1 :
露華濃(神奈川県):
2 :
好侍(樺太):2008/07/26(土) 23:31:20.12 ID:gHXFozqiO
漁業厨は氏ね
3 :
麦克雷(東京都):2008/07/26(土) 23:31:46.80 ID:WHil/6I20
自宅警備業
4 :
奥斯丁(西日本):2008/07/26(土) 23:31:47.92 ID:ukDLAWfJ0
林業かな?
5 :
荘臣(東京都):2008/07/26(土) 23:32:14.32 ID:ePbA/xlg0
マグロ一本釣りだろ
6 :
莎綺珂(埼玉県):2008/07/26(土) 23:32:34.94 ID:LiaMO1is0
林業が儲かるなら林業やりたい
誰とも話したくない
7 :
三星(アラバマ州):2008/07/26(土) 23:32:45.37 ID:cS7v4aMI0
農業だろうな
足が地に着いてる分、農業の方がマシ
漁業はイージス艦に衝突する危険性がある
10 :
飄柔(埼玉県):2008/07/26(土) 23:35:35.43 ID:tAtc7KEw0
農業は台風時に用水を見廻らなくてはならない
11 :
瓦倫蒂諾(福岡県):2008/07/26(土) 23:36:10.56 ID:GW3ZE9up0
農業>>>>>>>漁業
12 :
好時(和歌山県):2008/07/26(土) 23:36:13.42 ID:CLQRhPAt0
鮑取りって世襲制?
漁師の方が生命の危険性が高いと思う
14 :
吉列(西日本):2008/07/26(土) 23:36:48.87 ID:e5A1BLgV0
農業はJAという後ろ盾が強いんじゃなかったっけ?
15 :
三星(新潟県):2008/07/26(土) 23:37:05.56 ID:Muw5RynV0
遠洋漁業は陸地に帰れなくなる可能性あるから怖い
海のど真ん中で餓死なんて怖い
16 :
賽百味(東京都):2008/07/26(土) 23:37:39.49 ID:kZdtF5oT0
農業は土地さえあればできそうだな
漁業は船と燃料がないとダメじゃん
17 :
旁氏(青森県):2008/07/26(土) 23:38:00.66 ID:wwailVfL0
海に落ちる心配がないから農業の方が死ぬ確率は低いな
18 :
喜力(長屋):2008/07/26(土) 23:38:07.79 ID:8PhBp86X0
農業は天候勝負なところあるから
台風とかでブチこわされたら終わり
19 :
麦克雷(宮城県):2008/07/26(土) 23:38:11.13 ID:QwnxQAU60
農業は随分楽になった
20 :
奥斯丁(西日本):2008/07/26(土) 23:38:29.61 ID:ukDLAWfJ0
21 :
杰尼亜(群馬県):2008/07/26(土) 23:38:39.47 ID:chQy3by20
漁業って勝手に育ったサカナを網で引っ張り上げるんだろ?
農業は種を買って自力で育成して収穫しないといけないんだよ
22 :
華爾街日報(アラバマ州):2008/07/26(土) 23:38:45.56 ID:OaNN6GjI0
農業も漁業も後継者不足って言ってるわりに閉鎖的で新規参入お断りな村社会だからな。
23 :
鈴木(東京都):2008/07/26(土) 23:39:10.95 ID:yfRwFbhK0
海怖い
漁業の方がギャンブルっ性高いと思う
25 :
杰尼亜(埼玉県):2008/07/26(土) 23:40:20.75 ID:cQJzS9c00
←楽 きつい→
林業、漁業、農業
ってどこかの専門板の農業関連のスレに漁業の人が書いてた
>>22 新規にやるのは何千万も借金するから出来心でやってもらっちゃ困るという本音があってだな
27 :
丘比(北海道):2008/07/26(土) 23:41:01.22 ID:DA5h0lvy0
海で何かあったら終わりだからなあ。
最悪死体が見つからないなんてことにもなるし。
28 :
莎綺珂(埼玉県):2008/07/26(土) 23:41:13.96 ID:LiaMO1is0
>>20 知り合いが果実農家してるけど農協とは完全に手を切ってたな
安く買い叩かれすぎだって怒ってた
29 :
路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 23:42:07.64 ID:PhLKhQhBO
養殖はまぁ別として
漁師って自然にいるのを捕まえてきてるんだと思うと
なんかもやもやするんだよなぁ
石油産出国に対しても同じ
30 :
奥斯丁(西日本):2008/07/26(土) 23:42:05.46 ID:ukDLAWfJ0
林業が楽って、公務員の話だろ・・・
31 :
奇巧(東京都):2008/07/26(土) 23:42:08.65 ID:9TjuvJWg0
規模にもよるだろうが
漁業の方が同じ労働時間で比べたらきつそうだな
実家が農家的に考えて
今日は朝8時から夜十時まで働いたよ!!!@農業
34 :
巴利(三重県):2008/07/26(土) 23:42:35.46 ID:7XiV3yGI0
>>22 この前求人みたら農作業全般ができて作物の管理が出来る人って書いてあってワロタ
だれもこねーよw
35 :
賓得(山口県):2008/07/26(土) 23:44:13.34 ID:0Vcsw4va0
林業のきつさは半端ないだろ
死亡率高いし
しかも全然儲からないし
36 :
三星(アラバマ州):2008/07/26(土) 23:44:24.28 ID:cS7v4aMI0
>>18 漁業もそうなんじゃないの
シケで漁に行けないとか
37 :
悠詩詩(愛媛県):2008/07/26(土) 23:45:56.52 ID:DuwjZ6GR0
漁業してたら日焼けで松崎しげるみたいになるぞ。
38 :
高絲(東京都):2008/07/26(土) 23:45:58.78 ID:javERG260
酪農が一番大変そうだな
生き物相手だから、1日も休めない
海が荒れたら漁に出ないとか言ってるから
漁業は多少融通がききそうだな
夏の暑い日に雑草狩ってる姿は大変そう>農業
39 :
奥斯丁(西日本):2008/07/26(土) 23:46:42.94 ID:ukDLAWfJ0
農業も漁業も新参コイヤーって間口広げられる産業じゃないよ。
あ〜 でも、多少はやれるか?
いや、原油高だし無理だな。
40 :
尼康(東京都):2008/07/26(土) 23:47:16.23 ID:fjpMwTUO0
第一次産業やってる人の年収晒しあげしてほしいわ
どうみても貧乏には見えない人がたくさんいる
41 :
美力(catv?):2008/07/26(土) 23:47:30.31 ID:mTpkqCTW0
JAってやり方見てたら機械買うことしか頭になさそうなんだよな
42 :
徳州石油(北陸地方):2008/07/26(土) 23:48:17.55 ID:LQvJCo9S0
漁業なんて魚釣るだけだろ
農業の大変さは異常
43 :
賓得(山口県):2008/07/26(土) 23:48:33.85 ID:0Vcsw4va0
これから魚はどんどん減るから漁業は衰退するけど
これから確実に食糧危機がくるから農業は伸びる
44 :
馬克西姆(神奈川県):2008/07/26(土) 23:48:55.87 ID:NcnDsHTV0
半農半漁
45 :
路透社(東日本):2008/07/26(土) 23:48:57.79 ID:/Ei6cskc0
やるなら漁業にしとけよ。えれえ儲かるぞ
農業はやるなよ。爺ちゃん婆ちゃんがなんであんなに腰曲がってると思ってんだ
やる人増えては欲しいがな
46 :
杰尼亜(埼玉県):2008/07/26(土) 23:48:58.41 ID:cQJzS9c00
農地法を改正して簡易農地みたいなカテゴリを作ったら気軽に兼業農家ができるような気がするんだけど
簡易農地の場合には補助金とか無しで
補助金あるからな。
どう考えたって一般の中小企業のほうがきついに決まってる。
48 :
莎綺珂(埼玉県):2008/07/26(土) 23:51:21.11 ID:LiaMO1is0
>>40 そうなんだよなあ
俺の親戚にもDQN息子が500万円以上のスポーツカー乗りまわしててムカツク
絶対ニートだよあいつ
49 :
奥斯丁(西日本):2008/07/26(土) 23:51:24.32 ID:ukDLAWfJ0
50 :
雪碧(関西地方):2008/07/26(土) 23:53:25.32 ID:j/RyxkFV0
末端販売価格に占める生産者の取り分は
農業だと40%台で漁業だと20%台らしいから農業のが儲かるはず
51 :
路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 23:53:39.54 ID:Sb2ciERfO
死ぬほどストレス溜めて営業して年収300万以下
間違いなく農業がいい
元手がないと無理だけど
やるなら、果樹、米、なす、ほうれん草、アスパラ、ブロッコリーあたりを出荷したい
>>50 漁業やって直販した方が回収よくね?
もとがどんだけなのかは知らんけど
53 :
百威(東京都):2008/07/26(土) 23:54:56.54 ID:QhCRi5zD0
青空文庫でタダで蟹工船読めるから読んでみろ
54 :
雪碧(関西地方):2008/07/26(土) 23:55:22.88 ID:j/RyxkFV0
>>51 果樹は上に向かって農薬散布するから自分も農薬に被爆しやすくて危険らしい
果樹はやめた方がいいぞ
55 :
好時(大阪府):2008/07/26(土) 23:56:00.58 ID:3ohbkktT0
>>46 働いてたら農業やる時間ないけど
片手間でできるほど農家って暇なのか?
56 :
富士通(北海道):2008/07/26(土) 23:56:13.22 ID:13yAW6AD0
漁業 下手すりゃ死ぬ
農業 天候に左右される
57 :
雪碧(関西地方):2008/07/26(土) 23:57:15.97 ID:j/RyxkFV0
>>52 獲ってきた分を直販で全部簡単に捌けるもんなら誰だってそうするだろうけど
58 :
塞瑞克斯(宮城県):2008/07/26(土) 23:57:41.66 ID:WrIDyrqn0
家庭菜園やってるけど
売れるような形の野菜なんて作れた事ないぞ
でかくはなるがいい形にならない
農業ってどんだけコツがいるんだよ
59 :
美国広播公司(東京都):2008/07/26(土) 23:57:58.75 ID:ZImJxZWh0
60 :
本田(アラバマ州):2008/07/26(土) 23:58:19.07 ID:j6OM/LWF0
漁業 船酔いやべえ
農業 虫やべえ
61 :
莫師漢堡(兵庫県):2008/07/26(土) 23:58:21.83 ID:De7K+3vv0
>>52 漁業権を得るには漁協に入らないといけないから、
漁協の方針には逆らえないんじゃないの?
62 :
奥斯丁(西日本):2008/07/26(土) 23:59:15.48 ID:ukDLAWfJ0
>>58 直販
アウトレット
加工
むしろ、自分で食うよな?
63 :
杰尼亜(埼玉県):2008/07/26(土) 23:59:39.45 ID:cQJzS9c00
>>55 よくわかんないけど斜め前の家が米の兼業農家で土日とか農作業をしてるのを良く見るよ
ゴールデンウィークとかは親戚の人がいっぱい来て手伝ってる
64 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:00:10.27 ID:75YgcE3T0
漁業は平均年収100万未満というぞ
船持ってるやつは軽油高で赤字だろうし
そりゃ休漁もするわな
65 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:00:53.43 ID:lD6DQoVp0
>>58 俺も家庭菜園やってるけど害虫被害が醜いことこの上ない
暑すぎたり日照不足だったりの加減で成長が鈍ったり
花が咲いたのに花ごと落ちて実にならなかったりで難しいよね
肥料代とかも何気に馬鹿にならないし、農家って本当に儲かってるのかね
66 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:01:20.37 ID:e9HI6PfX0
農業やるんだったら農協から脱北し、団結しろ
狭い農地が点在してるようなのじゃ効率悪い
67 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:01:33.92 ID:tza1d/8C0
将来性
農業>漁業>酪農=林業
仕事のきつさ
漁業=農業>酪農>林業
酪農と林業は希望さえ無い。既に死んでいる。
農業はケースバイケース、先が読めない。(リスクが高い)
漁業は確実に段々と衰退していく。
一概に言えないがこんな感じだろう
68 :
好侍(ネブラスカ州):2008/07/27(日) 00:01:51.42 ID:BImUKCPMO
漁師はDQNが多い
経験的に
70 :
奥貝尓(西日本):2008/07/27(日) 00:03:46.90 ID:4QbdVwQv0
>>66 大規模に何作るんだよ?
小麦か?採算取れるのか?
まあ、東京なら無理じゃねーな。
何でもかんでも関東と一緒にされてモナー。
71 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:04:06.29 ID:Fzwey4qM0
>>67 林業が一番きついんじゃね?
木に登ったり切った木を運んだりで
72 :
瓦倫蒂諾(三重県):2008/07/27(日) 00:04:10.55 ID:7XiV3yGI0
>>68 漁師ってなんで偉そうな人が多いんだろうな?妙にプライドが高いと言うか・・・
海の物とってるだけなのに・・・
73 :
華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/27(日) 00:05:04.50 ID:84WYwkKEO
長野かどっかでレタス作ってる農家は
年収1000万オーバーらしいからうらやましい
日雇い労働者に収穫させて
74 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:05:16.90 ID:e9HI6PfX0
>>58 それを富裕層に高く売るんだよ
減農ではなく、農薬ゼロを謳えば健康に敏感な人なら大金はたいても買うぞ
工業製品の様な奇麗な形なんてものは自然界に存在しねーさ
少量を少数派に高く売る。
これからの農家はこうなるべきだと思うんだけどなー
75 :
蕭邦(埼玉県):2008/07/27(日) 00:05:21.89 ID:ec+3EGu40
>>65 昔、荒地を畑として借りてた時は自分のうちで食べるやつだけど農薬を使ってたよ
だって虫だらけだし虫食いになっちゃうし虫嫌いだし
76 :
奥貝尓(西日本):2008/07/27(日) 00:05:23.95 ID:4QbdVwQv0
>>67 畜産って加工と販売で何とか旨く出来ねーもんなの?
77 :
吉尼斯(東京都):2008/07/27(日) 00:05:29.26 ID:LWG1v5ny0
漁業はホホジロザメの眼球とか脳を握りつぶして記念写真撮らなきゃいけないからなあ
78 :
嘉緑仙(東京都):2008/07/27(日) 00:05:49.64 ID:qerzfb4b0
温暖化が進んでるこのご時勢、外でやる仕事なんて暑くて死ぬわ死ぬ死ぬ
農業でも室内栽培できるもんならいいかな
79 :
可爾(北海道):2008/07/27(日) 00:06:32.93 ID:uMgeqjEq0
>>64 あいつら苦しいとか言ってるけど漁村とか行くと
でかくてきれいな家がいっぱい建ってるんだよな。
おまえら本当は儲かってるんじゃないのかといつも思う。
80 :
華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/27(日) 00:06:55.00 ID:g79C2RgVO
頭のいい農家はボロ儲け
81 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:06:57.22 ID:lD6DQoVp0
仕事のきつさ
酪農=林業>漁業>農業
だと思うが
酪農なんて本当に年中無休だし林業はきつくて危険だし
何だかんだで命の危険が少ない農業がたぶん一番楽だと思う
漁業→一発勝負!
農業→コツコツ育てるよ!
性格にもよるな
83 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:07:08.96 ID:b4Hr1LnE0
体力的にはキツイが、精神的には楽だろ。
何も考える必要はないし、追い立てられないし。
決まり切った方法でこなしてればそれなりになる。
頭をひねると言ってもほんの少しだけで良いし。
頭を使いたくない、無い、奴ならうってつけの仕事だよ。
ただし、性格の悪い奴は村からハブられるからむしろ精神的にキツイかもな。
狡賢い奴もダメ。
84 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:07:20.87 ID:Z900w+iH0
>>71 もちろんきついだろうけど、ほんとにきつかったのは昔の話だろう
今は、それ以前に仕事が無いと聞くが。。
85 :
蕭邦(埼玉県):2008/07/27(日) 00:08:14.04 ID:ec+3EGu40
>>82 農業ほどギャンブラー向けの商売は無いってなんかに書いてあった
86 :
斯柯達(滋賀県):2008/07/27(日) 00:09:03.93 ID:QL5Uglu10
漁師は、DQNじゃなくて、本物の馬鹿が多いんだよ。
月収は、5万〜300万。
貯金は無いけど借金も無い。退職金もなければ定年も無い。
87 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:09:34.57 ID:Z900w+iH0
>>81 酪農は10時から15時は、ほぼ休憩がデフォ
朝早くて夜遅いが、ハウス農家とかよりは楽
その分収入ないけど
88 :
福斯特(コネチカット州):2008/07/27(日) 00:09:34.61 ID:/CUewa8fO
日本の農地がばらばらなのは、農地改革の時に水に近い土地を均等に分けたから。
なんで、農家はあちこちに農地持ってるんだな。
集積して農業したら良いかもしれんがその金で違う商売した方が儲かるからやるヤツは少ない。
89 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:09:54.84 ID:75YgcE3T0
>>79 遠洋漁業で富をなしたんだろ
昔はすげえ儲かっていたそうだし
今は中国のマグロで全然だそうな
ガイアの夜明けで言っていた
90 :
今日美国報(西日本):2008/07/27(日) 00:10:48.21 ID:uSbfy4Ru0
>>54 最近・・・つか昔からスピードスプレーヤとかハウスの中を勝手に往復してくれる
ロボット防除機があってだな。
んまぁどっちも高額なんだけど。
91 :
共同通信(大分県):2008/07/27(日) 00:10:50.73 ID:H5DAQ1en0
そんなら漁師か百姓て。ww
何処の馬の骨かわらん無一文の若造が簡単になれると思うなよ
92 :
好運来(東京都):2008/07/27(日) 00:11:55.17 ID:R4beBqql0
>>63 米は毎日収穫するようなものじゃないからねぇ
家も作ってるけど畑と田んぼ同時進行だよ
出荷するくらいの量を作るとなると専業の人の協力が必要だろうな
機械代も馬鹿にならんし
>>92 米だけ作ってる農家って普段なにしてんだろな
遊び放題?
95 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:13:36.61 ID:e9HI6PfX0
96 :
通気電気(関西地方):2008/07/27(日) 00:13:47.03 ID:3OxQ6tlD0
ν速民て第一次産業好きだな。
地に足が着いてる感じがするし右から左のサービス業ばっかりの日本じゃまともな業種だよ。
これと製造業が日本の柱なのに右から左に流すサービス業の人口多すぎ。
97 :
杰尼亜(埼玉県):2008/07/27(日) 00:14:00.21 ID:bBZ1uuL+0
98 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:15:09.04 ID:Z900w+iH0
米だけで食っている農家がどれだけあるのかとw
肥料高騰と米価の問題で、これから米専業は皆無になるだろうな
99 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:15:55.50 ID:e9HI6PfX0
>>96 産業ピラミッド的に割合は
一次産業が4〜5
二次産業が3〜4
三次産業が2〜3
くらいが妥当だよな
100 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:15:58.57 ID:75YgcE3T0
メロン農家は年収数千万とか多いそうな
メロン農家の人と娘を結婚させたいという探偵ナイトスクープの依頼で知った
101 :
今日美国報(西日本):2008/07/27(日) 00:16:39.67 ID:uSbfy4Ru0
102 :
密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/27(日) 00:16:59.30 ID:EFyx1aHDO
畜産業は?
103 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:17:38.22 ID:e9HI6PfX0
>>100 メロン御殿って言葉があるほどだからなあ
104 :
奥貝尓(西日本):2008/07/27(日) 00:17:59.54 ID:4QbdVwQv0
>>98 米価があと3倍〜4倍まで膨れ上がらないかと期待してるんだけど、やっぱ無理かな?
テヘッ
105 :
達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/27(日) 00:18:24.71 ID:RS75Za2L0
どっちもニートには勤まらん職業だと思う。
106 :
数字設備公司(宮城県):2008/07/27(日) 00:20:40.49 ID:y2VPBwi00
米価格は減反で足並み揃わないだかで下がるといってた
107 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:21:05.56 ID:Z900w+iH0
>>101 海外産の旨くて安いコメが着々と日本に入ってこようとしてるし、
生産経費の高騰で、米価がちょっと上がった位じゃ、何の足しにもなんないらしいよ
てか、肥料がタイトすぎてこれから肥料もロクに買えない時代が来る
>>100 じゃあみんなメロン作ればいいじゃん
なんでやらないの?
109 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:21:43.17 ID:75YgcE3T0
>>105 むしろ勤まると思うよ
人付き合いが少ない分やりたい奴は多いだろう
110 :
先鋒(東京都):2008/07/27(日) 00:21:49.57 ID:8l9bSuQ90
そこまで高度でもないから
数年働いたら大体、やることはわかるだろう
勤まらないって諦めてるニートは無理かもしれんが
がんばれ誰だって出来るさ
111 :
味好美(樺太):2008/07/27(日) 00:22:19.54 ID:KTKjHMDNO
>>104 福田がバイオエタノールはセルロース系のみにするって言ってる限り_
112 :
軒尼詩(ネブラスカ州):2008/07/27(日) 00:22:42.92 ID:DjMBzNRHO
ベーリング海の蟹漁
113 :
英国広播公司(アラバマ州):2008/07/27(日) 00:23:18.82 ID:6UgCNR6f0
>JA大分中央会:農業も苦しいんだ 燃油高で総決起大会 /大分
だったら教育委員会にワイロ贈って教員になればいいだろw
114 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:23:37.62 ID:e9HI6PfX0
>>108 博打だから
ある程度の資本(土地、機械、カネ)がなけりゃきつー
115 :
奥貝尓(西日本):2008/07/27(日) 00:23:39.98 ID:4QbdVwQv0
>>106 最近ババーン キャーさんのおかげで、事情がちと違うでしょ・・・
このまま日本だけコメ価格下がったら、流石に吸い取りに来るでしょ。
外国様が。
>>109 人付き合いはむしろキツいぞ。
借金や融資なしで始められる人は少ないし、
元出が完全に独立してても、販売網に絡む
ためには、村丸ごとのコミュニティに加わら
なきゃいけない場合もあるし、最低限でも、
農協や市場の連中と付き合わなきゃならん。
場合によっては村の青年団や消防団にも
入る必要がある。
ニートのままでいい職業じゃないよ。けど、
肌で人付き合いが必要ってストレートに理解
できるから、行動力のあるニートなら、むしろ
スムーズにニートから脱出できる職業とも
言える。
117 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:24:52.38 ID:b4Hr1LnE0
>>96 まぁ、製造は貿易不均衡という政治的背景があるし、
一次産業は、日米貿易不均衡の是正のための輸入拡大という
事情があって、減反政策などをやって生産量を減らしている。
国産の方が品質が良いのだが、アメリカの低質な安い農産品を
強制的に買わせなければならない事情もある。
そうでないと、戦闘機1機、イージス艦1隻も手に入らない。
また、在日米軍も長くいてくれないから、空母や核兵器も自前で
用意しなければならない上、中国とロシアの軍事力に自前で
対抗する必要が出てくる。
で、第1次と第2次は飽和するので第3次に人が集中している訳。
そもそも、先進国は生活水準の向上とか色々と課題があるわけで、
そうなると第3次産業に就かせて所得の向上を図らなければならない訳。
まぁ、現状の日本では、このような前提ばかりではなくて、
農産品の自給率向上や軍備の増強で、徐々にアメリカ依存を脱却
しなければならない訳だが、農業では土地や就労人口の問題、
高齢化がネックになってるし、軍事関連は野党や左翼陣営の
ネガティブキャンペーンがネックになっている。
あと憲法九条。
118 :
数字設備公司(宮城県):2008/07/27(日) 00:25:08.50 ID:y2VPBwi00
日本農家滅亡、世界的食料事情の悪化により輸入農産物も値段UP
食糧自給率低いわ、輸入食品高いわという時代がもうすぐ来るから楽しみにしとけ
119 :
時代(兵庫県):2008/07/27(日) 00:26:31.93 ID:1KKAsTFE0
ド田舎の人付き合いって、もう最悪だもんなw
120 :
美年達(大分県):2008/07/27(日) 00:26:44.74 ID:wF//T6A80
>>14 息子は就職無かったら大抵コネでJA職員だよな
121 :
軒尼詩(滋賀県):2008/07/27(日) 00:26:46.63 ID:W11BaCHq0
ニートは、心がきつい。
このきつさに耐えられないと、安易に就職してしまう。
それだけは避けたい。
122 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:26:49.21 ID:lD6DQoVp0
国産小麦100%のカトキチ冷凍うどんが1玉100円以上の値段で売られてるぐらいだから小麦作ったら儲かるんじゃね?
123 :
哥倫比亜広播公司(埼玉県):2008/07/27(日) 00:27:12.30 ID:kaqCbPSo0
漁業=マグロの一本釣り、農業=DASH村みたいなイメージ持ってるやついるんだろうな
124 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:27:19.29 ID:e9HI6PfX0
>>122 小麦って米と比べたら面積の割りにあんまりとれないんじゃね?
126 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:28:48.47 ID:75YgcE3T0
>>108 土地もないし、親がやってないと誰に教えてもらうんだ?
>>116 毎日毎日会社で顔をあわせる時間よりは短いだろう
一応、サッカーやってた体育会系だからその程度の付き合いはおk
問題は毎日会うのが嫌なんだよ。簡単に言えば挨拶とかな
たまになら全然おk ただ毎日は嫌
機械さえあれば農業は言うほどきつくない
ただ農業漁業両方とも元手がかなりかかるから
家が買えるほどの金を借りるのは覚悟しないといけない
別に借金なしで始めることもできるけど趣味レベルからの出発となる
128 :
通気電気(関西地方):2008/07/27(日) 00:29:12.57 ID:3OxQ6tlD0
田舎の土地や農地を貸しますってのもそこに来る人間を鴨にする気マンマンで嫌になるよな。
129 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:29:13.08 ID:b4Hr1LnE0
若い嫁を村内で輪姦するってマジですか?
130 :
今日美国報(西日本):2008/07/27(日) 00:29:14.96 ID:uSbfy4Ru0
>>107 去年は一表\6000ぐらい上がってたけど。
つか国外の安くてうまい米ってタイ米でも入ってくんの?
とりあえず来年から農協職員だぜ
>>107 海外産は市場にはほとんど出さないで備蓄しまくってるだろ
肥料は高騰しまくりでヤバイが
そうかコメからバイオエタノールか…
>>125 米が1とすると小麦は0.3〜0.5(内地)、0.9(北海道)だな
134 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:29:55.07 ID:e9HI6PfX0
135 :
好侍(埼玉県):2008/07/27(日) 00:30:25.12 ID:zORtnw5W0
JAは激ブラック
高ノルマ、高離職率、共済自爆
大量採用大量離職なのにあまり実態が知られていない隠れブラック
136 :
蘭冦(新潟県):2008/07/27(日) 00:30:54.93 ID:860J1Vov0
あんまり関係ないかもしれないけど、農水省のキャリアになった友達が、
「漁師だけは本当に怖い。農民や議員よりずっと怖い。」と真面目に言っていたなぁ。
137 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:30:57.94 ID:lD6DQoVp0
>>130 カリフォルニア米とかオーストラリア米
オーストラリア米は外国で食ったことあるけど日本米と品種が同じで実際全く同じだった
>>126 そのたまにが濃いんだってよ。
消防団とか青年団とか入った日には毎週のように
定期訓練とか会議あるし、その後で飲み会があったり。
農協との付き合いだって、ただのビジネスじゃなくて、
家族ぐるみの付き合いだったりする。その中でひとり
独身だったりすると、同じ家庭状況がいいと思うのか、
嫁さんの世話しようとしたりさ。
聞いてると結構エグいぜ。少なくとも会社員のほうが楽
だと思う。
139 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:31:44.63 ID:b4Hr1LnE0
まぁ、農協自体が斜陽だからな。
存在が余り重要でない。
社保庁とか郵政とかと同レベル。
一応、今の奴らは保障されるが、この先どうなるかはわからない業界だよな。
140 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:32:07.92 ID:Z900w+iH0
そもそも日本は水が豊富ってのも、ある意味勘違いだからな
食糧自給率を上げようとしたら、たちまち水不足になるのが目に見えてる
輸出専門か、特殊な農業じゃない限り、確実に死んでいく
仮に石油は下がっても、これからも肥料価格は上がっていく。
10年後やせ細った土地で、作物収量が上がらなくなって日本農業終了
141 :
巴爾曼(静岡県):2008/07/27(日) 00:32:45.91 ID:6/zqAysS0
農で起業するって元外資のサラリーマンが書いた本読んだ人いる?
ちょっと農業って面白いと思った。
困ったもんだよな
143 :
好侍(埼玉県):2008/07/27(日) 00:33:04.95 ID:zORtnw5W0
スーツ、宝石、バッグなんかを農家に押し売り、飛び込み営業
共済自爆で手取数万
そんな農協職員
144 :
華姿(アラバマ州):2008/07/27(日) 00:33:09.10 ID:a0QAM6zo0
船酔いしまくる俺としては、子供のころは漁師とかマジでキチガイじみてると思ってた
なんであんな気持ち悪い乗り物に乗って仕事してるんだろうって
145 :
美宝蓮(コネチカット州):2008/07/27(日) 00:33:12.47 ID:dGtuQ4DMO
146 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:33:24.54 ID:e9HI6PfX0
>>140 国産の価値が益々上がるってことですね
富裕層相手に農業する。これが生きる道だな
147 :
湯米・希爾弗哥(三重県):2008/07/27(日) 00:33:33.21 ID:iDf3sBBu0
>>136 人殺しても海に捨てれば分からないからなぁ。
148 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:33:41.67 ID:b4Hr1LnE0
>>137 なんか、欧米の奴はカドミウム濃度が高いらしいよ。
日本人の食生活レベルで毎日三食食べると高確率で
イタイイタイ病発症するよ。
欧米の基準は、普段はパン食で偶に米を食べるくらいで
大丈夫なレベルに設定されてるから。
あくまでお菓子的な位置づけだから基準が緩い。
この規制レベルの米を毎日食うのは体に毒だよ。
149 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:33:53.56 ID:BZkWqCK40
イチゴ専作だけどマジで休み無い
年収5000万あるけど全然使ってないってーか使う暇無い
田舎は家族構成から職業から趣味から丸わかりだからな
町内で葬式がある時も手伝いしないといけないし
自治会は入らないと困ることになる、
まあ都会からその辺の習慣は薄れてきてるけどさ
県内2〜3番目に大きい街でこれだからな、人口1万未満の農村とかすごいと思うよ
151 :
吉野屋(兵庫県):2008/07/27(日) 00:34:47.89 ID:v/EoTvT/0
152 :
薩伯(長野県):2008/07/27(日) 00:34:51.19 ID:RcxMqpRl0
こ…工業
>>149 今年も1位だったよな、栃木のいちご
でもとちおとめこのままじゃジリ貧じゃないの?あまおうとか強すぎ
154 :
奥貝尓(西日本):2008/07/27(日) 00:35:45.36 ID:4QbdVwQv0
>>139 社保庁・郵便軽く見すぎだろ・・・・
そんなんだから、いいようにされちゃうんだよ・・・
155 :
通気電気(関西地方):2008/07/27(日) 00:35:57.30 ID:3OxQ6tlD0
富裕層からお金集めて広大な農地を一括で借り上げて機械で農作業というのがいいと思うんだが
そのパイプ役が欲しいよね。
ν速で人募集すればすぐ集まると思う。村単位で借り上げれば。
156 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:35:57.31 ID:lD6DQoVp0
肥料の減量になってるリン鉱石の値段が去年の1.5倍ぐらいになってるらしいから今後の農業は肥料代がネックだな
堆肥を自作するとなると作物だけじゃなくてこっちの手間もかかるから、結構きつい仕事になるかもしれんな
157 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:36:26.42 ID:b4Hr1LnE0
>>140 そうでもないよ。
ちゃんとダム建設すれば問題はない。
そもそも、100%自給しようという訳じゃないし、
世界的な食糧危機に耐えうる胆力が付けばいい程度だから、
水は現状でも十分に足りてる。
輸出するとなれば、更に水が必要になるが、治水を強化すれば
問題はない。むしろ、土地が許せばアメリカ以上に輸出する能力は
ある。コストの問題はあるがね。
158 :
獅王(catv?):2008/07/27(日) 00:37:12.42 ID:znARr6cu0
葬式はマジで乙としかいいようがない
年を追うごとに勢い増してるな
農家よりつてがあれば葬儀屋やったほうがいいんじゃないかw
>>156 肥えって使わないのかな。
人間の排泄物だけだと、塩分だらけになっちゃうのかな
161 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:38:22.73 ID:e9HI6PfX0
肥料なんて家畜の糞でいいじゃん。
『肥料には広大な土地、牧草のみで育った優良な家畜のみの糞尿を使用!』
で農作物の付加価値が1個つくんだぜ?
162 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:38:24.32 ID:lD6DQoVp0
>>159 寄生虫の衛生管理上、人糞堆肥は法的に禁止されてるから無理
163 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:38:37.57 ID:b4Hr1LnE0
>>154 軽く見ては居ないが、必要ではなくなってる。
民間の保険会社が育ってるし、流通もちゃんとある。
官に依存する必要性は殆ど無くなってる。
まぁ、一部は中枢として官が担当する部門も必要だが、
今の規模は明らかに大きすぎるし、肥大化しすぎ。
国の経済とか財政とかを圧迫してる。
164 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:38:37.93 ID:75YgcE3T0
>>138 濃い薄いの問題じゃないんだよ
わかんない奴だな、話しかけられたら普通に話せるんだよ
ただ毎日同じことの繰り返しで話すのが嫌なの
そういう付き合いが嫌いなんだよ
>>149 年収5000万もあれば1年働いて4年休むとかで余裕だろ
休んだら駄目なん?
166 :
奥貝尓(西日本):2008/07/27(日) 00:38:59.00 ID:4QbdVwQv0
>>148 それ、何所ソースだ?
俺が新聞読んでた頃とえらく違うな。
確か昔は日本のカドミ基準が甘いから厳しく汁って話だったと思ったけどな。
多少カドミってても、中国人に食わせちまえよ(´・ω・)
167 :
経済学家(北海道):2008/07/27(日) 00:39:23.02 ID:kFWRn3gg0
漁師は馬鹿だって卸売の人が言ってたな
とにかくたくさん水揚げすることしか考えてないって
169 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:40:09.57 ID:lD6DQoVp0
>>149 10年働いて後は遊んで暮らせばいいじゃない
170 :
今日美国報(西日本):2008/07/27(日) 00:40:27.83 ID:uSbfy4Ru0
>>160 近くのイチゴ農家は年収ではないけど8000万とか売り上げてるぜ?
経費引いていくら残るのかは知らないけど。
>>165 一年休んだら土地が死ぬんじゃね
それを再び使えるようにするには莫大なコストがかかると
172 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:40:44.69 ID:BZkWqCK40
>>153 無駄に新品種なんていらないよ
あんまり儲けてないですよーとちおとめなんて10年超えですからーていうポーズだけでいい
量取れるし作り慣れてるから、作付け面積当たりでは全然悪くない
173 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 00:40:48.23 ID:b4Hr1LnE0
>>138 嫁さんが美人だと、農協のクソが立場を利用して
セクハラしてくるとか聞いたことあるね。
あと、そういう類のパワハラ的な虐めもあるらしい。
場所によっては。
174 :
伊都錦(アラバマ州):2008/07/27(日) 00:40:52.68 ID:+5PpRdOK0
>>138 会社員になったらなったで飲み会だの上司の文句言う癖に人の話聞いただけで何分かった気になってんだよw
175 :
雀巣(大阪府):2008/07/27(日) 00:40:57.16 ID:DtDiaZ3F0
>>149 すいません養子にしてください。おもちゃでもいいです
>>159 排泄物(人・家畜問わず)・雑草を堆肥にするとしても
熟成させないと害にしかならないんだよ
糞をそのままなんて病気の元にしかならん
んで熟成もかなり時間かかるからね、管理がきついわ
177 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:41:11.82 ID:lD6DQoVp0
よっしゃ俺は来年からイチゴ農家で本気出す
>>170 す、すげぇな・・・・
一割は残るだろうし、800万もあればホクホクというか大富豪じゃん
179 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:41:33.96 ID:BZkWqCK40
>>173 確か、数ヶ月前に北海道の農協でそういう事件あって、ニュー速でもちょっと盛り上がってたよな
>>172 そなんだ、そもそもいちご栽培にそこまで向いてる土地じゃないしな
栃木の農協で働くんでいちご農家にはお世話になります
183 :
吉野屋(兵庫県):2008/07/27(日) 00:43:07.13 ID:v/EoTvT/0
184 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:43:13.12 ID:BZkWqCK40
一割が残る?馬鹿言っちゃいけねえ、一割が経費だ
185 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:43:56.96 ID:lD6DQoVp0
イチゴ・メロン・モモ・ブドウ・サクランボのトータル果物農家で本気出す
186 :
好時(dion軍):2008/07/27(日) 00:43:59.61 ID:ZoeZW5P10
農家は生活費の全てが経費扱いになり
所得税も最大20%程度という無敵職
地方税は普通
>>178 油燃やしてビニールハウスに投資してだから結構きついんじゃないか?
苺パック1個の苺を収穫するのに、TVを何日もつけられるぐらいの油を炊くというのを
所さんかなにかで見たけど
188 :
読者文摘(栃木県):2008/07/27(日) 00:44:10.53 ID:Z0ELailg0
>>179 俺んち1100坪しかないんだけどどれぐらい稼げそう?
189 :
今日美国報(西日本):2008/07/27(日) 00:44:27.68 ID:uSbfy4Ru0
190 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 00:44:32.92 ID:e9HI6PfX0
191 :
密絲佛陀(dion軍):2008/07/27(日) 00:44:55.97 ID:CN6ZSiKd0
ν即の懐の深さを感じさせるスレ
193 :
沙龍(関西地方):2008/07/27(日) 00:45:12.72 ID:mS6EEYd60
猟師にきまってんだろ
194 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:45:22.21 ID:Z900w+iH0
堆肥はアンモニア分(アルカリ性)が残存してるから、化学肥料の完全な代替にならない
使いすぎると土がおかしくなるし、そもそもその堆肥さえ世界的に不足気味になってきてる
195 :
尼桑(栃木県):2008/07/27(日) 00:45:32.36 ID:koR/mnED0
農業は田んぼ買えねーし
漁業は漁業権が手に入らないで
手を出しようが無い
丁稚奉公になれってか
196 :
好侍(埼玉県):2008/07/27(日) 00:45:34.41 ID:zORtnw5W0
なんでそこまで農協はいりたがるんだ?
農協ほどヤバい組織はないぞ、
毎年何十人単位で辞めてる。
共済ノルマ、共済自爆、保険のおばちゃんと同じ仕事とか…
197 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:45:37.20 ID:BZkWqCK40
漁業だろ
海に落ちたら死ぬぞ
199 :
精工(愛知県):2008/07/27(日) 00:45:53.70 ID:fRJNHZ5e0
ハウスと暖房設備と苗で初期費用どれぐらいかかるんだよ
200 :
杰尼亜(神奈川県):2008/07/27(日) 00:46:13.84 ID:8ZGJ+9IN0
農業は1から愛情こめて育ててる
漁業は国の財産盗んでるだけの泥棒しね
201 :
荘臣(静岡県):2008/07/27(日) 00:46:38.37 ID:cjTZKx5H0
鉱業もキツイです、はい。
>>184 すげぇな、農家ってマンションとか高級車の営業マンがひっきりなしに通ってそう
203 :
佳得楽(長屋):2008/07/27(日) 00:47:00.47 ID:GcFEfv2I0
イチゴは来年当たり暴落だな
204 :
今日美国報(西日本):2008/07/27(日) 00:47:24.58 ID:uSbfy4Ru0
>>197 その感じだとタカオカのダブルアタッカーか?
つかすぐ壊れるだろ?
205 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:47:30.02 ID:BZkWqCK40
暖房費なんてたいしたことないだろ、パート1人分くらいだもん
でも高騰してて大変だから助成金くださいね^^ってアピールはしてるよ
206 :
愛斯徳労徳(東京都):2008/07/27(日) 00:47:30.15 ID:pC5aME2N0
マジレスするとITが一番ヤバい
207 :
通気電気(関西地方):2008/07/27(日) 00:47:33.24 ID:3OxQ6tlD0
>>197 年収5000万円なら売り上げはいくらぐらい?
あと初期費用とかはどれくらいかかった?
208 :
吉野屋(兵庫県):2008/07/27(日) 00:47:39.75 ID:v/EoTvT/0
>>197 家族経営で売り上げ2億のイチゴを作ってるのw
楽な一次産業なんて無い
今って、青森のリンゴが中国で日本の数倍の値段で売れてるらしいね。
日本ではリンゴなかなか売れなくて困ってて、試しに中国で売ったらすげぇ売れて笑いが止まらないらし
211 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:48:04.97 ID:lD6DQoVp0
仮に半値まで暴落したとしても年収2500万なのか
212 :
軒尼詩(コネチカット州):2008/07/27(日) 00:48:09.61 ID:feqhlTkpO
農業も人を雇う位じゃないとなぁ
個人じゃ限界あるわ
法人化して役員報酬(代表1人)に1500万、従業員手当て(もちろん家族)に3000万とか出して
当期利益を無理矢理赤字化とかワロスwwwwwwwww
最終決算を黒字にする必要が無い農家マジパネェ
215 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:48:50.72 ID:BZkWqCK40
>>204 ダブルアタッカー廃棄したよ
30馬力のトラクターの後ろに搭載して2本同時に上げるんだわ
216 :
経済学家(北海道):2008/07/27(日) 00:49:34.14 ID:kFWRn3gg0
実家でメロンやってる同級生が台風の後に
ハウス吹っ飛んで収入ほぼ0になったって話を聞いてぞっとしたけどな
ちょうど収穫前に直撃してげっそりしてたよ
儲かる作物は皆が群がって暴落させるのが常
218 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 00:50:36.51 ID:P+kd5NoX0
農業なんか一人頭の平均年収250〜300万だぞ
5千万のいちご農家ってどれだけ土地(先祖の遺産)もってんだよ
土地ない奴は農家にすらなれないよ
219 :
通気電気(関西地方):2008/07/27(日) 00:50:45.52 ID:3OxQ6tlD0
>>217 だよな。
昔はバナナは高級品だったとかいう話聞くもんな。
220 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:51:17.13 ID:BZkWqCK40
>>208 うちは売り上げで5000
>>214 俺んちは違うけどそういうとこ多いね、俺んちは違うけど
221 :
吉野屋(兵庫県):2008/07/27(日) 00:51:22.25 ID:v/EoTvT/0
222 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 00:51:26.81 ID:75YgcE3T0
最近スイカ40個ほど竹で割られてた事件あったな(´・ω・)カワイソス
>>217 それはないんじゃね?
ノウハウが半端なく難しいし、農地の取得・トラクターとかの機械代とかもう高すぎだし
参入障壁高すぎ
>>214 いつもそういうの見て不思議なんだけど、そんなことしてなんか違法とかにならないの?
225 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:52:39.13 ID:Z900w+iH0
226 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 00:53:01.71 ID:BZkWqCK40
つーか儲けるだけならイチゴ以外にも結構あるよ、前にもあったマンゴーやらパプリカやら
米麦だって死ぬ気で拡大しまくれば絶対においしい
>>222 よくそういうのあるよなww
収穫直前の果物をゴッソリ盗まれるとか。それも、すんげぇ早業で
やっぱ、そういうことするのって同業者なの?
そんで、ヤクザとかとつながってて、盗品を売りさばくマーケットとかあるんだろうなぁ
まともなマーケットならば、知らない人とかがいきなり大量に果物持ってきてら怪しいって
ばれるだろうし
イチゴは甘いけどそんな甘いもんじゃないよ
229 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 00:54:37.78 ID:Z900w+iH0
そのうち、サクランボの様に南半球でイチゴ作り出して
日本の冬場にもってきたりしてw
230 :
通気電気(関西地方):2008/07/27(日) 00:54:38.57 ID:3OxQ6tlD0
>>224 日本の税法上問題ないんだよ。
芸能人とかも事務所作って家族や親族を従業員にしてそこから給料払ったり経費でいいマンションに住んだりしてる。
だから納税額も低い。
231 :
七喜(関西地方):2008/07/27(日) 00:54:44.18 ID:lD6DQoVp0
>>226 ハーブ系ってどうよ?
バジルとかタイムとかローズマリーとか
害虫にも強いし
232 :
今日美国報(西日本):2008/07/27(日) 00:54:44.23 ID:uSbfy4Ru0
>>215 廃棄したか。
あそこの社長に何回も文句いってんだけど一行に対策しないんだよね。
マジで農機具屋泣かせ。
今どこの畝あげ機使ってんの?
別にイチゴくらい水が多そうなとこで放置してれば勝手に繁殖するんだが
そうすると規格外多すぎで売れなくなるんだね
無肥料で今年育てたけど収穫はできた
234 :
巴利(アラバマ州):2008/07/27(日) 00:56:53.48 ID:UNXFE4p/0
林業はまったく儲からない時期が続いたが中国の成長で材木の価格が上がって持ち直したって
でもオリンピックが終わったらどうなるか心配だみたいなこと言ってた
漁業は遭難して死ぬ可能性もあるからな
>>226 マンゴー農園を経営して脱サラしたいみたいな番組で
マンゴーがまともな実をつけるようになるまで8年間木を育てないといけないことがわかって挫折してた
235 :
先鋒(東京都):2008/07/27(日) 00:58:09.96 ID:8l9bSuQ90
>>231 雀の涙ほどの需要しかないものに群がったらそれこそ供給過剰で暴落だ
イチゴは一定需要があって、なおかつ一番需要が伸びる時期には
ハウス物しかない、っていうメリットがあるのが大きいんだろ
普通に栽培してたら5月しか収穫できないんだし
237 :
国家広播公司(宮城県):2008/07/27(日) 00:59:31.29 ID:SOLdgpeS0
>>230 すげぇなw
勤務の実態とかなくてもオッケーかよ
中学時代の同級生が今アスパラやってて、年収800万くらいだって。
農家の長男で、はなっから家継ぐつもりだったか勉強なんか全然しないで
中卒で家継いだんだけどさ。
仕事は大変なんだろうけど、院卒で年収やっと400万の俺はなんなんだと。
240 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 01:01:46.10 ID:75YgcE3T0
そう言えば農業ってやりたくてももう出来ないとニュースで言ってたな
食料自給率を上げたくても農業の許可が下りないから上げられないそうな
ま、簡単に許可が下りたらみんなやりだして価格の暴落に繋がるわな
いくら手元に残るもんなのかねぇ・・・
242 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 01:02:55.06 ID:P+kd5NoX0
>>240 もう、日本は農業縮小するらしいからね。
FTAとかで、日本がバンバン自動車とかを輸出するかわりに、農産品とかを受け入れて
やらないとダメだからだってさ。
食料自給率100%とか、日本には無理だ絽
>>240 地域にやってる人があんまりいなくて将来性のある作物に目をつければ
いいんだろうけどねえ。
てなこと考えると、やっぱ農業もしっかりやろうと思えば先見性とか
いるんだろうな。
>>190 利益が14億ほどでてるだろ?
農業おいしすぎ。
246 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 01:04:26.42 ID:BZkWqCK40
>>232 メーカーわかんねw
検索しても同系のが見つからない・・・
農協離れは規模大きいとこから着々と進んでるね、昔と違って流通押さえられてるわけでもないし
あんまり大きくないとこでも合従連衡は進んでる。この辺は松岡さんの功績だったらしいですよ、よく知らんけど
247 :
先鋒(東京都):2008/07/27(日) 01:04:59.80 ID:8l9bSuQ90
梨農家ってどれくらい儲かるんだろう
>>242 忙しいときは20人くらい雇うらしいよ。
近所のおばさんとか。
農業そのものをやることはできないけど、農産品をネットで販売する仕事でならやっていけるんじゃね?
食の安全ブームだし、金持ちは高くても安全な農産品を買ってるみたい。
確か、そうやって伸びてる会社がテレビで紹介されてたじゃん
250 :
人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 01:06:51.75 ID:e9HI6PfX0
只のネット販売だけじゃあ駄目だよ
251 :
七喜(アラバマ州):2008/07/27(日) 01:07:28.88 ID:Uiq65nGB0
農水省が調査してる地域ごとの土壌地質データをもっと有効活用できないものか・・・
252 :
時事通信(関西地方):2008/07/27(日) 01:07:38.63 ID:75YgcE3T0
>>243 それより、チンパンが海外に日本の米の販売を解禁するとか言ってるよ
価格の高騰に繋がって日本米が高くて買えなくなるから大変なことになる(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
253 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 01:08:07.25 ID:P+kd5NoX0
>>248 いや、そうじゃなくて
その人+家族で働いて世帯年収が800万なのか
その人+家族(あるいは一人で)で働いてその人の年収だけが800万なのか
どちらなのか
>>252 FTAの数年に一度の会議を今やってるらしいけど、日本はかなりの数の農産品の
関税をドーンと下げるないといけないんだってな。
その項目に米が入ってないことを祈るよ。
これで、米の関税を下げて安い海外米がバンバン入ってきたら、日本のコメ農家完全終了する。
日本古来の食文化が終わることになる。日本が一番成熟してた江戸なんて、米を給料にしてたくらい
価値があったのに
255 :
侏儒(大阪府):2008/07/27(日) 01:11:26.21 ID:wsnheGj00
マンゴー農家やるとしたらどんだけ初期投資いるの?
256 :
華姿(山形県):2008/07/27(日) 01:11:53.07 ID:8yhzVLs30
内水面養殖をやっている第二種兼業農家の俺から言わせれば
仕事としてきついのは養殖だ。ただ、儲かるのも養殖の方だ。
伯父が日産フーガをキャッシュで買った
儲けすぎだろ。。。。
ユダヤ人は農業を酷く嫌ってるな
259 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 01:13:13.31 ID:Z900w+iH0
>>255 本気で一からやるのなら、5千万〜1億位じゃね?
実際、金の問題だけじゃないと思うけど
酪農とかでも最低1億は必要らしい
261 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 01:15:26.80 ID:P+kd5NoX0
>>259 >酪農とかでも最低1億は必要らしい
それでも、なんで酪農なんかやるの?って言われたと田中よしたけが言ってたなー
全然儲からないらしいな
農業も酪農も漁業も基本は親から継ぐもの
262 :
華蝶(京都府):2008/07/27(日) 01:16:16.13 ID:Ol5MvRHo0
ダチョウ育てようぜおまえら
田中義剛マジすげぇだろ
酪農やるための東京で歌手やって金稼ぐとか、常人なら無理w
264 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 01:18:24.99 ID:Z900w+iH0
親の土地があるから、農協がどんどん金貸してくれてくれてた時代
が終わり、今じゃ農協も金貸してくれないんじゃ、国がどうにか
しないと素人が新規参入は絶望だな
265 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 01:18:58.86 ID:P+kd5NoX0
でも、地元で評判の悪い花畑牧場
今、売れてるからさらに観光客来て
嫌われ者になるんだろうな
266 :
侏儒(大阪府):2008/07/27(日) 01:19:01.52 ID:wsnheGj00
267 :
立頓(東京都):2008/07/27(日) 01:19:58.69 ID:I6uBe+VS0
どっちも天候に左右される職業だから大変だろうけど
漁業は死ぬ確立が高いからな
268 :
通用(京都府):2008/07/27(日) 01:20:38.60 ID:242MScrk0
林業やりてーなあ林業
>>264 個人経営者ばかりで、業界の効率が悪い農家を助けるよりも、このまま見殺しにして潰して、
安くなったところで、大企業が買い叩いて大規模会社で農業経営する予定なんだろ
270 :
先鋒(東京都):2008/07/27(日) 01:21:02.46 ID:8l9bSuQ90
>>252 高くて売れ残りまくりとかそういうニュースがあったような
求む、漁業エグゼクティブ!漁師不足に悩む漁協の「奇策」
髪を後ろで束ねた元商社勤務の「イケメン漁師」に、漁業の傍ら休日はサーフィンに励む「サーファー
海女」。さらには、元広告代理店勤務の「イノベーター漁師」、元デザイナーで環境保護活動に取り組む
「エコ漁師」。
彼らは、この5月に結成された「ザ・漁師’s」のメンバーである。減少に歯止めがかからない漁業就労
者を増やすべく、漁師に転職して成功した「漁業エグゼクティブ」の面々を集めて、「漁師になろう!」と
呼びかけた。
272 :
三菱(埼玉県):2008/07/27(日) 01:22:44.26 ID:81lNhxmO0
農家の長男なのに大学入ってしまった。
この4年間にどれほどの意味があるというのか
>>265 お前地元じゃないだろww
本当は観光客が増えて喜んでるんだが
276 :
軒尼詩(樺太):2008/07/27(日) 01:23:46.33 ID:8yoCY5lDO
なんで無能のくせにいっちょまえに会社で働きたいとか思うわけ
無能は百姓やってろよ
277 :
侏儒(大阪府):2008/07/27(日) 01:25:15.37 ID:wsnheGj00
逃げ道のある奴は仕事なめてるからろくな仕事がしない
ただ、たまに逃げ道があるから全てを捨てて戦う奴がいる
失敗してもパパが尻拭いしてくれるからこそできる無茶がある
こういう奴は出世する
278 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 01:25:21.22 ID:P+kd5NoX0
>>275 まだ花畑牧場がメジャーになる前
10年位前に北海道に住んでる友達から聞いた
地元で評判悪い
279 :
三菱(埼玉県):2008/07/27(日) 01:25:31.96 ID:81lNhxmO0
農業=農耕民族=日本人
漁業=狩猟民族=朝鮮人
>>278 評判が悪いのは牧場じゃなくて田中よしたけ本人
282 :
湯米・希爾弗哥(栃木県):2008/07/27(日) 01:27:57.12 ID:FG8A9C9k0
>>279 職業別結婚年齢は農業は24.9歳でみんな速いぞ
まあ恋愛結婚じゃないんだろうけど田舎の農家とかお見合いだとか国際結婚とかで
普通のリーマンより自力で嫁見つけるのは簡単かもしれないな
283 :
巴利(栃木県):2008/07/27(日) 01:28:53.18 ID:BZkWqCK40
嫁なんていらねえよ中国人研修生ふつうにかわいいよ
普通にかんがえて 農業はでっかい土地かわないといけないだろ?
漁業は 船買えば 魚取れるし 土地買うよりやすいだろ?
285 :
巴利(アラバマ州):2008/07/27(日) 01:30:56.78 ID:UNXFE4p/0
286 :
新力(長屋):2008/07/27(日) 01:32:33.29 ID:hO+V4ktA0
漁業権得るにはいくらくらい必要?
>>286 数億円はいるだろ
普通に漁師を数十年やればそれくらいの収入になるし、それくらいの価値で取引される
漁業権は親が漁師とかなら余裕で継げるんだけどねえ
何種類か漁業権の種類があるし自治体によっても違うみたいね
いくら払えば漁業権がもらえるみたいな直接的なものでなくて地元の組合に所属することで漁業権が得られる場合がほとんどじゃないかね
その組合の会費とかのほかに漁業資源維持費みたいなのを払わないといけない場合がある
港の維持費とかとってるとこもある
村社会だからいきなり開業みたいなのはどうかね
漁業法人に就職して独立みたい手順が必要だろうね
290 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 02:55:47.69 ID:b4Hr1LnE0
>>289 なんか結構胡散臭いな。
これじゃ若いのがやらないわけだわ。
よく、後継者不足で漁師募集してる田舎あるけど、あれってただの下っ端従業員募集してるだけで、
漁業権の付与まではしないんだろうな
普通に考えて漁業なんだけど
この板アホすぎ
農業は出来が悪くても生活に直結しない
漁業は不漁だとマジで死ねる
293 :
福斯特(コネチカット州):2008/07/27(日) 03:21:01.19 ID:i+tIK631O
農業か漁業どっちがって考えたら、きこりだろうな
だれか農業やる??
うちの父方の親が農家でそろそろ引退するけど
だれもやらんかったら終わりそう。
農業はちゃんと自分で土地耕して種から育てる分
労働の当然の結果、ってイメージ。ギャンブル成分が低い。
漁業は養殖でもない限り勝手に育ったものをガンガン狩ってくだけだしなあ…
農業が弥生時代だとしたら漁業は縄文時代って感じかな
あ、そのままだった
漁業は冬場が最悪
大学時代に母方の実家のわかめ漁を一ヶ月手伝ったが
手と足がもげるかと思った
>>292 だからカッコイイじゃん!
不漁に命がけに日焼けした引き締まった肉体
強いて言うなら言葉が悪いのと下品が多い
298 :
現代(アラバマ州):2008/07/27(日) 03:32:17.28 ID:ROa5pkYM0
海女さんみたいなのがいいな
小さなボートで済むしウニアワビなんて高いから儲かるだろう
って思ってたら稚貝の育成放流費用とか取られるらしくかなりの村社会っぷりに引いた
299 :
固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/07/27(日) 03:33:46.35 ID:cbJcYl6C0
農業もきついけどな、そんな滅多に死ぬことはないな
ま、儲からないけど
農業は国の補償がちゃんとあるだろ
そんなのもしらんの
301 :
納貝斯克(埼玉県):2008/07/27(日) 03:41:00.38 ID:h0mToyXz0
米作っても赤字。アホすぎる。
302 :
芬達(樺太):2008/07/27(日) 03:41:44.72 ID:T65UXGUSO
>>299 江戸時代、ムラ社会と、地方城下町の関係では、
町の経済発展をムラが農業をすることで下支えしていたから、
そういう感じをうまく取り込めば儲かるかも
ってか儲かるとか短時間での成果なんて近代工業の概念だから
303 :
甘楽(愛知県):2008/07/27(日) 03:43:53.84 ID:ROKEEAlo0
命がけの漁業だろっておもったけど
田んぼの様子見に行くだけで毎年何人も死んでるか
304 :
可爾(北海道):2008/07/27(日) 03:44:43.73 ID:uMgeqjEq0
305 :
味好美(樺太):2008/07/27(日) 04:19:58.77 ID:fHt9PpTdO
少子化が進めばただでも売れない土地が山ほどできるから
おまいらそのときに農業始めれば
306 :
伏尓伏(埼玉県):2008/07/27(日) 04:22:50.44 ID:b4Hr1LnE0
>>305 その時は、業者が買い占めて、俺らは月給15万で一生働かされる
小作人扱いだと思われ。
結局金持ってる奴が勝ち。しかも数十億単位で。
307 :
味好美(樺太):2008/07/27(日) 04:28:31.82 ID:fHt9PpTdO
広けりゃいいが山肌の規模拡大できない土地なんて企業は買わんよ
今は土着で年寄りが握ってるがマジで何の価値もない
308 :
豐田(ネブラスカ州):2008/07/27(日) 04:52:15.31 ID:1m/Ol0d3O
ど田舎でのんびり大麻畑でもやりながら暮らしたいなぁ
グラム単位で何千円とかなんでしょ?メロンみたいな高級果実なんかより簡単に作れて高収入
>>303 それ、最近もあるよな。
大雨が降ると、なぜか田んぼの様子を見に行った人が水死とかのニュース。
お決まりのように毎回あるニュース
あれってなんなの?
増水した田んぼに入っておぼれるの?
310 :
好侍(樺太):2008/07/27(日) 05:03:42.65 ID:MWTbxL5AO
漁師になって三年
すっかりガチムチになってしまった
腕なんか倍ぐらいの太さになった
>>310 どうやって漁師になったの?
やっぱ、ものすんげぇキツイの?
312 :
国家広播公司(三重県):2008/07/27(日) 05:05:12.79 ID:VoDvlLwy0
大規模農家は楽だろw
小規模の方は漁業と大変だろ
313 :
積架(樺太):2008/07/27(日) 05:05:26.61 ID:0nfCQ3cmO
農業→農民
漁業→エタ
314 :
夢特嬌(長屋):2008/07/27(日) 05:07:30.98 ID:L6zIEBjB0
漁業は今最悪だろ。
原油高で大赤字。
あと漁師出の人は腕が凄いぞ。
ザ・丸太って感じ
315 :
好侍(樺太):2008/07/27(日) 05:12:42.31 ID:MWTbxL5AO
>>311 繁忙期の引っ越し屋のバイトが軽作業に思えるぐらいキツい
316 :
毎日新聞(関西地方):2008/07/27(日) 05:12:59.53 ID:CCF/Qngp0
大洪水や大地震や核戦争が起きたら助かる確率は漁業のほうが高い?
漁業の方が危険でしんどそうだけど、農業は腰が・・・
大分前に実家が兼業農家やってたけど
基本放置なんで楽そうだった
漁業はハイリターンそうだけどきついだろ
319 :
日野(山口県):2008/07/27(日) 05:17:17.64 ID:/Fe6XOZV0
パチンコによく行ってるのは漁師だな。
320 :
皇軒(埼玉県):2008/07/27(日) 05:21:27.97 ID:gR2AE3tU0
さくらんぼは利益率高いって話をこの前聞いてきたな。
盗人にさえ気をつければ6,7月は競合する作物は少ないし、海外品は質で圧倒できる。
321 :
美極(樺太):2008/07/27(日) 05:24:09.68 ID:ZTVa43CkO
毎日朝早く起きて働く畜産農家とかなにが楽しくて生きているんだろうって思う
322 :
夢特嬌(長屋):2008/07/27(日) 05:24:52.84 ID:L6zIEBjB0
山形の知り合いが送ってくれるさくらんぼが異常に美味い。
何でも地元の人に送ってもらうと、市販品とは次元の違うものにめぐり合える。
323 :
金融時報(dion軍):2008/07/27(日) 05:25:57.76 ID:BXZMaKCF0 BE:628992667-2BP(3133)
農業は陰湿陰険な村社会 漁業はDQN社会
どちらが合うかじゃね。俺は漁業の方がいいかな。
なにかあったら殺せばいいし。
325 :
湯米・希爾弗哥(栃木県):2008/07/27(日) 05:58:21.76 ID:FG8A9C9k0
>>292 >農業は出来が悪くても生活に直結しない
直結するわバカ
むしろ漁業より酷い
ゼロから始めるんなら断然農業のほう
つか、ニートとかやってるほど時間あるなら農村に来いよって感じ
田畑有り余ってるし、一反あたり年5千円とかで借りられるから土地は心配ない
土地に適した作りやすくて利益率の高い品目とかも農協で紹介してくれるよ
俺、脱サラして3年かかったけどなんとかサラリーマン時代の収入に戻したわ
あとは回収するだけ。がんばるぜ〜
327 :
杰尼亜(神奈川県):2008/07/27(日) 06:03:35.40 ID:8ZGJ+9IN0
漁業はただとって来るだけの低脳ドキュンでもできる
農業は愛情こめて1から育ててる、漁業が認められるのは養殖だけ
漁師は魚を育てろ、育ててない奴は環境破壊して金儲けしてる泥棒
328 :
七星(石川県):2008/07/27(日) 06:08:38.97 ID:uQt4D0lK0
>>326 リアル牧場物語だな
農業の知識無くてもできるもんなの?
329 :
美仕唐納磁(関西地方):2008/07/27(日) 06:17:46.15 ID:roBidx2B0
マターリシミュレーションゲーム好きな奴は農業に向いてる
RTS好きな奴は漁師に向いてる
低脳DQNは林業に向いてる
酪農はウンコ大好きなν速民に向いてる
330 :
徳州儀器(兵庫県):2008/07/27(日) 06:20:02.65 ID:YqfmDEF00
>>327 愛情があったら食用動物は育てられねぇよ
331 :
大宇(北海道):2008/07/27(日) 06:22:39.22 ID:4oDTiHjB0
農地かりて無農薬とかほざいて地元の農家にフルボッコに
された友人w
>>328 俺は専門知識ゼロで飛び込んだけど何とかなったよ
最初の1年で仕事しながらがむしゃらに勉強した感じ
わかんないことは指導員みたいな人に聞いて実地で覚えた
やる気さえありゃ大抵のことはどうにでもなるよ
とにかく気楽でいいよ。ストレスゼロだもん
リーマン時代ノイローゼ寸前まで追い込まれた反動もあるんだろうけど
今は百姓が天職だと思ってるわw
>>331 無農薬栽培ってのは素人ほどやりたがるって農協の人がいってたわ。絶対ムリだって
今は俺もムリだと思う
333 :
徳州儀器(兵庫県):2008/07/27(日) 06:30:54.12 ID:YqfmDEF00
新規参入なら農業だろうな。漁業は閉鎖的な上に初期投資も馬鹿にならん
後、どうせネット中毒だろうと思われるニュー速民が長い航海に耐えられるとも思えん
大分は県だか農協が換金性の高い作物つくってハワイに行こうキャンペーンやってたところだろ?
養殖なら漁業も大変だけど、半年くらいかけて育てた作物を
収穫直前に天災でダメになる農業ってのは大変だなあと、田
舎の漁師さんが言っていた。
魚やあわびとるのも大変だけど、海ってのはまさに豊穣の海
なんだなとしみじみ語っていたよ。
336 :
飄柔(高知県):2008/07/27(日) 06:43:13.35 ID:wU2yijU40
漁業でしょう?
あれけっこう大波の日とかでもでないといけないし、
農業は雨ふったらお休みでしょう?
あと水面って日光をむちゃくちゃ反射するので、
漁師のじっちゃの日焼けとかすごいじゃない。
自分日焼けしたくない白豚なんで無理
337 :
飄柔(高知県):2008/07/27(日) 06:45:02.45 ID:wU2yijU40
>>25 林業も間伐とかむずかしいとおもうよ。
いまはそういう技術者いないときいている
あと漁業って漁業権っていうのかわないと新参はできないでしょ、
あれもどうかと、おまえら世襲で漁業権もっててムラ社会形勢してるだろ
338 :
塞瑞克斯(静岡県):2008/07/27(日) 06:49:05.66 ID:QSvYTO5K0
なんの仕事も大変だけど漁業は海に落ちれば死ぬ確率高いからな〜
339 :
飄柔(高知県):2008/07/27(日) 06:49:05.86 ID:wU2yijU40
>>332 農業って日焼けとかどうすんの?
強度50とウォータープルーフのと農家のおばちゃんがかぶってるような帽子かぶってもやけるときは焼けるでしょう
完全無農薬は無理だけど
減農薬ならまあいいだろうね。
無農薬だと周りの畑にも影響がでるようなきがする
340 :
31種美国風味冰淇淋(アラバマ州):2008/07/27(日) 06:49:51.46 ID:NkDs9RWX0
アメリカの円形の畑は凄い
341 :
阿尓発(長屋):2008/07/27(日) 06:52:11.28 ID:wJa1Mn7B0
お前も農林業にしてやろうか!
が出てないとは
342 :
塞瑞克斯(静岡県):2008/07/27(日) 06:54:45.41 ID:QSvYTO5K0
>>331 大変だったな
俺の後輩は農家を継いでやってるのだが
お茶がメインで無農薬を売りで栽培と販売をしてる
ただJASを取ったのだがそれがメチャクチャ厳しいって言ってた
農業とかメチャメチャクチャな実態なんだろ?
自分たちが食べる分は無農薬で
市場に卸す分には農薬たっぷりとか聞いたぞ
>>337 畑は別として、田んぼだと水引くのに水利権がいるし。
本来山とかは入会権とかが無いと薪とかひろったり、山菜採ったり
しちゃダメなんだけどな。
多くは、元は持っていたそれらの権利を放棄して他所の土地に移り
住んだんだから権利の主張は本籍地で言えってのが正しいかも。
345 :
七星(石川県):2008/07/27(日) 06:59:08.73 ID:uQt4D0lK0
>>343 どうやったらそんな器用に出来るんだ?
農薬散布ってもっとまとめて畑全体にどばーっとやるもんだと思ってた
346 :
塞瑞克斯(静岡県):2008/07/27(日) 07:00:51.81 ID:QSvYTO5K0
>>345 人によっては違うかも知れないが
畑の一部を分けてやったりするよな
とうもろこし作れよ
それに、各自治体にある農業委員会って役に立ってるの?
348 :
夢特嬌(アラバマ州):2008/07/27(日) 07:05:45.73 ID:vLhga6et0
349 :
福斯特(コネチカット州):2008/07/27(日) 07:10:35.88 ID:atN6uVIsO
釣り行くと分かるけど、漁師は昼間ボケーっと漁港で何時間もくっちゃべってるよな
燃料代きついとか言う暇あったらバイトでもしろよ、といつも思うわ
350 :
克莱斯勒(長屋):2008/07/27(日) 07:10:44.39 ID:4sXRnFmf0
林業っていうかきこりで食っていけるなら俺もやりたい
351 :
美仕唐納磁(関西地方):2008/07/27(日) 07:11:35.25 ID:roBidx2B0
山から間伐した杉をヒイヒイ言いながら軽トラに何本か乗せて材木市場まで運んで
杉の木一本分の丸太が2000円台で落札されてるのをテレビで見て、これは絶対割に合わん仕事だと思った
352 :
宝潔(樺太):2008/07/27(日) 07:12:26.43 ID:OPfx3OSsO
漁業、特に養殖業は今はかなりキツい。
数千万借金しても漁協に見捨てられたらパー。
今養殖やってる奴で黒字の奴はほんの一握り。
ほとんどは自転車操業。
昔は良かったんだけどなぁ…
353 :
雀巣(長野県):2008/07/27(日) 07:15:24.84 ID:Spm5jPwS0
漁業は儲かるときには無茶苦茶儲かるが、死亡率も高い。つまりギャンブル度が高い。
354 :
力保美達(佐賀県):2008/07/27(日) 07:21:40.16 ID:x5Ux5fqW0
船から滑り落ち船だけ持主も無く動いて行く絶望感(((( ;゚Д゚))))ガクブル
355 :
百事可楽(神奈川県):2008/07/27(日) 07:24:07.43 ID:D5l78lqJ0
農業はイメージほどきつくはないんだよな。
集約化農業は儲かる代わりに大変だけど。
>>352 滅茶苦茶買い叩かれるんだっけか。天然物信仰があるからなぁ。日本人は。
357 :
沙龍(京都府):2008/07/27(日) 07:26:35.58 ID:dXLdIE190
漁業は死ぬじゃん
358 :
高絲(コネチカット州):2008/07/27(日) 07:34:52.84 ID:NXzI9j9WO
やっぱり今の農業は集落営農の法人化だと思うんだ。
メリットよりデメリットの方が高いけど、いつかはそうならざるをえないと思うんだ。
BY 農林水産省
359 :
百事可楽(神奈川県):2008/07/27(日) 07:37:30.73 ID:D5l78lqJ0
>>358 既に行き詰っている上に今交渉している市場開放でトドメ刺されるじゃないかw
集落営農なんて所詮無能な農家の最後の悪足掻きなんだから
俺を10人、20人とクローン作れるなら農業だろうとなんだろうとやってやるよ
農家の親戚が歩いて1分のところに住んでるが、跡継ぎが農業になんの興味がなく今じゃ業者に米作りを任せてる
利益として渡される米は誰が作ったかも分からない以前よりも不味いコメ
土地全部くれるなら俺が受け継いでもいいが、若い人間が俺一人じゃ10年経てば逆に親の世代が人手不足に
361 :
労拉・比嬌蒂(東京都):2008/07/27(日) 07:45:51.29 ID:0r3pYsMy0
俺の実家にも田んぼと畑で計1fくらいあるけど
今の仕事が行き詰ったら戻ってやろうと思うけど
多分、そんなにあまくねえだろうな
362 :
雅虎(長屋):2008/07/27(日) 07:51:52.47 ID:yzYuWjb80
減反政策って、仕事しなくて金もらってるようなもんだろ、
税金からなんだから、せめて土方の手伝いとかさせろよ。
漁業の方がきつそうだ
死ぬリスクが高いぶん
364 :
徳州石油(東京都):2008/07/27(日) 07:53:45.15 ID:4uauSKet0
今調べてみたら1haで80人分の米が取れるっぽいな
自給自足なら余裕だが儲けとなると無理だろうね
仕事は続けて副収入ってなレベル
366 :
夢特嬌(アラバマ州):2008/07/27(日) 07:56:57.19 ID:vLhga6et0
367 :
曼妥思(長屋):2008/07/27(日) 07:59:58.04 ID:lCJBKoIv0
設備が整ってると労力は劇的に減るけど
一般的には漁師の方がしんどい。
368 :
如新(コネチカット州):2008/07/27(日) 08:11:36.31 ID:87ypbrGVO
369 :
金融時報(dion軍):2008/07/27(日) 08:12:22.58 ID:BXZMaKCF0 BE:1078272689-2BP(3133)
船の寿命も結構短いんだよな。なんかで読んだが。その設計の、なんか
瞬間的に掛かる応力がどれだけで、そうすると耐用年数は〜 案外短い。
田んぼも要らないけど、あれこれ規定があって売れないとかなあ。
田んぼで思い出した。常々金がないと、仕送りよこせと言ってきてたが、
売るような田んぼや山があったことは説明ないんだぜ。そのデイトレードとか
言うのでどれだけ収入があるのか。時たま9・11の時の損失を取り戻すのが
大変だったとか聞くだけ。まあ好き勝手やりゃいいけどさ、食うに困らない金は
あって説明なしに仕送りだけよこせってのはねーだろ。まあ説明がないのは
将来財産を俺に渡したくないからだろうが、いらないし、そんな親に関わりたくないから
一切連絡取ってない。次転職したら仕事先も教えないよ。
370 :
施楽(埼玉県):2008/07/27(日) 08:12:35.41 ID:C36DJrah0
林業
爺が植える。息子が育てる。孫が売る。
3世代に一度の収入。
農業
都内のデパ地下に朝一での入荷を義務づけられ、夜中の2時から収穫作業。
昼は他の品種を植えたり薬品まいたり、ハウスのメンテなど。
寝る時間なし。
JAにピンハネされる。
漁業
朝4時から規定時間だけの漁。抜け駆けは許されない。
漁獲は毎日がギャンブル。開店待ちのパチンコ状態。
ちょっとはみ出すとロシアに拿捕。政府放置。
漁協がピンハネ。
そしてどの業種も、売値を自分で決められない。
371 :
姫仙蒂阿(関西地方):2008/07/27(日) 08:16:42.58 ID:YfP7R8Y60
親が専業農家だったけど、俺の親父60歳目前で死んだぞ
過労でw
死ぬほど働いてもその年の天気によって収入が不安定になるし
豊作でも供給過多になって収入減るし、割りにあわねーよ
372 :
巴利(catv?):2008/07/27(日) 08:21:17.02 ID:K4SYlhrG0
どっちもきつそうだけど歳とっても出来るのは農業の方かね
373 :
曼妥思(長屋):2008/07/27(日) 08:22:22.80 ID:lCJBKoIv0
>>372 たしかに60過ぎて漁に出てる人間はみないし
70過ぎは皆無に近いが、農業は80歳の婆さんとか
みるものな・・・・
374 :
華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/27(日) 08:23:45.01 ID:d3jOwmydO
漁業は泥棒とか寝言をほざくネトウヨさんはもう来たの?
375 :
華姿(コネチカット州):2008/07/27(日) 08:28:10.85 ID:YKEfVePvO
>>372 漁師は、船に跳び移れなくなったら引退。
百姓は、死ぬまで這ってでも畑に行く。
百姓だけはなるもんじゃないって、漁師のおじさんが言ってたよ。
376 :
奥利奥(東京都):2008/07/27(日) 08:29:02.25 ID:UtdqwRBj0
農家でバイトしたことあるけど、きついといっても十分耐えられるし、楽しかったよ。
仕事のあとのビールは本当においしかった。
草むしりがいちばん腰が痛くなってつらかったけど、畑のメンテはけっこうやりがいがあった。
収穫もけっこうたのしい。
そうそう畑が乾燥してしまうと、マルチ(草よけのビニール)はがしがけっこう大変だったな。
ご主人様はほとんどトラクターのる仕事しかしてなかったし、クーラーついているし、オーディオついているし、さすがご主人様という感じだった。
漁業は海がこわいので、潮干狩りか岩のりとりぐらいしかできそうにない。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
378 :
蓮花(東京都):2008/07/27(日) 08:31:07.60 ID:xLPO8Zk/0
山でたけのこを焼きたい
379 :
夏普(catv?):2008/07/27(日) 08:47:39.51 ID:rIufczuf0
380 :
愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/27(日) 09:00:06.27 ID:yR7zJ6KPO
どっちも結婚してないと大変だと思う。
381 :
七星(石川県):2008/07/27(日) 09:12:29.68 ID:uQt4D0lK0
農業のバイトなんて募集あるのかよw
なんかやりたくなってきた
そりゃ漁師だろ。専業農家なんてわずかしかないけど兼業漁師って聞かないし。
俺の伯父さん横浜で百姓やってるけどマンションとスーパーで左団扇だよ。
383 :
高絲(コネチカット州):2008/07/27(日) 09:33:22.58 ID:MQwW5yyVO
ロシア兵に撃たれたり韓国人に殺されたりする漁師カアイソウカアイソウ
384 :
愛馬士(三重県):2008/07/27(日) 09:40:24.72 ID:rcQrM2lr0
地元の漁師は朝早いだけで、昼間は酒かっくらって寝てるだけだから
楽そうだぞ。何より、河口堰やら空港やらが建つたびに入る補償金が
おいしそう。
>>379 休みあるぜ
雨が続けばw
一応暇な時期もある
毎年同じ時期に農協の1週間の海外旅行にだって参加できるし
386 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 09:48:16.75 ID:P+kd5NoX0
>>300 農業の保障なんてほとんど出ないよ
だから安倍政権で農水大臣ばっか狙われたの知らんのか?
387 :
杰尼亜(千葉県):2008/07/27(日) 09:49:08.96 ID:Ayci5E290
ばあちゃんでもできるのが農業
388 :
湯米・希爾弗哥(広島県):2008/07/27(日) 09:52:18.24 ID:QLR5aI7P0
地元の漁師は税金払ってない
389 :
羅浮(アラバマ州):2008/07/27(日) 09:56:34.21 ID:qCW25yEX0
>>320 オージーが日本の品種を研究に使うだけだっていって騙し取って大規模農業始めてるってNHKでやってたよ
中国も違法だけど簡単に日本の品種の苗木が手に入るって
390 :
時事通信(東京都):2008/07/27(日) 09:57:20.26 ID:ZSrc3VY20
漁業は 魚育てることもなく 船と燃料と網で取り放題
最近、親が猫の額ほどの庭で色々栽培するようになった
茄子やピーマン、ネギなんか植えてるけど楽しいらしいな
だんだん成長する姿を見るのは
392 :
康柏(大阪府):2008/07/27(日) 09:59:39.14 ID:v5Rszi7z0
>>389 あれ?オーストラリアって海外からの持込にメチャクチャ厳しかったのに
最近は緩和されたのか
393 :
阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/07/27(日) 10:01:06.40 ID:8uIE41Sw0
394 :
羅浮(アラバマ州):2008/07/27(日) 10:04:23.96 ID:qCW25yEX0
>>392 佐藤錦は品種がふるくて規制の品種に入ってないとか
あとなんだっけな 最近流行の奴は研究段階で持ち出されたとか
395 :
健牌(埼玉県):2008/07/27(日) 10:06:52.20 ID:Trb2iIWT0
危険度は、漁業だな
農業で命を落とすのは、熊、ススメバチ、熱射病あたりか・・
396 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 10:07:22.90 ID:P+kd5NoX0
調査捕鯨で「調査で鯨殺していいんですかぁ〜?」とかほざいてる国が
何言ってんだ
397 :
達美楽・比薩(catv?):2008/07/27(日) 10:07:45.56 ID:MAuBKh5O0
兼業農家はいるけど兼業漁師なんていないから農業が楽なんだろ
漁業が比較的子供が跡を継ぐが
農業は全然だな
399 :
吉野屋(兵庫県):2008/07/27(日) 10:15:32.45 ID:v/EoTvT/0
よし「龍錦」作ろう。
>>398 俺の親戚は市に30年間続けないと宅地並み課税になるって言われて諦めたらしい。
まぁ農業収入なんて微々たるもんだし農地を維持するのもめんどくさいしね。
401 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 10:28:51.60 ID:P+kd5NoX0
兼業は米作農家ならできるがその他はしにくい
米は基本的に植えて、収穫するときまでほったらかしらしい
今は専業より兼業のほうが稼いでいる
サラリーマンのほうが儲かるみたい
402 :
愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/27(日) 10:31:36.15 ID:N1U7W5fXO
漁業やってる奴は性格が悪い
403 :
飛亜特(ネブラスカ州):2008/07/27(日) 10:32:28.54 ID:p2FgFqGKO
農業は土地という財産があるし。
404 :
麦斯威爾(コネチカット州):2008/07/27(日) 10:34:05.78 ID:RdwWM3ipO
405 :
三星(宮城県):2008/07/27(日) 10:39:08.65 ID:GscRD+v50
この前うちのオヤジが「そろそろ田んぼ買う時期か・・・・」ってつぶやいてた
誰が田植えとかするんだよっていったら「お前がやれ」って
畑も作り出したんだよな。それこそ畑違いの職業なのに
今はその畑ユンボ使って耕してる
406 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 10:39:52.43 ID:P+kd5NoX0
>>403 元々、GHQがただでくれてやったような物だから没収でいいよ
>>406 俺は持ってかれたほうだったな。
返して欲しいくらいだ。
408 :
速波(dion軍):2008/07/27(日) 11:13:03.06 ID:BD06Z5aG0
漁業者って漁獲量調整とかしてないの?
漁獲量が減ってるからさらに獲るとか、悪循環にしか思えないんだけど。
というか経済の土台がなんでこんなに苦しいの?
日本馬鹿なの?
>>408 基本的にはやっている。一つの漁協がやってもダメだから広域で協定作ってやる場合が多い。
その分、大変だろうな。
で、漁獲調整しているところに高速艇で密漁にくる韓国みたいな国があるとオジャン。
日本海側はそういう意味でも大変。
同様に、マグロとか遠洋漁業になると他の国との調整が大変。ま、これは国がやるけどさ。
411 :
蕭邦(東日本):2008/07/27(日) 12:06:07.40 ID:Z900w+iH0
412 :
速波(dion軍):2008/07/27(日) 12:11:14.10 ID:BD06Z5aG0
場合によって、農業も漁業もきつかったり、楽だったりいろいろだよ。
どっちがきついのかを判断したいのなら、自分で実際に従事してみて判断しろといいたいが、
そんなこという奴はどんな仕事をやっても辛いことこの上なく感じるものだ
414 :
士力架(中部地方):2008/07/27(日) 12:36:55.59 ID:fUMNqvNa0
農業儲かる所はすげえよ
うちが土地貸してる農家は結構な豪邸が建ってるからな
それにしても、デイトレと家庭菜園の相性は異常
自分の食う分だけの収穫ですむから適度な運動になる
それにひきかえ、プロの奴らはすごいと思う
穀物以外、イチゴとか全部手作業で収穫だろ、それも何日もパなく広い土地で
ほんと基地外染みテル
415 :
戴比爾斯(愛知県):2008/07/27(日) 12:47:23.21 ID:cTl+HAQo0
こんだけ原油高で世界中が苦しんでるのに石油で遊んでぼろ儲けしてるやつはよく殺されねーな
416 :
荷氏(樺太):2008/07/27(日) 12:51:27.02 ID:RHOY3sBMO
どっちもキツいがDQN率が高いのは漁民
417 :
戴比爾斯(愛知県):2008/07/27(日) 12:52:20.76 ID:cTl+HAQo0
さっき自宅の温室(ハウス)行ったら、58度もあってワロタw
5分もいれば汗びっしょびしょ。
419 :
博士倫(樺太):2008/07/27(日) 12:57:58.83 ID:6bBA+MC2O
>>381 バイトしたことあるけどほとんどハウス内で作業するから暑かった
そのかわり女の子のおっぱい見えまくりで楽しめたけど
>>371 俺の祖父はすでに喜寿だが、大きな病気一つかかったことないっていってた
今でもとんかつ食えてるし、それぞれだな
農業で過労はねえよ。
全ての職業の中で最も過労になりにくい職業だろ
422 :
尼康(神奈川県):2008/07/27(日) 14:06:27.75 ID:P+kd5NoX0
>>417 外国の木材のほうが安いから植えてなんかられない
大体、木切り倒す需要すらない
423 :
飛亜特(神奈川県):2008/07/27(日) 14:06:57.47 ID:lBnHjuAe0
死ぬ危険性は漁業のほうが高そうだ
424 :
荘臣(東京都):2008/07/27(日) 14:09:55.62 ID:xyJLf1ki0
実際農業高校や農業大学とか出て現場で働く人っていないのかな
425 :
華蝶(東京都):2008/07/27(日) 14:29:22.40 ID:B18VbjY70
>>395 台風接近時に田圃や用水路の様子を見に行くのを忘れるなよ
426 :
英国広播公司(北海道):2008/07/27(日) 15:06:01.15 ID:s8xAo1YO0
馬鹿でもできるのが漁師。
漁村って馬鹿の血が濃くなりすぎてまともな人間がいない。
羅臼を見れば明らか。
427 :
楽之(東京都):2008/07/27(日) 15:12:53.16 ID:gsON8vFi0
農業は金にならない
428 :
楽之(東京都):2008/07/27(日) 15:13:46.53 ID:gsON8vFi0
429 :
荘臣(東京都):2008/07/27(日) 15:41:17.39 ID:xyJLf1ki0
>>426 つまり2ちゃんねらーは漁村の住民が多いのか
430 :
賽門鉄克(北海道):2008/07/27(日) 15:53:10.07 ID:7HV6r0cP0
脱税し放題だよね
431 :
如新(岡山県):2008/07/27(日) 16:02:44.88 ID:NrAS1C2t0
百姓と漁師ってどっちが強いの?っと
農業は退職した後の趣味でやるといい
うちのじいさんはもう80を超えてるが毎日楽しそうに農作業してるぜ
まあ土地とお金が必要になるけど
433 :
思科系統(アラバマ州):2008/07/27(日) 16:28:23.32 ID:8fNR7mVv0
普通の農家でも品種改良して商売にできるの?
色々掛け合わせたりするの面白そう。
434 :
七喜(長屋):2008/07/27(日) 16:31:31.49 ID:SZU2anmq0
漁業は死ぬ確立がダントツ。比べること自体ナンセンス
435 :
現代(東京都):2008/07/27(日) 17:21:18.96 ID:nBSeEqFa0
>>370 農業の夜収穫は大変だろうけど
昼の部は遊びみてーなもんじゃん
マジで都会の会社勤務に比べりゃ天国だろ
ラッシュアワーもない、ノルマもない、ギスギスした人間関係もない、じゃ
>>436 >
>>370 > 農業の夜収穫は大変だろうけど
> 昼の部は遊びみてーなもんじゃん
> マジで都会の会社勤務に比べりゃ天国だろ
> ラッシュアワーもない、ノルマもない、ギスギスした人間関係もない、じゃ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田舎を甘く見るな。
都会の方が孤独を味わえる。
438 :
楽之(東京都):2008/07/27(日) 20:28:07.29 ID:gsON8vFi0
439 :
起亜(静岡県):2008/07/27(日) 20:34:14.06 ID:DBkjsS1W0
小林多喜二の蟹工船と防雪林読め
441 :
来科思(アラバマ州):2008/07/27(日) 20:40:57.30 ID:TMaC3yrk0
>ID:FlE51zV/0
夏らしいなw
442 :
夏普(樺太):2008/07/27(日) 20:42:44.74 ID:g3ayJfZ6O
漁業は演歌になるけど農業は演歌にならない
443 :
莎綺珂(dion軍):2008/07/27(日) 20:43:25.53 ID:6RVSxPz20
田舎の人間関係舐めんなとか言うけどさ、
イヤならシカトぶっこきゃいいじゃんw
>>443 農業オジジ程度の人間相手にでもいい顔したいんだろw
哀れだよなw
>>443 田舎の人間関係を失敗した時、修復するまで、まともに生活できないという事実を知らないなんて。
お花畑な環境で育ったんだな。
一生、都会から出てこないでくれ。
446 :
楽之(東京都):2008/07/27(日) 20:53:33.93 ID:gsON8vFi0
>>443 地域全体がひとつの会社みたいなもんだ
日常的にそうだから無視して済むような軽いもんじゃない
お互いほったらかしで良い都会の方がずっと楽
447 :
莎綺珂(dion軍):2008/07/27(日) 20:53:37.68 ID:6RVSxPz20
>>445 一生ド田舎から出られないからって一生、都会から出てこないでくれって....w
なんか劣等感丸出しだな
村八分になるってか?
お前だってそういったメンドくせえ人間関係がイヤなんだろ?
448 :
精工(東京都):2008/07/27(日) 20:54:39.11 ID:dam7TtKx0
簡単に補填してくれる上
大半を機械で行える農業の方が楽に決まってるだろ
449 :
来科思(アラバマ州):2008/07/27(日) 20:55:29.18 ID:TMaC3yrk0
450 :
費拉哥莫(北海道):2008/07/27(日) 20:56:56.93 ID:479+FjHm0
どっちもやったことあるが、農業はしんどい、漁業はつらい。
451 :
先鋒(岡山県):2008/07/27(日) 20:58:26.19 ID:XvRzMuje0
田舎の閉鎖性は異常。
自分とちょっと違えば村八分。
あそこは狂った世界だ。
百姓って嫌い。
底辺に住んでるからみんな同じ底辺じゃなくちゃ嫌!って
幼児性を発揮してるんだろうな
田舎者は都会に出てこないでほしいね
たまにおのぼりさんくるけどはしゃいじゃって見苦しいわ
はしゃぎすぎて車道に出て轢かれかけてンのw
おばあちゃん、そこは車道といって車専用の道なんでちゅよー
453 :
莎綺珂(dion軍):2008/07/27(日) 21:06:03.34 ID:6RVSxPz20
村八分になると店で買い物もできねえのかよ。
脱サラで農業ができる程度の田舎なら今時大型スーパーの一つでもあるだろ?
村八分で困ることあんの?
454 :
来科思(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:08:30.38 ID:TMaC3yrk0
455 :
甘楽(大阪府):2008/07/27(日) 21:11:34.45 ID:5BC9tidf0
>>453 ゴミの収集場所使えないとかテレビでやってたな
人数を傘にきたただのイジメだな
民度低いw
>>454 頑張れよカッペ
人生に未来がなくてもいいじゃん
一生田んぼにしがみついてろよw
457 :
来科思(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:24:16.03 ID:TMaC3yrk0
>>456 アラバマでサーセンw
世田谷生まれで世田谷育ちなんで確かにカッペだけどw
百姓降臨中?
459 :
楽之(東京都):2008/07/27(日) 21:26:33.87 ID:gsON8vFi0
田舎で気楽に農業なんて夢見るアホは一度痛い目に遭えばいい
田舎神格化厨うざっ
461 :
来科思(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:30:57.96 ID:TMaC3yrk0
>>460 お前らお互いに「田舎は糞」って言ってるのになんで喧嘩腰なの?
462 :
真維斯(福岡県):2008/07/27(日) 21:34:45.69 ID:H3ijCsrK0
農業
463 :
万宝路(青森県):2008/07/27(日) 21:52:13.62 ID:HF3fj6DE0
どっちも大してきつくないよ
464 :
三宝楽(茨城県):2008/07/27(日) 21:55:04.34 ID:UQr2wUjH0
漁業は死ぬ
農業は死なない
漁業は休みがある
農業は休みがない
465 :
蘭冦(長屋):2008/07/27(日) 21:57:34.91 ID:LxSSofyr0
なんかすげえキチガイが沸いてるな
466 :
比爾・布拉斯(滋賀県):2008/07/27(日) 21:58:15.44 ID:9j4EEf7D0
漁師の人が農家の方が大変だと言ってたから農業だと思う
農業と漁業とSEと
468 :
伊都錦(ネブラスカ州):2008/07/27(日) 22:04:29.25 ID:R0ErcJydO
昔、農機の営業で回ってたんですが、
農家の嫁さんとヤってた事ある。
子供が出来なくて姑にキツく責められて辛いって言うから、俺のタネなら出来るかもしれないから、入れてみます?みたいに言って、農機具小屋で何度か立ちバック。
旦那が30過ぎのオッサンでチンコが弱ってたらしく、とても喜んでもらえた。
奥まで当たっていいって言ってました。
そのあと、妊娠して出産したのですが、女の子だったため、二人目にチャレンジ
正常位もしたかったのでラブホにも行きました。
下の子は男の子で、とても喜んでもらえた。
469 :
福特(山口県):2008/07/27(日) 23:03:07.10 ID:W0rLj85C0
チンコが弱ってたって勃ちが悪かったのかな?勃ちが悪くても
元気な精子がいくらかいれば体外受精とかあるんだろ。
もしかして嫁さんははじめから468とやりたかったんじゃ
470 :
英国広播公司(北海道):2008/07/27(日) 23:16:31.97 ID:s8xAo1YO0
>>466 漁師は頭が悪いから、品質管理や品種管理や出庫管理や天候管理できないからね。
471 :
陸虎(樺太):2008/07/27(日) 23:35:38.26 ID:pSW1ZM1jO
家庭菜園なら一家族が食べるくらいの量は土地さえあればあとは種蒔くだけで余裕で取れるけどな
ただ農業で人に売るってなると良い形のものを作ったり虫がつかないようにしたり面倒かもしれないけど
472 :
薩伯(茨城県):2008/07/27(日) 23:38:32.13 ID:FeRhB6YW0
家庭菜園の草むしりだけは本当にしんどい
あとは楽
473 :
薩伯(茨城県):2008/07/27(日) 23:41:57.85 ID:FeRhB6YW0
でも漁業って死ぬ恐れあるよね沈没とかで
474 :
古馳(東京都):2008/07/27(日) 23:47:47.14 ID:E+ky77KJ0
>>469 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/05(日) 08:36:30
昔、農機の営業で回ってたんですが、
農家の嫁さんとヤってた事ある。
子供が出来なくて姑にキツく責められて辛いって言うから、俺のタネなら出来るかもしれないから、入れてみます?みたいに言って、農機具小屋で何度か立ちバック。
旦那が30過ぎのオッサンでチンコが弱ってたらしく、とても喜んでもらえた。
奥まで当たっていいって言ってました。
そのあと、妊娠して出産したのですが、女の子だったため、二人目にチャレンジ
正常位もしたかったのでラブホにも行きました。
下の子は男の子で、とても喜んでもらえた。
475 :
紀梵希(dion軍):2008/07/28(月) 02:25:59.69 ID:4LoEGOdo0
カッペってなんで殻から抜け出せないの?
476 :
星巴克(福岡県):2008/07/28(月) 05:56:13.02 ID:t87d0R1y0 BE:193235832-2BP(8333)
うちのじいちゃん農業+畜産だな
継ぐほどの規模じゃないかもしれないけど手伝いはしたいと思ってる
477 :
今日美国報(東京都):2008/07/28(月) 09:21:16.67 ID:Q/yBTm0U0
>>445 京都は生活できないということはないけど、職場で
マジで村八分とかしちゃったりするところあるけどな。
特に外からの移民に関しては。
さほど禍根残すほどじゃないとはいえ、結構エグい
よな。もちっと優しくなれないものだろか。
>>457 マジで世田谷って、たまに23区とは思えない風景とか
あるよな。どこの駅にも近くない、んで畑の真ん中に、
集落のように数件の家が集まってて、そのまわりを、
車がビュンビュン通ってたりするような。
23区の南東部って、基本的には移民地区だものな。
世田谷通り沿いくらいしか昔からの住民が多い地域は
ないし、そういう地域でも大豪邸なんてのが建ったのは
私鉄開発以降だものな。
478 :
格力高(樺太):2008/07/28(月) 09:42:04.62 ID:BGctdUQyO
馬鹿ぽっいスレタイ止めれw
人には向き不向きがある職業なんぞただそれだけの事だがそれが悩みの種でもあるのだ
自分に聞いてみろってやってみろってw
案外向いているかもよm9 プ
479 :
好時(樺太):2008/07/28(月) 09:44:31.48 ID:LkwMfPGgO
480 :
現代(中国地方):2008/07/28(月) 09:48:14.96 ID:+EhkoMJs0
漁業だろ
朝早いのが一番の難点
冬の海は寒いぞ
危険を伴うのも漁業だしな
481 :
夏奈爾(樺太):2008/07/28(月) 09:48:49.17 ID:fbCsBKYhO
どう考えても漁業
482 :
好運来(福島県):2008/07/28(月) 09:51:24.97 ID:eaADF3oD0
漁業:普通に死ねる
農業:台風のときに田んぼの様子を見に行かなければ死なない
483 :
軒尼詩(三重県):2008/07/28(月) 10:28:54.54 ID:tvOvgxrC0
北海道や青森みたいな豪雪地帯じゃなけりゃ農業で死ぬことなんて
まずめったにない。
484 :
日本放送協会(catv?):2008/07/28(月) 11:08:36.93 ID:ruHvE2YR0
平成17年の全国の農作業死亡事故件数は395件で、例年400件前後で推移している。
そのうち、農業機械の下敷きになったり巻き込まれたりした事故は300件弱で、
毎年のように命を落としている人がいる(合掌)
漁業は?
485 :
康柏(catv?):2008/07/28(月) 11:09:35.74 ID:JyVU10Mr0
建設業もお先真っ暗だし、農業でもやるかなぁ。
幸い畑も田んぼもあるし。
工期に追われ・・・元請におべっか使い・・・銀行に頭下げ・・・
パパ疲れちゃったなー。
486 :
百威(樺太):2008/07/28(月) 11:15:25.46 ID:Mad81J1qO
同級生に手のない子が二人いた。小さい頃機械に巻き込まれる事故で立て続けになくしたらしい。
手、指はよく怪我してたと思うが、死亡事故はむしろ林業の方に多かった。
漁業は…。転勤で漁村にもいたが…行方不明が多いことにびびった。
あと飲んべえは漁村に多い。
487 :
日本放送協会(catv?):2008/07/28(月) 11:21:54.90 ID:ruHvE2YR0
海難レポート2006によると、漁船の海難事故は397件469隻で、
死亡・行方不明者は36人となっています。
農業の方が10倍ヤバくね?
488 :
百威(樺太):2008/07/28(月) 11:25:19.76 ID:Mad81J1qO
>>447 >
>>445 > 一生ド田舎から出られないからって一生、都会から出てこないでくれって....w
> なんか劣等感丸出しだな
> 村八分になるってか?
> お前だってそういったメンドくせえ人間関係がイヤなんだろ?
>
>
都会に出てこれる人間はある意味勝ち組だ。負け組しかいない。しかし人間関係も含め、環境の厳しさは半端ない。
そこに、都会の人間関係に疲れたとか、田舎なら暮らしていけるだろうとかお花畑なおっさんが家族ごとたまに移住してくるんだよ。
続かない。当然続かない。空き家の山だ。しかし、過疎化対策としてそう言う人を引っかけて移住させるトラップを仕掛けて宣伝する自治体もある。
日本の田舎に来るぐらいなら東南アジアの高級住宅街に移住した方がましだよ。
漁船の操縦なんかは悪天候でもない限り命の危険はないんじゃね?
農業だと農機具や重機まで扱うし、
足場が悪くても日程や天候の都合でムリな作業する時があるし
後継者不足で高齢の作業者ばかりだから事故が多いのかもしれないね
漁業じゃね??
農業は仕事のきつさってのは単純に人手があればあるだけ
軽減されるから、小規模でほんとに年寄りしか居ないって場合以外は
そんなにきつくはないと思う
朝8じから今までぶっ通しで働いたよ!!
休んだらまた仕事行くよ!!
たぶん終わるのは22時過ぎ!!@農業
492 :
飄柔(北海道):2008/07/28(月) 16:37:58.57 ID:1n3vyXXQ0
493 :
美年達(樺太):2008/07/28(月) 16:40:26.65 ID:YcyobEyYO
実家漁協やってるけど朝8時開始てどんだけゆとりだよw
>>491 大した目的も無いのに工場でヘトヘトになるより、農業のほうが充実してそう。
知り合いが夏の間だけレタス畑に働きにいったらタコ部屋状態だったらしく
人間が変わって戻ってきた。
たこ部屋って言っちゃいけねぇ
バイトが働いていて雇い主が休んでいることは無い。
出荷時期は
朝3時に起きる→夜まで仕事→寝る→朝3時に起きる以下ループ
じいちゃん、ばーちゃんフル稼働
廃 棄 発 動 で出荷するはずだったものを全部捨てる。
冬はスキー場やらパートやらでバイト
日本人は、めげるたりサボったりするので中国人
その中国人も現状にあってない労働基準法で先に休ませなきゃいけないんで
バイト雇う意味が軽減されたり(2年前の話なので今は知らん)
病院に行くと入院させられてしまうので、行けない行かない。
結婚するのが結構難しい
うちの地域では離婚が多い。(人間性が・・・・)
買い物するのに移動時間がかかる
とまぁ普通のバイト感覚でやるのはお勧めできない。
よいことは田舎は犯罪が少ないぐらいかな。
国産買ってくれるとうれいしです
夏がクソ忙しいとこに行くと、終わりが見えない上に
慣れると後どのくらいクソ忙しいのが続くか理解できて
ヴァーってなる
498 :
如新(千葉県):2008/07/28(月) 18:36:00.17 ID:qmohBt6y0
当たればデカイ漁業
499 :
飛亜特(アラバマ州):2008/07/28(月) 18:48:06.01 ID:M6t/dvYb0
漁は、死んじゃう事が有りそうだからな
俺の実家、赤坂に畑持ってる。
TBSのある赤坂に。まだ手放さないのはうちだけだろうな。
親父が死んだら売っぱらって60億頂くか。
502 :
宝馬(愛知県):2008/07/28(月) 19:56:55.72 ID:KOcGTvlF0
漁業かな。
503 :
如新(千葉県):2008/07/28(月) 20:17:40.65 ID:qmohBt6y0
千葉の3%は俺の親族で買い占められている事実を認識しろ
504 :
巴利(福岡県):2008/07/28(月) 21:13:44.44 ID:xMm+hF880
>>135 友達がJA入ったけど半端じゃなくキツいと言っていた…
JAの保険(JA共済?)なんかも他人の名前使ってノルマを達成してたしね
1年位経った頃に辞めることを決意して辞表を出したら破られたらしい
辞めれるだけマシみたい
505 :
大発(東京都):2008/07/28(月) 23:06:49.51 ID:N4ivDOFa0
(東京都)でカッペカッペ騒いでるのは上京してきた田舎者
豆な
506 :
積架(愛知県):2008/07/28(月) 23:11:43.56 ID:4r8Rt5rm0
跡継ぎがいなーいといいつつ、誰かが継ごうとすると「勉強して普通の
会社に就職しろ!」という変な事実。
よー分からん。そして田舎では結構長生きして、リーマンがうつ病になる時代。
何がなんだか。漁業は知らん。
507 :
好時(樺太):2008/07/28(月) 23:18:52.66 ID:7A8VYU4JO
うちのスーパーと契約してる農家さん、
めちゃくちゃリッチな生活してる
508 :
範思哲(東京都):2008/07/28(月) 23:42:11.43 ID:lUH9eVUe0
>>426 羅臼は漁師が強くてヤクザが入ってこれない町だってきいたことがある。
羅臼の漁師をもって、一般的な漁師を語るのはおかしいだろ。
509 :
徳州石油(大阪府):2008/07/28(月) 23:43:49.02 ID:202chSJ20
どう考えても漁業のが辛いし条件悪い
てか、農家はかなり裕福なんじゃないか?
510 :
古馳(北海道):2008/07/28(月) 23:47:22.53 ID:sK+rg3i+0
>>508 へ?
今、羅臼の本物の漁師が漁期違反の密漁して、ヤクザに横流ししてるぜ?
農作業10年以上やった俺が断言してやる。
農業の方が楽。
最近は機械化も進んでるし、効率も良い。
512 :
百威(長屋):2008/07/29(火) 07:45:20.68 ID:m+aV105H0
色白黒髪美少女と触れあえるところがいいです
513 :
読者文摘(広島県):2008/07/29(火) 07:46:49.52 ID:ZanJEvpY0
天気が悪いときは休める漁師のほうが楽
百姓は休みなし
514 :
士力架(神奈川県):2008/07/29(火) 07:53:44.12 ID:1BjfWgJr0
漁師的には原則新参お断りらしいよ
どこの馬の骨だかわからない奴に漁業権はやれないって。
どうしてもっていうなら、他の漁師の手元(手伝い)を3年くらいやってから
組合で話し合いするんだと。
515 :
戴比爾斯(愛知県):2008/07/29(火) 07:57:05.73 ID:p7JOIp+I0
漁師の話を知るのには、実は漫画のコトーが結構分かりやすかったりする。
田舎の「濃密」な人間関係も、結構うまい。
おいらの両親は農家だが、田舎にゃ変わりなくて「そうそうw」ってシーン
結構ある。漁師の話で「そうだろうなぁ」ってのも結構ある。
516 :
奥貝尓(長屋):2008/07/29(火) 07:59:39.54 ID:3iJa8xaq0
どっちも博奕性が高いんだけど、より経験による作用が大きいのは漁業なのかな。
結果が決断に影響されやすいのは漁業か。時には生死を分ける場合もあるわけで。
517 :
戴爾電脳(東京都):2008/07/29(火) 08:03:06.75 ID:7XLUEbcG0
農業やりながら漬物屋を兼業したい
518 :
威娜(東日本):2008/07/29(火) 08:58:54.04 ID:erbC7Vc00
漁師って実働3〜4時間ぐらいだよな
519 :
芬達(樺太):2008/07/29(火) 09:05:09.83 ID:RCEGzfLiO
どっちも幅が有りすぎて比較出来んだろ・・・
一番過酷なもので比較しよう
農業は・・・無いなw
漁業の勝ちだ
520 :
士力架(神奈川県):2008/07/29(火) 09:39:26.84 ID:1BjfWgJr0
漁師の手元やったが
海水に浸かった魚の入った何百メートルもある網を延々引くんだぞ
沖に上がれば荷さばきして船のデッキを洗い、燃料補給。
メシ食って今度は網の手入れだ、少しのほつれも許されないんだ、ほつれは見逃すと大穴開いて使えなくなる。
手入れしても網の寿命は短い、それなのに高級車買える位の値段するし。
夕方にはメシだ、そして泥のように眠る。深夜に網入れに行くから夜は早いんだ。
これひと月やって15マンだぜ、辞めさせてもらった。
521 :
荷氏(三重県):2008/07/29(火) 09:42:23.99 ID:B91+d4hn0
漁師も農業も初期投資がかかりすぎて新参は無理。
そんな金あるなら会社興したほうが儲かるっての。
522 :
荷氏(岩手県):2008/07/29(火) 09:53:15.92 ID:39nZPMPF0
>>514 限りあるものを分け合って生活してるようなもんだから当然だろうな
523 :
数字設備公司(樺太):2008/07/29(火) 09:58:07.24 ID:TnJBMdo8O
農業は一昔前まで江戸時代と変わらない道具でやってたのがすごい
そりゃ機械代わりに小作人使わなきゃ儲けられんわ
524 :
麦当勞(樺太):2008/07/29(火) 10:07:24.57 ID:S3eQ2v5fO
どっちもDQNだらけだろ
一般企業よりヒドい搾取構造
525 :
戴比爾斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 13:05:51.09 ID:+OV1fFBV0
漁師は事故に見せかけていつでも殺される危険と背中合わせだから漁業の方がキツイと思う
526 :
日野(愛知県):2008/07/29(火) 13:27:48.09 ID:zw6juDY00
林業はスズメバチが怖いのでパス
528 :
楽天(東京都):2008/07/29(火) 20:34:14.27 ID:vvC5wbXk0
大なり小なり常に命の危険と隣り合わせの漁業に比べれば農業は易しい
ただ、こっちは稼ぐのがかなりしんどい
ローリスクローリターン
529 :
芝加哥特衛報(茨城県):2008/07/29(火) 20:37:13.55 ID:jsQeml9f0
危険度は漁業が高い
でも、台風のとき対応だけはガチ
530 :
経済学家(福岡県):2008/07/29(火) 20:40:01.77 ID:SkWyaaOX0
農業は農薬散布で下手したらしぬる
漁業は何だ?巡視船と衝突とか。
531 :
楽天(神奈川県):2008/07/29(火) 20:42:43.56 ID:rROQ77gg0
昔
帝>公家>武士>商人>農民>エタ、ヒニン
今
霞ヶ関>議員>商人(経団連)>土建屋、漁民、農民>リーマン>派遣(エタ、ヒニン)
532 :
美宝蓮(長屋):2008/07/29(火) 20:42:53.27 ID:V1R/9jPs0
普通にバランス崩したり滑ったりして落ちる
ベテランでも落ちるときは落ちる
533 :
先鋒(北海道):2008/07/29(火) 20:48:59.29 ID:+lGM4Cga0
普通の漁師は天気予報見て、やばかったら出ないぞ。
悪天候で事故起こすのは単なる馬鹿だよ。
534 :
陸虎(兵庫県):2008/07/29(火) 20:49:24.29 ID:RqzV59QR0
漁業ならしたい
535 :
経済学家(福岡県):2008/07/29(火) 20:52:11.79 ID:SkWyaaOX0
あわびの養殖ならやってみたい
536 :
駱駝(西日本):2008/07/29(火) 20:53:17.19 ID:DI6c/D/A0
大卒程度の思考能力があれば農業ほど楽に儲かるものはない
537 :
欧莱雅(宮城県):2008/07/29(火) 21:05:49.35 ID:RAM16AsS0
田舎でにんにく農家やってる
とは言っても、俺はIT土方のリーマンで年収にしたら400万弱
畑が忙しい時は積極的に手伝うくらいかな(会社休んで)
親父とお袋で年収800万くらい
俺が専業になれば計算上年収1500万超えるんだけど
やっぱり専業には踏み切れないんだよな
538 :
雷諾(樺太):2008/07/29(火) 21:15:18.39 ID:bME9gpwTO
農耕民族vs狩猟民族。草食動物vs肉食動物。堅実vs一獲千金。そんなイメージがする。
539 :
雷諾(樺太):2008/07/29(火) 21:21:09.32 ID:bME9gpwTO
>>537 > 親父とお袋で年収800万くらい
> 俺が専業になれば計算上年収1500万超えるんだけど
それって経費差っ引いて言ってるの?
540 :
宝馬(岩手県):
みんな辛いのは一緒
でも誰かがやらなきゃいけないんだから