ここ2年の原油高騰はオランダのファンドの価格操縦が原因か? 米当局が刑事訴追

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 伏尓伏(福島県)

原油先物で相場操縦、米当局がオランダのファンド子会社訴追

 【ワシントン=矢田俊彦】米商品先物取引委員会(CFTC)は24日、ニューヨーク市場で原油先物取引などで相場操縦をしたとして、
オランダに本社のあるファンド「オプティバ」の子会社や従業員などを刑事訴追したと発表した。

 昨年3月に、ニューヨーク市場で原油などの価格を不正に動かし、約100万ドル(約1億円)の利益を得たとみている。
CFTCではさらに余罪もあるとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080725-OYT1T00161.htm

原油価格が大幅下落 125ドル台 下落基調鮮明に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216743520/
2 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/25(金) 01:55:51.10 ID:VvFOIZBT0
今日のお前が言うなスレ
3 康柏(京都府):2008/07/25(金) 01:56:05.87 ID:kbgbNICq0
生贄キター
4 日本経済新聞(鹿児島県):2008/07/25(金) 01:56:16.48 ID:WsqmUKJ80
うっわー。スケープゴートくせー。
5 華姿(兵庫県):2008/07/25(金) 01:57:28.50 ID:JEEsEpXS0
ざけんじゃねーぞ!

ファンド会社の分際で

WIN WIN
6 吉列(愛知県):2008/07/25(金) 01:57:31.07 ID:WtL/Ntni0
原油高騰させたのはドイツだ?
7 麦金塔(東京都):2008/07/25(金) 01:58:10.44 ID:Ugz1Mutf0
真犯人はGSなのにw
8 夏普(樺太):2008/07/25(金) 01:58:21.90 ID:4b19QXPLO
うそくせー
9 雪碧(千葉県):2008/07/25(金) 01:58:52.20 ID:BG+/hH5T0
>約100万ドル(約1億円)の利益を得
普通に原油買いの先物取引してただけじゃね?
10 荘臣(樺太):2008/07/25(金) 01:58:54.29 ID:gemVvxcnO
原油先物で一億なんてたいした額じゃないし高騰原因はアメリカおまえだろ!
11 荘臣(樺太):2008/07/25(金) 01:59:01.30 ID:OGuK60cGO
高騰の始まりはどっかの誰かさんが戦争始めたからじゃなかったけ?
12 湯米・希爾弗哥(千葉県):2008/07/25(金) 01:59:38.81 ID:NQ29PjNX0
利益1億て、、

そんな小物を捕まえてどうするw
13 哈根達斯(樺太):2008/07/25(金) 02:00:18.38 ID:zzG2xl/XO
責任転嫁格好悪い
14 美仕唐納磁(宮城県):2008/07/25(金) 02:00:47.66 ID:WPmzHwLZ0
ロイヤルダッチシェルじゃないのか
15 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 02:00:56.34 ID:Qmakt0HqO
情報が入り価格が下がりだしたんだね

後はこれ以上やるとオタクも告訴するぞ とオランダの会社をとりあえず告訴

16 侏儒(沖縄県):2008/07/25(金) 02:00:58.23 ID:0+4AY6eJ0
チキンゲームが終了するまで、このまま次々と適当なヤツの罪をでっち上げて逮捕しちゃえw
17 福斯特(コネチカット州):2008/07/25(金) 02:01:08.99 ID:Q9pTF+cfO
ゴルゴに依頼済み
18 夏奈爾(東京都):2008/07/25(金) 02:02:30.68 ID:2vgjmrKF0
主犯はゴールドマンサックスだろJK
19 柯達(東京都):2008/07/25(金) 02:03:12.03 ID:uCo3Q8Cl0
誰か同じ罪状でアメリカ訴えろ
20 卓丹(宮城県):2008/07/25(金) 02:03:33.67 ID:GEQVJjPQ0
責任転嫁すんな。

誰がどう見てもサブプライム。
21 伊都錦(福岡県):2008/07/25(金) 02:03:55.93 ID:HQKg8Mw30
オランダを生贄にするのか
マジヤクザ国家だな、アメリカは
22 日野(兵庫県):2008/07/25(金) 02:04:03.87 ID:TGYMn81T0
「ホントはうちのせいなんだけど後でフォローするから今だけちょっと悪者になってて」

とことんきたねえなブッシュの取り巻きは
23 芬達(コネチカット州):2008/07/25(金) 02:04:53.98 ID:taJK156iO
行き場を失った金は次にどこ行くんだ?
24 百事可楽(愛媛県):2008/07/25(金) 02:04:54.75 ID:Lrk3T5QH0
たった1億で電気イスかよ・・・
25 百事可楽(東京都):2008/07/25(金) 02:05:02.19 ID:2B25ZK/A0
ノリエガやフセインのようになるんですね
26 宝潔(関西地方):2008/07/25(金) 02:05:17.66 ID:ySyOEJsW0
ヨーロッパも既成事実の積み重ねで、それが真実になる国だからね。
27 麦当勞(岐阜県):2008/07/25(金) 02:05:22.95 ID:7tVQHzIq0
おい、GSだよ!GS!こいつらいつか世界を滅亡させるぞ!
28 美極(神奈川県):2008/07/25(金) 02:07:36.87 ID:MVh2fkGW0
どうせ金男サックソが裏で操ってるんだろw
29 必勝客(徳島県):2008/07/25(金) 02:07:49.49 ID:gQgf9VTO0
ガソリンスタンドのせいか・・・
30 希爾頓(岡山県):2008/07/25(金) 02:07:54.26 ID:TjsIYFuu0
>>27
ガソリンスタンド?
31 喜力(埼玉県):2008/07/25(金) 02:08:21.59 ID:RiLAMO0c0
角栄の石油確保を潰したのもアメリカ
戦争に勝っても経済ガタ落ちだし最終的に自らの崇拝する
資本主義で死んでしまえ
32 百事可楽(catv?):2008/07/25(金) 02:08:24.46 ID:62KtZt5S0
>>23
よくこういう言い草をみるが、行き場を失って残る金など無い、その場で雲散霧消してることに気付け。
33 駱駝(茨城県):2008/07/25(金) 02:09:23.43 ID:BLY5mNPD0
>>30
ゴーストスイーパーだろ…常考
34 伊都錦(福岡県):2008/07/25(金) 02:09:26.97 ID:HQKg8Mw30
>>31
アメリカは日本の政治家の弱み握ってるけど、
逆に日本がアメリカの政治家の弱みとか握ってないの?
35 経済学家(和歌山県):2008/07/25(金) 02:09:52.45 ID:rbulrJiX0
1億どころの騒ぎじゃないだろこれwww
36 日立(岡山県):2008/07/25(金) 02:09:58.31 ID:uhpHcd430
なんだオランダのファンドのせいか
よかったこれから下がるだね
37 昇陽電脳(アラバマ州):2008/07/25(金) 02:10:06.51 ID:Twof3ssj0
自分たちさえ儲かれば世界がどうなってもいいみたいな
資本主義の考えはそろそろやめろよ
38 康柏(大阪府):2008/07/25(金) 02:11:25.69 ID:rt6A6B9J0
国の名前からして怪しいからな。
39 伊都錦(福岡県):2008/07/25(金) 02:12:03.06 ID:HQKg8Mw30
愚民ども:「なんだ、オランダが一番悪いのか、アメリカ様!やっつけて」

ってなるんだろうな
40 巴爾曼(愛知県):2008/07/25(金) 02:13:08.46 ID:gF/dX2Fj0
自分たちさえ損すれば世界がどうなってもいいみたいな
自虐主義の考えはそろそろやめろよ
41 賽門鉄克(東京都):2008/07/25(金) 02:15:14.50 ID:RVnxTKLE0
オランダならしょうがない
42 吉野屋(アラバマ州):2008/07/25(金) 02:15:30.96 ID:G9AjLBFi0
ベネズエラ北のアンティル諸島がオランダ領なのは、
ベネズエラ本土のマラカイボ油田をオランダのロイヤル・ダッチ・シェルが独占する拠点とするためなんだぜ
豆知識な
43 花王(神奈川県):2008/07/25(金) 02:15:56.96 ID:XEntNPN60
昔村上ファンドってひとがいたのを思い出した。
44 三星(滋賀県):2008/07/25(金) 02:17:01.30 ID:Hzkr6dZn0
>>19 だよなw サブプライムって犯罪仕込む奴等がどの口でほざくんだろうな

アメリカにとって「公平・正義」で日本もどれだけ悪者にされてきたのやら
45 伊都錦(福岡県):2008/07/25(金) 02:17:25.98 ID:HQKg8Mw30
>>42
は?そんだけで独占とかできるわけないじゃん
いくらでもホイホイほかの外資メジャーが本土に入れる

チャベスの腹ごころ次第じゃね?
46 駱駝(茨城県):2008/07/25(金) 02:18:14.72 ID:BLY5mNPD0
>>44
国際社会じゃ力=正義だから米は正義だよ
47 倍福来(アラバマ州):2008/07/25(金) 02:19:45.42 ID:6rFN0rLi0
スケープゴートくせぇ
48 本田(東京都):2008/07/25(金) 02:20:12.73 ID:Y6AO4j8j0
オランダってイスラムに乗っ取られた国じゃねーか
49 宇宙公司(千葉県):2008/07/25(金) 02:21:52.29 ID:LwISbeuu0
おまえんとこの糞みたいなゴールドマンとかモルガンとかシティとかリーマンを
なんとかしてから言えやボケ。
50 美聯社(東京都):2008/07/25(金) 02:22:50.43 ID:6vZ5zaoQ0
たった一億で市場価格操作できる訳ねーw
生け贄にも程がある
51 美極(京都府):2008/07/25(金) 02:23:10.85 ID:zf9l1MxZ0
>ニューヨーク市場で原油などの価格を不正に動かし、約100万ドル(約1億円)の利益を得たとみている

ショボすぎね?
52 東芝(千葉県):2008/07/25(金) 02:23:17.05 ID:1t2Maw+30
原油が安くなるとなぜかパイプライン爆破とか、中東のどっかがミサイル発射実験とかいうニュースが流れてくる。
こいつらもその発信源のひとつだったんだろう。
53 読者文摘(コネチカット州):2008/07/25(金) 02:24:21.38 ID:wHwv8fgiO
アメリカでも原油先物で大儲けしたやつゴロゴロいるだろうよ。
54 伊都錦(福岡県):2008/07/25(金) 02:24:27.92 ID:HQKg8Mw30
ここでオランダのターン

「ハァァァッァァァ??ダメリカ、お前が悪いんだろうが」
って反論するだろ
55 福斯特(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 02:25:01.50 ID:xdYtSPGEO
>>6
オラんだ。
56 夏普(埼玉県):2008/07/25(金) 02:26:33.49 ID:fZZZlf4J0
なんという生贄www
57 聖羅蘭(岐阜県):2008/07/25(金) 02:26:39.98 ID:ClfARyf60
原油が200ドル行くとかホザいてたのは、
いったい何処の国のヘッジファンドでしたっけ?
58 伊都錦(福岡県):2008/07/25(金) 02:27:28.44 ID:HQKg8Mw30
>>57
日本のイカ漁師の反乱が効いてるんだろ
あのおとなしいジャップが反乱してる、マジやべぇ!

って
59 華姿(兵庫県):2008/07/25(金) 02:28:48.49 ID:JEEsEpXS0
>>55

あまり調子乗ると、パクられるぞ

今日も大阪の方でカキコして、だれかパクられてたな
60 麦当勞(樺太):2008/07/25(金) 02:29:18.75 ID:MvdExUWtO
アメリカ氏ねよ
61 美年達(dion軍):2008/07/25(金) 02:29:29.42 ID:9mblSQv50
欧州はこうやって世界経済握ってるからな。
62 柯達(樺太):2008/07/25(金) 02:30:35.80 ID:cQ1OWYjqO
アメリカすげえ
ちょっと動くだけで石油値段下げやがった
63 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/25(金) 02:30:36.79 ID:uOBaSWnAO
鏡見てから物言えよ
64 斯柯達(栃木県):2008/07/25(金) 02:35:33.76 ID:iHBAg+hw0
あつかましさだけは一流だな
65 博士倫(樺太):2008/07/25(金) 02:36:10.68 ID:Foqfb8dyO
まぁ価格下げる手段としてはうまいんじゃね?
66 [―{}@{}@{}-] 力保美達(長野県):2008/07/25(金) 02:36:23.23 ID:Z29pZB8WP BE:755439269-PLT(12010)
だれか突っ込む国ないの?
67 起亜(アラバマ州):2008/07/25(金) 02:39:38.62 ID:BpoXzVC40
たった1億円でオランダ涙目だなw
GSはその何百何千倍も儲けてるだろうにw
68 馬自達(関西地方):2008/07/25(金) 02:40:19.96 ID:4XasFPa90
アメリカは意味分からんな。
こんな事するんだったら最初からファンドのせいにして規制すりゃいいのに
69 羅尓斯(高知県):2008/07/25(金) 02:42:48.06 ID:MAUPPhPQ0
兆円単位の市場なのに、たった1億?
70 新聞周刊(dion軍):2008/07/25(金) 02:43:17.45 ID:CaP35eLC0
米ファンドの相場操縦は綺麗な相場操縦
71 福斯特(アラバマ州):2008/07/25(金) 02:45:16.14 ID:d0Om8jV90
アレだけボラがあって1億ですむわけねーだろw
72 本田(アラバマ州):2008/07/25(金) 02:45:19.04 ID:JqZGjYfS0
石油を取引禁止にしろよw
73 労拉・比嬌蒂(群馬県):2008/07/25(金) 02:45:30.60 ID:Y951TCp40
たった1億得る為に世界中がガソリン高で涙?

んな馬鹿な
74 本田(catv?):2008/07/25(金) 02:46:25.87 ID:RmJ1cKf20
犯人はオランダでは無いと思う
75 日立(岡山県):2008/07/25(金) 02:46:59.03 ID:uhpHcd430
>>67
ガソリンスタンドは被害者だろw
76 普利斯頓(大阪府):2008/07/25(金) 02:47:14.49 ID:yKx6nvcQ0
1兆億万円とかじゃないのかw
77 愛馬士(兵庫県):2008/07/25(金) 02:51:44.51 ID:79F3P4JR0
78 高絲(コネチカット州):2008/07/25(金) 02:53:13.03 ID:KZWK6ZRgO
地球のうんこ価格を引き上げたの誰だぁぁー!
79 雪鉄龍(北海道):2008/07/25(金) 02:59:16.52 ID:JAYx685r0
俺なりの解釈だと

去年の3月頃なら一時原油価格が下がった時期で、また上がる理由もなく(サムプライム問題前)
上がりだした。 その不正による価格操作に他のファンドや投資家たちが乗っかり
サムプライム、株式などの資金が原油先物に大量に回り今の価格まで釣り上がった。

80 巴爾曼(宮崎県):2008/07/25(金) 03:06:14.20 ID:2XOzqnWG0
魔女狩り
81 宝馬(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 03:06:56.19 ID:F1rTDFCVO
今日の原油上げもインチキなくせに
82 貝納通(長屋):2008/07/25(金) 03:08:59.91 ID:QAJjXl3y0
約100万ドル(約1億円)

なんてこったすげーあらかせぎっておい・・・
83 華蝶(関西地方):2008/07/25(金) 03:18:04.50 ID:cbmZQGAE0
1億点の利益で操作ってw
スケープゴートじゃねw
84 雪鉄龍(北海道):2008/07/25(金) 03:19:35.01 ID:JAYx685r0
>>82
金額の問題じゃないだろ、例えばAが高い価格で売りBが買う
次はBがそれより高く売りAが買う〜〜〜を繰り返して価格を上げるとか
↑が違法かどうかは分からないけどルール違反をしたら例え損をしても捕まる。

後、その辺からは原油は上がり続けているので不正無しでとんでもなく儲かっているかもしれない。
85 夏普(埼玉県):2008/07/25(金) 03:26:51.82 ID:fZZZlf4J0
>>75
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
釣りである事を祈る
86 麦克雷(アラバマ州):2008/07/25(金) 03:54:45.96 ID:kojeKSDj0
アラブが減産しそうだな
87 蓮花(広島県):2008/07/25(金) 03:56:25.29 ID:En6TBosZ0
たった1億円の利益を得るために
88 三星(滋賀県):2008/07/25(金) 03:57:15.56 ID:Hzkr6dZn0
アメリカの頭良い人達ってどこ行っちゃったの?
89 雷諾(神奈川県):2008/07/25(金) 04:04:31.32 ID:OMihKak20
GSが犯人とか行ってる奴自体がただの経済音痴か釣りだろ
90 百威(樺太):2008/07/25(金) 04:07:27.76 ID:KGg63U//O
今からチューリップの球根買い込んでくる
91 松下(アラバマ州):2008/07/25(金) 04:08:23.18 ID:8AQQQePr0
たかが1億の為に世界を混乱させただと・・?
92 必勝客(大阪府):2008/07/25(金) 04:09:03.88 ID:ji/XDEJQ0
いやGSが犯人だろw
93 希爾頓(岡山県):2008/07/25(金) 04:09:39.21 ID:TjsIYFuu0
>>92
ガソリンショップはむしろ被害者だろ
94 旁氏(大阪府):2008/07/25(金) 04:12:07.45 ID:bxg7l30a0
アプティバが犯人だったのか
許さんぞI○M!
95 雪鉄龍(北海道):2008/07/25(金) 04:14:01.84 ID:JAYx685r0
刑事訴追できる証拠が揃った取引が現時点で100万ドル相当なだけだろ
余罪もありそうだと書いてあるし。

>>89
不正が無ければ犯人ではないが原因であることは確かだよな
有力なファンドのCEOが「原油価格は200ドルまで上がるだろう」とか
マスコミに発表するのは限りなく不正に近いと思うがな。
96 露華濃(アラバマ州):2008/07/25(金) 04:23:20.04 ID:S31+BCVD0
GSから目を背けさせるためのえさですね、分かります
97 雷諾(神奈川県):2008/07/25(金) 04:23:39.22 ID:OMihKak20
日常的に色んなレポート出してる会社だぞw
馬鹿みてぇw
98 碧柔(東日本):2008/07/25(金) 04:26:06.91 ID:D4r6gFm/0
ゴーストスイーパーの代わりにゴーストシープになったんですね
99 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/25(金) 04:35:47.12 ID:7Ufwc6KqO
>>89 ユダヤ陰謀論が本当にあると思ってるやつがいるからな
100 摩爾(大阪府):2008/07/25(金) 04:41:40.53 ID:RpuoL2Jh0
>>99
・ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーは
 規制逃れの為に石油タンクを所持して実需家として先物を取引している
・価格の上昇局面ではゴールドマン・サックスのレポートが大きく影響している
・ボールソン財務長官は元ゴールドマン・サックスの会長兼CEO

ユダヤ陰謀論なんか誰も持ち出してないってw
薄汚い政商のお話だよ
101 楽之(神奈川県):2008/07/25(金) 04:48:49.43 ID:Xs+Ep0A50
サブプライムや石油高騰で負った経済損失を米ファンドに賠償請求すべきだよ、日本政府は
102 獅王(福島県):2008/07/25(金) 04:50:36.86 ID:IP3xREbW0
人のせい
103 克莱斯勒(東京都):2008/07/25(金) 04:51:42.93 ID:owwNxpE+0
またアメリカか
104 財福(愛知県):2008/07/25(金) 04:55:27.02 ID:rLMZSysE0
ど素人でもGSだって分かるぞ
105 獅王(福島県):2008/07/25(金) 04:57:44.06 ID:IP3xREbW0
GSつったら昭和シェルとか帝国石油だろ
106 雷諾(神奈川県):2008/07/25(金) 05:00:44.77 ID:OMihKak20
>>100
ユダヤ陰謀論と同レベルじゃねぇかw
107 日野(catv?):2008/07/25(金) 05:01:54.37 ID:sJwBxnVg0
NY暴落。原油は変わらず
為替は円高に行くと見せかけて
ここから円安にいくから
日経はそれほど下がらない
150円安ぐらいだな
俺株は完全に死亡
終末だし完全に終わった
108 通気電気(大阪府):2008/07/25(金) 05:02:10.29 ID:5GrSlKsb0
FRBの議長はユダヤ人ばっかり

どう考えても人種で選んでるだろ
109 苹果牛仔(中部地方):2008/07/25(金) 05:02:49.72 ID:2Uo/odVZ0
具体的に何したの?
110 雪鉄龍(北海道):2008/07/25(金) 05:10:48.21 ID:JAYx685r0
>>106
煽ってばかりいないで経済に詳しい貴方の見解を聞かせてくれよ
原油高騰の原因とこの事件の関わりを。
111 七星(東京都):2008/07/25(金) 05:16:50.64 ID:zOqWuFU20
たった一億程度で訴えられるなんて・・・
もっと荒稼ぎした奴らたくさんいるだろうに
112 思科系統(神奈川県):2008/07/25(金) 05:18:49.99 ID:fV4RbSnL0
でも、取引ルールに基づいての取引なら違法ではないよね?
113 蕭邦(長屋):2008/07/25(金) 05:21:24.71 ID:4Yzke4E70
>約100万ドル(約1億円)の利益を得たとみている。
小物過ぎて笑ったw
どうせ真犯人はアメリカの国内ファンドだろ。
責任の擦り付けに必死だな。
114 新聞周刊(dion軍):2008/07/25(金) 05:22:09.01 ID:CaP35eLC0
それがアメリカの選択か・・・
115 共同通信(大阪府):2008/07/25(金) 05:23:20.87 ID:rhSXAcEp0
一億とか小者にもほどがある・・・
116 思科系統(アラバマ州):2008/07/25(金) 05:25:05.04 ID:BQXqtxMr0
>約100万ドル(約1億円)の利益
少なすぎないか?
いくらなんでも原油の相場操作でこれだけじゃ割に合わんだろ
それとも子会社だけの利益ということか
完全にアメリカのニエにされたな
117 獅王(長屋):2008/07/25(金) 05:27:49.84 ID:gvteV9Rk0
おまえさんの国が産油国様の銀行を勝手に凍結しようとするからだ!
118 松下(長野県):2008/07/25(金) 05:28:49.45 ID:jw1gPOjF0
冬季マネーの流入に対して規制も課税も出来ない無能な政府の責任
以外何物でもないだろ
119 宝馬(大阪府):2008/07/25(金) 05:29:33.38 ID:MZsCyI7a0
原油の相場操作ってどうやるんだよ
あがるぞあがるぞーって
噂を撒き散らしたりとかするのか
120 悠詩詩(東京都):2008/07/25(金) 05:31:21.43 ID:MIsMEAd20
>>88
所詮は文型ですから。。。
121 露華濃(山口県):2008/07/25(金) 05:32:19.11 ID:5RBjb3vU0
小者すぎじゃぼけぇw
122 比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/25(金) 05:34:44.13 ID:b2RpBRn70
オランダ<<10回繰り返して言ってると
国名とは思えなくなってくる
123 強生(東京都):2008/07/25(金) 05:38:08.07 ID:b6IOrBwd0
チャート的には上がり過ぎているので調整に見える
夏の休暇が終わったら又上がりだすでしょう。
124 読者文摘(コネチカット州):2008/07/25(金) 05:38:10.04 ID:7Ufwc6KqO
>>100
> ・ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーは
規制逃れの為に石油タンクを所持して実需家として先物を取引している

投機規制なんかされたら、大暴落だからw

> ・価格の上昇局面ではゴールドマン・サックスのレポートが大きく影響している
してないからw日本人でもエコノミスト信用してないのに、信用する馬鹿がいるか。

> ・ボールソン財務長官は元ゴールドマン・サックスの会長兼CEO
で?wポールソンが原油の高騰を煽ったか?

ユダヤ陰謀論云々はおかしかったな、すまん。
でも意味わからん政商(笑)より、市場の動きを見たほうがいいぞ。
125 普吉奥(千葉県):2008/07/25(金) 05:44:13.33 ID:CqzVfoB90
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080724AT1J2400524072008.html
原油の輸入価格、1リットル80円台乗せ 3カ月連続で過去最高
126 花王(兵庫県):2008/07/25(金) 05:55:11.95 ID:MiM4XcVp0
100万ドル程度の利益で説明できるわけがないだろ
自分の国の顧客の方が怪しいのに責任転嫁しすぎ
127 高通(大阪府):2008/07/25(金) 05:56:18.23 ID:MJbX/GB40
先物買いが金持ちの遊びなってからが酷い
128 雪鉄龍(北海道):2008/07/25(金) 06:09:51.74 ID:JAYx685r0
>>124
> ・ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーは
規制逃れの為に石油タンクを所持して実需家として先物を取引している

詳しくはないが、規制を逃れて大量に買い付けできるからこの高騰ではないか?

> ・価格の上昇局面ではゴールドマン・サックスのレポートが大きく影響している

約10兆円の運用資金を持ち、年間数兆円の利益を出しているファンドのレポートだぞ
「円天」とかエビの養殖、オレオレ詐欺、簡単に引っかかるヤツが山ほどいる
それに比べば例え「ハゲタカ」と言われていても結果を出しているファンドを
信用する人間は少なくないと思うよ。

> ・ボールソン財務長官は元ゴールドマン・サックスの会長兼CEO

この馬鹿げた高騰に何も対策を出さないことを言っているのではないか?
129 家楽牌(東京都):2008/07/25(金) 06:20:35.70 ID:m+lYG7ej0
だから売買高が18兆とかあるのに、操作とか言ってるν国士はちょっと勉強せーよw
130 強生(東京都):2008/07/25(金) 06:21:28.45 ID:b6IOrBwd0
値落も投資の利益なんだけど。

夏休みの資金稼ぎでしょ。
絶対に休み終わったら上がると見た。
131 都楽(dion軍):2008/07/25(金) 06:25:34.44 ID:UNTQpj2K0
今日のお前が言うなスレ
132 佳得楽(大阪府):2008/07/25(金) 06:28:09.43 ID:o+f635pT0
ざまぁww
もっとやれ
133 蘭冦(アラバマ州):2008/07/25(金) 06:29:28.04 ID:OdCut0860
ずいぶん小物に目をつけたな アメリカ様も
134 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/07/25(金) 06:31:10.23 ID:kyVHU8Hu0
一億円ごときでこんなことになるわきゃねーだろ
鬼畜米
135 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/07/25(金) 06:34:52.53 ID:kyVHU8Hu0
ユダヤ=チョンて認識でいいよなもう
136 夏普(大阪府):2008/07/25(金) 06:35:25.41 ID:T0cGo7x40
歴代のアメリカの財務長官がGS出身者だから
究極のインサイダーとコメンテーターの財部さんが言っておりますた。
137 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/07/25(金) 06:36:57.43 ID:il943re00
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオランダ
138 新聞周刊(アラバマ州):2008/07/25(金) 06:37:07.21 ID:o5xeGiVf0
エンロンっていつの間にオプテバに改名したん? (´・ω・`)
139 共同通信(福井県):2008/07/25(金) 06:38:23.37 ID:36Ps3MgV0
未来永劫世界を動かすのは白人だな
140 路透社(コネチカット州):2008/07/25(金) 06:39:05.85 ID:m2eA7v6bO
アメリカかカナダの企業年金ファンドもあやしい
141 戴姆勒・奔馳(東京都):2008/07/25(金) 06:39:19.31 ID:9MClkyQz0
>>124
GSに関しては経産省のお偉いさんが名指しで非難して、誰も反論しなかったっていきさつが
あったと思ったが。
142 施楽(神奈川県):2008/07/25(金) 06:40:53.05 ID:pNrRoVy60
一億って
こてっちゃんが一日で上げる利益じゃねえか

どんだけ小物つかまえてるんだw
143 露華濃(関西地方):2008/07/25(金) 06:41:12.67 ID:pzNgEJba0
なんだ、オランダか。
144 家郷鶏(関東地方):2008/07/25(金) 06:41:32.93 ID:zXu+psKt0
利益たった100万jとかw
145 七星(北海道):2008/07/25(金) 06:44:26.39 ID:OCNbqPqA0
今原油売ったら大もうけできる
100ドルは確実に割る
146 夏普(大阪府):2008/07/25(金) 06:44:41.49 ID:T0cGo7x40
トンでも経済本の内容を信じ込んでいる投資家っているよな。
やつらの脳内に共通するのは社会は勉強不足で遅れていると。
田島陽子みたいな思想だな。
147 塞瑞克斯(長屋):2008/07/25(金) 06:45:08.08 ID:AY8emgid0
スピード違反で捕まってる人のとなりを平気で猛スピード出して,なんなら爆音で通過するのがアメリカ人のやり方。
148 宇宙公司(大阪府):2008/07/25(金) 06:45:24.71 ID:wsdBUxfj0
これだけ原油の価格を暴騰させて利益がたった1億円ってw

世界征服陰謀組織並の価格支配力なのに利益は個人投資家並だな
149 雅虎(兵庫県):2008/07/25(金) 06:46:37.68 ID:hcUNU67c0
誰がどうみても犯人はGSニダ
ありがとうございましたニダ
150 美洲虎(dion軍):2008/07/25(金) 06:46:53.03 ID:udOYmzPh0
日本と同じ穴の狢のアメリカは非難するのに、なんで元締めの中東は誰も非難しないんだろうな
151 鮑許(東京都):2008/07/25(金) 06:50:52.07 ID:bixXlnTM0
これなんていうスケープゴート?w


152 馬球(神奈川県):2008/07/25(金) 06:58:20.36 ID:pce9USEL0
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;GS :::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
153 碧柔(神奈川県):2008/07/25(金) 06:58:33.60 ID:4vIdLkgE0
米欧戦争おきねーかな
154 希爾頓(東京都):2008/07/25(金) 06:59:41.22 ID:qWo2NUBO0 BE:842369478-2BP(2072)
チューリップですか
155 莫比尓(東京都):2008/07/25(金) 07:00:41.84 ID:wlYsA0NE0
他人のせいにして自分の正当性を主張して
様々な権利を強奪しないと気が済まない国があるようで…
悪の枢軸国だよね。
156 戴姆勒・克莱斯勒(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 07:01:19.17 ID:wBH5Hog7O
そゆ事して金儲けするのが証券会社じゃないの?
157 摩爾(静岡県):2008/07/25(金) 07:04:11.03 ID:O096Z0Rx0
>>1
詳しい情報サンクス
これならアメリカが怒るのもわかる気がする
158 金融新聞聯播網(東京都):2008/07/25(金) 07:04:37.12 ID:4PeuTV2t0
オランダはEUの中で金融監視がめちゃくちゃ甘いから
警告だろ、俺たちの意図に従わないとつぶしちゃうよっ
159 摩爾(静岡県):2008/07/25(金) 07:07:09.69 ID:O096Z0Rx0
GSとMSが悪い
160 戴姆勒・奔馳(東京都):2008/07/25(金) 07:07:14.89 ID:9MClkyQz0
>>150
初めは中東の所為にされてたが、中東が原因じゃなく投機筋が犯人だってことが
明白になったから。

(アラブとかで会議やってただろ。中東にしても、困るんだろうよ。
あがってるうちはいいが、明らかに過剰生産でどっかで止まってるのが目に見えてるわけで
これで大暴落したら、奴ら大損だもん)
161 克莱斯勒(東京都):2008/07/25(金) 07:09:28.73 ID:ycqwpiiK0
ネットポジションが巨額だったとか、
その日の平均価格からやたらはなれた売買を何兆円もしていたとか
そういう証拠が無いと信憑性が無いな・・・
162 美力(樺太):2008/07/25(金) 07:11:51.64 ID:XlloQXSbO
米も一応産油国?でハリケーンで施設壊れてそれで先物狙われたんじゃ?
お前がなに言ってんだ!じゃね?
163 卓丹(栃木県):2008/07/25(金) 07:14:42.69 ID:ta5Yd0sV0
↓主犯

原油高騰の理由は需給、投機バブルではない−ゴールドマン・サックス

 6月30日(ブルームバーグ):ゴールドマン・サックス・グループは、原油相場の高騰を招いているのは需給関係であって
投機ではないとの見方を示した。
ゴールドマンのアナリスト、ジェフリー・カリー氏とデービッド・グリーリー氏はリポートで、原油高が部分的には
投機によるバブルだという懸念には根拠がないとして、需給関係に照らして価格が高過ぎれば在庫が増えるはずだと指摘した。
リポートは「在庫が物理的に継続して増えている現象は見られない」として、「現在の価格高騰はファンダメンタルな需給に
支えられている。商品市場は投機的なバブルの様相を呈していない」と指摘している。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=awvJHQY9_pUo
164(・∀・):2008/07/25(金) 07:23:04.47 ID:a6sZwPQB0
オランダカワイソス
165 立頓(宮崎県):2008/07/25(金) 07:25:14.15 ID:twvqiucB0
ソースも確認せずに
妄想垂れ流してる情報弱者ばっかりで笑える
166 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/25(金) 07:29:28.88 ID:7Ufwc6KqO
>>128


詳しくはないが、規制を逃れて大量に買い付けできるからこの高騰ではないか?
確かにそうなんだけど、別に裏で操ってる根拠にはならない。


> 約10兆円の運用資金を持ち、年間数兆円の利益を出しているファンドのレポートだぞ
「円天」とかエビの養殖、オレオレ詐欺、簡単に引っかかるヤツが山ほどいる
>それに比べば例え「ハゲタカ」と言われていても結果を出しているファンドを 信用する人間は少なくないと思うよ。

ITバブルが弾けた時に、エコノミストの信用はがた落ちしたし、エコノミストと運用は全く別、だからサブプライムで損失が少なかったんだし。
それにGSってか投資銀行全般に言えるが、原油相場で運用利益をたいして出せてない。


>この馬鹿げた高騰に何も対策を出さないことを言っているのではないか?

あぁ、俺はそうは思わないから、そういうニュアンスには聞こえなかった。


ってか、価格が上がったらGS相場操縦完了wとか言って、下がったらハメコミ完了wとか言って無理矢理決めつけるのはおかしいと思ったからさ。
実際そんな事やんのは一部のヘッジファンドだし。
167 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/25(金) 07:31:14.61 ID:7Ufwc6KqO
>>141 あれは北畑が馬鹿だからってだけだと思う。
168 時代(埼玉県):2008/07/25(金) 08:08:35.67 ID:jdfEssFX0
実需として原油を買う必要も意味も無い、
年金や、ファンドが、原油に投資してる事からして投機なんだよ。
原油の卸売りなど関係者でもない無関係な輩の金が入ってくると
価格は上がるに決まってる。
よってファンドによって価格が上がるのは当たり前。

169 雪碧(愛知県):2008/07/25(金) 08:19:09.43 ID:mxojh6k70
このスレ見てると、ガチでGSをガススタと思っているやつがいそうだ

GS・・・ ガソリンスタンド/ゴールドマン・サックス/ゴーストスイーパー/グレートスイーパー
     他に何かあるかな?
170 嘉士伯(山口県):2008/07/25(金) 08:29:31.63 ID:U1fohAsH0
ゴールドマンサックスを調査したのか?
アメリカ当局は調査報告だせよ。
171 読者文摘(コネチカット州):2008/07/25(金) 08:34:26.67 ID:noW6lX3mO
>>169
グランドスラム
172 費拉哥莫(北海道):2008/07/25(金) 10:33:46.94 ID:TLezl2160
クレディスイスも捜査すべきだ!

もちろん漏る癌スタンレーとゴールド万SEXもなwwww
173 財福(アラバマ州):2008/07/25(金) 10:36:30.22 ID:dj1l8uwx0
操縦には複数の組織が関わってたんだろうね
元をただせばあそこが出てくると思う
174 雪佛龍(アラバマ州):2008/07/25(金) 10:38:18.51 ID:Y4DIhWHW0 BE:1056372285-PLT(12000)
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
175 費拉哥莫(北海道):2008/07/25(金) 10:48:10.07 ID:TLezl2160
原油価格上昇でブッシュ自身が直接儲けている『ブッシュファンド』があるという噂だ。
176 宝馬(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 10:49:32.42 ID:F1rTDFCVO
インチキな奴等だ。
177 福斯特(樺太):2008/07/25(金) 10:51:52.60 ID:WigJHfqJO
>>1
で、金男は?
178 賓得(dion軍):2008/07/25(金) 10:54:07.73 ID:+SALqD3v0
一億の利益で世界中に影響及ばせるもんかね?
まだまだゴロゴロいるだろ
179 雅瑪哈(福岡県):2008/07/25(金) 10:54:48.99 ID:N6qn1def0 BE:481507384-2BP(7500)
6億ガメたおばちゃんより小物だな
180 古馳(アラバマ州):2008/07/25(金) 10:56:17.69 ID:zFfneNdB0
181 三宝楽(東京都):2008/07/25(金) 10:56:32.17 ID:2996AB3i0
都合が悪いことは人のせいですかそうですか
182 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 10:56:57.83 ID:Af0BUfIcO
1億円?1億ドルじゃなくて?
183 皇軒(長屋):2008/07/25(金) 10:57:34.83 ID:96g/GEKS0
>>約100万ドル(約1億円)の利益

はぁ?
184 獅王(樺太):2008/07/25(金) 10:57:48.42 ID:Nmp7lVLlO
>>169グレートサイヤマン
185 尼桑(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 10:58:08.94 ID:Pga48bo8O
たった一億で海外の企業を摘発するか?
あと、金男と漏る癌は?

186 華盛頓郵報(神奈川県):2008/07/25(金) 10:58:10.86 ID:xnmRDqg10
たった約100万ドル(約1億円
187 百事可楽(アラバマ州):2008/07/25(金) 10:58:14.84 ID:VCiLtyRe0
>>169
ガンダムシード
188 家郷鶏(東京都):2008/07/25(金) 10:59:23.31 ID:e88297D70
1億ドルwwwww
BNFが半日で稼ぐレベルwwwwww
189 柔和七星(愛知県):2008/07/25(金) 10:59:42.95 ID:86FMullD0
GSを名指しで上げてたけど、結局なにもしないんだな
やっぱ世界恐慌はこわいか
190 富士通(神奈川県):2008/07/25(金) 11:01:13.92 ID:ycohSJPJ0
価格操作で1億ってしょぼくねと思ったら案の定そういう流れになってた
191 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/07/25(金) 11:01:47.89 ID:hgqyzdmk0
GSとモルガンは?
192 積架(アラバマ州):2008/07/25(金) 11:02:51.24 ID:1kWrmCr90
GSは…
193 尼桑(アラバマ州):2008/07/25(金) 11:07:37.22 ID:0m1Vo0nY0
どう考えてもGSが犯人だろ
194 摩爾(愛媛県):2008/07/25(金) 11:09:03.18 ID:KZDb+HnY0
どうでも良いような小さいファンドのせいにして、一連の原油投機騒ぎの
終息を計って逃げるとは、とんでもない悪いヤツがいるもんだな。
195 固特異輪胎橡膠公司(アラバマ州):2008/07/25(金) 11:11:57.04 ID:WfDTxvPd0
アメリカわらた
196 戴姆勒・奔馳(東京都):2008/07/25(金) 11:16:20.18 ID:9MClkyQz0
>>167
お人よしと書いて馬鹿と読むを地で行く日本人とは、
世界違うんだったら誰かしら文句言うだろ。

実際、じゃぁなんで今回摘発されたんだってことだよ。


後お前は自分のことあまり棚に上げんな。
197 戴姆勒・奔馳(東京都):2008/07/25(金) 11:18:11.13 ID:9MClkyQz0
>>196
すんげぇ、気の毒な人の文章になっちまったが、
二行目は「世界は違うんだから、誰かしら文句言うだろ。」
に読み替えてくれ。
198 路透社(コネチカット州):2008/07/25(金) 11:19:10.00 ID:SoF/+CJ+O
中ボスを倒して経験値ためるつもりだな。
199 金融時報(東京都):2008/07/25(金) 11:19:36.86 ID:MMNLaeor0
アメ公は人のせいにすんじゃねーよwwwwwwwww
200 豐田(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 11:21:40.69 ID:ygJ2VvqtO
儲かってる人は必ずいるわけなんだから誰のせいって決めたいなら、一番儲かった人のせいじゃね?
201 家郷鶏(埼玉県):2008/07/25(金) 11:22:16.86 ID:y/Abk6ns0
>>1
朝霞こいよー
202 宝馬(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 11:35:22.92 ID:F1rTDFCVO
空売り規制の拡大提案へ、新たな対策も検討=米SEC
[ワシントン 24日 ロイター] 米証券取引委員会(SEC)のコックス委員長は24日、金融大手19社の株式を対象とした空売り規制について、全銘柄への適用拡大を近く提案する方針を明らかにした。
同委員長は下院金融委員会で証言し、空売り規制を市場全体に拡大することを検討しているとし、「間もなく提案を行う」と述べた。(ロイター)
203 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 11:36:16.13 ID:GvDMqB810
殆ど無関係じゃんw
204 夢特嬌(東京都):2008/07/25(金) 11:37:02.96 ID:TYy3Ar/v0
バイオ燃料とか調子乗ってるから
こういうことになるんだよ
205 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 11:38:40.84 ID:GvDMqB810
>>1 は工作員
206 数字設備公司(三重県):2008/07/25(金) 11:40:23.99 ID:bb1RqNhI0
1億円の利益しか出せないところが価格操縦なんて無理だろ
207 佳得楽(大阪府):2008/07/25(金) 11:40:59.18 ID:wm0KdyyU0
スケープゴートだな
208 経済学家(長屋):2008/07/25(金) 11:41:56.65 ID:ao7vgfNq0
犯人はGS
209 如新(関西地方):2008/07/25(金) 11:42:35.25 ID:iSxqEgpH0
1億ってなんかしょぼいな…
210 福特(宮城県):2008/07/25(金) 11:42:38.47 ID:mF82T3AN0
そもそも06に先物の現物引渡しを廃止した連中に問題があるだろ
211 三菱(東京都):2008/07/25(金) 11:43:26.16 ID:/6OHyRpR0
>>202
とうとうアメリカも手詰まり感がでてきたな。騙し上げはもう無理だろ
212 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 11:44:48.66 ID:GvDMqB810
原油先物で相場操縦、米当局がオランダのファンド子会社訴追

 【ワシントン=矢田俊彦】米商品先物取引委員会(CFTC)は24日、
ニューヨーク市場で原油先物取引などで相場操縦をしたとして、
オランダに本社のあるファンド「オプティバ」の子会社や従業員などを刑事訴追したと発表した。

 昨年3月に、ニューヨーク市場で原油などの価格を不正に動かし、
約100万ドル(約1億円)の利益を得たとみている。CFTCではさらに余罪もあるとみている。


読売↑
日経↓

2008/07/12 19:45
原油価格の組織的つり上げ「証拠なし」 米商品先物取引委

 原油取引の相場操縦を調査している米商品先物取引委員会(CFTC)のラッケン委員長代行は10日、
「トレーダーが連携して組織的に原油価格をつり上げた証拠は今のところない」と述べた。
同時に投機的取引が原油市場で果たしてきた役割について、米議会に近く中間報告を提出する。

 米下院歳出委員会の小委員会が開いた公聴会で明らかにした。原油の相場操縦の疑いで
実施している調査について、複数のトレーダーが共謀し、かつ組織的・意図的に価格を
押し上げた形跡は最近の取引事例では見あたらないと指摘。原油の備蓄業者が在庫を
実際の保有量より少なく発表し市場での供給不足懸念を高めたという証拠も、見つかっていないという。

213 起亜(dion軍):2008/07/25(金) 11:45:41.24 ID:K7PiusZw0
流石世界のヤクザw
214 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 11:46:02.57 ID:GvDMqB810
日経に記事が載って無いぞw
215 士力架(関西地方):2008/07/25(金) 11:46:32.67 ID:KDEQ1dX20
アメリカ「このオイルマネーは誰の?」
オランダ「おらんだ!」
216 費拉哥莫(アラバマ州):2008/07/25(金) 11:47:37.60 ID:saQG5Vuw0
>>188
おまえバカだろ

>>207
まあ、あまり調子こいて吊り上げたりすると
「やるよ?やっちゃうよ。 絶対にやるからね!」ってことなんだろうな

あと変な奴が湧いてるが
北畑は馬鹿じゃないだろ
すくなくとも2chの有象無象よりはマシ

アメリカ政府も例の発言と同じ価格帯の80ドルが適正と追随したし

あと、この間からの原油の急落は
どこぞのファンドがトンだかららしいな
217 今日美国報(福井県):2008/07/25(金) 11:47:52.38 ID:5Do8DIMp0
そのためにイラク進行したくせに何いってるの?www
218 福斯特(catv?):2008/07/25(金) 11:48:02.69 ID:RBCvfYG80
これは大手のファンドに対しての警告?
おめーら、いい加減にしとけよ!って
米がこうなった時に良かった記憶がない
219 日野(アラバマ州):2008/07/25(金) 11:48:17.96 ID:+vaSz0ck0
原油か価格を2倍以上につり上げた黒幕の利益がたかだか1億wwwwwwwww
220 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 11:48:49.42 ID:GvDMqB810
米CFTC、原油先物など価格操作の疑いでファンドを提訴
2008年 07月 25日 07:41


 米商品先物取引委員会(CFTC)は24日、ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で
原油先物などの価格操作を行った疑いで、オランダのファンドとそのシカゴ部門を提訴した。
 提訴されたのは、グローバルファンドのオプティバー・ホールディングで、
ファンドの最高経営責任者(CEO)、トレーディング部門責任者を含む社員3人が、
2007年3月に原油・ガソリン・ヒーティングオイル先物取引で価格操作を行い、
約100万ドルの利益を得た疑いが持たれている。

 米上院は25日、エネルギー市場投機抑制法案の採決を控えているが、
CFTCの執行ディレクター、スティーブン・オービー氏は、今回の訴訟が、
法案の採決に影響を与えるためタイミングを計って発表されたのではないとし、
「これは政治的動機に基づいたケースではない」と語った。

 オプティバー・ホールディングのシカゴ事務所から
この訴訟に関するコメントは今のところ得られていない。
 CFTCのウォルター・ラッケン会長は「疑惑の商品取引が行われたのは
2007年3月の数日間のみだが、CFTCは、短期的な価格操作であっても容認しない」と語った。

 CFTCは昨年12月、不法な商品取引をめぐり全国的な捜査を開始した。
 オービー氏は、提訴された3人が有罪となった場合、多額の罰金が
科せられることになると述べたが、刑事責任が問われるかについてはコメントしなかった。





>>疑惑の商品取引が行われたのは2007年3月の数日間
221 大宇(北海道):2008/07/25(金) 11:49:25.43 ID:A1WYDp9E0
えっ、そろそろ犯人作りですかカバーストーリー作り大変ですね
222 夏奈爾(北海道):2008/07/25(金) 11:50:14.94 ID:QoCcBePS0
一億円?
223 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 11:50:56.55 ID:GvDMqB810
要するに、ファンドが投資ファンドならその儲けは半端じゃないよ
224 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 11:52:38.23 ID:GvDMqB810
大体、2007年3月って原油価格が幾らだったっけ

で、現在原油は幾ら?
225 今日美国報(福井県):2008/07/25(金) 11:56:39.25 ID:5Do8DIMp0
CNBCでモルガンが200ドル200ドルと叫んでるのはお咎めなしですか?そうですか
226 荷氏(コネチカット州):2008/07/25(金) 11:57:33.68 ID:mzmydgwcO
数千億ドル規模で利益をあげて、笑ってるファンドがいるってこと。
数々の犠牲を払うのは我々。
227 金融時報(西日本):2008/07/25(金) 11:58:42.92 ID:J3efhDlF0
ついでに銅相場で遊んでる連中も何とかしてくれんかな
228 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:03:17.85 ID:GvDMqB810
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@) 2Kは逝きました
 φ⊂  朝 )
    | | |
    (__)_)

229 華歌爾(関西地方):2008/07/25(金) 12:04:34.62 ID:+udXHXPE0
すっげぇ〜
吉本のコント並みだな

ズコーってコケるべきなんだろうかw
230 宝馬(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 12:06:07.98 ID:F1rTDFCVO
メディアは風説の流布の玄関だからな。
231 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:09:05.97 ID:GvDMqB810


 うんうん、今日買ってみようかしら
       J('ー`)し
        (  )\('∀`)  母ちゃん、そろそろ原油押し目だよね
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
232 労拉・比嬌蒂(catv?):2008/07/25(金) 12:11:22.60 ID:8uzYEbtxi
>>224
nymex WTI or ICE blend のチャート見ろよ
233 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:12:36.82 ID:GvDMqB810

人生オワタ\(^o^)/2Kで逃げ遅れた
234 麦斯威爾(東京都):2008/07/25(金) 12:13:35.16 ID:x0B5Se+v0
Nymex Access (JST 11:55)
WTI/Sep 125.51
235 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:14:01.32 ID:GvDMqB810
______ 
|←樹海|             損きり遅れた
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
236 華盛頓郵報(長屋):2008/07/25(金) 12:14:02.83 ID:9FTRwdVP0
たった1億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237 立頓(東京都):2008/07/25(金) 12:14:18.52 ID:7hTUzkHi0
利益がたったのの1億円って規模が小さいファンドだろ
238 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:15:46.69 ID:GvDMqB810
    ∧__∧
    (`・ω・) 武士はくわねど高楊枝
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
239 労拉・比嬌蒂(catv?):2008/07/25(金) 12:16:12.74 ID:8uzYEbtxi
1兆ドルくらいじゃねーと
240 如新(関西地方):2008/07/25(金) 12:16:36.66 ID:iSxqEgpH0
つかさーこれ1億ドルの間違いじゃないの?
2chのコテですら1日で1億以上稼ぐ奴がいるというのに…
241 積架(アラバマ州):2008/07/25(金) 12:17:51.06 ID:d7yLMNbt0
よーっし。
この勢いで、悪いヤツ全部やっつけちまえ!
242 力士(東京都):2008/07/25(金) 12:19:30.63 ID:/9QHhHGz0
あんだけやって一億ってことないだろ
243 好運来(滋賀県):2008/07/25(金) 12:20:42.98 ID:TrKBaU+10
このしょぼい利益からして操縦できてねーだろw
244 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 12:25:08.63 ID:Dgu3ACNpO
もう少し規模のデカイスケープゴート探してこいよ
245 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:26:56.57 ID:GvDMqB810
>>232

60$前後ね
246 曼妥思(北海道):2008/07/25(金) 12:29:01.19 ID:apayFEJ60
つまりどういうこと?
サザエさんで例えて
247 比爾・布拉斯(福岡県):2008/07/25(金) 12:29:59.09 ID:LMXmE8a/0
サブプライムを発端とする金融市場の不安定化

行き場を失った金が商品先物相場へ流入

物価上昇

世界中の企業が減収減益

株価下落    ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 凡人「うはー日本オワタ・・・」
↓         ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 機才「今株馬鹿www数ヵ月後に儲かりんぐwwww」

====================先見能力の壁====================

商品先物から資金を撤収し、底値の株式を買い捲る

商品先物大暴落、株価爆上

金融市場、物価、株価も元通り

禿鷹大勝利w
248 羅尓斯(高知県):2008/07/25(金) 12:31:26.09 ID:MAUPPhPQ0
>>246
タラちゃんがお菓子をつまみ食いした。
249 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:34:09.89 ID:GvDMqB810
日本株は相対的に優位性高い、目先上昇余地には限界も=GS
2008年 07月 25日 12:23

 ゴールドマン・サックス証券(GS証券)は、23日付のリポートで、日本株は当面、
海外の株式を引き続きアウトパフォームする可能性があるとしながらも、世界的な
インフレとそれに伴う成長をめぐる懸念が深刻化するようなことがあれば、
目先の日本株の上昇余地が限られる可能性は否定できない、との見方を明らかにした。

 また、世界のほとんどの国で起きているコストプッシュ・インフレ環境下では、
まだ神経質な状況が続く公算が大きいとして、日本株への投資はロング/ショートのインフレ
・バスケットや、高配当利回り銘柄の選択で下落リスクの軽減を提案している。

 GS証券は、日本はインフレを必要とする唯一の国であり、エネルギー効率が高いため
原油高への耐性も相対的に強い、と指摘。上場企業の約6割がPBRで1倍を割り込み、
配当利回り(1.9%)が国債利回り(1.6%)を上回るなど、バリュエーションも魅力的で
あるとして、日本株が当面、海外の株式を引き続きアウトパフォームする可能性があると見ている。



日本\(^o^)/オワタ
250 曼妥思(北海道):2008/07/25(金) 12:35:50.72 ID:apayFEJ60
>>248
なるほど、つまみ食いしたタラちゃんを訴追とか大人気ないな
251 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:36:28.50 ID:GvDMqB810
 GS証券は、日本はインフレを必要とする唯一の国であり、エネルギー効率が
高いため 原油高への耐性も相対的に強い、と指摘。

      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│   ) ──│
      |├────-┘

    ∧__∧
    (`・ω・) 武士はくわねど高楊枝
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


252 比爾・布拉斯(福岡県):2008/07/25(金) 12:39:19.96 ID:LMXmE8a/0
>>249
相当日本株仕入れたんだろうなぁ。

で、原油価格も下落基調だし、そういう発表して株価を吊り上げ、
売り抜けるつもりってこったな。

ファンドのやりたい放題w
お前らも早くニュー速ファンド作れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:40:33.96 ID:GvDMqB810
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@) 誰かが喜んでるようです
 φ⊂  朝 )
    | | |
    (__)_)

 GS証券は、日本はインフレを必要とする唯一の国であり、エネルギー効率が
高いため 原油高への耐性も相対的に強い、と指摘。


254 登喜路(北海道):2008/07/25(金) 12:41:30.75 ID:eJmTbHz80
こんな小物じゃなくて
アメリカのファンド1個潰せよ
255 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:42:41.64 ID:GvDMqB810
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@) ハッキリ言っちゃいましょう
 φ⊂  朝 )   2KもGSの見解に近いです
    | | |
    (__)_)

 GS証券は、日本はインフレを必要とする唯一の国であり、エネルギー効率が
高いため 原油高への耐性も相対的に強い、と指摘。
256 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:46:46.95 ID:GvDMqB810
東証大引け・3日続伸 金融不安の後退期待で、1万3600円台乗せ

 24日の東京株式市場で日経平均株価は大幅高。米金融不安の後退期待を背景にした
買い戻しで3日続伸した。大引けは前日比290円38銭(2.18%)高の1万3603円31銭だった。

6月27日以来、約1カ月ぶりに心理的な節目の1万3500円を上回って終えた。
ノンバンク株や証券株など金融株が高く、自動車株や電機株など主力株も上げるなど幅広く上昇した。
自動車向け炭素繊維の開発推進が伝えられたことで繊維株の一角がにぎわったことも目立った。
東証株価指数(TOPIX)も3日続伸した。

 早期成立が確実になった米国での米政府系住宅金融公社の救済策を含む住宅関連法案への
期待が下支えした。朝方の買いが一巡した後は横ばい推移が続いたものの、午後には
日経平均先物に買い戻しとみられるまとまった買いが断続的に入ったことをきっかけに一段高となった。
大引け間際にも買いが入り、きょうの高値で終了した。

 市場では、米住宅関連法案について「住宅価格の下げ止まりにつながる可能性がある」
(国内証券)として米住宅問題の解決に向け大きく前進することへの期待が買い戻しを誘った。
日経平均が3日続伸するのは5月29日から6月2日まで3日連続で上昇して以来のこと。
3日間の上げ幅は約800円に達した。

 東証1部の売買代金は概算2兆2723億円、売買高は同19億6471万株。
東証1部の値上がり銘柄数は1553で全体の89.9%を占めた。値下がりは138、
横ばいは33だった。業種別TOPIXでは全33業種中、30業種が上昇した。
257 日清:2008/07/25(金) 12:47:41.61 ID:FNCnSNh/0
100万ドルってしょぼすぎだろ
258 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:47:59.75 ID:GvDMqB810
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@) >>256を見れば分るとおり
 φ⊂  朝 )   国内の不安要因には一言も
    | | |   言及してありません
    (__)_)

259 美力(千葉県):2008/07/25(金) 12:50:07.01 ID:yVXFJyj90
つまり、IBMが犯人か
260 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/25(金) 12:50:27.82 ID:PsuRX6T6O
ユダヤの陰謀か
261 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:53:45.24 ID:GvDMqB810
 株価指数先物・オプション・前引け 大幅に反落、米株安を嫌気

 25日午前の日経平均先物9月物は大幅に反落した。
前場は前日の大引けと比べ250円安の1万3410円。
前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が200ドルを超える下げ幅で大幅に反落したことを
嫌気した売りが先行し、同270円安の1万3390円まで下げ幅を広げる場面があった。
前場の売買高は4万1860枚。

 前日まで3日続伸して上昇幅が800円を超えていたため、米株安をきっかけに
利益確定の売りが優勢となった。ただ安い水準では買い戻しが入った。
寄り付き後の値幅は70円にとどまった。

 TOPIX先物9月物も大幅に反落。前引けは前日の大引けと比べ32.5ポイント安の
1307.0で、売買高は2万2663枚だった。

 日経平均オプション8月物はプットが軒並み上昇した。権利行使価格1万2500円
プットの売買高が5680枚と目立ったが、週末ということもあり全体的に商いは低調だった。
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@)  記事の全てがアメリカによる要因
 φ⊂  朝 )    国内で不安視される物は一切記事にありません
    | | |   
    (__)_)
262 日清:2008/07/25(金) 12:53:59.85 ID:EI/ENROI0
チューリップ野郎がエスケープゴートにされたわけか
263 愛斯徳労徳(千葉県):2008/07/25(金) 12:56:34.65 ID:agUa2ljV0
>>216
北畑は馬鹿だよ
政府関係者はばかばかり
264 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 12:57:56.72 ID:GvDMqB810
2Kもパチンコと同じだねw
265 家郷鶏(東京都):2008/07/25(金) 12:58:08.62 ID:e88297D70
原油高で潤ってる中東マネーとかロシアマネーはどこに行ってるんだろうな

あとユダヤのイラン空爆の話はどこ行った
266 倍福来(静岡県):2008/07/25(金) 12:59:48.90 ID:BwU8xOW30
もうオランダを好きになる奴は
誰もおらんだ
267 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 13:00:04.86 ID:GvDMqB810
とりあえず呑み屋をつぶせよw
268 31種美国風味冰淇淋(東京都):2008/07/25(金) 13:01:35.81 ID:WsY1a8rZ0
とにかく下げ要因をたくさん作れ!それが米国の責任の取り方
269 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 13:03:58.61 ID:GvDMqB810
今時のネット証券の中で売買しないで呑んでる奴らいるだろ
270 奥利奥(東京都):2008/07/25(金) 13:04:39.98 ID:wu3q8URG0
アメリカが言うのかぁw
271 英国広播公司(埼玉県):2008/07/25(金) 13:08:24.29 ID:GvDMqB810
今時の証券問題は経済産業省に相談入れたほうがよろしいとおもう
272 愛斯徳労徳(千葉県):2008/07/25(金) 13:09:23.41 ID:agUa2ljV0
>>265
ドルという紙切れになってるよ
273 粟米條(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:09:29.88 ID:9Hp+5Gui0
たった一億円かよ・・・
274 日立(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:13:02.92 ID:I09hoe5i0
>>159
ガソリンスタンドとミニストップか
275 有線新聞聯播網(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:14:11.18 ID:i2C4CzKf0
一億円あれば・・・大場久美子が買えたのに
276 沙龍(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:20:27.85 ID:MGefwfLe0
こんなとこで議論されても困るんだが
277 馬克西姆(東京都):2008/07/25(金) 13:22:54.90 ID:pLpcGi3I0
こんなのはほんの氷山の一角の更にかけらだろうが。
根本は「自分さえ儲かればよい」という小さな欲が固まって
大きな塊になったもんなんだろう。
278 沙龍(アラバマ州):2008/07/25(金) 13:26:31.74 ID:MGefwfLe0
楽天ポイント祭りとか丸紅祭りとか盛り上がったν速らしからぬ意見ですね
自分は良くて他人は許さないのはいつものことですが
279 高通(関東地方):2008/07/25(金) 13:35:03.22 ID:kS/DLD2T0
しょぼすぎワロタ
280 華爾街日報(香川県):2008/07/25(金) 15:07:42.91 ID:HjYYT8jW0
しょぼい生贄
281 福特(USA):2008/07/25(金) 16:02:55.95 ID:i80TNuZI0
これは開始の狼煙だろ?
ここからバンバン他も起訴されて、ガソリン代を下げないと共和党が11月の大統領選挙で勝てなくなるからな。


CFTC Charges Firm With Manipulating Oil Prices
Washington Post

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/24/AR2008072403831.html
282 摩爾(アラバマ州):2008/07/25(金) 16:57:25.07 ID:GFeCE+890
ロイヤルダッチシェルてオランダみたいだけど、イギリスも関係
あるみたいなんだよね。
うちの土地4500万円で購入してもらったお礼に、いつか
ロイヤルダッチシェルの株買おうと思ってるの。金額はたいしたこと
ないけど。
283 理光(大阪府):2008/07/25(金) 19:04:49.05 ID:dcfl81LQ0
プチエンジェルかよ
284 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/07/25(金) 19:26:21.47 ID:B3jNroS70
そんなオランダの雑魚よりも、
ゴールドマンコ・ソックスの方を取り締まれよ。

こんな餌できょうび誰が釣られるんだよwww
プロはニヤニヤするだけだし、シロートだってスルーだろ。
285 三星(関西地方):2008/07/25(金) 20:45:38.93 ID:DaLShZx90
ExxonMobilは?
286 日本経済新聞(東京都):2008/07/25(金) 22:24:18.95 ID:HuyxwlT70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB
チューリップ・バブル(蘭:Tulpenmanie、
英:Tulip mania または Tulipomania、チューリップ狂時代とも)
とは、オランダで1637年に起こった世界最初のバブル経済事件である。
オスマン・トルコから輸入されたチューリップの球根に人気が集中し、
異常な高値がついた。その後価格は100分の1以下にまで下がり、
オランダ諸都市は混乱に陥った。チューリップ・バブルは南海泡沫事件
(イングランド)やミシシッピ計画(フランス)と並んで、
近世ヨーロッパの三大バブルに数えられる。
287 真維斯(千葉県):2008/07/25(金) 22:26:18.20 ID:1P0qAgzq0
事実ならオランダは関係する奴等を全員終身刑にするべきだな
288 華姿(チリ):2008/07/25(金) 22:26:50.01 ID:02Wefx/X0
メリケン、お前がいうなよ…
289 可口可楽(埼玉県):2008/07/25(金) 22:31:24.86 ID:5NuDoozH0
オランダに濡れ衣着せてる
290 克莱斯勒(東京都):2008/07/25(金) 23:11:47.89 ID:ycqwpiiK0
つうか原文見てきたら小規模な価格操作事件で、しかも読売記事でも
中期的な原油の価格どうのこうのは書いてない。

この記者・・・
291 雪佛龍(神奈川県):2008/07/25(金) 23:19:27.12 ID:VvVv1CdN0
小物すぎだろ

GSに対するけん制か?
292 吉野屋(中国四国):2008/07/25(金) 23:37:47.43 ID:D7aSvBG+0
一億とかそんなわけねぇだろ
293 豐田(東日本):2008/07/25(金) 23:39:25.29 ID:ynDztp3P0
こんな個人以下のゴミファンドに操作なんて出来るはずねーだろw
294 費拉哥莫(北海道):2008/07/25(金) 23:46:29.87 ID:TLezl2160
      @⌒@
    γ      ヽ
    @  A⌒A  @
    |  ☆ノノハヽ  |
   @ 川*^∇^)|| @  どかーん!
    ゝ⊂_______⊃ノ
     //,'ノ'⊃⊃
   ('⌒⌒⌒⌒⌒)`)
  (’ ( ( ⌒ ) )  ))
   ( (_   ̄ ) ) ))’
   ~〜〜〜〜〜~
     / /
     /_ ̄/
      / /
      /_ ̄/
       / /
295 七喜(神奈川県):2008/07/25(金) 23:56:52.87 ID:5/439p1z0
もう国連で禁止しろ、ハゲタカファンド。国連の安全保障会議で、
「これハゲタカと思うか?」って採決とって、賛成多数で廃業させるw
拒否権なしで
296 凱洛格(山梨県):2008/07/26(土) 00:01:29.18 ID:7GXBIh7Y0
オランダ妻くれるなら許す
297 百事可楽(兵庫県):2008/07/26(土) 00:07:11.53 ID:GviRHVvy0
もう半年ほど早く摘発して欲しかったな。
原油価格高騰によって、さまざまなインフラが破壊され中だぞ。
298 伊都錦(東京都):2008/07/26(土) 00:08:27.89 ID:/QIXuFsF0
嘘くさいな。
299 格力高(大阪府):2008/07/26(土) 00:08:55.11 ID:SHCqSCqb0
>>44
そう思うならまず在日アメリカ人から殺していけば?
300 昇陽電脳(滋賀県):2008/07/26(土) 00:18:22.65 ID:NmX6nd2Y0
>>295 国連なんてガン無視してるアメリカのいう事を他の常任の誰が聞く

こういう事するから中東やら東アジアの国々がドンドン核武装する
大体人種差別して奴隷が合法だった基地外略奪民族国家だぞ
傲慢な白人に理屈が通用するわけが無い。


オバマになれば少しは良くなりそうだが。ブロック経済だけは
しないで欲しいな。
301 依雲水(石川県):2008/07/26(土) 00:31:24.15 ID:EaR9HGmB0
これが他の大手投機筋への警告になるかどうかだなー

後で見てみりゃただの押し目形成だったりして
302 普拉達(北海道):2008/07/26(土) 06:18:12.91 ID:N9SZoNCD0
オランダのせいにして卑怯だねぇーー
303 今日美国報(神奈川県):2008/07/26(土) 06:30:33.24 ID:seO1OazC0
>169
ジャイアン&スネオ
304 柯達(大阪府):2008/07/26(土) 11:47:27.83 ID:OLBYMafk0
日本はインフレを必要とする唯一の国
305 松下(神奈川県):2008/07/26(土) 11:50:20.21 ID:xsmotAGj0
アメリカのだぶついたとうもろこしを裁くために吊り上げたと思ってたんだけど
306 高通(山口県):2008/07/26(土) 13:11:14.28 ID:nnb0UGbH0
やっぱり反日汚乱堕の工作だったか(笑)
消えろやクズ(笑)
307 獅王(アラバマ州):2008/07/26(土) 13:15:12.22 ID:j81h3d0Z0
うそくせー
308 読売新聞(北海道):2008/07/26(土) 13:55:34.53 ID:K+0jwMIc0
123.30 か。先週よりも5ドルは落ちたな
309 普拉達(北海道):2008/07/26(土) 20:26:51.97 ID:N9SZoNCD0
100$超えてるだけで十分すぎるほど高いのだがな。

310 馬球(宮城県):2008/07/26(土) 20:29:50.18 ID:5FSKPFPV0
オイルメジャーを何とかしろよ。
無理か。
311 百事可楽(宮城県):2008/07/26(土) 20:31:19.51 ID:HuxfftKM0
アメリカ自己中すぎ
312 羅浮(広島県):2008/07/26(土) 20:31:29.84 ID:lC1j/9JP0
オランダのディックは凄い
313 楽之(奈良県):2008/07/26(土) 20:33:12.68 ID:bAyNVvqQ0
戦争、石油、農業=ブッシュ共和党利権。大統領選を前に猫をかぶるか。
314 益力多(アラバマ州):2008/07/26(土) 20:33:23.10 ID:kpvQ/SKv0
これで石油値下げしてくれるんですか?
315 三宝楽(埼玉県):2008/07/26(土) 20:36:52.12 ID:1FcqvTlX0
312
何ディックって
316 阿斯頓馬丁(神奈川県):2008/07/26(土) 20:37:27.13 ID:gyRnUK8B0
弾けるだろうが100$程度で落ち着きそう
317 美仕唐納磁(樺太):2008/07/26(土) 20:40:26.05 ID:tokylMWqO
今回のスケープゴートか
318 花花公子(東京都):2008/07/26(土) 20:53:06.48 ID:O/hPSEqB0
>約100万ドル(約1億円)の利益を得た

・・・・少ないって。
ただのなすりつけ、スケープゴートだろ。
319 雅瑪哈(千葉県):2008/07/26(土) 21:34:17.36 ID:ad6146C80
本当局に見えた
320 尼康(アラバマ州):2008/07/26(土) 23:33:49.37 ID:idiUV5bV0
こんなの誰が信じるんだよ
321 強生(東京都):2008/07/27(日) 00:54:45.48 ID:GJp94jvj0
なんかwinnyやshareの逮捕祭りに似た展開になりそうな予感。
322 荘臣(静岡県):2008/07/27(日) 00:59:14.19 ID:cjTZKx5H0
ダッチワイフがどうしたって?
323 昇陽電脳(関西地方):2008/07/27(日) 01:09:22.90 ID:ShqrxUwb0
文系ってほとんどの奴が遊んでばっかりいるから、
知識が全然なくて、こういう不正があっても
アメリカに理論立ててモノを言えないんだろうな。
文系が役に立つのは、その知識なのに。
324 愛斯徳労徳(コネチカット州)
>>24
それはないやろ(笑)