そういえば大学生協の安さは重宝だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 人造人間18号(埼玉県)

生協購買部 秋学期から営業時間延長
三田など一部キャンパスで

秋学期から一部のキャンパスで、生協の書籍・購買部などの営業時間が午後6時半まで
延長されることがわかった。5限終了後も購買部が営業していることになるため、
利用者の利便性が高まりそうだ。

営業時間を延長するのは、三田・藤沢・矢上の各店舗。現在、原則午後5時までの
営業時間になっているのを、9月22日から午後6時半までとする。なお、開店時間は
現行の午前9時40分から午前10時に繰り下げられるもよう。既に午後6時半まで営業
している日吉店とあわせて、慶大にある主な生協購買部が午後6時半まで営業される
ことになる。信濃町店については引き続き午後6時までの営業とし、看護医療学部店
は午後5時閉店のまま据え置く。

慶應生協本部によると、「生協が早く閉まってしまうので、不便だ」という声が
多くの塾生からあげられていたため、営業時間の延長を決定したという。SFCなど
では、キャンパスと最寄りのコンビニエンスストアなどが離れており、生協閉店後の
飲食物などの買い物に時間がかかっていた。

http://www.jukushin.com/article.cgi?h-20080714
2 バージ(巣鴨):2008/07/12(土) 13:59:05.10 ID:9sFCj52b0
大学に行く学歴がない
3 孫悟空(讃岐):2008/07/12(土) 13:59:26.04 ID:p/ZLt9+40
おもだから
4 ベジータ(神奈川県):2008/07/12(土) 13:59:28.57 ID:GJJ5SXCw0
安いのって本くらいじゃね?
5 ユパ・ミラルダ(岡山県):2008/07/12(土) 14:00:35.90 ID:JDl+W4UB0
おれが通ってた大学生協の食堂で毒餃子工場の冷凍食材使ってたのがバレたな
6 ミノネズミ(神奈川県):2008/07/12(土) 14:00:42.78 ID:iFcj6JDw0
PCとかフラッシュメモリとかマウスとかはクソ高い
7 アミック(巣鴨):2008/07/12(土) 14:00:46.54 ID:3p6Njz2U0
何食ってもマズい食堂を改革してくれ頼む
8チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/07/12(土) 14:01:04.40 ID:TYDazW4MP
生協の中村さん?だかが一時期ブームになったけど
まだ生きてる?
9 ヤムチャ(横浜):2008/07/12(土) 14:01:46.68 ID:oU9tCUjzO
本以外全く安くない
家電量販店やドラッグストアの方が絶対に安い
10 チチ(久留米):2008/07/12(土) 14:02:05.88 ID:cHJjt2is0
本、CD、DVDは安い
11 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:02:16.88 ID:SF+xs7K/O
大学の学食の不味さは異常
日吉と三田だボケ
12 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/12(土) 14:02:32.52 ID:cFV52zJBO
卒業して何年も経つけど出資金返還請求してないと時効かな。
13 アイスちゃん(横浜):2008/07/12(土) 14:02:34.65 ID:6Od0gF6tO
本以外はむしろ高い
本も大して安くない
14 武泰斗(埼玉県):2008/07/12(土) 14:02:43.67 ID:D+XSYxA/0
生協なくなった
15 慈 円(東日本):2008/07/12(土) 14:02:51.49 ID:fAFY17ja0
>>8
白石さんではなくて?
16 カイ(讃岐):2008/07/12(土) 14:03:07.16 ID:rbqFLyHL0
菓子類がコンビニに比べて微妙に安い。
17 今北三仰 法師(福岡県):2008/07/12(土) 14:03:25.99 ID:iVL1tr6s0
学食は高い、まずい。
ショップは何も安くない。
店員の態度は悪い。
いいところないわ。
18 ヤコン(横浜):2008/07/12(土) 14:03:20.75 ID:Vfz+LX7L0
たまに市場価格より安すぎるものがあって、オクで転売して小遣い稼ぎしてたやつがいた。
19 ミノネズミ(神奈川県):2008/07/12(土) 14:03:42.96 ID:iFcj6JDw0
本とかの著作物系が安いのは独占禁止法23条がらみだということを最近知った
授業もたまには役に立つなあ
20 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/07/12(土) 14:04:19.57 ID:rCXKztBH0
生協で買ってはいけないもの

pc関連

買うとお得なもの

漫画
21 ハワド(横浜):2008/07/12(土) 14:04:36.93 ID:sFSzQyl4O
アフィ
22チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/07/12(土) 14:05:10.76 ID:TYDazW4MP
>>15
そうだ白石さんだ
23 ヤコン(横浜):2008/07/12(土) 14:05:03.98 ID:Vfz+LX7L0
食堂のカレーは自分で作るより安い
24 ナウシカ(福島県):2008/07/12(土) 14:05:40.27 ID:4x/HTbai0
うちのところ生協なんかないからなあ
丸善が入ってるから普通に定価だし
25無双 ◆musouvu6yE :2008/07/12(土) 14:06:22.95 ID:bHnlydFb0 BE:355715827-PLT(12108)
インク高すぎワロタ

6色インク6000円とかw
ヨドで5000円なのにw
26 慈 円(東日本):2008/07/12(土) 14:06:59.67 ID:fAFY17ja0
ぶっちゃけ消耗品が研究費で買える位だろ?メリットって。
でも置いてる商品にかなり利権臭いものがあるんだぜ?
27 ベジット(鳥取県):2008/07/12(土) 14:07:03.40 ID:wWj7wdZY0
一時期生協の袋ラーメンで生きていました
28 ケン=サクシル(東京都):2008/07/12(土) 14:07:16.85 ID:YcGpyTyL0
大学の近くのスーパーのが普通に安い
29 鶴仙人(東京都):2008/07/12(土) 14:07:42.08 ID:+E2VBJ5J0
高いだろ
30 アミック(巣鴨):2008/07/12(土) 14:08:20.14 ID:3p6Njz2U0
Fランと同じ板に居るかと思う吐き気がする
31 けんけつちゃん(長屋):2008/07/12(土) 14:08:25.18 ID:uJQqVwyP0
どこが安いんだよ
生協いらないからスーパー建てろ
32 ゴテンクス(長屋):2008/07/12(土) 14:08:47.86 ID:rUaUJScR0
うち生協無かったわ
33 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:08:50.54 ID:BNVxmGqXO
日吉の生協の狭さなんとかしろ。マジで。
キャンパス人口10000人なのによ、あの狭さはないだろ
34 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/07/12(土) 14:09:14.11 ID:o8cEKB/l0
生協があるとかとかどこのFランだよ
35 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/07/12(土) 14:09:23.81 ID:UeqTsAN60
大学生協になかよしがたくさん売ってた時期があったなそういえば
36 サバオチ(巣鴨):2008/07/12(土) 14:09:28.99 ID:onH7mOIf0
>>8
帝京の白石さんだったはず
37 やおいちゃん(東京都):2008/07/12(土) 14:09:38.66 ID:v4/Qe6lF0
本だけだろ
安いと見せかけてよく比較すると高い
38 ミーシャ(讃岐):2008/07/12(土) 14:09:59.02 ID:hqbqPg5X0
>>33
さらっと自慢してるところがムカつく。
39 シャプナー(久留米):2008/07/12(土) 14:10:10.28 ID:GSLXw6kw0
横市丼の美味さは格別。
まぁ知らないだろうけど
40 フラウ・ボゥ(新潟県):2008/07/12(土) 14:10:16.44 ID:OhMsyPpA0
たまにエロゲ雑誌とか売ってるよな
俺は買うけど、あんなの置いて何がしたいんだろう
41 詳 細(四国地方):2008/07/12(土) 14:10:21.49 ID:iU+PQcQG0
そんなに安くないだろ。
42 チヤルカ(東京都):2008/07/12(土) 14:10:28.03 ID:p+1aHjQVP
USBメモリぼったくりすぎなんじゃ
43 ユパ・ミラルダ(岡山県):2008/07/12(土) 14:10:49.86 ID:JDl+W4UB0
研究費でPC用品買う場合なんか、出入り業者にヨドバシにお使いさせて手数料上乗せで請求されても
生協で買うより安くつくしな。
44 がすたん(久留米):2008/07/12(土) 14:10:55.21 ID:HP+wo1Uv0
>>36
獨協の白瀬のノブだったはず
45 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:11:56.48 ID:BNVxmGqXO
>>38
(´・ω・`)
46 やおいちゃん(東京都):2008/07/12(土) 14:12:06.16 ID:v4/Qe6lF0
生協カードにポイントがついてるけど何に使ってどうやって使うのかわからない
47 毛長牛(愛知県):2008/07/12(土) 14:12:23.57 ID:2B05bH810
>>1
それほどでもない
48 餃子(大阪府):2008/07/12(土) 14:13:47.08 ID:Rvwlwl/+0
微妙
49 ヤコン(横浜):2008/07/12(土) 14:15:32.56 ID:Vfz+LX7L0
他大学のくせにサークルの反省会を食堂でしてるのを見るとイラっとする。
50 ミノネズミ(神奈川県):2008/07/12(土) 14:16:11.56 ID:iFcj6JDw0
学内のファミマのほうが普通に混んでるな
51 怪盗デキネ(巣鴨):2008/07/12(土) 14:17:56.66 ID:PbLt+QOB0
>>38
じゃあ俺がいまから駒場の生協の話をする
52 バーダック(埼玉県):2008/07/12(土) 14:18:40.87 ID:7Z4ny/j00
結構高かったぞ、あとレジのおばさんがやる気がなかった
53 ピッコロ大魔王(埼玉県):2008/07/12(土) 14:19:28.63 ID:dutufRyv0
全書籍がデフォルトで1割引なのはよかったけど、それだけだな
54 マクシミリアン(久留米):2008/07/12(土) 14:19:31.48 ID:2oQhtZ0e0
>>49
明星が中央でやるんですよね。わかります。
55 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:20:03.90 ID:BNVxmGqXO
>>51
広くていいよな
56 サンマロ(神奈川県):2008/07/12(土) 14:20:29.44 ID:vRTg7Hpq0
重宝だよなw
57 怪盗デキネ(巣鴨):2008/07/12(土) 14:20:40.17 ID:PbLt+QOB0
>>55
すまん、他の大学の生協行ったことないから正直わからん
58 ネーヨ(巣鴨):2008/07/12(土) 14:20:42.02 ID:gpfCHP+D0
生協は共産党の利権
59 亀仙人(京都府):2008/07/12(土) 14:20:59.37 ID:iG0Lzcry0
うちの大学では書籍は10%OFF,CDは15%OFFだからそこそこ重宝している
60 やおいちゃん(東京都):2008/07/12(土) 14:22:18.53 ID:v4/Qe6lF0
うちのとこはCDコーナーなくなった
俺はCD買わないからどうでもいいけど友達がイベント券付きCD大量買いできないとかいって困ってた
61 カー・コローグ・ヨメ(沖縄県):2008/07/12(土) 14:22:53.53 ID:ddmlj3D90
>>40
お前みたいなのが買うからだだろ

レスしてやったからな
62 毛長牛(愛知県):2008/07/12(土) 14:23:16.08 ID:2B05bH810
   \み会行きたくない…   orz   ……orz     /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : \  orz   orz  彼女にアニオタだってバレ/orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : : : \ノジョにフられた……   orz  …    /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
    . . : : : \  ……    orz     友達と喧嘩/ ■■■  ■ ■■ ■■■■■
   . . .... ..: : ::\orz   女の子のアドレス30件しか /■    ■  .■        ■
        Λ_\ ……orz   …orz     /  ■    ■ ■        ■
 リア充→ /:彡ミ゙ヽ;\ …     経験人数が一/  .■    .■ ■      ■
      / :::/:: ヽ、ヽ、\ … ∧∧∧∧∧   /    ■■■  .■     ■■■■■
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l\<     自  >/ orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄<      虐  > orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
                <      風  >orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
―――――――――――<  の   自  >――――――――――――
36名前:学生さんは名前 <  予   慢  >   OTL  セックスしすぎて…
東大に入って、昨日の駒 <  感      > OTL  彼女が… orz
彼女に運ばれて、今日の <  !!       >     高学歴なのに… orz
                 /∨∨∨∨∨\ 友達が… OTL mixiで…
24 名前:学生さんは名前が/          \      合コンで… orz
彼女から着信あるとマジで/   リア充[ピーーー]よ!\´  OTL イケメンなのに…
連続ですごいかけてくる /∧_∧ ∩         \サークルが… orz
正直しんどいです…   /( ;´Д`)ノ______     \ orz 180cm65kgで…
              / (入   ⌒\つ  /|      \ 女の子が… OTL
427 名前:学生さんは/  ヾヽ  /\⌒)/   |       \  バイトの…
童貞に戻りたい…orz/   || ⌒| ̄ ̄ ̄|              \
63 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:23:29.20 ID:BNVxmGqXO
>>57
スペースはそっちの半分ぐらいでだな…そしてたまに高校の奴らが道塞ぐから収拾がつかない
64 ニーチュ(巣鴨):2008/07/12(土) 14:23:49.61 ID:9ia3bfDj0
店員の態度が悪すぎて行く気にならない
65 詳 細(大阪府):2008/07/12(土) 14:25:04.31 ID:tinTCzNs0
普通免許の教習を合宿でとった時に大学の生協から申し込んだんだけど
たしか20日くらいで教習費から朝晩飯つきシングルのホテルの宿泊費に昼の弁当代と
行き帰りの交通費全部含めてたしか30万ジャストくらいだった
20なん万くらいだったかも
しかも俺は最後の実技試験落ちて次の試験まで4日くらい滞在伸びたんだけど
その間の宿泊費飯代もただだった
66 ミスター・サタン:2008/07/12(土) 14:26:10.85 ID:agnhhJJr0
吉田ショップ(笑
67 オジル(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:27:09.53 ID:9KSw+OOeO
>>33
矢上の狭さのがやばいぞ、学部生よ
68 オーレ・モレモ(茨城県):2008/07/12(土) 14:27:25.27 ID:7APA/RGK0
>>65
俺なんて通いより、宿飯付きの合宿のほうが安いとかいう意味不明な状態だったぜ
69 ゼッヒ・ジップデークレ(巣鴨):2008/07/12(土) 14:27:40.85 ID:P9okWXgI0 BE:175037344-BRZ(10112)
今はもうあんまり安くない
70 G.O.バーク(長屋):2008/07/12(土) 14:28:18.15 ID:PGSb1NzP0 BE:88824645-PLT(12397)
接客態度が無理
っつうか、安くねぇし
71 エコまる(埼玉県):2008/07/12(土) 14:28:27.69 ID:JQhVB28s0
中央の学食は種類がたくさんある
あとうどんが美味い
72 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/07/12(土) 14:28:28.11 ID:23xoOQUtO
お前らルネ集合な
73 フラウ・ボゥ(新潟県):2008/07/12(土) 14:28:58.54 ID:OhMsyPpA0
>>61
毎回売れ残ってるから疑問なんだよ
74 バロ(埼玉県):2008/07/12(土) 14:32:41.95 ID:bteICPMo0
Fランには生協がない豆知識な
75 チヤルカ(埼玉県):2008/07/12(土) 14:33:17.81 ID:WQY0SbGZP
食堂は混みすぎだから何とかしろ
76 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:34:19.94 ID:BNVxmGqXO
>>67
日吉がマシなんて思えないです><
77 がすたん(久留米):2008/07/12(土) 14:35:26.11 ID:HP+wo1Uv0
>>74
あるんじゃないか?
俺の弟は、関東でもっとも簡単な法学部こと桐蔭Y浜大学の学生だが、
大学でフィギア付きのお菓子を大量に買って帰ってきたぞ。
78 ヒーラン(横浜):2008/07/12(土) 14:36:11.80 ID:GDAB1qfSO
京都産業大は大学が右だから生協がない。
だから金かかって仕方ない
79 ケン=サクシル(東京都):2008/07/12(土) 14:36:54.32 ID:YcGpyTyL0
>>74
大阪経済大学にあやまれ
80 オジル(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:38:38.52 ID:mTbibodqO
>>24うちも丸善だがそれでも1割引だ
81 バーダック(久留米):2008/07/12(土) 14:44:39.08 ID:/IzCbyb90
afi
82 マッティー・真下(青森県):2008/07/12(土) 14:45:29.15 ID:lqaxbZr00
生協って共産党ってマジ?
83 レツ・コ・ファン(長屋):2008/07/12(土) 14:46:18.98 ID:oSEp0jdQ0
早稲田の生協は店員が頑張ってていい感じ
商品のポップとか気合入りすぎ
84 エネモ(巣鴨):2008/07/12(土) 14:54:42.48 ID:bUCjEvvq0
>>22
うちの大学の生協来れば見れるよ
レジ打ちはやらんからたまにいなかったりするけど
85 ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/12(土) 14:57:21.35 ID:4oO8qP+YO
105円で買えたカップヌードルが値上げして俺涙目。
一番のお気に入りは赤い狐もどき。
86 貝貝(秋田県):2008/07/12(土) 14:57:43.08 ID:JPvHbfJB0
塾新をソースにすんなよ屑
87 イチオッツ(福島県):2008/07/12(土) 15:17:15.62 ID:2XdyR+AY0
言われてる程安くないね
普通にスーパーとか文具屋で買ってる
88 スレータ=テオッツ(讃岐):2008/07/12(土) 15:26:57.75 ID:6RgpJXyN0
うちの大学に生協がないお
89 モーネ・アホカト(讃岐):2008/07/12(土) 15:46:36.87 ID:GPwLXoLx0
うちの大学は「売店」じゃなくて
「○○書店」が入ってるということに
最近気づいた。
90 フムラウ(京都府):2008/07/12(土) 16:04:55.40 ID:77bO5TLp0
盛況のコンビに高すぎ
近くのファミマのほうが安い
91 火ぐまのパッチョ(茨城県):2008/07/12(土) 16:06:03.99 ID:vZb2wZCT0
大生板か草でやれカス
92 ヤムチャ(神奈川県):2008/07/12(土) 16:06:42.91 ID:oxOLot0b0
冗談ぬきで生協がなかった
93 バロ(愛知県):2008/07/12(土) 16:07:34.52 ID:2NDCmVJ40
本1割引なのが凄い
94 ウプレカス(巣鴨):2008/07/12(土) 16:10:38.17 ID:A2zrhpvj0
共産党の資金源て本当か?
本当なら、おみゃらは安けりゃいいのかってことに
95 イズィー(京都府):2008/07/12(土) 16:16:40.67 ID:MgAMDW2i0
日本生協連 共産党 でググれ
96 バンマス(横浜):2008/07/12(土) 16:20:41.75 ID:wTXyi3ZgO
革マルや中核もやってる
97 アミック(巣鴨):2008/07/12(土) 16:21:34.65 ID:3p6Njz2U0
唯物論者の俺には何の問題も無い
98 オスカ・ダブリン(鳥取県):2008/07/12(土) 16:23:48.86 ID:ZBpoOJMo0
ウヨ大だから生協ナカタ
99 ナッパ(巣鴨):2008/07/12(土) 16:28:41.27 ID:UzFpd8Dz0
生協行く?って変換しようとしても、どうしても性教育と出てしまう
100 ネッキー(長屋):2008/07/12(土) 17:03:16.22 ID:RNnAt6ZB0
生協って部外者でも帰る?
101 ユパ・ミラルダ(岡山県):2008/07/12(土) 17:05:26.65 ID:JDl+W4UB0
買えるけど、本やCDは組合員じゃないと安くならないだろ。
102 チャー・フイター(長崎県):2008/07/12(土) 17:06:45.00 ID:dtYbsaEt0
生協無いから困るわ
他学部にはあるみたいのに
103 みらいくん(横浜):2008/07/12(土) 17:07:02.80 ID:4U0osRDxO
明大マートとかいう変なのがある。

毎週火曜日は青ヘルが活動してるぜ。
104 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/07/12(土) 17:07:57.98 ID:q3BtNJrk0
大学っていったことないからわからないけど
みんなホールみたいなとこで勉強するんでしょ?
高校までみたいな30人教室とかじゃないの?
105 ネッキー(秋田県):2008/07/12(土) 17:08:42.12 ID:VFfUIh/E0
大学卒業間際に往復2000円出して、出資金の3000円取り返しに行った
106 パオロ・カシアス(大阪府):2008/07/12(土) 17:09:24.98 ID:F9xc3SEY0
パワー丼
107 マタオーサ閣下(福岡県):2008/07/12(土) 17:09:46.89 ID:c764zBeO0
>>100
誰でも買える。買えないところなんて無いはず。
割引になるのは本来組合員だけということになってるけど、
いちいち確認しないところがほとんどなので本とか安く買えると思う。
108 レツ・コ・ファン(長屋):2008/07/12(土) 17:10:46.84 ID:oSEp0jdQ0
>>106
特定した
109 パオロ・カシアス(大阪府):2008/07/12(土) 17:11:46.93 ID:F9xc3SEY0
鳥取大学が清酒販売
http://www.nnn.co.jp/news/070214/20070214009.html
大学構内の生協ショップのみで取り扱っている。
110 チャー・フイター(長崎県):2008/07/12(土) 17:13:00.71 ID:dtYbsaEt0
>>109
構内で飲酒OKの大学もあったから、いいと思うよ
111 あどかちゃん(東京都):2008/07/12(土) 17:13:01.83 ID:RYYn5qm10
実際、言うほど安くない件
112 ピカちゃん(巣鴨):2008/07/12(土) 17:14:15.32 ID:ZNqSOh2T0
たまにラノベ祭りやってて笑える
113 エコまる(埼玉県):2008/07/12(土) 17:15:00.29 ID:F+BZyJen0
学習院には生協がない
これ豆
114 クロトワ(福岡県):2008/07/12(土) 17:15:28.92 ID:CKETIOmR0
ああ、よくジンギスカンセット借りに行ってましたよ
115 孫 悟天(巣鴨):2008/07/12(土) 17:16:15.56 ID:vX6y0iJ50
最近やけにラノベガが増えてる
116 バムケッチ(四国地方):2008/07/12(土) 17:19:14.37 ID:KHPG+KFk0
ホッかる弁当のネーミングセンスは異常
117 ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州):2008/07/12(土) 17:23:23.73 ID:pk1TM/gpO
しんしんかい
118 ネッキー(長屋):2008/07/12(土) 17:37:01.98 ID:RNnAt6ZB0
>>107
サンクス
119 鶴仙人(長屋):2008/07/12(土) 17:39:16.06 ID:jsc7OL4i0
入学時に生協に預けた15000円を取り戻してない事に今気づいた
120 ビーデル(久留米):2008/07/12(土) 17:50:03.30 ID:GA04d4sG0
安くねーよ
パンもカップヌードルもコンビニといっしょじゃねーか
ちょっと前漫画が15%オフだったけど
121 ビーデル(久留米):2008/07/12(土) 17:51:01.55 ID:GA04d4sG0
ちなみに漫画の品揃えは最悪だった
122 チョキちゃん(高知県):2008/07/12(土) 17:51:37.33 ID:lnA6ZUP20
雑誌やマンガでも5%引いてくれるのはありがたい
123 慈 円(長屋):2008/07/12(土) 17:53:09.38 ID:VEnIARxe0
>>105
生協に入って無くても、本が5%オフで買えたり、生協内で買い物できるんだが
これは異常?
124 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/07/12(土) 17:53:25.92 ID:m0WW8HU40
書籍、CD、ビデオDVDだけだろ。

似た名称を持った別のスーパーのCoopもろくに安くないし。

オオゼキ最強伝説。
125 詳 細(コネチカット州):2008/07/12(土) 17:59:48.95 ID:OXa6fTrwO
イケメン大学生の腋毛の事かと思ったよ。
126 魔人ブウ(埼玉県):2008/07/12(土) 18:02:13.99 ID:bqsYIhcX0
500mlパックのジュースの品揃えが良い
誉めるトコはそんくらい
127 アン=カーミス(巣鴨)
青学の食堂すごくね?
世界の麺類キャンペーンとかしてた