セキュリティーソフト「AVG」 批判殺到でソフト修正へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ググレカス(愛知県)

【Technobahn 2008/7/8 23:00】セキュリティーソフトの「AVG」を利用すると、ソフトをインストールした
利用者がアクセスするしないに関わらず、マイクロソフトのInternet Explorerのエージェント名を偽造
した偽のアクセスが多数のサイトに対して行われるようになることが判明。これらの行為はネットの
資源を無駄に浪費するスパムメールと同じ行為だとして、AVGに対する批判が集まっていた問題に
対して、AVGが批判の対象となった機能を無効化するための修正ファイルの提供を開始したことが
7日までに明らかとなった。

今回、問題となった機能はAVGの最新バージョンに含まれている「サーチシールド」という機能によ
るもので、サーチシールド機能をオン(デフォルトではオンになっている)にしたままの状態で、ウエ
ブサイトをアクセスするとそのページに含まれている全てのリンクをバックグランドでアクセスを行
い、そのリンクの先にあるページがウィルスによって汚染されていないかどうかを事前にチェックす
るというものとなる。

しかし、この機能のため、大手サイトなどの場合、全アクセスの5〜6%がAVGによる事前チェック
のためのニセのアクセスのために浪費される結果となり、無駄なアクセスによりネット資源が浪費
されるという状況が発生し、問題化していた。

このサーチシールドの機能に関してはグーグルのサイトをアクセスするとクラッシュするといった
副作用も起り、AVG側でも対応を急いでいた。
http://www.technobahn.com/news/2008/200807082300.html
2 ラディッツ(栃木県):2008/07/09(水) 01:13:15.53 ID:TiWSLFOK0
もうこんな末恐ろしいソフト入れられんわ
3 コッチ・ミンナ(東京都):2008/07/09(水) 01:13:18.51 ID:884iSI4A0
4 ジュダック(宮城県):2008/07/09(水) 01:13:26.76 ID:f6MG25IQ0
おまんこ?
5 アミック(高知県):2008/07/09(水) 01:13:49.31 ID:NqIf/3Cp0
AV自慰
6 ヤムー(長屋):2008/07/09(水) 01:14:05.54 ID:tC9zWC6B0
グーグルがたまに落ちたのはこいつのせいかw
7 スノ(福岡県):2008/07/09(水) 01:14:20.96 ID:cDdHtfTj0
あ、バスト完全勝利wwwwww
8 ソレナンティエ・ロゲ(山梨県):2008/07/09(水) 01:14:39.81 ID:etKc4xAJ0
avast最強
9 皇帝ハーン(神奈川県):2008/07/09(水) 01:14:46.87 ID:+WjqoJkD0
結局フリーは何を使えばいいんだよ
10 タムラ(東北地方):2008/07/09(水) 01:14:58.65 ID:XISqI94v0
エイリアン
ヴァーサス
ジャイアン
11 怪盗デキネ(関西地方):2008/07/09(水) 01:14:58.53 ID:mEuAYFgS0
やっぱりウイルスセキュリティZEROのほうがいいな
ほんとにこれは優秀だよ。
1年程使ってるけど、一度も警告画面を見たことがない
12 鶴仙人(京都府):2008/07/09(水) 01:15:06.36 ID:9Vpa7w160
常識的な判断だな
13 エネモ(岡山県):2008/07/09(水) 01:15:06.39 ID:t/Xw16wV0
例のAA↓
14 マタリ=サゲシンコ(茨城県):2008/07/09(水) 01:15:08.89 ID:OM1xdNvC0
今日ノートン消してavastにした
軽くなった
15 管蟲(愛知県):2008/07/09(水) 01:15:10.74 ID:MxLPOjs10
頼むからavast使っててください
他のソフトは使わないでください
16 スノ(讃岐):2008/07/09(水) 01:15:13.17 ID:pnYwdxnG0
AVGはリンクスキャナ切れば神ソフト
17 とれたてトマトくん(巣鴨):2008/07/09(水) 01:15:26.41 ID:r96HVe9Y0
バスターでいいや。
18 バムケッチ(宮城県):2008/07/09(水) 01:15:53.95 ID:iphL7UMS0
先生が有料ソフト復権のためにおっぱいに変なモノし込ませる工作に入りました。
19 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 01:16:05.31 ID:8tigBCH/0
AVG怖い
20 ニガ(東京都):2008/07/09(水) 01:16:19.78 ID:uWXEil6t0
結局Kaspersky最強
21 リード(巣鴨):2008/07/09(水) 01:16:42.09 ID:D21ataYm0
うんこ
22 プイプイ(東京都):2008/07/09(水) 01:16:44.34 ID:yArQzQ5l0
カスペがルーレットで無料期間延長サービスとかやってたから今はカスペ
23 人造人間20号(巣鴨):2008/07/09(水) 01:16:46.42 ID:KfK4VEGF0
小林カツ代エクスプローラーになるのか
24 ハワド(四国地方):2008/07/09(水) 01:17:02.43 ID:2nngaEq30
対応を急いでいた割には、全然でなかったね?
25 将軍マジレス(東京都):2008/07/09(水) 01:17:06.06 ID:X+PIhJI+0
nod32最強
26 サム(巣鴨):2008/07/09(水) 01:17:41.78 ID:pZNOtJE00
あばすと!でいいじゃんと何度
27 カル(高知県):2008/07/09(水) 01:17:45.06 ID:U1/52wrT0
だからFireFoxで「コジマ電機」Google検索したら落ちたのか
28 モーネ・アホカト(東京都):2008/07/09(水) 01:18:13.70 ID:s/G3kcnX0
インストーラー見ただけヤバいと思ったわ
29 プイプイ(鳥取県):2008/07/09(水) 01:18:43.92 ID:D7C9CaaN0
カスペ以外を使ってる奴ってなんなの?情報弱者?
30 ヒドラ(コネチカット州):2008/07/09(水) 01:18:48.15 ID:Q+s/jbVTO
有料なんか入れてる馬鹿って
マジで哀れだわ
31 ネカリ(秋田県):2008/07/09(水) 01:19:09.54 ID:mu4d3sqT0

貧乏でスキルも無く英語も読めない奴は、消去法でavastになる
32 ハワド(四国地方):2008/07/09(水) 01:19:41.75 ID:2nngaEq30
avira antivirを入れてみたけど、日本語化が面倒そうだったから、AVGにもどしちゃったw
なんで、日本語化するのにシェアウェアなんて使うんだよ・・・
33 パスオ・シエロ(久留米):2008/07/09(水) 01:19:57.64 ID:YRqzKEGI0
普段からオフにしてるから問題なし
34 ロリモスキー(京都府):2008/07/09(水) 01:19:58.52 ID:LOE2q3XD0
まだ7.5だから関係なかった
35 がすたん(巣鴨):2008/07/09(水) 01:20:24.00 ID:DAuj5tNN0
でも修正されたの?
リンクスキャン無しでインスコしちまったけど?
36 パスオ・シエロ(久留米):2008/07/09(水) 01:20:27.95 ID:YRqzKEGI0
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト.     |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
37 アントニオ・カラス(大阪府):2008/07/09(水) 01:20:35.91 ID:to2or2ni0
7.5のままですがなにか
38_:2008/07/09(水) 01:20:36.89 ID:qWqTsXQ+0
ああ
google検索したら右に緑のピロピロが出る奴か
別に、どうでもいいけどな
39 アーゲンナー(愛知県):2008/07/09(水) 01:20:47.25 ID:uJae2BSL0
avast厨完全勝利wwwwwwwwwww
40 人造人間18号(東京都):2008/07/09(水) 01:20:52.85 ID:DlW7yN3S0
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.ヽ
  l   liト { | || |   ヽ  l  l  ヽヘ\ー彡_´-v' (ニニ)l! /  ||| j |く. < |ト
41 前科 又雄(埼玉県):2008/07/09(水) 01:20:53.17 ID:xv3tJq950
antivirを英語の意味もわからず使ってる
42 ヤコン(福岡県):2008/07/09(水) 01:21:15.12 ID:lcRC45Us0
avast

NG推奨
43 ケチャ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:21:30.77 ID:GZCWjM5D0
いやIEが落ちるから、みんな使ってないはずなんだが。
44 レンダーエフ5世(長屋):2008/07/09(水) 01:21:37.01 ID:64Ml8OFS0
うわ、、、最悪、、、、
regseekerで消毒しよっと
45 オジル(大阪府):2008/07/09(水) 01:21:52.95 ID:rW0WIU1V0
なんか知らんけどうざったいしオフにしたから問題ないわけね
46_:2008/07/09(水) 01:22:07.04 ID:qWqTsXQ+0
IEって何?おいしいの?
47 チョ・プゲラ(京都府):2008/07/09(水) 01:22:13.54 ID:UCyIL0n10 BE:705172695-PLT(27158)
antivirは日本語化できるよ
48 タムラ(埼玉県):2008/07/09(水) 01:22:34.27 ID:Y+MspvoX0
サーチシールドとかリンクなんとかはOFFにしたりインスコしなければ済むけど
動作が重いのをなんとかしてくれよ
49 ヤコン(福岡県):2008/07/09(水) 01:22:43.78 ID:lcRC45Us0
>>44
それ何?
おしえろ!
50 ヤジロベー(神奈川県):2008/07/09(水) 01:22:52.93 ID:Qo8wyJ6n0
AVGをバージョンアップしたら一気に糞化した
今はノーガード旋法
51 ケチャ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:23:20.88 ID:GZCWjM5D0
あ!bust
52 ヘビケラ(千葉県):2008/07/09(水) 01:23:27.23 ID:fGaEI9Qh0
なんだAVGのせいだったのか
てっきりIEのせいかと思ってた
53 スポポビッチ(佐賀県):2008/07/09(水) 01:23:39.88 ID:C0b5CHIt0
ググったらいきなりIEが終了したりしたから昨日アンインストールしてあバスト入れたわ
54 ミノネズミ(四国地方):2008/07/09(水) 01:23:41.63 ID:8qmBV+hS0
なるほど。

先回りして確認するというアイデアはいいが、
リンクが多いと無駄なアクセスが生じて
ネットワークの負担になるってことだな。

おまけにgoogleみたいなとこだとおかしくなるわけか。

先読みウイルスチェックというアイデアはいいんだけどなー。
55 管蟲(愛知県):2008/07/09(水) 01:24:09.77 ID:MxLPOjs10
>>50
AVGとか7.5の時からクソだろ
例外設定できないし
56 ハワド(四国地方):2008/07/09(水) 01:24:35.66 ID:2nngaEq30
7.5が一番使いやすかった。
スキャン結果でファイルにジャンプできるを、なぜ8.0でなくした・・・
ファイルを消さずに自分でウイルスだけ削除するのに、ちょうどよかったのに・・・
57 バムケッチ(宮城県):2008/07/09(水) 01:24:59.60 ID:iphL7UMS0
>>44
検索して使ってみたがやべえwww
「汚物は消毒だ〜!!」と言わんばかりに革命的に糞プログラムを消してくれる。
超便利ですなぁ。
58 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(東日本):2008/07/09(水) 01:25:26.07 ID:EKK2onXT0
最新入れたら勝手にアップデートされたり常に干渉されて鬱陶しかったから7.5に戻した
7.5使えなくなったら他に移るつもり
59 株価【3600】 オムル・ハング(愛知県):2008/07/09(水) 01:25:30.08 ID:7tq9+1u/0 BE:329571465-PLT(33556) 株優プチ(news)
7.5が良かったね
ウイルスなんてほとんどかからないし、軽いから使ってたわ
60 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 01:25:40.30 ID:8tigBCH/0
>>57
まてw
61 キツネリス(埼玉県):2008/07/09(水) 01:25:40.43 ID:D59omKwn0
>>54
ふつーならアンチウィルスソフトのサーバ側が膨大なデータベース持って
そこにアクセスするようにするんだけどな。
たしかMcAfeeあたりのSiteAdviserもそんなことやってたはず
62 ランチ(埼玉県):2008/07/09(水) 01:26:00.52 ID:LUbwC/4h0
結局あばすとが一番安くてすごいんだね
63 ネカリ(石川県):2008/07/09(水) 01:26:22.74 ID:fmxkKVbM0
AVGがリンクスキャナ廃止したら設定いじったりせずとも良質ソフトになるわけじゃん。
普通に歓迎すべきニュースじゃね
64 ヴィグリ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:26:33.64 ID:Mr8SBcge0
avast最強すぎる・・・
65 亀仙人(福岡県):2008/07/09(水) 01:26:56.76 ID:8LAsSfG/0
>機能を無効化するための修正ファイル

こういうのも「 修正 」の範疇なのかなぁ?
66 王蟲(埼玉県):2008/07/09(水) 01:27:26.00 ID:Cxurn30E0
regseekerうめぇwwww
67 やおいちゃん(長屋):2008/07/09(水) 01:27:31.17 ID:GX6EsX8R0
NOD最高でしょうが
68 ハワド(秋田県):2008/07/09(水) 01:28:03.55 ID:4ZzuPmcZ0
avastでおk
69 ヘビケラ(千葉県):2008/07/09(水) 01:28:27.71 ID:fGaEI9Qh0
仕方ねえキングソフト入れるか
70 ブリッグ(中部地方):2008/07/09(水) 01:28:54.56 ID:XOktQjA50
修正ファイルというか
その機能をアンインストールするコマンドが
セキュ板のスレのテンプレにあっただろたしか
71 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/09(水) 01:29:32.76 ID:Dxz3QvAXO
NOD32やっぱ軽くていいわ
他のはろくに動作しやがんねかった
72 ブリーフ博士(宮城県):2008/07/09(水) 01:29:57.26 ID:9RME2gvw0
avast厨死ねよ
73 マーカー・クラン(讃岐):2008/07/09(水) 01:30:33.26 ID:u56fML9f0
友達来たときにさぁ、avastとか無料のウイルス対策ソフト入ってるの見られたら
貧乏人丸出しで恥ずかしいじゃん?
74 チョ・プゲラ(京都府):2008/07/09(水) 01:30:48.22 ID:UCyIL0n10 BE:235058235-PLT(27158)
AVGはavastにこの件で完全に負けちゃって悔しいのう…
75 ムズ(宮城県):2008/07/09(水) 01:31:20.27 ID:P2fKoFT30
>>57
さらに、新メモリ最適化ツール使えば超快適。
76 アストモくん(長屋):2008/07/09(水) 01:31:22.13 ID:v2bIw2fl0
avast大勝利!!!!!!!!!!
77 将軍マジレス(東京都):2008/07/09(水) 01:31:30.47 ID:X+PIhJI+0
nod32の検出力凄く低いように見えるけど大丈夫なのか?
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_05.php
78 皇帝ハーン(茨城県):2008/07/09(水) 01:31:38.34 ID:alVqmu8S0
AviraAntiVirは最悪だから絶対使うなよ絶対だぞ
79 アミック(東日本):2008/07/09(水) 01:31:48.90 ID:6aRqODhs0
80 ブリッグ(中部地方):2008/07/09(水) 01:31:51.46 ID:XOktQjA50
>>73
期限切れの有料ソフトのポップアップ出してる方が恥ずかしいと思う
81 イヨクマン(福岡県):2008/07/09(水) 01:31:52.19 ID:qeZrStfv0
avastってAVGより重い?
82 バムケッチ(宮城県):2008/07/09(水) 01:32:40.36 ID:iphL7UMS0
WinAntiVirus最凶伝説
83 フムラウ(鳥取県):2008/07/09(水) 01:33:56.94 ID:aUXPLjXb0
なんで予めリンク先をチェックする必要があるんだ?
クリックした後でいいと思うんだが
84 ハワド(福岡県):2008/07/09(水) 01:34:05.95 ID:H4VZdoK00
avastはない エロゲ的に考えて
85 パオロ・カシアス(埼玉県):2008/07/09(水) 01:34:12.66 ID:p6F5Kn0i0
またAVGとAvastの不毛な戦いか
どっちも初心者向けなんだから好きな方使えよ
86 キツネリス(埼玉県):2008/07/09(水) 01:34:25.13 ID:D59omKwn0
>>73
無料ソフトはかっこわりーなー
だけどヘンな中国系はカンベンだし
かといって有名どころもつまんねーよ

通はノーガード。これ。男臭バリバリ。
87 ニガ(鳥取県):2008/07/09(水) 01:34:36.09 ID:eKw1+Y7+0
おそろしかソフトたい
88 おばこ娘(愛知県):2008/07/09(水) 01:34:42.31 ID:fF0MEwIf0
avastはシャットダウンの時フリーズするからあり得ないない
89 駿手 津代(神奈川県):2008/07/09(水) 01:34:50.94 ID:wbRGtBZ30
どうもESET Smart Securityの話題を聞かないな
無料でなきゃ語られないわけじゃあるまじろ
90 サンマロ(宮城県):2008/07/09(水) 01:35:29.33 ID:kCK0pLB10
圧倒的だなavast
91 フムラウ(鳥取県):2008/07/09(水) 01:35:37.58 ID:aUXPLjXb0
>>88
一度も無いなあ
92 ムズ(宮城県):2008/07/09(水) 01:35:58.53 ID:P2fKoFT30
>>83
なるべくタイムラグをなくすためじゃないか?
93 バムケッチ(宮城県):2008/07/09(水) 01:36:03.31 ID:iphL7UMS0
>>86
なんかセキュリティソフトインスコしろっていうポップアップがウザイし
シールドマークが赤くなるのが恥ずかしい
94 スットン.D.木間下(四国地方):2008/07/09(水) 01:37:37.53 ID:Nx7FFBXM0
アップデートしたら再起動求めてくるのがうざい
95 フムラウ(鳥取県):2008/07/09(水) 01:37:47.56 ID:aUXPLjXb0
>>92
あークリックしたらすぐにアラート出せるってことか
96 マサキ(四国地方):2008/07/09(水) 01:37:53.53 ID:pY1qRydg0
8.0にしてから重い
97 キツネリス(埼玉県):2008/07/09(水) 01:37:57.62 ID:D59omKwn0
>>93
ノーガードにXPなんていうあまっちょろいモンは合わんのよ
Meを使いこなしてこそっつーもんだぜ
98 チョ・プゲラ(福岡県):2008/07/09(水) 01:38:01.13 ID:gEYLXR7o0 BE:496812454-2BP(3363)
AVGうんこ
99 サンマロ(宮城県):2008/07/09(水) 01:38:58.64 ID:IZyZhvuo0
avast最強伝説
100 クリリン(福島県):2008/07/09(水) 01:39:18.93 ID:IKBEWlxa0
>>32
中学生でもわかる英語ばっかだろw
101 アスベル(山梨県):2008/07/09(水) 01:39:31.40 ID:WQaZow8o0
>>73
見栄っぱりは損だよー
ウィルス対策ソフトをフリーソフトにした分
どれだけのお金が浮いて自由に使えて贅沢できるか考えてご覧
102 ミラルパ(鳥取県):2008/07/09(水) 01:39:46.12 ID:TDQOqd390
ノーガード+java等全切りプニルだったがfirefox3が軽いので乗り換えた
ウィルスソフト常駐させるべきだろうか…
103 ジド(東日本):2008/07/09(水) 01:39:54.16 ID:0aqUFUdA0
avastちんこ
104 妹尾友衛(巣鴨):2008/07/09(水) 01:39:59.64 ID:wPi6zwBO0
ツール→高度な設定→リンクスキャナ→サーチシールド
でチェック入ってたがググってクラッシュしたことなんて一度もなかったわ
105 ゴタン(神奈川県):2008/07/09(水) 01:40:35.24 ID:/dGj+49c0
エージェント名を偽造した偽のアクセスってなんだ?
IEだって偽造してMozillaのフリしてんじゃねぇか
106 女尼女尼(愛知県):2008/07/09(水) 01:40:45.56 ID:/SSTnFaO0
avira>>>avast>>>AVG>>>>>>カス屁
107 アミック(東日本):2008/07/09(水) 01:40:52.50 ID:6aRqODhs0
実はKasperskyが欲しいと思ってる
でもavastで十分
108 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 01:41:33.27 ID:8tigBCH/0
>>105 要はブラウザでアクセスしていないのに、ブラウザでアクセスしたかのような挙動をすると。
109 ジル(滋賀県):2008/07/09(水) 01:41:38.18 ID:WbXU118S0
8.0入れたらfirefoxがよく死ぬようになった
firefoxのアップデートも有ったからどっちが原因か知らんけど
110 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:41:59.13 ID:NeyGYo5W0
>>11
糞ースネクストにしては神がかり的に起動も軽いしファイアウォールもついてるけど、なにせ検出率が・・・・
111お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 01:42:14.18 ID:sAGPghdk0 BE:530582944-2BP(1)
カスペ>NOD32>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他
112 スポポビッチ(佐賀県):2008/07/09(水) 01:42:16.06 ID:C0b5CHIt0
7.5は感触的にavastより良かったんだけどなあ
またあの心臓に悪い警報を聞かなきゃならん事になるとは
113 クワシク(巣鴨):2008/07/09(水) 01:42:19.50 ID:s+yNNAS10
くそ重いし落ちるしメールスキャナうるせえしバルーンがしょっちゅう出てくる。
仕事場でよくいる、ちょっと褒めたら調子乗ってでしゃばってくる奴みたいだ。
114 マッサーニ・ゲドー(長屋):2008/07/09(水) 01:42:39.53 ID:JjKMaqed0
AVGってなんだっけファイヤーオール?
115 ナウシカ(群馬県):2008/07/09(水) 01:42:44.22 ID:YqM4MzPp0
今まさにグーグルで落ちてたw

IEでも火狐でも落ちるからおかしいとおもたよ
116 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 01:43:03.69 ID:8tigBCH/0
>>113
バルーンですぎるのはどうなのさw
117 コビー(長屋):2008/07/09(水) 01:43:25.23 ID:eciwAIrx0
Windows Live Onecare
マジおすすめ、安いし。
多分全部いりで今これが一番軽い。
118 ヘビケラ(千葉県):2008/07/09(水) 01:43:41.24 ID:fGaEI9Qh0
カスペはビビり過ぎ重いんだよ
119 ビーデル(香川県):2008/07/09(水) 01:43:43.35 ID:FfZZXtoh0
avastはちょっと使いにくい、Bitdeffenderコナンドライン版一本にした
120 パスオ・シエロ(空):2008/07/09(水) 01:44:41.94 ID:+09Vs+xF0
ダイヤルアップ接続の俺には地獄のような機能だな
121 エコまる(秋田県):2008/07/09(水) 01:44:54.39 ID:o+8JiPi50
ノートン先生が一番不具合少ない気がする
糞重いけど・・・
122 アミック(東日本):2008/07/09(水) 01:45:04.51 ID:6aRqODhs0
>>117
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm?mkt=ja-JP
この間使ってみたがめちゃくちゃ軽いな
123 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 01:45:20.84 ID:8tigBCH/0
>>120 逆だw開く前に教えてくれるわけだ。
124 ベジータ(山形県):2008/07/09(水) 01:45:46.00 ID:7/ottVO60
ウイルスバスター(笑)の数週間手動でウイルス検索しなかったら警告出る糞仕様もどーにかしてくれ
125 エルラン(巣鴨):2008/07/09(水) 01:47:55.49 ID:H3tX/vqc0
フリーは⊂ミ⊃( ^ω^ )⊂彡⊃ セフセフ!!
126 アストモくん(東北地方):2008/07/09(水) 01:48:29.33 ID:1VUXPNr70
>>112
まさにその警報音が嫌だからアンインストした
あの音設定した奴はキチガイ以外の何物でもないだろ
127 ベエ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:48:55.12 ID:LipHslyQ0
とりあえずオフにした
128 ニガ(東京都):2008/07/09(水) 01:51:56.55 ID:2kTalgDm0
opera最強伝説
129 がすたん(巣鴨):2008/07/09(水) 01:52:02.78 ID:DAuj5tNN0
>>117
安いって言うから見たけど別に安くねぇな
ttp://onecare.live.com/standard/ja-jp/purchase/default.htm

つかAVG8Freeはタダで全部入りなわけで
130 怪盗デキネ(山口県):2008/07/09(水) 01:52:45.38 ID:0F0yGG/a0
ウィルスセキュリティっての使ってる
軽いし安いし最高
131 バムケッチ(宮城県):2008/07/09(水) 01:52:45.75 ID:iphL7UMS0
>>129
PC同時購入版を何食わぬ顔で単体購入すれば2980円
132 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 01:53:26.01 ID:8tigBCH/0
>>130
金払うだけ無駄だぞ
133 ネーヨ(愛媛県):2008/07/09(水) 01:54:16.83 ID:t8JdBHAf0
>>73
タダで事足りるものにお金を使うほうが「こいつわかってねえなあ」感があるな。
少なくともPC周りに関しては。
134 貝貝(徳島県):2008/07/09(水) 01:54:44.70 ID:KopINxzD0
ふ〜んAntivirがあるのにね
135 カー・コローグ・ヨメ(東日本):2008/07/09(水) 01:54:58.01 ID:cnWFb7Xe0
NODより軽いソフトある?日本語版じゃなくて英語版ね
136 ナムリス(ネブラスカ州):2008/07/09(水) 01:55:04.39 ID:xcazWFqgP
結局金がある奴はカスペルスキー
貧乏人はavastって認識でいいのか?
137 怪盗デキネ(山口県):2008/07/09(水) 01:56:02.97 ID:0F0yGG/a0
Aviraはクソデカい広告がなければなあ
138 コビー(長屋):2008/07/09(水) 01:56:07.69 ID:eciwAIrx0
>>129
ttp://nttxstore.jp/_II_MS31080110DOJ
さらに500円引き
まぁ、なんのソフトを買うにしても後悔する前に
あらかじめ体験版を使うべきだと思うよ。
139 ベジータ(富山県):2008/07/09(水) 01:57:04.94 ID:43PDLeqZ0
なんかもう大抵フリーソフトでいけるなぁ。
もう俺はバンドルされた焼きソフトとDVD観るソフトくらいかな使ってるのは。
いつでもPDFが値段の割りに重宝してる。
140 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 01:57:07.32 ID:8tigBCH/0
購入する際もAVGにするけどな。他は合わない。
141 貝貝(徳島県):2008/07/09(水) 01:57:07.67 ID:KopINxzD0
検知力テスト(2008年7月7日)
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 85 AntiVir
2nd 96% 97 Webwasher-Gateway
3rd 95% 133 Ikarus
4th 93% 171 BitDefender
5th 92% 191 F-Secure
6th 91% 229 AVG
7th 89% 289 Sophos
8th 88% 298 Kaspersky
9th 88% 298 Avast
10th 88% 302 Norman
11th 87% 344 CAT-QuickHeal
12th 85% 381 ClamAV
13th 83% 428 DrWeb
14th 83% 433 VirusBuster
15th 82% 457 Microsoft
16th 82% 469 eTrust-Vet
17th 79% 535 F-Prot
18th 79% 537 Rising
19th 79% 554 Fortinet
20th 78% 570 Symantec
21st 78% 575 TheHacker
22nd 75% 655 VBA32
23rd 75% 658 AhnLab-V3
24th 74% 688 McAfee
25th 73% 704 Panda
26th 71% 772 NOD26w
142 ラステル(秋田県):2008/07/09(水) 01:57:08.81 ID:Yf9IWJcc0
nLiteで削ったインストールディスク作ってXPインスコしたのにAVG8入れるとスキャン不可になる
143 エルラン(巣鴨):2008/07/09(水) 01:58:00.04 ID:H3tX/vqc0
>>138
出来ちゃうと体験版も買わざるもえない
備えあれば子供なし、名言だな
144 トエト(茨城県):2008/07/09(水) 01:58:53.04 ID:cBc0JqCt0
avast最強伝説
145 オリー(京都府):2008/07/09(水) 01:59:16.38 ID:lF6+MQBX0
おまえらAvira使うな。
updateが重くてかなわん。
146 詳 細(愛知県):2008/07/09(水) 01:59:23.40 ID:Tes8id9M0
>>95
クリックする前にアラートを出すってのが正解だべ
147 カイ(神奈川県):2008/07/09(水) 01:59:28.51 ID:sQ780RZR0
avast軽くなった?後警告音がうるさいの
148 いたやどかりちゃん(神奈川県):2008/07/09(水) 01:59:44.21 ID:G+KYwbrW0
でどれが一番軽いの?
149 怪盗デキネ(関西地方):2008/07/09(水) 02:00:19.54 ID:mEuAYFgS0
>>130
軽くて安いだけだからやめとけ
150 エルラン(巣鴨):2008/07/09(水) 02:00:23.06 ID:H3tX/vqc0
>>148
俺かなかなり軽いぞ
151 MILMOくん(四国地方):2008/07/09(水) 02:00:40.50 ID:vzaAZWyH0
>>148
ノーガード
152 G.O.バーク(讃岐):2008/07/09(水) 02:01:03.65 ID:Oe6uRu/30
avastはavast厨がうざいから絶対に使わない
153 ナウシカ(群馬県):2008/07/09(水) 02:02:14.24 ID:YqM4MzPp0
avastは心臓に悪い
154 カイ・シデン(チリ):2008/07/09(水) 02:02:33.65 ID:CUmKpRTD0
全スキャンすると専ブラのlogにも見事に反応するぞ IRC/BackDoor.Floodとかな
最初マジびびったYO
155 リード(埼玉県):2008/07/09(水) 02:04:24.55 ID:1BKlwsSb0
なんだAVGのせいだったのか
てっきり糞ゲイツのせいかと思ってた

156 ミーシャ(讃岐):2008/07/09(水) 02:04:59.56 ID:gmHNCW5w0
avastたんかわいいよぉ
157 巨神兵:2008/07/09(水) 02:05:33.20 ID:USW1bcLf0
avastユーザーな俺は勝ち組か
158 ゴテンクス(愛知県):2008/07/09(水) 02:06:32.02 ID:VU6jlyXx0
regseekerなんてソフトがあるのか。
早速インスコして、ゴミをかたっぱしから消去していこう。
今夜はそれから寝るとしよう。
159 マニ族僧正(コネチカット州):2008/07/09(水) 02:07:20.08 ID:TTYCksiTO
>>117
NODが最近評判悪いからそれに乗り換えたけど同じくらい軽くて気に入ってるわ
160 ナムリス(埼玉県):2008/07/09(水) 02:12:09.70 ID:5PzN+Zs7P
そろそろFWスレも立てろよ
161 アミック(東日本):2008/07/09(水) 02:13:42.82 ID:6aRqODhs0
アンチウイルスソフトの検出力ランキング2008年6月版ベスト10
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows Live OneCare(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)

国内セキュリティソフトの“格付け”は、ちょっとヘン?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/18/news078.html

イケメンすぎる
162 アーゲンナー(愛知県):2008/07/09(水) 02:14:41.02 ID:uJae2BSL0
avastはスキャン中ウイルス検出する度に一々スキャン止まるのが糞
163 クソスレータ・テルナー(コネチカット州):2008/07/09(水) 02:14:53.76 ID:WvRUzKd/O
キングソフト使うくらいならAVGのままでいいや
164 フムラウ(久留米):2008/07/09(水) 02:19:17.15 ID:e6m8OwCl0
ちょうど移行を考えてるときに糞化したみたいでガッカリした。
8になってから良いうわさを聞かない。
165 アントニオ・カラス(巣鴨):2008/07/09(水) 02:24:27.88 ID:L4AqebkR0
解雇されたブタどもの呪いだな、これは。
166 ミライ・ヤシマ(新潟県):2008/07/09(水) 02:28:39.94 ID:GKqL8Deg0
Avira AntiVirは誤検出が多すぎる
Packer使ってるソフトウェアはほとんど誤検出する
そういうのは俺がいちいちAviraに報告してやってるんだから、Avira使ってる奴は俺にも感謝しろよな
167 ムシゴヤシ(長野県):2008/07/09(水) 02:29:40.90 ID:nQsdLlgm0
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜べ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜じ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
168 こんせんくん(新潟県):2008/07/09(水) 02:30:47.44 ID:oCGn8THk0 BE:14281439-2BP(9677)
今AVG7.5使ってるけど
メールスキャナがonになってるとメールが受信できないから
メーラー起動するときにいつも機能offにしている
offにしっぱなしでもいいんだが再起動する度にご丁寧にonに戻してくれる

今まで使ってみた中で一番過不足無かったのはNOD32かな
169 エネモ(岡山県):2008/07/09(水) 02:31:05.06 ID:t/Xw16wV0
>>166
俺の義妹をファックしてもいいぞ
170 貝貝(福岡県):2008/07/09(水) 02:32:51.96 ID:/GM36veS0
バスター2008使ってるがやめたほうがいいよ
殆どアップデートがないから
171 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/07/09(水) 02:34:35.09 ID:v6H2W1OY0
AVG8だけど、メールとリンクスキャナ外してインスコしたから何も問題ないよ
172 ツマンネ(東京都):2008/07/09(水) 02:35:38.05 ID:taCWX5QI0
                      ,.--- 、
                     // ̄ヽヽ
                     |v'´ ̄ ̄ヽj
                 ,.  '  ̄>――-.、
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
             _/:.:.:.:/:.:.:/:.:.:/:.:.:.|:.:.、:.:.:.:.:.:.ヽ
           ヽ ̄ Y:.:./:.:.:/|:.:./|:.:.:∧:.:ト、、:.:.<:.:./ ̄:/
          <:.:.イ:.:.:iレィ'゛1.:| |:.:/ >:LNヽ:.:V:.:.:∠_
           `フ:.|:.:.:T!イ⌒Y レ' イ⌒ヽTト、N/:.:.:./
            レイ|:.:.| ! 辷タ    辷タハ|:.:.:|:.:.:.:.:.>
             |:!:.:.|/Nx      ZXイz |:.:.トへ「   
             |:.:!:.|            |:.:.|:.:.:.:|
             |:.:ト:!、    -      j:.:/:.ト、:|  ・・・AVGです
             レレ:.:.>‐  ____,. -<レ N ヽ
                  _ V Vヘ∠}    Vレ´レ、   _____
            /    /´  、ト-- /    V´レ´7     /|
           /     /   | ヽ/ |    |:.:.:.:イ-   /  |
         /     r―v‐┬'  ★  `r―、 ┘:.:.:.:/  /    |
        | ̄ ̄ ̄ ̄t__j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄t__j ̄ ̄ ̄ ̄..|    .|
        |     ____________      .|    .|
        |     | にほんごしゃべれます|     .|    .|
        |     |   つ か っ て.     |     .|    .|
        |     |   く  だ  さ  い....|     .|   /
        |     └─────────┘     .|  /
        |__________________|/
173 ミノネズミ(鳥取県):2008/07/09(水) 02:39:10.08 ID:OraBiX0B0
頼むからantivirは使わないで下さい
174 ピカちゃん(讃岐):2008/07/09(水) 02:42:27.82 ID:kaB8C4di0
おまえらファイアウォールは何使ってんの?
175 ブリッグ(中部地方):2008/07/09(水) 02:49:05.42 ID:XOktQjA50
>>168
インストール時にカスタムインストール選ぶと
メールスキャナはずせるから俺はそうした
176 アントニオ・カラス(茨城県):2008/07/09(水) 02:54:06.63 ID:Ndyq/sCZ0
>>77
Nortonやカスペがnodやフリーソフトの半分以下だぞ?
その結果、どう見ても明らかにおかしくないか?
どっかのソフトを有利にするための特殊なテスト環境の
ように見えてならないんだが

ちなみにOneCareは初期のパターンファイルがあまりに
クソだったのが印象に残りすぎていたが最近調べたら
結構良ソフトになってたんだな 糞重いノートン先生より
OneCareがいいんじゃないかな MS独占も起こりえないし
177 こんせんくん(新潟県):2008/07/09(水) 02:56:24.90 ID:oCGn8THk0 BE:42841499-2BP(9677)
>171
>175
再インスコしてみるわ
178 慈 円(宮崎県):2008/07/09(水) 03:00:00.02 ID:yc3SQuqc0
アバスト(タダなので)>>>>>カスペ>>ノートン>バスター>>>>>>>>>>>>>ZERO
179 バビディ(愛媛県):2008/07/09(水) 03:00:36.93 ID:wnEgsODF0
antivirは広告出す.exeのアクセスを拒否して広告を出さなく出来るけど
アップデートで上書きされると元に戻ってしまってたんだよな
ここ最近ずっと出ないんけど、もしかして普通に広告出ない仕様になった?
180 ググレカス(巣鴨):2008/07/09(水) 03:04:43.06 ID:expOMejg0
赤傘最強伝説
181 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/07/09(水) 03:11:30.06 ID:ggqhJDzM0
Windows標準のGUIを使わずにチャラチャラしだしたソフトは即座に乗り捨てる。
GUIに懲りだしたソフトは常に失敗している。
182 ジド(東日本):2008/07/09(水) 03:12:27.79 ID:0aqUFUdA0
そのWindowsがGUIに凝りだして成功したわけだが
183 ミライ・ヤシマ(新潟県):2008/07/09(水) 03:15:40.05 ID:GKqL8Deg0
一昔前のCUI信者っぽいな
184 セネイ(コネチカット州):2008/07/09(水) 03:20:28.26 ID:CKjl8CSiO
るうたあがあれば、ふあいあうおおるっていらないんでそ?
185 天津飯(四国地方):2008/07/09(水) 03:22:13.98 ID:3hz4+EKC0
>>88,91
HP製のPCと相性悪いみたい
毎回ってわけでもないけど
186 詳 細(愛知県):2008/07/09(水) 03:23:14.89 ID:Tes8id9M0
>>184
やくわりがちがうからあったほうがいいよ
187 ブルマ(東京都):2008/07/09(水) 03:30:44.45 ID:TTUcaZxv0
エリートとは言わないが、英語の解る人は海外の優秀なフリーソフトでセキュリティを考える
英語は解んないけど金払ってもセキュリティしたい人は日本語の有料ソフトを買う
英語も分かんないし金払ってまでセキュリティしたくない人は日本語化されたフリーソフトを駆使する
だが「海外の優秀なフリーソフト」を組み合わせた方が「日本語の有料ソフト」を使うよりも安心できる環境になる
むしろ今は暇のない貧乏人がバカス等のオールインワンの有料ソフトを使ってる感じだな
まともな会社に勤めて週休2日が保障されてるところで働いてるやつは
用途に合わせて色々組み合わせてる
まともな会社に勤めていて、英語の解る人は良いソフトなら英語でも使う
特に海外と付き合いのある人はそっちからも情報が入ってくる
それに英語のソフトはどの言語のOSでも問題なく使えるから日本語のソフトにこだわる人はいない
188 ヘンナナ・ガレ(讃岐):2008/07/09(水) 03:30:47.69 ID:6oC785lR0
あバストのAA見るためだけにスレ開いた奴いねーだろうな
189 ホーソレデ(東京都):2008/07/09(水) 03:41:55.76 ID:+HS8K1de0
antivirはアドウェア
190 マサキ(神奈川県):2008/07/09(水) 03:47:15.11 ID:QLQ5eT780
p2p使ってるからノートン先生は欠かせないお
191 ウプレカス(神奈川県):2008/07/09(水) 03:50:52.46 ID:AaaYLy1O0
                      ,.--- 、
                     // ̄ヽヽ
                     |v'´ ̄ ̄ヽj
                 ,.  '  ̄>――-.、
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
             _/:.:.:.:/:.:.:/:.:.:/:.:.:.|:.:.、:.:.:.:.:.:.ヽ
           ヽ ̄ Y:.:./:.:.:/|:.:./|:.:.:∧:.:ト、、:.:.<:.:./ ̄:/
          <:.:.イ:.:.:iレィ'゛1.:| |:.:/ >:LNヽ:.:V:.:.:∠_
           `フ:.|:.:.:T!イ⌒Y レ' イ⌒ヽTト、N/:.:.:./
            レイ|:.:.| ! 辷タ    辷タハ|:.:.:|:.:.:.:.:.>
             |:!:.:.|/Nx      ZXイz |:.:.トへ「   
             |:.:!:.|            |:.:.|:.:.:.:|
             |:.:ト:!、    -      j:.:/:.ト、:|  ・・・AVGです
             レレ:.:.>‐  ____,. -<レ N ヽ
                  _ V Vヘ∠}    Vレ´レ、   _____
            /    /´  、ト-- /    V´レ´7     /|
           /     /   | ヽ/ |    |:.:.:.:イ-   /  |
         /     r―v‐┬'  ★  `r―、 ┘:.:.:.:/  /    |
        | ̄ ̄ ̄ ̄t__j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄t__j ̄ ̄ ̄ ̄..|    .|
        |     ____________      .|    .|
        |     | にほんごしゃべれます|     .|    .|
        |     |   つ か っ て.     |     .|    .|
        |     |   く  だ  さ  い....|     .|   /
        |     └─────────┘     .|  /
        |__________________|/
192 MILMOくん(埼玉県):2008/07/09(水) 03:51:16.51 ID:ZMH+gHkc0
お?
193 キン・モー(山形県):2008/07/09(水) 03:51:39.08 ID:d8vK+LfK0
AVGが自動アップデート始めると
firefoxが落ちるんだが
194 ウシアブ(讃岐):2008/07/09(水) 03:52:19.41 ID:3Va72FDD0
>>187
>それに英語のソフトはどの言語のOSでも問題なく使えるから日本語のソフトにこだわる人はいない

いいえ。解っててムチャ書いてるのは知ってるが・・・
195 ガンシップ(讃岐):2008/07/09(水) 03:52:24.64 ID:q0148+ql0
これのせいでシステム管理者にお叱りを受けたからな
やっとかよ
196 ミーシャ(大阪府):2008/07/09(水) 03:55:26.12 ID:0gMaMwH50
http://free.grisoft.jp/jp.5.num-1241
これの1338:リンクスキャナなしでAVGをインストールする方法っていうところに書いてある通りにすると
手動で問題の機能だけアンインストールできるよ
197 マサキ(神奈川県):2008/07/09(水) 03:57:12.69 ID:QLQ5eT780
AVGとavastは完全日本語化されてるの??
198 キン・モー(山形県):2008/07/09(水) 03:58:44.75 ID:d8vK+LfK0
リンクスキャナ切ったら常にびっくりマーク表示されてる…うぜえ
199 ピカちゃん(福島県):2008/07/09(水) 03:58:48.08 ID:OZD9sXxl0
んでいつからタダじゃなくなるの?そろそろアバストに変えないといけなかったりすんの?
200 マサキ(神奈川県):2008/07/09(水) 03:58:55.83 ID:QLQ5eT780
へー
201 孫悟空(巣鴨):2008/07/09(水) 04:00:04.75 ID:50EAGk/v0
死ぬほど重かったからヴぃrにした
202 スレッガー・ロウ(栃木県):2008/07/09(水) 04:01:07.70 ID:rhg0bq3h0
これちょっと想像すればどんな事になるか分かるようなことだと思うんだけど
開発側は天才だけどバカってやつか
203 モーネ・アホカト(愛知県):2008/07/09(水) 04:01:11.34 ID:j7Zr3VsZ0
AVGってスキャンとうpだて軽いの?
avast使っててうpだてが重かったからantivirにしたけどスキャンが重い
1週間に1回しかしないんだけど
204 ミラルパ(福岡県):2008/07/09(水) 04:03:39.93 ID:6sKFCSfX0
0:00からスキャンはじめて未だ終わらんぞふははははああっははああ・・・
205 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/07/09(水) 04:05:03.77 ID:pGPWJkIS0
>>49
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
206 ブリーフ博士(讃岐):2008/07/09(水) 04:05:12.12 ID:k/O8vxoF0
avastは使いにくい
207 マサキ(神奈川県):2008/07/09(水) 04:08:58.20 ID:QLQ5eT780
じゃAVG?
208 ミーシャ(大阪府):2008/07/09(水) 04:11:16.18 ID:0gMaMwH50
>>198
オフィシャルサイトのリンクスキャナのアンインストール方法>>196の通りにやれば!マークが表示されなくなるよ
209 マサキ(神奈川県):2008/07/09(水) 04:51:54.82 ID:QLQ5eT780
パンヤの公式がクラッキングされて改ざんされてたぽ
210 マジュニア(巣鴨):2008/07/09(水) 04:54:01.43 ID:K+O6clao0
先読みしててくれるんだからいい機能だろ
211 ハロ(横浜):2008/07/09(水) 04:55:35.06 ID:uy9OH2ebO
男は黙って7.5
212 mi−na(愛媛県):2008/07/09(水) 04:57:16.84 ID:a/RaBzlf0
>>11
ワロタ
213 ケチャ(コネチカット州):2008/07/09(水) 05:01:01.50 ID:RPysOa5GO
avastはスキャンしてる時にウィルスを見つけると勝手にスキャンが止まるから困る
AVGはスキャンが終わるまで自動でやってくれるから助かる
214 カミラ(讃岐):2008/07/09(水) 05:01:08.96 ID:x3kx5uyA0
>>55
おまえだけな。
215 でんこちゃん(神奈川県):2008/07/09(水) 05:01:44.38 ID:SJBq6eHC0
avast自慢禁止
216 タムラ(埼玉県):2008/07/09(水) 05:02:10.27 ID:Y+MspvoX0
馬鹿には使いこなせないソフトなのです
217 管蟲(愛知県):2008/07/09(水) 05:04:06.26 ID:MxLPOjs10
>>214
例外設定は8.0からだろ
218 フィボス(香川県):2008/07/09(水) 05:04:09.08 ID:PDHFn/BU0
antivirアップデート重すぎクソ過ぎ
AVGかavastでいいぞ
219 マニ族僧正(コネチカット州):2008/07/09(水) 05:06:51.19 ID:TTYCksiTO
今は地味だがonecareはこの先絶対伸びる
220 ケチャ(巣鴨):2008/07/09(水) 05:09:25.98 ID:GZCWjM5D0
2ちゃんのログファイルを誤検知するのがウザイよ
221 フムラウ(久留米):2008/07/09(水) 05:10:20.67 ID:e6m8OwCl0
>>218
バナー出るのもうざいよな。
リネームしたりすると出ないらしいが。
というか、検出力ランキング(笑)なんてあってそれで上位だったから人気があるみたいだけど、
お前らどんだけアングラ行くんだよ。と、どんだけ危険なネットサーフィンすんだよ。と小一時間問いt(ry
222 あどかちゃん(愛知県):2008/07/09(水) 05:10:52.74 ID:83pDCIGb0
AntiVirは誤検出が多いからクソ
お前らAntiVirはやめといた方がいいぞ
223 平和の鳩(長屋):2008/07/09(水) 05:13:06.10 ID:LUOgyG6W0
avastからavgに移行したが
avastの警告音が恋しい
というか、警告を音で知らせてくれるのがよかった
音は変えてたが
224 アストモくん(大阪府):2008/07/09(水) 05:15:06.64 ID:FBqLsoaT0
test
225 ドーシタイン(巣鴨):2008/07/09(水) 05:15:41.82 ID:ULkUwG1s0
>>220
つ例外設定
226 ケチャ(巣鴨):2008/07/09(水) 05:21:10.33 ID:GZCWjM5D0
>>225
トン。そんなのあったのか
227 歓歓(東京都):2008/07/09(水) 05:22:33.18 ID:AGpiSK6i0
>>218
有料だと軽いらしいよ
228 フラウ・ボゥ(長屋):2008/07/09(水) 05:26:52.12 ID:1sK06Bb80
avastで特に不自由なし
229 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/07/09(水) 06:01:12.84 ID:zLlPQK5Q0
使ってみた感想

avast  フリー版だけあって色々と足りない
AVG   8.0以降gdgdすぎ。それまではまあまあ
Norton 超絶重い
ウィルスバスター 4年パックが安かった
230 あどかちゃん(愛知県):2008/07/09(水) 06:12:06.14 ID:83pDCIGb0
AntiVirはまれにタスクバーアイコンの開始に失敗するからゴミ
お前らノートンにしとけノートン
231 孫 悟天(久留米):2008/07/09(水) 06:15:04.68 ID:e8hS1IhO0
サーチシールドなんて生かしておくような池沼が使うなってことだろ
池沼はおとなしくノートン使って激重な環境で我慢してろ
232 ダーブラ(鳥取県):2008/07/09(水) 06:17:28.78 ID:569pMx+k0
カスペルスキー最強伝説
233 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 06:18:43.16 ID:8tigBCH/0
>>226
例外設定じゃなくて、常駐シールドの対象拡張子を感染の可能性のあるファイルに限定するといいよ。
234 イチオッツ(長屋):2008/07/09(水) 06:20:56.40 ID:m2bD39YV0
ネット資源(笑)とか
235 晶晶(大阪府):2008/07/09(水) 06:24:02.65 ID:nEt8oncv0
AVGは定義ファイル落としてきてオフラインアップデートできるから使ってる。
無料でこれができるソフトはあまりないと思う。
236 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 06:24:54.23 ID:8tigBCH/0
>>235
どんなメリットあるの?自動のほうが楽だぜ?
237 バーダック(東北地方):2008/07/09(水) 06:28:15.13 ID:cidIRXsM0
サーチシールドなんてオフにきまってんだろ
238 オーマ・エガイー・ウナ(埼玉県):2008/07/09(水) 06:28:15.58 ID:d4yT4ziT0
ノーガードでいいよ
239 テラ・W・ロッソ(山口県):2008/07/09(水) 06:33:17.00 ID:Gcf8UBLL0
>>236
リカバリーするときとか?
240 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 06:33:46.23 ID:8tigBCH/0
>>239どの場合でもさ。
241 妹尾友衛(大阪府):2008/07/09(水) 06:37:18.20 ID:ITiNqF3a0
>>230
俺はそれが頻繁に起きてやめた
242 あどかちゃん(愛知県):2008/07/09(水) 06:45:43.32 ID:83pDCIGb0
>>241
マジか
俺は今の所、開始失敗したのは3,4回だった希ガス
アイコンが出るだけで傘が開かないこともあるよね

とりあえずAntiVirはアップデートが重いからユーザーさん減ってください
243 ドーシタイン(巣鴨):2008/07/09(水) 06:50:07.06 ID:ULkUwG1s0
>>242
AntiVirは誤検出が多いからクソ
お前らAntiVirはやめといた方がいいぞ
244 オムル・ハング(山口県):2008/07/09(水) 07:00:21.06 ID:L178Yu6+0
おれもAVG使ってるよ。

ちなみにAVGってなんの略なん?
アメリカン・ボランティア・グループとかなのか?
245 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 07:03:30.67 ID:DLZE1SL90
俺もAVG使ってるぞー
リンクスキャナだけ切ってる
246 ポリタン(奈良県):2008/07/09(水) 07:04:55.11 ID:7qXWTS270
何だかんだで7.5もずっとうpでとしろよボケ
247 カツ・ハウィン(香川県):2008/07/09(水) 07:24:18.54 ID:oG+uHcsQ0
Jwordのゴミが残る奴もいい加減にしろ
248 キビチー(福岡県):2008/07/09(水) 07:30:23.90 ID:XoPtX/HH0
何入れていいんだかさっぱりわからん
249 リュウ・ホセイ(鳥取県):2008/07/09(水) 07:31:07.57 ID:wDNlSDV90
WinAntiVirusPRO2006使ってるけどまじいいよ
驚異の検出率
軽いし


って兄貴が言ってたけど、そっとしておくことにした。
250 ヌルポガ(秋田県):2008/07/09(水) 07:37:42.99 ID:ghaKT0GO0
リンクスキャナOFFはデフォでは。いいことなんもないぞこれ。
251 ググレカス(東日本):2008/07/09(水) 08:19:36.90 ID:Hk6+0d0T0
>>248
ノーガードノーガード
252 ハヤト・コバヤシ(愛知県):2008/07/09(水) 08:22:45.80 ID:sR7TBnB90
Bitdefender入れたら動作重くなった
253 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/09(水) 08:24:18.84 ID:PQmG5O+lO
Live OneCare軽杉ワロタ
254 士根嵐(東北地方):2008/07/09(水) 08:24:57.56 ID:hpM3nBMW0
Avira使いの俺歓喜
255 ヤムチャ(埼玉県):2008/07/09(水) 08:26:50.83 ID:jfXZHzcz0
AntiVirフリー版ってスパイウェアに対応していないって聞くけど
別のソフトで補ってるの?それともスパイウェアに関してはノーガード?
256 テラ・W・ロッソ(山口県):2008/07/09(水) 08:26:55.39 ID:Gcf8UBLL0
>>252
Bitdefenderはコマンドライン版しか使わないだろ。普通は
257 魔人ブウ(長屋):2008/07/09(水) 08:26:59.90 ID:QZgCkrAU0
陰であれこれやられるのが好きじゃない
ウイルスと区別つかん
258 ミライ・ヤシマ(大阪府):2008/07/09(水) 08:27:26.22 ID:QLQ5eT780
AVG8入れたらぐーぐるで検索するとIEが落ちるようになったよ
259 ハヤト・コバヤシ(久留米):2008/07/09(水) 08:29:52.48 ID:rq4MXZH+0
ウエブサイトにアクセスするだけでそのページに含まれている
ウイルスへのリンクにバックグランドでアクセスを行い、そのリン
クの先にあるウィルスによって汚染されるようなウエブウイルスが
出たらどうすんの?
260 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 08:29:53.12 ID:DLZE1SL90
bitdefenderコマンドラインって必ず出てくるな
前ぐぐって導入が難しそうだから諦めたんだが

>>258
ユーザーインターフェイス出してリンクスキャナをオフ

261 キナガニオトス(埼玉県):2008/07/09(水) 08:33:22.14 ID:vrFtcnzI0
知らんかった。でも気にしない。
262 今北三仰 法師(ネブラスカ州):2008/07/09(水) 08:35:59.59 ID:u+pp8ohEO
Googleがしょっちゅう落ちるのはこれのせいか
263 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 08:36:17.26 ID:8tigBCH/0
日本人ならgoo
264 毛 沢山(埼玉県):2008/07/09(水) 08:37:30.28 ID:DGuZKK7C0
ZoneAlarmすべてのアクセスを受け付けなくて、ネットにつながらなくなった
とりあえずZoneAlarm切って、Windowsのファイヤーウォールに戻したんだけど
何でだろ?
265 テラ・W・ロッソ(山口県):2008/07/09(水) 08:39:04.39 ID:Gcf8UBLL0
>>260
BitDefenderコマンドライン版 簡易インストーラ でググるといいよ
266 ググレカス(東日本):2008/07/09(水) 08:42:19.77 ID:Hk6+0d0T0
ウインドウズのZoneAlarmとかそういうソフトって何してるの?
ルータとかPFでパケットフィルタしてる場合に使う必要ある?
267 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 08:43:30.76 ID:DLZE1SL90
>>264
ネットにつながるプログラムなんだっけか右上でいつも点滅してるやつ
あれ拒否したんじゃね?

>>265
すげーなw
この人インストーラまで作ってくれたのかよ
268 ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/07/09(水) 08:45:23.73 ID:/BnP+ZYBO
HP運営してないから全く問題ないし
269 ティアンム(巣鴨):2008/07/09(水) 08:46:23.43 ID:GeehSppx0
7.5のままで、使えるウイルスデータファイルでやっていこうと思います
Meを見捨てるとは、若い娘と再婚してオバサンと離婚するのに似てるね^^
270 レビル(四国地方):2008/07/09(水) 08:47:03.35 ID:tgUdjYyc0
8.0入れたら起動がクソ重くなったからソッコーで捨てた
デスクトップが表示されてから操作可能になるまでさらに2分くらいかかるのは耐えられん
誰も言わないけど同様の症状の人は多いと思う
271 エルラン(久留米):2008/07/09(水) 08:47:34.53 ID:H4XFvUT90
【   アンチウイルス (常駐)   】  Avira AntiVir Personal Free avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】  BitDeffenderCMD, gmer
【 アンチスパイウェア (常駐) 】  SpyCatcher
【アンチスパイウェア (非常駐)】  SUPERAntiSpyware Free Edition, Norman_Malware_Cleaner, Spyware Terminator
【    ファイアウォール    .】  Online Armor
【    ウェブブラウザ    .】  Firefox 3.0
【   メールクライアント     】  Thunderbird
【       HIPS        .】  Online Armor
272 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 08:49:53.88 ID:DLZE1SL90
>>270
俺のセレロン600Mは起動しきるまで1分くらいかな
273 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 08:53:41.09 ID:DLZE1SL90
>>271
これ以上重くなるのいやだけどアンチスパイウェア (常駐)入れてみるか
274 ティアンム(巣鴨):2008/07/09(水) 08:58:26.19 ID:GeehSppx0
>>273
やめとけよ。spywareblaster入れて、spybotでimunize(免疫化)しとけばHomeUseは問題ない
275 モーダ=メダー(横浜):2008/07/09(水) 08:58:26.63 ID:QVr5KzIyO
常駐ソフトとか重すぎて話にならん
bitで十分
普段はドーナツでjavaとか切ってるし
定期的にタスク見てたまにオンラインスキャンしてれば完璧
276 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 08:59:34.72 ID:DLZE1SL90
>>274
あんがと助かるわ
277 マーカー・クラン(山梨県):2008/07/09(水) 09:02:50.50 ID:vnFtDNv00
微良スレ
微なのでsage
278 マニ族僧正(群馬県):2008/07/09(水) 09:05:40.14 ID:Re4tffJX0
avastはスキャン中ウイルス検出する度に一々スキャン止まるのが糞
279 プーアル(大阪府):2008/07/09(水) 09:15:52.09 ID:QKzqYpTL0
>>236
会社なんかだとクローズドなVPNとか、ネットから切り離された環境とかあるから、そういうとき便利。
ファイルサーバに定義ファイルおいて、クライアントからそこを参照してアップデートさせる。
280 キツネリス(巣鴨):2008/07/09(水) 09:17:50.07 ID:XKCjO7x20
>>279
企業用アンチウイルスソフトでよくある使われ方か
281 ハワド(東京都):2008/07/09(水) 09:19:49.45 ID:MfK7iP1z0
ネット乞食共に送る言葉

 た だ よ り 高 い も の は な い
 
282 ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/07/09(水) 09:22:07.98 ID:/BnP+ZYBO
>>271
何と戦ってるんだ…
283 ググレカス(東日本):2008/07/09(水) 09:23:05.70 ID:Hk6+0d0T0
>>282
戦ってる、と言うか、守ってるかな。
284 カイ・シデン(横浜):2008/07/09(水) 09:23:45.93 ID:Zod0VtbTO
avast使いの俺涙目
285 毛 沢山(埼玉県):2008/07/09(水) 09:24:03.07 ID:DGuZKK7C0
>>267
アクセスするたびに拒否警告が出てきてつながらない
286 貝貝(山口県):2008/07/09(水) 09:25:38.54 ID:kyHuC6id0
>>264
俺も今朝PC再起動したとき急に繋がらなくなってZonealarm切ったら繋がった
なんでだろうな
287 人造人間20号(三重県):2008/07/09(水) 09:26:26.53 ID:2z93P1Ur0
また俺ら2chが世直ししたな
ところでタスクからアップデイトすると、
成功したのか失敗したのかわからないのどうにかしろ
288 ティアンム(巣鴨):2008/07/09(水) 09:26:47.51 ID:GeehSppx0
>>281

ただの空気や水より高いものはないんですね?わかりますw
289 ソレナンテ=エ=ロゲ(三重県):2008/07/09(水) 09:27:40.72 ID:MVFFguRW0
アンチウィルスなんて常駐版じゃないと意味ナイでしょ
290 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 09:27:54.79 ID:DLZE1SL90
>>285-286
ほー
今使ってないからわかんないな
ちょっとセキュ板覗いてくるわ
291 ベジータ(横浜):2008/07/09(水) 09:28:54.96 ID:IE2S/di3O
>>274
まだ上があるって事?
良かったら教えて欲しい
292 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 09:28:59.48 ID:DLZE1SL90
ZoneAlarm Part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215551034/10

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 07:35:23
Microsoft Updateしたらageるスレ 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210215347/956-

> Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951748)

これを入れると、ZoneAlarmのネット接続に不具合が出るらしい。


これか
293 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/07/09(水) 09:29:09.52 ID:FgGN/TMZ0
スレイプニルも終始1.66にしていたオレは
AVGも7.5で抑えている

さすが!
294 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/09(水) 09:30:42.36 ID:42lHMxuHO
これってググると右にでるうざいやつ?
295 貝貝(山口県):2008/07/09(水) 09:31:10.12 ID:kyHuC6id0
>>292
サンクス
再起動した理由がWindowsアップデートだったから
それが原因だろうとは思ったがやっぱりか
対応までデフォのファイアウォールにしとこう
296 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 09:34:36.92 ID:DLZE1SL90
>>295
とりあえず中にしてると繋がるみたいだけど早く対応してくれるといいね
297 ベジータ(横浜):2008/07/09(水) 09:36:40.62 ID:IE2S/di3O
>>295
Comodo使ってみたら?設定がちょっと複雑だけどデフォのFWより使えるしゾーンアラームの代用としても十分だと思う。
298 スットン.D.木間下(コネチカット州):2008/07/09(水) 09:37:40.55 ID:Qwzeq52BO
本気で軽くしたいと思ってセキュリティー関係を全部消したらものすごく快適になった。
メールと特定のサイトしか見ないから特に困ったことはない
299 マタリ=サゲシンコ(東京都):2008/07/09(水) 09:38:19.99 ID:Tzp1y0280
KIS、SB、spybot
これで十分過ぎるわ
300 サム(鳥取県):2008/07/09(水) 09:40:35.31 ID:ucPXe9Va0
初心者:ノートン先生
    ↓
中級者:カスぺ
    ↓
上級者:ノートン先生
301 ソウダナ(関西地方):2008/07/09(水) 09:42:07.99 ID:xY9NSuPQ0
>グーグルのサイトをアクセスするとクラッシュするといった副作用
もうAVGがウイルスそのもの
302 ケニス・ルナー(愛知県):2008/07/09(水) 09:42:21.96 ID:GAS0IfrC0
おはぷり
303 ハンツキー・ロムッテロ(四国地方):2008/07/09(水) 09:43:44.50 ID:jsGMQo7l0
ググルと落ちるしメールスキャン中にも落ちるし改悪しすぎだろ
304 ドーシタイン(巣鴨):2008/07/09(水) 09:44:39.88 ID:ULkUwG1s0
>>300
オレの場合

初心者:ノーガード
    ↓
中級者:ノートン360
    ↓
上級者:AVG
305 キリバン(横浜):2008/07/09(水) 10:06:35.45 ID:WJBklWqKO
バスターマジおすすめ
306 とれたてトマトくん(愛媛県):2008/07/09(水) 10:09:57.36 ID:B4W2VOyz0
マカフィーのもこんな機能なかったっけ?
検索結果のページを危ないかどうか事前にチェックするやつサイトアドバイザーだか
あれは問題ないの?
307 貝貝(福岡県):2008/07/09(水) 10:11:41.88 ID:/GM36veS0
>>305
ファイルパターン更新されなくなったけどね
怠慢だろうな
308 とれたてトマトくん(愛媛県):2008/07/09(水) 10:13:38.83 ID:B4W2VOyz0
前まではアップデートを1週間に1回に出来たのにこの前の更新で毎日しか選べなくなったのがうざい
309 アスベル(巣鴨):2008/07/09(水) 10:14:02.89 ID:rHgflMFu0
割れノートン2002

割れノートン2004

avast+zonealarm

新PCのお試し2008

期限切れで更新

PC歴7年目にして初めてウィルスソフトに金払った
310 毛 沢山(埼玉県):2008/07/09(水) 10:15:17.32 ID:DGuZKK7C0
>>292
あんた漢や
311 リード(長屋):2008/07/09(水) 10:15:29.12 ID:9AtcKq6E0
ノーガード最強
312 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/07/09(水) 10:16:23.03 ID:q0148+ql0
フリーセキュリティソフト対決 決勝

○avast  VS  AVG×

avastの勝利!
長きに渡った決勝戦は
AVGが華麗なる玉砕を見せ
威風堂々avastに頂点に君臨した。
313 カミコ ウリン(大阪府):2008/07/09(水) 10:16:26.02 ID:o3dYCAhF0
>>309
泣いた
314 ケチャ(埼玉県):2008/07/09(水) 10:16:34.93 ID:qwjXe9810
avastはkerioと組み合わせたら不具合でまくってAVGにした
315 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/09(水) 10:17:12.67 ID:42lHMxuHO
あなたは保護されてます。




親の脛に
316 コレハッヒ・ドイ(京都府):2008/07/09(水) 10:18:09.20 ID:w8vtaJ7o0
>>279
クローズドならアンチウィルス自体要らないんじゃないのかと
317 パン(愛知県):2008/07/09(水) 10:18:53.17 ID:W3pMTzdP0
で、FWは何使ってるの?
Kerio?
318 孫 悟飯(福島県):2008/07/09(水) 10:20:52.06 ID:liIg5EQh0
Avastは自分の環境じゃごくまれにCPU全開にして電源切る以外にどうしようもなくなることがあったからAVGにしてみたが
アップデートの度にいちいちOSごと再起動求めるのをどうにかしてくれよ
319 ケニス・ルナー(東京都):2008/07/09(水) 10:21:57.82 ID:mzahjPFz0
俺は以前はZAPro使ってたけど上り速度が激低下(90M→5M)するんで
今はKIS使ってるな。
こっちはHTTPのポート監視をオフにすればほぼFW無しの状態と
同じスピードになるし、外部からの攻撃はルータ噛ましてるから
ポート監視オフにしても無問題。
320 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/07/09(水) 10:24:32.14 ID:HpCwv0oA0
とりあえず軽くてそこそこ検出率高いの教えれ
321 コレハッヒ・ドイ(京都府):2008/07/09(水) 10:24:53.09 ID:w8vtaJ7o0
>>318
AVGのサーチシールドには自分も困ったことがあったのであまり擁護したくないが、
アップデートのたびにシステム再起動もとめられるのはAVGでは稀だよ。
最近のver.8だと8.0135へのアップデート時くらい。
322 ナムリス(埼玉県):2008/07/09(水) 10:25:14.39 ID:5PzN+Zs7P
E6600でメモリ2Gだから、正直何使っても軽くて違いがわかんねーや。
お前らも中途半端なスペックでウダウダ言ってないでさっさとパソコン買い替えろ。
323 ラディッツ(巣鴨):2008/07/09(水) 10:27:22.56 ID:9b9QGTY80
もうavastで十分
AVGは自滅したわ
324 チャー・フイター(宮崎県):2008/07/09(水) 10:27:49.91 ID:SsdM6qOP0
信頼がた落ち
325 ケニス・ルナー(東京都):2008/07/09(水) 10:29:42.82 ID:mzahjPFz0
AVGに信頼なんて有ったか?
326 ジル(秋田県):2008/07/09(水) 10:30:22.77 ID:UP/iQYw40
知らん…
性能的にはどうなの?
327 ケニス・ルナー(東京都):2008/07/09(水) 10:31:04.86 ID:mzahjPFz0
DELL祭りのノリで購入したノーパソが便利過ぎてデスクトップになんて戻れませんっ!><
328 コレハッヒ・ドイ(京都府):2008/07/09(水) 10:31:46.23 ID:w8vtaJ7o0
この間はmsconfig.exeを誤検出してたよ。
こんなことしてちゃ怖くて使えないね。
329 ミリー(東京都):2008/07/09(水) 10:33:45.27 ID:Amx0XlbP0
330 リュウ・ホセイ(長屋):2008/07/09(水) 10:34:45.16 ID:B9+EwDms0
>>328
お前はAVGを擁護したいのか貶したいのかどっちなんだw
331 けんけつちゃん(福岡県):2008/07/09(水) 10:39:27.47 ID:spwnVndm0
フリーでお勧めのファイアウォール教えて
332 ミリー(東京都):2008/07/09(水) 10:42:21.68 ID:Amx0XlbP0
Windows ファイアウォール
333 ティアンム(讃岐):2008/07/09(水) 10:43:46.99 ID:Ow+G2bNj0
マカフィーのアンチウイルスとfWが一緒になった奴が1500円ぐらいで売ってんだからそれでいい
334 ググレカス(埼玉県):2008/07/09(水) 10:51:52.97 ID:c2lXV6ml0
なんでお前らavast使わないんだよ
335 プーアル(千葉県):2008/07/09(水) 11:06:11.79 ID:dJ0Ak3QN0
>>334
右クリックすると出てくるメニューがファイル名の長さだけ伸びるから嫌い
336 キン・モー(滋賀県):2008/07/09(水) 11:15:50.96 ID:yr0tMcs80
>>334
相性問題が結構あるという話を聞いたから。
337 ポリタン(山梨県):2008/07/09(水) 11:16:54.32 ID:dbf/drj00
>>334
終了のフリーズが未だにあるらしいからな

だからAVGからAntiVitに移った
338 ニーチュ(秋田県):2008/07/09(水) 11:17:20.21 ID:vYbAMogm0
セキュ板って何でいつもあんなに荒れてるのはどうしてだぜ?
339 ポリタン(山梨県):2008/07/09(水) 11:17:32.24 ID:dbf/drj00
AntiVir ね
340 mi−na(滋賀県):2008/07/09(水) 11:18:07.64 ID:4peyfMmH0
>>309
偉い
341 プーアル(千葉県):2008/07/09(水) 11:18:23.44 ID:dJ0Ak3QN0
>>338
ID表示がないから
342 古代都市ワクテカ(讃岐):2008/07/09(水) 11:21:37.02 ID:ukRkkVhJ0
>>338
IDがでないことと常駐板ではないから誰も荒らし報告しないことと
削除依頼でホストを表示するのはセキュ板としてやりたくないこと。
343 メルラン(福岡県):2008/07/09(水) 11:30:19.09 ID:rjt9t8+x0
LiveOnecare最強伝説
344 サム(鳥取県):2008/07/09(水) 11:31:42.54 ID:KjS4TbNJ0
頼むからAntiVir使ってる人は空気読んでAntiVir薦めるのやめてください><
345 チクク(愛知県):2008/07/09(水) 11:34:35.63 ID:pUA/rqjT0
346 ウミガメ(埼玉県):2008/07/09(水) 11:35:11.64 ID:ENX+bhua0
セットアップしたばかりだけど7.5の方入れといてよかったわ
今年中にアップデート切れるらしいけど
347 カイ・シデン(福岡県):2008/07/09(水) 11:36:47.29 ID:wkF2kkFu0
てかウイルスバスターのファイルパターンて全然更新されなく値?
2006の時は一日に1回は最低あったのに
おれだけ?
348 キナガニオトス(東北地方):2008/07/09(水) 11:42:11.82 ID:DGaU+AfL0
AVGにそんな高機能なものがあったとは知らんかった。
AVGやるじゃん。
349 ヒーラン(四国地方):2008/07/09(水) 11:43:03.35 ID:WDWAiJZ40
75でずっと粘ってるけど
8はウンコっぽいな
350 mi−na(滋賀県):2008/07/09(水) 11:44:31.26 ID:4peyfMmH0
AVG使ってるけどウィルス反応とか必要ないw
351 ググレカス(横浜):2008/07/09(水) 11:49:44.27 ID:FShoyWGTO
ええーこの間8入れたばっかだよ
今んとこなんも不都合ないが ひょっとして俺死ぬ?
352 ポリタン(山梨県):2008/07/09(水) 11:50:55.42 ID:dbf/drj00
ああ、死ねよ
死ねば分かるさ
353 コレハッヒ・ドイ(京都府):2008/07/09(水) 11:51:46.43 ID:w8vtaJ7o0
最新の8.0138では、インストールでこけていない限り大きな問題はないみたい。
354 カミラ(山梨県):2008/07/09(水) 12:06:00.97 ID:r/kth+VU0
nyとかShareみたいな国産P2P使ってる人は
ノートン使っとけってばっちゃが言ってた
355 ポリタン(山梨県):2008/07/09(水) 12:09:32.89 ID:dbf/drj00
>>354
ノートンは馬鹿が使うものってじっちゃんが言ってた
356 G.O.バーク(大分県):2008/07/09(水) 12:28:51.46 ID:Yj8dhJwD0
もれはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!じょうちゅうさいきょう(´・ω・)ス

さいしょにバスターをいれればふくすういける(´・ω・)ス
ふだんはふぐあいないけどウィルスはっけんしたときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフトどうしでとりあいをおこす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! かくりする(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンのかくりフォルダから)とったどー! かくりする(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターのかくりフォルダから)またみつけたどー!」

ってくりかえす(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃおもくなるからじょうようはむり(´・ω・)ス
357 クゥーキ・ヨメ(愛知県):2008/07/09(水) 12:40:20.91 ID:MClMrinr0
>>356
あんたすげえや

スケジュールスキャンが重なったとこ見てみたい。
358 G.O.バーク(大分県):2008/07/09(水) 12:45:07.66 ID:Yj8dhJwD0
>>357
コピペに(ry

実際はAVG7.5とSpybot、気まぐれで入れたWindowsDefenderの3つだけ。常駐はAVGのみ
359 ミリー(東京都):2008/07/09(水) 13:02:05.77 ID:Amx0XlbP0
360 ナウシカ(東京都):2008/07/09(水) 13:03:35.88 ID:tSDLki+e0
市販のソフトならどれが良いの?
361 ツ・レタ(東日本):2008/07/09(水) 13:06:54.18 ID:XkG47i8a0
ボロいPCにOpenBSDかFreeBSD突っこんでファイアウォールにすればいいよ
362 ミリー(東京都):2008/07/09(水) 13:09:03.15 ID:Amx0XlbP0
>>361
電気代と騒音が
363 ツ・レタ(東日本):2008/07/09(水) 13:09:25.73 ID:XkG47i8a0
alix買いなよ
364 有有(福岡県):2008/07/09(水) 13:17:53.85 ID:V2iKvpy10
avg入れた事あったけど、なんだか頼りなさそうな
雰囲気だったのでavastにしてる
365 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 13:38:13.83 ID:8tigBCH/0
>>364
戻って来い。
366 ニンキーニ・シット(福島県):2008/07/09(水) 13:52:12.02 ID:IOJHm81q0
例のパンヤでウイルス発見したソフトって何があるん?
後お前らウイルス発見したあとはどうやって誤検出かどうか調べてるの?
367 マチルダ・アジャン(讃岐):2008/07/09(水) 14:08:39.97 ID:1Iq13RXv0
avastは圧縮ファイルをファイル爆弾って検出するんじゃないんの?
368 マニ族僧正(巣鴨):2008/07/09(水) 14:12:53.81 ID:PVlXMVQn0
本家が認めて必死だったAVG厨涙目
369 小和田 仁成(巣鴨):2008/07/09(水) 14:16:11.57 ID:6dzgVPz30
XPProSP1で使えなくなったのでavast!にしたお
370 レンダーエフ5世(讃岐):2008/07/09(水) 14:19:00.62 ID:FF7QH/uX0
もうAVGの期限切れるから丁度いいしavastに乗り換えるわ。
371 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 14:38:02.91 ID:8tigBCH/0
>>369 使えないことはないはず。最新版を入れるべし。
ttp://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html

メールアドレスは任意。
372 ヴィグリ(石川県):2008/07/09(水) 14:51:16.74 ID:9F9iRn1w0
メールもウェブも事前チェックしてくれなくて
広告がうざくてアップデートが糞重いaviraを使う奴はマゾ
373 ホーソレデ(東京都):2008/07/09(水) 15:00:36.91 ID:+HS8K1de0
>>372
avira厨は日本語が読めないから仕方ないよ
374 妹尾友衛(大阪府):2008/07/09(水) 15:11:20.60 ID:ITiNqF3a0
きんたまとか防いでくれるのってあるの?
375 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 15:12:55.48 ID:8tigBCH/0
キンタマにはなぜか強かったよAVG
376 フラウ・ボゥ(埼玉県):2008/07/09(水) 15:21:42.23 ID:JjybF2BW0
なんで>>2に誰もつっこまないの?
もうおなじみのコピペなの?
377 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/07/09(水) 15:24:20.15 ID:bgx4268F0
AVGバージョン8.0.138が修正されたバージョンなの?
378 トエト(東北地方):2008/07/09(水) 15:34:17.11 ID:8tigBCH/0
>>377
多分そうだよ。
その直前のバージョンででトラブル発生した。
379 アントニオ・カラス(讃岐):2008/07/09(水) 15:35:22.99 ID:HUtAbKdg0
>>345
ひでぇw
380 ホーソレデ(東京都):2008/07/09(水) 15:36:40.76 ID:+HS8K1de0
381 カミラ(山梨県):2008/07/09(水) 15:36:43.08 ID:r/kth+VU0
382 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/07/09(水) 15:39:52.97 ID:bgx4268F0
>>378
アップデート試したら、ありませんって出るからビビッてた。
ありがとー。
383 孫 悟天(埼玉県):2008/07/09(水) 15:40:00.71 ID:wYnx4n1i0
俺のウイルスキラー北斗の拳は、まずまずの性能
winny系やネットサイト系ウイルスはちゃんと駆除してくれる
384 ホーソレデ(大阪府):2008/07/09(水) 15:44:55.47 ID:1CcfURns0
AVGもavast日本で流行するウイルスの亜種に対して対応遅すぎで、あまり有効性を感じない
385 ヘタスルト・ダスレー(佐賀県):2008/07/09(水) 15:48:34.68 ID:dp6Ja4850
そこまでセキュリティに過敏になる必要性がある環境なのかと
386 ニンキーニ・シット(福島県):2008/07/09(水) 15:54:05.96 ID:IOJHm81q0
>>385
えっ?
387 ニンキーニ・シット(福島県):2008/07/09(水) 15:54:28.58 ID:IOJHm81q0
間違えた
>>384
えっ?
388 兎人参化(讃岐):2008/07/09(水) 16:00:49.42 ID:BGoY0VyM0
>>367
これは直ったの?
直ったのなら乗り換えを検討するよ
389 ウプレカス(石川県):2008/07/09(水) 16:05:56.97 ID:e6utqt/X0
さっきノートン先生の期間延長したんだが他のにすればよかった
糞重いんだよ
390 ソレナンテ=エ=ロゲ(三重県):2008/07/09(水) 16:07:29.86 ID:MVFFguRW0
やっぱりアンチウィルスとファイヤウォールが1つにまとまってるKingSoftが一番便利だな。

391 ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/07/09(水) 16:08:42.04 ID:/BnP+ZYBO
>>384
ギギギjpg事件を知らんのか
392 アン=カーミス(栃木県):2008/07/09(水) 16:32:25.78 ID:3ogS4SQz0
>>391
AVGは対応はやかったよなw
393 ミライ・ヤシマ(新潟県):2008/07/09(水) 16:36:40.14 ID:GKqL8Deg0
ギギギjpgはwinXPを管理者で使ってるマヌケしか引っかからないブービートラップ
こんな物の対策にアンチウイルスに頼ってる時点でマヌケ
394 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/07/09(水) 16:37:52.63 ID:/YAH2Vps0
>>393
ググっても出てこないんだけど、なにそれ?
395 テラ・W・ロッソ(愛知県):2008/07/09(水) 16:38:45.45 ID:L6v6dRtv0
パッチってw
自分で無効化したほうが早いだろ
396 G.O.バーク(大分県):2008/07/09(水) 16:41:39.29 ID:Yj8dhJwD0
>>394
gigigi
397 ウーブ(大阪府):2008/07/09(水) 17:11:49.71 ID:yGuat3bR0
ZoneAlarmが大変な事に成ってるな
398 キン・モー(東京都):2008/07/09(水) 17:48:05.22 ID:PrUZoYkv0
>>397
当分Windowsupdateしないからヘッチャラ
399 イレーザ(福岡県):2008/07/09(水) 19:07:36.79 ID:WD5k5QeM0
>>397
どうかしたの?
400 スノ(讃岐):2008/07/09(水) 19:08:38.30 ID:pnYwdxnG0
avastって頼りなさそうなんだよな
401 カー・コローグ・ヨメ(高知県):2008/07/09(水) 19:44:58.87 ID:Dz2pKJBc0
AVGなんて微妙にマニアックなもの使ってる奴が
IEなんか使うのかよ
402 占いババ(巣鴨):2008/07/09(水) 20:02:40.68 ID:gg4sP0oQ0
>>401
日本語フリーで検出率もあるし、
日本人のこれからのデフォルトスタンダードだよ
403 キン・モー(長屋):2008/07/09(水) 20:03:43.14 ID:En+gPSie0
藪医者ノートンを使うよりはいいとおもう
404 女尼女尼(愛知県):2008/07/09(水) 20:03:44.05 ID:/SSTnFaO0
有料ソフト使ってる奴って英語も読めない中卒だろ?
405 がすたん(埼玉県):2008/07/09(水) 20:08:31.12 ID:GEDB/N1u0
自分一人ならフリーでよい
家族のPCにはめんどいからバスターやマカフィー入れとく
これからはワンケアもいいかもしれん
406 ビップ=デ=ヤレー(東北地方):2008/07/09(水) 20:11:09.49 ID:kfwcsEJS0
>>402
それをいうならデファクトスタンダードだな
407 詳 細(東京都):2008/07/09(水) 20:14:48.03 ID:NxtTqTDQ0
うむ
408 キ・シュツ(秋田県):2008/07/09(水) 20:30:32.13 ID:1w2IgDiZ0
AVGってスパイウェア対策も同時にやってくれるから、かなり優秀なんじゃないの?
409 ニンキーニ・シット(福島県):2008/07/09(水) 20:37:57.16 ID:IOJHm81q0
>>408
その原理だとノートンやバスターなんてすごい優秀なんですけど。
410 占いババ(巣鴨):2008/07/09(水) 20:40:47.48 ID:gg4sP0oQ0
>>408
日本語フリーで
アンチウイルス、アンチスパイ両方付いているし
日本人のこれからのデファクトスタンダードだよ
411 ホーソレデ(東京都):2008/07/09(水) 20:42:13.48 ID:+HS8K1de0
>>410
正解
412 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/07/09(水) 20:42:36.84 ID:OCzAm+Ar0
リンクスキャナ無くなったから
AVG最強伝説復活だな
413 人造人間20号(埼玉県):2008/07/09(水) 20:46:56.09 ID:2W6Zw1I70
機能切るとアイコンにチェックつくじゃん?
あれうpでーとで直して欲しい

メールスキャナとかいらねーし
414 大ババ(讃岐):2008/07/09(水) 20:47:09.47 ID:mSx49NC10
デファクトいらなくね?
415 ニンキーニ・シット(福島県):2008/07/09(水) 20:52:32.65 ID:IOJHm81q0
>>413
こういう奴って何がしたいんだろうな。
頭が弱いのか顔が悪いのか。
416 ビップ=デ=ヤレー(東北地方):2008/07/09(水) 20:54:27.12 ID:kfwcsEJS0
>>413
IE7側でアドオンを無効にしな。
これでAVG側の機能を切らなくてもいい。
Foxは知らない。
417 人造人間20号(埼玉県):2008/07/09(水) 20:58:13.29 ID:2W6Zw1I70
まあAVG使ってないんだけど
418 ウーブ(山形県):2008/07/09(水) 20:58:26.45 ID:FdSvyLW80
comodoだけで
アンチウィルスとか要らないな
正直なところ
ただかなりうざいが
419 ビップ=デ=ヤレー(東北地方):2008/07/09(水) 21:00:59.79 ID:kfwcsEJS0
ttp://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp

ここの右から最新英語版入れてみな。
420 ミリー(福井県):2008/07/09(水) 22:24:39.85 ID:1PgiSnp40
ライムワイヤーで流出していたトロイウイルスを
「山田ヲチスレ」で検出テストしてもらったものです。

Trojan.Win32.Obfuscated.en
【正しく検出したアンチウイルスソフト】
AVG
カスペルスキーインターネットセキュリティ
AntiVir
BitDefender
Avast4 Home
ウイルスキラー

【検出できなかったアンチウイルスソフト】
マカフィー2007インターネットセキュリティスイート
ウイルスバスター2007
ノートンインターネットセキュリティ2007

(´・ω・) カワイソス

そんなおれはカスペ
421 ダレソレ(山梨県):2008/07/09(水) 22:38:13.07 ID:oN7FZsxO0
Justが代理販売か何かしてる、カスペあんま評判よくないよな
サポートが糞なんだっけ?

カスペ自体は良いソフトなのに
カスペのエンジン使えるAntidoteで十分なんだけどね
タダで更新できるし

常駐は勿論AntiVir
422 がすたん(埼玉県):2008/07/09(水) 22:45:49.48 ID:GEDB/N1u0
よく言われるサポートって何を指してるんだ?
脆弱性修正と定義ファイル更新してくれればそれでいいと思うが
423 大ババ(讃岐):2008/07/09(水) 23:11:43.15 ID:mSx49NC10
>>420
有料ソフト涙目ww
424 ツマンネ(埼玉県):2008/07/09(水) 23:21:40.55 ID:pU4v0Prz0
そんな俺はカスペのブルーバック攻撃に負けてAVG8試用版w
425 けんけつちゃん(秋田県):2008/07/09(水) 23:26:43.45 ID:Xd6ywEwY0
Comodo Firewall使ってるんで、アンチウイルスも頑張って欲しい。
426 パン(愛知県):2008/07/09(水) 23:51:06.94 ID:W3pMTzdP0
AVGって定期スキャンとかやるときに
1週間前にスキャンして、その後にファイルが変わってない場合は
スキップするような設定有るの?
427 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/07/10(木) 01:34:44.81 ID:J44XZ3M70
>>420
バスター2007は糞過ぎた最新のでやって欲しい
428 ハヤト・コバヤシ(長野県):2008/07/10(木) 01:37:58.01 ID:b6ZAZSUv0
男は黙ってノーガード
429 A球悪菌(秋田県):2008/07/10(木) 01:50:07.84 ID:xlP16R5t0
AVGいつの間にかスケジュールスキャン出来なくなってるし
430 迎迎(長屋):2008/07/10(木) 01:52:05.36 ID:PT5eIQQH0
意味が判らん
431 オムル・ハング(埼玉県):2008/07/10(木) 02:22:39.29 ID:vnp9d/TW0
パソ板で工作員がAVG絶賛の書き込み連発してて気持ち悪かった
中国製なんだよねAVG
432 ヒッシ・ダナー(愛知県):2008/07/10(木) 02:35:44.43 ID:n5hnFCmH0
>>429
普通に出来ると言うかデフォルトじゃスケジュールスキャンが有効になっているだろ?
433 ヒッシ・ダナー(愛知県):2008/07/10(木) 02:53:56.93 ID:n5hnFCmH0
>>431
は?
434 A球悪菌(秋田県):2008/07/10(木) 03:08:50.16 ID:xlP16R5t0
>>432
次回の実行スケジュールが空白で
スケジュールの編集も追加も出来ん
設定からのスケジュール編集も
左部の枝部から編集するスケジュールを選択せいと出るが
左部に枝部が無いw

アンインストール後に再インストールしてみたが一緒だったので
デフォだと思っていたが、どうやらそんなマヌケ野朗は俺だけみたいだな
435 今北三仰 法師(山口県):2008/07/10(木) 03:36:32.77 ID:skzhgc4D0
>>431
それキングの間違えだろ
436 ヒッシ・ダナー(愛知県):2008/07/10(木) 03:42:10.01 ID:n5hnFCmH0
>>434
高度なAVG設定のスケジュールだよな?
こっちじゃスケジュールを展開すると、スケジュールスキャン、ウィルスデータベースアップデートスケジュール
プログラムアップデートスケジュールの三つが出てくるので、
再インストールの方も失敗して居るんじゃないか?
437 迎迎(長屋):2008/07/10(木) 03:43:57.14 ID:PT5eIQQH0
ビル・ゲイツねぇ・・・
438 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/07/10(木) 03:50:08.13 ID:Pr9/QwIP0
Avira AntiVirに転向した
修正してもしばらくはAVG使う気になれない
439 ミト(埼玉県):2008/07/10(木) 03:50:13.08 ID:TlrLhfEc0
ISDNとか、低速回線時代にこういうページ先読みソフトあったよな。
先に読ませておいて次のページ見るときはスムーズっていう。

ブロードバンド全盛の今じゃただのゴミだけど。
440 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/07/10(木) 04:33:44.05 ID:bSJ30NtF0
>>439
インターネットNinjaとかそういうのか
懐かしいな
441 妹尾友衛(秋田県):2008/07/10(木) 04:55:09.66 ID:Rn6x2cPo0
>>436
やり直したらうまくいった
アンインストールが充分でなかったようだ
ちゃんと初回起動ウィザードが出た
ありがとね
やべ寝なくちゃ
442 ヒッシ・ダナー(愛知県):2008/07/10(木) 05:00:57.24 ID:n5hnFCmH0
>>441
よかった。それはなにより
さて、オイラも寝るか
443 怪盗デキネ(大分県):2008/07/10(木) 07:11:51.69 ID:11hyhhII0
>>431
チェコじゃなかった?
444 キ・シュツ(大阪府):2008/07/10(木) 07:26:46.41 ID:33XrqNpz0
で、きんたま系に有効なフリーソフトは
いったいどれなんだね?
445 ダーブラ(愛知県):2008/07/10(木) 11:43:57.81 ID:GmQoWPUP0
>>443
チェコだよ、Intelの資本が入っているけどね。
446 ヘビケラ(巣鴨):2008/07/10(木) 14:38:02.20 ID:KT1shePg0
スレ伸びなさ杉
447 フムラウ(巣鴨):2008/07/10(木) 15:50:50.14 ID:y5JN1SQX0
avastもチェコ
Bitdefenderはルーマニア
448 オーレ・モレモ(巣鴨):2008/07/10(木) 15:51:11.89 ID:XkITFbv/0
おいおいこういう事かよぉ
IE7入れて落ちまくるからなんなのかと思いIE6戻してもかわらねぇーし・・・
449 ゼッヒ・ジップデークレ(東京都):2008/07/10(木) 15:55:18.96 ID:q+g9c/U00
>>431
バーカ
450 スポポビッチ(石川県):2008/07/10(木) 17:31:33.48 ID:R/msNTyU0
なんだかんだいってセキュ板でもWindows Live Onecareはあまり荒れて無いし評判も良さそう。
これでフリーなら言うこと無いが、さすがにドッキン法が黙っちゃおるまい…
451 ヒドラ(讃岐):2008/07/10(木) 18:47:00.77 ID:coalmJQxP
セキュ板で荒れてないってのは単にまだあまりユーザーが多くない
ってなだけな気がする
俺のお気に入りのDr.Webも荒れてないぜ!w
452 テト(東京都):2008/07/10(木) 22:17:23.41 ID:LSuCfTyL0
453 妹尾友衛(愛知県):2008/07/11(金) 01:35:41.74 ID:+NOFedKg0
サーチシールドは速攻アンインストールがおすすめ
これ欠陥通り越してむしろシステムに障害もたらす
454 キツネリス(東京都):2008/07/11(金) 01:39:54.42 ID:T3UNNtsT0
大量落書き、授業に支障…大阪・生野の中学

10日午前6時50分ごろ、大阪市生野区巽東の市立新生野中学校で、南側校舎1階の廊下の壁などに約80メートルにわたって
赤、黄、白の3色のスプレーで「アクマ」「死ね」などと大量に落書きされているのを、出勤してきた教諭が見つけた。
同校は、生徒の動揺を防ぐため、同校舎1階に教室がある3年生の3クラスについて、別の空き教室を使って授業を実施した。
生野署は、建造物侵入と器物損壊の疑いで捜査している。
同署などによると、9日午後7時に教諭が確認した際には異状なかったという。
夜間、何者かがフェンスなどを乗り越えて侵入したとみられるが、校門は施錠されており、防犯カメラにも不審な人物は写っていなかった。
飯森林教頭は「落書きの内容にだれかを中傷するようなものはなかった。
なぜこんなことをされるのか心当たりがなく、戸惑っている」と話している。

(2008年7月10日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080710-OYO1T00440.htm?from=main2
455 ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/11(金) 01:44:19.21 ID:IouOXqElO
>>450
多分これから伸びると思うからその内荒れる気がす
456 キツネリス(東京都):2008/07/11(金) 11:22:31.17 ID:T3UNNtsT0
増加する学校裏サイトや犯罪予告 企業も取り組みを強化(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000072-zdn_ep-sci
457 キツネリス(東京都):2008/07/11(金) 12:53:13.26 ID:T3UNNtsT0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/11 12:45:52
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 80.1Mbps
サーバ2[S] 82.0Mbps
下り受信速度: 82Mbps(82.0Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 75Mbps(75.3Mbps,9.4MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
458 ネカリ(福岡県):2008/07/11(金) 12:54:22.30 ID:NaFZM0i90
アバスト大勝利
459 コーリン(讃岐):2008/07/11(金) 12:58:15.33 ID:XDbT+LBw0
>>457
空気が読めない人ですね
よくわかります
460 ダーブラ(巣鴨)
いちいち有料版の宣伝がうざい