国家機密はスパイにはナ・イ・ショ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ
【主張】経産省研究会 国家機密保護につなげよ

 経済産業省の「技術情報等の適正な管理の在り方に関する研究会」が、安全保障に関する政府情報の漏洩(ろうえい)
を防ぐ秘密保護法と、企業の技術情報などを盗む産業スパイ行為を防止する法整備を求める報告書をまとめた。
 日本の国益を守り、企業の国際競争力を保護するために刑法で摘発できない「情報の窃盗」を包括的に取り締まること
などを目的としている。これまで不備だったことを考えれば、前進だ。
 ただ、問題はこれとは別に、国家機密などに関する外国スパイなどを処罰する国家秘密法が制定されていないことであ
る。23年前、自民党は「国家秘密法(スパイ防止法)」を議員立法でまとめ、衆院に提出したが、野党や労組などの反対に
より、廃案となった。
 多くの国では重要な国家機密を守ることは当然の責務になっているが、日本は「スパイ天国」といわれるようになすすべ
がない。北朝鮮の工作員による拉致事件も、日本の無防備が招いたのである。今回の報告書を国家秘密法制定につなげ
ることが肝要だ。
 報告書が提言する新法は2つある。1つは、防衛や原子力など国の安全保障にかかわる秘密情報を保護し、漏洩を防ぐ
ための法整備である。秘密保護に関する法律は、日米相互防衛援助協定に伴う秘密保護法や自衛隊法、原子炉等規制
法などがあるが、こうした個別法では秘密情報の対象が限定的で罰則に差が大きい、などの問題がある。犯罪抑止効果
も弱い。
 もう1つは、技術情報の適正管理にかかわる新法だ。現行の刑法で窃盗罪の対象になるのは「モノ」であって記録されて
いる電子データではない。
(略)
 企業の機密情報流出に対応するには不正競争防止法もある。だが、不正取得された情報がライバル企業に渡った事実
まで立証しなければならず、立件が難しい。
 研究会が、企業の重要情報を不正に入手しただけでも刑事罰を科すよう求めているのは、犯罪を抑止する意味からも妥
当だ。日本の知的財産が不正に盗まれ続ける事態を許してはならない。
 政府は国益を保護する法的整備に万全を期してほしい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080728/plc0807280345000-n1.htm
2 亀甲万(dion軍):2008/07/28(月) 13:58:49.87 ID:VsXdE9eH0
うんこ漏れた
3 登喜路(西日本):2008/07/28(月) 13:58:54.06 ID:e2tpx8Sj0
カンチョウ制裁
4 路易威登(アラバマ州):2008/07/28(月) 13:59:00.45 ID:H/QwBLRQ0
スレタイ面白いとでも思ったのか?
5 凱洛格(沖縄県):2008/07/28(月) 13:59:27.51 ID:19ezDwH70
ファミは、結局魔女見習いなの?それとも魔女になったの?
6 依雲水(岐阜県):2008/07/28(月) 13:59:31.29 ID:pGYYN6cA0
いまさら
7 美極(樺太):2008/07/28(月) 13:59:48.18 ID:wlYoNBKYO
今日のおジャ魔女どれみナイショスレはここか
8 杰克丹尼(大阪府):2008/07/28(月) 14:00:14.67 ID:zjWLLbHf0
12話は泣ける
9 硬石餐庁(北海道):2008/07/28(月) 14:01:03.59 ID:y2OgJmGU0
TVシリーズと比べてかなりオタ向けだったよな
10 日清:2008/07/28(月) 14:01:25.88 ID:2MOcSxqgP
どれみは社会派アニメ
11 陸虎(愛知県):2008/07/28(月) 14:01:54.55 ID:tf91j0KI0
ないしょのティンティンたいむスレじゃなかったのか
12 美極(樺太):2008/07/28(月) 14:02:43.69 ID:wlYoNBKYO
ノンちゃんのナイショは悲し過ぎて見てられない
13 徳州石油(西日本):2008/07/28(月) 14:03:06.85 ID:gyGjugYu0
ナイショの話はあのねのねー
14 雀巣(dion軍):2008/07/28(月) 14:04:01.32 ID:ey2xLYdv0
産業スパイはもとより、日本がスパイ天国だなんて何十年も前からの事

廃案させる野党は、その筋からの献金・利権にまみれている
15 数字設備公司(東京都):2008/07/28(月) 14:04:10.03 ID:UsA0rc/t0
中国に情報売って生活のほうが楽なんだもん
この国のは機密情報を売って商売できるところがいいあるね
16 貝納通(広島県):2008/07/28(月) 14:05:08.36 ID:mPiHGG9A0
病気ネタで泣かせる12話はありがち
本当に泣けるのは13話
17 華爾街日報(岡山県):2008/07/28(月) 14:05:32.55 ID:hiIBNdbz0
おせえんだよwハゲ
18 金融新聞聯播網(愛知県):2008/07/28(月) 14:10:53.92 ID:2vXZT+XW0 BE:173326032-PLT(12121)
スパイ死刑
19 戴比爾斯(神奈川県):2008/07/28(月) 14:12:05.46 ID:04bO70K80
いまだに研究会レベルなの?施行は何年後だよ
20 硬石餐庁(北海道):2008/07/28(月) 14:12:42.51 ID:y2OgJmGU0
ν速でおジャ魔女スレは伸びないのか
21 共同通信(福井県):2008/07/28(月) 14:16:56.64 ID:QMnme6Vz0
どうせ日本に情報機関つくってもトップは外国勢力になるんだろうなぁ
22 夏奈爾(新潟県):2008/07/28(月) 14:20:36.60 ID:yJ/XIBLP0
自民党
重要法案、強行採決しない法則

23 芬達(奈良県):2008/07/28(月) 14:27:07.36 ID:53fbpPsi0
おくにの〜きみつ〜たれながし〜

おジャ魔女懐かしいな。
どうせおまえらみんなメガネっ娘萌えだろ。
24 西門子(東京都):2008/07/28(月) 18:11:20.72 ID:3vXAavOK0
おじゃまスレとかわかるわけねーだろwwwwwwwwwww
25 可爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:30:18.64 ID:NIYMb8sk0
"拉致問題"というプロバガンダ

諸君、日朝の間に今高い壁が作られている。
その一つは"拉致問題"だという。しかし、よく考えてみてほしい。"拉致問題"って何だろう?
"北朝鮮工作員が罪のない日本人を…"というなら間違いだ。それは"拉致事件"である。どうやらこの辺が日朝の"拉致問題"のきっかけなのだと思う。

勘違いが多いが、実は"拉致事件"は解決されうる。

朝鮮の説明を検討し、もし納得できないなら、朝鮮の渡した資料を基に拉致犯罪を国際法廷に訴え、調査チームを平壌に送ればいいのだ。
もし居たならそこで抗議してから、警察官でも伴って連れて帰ればいい。それだけの話だ。
しかし日本政府はそれをしない。何故か。実はここに何かあるんじゃないか。
拉致事件を解決しない事で、甘い汁吸ってる奴はいないか?軍国主義者の術中にハマってはいないか?真剣に考えて欲しい。
奴らは絶対に"戦争しようぜ"とは言わない。
"相手が悪いから仕方ない"、"相手は卑怯で、どう見ても酷い奴だ"、そして"悪い奴は懲らしめないと"と来る。知識人や文化人、タレントも動員されるだろう。
連合、枢軸を問わないプロパガンダの定石だ。これは覚えていて欲しい。
26 蓮花(秋田県):2008/07/28(月) 21:39:40.64 ID:6gJi97Rs0
>>23
はづきは芯が強いから駄目。しかもDQNとくっつくし
27 必勝客(北海道):2008/07/29(火) 00:59:05.63 ID:JcdVTQT30
矢田くんはDQNじゃない
ちょっと早い中二病なだけだ
28 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/07/29(火) 00:59:38.25 ID:VDA33FJa0
パパにはナイショスレじゃないのか
29 可尓必思(東京都):2008/07/29(火) 04:02:39.80 ID:ZGMmmXQf0
ないつぼスレかと思った
30 愛斯徳労徳(catv?):2008/07/29(火) 04:13:27.53 ID:QOpmCjok0
大人になってからゴルゴ読み直すと色々とアレだということに気づくよな
31 柯達(宮城県):2008/07/29(火) 04:38:59.11 ID:M1J9sEbF0
数年前のスパイ防止法案がポシャったのは何が原因だったんだっけ?

最近朝鮮総連のニュースをまっっっっったくマスゴミが報道しなくなったわけだが
32 愛馬士(アラバマ州):2008/07/29(火) 04:39:55.05 ID:rnh/yn/O0
どれみとセックスしたい。
33 克莱斯勒(東日本):2008/07/29(火) 04:42:31.94 ID:YfjAcMZ/0
どうせまた民主の妨害でダメだろ
日本は売国奴の方が偉いから
34 卓丹(アラバマ州):2008/07/29(火) 04:52:51.87 ID:2z9zfn2Z0
23年前、自民党は「国家秘密法(スパイ防止法)」を議員立法でまとめ、
衆院に提出したが、野党や労組などの反対により、廃案となった。

凄いな、野党や労組など。

35 甘楽(長屋):2008/07/29(火) 04:55:19.30 ID:wb/NUJvF0
日本は政治家にも犯罪の被害者を加害者に返すとか訳分からん事いってるスパイがいるからな
36 範思哲(広島県):2008/07/29(火) 09:00:18.92 ID:Oy2YUoyo0
プリキュアが5年目で間に1年あるってことは
どれみたちは高校3年?
37 範思哲(東京都)
くだらない法律ばっか増やしてるのに
かんじんなのができない