日本に巣くう「世襲」寄生虫に天罰は下るのだろうか?
1 :
晶晶(埼玉県):
大分の教員汚職事件。余りのひどさに、あいた口が締らなくなってしまった。
公務員の世襲は、世の常として「ある」とは思ってはいたが、
これは大分という地域、教職だけではないだろう。
「公募」「公選」の偽装である。私は、以前からそのことを強く論じてきたが、
事ここに至っては、何を信じるべきかの戸惑いを強く感じてしまう。
日本的「ムラ社会」の特性なのであろうか?
このことが、完全に解決されない限り日本の未来はないと言える
http://news.livedoor.com/article/detail/3724686/
2 :
コレハッヒ・ドイ(滋賀県):2008/07/11(金) 09:11:39.38 ID:kv6bwitt0
世襲で政治が成り立ってんのに変わるわけねーだろ
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
4 :
備府九斎(長屋):2008/07/11(金) 09:12:17.42 ID:Fc/obpJI0
国会議員なんて世襲だらけじゃん
5 :
パオロ・カシアス(東日本):2008/07/11(金) 09:12:38.20 ID:RypdqdzN0
家柄と実力の双方を兼ね備えたニュー速民には関係ないこと
有名俳優・政治家の子女を持ち上げるおまえらにも責任がある
7 :
ロウル(埼玉県):2008/07/11(金) 09:13:25.69 ID:3FH4rZeh0
民主革命を起こしても、1世紀も立てば
結局ヒエラルキーは固定化されていくんじゃないか
PJ氏ね
9 :
ティアンム(横浜):2008/07/11(金) 09:15:13.44 ID:q7V75YeUO
いやまあ世襲をどうにかしろってのは同意なんだがな
10 :
バンマス(空):2008/07/11(金) 09:15:15.44 ID:PB2cNN+B0
国会議員や財界のお偉方でさえ、世襲制に移行してんだから、無理だろ。
貴族制社会か。
11 :
マクシミリアン(四国地方):2008/07/11(金) 09:15:29.05 ID:sqnRn8sV0
今更すぎてもうね
「後藤」強すぎ
宗教で実力主義の思想に洗脳しない限りは変わらないだろうね
14 :
大ババ(神奈川県):2008/07/11(金) 09:16:37.46 ID:UNeWIZVY0
奈良時代からの伝統だろ
アメリカ型にするとすぐ文句言うくせに
15 :
オムル・ハング(埼玉県):2008/07/11(金) 09:17:35.14 ID:vArcz0Lb0
世襲のシャア
16 :
バンマス(横浜):2008/07/11(金) 09:17:47.09 ID:J+OhPqEnO
ごめん寄生獣スレだと思った
17 :
粘菌(鳥取県):2008/07/11(金) 09:18:23.22 ID:vQ5KXmT80
ムラ社会っていうか、中国に源を発する東アジア的官僚機構だろ、この場合は
もはや日本人も中国人と変わらんのだから、併合されてもいいよ
19 :
ニッセンレンジャー(横浜):2008/07/11(金) 09:18:54.02 ID:vC+SOrI8O
法律で世襲公務員を禁止しろ
もちろん議員も含めて
20 :
桃白白(巣鴨):2008/07/11(金) 09:19:01.46 ID:6LA28mlZ0
世界に巣食う寄生獣!
21 :
粘菌(滋賀県):2008/07/11(金) 09:19:05.24 ID:rlbVPOD90
どこぞの馬の骨とか宗教や団体に属してるヤツ排除するには役立つよ。
それでよい人間ばかり集まるならいいが、うまくいかないとゴミ人間入れる事になる。腐ったみかんがなんとやら。
22 :
マーカー・クラン(岡山県):2008/07/11(金) 09:19:42.77 ID:2gBWxElq0
坊主も世襲w
神主も世襲www
23 :
ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/11(金) 09:20:00.17 ID:xTXETK2hO
世襲じゃなかった時代あった?
日本国民百姓根性染み付きすぎワロタ
25 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(大阪府):2008/07/11(金) 09:21:41.99 ID:E8zeWjEC0
全員殺さないと解決しないよ
26 :
ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/11(金) 09:22:06.02 ID:DhlX0RpKO
天罰なんか下るわけないじゃん。立法も行政も司法も全部公務員だよwww
27 :
ミト(福島県):2008/07/11(金) 09:22:50.78 ID:7aKlNghz0
でもお前ら自分がそういう立場だったら嬉々として利用するんだろ?
28 :
mi−na(岡山県):2008/07/11(金) 09:22:57.80 ID:VCRaS38g0
最近右手が震えるんだけど
29 :
鶴仙人(四国地方):2008/07/11(金) 09:23:04.02 ID:pqUDtgot0
うちは代々童貞でね
30 :
ナッパ(巣鴨):2008/07/11(金) 09:23:26.77 ID:7vyC2WDu0
31 :
ムズ(京都府):2008/07/11(金) 09:24:21.07 ID:Us5ReL6+0
親が国会議員でなければ国会議員になれない民主国家
公務員とマスコミは酷すぎる
33 :
マーロン(巣鴨):2008/07/11(金) 09:25:34.52 ID:3RUXo+HR0
「才能は受け継がれませんでした」 by宮崎吾朗
34 :
オムル・ハング(埼玉県):2008/07/11(金) 09:27:10.30 ID:vArcz0Lb0
>>31 加藤さんや野中さんは世襲じゃなかったのにお前らが潰すから……
村の論理の方が日本はうまくいくんじゃないか?
36 :
A球悪菌(讃岐):2008/07/11(金) 09:28:18.63 ID:A9eat14o0
じゃあまず、こぶ平を廃業させろ。
38 :
バンマス(横浜):2008/07/11(金) 09:29:31.79 ID:rlK19K8BO
世襲コネ縁故なんてどの分野でもあることだし、世界各国共通の事象でしょ
世襲でもいいんです、能力さえあれば
40 :
オムル・ハング(埼玉県):2008/07/11(金) 09:31:48.38 ID:vArcz0Lb0
村山以降の全総理が世襲政治家な件について
41 :
モーネル秋田(四国地方):2008/07/11(金) 09:32:04.18 ID:6biPosJh0
こんなのタダのルサンチマンだろ
能力ある奴はコネなんかにゃ邪魔されないっつーの
ウチの母親なんかこのニュースみて「あんたの就職活動が上手く行かないのも結局こういう事なのかねぇ」とか言ってやがる
アホかwwwテメーの息子がバカなだけだっつーのwwww
42 :
セイラ・マス(横浜):2008/07/11(金) 09:32:15.21 ID:9pBBkPvHO
出産シャッフル制度導入で平等だね。
全ての人にチャンスがある。
43 :
ホーソレデ(愛知県):2008/07/11(金) 09:34:26.23 ID:WaKN5X4p0
天皇制が悪い。
44 :
オムル・ハング(埼玉県):2008/07/11(金) 09:34:58.65 ID:vArcz0Lb0
>>37 知らんかった。加藤精三って選挙区どこなんだろう。
能力がある奴の世襲は問題ない。
問題は能力のない奴が世襲することだ。
能力がないから、コネでしか食えない。結果、世襲し続ける。
最後に残るのはゴミカスクズチリみたいな奴らだけ。
46 :
オムル・ハング(埼玉県):2008/07/11(金) 09:47:34.30 ID:vArcz0Lb0
世襲議員の最も少ない政党って社民党か公明党じゃね?w
47 :
晶晶(横浜):2008/07/11(金) 09:47:48.23 ID:RFFj0ddqO
天皇以外の世襲は認めない
48 :
オムル・ハング(埼玉県):2008/07/11(金) 09:48:25.81 ID:vArcz0Lb0
天皇は襲名制にすべき
49 :
桃白白(愛媛県):2008/07/11(金) 09:48:37.58 ID:RN6LhjUg0
地方公務員が世襲して喜んでる時点で、世も末。
そもそも警官とか教師とかは、喜んで世襲する職業じゃないはず。
どっかで、世の中が狂ってる。
50 :
カイ・シデン(埼玉県):2008/07/11(金) 09:49:09.82 ID:RU0kkgjC0
俺は家族を守ることくらいしかできないちっぽけな存在だ
51 :
ハロ(横浜):2008/07/11(金) 09:51:53.41 ID:LlQyCl1uO
地球が爆発すればいいのに
52 :
ロウル(福島県):2008/07/11(金) 09:52:35.43 ID:2d1P5sce0
53 :
ミライ・ヤシマ(香川県):2008/07/11(金) 09:54:15.68 ID:IiVnqLjK0
じゃあおまえら無職も世襲なのか
>>45 コネでくってるやつは自分はコネだなんておもってもいなかったりするから
余計なことをじゃんじゃんやり始めて余計に始末が悪いよな
55 :
ソレナンテ=エ=ロゲ(富山県):2008/07/11(金) 09:57:17.70 ID:c488QdN20
>>53 格差固定時代だから十分ありえるよな・・・
56 :
ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/11(金) 09:57:52.04 ID:ggAa6LXcO
寄生虫に天罰が下るっていうからてっきりシナチョンの事かと…
57 :
チチ(長屋):2008/07/11(金) 09:58:05.44 ID:Tf+wn+Ek0
なんだ、皇族叩きスレかと思ったじゃん
58 :
サンマロ(京都府):2008/07/11(金) 09:59:21.79 ID:zED8IoAo0
コネコネコネコネ、皆消えてなくなればいいのに
そーゆー国だから万世一系の天皇が続いたんだろ
60 :
クイ(埼玉県):2008/07/11(金) 10:05:05.19 ID:UGIQyFwl0
大体世襲がどうこう守るほどこの国は就業の自由なんかないだろ
新卒逃したり一度でもやめればもう復帰できねえんだから
61 :
小和田 仁成(ネブラスカ州):2008/07/11(金) 10:05:28.50 ID:8bBj2xmDO
ぬるま湯は腐らすだけだ
62 :
牛魔王(埼玉県):2008/07/11(金) 10:05:50.50 ID:86cJlCpT0
なんで今更世襲がどうのこうのいってんの?
63 :
シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/07/11(金) 10:06:59.65 ID:7RUCnqQE0
士農工商キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺はエタヒニン
てっきりウオノエやらサナダムシやらの画像が貼られまくってるものとばかり・・・。
65 :
カレイニス・ルー(福岡県):2008/07/11(金) 10:10:25.98 ID:xPVkzoIp0
世襲か、乗っかれる立場ならオレも乗っかるかもw
国会議員見てもわかるだろ・・・
ホントに民主主義だと思ってる奴がいるならバカだ
小沢はニートの希望の星。職歴ほぼ無しで、親の後をついだw
まあ 明治維新だ 戦後改革だ なんていったって
本当に肝心な裏の部分は士農工商のころと体して変わってないよね
今まではみんなに職や金がまわってきたから、たいして問題視されなかったけど
企業のほとんどが、労働者=コストの時代じゃ奴隷制の時代だしね
世襲制 表現の自由 農奴制 自由経済 信教の自由 ってとこかね
>>27 断った
親と同じ仕事って
どんな人生罰ゲームだよ
コネも実力のうちってしたり顔で言うやついるけど
それは自分自身が築いた人脈のことであって親のコネは実力じゃないだろう
71 :
ロリモスキー(福岡県):2008/07/11(金) 11:46:36.01 ID:CAQheWlh0
>>30 林先生とか木村先生とか金子先生とか青木先生とか新井先生の事かー!
72 :
ツマンネ(巣鴨):2008/07/11(金) 11:50:27.95 ID:Z4gr4/VU0
民間も中小は親族経営多いしな。
73 :
ナッパ(巣鴨):2008/07/11(金) 11:50:34.86 ID:f3WXQXBA0
映画監督も世襲
74 :
ヒソクサリ(四国地方):2008/07/11(金) 11:51:51.83 ID:3Z+zYsGc0
親父の財産で飯食える奴っていいよなあ
手塚とかさ
75 :
マニ族僧正(埼玉県):2008/07/11(金) 11:59:56.77 ID:HiVtsFMI0
実際日本で「殺伐とした実力主義以外の救済を」的な主張するケースの大半は
コネ集団の利権入れろよって話だしな。
76 :
クシャナ(巣鴨):2008/07/11(金) 12:00:40.11 ID:rphVdNed0
別に世襲はいいだろ。
システムにインチキを加えなきゃいい。
江戸末期の日本も同じようなもんだよ
なにせ、大砲撃つ役目の侍なんか、世襲の繰り返しで儀礼だけにはやたら詳しかったけど
一度も大砲撃ったことがないんで、薩長の大砲との性能差以前に実戦ではクソの役にも立たなかったそうだ。
78 :
ケチャ(コネチカット州):2008/07/11(金) 12:05:18.41 ID:yChL94BIO
家督制度を戻してから世襲制に移行しろ
今起きた。
82 :
いたやどかりちゃん(石川県):2008/07/11(金) 12:25:10.50 ID:ZxtN5Eqt0
職人とかだと一族の恥にならないように気合の入った教育してんだけど
国会議員とか飴やって飴やってぬるぬるみたいだからな
こういうのは世襲制にしちゃいかんわ
83 :
バンマス(横浜):2008/07/11(金) 12:28:59.78 ID:wxTd2nAXO
世襲は悪くない。カスを落とせない制度が悪い
84 :
古代都市ワクテカ(山梨県):2008/07/11(金) 12:30:22.91 ID:nagLlZzz0
よ・・・世襲
85 :
クリリン(茨城県):2008/07/11(金) 12:31:24.95 ID:B00uD8H00
東京大世襲
エリート揃いのニュー速も世襲制です
87 :
バビディ(讃岐):2008/07/11(金) 12:35:09.89 ID:b26EXdg30
老害や古い自民の連中が諸悪の根源でしょ
88 :
オジル(コネチカット州):2008/07/11(金) 12:37:18.42 ID:agB9vNkPO
まるで今の日本はカースト制度だよな
議員の子は議員
教師の子は教師
ドキュンの子はドキュン
犯罪者の子は犯罪者
89 :
ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/11(金) 12:39:00.78 ID:bnVxukmLO
優秀な人材を探したらたまたま息子だったってだけだよ
余人をもって代え難かったんだよ
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. ‐- -‐ {!
| | ー・‐ く‐・‐|
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚i
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ i、 ``二´' 丿 < うるせー馬鹿
r|、` '' ー--‐f´ \_______
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
91 :
ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/11(金) 12:41:20.73 ID:RixYQjjbO
一生懸命勉強してた奴らマジで可哀想だな
世襲した奴等氏ね
宮崎スレかと思った
93 :
牛魔王(福島県):2008/07/11(金) 12:43:27.92 ID:Jc1HBcEj0
自分の意志で来たのに無理矢理連れてこられたって言い張ってる人達のことかと思った。
94 :
鶴仙人(福島県):2008/07/11(金) 12:46:58.65 ID:N1UcogmQ0
きちんと試験あるんだしそれさえ適正に行われれば。
教師なんか別に親子何代続いても問題ない。
職業選択の自由があるし本来親と同じ職業を選択するなんて親からしたら誉だろ。
農業とか工場とか継がない子供が多いなか。
だからこそ今回の首謀者達の罪は重い、許せない。
95 :
イズィー(四国地方):2008/07/11(金) 12:47:46.56 ID:xgu4t/wE0
それを言うなら世襲じゃなくて七光りだろう。
96 :
クシャナ(巣鴨):2008/07/11(金) 12:52:36.03 ID:XweUBWqU0
世襲は別に構わんだろ
何を言ってんだ
97 :
ニガ(埼玉県):2008/07/11(金) 13:05:09.19 ID:iJljCQVT0
子供の頃から世襲というものがあると教えるべき
世の中は理不尽に出来ている
捜査してる警察がほぼコネ採用なのにいいの?
99 :
ミライ・ヤシマ(富山県):2008/07/11(金) 13:13:30.93 ID:LBZ/5iMl0
教員試験募集の時に、縁故や袖の下がないと合格できませんって
しっかり書いておけば 無駄に努力して何回も受験する人もいなくてすんだのにね
そしたら、こんな大事にはならなかっただろう
教員どころか公務員が縁故採用なんて常識だし
100 :
ロウル(埼玉県):2008/07/11(金) 13:54:09.69 ID:3FH4rZeh0
>>76 競争への世襲介入はインチキするためのシステムだ
在日の特別永住者制度も世襲なのですかw
たまに歴史スレに湧く司馬史観野郎はなんなの
103 :
クソスレータ・テルナー(福岡県):2008/07/11(金) 15:27:28.04 ID:7gARXOPr0
世襲が許されるのは個人経営だよな。
私物を馬鹿息子に託すのは勝ってだけど
公共なものまで私物化すんなや。
104 :
ハワド(京都府):2008/07/11(金) 15:48:56.07 ID:2zaUbpOT0
公務員に世襲100%はありえん
国会議員の世襲は選挙を経てきてる。世間の風潮が変われば落選するだろうし。
ぎりぎり許せるのは民間のオーナー企業ぐらいだろう。
それも本人が有能で従業員に迷惑をかけないとオーナーが確信し、従業員も賛同する場合に限られるべき。
105 :
ハロ(岡山県):2008/07/11(金) 15:50:33.95 ID:oSWUm5ih0
おっとゲド
訂正
公務員に世襲100%はありえん →公務員に世襲は100%ありえん
107 :
アミック(香川県):2008/07/11(金) 15:54:18.23 ID:M9IDnNiA0
民間ならともかく、公務員で世襲はどうかと思う。コネも。
108 :
こんせんくん(埼玉県):2008/07/11(金) 15:56:03.93 ID:0KTWw+mQ0
大学教員の公募だってほとんど出来レースなんだし、こんなの普通じゃん
109 :
人造人間20号(巣鴨):2008/07/11(金) 15:57:25.74 ID:IoQFyAk+0
世襲が悪いとはいわんが
もっと優秀な奴に育ててくれないかな
政治家の子とか屑ばっかりじゃないか
110 :
マチルダ・アジャン(滋賀県):2008/07/11(金) 16:07:16.79 ID:wFH2xPVO0
>>26 無理
誰かが殺して見せしめしないと絶対無理
111 :
セル(巣鴨):2008/07/11(金) 16:08:54.93 ID:BAYM18Rh0
>>108 その現状がおかしいんだろうんこちんちん
112 :
妹尾友衛(愛知県):2008/07/11(金) 16:10:53.23 ID:Ez5yzwRH0
地方じゃ国家公務員は世襲だぞ
公務員様様だ
退職金億単位で地元に持ち帰るからな
113 :
やおいちゃん(岩手県):2008/07/11(金) 16:13:32.84 ID:JbzrGEUp0
こういう地域じゃ縁故がない生徒に幾ら成績が優秀でも教師への進路は進めないだろ
114 :
ロウル(埼玉県):2008/07/11(金) 16:14:16.37 ID:3FH4rZeh0
115 :
モーネ・アホカト(兵庫県):2008/07/11(金) 16:16:00.44 ID:Jj+Dzjqj0
>>91 落とされた正規合格者は未来の期待するべき
生涯賃金を詐取されてたわけだからな。職歴に穴開いたり、不名誉受けたり
何より一番哀れな生徒達には今後どう補償していくつもりなんだろ。
名古屋刑務所の話や踏み絵させたりする警察だって世襲の弊害が怪しいもんだ
まあ、世襲云々より犯罪なんッスけどねw 汚職の処分法としては中国が羨ましいよな
名古屋刑務所のルポ本買っときゃ良かった
116 :
今北三仰 法師(長崎県):2008/07/11(金) 16:17:02.47 ID:wgKrG0vZ0
>あいた口が締らなくなってしまった
っていう言い回しに違和感を感じる
117 :
カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/11(金) 16:17:12.98 ID:JFKEqFFFO
親父が公務員だけどなんのコネもない俺涙目
118 :
小和田 仁成(巣鴨):2008/07/11(金) 16:20:14.78 ID:cZwsjZkP0
世襲を無くすにはそれ相応の集票力が必要だろ
まあ、もしそれで正せたとしても新たな利権構造の
出来上がりのような気がするけど・・・
世襲批判してる奴は生物の勉強をしたことがない中卒か
競馬や畜産でも遺伝を重視しているというのに
120 :
やおいちゃん(岩手県):2008/07/11(金) 16:29:17.58 ID:JbzrGEUp0
>>119 お前はDAIGOが総理大臣で石原良純が都知事でもいいんだな
地方じゃ民間の2倍は違う
123 :
今北三仰 法師(ネブラスカ州):2008/07/11(金) 16:38:11.02 ID:Dm/t3EVPO
124 :
ロリモスキー(群馬県):2008/07/11(金) 17:03:28.82 ID:t0/pBbfm0
またつまらん自演を見てしまった
125 :
慈 円(横浜):2008/07/11(金) 17:04:13.74 ID:RRBBcIf0O
なんだ、在日とは違うのか
126 :
大ババ(神奈川県):2008/07/11(金) 17:04:37.88 ID:UNeWIZVY0
菅直人の息子ですら民主党の公認がもらえる
127 :
セル(埼玉県):2008/07/11(金) 17:04:42.87 ID:awsyH1gF0
寄生虫といえばまず在日糞朝鮮人だよな
128 :
ランチ(巣鴨):2008/07/11(金) 17:06:15.02 ID:wDdulaH50
お前ら普段エリート面するのにこういうスレにマジになっちゃうんだな
共産党も親が党員てのが多い
あ?らいぶどあは朝鮮の代弁をしたのかそうか
131 :
ユーキャンキャン(東日本):2008/07/11(金) 17:08:49.67 ID:RlkcG2tX0
>>119 だとすればだよ
尚更失格だろw
こんな汚職しちゃう無能の子供はw
日本を強調する必要はないだろ
あらゆる国で縁故・世襲はあるっつーのw
公務員の子供は、何故か市役所とかに就職できるもんなぁ。
134 :
ユーキャンキャン(東日本):2008/07/11(金) 17:12:14.86 ID:RlkcG2tX0
世襲に全く意味が無いとは思わないが
大半は他の奴らより先に
その世界に関する情報を持ってたくらいのアドバンテージで
無能の後を無能が引き継いでるだけだろw
そりゃ害悪の方が多いわw
135 :
バカガラス(福井県):2008/07/11(金) 17:13:18.06 ID:I5HgmfSm0
>>119 なるほど、こんなDNAを残しては遺憾な
136 :
ギックリ(宮城県):2008/07/11(金) 17:20:00.08 ID:fy6G2OYa0
137 :
大ババ(神奈川県):2008/07/11(金) 17:30:03.22 ID:5kYS9q1Q0
そのための面接点300点なんだろ?
それでも救えない奴を合格させちゃだめw
138 :
平和の鳩(埼玉県):2008/07/11(金) 17:34:53.18 ID:xdkQ/OpL0
>>119 > 競馬や畜産でも遺伝を重視しているというのに
遺伝で勝負するなら、試験の一発勝負だけで良いじゃん。
競馬だって、ガチンコのレースでしょ。
金で距離やコースが変わるわけじゃない。
139 :
エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/07/11(金) 17:35:59.18 ID:Vrmh4+rw0
戦争で壊れでもしない限り世襲化すんのは当然だからな
徐々に大きくなって、いくつかの企業の役員のみで業界が動くようになる
そこに正直者がゼロから始めるチャンスなんか無い。一生奴隷
世襲なんて幻想だよ。
現実にはそんなものは無い。
141 :
モーネ・アホカト(兵庫県):2008/07/11(金) 17:36:09.48 ID:Jj+Dzjqj0
>>1 スレタイの「天罰」って単語から
現実世界では処分されない、ウヤムヤで終了って虚無感が感じられる
多分殆ど処分なしだと思う。
世襲の天皇制を認めておきながら、民間人の世襲はダメなんて、そんな論理が通りますかw
143 :
人造人間18号(長屋):2008/07/11(金) 17:36:17.45 ID:h1kcfggV0
保守というのは世襲を重視する
自民党マンセー
144 :
シャプナー(大阪府):2008/07/11(金) 17:41:38.67 ID:g+xjmlZs0
いや、寄生「獣」か……!
公金あつかわんとこは別にどうでもいいが
まだ民間も公的支出に頼りきってるこの国の体制が世襲を望んでるんだろう
146 :
バロ(横浜):2008/07/11(金) 17:56:08.40 ID:uGr4whB1O
「世襲」を止めたくても格差社会での「親の収入による子供へと教育格差によるワープアやDQNの継承」とか遺伝があるから…公僕の公務員が遺伝するなら良いけど賄賂、業者癒着、同和枠とかの中抜け体質を遺伝されちゃ…
147 :
平和の鳩(埼玉県):2008/07/11(金) 18:01:22.13 ID:xdkQ/OpL0
>>145 > 世襲を望んでるんだろう
日本って基本的に世襲は上手く行って無いんじゃね。
象徴としては欲しいけど、ちょっとでも自主性を出すと
殺されちゃったり、幽閉されちゃったり。
148 :
ムズ(巣鴨):2008/07/11(金) 18:03:51.01 ID:SSJu+LJV0
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < もう世襲制でいいよ
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
149 :
平和の鳩(埼玉県):2008/07/11(金) 18:04:32.69 ID:xdkQ/OpL0
>>148 死亡フラグが立ってるし。
ほんとに役人はおっかないよ。
150 :
ネッキー(久留米):2008/07/11(金) 18:06:41.27 ID:aXlzGUuw0
議員の2親等以内は議員になっちゃいけなくしろ
151 :
フムラウ(鹿児島県):2008/07/11(金) 18:10:18.19 ID:+miqzRHx0
というか、資本主義ほど、自由主義ほど世襲、コネ社会だけどな。
アメリカなんて、推薦状なけりゃ一流大学院入れねーし、
(というか、日本だったら裏口といわれるようなことでも向こうでは正当な制度として
存在してる。一般受験者は裏から入ってきた金持ちのぼんぼんと近づくために一流大学を目指す。)
就活も推薦状あるだけでぜんぜん違う。
当たり前だ、競争してるんだから他人が上がってこないように固めてるんだよ。
日本なんか全く甘い、よっぽど平等なほうだ。
他にもイギリスは、完全に階級性で、未だに「領土」持ってる奴がいたり
世襲制代議員とかいるしな。(これは毛色が違うだろうが・・・)
>資本主義ほど、自由主義ほど世襲、コネ社会だけどな。
共産主義国家こそ、世襲、コネ社会しか思い浮かばない
だが日本は元々が封建主義だったからな。封建主義は世襲の温床
欧米的な資本主義・自由主義になったのは戦後からだし、
まだまだ封建主義的な部分がかなり残ってる
あと、移民の子が日本で総理になれるんだろうか?
アメリカは移民の子(オバマ氏)が大統領になれそうだぜ
154 :
フムラウ(鹿児島県):2008/07/11(金) 18:17:21.98 ID:+miqzRHx0
>>152 考えても見ろ、
日本は小泉になってからアメリカのパクリやったが、
結果、格差社会だとか、負け組みは這い上がれないとかいいだしたけど、
この時点で、行き着くところはどうなるか想像つくだろうに・・・
共産主義ほどって言うが、社会主義になるが、ソ連のゴルバチョフなんて餓鬼のころズボン2つしかないくらいの
ビンボー人だったんだがな。
北チョンとかは共産主義というより、独裁だし
155 :
フムラウ(鹿児島県):2008/07/11(金) 18:19:02.31 ID:+miqzRHx0
>>153 アメリカは殆ど全員移民でしょうが・・・
ケネディー以外は大統領はみんなWASPだったしな。
がっちがちの差別国だぜ。1970年代まで国が公的に人種差別やってたような
ところなんだから・・・
156 :
モーネ・アホカト(兵庫県):2008/07/11(金) 18:19:31.80 ID:Jj+Dzjqj0
>>153 詭弁にもなってないだろ・・・
契約とかでも法律で立場が弱い方に有利な場合は特に制限が無いけど
有利な立場を悪用した場合は無効になるだろ
>>152は完全に区分が出来てない馬鹿だし、資本主義の型の話だろ
アメリカ型とか日本型とかヨーロッパ型とかな
>>28 . /:::::::::/:::::::::,'::::i::::::: i :: \ \i|:l !::::::\ プギャー
i:::::::::::|::::::::: |:::: !::i::: ト、 ::: ハ ,斗H:::::〉:::::ヽ.
| :::::::::| :::::::::|\l:::l::::|弌:::::::| r,ム、∨ :: ハハ /⌒)
'.::::::::::.!::::::::::!ヘ,f升仗ト \}} f弐ハ}:::::::|i l} }. / /
'.:::::::::| i i ::| ::ヘ,,イてハ゛ 弋リ | l:::i:|レ′ / /
'.::: : | | | ::|ヾ、癶辷ソ , jイノリl ノ /
}i:::::| | |:::入トミx. _, 从::\,r< /
|| ::|| | ト、\\≧=- ャ' ノ / :: r‐く ヽ{
リ ::リ:::::::/\ヽ.ヽ、._ _,.‐=个=ノ \ \
. / :: / :: 厶.ノ ノ丿三汀≠フフl.イ \ ヽ 厂 ̄ ̄)
/ :: / ::,.=ー一≦ /// { { | \_ Y )ノノ ̄ ̄
. / ::: i ::/ / 〃 ', ' , \ マ_ノー彡'´
/:::::::::| ::| 〃 {{ ヽ. \ `ー=≦三}
これだけ世襲議員が溢れてるのに当選できない菅の息子は貴重
159 :
オーレ・モレモ(巣鴨):2008/07/11(金) 18:25:55.58 ID:mnM+4JJ30
日本の政治家なんて、与野党問わず、全部世襲。
新しく入ってくる人をみたら、有名人が多い。
知名度が上がらないと、政治家にすらなれない。
それから一党独裁制にすると、ろくなことにならない。
野党やマスコミが批判できないから、権力が世襲されてしまう。それ常識。
>>156 支離滅裂なことを書いて、あたま大丈夫?
_ , -‐――-、
,ゝ>'=ニ二ニ_ , 、`ヽ、
,ィ,ゝ'´ , , 、 \\ヽ/ン、
,"/ ,ィ,く| 八ヽ,ゝ、 \YK< ヽ.
//l |ィp‐ぃ ",ィo‐ヽヽ、_ / `<ヽ、
l |、`ー' , ー"/ /l!lK / \
/´, '、 ャ‐-、 / ,<ノ'_L」` \
ヽ!| ,ィヽ、ー'´ / //,ィ ll//`ヽ、 )
V |, >┬'l/ l/ j/ | /  ̄` /
〉|i |>'⌒"| ll | __, -―'´
/ |i |====| ll | /|
/ ,ゝ、ヽ、==| , ' / |
〈 _/ ヽ \| , '/ ' >
ヽ ´ \_ 〉>rァ<_ _∠ヽ、
`、 /`〈 ヾ∠l|ゝ'、_,/ \
`,ゝ/"∨ フ' ̄ ヽ、 l
〃´ 〕-,‐'/ / / i ト、_
<´ 〃´ ヽ. / l l l
\/ / l ノ
`>、 __ l_ /´
/  ̄ ̄7' ̄| `'´ `ー'7
/ / | /
>
>>153 詭弁にもなってないだろ・・・
>契約とかでも法律で立場が弱い方に有利な場合は特に制限が無いけど
>有利な立場を悪用した場合は無効になるだろ
これが意味不明だと気付けよ・・・
在日のことか
162 :
牛魔王(四国地方):2008/07/11(金) 18:29:50.88 ID:f8JB3Szf0
人生うまくできてるもんで、
入ったはいいけど、不正のDNA持った職員や
その子供ばっかだから、
結局血のブラックさが民度にでて
陰湿ないじめとかにあって悲惨な人生だったりするよ。
悪事を働いたものは必ず報いがあるもんだ。
BとかKの職場みたいなもん
163 :
ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/07/11(金) 18:32:05.94 ID:2iGP/+nfO
移民が来ればいいと思うよ
164 :
妹尾友衛(愛知県):2008/07/11(金) 18:32:22.54 ID:Ez5yzwRH0
天下一寄生会
165 :
マニ族僧正(埼玉県):2008/07/11(金) 18:38:01.06 ID:/feC11d60
地方公務員の知り合いがいれば世襲無しで採用してもらうには
どれだけ大変なのか、みんな聞いているわな
コネで該当部署の採用権限を持つ人を紹介してもらい
何年も前から米や特産品など貢ぎ物をして何度も頭を下げて依頼
直前に100万以上包むのが当たり前
まぁ採用されて3年で立派な一戸建てを買っているから
それだけの価値はあるのだけど
>>160 意味不明なのはお前が相当馬鹿だからだろ・・・
契約って限定してあるじゃないか。強いて補足するなら日本の場合
だからアメリカの場合にまで拡大するのが意味分からないってなら
分かるけど。
167 :
巨神兵:2008/07/11(金) 19:03:29.47 ID:NWP5/1WC0
俺、じいちゃん政治家だったけど、親父は建築家。
だれもじいちゃんの地盤つがなかった。
俺は政治家になりたいと思っている。
>>166 阿呆はお前だろw
ほんとに馬鹿はこれだ・・・
誰も契約の話なんてしてねーつーの
なのに勝手に無関係な契約云々のレスをつけてアホちゃう?w
>>167 俺の親父も県議だが、そのうち俺も継ぐことになるんだろうな
地盤看板というがどちらもあるんだからすごく有利だし
170 :
ロウル(福島県):2008/07/11(金) 22:58:20.57 ID:2d1P5sce0
もしかしてコレ、隠れゲド戦記スレか?
171 :
ニンキーニ・シット(三重県):2008/07/11(金) 22:59:18.90 ID:q+a8Gx1g0
人事は人に任せるとだめだな 機械が管理した方が良い
172 :
ヴィグリ(埼玉県):2008/07/11(金) 23:01:43.50 ID:zbxZQD1c0
こないだテレビで見た山の中の分校も校長が親で、その子供が先生だったな。
1年〜6年まで5人くらいしか居ない小学校。
これで、この学校も教師不足で廃校になる、、、と。
173 :
イレーザ(埼玉県):2008/07/11(金) 23:03:53.46 ID:elHtXzRF0
在日のことじゃないのか
174 :
備府九斎(埼玉県):2008/07/11(金) 23:05:06.60 ID:MVoFQBgT0
世襲たってさ、チンパンみいなのが首相になるのはもう明らかにヤバイだろ・・・
既得権益にいつまでも縋る寄生虫
田舎者はダメだなあ・・・
176 :
テム・レイ(久留米):2008/07/11(金) 23:11:41.65 ID:HuznlqDW0
同一選挙区三選までにしろって
社会を変えるなら政治からだろ
178 :
ブライト・ノア(鹿児島県):2008/07/12(土) 00:22:21.62 ID:Yg3+v3yn0
>>174 それに関しては、日本国民が馬鹿すぎるだけだと思うがな・・・
わけもわからず小泉マンセーしておいて、舌の根も乾かないうちに民主大勝させちゃうなんて
何処の無責任の集まりだよ。愚衆もいいところ。
>>160>>166 で肝心の俺のレスには反論しないのねw
179 :
エネモ(長屋):2008/07/12(土) 00:24:36.41 ID:h1xKEnpP0
代々
180 :
オツカー・レイ(秋田県):2008/07/12(土) 00:31:32.88 ID:7M255akr0
世襲ってのはある程度民意が望んでないとここまで続かないからねぇ
181 :
有有(愛知県):2008/07/12(土) 00:32:52.01 ID:T7BU73qs0
地方分権(笑)
182 :
フムラウ(富山県):2008/07/12(土) 00:36:56.20 ID:nVB67JRn0
罰が甘いから、こういうのを平気でやるんだよ。
殺人は最低30年、こういうのでも全財産没収で15年は刑務所にぶちこむぐらいに
やれば減るよ。
183 :
オーマ・エガイー・ウナ(東京都):2008/07/12(土) 00:42:39.85 ID:9EF+xhDh0
世襲でも宮崎吾朗は才能あるよ。
テレビ局もコネ入社ばっかりだろ。