Intel、Core 2とXeonなど一部CPU価格を値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 立頓(静岡県)

Intelがデスクトップ向けのCore 2、サーバ向けのXeonなどの一部プロセッサを、11〜31%値下げした。

 米Intelは7月20日付で、一部プロセッサの価格を引き下げた。同社は7月15日に第2四半期の業績を発表、過去最高の売り上げを記録したことを明らかにしている。
 値下げ対象となったのは、デスクトップPC向けCore 2 Quad、Core 2 Duo、サーバ向けXeonなど計7種。最大の31%値下げとなったのはCore2 Duo E8500(3.16GHz)で、266ドルから183ドルになった(価格は1000個ロット時)。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/23/news027.html
2 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 02:20:05.30 ID:kfq9rj1s0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3 普吉奥(東京都):2008/07/24(木) 02:21:44.31 ID:GKCFpjCM0
不具合があるから?
そんな記事あったべ
4 大宇(富山県):2008/07/24(木) 02:22:28.52 ID:Yl4H8lCZ0 BE:37332735-2BP(100)
昨日1000までスレ伸びたしもういいだろ
5 硬石餐庁(埼玉県):2008/07/24(木) 02:24:03.36 ID:lkEiQnEn0
Q6600が200ドル割れ。
もう底値近いと思うし買うなら今だぞ
6 花花公子(北海道):2008/07/24(木) 02:26:13.98 ID:987D/Cyx0
んでCore 2 Quad Q9550はいくらになるんだ?
7 麦絲瑪蕾(石川県):2008/07/24(木) 02:27:56.93 ID:SrTcuCyw0
Penis!
8 経済学家(アラバマ州):2008/07/24(木) 02:28:33.70 ID:3sU/n81f0
まだC0混じってんだろ
9 雷諾(catv?):2008/07/24(木) 02:29:10.56 ID:25j0mULN0
例のIntel CPU のバグってマイクロコード(?)のアップデートで直るの?
10 瓦倫蒂諾(宮崎県):2008/07/24(木) 02:29:17.76 ID:wkzNjcsO0
今時期悪い
11 夏奈爾(東京都):2008/07/24(木) 02:30:34.84 ID:FrfKlWRV0
これか

今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い85
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216369579/
12 蘭冦(アラバマ州):2008/07/24(木) 02:31:16.17 ID:7k8YUgfJ0
今グラボ買う奴は真のバカ
13 湯米・希爾弗哥(中部地方):2008/07/24(木) 02:32:34.83 ID:Fn0J9rYv0
いいからG45
14 起亜(アラバマ州):2008/07/24(木) 02:33:15.92 ID:1X9no/mI0
>>12
46xxに期待していいですか?
15 時事通信(北海道):2008/07/24(木) 02:39:19.91 ID:bfNt93O/0
hpの新しいの安いと思うんだが
どうなの?
16 大発(アラバマ州):2008/07/24(木) 02:41:02.04 ID:43M+gWzd0
>>12
kwsk
17 嘉緑仙(dion軍):2008/07/24(木) 05:10:06.43 ID:p+F+UWQp0
>>6
4コア使うようなソフトウェアなんか、ほんのごく一部しかないだろjk
18 普拉達(東京都):2008/07/24(木) 06:12:12.06 ID:EN+WIkaz0
E8500値下げ過ぎワロタ
E8400と大して性能差無いのに高すぎて売れなかったからな
それよりそろそろスリムケースQ9450搭載して49800円くらいで出してくれね?
19 駱駝(関西地方):2008/07/24(木) 06:13:36.86 ID:YE0nzQxB0
クアッドなんかやめとけや
デュオにしとけや
20 普拉達(東京都):2008/07/24(木) 06:16:27.36 ID:EN+WIkaz0
ぶっちゃけ、上位モデルをドンドン引き上げて
下位モデルの値崩れに期待したい。
DUOどころかペンDでもいいぜ
21 宝馬(アラバマ州):2008/07/24(木) 06:17:16.48 ID:GxIMjy9O0
Q9550いくら?
22 星巴克(神奈川県):2008/07/24(木) 06:17:43.42 ID:+rgMjlJ10
消費者としては嬉しいけど、
ここまでやるとAMD死ぬぞ。
23 普拉達(東京都):2008/07/24(木) 06:19:38.61 ID:EN+WIkaz0
AMDも悪くないと思うんだけどね。
パーツ自体は安いんだけど大量に売り出せないから
構成で割高感があるよな
24 蘭冦(アラバマ州):2008/07/24(木) 06:22:40.13 ID:7k8YUgfJ0
手軽にクアッド(しかもネイティブ)が欲しけりゃPhenomでいいよ
25 可尓必思(千葉県):2008/07/24(木) 06:23:21.06 ID:K2gj552V0
>>16-17
kwskとかjkとか久々に見た
26 嘉士伯(アラバマ州):2008/07/24(木) 06:23:46.35 ID:GLUEdVsB0
AMD信者の俺もそろそろつらい
27 花花公子(北海道):2008/07/24(木) 06:25:48.41 ID:987D/Cyx0
>>23
フェノムをAM2対応で出してりゃそこそこ売れたんだろうが、AM2+にしてしまったのが失敗
どうせマザボ変えるならCore2のほうがいいやと思ってしまった人大勢
ソースは俺
28Cooks:2008/07/24(木) 06:25:51.02 ID:fNmMHTdd0 BE:1180714368-DIA(200524)
intelは結構性能とか見えてるんだけど
AMDのはわかんない
29 杰克丹尼(東京都):2008/07/24(木) 06:26:13.08 ID:81J+/BW60
ちょっと食指動くけど同世代の二台持ってもしゃあないしな
30 普拉達(東京都):2008/07/24(木) 06:28:25.98 ID:EN+WIkaz0
でも、買い換えるならこんだけ安くなってんだから今は買いだよな。
数年前の高発熱高電力のペン4で充分な人でも
今の低電力セレロンにすら性能が及ばんから、思い切って買い換えた方がいいぞ
31 東芝(catv?):2008/07/24(木) 06:34:42.76 ID:jXCM9ipz0
結局の所
いわゆる低消費電力系でも必要充分な性能になっちゃって
自作屋すら志向がそっち方面に行っちゃい気味という・・・・
32 好侍(福岡県):2008/07/24(木) 06:36:05.05 ID:1Ki6k4KU0
Q9650はまだなんだっけ?出たら買いたい
33 花王(東京都):2008/07/24(木) 06:38:55.75 ID:R/OiGQP70
いや、「E8500安いな!すごい値下がりじゃん!!」って思ったらまさにインテルの思惑通りだぞ

E8500が売れてないから値下げしたとかそういう行き当たりばったりのレベルじゃない。
もう発売前から値下げの時期も値段も大体決まってるんだよ。

インテルの戦略って「製造コストが同じくらいのものを、値下がりさせずに売る」に尽きると思う。
E8500とE8400の違いってなんだと思う?倍率とか細かい所を抜きにすると、実は0.16GHz違うだけなんだよ。
特にOCがしやすいC2Dにとっては実質差無しとしてもいいくらい同じような商品・・・@
その一方を3万円、もう一方を2万円にしておく。

当然みんなE8400買う。半年くらいしたら、E8400の供給をしぼって、
E8500を1万円も値下げする。「うおおお!安い!!30%OFFかよ!!」
ところで@を思い出してほしい。E8400≒E8500であった。
そう、つまりもともとE8500が高すぎるだけであって、ただ本来の、E8400との性能さにあった値段になったにすぎない。
つまり、E8400がお値段据え置きで売られているのと変わらないのだ!!
なのに、このもともとに「3万円」と言う値段を設定しておく事で、人々の目はごまかされ、まるで「値下げ」したように見える。
分かりやすくAMDで言うと、AMDならここでE8400の値段を素直に下げてしまう(例15000円とか)
だから値がすぐ崩れる・・・・!

だがそんな風に考察してみたところで、結局E8400は現実として店頭から消えていくわけで、
騙されようと騙されまいと、結局はインテルの打った手どおりにCPUを選択せざるを得ない。
C2Dが出たときは性能に驚愕したけど、それよりもこの集団の商売のうまさに驚愕する。
34 三菱(埼玉県):2008/07/24(木) 06:43:37.94 ID:AqEcIwlD0
>>33
つまり、intelでは常に一番安いCPUを買えばOK?
35 威娜(樺太):2008/07/24(木) 06:44:50.26 ID:38ilqOK8O
ドゥドゥン ドゥンドゥンドゥンドゥン
36 普拉達(東京都):2008/07/24(木) 06:46:20.05 ID:EN+WIkaz0
>>33
不自然なまでにE8400が品薄だったのも
その流れになるのが分かったからな
37 奥斯丁(福岡県):2008/07/24(木) 06:47:44.67 ID:tQ4tjWLy0
939
38 路易威登(愛知県):2008/07/24(木) 07:13:38.17 ID:5cPV8aO40
>>33
なるほど〜。世の中にはズル賢い奴がいるもんだなー。
でも友達になるならAMDだな。インテル嫌な奴そうw
39 芝華士(dion軍):2008/07/24(木) 07:15:54.43 ID:CB1g3vwf0
もうやだ939
40 鈴木(関西地方):2008/07/24(木) 07:17:13.10 ID:scSqIsq20
今は時期が悪い。AMD790GXが来る。
http://www.tcmagazine.com/comments.php?id=20744&catid=2
41 時代(アラバマ州):2008/07/24(木) 07:18:06.02 ID:k7Hx9I7G0
>>33
バリバリOCするんじゃないならE7200が最良な選択な気がしてきた
42 吉列(福岡県):2008/07/24(木) 07:18:37.88 ID:Fb5iW6wY0
>>38
昔のAMDの高止まりを知ってもそんなこといえるのか?
43 蘭冦(アラバマ州):2008/07/24(木) 07:19:13.03 ID:7k8YUgfJ0
>>33
よく分からんがとりあえず死ね
44 法拉利(長屋):2008/07/24(木) 07:22:24.71 ID:WB4/6JC90
>>33
要するに、一連のラインナップが発表された時に、
金に糸目をつけない奴は一番上を買い、それ以外の大多数の一般ピープルは一番下を買えばいいのか。
なるほどなるほど
45 嘉士伯(アラバマ州):2008/07/24(木) 07:24:46.14 ID:GLUEdVsB0
>>38
INtelはユダ公
46 嘉士伯(アラバマ州):2008/07/24(木) 07:25:25.83 ID:GLUEdVsB0
>>42
あの高止まりの時期以外AMDは赤字です
47 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 07:26:53.06 ID:5vwQS/Ov0
>>33
インテルがそんなひどい事するはずねえだろJK
48 楽之(東京都):2008/07/24(木) 07:33:29.70 ID:CQv1Kljh0
>>40
今の状況じゃチップセットが良くてもAMDのCPUなど話になんねーだろ馬鹿が
初心者が口出しすんなボケ
49 吉列(福岡県):2008/07/24(木) 07:34:32.85 ID:Fb5iW6wY0
もうやめてっ、AMDのライフは0よ
って最近見ないな
ライフがマイナスなのはデフォになったか
50 法拉利(長屋):2008/07/24(木) 07:52:37.17 ID:WB4/6JC90
次のintelはオレゴンのターンでしょ?
また爆熱CPUをかまして、自爆するかもよw
51 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 07:57:05.38 ID:kymtWnhFO
値下げなんかしてねぇよ
ぼったくり価格を定価にしただけ
52 芝加哥特衛報(大阪府):2008/07/24(木) 08:07:59.78 ID:oknixIS10
E8600が$183になったら本気出す
53 高通(長屋):2008/07/24(木) 08:10:22.72 ID:t3xJMqpE0
>>33
色々酷いコピペだな
54 米諾克斯(三重県):2008/07/24(木) 08:11:09.51 ID:B9o9LD/j0
じ…Xeon
55 富士通(長屋):2008/07/24(木) 08:17:59.55 ID:cgSLtTSR0
エアコンがない家はXeon使うな、温度上がりまくりで何かと警告出る
56 沙龍(東京都):2008/07/24(木) 08:18:42.39 ID:GfhQokWX0
正直セロリンで充分。
アコムとか言う変なCPUは死ぬべき
57 通気電気(dion軍):2008/07/24(木) 08:19:53.88 ID:a4jyMTIZ0
いいからQ9550値下げしろ
58 湯米・希爾弗哥(栃木県):2008/07/24(木) 08:42:17.65 ID:jTVORwc+0
中古の939のX2も値下げしてくれ〜
59 七星(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:46:46.56 ID:Pe9ckfYm0
>>56
死んだらインテルぼったくり始める
分裂でグダグダになる可能性も
生かさず殺さずでいいのにトドメさしやがって
60 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 08:47:31.61 ID:TW8+yRgi0
俺は一生AMD厨を貫くぜ
61 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 08:48:42.16 ID:5vwQS/Ov0
一方その頃、一般人はより安価で高性能なインテルを購入していた・・・
62 徳州石油(東京都):2008/07/24(木) 08:49:08.31 ID:RZF9QEUP0
今日、自作一式を揃えに1ヶ月ぶりに外出するんだぜ 予算は13万円(モニタ込)
63 松下(東京都):2008/07/24(木) 08:49:31.05 ID:qrYllew50
>>33
長い
64 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 08:50:34.07 ID:TW8+yRgi0
>>62
その13万よこせよ
俺がカッコいいパソコン買ってきてやるよ
65 加爾文・克莱恩(愛知県):2008/07/24(木) 08:50:49.32 ID:Jq5451xL0
>>54
それであってるんじゃない?
66 可尓必思(神奈川県):2008/07/24(木) 08:51:50.09 ID:GFkRlF2r0
さっさと8コアのCPU出せよ
8コア+HTで16コア動作してる様子をタスクマネージャでニヤニヤしながら眺めたいんだよ
早くしろ
いつまでathlonXP1800+でいさせるつもりだ
67 普拉達(福島県):2008/07/24(木) 08:53:21.04 ID:NHTV4+nn0
Phenomの9150e辺りが65Wだったから付けっ放しのPCだったらこっちの方がいいなぁって思っててもう買う寸前だってのに・・・

ここまで値下げされるとまた選考し直しじゃないか
68 愛馬士(長崎県):2008/07/24(木) 08:53:41.78 ID:265e912O0
爆熱AMD
69 馬克西姆(東京都):2008/07/24(木) 08:55:41.76 ID:FzLPhTGx0
>>9
CPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
70 愛馬士(長崎県):2008/07/24(木) 08:59:24.81 ID:265e912O0
AMD厨お得意のCore2 VS 6400+(TDP125W)(笑)の比較動画まだー??
71 徳州石油(東京都):2008/07/24(木) 09:12:26.53 ID:RZF9QEUP0
>>64
初めて自作するんだから邪魔すんな
72 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 09:14:07.12 ID:TW8+yRgi0
>>71
悪いことは言わないから俺に任せとけ
初心者が無理しても失敗するだけだぞ
73 蘭冦(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:14:13.58 ID:7k8YUgfJ0
>>71
今は待て
決定的に時期が悪い
74 戴比爾斯(山形県):2008/07/24(木) 09:16:12.67 ID:2/MerUOo0
75 徳州石油(東京都):2008/07/24(木) 09:18:39.74 ID:RZF9QEUP0
>>72
無理してねーよハゲ

>>73
最近の絶好の時期っていつよ?
76 東芝(長野県):2008/07/24(木) 09:23:34.28 ID:cTv370+f0
>>75
8/10以降だな
77 旁氏(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:24:09.04 ID:lFHTsFM9O
Xeonいいぞ
x86_64は苦労も多いけどな
78 美国辣椒仔(catv?):2008/07/24(木) 09:26:03.86 ID:2ZaZiS5i0
8GHzのCPUまだ?
シングルスレッド性能求める奴はE8400の4.2G程度じゃまだまだ力不足だろ
79 徳州石油(東京都):2008/07/24(木) 09:26:17.83 ID:RZF9QEUP0
1週間調べて見積もりもしたのにあと半月も待たなきゃならんのかよ…orz
80 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 09:28:13.41 ID:TW8+yRgi0
>>77
今時Sempronだって64bitじゃん
81 杰克丹尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:28:38.11 ID:nk5Xds6n0
Q6600がdisconになって市場から完全に消える瞬間まで待つ。そこが一番美味しい所・・・!
82 起亜(大阪府):2008/07/24(木) 09:54:09.68 ID:aSUfLcRo0
pen4 3Gの俺なら何を買っても幸せになれるだろうな
83 通用(北海道):2008/07/24(木) 09:58:52.35 ID:FAu9wnKt0
Quadは消費電力がなぁ
84 美宝蓮(神奈川県):2008/07/24(木) 09:59:55.48 ID:k9shTN+D0
定格が5GHzくらいのだせ
85 杰克丹尼(dion軍):2008/07/24(木) 10:19:38.88 ID:bMFmxdz80
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    45nm になれば
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   AMD は復活する
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
86 美宝蓮(神奈川県):2008/07/24(木) 10:22:28.16 ID:k9shTN+D0
87 金融新聞聯播網(愛知県):2008/07/24(木) 10:27:36.49 ID:X79tiOQ90
>>66
もうHTT使うCPUなんて出ないだろ。
XeonでもPenD系のDempseyが最後じゃね?
88 可尓必思(神奈川県):2008/07/24(木) 10:29:35.02 ID:GFkRlF2r0
>>87
いや普通に出るよ次の8コアにもついてるよ
ただし、pen4のHTで評判落としたからHTって名前じゃないけど。
機能的には同じ。
89 金融新聞聯播網(愛知県):2008/07/24(木) 10:36:57.40 ID:X79tiOQ90
90 戴比爾斯(神奈川県):2008/07/24(木) 10:54:39.03 ID:6kofCEtu0
>>87
あとAtomを忘れてるな。
91 通用(空):2008/07/24(木) 11:41:48.98 ID:2BhQK1uj0
6750でLynnfieldまで戦える
92 吉尼斯(神奈川県):2008/07/24(木) 11:44:42.88 ID:YGtRnIkI0
XPの販売終了待ちしてたな・・・ちきしょう
93 嘉緑仙(dion軍):2008/07/24(木) 15:16:57.32 ID:p+F+UWQp0
そうせ、4コアフルで使うようなソフトなんかほとんどないんだから、CPUに
こだわって金使うなら、その分をグラボやHDDにまわしたほうが、コストパフォーマンス
あがるっての。馬鹿じゃねーの?かなりの。
94 立頓(埼玉県):2008/07/24(木) 15:18:42.08 ID:Zn7gzLmV0
4コア対応のエンコーダーとかあったらかなり早そうじゃね?
あるのか知らんけどさ
95 尼桑(アラバマ州):2008/07/24(木) 15:19:00.24 ID:Wl/vqCIc0
ちょっと前のスレのハルヒ60fpsが凶悪すぎる
coreavc deblocking skip でも例のシーンでちょっとかくつく
96 米楽(千葉県):2008/07/24(木) 15:21:12.63 ID:yZkr16VE0
P5B寺でE6600からQuadにするならどれが良いんだ?
97 貝納通(鹿児島県):2008/07/24(木) 15:24:21.85 ID:e/UC7qzD0
>>79
一週間調べたのなら、8月に新しいCPUが出ることぐらいわかっただろうに
98 莫斯漢堡(関西地方):2008/07/24(木) 15:37:32.69 ID:xKplzHmS0
6月にE7200勝った俺涙目だお(´;ω;`)
99 理光(関西地方):2008/07/24(木) 15:43:47.59 ID:MkRCxtpR0
エンコードするために俺はQ6600を買う
100 富士通(アラバマ州):2008/07/24(木) 15:51:09.53 ID:tacxi/ir0
101 美宝蓮(神奈川県):2008/07/24(木) 15:59:00.74 ID:k9shTN+D0
940  速波(長屋) [sage] 2008/07/23(水) 15:04:47.74 ID:8uuKL7Wo0

これダウンロードして再生してみ、重かったら買い換え

ハルヒ
http://firestorage.jp/download/627f0db7f6bbc810618bf32da6a47ce4d2f1296a
マクロスF
ttp://firestorage.jp/download/77837e4c151856e2389f8f22c77d0041fd27c0c3
シャナ
ttp://firestorage.jp/download/d8a3a14fc937ea7d4fc5be20769a796793019128
102 日野(北海道):2008/07/24(木) 16:03:10.96 ID:ICwGrPEq0
                _. -─- 、 ____
             ,.  '´      `′  `ヽ、
             /               \
          , '   / ,. /,ィ / / , , ヽ ヽ  ヽ、
           / / ./  / / /,' /! /l. トl |  l `、  、
           ,' / ./,. /r/ァ'、| ! | ! l_」_l.l|  !  ト、  !
.          レ'|  ! ! / l_|.L_ !| !|´ヽl 「 ト、|  | !   !
         ′l. ∧N 'x,==、 !  '.二.ト、 i l. ,!リ  l
       -‐  ヽl. ⊂⊃  、   ´ ̄`ヾ`N! /! l.  |
     ,.-‐  ,.‐、 /  ノ!    r ─-、    ソレ ノ l   !
          |  | 〉  〉\ _  !    |     〈  〉 l | i. |  帯域制限・真性ポト0・各種ウィルス&やまださんで
    (´\  i  Y  〈 l/ )、ゝ   ノ_, イ/  〈. ,! ! l! l   晒されてガクブル状態のおにいちゃんと、
    \ `┘  `ー''´  / i.ノ ̄  レ `ト〉  ノ/ ,'/ ! |   らき厨&スクイズまんせー馬鹿共と、
.  , ‐─ '          ,'  !_   /  r'-ゝ__.〉-ィ  l | AA・コピペ・雑談・○○キター&マダー&イラネ厨もばいばーい!
.  `ー_=‐           ,!---ヽ` フ  L.ノー'ヽ.ノ  ヽ!
.    (.__.. ‐、_     /}-─ -ゝ∠二二 i`‐'-'く′  ′ 職人叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と粘着くんと
       | `ー--‐',r|      〉     「    l     自宅警備の傍らny三昧のおにいちゃんもばいばーい!
        lフ`ーt==r‐1  ◯ i fニニニコ.l.     |
       /  ハ  l!__j    | |  __ l.| _r‐t_,.⊥、    あと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
        /   /  ̄,.‐ 、 _,-、_<>に, 己_L、 ィ,. ァ |
        !  {   /   ハ_  p )! (! lフ V  l(o ,コ
       ゝ、 `ー'  /  L.」-' ゝ-、>^ー'`^┘ー'
        `ー─‐'´
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216369579/
103 花花公子(愛媛県):2008/07/24(木) 16:03:23.97 ID:Y5W30eI30
セレDで3度目の夏です
104 楽之(東京都):2008/07/24(木) 16:04:34.80 ID:CQv1Kljh0
>>101
こういうの好きじゃないって言うか意味がない
無理矢理重くしてるだけなんだもん。画質の綺麗さとかは全く付いてこず
動画を加工して無駄に重くしてるだけ。
こんな動画将来にわたっても出てくるわけもないし、全く何の意味もない。
もっと普通に撮って重いって言う動画持ってきてくれ。4000x2000で撮った風景動画とかそういうの
これでベンチしてもまったく何の意味がない
105 家楽牌(東京都):2008/07/24(木) 16:55:40.64 ID:GMxhYakR0
ご注文機種:
Vostro 410タワー オンライン800台限定 大画面モニタ搭載 ビジネスパッケージ - ネットワークコントローラ(オンボード), → <font color=blue>【Windows(R) XP はこちらのオプションで】
</font>Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)? <font color=blue>キャペーン実施中!</font>-- ネットワークコントローラ:-- ネットワークコントローラ(オンボード)
CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz 1066MHz FSB)
デル製キーボード+マウス:-- Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ:-- 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク:-- 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
OS:-- → <font color=blue>【Windows(R) XP はこちらのオプションで】 </font>Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)? <font color=blue>キャペーン実施中!</font>
モデム:-- モデムなし
光学ドライブ:-- DVDスーパーマルチドライブ
ロゴシール:-- Windows Vista(R) Premium 正規版 ロゴシール
保守サービス [パソコン本体の保証]:-- [ベーシック]1年間 引き取り修理
E-メールサポートラベル:-- e-mailサポートラベルあり
パッケージディスカウント:-- パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 73,710円OFF(税込) (PDOT3483)
サウンド:-- サウンドコントーラ(オンボード)
他社製モニタ:-- <スピーカ内蔵>三菱製 17インチTFT液晶モニタ(ブラック)(3年保証) (A1747975)
デスクトップまたはノートブック1台あたりご注文のの場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF [/35_PDOT2646/36_PIOT4731/3_PLTOT106/]
-\4,762
小計: \49,838
配送料: \5,000
消費税:\2,741

合計金額: \57,579
106 三菱(福岡県):2008/07/24(木) 17:01:54.46 ID:Gv4KQpJm0
XeonとC2Dの違いを
こち亀で教えてくれ
107 金融新聞聯播網(愛知県):2008/07/24(木) 17:08:03.42 ID:X79tiOQ90
>>104
もっと軽くて綺麗に出来るよね。
実用を伴ってないし、意味が無いのは同意。

>>106
Xeonは選別品。
108 思科系統(東京都):2008/07/24(木) 17:10:38.36 ID:+Hta57gP0
>>106
Xeon=ボルボ西郷
C2D=星逃田
109 大宇(富山県):2008/07/24(木) 17:13:17.92 ID:Yl4H8lCZ0 BE:89597849-2BP(100)
>>101
こういうのはスペックよりデコーダ依存だろ
110 莫比尓(長屋):2008/07/24(木) 17:17:16.92 ID:7Br6uEWz0
もうathlonとか存在しなくて良いな
111 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 17:26:04.04 ID:TW8+yRgi0
Athlonは俺が買うから必要
112 時代(鹿児島県):2008/07/24(木) 17:28:49.57 ID:K6xqm0Hj0
僕のらびーえるのセレロンMくんは強さ的にはどのくらいなんですか?これって夏休みの自由研究になりませんかね?
113 苹果牛仔(東京都):2008/07/24(木) 17:29:23.02 ID:adjcH7Dw0
おぷてろんがあればじゅうぶんだよ
114 華歌爾(東京都):2008/07/24(木) 17:31:17.28 ID:HVl5sUZz0
P9500を安く・・・はしなくて良いから対応マザーを出してくれ
115 積架(アラバマ州):2008/07/24(木) 17:31:39.45 ID:ZsmmFIK00
Xenonの読み方ってゼノン?キセノン?
116 思科系統(東京都):2008/07/24(木) 17:32:58.92 ID:+Hta57gP0
エクセリオン
117 時代(鹿児島県):2008/07/24(木) 17:33:17.75 ID:K6xqm0Hj0
エルトリウム
118 費拉哥莫(長屋):2008/07/24(木) 17:33:43.80 ID:AX90PgNw0
これは俺に新しくパソコンを新調しろって言う事か
119 起亜(大阪府):2008/07/24(木) 17:35:46.07 ID:aSUfLcRo0
G45てまだなの?
120 有線新聞聯播網(千葉県):2008/07/24(木) 17:36:01.30 ID:L4x1Ij8T0
俺のE6600はあと何年戦えますか?
121 美年達(広島県):2008/07/24(木) 17:39:00.01 ID:T1kIpN2f0
>>120
余計なことしなければ5年は持つ
122 金融新聞聯播網(鹿児島県):2008/07/24(木) 17:47:14.69 ID:NWWaD5Fe0
じゃぁ俺のX2 4800+は?
123 華爾街日報(北海道):2008/07/24(木) 17:49:50.52 ID:IgaFZF0r0
>>119
なんか始まる前に終わった感がある
たぶん最低E7200クラスのCPU積んでG43とかにした方がいい。つーか俺はそうする
124 宝馬(アラバマ州):2008/07/24(木) 17:52:43.40 ID:GxIMjy9O0
>>101
おれのE6750じゃカックカクだった。
Q6600買おうとしてる奴涙目wwwww
125 康柏(広島県):2008/07/24(木) 17:55:24.38 ID:fYj1xoVA0
>>122
インターネットとメールだけならあと5年は持つ。w
126 柯達(樺太):2008/07/24(木) 17:57:30.91 ID:YribtRw8O BE:194544937-PLT(14003)
僕のE4700は?
127 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 17:58:50.17 ID:TW8+yRgi0
X2 4800+なら10年は持つだろ
128 高絲(鳥取県):2008/07/24(木) 18:03:31.68 ID:AJRiG8qp0
>>101
これほんとにハイスペックならちゃんと動くのか?
CPU使用率50%くらいだけどかっくかくだぞ
E8400 9600GT
129 読売新聞(コネチカット州):2008/07/24(木) 18:03:47.87 ID:FrKxRCHgO
半年前に35000でX3350を買ったおいらがきましたよ
130 尼桑(アラバマ州):2008/07/24(木) 18:04:45.31 ID:Wl/vqCIc0
>>128
1コアしか使ってないんだから当たり前だろw
131 金融新聞聯播網(鹿児島県):2008/07/24(木) 18:05:48.30 ID:NWWaD5Fe0
>>125
>>127
どっちだw

まぁ大した事に使ってないしシングル→デュアルで劇的にパフォーマンス良くなったから満足してるけど
3コア以上は特殊なことしないなら大して恩恵ないだろうな
132 理光(関西地方):2008/07/24(木) 18:07:55.00 ID:MkRCxtpR0
>>101
MPC-HCと軽いデコーダ組み合わせたらいけるだろ
133 金融新聞聯播網(鹿児島県):2008/07/24(木) 18:10:36.89 ID:NWWaD5Fe0
>>123
どういう風に終わってるの?
インテルのチップセットはウンコってよく言われるけどやっぱりいつものインテルだったってこと?
134 莫斯漢堡(関西地方):2008/07/24(木) 18:12:23.56 ID:xKplzHmS0
>>101
E7200で8600GTでMPC Homecinema archSSEで見てみたけど
ハルヒはCPU使用率100%近くになってカクカク
シャナは負荷は低いけどカクカク
マクロスFだけまともに再生できて負荷が少なかった

PureVideoHD Gen2じゃ1080p60fpsはきついのかな
135 理光(関西地方):2008/07/24(木) 18:15:51.54 ID:MkRCxtpR0
CoreAVC

Haali

136 大宇(富山県):2008/07/24(木) 18:20:57.83 ID:Yl4H8lCZ0 BE:49776454-2BP(100)
Phenom9500だけど
>>101の3つともCPU使用率30~50%で普通に再生できたぞ
MPC+CoreAVCで再生支援なしな
137 三菱(福岡県):2008/07/24(木) 18:25:27.73 ID:Gv4KQpJm0
>>107
>>108
じゃあクロック数、FSB、TDPが同じでもXeonのほうがいいのか
138 速波(千葉県):2008/07/24(木) 18:31:33.60 ID:DadWSZdz0
>>101
powerDVDで再生してみたけどマクロスは普通に再生、ハルヒは縁故失敗してるんじゃないの?
なんかブロックノイズがある
E8400 8800GT
139 金融新聞聯播網(鹿児島県):2008/07/24(木) 18:42:38.91 ID:NWWaD5Fe0
ハルヒはソースのDVDからしてビットレートが足りなくてブロックノイズでまくりってどっかで検証してたような気がする
140 豐田(関西地方):2008/07/24(木) 18:57:55.64 ID:nHCmTPaO0
>>101
PenIII 900MHzとRage Mobilityじゃ
ちょっと厳しいかな
141 起亜(大阪府):2008/07/24(木) 19:05:58.95 ID:aSUfLcRo0
>>86
俺のpen4 3Gが13連敗するとかおかしいだろ
142 華爾街日報(北海道):2008/07/24(木) 19:19:16.42 ID:IgaFZF0r0
>>133
まだ完全な仕様が出てきた訳じゃないけど動画再生支援がひどい事になりそう
専用デコーダで軽くするんじゃなくてフレームすっ飛ばして無理矢理軽くするとか何とか
8月中にはインテル純正やスーパーマイクロのママンが売られるだろうからあと少ししたら詳細出てくるはず
143 斯柯達(東京都):2008/07/24(木) 19:22:32.86 ID:HCFDOujj0
>>142
>専用デコーダで軽くするんじゃなくてフレームすっ飛ばして無理矢理軽くする
だったなw 最初見たときネタかと思ったわ
144 金融新聞聯播網(愛知県):2008/07/24(木) 19:24:48.70 ID:X79tiOQ90
145 日野(長屋):2008/07/24(木) 19:28:27.60 ID:3KdzmGLN0
パーツを流用してゲームパソコン作りたいけど、どうすりゃいいか迷うな。
CPUは今あるのを使うにしても、グラボが時期が悪いなぁ・・。
HD4870は性能はいいが、熱くて周辺のパーツまで温度上がってるし、アイドル時でも消費電力高いし。
GeForceに戻したい・・。
146 金融新聞聯播網(鹿児島県):2008/07/24(木) 19:30:52.10 ID:NWWaD5Fe0
>>142
マジかよ、なんだそりゃw
エミュのフレームスキップじゃあるまいしw
147 日野(愛媛県):2008/07/24(木) 19:35:47.16 ID:8se2TgDD0
>>141
Phenom2.4GHzで15連敗するよりはマシだぜ
なんかこのゲームインチキしてねえかと真剣に思うわけだ
148 斯柯達(東京都):2008/07/24(木) 19:38:14.26 ID:HCFDOujj0
>>147
使用してるCPUをC2Qとかに変えてみ?
逆にC2D/Q使ってる奴は他のCPUって申告してみると面白いかも
149 日野(愛媛県):2008/07/24(木) 19:41:06.41 ID:8se2TgDD0
>>148
せっかく3万も出してPhenomとマザーボード買ったのに1ヶ月で型落ちにしたくねえよ
150 麦金塔(アラバマ州):2008/07/24(木) 19:45:39.68 ID:LgD3Xqrg0
Pen4ショボすぎワロス
151 金融新聞聯播網(鹿児島県):2008/07/24(木) 19:53:30.62 ID:NWWaD5Fe0
>>136の組み合わせすごいな
俺の半端なCPUでも2コア使ってぎりぎり100%近くでぬるぬる再生されるわ
152 百事可楽(四国地方):2008/07/24(木) 19:54:10.48 ID:o7hK5XNF0
E8400 9600GT メモリー2G ONKYO SE200
E4600 7900GS メモリー2G クリZS
E6300 オンボー メモリー2G オンボー

液晶 24インチ+22インチ+19インチ CRT 21インチ
 俺って 初心者だよな〜 まだまだだ 
153 杰尼亜(長屋):2008/07/24(木) 19:56:07.82 ID:Yr/Mar/e0
Core Duo T2300 1.66Gじゃ話にならない。
カクカク天国
昔は速い方だった我が子もすっかり落ちこぼれか。
154 硬石餐庁(埼玉県):2008/07/24(木) 19:58:17.86 ID:lkEiQnEn0
phenom+ATI最強ってデマなのかよ
155 時事通信(北海道):2008/07/24(木) 19:59:41.90 ID:bfNt93O/0
ノートであのレベルの動画再生
きれいにできるのある?
t7250でもカクカクしてたぞ。
2.5Ghzぐらいあると変わるのか?
156 宝馬(アラバマ州):2008/07/24(木) 20:34:31.52 ID:GxIMjy9O0
>>101
MPC homecinemaってのにしたら普通に再生できたワロス
これであと5年は戦える。
157 日本放送協会(アラバマ州):2008/07/24(木) 20:48:25.28 ID:9HIoZjZ/0
来月糞Pen4からQ6600に変える
マザボから総換えだから金なくなるわ
158 比爾・布拉斯(東京都):2008/07/24(木) 21:09:38.34 ID:tpKGWHTi0
>>101
E6850、8600GTで画面を最大化するとカクカク
ちなみにMPCでもね
159 奥迪(山梨県):2008/07/24(木) 21:12:52.25 ID:WThWtWed0
>>157
俺発見
せっかくだからE8600を選ぶぜ
160 法拉利(愛知県):2008/07/24(木) 21:17:26.24 ID:2smY14vj0
これはハルヒの動画をエンコードした奴が未熟なだけなんじゃないの?
161 美宝蓮(神奈川県):2008/07/24(木) 21:18:36.09 ID:k9shTN+D0
ffdshowだと問題ないのにCoreAVCだとカクカクしてしまうんだが、何が悪いんだ
162 思科系統(福岡県):2008/07/24(木) 21:31:38.17 ID:IIn/Pyn20
c2d6400 7600GTだけどpowerdvd8で普通に見れる
163 莎綺珂(東京都):2008/07/24(木) 22:25:43.27 ID:INoqOYDj0
>>101
64X2 5000+と690GでCPU使用率53%前後でヌルヌルwww
ただしZOOM PLAYERだけどwww
164 斯柯達(東京都):2008/07/24(木) 22:46:29.94 ID:HCFDOujj0
>>149
すまん言い方が悪かった
>>86のサイトに入るときに、どのCPU使ってるか聞かれるところでintel系のを選ぶとスコアが伸びるってうわさがあるから・・・
買い換えろってわけじゃないんだよ
165 碧柔(長屋):2008/07/24(木) 23:38:33.93 ID:DTBLxFFY0
フェノムはいくらになるんだよ!!
166 普拉達(福島県):2008/07/24(木) 23:50:59.41 ID:NHTV4+nn0
>165
経営陣が涙目になりながら値下げするのを待つわ
167 薩伯(岩手県):2008/07/24(木) 23:58:31.59 ID:JCriHipa0
4桁になったら買う
168 雅瑪哈(関西地方):2008/07/25(金) 00:01:07.22 ID:+5Ndq9rJ0
>>75
禿げてないよ
169 硬石餐庁(愛知県):2008/07/25(金) 00:04:57.52 ID:o+iywy8V0
いつになったらノートにクアッド乗るの?あした?
170 賽門鉄克(樺太):2008/07/25(金) 00:08:35.57 ID:2ZjROZvFO
これ買おうと思ってるんだけどエリートニュー速民的にはどうなの?
http://joshinweb.jp/pc/5684/0827103147834.html
171 夢特嬌(埼玉県):2008/07/25(金) 00:08:47.68 ID:CSUYUHrS0
939 3800x2がオクで6000円で売れる
これはオレに買い換えろということなのか
172 労拉・比嬌蒂(岐阜県):2008/07/25(金) 00:23:10.79 ID:/Fvwy/vR0
http://www.greggtoland.com/index.html
このハイビジョン動画見れれば問題ないだろ
173 普利斯頓(アラバマ州):2008/07/25(金) 01:20:06.82 ID:S0n0mm640
>>101
ハルヒだけ負荷ヤバイな。あとはそんなでもない。
174 哈根達斯(大阪府):2008/07/25(金) 01:21:34.66 ID:8jb86CR/0
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2154.html
> “Nehalem”アーキテクチャの“Bloomfield”は元々11月か12月に予定されていたが、
>マザーボードメーカー筋の情報によると、Intelはこれを前倒しし“Bloomfield”とX58チップセットを一緒に9月にローンチするようだ。
> ただし、“Bloomfield”CPUとX58マザーボードが公式にチャネルに出回るようになるのは10月初旬になると言う。
> “Bloomfield”は現在のIntelプラットフォームとSocketの互換性がないため、
>ローンチを前倒ししても既存製品と食い合うことはないだろうと情報筋は述べている。
175 苹果牛仔(愛知県):2008/07/25(金) 01:24:17.85 ID:mE00lKoQ0
>>17
OSが対応してるから
全然違う
Vista(漢)買えよ
176 碧柔(樺太):2008/07/25(金) 01:52:05.16 ID:lI2IGSDyO
Q9550下がるのそろそろじゃないの?
いい加減E4500とさよならしたい・・・
177 奔馳(福岡県):2008/07/25(金) 01:58:38.11 ID:K2gBI9Uo0
>>175
クアッドだとビスタン軽くなるの?
178 莎綺珂(東京都):2008/07/25(金) 02:17:59.09 ID:C92E6GyF0
36800円でE8500買った俺涙目
179 華爾街日報(愛知県):2008/07/25(金) 08:24:55.15 ID:RLx+ePOx0
>>175
XPのSP3もマルチコア対応してるんじゃない?
180 沙龍(アラバマ州)
>>107
ハルヒ以外ならAthlonX2@3Gで余裕