金金金金金金金金金金金金金金金金金金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 納貝斯克(東京都)

「お金にこだわらない」という人は、ウソツキか怠け者

お金を得るというのは、私たちにとって、大いなる動機づけとなる。
口では、「私は、お金儲けのために仕事をしているわけではありません」と公言して
はばからない人は、少々、欺瞞的なのかもしれない。お金がほしくない人など、
いないからだ。一生懸命に仕事をしている人ほど、きちんとそれを評価してもらいたい、
そして給料をあげてもらいたい、と思うものである。よほどのスーパーリッチで
なければ、お金に執着するのは当たり前である。

「お金にこだわらない」という言葉を信じるな

相手のことをよく知りたいのなら、「あなたは、どれくらい報酬を望みますか?」と聞いてみよう。
「私は、お金にこだわりません」という人は、ウソをついているか、仕事ぶりにやる気が見られ
ないかのどちらかである。仕事にやる気がないからこそ、給料もそれほど気にしないと答えて
いるのかもしれないからだ。

最近の若者は、お金への執着が薄いといわれる。何が何でもお金を稼ぎ出してやろうという
意欲がないというのだ。最低限の給料が保証されていれば十分。そういう考えの人が若者を
中心に、40代、50代の人にも増えているという。しかし、そういう人に限って、仕事に
対するやる気がなく、生命エネルギーもかけている。

「僕は○歳までに絶対に大金持ちになってやるんだ!」というお金への執着があった
ほうが、生命エネルギーも豊かである。目を輝かせ、どんな仕事も嬉々として実行する。
お金を稼ぐためなら、彼は、何でもやるだろう。

お金への執着は、大きなモチベーションになるのである。あなたが人事担当者なら、
こういう人を採用したほうが、会社としてはずっといい。やる気があるかどうかは、
お金への執着を見れば一目瞭然なのである。

http://diamond.jp/series/devil/10010/
2 美宝蓮(樺太):2008/07/15(火) 01:38:48.41 ID:qLsSukMWO

3 士力架(樺太):2008/07/15(火) 01:39:20.77 ID:gXbKNVmcO
心の貧しいやつ…
4 伊都錦(富山県):2008/07/15(火) 01:39:21.09 ID:ZzMktbMU0
ざわ・・・
 ざわ・・・
5 来科思(長屋):2008/07/15(火) 01:39:31.89 ID:rDRmPwzF0
玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉
6 戴姆勒・克莱斯勒(北海道):2008/07/15(火) 01:40:10.92 ID:7ffxb4B30
ずっと金曜日のままじゃ休めないじゃないか
7 奥迪(東京都):2008/07/15(火) 01:40:12.26 ID:qEtl2ZEz0
魔法の触媒のことか 
8 有線新聞聯播網(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:40:34.75 ID:saksmrRF0
同じ文字の羅列見ると何故かむかついてくる
9 福特(沖縄県):2008/07/15(火) 01:40:38.43 ID:6Orici7G0
あんまりお金使わない
10 立頓(滋賀県):2008/07/15(火) 01:40:54.51 ID:+vwFuA5v0
ダイヤモンド社って何の会社?
11 福特(樺太):2008/07/15(火) 01:40:58.36 ID:rPnSnxGSO
<ヽ`∀´>
12 強生(東京都):2008/07/15(火) 01:41:01.62 ID:Hf0wnb/D0
日日日日日日日
13 数字設備公司(群馬県):2008/07/15(火) 01:41:07.04 ID:CZTtF/8d0
ダイアモンドの糞記事でスレ立てんな>>1
14 紐約時報(コネチカット州):2008/07/15(火) 01:41:08.37 ID:xTvJFML8O
かねかねかねとーかねぇーを老いかけてたらぁ
きーたえーみなみえひがしににしーえーえー
15 士力架(catv?):2008/07/15(火) 01:41:20.95 ID:x58VzPlO0 BE:284750382-2BP(556)
>>3
お前金持ちは心が汚いって本気で信じてそうだな
16 宝馬(愛知県):2008/07/15(火) 01:41:32.39 ID:lQ5O9nIR0
何か極端な思考だな
17 大発(兵庫県):2008/07/15(火) 01:41:44.46 ID:swDrx65C0
正正正正正
18 希爾頓(福岡県):2008/07/15(火) 01:41:45.59 ID:jvWVOlER0
19 莎綺珂(東京都):2008/07/15(火) 01:41:57.57 ID:yghvHc4h0
キム
20 柔和七星(長屋):2008/07/15(火) 01:42:29.06 ID:5tXnIHZu0
この文章書いた奴が
どんな年齢層でそんな人物像か
容易に想像がつくな
21 伏尓伏(東京都):2008/07/15(火) 01:42:31.34 ID:kCHHSxKR0
>>16
子供の日記を「思考」とかとても呼べません
22 高田賢三(東京都):2008/07/15(火) 01:42:41.23 ID:sQOjD8lh0
釡釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜釜
23 楽天利(東日本):2008/07/15(火) 01:43:09.24 ID:txx6mgHI0
そりゃ物売れなきゃ企業は儲からんし
必死にもなるわなw
24 範思哲(長崎県):2008/07/15(火) 01:43:29.87 ID:LlL19Zp20
>>15
今の騙されるほうがバカ、の社会では
心が汚くないと金持ちにはなれないのが現実
素直で正直な人間は、その自分の中のルールに縛られるゆえ
金持ちにはなりにくい。
25 日立(東京都):2008/07/15(火) 01:43:32.52 ID:Tenc/xF+0
じゃあ脳トレDSで大もうけしたのにほぼ全額寄付した東北大の教授もやる気ないの?
26 博士倫(岡山県):2008/07/15(火) 01:44:15.92 ID:sOLGM8U00
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
27 理光(長屋):2008/07/15(火) 01:45:02.66 ID:70LPnOIK0
totoBIG豆に買ってるお。
28 美力(北海道):2008/07/15(火) 01:45:02.66 ID:YJSHCu5s0
今日の銀と金スレか
29 華姿(北海道):2008/07/15(火) 01:45:38.73 ID:0ILwemLF0 BE:515184858-DIA(151515)
>>6
イイヨイイヨー
30 今日美国報(青森県):2008/07/15(火) 01:46:19.21 ID:oRH+XbDD0
金の不満をいうと同情されるどころか
俺はもっともらってないぞっていう下からの突き上げと
甘えるなカスっていう上からの圧力があるんだよね。
だからみんな、お金なんか……というポーズをとる
31 福特(沖縄県):2008/07/15(火) 01:47:16.37 ID:6Orici7G0
お金は最もフェアな価値〜
みたいのを誰かさんが言ってたな
肌の色や家柄、職業なんか差別の効かない公平な物だって
32 日本経済新聞(コネチカット州):2008/07/15(火) 01:48:10.72 ID:8Qq+xsLBO
髪髪髪髪髪髪髪髪髪髪髪髪髪髪髭髭髭髭髭髭髭髭髭髭
33 愛馬士(宮城県):2008/07/15(火) 01:48:29.08 ID:mzdA6CSh0
どうせノルマを達成すればノルマが追加されるだけだろ。

そしていつか重みに耐えられなくなって潰れたらハイそれまでよ。
34 麦当労(東京都):2008/07/15(火) 01:49:25.35 ID:GpSOF51w0
でも実際、買いたい物が買えるお金があればそれ以上はいらないと思う
金そのものは目的じゃないっていうか
35 麦絲瑪蕾(福岡県):2008/07/15(火) 01:50:12.39 ID:qCbOA8Kn0
ものすごく金が欲しい
金持ちになりたい
と考えていて実力のある人間は、リーマソにはならないんじゃね
36 華蝶(西日本):2008/07/15(火) 01:50:15.62 ID:nAESqUFO0
金はいらない、欲しいものがないって奴は、欲しいものが出てきたり病気や怪我で金が必要になったらどうすんだ?
37 新力(東京都):2008/07/15(火) 01:50:33.65 ID:GbCqCnTK0
ほしいものを買う金は欲しいけどそれ以上は別にいらん
ちょっと考え方が狭すぎやしないか
38 雪佛龍(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:51:11.50 ID:TQPsj/Yy0
手っ取り早く幸せになりたいなら幸せのグレードを下げる事だ
39 雷諾(西日本):2008/07/15(火) 01:51:19.34 ID:/nnlVzpk0
ああでも福子だけはいらない
40 士力架(catv?):2008/07/15(火) 01:51:26.21 ID:x58VzPlO0
つーか相続税という悪しきものは廃止されるべきなんだよ
あれじゃ、やる気が出んわ
41 特里登(コネチカット州):2008/07/15(火) 01:51:44.74 ID:R8wZygOhO
世の中は金だよ。金が性格を変え、人生も変える
42 露華濃(樺太):2008/07/15(火) 01:51:50.47 ID:UXq0saA+O
ハゲても金!
43 尼康(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:52:06.71 ID:HttuUteV0
>>24
素直じゃなくて動かない人間じゃないの
44 新力(東京都):2008/07/15(火) 01:52:17.73 ID:GbCqCnTK0
>>36
将来の備えのために必死で働くってのも無理がないかね
人によるだろうけど
45 法拉利(関東地方):2008/07/15(火) 01:52:41.20 ID:eQ8AJDVX0 BE:1385345478-2BP(0)
2ならポイントください(^−^)
46 華蝶(西日本):2008/07/15(火) 01:53:09.71 ID:nAESqUFO0
>>34
買いたいものが買えないだろ。例えば、24インチの有機ELが100万円で売っていて、
TN液晶が4万円だったとしよう。金にゆとりがあれば、値下がりするまで数年我慢するより
100万ぽんと払って快適に使うんだよ。

お前は自分に嘘をついているな。
47 華蝶(西日本):2008/07/15(火) 01:53:58.15 ID:nAESqUFO0
>>44
必死に働かないと金が溜まらないということを見直せばいいじゃない。
手遅れなら全てをあきらめて死ねば良い
48 必勝客(東京都):2008/07/15(火) 01:54:03.09 ID:1qa/EsVC0
おまんこおまんこおまんこおおおおおおおおおおお
49 加爾文・克莱恩(宮城県):2008/07/15(火) 01:54:43.79 ID:DPyBeHPW0
仕事の動機がお金を得ることだとして
お金を得ることの動機はないのか
50 加爾文・克莱恩(長野県):2008/07/15(火) 01:55:00.13 ID:0FWUDiPW0
・わしじゃー!!
カブトムシのオス全然情け容赦せん!!
一緒のかごで飼っとるメスにまいにちのようにのっかって動いとる!!
なんでじゃー!!
これっておかしいことなんですか?
発作か〜!
虫はかせさん教えてください!

あほ稲 さん 大阪府 10さい 男の子
51 華歌爾(関西地方):2008/07/15(火) 01:55:14.63 ID:N3dk6qhd0
月月火水木金金♪
52 固特異輪胎橡膠公司(中部地方):2008/07/15(火) 01:55:16.08 ID:yjv3ahcD0
こういうヤツに限って、会社の金を使い込みしたりするんだよな。
53 理光(長屋):2008/07/15(火) 01:55:21.17 ID:70LPnOIK0
>最近の若者は、お金への執着が薄いといわれる。何が何でもお金を
>稼ぎ出してやろうという意欲がないというのだ。

普通の労働者やってたところで稼げるわけないだろ。それが日本社会の仕組み。
本当に執着あるやつは会社員なんてやってないっつうの。人事担当も糞もあるかとw
54 特里登(埼玉県):2008/07/15(火) 01:55:51.97 ID:VJU08Of80
今日の福本スレ
55 普吉奥(神奈川県):2008/07/15(火) 01:55:57.12 ID:gFr59Sfc0
キムキムうるせえよ
56 士力架(樺太):2008/07/15(火) 01:56:04.79 ID:gXbKNVmcO
>>40
相続税100パーセントにしろよ

頑張って働いても数億相続した奴に勝てないなんて、やる気無くすだろ
57 博士倫(岡山県):2008/07/15(火) 01:56:15.30 ID:sOLGM8U00
>>40
むしろ税金は相続税だけで賄うべきだろ
アホらしくて本気出す気せんわ
58 新力(東京都):2008/07/15(火) 01:56:16.00 ID:GbCqCnTK0
>>47
いくらなんでも話逸れすぎ
>>何が何でもお金を稼ぎ出してやろうという意欲がないというのだ。
59 雅瑪哈(関西地方):2008/07/15(火) 01:56:48.17 ID:JVyt3zqQ0
>>56
逆に頑張って働いてためても、息子に残せないのもやる気なくすのでは
60 貝納通(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:56:48.96 ID:7KCSCsN20
働きたくない
金は欲しい
61 粟米條(中国地方):2008/07/15(火) 01:57:10.57 ID:OM+NIatp0
思い出すわ、介護の仕事が出始めの頃

この業界はこれから延びます、これからの高齢化社会を支える立派な仕事です
あなたの頑張りで沢山の人が救われます、頑張って働きましょう!

って最初にやりがいをといて、結局介護サービスに飛び込んでいったソルジャーは
物凄い薄給激務で働く事になっちまった。職業としては素晴らしいのになんで
こんな事になっちったんだ…バラ色の未来があったはずなんだぜ介護業界…
62 賽門鉄克(dion軍):2008/07/15(火) 01:57:55.62 ID:Zd60Ad0p0
どうせ稼げないから他に目的見いだすようになったんだろ
63 麦金塔(三重県):2008/07/15(火) 01:58:29.31 ID:C+zZ9AGy0
貧乏人は死ぬべき
64 雪佛龍(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:58:38.25 ID:TQPsj/Yy0
介護業界ってなんで儲からないんだ?
老人の介護なんて普通丸投げするんじゃないの
65 士力架(catv?):2008/07/15(火) 01:58:39.65 ID:x58VzPlO0
>>56-57
嫉妬税乙だな

アメも相続税廃止予定だし、カナダなどでは廃止されてる
先進国でここまで搾取してるのは日本だけだぞ
このせいで金持ちが逃げてく
66 華蝶(西日本):2008/07/15(火) 01:59:10.79 ID:nAESqUFO0
>>56
どんなに金持ちでも、子孫に残せるのは資産、現金、物品合わせて
最大1億に出来ればいいのにな。

差し引いた税収で、大学まで学費ゼロで通える社会にすればいい。
その代わり落ちこぼれたDQNは一瞬で淘汰される構造にして
67 士力架(樺太):2008/07/15(火) 01:59:20.96 ID:gXbKNVmcO
>>59
死後の財産の処分の自由なんて制限されても別に問題ないだろ

相続税率が低いからジジババが金使わないってマイナスもあるし
68 来科思(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:59:57.45 ID:5DKDVVTi0
し・・・しっちゃく
69 大発(アラバマ州):2008/07/15(火) 02:00:03.39 ID:yerIU+2e0
もう何が何でも金稼ぐって時代じゃないんじゃないの
佐川なんかも昔は仕事死ぬほどきついけど一千万くらい貰えたんだろ
でも今は普通にきつくて給料もいいくらいで長く働くような感じらしいしな
70 薩伯(茨城県):2008/07/15(火) 02:00:06.86 ID:eRAoKQLb0
totoBIG当てて仙人みたいな生活してやる!って思ったけど全く当たらんな
71 日清:2008/07/15(火) 02:00:28.76 ID:Zpkdhtvc0
>>66
共産国に移住しろよ
72 大発(アラバマ州):2008/07/15(火) 02:00:52.51 ID:yerIU+2e0
>>65
海外に逃げられるだけの金と能力ある奴は少ないから大丈夫
73 米諾克斯(埼玉県):2008/07/15(火) 02:01:02.91 ID:VReEzw0G0
>>65
俺も同意w
金持ちの家生まれたって事はそれだけ運も良いってことだからなw特権だよ、特権w
74 士力架(樺太):2008/07/15(火) 02:01:09.27 ID:gXbKNVmcO
>>65
たしかノーベル経済学賞もらった人が相続税廃止を痛烈に批判してたよ
75 康柏(栃木県):2008/07/15(火) 02:01:26.66 ID:NGJ1W3xi0
500円玉貯金してるからなんとかなるかなって思ってる
76 博士倫(岡山県):2008/07/15(火) 02:01:29.45 ID:sOLGM8U00
>>65
チャンスの公平(笑)
金持ちがあんまり自分のことしか考えないようになると
また世界は赤く染まっちゃうよ?
77 七星(愛知県):2008/07/15(火) 02:02:57.50 ID:b/VH1JQY0
金は感情を殺すという結論に至った
78 麦金塔(三重県):2008/07/15(火) 02:03:12.50 ID:C+zZ9AGy0
世界は赤く染まっても日本じゃ絶対そんなことにならない
79 徳州石油(東京都):2008/07/15(火) 02:03:43.10 ID:EJlq9Tsm0
金は命より重い…!
80 戴爾電脳(catv?):2008/07/15(火) 02:04:28.59 ID:PXbqdfd+0
母でも金 谷でも金
81 紐約時報(コネチカット州):2008/07/15(火) 02:04:53.09 ID:ZWoh2+dCO
やあキム!のAAは?
82 英国広播公司(長屋):2008/07/15(火) 02:05:03.94 ID:xg9o/HML0
竹島の件でわかったろ。日本はゴネてゴネてゴネまくる奴が儲かる。
人間らしいことをやってたら駄目だ。韓国人を見習え。
83 楽天(福岡県):2008/07/15(火) 02:05:32.71 ID:FOhpH0Uf0
幸福は金で買える
84 華蝶(長屋):2008/07/15(火) 02:05:32.67 ID:Gb8+Fp120
金儲けだけの仕事だけの人生は嫌だ
85 大発(アラバマ州):2008/07/15(火) 02:06:05.83 ID:yerIU+2e0
>>82
まあチョンのゴネを四分の一くらいは見習った方がいいのは確かだな
86 労拉・比嬌蒂(東京都):2008/07/15(火) 02:07:26.95 ID:XBgZPdf10
お金こだわらないけどなー。都内で実家だし。蓄財もソコソコあるし。

前職、某2流企業だったけど金はまーまーだったが残業残業で嫌になった。
今はバイト塾講師しながら、のほほんと暮らしてる。
87 美国辣椒仔(アラバマ州):2008/07/15(火) 02:07:57.76 ID:14L+Qbte0
金福子金福子金福子金福子
88 米楽(catv?):2008/07/15(火) 02:08:05.51 ID:1v1oow0i0
時々色んな欲望がストーンと無くなることがある。
金も要らず、食欲もわかず、性欲もない。賢者状態。
そう、オナニーした後だ。
89 博士倫(岡山県):2008/07/15(火) 02:09:07.08 ID:sOLGM8U00
>>78
甘いな
日本人は一億層中流みたいな社会資本主義みたいな国で
会社や地域という共同体の一員として生きていればそれなり暮らせていたが
赤の脅威が薄まって金持ち連中がやりたい放題しだして
それらが崩壊しつつある
確実に日本人の中にそういったものへの反感はくすぶってきているよ
90 麦金塔(三重県):2008/07/15(火) 02:09:19.72 ID:C+zZ9AGy0
人間はストイックになれない
91 拉爾夫・労倫特(東京都):2008/07/15(火) 02:09:27.84 ID:avsOjXGz0 BE:358369373-2BP(100)
チャップリンかなぁ
92 日野(栃木県):2008/07/15(火) 02:09:36.38 ID:gUY8fbSH0
共産主義まんせー
93 薩伯(茨城県):2008/07/15(火) 02:09:51.61 ID:eRAoKQLb0
日教組が競争は悪みたいな教育してるからダメなんだろ
94 路易威登(奈良県):2008/07/15(火) 02:10:31.01 ID:p9uQsDT20
馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬
95 日野(栃木県):2008/07/15(火) 02:11:02.55 ID:gUY8fbSH0
まぁ公平なのは機会の公平であって結果の公平じゃないからな
96 薩伯(三重県):2008/07/15(火) 02:13:10.84 ID:wy3LLsc80
これらを見れば世界構造が見えてくる 金の亡者

『世界まる見え!テレビ特捜部』の「911事件の謎」
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896

911は仕組まれていた?アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー
http://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978

911の嘘をくずせ - Loose Change 2 Japanese
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095

リチャード・コシミズ 初講演「世界の構造を、わずか50数分で暴き出し衝撃のデビュー。」
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080

911真相究明国際会議in東京 ベンジャミン・フルフォード
http://video.google.com/videoplay?docid=3979595662933728686

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud 世界を支配する国際金融資本を告発
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288

Zeitgeist ツァイトガイスト(ドイツ語で「時代の精神」を意味する)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
http://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988

1、キリスト教・ユダヤ教という神話
2、911の欺瞞
3、国際金融資本の策謀
97 飄柔(アラバマ州):2008/07/15(火) 02:13:53.75 ID:X7lD07Ps0
趣味だったものが仕事になって衣食住を満たせるだけの稼ぎならいいかもな
しかし老後の蓄えも考えると体を使う仕事は無理だな
98 特里登(コネチカット州):2008/07/15(火) 02:14:37.90 ID:XE3oREfbO
こういう考えの奴らが政治をするから日本はおかしくなった
99 登喜路(アラバマ州):2008/07/15(火) 02:16:53.91 ID:5uP1VpPY0
今のこの堕落して弛緩した生活が延々と続く金さえあればいいよ
100 新奇士(東京都):2008/07/15(火) 02:18:21.70 ID:6lbnvQYR0
俺、親のコネで会社に入って、給料なんて世間一般より全然低いし、
出ても後輩に奢りまくって無くなっちゃってる。
でも衣食住だけは確実に保障されてるから、できるかぎりの仕事やってる。
あんま金にこだわらないな。
101 賽門鉄克(dion軍):2008/07/15(火) 02:18:26.60 ID:Zd60Ad0p0
50くらいで死ぬような気がするし、嫁も子もない
今の快楽のほうが大切
102 雷諾(北海道):2008/07/15(火) 02:19:13.94 ID:p0QX13/e0
>>1
アフィw
103 今日美国報(北海道):2008/07/15(火) 02:19:45.52 ID:e5AF19g+0
鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎
104 亀甲万(北海道):2008/07/15(火) 02:24:17.63 ID:8m+s+n9x0
別に贅沢は言わないから
東京の調布あたりに一軒家買って
丸の内まで自分専用高速道路造って
フェアレディで通勤したい。
105 雷諾(北海道):2008/07/15(火) 02:26:06.39 ID:p0QX13/e0
>>104
おまえ何歳?w
106 共同通信(チリ)
遠出してまでパンチラ撮るそのパワーが欲しい