【労働者】 下請けドライバーの過酷さは異常。 熊本の自宅を出て13日目、ずっと車中泊。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:3】 莫師漢堡(東京都)

ルポにっぽん 下請けドライバー、車中泊連続2週間
2008年7月21日

真夜中の中国道を、熊本ナンバーの大型冷凍車が西へ急ぐ。カーブが続き、バックミラーに下げたお守りが激しく揺れる。
午前0時10分、運転手の40歳代の男性は、岡山県のパーキングエリアに寄った。3分100円のシャワーを浴びるためだ。
運転中、ずっと目が充血していた。

前日の朝6時から働きっぱなし。福岡から千葉へ運んだ5千箱計15万本のアイスキャンディーを1人で下ろした後、埼玉
で冷凍食品3千箱を積んで夕方に出発。それからずっとハンドルを握っている。

「最後に家に帰ったとは……、記憶になかねえ」。シャワーから戻り、苦笑した。数えてみると熊本の自宅を出て13日目、
ずっと車中泊だ。
http://www.asahi.com/job/news/OSK200807200025.html
http://www2.asahi.com/job/news/images/OSK200807200072.jpg

>運転手歴15年。高校を出て入った会社が倒産し、友人に誘われた。当初500万円あった年収は、ここ数年で300万円台まで落ちた。


悲しすぎ(*゚Д゚) ムホー
2 美洲虎(愛知県):2008/07/21(月) 13:36:11.34 ID:wSHrH+K20
当初500万円あった年収は、ここ数年で300万円台まで落ちた。








勝ち組じゃねえか
3 飛亜特(東京都):2008/07/21(月) 13:36:51.97 ID:mKu0byWY0
                |l ili l ili iliii|i|/
                |l ili ili lilii i/
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil @il|
  \\           |liiiiiiiiii l lilil|
    \\  ∧_∧    |ii(*゚Д゚) ムホムホ
 /// .\\( ^ν^ )  ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!
4 数字設備公司(大阪府):2008/07/21(月) 13:36:52.58 ID:QT1bapPX0
またNHKで放送しないかな
5 今日美国報(東京都):2008/07/21(月) 13:37:26.15 ID:0Pvss1dp0
その運ちゃんが運んだアイスキャンデーをしゃぶりながら一言↓
6 人頭馬(愛知県):2008/07/21(月) 13:37:47.49 ID:Vxpx5VQk0
求人広告見てるとトラックドライバーの募集って多いよね
なんで?
7 宇宙公司(樺太):2008/07/21(月) 13:37:54.23 ID:4aNfP6V0O
ぼっさん氏ね
8チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/07/21(月) 13:38:53.18 ID:BlMjVNcDP
100キロ以上出せなくなって
移動時間がよりシビアになったからな
9 【news:3】 莫師漢堡(東京都):2008/07/21(月) 13:39:15.01 ID:sUsRQiao0 BE:1426043-PLT(12010) 株優プチ(news)
アイスキャンディー(゚Д゚)ウマー
10 雀巣(樺太):2008/07/21(月) 13:39:25.58 ID:og4Ll97NO
こんだけ働いて年収300万なら毎日パチンコでもやってた方が稼げるんじゃ…
まあ身体は同じくらいキツいかもしれんが、少なくとも毎日家には帰れる
11 小熊餅(熊本県):2008/07/21(月) 13:39:33.96 ID:Wa1qvNNq0
>>6
激務で離職者が多いからじゃね?
12 理光(長屋):2008/07/21(月) 13:39:42.70 ID:zzIh43Qc0
これなら佐川で働いた方がマシなのに
13 駱駝(神奈川県):2008/07/21(月) 13:39:42.77 ID:2B1uso9J0
>運転手歴15年。高校を出て入った会社が倒産し、友人に誘われた。当初500万円あった年収は、ここ数年で300万円台まで落ちた。

高卒だからねえ
14 三得利公司(dion軍):2008/07/21(月) 13:40:57.98 ID:IHHjlB/J0
【ルポ/物流】下請けドライバー、車中泊連続2週間--「こんな生活、いつまで続くっちゃろね」 [07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216613333/
15 露華濃(神奈川県):2008/07/21(月) 13:42:18.54 ID:BBa7imZu0
かわいそうです
16 奥迪(長屋):2008/07/21(月) 13:42:38.18 ID:Xafo9BcM0
ガソリン代も自腹なんだろ?
17 福斯特(静岡県):2008/07/21(月) 13:43:10.41 ID:3jbJh/A20
お金あるんだからホテル泊まればいいじゃん
18 花王(空):2008/07/21(月) 13:44:13.63 ID:9DUZCIdz0
ヒャーハスレは、どうした?

【社会】娘の結婚式で集めた祝儀70万円を路上でひったくられる - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216613439/
19 雅瑪哈(東京都):2008/07/21(月) 13:44:42.21 ID:2PbVZly30
15年も運送屋やってんなら
佐川かヤマトに転職すりゃいいのに
20 戴姆勒・奔馳(宮城県):2008/07/21(月) 13:45:06.49 ID:vCvQxjSa0
ムホムホじゃん
21 日本経済新聞(熊本県):2008/07/21(月) 13:45:21.48 ID:uzPgImcU0
しかも、これだけ苦労して稼いだ金を
ほぼ朝鮮玉入れに突っ込む
22 威娜(樺太):2008/07/21(月) 13:46:36.17 ID:HTs4JqPJO
ネット環境さえあれば車の生活でもいいや
23 奥利奥(長崎県):2008/07/21(月) 13:46:47.27 ID:we2EsjfS0
ドライバー 「500万あった年収が300万円台に(´;ω;`)」

取材してる朝日記者 「( ´,_ゝ`) プッ ウチの新卒(450万)より安いなんて」
24 華歌爾(神奈川県):2008/07/21(月) 13:47:27.72 ID:hlSfEMHF0
>>23
新卒で450万かよ。。。
25 美国辣椒仔(長屋):2008/07/21(月) 13:50:14.14 ID:4XJFcMWk0
トラックドライバーって、運転よりも荷物の積み下ろしがメインの仕事なんだよね

運転中は、荷積みで疲れた体を休めてリラックスしてる時間。
26 露華濃(大阪府):2008/07/21(月) 13:50:47.21 ID:+i3woCh20
死ぬだろこれどうにかしろよまじ
27 尼桑(埼玉県):2008/07/21(月) 13:51:01.23 ID:rdPy803N0
でちゅわ
28 速波(ネブラスカ州):2008/07/21(月) 13:52:07.30 ID:5WDJbpsvO
車中泊でエアコン使いっぱガソリン代いくらくらい?約8時間
29 読売新聞(コネチカット州):2008/07/21(月) 13:52:58.91 ID:ozkde4WbO
やっぱり俺には自宅警備の方が合いそうだな
30 奥利奥(長崎県):2008/07/21(月) 13:53:05.68 ID:we2EsjfS0
>>24 悪い、勘違い。450万より高いらしいw
朝日新聞の年収推移
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H1099583859098.gif
産経新聞の年収推移
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1108394715885.gif
31 奥貝尓(東京都):2008/07/21(月) 13:53:07.79 ID:HCYoJOzD0
画像が逃走経路みたいなのを何とかしろ
32 花王(空):2008/07/21(月) 13:54:36.59 ID:9DUZCIdz0
これって、何かの違反にならないの?
運送事業法とか、労働基準法とか。
事故を誘発するだけじゃん。
33 華歌爾(神奈川県):2008/07/21(月) 13:55:19.70 ID:hlSfEMHF0
>>30
ちょw
34 花王(樺太):2008/07/21(月) 13:55:25.91 ID:WJfLH8RHO
富山のトラック乗りで月収100万年収1200万とか言ってる人いたんですけど本当なんでしょうか?
才能があれば可能なんですか?
35 数字設備公司(兵庫県):2008/07/21(月) 13:55:45.98 ID:qm4I06Jh0
ムホムホ久しぶり (゚д゚)/
36 比爾・布拉斯(愛知県):2008/07/21(月) 13:56:24.14 ID:N9TZ5hiu0
ムホムホ仮釈放されたのか?
37 美力(長屋):2008/07/21(月) 13:59:31.04 ID:H3IGvGL10
俺もやってたけど盆と正月しか帰らなかったよ
しかも正月は初競りの荷を降ろしてからだったな
38 露華濃(神奈川県):2008/07/21(月) 14:00:44.87 ID:BBa7imZu0
>>35,36
ムホムホさんなにかやらかしたの?
39 読売新聞(コネチカット州):2008/07/21(月) 14:01:36.38 ID:nuoReMaTO
>>34
無理
40 美仕唐納磁(catv?):2008/07/21(月) 14:03:37.85 ID:ui+mCGA00
PAってシャワーなんかあったっけ?
41 巴爾曼(神奈川県):2008/07/21(月) 14:04:30.30 ID:2kp3KpA/0
住所不定+トラックの中にノーパソ持ち込んでいいんなら300でも楽勝だな。
42 日本経済新聞(熊本県):2008/07/21(月) 14:05:03.19 ID:uzPgImcU0
>>28
10トンのちょっと古い車両だとリッター2〜3キロぐらい
あとは自分で計算して
43 露華濃(アラバマ州):2008/07/21(月) 14:06:36.15 ID:avnIlxMI0
家に帰りたくないんだろ
44 軒尼詩(アラバマ州):2008/07/21(月) 14:07:48.91 ID:WMDs3ooy0
>>30
しかしこの人件費を維持し続けたらじきに破綻するんじゃないか?売上減ってんだろ?
45 嘉士伯(愛知県):2008/07/21(月) 14:08:10.99 ID:oW3aHzI90
正直長距離トラックで300万しか稼げないってまともに働く気無いとしか思えん
今だって500万は稼げる
46 愛馬士(東京都):2008/07/21(月) 14:08:30.48 ID:Uql9IUKP0
よく見たらムホムホかよ
最近来なかったけどなんかあったの?
47 丘比(大阪府):2008/07/21(月) 14:09:09.38 ID:K1Vxgd3q0
あるある。
だから放置行政って言われるんだ。
48 福斯特(東京都):2008/07/21(月) 14:09:52.26 ID:uJK3IYWI0

どーせひき殺されるのは他人
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!



49 戴姆勒・奔馳(愛知県):2008/07/21(月) 14:12:04.35 ID:r/L3oTW50
宅配便が値上げできない理由はここにあるのか?
しかし300万って・・・。
50 日本経済新聞(熊本県):2008/07/21(月) 14:12:10.19 ID:uzPgImcU0
>>45
燃料費が倍になっても運賃変わらず
水屋も変わらずマージン取ってドライバー死亡
51 花王(樺太):2008/07/21(月) 14:12:27.94 ID:WJfLH8RHO
>>39
ですよねー
しかし大変な仕事だ
52 花王(大分県):2008/07/21(月) 14:18:01.50 ID:5elrt78w0
コインシャワーって二十四時間なの?
淡河は夜閉まるんじゃないの?
53 丘比(大阪府):2008/07/21(月) 14:19:06.37 ID:K1Vxgd3q0
腎臓やられるよね
54 花王(大分県):2008/07/21(月) 14:19:40.82 ID:5elrt78w0
花王連続
55 今日美国報(コネチカット州):2008/07/21(月) 14:20:32.16 ID:NkOMrpBgO
ムホムホが帰ってきたー

朝日新聞は過酷な労働者や派遣をよく取り上げるけど
朝日って派遣雇ってないよね?
56 伏尓伏(アラバマ州):2008/07/21(月) 14:21:21.87 ID:BAslyadq0
八王子の冷蔵倉庫には腹立った
朝一着指定があったから7時〜8時前ぐらいに入ったら、
「順番になったら電話で呼ぶからここに携帯番号書いて敷地外で待ってて」
仕方なく広めの道路脇に路上駐車して待つ
いつまで経っても連絡来ないから忘れられて無いか歩いて聞きに行く(トラックで不用意に敷地内に入ると怒るから)

他にも積み合わせが2件あった、町田ともう一ヶ所(詳しく忘れた海沿いだった)
町田の方は午前中着指定があったから、
もう一度聞きに行き他の荷物がある事も伝えたが、「順番順番」と言うだけ

仕方が無いからその場を放棄して先に町田に降ろしに言って帰ってきてもまだ連絡が来ない
昼休み突入、腹が減ったのでコンビニの弁当を食う、昼の1時にようやく電話が来て荷降ろす事ができた。
57 雀巣(静岡県):2008/07/21(月) 14:22:23.85 ID:GyJlzQ600
運ちゃんの気が立ってくる時期になってまいりました
58 高通(長屋):2008/07/21(月) 14:23:45.90 ID:3GNRYkaW0
90km以上出せないから何が何でもキープしようと
必死になってるからトラックは先に行かせてやるべきだな
59 高通(関西地方):2008/07/21(月) 14:24:26.20 ID:cwZx/inG0
九州地方は賃金安いしな。
これからもっと下がるんだろうな。
60 吉野屋(静岡県):2008/07/21(月) 14:24:56.07 ID:KY4F9MPJ0
この前トラックのフロント部分に糸垂らして洗濯してるの初めてみたわ。
国道走ってるトラックの運ちゃんは道を譲ってくれる率が高め。
高速は煽ってきたり、追い抜きざま車体を寄せてきたりとクソなやローが多い。
速度規制のせいかね。。。
61 日本放送協会(樺太):2008/07/21(月) 14:26:59.32 ID:+s1jNVY2O
昨日タクシーで大学卒業後の進路について友達とずっと話してわ
なんと思ってんだろうな
62 拉爾夫・労倫特(catv?):2008/07/21(月) 14:30:22.01 ID:afQVayCT0
元々は自家用車だったが
本社の経営支配から
会社が勝手に所有権を主張しだした
現在は全国的にも会社用と認識されている
63 伏尓伏(アラバマ州):2008/07/21(月) 14:32:05.91 ID:BAslyadq0
1週間家に帰れなかった事があるけど
風呂には毎日入ってた、1日2回入った事もある
コインシャワーじゃなく良い方法がある

高速ばっかり走ってる冷凍車には無理だろうけど。
64 蘭博吉尼(高知県):2008/07/21(月) 14:32:37.13 ID:4cl2hJSK0


       野郎うなぎ責め



65 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/21(月) 14:32:44.39 ID:wGnChoknO
こんな疲れた人らがたくさん走ってる高速怖すぎ
66 現代(埼玉県):2008/07/21(月) 14:33:03.18 ID:4g7EkMiw0
300ならコンビニ配送レベル
九州はかわいそうだと思う
67 蕭邦(東京都):2008/07/21(月) 14:33:54.34 ID:iI5WC1q60
長距離ドライバーってすげー年収がいい印象あるのにな
68 可口可楽(東京都):2008/07/21(月) 14:34:11.38 ID:39GO/t780
>5千箱計15万本のアイスキャンディー

美味しそう。
69 荷氏(東京都):2008/07/21(月) 14:35:00.07 ID:48xyDgoU0
第二東名なんか作らないで東海道に貨物専用の新幹線でも作ればこんな問題半分は片付くよ

何人仕事失うかは知らんけど
70 華姿(コネチカット州):2008/07/21(月) 14:37:48.68 ID:EVrhes1ZO
なんか追突事故でガキが死んだ事件を機にでトラックにリミッター付いたよな
で、国道がトラックで数珠繋ぎになるし労働が苛酷になるからって反対してたけど、まさにその通りになったな
昔は夜中だと流れ速かったのに
自分のガキ死んだくらいで経済停滞させた家族は死ねよ
71 菲利普・莫里斯(滋賀県):2008/07/21(月) 14:40:40.54 ID:jh1pVJnK0
失業しても再就職に困らないってとこが唯一の長所
72 奇巧(東京都):2008/07/21(月) 14:44:22.10 ID:jsn2i/LL0
ヤンキーのなれの果てがこの惨めな生活ですよw
73 伏尓伏(アラバマ州):2008/07/21(月) 14:44:23.70 ID:BAslyadq0
>>70
高速でも
走行車線を85kmで走るトラックを
90kmで追い越すトラックとか日常茶飯事で余計に危ないです。
74 斯柯達(四国地方):2008/07/21(月) 14:44:51.62 ID:AnO3WWBS0
最近の大型車って、90キロ前提でギア切ってるんだな
スーパーグレート乗ってみて、6速に入れてるのにあまりにギア比が高いのでもう一段あるのかと
思ってしまったよw
75 福斯特(東京都):2008/07/21(月) 14:45:10.29 ID:uJK3IYWI0
76 奥迪(長屋):2008/07/21(月) 14:45:29.47 ID:8o9g90ao0
>>44
広告と言う名のお布施が企業からザクザク入ってくるので問題ありません
お布施を拒絶すると、全社挙げてのバッシングキャンペーンが開始されます
77 吉野屋(静岡県):2008/07/21(月) 14:49:07.84 ID:KY4F9MPJ0
以前NHKでトラックの特集してたがリミッターがついたおかげで
速度チェックが厳しく、速度オーバーした上で目的地に遅刻したらすげー文句言われるとか。
マジ悲惨ですわ。
通勤に使う身としてはトラック同士の追い越しが遅くて渋滞の原因になっているんだけど
トラックがスピード出すのも危ないんだよな。。。
78 愛馬士(福岡県):2008/07/21(月) 14:51:41.82 ID:jj85awiV0
>>60
煽ってくるのはアホだが
追い抜きざま車体を寄せるのは
乗用車が90km/h以下で走ってる→トラックがぎりぎりで抜く→抜かれた乗用車が微妙に速度を上げる
そんなわけで乗用車を抜いた瞬間かぶせてると思う
79 吉野屋(静岡県):2008/07/21(月) 14:58:00.23 ID:KY4F9MPJ0
寄せるというよりもこちらを抜きさってから急に車線変更してこっちの車線に
車体を半分入れてまた右へ。
どうみても悪意にしか感じられんわ。
社名、番号控えておけばよかった。

知り合いは深夜帯に追い抜きざまに横から体当たり。コレは当て逃げ。
皆さん愛知ではご注意ください。
80 好運来(長屋):2008/07/21(月) 14:58:59.83 ID:abgmxlAe0
Amazonやヤフオクで買った商品が次の日までに届かないと怒り狂うようなバカに
批判する資格無し
81 福斯特(東京都):2008/07/21(月) 15:13:34.11 ID:uJK3IYWI0
>>80
悪いのは安請け合いする小売業者だろJK
まーそっちの言いなりになるしかないから
せめて2ちゃんで吠えるんだろうけどwww
82 馬球(愛知県):2008/07/21(月) 15:17:34.22 ID:Woiml1JB0
でも長距離の方が荷物の積み下ろしが少ない分楽かなとか思ったり
83 伏尓伏(アラバマ州):2008/07/21(月) 16:44:44.07 ID:BAslyadq0
84 華姿(コネチカット州):2008/07/21(月) 16:50:26.46 ID:92Sjsd9rO
今日の朝日、変態新聞のこと少し書いてたなw
85 馬自達(アラバマ州):2008/07/21(月) 16:55:31.81 ID:bCZ4wOSN0
同じトラックドライバーでも
佐川やヤマトの社員ならもっと貰えるだろうになんでそっちでやらないの?
86 数字設備公司(兵庫県):2008/07/21(月) 17:06:21.36 ID:qm4I06Jh0
>>38
最近みなかったから挨拶しただけ
87 荷氏(東京都):2008/07/21(月) 17:11:43.43 ID:cE0S6Hz00
>>1
今日の朝日新聞朝刊トップ記事ですね

アカヒらしい紙面だと思いました
88 奥貝尓(西日本):2008/07/21(月) 17:13:52.73 ID:iMojpiGA0
リミッターって、車両ごとに微妙に誤差有るの??
それとも、重さのせいで変わるのか、微妙な速度で抜きつ抜かれつって止めろよな。

基本的には90キロリミッター装着者同士でバトルってマジでバカだわ。

ああいうの見てると可哀想になるね。

最低限、高校物理程度の知識持って乗らないと5トン以上は危険すぎるわ。
89 強生(東京都):2008/07/21(月) 17:26:03.78 ID:Os7TUhR60
俺が社用車で90キロくらいで走ってると、
トラックが95キロくらいで追いついてきて100キロで抜かしに掛かるから、
アクセル緩めて80キロに落として短時間で抜かさせる。
90 瓦倫蒂諾(長屋):2008/07/21(月) 17:27:18.18 ID:FXWWduGm0
そりゃこんな仕事してりゃ覚醒剤打たなきゃやってられんよな
91 三菱(長屋):2008/07/21(月) 17:32:59.21 ID:eAk/U8pp0
この原油高で運送を貨物列車にまたシフトしたりはしないわけ?
92 時代(dion軍):2008/07/21(月) 17:36:07.36 ID:vHyH69cC0 BE:269567892-2BP(3133)
事故のときにあれこれ言うけど、こんな状態だから長距離トラッカーは
細かいことなんか全く見てないって言ってたよ。そんな死角がどうたらいちいち
気にしてたらそれこそ危なくなるそうで。
93 徳州石油(アラバマ州):2008/07/21(月) 17:37:40.36 ID:9abvc5wl0
デジタコで休憩時間のエアコンの管理までされて
罰金8000円ってひどすぎだなぁ・・・
トラック野郎みたいに気ままに音楽聞きながら
とかできないのか?
94 希爾頓(千葉県):2008/07/21(月) 17:47:42.44 ID:IuPYiSEg0
>91
すれ違いだけど、国際貨物は航空便から船便に変えるところが増えてきている
95 鈴木(徳島県):2008/07/21(月) 17:49:32.53 ID:s/Xoa2OW0
ひでぇ話だな。ほんと。緻密すぎる配達事情の裏かぁ・・・
96 可口可楽(神奈川県):2008/07/21(月) 17:50:30.35 ID:dpizrLnF0
大型の運ちゃんやりたかったけどメガネ付けても視力が1.0出ない俺涙目
97 芝華士(大阪府):2008/07/21(月) 18:06:09.16 ID:HOPF2lwC0
あー俺知らない間に善行してるわ。

朝の10時に集荷に来た大型トラック午後三時まで待たせてるもの。
「まだ出来てない」言うて。
98 財福(コネチカット州):2008/07/21(月) 18:21:08.47 ID:++mn8fouO
九州は給料安いと聞いてたけどここまでとはな
地場周りの4屯車並みじゃないか
99 人頭馬(愛知県):2008/07/21(月) 19:12:40.17 ID:Vxpx5VQk0
>>96
コンタクトつければ?
メガネより強制力つおいよ

>>11
ふむ
でも、それなりにお金はいいよね
だがそれも原油高の影響で…
100 好時(コネチカット州):2008/07/21(月) 19:18:28.89 ID:MOsnFOBNO
もうやだこの国
101 華盛頓郵報(東日本):2008/07/21(月) 19:23:55.06 ID:DUj/5nbC0
安倍晋三とは
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげる政治家。
102 立頓(神奈川県):2008/07/21(月) 19:25:45.60 ID:0vvvhGZ30
食料品問屋の運転手やってるけど、給料安すぎるwww
しかし必ず定時上がりという最大のメリットがある
アフター5は2ちゃんしまくりうめぇwww
103 徳州儀器(神奈川県):2008/07/21(月) 19:26:54.18 ID:gA6TCQlJ0
トヨタがどうこう↓
104 賓得(関西地方):2008/07/21(月) 19:32:38.92 ID:PM0BVWQd0
つか着替えとかどうするの?
105 亨氏(コネチカット州):2008/07/21(月) 19:33:21.66 ID:Jk9VEI3uO
長距離、一回戦で帰れないか
短距離で三、四回戦だけど帰れるか
106 馬球(東京都):2008/07/21(月) 19:34:40.39 ID:ceXcYyma0
佐川SDは神だと思うよ。あれできれば、何でもできる。

もっと条件良い職業に就けると思うんだけどな。
うちの営業に欲しいよ。
107 費拉哥莫(岐阜県):2008/07/21(月) 19:39:48.14 ID:wrZf6RAa0
手積み手降ろしの長距離で年収300万って普通に辞めるレベル
トラ乗りってアホなの?ダンプやローリーなら倍は稼げるのに
108 百威(コネチカット州):2008/07/21(月) 19:39:48.30 ID:cUi/2DD3O
こうして高速の事故が増える
なんの落ち度もなくても天から降ってきたように
109 立頓(神奈川県):2008/07/21(月) 19:41:19.11 ID:0vvvhGZ30
>>107
違反暦や執行暦があったらだめなんじゃないの
110 露華濃(東京都):2008/07/21(月) 19:42:04.54 ID:fm1N51/60
親が取ってる朝日新聞見たけど
悲惨だったなぁ
悲しい気分になった
111 可口可楽(アラバマ州):2008/07/21(月) 19:44:02.35 ID:Yki+zsiR0
少しぐらい配達遅くてもクレーム出すのやめような
112 財福(静岡県):2008/07/21(月) 19:44:08.32 ID:CG7Iqsss0
荷主が高速代を全額負担して、
燃料サーチャージの完全導入
3次請け以下原則禁止、
水屋のピンハネ率5%以下にすれば
トラック業界も安泰
113 財福(コネチカット州):2008/07/21(月) 19:44:15.48 ID:B4xosNHhO
下請けじゃくても大変みたいやな。
某猫マークの運送屋の長距離専門ドライバーがいうてたわ。
一回出たら一週間とか二週間とか営業所に帰れんて。
全国たらい回しやね、ホント。
114 人頭馬(愛知県):2008/07/21(月) 19:45:32.59 ID:Vxpx5VQk0
全国の名物料理が食べられていいなぁ
そう思っていた時期が俺にもありました
115 露華濃(東京都):2008/07/21(月) 19:52:05.55 ID:fm1N51/60
この暑い中、汗だくでタイヤを降ろしてるトラックの運転手さんを見てると本当にかわいそうになってくる
でもうちの倉庫はドライバー用のシャワーもあるよ
116 松下(中部地方):2008/07/21(月) 19:52:57.21 ID:0EAzyDyK0
>>107
大阪より西に行く程給料が安くなる
トラック乗りに関わらずな
117 哈根達斯(三重県):2008/07/21(月) 19:53:27.91 ID:EW/lRM0u0
こういう人達が俺のフィギュアを運んでると思うと申し訳なく思ってくるよw
118 真維斯(東京都):2008/07/21(月) 19:54:25.82 ID:s4bww+2o0
目の前で上司にネチネチ言われて、年収300万以下の俺
119 卓丹(千葉県):2008/07/21(月) 19:54:31.54 ID:ZDs+Y7pi0
>>113

路線屋さんは、ちゃんと決まって帰れるんじゃないの?
120 時事通信(dion軍):2008/07/21(月) 19:54:55.65 ID:tRrcJlTE0
規制緩和があらゆるシステムの崩壊を招いた
121 湯米・希爾弗哥(埼玉県):2008/07/21(月) 19:57:21.58 ID:bAAzyjiQ0
これで年収300万って馬鹿なの?
122 立頓(神奈川県):2008/07/21(月) 19:59:19.82 ID:0vvvhGZ30
>>121
おれは年間休日80日以下なのに年収300未満だよw
123 可尓必思(三重県):2008/07/21(月) 19:59:48.85 ID:3A13CMhk0
>>1
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
124 朝日新聞(滋賀県):2008/07/21(月) 20:00:57.51 ID:P4ZhDtpB0
取材した朝日記者の年収は?この記事にok出した編集長の年収は?
125 可尓必思(三重県):2008/07/21(月) 20:04:04.81 ID:3A13CMhk0
>>1
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
126 荘臣(樺太):2008/07/21(月) 20:04:19.47 ID:Ki+UL8IYO
>>121
馬鹿だから転職しないし、できないんだよ。
127 好時(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:11:02.60 ID:CW2u7Y+OO
>>124
記事にok出すのはデスクだけどね
128 蕭邦(岩手県):2008/07/21(月) 20:11:34.82 ID:+EavejtG0
これなら静岡あたりで農業でも始めればいいのに
129 亨氏(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:19:20.85 ID:6Z8ur1AQO
こういうことを学校で教えたほうがいいと思う
130 範思哲(チリ):2008/07/21(月) 20:19:45.48 ID:mhRR9aM30
九州は全体的に給料安いからな
131 読売新聞(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:24:35.42 ID:vZedcMP9O
某番組制作会社のADやってる俺の方がハードだよ…。
132 可尓必思(三重県):2008/07/21(月) 20:24:57.74 ID:3A13CMhk0
ニュー速でレスする時は下記の方法でレスしてくれるとありがたいです。

@ コピペは出来るだけやめて下さい。どうしてもと言う場合は私が指定したコピペでお願いします。
   また、アフィという単語は絶対に入れないで下さい。(アフィだらけで記事にできずに1年以上HDDに放置してるスレがあるので)

A ソースは必ず書いてください。内容は勿論ですが、ソース元のURL、画像などもお願いします

B 脊髄反射でのレスは絶対に避けて下さい。出来たらレスする前に聞いてくれれば、私が校正します。

C 24時間スレを監視してください。私が「レスお願いします!」と言ったタイミングでレスお願いします(取り逃した事が何度かあるので)

少し贅沢な要求かも知れませんが、皆さんでアフィリエイトするためにも是非お願いしますm(_ _)m
133 金融新聞聯播網(東京都):2008/07/21(月) 20:31:34.33 ID:RF5GUuEO0
ムホムホさんキター!!後追い自殺しなくてよかった(^^)
134 日立(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:33:45.47 ID:o2MlWYZ30
物届いたことがあるやつならわかると思うけど運送屋って時間に余裕なさそうだよな
エレベーターが他の階行かないようにめっちゃ焦ってるし
135 富士通(大阪府):2008/07/21(月) 22:00:08.17 ID:rJQserIw0
バリバリブリブリパリ!ピーヒョロヒョロヒョロ〜!
バリバリブリブリパリ!ピーヒョロヒョロヒョロ〜!

トラック運転手の彼が自慢していたトラックの音だ。
ああ、こういうトラックそういえばいるよなと思った。
「マニ割り」とか言うらしい、マフラー改造のことだ。
ていうかこの音、カタカナで表現したらゲリウンチかと思うよな。
まぁ確かにクソなんだがな。

乗れよっていうから乗せてもらったんだけど、これがまた超絶うるさい。
でもこれが好きな奴は好きなんだろうなぁとか100歩譲って思ってたんだけど
本人いわく「自分でもうるさいと思うときがある」だってよ、バカだろコイツ。

で、それから1時間ぐらいなんとなくしゃべってたんだけど分かったわ。
こいつらほんとにクズだ。
車はうるさいし、金がねえとかブツブツ言いながらパチンコばっかりしてるし
つうかこのクソみたいな音の出るトラックで仕事してるんだぜ。
「マニ割りのせいで出入禁止にしてくる所あるよ」だってさ、利益ぐらい追求しろよ。
脳ミソ腐ってるだろ。しかもこいつら同じ道ばっかり行き来するもんだから
通り道の住民は全員このゲリウンチ音を聞かされるのな。しかも深夜とか早朝に。
「利」も「害」も何も考えてねーのな。ほんとこいつらは底辺だと思ったよ。
136 高通(兵庫県):2008/07/21(月) 22:05:13.35 ID:qK3KSBTZ0
これで運ちゃんが事故ったら、
運送会社より、むしろ荷主に責任を負って貰いたいもんだな。
137 財福(コネチカット州):2008/07/21(月) 23:56:40.71 ID:B4xosNHhO
>>119
それは運行とか物流のトラックやね。
引越し部門の長距離専門ドライバーは遠洋漁業か!?ってくらい帰ってこれないらしい。
138 美能達(大阪府):2008/07/22(火) 00:03:03.25 ID:4ngVrCPG0
行程としてはそんな厳しくないな
車中泊がアレなだけで
139 読者文摘(コネチカット州):2008/07/22(火) 07:13:07.83 ID:zjtAPy2MO
>>130
東北はもっと安いぞ
140 博士倫(東京都):2008/07/22(火) 07:15:21.77 ID:54Rd2H8Q0
>>135
>ああ、こういうトラックそういえばいるよなと思った。

見た事ねえ
141 芬達(樺太):2008/07/22(火) 07:15:27.36 ID:ddRLyEt6O
屋内作業ばっかりだからちょっと憧れる
142 摩爾(大阪府):2008/07/22(火) 07:17:30.82 ID:TbYvyDEn0
政府が首絞めてますから
143 沙龍(アラバマ州):2008/07/22(火) 07:18:42.27 ID:kI2kSTWe0
でも働いてるからニートよりはましじゃん。
144 読者文摘(コネチカット州):2008/07/22(火) 07:20:50.08 ID:7fxQ/CnXO
>>143
ワープア状態で社会保険にも入ってない奴多いからニートのがましかも
命ちぢめてやるもんじゃねーな
145 麦克雷(アラバマ州):2008/07/22(火) 07:43:37.00 ID:dlwAs1jC0
トラック輸送なんか止めて鉄道輸送に切り替えろよ。
なんでアイスキャンディーをトラックで運ぶんだ??
146 麦克雷(アラバマ州):2008/07/22(火) 07:46:05.56 ID:dlwAs1jC0
>>80
俺は怒り狂わないぞ。
平日は深夜しか部屋にいないから土日に持ってきてくれればいい。
147 徳州石油(アラバマ州):2008/07/22(火) 07:46:47.04 ID:8MoEi2HH0
トラックドライバーってエアコン効いた車内で好きな音楽聞きながらドライブできるし最高じゃん

なんて思ってるんだけどそうでもないのw?
148 麦克雷(アラバマ州):2008/07/22(火) 07:48:03.91 ID:dlwAs1jC0
東京⇔福岡間をトラックで輸送する神経がわからん。
全部、鉄道と船でいいじゃないか?
149 麦当勞(樺太):2008/07/22(火) 07:57:43.54 ID:i8L6m2yTO
トラック輸送を鉄道に切り替えたと考えて

道路走ってるトラックを線路に並べたらどうなるか想像してみよう
線路がトラックで埋まって、いつ客車走らせるんだ?
150 奥貝尓(アラバマ州):2008/07/22(火) 08:18:48.67 ID:zM53a6d60
>>149
ならいっそ、線路全体に車両を敷きつめればいいじゃん
乗客は車内を歩いて東京から福岡まで行けるようになる
貨物も、車両から車両へとバケツリレー式に運送できる
151 拉爾夫・労倫特(dion軍):2008/07/22(火) 08:24:12.21 ID:hdTBWhir0
IPhoneとPC繋げば勝ち組じゃね?
152 亀甲万(北海道):2008/07/22(火) 08:32:00.03 ID:ZmSVNuOd0
>>147
色んな景色見れて飲み食い自由で通勤地獄も無ければ対人関係も不要。
運転好きには夢のような仕事だよな。

積み下ろしさえなければ・・・
153 通用(ネブラスカ州):2008/07/22(火) 08:35:00.90 ID:NtCgDA6VO
運転やるなら
昔からコンテナやれと言われてる
154 芬達(三重県):2008/07/22(火) 08:37:05.23 ID:Jw9hNG0O0
コンテナやったら、他の仕事はできないだろうな
155 希爾頓(長屋):2008/07/22(火) 08:41:03.18 ID:lUw6wxnb0
タクシーも運送業も小泉竹中宮内が規制緩和して酷くなった
156 毎日新聞(コネチカット州):2008/07/22(火) 08:43:35.68 ID:buAQwoINO
アイス15万本ってトラック一台で運べるんだ
157 露華濃(樺太):2008/07/22(火) 08:46:19.43 ID:s9T/cwGzO
これは明らかにナントカ法違反
158 豐田(ネブラスカ州):2008/07/22(火) 08:48:15.06 ID:I2TmBGVxO
どこでもドアできたら運送業者の9割はリストラだな
159 鮑許(岐阜県):2008/07/22(火) 08:50:13.18 ID:wlErS4vA0
アメリカなんかではキャンピングカー並の宿泊設備を持った長距離トラックが走ってるんだけど、日本ではそんなの無理だわな
160 読売新聞(コネチカット州):2008/07/22(火) 09:02:01.39 ID:ww4pmYolO
でも長距離は比較的楽
こんなのやるならクロネコ、佐川さればいいじゃん
って言ってる奴は近場をウロチョロする辛さを知らないアホ
161 拉爾夫・労倫特(東京都):2008/07/22(火) 09:05:31.48 ID:JwQux+sl0
>>152
コンテナとか10t車クラスになると、人の手で降ろせるような荷を
運ばないから、荷降ろしはないんだよね。軽トラやら2t、4t、ロングあたりがヤバイ。
お勧めはダンプか。ルートが決まってる上に工事現場直受けもあるから、
例えば雨の日は休みなのに金がもらえたりする。
162 麦克雷(アラバマ州):2008/07/22(火) 09:09:20.47 ID:dlwAs1jC0
>>149
主に昼間。
それから船も100%活用する。
163 麦克雷(アラバマ州):2008/07/22(火) 09:10:04.69 ID:dlwAs1jC0
>>152
でも、時間的余裕がないと焦るでしょ?
164 麦克雷(アラバマ州):2008/07/22(火) 09:10:38.30 ID:dlwAs1jC0
>>159
なんで?
165 馬克西姆(アラバマ州):2008/07/22(火) 09:11:02.46 ID:hDxXTJAL0
>>147
座りっぱなしで椎間板ヘルニアになるんじゃね?
まあ1日10時間以上も運転すると考えただけでキツイけど
166 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 09:11:41.23 ID:ADmZU0un0
NHK始ったね!w
167 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 09:16:19.46 ID:ADmZU0un0
説明しよう



景気後退に伴う仕事の現象で人余りが加速。。。
運転手が運転手である為には『少ない仕事を分け合わせる』しかありえない



で、その誤魔化せない真実の大義名分として労働環境の改善を言い出した
MHK。。。。

更に、労働組合系組織が追い風を受け元気印にw
168 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 09:22:40.08 ID:ADmZU0un0
大体、大規模な紙メディアがインターネットに食い殺され撃沈

年々物の大きさは小型軽量化され、更に

海外生産により国内移動は減少。。。

またまた、この物価高によるインフレ加速で物の買い控え

運送屋が淘汰され運転手が路頭に迷うのは誰でも分るw
169 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 09:27:24.59 ID:ADmZU0un0
業界が破綻したくなかったら水屋を吐き出せよw

客が払う運賃からピンハネされれば経営が苦しくなるのは当然


そのピンハネ分を客に求めんなw
170 飄柔(埼玉県):2008/07/22(火) 09:42:34.13 ID:F4jhClkK0
コンテナの配送なら楽だぜ?
目的地に着いたら、倉庫の奴らが荷物降ろし終わるまでお昼寝タイムだ
171 財福(不明なsoftbank):2008/07/22(火) 09:47:03.77 ID:xX9GMM/70
長距離運転手って給料いいイメージあったんだけど違うんだな
まぁ冷静に考えれば給料いいわけないわな
172 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 09:49:12.98 ID:ADmZU0un0
ピンハネ率が凄いぞw
173 麦克雷(神奈川県):2008/07/22(火) 09:49:43.65 ID:WfVSGH+T0
入社当日
午前9時
俺「本日よりお世話になります○○です、宜しくお願いします!(非常に威勢良く)」
(皆の大拍手)

午前9時10分
俺「すみません、とても緊張したせいか腹の調子が・・・」
上司「おお!そうか!早くトイレいってこい」
俺「すみません!」

そのまま部屋を出て、ロッカーの荷物全部持って、社員証&鍵を川に放流し、
クーラーの効いた部屋で昼寝しますた。
174 芬達(東京都):2008/07/22(火) 09:55:05.80 ID:OGpF8XhW0
友人も長距離トラッカーだけど 全然家帰ってないな 今は携帯あるし
車内にはプレステ付けて 待ち時間はゲームしてる
国道にはシャワーのあるスタンドもあるから生活には困らないそうだ
175 苹果牛仔(福岡県):2008/07/22(火) 09:57:12.33 ID:xJH4cZb90
1箱15本のアイスキャンデーってなんだろ
176 範思哲(埼玉県):2008/07/22(火) 10:09:04.64 ID:0HJ+P7ss0
>>173
10分で退職?
177 米諾克斯(関西地方):2008/07/22(火) 10:22:22.22 ID:AXm+7O7O0
どうせ車内に住んでるんなら

東京の運送会社に勤めれば給料マシなんじぇね?
178 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/22(火) 10:24:19.72 ID:DX1hZTD50
それが働くってことだろ?
何ちょっと家に帰れないくらいでわめいてんの?
179ZH028154.ppp.dion.ne.jp 奥托変馳(dion軍):2008/07/22(火) 10:25:45.58 ID:3PwcAFNY0 BE:250937993-2BP(1762)
ニートのくせに
180 米諾克斯(関西地方):2008/07/22(火) 10:31:08.17 ID:AXm+7O7O0
運ちゃんに比べりゃシステムエンジニアはいいぞ

真冬でもクーラーガンガンの寒い電算室で仕事できるし
大晦日でも待ち時間ナシでずっと仕事できるからな
181 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 10:38:24.15 ID:ADmZU0un0
事故一発で生活破綻、ギャンブル業界を


ギャンブルにしない方法を考えないとw
182 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 10:40:10.76 ID:ADmZU0un0
運送業で家族を持とうと思える脳味噌になってみたいw
183 米楽(東京都):2008/07/22(火) 10:52:17.47 ID:GQ0+VW9b0
>>106
荷物ちょろまかすので有名だけどな
184 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/22(火) 10:56:05.56 ID:DX1hZTD50
佐川ドライバーってメール便の中身に気に入った物があるとそのまま自分の家に持って帰っちゃうんでしょ
メール便の場合は補償義務がないから上司も叱らないとか
終わってるね
185 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/22(火) 11:13:43.76 ID:DX1hZTD50
186 阿斯頓馬丁(大阪府):2008/07/22(火) 11:18:18.89 ID:GQlF0l7w0
事故が怖いなあ。トラックには近寄らないことだ。
187 博士倫(樺太):2008/07/22(火) 11:22:04.71 ID:xIP24YVaO
>>170
それは海コンの場合だな
JRのコンテナだと運んで来た運転手が一人で手下ろしだぞ
例を挙げると5tコンテナにギッシリ詰まった玉葱の入ったプラコンをせっせと下ろすんだぞ
188 尼桑(愛知県):2008/07/22(火) 11:27:21.62 ID:mxOJTVki0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
189 依雲水(dion軍):2008/07/22(火) 11:30:45.44 ID:Ev+8sdTa0
赤信号の間だけ寝るって本当なんだな。
この前初めて見たわ。
190 賓得(岐阜県):2008/07/22(火) 11:31:16.96 ID:tLvOxyDv0
JRコンテナにジュースやビールを満載するのは地獄だと聞いた
当然手積みで隙間ができないよう上までキッチリ詰め込むんだとさ
雑貨の路線も手積みだけどJRコンテナよりましだと思ったな
191 大宇(埼玉県):2008/07/22(火) 11:33:12.83 ID:ohZ853o00
>>106
顧客の女の子くいちらすので有名だけどな。
うちの会社のアイドルの受付の女の子くわれた。
ずっと好きだったのに。
ちきしょおおおおおおおお。
192 莫師漢堡(愛知県):2008/07/22(火) 11:34:02.18 ID:cQYAsmi30
頼むから細い道で眠るのやめてくれ
193 読売新聞(コネチカット州):2008/07/22(火) 11:34:51.24 ID:i9u6EdDFO
火の着いたタバコをさあ、輪ゴムで指に縛るんだよ
火が指に届くまでは熟睡できるんだ
194 普利斯頓(アラバマ州):2008/07/22(火) 11:37:30.61 ID:+e2rSOPa0
つキッチンタイマー
195 飛利浦(大阪府):2008/07/22(火) 11:39:14.17 ID:ajT0yf8D0
下請けドライバーの事後との乱雑さは異常。
この間もウチの商品荷崩れ起こした事を報告せずに
テープで箱修復して表から見えないようにしてそのまま客先に納品してやんの。
明らかに中身が一度ばらまかれて他の製品に混入してるのに
「荷崩れしてない」とか嘘突き通しやがった。
自動車部品の重要保安部品なのに何考えてんのコイツ等?
お陰でこっちは選別に名古屋まで5人出向いてラインの横で数日間
選別させられた。
こういう屑だから下請けドライバーなんて仕事にしか就けないんだろうな
196 愛斯徳労徳(宮崎県):2008/07/22(火) 11:43:58.31 ID:m3N5owgt0
知り合いの元長距離運ちゃんは運転中に何度か幻覚を見たって言ってた
給料は良かったけどこのままじゃ事故起こすと思って辞めたとか
197 好時(コネチカット州):2008/07/22(火) 11:49:47.31 ID:i9u6EdDFO
南港〜九州間のフェリーの二等客室は雲助共の博打場。
持ち合わせの現金が間にあわないときは、積み荷から中抜きしたりトラックの金になりそうな部品つうか装飾品を外して船底でやりとりしとる。アカンぞwww
198 来科思(dion軍):2008/07/22(火) 11:58:14.58 ID:1MjtORE+0
> 5千箱計15万本のアイスキャンディー
>冷凍食品3千箱

フォークリフトか何かで降ろすの?
199 微軟(東日本):2008/07/22(火) 12:00:05.22 ID:ZsYGEFXT0
>>195
嫌なら配達時間の余裕と金をドライバーに持たせることだな
200 法国鰐魚(愛知県):2008/07/22(火) 12:00:51.74 ID:f9b+q3ML0
>>160
止めるところ無くてマジ辛いらしいね。最近は民間の違法駐車監視員もいるし。
201 飛利浦(大阪府):2008/07/22(火) 12:01:19.82 ID:ajT0yf8D0
>>199
ウチは大手に手配したのにその大手が下請け使うんだから
どうしょうもねーだろ。
202 微軟(東日本):2008/07/22(火) 12:03:44.99 ID:ZsYGEFXT0
>>201
直接その下請け使えよ
203 積架(千葉県):2008/07/22(火) 12:03:49.85 ID:Lwg/hp1R0
うちの会社も、書類やなにかブツ急いでおくるとき
赤帽使うけどこれも大変なのか?いま新幹線も軽貨物
送れるけど、あれは便利だな。
204 夏奈爾(東京都):2008/07/22(火) 12:14:53.96 ID:+2nROHln0
>>201
要するに自分の職場の愚痴だろ
もういいよ
205 読売新聞(コネチカット州):2008/07/22(火) 12:18:14.89 ID:i9u6EdDFO
>>198
冷凍だからケツの扉から冷凍庫むいて手作業じゃないだろか
アイスクリーム積む車なんか保冷箱冷やすのに8時間くらい冷凍機回しっぱなしなんじゃないの?いきなり積んだら溶けてアウトじゃん。。。大変な職業だねぇ
206 賽門鉄克(dion軍):2008/07/22(火) 12:20:49.20 ID:nxXGCKmJ0
>>198
ウイング車以外の箱車はたいがい手積手降ろし、プラットホームが無きゃフォークで上げて
ジョルダーって言うローラーでパレット引っ張り込んで手で積みなおす、でないと満載出来ない
207 宝姿(山口県):2008/07/22(火) 12:35:32.41 ID:3v/OUvxK0
タンクローリー車の運転が一番いいってローリーの運ちゃんが言ってた
実入りもいいし荷降ろし積み込みが楽だからって

危険物とってローリーの運ちゃんになるといいよ
208 奥斯丁(東京都):2008/07/22(火) 12:46:11.88 ID:qNjg9kRl0
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +     
   . (´∀` / /       。 なまぽイヤッホォォオォオウ!!
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
209 亀甲万(北海道):2008/07/22(火) 12:50:48.89 ID:ZmSVNuOd0
>>207
・危険物を取る頭が無い
・禁煙に耐えられない
・そもそも求人がダントツに少ない
210 雅瑪山(東京都):2008/07/22(火) 12:52:02.91 ID:q2k/F9PO0
座ってるだけで1000万の仕事やってまつけど
211 博士倫(樺太):2008/07/22(火) 12:59:42.90 ID:xIP24YVaO
>>209
餌とか粉なら危険物の資格要らなくて楽なんじゃないか?

212 美聯社(愛知県):2008/07/22(火) 13:01:38.15 ID:5psHsiU10
仕事に楽で稼げる仕事なんてねぇ。
俺はエロ漫画描きだけど辛いよ
213 財福(不明なsoftbank):2008/07/22(火) 13:06:11.93 ID:xX9GMM/70
>>212
なんかうpしてよ
214 沙龍(鹿児島県):2008/07/22(火) 13:14:57.51 ID:+BAjhjXg0
>>212
売れっ子エロ漫画家は儲かってないの?
215 奔馳(愛知県):2008/07/22(火) 13:22:30.53 ID:diJABs+V0
車の免許持ってない俺が言うのもなんだけどさ(成人してるよ)

車乗るのって凄い楽しそうじゃん
ラジオ聞いてたり
アニソンガンガンかけながら
青空の下
優雅にドライブ

年収300万円でも楽しそう

・・だめ?
216 益力多(dion軍):2008/07/22(火) 13:22:30.89 ID:5808s5S40
>>212
こんな所で駄弁ってて〆切り守れなかったらただの馬鹿だぞw
217 法国鰐魚(愛知県):2008/07/22(火) 13:22:42.98 ID:f9b+q3ML0
>>212
俺が原作考えてやるから、頑張れよ
218 夢特嬌(神奈川県):2008/07/22(火) 13:24:04.27 ID:fvTqt8pk0
さっさとやめればいいのに
そんな条件の悪い職業に就くバカが大量にいるから待遇が悪いんだよ
219 華歌爾(三重県):2008/07/22(火) 13:25:44.73 ID:u3HKdVnY0
一番悲惨なのはこんな糞が運転する大型にひき殺されたやつ
220 杰克丹尼(catv?):2008/07/22(火) 13:36:12.04 ID:GMOWhlnV0
組合で全国規模のストライキすれば或いは…
物流総ストップ
221 楽之(長屋):2008/07/22(火) 13:43:27.28 ID:5LyR5WOk0
トラック一台買ってりんごジュース売るオーナーになったwwwwww
おまえら無職にわ悪いけどバッチリ稼がせてもらうわwwwwwww
じゃあな烏合の衆℃もwwwwwwwゲラ
222 読者文摘(コネチカット州):2008/07/22(火) 15:16:37.54 ID:jV6quNJfO
>>220 トラック以外に運ぶ手段と言うものがあってだな…
223 紀梵希(アラバマ州):2008/07/22(火) 15:17:18.25 ID:g+x9yCpe0
>>221

自分だけおいしい思いしやがって・・・・
224 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 15:25:29.02 ID:ADmZU0un0
えっ〜〜〜と



郵便屋さんだけ残ればいいよ
225 楽天(関西地方):2008/07/22(火) 15:26:39.66 ID:YS6RVAve0
養車
226 普拉達(大阪府):2008/07/22(火) 15:28:49.82 ID:2SuNwCwD0
500キロ以上の移動は鉄道を義務付けて
劣悪な仕事はなくせばいいんじゃないの??????・・
227 固特異輪胎橡膠公司(アラバマ州):2008/07/22(火) 15:29:25.86 ID:JiJ3Gwrd0 BE:78278483-2BP(256)
>>215
「何時までにぜってー来い」とか「でも法定速度は守れよ」とか言われてんのに
渋滞でちっとも進まないとか、そのうちクラッチ踏む足もパンパンになってとか…
228 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 15:30:12.49 ID:ADmZU0un0
通販で購入する時


『真っ赤な郵便でお願い』と、一言言う様にしている
229 百威(樺太):2008/07/22(火) 15:39:52.57 ID:L+Q50qKfO
最近のトラックはクラッチ無いよ
230 味好美(樺太):2008/07/22(火) 15:40:37.44 ID:kn9RGiVMO
俺たちの便利な生活はこういう仕事してる奴らの犠牲で成り立ってるんだな
231 沙龍(鹿児島県):2008/07/22(火) 16:16:50.64 ID:+BAjhjXg0
それに福岡から千葉にアイスキャンデー運ぶ意味はほとんどないと思う。
そんなの千葉で作れって感じだ。
232 花花公子(大阪府):2008/07/22(火) 17:19:04.88 ID:hDnhfhg80
この記事の運送業者ってどこ?こんな過酷なとこ本当にあるの?
233 楽天(関西地方):2008/07/22(火) 17:20:57.09 ID:YS6RVAve0
犠牲で成り立たせられる運転手がいる で片付けて で、隣の記事の海水浴場の写真
234 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 20:31:35.88 ID:ADmZU0un0
>>230



工作も大概にw
235 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 20:35:10.54 ID:ADmZU0un0
トラック運転手から見た規制緩和と過当競争

様々なメディアに於いて、トラックの事故急増のために長距離運転手の過労過酷な状況が報告されている。

その中の一つに、規制緩和のための過当競争が、運転手に対するしわ寄せを生み過労運転が原因となり、
事故増加という論理であるが、ある一面ではその通りだと思う。

だが、それだけではなく、業界全体の物流のシステムと、仕事の流れ、運送会社の形態を考えなければ、
問題の解決にはならないし、運転手に対する過酷なしわ寄せはなくならない。


仕事(荷物)の依頼の流れ

ここに挙げるのは、宅配便などの路線貨物ではなく、一台いくらのチャーター便の件である。
と言うのも、高速や一般道を深夜走るトラックの半数以上はこのようなチャーター便であるからだし、
事故を起こしているトラックの多くが、チャーター便のトラックと思われるからである。

1、荷主 → 2、元受運送会社 → 3、一次下請け会社 → 4、荷物取り扱い業者複数 → 5、実際に運ぶ運送会社

上記4、の荷物取り扱い業者と言うのは、通称水屋と言われ、荷物とトラックのマッチングをする会社である。
一つの仕事に対して、5〜6社が介在する事も珍しくない。
自社の取引先の水屋に電話を入れると、次から次へとたらい回しにあい、
やっと6軒目で積み込み先を教えてもらったという事は、よくあることである。
236 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 20:35:30.06 ID:ADmZU0un0

 実際にトラックで荷物を運ぶ運送会社の中で、荷主と直接取引きの会社というのは、案外少ないと思われる。
 私自身、どれだけの会社が荷主を抱えているのかは不明であるが、規制緩和の後に出来た運送会社の中で、
 どれだけの運送会社が、どれだけの荷主を抱えているかは、かなりの疑問を感じるかとが多い。
 現実問題として、上記に挙げた2〜3の運送会社に専属で所属し、そこから仕事を回してもらい、
 それで、運営している会社が決して少なくない。
 つまり、事実上下請けだけでやっている会社が多く、また、中小零細の荷主を1軒や2軒を抱えていても、
 恒常的にまたは、定期的に荷物の出荷があるわけでもないので、
 大手の運送会社や、荷物取り扱い業者のお世話にならなければやっていけないのが現状なのである。
                                 

つまり、実際に運行している会社のなかには荷主と運賃の交渉をするのではなく、
決められた最低の運賃で水屋から仕事を貰っているということになり、非常に立場が弱く、運転手に対する条件も最悪である
http://www.geocities.jp/boketora_1119/kyousou.htm
237 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 20:44:00.81 ID:ADmZU0un0
とりあえず、これからも真っ赤な郵便屋さんオンリーで行こうと思うw
238 苹果牛仔(千葉県):2008/07/22(火) 20:44:47.37 ID:HDfH9uRC0
ムホムホが普通のスレ立ててる
239 普拉達(青森県):2008/07/22(火) 20:51:49.23 ID:X0P/YUZP0
運ちゃんってきついけどたんまりもらってると思ってた
これはさすがにちょっとひどい
240 本田(アラバマ州):2008/07/22(火) 21:04:37.29 ID:8+vXaPii0
コンテナも掲示板じゃ良い話聞くけど現場で聞くとそうでもないぞ
確かに荷物は一切触らなくて良いから体力的に疲れないけど
無線で指示されるからゆっくりラジオも聞いてられないし(時間貸切の場合だけかな?)
絶対に道間違えたら駄目だし(大きさ的に)
241 悠詩詩(静岡県):2008/07/22(火) 21:06:08.71 ID:7uXgapr8P
中小以下にはカネが流れないようになってるからな コネでもない限り
242 本田(アラバマ州):2008/07/22(火) 21:10:02.33 ID:8+vXaPii0
危険物取ってタンクローリー乗るのが一番良いみたいだったけど
それもちょっと過去の話。
原油高とかの影響で、下の方だと決められた量しか回して貰えないから(油自体を)
仕事がしたくても出来ないらしい
243 賽門鉄克(dion軍):2008/07/22(火) 21:10:59.09 ID:nxXGCKmJ0
>>237
その真っ赤な会社も下請けいじめてるじゃねーか、なんだよあの糞みたいな混載と値段は
244 家郷鶏(アラバマ州):2008/07/22(火) 21:12:36.66 ID:rKE3AHY+0
つかデジタコで管理されてるから
一服なんてしたら一発でばれるし
休憩時間は絶対にアイドリング禁止
つまり、車の中で寝るときはエアコンはかけてはいけません
っていうこと

ばれると罰金、燃料費の自腹とかペナルティがすごいぞ
245 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:16:42.23 ID:ADmZU0un0
>>243


真っ赤、日通タッグが残れば良いよw
246 馬球(チリ):2008/07/22(火) 21:17:11.84 ID:v4B6G/Gu0
>>207
タンクローリーの運転手とかは寒い冬場になると
灯油の需要が大幅に増えて寝る暇ないくらい忙しいらしいよ。
247 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:18:52.36 ID:ADmZU0un0
ローリーなんかで事故を起こせば一躍時の人だぞw
248 哥倫比亜広播公司(大阪府):2008/07/22(火) 21:19:40.01 ID:WO/8UyyJ0


(*><)←はどこにおるねん
249 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:20:38.82 ID:ADmZU0un0
2007年05月01日 17時09分00秒
タンクローリーが爆発炎上して道路を溶かした事故の写真とムービー


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070501_highway_collapse/
250 本田(アラバマ州):2008/07/22(火) 21:21:13.06 ID:8+vXaPii0
長距離やるより
コンビニ配送や大手工場の部品配送とか基本8時間勤務の仕事で年収250万〜300万ぐらいの方が良いかもね
251 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:22:43.16 ID:ADmZU0un0
TOPIC No.2−51 タンクローリー爆発(首都高)

急きょタンクローリーを使用 東京・港区の爆発事故
9:20p.m. JST October 31, 1999
東京都港区の首都高速道路2号線で、過酸化水素水を積んだタンクローリーが爆発して
通行人らが負傷した事故で、運搬を請け負った「日本電酸工業」の横田春一社長が、
警視庁捜査一課と麻布署の調べに対して、過酸化水素水を小型タンクに入れて
トラックで運ぼうとしたが、急きょタンクローリーを使うことになった、と供述していることがわかった。

調べでは、日本電酸工業は、横浜市港北区にある「日本ビクター」の工場から、
空のタンクを撤去する作業を請け負った。工場内のタンクに約700リットルの
過酸化水素水が残っていて、その処理も日本電酸工業がすることになった。

事故当日の10月29日に搬出した。この作業には横田社長も立ち会っていた。
http://www2.cc22.ne.jp/hiro_ko/2-51tank.html
252 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:23:55.27 ID:ADmZU0un0
【社会】東名・横浜町田ICでタンクローリー横転、下り線渋滞


1日午前5時20分ごろ、東京都町田市鶴間の東名高速道路下り線横浜町田イ
ンターチェンジ付近で、LPGタンクローリーが横転した。

運転手の男性は救出されたが、意識不明の重体。LPGの漏れはなかった。

この事故の影響で午前7時現在、東名高速下り線の入り口2か所が通行止めに
なり、下り線は約6キロ渋滞している。神奈川県警が詳しい事故原因を調べて
いる。

- 東名・横浜町田ICでタンクローリー横転、下り線が渋滞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070501i402.htm

関連スレッド:
【国際】タンクローリー爆発で路面が融解、高速道路2本が閉鎖へ―米サンフランシスコ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177867285/





ホントに甘すぎるw
253 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:25:34.49 ID:ADmZU0un0
ADICリスト: 2006.4.26 山陽自動車道でタンクローリー衝突事故、塩化第二鉄液流出

発行日付: 2006/4/27



◎26日10:00過ぎ、広島県三原市本郷町の山陽自動車道で、大型車とタンクローリーとの
衝突事故が起き、タンクローリーから塩化第二鉄液が本谷川に流出した。

254 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:26:47.22 ID:ADmZU0un0
タンクローリーが民家に突っ込む 宮城・美里町
2008.1.9 10:27

タンクローリーが突入し、倒壊した民家=9日午前10時10分、宮城県美里町
 9日午前5時50分ごろ、宮城県美里町牛飼の県道で、大量のガソリンを
積んだ大型タンクローリー車が木造平屋の空き家の民家(約100平方メートル)に
突っ込んだ。

民家は倒壊し、男性運転手(39)=福島県相馬市=が顔面打撲の軽傷を負った。

 県警遠田署の調べでは、タンクローリー車は左脇の電柱に衝突し、
そのまま道路左側の民家に突っ込んだ。タンクには14キロリットルの
ガソリンが入っていたが、漏洩(ろうえい)や爆発はなかった。

 現場は片側1車線の直線道路。運転手は「気がついたらぶつかっていた」と話しており、
同署は居眠り運転の可能性もあるとみて事故原因を調べている。

 現場はJR小牛田(こごた)駅から約2キロ北の旧国道108号沿いで、
商店や住宅が密集する地域。この事故で県道が約500メートルにわたって通行止めとなった
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080109/dst0801091027001-n1.htm
255 星期五餐庁(アラバマ州):2008/07/22(火) 21:27:40.17 ID:gXSHEGBQ0 BE:164733449-2BP(3555)
少し前までこんなんで長距離やってたけど何か質問ある?

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_027744.jpg
256 家郷鶏(アラバマ州):2008/07/22(火) 21:27:51.86 ID:rKE3AHY+0
ID:ADmZU0un0 はコピペすきだな
一つでいいよ・・
257 馬球(チリ):2008/07/22(火) 21:27:53.55 ID:v4B6G/Gu0
タンクローリーとか深夜の3時とかに出社だろ
それで日が暮れるまで配送。
長距離ほどじゃないけど拘束時間長すぎ
258 費拉哥莫(静岡県):2008/07/22(火) 21:28:00.20 ID:H+CHXAZk0
漁師を見習ってストライキしろよ
高速の本線でトラック全部ストップとか、欧州でやってたみたいに
259 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:28:43.15 ID:ADmZU0un0
タンクローリーの爆発事故で不正軽油の密造プラントが壊滅


16日午後、北海道北広島市内の牧場で、倉庫に設置されていた燃料タンクに
給油中のタンクローリー車が爆発。
作業中の1人が焼死した事故について、北海道警は17日、炎上した倉庫が
不正軽油の密造プラントだった可能性が高いことを明らかにした。

北海道警・(札幌)厚別署の調べによると、問題の爆発事故は16日の
午後6時15分ごろに発生している。北広島市北の里付近にある牧場内の倉庫で、
この倉庫に設置されていた燃料タンクに灯油を補充していたタンクローリー車に
何らかの火が引火。燃料タンクとタンクローリーの双方が爆発・炎上した。

タンクローリーの運転手は引火に気づいて逃げ出したが、燃料タンクの上で
作業していた40歳代とみられる男性が焼死。その後に発生した火災で倉庫も全焼した。
http://response.jp/issue/2003/1218/article56468_1.html
260 美宝蓮(東京都):2008/07/22(火) 21:29:14.80 ID:1g5Hp9180
甲種危険物と大型牽引免許もってますが、タンクローリーも
つらそうなのであきらめます。
261 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:31:28.07 ID:ADmZU0un0
>>260


キット精神病になるぞw
262 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/22(火) 21:31:48.36 ID:DjHCGU5QO
ダンプトラックって楽そうだよな
263 家郷鶏(アラバマ州):2008/07/22(火) 21:32:20.88 ID:rKE3AHY+0
レッカーの運ちゃんとかどうなのかな

最近の奴は冷房やら、カメラやら無線やら
かなり楽ちんになってるらしいが

264 国家広播公司(長崎県):2008/07/22(火) 21:32:40.26 ID:UuyULQt20
下請けドライバーって、ある意味タイガードライバーより過酷だよな。
265 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:35:05.81 ID:ADmZU0un0
朝の風景


『えっと、ID:1g5Hp9180君は今日から一人立ちだよね』

『一応、爆発とかしたら終わりだから、気おつけてね』





次の日に辞表を出すんでない?w
266 毎日新聞(コネチカット州):2008/07/22(火) 21:40:40.53 ID:/Ss1wkMdO
一人で気を吐いてるのがいるな
タンクローリーに嫌な思い出でもあるのか?
267 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:42:41.17 ID:ADmZU0un0
>>266


満タン走行中やっかみ半分に意地悪してくる悪意に潰されるよw

ツウか油業界の虐めは凄いぞw
268 理光(関西地方):2008/07/22(火) 21:43:25.17 ID:xf4ILsMa0
米国の下請け国のピンはねクオリティ
269 美宝蓮(東京都):2008/07/22(火) 21:45:00.10 ID:1g5Hp9180
>>265
一応、コンタミしたらくびですか?
270 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:45:42.64 ID:ADmZU0un0
G8のサミット時なんかはアルカイダ他テロの標的にもされかねないうえ

ガソリン価格上昇絡みで一般人からどう思われてるか分らない業界だぞw
271 都彭(千葉県):2008/07/22(火) 21:46:19.96 ID:fNbRX06M0
これだけやって300マンかよ...
272 馬球(チリ):2008/07/22(火) 21:47:01.51 ID:v4B6G/Gu0
>>263
事故車専門は大変って聞いたけど
どうなんだろうね
273 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:47:06.11 ID:ADmZU0un0
ローリーで走り回る=爆弾を積んで走り回るw





精神的に逝くぞw
274 法国鰐魚(愛知県):2008/07/22(火) 21:49:48.93 ID:f9b+q3ML0
タンクローリーとかで、左折失敗したらどうすんの?

内輪差で曲がれない状況とかってガクブルなんだけど。
275 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:50:59.49 ID:ADmZU0un0
どこかで読んだんだけど


マフラーにグリスのついたタオル
おいとくだけで燃えちゃうらしいぞw




ホント、気が抜けないぞw
276 百威(岡山県):2008/07/22(火) 21:51:25.36 ID:X57UWVmB0
>>272
レッカー違い

ごーへいとかスラーとかそういうほうのレッカーだろ
クレーンオペ

俺も興味あるわ
今日も一緒に仕事したけど昼休み一人エアコンつけて一時間・・・
277 日本放送協会(埼玉県):2008/07/22(火) 21:52:40.73 ID:ADmZU0un0
相当隙がなく精神的に強い人間でないとローリーは無理だと思うw
278 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/22(火) 21:53:10.70 ID:DjHCGU5QO
佐川はマジでクソ
午前中に書類届くはずなのに
正午ぴったりに届けやがった
279 百威(岡山県):2008/07/22(火) 21:53:33.28 ID:X57UWVmB0
ローリー興味ある人ここ見てみ
おもしろいから
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/
280 美宝蓮(東京都):2008/07/22(火) 21:54:03.77 ID:1g5Hp9180
コンタミ♪
281 博士倫(東京都):2008/07/22(火) 21:54:47.35 ID:FJ1JWz2a0
>>278
佐川にしては優秀じゃないか
282 百威(岡山県):2008/07/22(火) 21:55:20.87 ID:X57UWVmB0
ガスのバルクローリー待遇いいらしいぞ
普通のローリーは冬地獄だろ

鶏の飼料運搬(8tフルトレ)で山間地の配送が月50で求人あったけど・・・
フルトレで山間地とか地獄だろうな
283 康泰克斯(樺太):2008/07/22(火) 21:56:44.23 ID:L999nkJGO
白ナンバーのトラックは
会社に護られてない分
ホントに魂はって
時間と勝負しているから
こあい。

アメリカ軍が特攻を畏れる気持ちが
チョットだけ解る。
284 紐約時報(東京都):2008/07/22(火) 22:00:36.91 ID:HgAuikGx0
電気工事
トラック運ちゃん
はハローワークの定番求人

一番最悪なのが電気工事
トラック運ちゃんより激務
285 賽門鉄克(dion軍):2008/07/22(火) 22:01:03.02 ID:nxXGCKmJ0
ラフタクレーンのことなら、吊り重量で1日いくらの建築業と同じ世界。
自営はほとんど居ないからサラリーマンと一緒、高速走れないから現場遠いとたいへんだよ。
ガントリーの方が給料いいけど忙しさが桁違いだから
286 百威(岡山県):2008/07/22(火) 22:03:08.46 ID:X57UWVmB0
>>284
この前電気工事で同級生が亡くなったわ・・・
287 百事可楽(コネチカット州):2008/07/22(火) 23:22:45.51 ID:fUO27Y3AO
>>284
スレチだが電気工事についてくあしく
288 理光(関西地方):2008/07/22(火) 23:47:26.02 ID:xf4ILsMa0
電子理論を知ってのことか
289 新聞周刊(埼玉県)
電検三種を持ってないとお話にならないw