大学卒業できないやつが増えてるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 朝日新聞(千葉県)

大学卒業率85%、出にくくなる傾向に…読売が初調査

 読売新聞が初めて行った「大学の実力 教育力向上への取り組み」調査で、これまで未公表だった全国約500大学の個々の
中途退学率や標準修業年限での卒業率などが明らかになった。

 昨年度の1年間の退学率は平均2・6%、卒業率は84・6%。卒業率は過去のデータより低く、入りにくく出やすいと言われて
きた日本の大学が、欧米のように出口管理を重視しつつある傾向がうかがえる。

 調査は、今年4月から大学院だけの大学を除く国内の全大学725校を対象に実施。499校の回答を得た。退学率や標準
修業年限(4年、医学部など一部は6年)での卒業率は、うち約9割が答えた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080719-OYT1T00640.htm?from=top
2 可口可楽健怡(東京都):2008/07/19(土) 22:52:43.74 ID:mj6XDdiw0
3 吉列(関西地方):2008/07/19(土) 22:53:43.20 ID:iRoQgVN10
今大学7年生で、卒業まであと30単位残ってる。
4 福特(大阪府):2008/07/19(土) 22:53:45.21 ID:gKGqnsNr0
俺も留年したわ
5 福斯特(北海道):2008/07/19(土) 22:54:07.44 ID:meb+JJPv0
もう専門学校にでもいってろよ
アニメか声優関係がお勧めよ

東大よりも就職率いいよ!!
6 理光(三重県):2008/07/19(土) 22:54:14.87 ID:vpq30nQM0
大学って
SEX覚えるところだろ。
卒業なんて意味ないし。

出たいなら、私立だろ。www
7 亨氏(アラバマ州):2008/07/19(土) 22:54:34.39 ID:VqLC71KQ0
>>2
アッー!
8 西門子(埼玉県):2008/07/19(土) 22:55:25.16 ID:Lq05Rl+F0
せっかく慶応入ったと言ってたのに、女性絡みで鬱病になって居なくなった
9 飛利浦(東京都):2008/07/19(土) 22:55:33.39 ID:/vTuA+WL0
卒業率85パーには留年者含むの?
含まないとしたらおとろしいことだが・・
10 可尓必思(埼玉県):2008/07/19(土) 22:55:55.81 ID:vVa9Pt+R0
3年聖です。
48の請ってます。
きついです。
11 喜力(愛知県):2008/07/19(土) 22:56:16.82 ID:sNTayE6s0
原因の一つに出席を採るだけで講義をやらない糞教員があると思う
12 奥迪(アラバマ州):2008/07/19(土) 22:56:28.00 ID:B7j3ljOC0
今日のテスト落としたら留年フラグふふふ
内定取り消しこええ
13 戴爾電脳(茨城県):2008/07/19(土) 22:56:33.78 ID:EtocsiLu0
うちの学部は留年率が3割くらいだった
マーチ文系だけどなーw
14 飛利浦(東京都):2008/07/19(土) 22:56:47.51 ID:/vTuA+WL0
>>6
死ねクズ

>>8
ザマァwww
15 杰尼亜(長屋):2008/07/19(土) 22:57:05.04 ID:wzKX4WdG0
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
16 摩爾(広島県):2008/07/19(土) 22:57:10.00 ID:O/kTaqEe0
>>2
17 万宝路(神奈川県):2008/07/19(土) 22:57:23.80 ID:0VZAlOfA0
俺、そんなに顔も悪くないだろ?w
18 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/07/19(土) 22:57:35.33 ID:YsvdmTyJ0
少子化なのにポンポン卒業させてたら儲からないからな
19 読者文摘(catv?):2008/07/19(土) 22:57:47.58 ID:TKY1l8eT0
>>2
20 登喜路(神奈川県):2008/07/19(土) 22:57:53.95 ID:qRIm8Mjm0
メンヘルになって辞めた
最後はかなりやばくなっていた
21 路易威登(神奈川県):2008/07/19(土) 22:57:57.37 ID:AUnsJ5oA0
もっと厳しくいこうぜ!!

どうみてもサークル入らないで
勉強とバイトしかやらなかった
暗い学生生活送ったものの意見です

ほんとうにありがとうございました。
22 高通(福岡県):2008/07/19(土) 22:58:03.74 ID:bsSeojIi0
今大学5年生で卒業まであと77単位です
23 経済学家(東京都):2008/07/19(土) 22:58:21.08 ID:MTvFkpZG0
>>13
そんな居心地いいの?
24無双 ◆musouvu6yE :2008/07/19(土) 22:58:21.95 ID:/hy1+v2u0 BE:304899034-PLT(12108)
うちの大学、3年進級時に2年に留年する奴が20%もいるねんで
25 共同通信(茨城県):2008/07/19(土) 22:59:05.24 ID:p1W5Y37S0
理科大「呼んだ?」
26 曼妥思(アラバマ州):2008/07/19(土) 22:59:11.38 ID:yP/OebuM0
バカ私文でめでたく+3になりまして就職できそうもなくて大学やめようかと思いましたがやめても就職先ないから自殺でもしようかと真面目に考えてる毎日でございます
27 蕭邦(秋田県):2008/07/19(土) 22:59:27.12 ID:+LrEZrJS0
友達が出来なくてフェイドアウトする奴が増えてるんだろ。
28 嘉緑仙(兵庫県):2008/07/19(土) 22:59:59.73 ID:kKyAU1on0
3留がほぼ決定的となりました
29 欧莱雅(千葉県):2008/07/19(土) 23:00:19.99 ID:7uwAuWXF0
>>2
30 楽天利(東京都):2008/07/19(土) 23:00:24.37 ID:88xV9FBD0
ゆとってるだけ
31 読者文摘(東京都):2008/07/19(土) 23:00:37.60 ID:S3H2LR5D0
関連スレ
俺ら大学まで通わせてもらっていったい何勉強してきたんだろ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216470987/
32 沙龍(岩手県):2008/07/19(土) 23:00:42.93 ID:6OVJd/SL0
なぜか勝手に自滅していく
33 格力高(東京都):2008/07/19(土) 23:01:03.04 ID:7rYf+aUs0
中退した俺からすると、何をどうすれば卒業できるのか全く見当もつかなかった
大卒の連中は本当に凄いと思う
34 皇軒(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:01:10.35 ID:LY5mIjOk0
部活にのめりこんで何にも学ばないで卒業しそうです
35 高通(catv?):2008/07/19(土) 23:01:13.23 ID:o2UODZ5L0
京大だけど何年留年しようが京都じゃ神
気分最高
36 馬自達(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:01:14.51 ID:37hzWjXJ0
四年の四月に就職活動はじめて
就活頑張って四年前期に出席できなくて
内定取れても単位が取れず留年するのが黄金パターン
37 施楽(埼玉県):2008/07/19(土) 23:01:14.97 ID:aac6uO7h0
昭和61年生まれからゆとり世代だったな
まさにビンゴ
38 好時(大阪府):2008/07/19(土) 23:01:45.86 ID:Wp3heJHD0
>>26
やだなぁ、バカなのは大学じゃなくて君だろ
39 巴利(新潟県):2008/07/19(土) 23:01:52.58 ID:6n3QRzq80
ワイは中卒や!
40 飛利浦(東京都):2008/07/19(土) 23:01:59.12 ID:/vTuA+WL0
41 凱洛格(静岡県):2008/07/19(土) 23:02:03.46 ID:j0A3LHVl0

ガバガバ入れて入学金で儲け、
出口狭めて留年で儲ける と。

アコギだなwwwww
42 可尓必思(catv?):2008/07/19(土) 23:02:10.43 ID:l62NuUXb0
二浪二ダブの六年生です
43 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:02:58.16 ID:w8/dG7s30
>>24
文型だったっけ?お前が引っかかりそうな予感
>>26
1留したけど もう居場所がなくなってきた
進級だけはするから
単位不足で3年からのゼミにもはいれなくなったわw
3留は想像できん
44 莫斯漢堡(catv?):2008/07/19(土) 23:03:06.14 ID:CcaxAgKXP
俺大学でたけど全く意味がなかった
親からマンション譲り受けてそれで飯食ってるし
45 飄柔(東京都):2008/07/19(土) 23:03:15.16 ID:6TWgJj5e0
よっぽど要領が悪い人でもない限り留年なんてない
46 美禄(京都府):2008/07/19(土) 23:03:32.73 ID:JRD7bxSD0
>>2
47 百威(樺太):2008/07/19(土) 23:03:47.45 ID:BOU5IyE9O
>>37
ちげーよ
48 華爾街日報(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:03:50.35 ID:1Stsdl2d0
>>2
49 阿尓発(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:03:53.79 ID:fON7qKKg0
>>2
50 可尓必思(埼玉県):2008/07/19(土) 23:04:17.60 ID:vVa9Pt+R0
>>37
62年4月から。
51 固特異輪胎橡膠公司(関西地方):2008/07/19(土) 23:04:43.29 ID:9Sw19K1q0
大学はいるまで詰め込み教育で大学入ったらいきなり自分で考える教育されても順応できるかよ
52 戴姆勒・奔馳(中国地方):2008/07/19(土) 23:05:04.85 ID:w0buB1mn0
>>3
( ´,_ゝ`)プッ 
53 芝華士(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:05:11.60 ID:QTOf9mTw0
>日本の大学が、欧米のように出口管理を重視しつつある傾向がうかがえる。

初耳だwwww
留年、退学する奴は自己管理が出来ていないだけ
54 美年達(東京都):2008/07/19(土) 23:05:16.19 ID:Ehc5dlfP0
>>22
仲間だな。
55 法国鰐魚(東京都):2008/07/19(土) 23:05:27.75 ID:6BlF3DkK0
>>2
56 今日美国報(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:05:37.34 ID:nFjXnC5OO
パチスロにはまるとヤバイ
57 微軟(大阪府):2008/07/19(土) 23:05:41.35 ID:spoxA0Hn0
>>18

入学金で搾取できるから卒業させた方が儲かる
58 三得利公司(兵庫県):2008/07/19(土) 23:05:56.16 ID:QXS8xP4i0
3年で単位揃える予定だったのに
いつの間にか5ヶ年計画になって7ヶ年計画になってる

ただの屑だな
59 納貝斯克(関西地方):2008/07/19(土) 23:06:00.02 ID:3uVkDxbI0
文系と理系で比較しろよ
60 沙龍(岩手県):2008/07/19(土) 23:06:00.86 ID:6OVJd/SL0
コピペレポートも出せないやつって何なんだ
中学生以下だぞ
61 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:06:05.01 ID:w8/dG7s30
>>53
楽な学校にいってたんだな
62 愛斯徳労徳(catv?):2008/07/19(土) 23:06:14.82 ID:3+GkFLoH0
>>2
63 鈴木(埼玉県):2008/07/19(土) 23:06:15.70 ID:LWM9NesK0
>>47
61年度は高校入学からゆとり
64 摩爾(樺太):2008/07/19(土) 23:06:19.45 ID:Ovz0fY6BO
授業料払えなくなって中退も多いんだろ
65 経済学家(東京都):2008/07/19(土) 23:06:25.73 ID:MTvFkpZG0
>>51
ただの放置を自分で考える教育とかいってるだけ
66 阿尓発(香川県):2008/07/19(土) 23:06:26.67 ID:nw+8s8Jt0
大学は勉強するところ
67 理光(山梨県):2008/07/19(土) 23:06:26.39 ID:4P26TOK50
>>2
てす
68 施楽(埼玉県):2008/07/19(土) 23:06:29.58 ID:aac6uO7h0
>>47>>50
ちょっと違ったかスマン
俺の会社に今年21の専門卒の奴が何人か入ってきたがスゲーぞw
明らかに今までの新入社員と違うぜw
69 格力高(東京都):2008/07/19(土) 23:06:33.44 ID:7rYf+aUs0
>>53
それは無知すぎるな
是正しようって話は何年も前からちょくちょく出てる
70 納貝斯克(関西地方):2008/07/19(土) 23:06:52.38 ID:3uVkDxbI0
>>63
高校は義務教育じゃないし
71 拉爾夫・労倫特(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:07:01.32 ID:WayBaBuJ0
卒業できないってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 芝華士(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:07:05.56 ID:QTOf9mTw0
>>61
リサーチしていたからな
卒論が無かったし\(^o^)/
73 荷氏(西日本):2008/07/19(土) 23:07:16.99 ID:qoW9ZeVd0
74 宝姿(dion軍):2008/07/19(土) 23:07:18.28 ID:YfLmVjyU0
逆に考えるんだ奴隷社畜へのマラソンレースから脱落できて幸せと考えるんだ
75 飛利浦(長屋):2008/07/19(土) 23:07:25.30 ID:eiqC7dS+0
大学生は目的がなくて可哀想だなぁ。
俺は映画系の専門だけど自分はシナリオを作る才能があると気づき
脚本家を目指して精進してるよ。充実してる
76 読売新聞(岐阜県):2008/07/19(土) 23:07:50.86 ID:a7LP+u630
>>75
小細工はいらない
77 丘比(大阪府):2008/07/19(土) 23:08:09.67 ID:X/5kIhl80
講師の話聞いてると
昔の方が単位取得は融通が聞いたってのはガチ
今の世代の方がアホというのもガチ
78 荷氏(樺太):2008/07/19(土) 23:08:18.40 ID:m/Mh0zxVO
79 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:08:43.01 ID:w8/dG7s30
>>72
ごめん 本当は図星だ。
留年なんてものはほとんどの場合勉強不足の結果だ
80 金融時報(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:09:11.38 ID:aZV56MJZO
本来あるべき姿だろ
入りやすく出にくいは
81 特里登(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:09:15.11 ID:0tNasZqJ0
■第84回一水会フォーラム

日時・平成20年8月7日(木)/18時30分開場・19時開会
場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室
演題・『民族派への期待と疑問』
講師・講師・田原総一朗先生
(ジャーナリスト)




     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
82 金融時報(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:09:27.01 ID:yW+gExZSO
>>45
法律舐めんなよ
生半可な勉強じゃ書けもしない
特に行政法、労働法、租税法あたりはウンコ
83 硬石餐庁(千葉県):2008/07/19(土) 23:09:31.67 ID:DllWUVuz0
>>2

こい
84 蘭博吉尼(長屋):2008/07/19(土) 23:09:39.57 ID:XNmt8AeX0
理系で留年するやつは過去問を手に入れることが出来ない孤独な人間
文系で留年するやつはまともに学校行かない純粋なアホ
の場合が多い
85 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:09:39.76 ID:w8/dG7s30
>>75
そういう殺人犯いたな
ひぐらしのなく頃にってやつみたいな小説書いてた人。
86 飛利浦(東京都):2008/07/19(土) 23:10:17.25 ID:/vTuA+WL0
>>75
5年後のネカフェ難民がいるぞwwww
87 菲利普・莫里斯(広島県):2008/07/19(土) 23:11:11.95 ID:ZAVS/Oma0
少子化で本来大学に進めない学力の人が大学に入りだしたからでしょ。
これからもっと酷くなるんじゃないかな?
88 欧莱雅(樺太):2008/07/19(土) 23:11:12.78 ID:Sw2IAvdPO
>>2
89 金融新聞聯播網(宮城県):2008/07/19(土) 23:11:53.51 ID:Nf76m7En0
>>75
専門嫉妬哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90 有線新聞聯播網(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:11:59.97 ID:LHq+0gAn0
>2
しゃぁねぇな
91 麦克雷(長野県):2008/07/19(土) 23:12:19.02 ID:MxFl94Bx0
92 華姿(東京都):2008/07/19(土) 23:12:20.97 ID:okG87ulo0
>>75
うっわーきもちわるう
93 普拉達(東日本):2008/07/19(土) 23:12:24.79 ID:787xT5il0
>>75
悪いことは言わない、手に職はつけとけ。
仕事の後でも脚本は書けるだろ?
94 華爾街日報(埼玉県):2008/07/19(土) 23:12:35.90 ID:PYw4Y/NO0
>>2
ふぉ
95 博士倫(栃木県):2008/07/19(土) 23:12:44.79 ID:Ehc5dlfP0
>>75
阿部和重みたいだな
96 亨氏(樺太):2008/07/19(土) 23:12:49.55 ID:2hqCCW/EO
文系留年のバカだよ〜
人生終わってるよ〜
97 芝華士(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:13:13.85 ID:QTOf9mTw0
最近の(ry つーか 今の大学生は要領良いのか悪いのか、空気読めるのか読めないのか、建て前本音の区別
自分で判断出来ない奴が多いだろ?
単位取得が比較的楽なセンセの講義でも私語しまくりでブチきられ落とす奴もいるし
何も言われないから問題無いのではなく言われてからでは手遅れなのに
98 雅瑪山(東京都):2008/07/19(土) 23:13:38.63 ID:Vw9DAtaO0
>>2
99 苹果牛仔(神奈川県):2008/07/19(土) 23:13:42.57 ID:Nc4ey6Wp0
法律科目の試験で、「〜〜甲の罪責を述べよ」って高校出たばかりの奴にできるわけ無いだろ
100 金融時報(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:13:49.10 ID:R7j4FywtO
俺みたいに実力よりワンランクしたの大学に行けば楽なのに
101 伊都錦(神奈川県):2008/07/19(土) 23:14:04.19 ID:BffJiVnY0
>>73
クンニ
102 真維斯(長屋):2008/07/19(土) 23:14:15.30 ID:jXx9bewG0
3留だけど卒業したよ
あきらめたら終わり
103 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:14:56.99 ID:w8/dG7s30
>>99
判例100選でもよんでろ馬鹿
だからゆとりっていわれるんだ
104 納貝斯克(関西地方):2008/07/19(土) 23:15:01.61 ID:MEQ5dQO60
>>102
就職はどうだった?
105 31種美国風味冰淇淋(長屋):2008/07/19(土) 23:15:18.51 ID:YUSaml8a0
内定とったのに単位が24ものこってる
106 奥迪(福岡県):2008/07/19(土) 23:15:27.22 ID:mg0P/p5f0
俺みたいに就職できないまま卒業しちゃうよりはずっといい
107 美国辣椒仔(千葉県):2008/07/19(土) 23:16:05.48 ID:b51RsO2A0
法学部が大学名乗るはおかしい。
所詮文系。
108 愛斯徳労徳(catv?):2008/07/19(土) 23:16:41.59 ID:3+GkFLoH0
ゼミでぼっちになったら卒業なんてできないだろ
一人で発表とかどんだけ勇敢なんだよ
109 普利斯頓(関東地方):2008/07/19(土) 23:17:14.43 ID:Waqqi4jQ0
10年前だったら入学できないような頭の悪い奴でも簡単に入学できるからな。授業でなにやってるか理解できないんでしょう。
110 今日美国報(静岡県):2008/07/19(土) 23:17:31.02 ID:OQ7SXi2y0
大学は入れなかった俺はなんなの
111 積架(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:17:50.66 ID:hpfnHlPE0
留年するなら親へ感謝しないとね
112 飛利浦(東京都):2008/07/19(土) 23:17:57.59 ID:/vTuA+WL0
大学行くならゼミが必修じゃないところに限る。
ゼミになじめなくてもやめちゃえば済むからな。
113 夏普(東京都):2008/07/19(土) 23:18:01.45 ID:wgAk0Qy90
JABEEの影響下
114 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:18:04.29 ID:w8/dG7s30
>>109
こういうの本気で言ってるのかな
115 西門子(埼玉県):2008/07/19(土) 23:18:55.00 ID:Lq05Rl+F0
>>108
無理矢理グループに詰め込まれない?
116 喜力(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:19:03.65 ID:yW+gExZSO
>>103
判例100選より論文試験用の参考書の方がよくね
パラダイムなら初学者でも読みやすいしコピーしやすいし
租税法とかはないから、他の基本例題100みたいなの使うしかないが
117 軒尼詩(愛知県):2008/07/19(土) 23:19:09.51 ID:AIM/zDcj0
>22
俺も5年だ
118 都彭(北海道):2008/07/19(土) 23:19:18.58 ID:dhcybRFU0
ホスピタリティ・ツーリズム学部みたいなよくわからん学部に入る人って
何がしたいの?
119 通気電気(dion軍):2008/07/19(土) 23:19:18.91 ID:/O4AhFPb0
>>91
インテルは創○大なんだよなwいろいろ中の様子を書いてたが、平気なんだろうか。
120 真維斯(長屋):2008/07/19(土) 23:19:46.92 ID:jXx9bewG0
>>102
本当なら大学院にいけない成績だったんだけど
教授に気に入られて入れてもらったw
121 高絲(宮城県):2008/07/19(土) 23:20:04.49 ID:yWWq3sDc0
全入時代の馬鹿が
122 拉爾夫・労倫特(長屋):2008/07/19(土) 23:20:06.69 ID:PP9nUWtN0
卒論っていうのは、ゼミに参加していなくても提出しないといけないものなんですか?
123 普利斯頓(関東地方):2008/07/19(土) 23:20:49.72 ID:Waqqi4jQ0
124 特里登(樺太):2008/07/19(土) 23:21:30.53 ID:FF8ex5ypO
>>105

> 内定とったのに単位が24ものこってる

余裕過ぎ氏ね
125 拉爾夫・労倫特(長屋):2008/07/19(土) 23:21:32.32 ID:PP9nUWtN0
>>123
本気で仕組みが分からないんです。
126 康泰克斯(熊本県):2008/07/19(土) 23:21:34.97 ID:gGefIaZw0
>>2
127 立頓(中部地方):2008/07/19(土) 23:21:39.38 ID:pMGJ/GLU0 BE:245246786-PLT(12000)
(´・ω・`)呼ばれた気がする
128 丘比(大阪府):2008/07/19(土) 23:21:47.10 ID:X/5kIhl80
>>122
出さないでも卒業できる大学もある、学部の人間に相談しろよ
129 金融時報(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:21:50.22 ID:yW+gExZSO
>>122
大学によるんじゃね?シラバス読んだ?
130 英国広播公司(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:21:54.97 ID:RJxBDuVvO
>>2
4番め見覚えあるんだが誰だったっけ
131 如新(神奈川県):2008/07/19(土) 23:22:20.25 ID:xw1h5/vq0
>>22
凄いな
一年間で77単位って取れるのか?
132 鰐魚恤(東京都):2008/07/19(土) 23:22:21.44 ID:tIpINvWB0
論証カード 
という単語に反応する奴は間違いなく法学部
133 麦克雷(東京都):2008/07/19(土) 23:22:45.43 ID:MYpSYWp50
子供の数は減ってるわけで全入学時代になれば大学が金ほしさに色々残留工作するようになるだろ。
134 美極(千葉県):2008/07/19(土) 23:23:06.29 ID:AvgMJSE80
>>114
ヒント:全入時代
135 美禄(岐阜県):2008/07/19(土) 23:23:27.45 ID:Ju2qwZmy0
>>84
全く俺と同じ状況。入るときは国立理系普通に入れたのに
孤独で過去問が入手できなくて二留した。教えてることはデタラメなのに
過去問さえあれば簡単に単位をとれる日本の大学は終わってる・・
136 普拉達(東日本):2008/07/19(土) 23:23:35.24 ID:787xT5il0
>>125
大学によって違うだろうから自分で調べるから、大学名晒せ。
おれの大学はゼミが必修で卒論を書くかどうかはそのゼミの教授の裁量に任されていたので、
卒論という単位はなかった。
137 苹果牛仔(神奈川県):2008/07/19(土) 23:23:49.60 ID:Nc4ey6Wp0
>>116
論文試験用の参考書なんてあるの?
刑法と会社法をやっているんだが
138 宝姿(東京都):2008/07/19(土) 23:24:31.39 ID:rhYzLcWG0
高校の時進学校でとりあえず大学入れみたいな感じだったから、
大学入った後のことなんて考えなかった
1・2年がしょうもない教養科目ばっかりだったのも合わせて
何がしたいのか分からなくなってあんまり行かなくなったな。
結局、別の専攻の院行くことにして、4年5年で120単位とって卒業した
139 花王(高知県):2008/07/19(土) 23:24:33.59 ID:HJj/a1z60
でも大学の授業もレポートもむずかしそうだけど
どうやったら試験とおるの?
とてもじゃないけど
ノートとか過去問をあつめただけで試験パスできるようにはおもえないし、
卒論の文献あつめとかどうやってするんだか、、、

まずノートのとり方がわからない、
先生がなんかしゃべってるけどどこが要旨なんだか、板書してちょ
140 英国広播公司(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:24:40.86 ID:TzIvApgoO
>>2
141 路易威登(北海道):2008/07/19(土) 23:24:45.88 ID:pqSP2S2v0
>>122みたいなことを言ってられる学部は卒論が必修ではない可能性が高い
142 賓得(東京都):2008/07/19(土) 23:25:05.65 ID:91o18q2a0
出口管理を厳重にしつつあるってゆうか
AOとかでアホでも入れるようにしたからなんじゃねーの
143 芝華士(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:25:09.97 ID:kYEyYEFk0
>>2
ブヒィ
144 華姿(東京都):2008/07/19(土) 23:25:34.62 ID:okG87ulo0
>>139
お前小学生か?
145 花王(高知県):2008/07/19(土) 23:26:13.04 ID:HJj/a1z60
>>132
刑法のパターンというか要素がわからん、
構成要件とか責任性とか3〜4個の要素が自分のかきたい答案による型にあわせて
詳述していかないといけないんだけど
146 路易威登(北海道):2008/07/19(土) 23:26:15.11 ID:pqSP2S2v0
授業中私語している奴は死ねよ
147 凱洛格(catv?):2008/07/19(土) 23:26:29.79 ID:IqOxNU/B0
単位落としまくってるとどうやったら単位が取れるのか分からなくなってくるんだなこれが
148 阿尓発(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:26:38.55 ID:cGObEDhv0
ああ、おれだ
149 丘比(大阪府):2008/07/19(土) 23:26:39.04 ID:X/5kIhl80
>>139
大学は”勉強の仕方”を教えてくれる場所ではない
甘えたこと抜かすな
150 夏普(愛知県):2008/07/19(土) 23:26:40.62 ID:YfX1yUJS0
友達いなかったから、卒業するのすげー苦労した
151 芝華士(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:26:51.06 ID:QTOf9mTw0
>>146
近くにいると仲間と思われて巻き添えくうしなwww
152 斯特法内(大阪府):2008/07/19(土) 23:26:55.47 ID:Y6axtHPj0
>>2
そい
153 鰐魚恤(東京都):2008/07/19(土) 23:27:06.68 ID:tIpINvWB0
>>137
どっちも論証カードで乗り切れるだろw
シケプリとかあれば完璧だろうけど
154 花王(高知県):2008/07/19(土) 23:27:30.11 ID:HJj/a1z60
でもゼミって東大京大一橋みたいなまともな大学の法学部ならみんな
やってるんでしょ?
早稲田でゼミとってました、とかいうと笑われるってきいた
155 杰尼亜(樺太):2008/07/19(土) 23:27:35.87 ID:HGKA+pMx0
>>84
友達いなかったけどなぜか過去問だけはしっかり手に入れてた貪欲な俺
4年で卒業したけど就活せずにニートですが
156 宝潔(dion軍):2008/07/19(土) 23:27:47.06 ID:xVHnV48a0
二浪で平成国際大学入って留年した俺にケンカ打ってんのか?
157 好侍(愛知県):2008/07/19(土) 23:27:58.63 ID:nGucuMGI0
>>154
だれが笑うんだろうなw
158 美国広播公司(大阪府):2008/07/19(土) 23:28:03.65 ID:60gQmSZ20
講義中にノーパソでエロゲやっているゆとりは死ねよ
159 夏普(東京都):2008/07/19(土) 23:28:06.81 ID:wgAk0Qy90
>>125
理系だと普通にゼミにはいって、その研究室のテーマに関係したものを書く。
うちは3年で研究室選んで、そこで基礎を勉強して4年で研究テーマ決める。
研究室内でプレゼンやら研究いろいろやって、最後は学内で卒論発表会やって終わりかな
160 七喜(福岡県):2008/07/19(土) 23:28:08.66 ID:fepNZAZw0
>>2
haia-
161 奔馳(千葉県):2008/07/19(土) 23:28:11.26 ID:ewPjKnyc0
理科大氏ね
162 路易威登(神奈川県):2008/07/19(土) 23:28:22.45 ID:AUnsJ5oA0
宝くじ当たったら会社やめてもう一度院に行くからな
163 毎日新聞(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:28:44.33 ID:a6n4cQWcO
理科大は卒業までに平均5.6年かかる
164 喜力(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:28:54.70 ID:yW+gExZSO
>>137
パラダイム、論文の森、論文基本力養成講座、L.L.M、その他多数ある
特に論文基本力養成講座は論証が比較的細かく分かれてるから俺は気に入ってる
初学者ならパラダイムがとっつき易いかな
165 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:29:01.02 ID:w8/dG7s30
>>137
どんな問題がでるかわからないけど
うちは結構教えてくれたな

〜について論ぜよ系は そのテーマを事前に教えてくれた
だからその時の授業一回やすんだら死亡
実際の案件の場合は過去の代表的な事例が問題になることが多いのでそれを覚える
旧商法時代だったけど会社法なんかは授業でやった事例に似たものが出るんじゃないの?
166 菲利普・莫里斯(愛知県):2008/07/19(土) 23:29:11.26 ID:Wp3heJHD0
>>2 私の一番好みの顔は3です。みなさんは?
167 花王(高知県):2008/07/19(土) 23:29:19.25 ID:HJj/a1z60
>>157
まわりの就活してるひととか人事のひと。
早稲田ではゼミにはいってたってことがステータスだとおもってるらしいけど、
難関国公立ならあたりまえすぎて失笑をかうと
168 荷氏(樺太):2008/07/19(土) 23:29:29.32 ID:i1UGczpSO
俺は大学であんまなれ合うダチはいないが
卒業出来そうだし、内定ももらってる

169 奥利奥(樺太):2008/07/19(土) 23:29:30.61 ID:7hKoStr4O
>>2
170 丘比(大阪府):2008/07/19(土) 23:29:32.77 ID:X/5kIhl80
>>161
半数近く留年出るんだっけ
171 硬石餐庁(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:29:47.19 ID:9edbwWqK0
>>103
はあ?
百選とか邪道だろ
172 鰐魚恤(東京都):2008/07/19(土) 23:30:11.83 ID:tIpINvWB0
>>145
刑法総論のテストがあるのかな?とりあえず
Tb
R
S
共犯
のどれが問題かってことに気づいて、
そこだけ重点的に書くのが無難だと思う・・・。
173 喜力(福岡県):2008/07/19(土) 23:30:20.03 ID:m6REZXbl0
>>149
高校の授業の形態と全く違うってのは問題だと思うけど
174 路易威登(神奈川県):2008/07/19(土) 23:30:23.26 ID:AUnsJ5oA0
>>153
シケプリ委員会
駒場のことか!
175 飛亜特(関西地方):2008/07/19(土) 23:30:53.36 ID:YMHIzab00
>>2
176 花王(高知県):2008/07/19(土) 23:31:01.88 ID:HJj/a1z60
100選は学者によってとる学説がちがうから、事例と、判決の部分だけちゃんとよめって言われた。
地鎮祭の問題とかTBSのビデオテープとか
177 奔馳(千葉県):2008/07/19(土) 23:31:37.60 ID:ewPjKnyc0
>>170
さすがにそれはないが厳しいところで3割くらい
178 西門子(埼玉県):2008/07/19(土) 23:32:04.88 ID:Lq05Rl+F0
>>158
そんな奴いるのか? 信じられねー…
179 財福(東京都):2008/07/19(土) 23:32:07.95 ID:q1FXlXTR0
駅弁卒業したけどゼミの先生(一橋卒)が
自分の学生時代は授業なんて出ないのがけっこう当たり前だったけど
この大学にきてみんな真面目に授業出てるからびっくりした
って言ってた
昔より確かに厳しくなってると思うよ
180 通用(東京都):2008/07/19(土) 23:32:14.30 ID:yZ5VkaoO0
>>2
181 軒尼詩(愛知県):2008/07/19(土) 23:32:16.00 ID:AIM/zDcj0
>2
3こいや
182 美聯社(関西地方):2008/07/19(土) 23:32:27.09 ID:nQrPWglH0
>>177
物理系が一番高くて留年率6割だったかな
183 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:32:41.51 ID:w8/dG7s30
>>171
普通はあれが正道。売り上げ的に。
184 夏普(東京都):2008/07/19(土) 23:32:55.09 ID:wgAk0Qy90
>>84
あるあるwwww
先輩や友人から過去問もらってテスト受けるのが一番なんだよな
別に貰わなくても試験は合格できるけど、
圧倒的に過去問持ってる人らのほうが高得点取っていくんだよな
そもそも大学教授の出す問題がめちゃくちゃすぎる
過去問やって出題傾向見てないと、想像してた問題とまったく違う問題出されるから恐ろしい
185 苹果牛仔(神奈川県):2008/07/19(土) 23:32:55.95 ID:Nc4ey6Wp0
>>167
早稲田の学生だってほとんどゼミ入ってるから
ゼミ入ってたことがステータスなんて考えてる奴なんていないぞ
186 鰐魚恤(東京都):2008/07/19(土) 23:33:39.84 ID:tIpINvWB0
100選の解説が悪いから読む価値はないとかいう人もいるけど
取捨選択すれば結構いいこと書いてある評釈もあるから
あながちそうでもないと思う
187 高通(東京都):2008/07/19(土) 23:34:23.82 ID:tM2f81s40
てかみんなただの勉強不足なだけじゃんw
188 美禄(埼玉県):2008/07/19(土) 23:34:41.75 ID:vWJBj8Ik0
>>2
189 硬石餐庁(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:34:44.54 ID:9edbwWqK0
>>183
いや売れてるけどさ
今はネットでも判例見れるんだからさ、自分で論旨掴めるようにしたほうがいいよ
190 好侍(ネブラスカ州):2008/07/19(土) 23:35:28.93 ID:tHRwADfwO
彼女が欲しいな。どうやったら彼女できるよ?
191 美国広播公司(大阪府):2008/07/19(土) 23:35:45.96 ID:60gQmSZ20
>178
今年入学してきた奴らが酷すぎる
授業中にゆとりスイーツはお構い無しにお喋りする
缶を開ける音がする

京都の専門学校だが嫌になってきた
192 紐約時報(宮城県):2008/07/19(土) 23:36:08.72 ID:2zQPf91T0
理科大はダメな奴は容赦なく留年させられるからな
そのお陰で企業受けはいいんだけど
193 鰐魚恤(東京都):2008/07/19(土) 23:37:05.69 ID:tIpINvWB0
>>189
さすがにそこまでやるのはロースクール以上だと思うな・・・。
少なくとも僕が学部の時代には、百選を読んでるだけでもエリートな感じだった。
論証+シケプリ+過去問がデフォだったし、基本書とか百選とか読んだこと無かったよw
194 伊都錦(catv?):2008/07/19(土) 23:37:23.09 ID:ADW204Hs0
>>167
春からゼミが始まって1ヶ月で辞めた早大生が通りますよ、と。

ゼミは就職のコネを作るには役立つらしいけど内容は・・・ですた

それにすら落ちこぼれたけどorz

ゼミなしっ子のぼっちだから就活が不安だお
195 理光(dion軍):2008/07/19(土) 23:38:52.54 ID:KvDuu4pa0
理系は文系と違って忙しいってのは聞いてたけどまさか高校より
断然忙しいとは思わなかったなぁ
196 康泰克斯(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:38:56.38 ID:oISozis70
>>2
197 愛斯徳労徳(新潟県):2008/07/19(土) 23:39:38.79 ID:sglwB1La0
>>195
徹底的に手抜きするに限る
レポートとかな
198 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:39:39.21 ID:w8/dG7s30
>>189
何か勘違いしているようだな。
俺のように頭の悪い人間にそんな高等テクは無理だ。

法律関連は勉強しづらいな。今はいろいろあるけど高いし。
199 西門子(東京都):2008/07/19(土) 23:39:45.02 ID:hFKec0KS0
>>2
200 鰐魚恤(愛知県):2008/07/19(土) 23:40:02.71 ID:5/ZxU3cS0
大学行って一番学んだことは世の中馬鹿しかいない、だ
男はちんこ突っ込むとこしか考えてないし、女はスイーツとまんこ弄られることしか考えてない
だから俺は友達ひとりも作らないとこにしてる
201 巴利(catv?):2008/07/19(土) 23:40:50.06 ID:NgQoSIc80
>>200
お前は自分の部屋でシンフォニックなんちゃらでもやってろよ
202 戴比爾斯(東京都):2008/07/19(土) 23:41:00.91 ID:9rx4lfQW0
>>2
203 美洲虎(栃木県):2008/07/19(土) 23:41:16.44 ID:87lH+UHY0
>>2
なんてことだ
204 毎日新聞(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:41:23.60 ID:a6n4cQWcO
理科大は1→2年の段階でまず2〜3割が留年する。
進級できても、落とすと時間割の都合で5年目が確実に
ついてくる必修単位があるから注意しないといけない。
205 美禄(山口県):2008/07/19(土) 23:41:36.34 ID:mDXd8uvX0
大手に内定もらったのに卒業できんかもしれん俺オワタ
206 古馳(東京都):2008/07/19(土) 23:41:42.56 ID:ryvknthU0
今レポート提出してきた
鍵開けてくれる守衛さんで助かった
207 美国広播公司(東京都):2008/07/19(土) 23:41:47.58 ID:Ce4AZHqB0
理科大って院試予備校だろ
208 奥斯丁(東京都):2008/07/19(土) 23:42:17.23 ID:xRDgNn7x0
同じ学年のほとんどが普通に進学卒業してんだから
留年したのはお前の甘えなんだよw

あと「やる気がなかった」って言い訳はなしな?
209 芝華士(山形県):2008/07/19(土) 23:42:29.50 ID:T2m8xDRu0
>>155
何で就活しなかったの?
210 加爾文・克莱恩(catv?):2008/07/19(土) 23:42:58.30 ID:6FhxmaQJ0
薬学部留年した
211 理光(dion軍):2008/07/19(土) 23:43:06.81 ID:KvDuu4pa0
>>197
専門とかは何とかそれでなったけど数学は必修なのに証明問題ダメすぎて落とした
212 荷氏(長屋):2008/07/19(土) 23:43:09.91 ID:e9dhLgFu0
どうも、理科大でしかもJABEEです(^q^)あうあうあー
213 吉列(関西地方):2008/07/19(土) 23:43:17.50 ID:iRoQgVN10
ゼミって何なのか知らない。俺大学生なのに。
卒論のために4年から研究室に配属されてるけどそれがゼミなのか?
214 高通(東京都):2008/07/19(土) 23:43:23.30 ID:tM2f81s40
百選なんて基礎的な概念が分かってなきゃ読んだってよく分からんよ
学部レベルの試験だったら代表的な論点中心だろうから、
ちゃんと論点抽出して法的な三段論法が出来ていることを示せればいいんだよ
んで、要所要所で(判例同旨)ってかけばちゃんと点がつくよ

215 鰐魚恤(愛知県):2008/07/19(土) 23:43:31.84 ID:5/ZxU3cS0
>>201言われるまでもない
PCノベルゲームは荒んだ心の洗浄機
もうファルさまがいないと生きていけないし
216 紀梵希(愛知県):2008/07/19(土) 23:43:50.85 ID:wJ1hQAoT0
ぼっちだと過去門手に入れられなくて卒業できないのか?
だったらお前らどうやって卒業したんだよ
217 可口可楽健怡(dion軍):2008/07/19(土) 23:43:54.15 ID:VEBQAJVL0
理科大でも厳しいのは一部の学科だけだろ.
おれがフル単位で2年に上がれたんだし.
218 普吉奥(鳥取県):2008/07/19(土) 23:44:29.44 ID:pPkj42lT0
>>2
どれどれ
219 新力(愛知県):2008/07/19(土) 23:44:53.76 ID:53rer3Mg0
>>44
俺もそうなりそうだ
まだ卒業してないけど
220 戴比爾斯(東京都):2008/07/19(土) 23:44:54.92 ID:9rx4lfQW0
>>215
うわぁ・・・
221 日本放送協会(樺太):2008/07/19(土) 23:45:20.28 ID:q5+fyZJ8O
200と同意見だ友達になりたい
222 杰尼亜(樺太):2008/07/19(土) 23:45:33.02 ID:HGKA+pMx0
>>209
めんどくさかったから
4年生の時は学校もゼミもほとんど行かずに卒論も3日で終わらせた
223 真維斯(長屋):2008/07/19(土) 23:45:38.56 ID:jXx9bewG0
彼女と同棲生活を続けていたら授業出る気がなくなって留年したのはいい思い出
224 美禄(岐阜県):2008/07/19(土) 23:46:45.46 ID:Ju2qwZmy0
>>200
大人になると心が薄汚れてくるんだよなぁ・・特に女は・・
225 奥利奥(広島県):2008/07/19(土) 23:47:16.44 ID:6FQCskYI0
>>200
お前が馬鹿しかいない大学に行っただけだろう
226 華姿(東京都):2008/07/19(土) 23:47:21.20 ID:okG87ulo0
サークルに女がいねえええヒャッハアアアアアアアアアアア
227 康柏(岐阜県):2008/07/19(土) 23:47:59.35 ID:vbdYrcOK0
本人が出たくないだけじゃないの?
228 芝華士(山形県):2008/07/19(土) 23:48:28.45 ID:T2m8xDRu0
>>222
仲間がいて安心した
229 美洲虎(栃木県):2008/07/19(土) 23:48:45.28 ID:87lH+UHY0
>>222
うらやましい
230 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:50:06.93 ID:0BQb7q8IO
授業に出てる教科で単位落として出てない教科で取る俺乙
231 鰐魚恤(愛知県):2008/07/19(土) 23:50:18.06 ID:5/ZxU3cS0
>>225学校のレベルというより愛知県の大学に進学したのが最大のミスだった
232 可口可楽健怡(樺太):2008/07/19(土) 23:50:36.82 ID:+NsoFx95O
同志社工学部機械科卒業したんだけど
毎日ちゃんときてたのに留年して奨学金止まって辞めちゃった奴いたなぁ…
何が大学は遊ぶところだよ
233 吉列(関西地方):2008/07/19(土) 23:50:38.63 ID:iRoQgVN10
>>222
3日で終わる卒論ってどんなだ? 文系? 
尾崎豊の研究でもしたのか。
234 新力(愛知県):2008/07/19(土) 23:50:52.00 ID:53rer3Mg0
>>131
無理だろう
文部科学省が年間50単位未満が望ましいって言ってるから
どこの大学も最近じゃ多くても50単位前後のところばかりだ
つまり・・・無理だろう
235 高通(福岡県):2008/07/19(土) 23:51:13.02 ID:bsSeojIi0
>>131
とれるわけねーじゃんw
ロシアも真っ青の6カ年計画だよww・・・・・・
236 駱駝(富山県):2008/07/19(土) 23:52:32.17 ID:QwhNVKCH0
某(富山じゃないよ)国立行っていたけど普通にやれば余裕だろ。世の中予想以上にアホが多いのだな。
237 碧柔(愛媛県):2008/07/19(土) 23:52:57.99 ID:hxpf7nG90
大学入って変わった事は3次元が嫌になった
2次元万歳になった
238 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:53:01.33 ID:w8/dG7s30
>>234
何で専門は4で語学は2なの?
専門はテストだけ出れば単位くれるのもあるのに 語学は出席も厳しいし
理系だと50登録するだけでも大変だろう
239 新力(北海道):2008/07/19(土) 23:53:03.95 ID:sRSFQhqF0
ぼっちでスタンドアローンファイターのオレだが、苦節5年と半期をかけ
今ついに卒業にリーチがかかった。内定はまだないてい。
240 可口可楽健怡(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:53:19.79 ID:uGx6+psV0
研究イミフで逃げて1ヶ月半休んだww

教授から電話あって卒業はもう無理かもしんないけど来年夏卒なら可能だからこいだってww

諦められるのはえええ もういかねえよ
241 雀巣(dion軍):2008/07/19(土) 23:53:33.25 ID:FOuWw5U70
ふーんそう
>>2
242 新聞周刊(福島県):2008/07/19(土) 23:54:22.84 ID:CBne/rM80
富樫が連載開始したから約束通りオレも本気出した
半期で44単位とって無事卒業した
243 杰尼亜(樺太):2008/07/19(土) 23:55:00.29 ID:HGKA+pMx0
>>233
理系
卒論の内容は参考書まるパクリ
3日じゃどうあがいてもプログラムなんか作れません
教授が寛大な人でよかった
244 蕭邦(栃木県):2008/07/19(土) 23:55:23.39 ID:b9nmHVaU0
>>2
この可愛い女の子達って何なの 女優?
2と5の名前教えて
245 徳州石油(新潟県):2008/07/19(土) 23:55:27.72 ID:CL834FoO0
人文系の単位が足りない
文系学部が爆破されればいいのに
246 楽天利(福岡県):2008/07/19(土) 23:56:16.84 ID:m6UmLwVb0
俺は授業そっちのけで自由課題の卒研の資料読み込んでたな
247 高通(福岡県):2008/07/19(土) 23:56:21.78 ID:bsSeojIi0
初めての留年の時は友達もいっぱいいて
「つよくてニューゲームw」とか「オーバーエイジ枠で年下と勉強しなきゃならないw」とか言って笑ってたけど
さすがに4回目の二年生ともなると周りと話が合わない・・・しにt
248 米諾克斯(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:56:27.40 ID:FcRFBJIR0
>>2
オソロシや
249 都彭(アラバマ州):2008/07/19(土) 23:57:04.78 ID:zqV1utju0
>>194
内容が下らなすぎた?高度すぎた?
250 金融新聞聯播網(関西地方):2008/07/19(土) 23:57:11.68 ID:+iF9xDav0
理系の私立って年々授業料あがるよな
4年で170万とかだったから留年したら辞めるやツイルかもな
251 侏儒(神奈川県):2008/07/19(土) 23:57:33.50 ID:GwUaCQIF0
>昨年度の1年間の退学率は平均2・6%、卒業率は84・6%。

残りはどうしてるんだ?
252 斯特法内(愛知県):2008/07/19(土) 23:57:38.13 ID:Rhcn9VqE0
一浪して駅弁工学部でぼっちだったけど、全く卒業できる気がしなかった

まだ浪人時代に目指してた医学部に入る方が希望があったわ・・・・
253 博士倫(dion軍):2008/07/19(土) 23:57:44.42 ID:w8/dG7s30
>>247
またまた〜 何歳か計算するのも大変なほど留年しないでしょ
254 格力高(千葉県):2008/07/19(土) 23:58:14.40 ID:3IxNtQsd0
>>2
255 奥斯丁(兵庫県):2008/07/19(土) 23:58:21.56 ID:LmOBNSxf0
居心地はよかったが、もし留年してたら親に勘当されてた可能性もあるから
4年で卒業できてよかった
256 金融時報(コネチカット州):2008/07/19(土) 23:59:25.61 ID:pQnWSsfNO
いま2年だが、全く勉強するということに興味が無くなった。
中退して働きたいんだが、親を納得させる自身が無い。
どうすればいいの?中退経験者の方、教えてください。
257 新力(北海道):2008/07/19(土) 23:59:28.17 ID:sRSFQhqF0
つーか3年から就活してるヤツはなんなの?
単位とか実験とか超越してるチート野郎なの?
258 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:00:16.80 ID:H0E4ngh20
今日は大学スレが多いな
時期が時期だけにしょうがないか

えぇ留年ギリギリです
259 蕭邦(樺太):2008/07/20(日) 00:00:46.18 ID:HGKA+pMx0
>>240
俺がお前の研究室だったらと思うとゾッとするわw
260 七星(catv?):2008/07/20(日) 00:00:50.58 ID:tZ+zMZFC0
13年かけてやっと卒業できました
261 戴比爾斯(栃木県):2008/07/20(日) 00:00:53.81 ID:QRywcQvu0
同年の高卒で働いてる奴と金銭感覚違いすぎワロタw
262 康柏(福岡県):2008/07/20(日) 00:01:18.65 ID:bsSeojIi0
>>253
八年までだっけ?大学いけるのって?
余裕余裕
余裕よゆうよゆうようよゆうおようようよゆおお
263 杰尼亜(愛知県):2008/07/20(日) 00:01:21.28 ID:Rhcn9VqE0
>>256今ならまだ高卒公務員間に合うぞ
264 斯柯達(栃木県):2008/07/20(日) 00:01:25.94 ID:0faw70N30
>>247
あと一回だけか?つよくてニューゲームできるの
265 日立(dion軍):2008/07/20(日) 00:01:40.43 ID:L22cV0da0
>>2
266 東芝(東京都):2008/07/20(日) 00:01:58.45 ID:1TbXe/x/0
語学カンニングで捕まった奴が「おねがいしますっおねがいしますっ」
とか言って泣き付いて、皆笑ってたw

俺はカンニングしてたから他人事に思えず心臓バクバクいってたけど
267 可口可楽健怡(東京都):2008/07/20(日) 00:02:36.00 ID:RNwQwUPJ0
>>2
テス
268 可尓必思(広島県):2008/07/20(日) 00:02:50.09 ID:yiFGkk580
大学浪人は強くてニューゲームって気がするけど、留年は違うだろ
残機が1機減って同じ面って感じ
269 楽之(群馬県):2008/07/20(日) 00:03:01.72 ID:ViC4hGPO0
大学って教養は付くけど、それ以外に特に何も身に付かないよね
精神的には歳取るかもしんないけど、そんなの当たり前だしなぁ
バイトしてテスト受けてバイトして、資格とって、就職してって今思うと何のための大学だったんだろう
東京楽しみだったけど、郊外だったし、まぁ休日は都心遊び行けたから良いけど
振り返ると嫌になるよ 思い出らしい思い出が無い大学生活って
270 万宝路(長屋):2008/07/20(日) 00:03:06.48 ID:apg9aHP80
最近気づいたんだけど
今大学生ってだけでMSの
クソ高いソフトただで使わせてもらえるんだよな。
こういう大切なことはちゃんとお知らせして欲しい。
よくわからない人もとりあえずDreamSparkでぐぐれ。
271 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:03:10.01 ID:lt7+1m7j0
>>262
すごく大事な事なのに聞くなよw
3回留年するのは学校に行かない・病気 以外は想像できんな
土下座してたのみなよw
272 奥貝尓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:03:12.93 ID:G+SZvkJ40
>>268
あー、何かすげーいいこと言ってるっぽいな
273 斯柯達(栃木県):2008/07/20(日) 00:03:33.00 ID:0faw70N30
>>266
間違いなく大勢はお前と同じ心境で笑ってたと思うぞ
274 戴比爾斯(栃木県):2008/07/20(日) 00:03:36.59 ID:OKhMwGtV0
お前ら前期何単位取れそうなの?
275 皇軒(山形県):2008/07/20(日) 00:03:49.05 ID:Z54/1Vu/0
就職先なんて卒業してからゆっくり探せばいい
新卒至上主義なんて無くなれ
276 奇巧(大阪府):2008/07/20(日) 00:04:34.59 ID:F8YFbJ1s0
>>2
あれ、見た事のある人がいる
277 好時(福岡県):2008/07/20(日) 00:04:58.22 ID:QCkdBRJx0
>>247
ちょw5年いてまだ2年かよw
278 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:05:27.74 ID:lt7+1m7j0
>>274
セメスターだと気持ち的に楽だな
279 士力架(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:05:58.76 ID:url52anT0
>>2
111
280 可口可楽健怡(東京都):2008/07/20(日) 00:06:08.69 ID:QdicgyO20
低脳おおすぎだろ
281 曼妥思(岐阜県):2008/07/20(日) 00:06:14.00 ID:zeIaYKK90
>>272
>入りにくく出やすいと言われてきた日本の大学が、
>欧米のように出口管理を重視しつつある傾向がうかがえる
282 軒尼詩(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:06:14.19 ID:uCVwpeWrO
>>274
15(笑)
283 嘉緑仙(福岡県):2008/07/20(日) 00:06:18.62 ID:IHUjNH+N0
>>274
0
284 家楽牌(愛知県):2008/07/20(日) 00:06:21.68 ID:VEjFcyi00
>>2
285 来科思(dion軍):2008/07/20(日) 00:06:26.28 ID:ON2yD2J+0
留年とかどんだけ金持ちなんだよ
信じられない
286 富士通(岩手県):2008/07/20(日) 00:06:30.47 ID:THt3JdpK0
俺は7年で除籍になったw

その後2年ほど路頭に迷ったが、何とか県職員に受かって人生復活!
287 苹果牛仔(愛知県):2008/07/20(日) 00:06:37.83 ID:azAnTYK/0
>>2
一つ目の人なんて名前?
288 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:06:45.56 ID:DTeW5gG10
>>274
6単位くらいかな
289 皇軒(山形県):2008/07/20(日) 00:06:52.33 ID:Z54/1Vu/0
>>2
290 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:07:34.45 ID:iG0sDUO00
私単位不足で留年するかもだけどカンニングしちゃうおとこのひとって…(笑)
291 博士倫(愛媛県):2008/07/20(日) 00:07:37.32 ID:GFgmdxro0
>>286
すごいな逆転ホームランじゃないか


だが死ね
292 士力架(東京都):2008/07/20(日) 00:07:40.32 ID:OvVQBLXD0
>>274
18/20
293 如新(大阪府):2008/07/20(日) 00:07:41.18 ID:wphaSLBp0
卒業できないと、高卒や中卒を叩けなくなっちゃうよw
どうすんだよおまえらwwww
294 芝華士(愛知県):2008/07/20(日) 00:07:43.82 ID:2FPgWtUU0
東工大とか名工大は留年率が3〜4割って本当なのか?
よっぽど難しいことやってんだな
295 尼康(山口県):2008/07/20(日) 00:08:17.27 ID:dDNkh7+u0
理科大の厳しさは異常
296 万宝路(長屋):2008/07/20(日) 00:08:51.37 ID:apg9aHP80
留年する可能性が高いために
相談があるので教授からメールがあったの
シカトしてるけど、もう俺の中では確実に
留年だから放置してるけど問題ないよね?
297 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 00:09:30.24 ID:82DWP4q10
>>286
あなたを崇めます

取り難いものはどうやってもとれない
逆に取りやすいものは授業全くでなくても取れる
298 大宇(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:09:43.19 ID:PdjTuqy00
ごめん おまえら 
俺大学は前期全出席で飯一人で食ったことない+過去門を求めていないのに
友達が勝手に100枚もってきた

ごめんな
299 朝日新聞(京都府):2008/07/20(日) 00:10:01.98 ID:CMcATfF40
休学期間4年使い切ったしそろそろ退学するかな
300 楽之(群馬県):2008/07/20(日) 00:10:12.15 ID:c0uGZ/ZA0
俺は経済だったんだけど、なんだか覚えてるものなんて殆どない
ただニュースで言ってるようなことはわかるようになったけど、そんぐらいかな
お前らその学部出て何か役に立ったことあるか?
301 哈根達斯(関西地方):2008/07/20(日) 00:10:16.30 ID:xbDHWCgX0
留年のための学費を夏休みに稼がないと・・・
大体50万くらいなんだろうけどまぁ無理だな。
302 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:11:10.20 ID:uJexd6Dh0
>>296
心証悪くなるから返事はしとけよ。
303 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:11:56.72 ID:E54QedYN0
こういうスレ見ると2留以上のやつがボチボチでてくるから
感覚が麻痺して1留くらい普通だなと思っちゃう
304 万宝路(長屋):2008/07/20(日) 00:11:57.86 ID:apg9aHP80
>>302
サンクス、そうしとく
305 財福(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:11:59.71 ID:vYBtSwVmO
笑われるかもしれないが、自分より年下のマー君や唐川が活躍してるのみると欝になる。
別に俺は野球で挫折したわけじゃないが、「何やってんだ俺は?」って思う。
バイトして、テキトーに授業出たり出なかったりして、当たり障りのない交遊関係築いて…

病気かな?
306 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:12:05.02 ID:lt7+1m7j0
>>300
覚えた言葉をつかったり 
必要以上に知ったかぶりするようになった。
知識のひけらかしによって嫌な人間に近づいた
大学なんていかないほうがよかった。

↓まぁお前よりマシだけど
307 粟米條(鳥取県):2008/07/20(日) 00:12:08.15 ID:2ibLXOsN0
大学は卒業したけど童貞は卒業できないってレスが3つはあるとみた
308 数字設備公司(愛知県):2008/07/20(日) 00:12:09.88 ID:72JIL3rM0
>>214
先輩と友達がいないとそんなことすら教えてもらえない
テストを受けたりしていく上で身に着けるもんだろうが
教えてもらえればそれですむこと
3年、4年とほとんど単位をとり終わってから気づくんじゃ遅いかもな
>>200
こういう人はわかってるのかな?
309 路透社(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:12:28.32 ID:SEddgShF0
お前らどんだけ親切な教授に教えてもらってるんだよ。
休んでたら連絡来るとか小学校並みの厚遇だな。
310 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:12:28.34 ID:iG0sDUO00
>>303
おいバカやめろ
311 羅尓斯(福岡県):2008/07/20(日) 00:12:37.99 ID:7PGwqE940
俺のことか
312 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:12:53.67 ID:3WMc3i/Q0
留年が決まったその日
もう引越しの準備を手伝いに来てる両親の前で土下座でその報告をし
いつも怒鳴る父親が不自然な買物に連れて行ったその車内で
「実は父さんも大学を留年したんだ・・・」と聞きショックと安堵を覚えたあの日


後に酔っ払った母親から父はそのまま大学中退してたことを知って二度ショック
313 登喜路(岩手県):2008/07/20(日) 00:13:02.71 ID:aFNqpgIi0
教授ごとでもかなり格差があるんじゃないか
担当学生の半分以上落とす教授もいれば、あの手この手で救済策を用意する教授もいた
314 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:13:02.79 ID:eDHk+g1o0
>>309
研究室とかはそんなものだろ
315 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:13:33.21 ID:ykTghkYI0
大学7年生で残り44単位とらなきゃいけない
今期1日も学校いってない
もう辞めたほうがいいんだろうな・・・・
316 粟米條(鳥取県):2008/07/20(日) 00:13:38.81 ID:2ibLXOsN0
研究室なら休むと即効連絡来る
317 吉尼斯(東京都):2008/07/20(日) 00:14:10.59 ID:M7ECJrGi0
>>315
ネタだろ?ネタと言ってくれ
318 亨氏(樺太):2008/07/20(日) 00:14:10.93 ID:3vhypZvhO
大学に入学出来ません
319 康柏(福岡県):2008/07/20(日) 00:14:26.56 ID:JVwRHtiX0
>>271
ちょっと真面目な話になっちゃうけど。
二年の前期まではちゃんと学校行ってたんだよ。
その時までに今の単位のほとんどをとってたんだ。
二年の前期の流体力学の再試験でカンニングしちゃったんだ。
俺、凄く潔癖症なところがあってカンニングとか嫌いなんだけど
隣の(あんまり仲良くないけど時々パチンコ屋で会う)奴が
俺が問題解けてないのみて自分が使ってたカンペくれたんだ。
そのカンニングで何か学校行くことに白けちゃって丸二年間で取得単位0って状況。

ちなみにカンニングしたのに流体力学の単位は落とした。
320 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:14:34.25 ID:qxOC4JDZ0
というか三年の12月くらいから就活するようなシステムをなんとかしてくれ
四年の卒業前の1・2・3月限定にしろ
321 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:15:08.94 ID:lt7+1m7j0
>>315
後期とれるなら20単位とって 来年の前期で卒業しちまえよ
80くらい取れたなら大丈夫
322 数字設備公司(愛知県):2008/07/20(日) 00:15:36.65 ID:72JIL3rM0
>>286
県は年寄りにも優しいんだっけ
教員採用はもっとやさしいと思うけど
今日NHKのニュースで教員採用試験会場前で
おっさんがインタビュー受けてたんだけど
試験官かと思ったら受験生だった・・・
323 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:15:45.32 ID:ykTghkYI0
>>317
マジだよってか世の中には俺みたいな奴いっぱいいるんだろ?
324 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:16:01.22 ID:E54QedYN0
時期的にもうテストとかレポートやる時期だな
こんなとこにいるやつは当然何も手つけてないんだろ?
325 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:16:13.27 ID:eDHk+g1o0
>>319
人のせいにするなクズ
326 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:16:13.05 ID:DTeW5gG10
こういうスレに来ると自分よりダメダメな奴がたくさんいるから安心できる^^
327 加爾文・克莱恩(埼玉県):2008/07/20(日) 00:16:17.29 ID:B+9tAjfc0
俺の今を一行で表すとしたら
遅れてやって来た五月病 永遠のホームシッカー
328 楽之(群馬県):2008/07/20(日) 00:16:24.95 ID:c0uGZ/ZA0
そういや俺と一緒につるんでたメンバーで1人だけ浮いてるやついたんだけど
そいつ以外のメンバーで口裏合わせて、そいつの代返だけ毎回やらなかったらそいつ留年したなぁ
何でそんなことしたんだろう
329 苹果牛仔(東京都):2008/07/20(日) 00:16:32.85 ID:KoAVpNKy0
富山の大学って7年、残り44単位ってあいつしかいないな

>>315
よく学食一人で食ってるメガネ君だよな?
330 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:16:41.12 ID:3WMc3i/Q0
>>320
昔は4年の11月からだったりしたのにな
331 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 00:16:43.46 ID:82DWP4q10
>>303
これはあるな
多浪スレや多留スレは上(下かも?)を見ると強者だらけで
つけあがってしまう
332 現代(愛知県):2008/07/20(日) 00:16:48.32 ID:Rhzupd4n0
>>269
卒研のお陰で、異常なまでの精神力と環境の適応能力が大幅に身に付いたよ
ブラック企業も真っ青の拘束時間と週一で行われる発表会での叱咤激励、底が見えないほどの追加テーマ
そして卒研発表2ヶ月前での教授の神の一声で急なテーマ変更・・・あぁあああああ
333 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:16:54.25 ID:iG0sDUO00
>>324
ばかいまれぽーとかいてるんだからじゃまするな
334 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:17:03.59 ID:uJexd6Dh0
>>315
残り三期あるし、1セメあたり12単位、週6でキッチリおさまるじゃん。
卒論含めたらもっと減るし。それを1セメに割り当てればいい。
本気出した留年厨は1セメ30以上くらい取るヤツもいるし。
335 哈根達斯(関西地方):2008/07/20(日) 00:17:05.12 ID:xbDHWCgX0
>>324
秋から本気出す
336 可口可楽(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:17:06.25 ID:YkBgCm4n0
俺も辞めた
大学こそが日本衰退の元凶
337 柔和七星(広島県):2008/07/20(日) 00:17:18.55 ID:3LnzJ9F70
友達できなくて2留したワロタ
338 好時(福岡県):2008/07/20(日) 00:17:19.19 ID:QCkdBRJx0
>>315
行かなきゃいけないのにどうしても行けないんだろ?わかるよその気持ち
339 数字設備公司(愛知県):2008/07/20(日) 00:17:23.38 ID:72JIL3rM0
>>323
>>1 
>昨年度の1年間の退学率は平均2・6%、卒業率は84・6%。
20%弱はいるぜw
340 尼康(山口県):2008/07/20(日) 00:17:23.97 ID:dDNkh7+u0
俺はなんとか4年で理科大卒業できたけど周りの仲良かった奴らが続々と留年してったのは悲しかったな
341 格力高(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:17:26.25 ID:9nH0B1RN0
>>2
はずれないとつまらんだろ
342 莎綺珂(神奈川県):2008/07/20(日) 00:17:42.26 ID:nvqqZXuy0
国家Iっていつから勉強始めればいいんだ?
343 美能達(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:18:03.42 ID:EX8KDqni0
>>2
おお怖い怖い
344 曼妥思(岐阜県):2008/07/20(日) 00:18:05.00 ID:zeIaYKK90
>>303
妥協して自分の実力より低い大学に行く奴には分からんだろうな
345 花王(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:18:06.26 ID:LbZCevV10
他流したあげく中退した俺でも生きてるから頑張れ
できれば卒業しろ
346 芝加哥特衛報(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:18:06.87 ID:w+yU8xdR0
>274
4
残りは必修だけだけどw
347 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:18:07.12 ID:ykTghkYI0
>>321
単位取ってたのは主に1年2年の頃なんだぜ
2005年まるまる1年と去年の前期、そして今期は1日も学校にいってない
348 必勝客(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:18:22.14 ID:yN7BeLnH0
>>324
毎回受講して予習復習してれば前日にテキスト読むだけで余裕
349 力士(鹿児島県):2008/07/20(日) 00:18:38.14 ID:9Zrsre4L0
7年かけて卒業したよ
350 宇宙公司(樺太):2008/07/20(日) 00:18:49.54 ID:bkuGmd+KO
大学に着ていく服がない
351 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:18:50.73 ID:E54QedYN0
レポート4000字火曜までにとか絶対に不可能だろ
ちなみに文系です^^
352 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:18:57.34 ID:DTeW5gG10
>>342
早ければ早いほどいい。
国家T種は本当に厳しい。出身大学のランクも影響する。
353 可口可楽(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:19:10.95 ID:YkBgCm4n0
>>323
単位取れなくて自殺した奴いるしな
354 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:19:33.03 ID:lt7+1m7j0
>>319
単位なんてそういうもんだって考えて
今から学校いきなよ。単位取れてたなら間に合うかもよ。
潔癖症の人に気楽に考えろっていうのは難しいかもしれないけど
まずは一日学校に行ってみれば また行けるようになるさ。

ただしあんま無理ならやめてしまうのもありだけど。
それは後悔すると思う
355 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:19:37.05 ID:ykTghkYI0
>>329
まさに俺でびびったけど県名見て安心した
適当こいてんじゃねーよ
356 毎日新聞(東京都):2008/07/20(日) 00:19:38.28 ID:ywIak46H0
>>351
いや前日一夜漬けで余裕だろ
どこの学部だか
俺のいる文学部が異常なのか…
357 好侍(ネブラスカ州):2008/07/20(日) 00:19:46.17 ID:Ur1Eth2KO
>>286
俺と同じような境遇だな

地底工学部入学→1年目は順調→2年目から専門科目中心で徐々についていけなくなる
→バイトしつつなんとか100単位余り取るも満期除籍確実になり研究すらせずに6年目に中退
→1年間必死に篭って勉強→国家公務員採用

大学のときの講義は難しくてよく分からんかったが皮肉にも退学後の公務員試験勉強でしっかり理解できた
世の中何が起こるか分からんなぁ
358 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:20:00.89 ID:eDHk+g1o0
>>352
合格してもマーチレベルじゃどこにも採用されないんだろうな
359 士力架(東京都):2008/07/20(日) 00:20:05.88 ID:OvVQBLXD0
>>351
テーマにもよるけど普通に可能だと思うが…
原稿用紙10枚じゃん
360 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:20:25.98 ID:sx1saDS3O
理科大に入って後悔してます
361 立頓(大阪府):2008/07/20(日) 00:20:32.49 ID:KZNZuFZ00
どうせニートになるなら意味わからん工学部とか行かずに
文学部にでも行って遊んでればよかったと後悔してる
362 夏普(東京都):2008/07/20(日) 00:20:36.08 ID:MeaHJdt40
>>351
その程度なら参考文献5つくらい図書館で探せば余裕
363 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 00:20:49.71 ID:Bfrqar9P0
5月のゴールデンウィークあたりで学校休みがちになって、
一度休むと次週の授業も出にくくなって、
気がつくと7月テスト前というのが俺のパターン。

後期は後期で、夏休み気分が抜けるのに10月までかかって手遅れに。
三年かけて取った単位数は一桁だよ。
364 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:21:19.32 ID:eDHk+g1o0
>>357
> 大学のときの講義は難しくてよく分からんかったが皮肉にも退学後の公務員試験勉強でしっかり理解できた
> 世の中何が起こるか分からんなぁ

同じ科目何回も履修してたらすげー授業が理解できるようになるよね
進行と同時に復習がスムーズにできるからAとれそうな気がする
365 数字設備公司(愛知県):2008/07/20(日) 00:21:21.73 ID:72JIL3rM0
>>351
1000文字が15分だろ
366 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:21:25.10 ID:iG0sDUO00
>>363
おいいくらなんでもそれはネタだろ
367 奥貝尓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:21:29.06 ID:G+SZvkJ40
>>358
友達が国T受かってたけど学閥が厳しすぎるので俺じゃ無理、って言ってた
368 宝麗来(千葉県):2008/07/20(日) 00:21:30.89 ID:Oe4OW+e40
>>287
木下あゆ美  だと思います
369 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 00:21:37.90 ID:82DWP4q10
>>351
余裕とは言わないが普通にこなせるだろ

>>347
そういう時期あったわ
学校行くどころか人生と向き合うのが嫌で引きこもってた
370 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:21:50.28 ID:E54QedYN0
理系の友達の話を聞くと厳しすぎてワロタ
レポート毎週提出とか鬼すぎだろ
371 硬石餐庁(関西地方):2008/07/20(日) 00:21:51.47 ID:pC2STvJr0
>>363
授業なんて出なくても試験勉強すれば単位取れるだろ?
372 強生(群馬県):2008/07/20(日) 00:21:53.07 ID:sgGM8OMh0
>>2
11111111
373 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:22:15.98 ID:DTeW5gG10
>>358
オレの大学はマーチ以下だけど去年は国Tに2人ほど採用された。
筆記で相当高得点をとって面接でアピールできれば合格できなくはない。
374 健牌(富山県):2008/07/20(日) 00:22:19.31 ID:dTB0xd4D0
2留ぐらいしたらやめろよ。お前には向かないって気づいたらどうだ?
375 可口可楽(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:22:23.81 ID:YkBgCm4n0
>>319
わかる
376 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 00:22:30.94 ID:IWLwCYts0
理系でも普通に学校通って普通に勉強してれば卒業できるのに、文系で留年とかしてる奴はアホだろ。
377 馬克西姆(千葉県):2008/07/20(日) 00:22:35.85 ID:eGYvmMBe0
>>2
378 高絲(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:22:37.88 ID:WUlLtuHhO
大学なんて勉強にしろなんにしろ楽しめ楽しめ。
379 奥托変馳(東京都):2008/07/20(日) 00:22:43.35 ID:e31LrsNq0
>>2
380 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:22:51.47 ID:0H97M+DV0
>>351
原稿用紙10枚じゃねえか 楽勝だろ・・・
そういう講義ほどA判定(優)とりやすいんだよ、頑張れ
381 奥斯丁(栃木県):2008/07/20(日) 00:22:56.84 ID:xYpN+fmA0
>>2
382 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:23:01.12 ID:qxOC4JDZ0
友達の名前ぐぐると県庁受かったという合格体験記が・・・
国家一種法律上級なんちゃら

卑屈になるの通り過ぎてホント尊敬するわ
4年間なにしてんだオレは
383 哈根達斯(関西地方):2008/07/20(日) 00:23:09.44 ID:xbDHWCgX0
親に留年を言うのが怖いぜ。
どうやって言うの?
384 好時(福岡県):2008/07/20(日) 00:23:20.76 ID:QCkdBRJx0
>>361
俺も、別に数学好きでも機械好きなわけでもないのに何で工学部なんか行ったのかと思う。
385 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:23:21.63 ID:uJexd6Dh0
やっぱダメだと思ったらセメスター単位で切り捨てて充電することが肝要だな。
テストも再テストも突破出来ないってのは、もはや脳味噌以外に原因がある。
ガス水道電気止めて休学して実家でゴロゴロしてりゃ費用的には負担にならんし。
386 来科思(dion軍):2008/07/20(日) 00:23:23.66 ID:ON2yD2J+0
>>370
ほぼ毎日だよ\(^o^)/
387 日清:2008/07/20(日) 00:23:36.86 ID:roKkZnNd0
入学早々必修単位落としまくってんだけどどーすんの?死ぬの?
388 哥倫比亜広播公司(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:23:53.62 ID:njD+cLpc0
就職浪人だろ
389 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:23:56.85 ID:3WMc3i/Q0
>>382
それを2chに書く時点でお前は何も変われない
390 馬克西姆(千葉県):2008/07/20(日) 00:23:57.21 ID:eGYvmMBe0
毎日提出したのを読んでるほうもすごいな。
391 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 00:23:58.89 ID:lBIIf4Oi0
ダメ人間ばかり集うスレだな
392 薩伯(長屋):2008/07/20(日) 00:23:59.50 ID:eibCnfLo0
遊んでる奴が多いだけ
393 強生(福岡県):2008/07/20(日) 00:24:01.57 ID:d8+SPNzW0
>>2
dore
394 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:24:02.56 ID:E54QedYN0
>>383
優しくされるのが辛いこともあるんだなって痛感できるぞ
395 鈴木(ネブラスカ州):2008/07/20(日) 00:24:06.32 ID:N7GqSOaOO
まず暑すぎて家から出る気がしない
396 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:24:09.86 ID:lt7+1m7j0
>>347
俺は一年のときに入学式も含め一日も学校いかなかった。
とりあえず一週間くらい行ってみると考え変わるかもよ
例えば夏休みに人の減った大学に遊びに行ってみなよ。
徐々にリハビリしたら秋から行ける様になってるかも

駄目なら辞めるって方法もあるんだからあんまり追い詰めずに。
397 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:24:09.70 ID:esqtXqWZO
最低出席ラインとか作るからいけない
高校卒業出来たなら普通に卒業出来るだろ常識的に考えて

一浪三回生であと六十単位だけどな
398 博士倫(愛媛県):2008/07/20(日) 00:24:22.65 ID:GFgmdxro0
>>383

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   すまぬ…すまぬ…
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
399 日本経済新聞(愛媛県):2008/07/20(日) 00:24:54.98 ID:7Yk8tbaG0
留年しようが退学しようが面白い経験ができる時期が大学の時期くらいしかない

結局辞めて実家で半分農業の世界に片足を突っ込んでしまった
今からでも大学へ行きなおしたいという気持ちはあるけど
金がかかるし年とりすぎで無理だなぁ
400 巴爾曼(埼玉県):2008/07/20(日) 00:24:56.20 ID:u90bIF580
文系に行った知り合いが2年までに単位60とんなきゃ留年だっていってたけどこれマジ?
401 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:25:14.70 ID:ykTghkYI0
>>383
一回目は電話で
二回目は言えなくて手紙置いて逃亡
三回目は二回目の経験からすぐ伝えた
402 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:25:20.78 ID:eDHk+g1o0
>>394
そうか?

俺は反省してるそぶりで表面上は言ったけど
内心はラッキーだったぞ、仕送りで生活できるだから学生は楽だよ
403 登喜路(岩手県):2008/07/20(日) 00:25:25.21 ID:aFNqpgIi0
アホというか精神病の域だろ
出席7割だけで単位出るものもあるのになぜ来ないのか
オママンに送り迎えしてもらえよ
404 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 00:25:44.44 ID:82DWP4q10
>>375
無駄に力入れて単位とれなかった敗北感はやばいな
大学の単位認定なんて本当ピンキリだわ
405 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:25:45.36 ID:DTeW5gG10
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
406 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:25:52.27 ID:0H97M+DV0
留年ってどうやったら出来るんだよ
学校前の講義ノート屋と先輩の助言、友人との試験前の対策でどうにでもなるだろ
悪くてC判定(可)だぞ、不可なんてとったこと無いわ
407 路易威登(長屋):2008/07/20(日) 00:25:54.20 ID:sSxZuovM0
>>399
今年で26歳だけど、復学する予定。
408 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:25:59.23 ID:uJexd6Dh0
>>387
たかだが一年で何いってんだお前は…。
まだ4回もクレジット残ってるだろ。
ここにいる先輩方は追加クレジット投入してまだアウアウなんだぞ。
409 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:26:16.78 ID:iG0sDUO00
>>402
仕送り0の奴もいるんだぞ

実験の考察とか何かくんだうおあばか
410 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:26:20.04 ID:E54QedYN0
>>402
こういうクズに出会って安心しちゃうからこの手のスレは危ないんだよな
411 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:26:21.39 ID:3WMc3i/Q0
>>383
土下座と来年の決意を伝えるしかないから
内定先まで菓子折もって報告した俺よりマシだと思え
412 尼康(山口県):2008/07/20(日) 00:26:21.77 ID:dDNkh7+u0
しかし理科大は無駄にいらない知識まで詰め込ませるから困る
もうちょっとカリキュラムスリム化してもいいだろ
413 芝華士(大阪府):2008/07/20(日) 00:26:32.98 ID:oFbSXsF70
>>2
遊んでいくか・・・
414 如新(大阪府):2008/07/20(日) 00:26:43.33 ID:wphaSLBp0
俺の知り合いのばやい。

京都の三流大に二浪して入って卒業できずに中退。
今大ブレーク中の親のコネ(カネ)で市会議員経由で
市役所に就職。でもせっかく職を得たのに、
職場の人間関係に馴染めず、タクシー運転手にw
それも退職し、現在派遣wwww

頑張ってなんとか卒業しとけよw
415 馬克西姆(千葉県):2008/07/20(日) 00:27:07.20 ID:eGYvmMBe0
>>404
自分でよくできたと思ったのにCだったときは殺意を覚える
全部先生に責任転嫁する。っていうかそうしないと収まりが付かない
416 亨氏(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:27:11.80 ID:4yF3D4f3O
>>403

文系乙
417 戴爾電脳(長屋):2008/07/20(日) 00:27:10.84 ID:ZxKwc/W30
>>2
こういうのマジで嫌いだけどしょうがないからやってやるよ
418 苹果牛仔(愛知県):2008/07/20(日) 00:27:17.57 ID:azAnTYK/0
>>368
ありがとー!
419 薩伯(長屋):2008/07/20(日) 00:27:23.65 ID:eibCnfLo0
>>406
理系の場合、それでも厳しい場合はある
でも、それでもせいぜい1留だ
それ以上は怠けとしかいえないな
420 奥貝尓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:27:24.80 ID:G+SZvkJ40
>>406
サークルに入ってないから上級生の知り合いがいない、そして友達もいない
そんなやつはザラにいるだろ。俺は友達はいたが知り合いの先輩は一人もいなかった
421 立頓(大阪府):2008/07/20(日) 00:27:41.12 ID:KZNZuFZ00
JABEEが全部悪いんだ
認定キツいのはこれのせいだ
422 莎綺珂(神奈川県):2008/07/20(日) 00:27:46.36 ID:nvqqZXuy0
>>409
高校時代理系選択で今法学部に居る俺が答えてやろう
実験の詳細を教えたまえ
423 賽門鉄克(兵庫県):2008/07/20(日) 00:27:48.42 ID:AWis/WFi0
昔の感覚でこれを問題視して語ってるおっさんとかの世代とはちょっと事情が違うんだよな
ここ数年くらいで大学の質って大幅に変わってるから
出席とかもかなり重視されるようになってるし
424 五十鈴(関西地方):2008/07/20(日) 00:27:52.47 ID:XVhEG+gZ0
>>2って日本人じゃないよな。
425 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:27:54.30 ID:0H97M+DV0
>>414
恵まれすぎの環境なのに本人駄目人間杉w
426 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:27:59.16 ID:lt7+1m7j0
留年なんて親に伝えられねえな
GWに学校の成績が実家に届けられるので
GWは家に帰って郵便屋さんを待っていた。
3年のときに奨学金が止められたのでばれたがなw
427 加爾文・克莱恩(埼玉県):2008/07/20(日) 00:28:00.66 ID:B+9tAjfc0
>>402
よくそんなこと文章でも言えるなと逆に尊敬するわ
428 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 00:28:07.30 ID:IvVEZCJV0
>>403
出席10割でも小テスト7/30 点 × 3回で落としたよ
429 荘臣(樺太):2008/07/20(日) 00:28:21.53 ID:wkXysHdrO
>>407
とりあえず学費は自分で出しな

あんまりありがたみなくなるし、金かけるからこその大学だ
430 鈴木(ネブラスカ州):2008/07/20(日) 00:28:26.84 ID:N7GqSOaOO
>>406
助言してくれる先輩もいないし、一緒に対策する友達もいないし、毎日講義出る気力もない
431 湯米・希爾弗哥(東日本):2008/07/20(日) 00:28:29.34 ID:9yuCPETq0
代ゼミ偏差値
            1993年度         2007年度
           氷河期世代        ゆとり世代
        東京電機(工-機械工) 55 明治(理工-機械情報工)
       日本(理工-精密機械工)    青山学院(理工-機械創造工)
         神奈川(工-機械工)    中央(理工-精密機械工)
        愛知工業(工-機械工)
    龍谷(理工-機械システム工)
      近畿(理工-機・電子機械)
           福岡(工-機械工)
432 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:28:35.29 ID:qxOC4JDZ0
最後の夏休みはなにしようかな
433 来科思(dion軍):2008/07/20(日) 00:28:41.53 ID:ON2yD2J+0
最初はA以外なら単位くれなくても良いやとか思ってたのに…
434 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 00:28:41.79 ID:IWLwCYts0
>>421
ジャビーとやらって意味あんの?俺のとこは無いから関係ないんだけど。
435 百威(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:28:46.94 ID:OF/fxDCdO
今回のミスター慶應にはおもしろい奴がでてるわ
436 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:28:53.69 ID:eDHk+g1o0
>>406
そもそも理系って人数少ないし講義ノートとか販売されないことが多いだろ
コピーと過去問あっても応用や少し変化させられたら解けなくなるようなレベルもあるし
437 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:28:55.20 ID:sx1saDS3O
理科大辛すぎる

研究室に土曜も行かなきゃいけないなんてどうかしてる
438 日本経済新聞(愛媛県):2008/07/20(日) 00:29:02.70 ID:7Yk8tbaG0
>>407
いいねえ、でもその年齢だとさすがにきつそう
自分も大学が実家から通える範囲ならもう一回大学へ入っただろうけどなあ
439 尼康(山口県):2008/07/20(日) 00:29:03.34 ID:dDNkh7+u0
しかし理科大生は悲しきかな・・・今でも夏休み1ヶ月程度しかないんだろ?
440 読者文摘(関西地方):2008/07/20(日) 00:29:06.80 ID:GOl3Uaye0
俺は1浪したけど4年で大学卒業したぞ。
ただ、卒業した時の年齢は26歳だったけどなw
441 徳州儀器(東京都):2008/07/20(日) 00:29:09.92 ID:6S4ds2Yg0
これから少子化なので入れるだけ入れて留年させるほうが儲かるんじゃね?
442 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 00:29:17.03 ID:Bfrqar9P0
>>371
授業出てないとノートないから試験勉強すらできない。テスト範囲すら分からん。
教科書ない授業だと完全にお手上げ。教科書あっても、
テスト前に必死で勉強した部分が授業で取り扱ってないところだったりw

もう諦めてしまってテスト期間中一日も家から出なかったことが何度もあるわ。
443 杰克丹尼(愛知県):2008/07/20(日) 00:29:16.79 ID:4kyJbl0x0
まさに俺
444 可尓必思(広島県):2008/07/20(日) 00:29:18.25 ID:HSX/vAKg0
授業うんぬんより、初めての一人暮らしでダメになるやつも多いな
留年した友人は15時から始まる4間目に来なくて、どうしたの?って聞いたら
「起きれなかった」と答えたよ
15時に起きれないってどういうことだよ
445 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:29:35.83 ID:E54QedYN0
今年単位1つも落とせない状況だけどこのスリルは異常
フル単とかキチガイすぎて無理
446 本田(京都府):2008/07/20(日) 00:29:49.75 ID:6Clq4ubu0
講義ノート売るとかね
どうせがり勉の友達作ったり役割分担すればノートは手に入るんだしどうでもいいじゃんよ
447 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:30:07.95 ID:eDHk+g1o0
>>427
悪いなとは思ってるけど周りに留年したやつたくさんいると安心感得ちゃうんだよね
みんなしてるんだから俺もさせろ状態
448 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:30:20.18 ID:uJexd6Dh0
>>441
それやると文科省から叱られる。酷いと助成金止められる。
内部でもゼミとか教室がフン詰まりになってアウアウになっちゃうし。
449 路易威登(長屋):2008/07/20(日) 00:30:23.68 ID:sSxZuovM0
一人暮らしする奴って、ホームシックにならんの?
450 万宝路(長屋):2008/07/20(日) 00:30:27.65 ID:apg9aHP80
高校では大学で多少留年しても
問題ない。それもまぁ、青春だと指導されたのに・・・
それもそこそこの進学校で。
451 百威(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:30:33.16 ID:dV+laBQCO
明日からテストなのに無勉
力学とか関門なのにやべえ
452 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:30:42.76 ID:DTeW5gG10
問題教えてくれる試験もあるだろ?
テスト前2〜3回の講義くらいは出ておけよ
453 施楽(長屋):2008/07/20(日) 00:30:49.68 ID:tLuh6DgZ0 BE:799251293-2BP(0)
今期30/32だわ我ながらよくやったと思う
454 精工(大阪府):2008/07/20(日) 00:30:52.56 ID:GiGlq2SI0
ぼっちの留年率は異常
ソースは俺
455 喜力(神奈川県):2008/07/20(日) 00:30:52.68 ID:jaeBGm1B0
文部省とかのいいつけらしいね
456 博士倫(愛媛県):2008/07/20(日) 00:31:03.17 ID:GFgmdxro0
>>444
一人暮らしは腐る自由過ぎて
457 路易威登(長屋):2008/07/20(日) 00:31:05.63 ID:sSxZuovM0
実家の犬とか猫とか気にならんの?
458 奥貝尓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:31:19.85 ID:G+SZvkJ40
>>449
最初はひどいもんだったぞ。毎日実家に電話して、電話代がかさんで怒られた
GWに実家に帰れるのが楽しみで仕方なかった
459 精工(東京都):2008/07/20(日) 00:31:20.72 ID:h1Aiy9JA0
>>2
460 楽之(群馬県):2008/07/20(日) 00:31:32.38 ID:c0uGZ/ZA0
てか理系辛いなんて言ってるけど、そんな愚痴ばっかだよな
何に幻想抱いて理系行ったのか俺にはまったくわからない
嫌ならさっさと辞めればいいのに
461 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:31:32.55 ID:iGgAiwp0O
親や教師に依存しきった勉強していた奴は留年率高いよな。
462 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:31:39.32 ID:3WMc3i/Q0
>>451
お前の学校は祝日からテストやっちゃうのか
463 湯米・希爾弗哥(東日本):2008/07/20(日) 00:31:43.03 ID:9yuCPETq0
>>444
よくわかる。
一人暮らしなら、15時に起きるのも一苦労。
464 曼妥思(岐阜県):2008/07/20(日) 00:31:44.98 ID:zeIaYKK90
二留だから卒業する時は24歳か・・欝になるわ・・
465 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:31:51.55 ID:E54QedYN0
>>452
それでも落とすのがここにいるやつらなんだよ
少なくとも俺はそうだった
466 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 00:31:56.88 ID:IWLwCYts0
>>449
フリーダムすぎて、夏休みに実家に帰るのが苦痛になるぜ。
467 加爾文・克莱恩(埼玉県):2008/07/20(日) 00:32:06.43 ID:B+9tAjfc0
ていうかマジでホームシックで仕方ないわ。地元の友達と遊びたい
こっちの友達そんないないしいたとしても無理だ。
お盆に帰省したら帰ってこれるのかよ
468 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 00:32:08.19 ID:knL59Cvr0
4年ですがあと60くらい残ってます\(^o^)/
469 積架(愛知県):2008/07/20(日) 00:32:15.46 ID:JwUes1Fg0
もう人生なんてどうでもいいじゃん。
470 蕭邦(樺太):2008/07/20(日) 00:32:18.47 ID:lhnlZXzv0
>>440
1浪4年卒業で26歳ってどういうことだ?
471 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:32:19.63 ID:0H97M+DV0
>>436
理系って苦しいんだな・・・
2年終了時に取得単位の2/3以上を取って教職も現在頑張って取ってるわ
3年終了時にはほぼ卒業単位は取れるだろう 周りこんな奴ばっかだけど・・・
兄貴は理系なんだけどキツイという話はしてたっけ。文型優遇されてるな。
472 吉尼斯(東京都):2008/07/20(日) 00:32:25.82 ID:M7ECJrGi0
なんで月曜日が怖くないのかと思ったら明日は休みだった
473 如新(大阪府):2008/07/20(日) 00:32:30.83 ID:wphaSLBp0
>>425
ほんま、アホですわ。ww

プライドばかり高くって、自身の立ち位置が見えてないんだと思うwwww
474 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:32:40.44 ID:eDHk+g1o0
>>456
いつでもエロゲーできるんだぜ
一人になれると実家がウザく感じるこれはマジで
475 可尓必思(広島県):2008/07/20(日) 00:32:55.25 ID:HSX/vAKg0
>>449
18から29までずっと一人暮らしだけど、1回もなったこと無いわ
むしろ盆正月にも帰りたくないくらい
最高すぎるわ、一人暮らし
476 如新(東京都):2008/07/20(日) 00:32:57.15 ID:MtkMXhy70
4年生がカンニングばれてその場で留年確定してた
477 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:33:10.02 ID:qxOC4JDZ0
>>444

あるある
一人暮らしだと夜中はネットで10時くらいに寝る
変な生活になるよ
478 健牌(富山県):2008/07/20(日) 00:33:12.43 ID:dTB0xd4D0
優じゃないと単位いらないというやつ。あれって意味があるとは思えない
就職担当者も馬鹿じゃないから優だけそろえて単位数が少ない奴に疑問を感じるだろ?
479 本田(神奈川県):2008/07/20(日) 00:33:16.13 ID:BwaVvly00
480 路易威登(長屋):2008/07/20(日) 00:33:23.28 ID:sSxZuovM0
>>475
実家の犬とか猫は気にならんの?
481 美能達(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:33:24.32 ID:EX8KDqni0
学生一人暮らし+2ちゃん漬けで留年しない奴って何なの?
482 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:33:30.58 ID:E54QedYN0
一人暮らしでぼっちのやつはすごいと思う
孤独死しないのか
483 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:33:43.89 ID:3WMc3i/Q0
>>466
アニメ見れねーわ
一ヶ月みっちり工場のバイト入れられるわで
夏休みが苦痛で仕方なかった
484 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:33:47.47 ID:c+ImZjMt0
>>2
よいしょ
485 賽門鉄克(兵庫県):2008/07/20(日) 00:33:52.99 ID:AWis/WFi0
一人暮らしは金無いと暇すぎて死にそうになる
486 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:34:02.14 ID:ykTghkYI0
>>470
高卒で一旦就職してから入ったとかだろ
487 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:34:08.68 ID:eDHk+g1o0
>>482
今はPCがあるからな
まぁ携帯でも無理ではない
488 施楽(長屋):2008/07/20(日) 00:34:13.42 ID:tLuh6DgZ0 BE:532835036-2BP(0)
>>482
もう死んでるから
489 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:34:30.43 ID:iG0sDUO00
>>445
俺前期フル単だけどわかるわー
気が狂うだろー
490 奥貝尓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:34:33.04 ID:G+SZvkJ40
一応学校には行かなきゃならないから、どんなに遅くても午前4時までには寝るようにしてた
ただそれだと1限から講義がある日はきつかったがな
491 杰克丹尼(愛知県):2008/07/20(日) 00:34:34.69 ID:4kyJbl0x0
文型で留年とか氏にたい
サンフランシスコに長居するんじゃなかったよ
492 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 00:34:41.30 ID:IvVEZCJV0
友人との試験前の対策なんて無いわ
みんな普段は仲良しな雰囲気だけど,試験前はみんな勝手に勉強
俺は浪人してた頃に親父から「大学ってものはみんなで課題を分担したり教え合ったりして上がっていくものだ」
といわれたが,現実は全然違ったな.
どいつもこいつも高校のノリで課題やら勉強やらしてくる.
試験対策委員会みたいなのがあって試験前は予想問題やら過去問分析なんてのが出回るとかも聞いたが
そんなの実際はなかった.
493 来科思(dion軍):2008/07/20(日) 00:35:26.62 ID:ON2yD2J+0
>>460
幻想ってか覚悟して理系進んだけどやっぱり辛い
愚痴るけど理系嫌ではないんだよなぁ…
494 皇軒(山形県):2008/07/20(日) 00:35:40.74 ID:Z54/1Vu/0
>>482
むしろ人と接触すると死ぬ
495 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:35:43.87 ID:DTeW5gG10
試験対策委員会ってほとんど都市伝説でしょ?
東大には実在するんだっけか
496 尼康(山口県):2008/07/20(日) 00:35:45.33 ID:dDNkh7+u0
497 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:35:48.75 ID:uJexd6Dh0
オレはエロゲが無かったら孤独と劣等と嫉妬と焦燥と無力感でどうにかなっていたはず。
卒業までモニタの向こうから励ましてくれたヒロイン達には感謝している。
ただ、人はエロゲのせいで堕落したと誤解しているから困る。
エロゲが無かったら本当にキの字になってたとこだ。
498 伏尓伏(東京都):2008/07/20(日) 00:36:07.10 ID:fBZt7Aiy0
卒論ってまだ平気だよな

499 味好美(東京都):2008/07/20(日) 00:36:10.48 ID:y9TFm0w70
>>477
俺の大学では、5限目に1時間近く遅れてきて>>444と同じ言い訳をするアホがいるから
>>444の友人がまだマシ
500 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 00:36:10.41 ID:knL59Cvr0
来年から友達いなくなるから
過去問とかノートとかどうしようと思うと、ドキドキしてきた。
ゼミも卒論も必修じゃないから良かったけど。
501 吉尼斯(東京都):2008/07/20(日) 00:36:26.24 ID:M7ECJrGi0
試験対策委員会とかウラヤマ
502 伏尓伏(長屋):2008/07/20(日) 00:36:33.79 ID:EWcIeJH60
理系の場合馬鹿ほど賭け麻雀にはまっていくよね
503 施楽(長屋):2008/07/20(日) 00:36:47.19 ID:tLuh6DgZ0 BE:1598503469-2BP(0)
試験は個人の戦いだろ
504 博士倫(愛媛県):2008/07/20(日) 00:36:54.60 ID:GFgmdxro0
>>474
だから俺は腐った
505 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 00:36:58.82 ID:IvVEZCJV0
>>495
昔の名古屋大にはあったらしい
やっぱ旧帝大は違うのかな
人生失敗だな
506 美宝蓮(長屋):2008/07/20(日) 00:37:08.89 ID:2MPqs3j80
>>490
俺なんか1限に講義入れても行けたことないよw
2限でもキツいわ
507 麦当労(千葉県):2008/07/20(日) 00:37:12.43 ID:iUYU+Gmo0
>>82
やっべどれも取らないまま卒業しちまった
508 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:37:13.18 ID:E54QedYN0
>>500
俺もそうだったけど
次の年学校行ったらなぜかいて俺も留年したわって言われてワロタ
509 士力架(東京都):2008/07/20(日) 00:37:17.13 ID:OvVQBLXD0
サークルに過去問集があるから楽だった
後は学部用のネット掲示板
510 精工(大阪府):2008/07/20(日) 00:37:17.48 ID:GiGlq2SI0
バイトで単位認定してくれよ・・・
511 宝馬(徳島県):2008/07/20(日) 00:37:22.79 ID:W1KjzpsK0
講師が外国人だと結構アバウトに単位くれるから外国語は外国人の講師選んでるわ
512 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:37:30.68 ID:iG0sDUO00
>>501
あるけど機能しなけりゃ何の意味もない
つーか理系だと過去問とかあんまり意味ない気がする
513 馬克西姆(千葉県):2008/07/20(日) 00:37:40.83 ID:eGYvmMBe0
たしかに、1限からだと親がいるから早起きして飯食って学校行くけど、
学校が昼からだと親が働きに行ってて家に誰もいないから、そのままサボったりしてるな。
俺には一人暮らしは無理だ。自制できない。だいたい生まれてから家事なんて一度もやったことないし
風呂洗いだけだなwww
514 麦当労(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:37:46.81 ID:Z7OoCRvZ0
大学生活板でやれ
515 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:37:51.05 ID:3WMc3i/Q0
朝10時前にサークル部室に来て
気付いたら授業に出ずに22時くらいまで遊んでるとかザラだったな
516 柯達(dion軍):2008/07/20(日) 00:38:04.16 ID:BUTlwr1d0
>>493
結果を求められないなら最高なんだけどね
517 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 00:38:43.96 ID:knL59Cvr0
>>508
そういうサプライズがあるのかw

目下の関心事は学生証の有効期限が09年3月末なんだが
これは更新して貰えたりするのかってことだ
518 粟米條(東京都):2008/07/20(日) 00:38:48.51 ID:fyAyHzyW0
専門学校は学科による差が激しい

電気・機械系→そこそこ真面目にやっていれば入るだけなら一部上場優良企業に学校推薦で余裕
情報系→よほどがんばらないと無意味
ビジネス系→ブラック企業の求職は沢山来るので就職には困らない
デザイン系→そこそこのセンスとやる気があれば結構悪くない。美大より良い場合もあるが美大が無難
アニメ・マンガ系→技術は期待できない。コネ作りには意外と威力を発揮。自分で行動しないとニート一直線
アナウンサー系→そもそも四大出じゃないと採用されない
ホテル系→ソルジャー要員。幹部になりたければ四大を出ておいた方がよい
美容師・調理師系→実家が店を持っている、もしくは金持ちで独立できるでないと一生安価でこき使われる
医療・看護系→ほどほど頑張れば就職は可。だが仕事は忙しく肉体労働もある。看護師になれないと悲惨
ゲーム・声優・バイオ系→死んだ方がマシ、ニート養成工場。
519 蕭邦(樺太):2008/07/20(日) 00:38:56.36 ID:lhnlZXzv0
試験前に友人宅で勉強会するけど結局漫画読んだりして終わることよくあるよな!
んでもって卒業したあと大学の友人と連絡取らなくなって縁が切れることもよくあるよな!
520 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:39:08.11 ID:eDHk+g1o0
親には精神科通ってるとかいってそのたび仕送りもらってたわ
病んでる→自殺をほのめかす

これで何も言わなくなる、
理系だと忙しいってことでバイトしない理由にも出来る気がする
521 旁氏(神奈川県):2008/07/20(日) 00:39:19.07 ID:HKhCcaSE0
やっぱ友達が居ると居ないのとでは大きく違いが出るな
入学式の時に声かけて貰って本当に良かったわ
522 松下(北海道):2008/07/20(日) 00:39:30.42 ID:qvmdArk40
実際大学中退で就職活動しても完全高卒扱いだからね
在籍証明証見せろとも言われないから
523 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 00:39:35.48 ID:IWLwCYts0
>>502
入った頃は学科で成績が上位だったのに、毎晩麻雀やって単位落としまくってる奴いるわ。
今3回でみんなが大学院だインターンだ言ってるのに、そいつは何ソレ?みたいなことになってる。
最初はみんな心配してたけど、今は相手にすらされなくなってるw
524 奥貝尓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:39:37.66 ID:G+SZvkJ40
>>519
一番仲良かった友達とは結局携帯の番号交換すらしないまま縁が切れた
今頃何やってんだか
525 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:39:46.94 ID:uJexd6Dh0
リア充どもが過去問パワーでオレよりゲタ履いた状態で臨んでいると思うと吐き気がする。
せめて試験ではサシの勝負させろや。勝てる、勝てないではなく、その前のモチベーションに凄まじく影響する。
今セコセコ調べてるこの項目も、あいつらは先輩のレポートだの過去問だので一撃必殺してると思うと泣けるわ。
526 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 00:39:50.17 ID:Bfrqar9P0
社会人って絶対に寝坊しないんだろ?
改造人間かよ。無理だよ俺には。
527 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:39:56.42 ID:0H97M+DV0
教科書に専用のレポート用紙付けてそれしか受け付けない教授は逝って良し
一限目の講義に出席を重視する教授も逝って良し
20分授業に遅れただけでsee you later と言って入れてくれない語学の教授も師ねいや死ね
528 健牌(岡山県):2008/07/20(日) 00:40:03.58 ID:6HBRrhyk0
>>2
こんなの貼ってんじゃねーよ
529 苹果牛仔(東京都):2008/07/20(日) 00:40:09.98 ID:KoAVpNKy0
ニュー速って東京工業大学より理科大のほうが多いような気がするな
530 必勝客(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:40:10.27 ID:yN7BeLnH0
サークルとか飲み会がやりたいだけの連中しかいなかったなあ
即効で辞めたけど、あのめがねっ子とだけども付き合っておけば・・・!!!
531 美宝蓮(長屋):2008/07/20(日) 00:40:11.04 ID:2MPqs3j80
>>515
部室は本当に危険
ネット設備あり、PS2、XBOXあって冷蔵庫もあるから2日くらいいたことある
532 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/07/20(日) 00:40:20.53 ID:CDDyECe20


日本も早く水道水にフッ素まぜてくれよ

533 馬克西姆(千葉県):2008/07/20(日) 00:40:23.39 ID:eGYvmMBe0
給付の奨学金もらいたかったんだけど、あれって自分から申し込んで面接とか受けるんだね
世の中知らないと損することばっかりだ。多分無理だろうけど、受けてみたいし
あと1年しかないから来年は絶対に申し込む
534 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:40:32.40 ID:52axIdBV0
>>439
一ヶ月半はあるぜ

しかし俺は理科大出るのに7年かかるわ
今5年目
535 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:40:51.33 ID:ykTghkYI0
>>519
あるある
「大学でできた友人は付き合いがずっと続く」って聞いたことあるけどなんじゃそりゃってかんじだよ
536 豐田(関西地方):2008/07/20(日) 00:40:52.92 ID:xILk6/xY0
>>2
537 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 00:40:58.27 ID:82DWP4q10
>>520
お前、天下一無職界狙ってるだろ

卒業出来るかも不安だが、就職出来んのかよという二重苦
538 雪鉄龍(東日本):2008/07/20(日) 00:41:12.50 ID:SdgRlrtG0
自分語りスレ多すぎだろw
539 伊都錦(神奈川県):2008/07/20(日) 00:41:13.05 ID:8YWgZXMq0
>>519
結局長い付き合いになるのは中学と高校の友達だな
地元の友達はやっぱり大事
540 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:41:14.58 ID:3WMc3i/Q0
>>525
まあ彼らはどこかでその人脈を繋ぐ時間を作ってるんだから
それは仕方ねーだろ
お前がオナニーしてる間かもしれないんだぞ?
541 莎綺珂(神奈川県):2008/07/20(日) 00:41:25.88 ID:nvqqZXuy0
>>525
シコシコ勉強してる奴を見下すために友達作っとくんだろ?それが7割
542 宇宙公司(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:41:26.63 ID:QLUlydp50
多分防衛大ほど厳しい学校は無いと思うよ
一日にあるたった数時間ばかりの自由時間と
土日の休日を全部自習に回しても厳しかった
しかも同じ理由での留年は一回のみだし
543 博士倫(愛媛県):2008/07/20(日) 00:41:51.65 ID:GFgmdxro0
>>535
>大学でできた友人は付き合いがずっと続く
寧ろ一番軽薄だよな
544 湯米・希爾弗哥(東日本):2008/07/20(日) 00:41:53.13 ID:9yuCPETq0
理科大の新2号館っていつできるの?
545 曼妥思(岐阜県):2008/07/20(日) 00:41:57.37 ID:zeIaYKK90
>>514
ここν速じゃない。このスレだけ異質な雰囲気。
546 吉尼斯(東京都):2008/07/20(日) 00:41:58.70 ID:M7ECJrGi0
>>527
遅刻は悪いぞ。遅刻はな。
547 美宝蓮(佐賀県):2008/07/20(日) 00:42:36.25 ID:Enhy9TQt0
>>1
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
548 理光(三重県):2008/07/20(日) 00:42:48.19 ID:reqnOv6q0
てか理系の就職がいいのは研究室やらで精神病んで自殺したりして弱い奴が淘汰されるからだろ
楽な文系に進んどけば救われた命もあった
549 苹果牛仔(東京都):2008/07/20(日) 00:42:57.27 ID:KoAVpNKy0
センター試験みたいな試験ならいいんだけど
たまに東大の入試問題なのを3問出すような教授にあたった時はマジで恐怖
1問しか解けなくて、残り2問なんだこれ状態の問題見ると泣きたくなる
550 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:43:00.26 ID:DTeW5gG10
ぼっちでも講義に出ていれば単位は取れるから
頑張って講義に出ろ
551 財福(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:43:00.66 ID:ooUAz1bUO
卒研が欝でしかたがない・・・
今日3ヵ月ぶりにゼミに顔出したら風当たりがつよかったわ
何で研究室配属なんてものがあるんだよ
552 奥貝尓(北海道):2008/07/20(日) 00:43:01.59 ID:gPkRNjJ30
またゆとりか。
553 立頓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:43:03.37 ID:AInzRfnN0
>>525
リア充と必死で苦痛なコミュニケーション取って過去問頂く代わりに
頑張って勉強してると思うしかない
554 巴爾曼(埼玉県):2008/07/20(日) 00:43:10.38 ID:u90bIF580
先輩が過去問通りだから超簡単って言ってた科目を過去問だけやったら
全く違う問題出てテスト中には笑うしかなかった
でも俺と同じやつが50人以上いてなんかうれしかった
555 哈根達斯(関西地方):2008/07/20(日) 00:43:11.35 ID:xbDHWCgX0
同じ高校の奴が結構いたな。
俺だけ友達できなくてぼっちになってるのを見られるのはつらいw
556 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 00:43:30.81 ID:Bfrqar9P0
>>539
高校の友達が大学別々になっても毎年会ってて長いつきあいだったんだけど、
そいつ就職して2ヶ月後に鬱になって自殺しちゃったわ。
557 健牌(富山県):2008/07/20(日) 00:43:32.71 ID:dTB0xd4D0
バイトの先輩から過去問もらいまくりでしたサーセンwww
連れとノート交換したりして穴のない布陣で余裕でした。
サークルとか入っていれば余裕だよな?
558 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 00:43:39.24 ID:82DWP4q10
>>542
上下関係が凄いんだよな
完全、体育会系のノリだとか
559 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:43:46.64 ID:E54QedYN0
試験とかの情報期待して大生板見に行ったけど
どうなっちゃったのあそこ
560 必勝客(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:43:53.37 ID:yN7BeLnH0
>>542
そりゃ防大は給料貰ってる仕事だからな
561 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:44:10.36 ID:iG0sDUO00
>>557
リア充市にさらせっ和gじゃsglfb。s
562 味好美(東京都):2008/07/20(日) 00:44:19.51 ID:y9TFm0w70
>>527
そもそも遅刻しないのがデフォ
20分遅れれば授業の1/4だろ、蹴られて当然
563 大宇(dion軍):2008/07/20(日) 00:44:19.65 ID:Mo5b4iSE0
そこまで信念はないけど、流れに乗れる奴の時代だよな。国的に。
564 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:44:21.86 ID:3WMc3i/Q0
>>543
むしろ俺は大学が一番濃厚だ
565 可尓必思(広島県):2008/07/20(日) 00:44:30.73 ID:HSX/vAKg0
必修だった第二外国語でドイツ語を2単位取ったはずなんだが、まったく記憶に残ってない
イッヒ ビン シュトデンテン(私は学生です)
しか覚えてない
もう学生じゃないから使えねーよ

どうやって俺は単位取ったんだろう
566 加爾文・克莱恩(埼玉県):2008/07/20(日) 00:44:31.68 ID:B+9tAjfc0
>>525
過去問って結構容易に手に入れられるんじゃないの?
だって俺が持ってるくらいだもん
567 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:44:38.71 ID:DTeW5gG10
>>559
FOX★に喧嘩売って制裁くらった
568 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:44:58.25 ID:eDHk+g1o0
>>558
給料もらってるしな、
部活も強制だし
569 博士倫(愛媛県):2008/07/20(日) 00:45:10.46 ID:GFgmdxro0
>>559
運営に凸した後色々規制されたんじゃなかったけ
570 美宝蓮(長屋):2008/07/20(日) 00:45:12.53 ID:2MPqs3j80
>>559
完全に終わったよ
もう見てない
571 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 00:45:13.37 ID:knL59Cvr0
>>542
高校の友達が卒業してどっかに配属されてるんだが
やっぱ偉いの?
572 松下(北海道):2008/07/20(日) 00:45:14.33 ID:qvmdArk40
卒論発表を忘れるな
573 必勝客(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:45:37.02 ID:yN7BeLnH0
>>557
で?それで何の意味があるの?
574 雪鉄龍(東日本):2008/07/20(日) 00:46:05.46 ID:SdgRlrtG0
>>565
カタカナで読み方書くの止めてくれよw
575 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 00:46:07.16 ID:IWLwCYts0
>>542
地元の友達が防衛大に行って、同窓会でみんなの前で匍匐前進を披露してたの思い出した。
金貰っても使うとこないから貯まる貯まるって言ってたわ。
576 施楽(長屋):2008/07/20(日) 00:46:30.42 ID:tLuh6DgZ0 BE:1657706887-2BP(0)
試験で大して苦労してない俺からするとお前らの大学のレベルが高くて
俺の大学のレベルが低く感じられるけど
実際お前らが学校のレベルとあってないだけだろ?
577 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 00:46:46.41 ID:Bfrqar9P0
>>565
あるある。成績表見てると内容が一切記憶に残ってない科目があって
自分がどうやって単位取ったのか不思議になる。
578 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 00:46:47.67 ID:QUfKHcmb0
>>249
スレ伸びすぎワロタ

内容は企業財務で、デリバティブやらを数学使ってやるところだった

でも自分は一人暮らしで大学生活がうまくいってなくてついていく自信がなかった

数学受験じゃなかったしねw

やる環境はそろってるよ。自分のやる気と人間関係を広げる出会いが欠けてた
579 麦当労(千葉県):2008/07/20(日) 00:47:03.94 ID:iUYU+Gmo0
>>559
もう大学学部・研究行った方がマシみたい
580 味好美(東京都):2008/07/20(日) 00:47:23.21 ID:y9TFm0w70
>>571
朝、出勤すると、部屋の部下全員が敬礼して迎えてくれて、
下手すると自分の父親くらいの年齢の部下が、ササッとお茶入れて出してくれるレベル
581 宇宙公司(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:47:37.75 ID:QLUlydp50
>>558
朝から学校の様にミッチリ授業と訓練があって
体育会系のクラブは強制入部(しかも毎日1時間以上ある)
入学式までの基礎訓練だけで大量の人が辞めてったよ
582 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 00:47:44.70 ID:lBIIf4Oi0
>>576
鶏口となるも牛後となるなかれってヤツだな
583 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:48:45.08 ID:iG0sDUO00
>>574
Ich bin Student.
ドイツ語は正直とらなけりゃよかった。再履で再来週テストだけどさ。
なんなの、なんで名詞に性が存在するの?おまけに格とか。
584 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:48:55.49 ID:3WMc3i/Q0
>>582
現実は寄らば大樹の陰だけどな
585 蕭邦(樺太):2008/07/20(日) 00:49:10.71 ID:lhnlZXzv0
経験者の俺が助言すると、研究室選びは
外人教授がいるところが何かと温情くれたりするからオススメだぞ☆
586 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 00:49:11.35 ID:Bfrqar9P0
>>580
俺の中学時代の親友も防衛大に行ったけど
今そんなことになってんのか……。
Fランに入って7年かかって卒業できてない俺はもう合わせる顔ないな。
587 奥貝尓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:49:48.14 ID:G+SZvkJ40
>>583
俺もドイツ語だったけど文法には苦労したな。あんなの覚えられんっての
588 納貝斯克(樺太):2008/07/20(日) 00:49:51.44 ID:7RNSqg8NO
現在3年、昨年度1留です。
時間割変更で来年度前期の必修再履が重なりそうなんだが、これは2留フラグ?
教授に頼めばなんとかなるかな?
589 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 00:49:53.21 ID:uJexd6Dh0
このスレみてるとストレート卒業者がまるで異能者のようだ。
590 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 00:50:06.48 ID:lBIIf4Oi0
>>579
大学学部・研究板で拾ってきた
   ※若木タワーの秘密を大公開!※
      ____________
    /\                \
   /    \_______ ___\.     
   |  ‖  │          ̄     ̄│     
 .. │ .‖  │                 │      ←有栖川宮ホール…緊急時には指令本部になるらしいぞ!   
  │ .‖  │國┃┌┬┬┬┬┬┬┬┐│     
  │ .‖  │學┃├┼┼┼┼┼┼┼┤│     ←神道学部研究室・・・学長権力で最上階だ!!
  │ .‖  │院┃├┼┼┼┼┼┼┼┤│     
  │ .‖  │大┃├┼┼┼┼┼┼┼┤│     ←法学部研究室・・・省略 
  │ .‖  │學┃├┼┼┼┼┼┼┼┤│
  │. ‖  │  ┃├┼┼┼┼┼┼┼┤│     ←文学部研究室
 ┌| .‖  |  ┠─┬─────────┐    國學院を支える文学部、ある意味面白い先生が多いぞ
 || .‖  |  ┃  │┌┬┬┬┬┬┬┬┐│
 || .‖  |  ┠─┤├┼┼┼┼┼┼┼┤│  ←経済学部研究室
 ||:::::‖:::::::|  ┃  │├┼┼┼┼┼┼┼┤│     何気に実力派の教授がそろっている
 ||:::::‖:::::::|  ┠─┤├┼┼┼┼┼┼┼┤│
 ||:::::‖:::::::|  ┃  │├┼┼┼┼┼┼┼┤│  ←院生の教室
 ||:::::‖:::::::|  ┠─┤├┼┼┼┼┼┼┼┤│    文系院の将来に光はあるのだろうか!?
 ||:::::‖:::::::|:::::::┠─┼──────────┐
 ||:::::‖:::::::|:::::::┃  │┌┬┬┬┬┬┬┬┬┐│
 ||:::::‖:::::::|:::::::┠─┤├┼┼┼┼┼┼┼┼┤│ ←コネで入社した職員様が
 ||:::::‖:::::::|:::::::┃  │├┼┼┼┼┼┼┼┼┤│   一生懸命働いてる(ふりをしてる)ぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
周辺にたむろする喫煙者の煙で、麓が霞がかっている
 ||:::::‖:::::::|:::::::┠─┤├┼┼┼┼┼┼┼┼┤│

591 日本経済新聞(愛媛県):2008/07/20(日) 00:50:20.67 ID:7Yk8tbaG0
>>576
ところがよっぽどレベル高い国立や理科大みたいな特殊空間でもない限り
どの大学へ行っても大差はない
592 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:50:35.13 ID:0H97M+DV0
>>562
一限目だぞ 9時20分までだぞ・・・きついよまじでありえねえ
息ゼーゼー切らして行ったのに泣きそうになったわ

外人教授のゼミが甘いのか・・なるほど。
593 吉尼斯(東京都):2008/07/20(日) 00:50:54.28 ID:M7ECJrGi0
ドイツ語は簡単な方らしいぞ。
中国語は恥ずかしい発音しなきゃなんないしフランス語も難しいらしいし
594 美宝蓮(長屋):2008/07/20(日) 00:51:06.10 ID:2MPqs3j80
理系で留年はわかるよ・・・
文系で留年の俺は就職できるの?死ぬの?
595 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 00:51:16.06 ID:knL59Cvr0
9時台とか最高やん
1限とか8時40分からだ死ねマジで
596 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:51:45.57 ID:iG0sDUO00
>>592
8時40分じゃねーのか死ね
597 立頓(大阪府):2008/07/20(日) 00:51:54.64 ID:KZNZuFZ00
>>595
死ねるよな
毎日4時までアニメ見てどうやって起きろっていうんだよ
598 博士倫(愛媛県):2008/07/20(日) 00:51:56.85 ID:GFgmdxro0
>>592
八時半じゃないの?
599 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:51:56.99 ID:eDHk+g1o0
>>593
ドイツ語は英語と似てるからなんとかなるよね


スイーツはフランス語とかとるらしい
600 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 00:52:03.09 ID:lBIIf4Oi0
>>593
でも中国語が一番楽とは聞くぜ
俺も中国語とってどうにかクリアしたし
西洋の言語はいかんな、ダルい
601 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 00:52:04.48 ID:IWLwCYts0
>>592
どう考えてもおまえが悪いだろ。ガキかよ。
602 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:52:07.21 ID:52axIdBV0
>>588
うちの大学は重複履修って制度があるぞ
試験しっかり受けてそれでも落ちた場合のみ、
教授に許可貰いそこからさらに審査されて同時に二つ受けられるようになる
603 美力(長野県):2008/07/20(日) 00:52:21.77 ID:SR2RfiBk0
>>2
604 鈴木(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:52:25.72 ID:yapVO+Jh0
予備校浪人で7浪の人がいたな もう8年前だがさすがに働いてるよな
605 尼康(山口県):2008/07/20(日) 00:52:33.95 ID:dDNkh7+u0
でも理科大はなんだかんだ言って周に俺みたいなのがいっぱいいて過ごしやすかったなあ
今はちょっと変わってきているとか言うけど神楽坂はそんな変わらんかな
606 吉尼斯(東京都):2008/07/20(日) 00:52:38.92 ID:M7ECJrGi0
>>592
完全に甘えだと思います。
通学には何時間かかりますか?
607 松下(長屋):2008/07/20(日) 00:52:40.13 ID:Brl8DQCl0
11223334
気がつきゃ大学八年生
608 美極(樺太):2008/07/20(日) 00:52:41.49 ID:yz98KQPfO
高校まで普通に友達いたけど、大学で未だに友達できない。
連休とか暇でイヤになる。オマイラと飯でも食いに行きてーよ。
609 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 00:52:47.29 ID:knL59Cvr0
>>596
同じ大学のような気がする
610 普吉奥(樺太):2008/07/20(日) 00:52:52.46 ID:2zhWnyR7O
>>583
つフランス語
女性名詞、男性名詞って一々分類してんじゃねーよ
目の前にいるのが男か女かもわからんのか
611 士力架(東京都):2008/07/20(日) 00:52:55.64 ID:OvVQBLXD0
チョソノが一番簡単
612 蓮花(大阪府):2008/07/20(日) 00:53:00.59 ID:Wu/Ezjsf0
>>2うんこ
613 哈根達斯(新潟県):2008/07/20(日) 00:53:01.54 ID:JibRZF++0
うちの大学は1限開始が8時半なんだけど何なのこれ
高校より早いじゃん
614 必勝客(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:53:01.57 ID:yN7BeLnH0
>>593
スペイン語いいよ
そこそこ簡単
じょきえろとまーるかふぇー
615 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:53:02.60 ID:eDHk+g1o0
>>600
ハングルも楽だよ
文法一緒だし、文字の規則覚えれば単語覚えるくらい
チャイナは知らない
616 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:53:15.33 ID:0H97M+DV0
>>601
自宅からだから通学に時間がかかるんだよ・・・
617 麦克雷(大阪府):2008/07/20(日) 00:53:31.23 ID:pTd0idcn0
憲法で論述テストだけど、どう書けば良いのか一切不明
618 華盛頓郵報(東京都):2008/07/20(日) 00:53:38.55 ID:67qCrBpe0
最近の大学は出席重視が多くて授業内容も教授が好き勝手やるんじゃなくて事務側が口を出すようになってきたらしい
まあ今までの入れば講義出席しないでも単位が取れちゃったり教授のオナニー授業があったりしたほうがおかしかったんだろうな
619 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:53:39.02 ID:E54QedYN0
8時半とかそんなとこあんのかよ
9時20分がデフォだと思ってたわ
620 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:53:41.84 ID:iG0sDUO00
>>609
移転がなんたらかんたらですね分かります
僕の学部は最後に移転するって聞きました、4年で卒業できたら行かなくて済みそうです
621 可尓必思(広島県):2008/07/20(日) 00:53:47.81 ID:HSX/vAKg0
大学ってどこも授業は90分なの?
622 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:53:50.90 ID:ykTghkYI0
>>607
師匠って呼んでいいっスか?
623 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:53:51.72 ID:3WMc3i/Q0
>>616
言い訳にしかならない
624 宇宙公司(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:53:52.15 ID:QLUlydp50
>>595
何その甘え 毎朝6時半強制だった
しかも一年はアイロン掛けあるからもっと早く起きなきゃ駄目だし
625 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:53:57.35 ID:lt7+1m7j0
ディーデアデンディー
ダスデスデムダス
626 湯米・希爾弗哥(東日本):2008/07/20(日) 00:54:01.69 ID:9yuCPETq0
おれの行ってた大学院の講義は、1コマが8時20分からだった
627 立頓(兵庫県):2008/07/20(日) 00:54:12.99 ID:AInzRfnN0
>>616
時間かかるならその分早めに出ればいいだろ
628 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:54:33.40 ID:qxOC4JDZ0
90分授業ってアホだよな
40分経ってよしこれで高校と同じだ
さらに10分経ってこれで小学校と同じだって毎回時計見てる
629 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:54:35.93 ID:sx1saDS3O
>>605
今も理科大きついっす
タブっても恥ずかしくない環境は相変わらずです
630 精工(大阪府):2008/07/20(日) 00:54:38.81 ID:GiGlq2SI0
チャイナは漢字から意味などは大体理解できるが
ピンインで脂肪
631 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:54:44.22 ID:3WMc3i/Q0
>>624
何部だよw
632 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 00:55:08.34 ID:knL59Cvr0
>>620
最後に移転する学部って、6年とか7年とか相当先じゃないの?
633 麦金塔(catv?):2008/07/20(日) 00:55:08.81 ID:0H526cUX0
今年受験なんだけど全く勉強してねえワロタ
っていうか奨学金かりれないから私立いけねえワロタ
一浪すれば千葉大とか埼玉辺りの一番偏差値低い学部引っかかるかな?
634 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:55:12.21 ID:52axIdBV0
>>628
あるあるwww
もちろん授業内容によるが
635 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 00:55:14.50 ID:E54QedYN0
>>624
どこの主婦だよ
636 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 00:55:16.69 ID:82DWP4q10
1限開講でも、こんなバラつきあんのかよ
ちなみに9:00です
人身事故多すぎて勘弁して欲しいです>JR
637 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 00:55:31.36 ID:Bfrqar9P0
大学7年生になっても語学の単位が取れず、1年生と一緒に授業受けてる俺。
何も知らない1年生がフレンドリーにため口で話してくる。
適当に話を合わせつつ学籍番号を隠す俺。
638 必勝客(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:55:34.10 ID:yN7BeLnH0
>>628
30分ごとにあと60、30、ってカウントすると気が楽
639 硬石餐庁(東京都):2008/07/20(日) 00:55:37.24 ID:cS/ECVlP0
>>2
640 労拉・比嬌蒂(北海道):2008/07/20(日) 00:56:00.34 ID:DTeW5gG10
テストで不可でも再テストの救済措置があるのが普通なの?
オレの大学だと一発勝負なんだけど・・・・
641 如新(大阪府):2008/07/20(日) 00:56:01.66 ID:wphaSLBp0
防衛大学卒業してディスコ経営してから、介護ビジネスと口入れ屋(人材派遣業)で荒稼ぎがお勧めw
642 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:56:20.08 ID:SUCKPRdk0
お前らってえらそーだけど大学どこ?
643 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 00:56:20.60 ID:lBIIf4Oi0
なんだかんだでこの板って大卒労働者や学生が集まる板なんだと認識
644 莎綺珂(神奈川県):2008/07/20(日) 00:56:38.23 ID:nvqqZXuy0
>>628
必死にノートとってりゃ時間なんて気にしてる暇なくね?
645 精工(大阪府):2008/07/20(日) 00:56:45.28 ID:GiGlq2SI0
降り口かよwww
646 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:56:49.69 ID:0H97M+DV0
専門学校なんて3時間だからな 大学の90分なんて楽なもんだぜw
647 華盛頓郵報(東京都):2008/07/20(日) 00:56:53.89 ID:67qCrBpe0
>>640
普通ないんじゃねえの?

中国語はまじめにやると難しくなりすぎるから講師が適当に手をぬいて結果とても単位が取りやすいと聞いた
648 麦金塔(catv?):2008/07/20(日) 00:57:07.31 ID:0H526cUX0
お前ら大学いけるだけマシだろ
羨ましいわ
649 蕭邦(樺太):2008/07/20(日) 00:57:07.65 ID:lhnlZXzv0
>>637
想像したくもない
650 美力(dion軍):2008/07/20(日) 00:57:12.43 ID:lt7+1m7j0
>>637
あったあったw 英検の授業で面接の練習があったんだが
1年生は今週面接 
来週は3年生まで面接ですからね〜


ん?先生にすら忘れられたw
651 瓦倫蒂諾(東京都):2008/07/20(日) 00:57:28.81 ID:K25SsqUg0
あー大学生に戻りてぇ。
あの身分最強杉。
652 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 00:57:34.17 ID:iG0sDUO00
>>632
今確認したらそうだったわ
箱崎にしばらくは居られるのかラッキー
653 軒尼詩(東京都):2008/07/20(日) 00:57:38.16 ID:nz9XfFaX0
過去問あれば大丈夫っていってるやつって、過去問の研究でもやってるのか?

俺は友達のを見せてもらって、どんな感じなのかな〜?って見るだけで終わりなんだけど
654 味好美(東京都):2008/07/20(日) 00:57:43.36 ID:y9TFm0w70
>>592
おまいが将来リーマンになるつもりなら、9時始業の会社だとして
8時半〜50分の間には大抵の社員が出勤する。
中小企業なら8時半始業で、実質8時過ぎには出勤ってとこもザラ

旧国立には>>596みたいな大学も多いんだし、
9時からの授業くらい飛び込みセーフでもいいから間に合え
655 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:57:59.04 ID:sx1saDS3O
インドと中国の論文のいい加減さは異常
656 宝潔(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:57:59.39 ID:XweVuWn20
>>637
・゚・(つД`)・゚・
657 宇宙公司(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:58:01.62 ID:QLUlydp50
アイロン掛け馬鹿にする奴は許さない
658 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:58:17.88 ID:52axIdBV0
>>633
かつての俺発見
上を目指すわけじゃないのなら理科大の夜間お勧め
もちろん理系なら
学費は国立並
入試はFラン並
入学後の授業はテラムズスwww
実験多い学科だとちょっと学費高くなるけど、基本理科大は安い上に夜間は昼間の半額。
659 雀巣(樺太):2008/07/20(日) 00:58:20.63 ID:wRoBcYiZO
はい、俺、慶應法→院卒。
660 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 00:58:30.53 ID:0H97M+DV0
>>654
がんばりまっす・・・すいませんorz
661 曼妥思(岐阜県):2008/07/20(日) 00:58:32.64 ID:zeIaYKK90
つまんね
662 麦金塔(catv?):2008/07/20(日) 00:58:32.89 ID:0H526cUX0
大学7年とか言ってる奴って授業料どうしてんの?働いてるんでしょ?ムダとか思わないの?
663 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:58:35.74 ID:3WMc3i/Q0
>>651
去年まで職業訓練校行ってたんだけど
大学時代に戻ったみたいで最高だったな
664 福特(樺太):2008/07/20(日) 00:58:46.45 ID:45sZ0H2uO
大学のピンキリ具合は異常。
おまえらの知っている大学はもしかしたら大学の中で最低レベルかも知れない。
俺は3つの大学を知っている、だけでこう思っている。
大学に少しでも不満があったら早く退学なり編入なりすべき。
665 華盛頓郵報(dion軍):2008/07/20(日) 00:58:53.89 ID:636LOt6Z0
>>2
1たのむ
666 日本経済新聞(愛媛県):2008/07/20(日) 00:59:00.43 ID:7Yk8tbaG0
大学生なんて公認自宅警備員みたいなもんだからなぁ
羨ましいけど年とって大学行っても同じような身分にはなれないしなあ
大学行ってるときに5浪の人がスーパーで働きながら通ってたけど
ジェネレーションギャップがすごかった
667 好侍(樺太):2008/07/20(日) 00:59:08.11 ID:kVHgPS7DO
留年って必ず面接で理由聞かれるよね?
俺どうするの?死ぬの?
668 華爾街日報(関西地方):2008/07/20(日) 00:59:08.81 ID:eDHk+g1o0
>>628
90分授業になれると
自動車学校とかの学科がすげー短く感じられたな
669 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/07/20(日) 00:59:15.19 ID:qxOC4JDZ0
>>644
おれ無心に写すタイプ
暇で暇で
670 特里登(富山県):2008/07/20(日) 00:59:17.81 ID:ykTghkYI0
>>662
全額親
バイトもしてないから仕送りも貰ってる
671 奇巧(dion軍):2008/07/20(日) 00:59:23.84 ID:4MM3YjLr0
>>658
電通大夜間の俺が通りますよ
学費年間26万うめえw
672 鮑許(東京都):2008/07/20(日) 00:59:27.03 ID:hi+PdVzR0
理科大でその中でも特に留年率の高い物理科だったけど普通に過去問集めて
テスト前に詰め込めば大体の教科の単位は取れるぞ。
確かに一部の教科の単位はそれなりに取りにくいが2週間前からやれば十分取れる
結局留年した奴は本当に勉強してないとか友達がいなかった奴だったな
673 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 00:59:48.00 ID:3WMc3i/Q0
>>657
大丈夫だ
世界的にもバカにされてないから
http://www.exironingjapan.com/
674 範思哲(dion軍):2008/07/20(日) 00:59:48.07 ID:+e0mshPy0
漏れも卒業できないお!
675 紐約時報(福島県):2008/07/20(日) 00:59:58.43 ID:8iMmmSND0
何年か前のオレがいすぎだろこのスレ
言っとくけど何とかなんないからな、本気出さないと。
本気の出し方がわからない?死ね
676 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:00:01.75 ID:9SNxhsn10
>>670
クズすぎワロタw

俺もそんな感じだ。
677 麦金塔(catv?):2008/07/20(日) 01:00:04.52 ID:0H526cUX0
>>658
上は目指してないよ
でも日大レベルには絶対に入っておきたい
理系はムリ僕文系
678 羅尓斯(神奈川県):2008/07/20(日) 01:00:06.69 ID:U8VgR98Z0

国立理系で一浪したんだが、大学院行ったほうが良いかな?

早稲田とか、東工大あたりが入りやすいのか?
679 粟米條(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:00:12.18 ID:B2WVzMYV0
4留最長老の俺登場
2留年目から学費と生活費稼ぐのに追われてるぜwwwww

('A`)
680 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 01:00:18.22 ID:IWLwCYts0
>>657
服の善し悪しはアイロンで大きく変わるって服飾専門学校の講師が言ってた。
でも俺のシャツは洗いざらしのノンアイロン。
681 納貝斯克(樺太):2008/07/20(日) 01:00:30.64 ID:7RNSqg8NO
>>602
おおおthx!病気でその試験は受けなかったんだが、ちょっと希望が持てたよ
今期もほとんど欠席してるけど、とりあえず試験とかについて教授にメールで聞いてみる
682 麦金塔(catv?):2008/07/20(日) 01:00:34.26 ID:0H526cUX0
>>670
いいな金持ちは
嫉妬で頭ぶち壊れそう
683 雪鉄龍(東日本):2008/07/20(日) 01:00:40.13 ID:SdgRlrtG0
日大なら無勉でも余裕だろ・・・
684 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:00:42.01 ID:SUCKPRdk0
>>662
医学部なら1留ってとこだ
685 立頓(大阪府):2008/07/20(日) 01:00:50.19 ID:KZNZuFZ00
友達いない上に勉強もしてないって詰んでるのかな
686 雪佛龍(福岡県):2008/07/20(日) 01:01:10.77 ID:x3NTblv40
まあ大学程度の生温管理を卒業できないんじゃ、
社会に出てもなんの役にもたたんよ。

ほとんどの大学の先生はなんとか卒業させてやろうとして、
あんまりうるさく言わないけど、社会に出たら問答無用でクビだから。

教授に文句言う前に自己管理をどうにかしろや。
卒業できない奴なんてそういう奴が大半だろ。
687 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:01:13.11 ID:Gdmy9PjxO
厳しいゼミに入っちゃったせいで他の単位に影響出まくり
今学期の単位ボロボロだよ・・
688 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:01:25.30 ID:QUfKHcmb0
>>444
それなんて俺?

一年の間ずっとニコ動とステ6、2ちゃん

生活費は親からの仕送りでサークルもバイトもせず

3限、4限からの授業にすら出られない堕落した生活

そして今、仕送りを使い果たし月末までぎりぎりの生活www

生きる力がないクソ人間ここに極まれり
689 三菱(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:01:40.88 ID:qVSli0X40
>>672
神楽かっけーっす
俺野田なんでもっと楽です。
690 麦金塔(catv?):2008/07/20(日) 01:01:45.14 ID:0H526cUX0
>>683
それはマジで余裕感じちゃうからやめろ
691 味好美(東京都):2008/07/20(日) 01:02:05.21 ID:y9TFm0w70
>>657
その苦労はきっと社会に出て報われる
よれよれワイシャツの香具師はどうしても見た目で損するからな
692 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 01:02:06.77 ID:E54QedYN0
受験のときから学歴板見ておいてよかったと思ってる
少なくとも早慶じゃないとクズなんだって真に受けて必死に勉強した
693 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:02:20.20 ID:sx1saDS3O
>>658
2部のヤツ研究室で一緒になったら1部のみんなより頭よかったw
694 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:02:32.80 ID:QUfKHcmb0
>>482
抱き枕と二次元の癒しがあるから大丈夫
695 特里登(富山県):2008/07/20(日) 01:02:37.20 ID:ykTghkYI0
>>682
自分でもよく金がでてくるなぁと思うけど
一昨年から母親が働き出したから金持ちなんかどうかわからんな
696 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 01:02:44.59 ID:82DWP4q10
大学入ってから、ほんと人間一度落ちると駄目になるんだなと思ったわ
人生7割投げてるし
697 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 01:02:49.67 ID:IvVEZCJV0
>>613
おい,俺全学の外国語とか人文とか落としそうなんだけど2年も五十嵐に居なきゃいけないのかよ
698 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:02:57.67 ID:SUCKPRdk0
>>692
レポート書けよ
699 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:03:12.03 ID:knL59Cvr0
とらハと出会ったのが運の尽きだったのかもしれない
700 数字設備公司(北海道):2008/07/20(日) 01:03:14.92 ID:uJexd6Dh0
>>685
まだテストまで日数あるじゃん。
701 加爾文・克莱恩(大阪府):2008/07/20(日) 01:03:24.26 ID:ZLFSj7da0
ΘΘΘ【緊急】ΘΘΘ■このスレに夏厨が発生しました■ΘΘΘ【警告】ΘΘΘ

このスレにおいての夏厨は[>>789]です。
夏厨:夏休みに入ってネットで遊び呆けている中学生の事。
〜特徴〜
・とことん負けず嫌い。かなり煽り耐性が低い。
・自分の知性を否定されるようなことを言われると
 理屈を通り越してまで相手を捻り潰そうとする。
・反論の余地がなくなったとき、「必死ですね」等の見下し発言。
・猥褻な言葉を連呼する(おっぱい見たいおっぱい見たい等)。
・卑屈な妄想(今日塾の自習中、隣の女子のまんこを触った等)。
・自分は特別な存在。ベイスターズオリジナル。
・程度の低い衒学をさらけ出す(俺は熱力学者延々・・・等)。
・思春期に誰もが通る道(自分の存在価値、浅い根本原理の詮索等)
 を考える自分は高度な哲学家だという思い込み。
・中学生のエロ画像をやたらと見たがる。
・文法の力がまだ付いていない、辿々しい文章である。
・無闇に難しい単語を、意味も知らないのに使おうとする。 
・厨房同士が出会うと、すぐにそのスレは馴れ合いスレに。
・学校等で、VIPを友達に進めたがる。自慢する。

ネットでの犯罪が増えてきている中
中学生を犯罪の被害・加害から守り、防いでいくのも私たちの責任なのです。
ネットの依存性・中毒性等を唱えても効果はありません。
現実で友達と元気に遊ぶこと、机に向かって勉強することの
大いなる意義を伝えるのが、大切なことなのです。
702 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:03:36.84 ID:9SNxhsn10
>>696
正直、働いたら負けかなと思っている。
703 羅尓斯(神奈川県):2008/07/20(日) 01:04:08.32 ID:U8VgR98Z0
>>613
国立は普通に早いよな
おれは8:45だが
704 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 01:04:25.75 ID:Bfrqar9P0
>>662
留年したら1年の授業料が半額になった。更に留年すると更に安くなった。
なんだか得しているような錯覚に陥る。
705 経済学家(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:05:08.12 ID:snUwvPD+0
工学部だと留年率50%越えもめずらしくないからな
706 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:05:54.18 ID:lt7+1m7j0
>>705
珍しいだろそれは
707 皇軒(山形県):2008/07/20(日) 01:06:04.26 ID:Z54/1Vu/0
>>637
いい加減老けて来ただろ
1年と間違われるとか有り得ねー
708 納貝斯克(樺太):2008/07/20(日) 01:06:08.73 ID:crvKxnWxO
高校時代の俺に今の姿をみせてやりたいな
たしか予定だと来年あたりに学会を震撼させる論文を発表して
21世紀のアインシュタインとして名を馳るんだったな
709 吉列(岡山県):2008/07/20(日) 01:06:11.60 ID:NTtDAKKX0
マジレスすると諸事情で留年した
前期は去年ほとんど単位取れてたからあまり学校に行かなくてすんだけど
後期は1年下の人たちと授業を受けなくちゃならない・・・
もうグループが形成されてるだろう状況で、輪に入れるのか俺は
710 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:06:13.52 ID:sx1saDS3O
化学も辛いよ
711 哈根達斯(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:06:16.66 ID:VkkJD8ue0
試験が火曜からなんだが、ほとんど勉強してねーw
海の日が夏休み最終日より重い・・・
712 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:06:21.21 ID:52axIdBV0
>>671
安すぎワロタ
俺学費稼がないと死んじゃう
でも学費分稼ぐと扶養から外れます><

>>693
中にはそういうのもいるわな
でも比率的にはやっぱ出来ない奴のが多いがw
俺とかwww
あと学科によってはリーマンたくさんいるしなw
713 共同通信(東京都):2008/07/20(日) 01:06:22.54 ID:PESyNK4r0
JABEEあると再試験できないからきつい
714 荘臣(樺太):2008/07/20(日) 01:07:02.01 ID:SnNP6JHSO
>>705
ねーよ
715 芝華士(関西地方):2008/07/20(日) 01:07:08.94 ID:Wq9z6UEU0
>>704
まじで?うらやましいな

うちの大学年々あがっていく
今では年175万くらい月の仕送り10万
300万×2くらい余分に迷惑かけてるな
716 毎日新聞(埼玉県):2008/07/20(日) 01:07:21.22 ID:cR+83+D+0
理系多いスレだな
717 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 01:07:27.99 ID:E54QedYN0
JABEEだけにやべえってか
718 羅尓斯(神奈川県):2008/07/20(日) 01:07:37.71 ID:U8VgR98Z0
>>708
あるあるwww
719 伏尓伏(東京都):2008/07/20(日) 01:07:43.22 ID:fBZt7Aiy0
おい、就職の具合はどうなんだ?
まだ内定無いぞ
720 東芝(dion軍):2008/07/20(日) 01:08:02.56 ID:r3DNmwkn0
>>2
721 必勝客(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:08:11.76 ID:yN7BeLnH0
>>709
再履用の講座じゃないの?
俺は留年はしなかったが、去年の後期ゼロ単位だから今年の後期やばい
半期で全期分の講義受けるとかキチガイ
722 蕭邦(樺太):2008/07/20(日) 01:08:22.62 ID:lhnlZXzv0
>>716
文系で留年するのは都市伝説だろ・・・
723 阿斯頓馬丁(東京都):2008/07/20(日) 01:08:33.58 ID:oTW9Ydbz0
Fランク大学だと「俺はパチプロになる」と辞めちゃう人が多くて
入学時の1/3は中退か留年する
724 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:09:10.94 ID:SUCKPRdk0
>>719
ニートの学生きどりだからそんな話でないだろ
725 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:09:19.76 ID:9SNxhsn10
>>719
無い内定なんてデフォだろ。
俺は夏は暑いから秋から本気出す。
726 楽天利(愛知県):2008/07/20(日) 01:09:20.66 ID:Ie3mVNzQ0
中退して月15万の週休3日のバイトだがもう一生これでいいや
727 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:09:34.73 ID:lt7+1m7j0
>>723
その理由は嘘だろw
728 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:09:35.41 ID:QUfKHcmb0
>>628
30分ごとに体を横にねじって軽くストレッチすると気分転換になっていいよ
729 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:09:40.49 ID:sx1saDS3O
金に困ってる人は理科大2部で昼間契約社員ってのがいいよ

仕事先はサークルなり学生課で見つかるよ
730 普吉奥(樺太):2008/07/20(日) 01:09:47.92 ID:2zhWnyR7O
就活って何から始めればいいの?
731 嘉緑仙(京都府):2008/07/20(日) 01:09:57.57 ID:aVORJz4v0
>>2
732 湯米・希爾弗哥(東日本):2008/07/20(日) 01:10:19.39 ID:9yuCPETq0
>>730
スーツを買う
733 哈根達斯(新潟県):2008/07/20(日) 01:10:33.30 ID:JibRZF++0
>>697
まあがんばれ
多少は配慮してくれると思うから試験うけてみてヤバそうなら泣きついとけ
734 蘭冦(樺太):2008/07/20(日) 01:10:37.93 ID:qM8NqXq6O
>>708
あるあるw

結局高卒ですよ。リア充大学生mj怖い。
735 宝潔(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:10:41.77 ID:XweVuWn20
勉強せずになにやってたの?
736 伏尓伏(東京都):2008/07/20(日) 01:10:42.52 ID:fBZt7Aiy0
>>725
この時期スーツヤバイな
軽涼スーツとかの類じゃねぇし暑いのなんの
737 美宝蓮(長屋):2008/07/20(日) 01:10:47.69 ID:2MPqs3j80
>>730
リクナビに登録
738 賓得(神奈川県):2008/07/20(日) 01:11:02.33 ID:3WMc3i/Q0
>>730
まず終活用の服を買う服を用意するところからが基本
739 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:11:05.34 ID:SUCKPRdk0
>>730
スイーツでも食ってろ
740 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:11:09.72 ID:jShnVb5/0
>>723
それ俺の友達だわw
就職したけど4か月で退職して、「俺パちプロになるw」ってパチプロに。

でも、結局親がやってる土建屋見習に落ち着いたわ
741 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 01:11:15.14 ID:E54QedYN0
就活はやめとけ
合同説明会行っただけで吐き気がした
742 摩爾(神奈川県):2008/07/20(日) 01:11:19.46 ID:oK7C7fUV0
いわゆる1流大には入ったが、留年して毎日ひとりで飯食ってる俺が通りますよ。友人皆卒業。
留年して友達減った、というか本当に仲いいやつしか連絡とらなくなった。
俺はまだ友人が数人いるからいいけど、大学って、勉強とかじゃなくて、横のつながりつくんなきゃ無意味だと思うよ、マジで。

743 杰克丹尼(愛知県):2008/07/20(日) 01:11:22.50 ID:4kyJbl0x0
>>722
お前は俺を怒らせた
744 吉野屋(西日本):2008/07/20(日) 01:11:35.46 ID:IWLwCYts0
>>730
希望の会社の株の空売り。
745 阿斯頓馬丁(東京都):2008/07/20(日) 01:11:41.40 ID:oTW9Ydbz0
>>727
嘘ではなくマジ。

ソースは俺が通っていた偏差値40の定員割れ大学(文系)
746 奥托変馳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:12:02.17 ID:KOno+5eq0
>>730
激鬱ストレスに耐える訓練
747 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/07/20(日) 01:12:05.77 ID:BCnokKQF0
生きんのがつらいとかしんどいとかめんどくさいとか
そんなことが言いたくてえっらそうに言いたくて二酸化炭素吐いてんじゃねーよ
748 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:12:08.80 ID:lt7+1m7j0
>>742
なにそれ 友達が数人もいない人への配慮はないの?
749 普吉奥(樺太):2008/07/20(日) 01:12:45.56 ID:2zhWnyR7O
>>732>>738
じゃあ俺入学した段階でステージ1はクリアだな!

リクナビ見ながらスイーツ食えばいいんだな…
ちょっとスイーツ買ってくる
750 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 01:12:48.73 ID:lBIIf4Oi0
>>741
勉強して大学行っても何の意味もねーな
先週までない内定だったがようやく農協に勤めることが決まった
働きながら公務員目指そう
751 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:13:00.05 ID:Ly7QeYCI0
>>736
シャツに半パンでも汗だらだら
秋からが勝負だろうね
752 如新(大阪府):2008/07/20(日) 01:13:00.23 ID:wphaSLBp0
うちにバイトに来てる甲子園大学のアホどもは、たぶん25年ぐらい前の
全国平均的な中学生レベルだw
こんな大学なんであるんやろ?w
でも、時給高くしてもなかなか人がこない、レベルの低い我が社は助かってます。wwww
753 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 01:13:17.48 ID:iG0sDUO00
友達が言いました
心配されるうちが華だよ、と
754 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:13:24.88 ID:lt7+1m7j0
>>745
ほーそれはそれで面白そうだな
755 獅王(東日本):2008/07/20(日) 01:13:47.16 ID:aSCZARDq0
>>2
うっしっし
756 財福(広島県):2008/07/20(日) 01:13:49.51 ID:v1ZEYNGq0
そんだけ必死こいて勉強して単位とっても
就職したら全然専門分野とは関係ない部署に回されたりするんだぜ・・・
正直大卒なんてほんと一握りでいいと思うわ
無駄にモラトリアムの期間長くしてるだけだ
日本企業の仕事の大半は高卒に教えても十分回るんだし
757 摩爾(神奈川県):2008/07/20(日) 01:14:11.36 ID:oK7C7fUV0
>>748
正直すまなかった。
758 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 01:14:16.59 ID:Bfrqar9P0
>>707
1年生って、その授業に1年生以外が混じってることすら知らないんだよ。
先生が「君の学籍番号は?」と聞いても横着して下三桁しか言わないぐらい。
聞き直されてやっと入学年度に当たる上2桁を言う。
759 芬達(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:14:50.61 ID:My5kLdxvO
ほぼ持ち込み不可でほぼ全授業出席取ってテストで6割以上とかふざけてるの?
760 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:15:19.12 ID:sx1saDS3O
法政は女連れて理科大に遊びに来てくれよ

ファミマと99に行く度に華やかすぎて鬱になる
761 鮑許(東京都):2008/07/20(日) 01:15:19.72 ID:hi+PdVzR0
>>752
ナイナイの矢部が落ちた大学かw
762 亨氏(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:15:49.52 ID:vsfZCNeFO
>>719
俺も内定出てないから大丈夫
763 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:16:01.18 ID:QUfKHcmb0
>>696
同意。堕落論やららぶやんを読むと一瞬救われた気になる
764 雪鉄龍(東日本):2008/07/20(日) 01:16:19.83 ID:SdgRlrtG0
内定無いって言ってるのは3年生だよね
まさか4年生じゃないよね
765 摩爾(神奈川県):2008/07/20(日) 01:16:25.96 ID:oK7C7fUV0
内定って、2009の話か?
766 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:16:26.52 ID:jShnVb5/0
>>758
お前どうすんの?
俺ももう一人の知り合いは、8年行って中退して今バイト生活
767 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 01:16:28.31 ID:IvVEZCJV0
テスト6割以上ってのがダメだったな
多分無理だ
過去問も何つって友達からコピーさせてもらえば良いやら
768 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/07/20(日) 01:16:39.10 ID:BCnokKQF0
なんで来年度から編入に入学金がかかんだよ畜生
リアルに金ねーよ
769 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:17:01.85 ID:knL59Cvr0
はああまた来年ってか今年の暮れから就活始めないかんとかマジだるい・・・
770 立頓(大阪府):2008/07/20(日) 01:17:07.21 ID:KZNZuFZ00
>>713
だよな
JABEEマジうぜえ
771 好運来(北海道):2008/07/20(日) 01:17:07.20 ID:PtcTQHyw0
大学生きめえしね
きえろ
772 毎日新聞(埼玉県):2008/07/20(日) 01:17:32.85 ID:cR+83+D+0
スロで除籍になった知り合いいるけど
卒業してないから就職の口利きもできやしない
お前らなんでもいいから卒業だけはしとけ
773 康柏(樺太):2008/07/20(日) 01:17:38.86 ID:2p/fG7uPO
母さんが言う、
こういうパーマは変だと
774 亨氏(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:17:50.62 ID:NSR9JQGOO
俺はいつも思う
今の時代に昔のような見返りを期待して大学に入っても意味がない
ましてや学ぶ意欲がなく消極的な奴だったら卒業できたとしてもニートになるのが関の山
具体的な目的もないのに大学入ったら腐敗する
いい大学だったら変にプライド高くなるしね
高校卒業して自分に向いた仕事するとか専門行くとか海外留学するとかする奴の方が賢いよ
夢がないなら尚更大学に入るべきではない。
775 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:18:01.71 ID:SUCKPRdk0
>>771
だな
ここは俺たち高卒の居るところだもんな
776 東芝(神奈川県):2008/07/20(日) 01:18:02.90 ID:AATpduAz0
>>2
777 英国広播公司(dion軍):2008/07/20(日) 01:18:04.01 ID:xK3ptPAn0
死のう
778 哈根達斯(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:18:10.51 ID:VkkJD8ue0
高校時代は大学がここまできついとは思わなかった
単位とるだけでも大変なのに、就職のことも考えないといけないなんて・・・
779 強生(愛知県):2008/07/20(日) 01:18:23.14 ID:9Z+aS7ft0
780 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:18:28.00 ID:QUfKHcmb0
>>730
自己分析→説明会→エントリーシート登録→(OB訪問)じゃないの?文系だけど。
781 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:18:30.69 ID:lt7+1m7j0
>>757
まったく わかればいいんだよ。ふひひ><
>>771
学歴コンプなのはわかる 
君もいまから偽大学生としてのこり200ちょっとのスレを埋めようではないか
782 可尓必思(樺太):2008/07/20(日) 01:18:36.32 ID:wCXLhSRkO
大学中退すると人生終わるぜ。
学歴は無いし、かと言って手に職も無い。
まさに“車輪の下”人生。
783 如新(大阪府):2008/07/20(日) 01:18:47.69 ID:wphaSLBp0
>>761
そうらしいなw 思い出したわw

あいつはそのアホさ加減が仕事の糧になっとるんかもなあwww
784 強生(愛知県):2008/07/20(日) 01:18:53.71 ID:9Z+aS7ft0
>>758
7年生かわいそうです(´;ω;`)
785 好運来(北海道):2008/07/20(日) 01:18:56.36 ID:PtcTQHyw0
>>775
一緒にするな高卒携帯厨
大卒叩けるのは大卒だ
786 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/07/20(日) 01:18:57.08 ID:BCnokKQF0
>>771
うるせー
どうせ4、5年たったら俺もお前みたいになるんだからほっとけ
787 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 01:18:59.97 ID:0H97M+DV0
テストで6割以上って楽勝じゃん 
何言ってんだか・・・
788 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:19:01.59 ID:jShnVb5/0
>>782
復学できるだろ
789 真維斯(福岡県):2008/07/20(日) 01:19:04.86 ID:fSOniNWY0
一年の後期にパニック障害を発症し単位ボロボロになって以降俺の大学生活は崩壊した…orz

三年になった今取得してる単位が64\(^o^)/オワタ
790 英国広播公司(dion軍):2008/07/20(日) 01:19:16.33 ID:xK3ptPAn0
大学で仲良くなった同級生、ひとり。

さみしいな、俺。
791 摩爾(神奈川県):2008/07/20(日) 01:19:21.63 ID:oK7C7fUV0
>>769
1留か?
俺の経験上留年はあんま影響はなかったから頑張れ。
もし良いとこ受かってたなら今年もきっと受かる。
良いとこ受かってなかったならむしろチャンス。
792 士力架(東京都):2008/07/20(日) 01:19:28.91 ID:OvVQBLXD0
リクナビ2010が開設されてるというのにお前らときたら
793 芬達(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:19:42.18 ID:ejiniViyO
マーチ地底は退学多いらしい
794 喜力(愛知県):2008/07/20(日) 01:19:43.71 ID:3zq3jWyN0
>>2
誰なのこれ
ちんこ反応するんだけど
795 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:19:47.58 ID:9SNxhsn10
>>764
四年に決まってんだろクズ。
796 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 01:19:49.09 ID:Bfrqar9P0
>>766
今年本気出して30単位取って卒業する予定。
就職活動も、来週初めて会社訪問に行くぜ。とりあえず白紙の履歴書埋めないと。
797 理光(三重県):2008/07/20(日) 01:20:08.10 ID:reqnOv6q0
>>790
自虐風自慢死ね
798 好運来(北海道):2008/07/20(日) 01:20:10.69 ID:PtcTQHyw0
あーーSEXしてぇ
799 飛亜特(北海道):2008/07/20(日) 01:20:20.27 ID:TkDb2n/w0
>>2

どう?
800 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:20:26.19 ID:SUCKPRdk0
>>787
だよなw
7割以上はとらないと意味ないのにw
だから馬鹿ばっかりなんだよw
801 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:20:57.81 ID:lt7+1m7j0
>>789
普通に卒業できるじゃん。
3年の時36単位だったわ
802 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:20:58.26 ID:knL59Cvr0
>>791
おお元気が出てきた!
ありがとう!
803 宝馬(福岡県):2008/07/20(日) 01:20:58.55 ID:sAqFP1G50
>>637
俺も似たようなもんだわ
語学受けたくないからこの前TOEIC受けてきたけどどうなるか・・・
804 雪鉄龍(東日本):2008/07/20(日) 01:21:01.01 ID:SdgRlrtG0
>>795
どうすんだよ
もう募集締め切ってるところも多いんじゃないか
805 奥托変馳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:21:14.20 ID:KOno+5eq0
3月中に内定出た俺は多分一生分の幸運を使ったな
806 理光(三重県):2008/07/20(日) 01:21:13.86 ID:reqnOv6q0
>>2
地雷なしかよ
807 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 01:21:46.69 ID:0H97M+DV0
>>800
C(可)判定なら単位いりませんとテストに書いたら教授に怒られたわw
就活でこまるだろうに馬鹿ばっかりだなw
808 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:21:47.17 ID:sx1saDS3O
OSインストール中
809 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/07/20(日) 01:21:50.27 ID:BCnokKQF0
わかるわかる
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる

俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない

これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い

こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
810 伏克斯瓦根(関西地方):2008/07/20(日) 01:21:50.17 ID:2Zh7O+B60
留年ってどれくらい就活に響くんだ?
もう大手は無理なのかな
811 麦金塔(catv?):2008/07/20(日) 01:22:14.01 ID:0H526cUX0
退学するとき金のこと思うと死にたくならないの?
812 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:22:21.67 ID:knL59Cvr0
NHKと朝日新聞と読売新聞と毎日新聞のESが今月末締め切りだから
内定無くて09年3月に卒業出来る人は受けてみるといいよ
813 理光(三重県):2008/07/20(日) 01:22:23.74 ID:reqnOv6q0
>>809
これコピペになったのか
814 粟米條(愛知県):2008/07/20(日) 01:22:40.84 ID:1y552HM10
>>2
815 凱洛格(熊本県):2008/07/20(日) 01:22:47.74 ID:vyWGeuMM0
>>2
816 楽天利(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:22:55.06 ID:fzsKpR530
理科大の野田キャンパスの電気電子情報工の留年率は異常。
817 来科思(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:22:58.13 ID:LghJs8wy0
>>177
物理の4年卒が5割切ってる
818 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:23:28.37 ID:Ly7QeYCI0
>>810
1留は理系ならまぁ問題ないレベル
面接でつっこまれることはあるけど、大手もいける

2留からは必要とされない
819 鮑許(山形県):2008/07/20(日) 01:23:36.31 ID:UL621g+P0
>>24
無双さんの東京工業大学はニュー速ではDランクなのに20%もいるのか
820 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:23:49.18 ID:esqtXqWZO
>>809
クソワロタ
821 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:23:52.86 ID:9SNxhsn10
>>809
悲しくなってくるから止めてくれ・・・。
822 杰克丹尼(愛知県):2008/07/20(日) 01:23:53.53 ID:4kyJbl0x0
>>810
一留ならなんともないよ
823 新力(大阪府):2008/07/20(日) 01:23:56.17 ID:Xl+NBIYn0
去年、慶應に行った友達が入学式で4人に1人は留年するって言われたと言ってたんだが
慶應ってそんな留年すんの?
824 喜力(愛知県):2008/07/20(日) 01:24:00.46 ID:3zq3jWyN0
>>810
一浪二留で大手メーカー行ったやつ知ってる
825 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:24:01.45 ID:jShnVb5/0
>>809
あぁぁっぁぁっぁぁっぁぁっぁぁぁぁぁ、学生時代のトラウマ
826 如新(大阪府):2008/07/20(日) 01:24:04.26 ID:wphaSLBp0
>>790

大切にしたれや。
827 巴利(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:24:11.06 ID:d7VgkZ410
うちの弟はクソ大学に6年間いったあげく辞めてた
はじめっから大学言ってない俺のほうがいくらかマシどころの騒ぎじゃねー
828 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/07/20(日) 01:24:24.79 ID:BCnokKQF0
お前ら親の金で毎晩毎晩、ろくに勉強もしないで
男のチンポを勃起させるためにシャブりまくり
その勃起チンポでマンコの穴をほじられ
4年前と今とでは比べようもないほどガバガバになったマンコを
複数の池面どもにまた指マンされ中出しされ
妊娠したら「男の方が悪い」「私は男運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな人のだったら気にしない」などとザーメンまで飲むくせに
キャンパス内じゃ、清楚なフリしてお嬢様気取りで尻をプリプリさせて歩いて
俺のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸して(はぁと」みたいに
甘えた声出しやがって、こんな可愛い子が愛する男の前じゃ
子猫ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの俺もそう思って、その日は勃起してその子でオナニーして
翌日、教室で会ったら生理臭がきつかったけど「俺はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、女子大生どもは
毎日がセックスセックス、 恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
池面どもに体を隅々まで舐められて、女同士でいれば人の悪口は言うし
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しいくて」と言って、すぐに
ナンパ男の前で簡単に股を開いて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く女子大生は
もっと親に感謝しろ
829 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:24:38.19 ID:knL59Cvr0
>>824
メーカーはあまり関係ないらしいね。東芝とか。
逆に銀行とかはアウトって聞いた
830 美国辣椒仔(dion軍):2008/07/20(日) 01:24:44.09 ID:A/9lsy270
>>816
どんぐらい留年すんの?九段の電気は普通にぬるいぞ.
831 楽天利(愛知県):2008/07/20(日) 01:24:57.63 ID:Ie3mVNzQ0
いつのまにかお前ら内定が最終地点になってるのな 某会長が高笑いしてそう
832 三宝楽(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:25:01.41 ID:WEjViLfj0
Fラン中退人生ドロップアウトの俺志望
フヒヒヒヒひいいいい
833 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:25:18.72 ID:52axIdBV0
>>824
3留(予定)の俺にも希望が見えた
834 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:25:23.21 ID:jShnVb5/0
>>827
親はどう思ってるの?
さぞかし肩を落としてるんだろうなぁ
835 真維斯(福岡県):2008/07/20(日) 01:25:24.30 ID:fSOniNWY0
>>801
うまく単位取れたらね…

大学に入って失ったものが多い気がするな
836 可爾(東京都):2008/07/20(日) 01:25:31.77 ID:sVNkSwXY0
>>2の人気に嫉妬
837 来科思(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:25:31.81 ID:LghJs8wy0
なんなんだよこの理科大スレ
838 楽天利(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:25:34.93 ID:fzsKpR530
>>830
二年になるときに二割落ちる。四年になるときはもっと落ちる
839 碧柔(中部地方):2008/07/20(日) 01:25:37.90 ID:kpZo9aMf0
>>823
経済は2割ぐらいダブるって話を昔聞いたな。
840 摩爾(神奈川県):2008/07/20(日) 01:25:47.82 ID:oK7C7fUV0
>>819
東工大は3年進級時の関門ないはずだが・・・
841 杰克丹尼(東京都):2008/07/20(日) 01:25:50.46 ID:SQvEFx5M0
俺・・・・理科大卒業できたら就職するんだ・・・・・
842 美年達(京都府):2008/07/20(日) 01:25:58.98 ID:OiUAKD870
>>823
25%は文型でも割りと普通な方じゃね?
843 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 01:25:59.52 ID:82DWP4q10
コネありゃ留年でも挽回できるだろ
ないのが問題なんだよ・・・
844 美国広播公司(神奈川県):2008/07/20(日) 01:26:07.69 ID:E54QedYN0
>>835
童貞は死守してるくせに
845 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:26:11.49 ID:knL59Cvr0
理科大ってアニメとかやっぱ流行ってるの?
846 好運来(北海道):2008/07/20(日) 01:26:20.39 ID:PtcTQHyw0
現役はしね
847 伏克斯瓦根(関西地方):2008/07/20(日) 01:26:29.57 ID:2Zh7O+B60
面接官に留年の理由聞かれたときの理想的な返事おしえろー(^o^)ノ
いやまじで
848 微軟(長屋):2008/07/20(日) 01:26:33.84 ID:BdbAcqmD0
>>2
849 雅瑪哈(神奈川県):2008/07/20(日) 01:26:37.59 ID:zUDK9so20
>>2
w4e5rftgyuok,p@
850 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:26:52.46 ID:knL59Cvr0
>>2
851 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:26:56.04 ID:SUCKPRdk0
>>823
ヒント:内部
852 苹果牛仔(東京都):2008/07/20(日) 01:26:57.01 ID:KoAVpNKy0
>>828
どうでもいいけどコピペだよな!コピペといってくれ
853 瓦倫蒂諾(関西地方):2008/07/20(日) 01:27:15.42 ID:BCnokKQF0
攻殻監督、押井守氏の神発言

「いいなあこんな学生生活」
「これが本来あるべき学生生活だったんだ」
「すると俺の学生生活ってなんだったんだろう」
そして、見たものの中に、本来では「ありえなかった現実の世界」が正当化され、従来の「あたりまえだった現実の世界」が否定される。
本来持っていなかったものをまるで持っていたように錯覚させ、それを否定される。
こんな残酷な作品は無い。
「現実を錯覚させる」ことがそもそもの悪であり、「現実を否定させる」ことはもっと悪である。
これを作った人は、世の中の人たちにとって、悪である。
映画史上、こんな罪作りな作品は、他に無い。
「こういう例を出して適切かどうか分からないけど、『耳をすませば』に出てくるような健康的な一家を見て、
果たしてアニメーションを必要としている今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。
僕は、ないと思う。『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気づけられる子は、もともとアニメーションなんか必要としないんだと。
アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、フィクションを人並み以上に求めている子たちには、
ああいう形で理想や情熱を語られても、むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。僕はそういうものは作らない。
今回もそうだけど、僕が作っているものにあるのは、生きるということはどう考えたってつらいんだ。
多分、あなた方を取り巻く現実もこれからの人生も、きっとつらいものに違いない。いろんなものを失っていく過程なんだということ。
生きていれば何かを獲得すると若い人は漠然と思っているんだろうけど、実際は失っていく過程なんだよって。 」
854 莫比尓(東京都):2008/07/20(日) 01:27:17.48 ID:bTKyOaAA0
偉そうなことほざいてるおまえらに問題

当たりを引けば1億円の賞金を!
空ならその場で公開処刑!
さぁ!次の挑戦者です!

ここは闇のスタジアム
高額の入場料で集まったVIP達が発する異様な熱気と歓声の中
あなたは借金まみれの人生から起死回生の復活をかけその舞台へと上がった・・・

あなたの前に三つの箱が並べられる
ルールは簡単
三つの箱の中に一つだけ当たり券が入っており、残り二つは空
当たりの箱を見事引き当てれば、あなたは一夜にして億万長者
はずれなら即、死が待っている
司会者「さぁ!箱を一つ選んでください!」
あなたは祈る思いで箱を選ぶ
すると司会者は残り二つの箱のうち一つを開けた
箱は空だった
司会者「最初に選んだ箱のままでいいですか?それとももう一つの箱に変えますか?」
命をかけた人生一番の大勝負
あなたは変えますか?変えませんか?
855 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:27:20.73 ID:sx1saDS3O
>>830
神楽坂辛い…しかしペコちゃん焼きグロいな
856 来科思(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:27:44.08 ID:LghJs8wy0
>>845
一部の浪人生とか、DQNっぽいのがヲタを前面に押し出してる
それ以外もみんなヲタなんだけど隠れヲタっぽくしてる
でもそういう奴とでも必ず深夜アニメの話になれば話が合う
857 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:27:46.37 ID:QUfKHcmb0
>>774
就きたい職業について小さい頃から考えていればそれに合わせて選択
できるし、変更もききやすい。時代のせいにしたくはないが、自分が小中の頃は
不景気真っ只中だったろ。将来の職業について考えるより、今どう生きたいかについて
考える方が有意義に思えたんだ。

つまり日本に自分の将来のビジョンを見いだせなかったんだ。

で、これからどうするべ。
858 軒尼詩(東京都):2008/07/20(日) 01:27:57.75 ID:nz9XfFaX0
なぁ、今1年なんだが、成績表が家に送られてくるんだ

高校と違って普通の大学は成績表に欠席回数とか載せられないよな??
サボりまくりでやばいんだけど・・・。
859 摩爾(神奈川県):2008/07/20(日) 01:28:10.99 ID:oK7C7fUV0
>>847
理由はもう、何かに熱中してて学業をおろそかにしてたとしか言いようがなかった。
サークル、バイト、なんでもいいよ。
ただそれで何を学んだかは絶対言う。
860 好運来(北海道):2008/07/20(日) 01:28:16.06 ID:PtcTQHyw0
こぴぺにしか反応できないような人間になったら終わりだと思う
そうおまえらは2chの中でも既に終わってる
この先どうするの?  死ぬの?
861 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/07/20(日) 01:28:20.43 ID:3a9//u7p0
知り合いで教職含めて3年間で200単位以上取っていた奴がいたな
しかもほとんど高得点で来てたし凄すぎ
862 柯達(長屋):2008/07/20(日) 01:28:32.59 ID:wD5NqwnJ0
明後日から試験ですが何もしてません\(^o^)/
863 納貝斯克(樺太):2008/07/20(日) 01:28:38.62 ID:crvKxnWxO
NHKにようこその佐藤の心情が痛いほどわかってしまう
864 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:28:38.45 ID:sx1saDS3O
>>845
アニメ関連でもうけてる奴がいっぱい
オタク侮れない
865 比爾・布拉斯(東京都):2008/07/20(日) 01:28:55.04 ID:mlMYIJrh0
早稲田も最近厳しくなってきてる
866 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:29:10.35 ID:lt7+1m7j0
>>854
変えないよ たった一回の勝負数%の確率なんてどうでもいい
867 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 01:29:16.98 ID:0H97M+DV0
>>847
適当に専門学校いってたとかバイトに精出してたとか言え
868 普吉奥(樺太):2008/07/20(日) 01:29:17.13 ID:2zhWnyR7O
>>857
今でもその状態なんだが
869 加爾文・克莱恩(埼玉県):2008/07/20(日) 01:29:19.79 ID:B+9tAjfc0
>>863
嘲笑が聞こえたかい?
870 宝馬(福岡県):2008/07/20(日) 01:29:34.36 ID:sAqFP1G50
>>857
なんで俺子供のころやりたいこととか考えずに
成績だけで適当に大学決めたんだろうって思うよな
耳すまとかみてると死にたくなる
871 富士通(東京都):2008/07/20(日) 01:29:35.30 ID:ts2SL+Au0
>>847
超さわやかに微笑みながら
「バイトと部活に明け暮れてました!!」っで無問題。
872 苹果牛仔(東京都):2008/07/20(日) 01:29:35.51 ID:KoAVpNKy0
東京理科大って一般人が入っても大丈夫?
図書館あたり探索したんだけど
873 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:29:38.84 ID:Ly7QeYCI0
Fランの理系は堂々としてるオタだけど
レベルが高い大学になるにつれてオタはこっそりやるようになるから分からないんだよね
874 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 01:30:19.73 ID:IvVEZCJV0
>>858
欠席回数はさすがに無いだろ
俺も朝起きられなくてサボりまくりだがもうどうでもいいと思ってる
親に何か言われても売るせぇ黙ってろと言い返して終わりだ
875 羅尓斯(神奈川県):2008/07/20(日) 01:30:17.61 ID:U8VgR98Z0

過去問めちゃ持ってる奴と友達になったら面白いように単位が取れ始めたわw
876 日本放送協会(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:30:48.32 ID:VtnLO7ZG0
私立の場合は出にくくして金を稼ぐ
877 哈根達斯(新潟県):2008/07/20(日) 01:30:56.56 ID:JibRZF++0
>>858
点数のみだけどあまりにも取得単位数が少ないと電話がかかってくるらしい
878 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:31:12.00 ID:knL59Cvr0
>>856
友達がルイズが人気って言ってたけど楽しそうだな理科大
879 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:31:34.85 ID:QUfKHcmb0
>>816
留年率の高さは同支社が理科大を抜いたって聞いたけど、それにしてもやばいよな
880 杰克丹尼(東京都):2008/07/20(日) 01:31:40.77 ID:SQvEFx5M0
>>872
なぜ図書館が10階にあるのと、入り口に学生証かざすやつがあるから無理かと思われる
881 経済学家(東京都):2008/07/20(日) 01:31:42.66 ID:nz9XfFaX0
うちの会社は面接重要視して大学の成績表はほとんど見ないな
882 理光(三重県):2008/07/20(日) 01:31:48.48 ID:reqnOv6q0
2chのヲタは全分野に精通しているのはなぜか
883 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:31:48.48 ID:9SNxhsn10
>>857
とりあえずtoto当たることを夢見て毎週買ってます。
884 瓦倫蒂諾(東京都):2008/07/20(日) 01:31:50.86 ID:K25SsqUg0
学部によるんだろうな。
理系は知らんが、文系は経済学部とか、文学部の英語学科が大変そう。

法学部はシケタイかC-book試験前にやっとけば余裕。
885 巴利(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:31:54.20 ID:d7VgkZ410
>>834
あいつ大学どうしたの?って母親にきいたときはなんだかモゴモゴしてごまかしてた
俺にすら言いたくないんだと思う
886 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:32:06.46 ID:sx1saDS3O
>>872
図書館は学生証なきゃ入れない
あとは平気
887 華歌爾(dion軍):2008/07/20(日) 01:32:06.04 ID:3Vpq2SjD0
>>2
流れを決めるのは2だってことか・・・
888 宝馬(三重県):2008/07/20(日) 01:32:18.90 ID:0H97M+DV0
理系ってオタ多そうだから楽しそうだよな
アニメ・エロゲヲタの俺は仮面かぶってるわ
889 喜力(愛知県):2008/07/20(日) 01:32:21.71 ID:3zq3jWyN0
>>857
自分のやりたいことをやればいい
日本とか関係なく

まじめで聞き分けのいい子、正しいことをしていればいつか報われる、
なんてことばかり教える日本の教育はクソだと思うよ
890 富士通(東京都):2008/07/20(日) 01:32:23.78 ID:ts2SL+Au0
>>853
やべえ・・心に染みすぎる。

ファッキン耳すま
891 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:32:33.33 ID:SUCKPRdk0
>>882
高学歴気取るために勉強してんだろ
いいとこじゃないか(´;ω;`)
892 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:32:35.66 ID:52axIdBV0
>>872
神楽はちょっと前は図書館入れたけど今は学生証ないと無理
食堂とか廊下ならいける
893 貝納通(dion軍):2008/07/20(日) 01:32:58.27 ID:NEhneQfa0
学部選びは大事だな。付属上がりだから適当に学部選んでいったおかげで6年ww
5年目の冬に自衛隊受かったから卒論放棄して中退して入隊しようと思ったが
何とか続けて先が見えてきた
894 莎綺珂(神奈川県):2008/07/20(日) 01:33:08.56 ID:nvqqZXuy0
>>2
895 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:33:37.29 ID:Ly7QeYCI0
>>879
同志社は機械だけが高いらしいね、必修で7割落ちる科目があるらしい
それでも留年率5割くらい

理科大には勝てない
896 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:33:55.38 ID:QUfKHcmb0
>>828
大学に入ってから周囲の異性に対する意識が薄れて消え去った
897 奥利奥(四国地方):2008/07/20(日) 01:34:04.07 ID:FqNAoda+0
もっともっと僕の仲間がたくさんできますように
898 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 01:34:07.56 ID:Bfrqar9P0
>>877
俺の場合は手紙だったわ。
「あなたのお子さんが語学の授業欠席しまくってます」
みたいな内容だったから成績表と一緒に俺の手で握りつぶした。

そのせいで4年になっても親が留年してるの知らないで

「来年は卒業ね」
「就職活動はまだしないの? 早く行動しなきゃ駄目よ」

とか言ってくるのがきつかった。
899 財福(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:34:29.13 ID:KxPpVlQjO
>>2
wktk
900 有線新聞聯播網(関西地方):2008/07/20(日) 01:34:37.83 ID:1RT64Wxa0
   / ̄ヽ   昼l   ゝ  ノ        ゝ  ノゝ  ノ
   , o   ', 食ご l  i´   `i  _   i´ 講  `i   `l
   レ、ヮ __/  べはl  l     /  \ l  義  l   l
     / ヽ  よん.l       {@  @ i   が  l   l
   _/   l ヽ うを l       } し_  /   お
   しl   i i    l        > ⊃ <    わ
     l   ート   lヽ、    / l    ヽ     っ
 ̄ ̄¨¨'~~ ‐‐‐--─|  ヽ 、 / /l   丶 .l`\ た
____   __   |     (_/ |   } l`\|
    ||  |WC|  |  へ へ   ヽ、  l ! \||
    ||   ̄ ̄  |/   \ `ヽ、 ヽし! /|| ガタッ
    ||       |    / /     ヽ、||
  ◎||       |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
       ,, _    |        ̄¨¨` ー──---       ̄¨¨` ー──---
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
901 奇巧(千葉県):2008/07/20(日) 01:34:49.37 ID:/MS7CVmm0
どうでもいい
902 来科思(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:34:50.94 ID:LghJs8wy0
>>878
勉強が好きな奴には結構楽しいよ
俺は基本的にぼっち貫いてるけどな・・
903 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:34:57.69 ID:lt7+1m7j0
外部に開放してないの?
普通自分の大学の図書館で他の大学向けの推薦状とかを発行してくれる
904 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:35:15.51 ID:jShnVb5/0
大卒後にニーフリを5年くらいやった人って、普通に就職とかできるのかな?
905 哈根達斯(新潟県):2008/07/20(日) 01:35:20.50 ID:JibRZF++0
>>888
パチンコ、パチスロの影響でDQN系リア充のヤツらすらヲタ化してるわ
906 鮑許(東京都):2008/07/20(日) 01:35:38.96 ID:hi+PdVzR0
留年率しか話題にならない理科大。
しかも別に学生はそんなに優秀じゃないw
907 普吉奥(樺太):2008/07/20(日) 01:35:48.03 ID:2zhWnyR7O
>>889
教えられたわけじゃないがそれで生きてきた俺涙目w
>>1000だったらみんな死ぬ
908 倍福来(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:35:56.83 ID:KfuAzzJK0
>>2
ざけんな
909 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:36:10.01 ID:QUfKHcmb0
>>845
理科大の学部板に行けば少し分かる。あそこのテンプレは秀逸ww

今度理科大のオタサー覗いてみたいなと思った
910 雅瑪哈(東京都):2008/07/20(日) 01:36:23.77 ID:EofT9k610
VIPの連中ぐらいだろwwwwwwwwww
911 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 01:36:31.66 ID:iG0sDUO00
> まじめで聞き分けのいい子、正しいことをしていればいつか報われる、
> なんてことばかり教える日本の教育はクソだと思うよ

心にくるからやめてくださいお願いします
912 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:36:49.97 ID:52axIdBV0
>>909
夏は臭いからやめとけ
913 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:36:55.84 ID:knL59Cvr0
>>898
あー、俺も同じようなこと言われてるわ。


いつ留年するって切り出そうか迷う…
914 軒尼詩(東京都):2008/07/20(日) 01:37:04.23 ID:nz9XfFaX0
>>874
そうかthx。ほっとしたわww

実家からなんだけど「うるせぇ黙ってろ」とか言えねぇーー
915 麦当労(catv?):2008/07/20(日) 01:37:08.94 ID:J0p5Hop80
>>2
くせえんだよ
916 三菱(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:37:12.10 ID:qVSli0X40
>>906
1割は頭いいけど9割はカスです。
917 財福(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:37:31.31 ID:vsfZCNeFO
もう死にたい
918 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:37:42.74 ID:sx1saDS3O
>>906
まぁ勉強ばっかで人間性は身につかないからね
919 日本経済新聞(愛媛県):2008/07/20(日) 01:37:44.93 ID:7Yk8tbaG0
>>898
自分もあの手この手を使って隠蔽してたな
もう6年も前の話だ懐かしい
920 日本放送協会(東京都):2008/07/20(日) 01:37:49.97 ID:BRAIOGgb0
>>2
921 楽天利(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:38:03.32 ID:fzsKpR530
>>906
理科大生の8割は選択ミスでできています。
922 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:38:17.07 ID:jShnVb5/0
>>913
つーか、「勉強がおもしろすぎて、あと3年大学にいるわ俺」て答えろよ
親も察してくれるだろ
923 哈根達斯(関西地方):2008/07/20(日) 01:38:33.15 ID:xbDHWCgX0
iPodが友達だからな。
昼休みとか間が持たない・・・
924 軒尼詩(東京都):2008/07/20(日) 01:38:40.67 ID:nz9XfFaX0
>>888
俺の学校では、食道で

「ゆかりんがさ〜」

とかいう会話とか普通に聞こえてくるぞ
925 楽天(北海道):2008/07/20(日) 01:38:59.31 ID:6z4Nc9zw0
>>898
いつ死ぬの?
926 来科思(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:39:00.99 ID:LghJs8wy0
>>906
お前>>672で経験談ぽく語っておきながら、自分が卒業した大学になんて事言ってるんだよ
927 共同通信(福岡県):2008/07/20(日) 01:39:12.54 ID:knL59Cvr0
>>922
それ使えるかなーw
実家だから遊んでばっかなのバレてるし。
でもそれ言ってみるわサンクス!
928 毎日新聞(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:39:15.82 ID:uWx4hEJzO
>>870
やりたいことがあり過ぎても適当に決めることになるな
929 可爾(大阪府):2008/07/20(日) 01:39:19.57 ID:82DWP4q10
>>923
図書館行けばいいさ
930 宝麗来(山口県):2008/07/20(日) 01:39:42.75 ID:y38ScOS+0
>>2
931 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:40:20.86 ID:Ly7QeYCI0
>>2がウザイからそろそろ連鎖あボーンにしようかと悩むけど900だしな
932 鮑許(東京都):2008/07/20(日) 01:40:39.44 ID:hi+PdVzR0
>>926
理科大姓の愛校心のなさはガチ
933 奇巧(千葉県):2008/07/20(日) 01:41:06.30 ID:/MS7CVmm0
卒業できない、就職できない、どうするんだ?
934 豐田(長野県):2008/07/20(日) 01:41:08.06 ID:l7DWL2go0
>>2
935 健牌(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:41:44.54 ID:+eLxJJ4H0
理科大の問題は時間割だ。
必修の枠に必修が被ってるから両方受けられない。
そして校舎は雑居ビルのようで、夏は堀がドブ臭い。
936 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:41:46.07 ID:jShnVb5/0
でも、理科大生くらい勉強しまくれば、キーエンスに就職できるんじゃね?
937 喜力(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:41:45.78 ID:sx1saDS3O
>>926
ひでえw
938 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:41:48.53 ID:Ly7QeYCI0
>>933
でも高卒よりかはましじゃん
939 楽天利(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:41:51.15 ID:fzsKpR530
>>932
それは間違いないw
俺も明日大学つぶれてないかなーってよく思うよ。院に行く気も起こらない
940 小熊餅(長屋):2008/07/20(日) 01:42:08.87 ID:6RDViWVJ0
卒業はできるが就職先がない
941 杰克丹尼(東京都):2008/07/20(日) 01:42:15.79 ID:SQvEFx5M0
理科大のヤツが飯田橋駅出口の分かれ道で必ず思うこと

(あぁ、左にまがるヤツは法政かぁ・・・たのしそうだな・・・女の子かわいいなぁ・・・・)
942 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:42:16.64 ID:SUCKPRdk0
>>1000
ならみんな彼女ができない
943 納貝斯克(樺太):2008/07/20(日) 01:42:34.09 ID:crvKxnWxO
「いいから黙って仕送り送れよ」
この台詞に心の底から共感してこそ留年者
944 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:42:36.15 ID:Ly7QeYCI0
>>936
あそこは体育会系が好まれるとこだよ
945 金融時報(関西地方):2008/07/20(日) 01:42:38.34 ID:nwh4032u0
>>274
テスト次第だが全部合格点で12かな。
ちなみに必修は落とした。
946 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 01:42:59.15 ID:IvVEZCJV0
>>914
まあ実家に帰ってるときは勉強してることだな
小言を言われたら怒鳴り散らしてまた勉強
これで何も言われなくなる
947 財福(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:43:08.80 ID:KxPpVlQjO
リア充ばっかいる福祉学校でヲタを隠し続けて現在は4年。童貞の上無い内定です
948 奇巧(千葉県):2008/07/20(日) 01:43:18.39 ID:/MS7CVmm0
>>938
会社からしたら、中退はアホ扱い。
949 鮑許(東京都):2008/07/20(日) 01:43:28.70 ID:hi+PdVzR0
>>936
キーエンスに入るには地頭が必要。理科大生には無理w
950 聖羅蘭(catv?):2008/07/20(日) 01:43:29.48 ID:QUfKHcmb0
>>854
偉そうな まで読んだ
951 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:43:33.84 ID:52axIdBV0
>>941
俺九段だから左行くぜ

理科大の二部スレ見たら、物理科の1年が既に1割も中退してるとかあってワロタ
952 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:43:57.43 ID:9SNxhsn10
>>943
その上で、仕送り無駄遣いして、追加で金を送ってもらうのがプロ。
953 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:43:57.98 ID:sx1saDS3O
法政にはニーソがいるのに理科大になんでいないの?
954 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 01:44:04.82 ID:lBIIf4Oi0
このスレのおかげで俺はサークルに入ってなくて友達がいないだけで
就職先もあるし留年もしてなくて勝ち組に思うことができた、心より感謝する
955 健牌(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:44:11.71 ID:+eLxJJ4H0
>>932
連帯意識0なところが理科大生のスタート地点だな。

>>941
それは絶対に口に出しちゃいけないこと。
校舎も綺麗だし羨ましいけど言えないこと。
956 伏克斯瓦根(関西地方):2008/07/20(日) 01:44:11.85 ID:2Zh7O+B60
地方国立はオタもDQNも少ない普通の人ばっかで
それがむしろ孤独にさせる
957 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:44:19.26 ID:jShnVb5/0
>>949
地頭ってなんだよ
結局、ちゃんと勉強して卒業できてるんだから実力あるじゃん
958 芬達(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:44:25.73 ID:4s7Wm46EO
あと2日テスト受けに行けば夏休みだ
実家に帰るのだるい
色々会合あるみたいだけど出るのだるい
もうすべてがだるいしにたい
959 雪佛龍(千葉県):2008/07/20(日) 01:44:36.19 ID:N9Q/ZZB50
>>2
おおジーザス
960 美力(dion軍):2008/07/20(日) 01:44:49.44 ID:lt7+1m7j0
>>956
男も女も芋ばっかりだろw
961 来科思(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:44:51.78 ID:LghJs8wy0
>>941
法政は市ヶ谷使うんじゃないの?
理科大は有楽町線飯田橋からの近さが異常だな
962 馬克西姆(京都府):2008/07/20(日) 01:44:58.58 ID:WAuEHc3K0
情報系学科通ってるが将来のために何したらいいのかワカラン
963 杰克丹尼(愛知県):2008/07/20(日) 01:45:03.55 ID:4kyJbl0x0
あー数学やべーエッチしたくなってきたー
964 雷諾(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:45:12.49 ID:SUCKPRdk0
この速さなら言える
実は俺3浪だったんだ・・・
965 起亜(神奈川県):2008/07/20(日) 01:45:27.27 ID:gRD9iJK40
卒業できるかなぁ
966 如新(大阪府):2008/07/20(日) 01:45:30.45 ID:wphaSLBp0
実家が近所にある。岡山理科大生は半ズボンからウンコをはみ出しながら
我が家の前を全力疾走していった、ナウなヤングですw
967 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 01:45:39.71 ID:lBIIf4Oi0
>>964
この際日大でもいいから早く大学はいれよ
968 柯達(長屋):2008/07/20(日) 01:45:46.30 ID:wD5NqwnJ0
たまには運河駅にある方の理科大も思い出してください
969 軒尼詩(東京都):2008/07/20(日) 01:45:52.23 ID:nz9XfFaX0
>>936
キーエンスって辛すぎて40台ぐらいに墓が経つって言われてなかったっけ
970 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:45:56.57 ID:9SNxhsn10
>>954
おめでとう。就職先の会社潰れるといいな。
971 財福(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:45:58.00 ID:NSR9JQGOO
ってかよ、終わった終わった言ってる奴いるけどさ
もっとやる気出せ
もうウソつきまくって自分を自分じゃないみたいに積極的に振る舞って企業なりなんだり騙して売り込んでとりあえず足元固めろ
ずっと演じるのは無理でも一時期だけならできるだろ?
大学ダメになったのは仕方ないけど自分本意な逃げを打つより頭使って賢く生きましょう
972 小熊餅(神奈川県):2008/07/20(日) 01:46:05.82 ID:aCekv0S80
理科大工学部って来年神楽に移れるの?
建物全然できてないよな?
973 普利斯頓(福岡県):2008/07/20(日) 01:46:06.90 ID:iG0sDUO00
オナニーして冷静になったつもりだけど留年はやっぱりまずいよね!
974 百威(樺太):2008/07/20(日) 01:46:13.94 ID:pL9JPfevO
このなかに理科大コンプの私文が居ます
975 威娜(関西地方):2008/07/20(日) 01:46:19.85 ID:Ly7QeYCI0
>>957
文系は30秒アピールとかあったな、あと独特的な問題でるらしいよ
日本には牛が何頭いるかとか論理的に解答させるらしい
976 宝潔(関西地方):2008/07/20(日) 01:46:21.30 ID:Bfrqar9P0
>>913
俺は「え? まだ3年だけど?」と言って
1年サバ読もうとしたけど誤魔化しきれなかった。
977 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:46:28.50 ID:sx1saDS3O
>>964
感動した
978 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/20(日) 01:46:33.75 ID:lBIIf4Oi0
>>970
JAだからブラックなだけでつぶれることはない
残念だったな
979 芬達(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:46:35.57 ID:My5kLdxvO
>>954
涙拭けよ
980 健牌(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:46:50.49 ID:+eLxJJ4H0
>>951
最近少しお洒落な場所に移った工学部生には真の理科大のドブ臭さが理解できない。
981 侏儒(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:46:54.00 ID:9SNxhsn10
>>976
誤魔化せると思ったほうがすごいわwww
982 家郷鶏(新潟県):2008/07/20(日) 01:47:01.92 ID:IvVEZCJV0
>>960
高校のノリで来る奴らばかりなんだよ
朝も8時半からきちっと登校してるし,授業なんて遅刻したこと無い奴らが殆どなんじゃないの?
そのわりに専門科目の出来は悪いのな
何考えてるんだかわからん
983 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:47:04.00 ID:52axIdBV0
>>972
むしろ壊されてすらいない
予定ではとっくに2号館8号館7号館9号館がなくなってるはずなのに
984 奇巧(千葉県):2008/07/20(日) 01:47:26.91 ID:/MS7CVmm0
985 雅瑪哈(千葉県):2008/07/20(日) 01:47:27.51 ID:x0W54g3b0
必修1科目足りなくて留年した
結果1週間で授業2個受けるためだけに1年間大学通った
986 宝馬(福岡県):2008/07/20(日) 01:47:39.80 ID:sAqFP1G50
>>971
おまえいいやつだな
987 金融時報(コネチカット州):2008/07/20(日) 01:47:44.26 ID:sx1saDS3O
理科大新校舎は条例ができたから無理
988 紀梵希(福岡県):2008/07/20(日) 01:47:45.08 ID:3hPlN4Mr0
確かに1割くらいはフっと消えてたね
989 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:47:52.19 ID:52axIdBV0
>>980
俺神楽坂も九段も経験してるぜw
990 摩爾(神奈川県):2008/07/20(日) 01:47:56.04 ID:oK7C7fUV0
>>957
地頭ってなんていうか、
コミュニケーション能力をもっと広義にとらえたものかなあ。
最近就活でどこいってもコミュニケーション能力ばかり連呼された。
話した感じの雰囲気で「こいつできるな」ってのが地頭がいいってことなんじゃなかろうか。
こと就活においては
991 軒尼詩(東京都):2008/07/20(日) 01:48:10.53 ID:nz9XfFaX0
>>975
その牛の模範解答を教えてくれ
少なくとも俺はわからない
992 雪鉄龍(東日本):2008/07/20(日) 01:48:18.40 ID:SdgRlrtG0
>>964
俺は2浪して大学入って2年通ってから中退して、再受験して大学入り直したけど無事卒業して公務員やってるよwww
993 来科思(アラバマ州):2008/07/20(日) 01:48:19.41 ID:LghJs8wy0
最後に>>2
994 普吉奥(樺太):2008/07/20(日) 01:48:22.85 ID:2zhWnyR7O
>>1000なら大学崩壊
内定決まってる奴は会社倒産
995 獅王(千葉県):2008/07/20(日) 01:48:23.65 ID:GxZhvWF50
>>962
スレじっくり読んでみろ
良い事がたくさん書かれてる
996 曼妥思(岐阜県):2008/07/20(日) 01:48:29.25 ID:zeIaYKK90

クソスレ早く終われ
997 力保美達(福岡県):2008/07/20(日) 01:48:32.37 ID:jShnVb5/0
近所のコンビニに、もう5年くらい深夜から明け方シフトでバイトしてる50代くらいのオッサンがいるけど、
終わりすぎてて背筋が凍るわ
998 立頓(大阪府):2008/07/20(日) 01:48:36.73 ID:KZNZuFZ00
1000ならみんな留年
999 哈根達斯(新潟県):2008/07/20(日) 01:48:37.51 ID:JibRZF++0
1000なら1限開始9時に変更
1000 日本経済新聞(愛媛県):2008/07/20(日) 01:48:37.56 ID:7Yk8tbaG0
1000なら大学入りなおすかね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。