ついに低価格ミニノート「 EeePC901 」の日本語版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒッシ・ダナー(山梨県)

http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/02.jpg


今月中にASUSから低価格ノートパソコン「EeePC」の第2弾「EeePC901」の日本語版が
発売されるかもしれないことをGIGAZINEでお伝えしましたが、本日ASUSから正式に発売が
発表されることになりました。

発表会場から実況しながらリアルタイム更新した記録は以下から。

http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/00.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/03.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/05.jpg

2008/07/11 14:04
EeePCは2007年10月に発売してから年末までに35万台を販売。今年に入って6ヶ月で165万台。
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/09.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/10.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/11.jpg

こういう風に使ってもらいたいらしい
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/13.jpg

2008/07/11 14:17
「日本市場に向け、今後も最善の努力をして参ります」
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/17.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/23.jpg

※糞長いので省略

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901_japan/
2 ヒッシ・ダナー(山梨県):2008/07/11(金) 15:11:50.70 ID:2t2IWAKy0
本体カラー:パールホワイト/ファインエボニー
OS:Microsoft Windows XP Home Edition 正規版 Service Pack 3
CPU:インテル Atom プロセッサー N270(1.6GHz)
メモリ:1GB(最大容量2GB)
対応メモリスロット:SO-DIMMスロット×1(使用済み)
液晶ディスプレイ:8.9型ワイドTFTカラー液晶(1024×600ドット)
グラフィックス機能:インテルチップ
外部ディスプレイ出力:最大2048×1536ドット
フラッシュメモリドライブ:12GB(4GB+8GB)
無料WEBストレージ:20GB(YoStoreサービス)
サウンド:インテル ハイデフィニション・オーディオ準拠
内蔵スピーカー:ステレオ
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN機能:IEEE802.11b/g、IEEE802.11n(Draft 2.0)
Bluetooth:Bluetooth Version 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)
キーボード:84キー日本語キーボード
マウス:USBマウス
ポインティングデバイス:タッチパッド(4方向スクロール機能付き)
インターフェース:外部ディスプレイ出力(D-Sub 15ピン)、USB2.0×3
カードリーダー:SDHCメモリーカード、SDメモリーカード、マルチメディアカード
オーディオ:ヘッドホン×1、マイク×1
その他の機能:130万画素Webカメラ
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー
消費電力:最大約36W
バッテリー駆動時間:約8.3時間
バッテリー充電時間:約3.5時間
サイズ(突起部除く/バッテリー装着時):幅225mm×奥行き175.5mm×高さ22.7mm(最厚部39mm)
重量(バッテリー装着時):約1.1kg
保証期間:本体…購入日より1年間保証、バッテリー…購入日より6か月間保証、液晶ディスプレイ…購入日より30日間のZBDサービス保証
主な付属品:ACアダプター、バッテリー、USBマウス、専用ソフトケース、取扱説明書、簡単セットアップガイド、ASUSサポートDVD、保証書
3 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/07/11(金) 15:12:08.83 ID:gOpG27cS0
100000000000000台注文した
4りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/07/11(金) 15:12:50.84 ID:F18Ps2320 BE:230994465-PLT(15001) 株主優待
なにげにあたちのノートより性能良いかもでちゅわ
5 ツマンネ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:13:31.41 ID:GtM8u6GG0
いくらだよ
6 ビップ=デ=ヤレー(東京都):2008/07/11(金) 15:14:20.94 ID:c5lLnvKo0
要らんだろ
7 マタリ=サゲシンコ(神奈川県):2008/07/11(金) 15:14:59.28 ID:aPmFhpuk0
でも、お高いんでしょう?
8 プーアル(巣鴨):2008/07/11(金) 15:15:20.60 ID:3j8l4F6B0
>バッテリー駆動時間:約8.3時間

やるじゃん!
ついにAtomの真価発揮か?

で、お値段は?
9 ダレソレ(埼玉県):2008/07/11(金) 15:15:49.66 ID:eopmKfhE0
>バッテリー駆動時間:約8.3時間

これならいいな。ウィルコムD4\(^o^)/オワタ
10 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/07/11(金) 15:16:01.90 ID:gOpG27cS0
8.3時間はすごいな
11 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 15:16:15.09 ID:p+wqB2Ww0 BE:392931599-2BP(6841)
どんどんEeePCらしさが消えていくね。
12 アーオリニ・ヘッコム(新潟県):2008/07/11(金) 15:16:15.35 ID:4sXAOsL90
いくらなんだよ?
13 マルティシネ(山口県):2008/07/11(金) 15:16:42.38 ID:970FrFNP0
> 実売予想価格は5万9800円前後。
14 ダレソレ(埼玉県):2008/07/11(金) 15:17:09.53 ID:eopmKfhE0
>重量(バッテリー装着時):約1.1kg

かあ、、、軽々ってほどではないがまあ許容範囲かなあ・・・
15 プーアル(巣鴨):2008/07/11(金) 15:17:22.72 ID:3j8l4F6B0
芋場と抱き合わせで3万以下なんねーかな
16 シャプナー(神奈川県):2008/07/11(金) 15:17:28.95 ID:HSJh6ouj0
デスクトップがかえるじゃん
6万あれば
17 貝貝(チリ):2008/07/11(金) 15:17:37.39 ID:q/IROnul0
デザインがしょぼいんだな
まだ701の方が・・・・

写真だからかもしれんが
18 ミライ・ヤシマ(香川県):2008/07/11(金) 15:17:52.83 ID:IiVnqLjK0
最初のころと随分ちがうものになっとるがな
19 古代都市ワクテカ(京都府):2008/07/11(金) 15:18:03.97 ID:Esphv3WS0
俺のデスクトップPCと同等じゃん。
20 イズィー(巣鴨):2008/07/11(金) 15:18:04.40 ID:c4qBB1T30
HP 2133 Mini-Note PC
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/

こっちはバッテリーが駄目なのか
21 将軍マジレス(埼玉県):2008/07/11(金) 15:18:11.00 ID:YB2wz14H0
カフェでくつろぎながら気軽にインターネット(笑)
22 ツマンネ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:18:25.16 ID:GtM8u6GG0
SSDって書き込み速度はHDDと比べてどうなんだろ
早かったらDAWいれてレコーディングの友にしたい
23 女尼女尼(巣鴨):2008/07/11(金) 15:18:41.17 ID:iE1RtkYx0
25000円なら買う
24 バージ(久留米):2008/07/11(金) 15:19:23.41 ID:kRlt57kr0
MSIかAcerの方がよくね
25 ナーラ・クルーナー(長屋):2008/07/11(金) 15:20:07.24 ID:ZWsThTGm0
バッテリー駆動時間:約8.3時間
バッテリー充電時間:約3.5時間

これ逆だろwwww
26 孫悟空(京都府):2008/07/11(金) 15:20:16.15 ID:mQOg9/jL0
で旧版の在庫ははけたの?
27 オリー(愛知県):2008/07/11(金) 15:20:20.15 ID:QOtzrBdR0
DELLでクーポン使ったほうが良いのが買えるな
28 トランクス(讃岐):2008/07/11(金) 15:20:36.08 ID:+IW+mpsh0
気になるんだが、なんでバッテリーの充電に3.5時間もかかんの?
29 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/11(金) 15:21:27.68 ID:LZey8HNS0
8.3時間ってマジか すごすぎ
30 マージ・レスキン氏(神奈川県):2008/07/11(金) 15:21:48.05 ID:GhHLCUmL0
200ドルって言うから大注目だったのに、
結局普通にdellの方が安いってなんなのいったい
31 ビップ=デ=ヤレー(東京都):2008/07/11(金) 15:22:29.00 ID:c5lLnvKo0
小さいPCで長時間ネットやると疲れるし肩こるわ
32 イズィー(巣鴨):2008/07/11(金) 15:22:33.10 ID:c4qBB1T30
33 ソレナンテ=エ=ロゲ(東日本):2008/07/11(金) 15:22:34.59 ID:dH/MV7E20
ぎがじん見にくいよ。カス。

むかし、webカメラを使った盗撮システムを考えた事あったけど、ミニノートに芋繋いで
盗撮するそばからnyに流しまくれば、なかなかいいんじゃね?
どう思うよ?カスども
34 ナガレワ・ロス(東京都):2008/07/11(金) 15:22:46.79 ID:W3piBQBL0
DELLでおk
35 クゥーキ・ヨメ(石川県):2008/07/11(金) 15:23:00.01 ID:dBz6UvW+0
ノートってそんなに必要かねえ?
仕事なら会社のPCで十分だし、外でネットするにしても
決して持ち運びやすいものでもないし
まあ俺もカフェで時間潰すことあるからあれば便利とは思うけど
36 ダレソレ(埼玉県):2008/07/11(金) 15:23:16.16 ID:eopmKfhE0
>>32
デザイン的にはこれがかっこいいな。写真写りがいいだけかもしれんが
37 ヒッシ・ダナー(山梨県):2008/07/11(金) 15:23:24.55 ID:2t2IWAKy0
ASUS Eee PC 901-W008X パールホワイト (8.9型ワイド液晶ディスプレイ搭載)[EEEPC901-W008X]
Web本店価格
税込み:¥59,700(税抜き:¥56,858)


ASUS Eee PC 901-W008X パールホワイト (8.9型ワイド液晶ディスプレイ搭載)[EEEPC901-W008X]: PCDEPOT インターネットショッピング
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=39517&IMG_ROOT=/webshop
38 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/11(金) 15:24:41.78 ID:KIe1iQKEO
芋と抱き合わせで一万なら考える
39 迎迎(福岡県):2008/07/11(金) 15:24:56.37 ID:1ixpapNM0
ネカフェ行けよ
40 ヒーラン(静岡県):2008/07/11(金) 15:25:43.50 ID:IOUzc4gV0
ノミニート
41 ロウル(東京都):2008/07/11(金) 15:25:46.32 ID:F3iHSVAu0
アイボンでお腹一杯。
42 ハッシュマ・ダー(長野県):2008/07/11(金) 15:26:29.19 ID:DHEgAln10
3万以下なら考える
43 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/07/11(金) 15:27:03.88 ID:QaIqMEAZ0
自宅警備員率高いニュー速でモバイルのスレはいらん。
44 クロトワ(讃岐):2008/07/11(金) 15:30:47.51 ID:/y1c6pbJ0
iPhoneよりこれの方がよっぽど衝撃的
国内PCメーカーはやってられないだろ
iPhoneなんてしょせん冷やかしレベル
45 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/11(金) 15:33:56.90 ID:LRw2NyBy0
待望の新モデル
先代はイマイチだったけどこのスペックなら買い

国内のゼロスピンドルは30万近くするけどこれなら買って使いたおせる
46 餃子(広島県):2008/07/11(金) 15:36:17.21 ID:jIPwmyxl0
でいつ発売なの?
47 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/07/11(金) 15:37:38.97 ID:jtt3anzv0
イーモバイル抱き合わせ販売で3万円台とかマジ期待
48 貝貝(チリ):2008/07/11(金) 15:39:30.55 ID:q/IROnul0
外でインターネットしたいって
「おれ、おめーらとは違うから、ITやってんだから」とか思われたいの?wwwwww
49 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 15:39:49.94 ID:p+wqB2Ww0 BE:67914072-2BP(6841)
>>25
ほんとだ。8.5時間はねーだろ。
だれかソースもってこい!
50 ヴ王(東京都):2008/07/11(金) 15:40:26.84 ID:FYe3Z9ok0
ネトゲの露店用でもう一台ならこれでいいか・・・
51 ニーチュ(讃岐):2008/07/11(金) 15:41:04.21 ID:Dlms8AII0
>>2
これで59,800円なら十分だな
フラッシュメモリの換装出来れば言うことないけど
52 こうふくろうず(山梨県):2008/07/11(金) 15:41:07.35 ID:Q8BaCOqX0
これは買う
ロゴがダサいけど
53 ゴップ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:43:37.75 ID:r+cMkb/j0
>>49
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/asus.htm
>「Super Hybrid Engine」と呼ばれる独自の省電力技術を搭載し、有効時は最大15%消費電力を削減できる。
>低消費電力CPUの採用も相まって、バッテリ駆動時間は初代モデルの3.2時間から最長約8.3時間へと大幅に伸びている。
54 ロウル(東京都):2008/07/11(金) 15:43:53.03 ID:F3iHSVAu0
結局Cドライブは4GBじゃねえかよw
「StarSuite8」イラネ
イタFAXするのにモデムがホスイ
55 ダーブラ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:44:09.22 ID:H3Cox1LN0
そのうちG-Shockとまではいかなくても、耐キズ&衝撃性みたいなモデルでないかな
56 小和田 仁成(埼玉県):2008/07/11(金) 15:44:15.52 ID:DrwZBh9s0
59800円かよ
安いとは思うけど、インパクトがないな
もっと思い切って安くしてほしかった
57 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 15:45:58.06 ID:p+wqB2Ww0 BE:67914072-2BP(6841)
>>53
うそーん。
58 ユパ・ミラルダ(滋賀県):2008/07/11(金) 15:46:38.72 ID:uqhrQR930
システム4GBはさすがにねえわ
どうしてもSSDがいいって人以外はWindかAcerのかDellのほうがいいだろ
59 ダレソレ(埼玉県):2008/07/11(金) 15:46:43.80 ID:eopmKfhE0
一方、ウィルコムのVista登載最新鋭機は・・・

ウィルコム「willcomD4」でニコニコ動画を再生。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3462509
60 ダレソレ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:46:54.93 ID:DMqyk/BH0
Hothotレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev_37.jpg

1.8インチHDDを搭載するための思われる凹みとコネクタがあり、
SSDモジュールを外して取り付けられる可能性が高い
61 オムル・ハング(福岡県):2008/07/11(金) 15:47:24.26 ID:+PRecLMx0
8時間で6万ならかなり頑張った方だろ
62 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 15:48:23.65 ID:p+wqB2Ww0 BE:67915027-2BP(6841)
>>60
ほほーマジで?

初代EeePCの基盤にへばりついたSSD見たときは笑ったが。
63 タムラ(大阪府):2008/07/11(金) 15:48:29.98 ID:wJKYNxsQ0
これ100円で買えるんだから神じゃね?
64 クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:49:15.49 ID:cEOVF1dp0
>>53
すげーw
iphone買うより断然いいとおもうが、
携帯から繋ぐとパケ放題は意味ないんだっけ?
65 貝貝(チリ):2008/07/11(金) 15:49:20.93 ID:q/IROnul0
>>63
それは旧型の方だろう
66 ロウル(東京都):2008/07/11(金) 15:49:42.55 ID:F3iHSVAu0
1.8インチSSD載るならな。
誰か人柱になれ

67 トランクス(神奈川県):2008/07/11(金) 15:51:16.24 ID:9/8bGUeW0
>>4
誰かレスしてやれよ…
68 ロウル(東京都):2008/07/11(金) 15:52:11.35 ID:F3iHSVAu0
ぼっさん

69 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 15:52:21.10 ID:zznvwJ1y0
Zaurus SLシリーズが最強です
異論は認めません
70 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/07/11(金) 15:52:29.47 ID:2FeHmSXg0
むかーし昔に富士通が作ってたFMR-cardみたいなものか
71 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 15:52:50.64 ID:p+wqB2Ww0 BE:261954296-2BP(6841)
>>64
X01Tだとダークな方法で携帯→PCが6000円定額が効くんだぜ。

でもなあ〜。ニコニコもX01Tで見られるようになったしなあ。
WM6のエクセルはマクロ以外OKだし。
外にPC持ち出す理由がまたあんまりない。
72 カミラ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:52:57.20 ID:DqccKHyU0
往々にして台湾メーカーのは
修理費が日本メーカー以上なのが心配
73 イレーザ(秋田県):2008/07/11(金) 15:53:32.62 ID:FgXxws2H0
Dellがいまだ手札見せないから踏ん切りつかん
HPは早々に切った
74 ニーチュ(讃岐):2008/07/11(金) 15:54:41.04 ID:Dlms8AII0
>>60
買うか・・・
75 ダレソレ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:55:29.89 ID:DMqyk/BH0
>>60
でもこの1.8型のHDDって日立のタイプじゃね?
もう手に入らないだろ
76 ロウル(東京都):2008/07/11(金) 15:56:08.98 ID:F3iHSVAu0
SSDは容量が小さい。
HDDはクラッシュの恐れ。
一長一短
まだ早い。
あと1年松。
77 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 15:56:11.47 ID:p+wqB2Ww0 BE:194040285-2BP(6841)
ていうか日本メーカーだよ。
ポケコン、ザウルス、386、486のサブノート(ついに国内出さなかったな!)のシャープとか
Handy98、モバイルギア(Σ)のNECとか!
リブレットの東芝とか!
オアシスポケットの富士通とか(LOOX Uはまあまあだけど)

機能絞って安くて軽くてXpHOMEが動いて単3電池で動くPC出せ!
78 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 15:56:56.28 ID:zznvwJ1y0
外で使うこともあるんだから液晶は半透過型にしてほしい
79 魔人ブウ(巣鴨):2008/07/11(金) 15:57:00.80 ID:E2bOyUBi0
ポイント10%つけて実質54000円か
バカ安だなこりゃ
80 ミリー(神奈川県):2008/07/11(金) 15:57:10.94 ID:mpoenCz40
前のは欲しくないけど
今回のは欲しいな
また、金が余った時に買います
81 とれたてトマトくん(福島県):2008/07/11(金) 15:57:27.61 ID:YH9+enT60
こりゃ時期がきたな
82 人造人間18号(長屋):2008/07/11(金) 15:58:00.08 ID:DusMvTJ40
GIGAZINEレビューしすぎだろw

大幅にパワーアップした低価格ミニノート「EeePC 901」の日本語版、速攻フォトレビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901/

気になる「EeePC901」の実力をベンチマークでチェック - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901_bench/

まさに納得の性能、「EeePC901」でニコニコ動画やYouTubeを試してみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901_nicovideo/
83 ロウル(東京都):2008/07/11(金) 15:58:07.46 ID:F3iHSVAu0
結局SHARPはザウにwindows積まなかったからな。
ハードは優秀なのに
理解に苦しむ。
84 占いババ(福岡県):2008/07/11(金) 15:58:31.51 ID:Ejg0hHfB0
>>75
ZIF-CF変換(1.8インチサイズ基盤)でCF-32Gとかいける
85 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 15:59:46.24 ID:zznvwJ1y0
>>83
WindowsっていってもCEとかMobileしか入らないじゃん
むしろLinuxにしないと売れなかったような(購入層的な意味で)
86 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 16:01:38.74 ID:p+wqB2Ww0 BE:87319229-2BP(6841)
>>84
それって起動はどう?相性問題なくない?

>>83
WILLCOM D4もSHARPだよねえ。なにやってんだ奴は…
87 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/11(金) 16:03:06.36 ID:LRw2NyBy0
まさしく神機

あとはCPU高速化、SSD大容量化、バッテリー強化の方向で進化していってほしい
88 コレハッヒ・ドイ(山形県):2008/07/11(金) 16:03:59.76 ID:FViOUTT50
これは買うかも
89 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 16:05:04.05 ID:zznvwJ1y0
Zaurusは現行サイズ維持(これ重要)して
Atom積んで通信関連(無線、bt)は全部内蔵してSSDにしたら理想
あの小ささとキーボードの打ちやすさは是非維持して欲しい
GoForceとかも付けたら動画とかも実用レベルになるし
OSはXPで液晶は半透過型
まあ出ないんだけどね
90 キリバン(三重県):2008/07/11(金) 16:05:22.06 ID:0s6ed2KL0
>>87
全部やんけ
91 ネカリ(石川県):2008/07/11(金) 16:05:26.83 ID:8ZL5aGnH0
インプレスのレビューでは初代よりSSDの速度が落ちてるみたいなんだけど
CPUはまあ十分としても、SSDがもうちょっと速くならんかな
92 粘菌(東京都):2008/07/11(金) 16:05:37.48 ID:4RX1K9oe0
取り敢えず初期ロット購入する人柱居ないのかよ
93 魔人ブウ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:05:41.62 ID:E2bOyUBi0
SSD32GをEドライブにできるだろうし遊び倒せるな
94 ベジータ(長屋):2008/07/11(金) 16:06:21.70 ID:8bl6x9Md0
アイフォンとどっちが得なの?
95 オムル・ハング(宮崎県):2008/07/11(金) 16:06:25.18 ID:eEUGk1y70
これは買う
96 前科 又雄(鳥取県):2008/07/11(金) 16:07:32.49 ID:co7EosuW0
これは欲しい・・・
ツーリングのお供に最適だろ
97 ヘタスルト・ダスレー(滋賀県):2008/07/11(金) 16:08:24.92 ID:3EGZMliY0
>>94
用途が違うから比べても仕方がない
98 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/11(金) 16:08:26.07 ID:LRw2NyBy0
>>90
サイズと重さはこれをキープしていってほしい
性能上がっても大きく重くなったら意味ナス
99 プーアル(巣鴨):2008/07/11(金) 16:08:44.99 ID:3j8l4F6B0
>>59
VISTAなんて載せるから・・・
100 ハロ(愛知県):2008/07/11(金) 16:10:15.29 ID:qNxyNkEi0
101 占いババ(埼玉県):2008/07/11(金) 16:13:21.87 ID:S/Aw2tEU0
ビジネスシーンに?そんなバッテリ持つっけ?って思ったら、8時間も持つのか。これはすげーな
102 ヒーラン(埼玉県):2008/07/11(金) 16:14:04.10 ID:ex+mQS4D0
>>36
hpのデザインはホンモノ
pavilionになってから力入れてるし
103 ダレソレ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:14:16.39 ID:DMqyk/BH0
DELLはまだかね
104 コレハッヒ・ドイ(山形県):2008/07/11(金) 16:14:18.14 ID:FViOUTT50
残業があるのでバッテリー足りません
105 ハロ(横浜):2008/07/11(金) 16:14:36.09 ID:Ox6VCbWWO
いくらなんでもSSDの容量が20GBは欲しいだろ
106 キリバン(三重県):2008/07/11(金) 16:16:07.74 ID:0s6ed2KL0
HPのは見た目いいけど中身がVIA(笑)なのが問題
Intelで出して欲しい
107 ユパ・ミラルダ(滋賀県):2008/07/11(金) 16:17:17.68 ID:uqhrQR930
>>102
pavilionのZENデザインは力入れてるけど評判悪いよ
108 プーアル(巣鴨):2008/07/11(金) 16:17:20.00 ID:3j8l4F6B0
>>101
導入する中小企業出てきそう
109 チクク(久留米):2008/07/11(金) 16:17:36.66 ID:429rdZGuP BE:550968285-2BP(2001)
バッテリー持ちすぎワロタ
110 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/11(金) 16:17:36.96 ID:LRw2NyBy0
hpは組み付け精度大丈夫なんかね
dv3000では評判悪いぞ

さらにVIAって使ってらんねーよ
111 ヒーラン(埼玉県):2008/07/11(金) 16:17:57.54 ID:ex+mQS4D0
>>107
俺の評判はいいよ
112 魔人ブウ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:18:00.49 ID:E2bOyUBi0
>>105
SDHCメモリカード16Gブッ刺せば解決
113 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 16:18:39.88 ID:zznvwJ1y0
Zaurusから次は何に乗り換えたらいいんだろ
114 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 16:20:22.44 ID:p+wqB2Ww0 BE:392931599-2BP(6841)
そういえばHPは最近逆ポーランド電卓が復活したらしいから
意味も無く期待してます。
115 コレハッヒ・ドイ(山形県):2008/07/11(金) 16:20:27.31 ID:FViOUTT50
>>108
保障とかサポートがぜんぜんだろ
導入する企業なんて居ないよ
116 ワッケイン(チリ):2008/07/11(金) 16:20:34.73 ID:E3UJx/pm0
デスク、デスクノートがあるけど3台目にするかデスクノートを切るか悩むな
117 ホーソレデ(四国地方):2008/07/11(金) 16:20:36.68 ID:YDAYGtEt0
う〜ぬ。。。小型化は日本企業の得意とする分野であって実に悔しい現象であると思う。
本気を出せばどれくらいで追いつけるのか?
118 キビチー(巣鴨):2008/07/11(金) 16:21:05.46 ID:FHa0LyJN0
>>105
M$が20GBSSD積んだPCにXP入れちゃ駄目って決まり作ったせいでこんな事態に
この901はメモリスロットの他に1.8インチドライブの空きスロット1つ用意してあるから
それで何とかしろってことっぽい
119 ギックリ(長屋):2008/07/11(金) 16:21:24.75 ID:B+lXSVLS0
LINUXは選べるの?
120 ダレソレ(埼玉県):2008/07/11(金) 16:22:17.88 ID:eopmKfhE0
日本企業は小型PC出してたとは思うが、5万円ちょいのレベルで売ることなんて
微塵も考えてなかった感があるな。そんな市場はないという判断というか
121 モーネ・アホカト(兵庫県):2008/07/11(金) 16:22:38.64 ID:Jj+Dzjqj0
1000H出してください。イーモバとセットで買うから
122 ユパ・ミラルダ(滋賀県):2008/07/11(金) 16:22:43.23 ID:uqhrQR930
>>117
日本企業じゃ小型PCは作れてもこの価格じゃ絶対出せないだろ
123 コレハッヒ・ドイ(山形県):2008/07/11(金) 16:23:45.34 ID:FViOUTT50
日本企業はやらないだけ
社員くっていけなくなる
124 ダレソレ(埼玉県):2008/07/11(金) 16:24:19.79 ID:eopmKfhE0
レッツノートとかの強気な値段見れば、小さいのは付加価値なんだから、高くて当たり前。
ビジネスユーザー向けってのが、国内企業の姿勢なのが分かる感じ。
125 占いババ(埼玉県):2008/07/11(金) 16:24:43.99 ID:S/Aw2tEU0
>>117
レッツノートなら余裕で追い越せるんじゃね?うちのR4なんかバッテリ9時間持つらしいし
ただ、値段が・・・
126 ブルマ(栃木県):2008/07/11(金) 16:25:07.96 ID:Is8o0rxm0
せめてXGA表示できればなぁ
127 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 16:25:22.62 ID:p+wqB2Ww0 BE:48510252-2BP(6841)
SHARPのCV50Fは評価してあげてほしい。
実売9万円台であれは…いいものだった…
128 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/11(金) 16:25:48.94 ID:LRw2NyBy0
初代は3台目ってかおもちゃ感覚だったけど
901は普通にセカンドPCとしてありだね
129 コレハッヒ・ドイ(山形県):2008/07/11(金) 16:26:24.28 ID:FViOUTT50
AMDのpuma機出るまで待つわ
EeeはGPUがしょぼすぎる
130 ワッケイン(横浜):2008/07/11(金) 16:26:32.18 ID:1TpClXxzO
やっと初代VAIO-Uから買い換えか
動画カクカクで笑える
131 迎迎(埼玉県):2008/07/11(金) 16:27:23.55 ID:p+wqB2Ww0 BE:43659533-2BP(6841)
TCPMP使えばセレロン500でどんな動画もぬーるぬる。
132 ワッケイン(横浜):2008/07/11(金) 16:27:36.06 ID:Kgd5bM3jO
これくらいの小型は何年か前からあった
値段が四倍くらいで
133 ダレソレ(埼玉県):2008/07/11(金) 16:28:16.33 ID:eopmKfhE0
>>132
そうそうw 20万円はしてたなw
134 ダレソレ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:29:08.89 ID:DMqyk/BH0
つぎのシステムまつのが勝ち
135 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/11(金) 16:29:26.03 ID:LRw2NyBy0
すぐ陳腐化するモバイルPCで30万とか出せねえよ
社蓄リーマンなら自腹いたまないからいんだろうけどさ
136 迎迎(秋田県):2008/07/11(金) 16:29:34.69 ID:AstllWyT0
>>132
SONYはC1とかUを出してたけど
C1欲しかったな。当時金なくて買えなかったけど。
137 占いババ(埼玉県):2008/07/11(金) 16:30:56.71 ID:S/Aw2tEU0
>>136
C1なつかしいなー
本気で買おうと思ったわ。買わなかったけど
あれのせいでワイド画面のPCへ無意味な憧れを持つようになった
138 ワッケイン(横浜):2008/07/11(金) 16:31:41.19 ID:Kgd5bM3jO
初代持ってるけど仕事で使おうと思えないな
思ってたより使い勝手いいけどオモチャだし
139 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/11(金) 16:32:08.50 ID:8FfstJ2jO
月末にイーモバと一緒に買うつもり。楽しみ
140 飛行ガメ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:32:20.11 ID:yJ1CGyQL0

初代機買った奴涙目だな・・・
141 キッカ・キタモト(東京都):2008/07/11(金) 16:33:05.93 ID:ivgy6ANA0
2ちゃん用に買うか・・・
142 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 16:34:14.24 ID:zznvwJ1y0
Zaurusで寝ながらVNCが便利
エロゲもできるしJaneも見れるし
動作速度も実用レベル
143 チヤルカ(コネチカット州):2008/07/11(金) 16:34:45.32 ID:Y94u4JcZO
やっぱパケにあるように女子供用なんだよなこれ
144 ワッケイン(横浜):2008/07/11(金) 16:35:35.03 ID:1TpClXxzO
ザウルスのプチプチキーボードは病み付きになる
145 地蟲(空):2008/07/11(金) 16:36:10.32 ID:Kh9SppL40
>>69
Zaurus SLシリーズを使った記憶はないが、自分も最高だと思う。
146 ミーシャ(東京都):2008/07/11(金) 16:36:31.23 ID:1TvTxdXT0
ダサすぎだろ
147 こうふくろうず(長屋):2008/07/11(金) 16:36:47.60 ID:5E5LYRPR0
148 ダレソレ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:39:18.69 ID:DMqyk/BH0
>>147
これってCドライブ?
149 ヌイ・テネル(巣鴨):2008/07/11(金) 16:39:33.80 ID:V1S9uWU40
3万なら即買いだけど
150 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:40:07.33 ID:DHm783i90
初代の700もそうだけど日本語キーボードだとEnterキー周りの記号キーちょっと細すぎね?
151 カル(鳥取県):2008/07/11(金) 16:40:28.72 ID:x6lmwtZk0
PCあんま使わないから数字見ても性能分かんないんだけど
これってどのくらいの性能?
MacBookで動かすWindowsよりかは快適に動く?
152 チクク(讃岐):2008/07/11(金) 16:40:46.81 ID:UckWyqAzP
コレつこえる専用機にこのまま使える?
153 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/07/11(金) 16:41:44.33 ID:jtt3anzv0
>>148
D:ドライブと読めるね
154 カー・コローグ・ヨメ(神奈川県):2008/07/11(金) 16:43:47.82 ID:abNDYAa80
4万に値下げして><
155 ケン=サクシル(チリ):2008/07/11(金) 16:44:15.79 ID:rKifw4dr0
Aspire oneの方がいいワン

nttxだと5万以下で変えるしな
http://nttxstore.jp/_II_EI12563204
156 ケチャ(コネチカット州):2008/07/11(金) 16:44:29.66 ID:93jGwCm0O
欲しいがもう少しマシなデザインにならんかね。
157 ヒッシ・ダナー(コネチカット州):2008/07/11(金) 16:44:53.51 ID:aW47S92FO
PCカードスロットあるい1.3kg未満で低価格なノート教えて
158 エルラン(四国地方):2008/07/11(金) 16:45:04.21 ID:NUpxvwgR0
今までの流れからすれば39800円だろ。
この値段だと意味がないわ。
カマのないカマキリみたいなもん。
159 ダーブラ(巣鴨):2008/07/11(金) 16:49:15.30 ID:H3Cox1LN0
懐かしのHIDEモッキンバードみたいにマジックでペイントしちゃうかな
160 シェンロン(讃岐):2008/07/11(金) 16:50:57.77 ID:ckRdmQgp0
>>157
エプダイNA104
12インチスクエア液晶UL7600 XPダウングレードで選択可能 HDD7200rpm選択可能

15-16万するけどウリは買って結構満足してる
161 アストモくん(鳥取県):2008/07/11(金) 16:51:48.09 ID:q4xckSkm0
4万なら普通に欲しい
162 でんこちゃん(久留米):2008/07/11(金) 16:53:48.48 ID:jIkXEoDi0
CFついてればなあ、でも欲しい
163 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/11(金) 16:53:58.37 ID:LZey8HNS0
>>158
あっそ どういう流れだか知らんが
164 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 16:54:02.58 ID:zznvwJ1y0
いいと思うがなーZaurus
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2027.jpg
165 ムッシュ ロイ・キロ(鹿児島県):2008/07/11(金) 16:56:46.70 ID:H8TnB6Er0
>>164
3年前ならともかく今時それくらいじゃ驚きはしないさ。
166 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 16:58:40.28 ID:zznvwJ1y0
>>165
最近の高機能化はありがたいんだけど
小ささとか携帯性がかなり無くなってると思うんだよね
167 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 17:00:02.02 ID:zznvwJ1y0
画面が畳めるタイプって少ないよね
168 地蟲(空):2008/07/11(金) 17:02:05.60 ID:Kh9SppL40
>>164
旧型じゃん。
169 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 17:03:15.83 ID:zznvwJ1y0
>>168
C1000もあるが画面の明るさが左右で違って気持ち悪いんだよ
170 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/07/11(金) 17:03:56.78 ID:Q6vcGJ8Q0
値段が高すぎ、何のメリットも無い。
せめて3万円以内なら価値を見出せる奴らも出たかも知れんが。
171 セイラ・マス(栃木県):2008/07/11(金) 17:04:15.05 ID:wMmfpw4Z0
OS再インスコはどうすんの?

自分で外部ドライブ買えってこと?
172 ムッシュ ロイ・キロ(鹿児島県):2008/07/11(金) 17:05:40.23 ID:H8TnB6Er0
>>166

今時SLザウルスなんて小さくも携帯性が良くもないと言ってるんだが。
どっちにしろいい加減スレ違いな別機種の話題はやめとけ。見苦しい。
173 ヌイ・テネル(石川県):2008/07/11(金) 17:06:36.96 ID:zznvwJ1y0
>>172
アドエスは画面畳めないしキーボードも打ちにくい
おまけにWindowsMobile
174 地蟲(空):2008/07/11(金) 17:09:20.02 ID:Kh9SppL40
Zaurusの後継機種に選びたいが、重さがなあ。
1kgきれば・・・・。

後、非windows版を日本でも売ってほしい。
175 ミラルパ(大阪府):2008/07/11(金) 17:09:58.35 ID:xqaOb08W0
ずっと、PSPすら我慢してきたけどこれは、欲しいかも・・・
バッテリー8.3時間は持ち歩いて使えるってレベルじゃん
176 ホッシュ(讃岐):2008/07/11(金) 17:10:03.46 ID:1P6yKYlt0
ASUS Eee PC 901 20G (8.9" Display, Intel ATOM Processor, 1 GB RAM, 20 GB Solid State Drive, 6 Cell Battery) Fine Ebony
Linux版 $599.99
http://www.amazon.com/Display-Intel-Processor-Solid-Battery/dp/B001BYF2WK/
XP Home版 $599.99
http://www.amazon.com/Display-Intel-Processor-Solid-Battery/dp/B001BYB61G/

>7.8 hour battery life
>allows between 4 to 8 hours of battery life
ふむ
177 キビチー(巣鴨):2008/07/11(金) 17:10:16.93 ID:FHa0LyJN0
ヤバいw見えない敵と闘ってる人がいるw
178 ロウル(茨城県):2008/07/11(金) 17:10:46.90 ID:422Lm9AF0
HP2133でAtomが出たら欲しい
179 バロ(石川県):2008/07/11(金) 17:15:22.27 ID:RwCDeeO30
ザウルスはMIの頃は便利だったなー
180 オスカ・ダブリン(滋賀県):2008/07/11(金) 17:20:22.46 ID:O6J4nt5I0
HP2133が中身これにしたら即買う
181 ワッケイン(埼玉県):2008/07/11(金) 17:20:45.02 ID:XEDs8SCw0
ロゴのダサさがマジパねえな
182 孫 悟飯(長屋):2008/07/11(金) 17:21:21.33 ID:cf63nEg90
AMDで出せばもっと価格も据え置きになるだろ

自作しろってことですね、わかります
183 バロ(石川県):2008/07/11(金) 17:22:19.94 ID:RwCDeeO30
ところでポケットに入るサイズで800x600程度の24FPS 2000kbpsぐらいのDivXが見られるPDA無い?
カクつくのが多くて嫌だわ
184 ムシゴヤシ(神奈川県):2008/07/11(金) 17:23:14.50 ID:f/s/b0YW0
>>20
それよりCPUが駄目。
185 オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/07/11(金) 17:23:50.18 ID:SJ536YMo0
つーか今PDA売ってないよな
スマートファンっていうのばかり
186 チチ(長屋):2008/07/11(金) 17:26:01.62 ID:Tf+wn+Ek0
D4は実物見たけど想像してたよりずっと重くて、でかい
187 亀仙人(巣鴨):2008/07/11(金) 17:26:43.27 ID:6Fc1KL050
VIAのIsaiah載ったのが欲しい
188 てん太くん(高知県):2008/07/11(金) 17:29:42.69 ID:3FqVrv2m0
Cが4GBだとうpでとすると容量がうわなにきさまないdc9うーさうcうぇ
189 カー・コローグ・ヨメ(神奈川県):2008/07/11(金) 17:34:38.27 ID:abNDYAa80
一番初めに出たEeePCはいくらで買えるの?
190 カミコ ウリン(茨城県):2008/07/11(金) 17:36:43.47 ID:DQdK4N580
ケーズデンキで売ってる?
191 ヒッシ・ダナー(コネチカット州):2008/07/11(金) 17:38:27.05 ID:aW47S92FO
>>160
ありがとうm(_ _)m
192 バロ(石川県):2008/07/11(金) 17:45:30.47 ID:RwCDeeO30
>>185
スマートフォンってPDAと一緒じゃないの?
193 セネイ(埼玉県):2008/07/11(金) 17:45:44.23 ID:HaCKmCUo0
にょ
194 ムッシュ ロイ・キロ(鹿児島県):2008/07/11(金) 17:49:15.20 ID:H8TnB6Er0
>>188
今回SP3になってるのは地味に嬉しいところだわ。
195 ヴィグリ(神奈川県):2008/07/11(金) 17:57:20.01 ID:rxKfilcE0
個人的にはiPhoneよりこっちにwktkなんだが
196 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/11(金) 17:58:15.43 ID:n8rXp/LaO
デザイン
Hp>エイサー>MSI>901>dell>701
197 ロリモスキー(横浜):2008/07/11(金) 17:59:30.99 ID:E1T9KFQ60
これが100円になれ
198 こんせんくん(埼玉県):2008/07/11(金) 18:00:23.16 ID:RoCYiLvJ0
それより、日本語で、モバイル用途に特化した、軽い専用の
LinuxでもBSDでもいいからノートPC用のディストリ開発しろよ。

海外用のこのクラスのノートって、Linuxも多いって聞くけど、
どんな環境になってるんだろう。
199 バロ(石川県):2008/07/11(金) 18:01:57.56 ID:RwCDeeO30
>>198
Ubuntuとかじゃないの?
200 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/07/11(金) 18:02:11.63 ID:TLfq7+so0
まだだっ!・・・
・・・まだアドエス最高・・・!
201 ロウル(東京都):2008/07/11(金) 18:03:17.64 ID:F3iHSVAu0
写真見たら一回りデカイな。
701買って改造したほうが
オモロー
202 バロ(石川県):2008/07/11(金) 18:03:42.46 ID:RwCDeeO30
>>200
アドエス使い心地どう?
画面が傷つかないか心配なんだが
203 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/11(金) 18:05:16.76 ID:LZey8HNS0
かなり頑張ったなぁ もう日本製PCだめなんかな
204 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/07/11(金) 18:06:13.31 ID:TLfq7+so0
>>202
フィルム貼っとけば問題ない。
あとはもともと入ってるメーラーとかが糞過ぎるってとこかな。
まぁ変えれば良いんだけど。
音楽聴きながら青空文庫読んだり暗記物やったりオヌヌメ
シャッター音も消せるしな
205 バロ(石川県):2008/07/11(金) 18:10:23.68 ID:RwCDeeO30
>>204
ちょっと惹かれるわ
動画再生能力はどう?
800x600で24FPSのDivX再生したいんだがきついかな?
206 ロリモスキー(横浜):2008/07/11(金) 18:12:18.25 ID:E1T9KFQ60
DELLのUMPCが発表されるまでポチできない

ヨドバシサイトで購入直前まで行ってから冷静になった
そういえば俺、Let's もっているんだったな...
207 スポポビッチ(埼玉県):2008/07/11(金) 18:13:59.76 ID:FDTzdXcn0
DELLはまだかお?
208 詳 細(埼玉県):2008/07/11(金) 18:14:22.88 ID:yzxe3i/P0
209 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/11(金) 18:15:39.74 ID:n8rXp/LaO
↑で貼られているAMDマシンはかなり廃スペック
210 マクシミリアン(山形県):2008/07/11(金) 18:15:55.68 ID:5SLfILN/0
この前Eee PC買った俺涙目wwwwと思ったら値段的にそうでもなかった。
211 ダレソレ(巣鴨):2008/07/11(金) 18:19:03.26 ID:DMqyk/BH0
>>208
ツリオン使うのかよ
AMDてUMPC専用の石設計してないの?
212 クソスレータ・テルナー(新潟県):2008/07/11(金) 18:21:32.54 ID:J9E2maM50
英語キーボードモデルは?
213 亀仙人(巣鴨):2008/07/11(金) 18:21:54.03 ID:6Fc1KL050
>>211
Bobcatつうのが今年のはずだけど
214 こんせんくん(神奈川県):2008/07/11(金) 18:23:27.76 ID:uHPVkAEP0
>>2
>バッテリー駆動時間:約8.3時間

ここが素晴らしい
今までのノートでは考えられないな
215 ダレソレ(巣鴨):2008/07/11(金) 18:24:00.30 ID:DMqyk/BH0
>>213
ググッテもヒットしないぞ
216 ミト(長屋):2008/07/11(金) 18:24:01.34 ID:17Xd4vWQ0
>>132
おれが使ってるLOOX S80Bと901はサイズやスペックがけっこうかぶる
ちなみに11万円でした・・・
あとになってインターリンク(これもASUSだっけ?)にしときゃよかったなぁと後悔したよ
217 こんせんくん(埼玉県):2008/07/11(金) 18:26:52.92 ID:RoCYiLvJ0
>>199
ディストリそのままなのかなぁ。

使いやすくカスタマイズしてりゃいいんだけど。
218 ナムリス(久留米):2008/07/11(金) 18:27:34.86 ID:wucGrcOs0
デスクトップでいいよ
219 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/07/11(金) 18:29:16.00 ID:QaIqMEAZ0
酷使状態で実際の駆動時間は約4時間。
丁寧にバッテリー考えながらで5時間ていどかな。
220 魔人ブウ(巣鴨):2008/07/11(金) 18:29:37.19 ID:E2bOyUBi0
さっき実機見てきたぞ
これで6万は安い・・・・他のモバイル消し飛ぶんじゃねえのか
221 ケン=サクシル(チリ):2008/07/11(金) 18:33:21.37 ID:rKifw4dr0
寝ながらネット

いつ寝るんだよwww
222 ツレマスカ(愛媛県):2008/07/11(金) 18:35:22.55 ID:y/06v7G70
>>198
eeePC海外Linux版はDebian系のXandrosだな
eeePC用カスタマイズ&日本語化したものなら有志が作っていろいろあるぞ
223 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/11(金) 18:35:38.15 ID:oXTPPdkdO
ソフマップでポチッた
ポイント10%分でSDHC購入する

初代の中古価格も中々安定してるし(約3万)、他社でいいマシン出ていらなくなれば売ればいい
224 カル(鳥取県):2008/07/11(金) 18:40:04.86 ID:x6lmwtZk0
安くて小さくてデザインが良くて
3DのエロゲもMHFも余裕で動くノートパソは無いのか?
225 ナムリス(久留米):2008/07/11(金) 18:40:05.98 ID:wucGrcOs0
>>223
携帯厨ご愁傷様
226 ヒッシ・ダナー(コネチカット州):2008/07/11(金) 18:47:54.47 ID:aW47S92FO
オフィス2007インストールするには、
外付けドライブか仮想CD/DVD機能付きHDD買うしかないの?
あとオフィス2007はサクサク動くかな?
227 ナレ・アウナ(巣鴨):2008/07/11(金) 18:49:37.00 ID:wj9bcVvP0
>>32
これはおいくら?こっちがいい
228 アミック(神奈川県):2008/07/11(金) 18:50:12.47 ID:eWi4w9bW0
ボーナスで買うかな
229 ヴィグリ(神奈川県):2008/07/11(金) 18:51:10.92 ID:rxKfilcE0
901の値段っていくら?
230 メルラン(東京都):2008/07/11(金) 18:51:17.74 ID:vjksrItQ0
>>8
ホントだよな

格安ノートはショボイのが定番なのに
231 あどかちゃん(久留米):2008/07/11(金) 18:51:47.97 ID:IlIYqP1O0
まーたGIGAZINEかよ
まーたGIGAZINEかよ
まーたGIGAZINEかよ
まーたGIGAZINEかよ
まーたGIGAZINEかよ
まーたGIGAZINEかよ
232 管蟲(埼玉県):2008/07/11(金) 18:53:55.62 ID:EdguBn8O0
>>223
イーモバイルのキャンペーンとは別にした方がいい?
233 ヒッシ・ダナー(山梨県):2008/07/11(金) 19:00:13.39 ID:2t2IWAKy0
8.5時間には正直惹かれる
Atomってすげー低燃費なんdな
234 大ババ(長屋):2008/07/11(金) 19:01:45.56 ID:zQudjG2U0
>>227
それ実物はイメージと違って
小学生の使うカンペンケースみたいな安っぽい見た目だぞ
235 ミライ・ヤシマ(四国地方):2008/07/11(金) 19:01:48.74 ID:6HJ/VCZE0
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/emobile/douji_mp.jsp
EEEPC901-X BLACK
EEEPC901-X WHITE
通常販売価格:59,800円→
ミニPC+モバイルパック限定価格:14,980円 (税込)

これはそそるな
236 キナガニオトス(青森県):2008/07/11(金) 19:02:15.16 ID:0VzL6bfF0
デルで10倍のスペックで59800じゃなかった?
237 ナッパ(巣鴨):2008/07/11(金) 19:08:20.93 ID:yxAQR2HX0
これはまじいいな
238 ヤジロベー(福岡県):2008/07/11(金) 19:16:51.14 ID:33pYq9JB0
外付けのバルクドライブっていくらくらいよ
239 ヒッシ・ダナー(山梨県):2008/07/11(金) 19:19:03.36 ID:2t2IWAKy0
http://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_japan/25.jpg


バッテリー持続時間、最長8.3時間!!
240 大ババ(長屋):2008/07/11(金) 19:20:22.17 ID:zQudjG2U0
実測で4時間のバッテリー駆動時間
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149763/index-3.html
241 セント・リー・ガッセン(岡山県):2008/07/11(金) 19:20:33.28 ID:GXMjUTDF0
これイーモバと抱き合わせのセットでないの?
242 ブリーフ博士(大阪府):2008/07/11(金) 19:22:46.60 ID:SFdtv/1v0
>>241
>>235

ってかさっきケーズデンキで見かけたけど 明日発売じゃんね
243 コレハッヒ・ドイ(秋田県):2008/07/11(金) 19:22:59.30 ID:PAXfuzNX0
デスクトップはまだ?
244 キリバン(愛知県):2008/07/11(金) 19:23:07.73 ID:m1cCOl8q0
>>235
スーパーライトデータしかないのが痛いな
245 ブルマ(巣鴨):2008/07/11(金) 19:25:12.03 ID:GL7/YKC20
Eee PC 4Gで動画サイト見たらカクカクしまくりで絶望した。
所詮値段以上の実力はねえよ
246 ヌイ・テネル(福島県):2008/07/11(金) 19:26:35.88 ID:2GOkWoV30
購入した
247 詳 細(静岡県):2008/07/11(金) 19:29:13.64 ID:4Ui1aRwD0
何でワザワザ外装を光沢加工にしたんだよ
248 エア(埼玉県):2008/07/11(金) 19:35:36.28 ID:kN4wLPRF0
ぽちってしまった

ヨドバシ初回分完売
249 セント・リー・ガッセン(岡山県):2008/07/11(金) 19:37:37.90 ID:GXMjUTDF0
>>242
おお、すぐ上に貼ってあったか。
イモバとセットで1万5千円なら買ってしまうかなー
250 モスク・ハン(関西地方):2008/07/11(金) 19:37:48.42 ID:H/fPlh/q0
今時ノート買うバカって何なの?
251 ネゴトワ・ネティエ(長屋):2008/07/11(金) 19:38:10.78 ID:LPXiY26h0
Atomてx64で使えるの
EeePCって64bitのドライバ付属してんの
252 大ババ(長屋):2008/07/11(金) 19:40:52.58 ID:zQudjG2U0
>>250
普通はデスクトップにノートにサブノートぐらい持ってるもんだが?
253 マサキ(巣鴨):2008/07/11(金) 19:45:19.65 ID:e6aXEeY20
8月に1週間ほど旅行するからそれのお供に連れてこうかな
254 こんせんくん(神奈川県):2008/07/11(金) 19:46:59.80 ID:uHPVkAEP0
>>252
どういう普通だよ
そこまでして使い分ける程の奴そんなにいないって
255 セント・リー・ガッセン(東京都):2008/07/11(金) 19:47:47.71 ID:p1V490yW0
これとPS3、どっちがいろんなことできますか?
256 おばこ娘(神奈川県):2008/07/11(金) 19:48:04.09 ID:pMDJ2ocL0
デスクトップメインだとノートって買うだけで満足して
結局ほとんど使わないんだよなぁ
257 ヘタスルト・ダスレー(巣鴨):2008/07/11(金) 19:48:21.47 ID:8/jWQ4l40
>>250
残念ながら>>250に敵うバカはこのスレにはいませんよ
258 将軍マジレス(秋田県):2008/07/11(金) 19:49:05.08 ID:xfTe7/sm0 BE:410131788-PLT(12346)
Eee Box ほしいWiiみたいなやつ
259 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/07/11(金) 19:50:15.90 ID:DHm783i90
>>247
おまえらが見た目が安っぽいって文句付けるからASUSも気を利かしたんだろ
まあ大多数のユーザーは余計なことをしやがってと思ってるだろうがな
260 オジル(群馬県):2008/07/11(金) 19:51:05.91 ID:f6RB+/i20
これにヘッドセットつけて携帯キャリアから発売すれば最高なのに
261 パピラ(横浜):2008/07/11(金) 19:51:31.51 ID:+5cCT7iDO
ノートいらないと言ってる自宅警備員は
なんでこのスレにいるの?
262 ヘタスルト・ダスレー(福岡県):2008/07/11(金) 19:53:05.94 ID:Li5o+RMR0
ミノニート
263 こんせんくん(埼玉県):2008/07/11(金) 19:54:09.93 ID:RoCYiLvJ0
>>254
自営で仕事してるけど、デスクトップは仕事のときにしか使わないなぁ。

あとは、ノートで事足りちゃう。
264 鶴仙人(東京都):2008/07/11(金) 19:54:42.45 ID:GSTvxtJS0
日本に来ると必ず値段が倍くらいになってるのなんとかならんのw
265 ヤジロベー(福岡県):2008/07/11(金) 19:54:44.25 ID:33pYq9JB0
実験のデータ整理用に糞欲しい
さすがにタワーは持ち運べん
266 アストモくん(愛知県):2008/07/11(金) 19:55:08.94 ID:usmYmoTq0
このatom、HTもついてるんだよな
素晴らしいよ
267 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/07/11(金) 20:02:32.78 ID:xDh3BCTN0
>>235
月額7000も取られるよ
上限のパケまで10Mちょっとで超えちゃうし
268 ブルマ(巣鴨):2008/07/11(金) 20:03:04.69 ID:GL7/YKC20
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/mp-xp7310rc/index.html
これと
VAIO TYPE−U使用して
さらにEeePCの4X買ったが

結局一番重要なのは重さであることに気づいた。
あとアダプタのサイズ。

多少の大きさの差なら、軽いほう買え。

あと最近は大概のビジネスホテルに有線LANついてるから
正直イーモバイルとか使う機会が無い。
移動は新幹線とかだから繋がらないし。
269 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/07/11(金) 20:06:59.03 ID:TgQyBZkU0
hp2133-miniが来週届く俺、半泣き。 なんだよバッテリー8.3時間て。。
デザインとキーボードの使いやすさ、HDDの容量ぐらいしか勝てない、、。
270 チクク(久留米):2008/07/11(金) 20:11:22.00 ID:429rdZGuP BE:495871294-2BP(2001)
AspireOne安すぎワロタ
http://nttxstore.jp/_II_EI12563204

それでもSSD、バッテリー寿命を考えるとEeePCは魅力的だなぁ
271 クソスレータ・テルナー(コネチカット州):2008/07/11(金) 20:12:06.57 ID:bvh3ZO+6O
>>4
りぼんちゃんて何歳なの?
なんかかわいいなw
こんな喋り方してて実はインテリ女子大生とかだったら面白い。
リアル社会じゃ絶対「でちゅ」とか「まちゅ」とか恥ずかしがって使わなさそうw
ベッドのうで開脚させて「おちんちんほしいでちゅ」とか言わせたいw
272 キムラ(讃岐):2008/07/11(金) 20:12:14.23 ID:lQ84YQX70
芋場抱き合わせのやつで買って、すぐに芋場解約ってのは駄目なの?
273 シェンロン(群馬県):2008/07/11(金) 20:12:57.71 ID:PD3S0+Vg0
携帯データ通信の普及度合いがまだ話にならないレベル。
定額3000円/月くらいになればもっとこういうPCの活用度も上がるのに。
ていうか、こんな田舎じゃそもそもEMとか使えないし・・・。
274 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/11(金) 20:16:40.04 ID:LZey8HNS0
>>272
解約料馬鹿高い おとなしく2年使え
275 イチオッツ(巣鴨):2008/07/11(金) 20:17:16.22 ID:kDCeVwow0
dellのAtom搭載機を待つべきじゃないか?
こんな代理店ボッタクリ価格より、メーカー直販の方がいくらか安いだろ
276 G.O.バーク(福島県):2008/07/11(金) 20:20:07.88 ID:cO1PFGJf0
4G+8Gで12GBってことは
付け替えして大容量にできるの?
277 スポポビッチ(久留米):2008/07/11(金) 20:20:53.11 ID:WGGioAjI0
どこが日本語キーボードなんだ??
278 大ババ(長屋):2008/07/11(金) 20:24:18.59 ID:zQudjG2U0
>>272
にねんMAXの場合
契約期間の残り月数x2900円の解除料が即座に発生する
279 兎人参化(徳島県):2008/07/11(金) 20:25:34.62 ID:DzA1c6ey0
なんだかよくわかんねーけど凄そうね。
280 貝貝(巣鴨):2008/07/11(金) 20:28:46.87 ID:Lfd18ND/0
>>271
うわ…それ俺が勘違いして書いた奴だ
黒歴史すぎる
281 キリバン(三重県):2008/07/11(金) 20:34:10.20 ID:0s6ed2KL0
>>280
ここまでコピペ
282 コレハッヒ・ドイ(埼玉県):2008/07/11(金) 20:35:53.49 ID:8Q0BMuTg0
Dell早く来てくれー
WXGA液晶がいいんだよ
283 アイスちゃん(大阪府):2008/07/11(金) 21:02:47.86 ID:jvwqu9JO0
Dellには皆の期待が膨らみすぎててズコーッとなりそうな気がする
それでも5万以下、英語キーボード選択可なら圧勝するだろ
284 ヘビケラ(四国地方):2008/07/11(金) 21:07:49.57 ID:wFyCrndz0
どっかのAtomとC2Dのベンチ比較で、Atomたいしたことねーなーと思って、
これ書いてるPen3の化石DynabookのHDBenchとったら、
全項目でAtomにぼろ負けしていた。で、さっきポチリました。
285 大ババ(長屋):2008/07/11(金) 21:22:59.81 ID:zQudjG2U0
デルはキーボードが微妙に変態だったような…
286 オーマ・エガイー・ウナ(埼玉県):2008/07/11(金) 21:49:00.98 ID:kUY5LTYt0
>>46
明日ーっす
DELLもDELLっす(・3・)
287 がすたん(長屋):2008/07/11(金) 22:12:52.97 ID:jwkBLYsT0
>>276
そういうことがいくらでもできるからEeePC買う奴が多い。
288 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/07/11(金) 22:15:47.78 ID:gOpG27cS0
これと芋場セットで埼玉の山奥でネットできる?
289 キリバン(三重県):2008/07/11(金) 22:25:12.99 ID:0s6ed2KL0
で、このPCでどこまで重い処理できるの?
いろいろ遊びたいんだけど
290 こんせんくん(佐賀県):2008/07/11(金) 22:28:37.98 ID:jKlckE260
淀で芋場セットで100円で工エエェェ(´д`)ェェエエ工PC出てたな
たぶん旧型のeeePCだと思うけど
291 ポリタン(埼玉県):2008/07/11(金) 22:31:53.94 ID:UpkR+EIY0
せめてSSDが20GBあればソコソコ使えるんだが・・・
292 ヒソクサリ(神奈川県):2008/07/11(金) 22:37:04.50 ID:e70Ri/210
>>155
たった今ポチってきたわ
293 ハロ(滋賀県):2008/07/11(金) 22:37:55.25 ID:wTQbX7bY0
Linux仕様も欲しかったけど、それ以外はすごいな
294 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/07/11(金) 22:42:05.73 ID:c+oKbYgr0 BE:950873459-2BP(3334)
ボーナス出たら是非買いたい
295 フリーザ(巣鴨):2008/07/11(金) 22:43:21.24 ID:XSkMenv70
59800はないわ
どうせサブレベルなんだから気軽に出せる値段にしてくれよ・・・せめてPS3並みまで下げてくれ
296 セン・ゲットー(埼玉県):2008/07/11(金) 22:43:25.61 ID:DB9bJ2Z90
駆動時間長いな
297 ハッシュマ・ダー(東日本):2008/07/11(金) 22:46:58.41 ID:Nh+xLKH90
今は急ぎの用途がないから静観する。多分SSDが128Gで1万切る頃にものすごい
パラダイムシフトが起こるだろうから。
298 ダレソレ(三重県):2008/07/11(金) 22:49:32.45 ID:PB2cNN+B0
俺のT7700のハイスペックノートの足元にも及ばないな。
ただ、駆動時間は負けてる。
俺のは2時間が限界だし。
こいつは8時間も駆動するのか。
299 イズィー(四国地方):2008/07/11(金) 22:50:01.51 ID:n0nhggf80
WXGAのやつだしてほしいお…
300 あどかちゃん(東京都):2008/07/11(金) 22:52:15.83 ID:JNd8GcMW0
こういうの他にも売ってるんだがイーモバイルとセットじゃないと
安くならないのは何なの?
301 ドーシタイン(京都府):2008/07/11(金) 22:53:44.03 ID:WKRfCeuQ0
>>300
逆に考えるんだ

イーモバイルとセットだから安いんだ、と。
302 キリバン(三重県):2008/07/11(金) 22:54:22.92 ID:0s6ed2KL0
で、イーモバはキャリア的にはどうなの?
303 バロ(石川県):2008/07/11(金) 22:58:20.20 ID:RwCDeeO30
>>302
田舎ほぼ全滅
都内で300〜800kbpsぐらいは出た
1M越えはきついと思う
304 ダレソレ(三重県):2008/07/11(金) 22:59:07.90 ID:PB2cNN+B0
>>302
エリア狭い。しかし通信速度は速い。
首都圏で無線高速通信をしたいのならお勧め。
だが、田舎だとエリアが狭いので使い物にならない。
さあ、君ならどうする?
305 テト(東北地方):2008/07/11(金) 22:59:39.46 ID:R0HS6F1L0
レッツノートR3をSSDに換装した俺のPCが最強
306 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/07/11(金) 23:00:15.57 ID:gOpG27cS0
芋場田舎じゃ使えないのかーそれは辛いな
307 チチ(宮城県):2008/07/11(金) 23:00:34.25 ID:1D1yMngt0
PC901ときて誰もPC9801と書いてない不思議
オッサンだらけのν即だというのに・・・
308 こんせんくん(神奈川県):2008/07/11(金) 23:04:42.59 ID:uHPVkAEP0
>>298
この商品は駆動時間こそが最大の売りだと思うんだが
309 ヤコン(東京都):2008/07/11(金) 23:04:58.41 ID:JSNu4Ekt0
OS無しでいくらなの?
310 テト(東北地方):2008/07/11(金) 23:09:36.22 ID:R0HS6F1L0
ほんと、OS要らないわ
311 レビル(愛知県):2008/07/11(金) 23:19:12.08 ID:3osmZXS/0
お前らこの前までボロクソに言ってなかったっけか?
312 ヤコン(東京都):2008/07/11(金) 23:21:26.17 ID:JSNu4Ekt0
あえて言えばOSとカメラがいらないかな
313 オーマ(大阪府):2008/07/11(金) 23:22:15.69 ID:32QTkFEp0
CFカードスロットがあればいいんだけどな

しっかし凄い入荷だ
314 ヒッシ・ダナー(讃岐):2008/07/11(金) 23:24:41.80 ID:UGbaPiTF0
9800円くらいじゃないとなあ
315 イズィー(四国地方):2008/07/11(金) 23:26:58.25 ID:n0nhggf80
ていうか「ORIGAMI」って結局どうなったの?
316 ジド(埼玉県):2008/07/11(金) 23:27:44.45 ID:qpGzCe/c0
これぐらいの値段なら毎年買い換えられるな。
ぽちった。
317 今北三仰 法師(ネブラスカ州):2008/07/11(金) 23:28:10.52 ID:qWH4dudvO
1kgとか意味ねぇ
318 ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/11(金) 23:28:26.46 ID:w6ARAciyO
レポートが書けてエロゲとフォトショがさくさく動くようなら今すぐ買う
おら人柱はやくしろ
319 みらいくん(巣鴨):2008/07/11(金) 23:30:49.09 ID:V7VRhMJ20
発表の翌日に発売ってアップルみたいなことするなよ…
320 パピラ(埼玉県):2008/07/11(金) 23:30:59.15 ID:YiuXckra0
まじで欲しくなってきた
321 ウシアブ(神奈川県):2008/07/11(金) 23:31:38.81 ID:9n3Xiwn20
アップルは発売と一応ネットだけど同時発売じゃん
322 マーカー・クラン(埼玉県):2008/07/11(金) 23:33:15.06 ID:PQQoBK8R0
自分が望むスペック

本体カラー:パールホワイト/ファインエボニー          これはいい。
OS:                                    なし、もしくは、linux
CPU:インテル Atom プロセッサー N270(1.6GHz)
メモリ:1GB(最大容量2GB)                      
対応メモリスロット:SO-DIMMスロット×1(使用済み)
液晶ディスプレイ                            7インチクラス(780ドット)でOK 
グラフィックス機能:インテルチップ
外部ディスプレイ出力:最大2048×1536ドット
フラッシュメモリドライブ:12GB(4GB+8GB)
無料WEBストレージ:20GB(YoStoreサービス)
サウンド:インテル ハイデフィニション・オーディオ準拠
内蔵スピーカー:                             いらない。イヤホンで十分
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN機能:IEEE802.11b/g、IEEE802.11n(Draft 2.0)
Bluetooth:Bluetooth Version 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)  
キーボード:84キー日本語キーボード
マウス:USBマウス
ポインティングデバイス:タッチパッド(4方向スクロール機能付き)
インターフェース:外部ディスプレイ出力(D-Sub 15ピン)、USB2.0×3
カードリーダー:SDHCメモリーカード、SDメモリーカード、マルチメディアカード
オーディオ:ヘッドホン×1、マイク×1
130万画素Webカメラ                            いらない。          
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー
消費電力:最大約36W
バッテリー駆動時間:約8.3時間                      満足                   


重量(バッテリー装着時):約1.1kg                     800gぐらい。
323 みらいくん(巣鴨):2008/07/11(金) 23:37:06.70 ID:V7VRhMJ20
EeePC用にカスタマイズされたLinuxがあるのは良いよな
324 マーカー・クラン(埼玉県):2008/07/11(金) 23:40:07.17 ID:PQQoBK8R0
>>322
もっとも大事なスペック。

49800円

50000円の壁は大きい。
325 ヤジロベー(福岡県):2008/07/11(金) 23:40:16.94 ID:33pYq9JB0
>>322
こういうのすごくキモイ
326 ヤコン(埼玉県):2008/07/11(金) 23:43:35.38 ID:jFroPiA30
Windows XP Pro、Core 2 Duo 2GHzのThinkPad X61が9万円以下で売られている件について

ちなみに性能はEee PC 901の数倍w
327 ブリーフ博士(大阪府):2008/07/11(金) 23:44:39.15 ID:mWxmOz/h0
>>326
ほほぅ、
数倍も軽いのか
数倍もバッテリー持つのか
そりゃ凄い
328 こんせんくん(神奈川県):2008/07/11(金) 23:45:04.94 ID:uHPVkAEP0
だから駆動時間の長さが魅力なんだってこれは
329 ゴテンクス(讃岐):2008/07/11(金) 23:49:50.15 ID:TsHEvTcs0
>>322
ぼくのかんがえたさいきょおののぉとぱそこん(笑)
330 フィボス(茨城県):2008/07/11(金) 23:50:09.27 ID:N2P31GyZ0
同じ金出すなら、中古のLet's Noteでいい。
CF-W2を3万で買ったけど、非常に満足だ。

本当は、携帯ワープロのカシオペア見たいのが欲しいけど、廃れてしまった。
乾電池駆動でエディタだけの(では売れないだろうから、必要最小限度のおまけ付)で
企画して欲しいな。
331 ホーソレデ(秋田県):2008/07/11(金) 23:50:56.32 ID:RxfMN1FA0
フリーオ専用機にするか。
332 ヤコン(埼玉県):2008/07/11(金) 23:51:28.48 ID:jFroPiA30
>>327
池沼乙
333 せんたくやくん(埼玉県):2008/07/11(金) 23:51:32.48 ID:aFi54J8T0
シーケンサー入れたとしたらオーディオ使わずMIDIだけならストレス無く動くかしら?
334 オーレ・モレモ(チリ):2008/07/11(金) 23:52:16.10 ID:n764Y/170
中古は中古でいいんだが、あたりはずれがあるのが怖いよな。
335 武泰斗(山形県):2008/07/11(金) 23:52:14.72 ID:G7u/x2L00
PSPでじゅうぶん
336 マーカー・クラン(埼玉県):2008/07/11(金) 23:53:26.50 ID:PQQoBK8R0
>>329
ぼくのかんがえたあそびたいのぉとぱそこん
337 詳 細(静岡県):2008/07/11(金) 23:54:04.09 ID:4Ui1aRwD0
リモートPC使い物になる?
布団の上からデスクトップのVista動かしたいんだけど
338 イズィー(埼玉県):2008/07/11(金) 23:54:42.48 ID:7gA/e7yZ0
>バッテリー駆動時間:約8.3時間

( ・ω・) やるじゃん
339 ハロ(横浜):2008/07/11(金) 23:54:57.74 ID:zfL2CVJ6O
性能性能うるせーなw
340 通 報(埼玉県):2008/07/11(金) 23:57:04.24 ID:2Cw+sk1s0
うる性能
341 エア(埼玉県):2008/07/11(金) 23:59:45.86 ID:kN4wLPRF0
ぽちってしまった....
出荷準備中になってる

来週R4が修理から帰ってくるというのに
342 リード(東京都):2008/07/12(土) 00:02:34.26 ID:s414bDr20
今の時期逃すと時期ではxpが乗らなくなったりするのか?
343 ウミガメ(徳島県):2008/07/12(土) 00:05:27.08 ID:UvUenic40 BE:85395863-2BP(1222)
> バッテリー駆動時間:約8.3時間

これまじ?
344 占いババ(大阪府):2008/07/12(土) 00:09:04.02 ID:EGVOjCQ80
定期的に湧くすれ違い
低価格、長時間駆動の話をしてるのにね。


326 名前: ヤコン(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:43:35.38 ID:jFroPiA30
Windows XP Pro、Core 2 Duo 2GHzのThinkPad X61が9万円以下で売られている件について

ちなみに性能はEee PC 901の数倍w

332 名前: ヤコン(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:51:28.48 ID:jFroPiA30
>>327
池沼乙
345 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/07/12(土) 00:10:07.00 ID:LjWhgb+v0
>>342
まだvista→xpにダウングレードするアップグレードが俺達を待っている!
346 キ・シュツ(四国地方):2008/07/12(土) 00:11:22.88 ID:mqFAEHZa0
三ヵ月後に、1万円引きになるの待つわw
347 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/07/12(土) 00:12:28.92 ID:VkvCKsfO0
8時間は魅力的
348 ヒーラン(巣鴨):2008/07/12(土) 00:13:50.36 ID:JUhOYRrc0
349 エネモ(神奈川県):2008/07/12(土) 00:14:07.73 ID:SpPLkYlC0
HDDとっただけで倍になるのか
熱も少なそうだし
SSDはじまったな
350 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/07/12(土) 00:21:56.35 ID:LhioBVAk0
なんだこれ
スペックレベルアップし過ぎだろw
351 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/07/12(土) 00:25:57.68 ID:LjWhgb+v0
>>349
それもそうだけどAtomの恩恵の方がでかいね
俺はデュアルコアatom出るまで待つかな
352 ゴル(長屋):2008/07/12(土) 00:28:19.76 ID:IUwYlxhU0
実測で4時間のバッテリー駆動時間
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149763/index-3.html
353 チヤルカ(東北地方):2008/07/12(土) 00:28:38.28 ID:IeN9nQAnP
国内で英語キーボードモデル買えるとこない?
354 とれたてトマトくん(佐賀県):2008/07/12(土) 00:29:39.41 ID:xvP2bMTB0
淀やビックの芋場付き割引でポチりそうなんだが
芋場のこの契約ってお得なのか
355 カツ・ハウィン(福岡県):2008/07/12(土) 00:34:23.60 ID:zeiLj/cv0
>>352
どの程度の負荷がかかる動画かが分からないから何とも言えないけどおそらく実働5〜6時間程度か
けど実働で5,6時間動けば十分及第点
356 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/07/12(土) 00:35:25.08 ID:LjWhgb+v0
今回は標準でデカバッテリーついてるようなもんだからな
357 ごきゅ〜(滋賀県):2008/07/12(土) 00:39:26.30 ID:HsqDRcCy0
トラックポイントで出してくれ
358 チヤルカ(秋田県):2008/07/12(土) 00:55:32.04 ID:QMrfjkHdP
900のデザインを継承してくれればよかったのになぁ・・・
ツルピカボディに丸字のEeePCロゴは・・・
ザラザラボディにゴシックでASUSがよかった!
359 ジド(埼玉県):2008/07/12(土) 01:13:03.86 ID:A2qvYU9W0
俺はまだ待つよ。Atom専用チップセットが出るまで待機だな
360 ウーロン(青森県):2008/07/12(土) 01:30:31.90 ID:WqYHI1Zt0
日本語キーボードが致命傷。
こんなのありえない。
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149626/img800.html
http://www.uploda.org/uporg1537641.jpg
361 備府九斎(巣鴨):2008/07/12(土) 01:34:20.98 ID:kT1dkQ+U0
エイサーのはメーカーがしょぼい以外に何か穴ある?
値段とスペックとデザインのバランスは一番良さそうなんだけど
362 ドーシタイン(滋賀県):2008/07/12(土) 01:37:40.67 ID:BsVUdQDu0
>>361
メーカーがしょぼいって
363 ゴテンクス(秋田県):2008/07/12(土) 01:39:44.22 ID:hh+RZd330
>>360
ありえないって、過去に他社から出たモデルでも、キーによってサイズが違うものはあったでしょ。
364 ラステル(コネチカット州):2008/07/12(土) 01:39:46.73 ID:JjyraieJO
>>361
メモリを2Gに増量できない
365 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/07/12(土) 01:42:34.08 ID:OSGS2v1y0
>>360
俺の使っているVAIOはキーサイズ医が宇野あるが流石に右端のキーだよ。
そんな中途半端な位置はありえね。
366 ゼッヒ・ジップデークレ(大阪府):2008/07/12(土) 01:49:42.45 ID:K9g288290
俺のIDを超える価格のPCあったら出してみろクズ共
367 火ぐまのパッチョ(長屋):2008/07/12(土) 01:52:35.38 ID:w1PFKmVr0
>>365
??
368 備府九斎(巣鴨):2008/07/12(土) 01:54:11.06 ID:kT1dkQ+U0
>>366
『Eee PCが1600台買えます:セレブ御用達の“プラチナ8000万円PC”発売』
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/28/news039.html
369 セイラ・マス(巣鴨):2008/07/12(土) 01:56:40.18 ID:fb9xoD100
これにスティックポイントさえ付いていれば
今、ボロボロになっても使ってる
ビクターinterlinkの後継にピッタリなんだが・・・orz
あれもASUSのOEMだったな

今じゃスティックポイントなんてレノボぐらいしか無い(´Д⊂ク

370 ゴテンクス(秋田県):2008/07/12(土) 01:59:52.57 ID:hh+RZd330
ありえないって言うレベルは
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0801/25/l_og_sa02_007.jpg
これを越えてからじゃない?
371 イチオッツ(山梨県):2008/07/12(土) 02:21:40.83 ID:jkLooetU0
>>286
良いレスだ
372 ナーラ・クルーナー(東日本):2008/07/12(土) 02:46:10.18 ID:DceYprm90
>>361
エイサーのノートPCは老舗なんだけどな
373 ハワド(愛知県):2008/07/12(土) 03:15:23.71 ID:LhWfgUQC0
EeePC901の日本語版とか言うけど日本語版だとなんなんだ?
日本語OS入れるってのとは違うんだよね?
374 バロ(埼玉県):2008/07/12(土) 03:36:32.84 ID:2B05bH810
PCのことぜんぜんわからないんでけど、質問です。
DELLのDell Inspiron 1526と、このPCってどっちがスペックがいいんですか?
値段もほぼ同じみたいですし、ディスプレイの大きさを気にしないなら、
どちらがオススメですか?
375 ドーシタイン(巣鴨):2008/07/12(土) 03:49:47.33 ID:wE1iSHmm0
>>373
キー配列が違う
376 セント・リー・ガッセン(チリ):2008/07/12(土) 03:54:23.01 ID:UZ3/0uzC0
PSPがオススメ
377 ヴァルディ(巣鴨):2008/07/12(土) 07:54:09.96 ID:tAknfsv50
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/11/news052_2.html
>さらに、キーボード上部のワンタッチボタン(左から2番目)を押すことで、画面の解像度を4パターン
>(800×600ドット/1024×600ドット/1024×768ドット通常/1024×768ドット圧縮)に切り替えられるのは重宝する。

800×600ドットに切り替えればエロゲフルスクリーンプレイに何の支障も無いってことだな
378 ブラクラ中尉(宮城県):2008/07/12(土) 07:58:46.31 ID:DzGxHOxM0
そもそも200ドルPCというふれこみで始まったEeePCが‥
379 人造人間18号(埼玉県):2008/07/12(土) 07:59:20.01 ID:umDRXC310
>>11
同意だな
迷走してる感じだ
380 ミライ・ヤシマ(埼玉県):2008/07/12(土) 08:00:17.88 ID:47LbMiJW0
エイサーとこれと、あとDELLとHPがでるんだっけ
381 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/07/12(土) 08:02:41.60 ID:5wUQiVTm0
どれもこれも1024x600とかふざけてるのかよ
HPのは解像度高いが高熱の上に低性能だしな
もう少し待つ
382 人造人間18号(埼玉県):2008/07/12(土) 08:03:18.54 ID:umDRXC310
画面でっかくしたり重くしたり何がしたいんだ
もっととがった物作れるだろ台湾ベンダ
383 アミック(石川県):2008/07/12(土) 08:03:18.72 ID:ZSFcxZia0
> 実売予想価格は5万9800円前後。
たけぇよ…
384 エルラン(福島県):2008/07/12(土) 08:08:58.66 ID:2IAum2vr0
初めは199jとか言ってなかったか
だんだん値上がりしてワロタ
385 こんせんくん(福島県):2008/07/12(土) 08:17:53.39 ID:2oAWKp7u0
お前ら途上国の人間より貧乏なんじゃねえの?
386 ガンシップ(巣鴨):2008/07/12(土) 08:21:22.51 ID:KQ3s0tgu0
一方国産メーカー製ノートPCはセンプロン積んで18万だった
387 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/12(土) 08:34:25.65 ID:8kWChEjZ0
学校でぼっちだから2chで暇つぶし^^
388 サム(長屋):2008/07/12(土) 08:34:58.53 ID:0OQ3n9590
このままWXGA版が出ればさらに売れるだろうな
389 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/07/12(土) 08:41:30.67 ID:m0WW8HU40
やっぱりXGAは欲しいなぁ。

HPのVIAのチップはAtomと比べてどうなんだ。
HPはAtom版出さないのかな。
390 アストモくん(横浜):2008/07/12(土) 08:51:11.48 ID:E0KTlGjuO
これは買う
391 ハワド(高知県):2008/07/12(土) 08:54:59.94 ID:arU2UDhv0
これ6万もすんの?
高いだろ
392 スレータ=テオッツ(空):2008/07/12(土) 08:55:09.01 ID:NPSdDtCR0
芋場セットで1000円にして
393 チラシノーラ(久留米):2008/07/12(土) 09:17:18.38 ID:ppkCnhss0
ロゴだせええええええ
394 ヤコン(埼玉県):2008/07/12(土) 09:33:04.90 ID:i8BpckFB0
誰か現地にいないのか!
395 ベジット(四国地方):2008/07/12(土) 09:47:02.96 ID:R9/9t3Kb0
長年小型化薄型化軽量化に取り組んできた日本メーカーの技術が発揮されず、海外メーカーに弄ばれている・・・。
JASRACとB-CASが悪い。
396 ウミガメ(長屋):2008/07/12(土) 09:51:03.27 ID:NBeV8iGB0
>>395
工人舎は日本メーカーじゃね?
397 クワシク(巣鴨):2008/07/12(土) 09:52:51.72 ID:TIo42POc0
DellのEシリーズ待ちだな
398 トリウマ(奈良県):2008/07/12(土) 09:55:13.24 ID:Hm042++P0
>>136
我が家のc1はいまだ現役だわ
PCにカメラ付けだした走りだったきがする
399 ヤコン(埼玉県):2008/07/12(土) 09:58:19.87 ID:i8BpckFB0
秋葉原駅前のマクドナルドにいるんだが、既に手にした人がPC触ってるぅwww
400 天津飯(埼玉県):2008/07/12(土) 09:59:00.93 ID:5nWhdoj90
いまさら感は否めない
日本ナメすぎ
401 飛行ガメ(埼玉県):2008/07/12(土) 10:03:23.78 ID:706x8jX00
旧EeePCが芋と抱き合わせで100円ワロタw
402 ミリー(埼玉県):2008/07/12(土) 10:05:39.51 ID:W5jTcHaQ0
カメラはいらんよなぁ
403 ジド(埼玉県):2008/07/12(土) 10:11:31.60 ID:A2qvYU9W0
日本製なら10万円逝くでしょ
このコスパは魅力的だな
404 ヴァルディ(巣鴨):2008/07/12(土) 10:12:48.50 ID:tAknfsv50
>>399
確実に自慢ww
ん?バッテリーどうしてんだ?電気泥棒か?
405 孫 悟天(讃岐):2008/07/12(土) 10:20:39.35 ID:bLmB4eWt0
>>404
普通にPC用電源ついてるよwwwwww
406 エア(宮城県):2008/07/12(土) 10:21:07.83 ID:AgfWHl9L0 BE:177943897-PLT(12357)
ぬーそくのEEEPCスレは、やれ性能が低いだ、解像度がありえないだありえねーだのと言ってる奴が散見されますが、
そういうのはUMPCという新しいジャンルをまだ理解できてない奴じゃろ
UPMC捕まえてそんなこと言うのはまったく的外れな指摘だということに気づけよ
これはいい物だぞ
407 トリウマ(奈良県):2008/07/12(土) 10:27:55.24 ID:Hm042++P0
>>406
できない子ほどかわいいんだよ
バカだなぁっていいながら(あぁ、もうアホかわいいなぁッ!!)
って思ってんだよ
408 マーロン(巣鴨):2008/07/12(土) 10:30:07.24 ID:orwQWMaQ0
一言で言えばVAIO type Uの2倍の重さ。
せめてカメラ削れよ。
409 ヴァルディ(巣鴨):2008/07/12(土) 10:36:09.80 ID:tAknfsv50
>>405
ぐぐってみたらそうみたいね
マックも充電サービスなんてやってたんだなあ
もう何年も行ってないから知らなんだわ
410 セント・リー・ガッセン(チリ):2008/07/12(土) 10:43:17.79 ID:UZ3/0uzC0
性能がちょっと・・・^^;
411 ドーシタイン(巣鴨):2008/07/12(土) 10:44:29.05 ID:wE1iSHmm0
買ってきた
なんか左クリックボタン反応しずらいんだけど・・・
412 牛魔王(長屋):2008/07/12(土) 10:46:15.66 ID:kI6Lh9C20
前みたいに即効売り切れってことはない?
413 人造人間18号(埼玉県):2008/07/12(土) 10:46:31.76 ID:umDRXC310
機能とか性能とかもっと低くていいんだよ
一部の機能を研ぎ澄まして値段は安くそれがEeePCだったはず
今回のは設計思想が中途半端
414 エコまる(横浜):2008/07/12(土) 10:46:50.13 ID:yNDdsvGOO
これでモバイルオナニーしまくりだぜ
415 孫 悟天(讃岐):2008/07/12(土) 10:50:22.66 ID:bLmB4eWt0
ヨドバシの前にいるが、さっき見たときは在庫おいてあったよ〜
416 トリウマ(巣鴨):2008/07/12(土) 10:50:27.05 ID:3F3YasXu0
携帯専用サイトみれない
ワンセグチューナーない
財布機能ない
ドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりできない
S!メールには対応してない
カメラで動画撮れない
赤外線通信機能ない
電池交換は自分できない
FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れない
マイクロSDカードは使えない
ノートパソコンのモデムとして利用できない
WEBやメールの本文をコピー&ペーストできない
不在着信ランプやイルミはない
単語登録や定型文登録できない
417 ドーシタイン(巣鴨):2008/07/12(土) 10:51:17.73 ID:wE1iSHmm0
>>416
アイフォーンのことかー!!
418 チヤルカ(巣鴨):2008/07/12(土) 12:40:12.79 ID:/eXVX5jXP BE:550968858-2BP(2001)
有楽町ビックでEeePC 901買ってきた。
アジア系の女の子達が並んで買ってた。
おそらく彼女らもν速民なのだろう。
419 リード(京都府):2008/07/12(土) 13:07:39.88 ID:z22s/fzh0
>>268
イーモバイル、東海道新幹線で東京-大阪ならば、結構安定してつながるぞ。
京都-名古屋ではトンネル以外とぎれなかった。
420 ピコ・W・ロッソ(大阪府):2008/07/12(土) 13:26:17.31 ID:B2aXGuqI0
カメラなしで5万を切れば買うんだけどな
421 サバオチ(大阪府):2008/07/12(土) 13:28:19.26 ID:54yuEdsE0
アスースなのエイサスなの?どっち?
422 ナレ・アウナ(コネチカット州):2008/07/12(土) 13:34:23.35 ID:JjyraieJO
>>421
今日ーす
423 フリーザ(横浜):2008/07/12(土) 13:37:15.85 ID:N/cowk7oO
アキヨドで黒901購入しますた

芋場はつけてない
聞いたら月11MB使えばMAX6980行くってww
ちょwwっつってハデに断ってきた…

在庫みたらトータルでまだ100台はあったよ
黒少ないって言ってたから黒は20台くらいかな?
飛ぶように売れてた
DELL待ちの人は現物みない方がいいかも…俺もDELL待ちだったけど現物見て衝動買いww
424 イレーザ(福島県):2008/07/12(土) 13:39:38.22 ID:YVDcIsXf0
DELL Eはまだか!!!!!!!!!!!!!!!
我慢できない
425 ミリー(福島県):2008/07/12(土) 14:59:37.93 ID:xlQiqIW80
DELL Eの詳細わかるとこ教えろ
426 イズィー(神奈川県):2008/07/12(土) 15:15:42.66 ID:V32y4sJ/0
これ、モニター下の文字が安っぽいんじゃないか?
427 フリーザ(横浜):2008/07/12(土) 15:24:43.87 ID:N/cowk7oO
901買った人の意見としてはDELL Eが大したスペックでないと祈りたい…
428 テム・レイ(福岡県):2008/07/12(土) 15:26:29.70 ID:52lXp2jS0
今日九十九で見てきたけど小さいけどよくまとまってたなあ
このままだと数日後に衝動買いしてしまいそうだ
429 コビー(長屋):2008/07/12(土) 15:39:26.87 ID:RKtjlrQu0
4
430 牛魔王(長屋):2008/07/12(土) 15:57:19.00 ID:kI6Lh9C20
でもバッテリーつけるとやっぱ結構な重さだ
431 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/12(土) 15:59:45.97 ID:2dele9rfO
俺のPCの方が上だな

ちなみにスペック↓

フェニックス一号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
432 セトル(埼玉県):2008/07/12(土) 16:01:54.49 ID:qGq+cNIO0
DELLのいくらなんだろうな。4万くらいで出してくれないかな
433 カー・コローグ・ヨメ(沖縄県):2008/07/12(土) 16:05:04.30 ID:ddmlj3D90
安さを失ったEeePC系統のパソコンに価値を見出せない
200ドルPCの安っぽいってのがよかったのにさ
434 ラディッツ(福島県):2008/07/12(土) 16:41:56.28 ID:q/JMIdYW0
ヨドでげとしてきた
ヤマダが56800で売ってるらしいんで言ったら
56800+ポイント10%
で実売51120円

ウマー
435 トリウマ(山梨県):2008/07/12(土) 16:53:07.29 ID:e6QQu6KE0
>>434
ええな、ええなー
436 飛行ガメ(埼玉県):2008/07/12(土) 16:55:01.03 ID:706x8jX00
DELLのやつか現行Eeeの値下げに期待だな。
HPのVistaは散々だったが901ならいけるんじゃないか?
437 トリウマ(山梨県):2008/07/12(土) 16:57:21.14 ID:e6QQu6KE0
Eee PC 901はいいスペック、いい値段で出てきた。
後はDELL Eがどう出るかが楽しみだな。
438 プイプイ(巣鴨):2008/07/12(土) 19:09:04.36 ID:9G+lXpZs0
1kg切ってくださいお願いします
439 スノ(埼玉県):2008/07/12(土) 19:34:29.85 ID:LMpe56za0 BE:74620782-2BP(8100)

新宿ヨドバシに15時位にEee PC 901を買いに行ったけど完売ですた…

鬱だ氏のう…
440 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/07/12(土) 19:40:02.65 ID:y0ZtKTan0
>>439
ヨドは在庫webで確認出来るだろ
441 妹尾友衛(埼玉県):2008/07/12(土) 19:41:33.93 ID:b1jvJb/e0
今日15時、池袋ビクは潤沢だった。白も黒も。黒はちょっと少なめかも。
442 みらいくん(巣鴨):2008/07/12(土) 19:41:35.11 ID:rp6/ECL70
それで、atomってH264で720×480の高画質ぐらい再生できんの?

デュアルatomなら可能?
443 バーダック(長屋):2008/07/12(土) 19:44:40.37 ID:Rp6Z1XpA0
SA1F00Aで十分な使い方してるのにこれ欲しくなってきた
444 ゴル(長屋):2008/07/12(土) 19:46:16.42 ID:IUwYlxhU0
atomに求めるより動画再生支援のチップが載るのを待った方がいいのでは?
445 セント・リー・ガッセン(鹿児島県):2008/07/12(土) 19:48:26.14 ID:7+31pdkD0
DVDはカクカク再生ですか?
446 みらいくん(巣鴨):2008/07/12(土) 19:50:30.57 ID:rp6/ECL70
>>444
確かにグラボメーカーは低価格低燃費超小型動画再生支援チップ作って欲しいね
デカさと消費電力競い合ってるグラボメーカーじゃ無理臭いけど・・・


インテルが組み込むと言ってるから
インテルが作りそうな予感?

東芝がCELLを魔改造してくれないかなぁ〜
447 こうふくろうず(埼玉県):2008/07/12(土) 19:50:30.70 ID:RRk3M49c0
だからギガバイ子のお触りし放題機種はいつ出るんだってんだよ
448 アテナ(新潟県):2008/07/12(土) 19:52:11.22 ID:CnfK8Re10
>>445
脳ミソがカクカク
449 アントニオ・カラス(埼玉県):2008/07/12(土) 19:53:17.54 ID:kQBwjkGM0
投げ売りされてるThinkPad X61のほうが遙かにコスパ良い訳だがw
450 みらいくん(巣鴨):2008/07/12(土) 19:55:59.19 ID:rp6/ECL70
iPhoneって、EeePC持ち歩いてるのと一緒じゃんwwwwwwwwwwww
ワロタw

メールはPCメールとして扱われる
携帯サイトは見れないってwwwwwwwwwwwwwwww
451 ゆうさく(東京都):2008/07/12(土) 20:00:51.12 ID:lMIhbLHL0
>>446
動画再生支援機能追加したチップセットを開発中のはず
452 セント・リー・ガッセン(鹿児島県):2008/07/12(土) 20:17:32.09 ID:7+31pdkD0
>>448
わけわかんねーよ。
453 バージ(鹿児島県):2008/07/12(土) 20:26:55.36 ID:5AIrwwe20
楽天つまらん。ほぼ送料込み・カードOKの59800円
ttp://raku.wslab.net/search/0/3/1/EeePC901/
454 ヘビケラ(神奈川県):2008/07/12(土) 20:29:00.53 ID:B65Xe+iF0
>>452
ここ!マダカスカルっ!
455 ギックリ(中国地方):2008/07/12(土) 20:29:07.31 ID:0GFyrr9x0
このスペックでフリーオ動く?
動くなら専用機として買うわ。
456 マタオーサ閣下(ネブラスカ州):2008/07/12(土) 20:34:56.38 ID:ztyVueLAO
背面のダサいシールみたいなやつ綺麗に剥がせんの?
457 トランクス(香川県):2008/07/12(土) 20:44:10.31 ID:Qt3YaaZB0
正直言って、
従来品の貧乏モニタをデカくしてくれるだけで良かったのに
458 ナガレワ・ロス(讃岐):2008/07/12(土) 20:44:34.04 ID:RfGgO09f0
Let'sR5を研究室に返したから、代わりになるサブノートが欲しい
Dell E seriesはやく発売しろ 人柱報告見てからどれ買うか決めるから
459 マルティシネ(鳥取県):2008/07/12(土) 22:12:07.81 ID:OmpFKb8C0
僕の701たんはとってもびっくりするくらい静かな娘です。
でも実はすんごく熱い奴なのです。
それと周りの娘と比べてかなり小柄な女の子です。
寝るときはいつも一緒です。幸せ。
460 コレハッヒ・ドイ(大分県):2008/07/12(土) 22:35:44.73 ID:WdEI6cx+0 BE:24888252-2BP(6500)
>>455
保存だけなら可能
視聴は無理
461 とれたてトマトくん(神奈川県):2008/07/12(土) 22:38:25.53 ID:4SjvY5SZ0
>>361
エイサーのはメーカーがしょぼい(笑)
亀レスで悪いけどマジで言ってるのかあんた
462 テム・レイ(長屋):2008/07/12(土) 22:44:26.26 ID:NkYQEqRM0
こまかいバグがあるけどeeepcスレを見れば解決できる程度だし、
この値段ならかなり満足できる。
ニコニコ高画質は多少コマ落ちする。CPUは60%程度だから、
グラフィックチップの問題なのだろう。
463 パスオ・シエロ(埼玉県):2008/07/12(土) 22:45:10.81 ID:l8tyPHKc0 BE:67915027-2BP(6841)
買った連中、バッテリはどうよ?
8時間は本当か?
464 セント・リー・ガッセン(四国地方):2008/07/12(土) 22:46:32.17 ID:dyvu2wnN0
近所で新型と旧型並べてあったので触ってみたが
サイズは兎も角新型ちょっとずっしりくるなぁ
465 テム・レイ(長屋):2008/07/12(土) 22:47:30.38 ID:NkYQEqRM0
>>463
普通に使って4〜5時間てところ。
466 ピカちゃん(愛知県):2008/07/12(土) 22:50:20.63 ID:4tL1TZow0
ところでこれ買う人ってどこで使うの?
用途はなんなのよ
467 バーダック(長屋):2008/07/12(土) 22:50:26.20 ID:Rp6Z1XpA0
欲しいけどファンレスじゃないのか・・・
468 おばこ娘(讃岐):2008/07/12(土) 22:50:37.84 ID:eEkewrwn0
全然安くないやん
469 パスオ・シエロ(埼玉県):2008/07/12(土) 22:53:31.20 ID:l8tyPHKc0 BE:101871173-2BP(6841)
>>465
そうか。まあまあだな。
470 マクシミリアン(大阪府):2008/07/12(土) 22:56:55.35 ID:Uec7rG/70
今日衝動買いして来ちまったよ
多少重いかもしれんが剛性感がある
471 ネーヨ(福島県):2008/07/12(土) 23:14:06.53 ID:nEzOOR4d0
田舎過ぎてうってーよ。
未だに701があるぞ!
472 ピカちゃん(四国地方):2008/07/12(土) 23:15:17.13 ID:NtwI3EbD0
買おうと思ったけどよくかんがえたらiphoneで十分だわ
473 ニガ(埼玉県):2008/07/12(土) 23:15:24.84 ID:LaTw2pwJ0
今持ってるEeePC 4GBを下取ってもらって3万円なら即買うのにな
先月買ったばかりだから、秋口くらいまで我慢しよう
474 詳 細(コネチカット州):2008/07/12(土) 23:18:21.50 ID:2mciu8HTO
みんな新しいもん好きやなぁ
475 ハンツキー・ロムッテロ(鳥取県):2008/07/12(土) 23:32:04.22 ID:epcUMTDT0
Atomの5万の奴は長時間放置作業させるのによさそうだなw
店頭で触ってみたが長時間起動しっぱなしでも全然熱くないし音もない。
そして何より場所をとらない
476 おばこ娘(長屋):2008/07/13(日) 00:08:16.89 ID:mIjqQr7d0
残り7.15時間(93%)

バッテリー持ちすぎワロタ
477 ベジット(長屋):2008/07/13(日) 00:10:52.74 ID:3EAd6Wef0
ファンはどう?ヴィンヴィン回る?
478 ニーチュ(讃岐):2008/07/13(日) 00:10:54.55 ID:HE/hh7Vw0
マジかよ
479 おばこ娘(長屋):2008/07/13(日) 00:12:44.84 ID:mIjqQr7d0
>>477
温風はスーッと出てるけどファン音は聞こえない
480 ベジット(長屋):2008/07/13(日) 00:14:14.10 ID:3EAd6Wef0
>>479
ありがとう。治まってたのにまた欲しくなってきたじゃないかちくしょ
481 ハヤト・コバヤシ(長屋):2008/07/13(日) 00:14:39.31 ID:i8tHblkp0
>>477
耳を近づけないと聞こえないレベル。
Atom+SSDの力は素晴らしい。
482 ネカリ(埼玉県):2008/07/13(日) 00:15:12.57 ID:ShhxNj++0
>>14
ほう、全然軽いな
483 ネカリ(埼玉県):2008/07/13(日) 00:16:16.24 ID:ShhxNj++0
むむこれはちょっと欲しい 今度引っ越すんだけど
うざいPCはもう要らんのだ
484 プイプイ(宮城県):2008/07/13(日) 00:18:57.58 ID:+y/j4hJx0
wiiくらいの値段にしてくれ
485 怪盗デキネ(埼玉県):2008/07/13(日) 00:20:34.18 ID:iPpq8zuP0
>>453
なにこのアフィ臭がぷんぷんする臭いサイトはw
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&c=2836&sitem=EeePC901
486 サンマロ(埼玉県):2008/07/13(日) 00:20:52.15 ID:MhHf8wwW0
所有者よ、SSDの速さはどうじゃ?
487 ハヤト・コバヤシ(長屋):2008/07/13(日) 00:21:32.53 ID:i8tHblkp0
電池持ちすぎワロタ。パワーセーブでもyoutubeサクサクだぜ。
488 前科 又雄(ネブラスカ州):2008/07/13(日) 00:22:31.25 ID:r9Y68JIUO
液晶汚いな。チカチカして目が疲れる。
489 キナガニオトス(讃岐):2008/07/13(日) 00:23:30.77 ID:kIOXTxh00
490 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/07/13(日) 00:25:20.84 ID:RHIKEFAq0
ノートpcを家で使うためにほしいんだけど

コンセントにさして使ったらバッテリーって使わないの?
491 サバオチ(長屋):2008/07/13(日) 00:26:26.76 ID:VoMbeP7C0
>>490
機種によるよ
492 ハヤト・コバヤシ(長屋):2008/07/13(日) 00:27:28.31 ID:i8tHblkp0
>>490
寿命を延ばすためにバッテリーはずしておくのも有りだと思うよ。
493 ハヤト・コバヤシ(長屋):2008/07/13(日) 00:31:52.79 ID:i8tHblkp0
>>486
起動でかなり差がわかる。スイッチONからすべてのアイコンが
表示されるまで約40秒だ。
494 占いババ(愛知県):2008/07/13(日) 00:32:17.73 ID:TETxd0C80
前回は見送ったけどこの性能なら欲しい
495 マジュニア(讃岐):2008/07/13(日) 00:36:53.95 ID:hy5H6HzK0
今回のバッテリーはデフォでデカバ仕様(300g超)だから外して使うのもアリかもな
496 クイ(讃岐):2008/07/13(日) 00:38:13.19 ID:fARttMr00
金が有るなら買い
金が無いヤツ特に初心者や学生が無理して買うと文句言うだけだからやめとけ
497 ヴァルディ(久留米):2008/07/13(日) 00:48:50.85 ID:D2SupbcH0
低消費電力でUPSとモニタが付いてる…
これNAS代わりにいいんじゃね?w
498 エイガーカ・ケッティ(鳥取県):2008/07/13(日) 00:51:46.11 ID:dWrZJWc60
5万円超えたら出す意味全く無くなるな
EeePCの長所をどんどんスポイルしてる
499 ハワド(埼玉県):2008/07/13(日) 00:57:04.04 ID:/AuA6bVr0
>>496
じゃあ、初心者学生にはどんなPCがオススメ?
値段は同じくらいで、お願い。
500 毛長牛(チリ):2008/07/13(日) 00:59:07.99 ID:eMyiCQgN0
レノボで49800円のがあったろ
あれでも買っとけば?
501 ウシアブ(島根県):2008/07/13(日) 00:59:21.27 ID:SB1D85Jo0
>>351>>442
Atomってデュアルじゃなかったっけ?仮想?
502 カミラ(福岡県):2008/07/13(日) 01:22:30.38 ID:sIdJU/HO0
今度出るAtomN330はL2が2倍でヅアルコア+ハイパースレッディング付き(最大4スレッド処理)
7月だったか8月に出るんだっけかな
ただTDP8Wと消費電力が上がる分チップセット改良で打ち消さない限り5時間の壁は厳しそう
503 ごきゅ〜(埼玉県):2008/07/13(日) 01:30:25.97 ID:jGauug9Q0
ここのPCはバッテリーが2時間しかもたないって書いてあったな
504 ジル(福島県):2008/07/13(日) 01:32:24.70 ID:52GXry0k0
>>499
レノボで10万くらいのPC組めば?
505 こうふくろうず(神奈川県):2008/07/13(日) 01:39:59.85 ID:NTJ82sEj0
>>476
こういう書き込み見るとやっぱり欲しくなる
長時間椅子に座って
腰とか痛くなってきた時にベッドで寝転がりながら
2ちゃんやる用に欲しいな
携帯使っても出来るんだけど、それでもやっぱりPCの方がやり易いし
506 占いババ(愛知県):2008/07/13(日) 01:43:44.15 ID:TETxd0C80
ねっ転がってmixiみてニコニコみて2chみて寝るんだ。

デスク使わなくなりそう・・・
507 チチ(巣鴨):2008/07/13(日) 01:49:38.98 ID:YCjIoqqg0
ねっころがって目の前に15.4のノート
ベットサイドには4年物のデスクトップ
仕事する時はラックに移動してガチスペッコPC

目の前に置いてあるノートの横に白
よりダメ人間に近づけました、本当にありがとうございます
508 チチ(巣鴨):2008/07/13(日) 01:50:55.16 ID:YCjIoqqg0
白ってなんだ、白の901…

コレだけ起動してる場合なら電源切り忘れても安眠でるくらい静かでステキ
509 餃子(長屋):2008/07/13(日) 03:13:55.58 ID:6tw5Woul0
どさくさにタッチパットがマルチタップ対応してんのがいいわ。
指二本でなぞればホイールスクロールになったり
510 バンマス(埼玉県):2008/07/13(日) 03:50:08.82 ID:Ta1smmBD0
これなら軽いし京都旅行にも楽々持っていけるな。
写真撮りまくっても入れられそうだし。
欲しいわ。
511 孫悟空(巣鴨):2008/07/13(日) 03:50:22.99 ID:bjrvzvVH0
エロゲとニコニコと2chの使用に耐えるなら買おうかな・・・STGとか格ゲーは無理そうかな
512 慈 円(大阪府):2008/07/13(日) 03:51:51.12 ID:TvO1fudW0
デカくなって重くなったけど、ほとんどバッテリーだからなあ
メリットとデメリット、どちらが大きいだろうね?
513 ロウル(石川県):2008/07/13(日) 04:34:26.44 ID:syni04Fn0
アスカ専用機としてほしいな
枕元でやりたい
514 ギックリ(東日本):2008/07/13(日) 07:03:48.72 ID:kGfd+8pM0
タッチパドが無効にできない。
誰かやり方教えて。
515 皇帝ハーン(鹿児島県):2008/07/13(日) 07:20:10.52 ID:eihvJVi20
買って1日使ってみたが、これは名機だわ。こんな値段で出されたら国産メーカー辛いだろうな。
516 孫悟空(巣鴨):2008/07/13(日) 07:24:08.78 ID:bjrvzvVH0
これ+外付けHDDとかで旅行に持ってけたりを考えるとやばい使い勝手よさそうだな
517 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/07/13(日) 07:25:00.99 ID:TB/v8M130
外部DVI端子があればなあ
518 イレーザ(横浜):2008/07/13(日) 07:48:29.29 ID:e8SL6DDI0
これは物欲を刺激するなぁ
519 イレーザ(横浜):2008/07/13(日) 07:58:04.67 ID:e8SL6DDI0
国産メーカーも「新しい生活スタイルを提案する(笑)」とか「付加価値をつける(笑)」とかじゃなくてこういうの作ってほしいな
520 毛長牛(チリ):2008/07/13(日) 08:02:08.77 ID:eMyiCQgN0
7万ぐらいで作って欲しい
521 孫悟空(巣鴨):2008/07/13(日) 08:27:56.81 ID:bjrvzvVH0
別に変な機能いらないから純粋にスペック上げてほしい
変な小型軽量化もいらない。画面が小さく、スペックが下がるだけ
522 ヌイ・テネル(埼玉県):2008/07/13(日) 08:50:48.83 ID:8FpeGXOf0
>>521
普通のノート買えよ
523 ジル(広島県):2008/07/13(日) 09:01:13.50 ID:+EbszM7B0
524 ナーラ・クルーナー(愛知県):2008/07/13(日) 09:03:48.65 ID:BUnB8eXZ0
でもおまいらのことだから
遊びで持って行くのにはこれを使うけど
なんだかんだでビジネスで使う場合はレッツなんだろ?
525 ウシアブ(島根県):2008/07/13(日) 09:13:01.18 ID:SB1D85Jo0
>>514
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1215871438/7

>>524
仕事でも使うよ。
プレゼンやら資料作りが主で、暇つぶしもほぼ全てまかなえるし。
フォトショとかの重い作業だけメインに任せればいい。
はっきり言ってレッツはオーバースペック。
そりゃ会社でタダで支給されりゃ高いほうがいいに決まってるんだが・・
526 ブライト・ノア(埼玉県):2008/07/13(日) 09:16:44.34 ID:rJvOigCf0
>>525
いまどきPC支給してくれない会社って、情報保護をどう考えているの?
自分のPCだとうち買えって何してるかわからんぜよ。
527 ソレナンティエ・ロゲ(久留米):2008/07/13(日) 09:21:19.21 ID:QzJ8V1Rm0
ミニニートに見えた
528 G.O.バーク(埼玉県):2008/07/13(日) 09:21:33.90 ID:2tVYvvpF0
あれ…初代持ちって救われない状態になったのかorz
529 毛長牛(チリ):2008/07/13(日) 09:28:58.21 ID:eMyiCQgN0
2chのやつの大半の使い方は
主に寝ながらネットだろ。で、たまに外で使うみたいな
530 オーレ・モレモ(大阪府):2008/07/13(日) 09:38:07.50 ID:8V/ScXxr0 BE:383092875-PLT(12122)
531 ウプレカス(埼玉県):2008/07/13(日) 10:11:38.35 ID:thrV0UHN0
CFスロットがあれば即買いなんだが
532 ランチ(山梨県):2008/07/13(日) 10:42:42.96 ID:WWfJNAEl0
>>476
バッテリーも長持ちするし、軽くて小さいし羨ましいなー
サブとして欲しいわ
533 ハロ(福岡県):2008/07/13(日) 12:30:06.56 ID:SFKUSH130
どうも皆考えることは一緒のようで・・・俺も布団専用機として買ってみようかな
今までZENに動画と音楽突っ込んで寝床の友にしてきたんだけど
いちいち変換しないといけないから面倒だし、データの互換性、親和性を考慮したらEeeのほうがいいよね
534 ウプレカス(埼玉県):2008/07/13(日) 15:11:54.30 ID:thrV0UHN0
N2502使えてる人いますか
535 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/07/13(日) 15:40:41.37 ID:0LtRuOlB0 BE:167896894-2BP(8100)

今から買いに行っても帰るもんなの?
536 ミノネズミ(神奈川県):2008/07/13(日) 16:00:35.77 ID:LWcoCA4l0
買ったらもう戻ってこれないん?
999号かよ
537 ムズ(中国地方):2008/07/13(日) 18:51:58.62 ID:0KB2Cwbm0
メモリ増やして1.8HDD内蔵すれば完璧だな。
538 前科 又雄(巣鴨):2008/07/13(日) 18:54:30.61 ID:I+/bbOSb0
>>530
ビオフェルミン・・・
539 エア(神奈川県):2008/07/13(日) 20:29:06.79 ID:cJhsnv+m0
いまいち意味の無いネトゲ動作報告
どノーマル状態で、FantasyEarthZeroが一応動く。といっても戦争は無理そうだが、街中で動いたりチャット程度ならできる。おそらくメモリ2GにすればMOB狩り程度はできるだろう。
で、動くかどうかよりこっちのほうがメインだったのだが、3時間程度FEZ起動したまま放置したが、本体の加熱は普通のノーパソ程度までしか上がらない。FANが特別元気に回ったりもしないので、静音性はそのまんま

ついでに、1280×720のDivX6.8の動画を11n無線経由で見てみたが、コマ落ち無しで普通に見れた。
540 オーレ・モレモ(大阪府):2008/07/13(日) 21:09:28.30 ID:8V/ScXxr0 BE:350256948-PLT(12122)
誰かこれでボーカロイド2とかフォトショEL6とか動かしてみてくれ
541 マージ・レスキン氏(山梨県):2008/07/13(日) 21:30:18.28 ID:RFJDaHso0
>>539
へー、720pのdivxも再生できるのか。
十分なスペックだな。
542 ナーラ・クルーナー(愛知県):2008/07/13(日) 22:15:59.34 ID:BUnB8eXZ0
普段物欲がないオレも欲しいかもわからんね
転職できたら買うか。。。

その頃はどんなスペックになってるんだろう(・∀・)!
543 バージ(東京都):2008/07/13(日) 22:40:24.16 ID:m0s4oJjN0
SSDが30Gになったら買う
544 キリバン(巣鴨):2008/07/13(日) 22:51:30.04 ID:zcjoDiWT0
>>543
残念ながら、ストレージの容量が一定を超えると
WindowsXPのプリインストールが出来なくなりました。
よって日本版は強制的にVista
545 バージ(東京都):2008/07/13(日) 22:59:02.26 ID:m0s4oJjN0
>>544
なにその利権…
546 ツレマスカ(愛知県):2008/07/14(月) 00:33:04.19 ID:UWPrQZ4D0
ノートPC板ではすごい盛り上がってるのにν速ときたら・・・
547 MILMOくん(神奈川県):2008/07/14(月) 00:43:42.01 ID:EYxE813q0
>>546
なんか半年ぐらい待ったらもっと凄いのが出てきそうな気がしない?
これがけん引役になってね
548 オーレ・モレモ(久留米):2008/07/14(月) 00:45:30.40 ID:TA4zb3WT0
昨日売ってるの見たけどDELLが未発表だから買うの控えた
549 ネッキー(愛媛県):2008/07/14(月) 00:48:01.55 ID:BgvveM6j0
しかしコレ買うぐらいなら、同程度の価格の中古ノーパソでもいいような気がする
550 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/14(月) 00:48:03.78 ID:6m5V+tRYO
俺も見てきたけど欲しいなぁこれ
551 ヤジロベー(巣鴨):2008/07/14(月) 00:49:49.61 ID:Q+JeR1DS0
>>547
今は買うな時期が悪いのν速で盛り上がるわけが
552 ミリー(愛媛県):2008/07/14(月) 00:50:32.24 ID:VOmwlt/j0
MACもミニノート作れば、またまた飛びつく奴が出るだろ
553 ヤムチャ(東京都):2008/07/14(月) 00:51:05.30 ID:0DcEcV/l0
品薄ってわけじゃなさそうだな、ヤフオクで検索しても
普通の価格で落とされてるし
554 ニガ(大阪府):2008/07/14(月) 00:54:00.09 ID:rcNQByZY0
イーモバとセットで欲しいわ
555 セトル(関西地方):2008/07/14(月) 00:54:19.02 ID:qAaxycA90
これ買うのってモバイルノート買えない糞貧乏人でしょ?
556 ヤジロベー(巣鴨):2008/07/14(月) 00:58:23.82 ID:Q+JeR1DS0
身も蓋もないこと言うなよ
557 牛魔王(巣鴨):2008/07/14(月) 00:59:41.50 ID:wd3lACI30
糞貧乏人だったら6万で普通のサイズのノート買うんじゃね?
正直3台目4台目って人間じゃないと購入対象にならんだろ
558 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/07/14(月) 01:01:54.65 ID:AEKmraEw0
ピアキャスが見れるなら買う
スペック的には見れそうだけど
559 ウッディ・マルデン(佐賀県):2008/07/14(月) 01:05:30.45 ID:7jcyk77c0
エプダイでNA104買おうと思ったけどこっちでもいいな
560 チクク(京都府):2008/07/14(月) 01:06:27.46 ID:bDQyB9Sk0
PCを持ち運ぶ人用だね。
寝転んでやるように良いかなと思ったがこの値段なら同価格帯の普通のノートの方が良さげかな。
チップセット何使ってるんだろうか・・・
561 スポポビッチ(宮城県):2008/07/14(月) 01:06:47.89 ID:9u3mlr8y0
初代みたいなボディーが良かったんだが。
なんだあの光沢は。
562 ソレナンティエ・ロゲ(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:11:16.93 ID:PqYI56XTO
未だにATOMの性能がどれくらいか分からない
圧倒的省電力の割にそこそこいいとか言うけどどのレベルだ
563 チクク(京都府):2008/07/14(月) 01:19:30.74 ID:bDQyB9Sk0
>>562
PEN4 2G辺りの性能っぽいみたいよ。
564 てん太くん(愛知県):2008/07/14(月) 01:19:54.16 ID:AO2UOG020
>>562
penM800MHz+HTが平均消費電力0.6Wで使える
565 ソレナンティエ・ロゲ(コネチカット州):2008/07/14(月) 01:27:31.64 ID:PqYI56XTO
>>563>>564
ありがとう
モバイルで使うには限りなく理想的なCPUだな
566 ヤムー(埼玉県):2008/07/14(月) 01:39:48.49 ID:IKlCO5Am0
eeePCを買うかHPのtx2105/CTを買うかもの凄い迷ってる。
ワコムのペンタブを買ったが全然だめ。
やっぱタッチノートには敵わないよなあ。
持ち運びは断然eeePCだけどデュアルコアCPUのtx2105/CT捨てがたい。
マジ悩む・・・
567 粘菌(チリ):2008/07/14(月) 01:49:45.48 ID:hRr0Gxp70
EeePCはいいPC^^
568 格力高(神奈川県):2008/07/14(月) 03:35:53.66 ID:jgQRxSYq0
こういうミニノートを使って、釣り場(山ん中の湖とか)でインターネッツをしたいんだけど
できるだけ低価格で芋場みたいな速度の通信を実現するにはどうしたらいいの?
569 国家広播公司(京都府):2008/07/14(月) 04:19:53.12 ID:fDbbnnAi0
>>568
PCとインターネットの仕組みを勉強してからおいでなせぇ。
570 豐田(東京都):2008/07/14(月) 04:41:42.78 ID:u98rT6EB0
【ビッグウェーブ】ウィルコムD4,iPhone・EeePCに惨敗
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215978032/
571 楽天(神奈川県):2008/07/14(月) 07:32:07.35 ID:LGqnb7IK0
今使ってる糞A4ノート、バッテリーがヘタってて30分で電池切れになりやがる
901欲しいわ
572 朝日新聞(長屋):2008/07/14(月) 07:57:31.04 ID:GiB7nvZG0
またLinux搭載は見送りか
購入も見送りだな
573 大発(東京都):2008/07/14(月) 08:06:19.03 ID:jQSeWBQZ0
>>20
受注ありまくりで一時販売停止なのな
すげぇw
574 莫師漢堡(アラバマ州):2008/07/14(月) 08:10:05.08 ID:t8IqhfRE0
>>568
どんな立派なノートを買っても、日光の下では液晶が全く見えない
575 賓得(千葉県):2008/07/14(月) 08:15:38.02 ID:vRTHCZc+0
これで約11万弱

OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版) 変更
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB) 変更
カラー&内蔵ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし) 変更
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900) 変更
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2 変更
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 変更
ハードディスク 250GB SATA HDD (5400回転)
より多くの写真、音楽を保存できます! 変更
工場出荷イメージ (Vista専用) デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納) 変更
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 変更
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応) 変更
キーボード 日本語キーボード 変更
バッテリ 9セルバッテリ
576 日本放送協会(catv?):2008/07/14(月) 08:24:11.46 ID:9BfVpujd0
>>575
Eeeの対抗にはならないと思うが
15インチでモバイルすんの?w
577 威娜(catv?):2008/07/14(月) 08:31:46.46 ID:EFoIOsJ30
デルの15.4インチノートをモバイルするマッチョが必ず登場するな
578 卓丹(福岡県):2008/07/14(月) 08:34:40.69 ID:r/SJwmV10
昔、俺はe-oneってのを買ったけど
コンセプトは似てたかな
579 飛利浦(静岡県):2008/07/14(月) 08:34:49.79 ID:/dFLWiqX0
たけえよ
580 金融時報(コネチカット州):2008/07/14(月) 08:37:01.11 ID:CPIl+5yHO
なんかオタクっぽいのがパソコン初心者にこれを進めてた
他にパソコン無しでこれだけ買ってつかいもんになるのか?
581 菲利普・莫里斯(catv?):2008/07/14(月) 09:22:50.71 ID:IG3StuBO0
記憶容量少ないし、光学ドライブ付いてないし、母艦があってこそのもんだと思うがね
ある程度パソコン知ってるならこれだけでも十分だろうけど、初心者向けじゃないだろう
582 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/07/14(月) 09:23:54.89 ID:yJrBRNVw0
だけど日テレのテレショップで売り出している・・・

こんなの初心者や一般に売らせても使えないだろ
ノートパソコンを有る程度いじれるユーザーでもないと
583 尼桑(長屋):2008/07/14(月) 09:28:32.88 ID:fbf9pOUf0
VS2008入れたらそれで容量無くなりそうだな。
でも欲しいなぁ。ヤニが目立つから黒が欲しいなぁ。
584 楽天(神奈川県):2008/07/14(月) 09:41:14.82 ID:LGqnb7IK0
てか県名表示戻ったのね
585 麦金塔(東京都):2008/07/14(月) 11:55:08.63 ID:aUKDdEwO0
もし俺のほかにOffice2K入れるやつがいるなら
CDからFpencode.dllをコピーしとけよ
586 愛馬士(高知県):2008/07/14(月) 11:59:00.55 ID:vnXH1xSm0
>>585
>CDからFpencode.dllをコピーしとけよ
入れる予定なんですけどいいことあるのですか?
587 七星(広島県):2008/07/14(月) 12:57:44.40 ID:lljJgiJS0
588 花花公子(長崎県):2008/07/14(月) 13:00:00.01 ID:o/Hi2S7V0
>>549
未だ見当違いのことを言ってる奴が居るのか
589 愛馬士(高知県)
>>587
とんくすです。