよいのではないだろうか?
22 雪佛龍(長屋):2008/07/28(月) 21:05:43.16 ID:3KF/mDtj0
有名大学卒業してエリートコース乗ってる奴が新潟農家のご機嫌取りとは・・・。
しかし、
>「トランヴェール」6月号で「今年の夏は柏崎で決まり!」との見開き広告を掲載。
は流石にちょっと無理ないか?
23 柔和七星(神奈川県):2008/07/28(月) 21:06:55.36 ID:lYT1E5yy0
社員使って少しでも罪滅ぼししようとしてる用にしか見えんが
24 楽天(大阪府):2008/07/28(月) 21:07:01.94 ID:OnOgeroy0
早く運転再開させろよクソ新潟県民ども
25 巴利(新潟県):2008/07/28(月) 21:07:40.68 ID:4JHJGs7a0
>>24
君は関係ねーじゃねーかw
26 五十鈴(千葉県):2008/07/28(月) 21:07:45.70 ID:XWu2Ej6j0
米軍は船の上で原発ぶんぶんぶん回してるのに、東京湾に作れない理由がわからんですたい
27 美仕唐納磁(樺太):2008/07/28(月) 21:08:15.25 ID:JeBesH8+O
原発の掃除してる人のドキュメンタリーみたことあるなあ。
貧民みたいな顔の人が『この仕事は楽で高給だから人に渡したくない、
息子にも継がせたい』とか言ってた。
複雑な気持ちになったよ。
28 普吉奥(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 21:08:41.52 ID:itKv59HjO
竹島に原発建造すればよくね?
29 三星(大阪府):2008/07/28(月) 21:09:53.24 ID:2cLB2F980
そうだ、柏崎行こう。
30 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:09:57.19 ID:gd5Lf5zs0
この前仕事で奈良に行ったんだが
泊まり先の旅館で出されたご飯がくそまずかった

普段家で食ってる新潟産の米がどれだけうまいのか実感させられた
31 美禄(catv?):2008/07/28(月) 21:09:57.43 ID:o7+8YBkL0
発電所の下にうずうずしてる断層があるんじゃな
32 美力(樺太):2008/07/28(月) 21:10:06.73 ID:rU2cruNUO
新潟って東北電力なんだ。
じゃあ道州制になったら新潟は東北ね。
33 今日美国報(大阪府):2008/07/28(月) 21:10:10.06 ID:Lkkz1BaI0
わざとらし過ぎて笑える
34 微軟(栃木県):2008/07/28(月) 21:11:20.56 ID:w5YBHgxV0
ブ○ボンのお菓子は大丈夫なんだろうか
原発で事故が起きたら食えなくなるのかな
35 楽之(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:13:48.98 ID:Hl9qyPY70
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:7272
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)

賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
36 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:15:36.37 ID:eeX0uts30
トランベールの柏崎の公告は、こういう訳だったのか・・・
いつも東北の話ばっかのパンフにだから、かなり異様だったよね。
37 法拉利(新潟県):2008/07/28(月) 21:15:40.98 ID:5VyjDH1r0
柏崎在住だが
市民の6割は原発再開に賛成、4割がどうでもいい、1割が反対って感じだな 体感だと
38 康泰克斯(岐阜県):2008/07/28(月) 21:16:27.91 ID:Y0izxe4D0
原発が動かなかったら市に金納めなくていいんだろ
39 星巴克(dion軍):2008/07/28(月) 21:16:40.26 ID:NJNw5q9v0
40 好時(東京都):2008/07/28(月) 21:16:49.63 ID:QcLPdLoW0
>>37
お願いします。お願いします。ペロペロ
41 星巴克(長屋):2008/07/28(月) 21:18:03.48 ID:Yjl/oVAa0
原発作動できないせいで大赤字だしたからな
42 小熊餅(新潟県):2008/07/28(月) 21:19:01.74 ID:g/P9qt790
>>28
鬼才現るwww
43 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:20:10.07 ID:gd5Lf5zs0
aa
44 七星(新潟県):2008/07/28(月) 21:22:51.47 ID:g/xOEkE40
必要だろうし、、媚びを売られたって、、、震源地がこんなんじゃ動かせないよ。

●2007/07/18 16:53:05.36
緯度 37.431N 経度 138.611E
深さ 22.2km マグニチュード 4.4
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.431N+138.611E&t=h&om=1&ll=37.431591,138.610296&spn=0.019016,0.039139&z=14

●2007-08-06 11:40:54.378
緯度 37.426 経度 138.572
深さ 17.4 マグニチュード 1.9
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.426N+138.572E&t=h&om=1&ll=37.426,138.590&spn=0.019016,0.039139&z=14

●2008-07-07 11:58:44.231
緯度 37.4381 経度 138.6174
深さ 28.4 マグニチュード2.5
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.4381N+138.6174E&t=h&om=1&ll=37.4401,138.6074&spn=0.019016,0.039139&z=14

●2008-07-17 19:46:24.660
緯度 37.4183 経度138.5629
深さ 25.6 マグニチュード1.6
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.4183N+138.5629E&t=h&om=1&ll=37.4253,138.5809&spn=0.019016,0.039139&z=14

前震だったら...

震源と「鳥越断層」連続か、M8・0級地震の可能性も
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7600/news/20070728i401.htm
45 新奇士(東日本):2008/07/28(月) 21:23:01.66 ID:jRxCYDhX0
賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)

お前ら今すぐクーラー止めろ!
46 宇宙公司(富山県):2008/07/28(月) 21:26:10.59 ID:9bOrmQtX0
電力会社本社のある都道府県には原発はない。
これ豆知識名
47 美仕唐納磁(東京都):2008/07/28(月) 21:27:25.07 ID:2l1azliS0
>>45
もうね、メンツか臭すぎなんですよねww
48 曼妥思(新潟県):2008/07/28(月) 21:27:25.99 ID:SoHh534o0
むしろ俺らのほうからおねげぇしますだっていいてえくらいでい!
米はもうだめでござるよ!
北海道が適地になってきてるからそのうちこされるでやんす!
もう新潟は北朝鮮を推しておくしかねえでげす!
49 万宝路(dion軍):2008/07/28(月) 21:30:01.81 ID:8v7II9w+0
立てた場所が悪いんだから東電は動かすな。
東京にも作れ。
50 阿斯頓馬丁(宮城県):2008/07/28(月) 21:39:40.06 ID:BJ/L3o5J0
東京に作ればいんじゃね?
ムショ作るみたいな話もあったし、原発も安全なら変わらんだろ
51 夏奈爾(新潟県):2008/07/28(月) 21:45:58.03 ID:yJ/XIBLP0
まあ、東京電力の刈羽原発への思い入れは凄まじいものがあるからな。
柏崎赴任中に取引先のハゲに、原発トラブルのお詫びに誘われ、説明会に嫌々行ってみたんだが、
まずわざとらしさ広告が凄い。新潟日報の一面を買ってくる。市役所の観光案内を見て「それじゃ効果ないよ、
田舎者」という顔をする。田舎の百姓どもはいつまでも宣伝方法を理解できないらしい、みたいな。
絶対、その社員にしか配布しないパンフより、組合が必死で作ったパンフの方がマシだ。
っつうか、そういう問題じゃないだろ。
で、東電の社員が旅行に来る。やたら来る。市役所の小童役人もこのときばかりは東電を尊敬。
普段、柏崎なんぞ興味も微塵もない奥様どもが風情があって良いですわねとか言ってる。野際陽子か? 畜生、氏ね。
金のばら撒き方も凄い、(ry
52 五十鈴(新潟県):2008/07/28(月) 21:49:11.90 ID:gQqW7qhk0
イタリアン食え
53 法拉利(新潟県):2008/07/28(月) 21:50:57.14 ID:5VyjDH1r0
>>51
改悪ってレベルじゃねーぞ
3年間は3行以内のレスで修行しろ
54 佳得楽(新潟県):2008/07/28(月) 21:51:54.20 ID:XCqJX2LA0
おまんこ!
55 麦克雷(dion軍):2008/07/28(月) 21:53:02.47 ID:w6KgVe850
安全なら東京湾に作ればよろし、送電ロスも少なくなるだろうし
56 美国広播公司(中部地方):2008/07/28(月) 21:57:37.75 ID:ItItxK+L0
観光客より工場誘致して欲しいな
57 雅瑪山(長屋):2008/07/28(月) 21:58:56.34 ID:pD9tppmO0
東電にはロクな奴がいない。東京人だが再稼動なんて絶対させるな。
58 柔和七星(新潟県):2008/07/28(月) 22:06:56.61 ID:a494KiNU0
>>51
東電というか世界で一番でかい原発なんだから主力工場は強力にプッシュするだろ
59 鰐魚恤(滋賀県):2008/07/28(月) 22:07:07.51 ID:YsybbmCx0
東京は人多いんだからみんなで自転車漕いで人力発電しろよ
60 家楽牌(dion軍):2008/07/28(月) 22:07:39.99 ID:8hHWfYDr0
東京独立させて、電力と水高値で売りつけようぜ
61 小熊餅(新潟県):2008/07/28(月) 22:09:48.47 ID:g/P9qt790
>>59
ここにも鬼才がw

雇用も増えるし、エコ対策にも○。
まさに現代のニューディール政策
62 花花公子(奈良県):2008/07/28(月) 22:12:26.02 ID:jS6aweO90
一度、停電になったらいい。必要性とか電気のありがたみがわかる。一極集中の危うさも
63 雪佛龍(長屋):2008/07/28(月) 22:16:28.74 ID:3KF/mDtj0
>>37
突っ込みたいけど笑われそう・・・。フランス渡米と同じ類のコピペなのかもしれないし・・・。
64 姫仙蒂阿(福岡県):2008/07/28(月) 22:17:52.87 ID:tiaQ56qn0
いっぺん30分ほどとめて、どうなるか試してみて欲しい
65 碧柔(東京都):2008/07/29(火) 01:53:29.35 ID:sKsQPqKu0
>>37
何でMAXが11割なんだ

突っ込んじゃった・・・くやしい・・・
66チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/07/29(火) 01:59:47.13 ID:pP+ewEwFP
女子中学生の靴舐めは僕が引き受けよう
67 吉列(アラバマ州):2008/07/29(火) 02:07:47.85 ID:Q4S0BaVY0
>柏崎市では、中越沖地震で原発敷地内の変圧器で火災が発生し、ごく微量の
>放射性物質が海に漏れたことが報じられたことから、他県からの海水浴客が激減。

都民は電気のお礼に被爆しろということか
68 阿尓発(西日本):2008/07/29(火) 02:18:04.27 ID:/ml1E+tm0
東電の自助努力ってこのことか!
そりゃ経費もかかるわなww
69 万宝路(東京都):2008/07/29(火) 02:20:57.08 ID:+9NlT/Cp0
これはひどいな
金に目がくらんで誘致したくせに。自業自得としか
70 日本経済新聞(関西地方):2008/07/29(火) 02:24:59.10 ID:uWRt+dQx0
偏西風を考えれば原発の設置は千葉から青森までの太平洋岸に集中させるべきだろう
71 夢特嬌(兵庫県):2008/07/29(火) 02:25:27.52 ID:RBT2ENJ80
もっと言うと海の上に(ry
72 鈴木(新潟県):2008/07/29(火) 02:26:04.47 ID:avw8CkGE0
関西電力も赤字らしいけど
東北電力は、東北電力どうなの?
73 味好美(西日本):2008/07/29(火) 02:26:54.99 ID:H1dl3rh60
マジレスすると新潟人は靴履いてない
74 碧柔(東京都):2008/07/29(火) 02:27:19.10 ID:sKsQPqKu0
東北電力に入ってるけど新潟って実は歴史的には東北地方じゃないんだよな。大化の改新の頃にはすでにヤマト朝廷の支配下だったし。
かといって越州というのもしっくりこない。佐渡以外は西日本の方言喋らないし。
本来ならば関東や長野とかと同じ地域なんだよね。

周りを取り囲んでる東北諸国から圧力かけられてたとはいえ幕末に奥羽越列藩に加わっちゃったのは最大のミスだね
75 財福(アラバマ州):2008/07/29(火) 02:31:54.36 ID:DcGJgcyE0
誘客しといて原発事故で放射能浴のサービスかよw
76 軒尼詩(神奈川県):2008/07/29(火) 02:32:58.13 ID:/eYb8eS20
マジレスすると東京の発電所の少なさは異常
発電所無くして開発やってるのが実情
77 奥迪(東京都):2008/07/29(火) 02:42:11.76 ID:LeeKDeDK0
ダイエット用のプログラムバイクってあるじゃん?
あれを使って家庭用の電力の一部でも賄えないかな
って考えてるんだけど、おまえらどうよ?
78 日本経済新聞(関西地方):2008/07/29(火) 02:45:57.68 ID:uWRt+dQx0
>>77
エネループの充電ぐらいには使えるかもしれない
79 奇巧(アラバマ州):2008/07/29(火) 03:37:50.64 ID:7R9D1n9w0 BE:392958656-2BP(4111)
新潟=北朝鮮とか言ってる奴無知すぎて笑えるw
80 佳得楽(東京都):2008/07/29(火) 03:40:21.36 ID:V2Cjk7l00
> 「東電にやましいところがあるのでは」(82歳無職女性)

あ?なにいってんだ?糞ババァ?
81 美極(樺太):2008/07/29(火) 03:44:02.90 ID:t7L19B3dO
>>80
あるんだろ?教えてよ
82 万宝路(新潟県):2008/07/29(火) 07:17:21.29 ID:sYa9AEGC0
マンビョンビョン号が新潟に来るのは北陸で大きい港が新潟にしか無いからだろ
83 華姿(山口県):2008/07/29(火) 07:20:55.69 ID:EgcVKOLb0 BE:419656447-PLT(14277)
メルトダウンタウン新潟
84 夢特嬌(福島県):2008/07/29(火) 07:24:16.98 ID:9GfV9pyC0
都内に一基建てればどこも文句言わなくなると思うよ。建ててみれば?
85 獅王(dion軍):2008/07/29(火) 07:29:48.67 ID:fkkmCgZ50
防衛省や国会議事堂の地下には原発と巨大地下シェルターがあるよ
86 花王(dion軍):2008/07/29(火) 07:41:46.91 ID:5m1sUlBp0
>>79
しかし上越市では北朝鮮人(=スパイ工作員)を公務員として受け入れる
ので、そう思われても仕方ないのだが・・・
ちなみに国籍条項が撤廃され外国人でも公務員になれるのは
現在では上越市のみ
87 大発(福島県)
船荷のチェックも○○○に丸投げで覚醒剤とかミサイルの部品とかずっと出たり入ったりしてたらしいし