EUの対応は神!緊急漁業支援策を採択 最大20億ユーロ(約3300億円)

このエントリーをはてなブックマークに追加
42 軒尼詩(アラバマ州):2008/07/16(水) 12:09:06.20 ID:MaY0KtZh0
魚の値段に反映されれば良いだけ、国に頼るのはおかしい
43 露華濃(東京都):2008/07/16(水) 12:09:39.34 ID:+s9WLp630
日本の漁業って乱獲ひどいから、多少間引かれた方がいい。
あと漁師の品の無さも改善された方がいい。
44 必勝客(埼玉県):2008/07/16(水) 12:10:53.37 ID:3nBocP+/0
まぁ日本はあと10年で終わるだろ
農業と漁業やってる人が老人ばかりの時点でヤバイのに
消費者の理解が足りないんじゃ話にならない
45 奥貝尓(滋賀県):2008/07/16(水) 12:11:36.53 ID:uXRpN0zI0
全然神じゃねーよ

漁業関係者だけ優遇してどうするんだよ
運送業からも我も我もと言ってくるぞ
際限なくなるだけだ
46 日野(catv?):2008/07/16(水) 12:12:05.00 ID:KV685PqT0
>>42
じゃあ半官半民状態の卸売り市場に居る無用なコネ職員の
無駄な高給を削減することからはじめましょうか。
47 美能達(石川県):2008/07/16(水) 12:12:31.69 ID:Gdz1ivXc0
高くてもいいから国産の魚食べたいです
魚の価格に、漁獲量だけでなく燃料費も反映してよ
48 宇宙公司(兵庫県):2008/07/16(水) 12:13:30.37 ID:twqhiR4x0
いっそ自給率とか考えず
日本近海では魚を捕らない政策にすれば
外国が喜ぶよ
49 日野(catv?):2008/07/16(水) 12:15:01.00 ID:KV685PqT0
いい事思いついた。
道路に使ってる無駄な税金を漁民に割り振ればいいんじゃね?
50 芝加哥特衛報(東日本):2008/07/16(水) 12:15:51.62 ID:Pj3A/aLw0
これが白人様の政治と
黄土猿人の政治の違い。

差別には理由がある。
イエローモンキーと侮蔑されるにはそれだけの理由がある。
51 奥貝尓(滋賀県):2008/07/16(水) 12:15:53.74 ID:uXRpN0zI0
魚の値段に転嫁すると消費者が離れる・・・・だからって税金投入させんな

魚の値段はセリで価格決定するから値段を上げにくい・・・・セリをやめれ

大手スーパーや商事会社が価格の決定権をもっていてどうにもならない・・・・そこと取引すんな
52 人頭馬(福岡県):2008/07/16(水) 12:17:18.87 ID:pE9NyYsP0
ひゃっはーこれで百姓も暴動起しだすぞwwwwwwwwwww
53 奥貝尓(滋賀県):2008/07/16(水) 12:20:30.66 ID:uXRpN0zI0
>>52
百姓は今でも優遇されまくってる
豊作でコメの値段が安くなると、国が全部買い上げて価格コントロールしてる
ふざけすぎ
おまけに海外産の輸入米は関税率200%だぜ
54 華盛頓郵報(アラバマ州):2008/07/16(水) 12:21:31.28 ID:TX1fOBAZ0
ストするくらいなら価格に転嫁させればいいのに
55 日野(catv?):2008/07/16(水) 12:42:18.95 ID:KV685PqT0
だから、生産者は値段に口出しできないシステムになってるの。
今の日本は。
なんで安く買い叩かれるかというと、日本の主婦が広告かき集めて
安い食材しか買わないから。

ぶっちゃけ日本の食材値決めの最上位は主婦層で、
こいつらが日本の食材を正当に評価しないから日本の生産者が苦しんでる
ってところもある。

もっとも、もし正当に評価したとしても中抜きが多くなって結局生産者には
還元されないって可能性もあるが、とりあえずそれよりも今の主婦の安物買いは
日本の一次産業を滅ぼす最大要因と現状では言える。
56 宝潔(アラバマ州):2008/07/16(水) 12:48:16.30 ID:+AjObNBc0
日本の主婦は
というか日本人は安かろう悪かろうは買わないよ

デフレ政策で自滅したツケ
57 新聞周刊(コネチカット州):2008/07/16(水) 12:53:01.18 ID:Coch8t1eO
私営バスとか運送業の方が打撃大きいんじゃないの?
58 軒尼詩(アラバマ州):2008/07/16(水) 12:54:46.48 ID:e1jy18CB0
神対応!
59 軒尼詩(アラバマ州):2008/07/16(水) 12:55:29.78 ID:MaY0KtZh0
甘えもいいとこ
60 柯達(アラバマ州):2008/07/16(水) 12:57:00.37 ID:RQaK8+e10
原油高騰は甘え
61 紐約時報(コネチカット州):2008/07/16(水) 12:59:16.97 ID:2H9jsyc/O
こういうとき漁民叩きなんかしてるから一向に日本は変われないで衰退していく…
なんでも自分達でやれるなら政府はいらないよ
62 粟米條(catv?):2008/07/16(水) 13:01:52.99 ID:4Z+PTReD0
ほんとに自分に甘く他人には厳しいなお前らw
63 福特(catv?):2008/07/16(水) 13:02:38.60 ID:msKIwtyL0
>>56
あら不思議。同じ商品でも国産シールを貼ったら飛ぶように売れました。
64 摩爾(北海道):2008/07/16(水) 13:05:26.72 ID:FY678lwy0
疑問なんだけど漁業って燃料が少し高くなったら商売にならんもんなの?
漁船の燃費がべらぼうに悪いとか?
65 愛馬士(神奈川県):2008/07/16(水) 13:08:19.99 ID:t05mAuL40
もう原油が元の価格に戻ることは考えられないだろ
今の原油価格で成り立つようなビジネスモデルを考えないと
66 費拉哥莫(埼玉県):2008/07/16(水) 13:08:55.54 ID:GqsG14+I0
>>56
お前はアホ。日本人には値段で分かる「安かろう」は判別できるけど、
「悪かろう」は判別できない。数々の食品偽装が物語ってる。
中流〜下層が買うスーパーで売ってる食品。金持ちが食べる高級料亭の料理。
全て偽装されてたけど、「品質」によって日本人が判別できたケースは無い。
67 依雲水(茨城県):2008/07/16(水) 13:10:39.37 ID:e7kELeYR0
これって低燃費型のエンジンに交換するための助成であって、燃料代に
対する補填じゃないよ。
68 積架(滋賀県):2008/07/16(水) 13:17:16.49 ID:EZPocJNr0
>>61
日本人は政府に煽られれば勝てっこないアメリカに
戦争を挑み原爆を落とされるまで戦うのを止めないアホな民族
どんなに道理に適わないことでも大勢がそちらに向けばそれに流され
かつ手遅れになるまで何もせずもうどうしようもなくなったところでようやく動く
漁業問題でももうどうしようもなくなった時ようやく動くんだろう
政府も悪いが国民がどうしようもなく馬鹿なんだ
69 家楽牌(長屋):2008/07/16(水) 13:19:13.65 ID:21HnHtnQ0
>>55>>66
アホかおめえら
野菜に限ったらスーパーは下手すりゃ高級料亭より品質が高い
ファミレスと比べりゃ間違いなくスーパーの方が品質が高い
外食産業とコンビニだろ諸悪の根元は
こいつら安かろう悪かろうじゃなくて安かろう安かろうじゃん
全部企業のやってる事じゃねえか
70 荘臣(東京都):2008/07/16(水) 13:23:32.35 ID:Kjdvo+oo0
いつもなんでも欧米の真似をする日本はどうでるんでしょうね
71 美国広播公司(岡山県):2008/07/16(水) 13:26:39.96 ID:YxuYDKGm0
日本は役人のクズぶりが凄まじいから
欧米の猿真似も悪くないかもしれない

どうでもいいとこは猿真似して肝心のところは真似しないのが
日本のクズ役人なんだがな
72 美国広播公司(岡山県):2008/07/16(水) 13:28:50.65 ID:YxuYDKGm0
主婦が安物買いする原因を作ってるのは
クズ役人が税金を無駄に取り立てて無駄使いしてるから
諸悪の根源はクズ役人とそいつらとタッグを組んでるマスゴミ(クズ役人の息子が入社)
73 高通(東日本):2008/07/16(水) 13:29:41.35 ID:9LWs/uWP0
漁業とか農業ってどこも自営業でやってるイメージなんだけど
なんで大企業が現れないの?
74 楽之(東京都):2008/07/16(水) 13:29:47.15 ID:Do3GFrQJ0
>>70
いつも真似ってのは違うだろ
古代から近代以降も中国や欧州、米国の制度を取り入れてきたが、
いざ運用するとなると、極めて頑固で保守的なのが日本人のやり方
そういうわけで、同じ舞台に上がったのに違うルールで戦おうとしている、と叩かれることがある

それに保護すれば良いってわけでもない
投機熱が冷めれば多少は落ち着くかも知れないが新興国の需要増による傾向は続く可能性が高い
ダラダラ国に頼るようじゃ先が思いやられる
海運や造船、メーカーなどの協力も募って省エネ船舶の開発を支援したりは良いかもしれんが
75 宇宙公司(愛知県):2008/07/16(水) 13:31:49.99 ID:LNc2iu2d0
漁業特定財源をガソリンに
76 依雲水(茨城県):2008/07/16(水) 13:31:54.68 ID:e7kELeYR0
直接燃料代の補助を出すのではなく、低燃費型のエンジンと換装するための
補助金だからな。
77 積架(アラバマ州):2008/07/16(水) 13:32:16.87 ID:eyFos0Lto
食料に関しては国の安全保証に関する問題だから特別に援助しなければならないのだが
道路族議員はいるけど漁業族議員がいないのが今回の無策の原因
78 吉野屋(東京都):2008/07/16(水) 13:33:53.67 ID:yx5K7HYl0
こりゃ、日本も1000億円くらい出した方がいいかもわからんね
79 家楽牌(長屋):2008/07/16(水) 13:37:30.27 ID:21HnHtnQ0
>>78
日本じゃ出しても20億円とか精々その程度だろ
80 吉野屋(東京都):2008/07/16(水) 13:38:22.17 ID:yx5K7HYl0
いやいや、日本が欧州の漁業者のために1000億円出すって意味ですよ
81 家楽牌(長屋):2008/07/16(水) 13:40:53.48 ID:21HnHtnQ0
>>80
ああそれなら1000億くらい出すかもな
82 吉野屋(東京都):2008/07/16(水) 13:41:41.62 ID:yx5K7HYl0
>>81
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
83 芝加哥特衛報(東日本):2008/07/16(水) 13:41:58.44 ID:Pj3A/aLw0
>>70
国民に義務を課す法律は欧米を見習い
国が義務を追う法律は日本独自で作成する。

これがお前の住む、未開の黄土人国家、小糞日本のいままでの歴史。
84 日野(catv?):2008/07/16(水) 13:43:45.86 ID:KV685PqT0
>>69
ならその品質とやらにちゃんとした値段つけてやれよ。
85 好時(岐阜県):2008/07/16(水) 13:43:59.04 ID:jydThCNa0
>>42
そう思うんだが、EUですら燃料費高騰による緊急的漁業支援策しなきゃならんてことは
1000円のタバコだと産業が成り立たないって主張するのと同じで
消費者側に渡る価格とのバランスがあるんじゃないのか?
86 新力(関東地方):2008/07/16(水) 13:50:46.51 ID:ZGIAfW2h0
なんもしてない日本よりはましだろう、自分らにうま味のあるシステムしか
考えられないんだもんなぁ 
87 日野(catv?):2008/07/16(水) 13:53:21.71 ID:KV685PqT0
漁業には利権政治家がついてないから。
本当に困ってる人らは助けてくれないよ。
88 新力(関東地方):2008/07/16(水) 13:54:41.11 ID:ZGIAfW2h0
表面だけ欧米の政策まねてるが社会構造が違うのですぐ無理がくる
東大・京大でて何勉強してきたんだといいたいが
官僚も簡単に何かできるって構造じゃねーんだろな
89 大宇(catv?):2008/07/16(水) 14:54:44.73 ID:65NM/iBb0
エンジンを効率化するための費用補助と一時的な休漁手当なら日本でもやっていいじゃないか
燃料費を直接補填するのはやっちゃダメだろ

燃料費の直接補填はやるとうちの業界もということになってキリがなくなる
運輸業界にも省エネに取り組むならその支援で補助金を出していいと思うが
90 時事通信(アラバマ州):2008/07/16(水) 14:56:39.78 ID:ewi0S/X20
一方福田は、夏のバカンスなのであった・・・
91 日野(catv?)
バブルの逆みたいなもんで、
必要ない必要ないって削減していって一気に食い物が足りなくなって
見直そうとしたときにはもう手遅れってパターンになりそう。