1 :
楽之(佐賀県):
今年4月、新宿区西早稲田の早稲田大学で行われた入学式に、KAT-TUN・中丸雄一の姿があった。
「環境問題の勉強に取り組みたい」と、24歳にして大学受験。彼が入学したのは、早稲田大学人間科学部の
「eスクール」と呼ばれる通信教育課程だ。実はこのeスクール、ダルビッシュ有の妻・サエコや、先日
モンゴルで国会議員に当選した旭鷲山、さらに中丸と同じジャニーズ事務所のNEWS・手越祐也も通う、早大の一大芸能コースなのだ。
(中略)
同じ学内であっても、異端の扱いになっているようだ。さて、気になるその偏差値は、というと……。
「入試は、一次が3000字程度の志望動機書による選考で、二次が面接。つまり、学力試験は課されない。高校を卒業して5年以上たつ人は
調査書も出さなくていいし、学業の成績は問われないといっていい。学力試験がないので、偏差値は割り出されないのです。だから、
『早稲田大学だから優秀だ』とは一概には言えません。まあそれでも『早大生』に変わりはないので、ネームバリューが欲しい人は集まるでしょう」
そのフレキシブルさが災いするのか、通学生に比べて、中退や留年が圧倒的に多い通信教育課程。
中丸は無事卒業して、KAT-TUN唯一の“高学歴キャラ”となれるのだろうか。
2 :
読者文摘(大阪府):2008/07/23(水) 09:35:11.57 ID:hTivYOEU0
まんこ
3 :
鮑許(東京都):2008/07/23(水) 09:35:32.82 ID:BqZrv7+X0
余裕で低学歴だろ
4 :
法拉利(東京都):2008/07/23(水) 09:35:43.48 ID:oq9262W60
おいらっち早稲田(ryも通信かな
5 :
東芝(関西地方):2008/07/23(水) 09:35:43.47 ID:AT6/FUpq0
>>2 なんでもまんこまんこ言ってりゃいいと思ったら大間違いだハゲ
6 :
楽之(佐賀県):2008/07/23(水) 09:35:55.26 ID:PIopbFD6P
7 :
吉野屋(愛知県):2008/07/23(水) 09:35:55.40 ID:fKah1oy60
空手経験者みたいなもんか
8 :
人頭馬(東京都):2008/07/23(水) 09:36:13.00 ID:NlxkX3Yo0
『早稲田大学だから優秀だ』とは一概には言えません
通信があろうとなかろうと当たり前の話だ
9 :
露華濃(樺太):2008/07/23(水) 09:36:16.27 ID:lr8uo76WO
通信じゃなくても低学歴
早稲田(笑)
11 :
大発(福岡県):2008/07/23(水) 09:37:29.70 ID:gFQ27qzf0
12 :
密絲佛陀(東京都):2008/07/23(水) 09:37:33.86 ID:7dnjVMzj0
通信教育って進研ゼミみたいな感じなの?
13 :
凱洛格(東日本):2008/07/23(水) 09:37:40.38 ID:2IigTgii0
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
ロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダロンダ
14 :
力士(長野県):2008/07/23(水) 09:38:22.70 ID:EOCANCDJ0
通信空手みたいなもんか
最近聞かないけど
15 :
飛利浦(東京都):2008/07/23(水) 09:38:31.64 ID:x9caWWt60
バカの相手で
赤ペン先生も大変だな
16 :
現代(東京都):2008/07/23(水) 09:39:03.24 ID:C75dG6q/0
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とか無いなぁ…orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
17 :
悠詩詩(アラバマ州):2008/07/23(水) 09:39:07.08 ID:BLbrGAQh0
国立行く芸能人が皆無だな
18 :
芬達(樺太):2008/07/23(水) 09:39:36.57 ID:YlZfAuBDO
でも慶應の通信は高学歴なんだよね
19 :
通気電気(東京都):2008/07/23(水) 09:39:37.46 ID:82DGvf9t0
だから妹は迷わず慶応を選んだ。
21 :
華姿(東京都):2008/07/23(水) 09:40:19.95 ID:56y2mPbp0
スレスト
22 :
力士(長野県):2008/07/23(水) 09:40:22.60 ID:EOCANCDJ0
>>17 単純にバカしか居ないor勉強との両立が大変
23 :
華爾街日報(東京都):2008/07/23(水) 09:40:37.35 ID:v+m8lQbG0
まだ早稲田ゼミナールの生徒のが頭良さそうだなw
24 :
好時(コネチカット州):2008/07/23(水) 09:41:18.63 ID:Vvw+yhqNO
世の中、高卒は凄い多い
どんな大学でもでてるだけ立派
俺チャラ商だけどこんなのと一緒にされると
マジむかつく
26 :
現代(東京都):2008/07/23(水) 09:42:19.86 ID:C75dG6q/0
>>24 ニュー速じゃFランの早大も、地元だと神扱い
27 :
戴比爾斯(樺太):2008/07/23(水) 09:43:00.04 ID:StFKfTMqO
慶應スレは伸びないけど早稲田スレは伸びる
ニュー速の不思議
28 :
特里登(埼玉県):2008/07/23(水) 09:48:47.29 ID:HyPbGMKx0
慶応の夜間部ってレベル低いよな?
俺慶応だぜ、凄いだろとか言ってるやつが身近にいるんだが
確かに慶応だけど夜間なんだが
29 :
楽之(コネチカット州):2008/07/23(水) 09:57:59.86 ID:1ZWFerGVP
お前らが凄くかしこいとしても、頭が良いだけでは駄目。
周りを馬鹿だと思ってるんなら、自分に自信が有るんだろう?
初対面でビクビクせずに、賢そうで、爽やかな笑顔を顔に貼れ。
写メで送れる程度の笑顔が必要だ。そのお面一枚だけ有れば人生は乗りきれる。
中丸は本当は学歴なんか必要ないんだ。(^^)だけで金も女も手に入る。
30 :
杰克丹尼(千葉県):2008/07/23(水) 09:58:57.02 ID:xv8zNe7k0
どこの私立も推薦はマジで馬鹿にされてる件
名前だけ欲しいのがみえみえなんだよジャニタレ
通信じゃなくても金があれば入れるんだから関係ないじゃん
33 :
奥利奥(愛知県):2008/07/23(水) 10:01:17.63 ID:ftvCrG0I0
通信なんて存在すら知らなかった。早大卒だけど。
>>27 早稲田落ちた馬鹿が多いんだろう
ν速は明治以下が多いんじゃね?
35 :
柔和七星(東京都):2008/07/23(水) 10:03:00.06 ID:gMD9yJFL0
eスクールは論文提出が多いから勉強しないと卒業無理。
>>34 当然だろうな。
ネットは完全に一般的になっているから、どんな層も居る。
偏差値50が真ん中って事だから、ニュー速の平均も国士舘とか帝京卒ってところだろう。
その証拠に、大学生活板や受験板のFランク大スレが意外に伸びる。
入学理由=バカだから、、、と帝京とか東京経済のスレで書くと、ちゃんとかまってくれるぞ。
37 :
鮑許(東京都):2008/07/23(水) 10:20:16.91 ID:BqZrv7+X0
国士舘(笑)
帝京(笑)
38 :
西門子(アラバマ州):2008/07/23(水) 10:23:05.93 ID:RnaTaLd10
>>26 いくらなんでも神はないだろ
うちの田舎の公立小学校でも毎年一人くらいは東大いくし
39 :
通気電気(兵庫県):2008/07/23(水) 10:24:43.74 ID:q7L0rNjv0
>>26 地方じゃむしろ国公立信仰のせいで
早慶なんて駅弁以上に低く見られてるよ
>>28 マジレスすると、慶應に夜間はないよ。
多分通信のことだろうw
41 :
阿尓発(東京都):2008/07/23(水) 10:27:01.66 ID:5jABafDW0
政経・理工以外が早稲田を名乗るな
最悪でも法までだろw
42 :
鮑許(東京都):2008/07/23(水) 10:28:12.81 ID:BqZrv7+X0
理工乙
43 :
花王(東京都):2008/07/23(水) 10:28:37.16 ID:Ob4MizGB0
>>36 今更過ぎるだろ
六年前のレスかと思ったわ
44 :
荷氏(樺太):2008/07/23(水) 10:33:20.54 ID:XXkZQ/KXO
大学の便所からカキコ
45 :
芬達(長屋):2008/07/23(水) 10:37:52.35 ID:Suy20v330
以前は面接すらなかったからな
46 :
奥迪(東京都):2008/07/23(水) 10:38:43.28 ID:lZ1AGXzB0
通信制のくせに面接ってナメてんのか死ねクズ
47 :
飄柔(dion軍):2008/07/23(水) 10:39:17.73 ID:Wzmm9upO0
この記事を書いた人間はまずEスクールの意図がわかってないんだろうな
それと授業の質。
入った学校がよくても田舎じゃいい先生はおらんよ。
最近の早稲田の迷走っぷりは異常
少子化だってのに巨大化してどうすんだっつーの
49 :
奥利奥(愛知県):2008/07/23(水) 10:39:56.79 ID:ftvCrG0I0
お前らにとってはチャンスなんじゃね?
引きこもりで自称・優秀ならちょうどいいじゃん。
憧れの早稲田卒になれるぞ
>>43 だから?
疑問形の文に「当然だろう」で始まるレスをつけただけの事、
そこにそういうレスをしてしまう君はwww
通信教育課程から昼間の人間科学部に編入できるの?
52 :
豐田(アラバマ州):2008/07/23(水) 10:41:08.88 ID:40z/Mpoh0
俺早稲田だけど、通信の人とはお話したことすらないです。
53 :
飄柔(dion軍):2008/07/23(水) 10:42:22.98 ID:Wzmm9upO0
授業を受けるのが目的なんだから
わざわざ小難しい試験を受ける意味はないっての
>>52 それが普通じゃないかと。
54 :
美極(東京都):2008/07/23(水) 10:43:30.92 ID:lxoJ2TzD0
通信教育課程で早稲田大卒とか恥ずかしくて、
卒業した人も言えないだろw
(町内)オリンピックで優勝した、って言うレベル
55 :
豐田(アラバマ州):2008/07/23(水) 10:43:53.99 ID:40z/Mpoh0
俺早稲田だけど、早稲田の講義に意味あるとは思えないね。
56 :
真維斯(樺太):2008/07/23(水) 10:45:41.10 ID:tg90a5Y1O
上智は高学歴ですよな
57 :
威娜(樺太):2008/07/23(水) 10:47:33.17 ID:InLN3aX1O
eスクールは良いと思うわ
社学も夜間なくなったし、社会人が学ぶ場としては必要だ
58 :
今日美国報(コネチカット州):2008/07/23(水) 10:48:08.52 ID:xm1cMLdJO
月美栞が通う慶應通信のが上
>>55 一般教養のことかな?
早稲田に限らずどこでもそうだよ
まじ いらねぇ〜
60 :
飄柔(dion軍):2008/07/23(水) 10:48:44.40 ID:Wzmm9upO0
>>55 せっかくいい教授がいるのに学ぼうとしないから宝の持ち腐れだよね
61 :
豐田(アラバマ州):2008/07/23(水) 10:48:55.87 ID:40z/Mpoh0
一般教養だけじゃなくて専門もね。TACとか専門行ったほうがはるかに高度だよ。
62 :
如新(catv?):2008/07/23(水) 10:49:59.33 ID:fmIi8CoT0
早稲田スポーツ科学部だけど通信と同じ早稲田かと思うと吐き気がする
63 :
特里登(ネブラスカ州):2008/07/23(水) 10:50:50.59 ID:MPbxZdX4O
なんで記事に東出の名前が無いんだよ
64 :
高絲(アラバマ州):2008/07/23(水) 10:51:21.88 ID:LuikRtc30
>『早稲田大学だから優秀だ』とは一概には言えません。
大爆笑wwwwwwwwwwww
65 :
華盛頓郵報(東京都):2008/07/23(水) 10:52:40.74 ID:uKTACAFR0
SFC進んで慶應生扱いなのもどうかと思うがな
66 :
( ´∀`)ノ777さん :2008/07/23(水) 10:54:38.17 ID:aEVBMtOp0
人間科学部とかスポーツ科学部とか国際教養学部とか・・・
高校からの内部進学者の立場からすると、ウンコ以下の成績者がやむを得ず進学する学部なんだけど
67 :
飄柔(dion軍):2008/07/23(水) 10:54:59.75 ID:Wzmm9upO0
推薦でも慶應生なんだからいいんじゃね
一教科入試が気に入らないのもわかるけど
68 :
五十鈴(北海道):2008/07/23(水) 10:55:31.68 ID:fWGuKslY0
早稲田蹴って旧帝行きました^^v
69 :
荷氏(大阪府):2008/07/23(水) 10:56:09.73 ID:iOytVru10
通信制→全日制編入→退学
でバカでもなんたら大学中退の最終学歴な
70 :
七喜(東京都):2008/07/23(水) 10:56:50.20 ID:EUFnS3pS0
人科なんざ、通学も通信も大して変わらんだろw
71 :
味好美(樺太):2008/07/23(水) 10:59:35.72 ID:ZlY4cSazO
早稲田は早稲田
ただのおまえらの僻み
早稲田>>>>>マーチは事実
72 :
福斯特(樺太):2008/07/23(水) 11:02:43.74 ID:p2thkthCO
馬鹿だなぁ その中の人が一番差別するんじゃないか
73 :
五十鈴(北海道):2008/07/23(水) 11:04:49.98 ID:fWGuKslY0
ブランドがどんどん無力化してくなあ
芸能人が一人、また一人と入学するにつれて。。w
やっぱ学歴は国立じゃないとね、私立はうさんくさいね
74 :
豐田(アラバマ州):2008/07/23(水) 11:07:23.38 ID:40z/Mpoh0
まあ正直、通信の奴なんて近くの短大の奴と同じ扱いだけどね。
75 :
高絲(アラバマ州):2008/07/23(水) 11:08:21.00 ID:LuikRtc30
76 :
雀巣(茨城県):2008/07/23(水) 11:08:55.44 ID:3KK1RcjS0
早稲田の通信って卒業する率が10%きってんだろ?
77 :
荷氏(樺太):2008/07/23(水) 11:12:02.11 ID:9LsGRMIrO
慶應通信は全然出れなくてエグいらしいな
78 :
哈根達斯(樺太):2008/07/23(水) 11:15:27.59 ID:AUht7jKAO
たったいま中央図書館で試験勉強してる俺からすると吐き気がする
79 :
現代(東京都):2008/07/23(水) 11:16:24.76 ID:C75dG6q/0
政経は本当にピンキリ。ちなみに俺はキリのほうな
80 :
軒尼詩(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:18:26.86 ID:2y3lm5/DO
>>77 慶應はどの学部もえぐい
通信も然り
反対に和田なんてもう地底レベルだろ
81 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:20:39.38 ID:2y3lm5/DO
82 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:21:10.47 ID:2y3lm5/DO
もちろん首都圏だと地底はマーチ以下
83 :
芬達(樺太):2008/07/23(水) 11:22:34.67 ID:YlZfAuBDO
学歴板って知ってる??
84 :
克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/23(水) 11:22:36.91 ID:9J6sXiex0
オレンジ通信
85 :
今日美国報(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:22:37.05 ID:7MdOzjzvO
早稲田の文学部出て東証一部の中堅メーカーに入って六年ですが
入社して早々に山陰地方に飛ばされて以後ホウチプレーです
86 :
荷氏(樺太):2008/07/23(水) 11:23:27.32 ID:9LsGRMIrO
学部がえぐいとかどこの工作だよ
87 :
華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:25:42.23 ID:C4hEcaZ5O
関西に関して言えば阪大(ただし理系)が幅を利かせてるだろjk
88 :
姫仙蒂阿(樺太):2008/07/23(水) 11:28:44.72 ID:3gdPPTsFO
まぁ阪大は早稲田よりはるかに入るの難しいけどな
89 :
五十鈴(北海道):2008/07/23(水) 11:29:54.73 ID:fWGuKslY0
つーか阪大は文系も優秀だろ
地底文系の中でも別格だぞ阪大文系は
正直早慶を凌駕するかと
授業糞だぜ!とかいって出席しなかったりした教授や講師の経歴を見ると元外務事務次官とか
平気でいるから笑ったw
お前どう考えても出るべきだろうと。
91 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:37:33.32 ID:dS8D4x2/O
>>89 まともに受験したことある奴にとっては常識
旧帝理系院の俺的には総計理工はいらない子
92 :
沙龍(アラバマ州):2008/07/23(水) 11:42:01.78 ID:/8xGX6cC0
>>91 早稲田の理工は、「廻らない風車」と言う素敵な製品があるんだぜw
93 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:44:47.97 ID:dS8D4x2/O
>>92 なんという哲学的オブジェww
崇高すぎて理解できんww
94 :
雪碧(アラバマ州):2008/07/23(水) 11:48:01.55 ID:NqFGQ2+v0
慶應経済(通信)だが某一流企業(金融)に内定した奴なら知ってる
下手な大学行くぐらいなら慶應通信行った方がいいかも
履歴書に堂々と慶應って書けるし通信って書かなくて良いし
三田会入れるし最高じゃん
95 :
馬自達(東京都):2008/07/23(水) 11:48:27.62 ID:s3oNBfJv0
「早稲田大学」なんだから優秀でしょ。
早稲田大学という「学歴」なんだから。
違うというなら、今度から、「『学歴』は努力できる才能の証明」なんて曖昧な言い方しないで、
学部・学科・専攻・入学年度まできっちり区分してランキングするべきだ。
96 :
七喜(東京都):2008/07/23(水) 11:53:01.06 ID:EUFnS3pS0
>>89 阪大文系は経済は別として、実績に乏しい印象があるんだが。
97 :
飛亜特(三重県):2008/07/23(水) 11:58:01.19 ID:JyKBoVCJ0
「どこどこ大学です」としかいえないところじゃなく
「どこどこ大のなんとか学部です」といえるところに入るべき
現実には大学の名前も人に言えない人も多いけど
98 :
雪碧(アラバマ州):2008/07/23(水) 11:59:36.41 ID:NqFGQ2+v0
>>97 慶應大学経済学部です
(本当は通信だけどw)
99 :
七喜(東京都):2008/07/23(水) 12:00:09.23 ID:EUFnS3pS0
>>97 聞かれてもいないのに学部まで言う中央法の痛さは異常
100 :
馬球(熊本県):2008/07/23(水) 12:02:02.29 ID:eA4bc8wI0
早稲田大学医学部卒です
101 :
夏奈爾(樺太):2008/07/23(水) 12:03:04.33 ID:ft4kEw67O
最近社学が調子いいみたいだね 今の大学はこりごりだし勉強して狙おうかな
103 :
七喜(東京都):2008/07/23(水) 12:04:57.42 ID:EUFnS3pS0
104 :
軒尼詩(コネチカット州):2008/07/23(水) 12:05:43.20 ID:2y3lm5/DO
国私立対応表
東大=慶應
京大=早稲田
東北大=上智大
大阪大=立教大
名古屋大=理科大
九大=中央大
北大=明治
105 :
哈根達斯(コネチカット州):2008/07/23(水) 12:06:59.88 ID:R+XqMGaFO
正直通信を卒業した奴は凄いと思うよ
ただ最近の早稲田は有名人なら無理矢理にでも卒業させそうでアレだが
106 :
雪碧(アラバマ州):2008/07/23(水) 12:07:23.48 ID:NqFGQ2+v0
>>104 こうだろ
東大=慶應
京大=早稲田
一橋=上智大
東工=理科大
ひと昔と比べたら大学の競争率なんて屁なんだろ?
誰でも入れる6大学なんか意味ねーよ。
108 :
現代(東京都):2008/07/23(水) 12:08:54.24 ID:C75dG6q/0
早稲田寄付集まんなかったんだし、もう少し入試試験料高くしてもいいと思うんだが
109 :
七喜(東京都):2008/07/23(水) 12:09:24.35 ID:EUFnS3pS0
>>105 そりゃないだろ。
ヒロスエだって結局卒業出来なかった訳だし。
110 :
飛利浦(埼玉県):2008/07/23(水) 12:10:24.40 ID:0Fw0oSBT0
文系の大学なんて行かなくても本読めばいい。
行くだけ時間と労力と学費と交通費の無駄。
専門学校に行ったほうがいい。
理系は実験など設備に頼る事が多い為、大学に行く必要がある。
111 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 12:29:17.12 ID:2y3lm5/DO
112 :
皇軒(アラバマ州):2008/07/23(水) 12:31:06.99 ID:AmyFIm+B0
113 :
日立(長屋):2008/07/23(水) 12:34:03.29 ID:w1wIIpug0
推薦や専願もクソ・・・通信と一緒。
早稲田ってどこに金使ってんの?教室の時計はないし便所は汚い和式のとこが多いし
早慶vs旧帝
マーチvs駅弁
ファイッ
116 :
特里登(神奈川県):2008/07/23(水) 13:30:34.30 ID:/yqFtjGm0
中央法の通信入って、金払わずにいたら除籍になった。
無頼派っぽくってかっこいいよな、中大法学部除籍なんて。
とりあえず最終学歴を聞かれたときは、そう言っている。
117 :
路透社(コネチカット州):2008/07/23(水) 13:49:42.91 ID:E+aoVaojO
神奈川大学って頭良さげな名前だけど十分Fランだよね
118 :
味好美(アラバマ州):2008/07/23(水) 13:50:03.83 ID:dhmv7qFD0
119 :
微軟(アラバマ州):2008/07/23(水) 13:50:36.72 ID:2y3lm5/D0
やっぱ何だかんだいって2ちゃんって早稲の奴が多いよなw
120 :
紐約時報(長屋):2008/07/23(水) 13:51:54.78 ID:U6YOfrBf0
121 :
先鋒(愛知県):2008/07/23(水) 13:54:22.50 ID:ITckLSzJ0
早稲田と慶応理工蹴ったけど、理工で進学するならまだ慶応だよな
日吉はキャンパスって感じがするけど、大久保はキャンパスって感じしない。
なんかでっけえビルがドンって建ってるだけ。田舎者はああいうの憧れないよ。
しかも大久保っていう立地がな・・・大久保って朝鮮人の巣窟でしょ。
でもなんで大久保は朝鮮人が多いの?ロッテがあるから?
122 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 13:54:45.91 ID:a/NWyMOYO
今は大学より東京モード学院だろ。
新宿にそびえ立つあのキチガイビルに通おうぜ
>>117 地元だから知ってるけど一般の人が箱根駅伝以外で名前を聞く事あるの?
124 :
獅王(東京都):2008/07/23(水) 13:55:50.10 ID:82mPc8Np0
『学歴』は努力できる才能の証明って嘘だろ。
この手の学歴は教員採用試験の採用結果って思っておいた方がいいよ。
実際、英語力にしても国家試験にしても、、、
MARCH>>>(越えられない壁)>>早稲田 になってる。
むしろ、偏差値だけがなぜか高いことになっている方が不思議かと。
125 :
通用(神奈川県):2008/07/23(水) 13:57:58.00 ID:88f8D2Z50
低脳な俺から質問なんだが、通信の奴は履歴書とかにも通信卒って明記しなきゃいけないの?
教えてゴミ共
126 :
路透社(コネチカット州):2008/07/23(水) 13:59:22.51 ID:E+aoVaojO
>>123 国立だと思ってる奴大杉。
ただ神奈川区にあるだけなのにw
127 :
奥利奥(東京都):2008/07/23(水) 14:02:32.22 ID:wX8JQGAF0
>>17 芸能人として仕事を始めている奴が国立行くメリットが少ない。
ただ学生生活を楽しみたいだけなら、私立行く方が良い。
国立卒の芸能人はいるけど、芸能人としてもうバリバリ仕事していながら国立行く奴はおらんだろうな。
仕事の都合もあるから地方駅弁なんて通えないしな。東京の国立は仕事の片手間だと無理。
128 :
駱駝(東京都):2008/07/23(水) 14:02:45.87 ID:X0+wmBmk0
私大スレが伸びるのは私大野郎が多い証拠
そして早慶にかみつくレスが多いのはマーチが多い証拠
高学歴板ν速が聞いてあきれる
129 :
姫仙蒂阿(樺太):2008/07/23(水) 14:02:59.44 ID:3gdPPTsFO
130 :
皇軒(アラバマ州):2008/07/23(水) 14:04:05.13 ID:AmyFIm+B0
131 :
麦金塔(埼玉県):2008/07/23(水) 14:05:26.68 ID:vjd7G4xD0
マーチに入れるのは10人に一人だったかな
一応、高学歴で良いだろう。
身長で言うと、10人に1人と言うと178cmと言った所か。
132 :
華姿(東京都):2008/07/23(水) 14:05:55.41 ID:CoSJF/db0
俺もウケ狙いで入学しようかなw
金は年間幾らくらい?
133 :
皇軒(アラバマ州):2008/07/23(水) 14:06:54.70 ID:AmyFIm+B0
>>132 100万とかぐらいだろ
慶應通信は年間8万だぞ
134 :
麦金塔(埼玉県):2008/07/23(水) 14:07:01.99 ID:vjd7G4xD0
>>132 今の早稲田や慶応は驚くほどに簡単だから一般入試で入りなさい。
135 :
甘楽(東京都):2008/07/23(水) 14:08:27.67 ID:p/2HnrRq0
○○大学△学部(通信教育課程)卒業ってなるとおもわれ。
成績証明書などには記載されてくるよう。
マーチに噛み付く人が多いね。やっぱり、国家試験で試験問題を漏洩した疑惑の慶漏[一応、嫌疑不十分]とか、
マーチに完敗した低学歴の和田なんかは、そこまでやらないともうダメだから必死なんだろな。
136 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 14:10:30.41 ID:2y3lm5/DO
137 :
杰尼亜(埼玉県):2008/07/23(水) 14:10:48.93 ID:aoCfJVb30
はーあ、二浪してまで早稲田入った俺は死にたくなるよ本当
138 :
奥利奥(東京都):2008/07/23(水) 14:11:15.84 ID:wX8JQGAF0
>>131 同世代で上位何%ってくだらねー。
それってもう十代で人生投げているような奴も含んでいるわけだろ。
139 :
麦金塔(埼玉県):2008/07/23(水) 14:11:32.94 ID:vjd7G4xD0
>>136 意味が分からんぞ
埼玉の何が悪いんだ?
140 :
夏普(東京都):2008/07/23(水) 14:11:52.81 ID:+lMxKRSH0
通信のくせに入学式に出る、ということが、こいつの狙いを象徴している。
入学式に出席しているところを取材させて「早大生」というイメージさえつければ、それでOK。
その肩書きを使って、報道番組のレギュラーをとる。
バラエティなどは、ほぼ制覇した、ジャニが次に狙っているのは報道系の番組。
その一環として、入学することは誰でもできる通信にタレントを送り込んでいる。
少子化対策として有名人の学生が欲しい大学側と利害が一致し、双方協力しあって
この手のパターンがますます増える。
まともに入試で入った人間にとっては、全く鬱陶しいかぎり。
>>94 慶應通信はまず卒業できないと言われるほど卒業率が低いと聞いたが
受験段階で選別されるか
受験段階で全入のところにいって卒業するために苦労するか
どっちがいいかという話だな。
142 :
斯特法内(東京都):2008/07/23(水) 14:13:47.70 ID:fAMRKWuX0
>>134 後偏差値の人でも無理だよ。
慶応なんて浪人の合格率は消費税以下だぞw
早稲田なんかは、浪人は夜学系じゃないと無理っておもっておいた方がいい。
模試では、浪人>>>>>>現役なのに、一般入試の当日だけは、
現役>>>>>>>>>>>>>>>浪人になるのは、”教員採用試験”の
ようなもんって思っておいた方がいいよ。
143 :
芬達(コネチカット州):2008/07/23(水) 14:15:14.41 ID:xOWMXQ89O
通信って、旧司法試験の一次免除がほしいとか、単に勉強したい人がいくんじゃないのか
144 :
馬自達(東京都):2008/07/23(水) 14:16:04.59 ID:s3oNBfJv0
通信過程なんだから入試なんかないでしょ
145 :
麦金塔(埼玉県):2008/07/23(水) 14:16:31.04 ID:vjd7G4xD0
>>142 今の慶応や早稲田は試験の得点を教えてくれるだろう。
だから不正の仕様が無いんじゃないか。
サセコが卒業したら見直してやる
148 :
読者文摘(コネチカット州):2008/07/23(水) 14:18:43.24 ID:wsJ2lnljO
通信ってどんな勉強するの?
やる気があれば卒業できるの?
149 :
斯特法内(東京都):2008/07/23(水) 14:19:08.87 ID:fAMRKWuX0
教員採用試験は、ペーパーのテストにも加点して、
合格しそうな人の点数を減らしていたわけだが。
ちなみに、早稲田の定員の半数以上は推薦ですがなにかw
150 :
奥利奥(東京都):2008/07/23(水) 14:20:22.93 ID:wX8JQGAF0
151 :
芝華士(東京都):2008/07/23(水) 14:20:29.73 ID:agGu9j8Y0
糞高いソフトのアカデミック版を手に入れる為とか。
奨学金の返還猶予をする為に、通信を渡り歩いている人もいるとか。
152 :
侏儒(東京都):2008/07/23(水) 14:21:10.52 ID:ynKopenF0
153 :
七喜(アラバマ州):2008/07/23(水) 14:21:35.28 ID:EanFcebX0
俺マーチ落ちたけど旧帝受かった不思議
154 :
納貝斯克(樺太):2008/07/23(水) 14:23:26.58 ID:NDBUeXXlO
>>153 地底だろうけど東京就職より地元就職のほうがしやすいよ!!
155 :
奥利奥(東京都):2008/07/23(水) 14:23:30.23 ID:wX8JQGAF0
>>153 マーチの何学科に落ちて、宮廷の何学科に合格したの?
もちろん一般組の半分ね。
俺が受けた早稲田模試では浪人より現役の方が平均高かったなw
通信教育ってオマケだろ?
難関大でてないと、通信でてもロンダリングにすぎない。
158 :
現代(茨城県):2008/07/23(水) 14:26:08.46 ID:cNKRazFh0
大学名は気にしても、学部学科は気にしないのがほとんどだからね
慶應の通信を中退して、堂々と「慶應法学部中退」とうたっている人もいる
通信のところを伏せても、違法じゃないから
就職面接では通用しないが、アクセサリーとしての学歴ならこれでOK
大学の穴場:
早稲田通信
早稲田人間科学部
慶應通信
慶應看護医療学部
京都大学医学部保健学科(難易度は東北大学理系なみ、でも京大)
北海道大学水産学部(旧帝ではダントツの最易学部、でも旧帝)
159 :
宝麗来(東京都):2008/07/23(水) 14:26:39.16 ID:b8BbKELI0
早稲田は指定校推薦と付属のエスカレーターがいなければ十分頭いい大学なのにな
160 :
欧莱雅(東京都):2008/07/23(水) 14:28:11.03 ID:UxZYzZo70
普通の模試では確実に浪人が上位を占めるし、
一般入試では現役ばかりになるよ。
マーチも、Aとか、Rとか、は現役最強つうかんな。
これって受験生では常識だぞ。
161 :
羅尓斯(東日本):2008/07/23(水) 14:30:39.37 ID:b341FuFL0
堀越学園大学の早稲田が高学歴ですと!
162 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 14:33:15.96 ID:wWiKwRoqO
私立は早慶MARCHクラスだけでも推薦はなくすべきだよなあ
推薦組の恐るべき学力の低さ
163 :
羅尓斯(東日本):2008/07/23(水) 14:35:41.05 ID:b341FuFL0
Fラン出身で東大ロンダの俺でも高学歴って言われるんだからな。庶民的になったもんだ。
東大落ちて早慶行く人可哀相
上智みたいなのがトップに来てほしい
165 :
荘臣(東京都):2008/07/23(水) 14:37:15.86 ID:Kxf8QJUG0
現役ばっかの早稲田ごときが高学歴ってありえないしさ。
早稲田って名乗ってる奴みてみ。アホばっかじゃね。
ちゃんと調べた方がいいんじゃねえの。
そにしても、一般入試を名乗ってる奴の受験知識を忘れるの早いこと早いこと。
あそこの大学は試験問題が解けたことにしてもらって受かってるだけ。
なんて陰口を叩かれているぞ。
166 :
碧柔(北海道):2008/07/23(水) 14:37:37.83 ID:ySFq3cIH0
あー処女と交尾してぇ
167 :
益力多(東京都):2008/07/23(水) 14:38:30.44 ID:bpDZAh1A0
>>159 附属はいいんだよ
高校受験の時に勝ち上がった奴らだから
推薦はゴミクズ
慶法もAOとかいう糞入試やめるべき
168 :
駱駝(東京都):2008/07/23(水) 14:38:59.50 ID:X0+wmBmk0
169 :
昇陽電脳(アラバマ州):2008/07/23(水) 14:40:59.13 ID:luY7qa610
地底や上位駅弁でも高学歴と言われる学歴板
170 :
皇軒(アラバマ州):2008/07/23(水) 14:41:28.67 ID:AmyFIm+B0
>>167 AOも糞だがB方式もやめてくれ
実質数学なしの2科目だぜ?
SFCに至っては1科目
171 :
普吉奥(東京都):2008/07/23(水) 14:42:14.03 ID:jyypYye40
高校入試とか怪しくね。中学校入試とか小学校になれば余計に・・・。
小学校で寄付金を積めってって言って大問題になってなかったけ?
どっちにしろ、付属のゴミクズにしろ一般入試のゴミクズにしろ
資格試験とか他の試験ものでボロがでるまくってるから。
あーそういう試験でうかってきたんだなーって認識だがね。
172 :
路透社(アラバマ州):2008/07/23(水) 15:11:26.45 ID:yMGaVR4/0
中丸はどうか知らんが、手越は明治大の入試も合格しているよ
仕事と両立させるために早稲田の通信を選択している
仕事しながらの勉強は普通にえらいだろ
ていうか、大学生ですって遊び狂っている奴より、遥かに立派
173 :
高絲(コネチカット州):2008/07/23(水) 15:18:00.71 ID:2y3lm5/DO
174 :
駱駝(東京都):2008/07/23(水) 15:31:34.58 ID:X0+wmBmk0
東京にあっても影が薄いicu首都農工電通の人かわいそうです
どこに行ってもどこそれって言われるなんて
その点駅弁なんかその県では怖いものなしだからいいよね
175 :
亨氏(樺太):2008/07/23(水) 15:35:17.06 ID:LE22p3zTO
マジで高学歴の仲間入りするならすぐ入る!
スクーリングもないし、テストレポートはバイトにやらせりゃ勝ち組の仲間入りw
Fラン涙目
176 :
登喜路(dion軍):2008/07/23(水) 15:37:02.03 ID:IV6AEk2d0
高学歴は旧帝だけ
お前ら四国の早稲田卒の俺をなめんな(´・ω・`)
178 :
喜力(ネブラスカ州):2008/07/23(水) 15:48:56.00 ID:KetNmZNkO
国立以外は大学ではない
179 :
喜力(ネブラスカ州):2008/07/23(水) 15:50:04.96 ID:KetNmZNkO
国立以外は大学ですらない
180 :
馬球(熊本県):2008/07/23(水) 15:52:15.00 ID:eA4bc8wI0
慶応の通信の卒業率めっちゃひくいから卒業するだけでもすごいわ
181 :
通用(神奈川県):2008/07/23(水) 15:54:03.32 ID:88f8D2Z50
>>180 何で卒業率低いのん?
Fラン卒の俺におせーて
182 :
雀巣(東京都):2008/07/23(水) 16:11:22.21 ID:Iy6zCrsD0
>>181 慶應義塾大学 通信教育課程 (通信大学で最難関・授業、添削等は通学課程と同じ教授陣)
入学選考の合格率は4-8倍前後 (試験は年2回、毎年1200人ぐらい合格)
↓
入学後に教科書・参考書を熟読してレポート作成 (読む参考書は1科目で平均5冊前後)
↓
2単位で4000字以内のレポートを提出 → 土日は図書館で参考文献を借りる・レポをじっくり書く人多し。
↓
20単位で4万字。参考書は10科目(20単位)で平均50冊前後
↓
卒業要件の124単位取るために最低20万字をレポート (夏スク単位を考慮しても、平均で最低20万字以上)
↓
再提出でやり直しもあり → (毎科目再提出なら40万字、手書き必須科目もあり)
↓
レポートは手書き不可な科目もあり (ワープロ不可科目は手書きのため、再度4000字書くので時間を要する)
↓
レポートを提出したら年4回ある筆記試験を受けられる (マークシート、選択回答は無、全てが記述&論文形式試験)
↓
筆記試験に合格するのが結構難しい (通学課程と同レベルの試験問題&教授・助手が採点)
↓
筆記試験・レポートの両方に合格したら単位取得 → だが卒業要件で夏スク・夜スク単位取得が必須
↓
夏スクーリング・夜スクーリングで単位を取れずに落とされる学生が少なくない(2008年からe-スクーリング開始)
↓
しかも、卒業論文(8単位)必須で担当教授・教授陣に提出して合格しなければ卒業できない
↓
さらに超えなければならない難題が沢山ある → 最後は慶應教授複数と面接試験 →卒業!
↓
卒業率は10パーセント (2006年度卒業生は10パーセント 入学者の10/100人が卒業、普通・学士合算)
学歴<<笑顔(容姿不問)
184 :
雀巣(東京都):2008/07/23(水) 16:14:48.13 ID:Iy6zCrsD0
185 :
雀巣(東京都):2008/07/23(水) 16:24:44.38 ID:Iy6zCrsD0
大学通信難易度ランキング(通信教育大学 卒業率パーセント% 学費)
1 卒業率1% 慶應義塾大学経済学部 (年間・約12万円)
2 卒業率2% 慶應義塾大学法学部 (年間・約12万円)
3 卒業率6% 慶應義塾大学文学部 (年間・約12万円)
4 卒業率8% 中央大学法学部 (年間・約12万円)
5 卒業率10% 法政大学通信教育全体 (年間・約12万円)
6 卒業率10% 日本大学通信教育全体 (年間・約12万円)
7 卒業率10% 聖徳大学通信教育全体 (年間・約19万円)
8 卒業率20% 放送大学通信教育全体 (4年間・約65万円)
9 卒業率39% 早稲田大学人間科学部 (4年間・約430万円)
10 卒業率50% 倉敷芸術科学大学通信教育学部
11 卒業率90% 産業能率大学通信教育全体
186 :
強生(コネチカット州):2008/07/23(水) 16:28:53.47 ID:hFcH0IZnO
これ以上早稲田にバカ入れないでくれ。
特にAOは即時廃止してくれ。リアルにバカしかいない。
187 :
巴利(大阪府):2008/07/23(水) 16:30:58.62 ID:S1boMJ1a0
通信とか二部とかは全然ダメだろw
188 :
時事通信(アラバマ州):2008/07/23(水) 16:31:24.51 ID:QrlOJSg30
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北、慶應
AA:九州、お茶の水
A:名古屋、北海道、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子、早稲田
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、聖心女子、学習院女子
D+:日本、専修、兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:獨協、成蹊、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子
D−:東洋、成城、明治学院、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済
E:実践女子、愛知学院、中京、大阪工業、創価、甲南女子、桃山学院、千葉商科
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、関東学院、神戸学院
F+:拓殖、桜美林、帝京、国士舘、多摩、明星
F:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、追手門学院
F−:大阪学院、横浜商科、奈良産業、大阪国際
189 :
東芝(神奈川県):2008/07/23(水) 16:32:55.00 ID:6ugNXUuE0
通信は通学よりむずい
190 :
戴姆勒・奔馳(ネブラスカ州):2008/07/23(水) 16:33:49.86 ID:scy/zeA5O
人間科学と一芸は潰せよ
通信とか夜間は卑屈になるし精神的に参る
192 :
好時(樺太):2008/07/23(水) 16:36:47.67 ID:hRwjeYF2O
あんまり社会科学部をいじめないでくれ
193 :
哈根達斯(コネチカット州):2008/07/23(水) 16:48:38.25 ID:yUF6VlzIO
青学の二部だけは唯一昼の部よりも頭が良いやつが多いってのは予備校の先生が言ってた気がするが早稲田行った俺
>>158 北大水産ってバカ扱いされやすいけど、
広島大工学部くらいのレベルはあるんだぜ一応
195 :
卓丹(東京都):2008/07/23(水) 17:00:19.57 ID:i7ZRRNcH0
4浪して早稲田法学部に入りましたが・・
俺みたいな人間どっか雇ってくれ^^
196 :
奥利奥(東京都):2008/07/23(水) 17:02:48.74 ID:wX8JQGAF0
197 :
駱駝(東京都):2008/07/23(水) 17:05:50.70 ID:X0+wmBmk0
198 :
経済学家(神奈川県):2008/07/23(水) 17:06:23.78 ID:8rL3xjUu0
「弁護士の就職難」鮮明に、未内定者が倍増 日弁連調査
2008年6月30日11時8分
年内に修習を終える司法修習生を対象に日本弁護士連合会がおこなった
アンケートで、「就職が決まっていない」と答えた修習生が前年同期の
2倍になっていることが分かった。法曹人口の増加に伴って問題になりつつ
ある「弁護士の就職難」。今年はさらに厳しくなっているようだ。
日弁連が4〜5月、新司法試験と旧司法試験に合格して年内に司法修習を
終える見込みの2383人にメールし、1041人が答えた。その結果、
新司法試験合格者の232人(29%)と、旧司法試験合格者の31人
(12%)の計263人が「弁護士を志望しているが、就職先は未定」と
回答。全体の25%にあたり、前年の13%からほぼ倍増していた。
回答していない修習生も含めると、推計で500人以上の就職が決まって
いないことになる。
司法試験の合格者数は、法曹人口を2010年ごろまでに年間3千人に
増やす政府の方針に基づき、年々増えている。昨年も大勢の就職難が
予想されたが、日弁連が弁護士事務所に強く採用を働きかけるなどしたため、
弁護士登録できなかった人数は低く抑えられたという。だが、日弁連は
「今年は難しい」とみている。
199 :
亀甲万(大分県):2008/07/23(水) 17:08:23.57 ID:9zr+l94K0
ひきこもり体質の奴には通信は無理。
やる気のある友達作らないと卒業まで続かないよ。
まともに大学受験した奴なら
早稲田がほんの一握りの奴らを除いて
非常に上の存在だということは理解してるはず
201 :
芝華士(大阪府):2008/07/23(水) 17:11:59.38 ID:5K0EoTM80
ニュー速って私大には厳しいけど、結構院ロンダには優しいよね。
いままで一度も露骨に叩かれたことない。
理系だからかもしれんが。
202 :
福斯特(樺太):2008/07/23(水) 17:12:39.79 ID:p2thkthCO
ほんの一握りって(笑)
4割推薦なんだけど(笑)
203 :
駱駝(東京都):2008/07/23(水) 17:13:21.78 ID:X0+wmBmk0
一握りのほうが非常に上の存在だと思うよ
一般枠のほうが推薦内進枠より少ないんだから
204 :
卓丹(東京都):2008/07/23(水) 17:14:08.07 ID:i7ZRRNcH0
推薦っていっても進学校でも勉強できたやつばかりっしょ・・
低レベルの高校出身で遊んでたから4浪もしてしまった俺が情けないorz
205 :
高通(東京都):2008/07/23(水) 17:15:14.26 ID:FQGvyQ3q0
正直
推薦>>>>>>一般(私立専願)
206 :
百事可楽(dion軍):2008/07/23(水) 17:16:08.86 ID:A3laxaj90
5年生で残り30、ヒリヒリする・・
早稲田の履修制限40単位制度の厳しさは異常
>>204 気にスンナ
早稲田のレベルは凡人にはなかなか手が届かない、
受けたお前さんなら分かるだろ?
ニュー即言われてることなんて大嘘
早稲田は紛れもないエリート大学
208 :
百事可楽(dion軍):2008/07/23(水) 17:22:20.36 ID:A3laxaj90
>>204 僕が知ってる+3以上の人の進路は
メー子SE、無名中小メーカー、ニートって感じですね。
これらの人はこれでも体育会出身でこれだから
あなたも相当頑張ってくださいねー
>>199 ひきこもり体質の奴にこそ通信は向いてるんじゃ
通学するの最低スクーリングと試験でてくれば卒業できるし
210 :
卓丹(東京都):2008/07/23(水) 17:25:58.77 ID:i7ZRRNcH0
>>207 >>208 サンクス
それなりにがんばるよ。
トモダチもできたからそれなりに充実してるぜ
だけど さんざん早稲田はバカにされてるけど、法学部は講義やら難しすぎる
211 :
駱駝(東京都):2008/07/23(水) 17:27:59.91 ID:X0+wmBmk0
東大落ちから指定校までいるっていうのが私大の雄早稲田ですよね
この幅の広さが私立対国公立の構図を作ってるんです
212 :
吉列(樺太):2008/07/23(水) 17:29:16.14 ID:a2/pxht2O
国立まぐれ落ちの私立併願←一握り
―――――――――――――
国立ガチ落ちの私立併願
私立専願一般入試組
―――――――――――――
私立専願推薦入試組
こんな感じだろ。
213 :
亀甲万(樺太):2008/07/23(水) 17:36:51.74 ID:3xJF4zQsO
企業で悲惨な薄給早大卒を何人もみたよ
大した事ないのにネームバリューに騙されちゃうんだねエリートwもやっぱ
214 :
芝華士(大阪府):2008/07/23(水) 17:38:01.83 ID:5K0EoTM80
低学歴っぽいレスだなぁ
215 :
万宝路(福岡県):2008/07/23(水) 17:47:52.06 ID:c6yrRHe+0
216 :
昇陽電脳(樺太):2008/07/23(水) 17:49:43.37 ID:wFtAW/m2O
抽出用…【東出】
217 :
奇巧(東日本):2008/07/23(水) 17:51:03.57 ID:etzwc8sR0
二文とかほぼ無勉で余裕でした
論文うめえwwwwww
MARCHとかいっても所詮中学歴程度なんだから自慢なんてするなよな
ダーワセなんて今も昔も低学歴の代名詞
220 :
哈根達斯(コネチカット州):2008/07/23(水) 17:56:48.05 ID:yUF6VlzIO
やっぱ早稲田やめて東大再受験しようかな
今から行っても一浪だし
221 :
花王(宮崎県):2008/07/23(水) 18:00:11.87 ID:LeoCnfjd0
>>204 お前が情けなかったら25超えて早稲田の法受けようという俺は一体なんだって言うんだ
気落とすな
222 :
読売新聞(コネチカット州):2008/07/23(水) 18:03:47.52 ID:jTOX+0IfO
なんだかんだ言って早慶を一般入試で入るのはめちゃくちゃムズイ
223 :
駱駝(東京都):2008/07/23(水) 18:05:18.30 ID:X0+wmBmk0
>>222 ほぼ運だよな
問題が自分に合うかどうかみたいな
224 :
麦当労(アラバマ州):2008/07/23(水) 18:07:18.53 ID:ZMj6uaj/0
MARCHw
マーチw
のwって早稲田?
225 :
固特異輪胎橡膠公司(アラバマ州):2008/07/23(水) 18:09:28.60 ID:Pz64OhjZ0
『高校を卒業して5年以上たつ人は 調査書も出さなくていいし・・・』
これ法律が変ったかなんかで
5年たったら高校側が調査書を破棄してもいいようになり
多くの高校が調査書を発行しなくなったのよ
芸能人頼りとは和田大も末期だな
残された砦は我らが三田会率いる慶応のみ
227 :
卓丹(東京都):2008/07/23(水) 18:21:55.03 ID:i7ZRRNcH0
>>225 あーおれんとこは公立だったから
当時の学年の先生を捜して書いてもらうのが事務にとってはめんどかったらしい・・
一応は書いてもらったが、私立とはちがって公立は先生の移動頻繁にあるからな・・
早稲田は人多いから飽きることはないが
太郎の俺と現役と1浪の壁ってのは感じたぜ
228 :
可口可楽(東京都):2008/07/23(水) 18:22:38.61 ID:jHib9Tav0
>>104 立教(大爆笑)
明治(大爆笑)
中央(大爆笑)
229 :
可口可楽(東京都):2008/07/23(水) 18:24:51.07 ID:jHib9Tav0
早慶の通信は履歴書汚すだけ
偏差値30のパーでも入れる風俗肉便器みたいなところ
230 :
沙龍(catv?):2008/07/23(水) 18:35:41.83 ID:27/jFZl10
大学は授業料GETウマーって事だな
231 :
卓丹(兵庫県):2008/07/23(水) 18:37:52.62 ID:vrtuYmGH0
慶応通信入ったけど、4年で8単位しか取ってなくてオワタ
232 :
紐約時報(長屋):2008/07/23(水) 18:38:44.08 ID:U6YOfrBf0
氷河期の苦労自慢はこのスレのうちどのくらいの割合?
お前らがバカ扱いする早大生ですら就職できているというのに、お前らときたら…
237 :
美力(関西地方):2008/07/24(木) 03:13:03.62 ID:zwlZ/xXP0
工業高校から専門にいって資格取って就職したが、
実務系なら大卒と給料は対して変わらないね。
239 :
理光(神奈川県):2008/07/24(木) 03:39:44.94 ID:l3pb7qwF0
また通信www
通信で高学歴といえるのは故・水野晴郎氏だけwwwwwww
240 :
奔馳(アラバマ州):2008/07/24(木) 03:45:38.61 ID:OBPLLnsr0
高校を卒業して5年以上たつ人は
高校の卒業証明書だけ必要なのかな?
昔は調査書、健康診断書など面倒だった
241 :
三星(アラバマ州):2008/07/24(木) 03:49:31.14 ID:FOdyDa8Z0
高卒でも金だけ払って1週間で退学すれば早稲田中退になれるのか
いい世の中になったもんだな
242 :
羅浮(福岡県):
まあお前らより稼いでるからおk