日本人の団体旅行好きは異常。一人旅の方がマシ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 読者文摘(鹿児島県)

女性や若者の海外旅行離れが進んでいる。携帯電話やパソコンの普及で娯楽費の使い道が
変化したことや、インターネットの仮想体験で旅行した気分になりやすいことが要因。
将来の市場縮小につながる恐れがあるだけに、旅行各社は無料雑誌や女性向けサイトなどで
旅の魅力を訴え、女性と若者を呼び戻そうと躍起だ。
近畿日本ツーリストは昨年12月、若者向けの旅行情報をまとめた無料雑誌を創刊。
同社店舗や、東京・渋谷駅など若者が集まる場所に置いた。人気アイドルのインタビューや
卒業旅行の人気ランキングなどを掲載、旅行に興味がわくよう工夫した。近ツーは
3年ほど前から高校生向けの卒業旅行も企画。無料雑誌などを通じてPRに努めた結果、
利用者は徐々に増えているという。
日本旅行業協会によると、日本人の海外旅行者は1997年の約1680万人から、
2007年には約1730万人に増加した。しかし全世代に占める20代の割合は
26・9%から16・3%に低下。女性旅行者も18万人以上減少した。

http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071901000499.html
2 百威(大阪府):2008/07/19(土) 18:06:05.92 ID:rFEBQTU+0
フーン
3 通用(東京都):2008/07/19(土) 18:06:17.67 ID:gH4IcA0+0
一人とかそんな勇気ない。
彼女としか旅行とかいったことないし
4 普利斯頓(東京都):2008/07/19(土) 18:06:22.97 ID:EvEFI48Y0
わざわざくたびれに外出する奴って真性の変態だろ
5 路透社(富山県):2008/07/19(土) 18:06:28.16 ID:rihtFjV+0
スナフキンとミィは親類
6 巴利(東日本):2008/07/19(土) 18:06:47.91 ID:aUgzfimx0
1人でネットの世界へ旅行に
7 夏奈爾(佐賀県):2008/07/19(土) 18:06:55.51 ID:tCuoeWB90
海外に金を使うぐらいならら日本に使うよ
8 羅浮(関西地方):2008/07/19(土) 18:06:58.02 ID:q7mJ4Fkj0
3人くらいが丁度いい
9 星巴克(滋賀県):2008/07/19(土) 18:07:00.37 ID:+D5Z2Usx0
>>4
大人か!
10 今日美国報(北海道):2008/07/19(土) 18:07:16.40 ID:WbvAyr1J0
金持ちニートは旅行なんて行かない
11 如新(アラバマ州):2008/07/19(土) 18:07:26.67 ID:wxt8onGv0
一人焼肉
一人カラオケ
一人旅行
12 莫斯漢堡(静岡県):2008/07/19(土) 18:07:30.12 ID:kX1fENAkP
でも、まだまだ1人だと旅館に嫌な顔されるのよな
13 思科系統(滋賀県):2008/07/19(土) 18:08:01.55 ID:NxLvf8rS0 BE:168210432-2BP(5556)
>3年ほど前から高校生向けの卒業旅行も企画

海外で処女を卒業するってか?あぁ?
14 美力(広島県):2008/07/19(土) 18:08:18.03 ID:K2R0Dzot0
海外に着ていく服がない
15 先鋒(長崎県):2008/07/19(土) 18:08:45.60 ID:3MnCAjPm0
こういうスレタイばっかだな

ゆとりにポイントも足せるなよ
16 都彭(宮城県):2008/07/19(土) 18:09:46.93 ID:oMZXb+wR0
外国で一人は危険だぞ。
17 康柏(アラバマ州):2008/07/19(土) 18:10:44.86 ID:vIQQ5RBE0
そういえばホテル、飛行機、半日市内観光、空港への送迎ぐらいだけのツアーならまだ分かるけど
いまどきペナントみたいの持ったガイドに付いていくツアーなんてあるの?
18 富士通(dion軍):2008/07/19(土) 18:11:12.21 ID:a1mYd7y10
1人じゃどこも行けないコバンザメどもwwwwwwwwww
19 奥貝尓(北海道):2008/07/19(土) 18:11:20.03 ID:aFqKOiEk0
ぼっちは死ねよ
ムラ社会なめんなゴミクズ
20 読者文摘(大阪府):2008/07/19(土) 18:16:41.30 ID:PPZ1seWY0
4月に東南アジア一周してきたよ。
誰にも気を遣わなくていいから一人は楽。
21 戴姆勒・克莱斯勒(山梨県):2008/07/19(土) 18:16:54.74 ID:tFeDGy/g0
>インターネットの仮想体験で旅行した気分になりやすいことが要因


またこのとんでもこじつけインチキ理論か、いい加減にしろよ
死ねよホント
22 戴比爾斯(広島県):2008/07/19(土) 18:19:44.57 ID:5LBzCgDw0
どこにいけば仮想体験できるの
教えて呉ださい
23 華爾街日報(埼玉県):2008/07/19(土) 18:20:04.77 ID:vwb54Z6I0
一人で海外なんていけない
せめてコンダクター付きで5人くらいいて欲しい
24 軒尼詩(樺太):2008/07/19(土) 18:21:58.34 ID:7FdRIvFFO
馴れ合わないと生きて行けない奴ってなんなの
25 31種美国風味冰淇淋(アラバマ州):2008/07/19(土) 18:22:06.50 ID:XIzn06ZH0
>>1
>女性や若者の海外旅行離れが進んでいる。
捏造乙

「若者の海外旅行離れ」のウソを大量のデータで論破

 新聞や書物で若者の海外旅行離れを指摘する声が多く見られるが、
大学で後輩にディベートを教えている人物が書く「タケルンバ卿日記」というブログが疑問を呈した。
著者はこの10年、海外旅行に行く学生が減ったようには感じられなかったことから、
社団法人日本旅行業協会や統計局のデータでおおまかな旅行者の割合を算出した。

 これによれば、他の世代と相対的に見た場合は20代の減少が見られるが、20代の中では常に一定の割合で旅行者がいるという結果になった。
少子高齢化のため、人数自体の減少は当然であり、つまりは若者の海外熱が冷めたわけではないというわけだ。こうしたデータの論拠なく
「若者の旅行離れなど」と報道、批判するのは単なる若者叩きだ、と著者は反論している。

 ネットでは「綺麗な反証」「見事な分析。しかし旅行業界の人(特にトップ)は誰も気がつかなかったのかな?」
「人口動態を意識せずに世代別の統計を考察するのは危険ですね」、など、明確な論拠に基づいた構成を評価する声が多い。

■関連リンク
・若い人は海外旅行離れしてないよ - タケルンバ卿日記-Buzzurl
http://news.ameba.jp/weblog/2008/07/15676.html
26 日立(アラバマ州):2008/07/19(土) 18:25:46.06 ID:VMVt/F/K0
海外に一人で行くスリルは異常
27 戴比爾斯(宮崎県):2008/07/19(土) 18:34:02.03 ID:nMB+jan20
一人旅で飯食ってるときの孤独感
28 宝潔(福岡県):2008/07/19(土) 18:34:13.12 ID:JzjSWk3F0
ツーリング一人旅楽しいです
29 碧柔(岡山県):2008/07/19(土) 20:15:41.87 ID:/MD6Xcik0
ベッキーほど一人のときのテンションの高さがないから無理
30 莫斯漢堡(ネブラスカ州):2008/07/19(土) 22:43:35.49 ID:PBuyxxh5P
>>28
ジェベル200は貧乏中年ぼっちライダーの友。
低燃費でタイヤも安いので何処へでも行ける気分です。
31 雪碧(岡山県):2008/07/20(日) 10:55:38.83 ID:ULyuKLkI0
>>14
正確には、パスポート用写真を撮るために髪を切りに行く服がない。
32 星巴克(愛知県):2008/07/20(日) 11:06:46.65 ID:qE33hsck0
国内のバスツアーは恐ろしく安いんだよな
城とか好きなもんでよく利用する
33 時事通信(関西地方):2008/07/20(日) 11:07:38.53 ID:picuSihg0
メシとか、同じツアー客だけど知らん家族と同じテーブルになって
お互いどうぞどうぞってあんまり食わなかった
34 楽之(大阪府):2008/07/20(日) 11:09:54.39 ID:E5j9W5/90
田舎行くと見知らぬ男が一人で道歩いてるだけで不審者扱いだし
35 賓得(熊本県):2008/07/20(日) 11:34:36.74 ID:Eo1/vGzr0
ぼっさん
36 希爾頓(神奈川県):2008/07/20(日) 11:43:46.84 ID:HybRJbSG0
金が無いからな

何十万も払って旗の後ついてゾロゾロ観光地めぐりとかどこの暇人だよ
一人で行った方が安いし楽しい。有名な観光地にはいけなかったりするけど。
37 希爾頓(神奈川県):2008/07/20(日) 11:45:39.30 ID:HybRJbSG0
>>13 高校生が卒業旅行pgr
大学見学か一人暮らしの下見だろその年なら
しかも海外wどんだけバカ親が多いんだ。
38 益力多(ネブラスカ州):2008/07/20(日) 12:03:01.42 ID:Vs1uUF4OP
スーパーくろしおで大阪に行く途中。
一人旅は気楽でいいわ。
乗り鉄でひとりが不便なのは荷物見てくれるひとがいない点くらいか。
39 吉列(チリ):2008/07/20(日) 12:16:28.39 ID:7HnNHJZV0
俺も一人旅派だが、一人でいって何が楽しいの?とはよく聞かれる
40 奥貝尓(愛知県):2008/07/20(日) 13:00:43.21 ID:MTEqZKpR0
海外一人旅は大学生のうちに一度やってみるといい。
自分ひとりだからマイナーなところも気兼ねなくいけるし。

オマーンで一人旅したとき、
タクシーの運転手に現地の温泉(っつっても湧き水)につれてってもらった。
運転手の親父と一緒に入ったが面白かった。
41 姫仙蒂阿(東京都):2008/07/20(日) 15:56:20.60 ID:ckp1bb9T0
9月1日から2泊で八丈島へ行きます。その時期に行かれる方居ないですかね?
42 花王(千葉県):2008/07/20(日) 15:57:45.27 ID:WplRgWNM0
一人旅だと荷物の管理が面倒
43 新奇士(dion軍):2008/07/20(日) 15:58:58.63 ID:wRRBfCpl0
浅草とか団体外人多くね
44 摩托羅拉(長屋):2008/07/20(日) 17:04:53.22 ID:Lj/yW87w0
>>43
浅草は知らんが、池袋とか新宿で通行人を取りまくってる外人、特に白人がうざいな
45 伊都錦(アラバマ州):2008/07/20(日) 17:15:11.01 ID:GVwGNk9w0
>>43
東京は団体旅行で来てる外人多いな
46 楽天(静岡県):2008/07/20(日) 20:56:40.89 ID:ylz6webm0
つ【青春18きっぷ】
47 高通(兵庫県):2008/07/20(日) 21:00:40.04 ID:TLuVeeQc0
国内だと一人旅最高だが、食事の時寂しすぎ
48 通用(三重県):2008/07/20(日) 21:01:02.80 ID:z2il/Znh0
俺は孤独のロンリーウルフ
49 三菱(千葉県):2008/07/20(日) 21:06:49.91 ID:AseJiLQA0
さみしくてさみしくて死にそうになる
50 奔馳(長屋):2008/07/20(日) 22:49:30.34 ID:oSa+sC3n0
ビーチリゾート一人で行くのはTDL一人で行くよりキツいね
グアムいったら日本人団体ばかりで死にたくなった
51 威娜(京都府)
能登は一人で行くに限る。