大阪府職員「退職金カットされる前に辞めるわw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ

7月退職者が前年の3倍超、人件費削減前「駆け込み」?…大阪府

橋下徹知事が人件費削減を進めている大阪府で職員と教職員の7月の退職者が少なくとも計33人に上り、
前年同期の3倍超に達していることがわかった。

 橋下知事が打ち出した退職金の5%カットが実施される8月を前に、「駆け込み退職」が相次いでいるためとみられる。
人事担当者は「職員からの申し出はほかにもあり、退職者はさらに増える見通し」としている。

 府によると、退職者数は6月までは前年とほぼ同様に推移していた。
ところが、人件費削減案の府議会での可決がほぼ確実になった今月中旬以降、退職を届け出る職員が急増。
25日までの集計では、7月の退職者は知事部局で15人、府教委で18人を数えた。

 年代別では、50歳以上が18人、40歳代が7人、30歳代が5人、20歳代が3人。
来年3月で定年退職を迎える職員も複数含まれる。退職理由については、多くが「一身上の都合」としていた。
給与カットを挙げた職員はいなかったが、府人事課は「橋下改革の影響が全くなかった、とは言えない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000029-yom-soci
2 苹果牛仔(dion軍):2008/07/26(土) 19:39:45.79 ID:lchpTDVR0
そしてライフカットへ
3 博士倫(樺太):2008/07/26(土) 19:39:52.27 ID:uuMkfqneO
さっさと辞めろ
4 奥斯丁(関西地方):2008/07/26(土) 19:39:57.22 ID:BaRB2Hbx0
今日風呂に入ろうとしたら本格的な温泉ぽい香りがしたので、母に「入浴剤替えたの?」
と尋ねると、「そ、そうなのよ、今日特売で安かったから^ω^;;)」というなんだかぎこちない
返事が返ってきた。

しかしいざ入浴してみるとこれがなんとも気持ちがいい。体の芯から温まる。本当に温泉に
浸かってるみたいだ。こんなものが特売だったなんて。

しばらく温泉気分を楽しんだ後、おもむろにボディソープを手にとる。・・・・・・・
手に違和感を覚えた。少しヒリヒリするような感じだ。そしてなにか嗅ぎ覚えのある臭い・・・・
小学校のトイレ掃除の時間が何年もの時空を越えていきなり鮮明に一瞬頭に現れた。
それと同時に、なぜか小6の修学旅行のときに行った箱根の大涌谷の映像も頭をかすめた。

臭い、手の感覚、バスルームの中の空気、頭の思考回路・・・すべてが異様であった。
そしてふと後ろを振り向くと、モザイクドアガラスのはるか向こうに、こちらをじっと伺う
ような黒いシルエットがゆらゆらと揺れているのであった。
5 好運来(東京都):2008/07/26(土) 19:40:04.60 ID:25Tchkuv0
勝手にやめれば
6 普利斯頓(東日本):2008/07/26(土) 19:40:06.98 ID:06L1BOlN0
退職金払わなくていいよ
7 通気電気(東京都):2008/07/26(土) 19:40:12.57 ID:dUDEIvXK0
守銭奴が本性を表したぞ
8 夏普(熊本県):2008/07/26(土) 19:40:16.77 ID:keq9XgeU0
クズだな
9 西門子(長崎県):2008/07/26(土) 19:40:43.64 ID:kMl9TPUj0
これで優秀な人材が増えるといいですね
10 共同通信(静岡県):2008/07/26(土) 19:40:44.60 ID:O8j+Mykn0
不正がバレる恐れがあるのか
11 硬石餐庁(関西地方):2008/07/26(土) 19:41:03.70 ID:f9QpMfTt0
一度辞めた後、再雇用してもらうらしいよ

呆れて言葉もでないわ
12 美仕唐納磁(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:41:10.24 ID:DPbRGLa0O
いいことだ 
人三割くらい減っても民間ならやれる仕事量
13 楽之(三重県):2008/07/26(土) 19:41:21.00 ID:nxp3MDM70
嫌ならやめてもいいんじゃよ
14 摩爾(大阪府):2008/07/26(土) 19:41:22.52 ID:nsPF1wIg0
良かったじゃん
15 好時(dion軍):2008/07/26(土) 19:41:27.51 ID:jaSzpyOw0
みんなで一緒に頑張って大阪を建て直そうなんて気は微塵もないんだなこの屑ども
16 斯特法内(神奈川県):2008/07/26(土) 19:41:28.84 ID:P3C/tQoB0
大阪朝鮮府がんばってますね
17 馬球(東京都):2008/07/26(土) 19:41:44.15 ID:9XKCKa7G0 BE:903458939-2BP(160)
効果てきめんワロタ
18 蘭冦(アラバマ州):2008/07/26(土) 19:41:52.42 ID:sD5szrgt0
橋本は笑いが止まらないだろうな
19 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:42:08.76 ID:pguSeZwfO
公務員になれるチャンス到来
20 三星(茨城県):2008/07/26(土) 19:42:36.07 ID:808AgwM70
>>11
冗談だよな!?
21 米楽(東京都):2008/07/26(土) 19:42:39.13 ID:ycZuryRp0
橋下改革成功しすぎだろ
22 昇陽電脳(広島県):2008/07/26(土) 19:42:41.22 ID:XRRiG3dy0
大阪の人間など所詮この程度
23 健牌(東京都):2008/07/26(土) 19:42:41.44 ID:Mv24xtcS0
若くない人が多いけど辞めて何するのかね?
24 微軟(北海道):2008/07/26(土) 19:42:48.31 ID:xZs4yQ4i0
無能削減成功
25 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 19:42:54.09 ID:LaFQVRLr0
大阪府はもう新卒採用するな。人材が足りなくなったら中途採用をすれば良い。
26 賽門鉄克(東京都):2008/07/26(土) 19:42:54.72 ID:Le0SEr7E0
>>4
こえーよw
元ネタは?
27 奥利奥(山形県):2008/07/26(土) 19:43:01.10 ID:Za0yS7kM0
チンポもカットしろ
28 美国辣椒仔(青森県):2008/07/26(土) 19:43:09.21 ID:vYB2j1/Z0
最低だなこいつら
29 馬自達(関西地方):2008/07/26(土) 19:43:18.68 ID:/7FOAwcB0
>>20
なわけねーだろ
30 卓丹(東京都):2008/07/26(土) 19:43:20.73 ID:2fD9BQWQ0
橋本改革始まった!
31 杰尼亜(樺太):2008/07/26(土) 19:43:25.71 ID:2VMNXAsSO
やる気がある人が残る
いい事じゃん
32ショイコ:2008/07/26(土) 19:43:35.69 ID:gbeLG3Ny0 BE:50139869-PLT(17122)
やめても行き先が無い事に何故気がつかない
就職活動してる人の意見で、
「前職の方が給料とかよかった」ってのも多いんだよね
33 東芝(埼玉県):2008/07/26(土) 19:43:48.01 ID:QRXqnQw20
いらないクズはとっとと消えるべき
34 味好美(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:44:18.16 ID:pguSeZwfO
さて大阪に住民票移すか
35 賽門鉄克(東京都):2008/07/26(土) 19:44:27.79 ID:Le0SEr7E0
>>25
新卒自体は採用してもいいと思うよ。
給料安いし動けるし。
50代でゴミなのに高給のやつらを減らしまくった方がいい。
36 富士通(東京都):2008/07/26(土) 19:44:29.72 ID:9EosZmjR0
腐ってるな職員
37 雀巣(徳島県):2008/07/26(土) 19:45:17.42 ID:VglhB0vR0
そして誰もいなくなった
38 哈根達斯(静岡県):2008/07/26(土) 19:45:17.75 ID:HtpCUaIJ0
4,50代って辞めて退職金で一生くってくつもりなのかな
39 雅瑪山(長屋):2008/07/26(土) 19:45:33.58 ID:xIxuX7Op0
良いことじゃん
40 西門子(長崎県):2008/07/26(土) 19:46:16.62 ID:kMl9TPUj0
新卒でも中途採用でも今ならやる気あって根気のある人材が集まるんじゃない?
41 軒尼詩(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 19:46:29.34 ID:742/hvgRO
おう。
辞めろ、辞めろ。
代わりはいくらでもいるんだよ。
42 特里登(鹿児島県):2008/07/26(土) 19:46:36.62 ID:nmYIEwNh0
おまいらの席が空いたな
43 高田賢三(アラバマ州):2008/07/26(土) 19:46:45.13 ID:yxz2+GBb0
こいつら民間行って給料激減で涙目なんだろうな
44 味好美(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:46:58.42 ID:pguSeZwfO
給料減っても全然多いからな
45 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 19:47:05.29 ID:LaFQVRLr0
Q:日本国籍を有しない人も受験できますか??(大阪府職員採用案内より)

大阪府では、日本国籍を有しない職員が自然に本名で働ける職場環境づくりを進めています。

府民の税金が朝鮮人の方にも流れています。
46 麦斯威爾(東京都):2008/07/26(土) 19:47:13.95 ID:0yhy246h0
人員削減 効果で手手ワロス
47 莫比尓(長崎県):2008/07/26(土) 19:47:41.62 ID:aV6dxqmT0
真の公僕の人だけが残ってくれ
48 雷諾(愛知県):2008/07/26(土) 19:48:00.09 ID:oRXQzFYT0
優秀な人材が給料減らして何で増えるか説明してみろよ低脳ども
49 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:48:13.64 ID:AsLX0hIOO
世間の厳しさ知らずに辞めて後悔するだろうな
50 軒尼詩(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 19:48:26.37 ID:742/hvgRO
いくら橋下が厳しいったって、民間企業よりはいいんだから。
51 雅瑪山(長屋):2008/07/26(土) 19:48:37.64 ID:xIxuX7Op0
>>45
> 自然に本名で働ける職場環境づくり
現状は、不自然に偽名で働いてる人がいるのですね
52 嘉緑仙(大阪府):2008/07/26(土) 19:48:58.54 ID:BjOf+j980
寄生虫どんどんやめろ

前に、退職金削減前に辞職した地方議員もいたよなw
53 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:49:00.67 ID:pguSeZwfO
>>48
さすが近畿
ばかだね
54 法拉利(中国地方):2008/07/26(土) 19:49:03.44 ID:BanlWKzo0
5%カット程度で辞めてくれるのかよw
楽勝だなw
55 好時(dion軍):2008/07/26(土) 19:49:13.26 ID:jaSzpyOw0
文句も言わずに残る奴はやる気のある奴
文句を言いながらも残る奴は自分に民間でやっていく能力が無いと自覚してる奴
文句を言いながら辞めていく奴は自分が民間でもやっていける能力があると過信してる奴
56 雪碧(西日本):2008/07/26(土) 19:49:20.59 ID:vbxSWCrB0
やめて初めてしる民間の厳しさww
後で再就職できたか聞いてねww
57 巴利(愛知県):2008/07/26(土) 19:49:23.98 ID:z7CCIhk00
50代なら分かるが他はどうなんだろ・・・・
58 飄柔(埼玉県):2008/07/26(土) 19:49:51.50 ID:tAtc7KEw0
そして無職スパイラルと思いきや
特権だから失業保険→生活保護の極楽コースなのであった
59 雅瑪山(東京都):2008/07/26(土) 19:49:53.15 ID:O/ne/G2b0
大阪沈没が始まったなw
60 美仕唐納磁(東京都):2008/07/26(土) 19:49:54.35 ID:zr3EUwgv0
>>38
>>43
民間に取ってもらえると思って辞めるのが公務員脳
61 凱洛格(アラバマ州):2008/07/26(土) 19:50:20.12 ID:TYVt6q4n0
>>4
そして息子が自殺しましたっていうのか
62 費拉哥莫(東京都):2008/07/26(土) 19:50:26.57 ID:YN9rkXI00
元公務員ほど使えないものは居ない、特に大阪系w
63 獅王(catv?):2008/07/26(土) 19:50:41.67 ID:oNoQI9u50
>>49
民間で中途採用のときに、
使えない前職は公務員と教師って言われているからな
64 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:50:54.94 ID:svt7xXVkO
多少は責任を感じてないのかか?
65 味好美(愛知県):2008/07/26(土) 19:51:05.17 ID:70qaL2Y+0
金の価値がそれほど人間の中で上がってきてるって事か
実利のためのみに生きるなとは言わんけど嘆かわしいことだ
66 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:51:15.81 ID:1YqEQd54O
市町村や近隣県か国家公務員に行くだけ。
67 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:51:22.83 ID:KROSf7tsO
元公務員は派遣やって苦しめよ
今までどれだけ楽してたかわかるはず
68 美国辣椒仔(青森県):2008/07/26(土) 19:51:26.21 ID:vYB2j1/Z0
>>60
実際こいつら、どうなんですかね
弁当屋とかスーパーのレジに就職するのかな?
69 雪碧(西日本):2008/07/26(土) 19:51:29.95 ID:vbxSWCrB0
>>63
何に使えばいいかわからんよねそんな経験
70 莫斯漢堡(神奈川県):2008/07/26(土) 19:51:32.74 ID:fOoEOysM0
やめても再雇用されるんだろ
71 麦絲瑪蕾(長屋):2008/07/26(土) 19:51:36.31 ID:4ARBy69u0
>>58
お前アホだろ。
公務員に雇用保険(失業手当)なんかねーよ。
72擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/07/26(土) 19:51:38.89 ID:joQ2doxR0 BE:10087698-PLT(12514)
>>49
30代とかは知らんが50代とかは大抵退路確保してる
73 特里登(dion軍):2008/07/26(土) 19:51:41.25 ID:Pkgwpvtz0
これは良いこと。無能がいなくなれば経費削減に一役買う

これまでぬるま湯に浸かってノウノウとしてた奴が

40代で辞めてなんのスキルもないのにこれからどうする事やら
74 美国広播公司(西日本):2008/07/26(土) 19:53:01.02 ID:RTJDMhdr0
ゴミ職員一人の仕事率なんて大した事ないんだから、これは朗報だろ
75 碧柔(樺太):2008/07/26(土) 19:53:12.53 ID:ioAZpoSHO
>>11
有り得そうで怖い
ほんと府職員はクズだな
76 微軟(愛知県):2008/07/26(土) 19:53:21.86 ID:4xuwaEaR0
おお、やる気の無い奴の人員削減も出来て一石二鳥じゃあ
77 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:53:25.93 ID:pguSeZwfO
>>68
僕アルバイトォォォォ!になるんだよ
78 賽門鉄克(東京都):2008/07/26(土) 19:53:29.38 ID:Le0SEr7E0
>>45
>>51
これはひでーなw
抗議の凸しろよw
79 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:53:30.09 ID:AsLX0hIOO
>>58
失業保険や生活保護程度の額だったら残ったほうがいいんじゃない?
80 柯達(東京都):2008/07/26(土) 19:53:46.52 ID:ykLlQPbL0
やめて食っていけるのかwww
81 雪佛龍(アラバマ州):2008/07/26(土) 19:53:57.11 ID:InP/1+U70
あさましいにも程がある
82 芬達(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:54:02.23 ID:msDEW4S4O
とっとと辞めろ老害ども
83 亀甲万(樺太):2008/07/26(土) 19:54:31.28 ID:SEKCkTOUO
暗黙の了解でコネクションがない元公務員はとらないよ、中小は。
84 家楽牌(アラバマ州):2008/07/26(土) 19:54:36.44 ID:pa2Rnim40
早く辞めてそして市ね
85 格力高(catv?):2008/07/26(土) 19:54:43.08 ID:6ACER1YY0
国外のことなんてどうでもいい
86 戴姆勒・奔馳(東京都):2008/07/26(土) 19:54:46.36 ID:/PCSMQ810
http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY
http://jp.youtube.com/watch?v=iQlurnb7FDo

大阪府議会
2008(平成20)年3月13日、府庁で、橋下徹知事が30歳以下の府職員約330名を集めて初の朝礼を実施した。
朝9時から実施予定だったが、「超過勤務」になるとして朝9時15分から開始となる。
知事はこの点に不満を示し、
「たかが15分。それならば、私語や喫煙は給料から減額する」(意訳)と表明、異論があるなら言ってくださいと述べた。
この時、女性職員(30歳)が立ち上がり、知事を「あんた」呼ばわりした上、
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」などと叫んだ。
もちろん、これを聞いた府民は激怒、「民間なら当たり前や!」という、女性職員に対して批判が殺到することになる。
彼女は後にテレビの取材に応じ「みんな悩んで格闘している中で、上から現場の事を何も知らない知事が…」のように述べ、
テレビ局員の「サービス残業は月にどれくらい?」という質問に
毅然と「私はしていません」と述べた。
この職員は調査により、中核派メンバーで、大阪府職員労働組合所属、本名は大石晃子であるらしいことが判明した。
筋金入りの活動家であった。
実際に中核派であったなら、地方公務員法により、クビにしなければならない。


中核派=サヨク過激派(テロリスト)、スパイ活動グループ

日本の新左翼勢力の最大党派の一つ。
中核派は、とにかく姑息で卑怯者である。
従って、白昼堂々と「中核派」の旗を掲げて活動したりは絶対にしない。彼らには、自分が中核派であることのプライドなどが無いらしい。
このため、人権、平和、といった綺麗事を掲げた「市民団体」を標榜し、集団活動をする。一般国民は騙せても公安は絶対に騙せないため、活動の度に公安に監視されることになる。
近年の動向では、彼らは敵対勢力の「評判」を下げようと必死である。
なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼りくらいしか出来ることが無いためである。
このため、主として「ネットサヨク」活動に専念している。
竹島を独島などと呼んでしまう連中であり正体がモロバレである。
87 通気電気(アラバマ州):2008/07/26(土) 19:54:49.61 ID:9uKzpqM60
さっさとやめろ
88 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:55:07.56 ID:d5NnA9vYO
ついでに人間も辞めろ
89 卓丹(福岡県):2008/07/26(土) 19:55:21.78 ID:M71MPJDE0
こんな奴らに退職金なんて払うな。
90 美国辣椒仔(神奈川県):2008/07/26(土) 19:55:31.31 ID:qAoy5UQq0
あれ、もしかしてニートな俺の就職先が決まりそう?
91 柯達(東京都):2008/07/26(土) 19:55:46.27 ID:ykLlQPbL0
>>79
元が高級取りだからなあ。
失業保険も結構いいんじゃね?
勤続年数も長そう出し。
しかも働かなくていいときてる。

生活保護もなあ・・・

ここで公明議員の口利きがでるのか?w
92 雷諾(愛知県):2008/07/26(土) 19:55:47.81 ID:oRXQzFYT0
93 雅虎(青森県):2008/07/26(土) 19:55:48.60 ID:dcf4xrIP0
2・30代で辞める理由が解らんけど良いんじゃね
40代で辞めても退職金で食い繋いで65になれば年金貰えるだろうから良いだろ
94 賽門鉄克(東京都):2008/07/26(土) 19:55:49.38 ID:Le0SEr7E0
>>86
後半は半島の猿に置き換えても同じだな。
95 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:55:50.62 ID:pguSeZwfO
虎眼流が潰れた三重のような体験しろよ
96 亀甲万(愛知県):2008/07/26(土) 19:55:51.76 ID:eOuffM800
早く死ね
97 新奇士(愛知県):2008/07/26(土) 19:56:43.57 ID:xM/egY2j0
退職金数千万ゲットか
98 柯達(東京都):2008/07/26(土) 19:56:52.56 ID:ykLlQPbL0
>>90
それはないだろ。
公務員も減らす方向で動いてるので新規採用はどうかな・・・
99 密絲佛陀(大阪府):2008/07/26(土) 19:57:03.61 ID:I10BzjBm0
夫婦ともに公務員だったら辞めなかったほうの扶養家族手当が増えてウマーなんじゃねぇの?
100 美国辣椒仔(神奈川県):2008/07/26(土) 19:57:40.63 ID:qAoy5UQq0
>>98
ちぇっ
101 賽門鉄克(東京都):2008/07/26(土) 19:57:53.29 ID:Le0SEr7E0
>>99
扶養の意味を考えろよw
102 富士通(岡山県):2008/07/26(土) 19:57:56.66 ID:5rB8MFTb0
http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY
http://jp.youtube.com/watch?v=iQlurnb7FDo

大阪府議会
2008(平成20)年3月13日、府庁で、橋下徹知事が30歳以下の府職員約330名を集めて初の朝礼を実施した。
朝9時から実施予定だったが、「超過勤務」になるとして朝9時15分から開始となる。
知事はこの点に不満を示し、
「たかが15分。それならば、私語や喫煙は給料から減額する」(意訳)と表明、異論があるなら言ってくださいと述べた。
この時、女性職員(30歳)が立ち上がり、知事を「あんた」呼ばわりした上、
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」などと叫んだ。
もちろん、これを聞いた府民は激怒、「民間なら当たり前や!」という、女性職員に対して批判が殺到することになる。
彼女は後にテレビの取材に応じ「みんな悩んで格闘している中で、上から現場の事を何も知らない知事が…」のように述べ、
テレビ局員の「サービス残業は月にどれくらい?」という質問に
毅然と「私はしていません」と述べた。
この職員は調査により、中核派メンバーで、大阪府職員労働組合所属、本名は大石晃子であるらしいことが判明した。
筋金入りの活動家であった。
実際に中核派であったなら、地方公務員法により、クビにしなければならない。


中核派=サヨク過激派(テロリスト)、スパイ活動グループ

日本の新左翼勢力の最大党派の一つ。
中核派は、とにかく姑息で卑怯者である。
従って、白昼堂々と「中核派」の旗を掲げて活動したりは絶対にしない。彼らには、自分が中核派であることのプライドなどが無いらしい。
このため、人権、平和、といった綺麗事を掲げた「市民団体」を標榜し、集団活動をする。一般国民は騙せても公安は絶対に騙せないため、活動の度に公安に監視されることになる。
近年の動向では、彼らは敵対勢力の「評判」を下げようと必死である。
なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼りくらいしか出来ることが無いためである。
このため、主として「ネットサヨク」活動に専念している。
竹島を独島などと呼んでしまう連中であり正体がモロバレである。
103 新奇士(北海道):2008/07/26(土) 19:58:10.52 ID:tSXLu9Ks0
こいつら辞めてどうすんの?
どこかに行く当てでもあるのか
104 本田(東京都):2008/07/26(土) 19:58:12.92 ID:IJrW20Gb0
辞めてどうすんの?
まさか自分たちがどこかに受け入れてもらえるレベルだと思ってないよね?
105 可尓必思(catv?):2008/07/26(土) 19:58:15.12 ID:7WKbQ3T20
代わりに雇ってくれ7掛けで良いから
106 好運来(アラバマ州):2008/07/26(土) 19:58:50.35 ID:/EW2XY5I0
どんどん首切れ
107 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:59:02.64 ID:1YqEQd54O
お前らなぜか喜んでるけどこれは絶対に良いこととは言えないぞ。
単純な手足のスタッフが逃げ出してるんだから。
この状況でやった!公務員になれるチャンス!とか言ってる奴はどんな生活送ってるんだ?
108 普吉奥(兵庫県):2008/07/26(土) 19:59:14.03 ID:eGZ9hPF40
コネかなんかで受け入れ口を見つけてから退職してるんだろ
109 飛亜特(東京都):2008/07/26(土) 19:59:17.23 ID:FS0Om5Lg0
一生月20万で良いから、雇ってくれないかw
110 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 19:59:29.70 ID:pguSeZwfO
さあ公務員試験の勉強の始まりだ
111 美力(樺太):2008/07/26(土) 20:00:30.88 ID:r1lpP9uXO
>>107
無能な管理職だろ
天くだるしか脳はないけどそれもどうだか
112 雅瑪山(東京都):2008/07/26(土) 20:02:01.40 ID:BILyUT/f0
>>103-104
何者だよお前ら
113 共同通信(神奈川県):2008/07/26(土) 20:02:01.71 ID:oTyJdfF60
給料減らして最初に誰が辞めるかというと優秀な人間
なぜなら、辞めたとしても優秀な人間であれば転職が可能
後に残った奴は、役所でしか働けないような連中ばかり
114 新奇士(愛知県):2008/07/26(土) 20:02:37.57 ID:xM/egY2j0
>>104
ほとんど50代だし
退職金2000万で質素に暮らすんだろ
115 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:02:51.00 ID:hp8KdAzB0
日本が景気低迷してるのも、少子化で国の将来がやばいのも、
すべて日本の労働環境が悪化してるからだぞ。元をたどれば。

せめて公務員くらいは民間と違って旧来の安心できる労働環境だったのに、
民間の人間性を排除した労働環境に適用させようとしてるやつって何なの?
非国民なの?日本を滅亡させたいの?グローバリズムとか未だに信じてるの?w
116 味好美(兵庫県):2008/07/26(土) 20:03:21.58 ID:E2ONThmT0
ええことやね
経費削減
残ったひまじんでがんばれ
117 宝姿(北海道):2008/07/26(土) 20:03:27.59 ID:/i8M/WBb0
20年前なら、民間も似たようなモンだったんだろうけど、
いまや時代は変わりますた。

公務員は法的に保護されてるから変われなかったんだ
ろうけど、もうそろそろ・・・。
118 必勝客(大阪府):2008/07/26(土) 20:03:28.42 ID:8046ffmL0
>>102
> 朝9時から実施予定だったが、「超過勤務」になるとして朝9時15分から開始となる。

ごめん、なんで?
勤務時間9時からなんだろ?
超過勤務?????
119 味好美(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:04:04.37 ID:pguSeZwfO
>>114
2000万も出さないだろ

嘘だと言ってよ、バーニィ
120 紐約時報(東京都):2008/07/26(土) 20:04:05.02 ID:UkRIX8Yc0
で、ロクな転職先も見つからなくてそれも橋下のせいにするわけだ
121 柯達(東京都):2008/07/26(土) 20:04:16.05 ID:ykLlQPbL0
>>114
暮らせるわけねーじゃん

ぼった栗給与に見合った生活レベルをその金額で維持できるわけないだろw
数年で破綻するわ。あの贅沢三昧だと
122 力士(山形県):2008/07/26(土) 20:04:32.18 ID:0+2zSPQC0
50歳以上はスレタイそのまんまだからまあいいとして
20代の退職者はどういうことなのかわからん。
思ったより給料がだいぶ少ないとかはうちでもあるけど。
123 軒尼詩(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 20:04:35.71 ID:742/hvgRO
どんどん辞めてくれ。
そのかわりやる気のある人間を積極的に採用してくれ。
ブラック企業で殺されかけた人材もきっと役に立つぞ。
124 路易威登(dion軍):2008/07/26(土) 20:04:45.78 ID:Z4msjwlg0
次の就職先で仕事をやめた理由を正直に言える人間が何人いるか
125 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:05:14.99 ID:hp8KdAzB0
ただの嫉妬感情で公務員を叩いてるこの板のチンカスどもを見てると腹が立って仕方がない。
お前らは何なんだ?お前が負け犬だからってみんな負け犬にしたいのか?
公務員を民間に合わせるんじゃなく、民間を公務員の労働環境にあわせろよ。
じゃないと、日本全体が負け犬になるぞ。
韓国みたいな正社員が4分の1の社会にさせたいのか?お前ら非国民のチンカスども。
お願いだから日本から消えうせろ
126 麦斯威爾(東京都):2008/07/26(土) 20:05:15.66 ID:0yhy246h0
まぁやめたのはいいことだろ

とりあえず目先の給料は払わなくて済むんじゃね
127 時事通信(静岡県):2008/07/26(土) 20:05:38.15 ID:aMf8FhpJ0
取り立てに行くんだよな
逃げ得は許されない
128 凱洛格(dion軍):2008/07/26(土) 20:05:44.15 ID:znn/vLVk0
28日(月)発売の週刊誌【週刊現代】8月9日号から
⇒発覚大スクープ:NHKが隠したがった<イケメンアナ>
NHK水戸放送局・泉浩司アナの不祥事をスッパ抜く!
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
129 雅瑪山(東京都):2008/07/26(土) 20:05:47.98 ID:BILyUT/f0
>>124
大阪の場合言わなくてもわかるから次の就職とか決まらないだろ
130 柯達(東京都):2008/07/26(土) 20:05:48.21 ID:ykLlQPbL0
>>119
大阪だとだすかもしれんな。
なんせ庶民の味方(笑)選出の前知事さんは8千万くらいもらってそのままだろ?
しかも自分が知事時代はノックに返金させてるのに、自分はP献金につぎ込んでるしな。
131 芬達(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:05:52.31 ID:1YqEQd54O
>>124
民間→民間の転職でも正直に言う人は少ないと思うよ
132 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:05:57.81 ID:pguSeZwfO
>>124
役不足だったからです
っていうに決まってんだろ
133 可尓必思(大阪府):2008/07/26(土) 20:07:11.16 ID:IRCQOCHo0
>>88
人間じゃないのに人間をやめろとな
134 麦絲瑪蕾(長屋):2008/07/26(土) 20:07:27.57 ID:4ARBy69u0
>>91
一般的な公務員は雇用保険に未加入だから失業手当もないが。
辞めることを想定してない。

>>119
公務員の退職手当は高いよ。
雇用保険入らないかわりに早期退職でも退職手当出るしね。
135 美能達(関西地方):2008/07/26(土) 20:07:59.10 ID:vBr204VO0
全員クビにすればいいじゃん
月10万の給料でも働きたいて香具師はいくらでもいるぞ
136 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:08:05.33 ID:hp8KdAzB0
嫉妬感情で公務員を叩くな。
これで公務員の労働環境が悪くなったら、今度は民間がそれを見習って
さらにひどい労働環境になるぞ。
いきつく果ては韓国だ。
新卒の4人に一人しか正規の就職ができない社会だ。コネでしか就職できなる社会だ。
お前らのくそきたない嫉妬感情が日本を韓国にさせようとしてるんだ。
137 愛馬士(大阪府):2008/07/26(土) 20:08:47.55 ID:5Zg0xpwF0
>>135
そんなのどこにいるんだ?
138 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:09:10.28 ID:hp8KdAzB0
>>137
中国大陸にたくさんいます。
139 雅瑪山(東京都):2008/07/26(土) 20:09:14.09 ID:BILyUT/f0
>これで公務員の労働環境が悪くなったら、今度は民間がそれを見習って
>さらにひどい労働環境になるぞ。

何って?
140 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:10:10.39 ID:hp8KdAzB0
>>139
141 時代(中部地方):2008/07/26(土) 20:11:05.70 ID:yBsHfavj0
民国ざまあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
142 愛馬士(長屋):2008/07/26(土) 20:11:54.89 ID:kw+LGF+80
公務員を全員中国人にして安く雇えばいいのに

はさすがに極論だが無駄減らすためには門戸を広くして
(国籍条項や年齢の上限など)かわりに給与は安くすれば
いい人材が安く手に入ると思うんだがなぁ
143 積架(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:12:10.88 ID:x18ZEnRn0
てか20代でやめた奴これからどうするんだ
144 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:12:13.68 ID:1YqEQd54O
>>135
そんなに公務員になりたいならなればいいじゃない。
今の時代コネなんてそんなに無いよ。少なくとも10人以上採用するとこはね。
145 宝姿(北海道):2008/07/26(土) 20:12:20.53 ID:/i8M/WBb0
>>136
(地方)公務員は優遇され過ぎだとは思うけど、
本来はこの程度の待遇はほすぃよね。確かに。

潰れかかってるくせに、公務員だけイイ思いしてる
のは納得しがたいけど、問題は違うところにある
肝する。
146 華蝶(福岡県):2008/07/26(土) 20:12:32.16 ID:P3PIPQVE0
>>135
いねーよぼけが
引きこもり野郎が寝言いってんじゃねーぞ
147 味好美(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:12:43.73 ID:pguSeZwfO
>>142
いい人材?
ばかですか
148 百事可楽(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:13:40.85 ID:/klAuRR9O
公務員とのコネが欲しい団体は採りそうだけどどうなんだろ
149 芬達(兵庫県):2008/07/26(土) 20:13:51.35 ID:/a/wPfym0
やっとまともな労働環境になりつつあるね。
150 愛馬士(大阪府):2008/07/26(土) 20:13:55.21 ID:5Zg0xpwF0
>>138
は?
151 柯達(東京都):2008/07/26(土) 20:14:04.53 ID:ykLlQPbL0
>>142
それはやめて

日本国内でも重労働でワープアで苦しんでる人だと
今より待遇がよくなれば公務員したいやつなんて山ほどいる。
152 雪碧(西日本):2008/07/26(土) 20:14:52.80 ID:vbxSWCrB0



辞めた奴らの裏金着服とか調べてください
全力で



153 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:14:55.55 ID:hp8KdAzB0
>>150
皮肉で言ってんです
154 美年達(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:15:50.91 ID:8AR6NQFG0
155 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:16:05.69 ID:pguSeZwfO
>>152
そういや野球グローブとかスーツとかあったな
156 鰐魚恤(茨城県):2008/07/26(土) 20:16:13.44 ID:onKUeztv0
人員削減の手間が省けて良いことだ
157 美禄(広島県):2008/07/26(土) 20:16:30.38 ID:QQPuhf1R0
うちの自治体
全職員の50%が50代
働く人と働かない人の差が激しすぎ
158 力士(山形県):2008/07/26(土) 20:17:14.61 ID:0+2zSPQC0
>>142
年齢の上限をあげるとすると35くらいまでかなあ
ただ、自分より年齢が10以上下の上司に教えを請うという形になるわけだが
そういうのは別に気にしないかな
159 新奇士(愛知県):2008/07/26(土) 20:17:32.15 ID:xM/egY2j0
いまの平均年収800万を半減させて
400万にしても人材は殺到するだろうよ
160 宝姿(徳島県):2008/07/26(土) 20:17:45.00 ID:uXmtMZni0
リストラ進んでるな
161 克莱斯勒(岐阜県):2008/07/26(土) 20:18:11.97 ID:n0nBSMuI0
そんな理由で辞める、金しか考えてないヤツは辞めてもらった方が結構w
162 愛馬士(長屋):2008/07/26(土) 20:18:19.75 ID:kw+LGF+80
>>147
いや、今の公務員の制度はよくないと思うよ。
中途採用の枠がなさすぎる。
公務員になりたい人はなれるっていうふうにやりつつ
仕事できる人を選別できるのがベターだよ。
あと、つかえない人は首にできないまでも一生出世できないとか
民間のやりかたをもっと入れていかないと無駄な年寄りばっかなるよ。
163 美能達(関西地方):2008/07/26(土) 20:18:35.65 ID:vBr204VO0
なんかしらんが赤くなってるなw
まあ10万はムリにしても臨時職員だらけになりそうだな
臨時職員て各種手当てついてなさそうだし
164 益力多(dion軍):2008/07/26(土) 20:18:37.13 ID:d1ON24WY0
やめろ、やめろ
いなくなって正解な奴ら
不必要な人間らだね
165 美国広播公司(西日本):2008/07/26(土) 20:18:47.18 ID:RTJDMhdr0
こいつらの言動が朝鮮人そっくりなのはなぜ?
166 斯特法内(神奈川県):2008/07/26(土) 20:18:53.38 ID:P3C/tQoB0
役所の仕事は高校の文化祭レベル
10人の係りが積極的に働いて
10人がそこそこ働いて
10人がほとんど何もしないで遊んでる
それが公務員
167 戴爾電脳(山口県):2008/07/26(土) 20:18:57.79 ID:7z46zRCU0
コネ採用がバレる前に辞めて退職金ゲットですかwwwww
168 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 20:19:41.07 ID:LaFQVRLr0
>>136
公務員の人件費の半分を教育や福祉に回せば良い社会になれるよ。
公務員は社会のクズ  公務員は日本の癌細胞 韓国>>>>>>>>>公務員
169 可爾(神奈川県):2008/07/26(土) 20:19:47.60 ID:puAGoCIV0
公務員に何かを期待するなよ
170 貝納通(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:20:04.09 ID:K4O6GpUy0
お前ら何言ってんの?
天下り先確保したからやめるんだろ
171 恵普(岡山県):2008/07/26(土) 20:20:22.41 ID:tRqbxL0y0
公務員なんて単純作業なのに
年とって作業能力落ちたときにすごい給料上がるんだろ
ふざけんなよ
172 莫師漢堡(大阪府):2008/07/26(土) 20:20:34.90 ID:InHw+jv80
>>157
自治体と大企業は働かない老害の扱いに困ってるよな
新人と同じような仕事しかしなくても、
年功序列で50代なら高給取りだ
173 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:20:44.11 ID:hp8KdAzB0
>>162
民間の今のやり方がいいとは思えない。
あれは自分の会社の生き残りだけを考えてるから、全体ではマイナスの方向に進む。
でも、今の公務員の採用方法がいいとも思えないけどね。
ただ、とりあえず国籍条項は必要に決まってる。
単純労働は別として。
あ、俺の嫁さんは中国人なので、外人差別はしてない。
174 五十鈴(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:21:04.67 ID:lI0J+FkM0
いいぞいいぞもっとやめろ
175 甘楽(東京都):2008/07/26(土) 20:21:57.07 ID:Y1oI4jVI0
「国のために働く」ってのを否定する教育をしてきた結果がこれなんかな?
クビにされる事もなく年功序列で給料もらえる一生安泰の職業
国民のために働くって意識すらなかったら、そりゃ腐るわな
176 戴姆勒・克莱斯勒(京都府):2008/07/26(土) 20:22:27.46 ID:sWaPQrqU0
というかこれが狙いだろ実際
策士だな橋下w
177 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:22:34.43 ID:hp8KdAzB0
韓国は正社員はごく一部で、あとはみな非正規。
正社員も40台になったらどんどん首切られる。

その結果、韓国全体の経済状況は破綻寸前だけど、
大企業は日本企業を圧倒するほどの世界でがんばっています。

そんな社会を目指したい人が公務員を叩いてるんだよね?そうだよね?
178 味好美(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:22:34.30 ID:pguSeZwfO
ヒャッハー、借金が簡単に減ってくぜ
179 ◆MiMIZUNCjA :2008/07/26(土) 20:23:32.44 ID:Iy91KGVT0 BE:220815667-BRZ(11236)
>>177
なんて素敵なサムシング
180 夢特嬌(埼玉県):2008/07/26(土) 20:24:02.10 ID:QB0cgQUw0
団塊の世代に支払う退職金の5パー〜10パーを
現役世代の賃金に還元しろ。

生きた金を使うとはそういうことだろ。
早期退職者にはさらに減額させる制度を盛り込め
団塊の世代ってのはな、戦中世代だから自分のことだけしか
考えない、金のことだけしか考えない後の世代のことなど
考えようともしないカスだからな。
181 毎日新聞(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:24:14.17 ID:7Jzkph400
やっぱり団塊世代はクズ
182 英国広播公司(東京都):2008/07/26(土) 20:24:21.75 ID:Y9RfhLmV0
たった33人かよ
もっと頑張れよ橋下
183 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:25:13.72 ID:pguSeZwfO
>>182
そのほかはリストラします
184 鈴木(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:25:18.01 ID:0B739U2g0
民間とは比べ物にならないほど
異常に高い給料なのに
辞めるなんて理解できない
185 英国広播公司(東京都):2008/07/26(土) 20:26:08.18 ID:Y9RfhLmV0
>>183
リストラじゃ金掛かるだろ
あくまで自主退社にこだわらないと
186 華盛頓郵報(宮城県):2008/07/26(土) 20:26:14.41 ID:zB22ruur0
給与の問題というよりやりがいの問題のほうが大きいんじゃね?
市民から悪者と見られて仕事していくのは相当つらいでしょ
187 杰克丹尼(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:26:29.32 ID:3dThvE1U0
若い奴だと大して高くないんじゃないの?
188 新力(長屋):2008/07/26(土) 20:27:22.16 ID:0x3W1FF60
>>4
よくこの文が書けたな
189 斯特法内(神奈川県):2008/07/26(土) 20:28:00.36 ID:P3C/tQoB0
むしろ邪魔
190 駱駝(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:28:16.21 ID:j+20sD/Z0
>>184
旦那の収入だけで余裕で暮らせるおばさんは今が辞め時だろう。
191 夢特嬌(埼玉県):2008/07/26(土) 20:28:23.16 ID:QB0cgQUw0
ハシモトは金だけで公務員やってる屑が多数いると思って先読みしたんだろうな。
公務員様なんか再雇用する気になるところあるんでしょうかね
プライドだけは1人前でー。あー使いづらいことこの上ないわー。
192 好時(大阪府):2008/07/26(土) 20:28:25.03 ID:3ohbkktT0
50代で辞めるのはわかるけど
40代とか30代の奴どうすんの?
元公務員だと公務員続けるよりマシな仕事ないだろ
193 必勝客(大阪府):2008/07/26(土) 20:28:47.27 ID:8046ffmL0
>>185
不祥事で懲戒免職が一番安く済むんだけどな
194 芝華士(神奈川県):2008/07/26(土) 20:28:59.94 ID:dpvIWHJi0
公務員の首切るのは至難の業だというのに

いとも簡単に実行してしまう橋下 

恐ろしい子・・・
195 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:29:55.69 ID:pguSeZwfO
>>193
てゆうか野球グローブとかスーツとかって責任とった?
あれも大阪府だよね
196 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:29:56.46 ID:9Qoh+Y3AO
とにかくクズが33人焙り出せたんだから
橋下のやってる事は意味がある
197 美国広播公司(大阪府):2008/07/26(土) 20:30:14.94 ID:jw5weD550
橋下「作戦通り(ニヤリ)」
198 松下(愛知県):2008/07/26(土) 20:30:26.53 ID:dQW9lSNt0
金のために公務員やってる人は要らないんじゃね。
199 福斯特(樺太):2008/07/26(土) 20:30:39.69 ID:G80zOdbNO
どんどんやめろよ
200 力士(山形県):2008/07/26(土) 20:31:06.29 ID:0+2zSPQC0
>>190
結婚して仕事が楽な部署に何年も居座るのはやめて欲しいわ。
転勤はしないし新規の採用もできないし職場の循環が起こらない。
転勤しないから昇進しないことになるのも女の人はあんまり気にしないし。
201 力士(山形県):2008/07/26(土) 20:31:42.17 ID:0+2zSPQC0
>>195
大阪”市”だな
202 巴爾曼(東京都):2008/07/26(土) 20:32:13.70 ID:g4PryJ5G0
>>192
一応COBOLなら使えるんだけど、どっかで雇ってもらえないかな?
203 哈根達斯(中部地方):2008/07/26(土) 20:32:40.10 ID:F4HenlfO0
意外と少ないね
204 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:32:56.31 ID:hp8KdAzB0
>>200
本気で教えてくれ、なんで辞めてほしいんだ?
昇進も求めないベテランがずっと職場にいるんだから、
雇うほうとしては非常に頼もしい存在になると思うが。

お願いだから、くそくだらない嫉妬感情でものごを語るな
205 欧莱雅(東京都):2008/07/26(土) 20:33:08.98 ID:fD3ZPfII0
橋下はいいことも悪いこともやってるから
叩くのも擁護するのも面倒
206 力士(東日本):2008/07/26(土) 20:33:18.98 ID:qEWVLSEe0
やっぱり給料は大事だよな
207 恵普(岡山県):2008/07/26(土) 20:34:31.61 ID:tRqbxL0y0
30人辞めてくれたおかげで
30億は削減できたんじゃね
208 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:35:19.17 ID:pguSeZwfO
>>204
9時から始まる仕事で、月の残業が6時間しかないところが、か
209 朝日新聞(熊本県):2008/07/26(土) 20:35:23.48 ID:fF4zKi3Y0
>>192
マジレスすると天下り先はちゃんと用意してある
210 金融新聞聯播網(東京都):2008/07/26(土) 20:35:58.55 ID:DOre0Epp0
>>192
50,40代は使えない奴。
30、20代は使える奴っぽい。
211 荘臣(dion軍):2008/07/26(土) 20:36:02.37 ID:3XOeCPAR0
こいつらやめた後に給与を元に戻すのもありだな
212 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:36:13.27 ID:hp8KdAzB0
>>208
えーと、それのどこが問題?
213 甘楽(東京都):2008/07/26(土) 20:36:31.47 ID:Y1oI4jVI0
>>192
大阪、公務員、今回の騒動で辞めた

このキーワードを聞いて中途採用する企業なんてねーよな普通
まぁ、どっかコネとか再就職先が決まってるから辞めるんだろうけどな
まさか無計画に辞める馬鹿はいないよな?
214 美禄(千葉県):2008/07/26(土) 20:36:38.68 ID:1oC8Nt5Q0
>>188
     /\
    /  \
   r-/   ヽ、
  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
 i /          i
 |  ● (_人_)● |
  \         ノ
  γ⌒/⌒i /⌒i
  i  ノノノノ ノノノノ
  ヾ   _ノ
  )  _ノ
  ( ノ
  )ノ

215 新奇士(新潟県):2008/07/26(土) 20:36:50.10 ID:kYNyLVG40
寄生虫共ざまぁ
216 健牌(東京都):2008/07/26(土) 20:38:25.50 ID:8NBcBzge0
>>188
詩音「生まれてきてごめんなさい」
217 経済学家(長屋):2008/07/26(土) 20:39:03.31 ID:umYeiwR20
うまいことリストラできたな。
218 飛亜特(東京都):2008/07/26(土) 20:39:15.92 ID:FS0Om5Lg0
>>208
11時から始まる仕事で、月180時間残業やってる人なら知ってる。
219 軒尼詩(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:39:20.34 ID:zq+3AgKXO
橋本は頑張っているけど
相当恨み買っているだろうな
220 華盛頓郵報(宮城県):2008/07/26(土) 20:40:07.98 ID:zB22ruur0
旧帝あたりから地方公務員になった奴だと
同年卒の友達が海外とびまわってる中で
自分はゴミのような市民の罵声をあびながら仕事する自分とのギャップに相当悩むらしいよ
221 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:40:26.66 ID:OHhiCOZIO
全員女だろ
222 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:40:31.22 ID:1YqEQd54O
>>162
いや、中途の枠なんて民間と同じくらいじゃね?
中途枠がないのは公務員特有じゃないのでは
223 通気電気(山梨県):2008/07/26(土) 20:41:06.08 ID:gtdBpngu0
ダラダラ新聞読んで午前中を過ごした連中は無傷の退職金か
224 麦斯威爾(大阪府):2008/07/26(土) 20:41:25.53 ID:g+QTEfLG0
死ねよこいつらまじ
225 美宝蓮(大阪府):2008/07/26(土) 20:41:36.04 ID:SWBG5kUd0
>>4
なんかすでになつかしいな
話題になってなくても、今でも硫化水素で人が死んでんのかな
226 恵普(岡山県):2008/07/26(土) 20:42:01.11 ID:tRqbxL0y0
いったん破綻して問答無用で半分以上首切ったほうが早いと思うけどな
227 達美楽・比薩(dion軍):2008/07/26(土) 20:42:14.49 ID:ldL5JDUO0
ええ感じやがな
228 新力(catv?):2008/07/26(土) 20:42:40.15 ID:kqxWV+ie0
公務員が中途で一般会社で戦力になるとでも?
229 今日美国報(大阪府):2008/07/26(土) 20:43:15.60 ID:8m5Qgsts0
まあ退職金を使い切って自殺するしかないんだろうな
230 力士(山形県):2008/07/26(土) 20:43:21.13 ID:0+2zSPQC0
>>204
辞めてほしいとは思わない。
うちは「転勤」というものがどうしても避けては通れない職場だ。
転勤があるせいで、家を建てたり夫婦の関係や子供の教育のことがネックになってくる。
でも皆が転勤するってわかってるから、皆がそういう職場だと納得できるんだよ。
ただそこでずっとそこに居座る人がいると、地元に帰りたいと思ってる人やそこに行きたいと
思っている人がいるにも関わらず順番に回ってくるものがこないんだよ。

一箇所にとどまることができるっていうのはかなりメリットがある。
うちの職場はみんな転勤覚悟で採用を望むわけだが、その中で例外があるっていうのはずるくないか?
231 新奇士(広島県):2008/07/26(土) 20:43:21.72 ID:n0VoQveK0
一回50%カットして守銭奴一網打尽にしろ
その後上げればいい
232 美国広播公司(大阪府):2008/07/26(土) 20:43:42.88 ID:jw5weD550
>>228
「公務員試験を受かった我々が戦力にならないはずがないっ!!」
233 共同通信(神奈川県):2008/07/26(土) 20:43:59.88 ID:pitdCdKw0
公務員って特殊だから、民間でも需要あるところはあるんじゃないの?
234 高絲(東京都):2008/07/26(土) 20:44:44.08 ID:javERG260
現場にせよ教職にせよ、今やってる仕事が
嫌で嫌でしょうがなかったんだろうなw
そういう人はいてくれなくて結構です( ̄ー ̄)

50過ぎてどこに再就職できるつもりなのかも
素朴に不思議だが
235 好侍(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:44:58.41 ID:wz3n8f1R0
たった5%カットでやめるのかよwww
辞めても就職先はあるのかw?
236 高絲(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:45:04.33 ID:+YKmOImPO
怠けた団塊に高給払うより若いやる気ある人に初任給払うほうがマシ
237 莫師漢堡(大阪府):2008/07/26(土) 20:45:23.07 ID:InHw+jv80
>>204
業務に見合う給料じゃないんだろ
役所じゃ派遣社員以下の業務しかしてないオバサンの給料が
若手の係長より多かったりするからな
238 通用(岩手県):2008/07/26(土) 20:45:30.74 ID:5sfaP3890
>>4
最後の2行がいらないな
文章かく才能ないわ
239 好時(大阪府):2008/07/26(土) 20:45:45.33 ID:3ohbkktT0
>>234
50代の奴はもう働かないつもりなんじゃね?
さすがに仕事があるとは思ってないだろ
240 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 20:45:47.95 ID:LaFQVRLr0
>>233
特殊なのは警察官や専門職。その他は 特殊=なまけもの
需要などあるか
241 軒尼詩(西日本):2008/07/26(土) 20:46:05.29 ID:NGkHDwrA0
>>236
ただし新卒に限る
242 必勝客(大阪府):2008/07/26(土) 20:46:54.66 ID:8046ffmL0
>>235
夢だったラーメン屋を始める!
とかその類じゃね?
243 共同通信(神奈川県):2008/07/26(土) 20:47:12.73 ID:pitdCdKw0
>>240
いや、条例とか規則に詳しかったりするわけでしょ?
あってもいいかなぁと思うんだけど。
244 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:47:48.39 ID:YXZVZHF/O
大阪を立て直す事に関心ゼロの職員ワロタ
245 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 20:48:29.06 ID:hp8KdAzB0
>>230
なるほど、そういう特殊な環境なわけね。
そういう環境ではずるいって声があがるのもわからなくはないかもね。
でも、結婚とか出産とか、どうしても動きたくない人が出てくるのは予想できるんだし、
それを雇う側がある程度考慮してくれるのは、良い会社と思うけど?
嫉妬感情が強すぎじゃないか。たとえばお前の嫁さんが動きたくないなら
自分も出世を諦めて動かないようにすればいいだけじゃないか。
嫉妬でものを語らないでくれ。お願いだから。
246 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:50:07.03 ID:1YqEQd54O
>>244
そういうのは大阪府の議員や知事の仕事だからなぁ。
公務員の仕事にそこまで求めるのは酷。
247 博士倫(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:50:20.66 ID:urP2Kl6X0
>>1
つか、こいつら何かやらしてる奴らだろ。
退職前に徹底的に調べろ
248 高絲(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:51:14.10 ID:+YKmOImPO
>>241
(ノД`)え−ん
249 杰克丹尼(兵庫県):2008/07/26(土) 20:51:36.38 ID:0XM5ACce0
退職金どころか
大阪府職員は殺すべき

クズどもは 殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!





250 達美楽・比薩(dion軍):2008/07/26(土) 20:52:11.47 ID:ldL5JDUO0
まあ教職についてた奴はカテキョーとか塾工とかなりようがあるけど
窓口職員が普通に辞めても、家が自営業だとか別にコネがあるとかじゃないときついだろ。
まあ今んとこそういう目処のついた奴が辞めてんだろうけど
251 起亜(福島県):2008/07/26(土) 20:52:21.48 ID:Y93qFOLP0
サラリーマンの人生の分岐点、なれてきたころに、自分の考えと違う事が起きると
現在の居場所を馬鹿にしてしまう
 そうやってスピンアウトして成功するのは5%ぐらいの人たちであり
ほかは退職金・貯金等を使い果たしていくのが関の山である
 自分の能力・才能をよくよく見極めるべきであり、此処を乗り越えれば
よいというのが今までのサラリーマンの生き方であった
 底を馬鹿にするかどうかが人生として大事なところだ
252 欧莱雅(東京都):2008/07/26(土) 20:52:38.24 ID:fD3ZPfII0
公務員叩きは嫉妬の側面と、純粋な税金の使い方への疑問に分けられる
前者だけなら確かに良くない
253 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 20:52:47.94 ID:LaFQVRLr0
>>243
公務員の知識(条例や規則)など微々たるものです。貴方が一週間勉強すれば習得できます。
公務員を過大評価しすぎです。
254 亨氏(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 20:54:12.99 ID:HE481LyIO
これが振るいだったら神懸かってるな
255 共同通信(神奈川県):2008/07/26(土) 20:54:17.94 ID:pitdCdKw0
>>253
あ、そうなんだ?
実際の運用を知ってないとなかなかスムーズにやってけなさそうだけど、
まぁよくわからんからなぁ、その辺。
256 英国広播公司(東京都):2008/07/26(土) 20:54:22.43 ID:Y9RfhLmV0
次は成果主義制導入だな
257 現代(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 20:55:25.36 ID:VccEgwypO
スーツ要らない部署なのに支給があって
息子のサイズで仕立てるやつがいたんだよな
258 可尓必思(徳島県):2008/07/26(土) 20:56:04.02 ID:l/JWSXFK0

退職金5%カット可決がほぼ確実→退職職員急増→退職確定→「退職金カットはうそでした。てへ♪」

が面白そうだけどやはり「とみせかけてやっぱりカット」までやってもらわないと困る。
259 新奇士(東京都):2008/07/26(土) 20:57:02.96 ID:bxlIdquT0
こんなやつらが公務員やってんだもの
今やめてる退職者は大阪府をだめにしたやつの代表だな
260 華盛頓郵報(宮城県):2008/07/26(土) 20:57:30.86 ID:zB22ruur0
再建される見込みもないし
このままだらだら続けてくよりはスパッとやめたほうが賢いと思うわ
261 康泰克斯(東京都):2008/07/26(土) 20:57:33.34 ID:UY0fF6Le0
辞めなきゃ良かったって後悔して
後で知事を訴えると見た
262 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 20:58:00.01 ID:OHhiCOZIO
だから女だろ
263 美極(東京都):2008/07/26(土) 20:58:05.46 ID:vjkjssWS0
死ね
264 恵普(岡山県):2008/07/26(土) 20:58:33.65 ID:tRqbxL0y0
橋下甘すぎるだろ
おれならボーナス全額カットするけどな
公務員にボーナスって何の冗談だよ
265 達美楽・比薩(北海道):2008/07/26(土) 20:59:09.05 ID:+RonA1Pe0
おまえら入ったら優秀すぎて嫌がらせされるんじゃないの?
266 雷諾(大阪府):2008/07/26(土) 20:59:46.03 ID:9qUBacJy0
これは何も問題がない。
素晴らしい。
でも増員しちゃダメだぞ。
267 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 20:59:51.89 ID:LaFQVRLr0
>>256
実力が無いから嫌われているのでは無くて、給料が高すぎるからです。
成果主義って何を評価するの??
268 康泰克斯(樺太):2008/07/26(土) 20:59:54.96 ID:8D58oeDNO
辞めて若いの雇ったほうがいい
おっさん達は人件費もんすごいかかるしな
269 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/26(土) 21:00:21.79 ID:1A7GkTdQ0
グッジョブ橋本知事
もっと削れるだろう
支持するからがんばれ
270 力士(山形県):2008/07/26(土) 21:00:56.06 ID:0+2zSPQC0
>>245
だったら女性だけでなく男性にも同じような待遇を認めろよと思うね。
国家公務員だけどさ。

確かにあなたの言うとおり嫉妬から来るものかもしれない。
心の奥でずっと思ってたことだから、他人の意見が聞けて参考になったよ。
271 達美楽・比薩(北海道):2008/07/26(土) 21:01:15.63 ID:+RonA1Pe0
○○派とかのやばい人たちは居座るんでしょ?
272 可口可楽(愛知県):2008/07/26(土) 21:01:59.16 ID:Y81SE7lN0
30代や40代って辞めてどうするの?死ぬの?www
まさか今より高待遇で民間に採ってもらえるなんて思ってないよね??
273 駱駝(アラバマ州):2008/07/26(土) 21:02:03.81 ID:j+20sD/Z0
>>256
富士通みれば判るように成果主義なんて組織を滅ぼすだけなのにアフォですか?
274 欧莱雅(東京都):2008/07/26(土) 21:02:52.03 ID:fD3ZPfII0
成果主義は民間ではもう「あれは失敗だった」扱い
275 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/26(土) 21:03:37.57 ID:1A7GkTdQ0
知事の支持率が鰻上りだな
276 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 21:04:09.66 ID:LaFQVRLr0
>>268
大 阪 94,955 人 どうみても多すぎです。 自分の住んでる所の役所に行ってみるといいよ。
職員は客を取り合いするから 新卒採用なんて要りません。 中途採用だけで良い。
277 好時(大阪府):2008/07/26(土) 21:04:10.33 ID:3ohbkktT0
成果主義なんて評価可能なの営業ぐらいだろ
あとは何を評価してるんだか
278 花花公子(京都府):2008/07/26(土) 21:04:28.31 ID:8RShi+AT0
>39 :日出づる処の名無し :02/11/28 12:41 ID:jHMN1MQ0
>これってどっか実験スレあったような。
>ニュー速+で朝鮮ネタを上げると、どうでもいい駄スレが上がってきたり
>ニュー速の方は、朝鮮・韓国に不利なネタが上がってくると
>上記の北海道・埼玉・大阪バッシングなどのスレが建つ。

>最近も北海道VS埼玉になってるスレがあったが、因縁もない離れた
>地域のことなんか誰も気にしてないだろ。
>同様に大阪対どっかになってるのも工作員がほとんどでしょ。
>これって意外と知らない人多いと思うので保守しとくね。

【ほのぼの】 韓国で「おばあさん」すり団摘発 もちろん日本に遠征も 【おばぁちゃん】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216945382/
1 名前: 可爾(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/25(金) 09:23:02.37 ID:cTTIweM+0 ?PLT(30333) ポイント特典
↓その後立ったスレ
【大阪】 ヒャーハーッ!妻を殴り井戸に投げ込んだ無職夫 死体遺棄容疑で逮捕! 【とみでんりん】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217037891/
1 名前: 【news:3】 可尓必思(東京都)[ωムホムホω] 投稿日:2008/07/26(土) 11:04:51.33 ID:YcidyBy20 ?PLT(12010) ポイント特典 株優プチ(news)
【大阪の食】 大阪の業者のウナギ偽装、偽ラベルを作った大阪の業者も捜査 【中国レベル】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217038179/
1 名前: 【news:3】 可尓必思(東京都)[ωムホムホω] 投稿日:2008/07/26(土) 11:09:39.10 ID:YcidyBy20 ?PLT(12010) ポイント特典 株優プチ(news)
【大阪】 男児に対する公然わいせつ。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217043877/
1 名前: 【news:3】 可尓必思(東京都)[ωムホムホω] 投稿日:2008/07/26(土) 12:44:37.04 ID:YcidyBy20 ?PLT(12010) ポイント特典 株優プチ(news)

ホントだw しかも同一人物が立てているw
279 七星(関西地方):2008/07/26(土) 21:04:33.45 ID:lVvxFy+Z0
>>258
それやって欲しいな
「退職金カット撤回します」と言った瞬間、辞めた奴から怒涛の文句が出るんだろうな
んで「あなた方は退職金カットが理由で辞めたのではなく、一身上の都合なのに何故文句言ってるんですか?と聞いて欲しい」
280 高絲(コネチカット州):2008/07/26(土) 21:04:37.52 ID:MmX+cRg8O
小さい損得勘定で自らまだまだ温い環境を離れるか。

民間で絶望すればいい。
281 美国広播公司(大阪府):2008/07/26(土) 21:05:03.48 ID:jw5weD550
>>273
それで人件費を抑えるって意味じゃね?
282 読売新聞(福岡県):2008/07/26(土) 21:06:25.93 ID:2CTpsFNz0
ホント腐った奴らだな
283 特里登(関西地方):2008/07/26(土) 21:06:49.20 ID:ifEeOvkz0 BE:181873627-2BP(2546)
辞めろ辞めろ
どうせ能無しのクズ
足枷でしかない
284 三菱(dion軍):2008/07/26(土) 21:07:13.64 ID:Y347S0ls0
そもそもそういう連中が公務員になってんだから
破綻寸前も当たり前だな。
285 麦絲瑪蕾(東京都):2008/07/26(土) 21:08:00.21 ID:LYECgSXj0
元公務員って能力がニートと変わらないから再就職できないよな
ぬるい環境にいたからコンビニのバイトもできないだろうに・・・
286 好時(大阪府):2008/07/26(土) 21:08:33.82 ID:3ohbkktT0
>>281
人件費下がっても会社が傾いたら駄目じゃね?
287 微軟(愛知県):2008/07/26(土) 21:09:21.92 ID:4xuwaEaR0
給料減らして最初に誰が辞めるかというと志の低い人間
なぜなら、金のためにしか働かないような守銭奴だから
残ってもらっても収賄とかやりかねないような奴ばかり
288 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 21:09:23.67 ID:LaFQVRLr0
>>285
それは言い過ぎ。
289 読者文摘(栃木県):2008/07/26(土) 21:10:04.99 ID:hp8KdAzB0
>>286
人件費下がって会社の業績が上向いても、結果的に日本が傾いたら駄目なんだよ。
だから、ある程度、労働者は保護しないと、内需が下がってどうしようもなくなる。
290 粟米條(東京都):2008/07/26(土) 21:10:07.18 ID:jIxl7uTe0
民間企業だと使えなさそう
291 高絲(コネチカット州):2008/07/26(土) 21:10:19.24 ID:XkIUqnfPO
>>273
富士通の話kwsk
うちの会社にも成果主義あるが
上司自ら「成果主義やってますよ、ってだけのものだから。適当に書類だせ」って言ってる
292 好時(大阪府):2008/07/26(土) 21:10:30.53 ID:3ohbkktT0
給料カットって戻ったときに給料一気に増えて笑える
293 人頭馬(埼玉県):2008/07/26(土) 21:11:05.08 ID:7rpPHrMD0
ホント、クズばっかだな、大阪府職員
294 斯柯達(アラバマ州):2008/07/26(土) 21:11:07.60 ID:OvWz1oja0
そうして雇用しなければ公務員の数も減るしなw
295 麦当労(東京都):2008/07/26(土) 21:11:38.01 ID:IkPBxHi90
屑すぎる
296 飛亜特(dion軍):2008/07/26(土) 21:11:54.51 ID:ftbK4yzf0
最後の最後までクズだな。
こいつら全員殺されればいいのに。
297 福斯特(コネチカット州):2008/07/26(土) 21:12:08.37 ID:3ogZgOcJO
とっとと辞めろ
298 可尓必思(徳島県):2008/07/26(土) 21:12:43.71 ID:l/JWSXFK0
>>287
ただな、がん治療に抗生物質使っても身体ボロボロになるだけで
一番消し去りたいがん細胞だけがたくましく生き残ったりするのも事実なんだよ
299 美宝蓮(アラバマ州):2008/07/26(土) 21:13:47.43 ID:LU1PCMbt0
どうぞ、どうぞw
300 鰐魚恤(北海道):2008/07/26(土) 21:14:27.32 ID:nXbskcBG0
>人件費削減案の府議会での可決がほぼ確実になった

なんだかんだいって5%退職金カットは実現させたわけだ。やるじゃないかw
301 苹果牛仔(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 21:14:43.51 ID:iDEpcb8kO
>>288
大阪府職員さん、乙です
302 高絲(コネチカット州):2008/07/26(土) 21:17:09.94 ID:KwPOhdp/O
俺の兄貴ちゃんすじゃん
是非辞めてくれよ俺の兄貴に席を譲ってくれ
303 柯達(関西地方):2008/07/26(土) 21:18:27.40 ID:LaFQVRLr0
>>301
朝鮮人の単純労働者>>>>>>>>大阪府職員>>>>>>>>>お前(ニート)
304 金融時報(catv?):2008/07/26(土) 21:19:02.22 ID:xA3sPaim0
2,30代で辞める奴、今よりいい条件で雇ってくれるところがあると本気で思ってるんだろうか
305 好時(大阪府):2008/07/26(土) 21:19:53.59 ID:3ohbkktT0
>>304
次が決まってるから辞めてるんだろ
まさかそこまで世間知らずじゃないはず
306 美国広播公司(大阪府):2008/07/26(土) 21:21:52.80 ID:jw5weD550
>>288
むしろプライドだけは高いからニート未満だよ
307 蕭邦(京都府):2008/07/26(土) 21:23:22.07 ID:iu4fLx720
ニートも無駄にプライド高いけどな
308 麦当労(長崎県):2008/07/26(土) 21:24:30.20 ID:EAq854rJ0
屑はさっさと辞めろ
309 康泰克斯(京都府):2008/07/26(土) 21:25:01.57 ID:AIU2smAf0 BE:438774274-PLT(27188)
やる気のある職員だけ残って大勝利
310 荘臣(樺太):2008/07/26(土) 21:26:53.15 ID:DrlinuPyO
ドクターリナッぴ
311 真維斯(広島県):2008/07/26(土) 21:30:20.41 ID:S1Nj1GOa0
俺たちの勝利か
312 貝納通(鹿児島県):2008/07/26(土) 21:30:51.18 ID:5R7MUQAS0
公務員が務まらなかったら、ニートになるしかないだろ
313 格力高(宮崎県):2008/07/26(土) 21:30:52.19 ID:0D9tRO5O0
完全な治癒のためには膿は出し切らないとね。
314 日野(鹿児島県):2008/07/26(土) 21:31:57.13 ID:eX+TCkQG0 BE:462495528-2BP(8834)
2ちゃんねらつえー
315 麦当労(長崎県):2008/07/26(土) 21:35:28.19 ID:EAq854rJ0
公務員の退職金の平均って3000万くらいだろ。
民間みたいに積み立てをろくにしてなく
財源が足りないから借金して払うとかふざけんな屑が!
積み立て分から支払えアフォ。
316 三星(大阪府):2008/07/26(土) 21:35:31.87 ID:Ogsvy2l+0
公務員は根回し大好き
若いのはともかく、歳がいったのはなんかしら
根回しして働き口を確保してると思うわ。
317 必勝客(大阪府):2008/07/26(土) 21:42:45.33 ID:8046ffmL0
>>300
そういやそうだな。
確定したらちゃんと報道して欲しいな。
318 吉列(アラバマ州):2008/07/26(土) 21:48:41.60 ID:Klwmwa0Y0
橋下「計算どおり・・・」
319 美極(dion軍):2008/07/26(土) 21:52:19.25 ID:YviqkGUM0
民間も公務員も40歳定年にして後は正社員としての身分保障は廃止すべき。
雇用の流動化をおこさないと日本はダメになる50歳になったら日本人は自殺するべき
320 威娜(長屋):2008/07/26(土) 21:58:07.63 ID:kKaIuihm0
どうせなら「どんだけ残業してると思ってんですかー(←実際は残業してない)」
の女闘士の人が辞めてくれるといいんだが。
321 路易威登(関西地方):2008/07/26(土) 21:58:43.08 ID:NQ7ykMww0
まだまだ少ないなあ。
マスコミも、この記事についての感想を聞いてくるだろうから、
橋下にはうまく利用してほしいな。
「そりゃ、退職者の中には私のやり方に不信感をもって辞める人もいるでしょうね。
 この際、私に不信感や不満、反感をもっている職員の方は辞めてもらって結構です。
 残った方は私のやり方を支持する人と考えたいですね」
こういえば、職員は辞めるか従うかしかなくなるw
322 美力(埼玉県):2008/07/26(土) 22:00:03.15 ID:v2J5HBdG0
たった33人かよ
323 美極(岡山県):2008/07/26(土) 22:00:48.78 ID:ivioK3PG0
辞めたあとどうすんだ?
一時の退職金のために辞めて、その後の仕事が見つからないとかないのか?
324 楽天利(栃木県):2008/07/26(土) 22:01:01.48 ID:9L+ZitRO0
>>309
逆。

普通の企業で働けるめどがついたやつが辞めてるんだから


どうしようもないやつが残って、安い給料に見切りをつけたやつが辞めてるんだから。
325 新聞周刊(アラバマ州):2008/07/26(土) 22:04:42.93 ID:ismX4X+h0
こいつらも大分の教師みたいにコネなんでしょ?
326 賽門鉄克(樺太):2008/07/26(土) 22:07:11.87 ID:TllynM1aO
ざまあwどんどん辞めろカスどもw
327 克莱斯勒(長野県):2008/07/26(土) 22:07:21.18 ID:KFLDICa60
ああ、不正がばれる前にトンズラってことか。
328 日本経済新聞(福岡県):2008/07/26(土) 22:07:29.41 ID:Kf+ahCoo0
株取引の基本だな


で今と同等の待遇が保障される就職先はあるのか
329 摩托羅拉(奈良県):2008/07/26(土) 22:09:17.75 ID:kCijjEa60
府職員だけでなく大阪市職員も辞めてくんないかなぁ
てか、死んでくれるのがベストなんだが
330 英国広播公司(東京都):2008/07/26(土) 22:09:43.20 ID:GYliPaxn0
辞めた職員=要領が良くて沈まない場所を見つけた人間
残った職員=本当に行き先がどこにも無い人間
331 美力(樺太):2008/07/26(土) 22:13:24.50 ID:iSloYRcXO
モンスター社会人
332 法拉利(関西地方):2008/07/26(土) 22:14:52.42 ID:lH0/mRT/0
橋下知事のおかげで、子供が大人になったときに、
子供が本当の笑顔でいられるかもしれないと思うようになった。

>>330
バブルの時に踊らされてやめてった人間ってカスばっかりだったけど。
一時の感情に流されず、耐えてでも残る人間の方が利口。
それに公務員が民間の企業で通用するとは思えんw
333 恵普(大分県):2008/07/26(土) 22:15:17.57 ID:5Yi4lcd+0
いいぞ橋下もっとやれ
334 博士倫(愛知県):2008/07/26(土) 22:19:44.53 ID:FDVtKMY10
たった33人かよ。
職員全体からみた割合としては微々たるものだな。
335 味好美(コネチカット州):2008/07/26(土) 22:21:09.02 ID:KROSf7tsO
日本を滅ぼす寄生虫
それが公務員
安定してるんだから最低賃金で働けよ
336 軒尼詩(樺太):2008/07/26(土) 22:23:54.56 ID:E0NqUT9oO
もっと止めて行け
337 松下(沖縄県):2008/07/26(土) 22:27:10.09 ID:WPIJBIlG0
公務員って馬鹿しかいない?
338 理光(神奈川県):2008/07/26(土) 22:32:22.11 ID:m0uHxlhn0
退職しても天下り団体にひっそりと就職してるんだろ
339 哈根達斯(樺太):2008/07/26(土) 22:40:37.94 ID:MPvsaiSGO
お前らの要望通りになってるのに叩き過ぎ

辞めるなら辞めるでいいだろ。

そして俺と代われなんて言ってた奴がやればいい
340 麦当勞(コネチカット州):2008/07/26(土) 22:44:56.72 ID:gN0W8NjKO
ですよね。
人間はすべて平等なのだから、あらゆる補助金も廃止デス。
在日だろうと部落だろうと税金もきっちり回収します。
341 今日美国報(東京都):2008/07/26(土) 22:47:57.19 ID:QQ/WcvDC0
税制や年金優遇な40,50代はカットされてもいい。
20,30代は可哀相。
342 侏儒(石川県):2008/07/26(土) 22:49:28.47 ID:KGumdYzX0
定年前の駆け込み退職ってのは分かるとしても、20や30代で辞めるやつって何だろうな。
大阪市役所にでも受かったのか?
それとも、元々性に合わなくて辞めるつもりだったのか?
どっちにしても、役に立たなさそうな連中だわ。
343 賽百味(東京都):2008/07/26(土) 23:00:22.62 ID:kZdtF5oT0
不利になる前に辞めるのは人として合理的なのに文句言ってる奴は何なの?
344 喜力(香川県):2008/07/26(土) 23:16:55.54 ID:R7qz9J5i0
給料下げるより解雇の方がいいだろ。
仕事は少数精鋭が一番はかどるよ。
345 福斯特(コネチカット州):2008/07/26(土) 23:21:47.02 ID:/B+qxImIO
おまいら教職員とかかれているだろうが
悪事がバレる前に退職金ゲットだよ
346 比爾・布拉斯(東京都):2008/07/26(土) 23:22:49.12 ID:HfKCnp260
ねたみにしか聞こえてこない
347 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/26(土) 23:23:13.36 ID:YbH8lEzTO
良い感じだ。来年はさらに50%はカットしていただきたい
348 莫比尓(福岡県):2008/07/26(土) 23:25:21.81 ID:ZeifTHaR0
しかしお前らの妬みっぷりは凄まじいな
349 阿斯頓馬丁(北海道):2008/07/26(土) 23:29:22.73 ID:hhxWOBoe0
国家公務員はともかく、地方公務員はもっと待遇を悪くして当然。
350 密絲佛陀(コネチカット州):2008/07/26(土) 23:30:51.72 ID:t7rqFPb9O
コイツらアホやな。民間は厳しいぞ
351 好侍(樺太):2008/07/26(土) 23:31:44.81 ID:Omwb+v+iO
妬み?
年収数千万の橋下知事が公務員を妬むわけないだろ
352 花花公子(栃木県):2008/07/26(土) 23:41:33.40 ID:k1zDXluL0
基本人間ってルサンチマンだからな
353 福特(東京都):2008/07/26(土) 23:43:13.48 ID:AeMO4c7C0
こいつらくずの中のくずだろ
354 雪碧(catv?):2008/07/26(土) 23:56:59.81 ID:FdiSJpCV0
>>270
こいつが屑なのは良くわかった
355 読売新聞(関西地方):2008/07/27(日) 00:14:20.43 ID:ov9S6PcN0
さっさと辞めてください

誰かが止めてくれて給与カット無しになるとか
あまい妄想のパフォーマンスしてんじゃねーよハゲ
356 美国広播公司(大阪府):2008/07/27(日) 00:20:43.73 ID:tRuOdhE00
たった33人でニュースにすんなよ、
大阪府職員って1万人以上いるんだぞ
357 獅王(dion軍):2008/07/27(日) 00:22:46.03 ID:ab5oyv360
優秀な奴から止めていくんだよねぇ
屑ばっかり残るんだよ
358 加爾文・克莱恩(京都府):2008/07/27(日) 00:25:23.69 ID:fJX+kqAa0
>>356
知事にとって不都合なニュースはどんな些細なことでも大きく報道し、
知事や府民にとって、都合がよく重要なニュースは小さく報道する。







それが、マスゴミ。
359 佳得楽(大阪府):2008/07/27(日) 00:31:30.21 ID:oFQeAvME0
>>356
7月に入って待遇が下がる事が確定してからの人数、これからもっと増えるよ、
特に、教職員の夏休み(有給)使い果たした後に増えると思う。
360 粟米條(京都府):2008/07/27(日) 00:37:51.20 ID:2GTa3DoX0
DELL方式を採用して、条件が浮動式になるような制度にしては。
退職条件とにらめっこして好機を逃した後悔や良パッケ到来に職員fが浮かれられるような制度。
議員に根回しとか、それ以前の周知が必要で機能なんかしないしネタアイデア。
361 瓦倫蒂諾(大阪府):2008/07/27(日) 04:09:38.95 ID:Rhifo6ia0
もらう金が百数十万も減るとなれば普通に辞めるだろうな。
362 七星(石川県):2008/07/27(日) 04:11:04.12 ID:uQt4D0lK0
まあこれは辞めていいと思う
やる気のない人はいらない
363 如新(コネチカット州):2008/07/27(日) 04:11:31.60 ID:ZnufDe7MO
辞めた人間は、いらない人間
364 喜力(沖縄県):2008/07/27(日) 04:15:48.13 ID:sd0f12AF0
税金泥棒を浄化できるから府知事の目的通りでよい傾向だとおもいます。
今なら5パーセントカットしないから早く辞めて下さい、って事ですよね。
365 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/27(日) 04:16:07.81 ID:MpTw/E55O
賢くはあるな、再就職先の民間でやっていけるとしたらだが
今までの腐った現状に浸かってた人間の中で民間で使えるのはそう多くは無いだろう
366 納貝斯克(宮城県):2008/07/27(日) 04:18:00.38 ID:FanDssJy0
ポスト空いたああああああ
367 斯特法内(宮城県):2008/07/27(日) 04:18:38.91 ID:kVLhSBdB0
まぁ辞める奴は辞めた後の展望あるから辞めるんだろうからある意味見上げたもんだ。
368 美聯社(大阪府):2008/07/27(日) 04:19:09.79 ID:Fo51msnt0
>>366
役所仕事自体今の人数の2/3でも十分なくらいだから補充する必要ないんじゃね?
369 麦当勞(西日本):2008/07/27(日) 05:05:05.70 ID:7VUD2yFE0
ぬるま湯の中で腐ったミカンの使い道は、民間にはどこにも無いはず。
でも、これからおまえらもただの民間人だ。
370 瓦倫蒂諾(大阪府):2008/07/27(日) 05:14:04.15 ID:Rhifo6ia0
消費者庁とか医薬品庁とか国家公務員はさらに増えるなw
371 昇陽電脳(アラバマ州):2008/07/27(日) 05:15:27.69 ID:mDco2hDM0
ああやめろやめろ
372 華姿(コネチカット州):2008/07/27(日) 05:17:08.01 ID:vvc919eIO
おうやめろめろ、やる気ないのにいられても無駄が増えるだけだ
373 杰尼亜(東京都):2008/07/27(日) 05:18:25.30 ID:RmSBU9yG0
ざまあああああああああああああああああああああああああ
374 夏奈爾(静岡県):2008/07/27(日) 05:20:08.02 ID:qoHVumTk0
辞めんのは本人の意思だし、ぶっちゃけどうでもいいが
後の事考えて辞めたヤツはどんだけいるのかね?w。

できれば追跡調査してほしいものだが。
375 杰尼亜(東京都):2008/07/27(日) 05:23:07.02 ID:RmSBU9yG0
よく考えたらコネ使いまくって
再就職口があるからこそ辞めるんだろうな
しかもそこそこいい待遇で
376 法国鰐魚(愛知県):2008/07/27(日) 05:26:01.24 ID:85hIKOdd0
別に今回じゃなくても退職理由は一身上の都合だろみんな
別の理由書いて退職する人とかいるのか?
377 登喜路(岐阜県):2008/07/27(日) 05:27:24.21 ID:cv6z794K0
願ったり叶ったり
378 愛馬士(福岡県):2008/07/27(日) 05:27:53.80 ID:226tJKsW0
どうぞどうぞ、腐った役人はさっさと辞めてくれ
379 愛馬士(福岡県):2008/07/27(日) 05:28:56.19 ID:226tJKsW0
20代、30代で辞める人ってどうすんの?
やれることねぇし、安定しねぇのに
380 米諾克斯(長屋):2008/07/27(日) 05:31:56.87 ID:ccKnb4CJ0
天下り先で再雇用でーす
381 愛馬士(福岡県):2008/07/27(日) 05:33:06.81 ID:226tJKsW0
>>380
たぶん、橋下改革で補助金減らされてない盲点機関に天下るんだろうな
そこで、今までと同じ給料でもちろん盲点機関だから減らされてないw
382 奔馳(東京都):2008/07/27(日) 05:45:57.02 ID:bfgIgLCz0
3回人生があったら一回くらいは公務員でも良いけど
1/1で公務員なんてありえない
楽して金有っても退屈には勝てんよ
383 沙龍(東京都):2008/07/27(日) 05:47:03.80 ID:3Px39WbJ0
>>381
んでは逆に、こいつらの進路を追えばリストラ対象が炙り出せるな。
384 思科系統(滋賀県):2008/07/27(日) 05:52:00.25 ID:rW3PKY/p0
>>381 橋下知事関係なく、3,4年前に愚民が「改革」やら「小さい政府」支持した時点で
雇用調整って決定してたんじゃないの? 税源移譲だのって言い出した時点で
地方の台所が大幅に厳しくなるんだ〜とか思ったけど。

その時点でとっとと止めちゃったガチで優秀な府職員とか居たと思うけど
385 獅王(埼玉県):2008/07/27(日) 05:57:50.81 ID:/SeoKF8i0
早期退職者って退職金ちゃんと出るんか?
普通の会社なら減らされるよな
386 福特(アラバマ州):2008/07/27(日) 06:06:23.12 ID:yJpDaJkq0
どうぞどうぞ
387 三星(東京都):2008/07/27(日) 06:30:30.61 ID:JqaSQ7Em0
半分以上は後悔するんじゃないかな。 厳しいぞ。
388 華盛頓郵報(長屋):2008/07/27(日) 07:11:47.84 ID:D9mJwr1S0
同和、在日、創価、障害者枠で入った奴は絶対やめないだろうな
389 喜力(東京都):2008/07/27(日) 07:13:20.53 ID:pG2oC1FL0 BE:631777267-2BP(2072)
どうせ役立たずなんだから、さっさと辞めさせたらいい
390 莫斯漢堡(大阪府):2008/07/27(日) 07:18:40.17 ID:8Ev/P3jo0
いやなんとなく今辞めるのはそれなりに仕事してきたという自負がある奴等かもと思うんだが。
一生懸命苦情聞いたり汗流してきたのに最後でそれとはあほくさくなった、というのも
分からない話ではない。
しがみつくのは出ていく根性もなければ計算も出来ない本当にクズな奴等w
391 尼康(大阪府):2008/07/27(日) 08:02:40.99 ID:AHiQ8r++0
>>55 文句の一つも言えないのは、事勿れ主義のいかにも日本人って奴らだよ。
392 麦金塔(アラバマ州):2008/07/27(日) 08:08:17.46 ID:kIXPmsiV0
金目当てで公に奉仕する意識がない奴などとっとと辞めさせればいいさ。
393 士力架(兵庫県):2008/07/27(日) 08:35:35.94 ID:8BXTABob0
>>391

文句も言わずに残る奴は「俺には関係ネーヨ」と思ってるクズ
文句を言いながらも残る奴は自分に民間でやっていく能力が無いと自覚してるクズ
文句を言いながら辞めていく奴は自分が民間でもやっていける能力があると過信してるクズ


こうですか?わかりました><

394 獅王(樺太):2008/07/27(日) 08:42:07.98 ID:nQH+I8yVO
民間平均年収400万
公務員平均年収700万

民間退職金700万
公務員退職金3000万

厚生年金月12万支給
共済年金月22万支給


公務員の給料と言うか人件費が異常

給料高いのももちろんだが退職金に年金も高すぎる
何十年も前から高い高いと言われてるのに一切手をつけようとしない与党に野党
手をつけようとした安倍と橋本はなぜかマスゴミにボコボコ
公務員さまが気に喰わなければ電通、マスゴミを通して世論を操作すればいい

これが美しい国の正体
395 獅王(樺太):2008/07/27(日) 08:42:24.75 ID:6Od6pCazO
>>390
民間行ってみりゃわかんだろう
自分がどんだけ甘かったか
396 楽天利(岡山県):2008/07/27(日) 08:43:12.76 ID:bE0BiqlW0
やっぱり削減やめるわ。

これで計画通りじゃないの。
397 高絲(コネチカット州):2008/07/27(日) 08:57:07.95 ID:ngd/h74RO
公僕とは何か?公僕としての立場を…
398 朝日新聞(関西地方):2008/07/27(日) 09:29:56.25 ID:TxlJ1Jqi0
20〜30代で辞めるって信じられんな。
自分たちがいかに恵まれてたか痛感するだろう。
399 奔馳(dion軍)
>>285
だから身分保障されてるってのもあるんだよね