北京当局「警官が五輪の取材している記者さんを殴っちゃってごめんなさい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 楽天(福島県)

27日付の香港各紙によると、中国・北京で五輪チケット販売が混乱している様子を取材していた香港記者団が警官隊に暴行された問題で、
五輪の広報施設である北京国際メディアセンターの※(※=雀のカンムリを羽に)恵生主任(中国記者協会党組書記)は26日、
警察の取り締まりが不適切だったことを認め、謝罪した。
 北京五輪組織委員会文化活動部の趙東鳴部長も警察当局の今後の対応について
「自己批判して、内部の教育を強化し、このような事件の再発を防ぐと信じている」と香港記者団に語った。
 中国で警官の暴行に関して関係当局者が謝るのは異例。北京五輪のイメージダウンを恐れる共産党・政府上層部から指示があったとみられる。 
 ※主任は同日夜、香港記者団との懇談会を急きょ開催。五輪警備要員は「確かに再教育の必要がある」と指摘するとともに、
警官に暴行された記者に対して「本当に申し訳ない」と述べた。
 ただ、社会主義体制の中国では、警察は党政法委の指導下にあり、指揮命令系統が一般の政府機関とは異なる。
また、警察が威嚇や暴力でメディアの取材を妨害することは普段から常態化しており、改善は難しいとの見方もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080727-00000051-jij-spo

【依頼231】
2 七星(大阪府):2008/07/27(日) 15:38:56.49 ID:UJf9MRWo0
ちんこ
3 陸虎(大阪府):2008/07/27(日) 15:41:05.36 ID:xl2fm51l0
※ただしアサヒは殴りません
4 通気電気(栃木県):2008/07/27(日) 15:41:24.90 ID:if8aeAaX0
あるあるw
5 美国広播公司(山口県):2008/07/27(日) 15:42:04.09 ID:LWK1aMuw0
五輪で何人殴られるか見ものだなww
6 鈴木(東京都):2008/07/27(日) 15:45:08.10 ID:0hAnub/30
チンデレ
7 芝華士(茨城県):2008/07/27(日) 15:47:20.68 ID:WwKAnSvl0
外に対するイメージ操作だけで今更再教育なんて意味が無い
8 西門子(長崎県):2008/07/27(日) 15:48:10.32 ID:iEFQICzT0
いつものことだろ
9 朝日新聞(関西地方):2008/07/27(日) 15:52:44.99 ID:/U6Nh+nY0
※(※=雀のカンムリを羽に)

IEやFirefoxなどのメジャーなブラウザなら、
Unicodeの文字はほぼ全て使えるだろ。?
10 斯特法内(宮城県)
>また、警察が威嚇や暴力でメディアの取材を妨害することは普段から常態化しており、改善は難しいとの見方もある。

腐りきってるな。

まぁ知ってるけど。