ここ2年の原油高騰はオランダのファンドの価格操縦が原因か? 米当局が刑事訴追

このエントリーをはてなブックマークに追加
275 有線新聞聯播網(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:14:11.18 ID:i2C4CzKf0
一億円あれば・・・大場久美子が買えたのに
276 沙龍(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:20:27.85 ID:MGefwfLe0
こんなとこで議論されても困るんだが
277 馬克西姆(東京都):2008/07/25(金) 13:22:54.90 ID:pLpcGi3I0
こんなのはほんの氷山の一角の更にかけらだろうが。
根本は「自分さえ儲かればよい」という小さな欲が固まって
大きな塊になったもんなんだろう。
278 沙龍(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:26:31.74 ID:MGefwfLe0
楽天ポイント祭りとか丸紅祭りとか盛り上がったν速らしからぬ意見ですね
自分は良くて他人は許さないのはいつものことですが
279 高通(関東地方):2008/07/25(金) 13:35:03.22 ID:kS/DLD2T0
しょぼすぎワロタ
280 華爾街日報(香川県):2008/07/25(金) 15:07:42.91 ID:HjYYT8jW0
しょぼい生贄
281 福特(USA):2008/07/25(金) 16:02:55.95 ID:i80TNuZI0
これは開始の狼煙だろ?
ここからバンバン他も起訴されて、ガソリン代を下げないと共和党が11月の大統領選挙で勝てなくなるからな。


CFTC Charges Firm With Manipulating Oil Prices
Washington Post

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/24/AR2008072403831.html
282 摩爾(アラバマ州):2008/07/25(金) 16:57:25.07 ID:GFeCE+890
ロイヤルダッチシェルてオランダみたいだけど、イギリスも関係
あるみたいなんだよね。
うちの土地4500万円で購入してもらったお礼に、いつか
ロイヤルダッチシェルの株買おうと思ってるの。金額はたいしたこと
ないけど。
283 理光(大阪府):2008/07/25(金) 19:04:49.05 ID:dcfl81LQ0
プチエンジェルかよ
284 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/07/25(金) 19:26:21.47 ID:B3jNroS70
そんなオランダの雑魚よりも、
ゴールドマンコ・ソックスの方を取り締まれよ。

こんな餌できょうび誰が釣られるんだよwww
プロはニヤニヤするだけだし、シロートだってスルーだろ。
285 三星(関西地方):2008/07/25(金) 20:45:38.93 ID:DaLShZx90
ExxonMobilは?
286 日本経済新聞(東京都):2008/07/25(金) 22:24:18.95 ID:HuyxwlT70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB
チューリップ・バブル(蘭:Tulpenmanie、
英:Tulip mania または Tulipomania、チューリップ狂時代とも)
とは、オランダで1637年に起こった世界最初のバブル経済事件である。
オスマン・トルコから輸入されたチューリップの球根に人気が集中し、
異常な高値がついた。その後価格は100分の1以下にまで下がり、
オランダ諸都市は混乱に陥った。チューリップ・バブルは南海泡沫事件
(イングランド)やミシシッピ計画(フランス)と並んで、
近世ヨーロッパの三大バブルに数えられる。
287 真維斯(千葉県):2008/07/25(金) 22:26:18.20 ID:1P0qAgzq0
事実ならオランダは関係する奴等を全員終身刑にするべきだな
288 華姿(チリ):2008/07/25(金) 22:26:50.01 ID:02Wefx/X0
メリケン、お前がいうなよ…
289 可口可楽(埼玉県):2008/07/25(金) 22:31:24.86 ID:5NuDoozH0
オランダに濡れ衣着せてる
290 克莱斯勒(東京都):2008/07/25(金) 23:11:47.89 ID:ycqwpiiK0
つうか原文見てきたら小規模な価格操作事件で、しかも読売記事でも
中期的な原油の価格どうのこうのは書いてない。

この記者・・・
291 雪佛龍(神奈川県):2008/07/25(金) 23:19:27.12 ID:VvVv1CdN0
小物すぎだろ

GSに対するけん制か?
292 吉野屋(中国四国):2008/07/25(金) 23:37:47.43 ID:D7aSvBG+0
一億とかそんなわけねぇだろ
293 豐田(東日本):2008/07/25(金) 23:39:25.29 ID:ynDztp3P0
こんな個人以下のゴミファンドに操作なんて出来るはずねーだろw
294 費拉哥莫(北海道):2008/07/25(金) 23:46:29.87 ID:TLezl2160
      @⌒@
    γ      ヽ
    @  A⌒A  @
    |  ☆ノノハヽ  |
   @ 川*^∇^)|| @  どかーん!
    ゝ⊂_______⊃ノ
     //,'ノ'⊃⊃
   ('⌒⌒⌒⌒⌒)`)
  (’ ( ( ⌒ ) )  ))
   ( (_   ̄ ) ) ))’
   ~〜〜〜〜〜~
     / /
     /_ ̄/
      / /
      /_ ̄/
       / /
295 七喜(神奈川県):2008/07/25(金) 23:56:52.87 ID:5/439p1z0
もう国連で禁止しろ、ハゲタカファンド。国連の安全保障会議で、
「これハゲタカと思うか?」って採決とって、賛成多数で廃業させるw
拒否権なしで
296 凱洛格(山梨県):2008/07/26(土) 00:01:29.18 ID:7GXBIh7Y0
オランダ妻くれるなら許す
297 百事可楽(兵庫県):2008/07/26(土) 00:07:11.53 ID:GviRHVvy0
もう半年ほど早く摘発して欲しかったな。
原油価格高騰によって、さまざまなインフラが破壊され中だぞ。
298 伊都錦(東京都):2008/07/26(土) 00:08:27.89 ID:/QIXuFsF0
嘘くさいな。
299 格力高(大阪府):2008/07/26(土) 00:08:55.11 ID:SHCqSCqb0
>>44
そう思うならまず在日アメリカ人から殺していけば?
300 昇陽電脳(滋賀県):2008/07/26(土) 00:18:22.65 ID:NmX6nd2Y0
>>295 国連なんてガン無視してるアメリカのいう事を他の常任の誰が聞く

こういう事するから中東やら東アジアの国々がドンドン核武装する
大体人種差別して奴隷が合法だった基地外略奪民族国家だぞ
傲慢な白人に理屈が通用するわけが無い。


オバマになれば少しは良くなりそうだが。ブロック経済だけは
しないで欲しいな。
301 依雲水(石川県):2008/07/26(土) 00:31:24.15 ID:EaR9HGmB0
これが他の大手投機筋への警告になるかどうかだなー

後で見てみりゃただの押し目形成だったりして
302 普拉達(北海道):2008/07/26(土) 06:18:12.91 ID:N9SZoNCD0
オランダのせいにして卑怯だねぇーー
303 今日美国報(神奈川県):2008/07/26(土) 06:30:33.24 ID:seO1OazC0
>169
ジャイアン&スネオ
304 柯達(大阪府):2008/07/26(土) 11:47:27.83 ID:OLBYMafk0
日本はインフレを必要とする唯一の国
305 松下(神奈川県):2008/07/26(土) 11:50:20.21 ID:xsmotAGj0
アメリカのだぶついたとうもろこしを裁くために吊り上げたと思ってたんだけど
306 高通(山口県):2008/07/26(土) 13:11:14.28 ID:nnb0UGbH0
やっぱり反日汚乱堕の工作だったか(笑)
消えろやクズ(笑)
307 獅王(アラバマ州):2008/07/26(土) 13:15:12.22 ID:j81h3d0Z0
うそくせー
308 読売新聞(北海道):2008/07/26(土) 13:55:34.53 ID:K+0jwMIc0
123.30 か。先週よりも5ドルは落ちたな
309 普拉達(北海道):2008/07/26(土) 20:26:51.97 ID:N9SZoNCD0
100$超えてるだけで十分すぎるほど高いのだがな。

310 馬球(宮城県):2008/07/26(土) 20:29:50.18 ID:5FSKPFPV0
オイルメジャーを何とかしろよ。
無理か。
311 百事可楽(宮城県):2008/07/26(土) 20:31:19.51 ID:HuxfftKM0
アメリカ自己中すぎ
312 羅浮(広島県):2008/07/26(土) 20:31:29.84 ID:lC1j/9JP0
オランダのディックは凄い
313 楽之(奈良県):2008/07/26(土) 20:33:12.68 ID:bAyNVvqQ0
戦争、石油、農業=ブッシュ共和党利権。大統領選を前に猫をかぶるか。
314 益力多(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:33:23.10 ID:kpvQ/SKv0
これで石油値下げしてくれるんですか?
315 三宝楽(埼玉県):2008/07/26(土) 20:36:52.12 ID:1FcqvTlX0
312
何ディックって
316 阿斯頓馬丁(神奈川県):2008/07/26(土) 20:37:27.13 ID:gyRnUK8B0
弾けるだろうが100$程度で落ち着きそう
317 美仕唐納磁(樺太):2008/07/26(土) 20:40:26.05 ID:tokylMWqO
今回のスケープゴートか
318 花花公子(東京都):2008/07/26(土) 20:53:06.48 ID:O/hPSEqB0
>約100万ドル(約1億円)の利益を得た

・・・・少ないって。
ただのなすりつけ、スケープゴートだろ。
319 雅瑪哈(千葉県):2008/07/26(土) 21:34:17.36 ID:ad6146C80
本当局に見えた
320 尼康(アラバマ州):2008/07/26(土) 23:33:49.37 ID:idiUV5bV0
こんなの誰が信じるんだよ
321 強生(東京都):2008/07/27(日) 00:54:45.48 ID:GJp94jvj0
なんかwinnyやshareの逮捕祭りに似た展開になりそうな予感。
322 荘臣(静岡県):2008/07/27(日) 00:59:14.19 ID:cjTZKx5H0
ダッチワイフがどうしたって?
323 昇陽電脳(関西地方):2008/07/27(日) 01:09:22.90 ID:ShqrxUwb0
文系ってほとんどの奴が遊んでばっかりいるから、
知識が全然なくて、こういう不正があっても
アメリカに理論立ててモノを言えないんだろうな。
文系が役に立つのは、その知識なのに。
324 愛斯徳労徳(コネチカット州)
>>24
それはないやろ(笑)