今ごく一部の若い女性の間で野球観戦が流行 サッカーは初心者が疎外感を味わうため不評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジョブ・ジョン(埼玉県)

若い女性がサッカー観戦を敬遠? 理由は初観戦での「疎外感」。

かつてはプラチナ化していたサッカー日本代表戦のチケットだが、イビチャ・オシム前監督時
代から販売不振が報じられ、岡田武史監督が指揮を執る現在も回復していない。日本サッカー
協会は困惑を隠せない様子だったものの、ファンやメディアからは会場設定が悪いことととも
に同協会の怠慢などが指摘されている。
(中略)
こうした中、ある個人ブログの内容がネットで話題になっている。そのブログを記したのはF東
京のサポーターで、忙しい合間を縫ってホーム、アウェー問わず毎週末観戦に出かけているの
だとか。これまでの更新内容もクラブへの愛にあふれている。
話題になっているのは、7月11日の「女子の一見さんお断り??」と題したエントリー。ブログ
の筆者が数人で若い女性の余暇の過ごし方について語っていたところ、旅行は海外から国内へ、
夜の遊び場は六本木から新橋へなど変化していることが話題となり、その中でスポーツに関して
野球観戦が流行し、サッカー観戦が敬遠される傾向にあるという話が出たのだとか。

その理由は、初めて観戦したときの「疎外感」。サッカー観戦は内輪で盛り上がる場合が多く、
初観戦に訪れた人が溶け込めずに気分が覚めてしまうという。また、野球は攻守交替の息抜き
があるが、サッカーは集中する時間が長いため疲れてしまうことも挙げられたようだ。
(中略)
その一方で、「野球好きにしてみれば、オッサンがクダまいてるばかりで若いファンが増えな
いとか言って嘆いてるってオチじゃねーの?」との指摘も。実際、中央調査社が発表した今年
の「人気スポーツ」調査によると、野球とサッカーは人気スポーツの1、2位だったもののとも
に減少傾向にあり、3年前と比べて野球が−4.9ポイント、サッカーが−1.8ポイントと特に野
球人気の落ち込みが激しいことが示唆されている。
(全文は以下参照)
http://www.narinari.com/Nd/2008079821.html
2 ハロ(埼玉県):2008/07/13(日) 13:25:09.44 ID:hYWSxxMo0
( ;∀;)イイハナシダナー
3 牛魔王(埼玉県):2008/07/13(日) 13:25:13.67 ID:jSGX4z3i0
芸スポでやれ
4 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/07/13(日) 13:25:16.45 ID:FJJme2oa0
サカ豚憤死wwwwwwwwwww
5 ジド(秋田県):2008/07/13(日) 13:25:31.83 ID:gXlZ8En70
イケメン限定
6 シン(埼玉県):2008/07/13(日) 13:26:41.10 ID:QsExG/9U0
野球好きのおいらにもとうとう彼女ができるのか
7 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 13:26:44.26 ID:wyqjlp2cO BE:318318252-2BP(8000)
ごく一部というか甲子園とヤフードーム
8 コレハッヒ・ドイ(愛知県):2008/07/13(日) 13:27:01.51 ID:hGbwQTmG0
女はスターがいないと見ないし
9 カミコ ウリン(埼玉県):2008/07/13(日) 13:27:11.11 ID:hpvZ59Ta0
┐('〜`;)┌
10 ジド(秋田県):2008/07/13(日) 13:28:57.73 ID:gXlZ8En70
>>7
札幌ドームも
11 晶晶(福島県):2008/07/13(日) 13:30:33.43 ID:ENWvQD8v0
鳴り物やめろよ、うるせーんだよ
12 サンマロ(埼玉県):2008/07/13(日) 13:30:54.73 ID:R7zFPV8m0
サッカーは女子供がみるスポーツではない
日本が珍しいだけ
13 ジド(秋田県):2008/07/13(日) 13:30:58.98 ID:gXlZ8En70
そしてこうなると言う事か
http://pict.or.tp/img/66101.jpg
14 ティアンム(横浜):2008/07/13(日) 13:37:01.69 ID:5JnvxFxyO
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
15 ネゴトワ・ネティエ(讃岐):2008/07/13(日) 13:39:50.34 ID:sBBVQvnL0
ヘディング脳
16 今北三仰 法師(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 13:40:13.37 ID:Dq5TvfaOO
ダルビッシュのほうがジャニーズよりかっこいいからな
17 怪盗デキネ(香川県):2008/07/13(日) 13:41:07.16 ID:+nf3Lz8K0
>>13
これどうすんだよw
18 ダレソレ(巣鴨):2008/07/13(日) 13:41:28.81 ID:DbNpdzok0
やくざの応援団とかいなければ野球観戦はかなり楽しいよ
19 シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/07/13(日) 13:43:16.64 ID:4XQGNU6A0
サカオタ自身、もうJリーグ普及はあきらめてるし
地元の身内で盛り上がれればいい
20 オムル・ハング(愛知県):2008/07/13(日) 13:48:16.67 ID:aeOZVbLH0
バスケブームとかはどこいったんでしょうね
21 ハンツキー・ロムッテロ(大阪府):2008/07/13(日) 13:48:29.02 ID:MKgIRh9G0
こんなの球団次第
22 亀仙人(鳥取県):2008/07/13(日) 13:49:39.94 ID:5nwai94i0
そんな事より中日一位浮上の方法を教えて下さい。
23 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/13(日) 13:50:22.14 ID:YVSPdxALO
外野の芝生席で寝転んで高校野球観るのがいい
24 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/13(日) 13:50:53.61 ID:gElDssL8O
大学の野球サークルって、やたらおにゃのこいるよな。
25 アスベル(讃岐):2008/07/13(日) 13:51:32.61 ID:EindfPTSP
サカ豚涙目
26 バロ(山梨県):2008/07/13(日) 13:52:08.06 ID:7iphIlaQ0
今本当に流行ってるのはゴルフだろw昨日やってたぞ
27 鶴仙人(埼玉県):2008/07/13(日) 13:52:26.18 ID:5selzdbM0
スイーツはジャニーズ目当てにバレーでも見てりゃ良いんだよ
28 ツ・レタ(神奈川県):2008/07/13(日) 13:52:50.15 ID:yyIJZhvy0
いまどきスポーツ観戦とか頭の悪い人間しか行かないだろ
いや、それは昔からか
29 ロウル(奈良県):2008/07/13(日) 13:53:27.62 ID:QdYOsTea0
サッカーも野球もボールが無いときの選手のポジションや動きを見れれば、
テレビだけでいいんだけどなぁ。
30 クロトワ(福岡県):2008/07/13(日) 13:53:39.48 ID:1ZgyY7al0
>>13
もし打ったりでもしたらこいつら一斉に
バッターに襲い掛かってきてフルボッコにされるんだぜ・・・
31 ゆうさく(横浜):2008/07/13(日) 13:54:07.67 ID:8okw8QI+O
QMAでサッカー(特に海外)の問題が出た時の絶望感は異常
32 ヤムチャ(巣鴨):2008/07/13(日) 13:54:10.07 ID:2xV3wOv50
二岡の夜の野球を見るんですねわかります
33 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/13(日) 13:54:43.35 ID:MLDsni7qO
ちょうど今高校野球観にいこうとしてた
早くビール飲みたい
34 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 13:54:49.03 ID:85u5gybI0
35 ヴ王(埼玉県):2008/07/13(日) 13:55:35.11 ID:MwpTsUAr0
ドアラ人気+球団マスコットプチブームなだけじゃん
36 平和の鳩(香川県):2008/07/13(日) 13:55:44.75 ID:44yx5tuA0
最後の5行で野球の方がボロクソかかれてるんだがwwww
37 ジュダック(埼玉県):2008/07/13(日) 13:56:07.69 ID:+q71HB8N0
サッカーはみるものじゃなくてやるものだよ
野球もそう
38 ダレソレ(巣鴨):2008/07/13(日) 13:56:10.51 ID:DbNpdzok0
昔はカップルのペッティングとか盛んだったのにな
あれぐらいの雰囲気がいいのに最近はサッカー式の応援取り入れてたりするだろ
ふざけんなって思うよ まったりさせろ
39 ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 13:56:15.49 ID:xEDadMCzO
オーレー俺俺とか歌ってる時点で馬鹿かと。
日本人のくせに。
40 プーアル(京都府):2008/07/13(日) 13:56:39.46 ID:sMb15Pjs0
女のスポーツ観戦なんてイケメンがいるかどうかだろ。
41 ヴィグリ(埼玉県):2008/07/13(日) 13:57:14.28 ID:M407GRBi0
ネットで見れない貧乏人だろw
バカにしてやれよ
42 がすたん(横浜):2008/07/13(日) 13:57:42.61 ID:Rt7pWwymO
日ハム好きの糞女死ね

野球わからんくせにでばってくんなカス
43 ガンシップ(滋賀県):2008/07/13(日) 13:57:51.89 ID:SwswEb+60
グルジアなν即民はゴルフ観戦だぞ。ロープのうしろでおおー、とかあーとかあうあうあうーとか言ってる。
44 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/07/13(日) 13:57:55.64 ID:79UovyTF0
なあマジで芸スポでやってくれよ
45 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/13(日) 13:57:57.03 ID:bxVmXjw6O
わかるわ
屑サカ豚は死んで詫びるべきだな
46 がすたん(横浜):2008/07/13(日) 13:58:53.46 ID:Rt7pWwymO
>>13
いや普通に危ないだろw
47 みらいくん(讃岐):2008/07/13(日) 13:59:03.45 ID:MTPwEAod0
今くノ一の若い女性の間に見えた・・・
48 チクク(愛知県):2008/07/13(日) 13:59:19.53 ID:LdQ5BpO40
視スレのサカ豚どもが来るぞー

サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
49 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/13(日) 13:59:24.91 ID:SnC8DSIQO
サッカーのコアサポの中にはにわかなんてスタジアムにいらないから出てけって言うキチガイがいるからな
50 ウパ(大阪府):2008/07/13(日) 13:59:33.90 ID:5MmHJKlC0
実際に観戦するにはサッカーより野球のがおもろい
お祭りっぽい感じだから
51 チクク(コネチカット州):2008/07/13(日) 14:00:07.47 ID:+XpeY7iGO
サッカーは見ていて退屈だ、パスで転がしてねえでさっさと攻めろや
52 ラステル(コネチカット州):2008/07/13(日) 14:02:23.64 ID:rj3whubjO
浦和サポとか平均で年間20回くらい観戦するんだぜ
そりゃ新規の客増えない
53 レビル(長屋):2008/07/13(日) 14:04:04.20 ID:wtZ4GEnE0
野球もそうだけど、サッカーのいわゆるサポーターとかいうやつは
顕著に一見さんに対して壁を作ってるからな
しかもあいつらウオーウオーいってるだけでサッカー見てないwww
カラオケと一緒だwww
中身の無い行動に価値を加えるには、過激な行動をとったり、他社に対して壁をつくるくらいしか
やることないんだろうな…
54 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:04:42.91 ID:85u5gybI0
>>51
攻められないんだよ前に敵がうじゃうじゃいるからw
55 ウミガメ(京都府):2008/07/13(日) 14:06:13.04 ID:NLE/COar0

>>1
じゃあ何のスポーツならスイーツ(笑)は満足するんだよ
女は結局ディズニーなんだろ?


56 ゆうさく(横浜):2008/07/13(日) 14:06:50.28 ID:8okw8QI+O
ジョンカビラあたりのいかにもなラテンかぶれっぽい喋り聞くと
何と言うか
吹く
57 キナガニオトス(茨城県):2008/07/13(日) 14:06:59.34 ID:2hjkXhOn0
なんで野球ファンとサッカーファンってこんなに仲が悪いんだろう?
58 メルラン(愛知県):2008/07/13(日) 14:07:20.00 ID:pX9W06ZT0
野球って世界でマイナーでしょ

年間160試合以上 4時間近く 見てられるかよ


中東のアウぇーとか 東南アジアとかでも 試合知れ見ろよ



有名になれないだろ  アジア各国でも 阪神なんて 海外いったことあるのかよwwwwwwwwwwwww
59 ググレカス(神奈川県):2008/07/13(日) 14:08:22.44 ID:7nJPAq9+0
ああいうのの観戦ってやっぱ赤い色の服着てなかったり立って応援してなかったら
キチガイ応援団とかに怒られたりするの?
60 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:09:22.78 ID:85u5gybI0
>>59
それはない サッカーのサポは優しい人が多い
61 こうふくろうず(福岡県):2008/07/13(日) 14:09:25.80 ID:5bGGcBtv0
週末になると立つアンチサッカースレ
62 マクシミリアン(四国地方):2008/07/13(日) 14:10:13.62 ID:G4G5N9Z+0
>>57
↓をみればわかると思うけどサカ豚って一々つっかかってくるからね
例えばアンチスレである視スレを2400回近く建てたり
芸スポでサッカー叩きのスレが立っても無理やりスレ違いな野球の話題出したり。
サッカー叩きスレはほとんど伸びないのに野球叩きスレはやたら伸びたり
とにかく学校レベルからネットまで、サッカーファンってのは何かとアクティブで攻撃性が強い人種んなんだよ
63 マサキ(愛知県):2008/07/13(日) 14:11:00.86 ID:y8teNs+y0
「観戦したい」はプロ野球よりJリーグ、民間調査
 ポイント交換サービスなどを手掛けるポイントオン(東京・千代田)は、プロスポーツに関する意識調査をまとめた。
プロ野球に対する関心は「非常に興味がある」と「どちらかといえば興味がある」の合計が37.3%で、Jリーグの30.8%を上回った。
ただ、スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、Jリーグ(20.2%)がプロ野球(11.1%)を上回った。

 スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。

 都道府県別でプロ野球に興味があるか聞いたところ、兵庫県(51.4%)が最も多く、福島県(19.9%)が一番少なかった。
Jリーグへの興味では新潟県(45.2%)が最高で、高知県(22.3%)が最低だった。
野球とサッカーいずれも、プロのチームが本拠地とする地域は、関心が高くなる傾向がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080314AT3K1400I14032008.html
64 ベジット(埼玉県):2008/07/13(日) 14:11:02.23 ID:D9wnuYTs0
>>57
双方共に一部のキチガイが喧嘩してるだけ
65 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 14:11:07.60 ID:xylRwjOp0
サッカーはゆっくり見たい人と激しく応援したい人の棲み分けって出来てるの?
スタジアム中でやいのやいの言ってるイメージがあるんだけど。
66 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/13(日) 14:12:17.37 ID:IXVWUW+JO
とりあえずゴールネット裏じゃなきゃ楽しめる
67 マクシミリアン(四国地方):2008/07/13(日) 14:12:22.81 ID:G4G5N9Z+0
そういや先月プロ野球板の日公スレをキチガイが130以上乱立させた時は
なぜかスレの足跡にコンサドーレ札幌の本スレがあったなあ
68 マサキ(愛知県):2008/07/13(日) 14:12:24.16 ID:y8teNs+y0
【巨人観客動員数の推移】
__年___動員数_____________________________________________________キャパ_______
1988年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
69 スノ(埼玉県):2008/07/13(日) 14:13:24.02 ID:/3zIFtqV0
>>13
なぜか泣ける
70 スレータ=テオッツ(福井県):2008/07/13(日) 14:14:15.89 ID:E5tEBR7s0
サッカーって世界じゃ人気あるのかもしれんけど日本じゃ全く人気ないよな
女の子との話題のネタにもならん・・・

サカオタが居るんだけど、合コンの時に散々サカネタを出してたけど
誰も食いついてこねぇでやんのw
結局、そいつだけ2次会も行かず一人で帰ってたよ
71 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:15:14.17 ID:85u5gybI0
>>70
どんな会話してたかおしえてくれ
そのサカヲタの
72 リード(横浜):2008/07/13(日) 14:16:18.64 ID:rePCKymLO
岩隈顔ちっちえし童顔だな
73 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(四国地方):2008/07/13(日) 14:16:40.88 ID:zW+FfDZY0
バスケ以外総じて糞
74 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/13(日) 14:18:38.13 ID:G9oGBCwCO
>>57
小中高の学生時代、野球かサッカーのいずれかのクラブに属した経験のある奴は多いし、
共学の場合、女子の人気も二分されるから、好きな娘をサッカー部の奴に盗られたとか、その逆の経験がある男は多い。
大人に成っても、若い頃のトラウマは潜在的に残っているから、必然的にお互いが嫌悪し合う結果になる。
75 スポポビッチ(埼玉県):2008/07/13(日) 14:19:08.42 ID:yDFBRInM0
サッカー全く知らんけど友達の家にサッカー観戦に呼ばれた。
2chのうんちくレス数種覚えていくだけで話題についていけた。大して知識なんていらんのな。
76 ツ・レタ(神奈川県):2008/07/13(日) 14:19:15.98 ID:yyIJZhvy0
野球もサッカーもプロレスもボクシングも競馬も競輪も見に行ったが
結局一番観戦に向いているのはテレビだという結論に達した
77 アイスちゃん(秋田県):2008/07/13(日) 14:19:48.44 ID:SpB3HW4l0
レッズサポーターの客席の中に
ガンバとか他のユニ着てると殺されるんでしょ
78 小和田 仁成(埼玉県):2008/07/13(日) 14:21:36.82 ID:Wlj6dCn80
サカ豚憤死wwwwwwwwwwwwwww
79 前科 又雄(愛知県):2008/07/13(日) 14:24:31.34 ID:eoJqvsu+0
実際、暇がある奴は野球もサッカーも観に行かない
80 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:24:32.86 ID:85u5gybI0
>>77
野球もな
81 スレータ=テオッツ(福井県):2008/07/13(日) 14:25:28.86 ID:E5tEBR7s0
>>71
覚えてねぇよw
何が知りたいんだよw
意味不なんだけどwww

顔とか悪い奴じゃなかったけど誰にも相手にされてなかったしw
サカオタは空気よめねぇやつが多いのは事実
82 ベエ(福島県):2008/07/13(日) 14:26:44.11 ID:kHk07HpO0
http://jp.youtube.com/watch?v=9bCyMmrphLI

アメリカの人気ドラマでサッカー古いってさwwwwwwwww
坂豚涙目wwwwwwwwwwwww
83 フムラウ(横浜):2008/07/13(日) 14:27:05.51 ID:I9AXShyYO
野球のダラダラとした時間の遣い方がテンポ悪くて嫌なんだがな
まぁそこを楽しむスポーツだってことはわかってるんだが
84 イズィー(大阪府):2008/07/13(日) 14:31:34.57 ID:BPWlAvLz0
>>80
野球の場合は阪神戦で巨人ユニ。ロッテ戦だとどの球団でもって感じ
85 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:34:52.66 ID:85u5gybI0
>>81
いや俺は知りたかったのは「クリロナがどうとか」「EUROがどうとか」
そうゆう会話の内容が気になった
86 有有(三重県):2008/07/13(日) 14:35:24.24 ID:AEvctKnl0
野球好きだけど生で見るならサッカーのほうが面白いと思うよ
テレビのカメラ視点と違って全体の動きが見れていい
87 コビー(福岡県):2008/07/13(日) 14:35:33.04 ID:iyvr0mo60 BE:825342375-2BP(3001)
知人の焼き豚がやきうの話とサカ豚を馬鹿にした話ばかりしてくるけど正直どうでもいい
スポーツは全部糞
88 ハンツキー・ロムッテロ(大阪府):2008/07/13(日) 14:37:23.13 ID:MKgIRh9G0
昔も今も野球はセレブのスポーツ
サッカーは貧民のスポーツ
89 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:39:06.11 ID:85u5gybI0
>>88
欧州では金持ちも多い
90 妹尾友衛(東京都):2008/07/13(日) 14:40:09.04 ID:GCXzhppe0
>>62
アクティブとは違うだろw
サカ豚のおっさんどもは、毎日一日中引き籠ってるネチネチ粘着質なキモヲタだから
2300スレも超えるキチガイ隔離病棟になるんだろw
91 エネモ(長屋):2008/07/13(日) 14:40:20.92 ID:p5YAAPSO0
ID:85u5gybI0
92 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/13(日) 14:40:35.22 ID:p6CF6kC3O
サカ豚の野球知ったかが痛い
93 モーネル秋田(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 14:41:27.62 ID:acgUWKYLO
ゆるキャラが好きだから来週彼氏と浴衣で神宮いってくる。
野球も楽しみ
94 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/13(日) 14:43:10.23 ID:+XpeY7iGO
>>93
ν速に女くんなって
95 マクシミリアン(巣鴨):2008/07/13(日) 14:43:22.20 ID:YsUPqA200
野球を血眼になってみるのは間違い
ビールと適当なつまみかってまったりするためのスポーツ
96 キリバン(讃岐):2008/07/13(日) 14:43:26.31 ID:DLKkgG/V0
野球球状で見たら内角に投げたのか外角に投げたのかも
よく分からんから諦めた
97 魔人ブウ(宮城県):2008/07/13(日) 14:44:15.01 ID:e7k2zsfY0
野球は内野席と外野席で住み分けが上手く出来てるイメージはある。
サッカーもそんな感じだと行きやすいんだが。
98 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 14:44:58.22 ID:q68HQVOx0 BE:66087476-PLT(14528)
>>95,96
野球は外野自由席で見たらボールは米粒だからな
ちゃんと見たければネット裏じゃないと
99 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/13(日) 14:45:56.01 ID:VIAQMeHDO
あーわかる
サッカー観戦はじめて行ったら
立ち上がって声出して観戦しろよ
みたいな空気がうざかった
なんなのあれ
静かに応援するのが俺のスタイルなのに

ぼっさんもそんなうざいサカ豚なんかな
100 毛長牛(秋田県):2008/07/13(日) 14:47:15.71 ID:6VXGAdnf0
声あげて応援したいやつは外野席
メシ食いながらノンビリと見たい奴は内野席
色々駆け引きを楽しみたければネット裏
101 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 14:47:27.10 ID:q68HQVOx0 BE:70807695-PLT(14528)
>>99
ゴール裏は応援するための席で観戦するための席じゃないんで


ってことを各クラブはきちんと説明するべき
あんなところでサッカーちゃんと見るにはもう50試合とか100試合とか見てる上級者じゃないと

素人ほどゴールを間近で見たいと思ってゴール裏の一番前に来たがるから困る
102 イレーザ(愛知県):2008/07/13(日) 14:48:17.43 ID:hQCyfshd0
>>98
キャッチャーの後ろなんて
それこそストライクかボールかなんて分からないじゃん
103 ブライト・ノア(横浜):2008/07/13(日) 14:48:37.88 ID:Gm7D8gBgO
サッカー→鬼ごっこ
野球→双六
104 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 14:48:59.78 ID:q68HQVOx0 BE:88116678-PLT(14528)
>>102
ネット裏のちょっとナナメにずれた位置が一番いいぞ
高校野球しかそんな場所で見たことないけど
105 オーマ(埼玉県):2008/07/13(日) 14:49:27.89 ID:hRckqQ2k0
実況が楽しいのは野球だな
106 カイ・シデン(福島県):2008/07/13(日) 14:49:31.70 ID:k4bijz/u0 BE:1813471889-PLT(12124)
>>99
野球だって外野席はそんな雰囲気じゃね?
俺の地元とか踊らないといけない雰囲気、声を出すのは大歓迎だが踊るのはないわ
107 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 14:49:46.68 ID:xylRwjOp0
>>96
外野自由席で出来る限りセンターバックスクリーン側に寄るとちゃんと見える。
グラウンド全体を見渡せるしうるさいの少ないしでいい環境だよ。
理想はバックネット裏だけどそんなの毎度行けないしね。
108 ゼッヒ・ジップデークレ(佐賀県):2008/07/13(日) 14:49:58.94 ID:FOedHANR0
サッカーもゴール裏とメイン、バックで住み分け出来てるんじゃねぇの
だいたい安い席は応援中心のDQNが占領してる
ゆっくり見たけりゃ高い席に行くしかない
109 バムケッチ(福岡県):2008/07/13(日) 14:50:44.20 ID:qmzyvjv80
サッカーでやっぱプロはすげえと思ったのは
ハーフタイムのキーパー練習かな
110 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 14:51:10.58 ID:q68HQVOx0 BE:56646566-PLT(14528)
>>108
それが正解
俺は初めてサッカー見に行くヤツにゴール裏なんか連れてったことがない

その程度の気配りも出来ない奴が友人のサッカー好きにいるのならそいつは確かに
サカ豚と言われても仕方ないわ
111 ミーシャ(滋賀県):2008/07/13(日) 14:52:15.32 ID:ge5osHaO0
赤の他人がスポーツやってるの見て何が楽しいのか分からん
スポーツは見るものじゃなくてするもの
112 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 14:52:34.97 ID:VTwSXsaDO
横浜戦を見ながら鍋やりたいんだけど、神宮とハマスタのどっちがおすすめ?
113 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:52:42.16 ID:85u5gybI0
>>109kwsk

>>99
ガンバはそうでもないよww俺静かなほうだしww
114 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/13(日) 14:52:52.77 ID:GskGFz4qO
甲子園の近くに住んでる俺にとっては迷惑な話しだ
115 キリバン(讃岐):2008/07/13(日) 14:53:09.29 ID:DLKkgG/V0
>>112
ハマスタのって角度がきついからこぼしたら大惨事になりそうだな
116 マクシミリアン(巣鴨):2008/07/13(日) 14:53:25.87 ID:YsUPqA200
野球がどうとかサッカーがどうとかどうでもいいんだよ
夏の思い出作りぐらいにスポーツ観戦しとけばなんでも楽しめる
子供つれて野球見に行って焼きもろこしとか食べさせてさ、
張り切ってグローブなんか持っていったのに
8回ぐらいに子供が寝ちゃう
そんなのがいいんだよ
117 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 14:53:25.88 ID:q68HQVOx0 BE:33043673-PLT(14528)
>>112
どうせなら流しそうめんやれや
118 テラ・W・ロッソ(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 14:53:35.29 ID:tADwX6y1O
>>1
お前犯罪予告で逮捕されたくせにまだ懲りてねーのかよ
119 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 14:54:39.32 ID:q68HQVOx0 BE:56646566-PLT(14528)
>>116
小学校2年生の夏休みの思い出ならそれはいいかもしれんがなw
120 アイスちゃん(横浜):2008/07/13(日) 14:55:09.34 ID:9Q6JbWEtO
野球の若者人気は落ちてるんじゃなかったのか
121 トリウマ(長屋):2008/07/13(日) 14:55:27.77 ID:P4LbAIHk0
視スレ豚がせめてくるぞー!
122 毛長牛(巣鴨):2008/07/13(日) 14:55:34.77 ID:O4Ohywey0
ランニングを始めるとマラソン中継とか面白い
するのも見るのも楽しいのだ
123 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:56:42.13 ID:85u5gybI0
>>108
いやガンバはそうでもないぞw
124 小和田 仁成(三重県):2008/07/13(日) 14:57:12.25 ID:heHKFMbm0
さか豚はキモヲタが多いしな
125 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:57:19.60 ID:85u5gybI0
>>114
どんな感じなん?試合あるときは
126 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 14:57:49.32 ID:q68HQVOx0 BE:75528386-PLT(14528)
その代わりガンバの万博でなんて試合は見れたもんじゃないじゃない・・・
127 備府九斎(東北地方):2008/07/13(日) 14:57:51.43 ID:W4cf0IX/0
双方が必死に煽ってるけど共倒れだろうな
128 イチオッツ(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 14:57:58.79 ID:t2d4Iu2RO
関東じゃ野球ファンを見つけるのが大変
129 ウーロン(大阪府):2008/07/13(日) 14:58:06.34 ID:9JD3FzER0
>>116
童貞だけどすごく同意
130 バムケッチ(福岡県):2008/07/13(日) 14:58:10.47 ID:qmzyvjv80
>>106
野球は席が多いせいもあるだろうが
普通に座って観戦してる人もいる
131 シェンロン(埼玉県):2008/07/13(日) 14:58:33.72 ID:hXn9Qn410
友達と、酒と食べ物買い込んで、
広めの部屋でプラズマテレビ観戦が
一番楽しいぜ。野球もサッカーも。
132 ムシゴヤシ(福井県):2008/07/13(日) 14:59:19.22 ID:zAjGYg8M0
野球は千葉以外は誰が行ってもまあまあ楽しめる
133 バムケッチ(福岡県):2008/07/13(日) 14:59:42.21 ID:qmzyvjv80
>>113
控えのキーパーと選手なんだろうけど
弾丸シュート打ってはキーパーががっちりキャッチみたいの繰り返してて
漏れ的に試合より興奮した。
134 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 14:59:51.14 ID:85u5gybI0
http://jp.youtube.com/watch?v=J5ckkUd7e7w

サッカー観戦は楽しいぞ
こうゆう視点で見れる
135 ハワド(横浜):2008/07/13(日) 15:02:13.19 ID:FKZc/bbiO
>>112
神宮外野席の最後尾だな(・∀・)
136 備府九斎(東北地方):2008/07/13(日) 15:02:38.12 ID:W4cf0IX/0
サッカーは浦和、新潟、仙台以外はガラガラなんでダラダラ見れるのが良い
野球は消防法もクソもないくらい毎試合満員らしいので行きたくない
137 毛長牛(秋田県):2008/07/13(日) 15:03:41.57 ID:6VXGAdnf0
現地で見てると応援団うぜえ〜って思うんだけど、テレビで見てると応援歌とかないとなんか違うんだよなあって感じになる。
138 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 15:05:49.37 ID:xylRwjOp0
>>136
大阪ドームの空き具合が過去最悪の状況になってるぞ。
横浜あたりも全然入ってないしそれほどでもない。
139 リード(横浜):2008/07/13(日) 15:06:00.89 ID:rePCKymLO
岩隈が打たれた
140 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 15:06:19.38 ID:VTwSXsaDO
>>59
新潟だと後期高齢者のじーさんばーさんがオレンジの服着て仲良くスタジアムに歩いて行ったりしてるぞ
141 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:07:30.46 ID:YJ/ud2m60
野球みたいな複雑なルール初心者が分かるのか?
142 スレッガー・ロウ(愛知県):2008/07/13(日) 15:08:22.73 ID:PMpANZQY0
確かにサッカーファンは一見さんとかには厳しそう
すぐニワカと言われる気がする
143 ピコ・W・ロッソ(愛知県):2008/07/13(日) 15:08:23.42 ID:7XG01GR/0
サッカーサポってめちゃめちゃ偉そうだよね
社長に謝罪までさせるし
144 ベジット(鹿児島県):2008/07/13(日) 15:08:39.96 ID:ZW4pZ1kw0
>>141
少なくともオフサイドみたいな興醒めルールはないよ
145 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 15:08:42.25 ID:85u5gybI0
サッカーのスタジアムの席で駄目なのは
全部の席に背中が もたれられるようにしてほしい
146 毛長牛(秋田県):2008/07/13(日) 15:08:55.22 ID:6VXGAdnf0
>>136
オリックス、ヤクルト、西武あたりの試合お勧め
147 アイスちゃん(横浜):2008/07/13(日) 15:09:07.26 ID:9Q6JbWEtO
>>141
黒柳徹子は「なんで左には走っちゃいけないんですか」
ってイチローに聞いてたな
148 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:09:40.32 ID:q68HQVOx0
>>147
で イチローはなんて答えたんだw
149 ハントシー・ロムッテロ(横浜):2008/07/13(日) 15:09:59.68 ID:7SnnCzcHO
まったり見たいあなたにオススメの横浜FC
三ツ沢はピッチが近くていい、新横浜は糞
150 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/13(日) 15:10:12.57 ID:4KR1Nc2pO
初めて至近距離で日本人のブーイングを聞いた時は寒気がした
151 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:10:30.05 ID:YJ/ud2m60
>>144
四球は興ざめしないか?
152 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 15:11:50.46 ID:85u5gybI0
>>149
横国は?
153 アスベル(福島県):2008/07/13(日) 15:12:19.68 ID:KSNNvQzW0
親がサッカーのチケット貰ってたんで昔は良く行ってたけど、
普通に弁当食いながらゆっくりして見れたけどな。
まぁネット裏等じゃなくて、野球で言えば内野席って感じのトコだったけど。
154 ブラクラ中尉(新潟県):2008/07/13(日) 15:12:38.92 ID:7LHtoQCF0 BE:25387968-2BP(9677)
スポーツ観戦なら競馬場がオススメだ
入場料安いし、重賞の無い日とかは割とすいているし
パドックで馬眺めているだけでも飽きない
155 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:13:20.09 ID:q68HQVOx0 BE:62940285-PLT(14528)
>>152
新横浜=横浜国際
156 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 15:13:57.99 ID:VTwSXsaDO
>>135
外野席にもビールの売り子さんって来るの?
157 ムシゴヤシ(茨城県):2008/07/13(日) 15:14:25.34 ID:rV6efuQM0
どんなスポーツでも自分の見てるものこそ最高他は認めない考えてる奴はいるが
そんなかでも圧倒的に鬱陶しいのがJ厨、野球どころか海外サッカー見てるだけでニワカ呼ばわりだからな
158 アストモくん(鳥取県):2008/07/13(日) 15:14:51.52 ID:w2JapQpq0
サッカーって観客みんなユニ着てないか?

野球は熱心なファンは外野席で
家族づれとかカップルとか仕事帰りのサラリーマンなんかは
内野席で気軽に観戦してる感じだけど
159 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:15:27.42 ID:YJ/ud2m60
>>150
ブーイングねぇ、ヤジなら野球でも居るしなぁ。
時事ネタで二岡が野次飛ばされてたけど、あれ日常茶飯事だからな。
興ざめするのは確かだがwwwwww
160 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 15:16:13.42 ID:xylRwjOp0
阪神戦の野次の多さは異常。
161 飛行ガメ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:16:55.76 ID:ZlH8iyBH0
日本代表の応援とかいくと、
代表応援団みたいなのと一緒に歌わなかったら
「まじめに応援しろ」とか言われるってマジ?
162 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:17:09.00 ID:q68HQVOx0 BE:25175982-PLT(14528)
>>157
むしろちゃんと見てないからニワカ呼ばわりするんじゃないかと思うんだが。
別に海外サッカーを見ているからニワカなんじゃなくて、海外サッカーをすぽるととかやべっちFCの
ハイライトだけ見て、Jリーグの試合も見ないで、日本代表戦だけちょろっとみて、
やっぱりアイツはだめだとかあいつはすごいとか言ってるのがニワカなんだろ
163 貝貝(横浜):2008/07/13(日) 15:17:19.64 ID:5mtvNPpTO
野球のルールはあんまりよくわからん
メジャーリーグとかホームベースに走ってきたランナーがキャッチャーにぶち当たったりしてるけど、あんなのどこまでやっていいんだ?
164 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 15:17:24.07 ID:85u5gybI0
>>155
あそこどうなの?一番前の席は見やすい?
165 慈 円(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 15:17:58.37 ID:ZVwgFYbUO
>>156
神宮は知らないけど
パの球場なら来るよ
166 ネゴトワ・ネティエ(愛知県):2008/07/13(日) 15:18:52.00 ID:nFqH3T9w0
現地観戦は、野球。
テレビ観戦は、サッカー。
それが俺のジャスティス。
167 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:19:00.55 ID:YJ/ud2m60
>>162
試合はちゃんと見ないとな。
試合を見ずに「応援」目的で行ってる奴はニワカだと俺は思う。
168 ネカリ(埼玉県):2008/07/13(日) 15:19:04.24 ID:GCkkZ23X0
西武ドームとかガラガラすぎて
逆にビール片手に気持ちいい時間が過ごせる。
169 あどかちゃん(愛知県):2008/07/13(日) 15:19:10.35 ID:i3QgxtjF0
今まで野球ばっかり観に行ってたせいか
サッカー観にいくと若い女の多さにビックリする
170 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:19:10.59 ID:q68HQVOx0 BE:56646094-PLT(14528)
>>164
むしろちゃんとサッカーを見たいなら上の階をおすすめする。
横浜国際の1階は

・陸上スタジアムだからトラックの分ピッチから遠い
・観客席に斜度がないので俯瞰して見れない

のダブルパンチで見にくいことこの上ない
171 妹尾友衛(東京都):2008/07/13(日) 15:19:23.16 ID:GCXzhppe0
>>158
そりゃ毎回同じおっさんしか見てないからな

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)
172 ムシゴヤシ(茨城県):2008/07/13(日) 15:19:57.05 ID:rV6efuQM0
>>162
そういう見方を認められないから鬱陶しいって言われてんだよカス
173 ネゴトワ・ネティエ(愛知県):2008/07/13(日) 15:20:23.62 ID:nFqH3T9w0
>>154
同意。
デートにもってこいだよ。100円から遊べるし。馬が可愛いし。
174 プイプイ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:21:08.49 ID:o9z/sP6t0
>>164
日本一ピッチから遠い最前列
どこかのスタジアムの最後列より遠いとの話w
175 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 15:21:34.31 ID:VTwSXsaDO
昔アルビレックスのホーム戦チケットは町内会で配ってたせいか新潟のサポはガキから爺婆まで幅広く囲い込んでる
新潟にはプロスポーツなかったからあんだけ盛り上がってんだろうなあ
ホーム戦あるときはオレンジの服着た奴らウヨウヨいるから軽い祭り感覚になるわ
176 ゼッヒ・ジップデークレ(佐賀県):2008/07/13(日) 15:22:08.50 ID:FOedHANR0
普通のバックスタンドとか行けば大して問題も無いんだよ
でも、一見さんが試しに安い席買って見に行こうかなんて思うと
大量のDQNに囲まれて酷い目にあう可能性がある

チームが好きで必死で応援してんなら
高い席買ってチームの経営にも少しは貢献してやれよって思う
177 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 15:22:48.65 ID:xylRwjOp0
>>172
それは何においてもニワカの誹りは免れないだろうが常識的に考えて。
自分はニワカなんだ、それが何か?で別にいいじゃない。
178 プイプイ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:23:39.34 ID:o9z/sP6t0
まとめるよ。

野球の内野席=サッカーのメインバックスタンド
野球の外野席=サッカーのゴール裏
179 ジル(讃岐):2008/07/13(日) 15:25:20.15 ID:xq51iWdf0 BE:266954235-2BP(556)
相撲、柔道のほうが面白い
180 バムケッチ(福岡県):2008/07/13(日) 15:25:41.14 ID:qmzyvjv80
>>173
ウンコ臭かったりしない?
181 コッチ・ミンナ(東北地方):2008/07/13(日) 15:26:18.92 ID:AmUbsDWK0
何事もニワカから
182 ムシゴヤシ(茨城県):2008/07/13(日) 15:26:47.87 ID:rV6efuQM0
>>177
だからニワカだろうがなんだろうがそのスポーツを楽しんで見てんだから認めてやれって言ってんの
なぜかJ厨はそういう見方してる奴をハナっから全否定してくるだろ>>162みたいに
183 ベジット(埼玉県):2008/07/13(日) 15:26:54.15 ID:D9wnuYTs0
競馬場はスタンド内の客層がなぁ
外出ると結構まったりしてんだけど
184 アストモくん(鳥取県):2008/07/13(日) 15:27:04.54 ID:w2JapQpq0
Jリーグや日韓W杯を知らない10代の子供は野球>サッカーらしいね
185 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:27:46.15 ID:vPs+J3oj0 BE:760698566-2BP(3334)
こうお互い食って掛かるから無駄にスレが伸びるんだろうな
186 アスベル(埼玉県):2008/07/13(日) 15:27:50.24 ID:eUrj4zLdP
サッカーはサポーター(笑)が応援する気ねえからな
187 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:28:00.30 ID:q68HQVOx0 BE:47205465-PLT(14528)
>>172
そうやって見るのは勝手だがニワカなのは事実だろ
しかもそういうやつに限ってやれ海外リーグはレベルがどうだとか こんなフォーメーションで戦うべきだとか
あいつは使うなとかうるさいたらありゃしない。

1試合や2試合だけ見て何がわかるんだ ってことだよ
188 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 15:28:15.67 ID:85u5gybI0
ガンバvs浦和の試合てどうなの?
やっぱ浦和サポ怖い?
189 ネゴトワ・ネティエ(愛知県):2008/07/13(日) 15:29:06.39 ID:nFqH3T9w0
>>180
馬のボロは、そこまで臭い酷くないと思う。
全馬がパドックでうんこするわけじゃないしな。
190 プイプイ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:29:21.25 ID:o9z/sP6t0
>>188
阪神の甲子園、とでも言えば分かるだろ?
191 サバオチ(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 15:29:37.25 ID:eNhN9oGwO
サカ豚は通ぶりたがるからな。とくにJ
192 ネーヨ(愛知県):2008/07/13(日) 15:29:58.47 ID:Quc2jCUi0
しっかし、ネットの普及が高まって情報化社会になった途端

野球って衰退したな

なんでなんだろ?洗脳が解けたのか、つまらないのがばれたのか・・
193 キリバン(讃岐):2008/07/13(日) 15:30:02.79 ID:DLKkgG/V0
>>184
テレビゲーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球>サッカー
ぐらいじゃね 最近は公園でボール禁止とかで野球もサッカーもせずに
集まってDSやらPSPやらカードゲームやらやってるの見るし
194 ツ・レタ(福岡県):2008/07/13(日) 15:30:43.54 ID:P+fvynwI0
>>191
でたでた玄人気取り認定w
195 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 15:31:01.59 ID:xylRwjOp0
>>182
楽しむのは非常に結構だと思うよ。
ただ、多少なりともニワカとしての謙虚さをもっていないとそら嫌われるがな。
何も知らないのに偉そうにされたら誰でも不快になるでよ。
196 ムシゴヤシ(茨城県):2008/07/13(日) 15:31:33.16 ID:rV6efuQM0
>>187
本当J厨ってのはこんなのばっかだな、間違ってると思うなら聞き流せよ
僕の見方が一番正しいんだって言い張るアニオタと何も変わらん
197 アスベル(埼玉県):2008/07/13(日) 15:32:10.36 ID:eUrj4zLdP
そもそもニワカの是非以前にニワカがどうとかいう話が出る時点で
終わってるよ
198 ネーヨ(愛知県):2008/07/13(日) 15:32:29.59 ID:Quc2jCUi0
ニワカ必死だなw
199 妹尾友衛(東京都):2008/07/13(日) 15:32:50.87 ID:GCXzhppe0
200 アスベル(埼玉県):2008/07/13(日) 15:33:50.89 ID:eUrj4zLdP
>>199
ガンバ大阪オモローワロタ
201 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:34:25.16 ID:q68HQVOx0 BE:18882634-PLT(14528)
>>195
そういうことだよね ニワカ大いに結構。どんなヤツも最初は初心者だった。
だからニワカや一見さんがダメだなんて誰も言ってない。

ただニワカなのは事実なんだからいきなり口出せるわけないだろってことだよ。
毎試合見て、あいつはこういうところがいいな、でもこういう悪い癖があるな、とか
自分でいろいろ考えて、それでもニワカ乙って言われるかもしれないが、少なくとも口を出したければ
その程度の努力はしろよってだけで  いきなり文句とか言わないでただ楽しんで帰るだけなら
ニワカだろうがなんだろうがどうでもいいです。ドンドン来て下さい。
202 ブライト・ノア(富山県):2008/07/13(日) 15:34:37.37 ID:NLYW+ANj0
野球のプレイそのものより、なんか野球場の雰囲気が好き。
203 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:34:44.10 ID:vPs+J3oj0 BE:1521396498-2BP(3334)
>>199
いい笑顔だ
204 ゴテンクス(茨城県):2008/07/13(日) 15:34:54.26 ID:D6/Aq4+b0
野球必死だな
サポーターってのはどっちも糞だろ
サポートして何が楽しいんだか
俺には理解できない
205 カイ(茨城県):2008/07/13(日) 15:34:57.90 ID:4tV0+kQ50
女とサッカー見に行くとさ、ハーフタイムでの便所の大行列が気の毒で仕方がない。
かといって、早めに行けと言うと怒るし。
206 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/13(日) 15:35:11.14 ID:+2E73l7RO
>>188
まったく怖くないから。喧嘩なんてめったにありえないし。
指定席で見てたら?ゴール裏は疲れると思うし、見ててよくわかんないと思う
207 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/13(日) 15:36:20.60 ID:VIAQMeHDO
サカ豚はすぐニワカ認定してくるから
ファンが増えないんだよ
あと世界のリーグも見ないとダメとか
208 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:36:56.98 ID:vPs+J3oj0 BE:422610454-2BP(3334)
>>204
必死というか好きなチームが勝って欲しいから試合直接行って必死に応援するんじゃね?
209 毛長牛(秋田県):2008/07/13(日) 15:37:10.14 ID:6VXGAdnf0
関係ないけど麻雀って流行してるといえるのかな
ネットが普及して以来ネット麻雀が人気で麻雀のルール知ってる人は昔より増えたが、
リアルで牌を握って打つ人は増えてないので雀荘はどこも閑古鳥って状況なんだが
210 バビディ(京都府):2008/07/13(日) 15:37:10.13 ID:F2iag60M0
豚言ってる奴は芸スポいけよ
211 ウパ(大阪府):2008/07/13(日) 15:37:48.07 ID:NULnjdy80
俺はPSPとウイイレ持ってスタジアム行ってるぜ
ずっとグラウンドに釘付けなんて事あんまりないからな
ゲームやりながら見るのがちょうどいいw
212 ベジット(埼玉県):2008/07/13(日) 15:37:52.93 ID:D9wnuYTs0
213 ネーヨ(愛知県):2008/07/13(日) 15:38:10.53 ID:Quc2jCUi0


  「な!な!だから、野球が一番人気なんだよ!分かってよ!」


っていう記事が多いなw
214 アストモくん(鳥取県):2008/07/13(日) 15:38:29.35 ID:w2JapQpq0
サッカーヲタはなんとなく無意味にイライラしてるイメージがあるんだが
215 ピカちゃん(高知県):2008/07/13(日) 15:39:03.93 ID:IUzcXzhm0
どうせ女とか顔だけで観戦してるだけだろ死ね
216 クシャナ(茨城県):2008/07/13(日) 15:39:16.77 ID:vWqs/KtU0
ただ応援しているだけのやつらが
エリート意識もってるのがバカらしい
ひとのタマ遊びみるより
自分でやるか
勉強しろよ
217 せんたくやくん(兵庫県):2008/07/13(日) 15:39:17.75 ID:0X4SD0Ry0
大学入って思ったけど、野球部で背が高くて顔が小さい人が意外といる
218 ムシゴヤシ(茨城県):2008/07/13(日) 15:39:36.56 ID:rV6efuQM0
>>209
そうか?近所の無人雀荘なんて週末は人多すぎて入れないぞ
219 ヒッシ・ダナー(茨城県):2008/07/13(日) 15:39:47.59 ID:kUjWBG8W0
よかったね、野球人気爆発!!
220 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 15:40:02.89 ID:xylRwjOp0
>>202
ぜひとも神戸までお越しください。
221 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:40:29.74 ID:q68HQVOx0
>>209
それまさに俺
ネットでしか打ったことないから点数計算すら自分で出来ない
でもルールはわかるし点数とか計算してくれるならできる



サッカーのゴール裏の観戦は
・応援歌を歌えて飛び跳ねなきゃいけない
・背番号や髪型を見ただけでだれがだれだかすぐに把握できないといけない
・向こう側のゴールが見にくい

と非常に難易度が高いので初心者には絶対にオススメしません。おとなしくメインスタンド、
もしくはバックスタンドの上のほうから見ることをおすすめします。
222 古代都市ワクテカ(秋田県):2008/07/13(日) 15:41:29.07 ID:2JjEzTlo0
最近、マリンスタジアムが混んでいる。これもロッテが強くなったことがげいいんなんだが。
最下位に低迷している今シーズンはゆったりと観られるかと期待していたら平日のナイターも
結構入っている。特に試合途中から仕事帰りで入ってくる集団リーマンには吐き気がする。
223 アストモくん(鳥取県):2008/07/13(日) 15:41:44.01 ID:w2JapQpq0
サッカーヲタは短気が多い
224 ネカリ(埼玉県):2008/07/13(日) 15:43:14.54 ID:GCkkZ23X0
最近の野球場はおいしいものが結構あるからね。それも楽しみのひとつ。
各球団とも観客増員のための営業努力をしてるよ。
225 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:43:29.50 ID:vPs+J3oj0 BE:507133038-2BP(3334)
>>222
今はパリーグのほうが地元密着に力を入れていて結構お客さんが来るらしいよ
サッカーのチームの経営を真似して頑張ってる
226 ベジット(埼玉県):2008/07/13(日) 15:43:40.41 ID:D9wnuYTs0
>>222
726チケットがあるからな
227 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 15:44:25.64 ID:VTwSXsaDO
メジャーリーグみてから日本のプロ野球見てもそんなにしょぼいとは感じないけど
海外サッカーみた後J見るとショボく感じる

あの感じから日本のサッカーはまだまだ世界のレベルからは遠いなぁと思う
J好きは「プレミアはカメラのせいで早く感じるだけでJとそんなにかわらない」とか「海外の一部リーグの弱いチームはJと変わらない」とかいうけど、そんなわけねーだろって思う
228 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 15:46:39.72 ID:85u5gybI0
>>227
http://jp.youtube.com/watch?v=J5ckkUd7e7w
これみてそうおもう?
229 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 15:47:17.08 ID:vPs+J3oj0 BE:950873459-2BP(3334)
>>226
ttp://www.marines.co.jp/ticket/project_726beer.php
これのことか中々魅力だな、うちも客の入らない内野指定席削って自由席にしたけどあからさまにベンチサイドのほうが大人気だわ
230 クロトワ(埼玉県):2008/07/13(日) 15:48:27.73 ID:FPqOGsFF0
ダイジェストのみハイライトのみで何がいけないんだろ
時間の無駄じゃん
231 こんせんくん(高知県):2008/07/13(日) 15:49:01.87 ID:jtNDpmPw0
サッカー専用のスタジアムがもっとあっても良いのに。
野球場多すぎだろ……
232 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/07/13(日) 15:49:19.88 ID:cwIZYBJd0
両方見にいけや。
ゴル裏のコアサポや私設応援団のラッパ吹きでもなけりゃ、
両方行けるだろ。
233 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:49:24.17 ID:q68HQVOx0 BE:113292498-PLT(14528)
>>227
まあ 思うのは勝ってだけど、間違いなくスタジアムの差は大きいよ
それは事実 たとえばユーロの試合を横浜国際とかでやったら実際の3割減くらいに見えると思う


あとはボールスピードの違いだろうな。Jはなんかゆっくりな感じがするんでしょ
向こうの選手は筋骨隆々でドカンと蹴ってプシューと飛んでいくけどJの選手はなんかひょろいし
フワンって感じだって言うイメージと言うか観想はあると思う
俺はこれは事実だと思う。

逆に南米のサッカーを見ると日本よりもはるかにボールスピードもパスのスピードも遅い
だが南米は強い。つまり実際のところボールスピードは見せ掛けであってあまりサッカー自体の
レベルには関係はないんだよ。

ちなみにボールスピードの差は中村俊輔なんかも認めるところであって、これに関しては
中村や松井が日本人は骨格の関係から白人と同じように蹴って同じようなボールを蹴るのは無理、と言っております。
234 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/13(日) 15:49:37.66 ID:FeIy2O6o0
川崎球場なら流しそうめん食べながら観戦できたのに
235 ニッセンレンジャー(長屋):2008/07/13(日) 15:50:22.52 ID:VMYZN6wn0
神宮でいちゃいちゃしてりゃいい
236 P.ゲラー博士(コネチカット州):2008/07/13(日) 15:56:36.94 ID:lQOrXWEkO
市民球場のOLや女子高生率の高さは侮れない
まあ立地いいしな
237 ポリタン(愛知県):2008/07/13(日) 15:56:38.21 ID:xFPx6DSl0
ベイファンの友達がどんどんやつれていくのを見てると、
野球観戦というか横浜の試合を見るのはダイエット効果があるんじゃないかと思えてくる。
238 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/13(日) 15:56:41.14 ID:q68HQVOx0 BE:75528386-PLT(14528)
さて それでは最下位争奪戦のために千葉へしゅっぱーつ
239 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/13(日) 15:58:16.84 ID:FeIy2O6o0
>>237
あれだけ負けると普通は逆にワクワクしてくるんだけどなぁ
240 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 15:58:47.68 ID:VTwSXsaDO
>>228
これはいいねー

いや別にJや日本代表を貶してるわけじゃないけど、ひたすらJを持ち上げるJ厨はどうかと思うだけなんだよ

駒猫とか
241 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/07/13(日) 16:00:12.89 ID:85u5gybI0
>>240

http://jp.youtube.com/watch?v=GoMBYfD5tP8&feature=related

その試合をテレビ越しで見るとこうゆう感じ
242 ゴテンクス(巣鴨):2008/07/13(日) 16:02:06.92 ID:vzdGNxAq0
金もらって遊んでる奴を
金はらって見るなんて馬鹿馬鹿しい
243 詳 細(コネチカット州):2008/07/13(日) 16:03:58.28 ID:ghGZmtR7O
別にJをなんでもかんでもいいと言ってるわけじゃないよ
実際俺が一番好きなリーグはセリエだし

Jリーグはまだまだ発展途上のリーグだからね
ただ、発展途上は結構おもしろいぜ、ということは知って欲しいと思う
244 ヒッシ・ダナー(茨城県):2008/07/13(日) 16:05:12.58 ID:kUjWBG8W0
>>225
地域密着って他の地域はどうでもいいっていう発想なんだよね。
地元にチームない人がかなり多いんだけど、NPBはどう考えてるんだろうね。
245 シェンロン(横浜):2008/07/13(日) 16:06:09.14 ID:CdZ5iw2eO
雷波少年の企画だったら、横浜ファンは今年は餓死してるな
246 ヒッシ・ダナー(茨城県):2008/07/13(日) 16:07:10.06 ID:kUjWBG8W0
>>227
サッカーが国技の国で、5部や6部リーグのチームを応援してる人はアホだと?
247 桃白白(東京都):2008/07/13(日) 16:07:53.67 ID:2DKmbUsM0
サッカー選手って10年位前に流行ったような髪型を未だにしてるイメージ
248 晶晶(埼玉県):2008/07/13(日) 16:07:55.83 ID:qLqzTu0q0
サッカーのほうがルール単純にみえるだろ?
相手のゴールに玉突っ込めばいいんだから
むしろ素人は野球のほうがとっつきにくいような気がするんだが・・・
249 ナウシカ(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 16:08:48.14 ID:WTvhOrf3O
中田が入団して以降、鎌ケ谷行くのがつまらなくなった
250 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 16:09:52.82 ID:vPs+J3oj0 BE:845220858-2BP(3334)
>>244
球場が満員になればいいんじゃね?
251 ウパ(埼玉県):2008/07/13(日) 16:10:23.42 ID:rsQ7ilN70
サッカー部だったけど見るなら野球の方が面白い。
というか野球やってみたいけど、簡単にできるスポーツじゃないから困る。
252 ユパ・ミラルダ(愛知県):2008/07/13(日) 16:11:56.07 ID:iy9rXi6J0
まぁ、野球のつまらなさは異常

あの退屈感を耐えられるのはある意味すごい
253 シン(埼玉県):2008/07/13(日) 16:12:26.89 ID:QsExG/9U0
>>251
野球は道具代が高いからな
おじさんも小中高ってやってきて何十万つぎ込んだことか
254 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 16:14:42.69 ID:VTwSXsaDO
>>246
トップリーグのレベルの差について言ってるのにそれもわからない馬鹿なの?

誰も2部リーグファンやら四国独立リーグのファンをバカにしてないだろ
255 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/13(日) 16:16:52.11 ID:FeIy2O6o0
>>248
野球もサッカーも両方観るが
一見するとサッカーの方が知らなくても観れるイメージだけど
パッと見全然プレーに関係なさそうな人が基点とか重要とか、後から最もらしい説明されないとわからん
野球は守備位置とか見てればある程度しか知らんでも
要は打者と投手の勝負だからプレーに関わってる人間が分かり易い
そもそも球突っ込んだだけで喜べる人間なんているのか?どんなプレーをしたと認識できるかだろ
256 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 16:17:47.02 ID:VTwSXsaDO
野球もサッカーもバスケも見ててもやっても楽しいけどなー
ゲハ論争と一緒で「どっちも楽しめばいいじゃん」ってのは禁句なんだろうな
257 マサキ(神奈川県):2008/07/13(日) 16:18:01.43 ID:7X5rR1DN0
巨人勝ったw
負ける気がしない
258 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/07/13(日) 16:18:35.28 ID:Wlu/46p60
視スレを見れば全てが分かる
259 ユパ・ミラルダ(愛知県):2008/07/13(日) 16:20:42.16 ID:iy9rXi6J0
>>256
野球をやるって
半分以上ベンチに座ってるだけなのに何が面白いの?
260 詳 細(コネチカット州):2008/07/13(日) 16:20:54.14 ID:ghGZmtR7O
野球にせよサッカーにせよ1回お互いのシーズン中に欧米とガチでやってるの見たいなあ

クラブワールドカップでガットゥーゾが浦和はセリエAの中下位チームくらい、戦術もそんな感じって言ってたけどさ
261 マタリ=サゲシンコ(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 16:21:13.32 ID:K9R2NpHkO
テスト
262 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 16:22:32.41 ID:vPs+J3oj0 BE:739568257-2BP(3334)
>>259
人がこれが面白いアレはつまらないって思うのは人それぞれ
263 ネゴトワ・ネティエ(愛知県):2008/07/13(日) 16:23:13.62 ID:nFqH3T9w0
そういえば今年になって久しぶりに横浜スタジアムで試合見たけど、ネット取っ払ったお陰でグラウンド見やすくなったね。
あれは球の高低わかるしいいわ。
264 ユパ・ミラルダ(愛知県):2008/07/13(日) 16:23:47.48 ID:iy9rXi6J0
>>262
もちろん人それぞれだからこそ

座ってるだけの何が面白いのかが聞きたい
265 ネゴトワ・ネティエ(愛知県):2008/07/13(日) 16:25:25.64 ID:nFqH3T9w0
サッカーってわーわー走り回って球追いかけて何が楽しいの?と同じレベル。
266 ネーヨ(巣鴨):2008/07/13(日) 16:25:56.16 ID:vPs+J3oj0 BE:380348892-2BP(3334)
>>264
俺の個人的な意見は「野次を聞くのが面白い」
多分こんな楽しみ方する人はほかに居ないと思う
267 ユパ・ミラルダ(愛知県):2008/07/13(日) 16:26:41.33 ID:iy9rXi6J0
>>266
じゃぁ他の人は何が面白いんだろうな

座ってるだけなのに
268 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/13(日) 16:27:11.05 ID:FeIy2O6o0
>>256
どうやら「どっちも楽しめばいいじゃん」ってのは禁句らしい
269 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/13(日) 16:27:51.30 ID:+aqb4VdPO
俺はサッカーの方が好きだけど最近低迷してた野球業界としてはいい話じゃん
野球はおっさんが見るイメージが強いけど若い女性の人が増えれば活気が出るかもしれんね
270 シン(埼玉県):2008/07/13(日) 16:27:55.21 ID:QsExG/9U0
>>264
座ってるだけっていってもやることはたくさんあるよ
便所行ったり、飲み物飲んだり、出番がもうすぐだったら素振りしたり、グラブやスパイクの汚れとかを直したり
271 ジュダック(愛知県):2008/07/13(日) 16:28:15.89 ID:wbo2ZYK80
そんなことより野球しようぜ!!
272 詳 細(コネチカット州):2008/07/13(日) 16:28:41.06 ID:ghGZmtR7O
野球は良くも悪くも平等にチャンスが与えられるところが魅力じゃないか
試合にでたら打席は回ってくるし守備にもつかなきゃいけない

サッカーは試合に出ても下手くそだと何もできない
まさにただボール追って走るだけ
273 ユパ・ミラルダ(長屋):2008/07/13(日) 16:29:25.30 ID:9SQF11X40
野球=タレ目のキャッチャーが気の弱い投手を掘りまくってる
サッカー=893のセンチュリーに追突してホモセックス

ってイメージがあるな。
274 エア(新潟県):2008/07/13(日) 16:30:07.53 ID:pr2mfDkU0
日本人の礼を知るには
高校野球を見るのがいいと思う
テレビじゃなくて球場でね
275 有有(三重県):2008/07/13(日) 16:30:11.41 ID:AEvctKnl0
>>264
お前はゴルフや麻雀とかも楽しめそうにないな
人のプレー見てアレコレ考えてる時間もゲームの楽しみの一つだろうに
276 ムシゴヤシ(茨城県):2008/07/13(日) 16:31:59.23 ID:rV6efuQM0
>>267
普通に返すと雑談、相手ピッチャーがこんな球投げてくるとか、どこの守備の奴が上手いとか下手とか
あとはまったく関係ない話とか、正直ベンチにいる間は、ほぼ観客みたいなもん
277 ネカリ(富山県):2008/07/13(日) 16:32:04.61 ID:D0m/nITC0
レス乞食を相手にするとか・・・夏だなぁ
278 晶晶(巣鴨):2008/07/13(日) 16:33:43.27 ID:bIR0atCx0
TVに丸映りのバックネット裏でのハッピメガホンは、見ていてもかなり恥ずかしいぞ
さらに酔っ払ってたりしたら最悪
あの辺の席はスーツ着て上品に観戦した方がいい
逆に騒ぎたけりゃ相応の席に行った方がいいと思う
279 アーオリニ・ヘッコム(愛知県):2008/07/13(日) 16:38:29.46 ID:qpfsEbwk0
サッカーは静岡以外じゃ根ずかんだろ
埼玉県民だって野球>サッカーだろ?
280 ワッケイン(神奈川県):2008/07/13(日) 16:41:52.77 ID:n9jFjbqm0
とりわけ、中日戦だけが突出して、女性に人気なのは何でだろう?
地味な球団なのに・・・
281 ティアンム(関西地方):2008/07/13(日) 16:42:40.51 ID:Uc+OGJNZ0
感想頼む

「カズなんてクソだぜ。」

ハーフタイムの間、ジュースを買いに行こうと売店に行く途中、後ろからこの聞き捨てならない罵声を聞いた。

名古屋のファンからの罵声だった。

「何を考えているんだ!早く脱げ!」
と私がきていたカズTシャツを脱ぐように絡んできた。

どうせ消化試合、こっちはJ2降格が1か月前に決まっている横浜とトラブルになるわけがないと寒いからカズ
シャツを着たまま、名古屋のゴール裏の一番うしろの通路を通過中に名古屋ファンの男を怒らせてしまった。

「あ、すんません」
といって私はその場で脱いだ。消化試合とはいえ、ホームチームのゴール裏付近をアウェイのシャツでうろうろ
するのはマナー違反だったと反省したからだ。
許せないのはここからだ。私の肩に手をかけ、
「何を考えてるんだ!おまえ」
とまだつかかってきたことだ。口頭でならいいが、降参した相手の体をなぜつかむのか理解できなかった。
「あ、売店にちょっと行きたかっただけっす。すんません」
と軽く頭を下げた。
282 ティアンム(関西地方):2008/07/13(日) 16:43:21.15 ID:Uc+OGJNZ0
それでも
「おまえ殺されるぞ!」
とわめきちらしてきたので、シャツを丸めて長そでシャツのお腹にIN。私が少しでも抵抗したら、暴動になったと思う。


浦和や柏みたいに過激なサポーターはそういないしと安心していたのでおもわぬ事態だった。私は横浜ファンじゃなく
てカズファン。普段は名古屋ファンであのメガネをかけたおっさんとは仲間で、仲間に噛みつかれるのは非常に心地悪かった。

私に絡んできたメガネのおっさんは知っている顔だった。名古屋のゴール裏に通い詰める常連でいつも質の悪いヤジ

例「玉田ー!(名古屋の選手)おまえは死ねー!」
 「大久保!(当時セレッソの選手)さっさと死ね!バーカ!」

を飛ばしていて、周りから鬱陶しがられている結構有名なファンだと思う。実を言うと私がカテゴリー5というゴール裏の一
番安い席を卒業してバックスタンドで観戦するようになったのも、この人のヤジが嫌いで聞きたくないからだ。もちろん
ゲームが見やすいという理由が一番だが。

ハーフタイムという時間はトイレや買い出しなど人が行きかう時間帯。青黒のガンバのユニフォームや黄色い千葉のユニ
フォームを着た人が売店を行き来するのを何回も見ていて、他チームサポーターがきたら殺すとかそんな雰囲気ではない
はずなので驚いた。

ナゴヤドームで阪神ファンが中日の応援席を通過するくらいではこんなトラブルにはならない。メガフォンと叩き散らし、大声
あげて応援するくらいしないとトラブルにはならないだろう。

よく野球ファンの人に、
「グランパスの応援に行くの?すごいね、サッカー場の雰囲気がどうもなじめなくて」
といわれるが、新規のファン拡大のためにももっと温和になってもいいんじゃないかと思った。
283 鶴仙人(新潟県):2008/07/13(日) 16:46:49.33 ID:GUQguid+0
>>281-282
sneg?
284 P.ゲラー博士(コネチカット州):2008/07/13(日) 16:47:10.25 ID:jVBdcuZGO
(=°ω°=)<俺のおこげ
285 エルラン(埼玉県):2008/07/13(日) 16:48:56.14 ID:y1knMRRC0
>>280
ドアラだろ。
まったく野球に興味がなかった嫁が
今年から一緒に見に行くようになった。
交流戦で所沢まで行かされたぞ
286 ポリタン(大阪府):2008/07/13(日) 16:51:00.71 ID:a0RLmSK/0
中日とか試合見に行くのは素人
通はハマに大矢の継投を見るために行く
287 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/13(日) 16:53:16.78 ID:FeIy2O6o0
横浜の負けゲームは明夫マニアにはたまらない
288 バロ(横浜):2008/07/13(日) 16:57:11.87 ID:RJr01zQnO
爺ちゃんが孫に見せたいとか、父親が子供に見せたいとかで球場に行くと、
意外と母親がハマったりするらしい
289 リード(横浜):2008/07/13(日) 16:57:53.44 ID:rePCKymLO
>>286
マシンガン継投かよ
290 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 16:58:15.80 ID:VTwSXsaDO
>>268
そのようだ
291 妹尾友衛(京都府):2008/07/13(日) 17:02:49.20 ID:Ozta8e/h0
第16回「人気スポーツ」調査(pdf)
http://www.crs.or.jp/pdf/sports08.pdf

一番好きなプロ野球チーム
1位 巨人 22.4%
2位 阪神 15.8%
3位 中日  7.1%
以下12位まで
どれもない 30.7%


一番好きなJ1のサッカーチーム
1位 浦和レッズ 6.2%
2位 鹿島アントラーズ 5.1%
3位 名古屋グランパス 3.8%
以下18位まで
どれもない 63.2% ←←←( ´,_ゝ`)プッ

292 ポリタン(大阪府):2008/07/13(日) 17:05:17.33 ID:a0RLmSK/0
>>291
         ____
       /      \
      /   \ , , /\       10位が横浜とは低すぎるお!
    /  ==⊂⊃=⊂⊃=\       もっと高いはずだからその結果は捏造だお!!
     |     ⌒(__人__)⌒ |     
      \      ` ⌒´  ,/     
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ       
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    
     |            `l ̄
293 クワシク(愛知県):2008/07/13(日) 17:07:26.53 ID:qEbFyJ5G0
野球が落ち目になってから

 
 「な、野球は人気あるんだよ!野球が一番なんだよ!

                          な!な!分かってよ!」



っていう記事をよく見るな
294 ホドリ(讃岐):2008/07/13(日) 17:17:39.96 ID:LjMdHnof0
NPBはともかくMLB見てればわかるから野球観戦はレジャー向き
サッカーは熱狂的なファン以外だときついだろ
座れないし
295 スレータ=テオッツ(福井県):2008/07/13(日) 17:23:51.78 ID:E5tEBR7s0
俺、よくいろんな女と飲みに行くけど
サッカーは2002年のW杯以来、まったくと言っていいほど話題に上らないなぁ
たまに空気読めないサカオタが話題振って周りを凍りつかせるくらいかなぁ

結局、日本でサッカーが盛り上がったのはオレオレ言ってた1993年と2002年のW杯くらいじゃない?

サッカーって農耕民族の日本人には受け入れがたいスポーツなんだよね
296 コレハッヒ・ドイ(讃岐):2008/07/13(日) 17:53:17.84 ID:HIeu1tZQ0
>>255
あーそれわかる。サッカーは深いところがわからんと
「ボールを追っかけまわして何が楽しいの?」になりがち。
297 ミノネズミ(愛知県):2008/07/13(日) 18:01:01.22 ID:IexpRh7S0
ウチのクラスには巨人の坂本ファンの女が多い
298 ミノネズミ(愛知県):2008/07/13(日) 18:02:44.04 ID:IexpRh7S0
巨人今日も44,000入ったぞ
しかも相手横浜で
299 妹尾友衛(久留米):2008/07/13(日) 18:03:06.21 ID:fP264WDn0
女には野球のルールわからんだろ。
かなりの野球好きの男でも、"振り逃げ"を詳しく説明できる奴はほとんどいない。
300 パピラ(横浜):2008/07/13(日) 18:04:36.30 ID:XJOe77G4O
ゴル裏に行かなきゃいいのにね
301 ナガレワ・ロス(愛知県):2008/07/13(日) 18:06:54.27 ID:+O+wAkJO0
>>299
3ストライク時に捕手が捕球できなかった場合はインプレーになる。

とかでいいの?正解が知りたい。
302 ミラルパ(コネチカット州):2008/07/13(日) 18:07:35.77 ID:VOSatLn2O
女はブームしか作れない。文化を作れるのは男だけ。
303 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/13(日) 18:09:52.86 ID:FeIy2O6o0
>>301
併殺が可能なときは降り逃げできないよ
304 ミラルパ(コネチカット州):2008/07/13(日) 18:09:55.72 ID:zYzAkYGXO
野球場は雰囲気がとても良い、ビールや食べ物食べながら、観戦、とても楽しいよ。
サッカーはなんかうるさいだけ。
305 アスベル(埼玉県):2008/07/13(日) 18:14:15.70 ID:/ixxe8arP
つーかスポーツは見るものじゃなくてやるもの
306 エア(東京都):2008/07/13(日) 18:15:56.34 ID:7V9u8ait0
>>293
サッカーは結局落ち目なので

 
 「な、サッカーは人気あるんだよ!サッカーが一番なんだよ!

                          な!な!分かってよ!」



っていう記事をよく見るね
307 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/13(日) 18:20:24.81 ID:IXVWUW+JO
初めて観に行く人が雰囲気味わおうとゴール裏のチケット取ったら
バカサポ共がが席占領してて違う席用意してもらう、なんてザラだしな
そんなんあったら二度と行きたくなくなるわな
308 バーダック(愛知県):2008/07/13(日) 18:20:28.57 ID:U3fZFMR90



  な! な! 野球は人気あるんだよ!分かってよ!




 w
309 ヤムチャ(久留米):2008/07/13(日) 18:22:56.10 ID:cLIvZ6cy0
珍プレー好プレーみたいな番組で、
スタンドの後ろで流しそうめんしてたり、カップルがイチャイチャしてたりするのを見ると
なんか野球場に行ってみたくなる
310 キ・シュツ(埼玉県):2008/07/13(日) 18:23:50.99 ID:EEfA1Wc80
サッカーも野球もキモオタがみにいくものだろwwwww
サカオタもヤキュオタも自重しろ
同じチームのユニフォーム着るコスプレとかしてまじキモイ
311 ナレ・アウナ(コネチカット州):2008/07/13(日) 18:24:49.77 ID:uVM8dlXhO
サッカーって見てて面白くないからね
312 エルラン(巣鴨):2008/07/13(日) 18:25:34.09 ID:MjSfNhOs0
友達と野球見に行ったら大声で応援歌うたって選手への不満タラタラ
正直怖かった
313 ベエ(埼玉県):2008/07/13(日) 18:29:01.58 ID:HFiRT4EB0
流行ってるわけねーだろバカ
5年以内に野球中継はなくなれ
314 ナレ・アウナ(コネチカット州):2008/07/13(日) 18:35:52.12 ID:Saxi6jQ8O
どっちを生で観たいかと言われたら野球かな
315 ヒソクサリ(愛知県):2008/07/13(日) 18:38:10.38 ID:AN9OOp/K0
>>314
あんな動きのないものを何時間も見てるなんて罰ゲームみたいなもんだよ
316 ゴップ(神奈川県):2008/07/13(日) 18:41:21.31 ID:bWlaBGxQ0
珍走団みたいのがいなければサッカー見たいんだけどな
あいつらいつ頃から出現しだしたんだろ
317 妹尾友衛(東京都):2008/07/13(日) 18:41:31.43 ID:GCXzhppe0
>>315
税リーグは現実に強制観戦させられてリアル罰ゲームを実行してるぞ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/25305
福岡市が職員観戦デー 苦戦続きのアビスパ後押し 6、9月のホーム戦 1試合2000人目標

 成績不振に陥り、監督の進退問題に揺れたサッカーJリーグ2部(J2)のアビスパ福岡を支援しようと、
福岡市は6月と9月のホーム戦2試合を「市職員アビスパ応援デー」と銘打ち、本拠地レベルファイブ
スタジアム(博多区)に職員を送り込む“作戦”に乗り出す。観客減が目立つアビスパだが、約1万人の職員が
いる同市は「1試合に職員2000人が目標。熱い声援で盛り上げたい」と意気込んでいる。

 同市はアビスパ福岡に出資する2番目の株主。局長級職員をフロントの代表取締役専務に派遣し、
「市民球団」として経済的、人的支援を続ける。これまで、アビスパ担当の市民局や管理職レベルで
応援観戦はしているが、全庁態勢で応援デーを設けるのは初めて。
 チームは現在、J2の15チーム中12位と低迷。ホーム戦の観客はここ3試合、1万822人(今月6日、対ロアッソ熊本)、
9217人(同11日、対サンフレッチェ広島)、7232人(同25日、対ベガルタ仙台)と減っている。またJ1だった
2006年度は1試合平均約1万4000人で、J2転落の07年度は約9500人。
318 ハントシー・ロムッテロ(大阪府):2008/07/13(日) 18:41:50.79 ID:tSekkrmi0
都内だと東京ドームと味の素スタジアム、どちらが立地条件が良いか考えれば明白。
319 ヒソクサリ(愛知県):2008/07/13(日) 18:52:44.31 ID:AN9OOp/K0
>>317
同じ罰ゲームならサッカーのほうがはるかにマシだな

流石に豚のスゴロクを数時間も見るような退屈に抵抗する能力は身についてないわw
320 ナレ・アウナ(コネチカット州):2008/07/13(日) 18:53:36.00 ID:Saxi6jQ8O
>>315
サッカーはなんか実況が大袈裟だし、
何かというと「悲劇」だの「神」だのいう単語とか出て来て引く
んで、生で観るのも騒がしいだけで楽しくないんじゃないかという感じがする
野球は途中眠くなるけど、まあビール飲んで寝てても構わなさそうだし
321 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/07/13(日) 18:54:28.50 ID:1nZQuyAs0
サッカーはまだ応援・観戦の文化が成熟してない。
ギャーギャー不快なだけのサポーター(笑)に混ざりたくないよな。
野球はそれなりに歴史があるから快適に見られる。
相撲観戦の成熟ぶりもすごい。

サッカーが一番好きな俺ですらこう思う。
322 ティアンム(横浜):2008/07/13(日) 18:54:28.80 ID:RPbmeZpDO
ベンチでチキン食いながらできるもんがスポーツなわけないだろ。
323 コーリン(関西地方):2008/07/13(日) 18:56:00.99 ID:Gbg088Bq0
>>320
「刺す」「殺す」という単語が出てくる野球は?

一般人はドン引きです、教育上も悪いし
324 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 18:56:18.87 ID:UvO0CDNf0
俺の周囲でも野球に興味持つ姉ちゃんが増えてるんだが
やつらが好きな球団第1位がソフトバンク
なぜ?って聞いたら『イケメンが多いから』だとさ

……野球のルールなんか知らねえな、あいつら
325 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 18:57:52.64 ID:UvO0CDNf0
たぶん、>>323は一般人ではない
326 ヒソクサリ(愛知県):2008/07/13(日) 18:58:03.93 ID:AN9OOp/K0
>>322
試合中に選手がタバコを吸えるのも野球のいいところw
327 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/13(日) 18:58:23.21 ID:MBUresuw0
頼むからスイーツ(笑)はこれ以上スポーツという文化を壊さないでくれ
328 ワッケイン(大阪府):2008/07/13(日) 18:58:49.20 ID:j9DJk1ez0
こういうスレは必ずサッカーファンがID真っ赤にして必死になる
329 こんせんくん(滋賀県):2008/07/13(日) 19:00:07.87 ID:xylRwjOp0
>>324
あの九州球団は今に始まったことじゃない。
ただ全国規模になったのがここ数年であるだけのこと。
330 ジョブ・ジョン(四国地方):2008/07/13(日) 19:00:44.39 ID:PyaZr8sO0
ひいきのチームが負けてイライラするのがあほらしくなって、スポーツ観戦やめた。
サッカー日本代表の試合とかストレスたまりまくりで面白くもなんとも無い。

テニスは面白かったな〜
ひいきの選手がいなかったから、純粋に勝負を楽しむことができた。
331 ナレ・アウナ(コネチカット州):2008/07/13(日) 19:01:28.97 ID:Saxi6jQ8O
>>323
えーそれは別にいいんじゃないの?用語は詳しくないけど

てかドーハの悲劇とか、初めて聞いた時は死人でも出た事件なのかと思ったら
なんだそりゃ‥‥みたいなのだったw
332 コーリン(関西地方):2008/07/13(日) 19:01:31.44 ID:Gbg088Bq0
>>325
俺は野球好きだよ
でも他の人に聞くと刺す殺すとか・・って引かれるんだよね
333 ヒソクサリ(愛知県):2008/07/13(日) 19:01:31.93 ID:AN9OOp/K0
>>328

  ID:GCXzhppe0

ほんとだw
やっぱこういうのってわざわざメモ帳とかにコピペしてんのかね?w
334 レツ・コ・ファン(三重県):2008/07/13(日) 19:01:42.67 ID:C8lW/ecC0
そんなことよりパリダカーのカミオン部門やれよ
335 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 19:01:49.38 ID:UvO0CDNf0
>>330
すげえよくわかるw
336 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/13(日) 19:02:53.70 ID:MBUresuw0
>>330
F1おもしろいぜ
337 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/07/13(日) 19:03:03.14 ID:1nZQuyAs0
今のサッカーサポって無理してるんだよ。
飛んだり跳ねたり、お経のような歌をずっと歌い続けたり。
童貞が何していいのか分からずに七転八倒してるようなもんだ。
それにみんな薄々気付いてる。

もっと自然に観戦すればいいのにね、と思うが
そうなるには歴史が必要って事なのだろう。
338 パスオ・シエロ(兵庫県):2008/07/13(日) 19:03:40.03 ID:aDzIrFUn0
うぃーあーれっず(笑)
339 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 19:03:50.44 ID:UvO0CDNf0
サッカーと野球、両方好きなのはいけないことなのかな?
340 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 19:06:28.87 ID:UZZAufCm0
まぁ、野球は外野いって適当に応援すればいいし、まったりがいいんなら少し高いが内野いってゆったりみればいいし
サッカーはテレビ観戦は問題ないが、球場言ってもゴール裏は席取り争いや、弾幕場所争いをサポ同士がやってるし、
応援するって言っても確かに初心者は疎外感を感じるかもしらん。まったり見るしか出来ないのかな?
341 メーヴェ(広島県):2008/07/13(日) 19:07:42.55 ID:I5PdpDd10
鹿島FC東京戦、霧が濃すぎワロタ
342 チャー・フイター(四国地方):2008/07/13(日) 19:07:44.50 ID:iWcrNZjZ0
サッカーサポも阪神ファンもアホらしすぎ
ひいきのチームが勝てばなんでもいいんだからなアイツらは
もはや宗教
ぱっと見で面白いサッカーやってるな、と思った試合見るのが気楽で一番
343 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 19:08:24.22 ID:UvO0CDNf0
サッカーは組織化されたサポがうざい
野球は組織化された私設応援団がうざい

どちらも消えてなくなればいいのに
344 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/13(日) 19:09:21.42 ID:HZcqtJNeO
>>339
俺はサッカー、野球、男子バレー好きだぜ
345 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 19:11:27.82 ID:UZZAufCm0
>>339
サッカー、野球両方好きだな。それ以外があんまり好きじゃないって欠点はあるが

>>343
組織が嫌いなのか?応援団とかサポが居座ってないところでミルのもきらい?
応援だけ聞いてれば不快に思うことはないと思うんだ。応援ってBGM見たいなもんだし
まぁそれが嫌いっていうならなんにもいえんが
346 ジョブ・ジョン(四国地方):2008/07/13(日) 19:12:29.18 ID:PyaZr8sO0
>>336
地上波でしか見ないけど、スタートと接近戦は何かがブワッってくるわ。
347 ナレ・アウナ(コネチカット州):2008/07/13(日) 19:13:27.50 ID:rj3whubjO
この手のスレは大抵愛知が必死に喚く
348 テム・レイ(秋田県):2008/07/13(日) 19:13:34.66 ID:I6wdeWXy0
神宮は、若い女の子だけの二人連れや一人観戦が意外と多い気がする。
349 オーマ(大阪府):2008/07/13(日) 19:13:40.27 ID:8q37Zh7J0
>>336
F1はスポーツじゃねーだろw
350 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 19:14:34.16 ID:UvO0CDNf0
>>345
チームへの忠誠を押し付けられるのが好きじゃないんだ
たとえ相手チームであっても、いいプレーには拍手したい

DQN率の高いサポや下品な野次飛ばす応援団の側で
そういうこと素直にやれる度胸、俺にはない
351 チョキちゃん(久留米):2008/07/13(日) 19:14:55.89 ID:UU5P8xgP0
初めて友達連れてFC東京見に行ったら
周り全員がヘンな歌を合唱し続けてた
つまんね
二度と行かねぇ
352 オムル・ハング(久留米):2008/07/13(日) 19:14:55.71 ID:aunoJOg00 BE:359424364-2BP(3132)
そんなに静かに観戦したけりゃ地元でやってる柔道の定例試合でも
見てくればいいのに。地味だぜ。分かる人間にしか面白くもなんともない
地味ぃ〜な世界だ。
353 がすたん(長屋):2008/07/13(日) 19:15:03.54 ID:7aImInmx0
どっちもわざわざ見に行くもんじゃねえよ
ボールちっちゃすぎて何してんだかわかんねえし
テレビでみたほうがいい
354 ジョブ・ジョン(四国地方):2008/07/13(日) 19:15:33.98 ID:PyaZr8sO0
>>350はスポーツファン。

阪神ファンとかヴェルディファンは、スポーツファンとは別の種類。

だから分かり合えない
355 カミラ(巣鴨):2008/07/13(日) 19:15:45.25 ID:ypu0ys2+0
実際野球見にいったって話はたまに聞くけどサッカー見にいったって話はあまり聞かない
俺の周りだけかもしれないが
356 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 19:16:29.72 ID:UZZAufCm0
>>350
相手チームへの拍手なんて(カープファンなんでカープしかしらんですまんが)日常茶飯事にやってるぞ?
エール交換なんてあったしな。なんか偏見持ちすぎてね?それか野球見に行ったことないとか

あと、応援団サポがいない内野とか、サッカーならハーフライン辺りで観戦すればいいことじゃんっていってるんだけど
357 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 19:17:25.64 ID:UvO0CDNf0
>>356
悪かったよ
ごめんよ
358 ツ・レタ(長屋):2008/07/13(日) 19:17:45.62 ID:rpA+GM4x0
野球はサッカーと違って試合時間が決まってないから困る
その後の予定が立てにくい
359 ゆうさく(東京都):2008/07/13(日) 19:20:04.19 ID:4Tbp+dCg0
>>358
審判の思惑一つで10分延びる競技よりはまし。
360 ツ・レタ(長屋):2008/07/13(日) 19:21:11.87 ID:rpA+GM4x0
>>359
そんなのアルゼンチンリーグでしか聞いた事無いが
361 通 報(鳥取県):2008/07/13(日) 19:25:50.91 ID:FABY1zvn0
あのダラダラ具合がいい。ビールでも飲みながらまったり野球を観戦したいと思うよ。
サッカーは試合展開早いから過熱して暴れる奴が出るんだろうな。
362 P.ゲラー博士(京都府):2008/07/13(日) 19:31:31.18 ID:1deORZFd0
ボーッとしながらとか他の事しながらTVで見るぶんにはサッカーのほうが楽しい
何も考えなくても展開についていけるから
363 ヤコン(巣鴨):2008/07/13(日) 19:35:09.15 ID:ZCWecDZx0
>>358
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは昼前に球場に行ったと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか日が沈んでいた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   |  時間稼ぎだとか、ロスタイム10分だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \___________________
364 ブリーフ博士(福岡県):2008/07/13(日) 20:13:21.02 ID:XwmtQL0f0
サッカーはある程度やってないと見てても楽しくないから
未経験者入場禁止にしろ
365 ベエ(東日本):2008/07/13(日) 20:21:29.02 ID:lvs43TSM0
ユーロでカールスバーグのCM流れてたけど、サッカーの試合の途中でビール買いに行くヤツなんていんの?
バカじゃないの?
366 ブラクラ中尉(新潟県):2008/07/13(日) 20:23:54.85 ID:7LHtoQCF0 BE:11107073-2BP(9677)
BS1映る奴見てみろ
エラいことになってるぞ
367 牛魔王(鳥取県):2008/07/13(日) 20:26:34.72 ID:UvO0CDNf0
>>366
阪神ロッテの日本シリーズん時みたいだ
368 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/13(日) 20:30:57.28 ID:FeIy2O6o0
霧野が登板したのか
369 ネーヨ(長屋):2008/07/13(日) 20:32:38.18 ID:faTlDIVv0
向こう側のサイドが何も見えんw
370 ツ・レタ(長屋):2008/07/13(日) 20:33:39.53 ID:rpA+GM4x0
>>366
何が起きてるのか教えてくれ
371 メーヴェ(広島県):2008/07/13(日) 20:34:32.51 ID:I5PdpDd10
372 ツ・レタ(長屋):2008/07/13(日) 20:35:15.47 ID:rpA+GM4x0
>>371
ありがとう
こいつは酷い
373 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/13(日) 20:39:57.69 ID:28tUcyuRO
サカブタwwwwwwwwwwww
374 ソウダナ(巣鴨):2008/07/13(日) 20:46:33.36 ID:P853MGe80
こんなゲームを続行するサッカーは観客無視なのか?
375 ブラ(四国地方):2008/07/13(日) 20:49:53.41 ID:7439cWKK0
>>371
競馬でこういうのあったよなw
376 コビー(栃木県):2008/07/13(日) 20:51:16.99 ID:lv+OGvRL0 BE:663312454-PLT(12130)
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |    サカ豚・視豚のご冥福をお祈りしま〜すwwwwwwwwwwwww
      |     \   |     |
      \     \_|    /
377 チクク(コネチカット州):2008/07/13(日) 20:54:24.67 ID:28tUcyuRO
サポーターってみんな阪神ファンみたいなやつだろ絶対行く気しねーな
でも前にあったレッズとガンバの暴動はちょっと生で見てみたいな
ショボいJリーグの試合見てるよりは面白そうwww
378 ナガレワ・ロス(長野県):2008/07/13(日) 20:56:16.43 ID:QriG8veq0
スポーツやってる本人が熱くなるならわかるが
観戦だけしてるやつが熱くなってるのを見ると

恥ずかしい気持ちになる

379 宮 許明(鳥取県):2008/07/13(日) 20:56:18.38 ID:EVqTjOzv0
サカサポーターは暴動行為まで欧州のマネすんなよ。
下手なオレオレ言ってる応援ソングまでにしとけw
380 ホドリ(讃岐):2008/07/13(日) 20:59:47.90 ID:LjMdHnof0
サポータ席と一般席はわけてチケット売らないとだめだろ
家族で弁当食べてビール飲みながらわいわい見れる席が必要
381 火ぐまのパッチョ(大阪府):2008/07/13(日) 21:00:54.25 ID:PEpP8iPR0
またスウィーツどもを利用しようってのか
今度は野球かよ、さっさとなくなれ
382 トランクス(久留米):2008/07/13(日) 21:07:39.47 ID:T/mL3tBK0
女子高生だけで、野球観戦しに来るやつを ちらほら見かけて
いい時代になったなぁ と思った。
383 ググレカス(横浜):2008/07/13(日) 21:48:35.89 ID:xE0KR2JoO
ここ芸スポかと思った
384 クロトワ(東京都):2008/07/13(日) 22:01:47.04 ID:bkZ5nxXb0
好きなスポーツは野球バスケアメフト
何だ俺アメリカ人か
385 フラウ・ボゥ(東京都):2008/07/13(日) 22:08:21.44 ID:LH4SLluJ0
タダ券もらっても見に来ないサッカーwww

http://news.ameba.jp/domestic/2008/07/15651.html
 桁が1つ違うんじゃないの??? 6日、日産スタジアムで行われた、J2横浜FC対ザス
パ草津の一戦に、J2史上2位となる3万6945人もの観客が集まった。過去にも報道したよう
に、横浜FCは元日本代表の三浦知良、三浦淳宏など人気選手を抱えているにも関わらず、
観客は常時3000人台。2000人台にも落ち込むこともあるなど、観客動員に悩んでいる。な
ぜ、6日の試合には3万6千人も集まったのか?

「無料チケットをバラまいたからです」(スポーツライター)

 約7万人を収容する日産スタジアムで3000人では話にならない。そこで、球団はスポン
サーに無料チケットを配ったというわけだ。

「“先着5万名に”と謳うスポンサーもあったくらいですから、この日の有料入場者数は
ほとんどいなかったのでは。無料チケットを配ることは、新規のサポーターを獲得するた
めには良いこと。しかし、あまりにもバラ巻き過ぎ。普段と同じ金額を出して観に来たサ
ポーターがバカらしくなる」(前出)
 本拠地のニッパツ三ツ沢球技場ではなく、横浜Fマリノスの本拠地を使っての無料チ
ケットバラ巻きも疑問視されている。

「ニッパツ三ツ沢球技場は、日本でも有数のピッチと客席が近いスタジアム。横浜FCの良
さの1つは、この球場を使用していること。この利点を生かさず、他チームの本拠地を使
うのは、もったいない。三ツ沢の良さを知ってもらうことが大事なのでは。次戦の案内も
ほとんどなく、この日来た観客が三ツ沢に足を運ぶかは疑問です」

 9日の水曜日に本拠地・三ツ沢で行われた甲府戦の観客は、3634人。2週間前の水曜日の
水戸戦は2772人だったため、効果があったように見えるが、これはアウエーチームサポー
ターの観客数の差。甲府戦のゴール裏を比較すると、ホームよりもアウエーの方がサポー
ター多し。やはり、無料チケットの効果は芳しくはなかったようだ。
386 チチ(東北地方):2008/07/13(日) 22:10:52.49 ID:xkvhYyrG0
>>7
広島は女性同士できてる客多いぞ
387 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/13(日) 22:13:00.64 ID:2R1HaQfhO
ねーダルビッシュはー?
388 クロトワ(東京都):2008/07/13(日) 22:13:18.59 ID:bkZ5nxXb0
鯉組レディースってまだやってる?
389 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 22:14:42.53 ID:wyqjlp2cO BE:477477353-2BP(8000)
>>386
そういやだいぶ前に市民球場のかわいい娘集めた画像が出回ってたな
390 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 22:15:36.39 ID:UZZAufCm0
>>388
まだやってる。あいつらまじこえー
391 ツマンネ(巣鴨):2008/07/13(日) 22:18:55.60 ID:8FnUr4yD0 BE:787666098-BRZ(10112)
野球って全然うごかねーし何が楽しいの?
392 ツマンネ(巣鴨):2008/07/13(日) 22:20:25.72 ID:8FnUr4yD0 BE:437592858-BRZ(10112)
その点サッカーはパワフルに動くしチームワークなどの高度の社会技術を要する
393 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 22:21:06.58 ID:UZZAufCm0
>>391-392
サッカーは流れ
野球は瞬間

を楽しむ。どっちがどっちとは思わん。
394 占いババ(愛知県):2008/07/13(日) 22:21:46.01 ID:TETxd0C80
横浜ファンなんだが
彼女をベイスターズ応援に連れていくのは勇気が要る・・・

今年はやめとくべきか
395 チチ(東北地方):2008/07/13(日) 22:22:15.27 ID:xkvhYyrG0
野球も大きな流れがある
396 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 22:22:48.85 ID:UZZAufCm0
>>395
野球の流れとサッカーの流れは違うw
397 ビーデル(東日本):2008/07/13(日) 22:28:59.06 ID:bFnSj6uc0
流行につられてきてるあほばっかだろ
398 サンマロ(東京都):2008/07/13(日) 22:30:48.66 ID:VYRFYq9a0
サッカーってファン同士が殺し合いしてるイメージがある
399 ダーブラ(巣鴨):2008/07/13(日) 22:32:40.89 ID:2RTGPNn20
アンチ球技派の俺にとっちゃ
やきうもさっかもウザイ
400 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/13(日) 22:36:52.30 ID:BRFV4MqfO
ところで、おまえらはサッカーやったことあんの?
401 オーレ・モレモ(福島県):2008/07/13(日) 22:45:27.09 ID:GKAKb0Gm0
何が楽しくてサッカーするのかが分からない
402 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 22:58:49.17 ID:UZZAufCm0
>>401
へたくそでもチームプレーにまじれて出きるから娯楽としてはいいんじゃない?
403 サンマロ(東京都):2008/07/13(日) 23:07:56.50 ID:VYRFYq9a0
全くの初心者が遊びでやるならサッカーだろう
野球だとストライクが入らないとかフライが捕れないとかで
全く試合にならなかったりするからな
404 イズィー(埼玉県):2008/07/13(日) 23:11:28.11 ID:lsfGIYRX0
私男だけど、疎外感というより
サッカー好きがだらだら話す
薀蓄がうざいと思う。
405 ワッケイン(横浜):2008/07/13(日) 23:17:14.33 ID:EWv+dVfrO
サッカー好きになろうとしたけどダメだった。なかなかゴールしないんだもん

野球もそんな好きじゃないがサッカーよりわかりやすいから見てて楽しい。
406 人造人間18号(神奈川県):2008/07/13(日) 23:19:58.91 ID:7YTF2Nf+0
野球観戦もサッカー観戦も好きな俺は稀なのか?
407 キビチー(久留米):2008/07/13(日) 23:20:10.50 ID:RdUri5b70
つーか、例えば会社の女の子とかと一緒に行って、内野グランドでみんなでビールとか
飲みつつ、時々試合を見て、またビール飲んで、という雰囲気がいいんじゃないか

周りの応援にあわせてあーしたりこーしたりって、そりゃそういう事をしたい人、させたい人に
とっちゃそれが楽しいのかもしれんが、そんなのは好きな者同士だけでやっててくれって
思うがね
淡々とゲームみてたいのに、立ったり手を振ったりって、邪魔なんですけど
408 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 23:21:58.96 ID:UZZAufCm0
>>407
そりゃ内野グラウンドでビール飲んだのか・・・
409 ベジータ(福島県):2008/07/13(日) 23:24:18.82 ID:nmplaZiM0
ホークスはムネリンとか若手の池面が多いらしい?から腐女子が意外と多い
410 ミラルパ(巣鴨):2008/07/13(日) 23:27:05.74 ID:4cBAOTDK0 BE:78638944-2BP(160)
いま、若者達の間では蟹工船が
大ベストセラーらしいな。
411 毛長牛(大分県):2008/07/13(日) 23:28:35.28 ID:1rxOMuY60
サカ豚涙拭けよ
412 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/07/13(日) 23:31:05.83 ID:cwIZYBJd0
>>407
内野グランドだと結構打球飛んでこない?
送球も近くを行き交いそうだけど。
413 ミスター・サタン:2008/07/13(日) 23:35:20.68 ID:Eg5x08v80
>>405
俺と同じだ
サッカーはボールのあるところだけじゃなくて全体を見なきゃ把握できないけど、
野球はボールを追ってればいいから楽
414 キビチー(久留米):2008/07/13(日) 23:37:01.34 ID:RdUri5b70
>>408
>>412
そうだな
内野スタンドだな
すまんかった
415 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/07/13(日) 23:39:38.45 ID:cwIZYBJd0
>>413
そりゃ観戦レベルの問題もあるんじゃねーの?
野球だって詳しい人がみたら、
投手を揺さぶる為にリード広げたな、とか、
打者はもちろん、配球によって守備位置変えたな、とか見るんじゃねーの?
416 イチオッツ(東京都):2008/07/13(日) 23:40:22.83 ID:3mDIkRy50
サッカーって欧州でも階層の低いDQNの娯楽なんだろ?
マーチの俺でもサカ豚の主張するとおり観戦するとだるいのに
あいつらが楽しめてるとは思えん。

別の楽しみ方があるんだろ?
酒飲んで暴れたり、賭けサッカーしたり。
サカ豚もそこを強く主張しろよ。
417 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 23:41:18.86 ID:UZZAufCm0
>>414
内野って基本的に応援せずに見てる。まぁ応援したいひとは手をふったりしてるだろうけど、気にならないレベル
内野の応援って基本自由応援だし・・・特に大声だしたり、組織的な応援はやってないはずだけど・・・

じゃない?
418 粘菌(高知県):2008/07/13(日) 23:42:12.33 ID:aj+PGjC20
Jリーグ見に行ってる池沼よりテレビで欧州のサッカー見てる奴のほうがまだましといえる。
419 ウミガメ(埼玉県):2008/07/13(日) 23:43:00.93 ID:rBoEVtSk0
>>417
内野は本当球団によって全然事情が異なる
阪神だと完全に応援席だけど、西武やヤクルトだとそうめん流しても良いレベル
420 ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 23:44:06.86 ID:gYum5TAdO
野球は球場の雰囲気を感じながら見るのもいいけど家で実況しながら見るのも好き
サッカーはニュースでいい
421 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 23:44:50.95 ID:UZZAufCm0
>>419
へー
広島だと内野は完全に自由に見れるし、横で寝そべって見たい奴は三塁内野自由か二階席だもんなぁ

ってか今の阪神は例外な気が・・・
422 ヤムチャ(横浜):2008/07/13(日) 23:48:22.59 ID:xlelUZU9O
ナゴヤドームの席割複雑すぎワロタ
423 ボラ(山梨県):2008/07/13(日) 23:50:55.40 ID:UZZAufCm0
>>418
欧州の方レベルたかいもんねぇ・・・なんでそっち見てないのに見方がいるってわかるの?ってプレー多いし・・・
あいつらすげーや・・・
424 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/13(日) 23:51:36.46 ID:bfjckj7hO
FC東京ファンのブログが話題?
聞いたことないな
425 ランチ(長屋):2008/07/13(日) 23:54:03.17 ID:HM82F/xO0 BE:56646094-PLT(14600)
おれーたちのしょうりだ
つよーいぞ つよーいぞ
おれーたちのほこりーだ
フォルツァ 札幌
426 ランチ(長屋):2008/07/13(日) 23:56:36.75 ID:HM82F/xO0 BE:47205656-PLT(14600)
We! Are!SAPPORO!We are Sapporo!
427 毛長牛(大分県):2008/07/13(日) 23:57:25.82 ID:1rxOMuY60
よくいるサカ豚

顔を真っ赤にして「プロ野球って企業名じゃないか!企業を応援して嬉しいのw」

まるで何かに取り憑かれてるようにwww
428 フラウ・ボゥ(東京都):2008/07/13(日) 23:57:52.45 ID:LH4SLluJ0
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
429 フラウ・ボゥ(東京都):2008/07/13(日) 23:59:01.85 ID:LH4SLluJ0
313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな

 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。

・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との
切り口で13店舗を特集致しました。
・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全く
ございません。
・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった
事実を厳粛に承りました。
・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。
との報告でございます。
430 モーネ・アホカト(大阪府):2008/07/14(月) 00:00:57.21 ID:InkjvpFP0
スタジアムとかドームでバイトしてる学生だけど、
サッカーサポーターは一部マナーの悪すぎる客が目立つよ
それに夏は暑いし、生で見るとコンパクトで迫力ないし、
ガッガリするケースが多いんじゃないかな
431 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 00:01:46.05 ID:8DkWY5q9O
やきうよりサッカーのほうが好きだけど、Jリーグサポーターの
「よそ者、初心者お断り」って態度にムカついたから
その出来事があってから一度もスタジアムに行ってない。

いったい何なのあの人たち?
応援歌全部覚えて選手の名前も覚えてからじゃないと応援ダメとか
まじ頭おかしいんじゃないの?

やきうは観戦する気にもならないけど、敷居は低いと思う。

432 マクシミリアン(東京都):2008/07/14(月) 00:02:38.89 ID:EVWhdtLi0
◆コンサドーレ札幌不祥事の歴史◆

2002年 札幌サポーター、負けた腹いせに子供に暴行
    当時40歳代の元総務部長・・・カラ出張(業務上横領)
2003年 ウィル、飲食店で暴力事件
2004年 新居辰基、酒気帯び運転から人身事故を起こして逮捕
2005年 柳沼聡HFC取締役総務部長、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕
    サポーター、シーズンチケットをカラーコピーで偽造&売却
2006年 元選手斉川雄介、振り込め詐欺で逮捕
2007年 石屋製菓、賞味期限改ざん・食中毒菌検出の不祥事
2008年 HFC債務超過解消の為8割減資、北海道・札幌市の計2億4000万円の税金泥棒
433 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:03:27.91 ID:98R02GUB0 BE:55073257-PLT(14600)
何も恐れず 胸を張り戦え オー札幌 オー札幌
434 ウパ(山梨県):2008/07/14(月) 00:03:48.82 ID:f4KZxn7X0
>>431
バックネット裏いかなかった?あそこはサポの溜まり場だからそれ以外の人間はきちゃだめって風潮がアルよ
435 ヤコン(巣鴨):2008/07/14(月) 00:04:24.34 ID:aMhEQNqA0
サッカーのサポはマジキチだからな
衝緩エリアがないと危険すぎる
436 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:04:39.75 ID:98R02GUB0 BE:44058274-PLT(14600)
サッカーにバックネットなんてねえよ
ゴール裏だよ
437 ヤコン(巣鴨):2008/07/14(月) 00:04:56.07 ID:aMhEQNqA0
>>431
野球の外野席=サッカーのゴール裏だよ
サッカーみたかったらバクスタいっとけ
438 いたやどかりちゃん(神奈川県):2008/07/14(月) 00:05:06.48 ID:EDkTnsQX0
女がしゃしゃり出てきたら終わりが来たということ
439 ラステル(東北地方):2008/07/14(月) 00:05:13.74 ID:FCych1y80
野球もサッカーも一人で見に行ったことあるけど、
どっちもどっちって感じだったな。
競艇は死にたくなったな。意外にも。

440 ウパ(山梨県):2008/07/14(月) 00:05:52.52 ID:f4KZxn7X0
>>436
ごめん。素で間違えた

>>437
野球はまだ初心者でも外野席は入ることできるからなぁ・・・
441 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:06:17.80 ID:98R02GUB0 BE:14162033-PLT(14600)
サッカーのゴール裏=野球の応援団のど真ん中
442 モーネ・アホカト(大阪府):2008/07/14(月) 00:09:34.26 ID:InkjvpFP0
悪質なサポーターの存在理由がわからない
まるで生死がかかってるような態度で応援(?)してるけど、
チームの評判は落とすは初心者は敬遠させるわゴミは出すわ・・・
いい年こいた中年ばかりだし頭おかしい

応援しようとしなくてもチームの勝敗は変わりませんから
いや、もしかしたら応援団いないほうがプラスになるんじゃないかな?
443 コビー(埼玉県):2008/07/14(月) 00:12:31.43 ID:CDsSRcwh0
>>419
タブチ君かw
444 兎人参化(長屋):2008/07/14(月) 00:12:33.22 ID:O86nF2S/0
思うんだけど本気で「サポート」したいんなら、
サポーターが一番高い席で応援しろよ

ゴール裏の値段を一番高い席にして、真ん中に行くほど安くしろ。
サポーターはクラブを「サポート」出来て満足。
一見は安く気軽に見られて満足。

良いことづくめじゃないかw
445 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:13:21.04 ID:98R02GUB0 BE:28323836-PLT(14600)
>応援しようとしなくてもチームの勝敗は変わりませんから

それが違うんだわ
446 セネイ(巣鴨):2008/07/14(月) 00:13:37.65 ID:aDaKRIRc0
野球場へ〜行こう〜
447 カレイニス・ルー(愛知県):2008/07/14(月) 00:13:40.61 ID:3zygddLY0
>>405
サッカーチームをスポンサードしてる企業に就職したんだけど、
そしたら自分の応援したいチームが明確になって、
サッカーが凄く面白くなった。もちろん、応援したいチームが出ている試合だけだけど。
448 ロウル(長屋):2008/07/14(月) 00:15:13.82 ID:8LwfDQmb0
■保育・幼稚園児、小学生は野球選手 女児は食べ物屋さん
男の子が大人になったらなりたい職業のトップは3年連続「野球選手」で、女の子は 10年連続「食べ物屋さん」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070504012.html
■中学生の競技人口
軟式野球302,037人  サッカー220,473人 バスケ178,921人  ソフトテニス169,909人
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h18bukatsu.html
■性・年代別 最も好きなスポーツ選手
http://www.markth.jp/omni/10omni/0703omni10.htm
男性18−24才 イチロー30% 松井秀喜 7%  中村俊輔4%
男性25−29才 イチロー21% 松井秀喜 4%  中村俊輔4%
男性30−39才 イチロー23% 松井秀喜12%  中村俊輔2%
■理想の社長はイチロー選手と北野武さん 新入社員調査
http://www.asahi.com/national/update/0426/JJT200704260010.html
■最も影響を受けた人物1位イチロー。「中途採用したいスポーツ選手」1位イチロー。
〜20代・30代のビジネスパーソン(インターネット関連企業に勤める方200名、非インタ
ーネット関連企業に勤める方200名)に聞く「影響力」に関する調査〜
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=176744&lindID=5
■イチローが3連覇でトップ、斎藤もベスト20に=好きなスポーツ選手−中央調査社
http://www.fgn.jp/mpac/sample/__datas__/impacter/200708_10.html
■今年もイチローが1位 2007年、体育の日を記念して「好きなスポーツ選手」 オリコン調査
http://www.narinari.com/Nd/2007108052.html?xml
■新成人が憧れるのは、男性「福山雅治」「イチロー」、女性「親」〜男女の違いが浮き彫りに 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000012-oric-ent
■「世界で活躍する日本人アスリート」ランキング、イチロー人気圧倒的! New
http://travel-cdn.oricon.co.jp/world/news/20080125_01.html


449 ロウル(長屋):2008/07/14(月) 00:16:14.94 ID:8LwfDQmb0
@一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △

A残されたアホサポは凶悪化&高齢化↓
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3%  キタ━(゜∀゜)━!  50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!  30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜) 19〜22歳 2.6% (。∀ ゜)  〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

Bテレビコンテンツは消費税レベル↓
ゴルフ日本シリーズJTカップ日曜 8.5%  フィギュア・エキシビジョン      6.6%
日韓女子プロゴルフ対抗戦     5.5%
ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦  5.0%

サッカー優勝決定戦「浦和×横浜FC」 4.8% ←なんだ、このゴミは? 
450 モーネ・アホカト(大阪府):2008/07/14(月) 00:16:14.91 ID:InkjvpFP0
>>445
当のサポーター本人が何故違うのか説明しようともしてない時点で変わりませんから
451 餃子(埼玉県):2008/07/14(月) 00:16:16.47 ID:yUPeCipu0
サッカーのルールもよく知らないころ、ただ券があるからと友達(こいつも観戦素人)につれてかれて最初に座ったのが浦和のゴール裏だった。
(「ゴール裏が熱いんだよね」とか、そいつはいってた)
だんだんガラの悪いのが集まってきて目の前をどかどか横切られたり、いかにもおじゃまな感じだったので席は移動。
まあ、サッカー観戦はテレビに限るわ。
452 亀仙人(東京都):2008/07/14(月) 00:16:57.25 ID:xrZsnyHd0
>>427
まぁそのサッカーはユニフォームの真ん中にデカデカとスポンサーのロゴ貼ってるんだけどねw
他にも袖にも背中にもペタペタ貼ってもう歩く広告塔で見られたもんじゃないw
453 ヴ王(東京都):2008/07/14(月) 00:17:57.84 ID:ymiVQaxd0
サッカーはなんだかカルト教団みたいだ
皆で全く同じ服着て、超排他的で
チームが負けたらバスとか取り囲んで謝れとか言ってるし・・・
朝鮮人にも似てるな。総連とかに文句言ったら同じ目に合いそう
部落とか総連とかカルト教団とか
サッカーファンは日本の暗部を写す鏡のようだ
454 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:21:25.24 ID:98R02GUB0 BE:9441623-PLT(14600)
なぜ違うのかといえば選手も人間だからだよ
本当にきつい時に声援のおかげであと1歩が踏み出せる あと5m全力疾走しようと思える
それが大きな差になることが多い サッカーはそういうスポーツなんだ
455 ヤコン(巣鴨):2008/07/14(月) 00:22:18.04 ID:aMhEQNqA0
サッカー選手のブログで見たけど
選手が本気になってる時は周りの声とか応援は全く聞こえないらしいよ
456 セント・リー・ガッセン(福島県):2008/07/14(月) 00:22:52.07 ID:i9VBTwrS0
一生懸命になってる時って声なんか聞こえてないよな・・・
聞こえてるんなら集中してない証拠だろ常考・・・
457 ガンシップ(秋田県):2008/07/14(月) 00:23:08.07 ID:V7bWGj1x0
>>452
サッカーのユニフォームって企業名だらけでかっこわるいよなw
458 亀仙人(東京都):2008/07/14(月) 00:23:37.80 ID:xrZsnyHd0
>>454-456の流れにワロタw
459 マクシミリアン(久留米):2008/07/14(月) 00:23:53.92 ID:Z/wNjnla0
>>13
始球式の球打つ漫画結構あるから、
それをさせないための手段だろう。あと新庄。
460 オツカー・レイ(東京都):2008/07/14(月) 00:24:15.50 ID:yZkPiR7Z0
>>453
126 :U-名無しさん:2008/07/13(日) 09:07:52 ID:skY8+h8k0
「戦いはサッカー対野球ではなく、スポーツ対テレビゲーム、携帯電話。
スポーツが社会的価値を出せるように、僕なりの視点で意見を言っていきたい」。

平尾は甘いな 現実は、サッカーVS野球だ。誰もが分かってる。
サッカーの発展は野球を消滅させないと先はない
野球の維持のためにはサッカーを消滅させるしかない
これは幕末の新政府軍VS幕府軍と構造は似ている旧体制を消滅させない限り、
道は無い


・・・・確かにウイイレやWEB・モバイルコミュニティはサッカーの敵ではない
むしろスポーツの社会的価値を高めるにはJポップ・アニメはじめサブカルチャー、
及び日常生活(労働と教育)との共存だ。ヤバイ裏関係があるアレの外野応援団と違い
「フルタイムサポーター」なんてむしろ極少数な訳で・・・


Jが目指すのはこれまでの日本とは違う価値観。若い女がミーハーで観戦するという
電通が人工的におこすスタイルとは対極にある。Footballは日常なんだよ。
だから、ありのままを出すだけ。それが俺たちの目指すもの。
わからないやつはやきう観戦でもしとけばいい。

一見さんなんかほっとけ。目指すのは欧州みたいな国民全員がサッカー経験者みたいな
スポーツ文化だから。そいつらは時代の変化に憎悪でしかこたえられない哀れな人たちなのだ。


461 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:24:16.18 ID:98R02GUB0 BE:14162033-PLT(14600)
聞こえてないってのは歌詞が聞こえてないらしいよ なんていってるのかは良くわからないらしい
ただ静かなスタジアムはやる気が起こらないって書いてあった
462 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/14(月) 00:25:10.93 ID:iqm09HF4O
ジブラさんが生でダイレクトに挿入する
ビーボーイパークまた見たいです
463 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:26:01.13 ID:98R02GUB0 BE:75528768-PLT(14600)
別に俺たちは楽しみで試合を見に言って応援してるんだから、仮にそれが勝敗に何も関係なくても
どうでもいいけどな。今日は完全に千葉をジャックできた
464 モーネ・アホカト(大阪府):2008/07/14(月) 00:26:56.95 ID:InkjvpFP0
プロが声援の力(笑)を試合中に聞いて(笑)頑張ろうと思える(笑)
逆にプレッシャーになるとは考えないところがサポーターらしいですね
プラマイゼロ。無駄
465 王蟲(茨城県):2008/07/14(月) 00:27:02.74 ID:RsG0d0UM0
>>461
もういいよ、そんな事ばかり言ってるから狂信者とか宗教とか言われちゃうんだよ
466 カイ(東北地方):2008/07/14(月) 00:27:36.41 ID:bhOzEQ9I0
俺もリア充のころは神宮に連れ出されたもんだがよ、

目が悪いから何やってんだかさっぱりわかんなかったわ
467 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:27:42.57 ID:98R02GUB0 BE:14162033-PLT(14600)
そんなものがプレッシャーになるくらいだったらプロにはなってませんから
プロになるまでのプレッシャーのほうがよほどきついだろ
468 オツカー・レイ(東京都):2008/07/14(月) 00:27:44.04 ID:yZkPiR7Z0
Jリーグの今後を考える その64
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1215687931/

16 :U-名無しさん:2008/07/11(金) 16:23:55 ID:PIUo+GDH0
そのうち野球は落ちてくるとかいってたら札幌、仙台と持っていかれた
何で上層部はこんなにのほほんとしてるんだか、危機感持てよ

60 :U-名無しさん:2008/07/12(土) 04:04:44 ID:P+DZ3U0U0
>>16
宮スタ以上に名古屋・福岡のドームをどう潰そう・・・
わたしの仕事館みたいにデカ過ぎ潰せネwとかナシな。
フィールドシート増設より、コートレベルで3000席仮設スタンド設置のノウハウを
代々木・東京体育館・朱鷺メッセから札幌ドームに(前橋・北九州のアリーナも)
提供できれば、イベント非開催日はアレでなく川崎球場のように
フットサルコートで活用すればいい。


469 ヤムチャ(横浜):2008/07/14(月) 00:31:13.98 ID:/NQbGVo7O BE:254655124-2BP(8000)
西武ファンは人気が出ない理由を交通の不便さと言っているのに
470 兎人参化(長屋):2008/07/14(月) 00:33:18.85 ID:O86nF2S/0
「サポーターの声援が力になる」っていうお題目で商売をしてるだけだよな。
ID:98R02GUB0みたいに、そのセールストークにまんまと踊らされる、
奴ら以外は入り込めないよ。

「宗教」ってのはどんぴしゃな喩えだな。
471 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:34:19.20 ID:98R02GUB0 BE:84969869-PLT(14600)
宗教ってのは当たってると思うわ
宗教じゃなきゃ負け続きのチームなんて見に行かないしな
472 アイスちゃん(長屋):2008/07/14(月) 00:38:25.35 ID:RgWsnZdz0
サッカーの点が入りにくいのは観てて退屈する
だが野球の同じ点が入りにくいシビれる展開は異常に興奮出来るのは何故だ?
473 ブリーフ博士(讃岐):2008/07/14(月) 00:39:15.56 ID:LhbNmTlQ0
>>469
それだけじゃ無いんだけど仮にファンになっても物理的に通いにくいというw
サカオタは毎度毎度サッカー専用スタジアムたりねというが野球場だって足りないし
カレーとラーメンどっちが上みたいな無意味な話にマジになるって何なの?
474 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:41:17.30 ID:98R02GUB0 BE:9441623-PLT(14600)
野球場って足りないか?
475 カレイニス・ルー(愛知県):2008/07/14(月) 00:42:08.33 ID:3zygddLY0
日本であまり人気のないアメフト、
俺はこのアメフトが大好きで、試合もよく見に行っている。

ただ、この前たまたまサッカーを見に行ったんだ。

そしたらビックリした。とにかく何もかもがアメフトとは段違い。
観客も多ければ、雰囲気もすげぇ盛り上がってる。
チームの誰かがよいプレーをすればすかさずそいつの応援が始まる。

選手としてどっちがうれしいかと言われれば、どう考えても後者だろう。
プレーをしていて、絶対に気持ちがいいと思う。

アメフトもなぁ、すげぇ面白いのになぁ。
もっと観客ふえねぇかな。
476 ワッケイン(横浜):2008/07/14(月) 00:42:52.32 ID:3aI4fXyyO
一番楽しいのは高校野球で母校を応援することですよね。
チャンスやピンチのときのドキドキ感はプロ野球やサッカーの比較にならないですもん
甲子園予選がやっている今皆さんも母校の応援に足を運んでみてください!!
きっとアツくなれますよ
477 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:43:14.24 ID:98R02GUB0 BE:47205656-PLT(14600)
アメフトはルールさえ浸透すれば盛り上がりそうだけどね
いかんせんルールが浸透しなさすぎるよね・・・

NFLとかでものすごいロングパスが通った時とかはマジで鳥肌ものだとは思う
478 クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/07/14(月) 00:45:23.25 ID:Y7nY6QnN0
アメフトは選手を何度でも代えられるとか
攻撃と守備が完全に分かれてるとか
基本的なことですらわからん
479 ブリーフ博士(讃岐):2008/07/14(月) 00:48:05.83 ID:LhbNmTlQ0
>>474
ホーム以外の他の球状があっても高校野球と日程かぶるから
サッカーの場合は専用じゃないと更に他の競技とかぶって大変らしいが

アメフトとラグビーの違いがよくわからない
480 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 00:48:31.74 ID:+LzX5X9BO
サッカーって座って見てもいいの?
スゲー嫌な印象あるけど
481 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:50:20.40 ID:98R02GUB0 BE:77102077-PLT(14600)
>>480
ゴール裏以外なら据わって見ないと逆に後ろの人とかが嫌がると思うよ
482 孫悟空(巣鴨):2008/07/14(月) 00:50:57.44 ID:rfTnxDwB0
>>476
運動場が狭いのと、野球やりだしたら父兄が暴走して他の部を圧迫するんじゃ・・・
っていう意見に皆が納得して創立時に野球部禁止にしたうちの母校では_。

つか、近くの高校が甲子園出たとき、先生が浮かれて、うちの学校でまで
臨時校内放送したとき、俺たちも、創立のときの生徒会の偉さを感じたよ。
483 ヤムチャ(横浜):2008/07/14(月) 00:52:10.28 ID:/NQbGVo7O BE:445646227-2BP(8000)
テニスも好きなんだけど日本での大会はマナーが・・・
一度でいいからグランドスラムを生で見てみたい
484 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/14(月) 00:53:35.13 ID:+LzX5X9BO
サッカーって同点だとつまらないからなぁ
それにあまりに世界と差がありすぎるし
欧州サッカーは面白いし
485 ヤコン(三重県):2008/07/14(月) 00:53:55.51 ID:4ScsNQz70
老害オーナーと銭ゲバ選手の醜い争いを見せられても
わざわざ金払って野球を見に逝くなんて
とてもじゃないが正気とは思えん
486 ウパ(山梨県):2008/07/14(月) 00:55:01.76 ID:f4KZxn7X0
>>485
何の話だ?
487 通 報(埼玉県):2008/07/14(月) 00:56:09.32 ID:GOPMxAO00
まあ、トランペット鳴らしてるファン集団がいる外野席以外
たとえば、内野指定席とか行けば、マターリと観戦できるからなあ
488 がすたん(横浜):2008/07/14(月) 00:57:00.60 ID:X7Z91EBJO
東海OBがルールも解らず秩父宮に来てて、さすが東海と思った
489 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 00:58:00.83 ID:98R02GUB0
>>487
サッカーも同じ
歌って飛び跳ねているサポーターと言う名の信者たちのいるゴール裏にいなければ
座ってビール飲んでまったり見られる ちなみに値段は高ければ高いほどまったり度が高い
490 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:00:17.80 ID:+LzX5X9BO
歌って飛び跳ねているサポーターと言う名の信者たち
これだろ
レッズとか特に
491 ウパ(山梨県):2008/07/14(月) 01:00:29.13 ID:f4KZxn7X0
>>489
かといって高い金出してサッカー見ようとはおもわんなぁ・・・
野球だったら外野いってみれるし・・・同じ金額でサッカーは見れないっていう理不尽・・・
492 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 01:02:14.56 ID:98R02GUB0 BE:31470645-PLT(14600)
いいじゃん別に信者でも
別に殺されるわけじゃあるまいし
493 ヤムチャ(横浜):2008/07/14(月) 01:02:31.18 ID:/NQbGVo7O BE:1145945366-2BP(8000)
京セラドーム最強伝説だな
外野が一階と二階に別れてて一階が応援団、二階がまったり空間
494 武泰斗(愛知県):2008/07/14(月) 01:03:36.90 ID:MHQ085js0
http://www.justin.tv/widgets/jtv_live.r7790.swf?channel=psn_1

国際親善試合
02:00 プエブラ(メキシコ)vsアトレティコ・マドリード(スペイン)

北中米スーパーリーガ 第1戦
09:00 NEレヴォリューション(米国)vsサントス・ラグナ(メキシコ)
11:00 チヴァスUSA(米国)vsパチューカ(メキシコ)

495 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:04:22.28 ID:+LzX5X9BO
京セラって客入ってんのか
経営酷いんじゃない?
496 ヤコン(三重県):2008/07/14(月) 01:05:25.59 ID:4ScsNQz70
>>486
都合の悪いことをすぐに忘れられるなんてうらやましいw
497 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:05:30.67 ID:x3sJpggaO
サッカーの応援てリアルにキャプテン翼の応援みたいだからキモイ
498 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 01:05:57.77 ID:98R02GUB0 BE:55072875-PLT(14600)
キャプテン翼の応援ってどんなんだよw
499 亀仙人(東京都):2008/07/14(月) 01:06:02.10 ID:xrZsnyHd0
京セラは開幕したときにすげー客入っててびびった
500 キ・シュツ(東京都):2008/07/14(月) 01:06:16.84 ID:sRq/N0300
>>494
やっぱり保土ヶ谷のキチガイが暴れてたのか
501 クリリン(巣鴨):2008/07/14(月) 01:07:34.16 ID:3yLAopRs0
海外サカ>>>MLB>プロ野球>>Jリーグ

永遠にこんなもんだと思う
502 ヤムチャ(横浜):2008/07/14(月) 01:07:54.64 ID:/NQbGVo7O BE:1336936267-2BP(8000)
ベイファンだから京セラにはオープン戦と交流戦くらいいにしか行かないけどね
503 ツマンネ(巣鴨):2008/07/14(月) 01:08:01.75 ID:pZQdMRAx0
ヨ車E ←マンコマーク
504 キ・シュツ(東京都):2008/07/14(月) 01:09:29.42 ID:sRq/N0300
>>501
海外球蹴りを異常に人気があるようにしたい奴たまにいるけど
全く人気ないよ
税リーグと変わらず消費税以下だから
505 ウパ(山梨県):2008/07/14(月) 01:10:29.07 ID:f4KZxn7X0
>>496
だから何の話だって?カープファンの俺にkwsk教えてくれよ
506 ジョブ・ジョン(東京都):2008/07/14(月) 01:12:30.44 ID:1nDsnuGM0
桧山の歌だけは覚えられなかったよ
なぜかは分からないが
507 ヤコン(三重県):2008/07/14(月) 01:13:32.09 ID:4ScsNQz70
>>505
もうお前はそれでいいよw
いちいち持ち出した俺が悪かったよw
508 ウパ(山梨県):2008/07/14(月) 01:14:06.83 ID:f4KZxn7X0
>>507
なんだ嘘か・・・
509 亀仙人(東京都):2008/07/14(月) 01:14:19.05 ID:xrZsnyHd0
>>507
わかんないならわかんないって言えよwカス
510 魔人ブウ(久留米):2008/07/14(月) 01:14:38.74 ID:cDvIjvOE0
サッカーの方が敷居低いだろ常考
511 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:14:57.21 ID:x3sJpggaO
>>498
『みんなで応援しようぜ!』
『俺たちがついてるぞ!』
『怪我を抑えて○○だって頑張ってる!俺たちだって!』
『ああー!そ、そんなー!?』
『ウソ・・・だろ・・・(ザワザワ)』
『この次も必ず駆けつけるぞ!頑張れー!』
512 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:14:59.05 ID:+LzX5X9BO
ユーロは見た
面白いし
513 クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/07/14(月) 01:15:20.73 ID:Y7nY6QnN0
野球で金の話を言ったら
税金を注ぎ込んでる競技はどうすんだよ・・・
514 あどかちゃん(青森県):2008/07/14(月) 01:15:48.69 ID:G3TRA7DI0
確かに野球でニワカって煽り文句はあまり見ないな
良くも悪くもサッカーは日本じゃ新しい競技なんだろう
これからだよ。応援してる
515 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/07/14(月) 01:16:33.18 ID:cRV0L7pH0
どっちも応援団がキモいっつーかウザいな
516 ヤコン(三重県):2008/07/14(月) 01:17:34.29 ID:4ScsNQz70
>>508
>>509
w w w w w
517 シャルル・ド・ヨウビー(四国地方):2008/07/14(月) 01:18:32.48 ID:L3ileunj0
というかサッカーは代表人気というミーハー層に頼ってる部分があるから
協会なんかもそこ目線で何でもやるからコア層が不満もってるだけじゃないの?
バスケとかではニワカなんか聞かないし
518 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 01:20:08.23 ID:98R02GUB0 BE:62940285-PLT(14600)
>>511
なるほどw
だがキャプテン翼の場合基本的に勝つから最後はないんじゃないかなw
519 クリリン(巣鴨):2008/07/14(月) 01:20:32.55 ID:3yLAopRs0
>>517
まずバスケの話が出ない
520 ウパ(山梨県):2008/07/14(月) 01:21:30.48 ID:f4KZxn7X0
バスケってプロ化したんだっけ?そういや一チームつぶれたって話を聞いたような気がする
最後のファンとの集いには30人の熱狂的なファンがかけつけたんだっけ・・・?
521 キ・シュツ(宮城県):2008/07/14(月) 01:22:21.08 ID:naxVH4p00
さすがに今時やきうはないわww
522 ヤムチャ(横浜):2008/07/14(月) 01:22:21.87 ID:/NQbGVo7O BE:509309928-2BP(8000)
いくらν速でも卓球の観戦までしたやつは俺くらいだろ
あいつらどんだけ紺色が好きなんだよ
ユニフォームに明るい色入れたら反則なのかよ
523 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/07/14(月) 01:24:42.87 ID:biCmv0ba0
スポーツ観戦は贔屓のチームや選手が居ないと見に行っても面白くない。
高校野球とか子供の運動会なんて良い例。
524 モーダ=メダー(愛知県):2008/07/14(月) 01:30:02.19 ID:rITqSptF0
高校野球も子どもの運動会は見るべきどころ多いだろ。
女子高生とか体操服の女の子だとか。
ブラチラパンチラはもちろんのこと
妙に発育した小学5年生のおっぱいが揺れるところや
ノーブラの子の浮いた乳首。
525 大ババ(大阪府):2008/07/14(月) 01:32:56.33 ID:p+wxX1Zz0
F1かGTを観戦にいきたいんだがお化け屋敷の奇声やパチンコ屋
より、ぜんぜんうるさいのか。
526 ヤムチャ(横浜):2008/07/14(月) 01:36:29.33 ID:/NQbGVo7O BE:1559758777-2BP(8000)
F1は二回いったんだが二回とも雨で残念な感じだった
527 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:38:33.22 ID:+LzX5X9BO
GTは鈴鹿行きたいな
528 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/07/14(月) 01:38:41.43 ID:Ty47RRXZ0
別にアンチサッカーじゃないんだけどサッカー好きな人に質問
サッカーって他のバスケ アイスホッケー ハンドボールとかみたいなスポーツと基本的にやること同じだよね?

両方のチームが互いに逆のゴールへ一つの対象物を運ぶっていう。


サッカー好きな人は他のそういう似たスポーツも好きなの?っていうかそういう他の競技で代用できたりしないの?

こんなこときいたら全然違うよとか突っ込まれそうだけど俺どのスポーツも基本全然知らない素人だからすまん。
529 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:40:53.50 ID:8DkWY5q9O
>>434>>437
ラグビー観戦に行くみたいな軽い気持ちで行ったんだけど
せっかくだからと思い地元のチームを応援しようと思ったわけです。
それで、近くにいたユニフォームを着てるサポーターさんに
「テキトー(な応援の仕方かも知れなくて)で申し訳ないですけど、
ここで一緒に応援していいですか?」って聞いたら
「は?応援は応援歌とかあるし。ただ騒いでるだけじゃないんですけど」って。
で、その様子を見ていた別のサポーターが「何なのこの人たち?もしかして挑発に来た○○サポ?」
「ふざけてるの?何なのおまえら」とか喧嘩腰に言い出して、気がついたら囲まれていました。

俺の言い方が誤解を招いたのかもしれないけど、ワクワクしながら行った初めての
Jリーグ観戦は全く楽しめませんでしたよ。
ラグビーとかだと絶対にこんなことないのに…


530 ナレ・アウナ(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:44:31.77 ID:eoYbAP8eO
>>514
俺は子供の頃から地元のプロ野球チームをスタジアムで応援してたけど。

Jリーグが出来た時
「サッカーもやるのは大好きだし、地元にクラブが出来たし応援するか」
と思ったはいいが野球的常識が身につき過ぎて、サッカー的な常識についていけなかった。
例えば監督の解任が早かったり、選手の移籍が頻繁すぎたり、
あとは圧力団体みたいなサポーターの態度なw

で、日韓大会ぐらいまでは、速報番組で地元クラブの試合ダイジェストと成績を確認するだけの付き合いに留まってたんだが。
大会後に、意を決してサポーターの真似事をしてみたのよ。
ま、ゴール裏で歌を歌うのは嫌だから、バックスタンドでまったり観戦だけど。
その替わりホームの試合は全部追っ掛けると。

それでやっと解ったのよ。
サッカーは現場で見届けないと意味が無いんだって。
テレビや新聞経由じゃ絶対全てを把握できない。
プロセスが省略されるから。
そこが現地観戦しなくても解った気になれる野球は決定的に違ってて、
新しいからどうこうで済む話じゃないかもと思った次第。
スポーツを金を払って見る習慣が薄い日本では、サッカーはハンデが大きいな、とね。
531 イズィー(大阪府):2008/07/14(月) 01:46:53.80 ID:+G+x2I0G0
サッカーは男のスポーツだからこれでいい
532 サバオチ(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 01:47:37.63 ID:xByd7A/jO
確かにサッカー観戦の疎外感は異常。
立って応援しないと怒られる雰囲気に包まれてるしなぁ〜
533 ナウシカ(埼玉県):2008/07/14(月) 01:47:57.42 ID:DKWzQayN0
野球部って単純馬鹿が多いけど
サッカー部って悪質な屑が多いよな
日頃から見えないズルの練習ばかりやってっからかね
534 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 01:48:56.26 ID:98R02GUB0 BE:23603235-PLT(14600)
>>529
まあ、確かにサッカーのサポーターは攻撃的なのは間違いないんだが、
やっぱりサッカーの常識と言うかそういうものが一般の人に全然浸透してないよな・・・

ゴール裏は座って観戦する場所じゃなくて、声出して飛び跳ねて歌って応援する場所、
それにゴール裏は見にくいですよ、というのを各クラブはもっと真剣に打ち出すべき
535 将軍マジレス(横浜):2008/07/14(月) 01:49:26.62 ID:Vq7j+NKyO BE:143864633-PLT(12234)
サポーター(笑)
12人目の選手(笑)
536 セルム(巣鴨):2008/07/14(月) 01:50:12.53 ID:GlQ1/SFv0 BE:64289838-PLT(12001)
野球は女向けってことかw
537 バロ(横浜):2008/07/14(月) 01:50:48.14 ID:VBsVnNbxO
マッタリ観戦できれば問題ないけど、妙な連帯感を持った人達の近くだと厳しい。
その連帯感に同調しないといけない様な雰囲気も嫌すぎる。
サッカーは二度とゴメンだ。
538 ブリーフ博士(長屋):2008/07/14(月) 01:52:04.28 ID:98R02GUB0 BE:42485639-PLT(14600)
ゴール裏は世界中でキチガイ信者しかいない場所なんだからいっそのこと初観戦者出入り禁止でもいいとおもう
539 ナウシカ(埼玉県):2008/07/14(月) 01:52:06.31 ID:DKWzQayN0
プロレスは女に理解できなくていい
540 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:52:13.44 ID:+LzX5X9BO
クラブはみんなのものって意識はないんだろうな信者には
541 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:53:26.44 ID:+LzX5X9BO
>>539つノアとかドラゴンゲート
542 キ・シュツ(東京都):2008/07/14(月) 01:55:17.91 ID:sRq/N0300
そりゃ15年間も毎回同じおっさんだけが集まってる村社会に余所者が来ても入れないだろww
543 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:57:07.80 ID:+LzX5X9BO
近づきがたいわ
544 亀仙人(東京都):2008/07/14(月) 02:01:19.50 ID:xrZsnyHd0
未だにバブル臭がするもんな
545 ブライト・ノア(横浜):2008/07/14(月) 02:05:49.70 ID:3+FSRFXOO
横酷の上の方で1人ポンツと観てる女がたまらなく好きだ…
が声はかけられないw
546 ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 02:08:02.79 ID:lI6KYbN8O
去年三ツ沢に横浜FC見に行ったけど平和なかんじで良かったけどなあ
547 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 02:09:48.39 ID:+LzX5X9BO
あのレッズ対ガンバみたいなことは一切やめろ
あんなことやってたら子供が入らないのは当然
548 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/14(月) 02:14:14.28 ID:+LzX5X9BO
J1横浜Mが一部サポーターから“暴動予告”されていることが8日、分かった。

12日・新潟戦(ニッパ球)で敗れた場合、選手バスを囲むなど抗議活動を示唆
しており、桑原隆監督(60)の去就問題に揺れる名門にさらなる緊張が走った。

関係者によると、6日・川崎戦後は静観したサポーターが、クラブ側に「次は同
じ(静かにしている)保証はない」と“警告”。
インターネット掲示板でも同様の書き込みが相次ぎ、警備員の増員も検討され
ている。

この日までに約300通の抗議メールが届いた。
「俺たちのマリノスを壊さないでくれ」と試合内容やフロントへの不信がつづられ
ているという。
DF中沢は「サポーターも限界だと思う。結果を出さないと」と語った。
渦中の桑原監督は「ギブアップすることはない。自分から身を引くことは絶対な
い」と宣言。
選手に続投の意思を表明し「下を向かず、明るくやってほしい」と訴えた。

549 バンマス(大阪府):2008/07/14(月) 02:14:45.97 ID:euCbLxJz0
サッカーは本質的に退屈。
それを察してか、ファンは勝手に小難しく奉る。
だから余計に初心者が敬遠する。
以上をループ。
550 オツカー・レイ(東京都):2008/07/14(月) 02:17:01.70 ID:yZkPiR7Z0
サッカーは確かに退屈だから
ファンが自分を説得する為に小難しく語るけど
そこまでサッカー観戦が小難しいなら
もっと高尚な趣味持ったほうが
いいと思うぞ。
払う対価はおそらく変わらん。
551 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/14(月) 02:19:17.26 ID:EUcVEVyYO
老若男女が楽しんでる福岡ドームが1番雰囲気はいいな。
外野スタンドでも子供連れで安心して観戦できる。
552 バンマス(大阪府):2008/07/14(月) 02:20:15.09 ID:euCbLxJz0
>>528
今のサッカーファンのメイン層は、かつて絶大な人気を誇った野球に屈折した思い出があるから
とりあえず自己アピールしやすい素材としてサッカーに流れ着いただけ。
その負い目があるから、やたら文化だの芸術だの身の程知らずの単語を並べたがる。
553名無しさん@涙目です。:2008/07/14(月) 02:53:23.95 ID:k3B6QlL90
>>528
バスケとハンドボールはサッカーと違ってどうやっても格上には勝てないから
ファンが熱狂的にならないんでしょ
554 達美楽・比薩(コネチカット州):2008/07/14(月) 03:13:21.66 ID:+LzX5X9BO
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i((Oill|       
    |ii||iii;;;i;;;;|i:::li|
    |ii||iii;;;i;;;;;|/_⌒丶⌒丶
    |ii||iii;;;i;;;i:/` ゚` :.; "゚`丶
    |ii||iii;;;i;;;l/   ,_!.!、  丶   ダイヴォー!ダイヴォー!
    |ii||iii;;;i;;( __ .⊂⊃  , , )     ダイヴォー!ダイヴォー!
    |ii||iii;;;i;/  /⌒     i
   r^-、ii;;ii_/  ィ    / )
   ヾ.__,、____,,/    /'"
    |ii||iii;;;i|        /
   / ̄ ̄丶、     /
   (,           |
    ',  \    *⌒⌒/⌒丶⌒丶
    |ii',   ';;丶 _,ノ\  / ` ゚` :.; "゚`丶 ダイヴォー!ダイヴォー!
    |ii||',  ',;;ii;iill|/  r /   , _!.!、   丶 ダイヴォー!ダイヴォー!
    |ii||ii) 丶i;iill|   / ( _ _ _⊂⊃__ , , )
    |ii/ __./;iill|   / ,/       \ \
    |(__/;i;;;;ii;iill|  / _/          \ \
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill| r'´ \           ∪))) 
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill| ((〈`∪
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
555 軒尼詩(dion軍):2008/07/14(月) 03:14:11.95 ID:SSvA7/nY0
高校野球の応援に借り出されたりして、何となくルールを分かってるって女の子が多いんだと思うよ。
あと選手交代の制限が無いから、ちょろっと選手の説明してあげると食いついてくれるし。
556 好侍(東京都):2008/07/14(月) 03:19:26.62 ID:Md3jB+oF0
>>517
セルティックスとレイカーズのどっちが勝つと思う?って聞いても誰ものってこなかったな
大学の奴らはクソ詰まらんサッカーのユーロの話ばっかしてるし
557 強生(東日本):2008/07/14(月) 03:34:39.21 ID:J9r83XNN0
>>551
そういえば、野球って小さい子供つれた客多いけど
サッカーってそういう客少なくない?
558 鮑許(静岡県):2008/07/14(月) 03:34:47.28 ID:Zn8IGmUL0
アメリカでも女ファンの割合が一番高いのがMLBだし
559 鮑許(静岡県):2008/07/14(月) 03:36:48.72 ID:Zn8IGmUL0
>>557
危険だから子供連れていけないんだよw
560 大宇(catv?):2008/07/14(月) 03:55:24.41 ID:LhbNmTlQ0
>>555
というかサッカーは女だと特に展開早くてわからね てのが多そうだが
アメフトなんかはTV的に映しやすくってのを考えてつくったらしいが

それも極端な話だ
561 露華濃(樺太):2008/07/14(月) 05:22:21.47 ID:lqNDUD3pO
>>532
付き合いで初めてサッカー見に行った時のこと思い出した
ゴールした時立つことを知らなくて立たなかったら周りから「(チッ)…応援しないんだったら帰れよ」と罵られた
最初で最後のサッカー観戦の思い出だわ
562 巴爾曼(東京都):2008/07/14(月) 08:40:30.06 ID:zS7qgYVK0
数年前の小中学生のアンケートで野球つまんねが過半数だったろ
ごく一部とは書いてるが、野球はもう栄えないスポーツだよ
どっかの球団のスポンサーがこの記事書かせたんだろ
563 雀巣(神奈川県):2008/07/14(月) 08:45:03.98 ID:B9kHGzUp0
俺、ビール飲みながらの巨人戦好き、昼の疲れ吹っ飛ぶな、
観客戻り始めたか、若い人歓迎だな、モナ岡、足引っぱらなければ、良いがな、
その為にも、当分2軍に、其のままがいいな、
564 楽之(神奈川県):2008/07/14(月) 09:02:44.07 ID:ftwub3wu0
サッカーくじ法案を審議してた時の日本のスポーツ界は
日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)が推進派の中核、
その傘下の各競技統括団体も体協・JOCからの指示もあって推進派、
当事者となるサッカー協会・Jリーグも概ね受け入れの姿勢。
そんな中で唯一野球だけが、普段は組織が分裂していがみ合ってる癖に
こんな時だけ社会人・大学・高校・プロが態々会議を開いて足並み揃え
野球界の総意として反対を表明。
体協やJOCに加盟する野球関連団体の反対は推進派にとって身内の反乱であり
法案阻止派の格好の攻撃対象となり法案審議にも影響を及ぼした。
尚、野球界が反対した表向きの理由は
「スポーツ本来の目的である青少年の育成にとって好ましくない」
というもの。裏金塗れのお前らが言うな。

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓

http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
565 雪碧(奈良県):2008/07/14(月) 09:22:39.79 ID:uwq4TaJg0
>561
ゴール裏か?ゴール裏の通路より下段で座ってたら言われるのかもな。
メインかバックなら有り得ないけど。
566 路易威登(関西地方):2008/07/14(月) 09:31:33.53 ID:nDrFaFjn0
>サッカーは集中する時間が長いため

え・・・?
567 菲利普・莫里斯(catv?):2008/07/14(月) 09:40:56.23 ID:QjHmb3FK0
一人野球観戦、これがまたいいんだよな。
568 聖羅蘭(西日本):2008/07/14(月) 10:33:33.47 ID:1CCNTNtQ0
( ;∀;)ウソクサイハナシダナー
569 喜力(兵庫県):2008/07/14(月) 10:38:10.70 ID:ghS9yOqc0
甲子園も最近若い女の子多いもんなー
570 財福(コネチカット州):2008/07/14(月) 10:39:14.46 ID:xZfyX222O
>>562
また脳内アンケートか
571 時代(コネチカット州):2008/07/14(月) 10:39:55.15 ID:ojbPekg3O
>>563
仕事終わって、みんなでワイワイビール飲みながら見るのは、本当に楽しいよ。
572 日本経済新聞(コネチカット州):2008/07/14(月) 10:45:06.98 ID:QpgF5VuRO
若手女優では
新垣結衣、堀北真希、井上真央がサッカーファン
長澤まさみはプロサッカー監督の娘だし、時代はサッカー
573 好侍(東京都):2008/07/14(月) 10:45:14.99 ID:qm2cMLqj0
テレビで野球のモノマネやってる人って
アニオタと同レベルの痛さを感じる
野球に見てない側からみるとあれほどつまらない芸はない
アニオタがマイナーアニメを真顔で語り出すレベルに見える
574 日本放送協会(コネチカット州):2008/07/14(月) 10:48:46.50 ID:lgyC/PPEO
大学の野球サークルも女多いしな
575 米楽(鹿児島県):2008/07/14(月) 10:48:56.98 ID:1T1jqXSi0 BE:198994223-PLT(12200)
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |    サカ豚・視豚のご冥福をお祈りしま〜すwwwwwwwwwwwww
      |     \   |     |
      \     \_|    /
576 財福(コネチカット州):2008/07/14(月) 10:51:33.27 ID:xZfyX222O
>>573
じゃあ黒バラも見られないね。可哀想
577 戴爾電脳(東日本):2008/07/14(月) 10:53:20.76 ID:9l/TM0HQ0
>>572
それ仕事で言ってんだろ
その中の誰か、仕事の都合で野球ファンに変わったみたいだしw
578 克莱斯勒(福岡県):2008/07/14(月) 10:56:51.11 ID:Bx8ZhCnJ0
また飽きずに焼き豚と坂豚の醜い争いスレか
579 戴比爾斯(西日本):2008/07/14(月) 11:08:51.35 ID:/39QSbvA0
>>573
自分はものまねって本ネタ知らない方が面白い
580 特里登(コネチカット州):2008/07/14(月) 11:13:56.02 ID:ZMVbHJ+sO
>>572長澤はサッカーつまんないってなかったか? 
新垣も野球好きっていってるし
581 新聞周刊(コネチカット州):2008/07/14(月) 11:18:11.68 ID:ZMVbHJ+sO
>>580間違えた いってなかったか です
582 七喜(樺太):2008/07/14(月) 12:07:14.05 ID:gHvQ/u8UO
コアなサッカーファン(笑)は口を開けばにわかにわか言って新規をバカにするからな。
あいつらの意味不明な選民思想は異常。
583 宇宙公司(東京都):2008/07/14(月) 12:12:17.22 ID:Oe2mVrcp0
焼き豚は、ここまで落ちぶれたかwwww  さっさと潰しちゃえ!ピロ野球!!
584 雪碧(奈良県):2008/07/14(月) 12:12:38.42 ID:uwq4TaJg0
>582
それがサッカー不振の全てを物語ってるな。
レッズやアントラーズなんて宗教。阪神タイガースのノリとは違う。
試合に負けたのは俺たちのサポートが足らなかった、ってあの感覚が
わからん。サッカー自体見てたら楽しいのだが。
585 麦金塔(石川県):2008/07/14(月) 12:13:27.70 ID:Gxk2bvMe0
>>582
新規が増えるのはいいことだが、代表厨とかは選手が所属してるクラブの
事情とか考えずに物言うから、クラブのサポとしてはふざけんなと言いたくなる時もあるわな
586 嘉緑仙(大阪府):2008/07/14(月) 12:27:55.62 ID:xrZsnyHd0
>>582
なんかプロレスの衰退に似てるよなw
587 新聞周刊(コネチカット州):2008/07/14(月) 12:29:12.90 ID:ZMVbHJ+sO
こんな事やってりゃ来たくねーわな 
ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080714-OHT1T00073.htm
588 可口可楽健怡(コネチカット州):2008/07/14(月) 12:30:30.42 ID:NyF4ekQmO
どっちもクソつまらんカス球技。
バレー(笑)の方がまだ面白い。
589 雪碧(奈良県):2008/07/14(月) 12:33:03.24 ID:uwq4TaJg0
>585
 2002とかな。今は代表厨自体も減ってきてると思うが。
 サッカーは若手世代の凶作もあるかな。レベルも顔面偏差値も。
 
590 英国広播公司(コネチカット州):2008/07/14(月) 12:34:01.15 ID:xQESIQsUO
いつもビールだけで1万円弱取られる。
591 羅浮(空):2008/07/14(月) 12:34:33.07 ID:xjrt8Oi70
スポーツ観戦はいいが、スピリッツとか忠誠心とか求めるなよ
メインスタンドやバックスタンドでも北朝鮮のように同化を求められるの
マジうぜえ

野球は内野にいればまったり観れるからな
阪神ファンは厳しそうだがw
592 費拉哥莫(茨城県):2008/07/14(月) 12:39:07.60 ID:ypqVKzfj0
>>585
本来そういう奴らもひっくるめてワイワイ話すのがスポーツの話の面白い所なんだけどな
なぜかJ厨は自分以下の知識の奴は語るなって態度だからな、そりゃウザがられるわ
593 徳州儀器(東日本):2008/07/14(月) 12:49:36.83 ID:/iMBT73I0
サッカーファンはひけらかし好き
野球ファンは教え好き
594 人頭馬(福岡県):2008/07/14(月) 12:51:17.04 ID:iSt1u6am0
そういや、夏は高校野球だな
やだなー、NHKアニメが潰れることあるし
もう野球やりたい奴はアメリカ行け
サッカーやりたきゃブラジルとか行け
日本でやるな、死ねくたばれ
595 美能達(長屋):2008/07/14(月) 12:53:47.44 ID:GkhIrf8R0
野球は俺理論をぐだぐだ語れるから面白い
サッカーは展開速いからどうしても実況的になる
596 喜力(コネチカット州):2008/07/14(月) 12:54:58.79 ID:mzqT4PGnO
野球だって知識ねーとつまんねーよ
バカ?
597 美仕唐納磁(関西地方):2008/07/14(月) 13:04:52.94 ID:Hbayz44h0
高校野球みたくアルプススタンドの一部だけで鳴り物鳴らせるようにしろよ。
598 真維斯(宮城県):2008/07/14(月) 13:09:17.10 ID:oYW+SGv70
わざわざテレビで毎日のように放送せんでもええやんけ
599 蘭冦(長屋):2008/07/14(月) 13:09:22.66 ID:AkuM+reD0
いかにゴール前でファールを取るかを競うスポーツでしょ?
で、アホの実況と解説が「上手くファールを誘いましたねぇ」とか言うんでしょw
90分ボール回してPK一本入れて1-0で試合終了てw

600 雪碧(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 13:15:05.99 ID:uf7z7n5kO
1点入ればまだマシだろ
お得意のすこあれすどろ〜(笑)じゃないしw
まあ3割が引き分ける時点で欠陥競技なのは間違いない
601 高通(大阪府):2008/07/14(月) 13:37:41.66 ID:f3CYB3dP0
野球は応援が外野 ノンビリが内野なのは確かだが、
甲子園は例外だな。まずチケット手にはいらねぇ
バックネット裏とか贅沢な事言えん
602 莎綺珂(千葉県):2008/07/14(月) 13:41:13.70 ID:cF/HCCIo0
野球も外野席は応援団がいて疎外感ありありなのでお勧めしない。
日本の興行はヤクザみたいな縄張り闘争が付き物だから
避けるために応援団制度を公認してしまうのは仕方ない側面もあるけどやっぱうざったい。
603 露華濃(樺太):2008/07/14(月) 16:41:28.51 ID:lqNDUD3pO
>>565
そう、まさしくゴール裏
一緒に行った奴がサカオタで連れていかれた
604 美国辣椒仔(コネチカット州):2008/07/14(月) 17:03:16.45 ID:+LzX5X9BO
なめんな
605 新聞周刊(コネチカット州):2008/07/14(月) 20:06:32.88 ID:jyOJXcqeO
むしろ今までサッカーに女来てたのがおかしかったんだな
606 雪碧(アラバマ州):2008/07/14(月) 22:32:14.83 ID:PWgJX4lp0 BE:218796454-BRZ(10112)
サッカーとかクソだろ
馬鹿みてえに走り回って ファールしまくりだし揉め過ぎだし。
その点野球はバッターボックスに立っていない時は休めるし
常に全力でプレイができる。 争いもおこりにくい。
特に投球は最高だね。手に汗握る緊張もの
607 家郷鶏(東京都):2008/07/15(火) 08:46:29.90 ID:F9Gi/uKL0
6月終わりからの神宮球場は最高にビールが美味い
デーゲームの浜スタもいい
608 麦当労(三重県):2008/07/15(火) 08:48:00.02 ID:RHlRopJU0
二つともテレビで見るものではあるよね

野球はたまには見に行ってもいいけどさ
609 賽門鉄克(不明なsoftbank)
ナカタのユニホームを踏む韓国人たち

http://i34.tinypic.com/2zjciv7.jpg