openSUSE新版公開 最強のLinuxディストリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 微軟(東京都)

次期openSUSEの開発版「openSUSE 11.1 Alpha1」が公開

openSUSE開発チームは24日、LinuxディストリビューションopenSUSEの次期リリース
「openSUSE 11.1」のα第1版を公開した。
対応プラットフォームはIntel i386とx86_64、PowerPCの3種。全パッケージを収録した
DVD-ROM版と、GnomeまたはKDEを収録したライブCD版が提供されるが、
開発チームはライブCD版の使用を推奨している。

次期バージョンに向けた初のα版となる今回のリリースでは、Linuxカーネル2.6.27を採用。
デスクトップ環境にはKDE 4.1.1またはGnome 2.24を採用、
オフィススイート「OpenOffice.org 3.0」のβ版など、最新のオープンソースソフトウェアを収録している。

openSUSE 11.1の開発ロードマップは、8月中旬のα第2版、
9月中旬のβ第1版を経て、12月中旬の正式リリースが計画されている。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/25/040/
2 格力高(catv?):2008/07/26(土) 15:24:45.69 ID:6ACER1YY0 BE:181368634-2BP(13)
>>2だったらポイントくれ
3 小熊餅(USA):2008/07/26(土) 15:25:46.52 ID:V+PWQu/U0
>>1
にわか乙
4 美極(富山県):2008/07/26(土) 15:30:44.82 ID:/OMrGlPl0
ウブンツ厨が沸く悪寒
5 費拉哥莫(アラバマ州):2008/07/26(土) 15:33:44.18 ID:NnPWAjJT0
>>4
ウブン厨な
6 経済学家(東京都):2008/07/26(土) 16:04:33.63 ID:9py2oMud0
インスコ厨御用達
7 麦当勞(アラバマ州):2008/07/26(土) 16:17:32.71 ID:Ili6S04o0
あれスジも新しいの出たのかよ、さっきうぶんちゅDLしたばっかなのに
8 松下(愛知県):2008/07/26(土) 16:20:37.85 ID:dQW9lSNt0
10.0の時、CD無しでネットワークインストールするのに苦労した。
9 雷諾(catv?):2008/07/26(土) 16:21:50.96 ID:gSg004MX0
>>7
まだAlphaだってばよ。動いたら奇跡くらいのモノのはず。
10 麦当勞(アラバマ州):2008/07/26(土) 16:27:47.25 ID:Ili6S04o0
>>9
1ちゃんと読んでなかったわスマン
11 福特(鳥取県):2008/07/26(土) 16:27:56.20 ID:ATKj7Pwh0
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
12 麦絲瑪蕾(アラバマ州):2008/07/26(土) 16:56:25.46 ID:eeERdA9t0
Linuxってインストールしたあとの使い道が思いつかない。
サーバーとか科学技術計算で使うのかしら?
13 麦斯威爾(東京都):2008/07/26(土) 17:01:10.33 ID:0yhy246h0
2kの更新切れたら入れるの?
14 七星(京都府):2008/07/26(土) 17:01:31.71 ID:zD5to6J60
普通に鯖だろ
15 比爾・布拉斯(宮崎県):2008/07/26(土) 17:22:34.58 ID:NKpxUeoA0
wineで2ちゃんねる。
16 福特(鳥取県)
>>12
外側がLinuxかWindowsってだけでやる事は一緒でそ?
デスクトップ用途として使い難いなんてもはや過去の話だし。